検索結果(カテゴリ : 経済)

10,728件中70ページ目の検索結果(0.628秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
ブルームバーグ【日本市況】円が下落、政局不安や利上げ観測後退−超長期金利は急伸
ブルームバーグ 3日 14:11
3日の日本市場では円相場が下落。自民党幹部の辞意表明で国内政治情勢への不安が増し、円資産を売る動きが広がった。債券は欧米市場の下落も響き超長期債が大幅安(金利は上昇)。株式は反落している。 関連記事:自民で「石破おろし」やまず、総裁選前倒しの是非焦点−8日意思確認 ニッセイアセットマネジメント戦略運用部の三浦英一郎専門部長は、米連邦準備制度理事会(FRB)の独立性への疑念などドルにも不安材料はある ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル148円後半、200日移動平均線近辺で伸び悩み
ロイター 3日 14:10
[東京 3日 ロイター] - <14:07> ドル148円後半、200日移動平均線近辺で伸び悩みドルは現在、148円後半で推移している。朝方からドル買いが優勢となっていたが、200日移動平均線近辺で伸び悩んだ。午後1時過ぎに日銀の植田和男総裁が官邸で石破茂首相との会談後に記者団に対し、為替を含め金融市場全般についても話し、政府と連絡をとりつつ為替市場の動向をモニターしていきたいと語った。この発言が ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア、規制当局サミットでグローバル接続とAIルールを推進
サウジアラビア : アラブニュース 3日 14:05
リヤド: サウジアラビアは、第25回規制当局グローバル・シンポジウムを主催し、2兆8000億ドルの世界的な接続格差の解消と人工知能ガバナンスの形成に向けた取り組みを推進している。 このイベントは国際電気通信連合(International Telecommunication Union)と共同で開催され、"Regulation for Sustainable Digital Development ...
日本証券新聞[概況/2時] 30年国債利回りが過去最高を更新し、日経平均は4万2000円割れ
日本証券新聞 3日 14:04
2時0分時点の日経平均は395円安の4万1,914円、TOPIXは35ポイント安の3,046ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は652、下落銘柄数は911。出来高は14億3,833万株、売買代金は3兆505億円。 30年国債利回りが過去最高を更新し、日経平均は4万2000円を割り込んだ。 石破首相は続投の姿勢だが、森山裕幹事長ら党四役が辞意を表明したため、政権運営が困難を増している。 退陣によ ...
ブルームバーグゴールドマンのアジア社長、中国株上昇には持続力−アジアで採用強化
ブルームバーグ 3日 14:00
AI分野での進展や過剰生産能力削減が中国株高を後押し 余剰貯蓄抱える中国の個人投資家が株高をけん引 Photographer: Raul Ariano/Bloomberg ゴールドマン・サックス・グループのアジア太平洋地域(日本除く)社長のケビン・スニーダー氏は、中国株に対する楽観的な見方を示し、香港とインドでの人員採用を進めていることを明らかにした。 同氏は3日ブルームバーグテレビジョンとのイン ...
QUICK Money Worldバフェット氏「会社分割に失望」発言で株価大幅下落/ドル離れで金が最高値、世界の中銀が購入加速【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 3日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇Googleは「クローム」維持可能、連邦地裁が判断 米CNBCは2日、Googleがブラウザー事業「クローム」を維持できるものの、独占的な検索契約は締結できないと連邦地方裁判所が判断したと報じた。Googleがインターネット検索を違法に独占しているとの判決を下してから約1年半後に判事が判断したとしている。 (https://www.cnbc.com/2025/ ...
毎日新聞2025年のグミ市場、初の「アメ超え」へ 9月3日は“グミの日"
毎日新聞 3日 14:00
コンビニのグミコーナー。色鮮やかな商品パッケージが並ぶ=東京都内で2025年8月26日、佐久間一輝撮影 9月3日は「グミの日」。調査会社インテージによると、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどでのグミの販売金額は2025年1〜6月に665億円で、アメ(661億円)を抜いた。通年でも初めてグミの販売金額がアメを上回る可能性が出てきた。 グミ市場は近年、急拡大している。かみ応えのある「ハード系」をけ ...
毎日新聞急成長するグミ市場 「ガムの代わり」だけじゃない、支持される理由
毎日新聞 3日 14:00
菓子卸最大手の山星屋が主催する「アリスタフェア」に出展したロッテのグミ=横浜市で2025年6月19日、鴨田玲奈撮影 国内菓子市場で「グミバブル」が起きている。9月3日は「グミの日」だが、その販売金額は2021年にガムを超え、25年はアメも抜く勢いだ。メーカー各社は投資を増やし、海外展開も加速させる。なぜこれほど急成長しているのか。 かみ応えを数値で可視化 東京都八王子市の「明治イノベーションセンタ ...
47NEWS : 共同通信【速報】代表幹事の進退「判断を委ねたい」と新浪氏
47NEWS : 共同通信 3日 14:00
サントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏は3日、共同通信に対し、経済同友会代表幹事の進退について「同友会の皆さんのご判断に委ねたい」と述べた。
ロイター米ホリデー支出、パンデミック以降で最大の落ち込みか=PwC調査
ロイター 3日 13:57
9月3日、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の調査によると、米ホリデーシーズンの個人支出はパンデミック以降で最大の落ち込みとなる見通し。 ニューヨークで8月撮影(2025年 ロイター/Eduardo Munoz)[3日 ロイター] - プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の調査によると、米ホリデーシーズンの個人支出はパンデミック以降で最大の落ち込みとなる見通し。経済の不確実性を背 ...
47NEWS : 共同通信【速報】「法律は犯していない」と新浪氏
47NEWS : 共同通信 3日 13:55
サントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏は3日、共同通信の取材に対し、購入したサプリメントが違法の疑いがあるとして福岡県警の捜査を受けたことについて「法律は犯していないと考えている」と主張した。
ブルームバーグパラマウント、人気ゲーム「コール オブ デューティ」を実写映画化へ
ブルームバーグ 3日 13:49
トップガン同様、ファンの高い期待に応える作品を目指す−会長 エリソン会長の下で総合格闘技の独占配信など大型契約が相次ぎ成立 米メディア・映画大手パラマウント・スカイダンスは2日、マイクロソフト傘下のゲーム会社アクティビジョンと提携し、人気ゲームシリーズ「コール オブ デューティ(Call of Duty=CoD)」を原作とする実写映画の製作契約を締結したと発表した。 パラマウントのデービッド・エリ ...
NHK“核融合発電" 開発先行の米企業に日本の大手企業12社が出資
NHK 3日 13:46
次世代のエネルギー源として世界的に開発競争が激しくなっている核融合発電をめぐり、日本の商社や電力会社など大手企業12社が、開発で先行するアメリカの企業に出資したことが明らかになりました。 核融合発電は、二酸化炭素や高レベル放射性廃棄物を出さない次世代のエネルギー源として期待されていて、世界的に開発競争が激しくなっています。 こうした中、この開発で先行するアメリカの「CFS=コモンウェルス・フュージ ...
産経新聞大好評だった数量限定の吉野家牛丼の具「湯呑みセット」が今年も登場!
産経新聞 3日 13:45
吉野家オリジナル湯呑み昨年も大好評だった吉野家オリジナルグッズ付きセット、「湯呑みセット」が今年も登場です! 冷凍パックのまま温めるだけで手軽にお店の味を楽しめる吉野家の牛丼の具と、普通には手に入らない「吉野家オリジナル湯呑み」を組み合わせた限定セット(税込7,990円)。数量50個限定、1袋あたり約370円(税込)でお得にお店気分を堪能できます。数に限りがございますので、お早めにお求めください。 ...
ロイター中国サービスPMI、8月は53.0 15カ月ぶり高水準=民間調査
ロイター 3日 13:44
レーティングドッグ/S&Pグローバルが3日発表した8月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は53.0と、7月のに52.6から上昇し、昨年5月以来1年3カ月ぶりの高水準となった。写真は北京のショッピングモールで2015年10月撮影(2025年 ロイター/Damir Sagolj)[北京 3日 ロイター] - レーティングドッグ/S&Pグローバルが3日発表した8月の中国サービス部門購買担当者 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時400円超安
47NEWS : 共同通信 3日 13:41
3日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の下げ幅が一時400円を超えた。 日経平均株価
ブルームバーグ世界で社債発行ラッシュ、2日に13兆円超−1日として過去最高水準
ブルームバーグ 3日 13:40
米国では27社が433億ドル発行、欧州では470億ユーロ超の投資適格債 投資適格社債利回りは4.4%、1年ぶり低水準付近−調達に追い風 世界各国の借り手が2日、総額900億ドル(約13兆4000億円)以上の投資適格債を発行し、世界の信用市場の一部では過去最高またはそれに近い水準に達した。 米国では、27社が2日に高格付け債を発行し、レーバーデーの祝日明けに記録された過去最多件数にあと2件と迫った。 ...
ロイター豪GDP、第2四半期は約2年ぶり高い伸び 消費支出がけん引
ロイター 3日 13:38
オーストラリア統計局が3日発表した第2・四半期の実質国内総生産(GDP)は前期比0.6%増加し、市場予想(0.5%増)を上回った。写真はシドニーの小売店で2022年2月撮影(2025年 ロイター/Stephen Coates)[シドニー 3日 ロイター] - オーストラリア統計局が3日発表した第2・四半期の実質国内総生産(GDP)は前年比で約2年ぶりの高い伸びを記録した。複数回の利下げを経て、長ら ...
ロイター上海外為市場=元は小幅安、10カ月ぶり高値付近 米雇用統計待ち
ロイター 3日 13:37
[上海 3日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は小幅に下落したが、10カ月ぶりの高値近辺を維持している。米連邦準備理事会(FRB)の短期的な政策決定に影響を及ぼす米経済指標の発表を前に、大半のトレーダーが様子見姿勢を取った。市場の注目は5日に発表される8月の米雇用統計。FRBが今月利下げに踏み切るかどうかを左右する重要指標となる。ある銀行トレーダーは「短期的には人民元は一定のレンジ内で ...
時事通信石破首相、植田日銀総裁と会談 経済・物価で意見交換
時事通信 3日 13:37
日銀の植田和男総裁(写真左、AFP時事)と石破茂首相 石破茂首相は3日、植田和男日銀総裁と首相官邸で会談した。植田氏は会談後、記者団に「首相と経済・物価情勢や市場の動向について意見交換した」と述べた。 利上げ、先走りも後手も注意 経済情勢踏まえ時期判断―日銀副総裁 会談では為替も話題に上ったが、植田氏は「具体的なことはコメントを差し控える」とするにとどめた。 日銀総裁は定期的に官邸で首相と会談して ...
日本経済新聞フジクラ株価続伸 米コーニング株高で連想買い、最高値を意識
日本経済新聞 3日 13:35
(12時55分、プライム、コード5803)フジクラが続伸している。午後に前日比265円(2.13%)高の1万2690円を付け、8月29日に付けた上場来高値(1万2800円)を意識した動きとなっている。前日の米株式市場では人工知能(AI)関連向けの光ファイバー需要が引き続き好調との見方から、特殊ガラスのコーニングが上昇した。東京市場でもコーニングの上昇に伴う連想買いが同業のフジクラに入っている。同. ...
ブルームバーグ金融庁、地銀に投資ファンドや証券会社との連携促す−中小企業支援で
ブルームバーグ 3日 13:35
地方企業の成長には融資だけでなく資本性資金も不可欠と岡田総括官 持続可能性高めるため地銀が合併選択なら交付金など支援策も用意 金融庁は地方銀行に対してプライベートエクイティー(PE、未公開株)投資ファンドや証券会社と連携し、中堅・中小企業を支援するよう促す。外部からの資金を呼び込むことで、さらなる成長につなげる狙いだ。 同庁の岡田大・政策立案総括官は2日、ブルームバーグとのインタビューで、地域企業 ...
ブルームバーグ米要人警護に穴、警備隊の狙撃人員7割不足−トランプ氏襲撃受け調査
ブルームバーグ 3日 13:34
シークレットサービス狙撃対策部隊、20−24年に人手不足が常態化 一部の狙撃手、射撃資格更新試験に不合格でも現場に配備 米大統領警護隊(シークレットサービス)の狙撃対策部隊が4年間にわたり、必要人員をほぼ4分の3下回る状態で運用されていたことが、国土安全保障省(DHS)監察官室の調査で明らかになった。調査は2024年に起きたトランプ氏暗殺未遂事件を受けて実施されていた。 トランプ氏は24年7月、大 ...
ロイターインド株式市場・序盤=小反発、自動車株・消費財株が高い
ロイター 3日 13:34
[3日 ロイター] - 3日午前のインド株式市場の株価は小反発している。この日開かれる物品サービス税(GST、日本の消費税に相当)委員会を前に、自動車株と消費財株が上昇をけん引した。現地時間午前9時15分(日本時間午後0時45分)時点で、NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)(.NSEI), opens new tabは0.15%高の2万4616.50。SENSEX指数(BSE ...
産経新聞新浪剛史氏代表幹事の経済同友会、経団連と並ぶ名門経済団体 経営者1700人個人で参加
産経新聞 3日 13:33
JR東京駅前の日本工業倶楽部。経済同友会の事務局は奥の高層棟(別館)に入居している=東京都千代田区サントリーホールディングスの新浪剛史前会長(66)が代表幹事を務める公益社団法人、経済同友会は日本経団連、日本商工会議所と並ぶ「経済3団体」の一角だ。企業経営者らが個人として参加しているのが特徴で、同会の公式サイトによると会員数は6月20日時点で1727人となっている。 同友会は昭和21年の設立。東京 ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (9月2日)
QUICK Money World 3日 13:30
2日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(24社)。 企業 業態 大東建(1878) 不動産 対象月 項目 指標値 単位 202508 建設事業:受注関連指標/受注高/前年比 112.1 % 202508 不動産事業:仲介・管理指標/家賃ベース入居率/合計 97.49 % 202508 不動産事業:仲介・管理指標/空室数/既存,前年差 2699. ...
ロイターシドニー外為・債券市場=豪ドル小幅高、GDPを好感 利回り上昇
ロイター 3日 13:24
[シドニー 3日 ロイター] - オセアニア外国為替市場の豪ドルは小幅高。第2・四半期の豪国内総生産(GDP)が市場予想を上回る伸びとなり、債券利回りの上昇圧力が強まった。第2・四半期の実質GDPは前期比0.6%増加し、市場予想(0.5%増)を上回った。前年比のGDP伸び率は前期の1.4%から1.8%に加速し、約2年ぶりの高水準となった。 もっと見る ウエストパックのエコノミスト、パット・ブスタマ ...
日本経済新聞債券12時50分 先物、軟調 日銀オペ結果が重荷
日本経済新聞 3日 13:23
3日午後の国内債券市場で、先物相場が軟調だ。中心限月である9月物は前日比14銭安の137円38銭で後場の取引を始めた。その後は137円28銭まで下げ幅を広げる場面があった。日銀が実施した定例の国債買い入れオペ(公開市場操作)の結果が中期ゾーンでの投資家の売り意欲の高さを映す結果となり、先物には売りが増えた。 日銀が3日実施した国債買いオペでは、残存期間「1年超3年以下」で応札額を落札額で割った.. ...
日本経済新聞香港株前引け 続落、朝高後下げ 本土株の下落が波及
日本経済新聞 3日 13:22
【NQN香港=山下唯】3日午前の香港株式市場でハンセン指数は続落した。午前の終値は前日比101.39ポイント(0.39%)安の2万5395.16だった。主力のネット大手株への買いに後押しされて小高く始まったものの、次第に持ち高整理の売りが優勢となった。 香港市場で中国本土マネーの存在感が増す中、上海総合指数が10年ぶりの高値圏にあることなどから中国本土や香港株相場の過熱感が強く意識さ...
日本経済新聞再生可能エネルギーのレノバ株価反発 「太陽光発電に1000億円投資」報道
日本経済新聞 3日 13:22
(11時20分、プライム、コード9519)再生可能エネルギー発電事業を手掛けるレノバが反発している。前日比37円(4.31%)高の895円を付けた。日本経済新聞電子版が2日夕に「小型の太陽光発電所開発に約1000億円を投じる」と報じた。大規模太陽光発電所(メガソーラー)向けの土地が減っており、環境規制もあることから、耕作放棄地などを活用して小規模な太陽光発電所を開発するという。今後の事業展開を期. ...
ブルームバーグ米、スパイウエアを不法移民摘発に活用へ−暗号化アプリも傍受可能に
ブルームバーグ 3日 13:20
暗号化アプリのシグナルやワッツアップのメッセージも記録できる 欧州で活動家やジャーナリストの監視に用いられた疑いがある トランプ米政権による不法移民取り締まり・摘発の実行を担う移民・税関捜査局(ICE)は、携帯電話をハッキングし、個人のメッセージを読み取るスパイウエアの利用が今後可能になる見通しだ。バイデン前政権下の停止命令が撤回された。 米政府のウェブサイトに掲載された調達記録によれば、トランプ ...
ロイターアジア株式市場サマリー:中盤(3日)
ロイター 3日 13:18
3日午前のソウル株式市場は続伸した。中国とロシアと北朝鮮の首脳らが北京に集結する中、中国との関係が改善しつつある韓国への観光客が増加するとの期待から観光関連銘柄が上昇した。0247GMT(日本時間午前11時47分)時点で、総合株価指数(KOSPI)は前営業日終値比8.50ポイント(0.27%)高の3180.85。ホテル運営のGS P&Lが6.01%大幅上昇したほか、カジノ運営のパラダイスも6.6% ...
ブルームバーグ植田日銀総裁、利上げは予断を持たず判断する−石破首相と会談
ブルームバーグ 3日 13:18
経済・物価見通し実現すれば、利上げしてくスタンスに変わりはない 為替はファンダメンタルズ沿い安定的推移望ましい、政府とモニター 植田日銀総裁 Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg 日本銀行の植田和男総裁は3日、経済・物価見通しが実現していけば利上げを継続する方針を改めて表明し、予断を持たずに判断するとの見解を示した。石破茂首相と官邸で会談した後、記者団に語った。 ...
NHK新浪剛史氏「安全で合法なもの購入 私は潔白と思う」NHK取材に
NHK 3日 13:18
サントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏がNHKの取材に応じ、購入したサプリメントについて、「私は法を犯しておらず、潔白だと思っている」としたうえで、経済同友会の代表幹事の職については、「同友会の皆さんの意思に委ねたい」と述べました。 サントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏は、3日午後、経済同友会の代表幹事として記者会見を行います。 これを前に新浪氏はNHKの取材に応じ、 ...
ロイター英ジャガー、サイバー攻撃で生産・販売に混乱
ロイター 3日 13:16
インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は2日、サイバー攻撃を受け、販売と生産活動が「深刻な混乱」に陥っていると発表した。ジャガー・ランドローバーのロゴマーク。ニューデリーで4月に撮影(2025年 ロイター/Priyanshu Singh)[2日 ロイター] - インド自動車大手タタ・モーターズ(TAMO.NS), opens new tab傘下の ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は4万2000円割れ、円安進行でも「悪い円安」との声
ロイター 3日 13:04
[東京 3日 ロイター] - <12:59> 後場の日経平均は4万2000円割れ、円安進行でも「悪い円安」との声後場の日経平均は下げ幅を拡大し、節目の4万2000円割れとなった。足元は300円超安の4万1900円台後半で推移している。ドル/円は円安方向に振れているものの、市場では「政局・財政悪化懸念を巡る悪い円安で、相場ではポジティブに捉えられないようだ」(信託銀行ストラテジスト)との声が聞かれる ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信大阪シティ信金、インターンの学生がプレゼン 取引先の課題に解決策
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 13:04
プレゼンした学生に感謝をのべる江尻氏(手前、9月2日、日本福祉サービス) 大阪シティ信用金庫(大阪市、福岡寛理事長)は、インターンシップで迎えた桃山学院大学の学生を取引先に紹介し、9月2日に学生が企業の課題に対して解決策を提案するプレゼンテーションを行った。 参加した学生は、ビジネスデザイン学部の2回生8人。同学部では新しいビジネスの仕組みをつくる人材を養成している。同信金企業支援部が学生を受け入 ...
ブルームバーグウォール街の勢力図塗り替え、マーケットメーカーに存在感
ブルームバーグ 3日 13:02
3社のトレーディング収入が上期に計300億ドル近くに到達 「金融危機をきっかけに勢力図が塗り替えられた」と専門家 米国の大手マーケットメーカー各社の好調な業績は、収益性の高いウォール街のトレーディング事業を巡る急速な変化を浮き彫りにした。 米自己勘定トレーディング会社ジェーン・ストリート・グループの4−6月(第2四半期)純トレーディング収入は、101億ドル(約1兆5000億円)に到達。同四半期のJ ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時4万2千円割れ
47NEWS : 共同通信 3日 13:02
3日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は一時、節目の4万2000円を割り込んだ。 日経平均株価
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均は下げ拡大、一時300円安 ソフトバンクGが一段安
日本経済新聞 3日 13:01
3日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を広げ、一時300円安となった。足元では前日比290円ほど安い4万2000円近辺で推移している。後場寄りのタイミングで海外短期筋とみられる株価指数先物への売りが断続的に出て、ソフトバンクグループ(SBG)や東エレクが一段安となった。 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約688億円成立した ...
東洋経済オンライン総裁選必至、自民で動き出す「石破辞めろ」の奔流 | 国内政治
東洋経済オンライン 3日 13:00
森山幹事長が辞意を示し、いよいよ追い込まれた石破首相。世論とは真逆の厳しい辞任要求の波が足元に迫っている(写真:時事) 自民党は9月2日、大敗した参議院選挙の総括を取りまとめ、両院議員総会に報告した。総括委員会は8月29日にも行われたが、「石破茂首相の個人責任」についての記載がないことに批判が出たため、「やり直し」となっていた。 公表された総括では「石破内閣の支持率低迷により自民党の基礎体力が低下 ...
QUICK Money World「石破おろし」は世界を壊す 日米欧の超長期金利、一触即発(永井洋一)
QUICK Money World 3日 13:00
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】英国のトラスショック(国債暴落)から約3年。その亡霊が近づいている。財政不安から国債が売られ(長期金利は上昇)、株式や通貨へと売りが波及する「財政パニック」のリスクだ。政治と市場の暴走の芽は早期に摘まないと世界経済は危機に陥る。 日本では石破茂首相・自民党総裁の退陣を求める自民党内抗争が激しくなっている。「石破おろし」だ。参院選後、「反石破」の ...
Biz/ZineHelpfeelが進める「AIナレッジデータプラットフォーム」とは──急成長を実現する成長戦略
Biz/Zine 3日 13:00
ナレッジマネジメントSaaS「Helpfeel」を提供する株式会社Helpfeelは2025年8月27日、プレス向けに事業戦略発表会を開催した。同社はシリーズEラウンドのファーストクローズとして、グローバル・ブレインとSalesforceの共同ファンドをリード投資家とし、JPインベストメントなどから総額26億円の資金調達を実施したことを発表。これにより、累計調達額は59億円に達した。会見では、調達 ...
ログミーファイナンス【QAあり】プラッツ、前年比大幅増収増益で業績好調 国内外ともにさらなる市場拡大を図る
ログミーファイナンス 3日 13:00
2025年6月期決算説明 近藤勲氏(以下、近藤):みなさま、こんにちは。株式会社プラッツの常務取締役を務めています、近藤と申します。本日はよろしくお願いします。 当社が会社説明会を開催するのは久しぶりとなります。新型コロナウイルスの影響もあり、ここ数年間実施できていませんでした。しかし、今年3月にグロース市場からスタンダード市場へ市場変更したのを心機一転の機会とし、しっかりとIR活動にも力を入れて ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時300円超安
47NEWS : 共同通信 3日 12:55
3日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の下げ幅が一時300円を超えた。 日経平均株価
日本証券新聞[概況/後場寄り] トリプル安の様相
日本証券新聞 3日 12:47
12時44分時点の日経平均は241円安の4万2,072円、TOPIXは20ポイント安の3,061ポイント。 野村総研では、石破政権の崩壊あるいは弱体化が、金融政策、財政政策の信認を低下させ、悪い円安、悪い債券(超長期国債)安を生むリスクの高まりを反映するもので、株の先物価格も並行して下落しており、日本でもトリプル安の様相が生じていると指摘した。 東電が売られ、SBIが安い。 アサヒグループやキリン ...
日本経済新聞上海株前引け 続落、軍需株が大幅安 政治イベント通過で売り
日本経済新聞 3日 12:47
【NQN香港=戸田敬久】3日午前の中国・上海株式相場は続落した。上海総合指数の午前の終値は前日比37.1535ポイント(0.96%)安の3820.9799だった。小高く始まったものの、10年ぶり高値圏にあることから、次第に利益確定売りが優勢になった。大規模軍事パレードという政治イベントを通過し、政府系ファンドによる相場の下支え期待も薄れた。銀行や白酒など主力の大型株が売られたほか、軍需株...
Abema TIMES外国産魚「パンガシウス」注目 くら寿司で定番化 ナマズの一種、激安で人気
Abema TIMES 3日 12:46
この記事の写真をみる(6枚) 外国産ナマズ「パンガシウス」の人気が今“うなぎ登り"です。輸入量は10年前と比べて5倍に。水産業界が注目しているワケを探りました。 【画像】東南アジア原産のナマズの一種「パンガシウス」 フライやムニエル、ソテーに くら寿司では定番メニュー化 夫婦(70代) 「日本のものではないの?」 「魚かなと思うけどね」 20代 「パンガシウス?なんか海にいなそう」 拡大する 回転 ...
Biz/Zineデロイト トーマツ、AIで顧客の反応を予測するサービス「AI haconiwa」のベータ版を提供開始
Biz/Zine 3日 12:45
デロイト トーマツ コンサルティングは、AIエージェント集団を構築し、企業などが効果的に顧客・ユーザー・市場などの反応を予測できるようシミュレーションするサービス「AI haconiwa」を開発し、技術検証とベータ版の提供を開始した。 AI haconiwaの概念図 AI haconiwaでは、「AIインタビューエージェント」「マルチエージェントアプリ」「多機能RAGアプリ」など、同社が独自開発し ...
ブルームバーグ中国サービス業、約1年ぶりハイペースで活動拡大−8月の民間指標
ブルームバーグ 3日 12:44
8月の中国サービス業PMIは53、2024年5月以来の高水準 レーティングドッグとS&Pグローバルが発表した Photographer: Qilai Shen/Bloomberg 中国のサービス業活動が先月、約1年ぶりのハイペースで拡大した。夏の旅行シーズンが需要を押し上げ、内需が全体としては低調な中で明るい兆しとなった。 調査会社レーティングドッグとS&Pグローバルが3日発表した資料によれば、8 ...
FNN : フジテレビグーグル「クローム」売却の必要なし 反トラスト訴訟でアメリカ連邦地裁判断
FNN : フジテレビ 3日 12:41
アメリカ連邦地裁は2日、グーグルの検索サービスをめぐる反トラスト法違反訴訟で、グーグルに独占的な契約を禁止するなどの是正措置を命じました。 一方で、司法省が求めていた「クローム」事業などの分割を求める訴えは退けられました。 この裁判は2020年、アメリカ司法省などがスマートフォンの初期設定でグーグル検索が自動的に使われる契約は、日本の独占禁止法にあたる反トラスト法に違反するとして提訴したものです。 ...
FNN : フジテレビ交流レース開催で競馬場にぎわう 不来方賞(Jpn2) 岩手県盛岡市
FNN : フジテレビ 3日 12:40
岩手競馬のグレードレース「不来方賞」が9月2日、盛岡競馬場(岩手県盛岡市)で行われました。 レースに合わせイベントも開かれ、会場は大勢の人でにぎわいました。 2024年から中央競馬と地方競馬の交流戦となった岩手競馬のグレードレース「不来方賞」は、全国から強豪が集う重賞レースとあって会場には多くの競馬ファンが訪れました。 2日はレースに合わせ大船渡産サンマのお振舞や、人気ゲームの声優によるトークショ ...
ブルームバーグ自民で「石破おろし」やまず、総裁選前倒し焦点−超長期債が急落
ブルームバーグ 3日 12:40
「しかるべき時に決断」と首相、時期明言せず-自発的辞任求める声も 市場警戒、政局不安定化が超長期金利上昇のドライバーとの分析 参院選大敗を受けた自民党内の混乱が続いている。石破茂首相は自身の責任を「しかるべき時」に決断するとしたが、退陣要求が収まる気配はない。政局流動化への懸念から超長期債は大幅安となっている。 石破茂首相Photographer: Toru Hanai/Bloomberg 2日に ...
テレビ朝日午前の日経平均と円相場 半導体関連株などが売られる 円相場は1ドル=148円台後半に
テレビ朝日 3日 12:40
1 日経平均株価は値下がりしています。 3日午前の終値は、2日より123円安い4万2186円でした。 2日のアメリカ市場でハイテク株が下落した影響から、半導体関連株などが売られています。 また、日銀の副総裁が2日、早期の利上げに慎重な姿勢を示したことで金融関連株も値下がりしています。 円相場は1ドル=148円台後半と、円安方向に推移しています。
ロイターテスラ、トルコで躍進 8月販売台数2位に
ロイター 3日 12:39
米電気自動車(EV)大手テスラの8月のトルコでの自動車販売台数が、欧州や日本のライバルを抜いて2位に躍り出た。テスラのロゴマーク。パリで2024年10月撮影(2025年 ロイター/Sarah Meyssonnier)[イスタンブール 2日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabの8月のトルコでの自動車販売台数が、欧州や日本のライバルを抜いて2位 ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル148円後半へじり高、全面高が続く
ロイター 3日 12:37
[東京 3日 ロイター] - 午前のドルは148円後半へじり高となり、前日海外でつけた1カ月ぶり高値に再び迫った。日本や欧州などの政治不安や金利上昇を懸念する形で、円やポンド、ユーロなどが売られる一方、ドルは全面高が続いた。ドルはきょうも朝方からじり高で、午前11時前に一時148.90円まで上昇し、前日海外高値が目前に迫った。市場では引き続き、前日の氷見野良三日銀副総裁発言や政治的混乱への懸念が、 ...
47NEWS : 共同通信米グーグル、事業分割を回避 地裁判断、収益悪化免れる
47NEWS : 共同通信 3日 12:33
【ニューヨーク共同】米連邦地裁は2日、米IT大手グーグルの反トラスト法(独禁法)違反を巡る裁判で、米司法省が要求していたインターネット閲覧ソフト「クローム」の売却を求めない判断を下した。グーグルはクロームと検索を組み合わせ広告事業を展開し膨大な収益を上げてきた。司法省が上訴する可能性もあるが、事業分割を当面回避したことで、収益の大幅悪化は免れることになる。 調査会社によると、クロームは日本や世界で ...
ブルームバーグANZ、インスティテューショナル部門で人員削減開始-中間管理職など
ブルームバーグ 3日 12:31
ANZグループ・ホールディングスは、インスティテューショナルバンキング部門で人員削減を開始した。 事情に詳しい関係者2人によると、同行は2日、当該部門で中間管理職やバックオフィスの職に当たる人員の削減に着手した。関係者は、非公開情報であることを理由に匿名を条件に語った。 今回の再編により削減される職の具体的な人数は明らかになっていない。同行は10月に予定している戦略説明会で、進捗(しんちょく)につ ...
日本経済新聞外為12時 円相場、下落 148円台後半 自民幹部の辞意表明で売り続く
日本経済新聞 3日 12:30
3日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落した。12時時点は1ドル=148円82〜83銭と前日17時時点と比べて18銭の円安・ドル高だった。日銀が追加利上げに慎重になっているとの見方に加え、自民党の森山裕幹事長らの辞意表明で日本の政治情勢がより不透明になるとの警戒が高まり円売り・ドル買いが優勢となった。 7月参院選での大敗を受け、森山幹事長ら自民党の党四役が2日に辞意を表明した。石破茂首相(自民党 ...
FNN : フジテレビ鳥取市「毎日タクシー」破産手続き開始決定 ドライバー不足や燃料費高騰などが経営圧迫
FNN : フジテレビ 3日 12:30
帝国データバンクによると、鳥取市に拠点を置くタクシー会社「毎日タクシー」が8月12日に事業停止し、鳥取地裁から破産手続き開始決定を受けたことが明らかになりました。 負債額は約6300万円となっています。 毎日タクシー株式会社は、1960年(昭和35年)9月に設立されたタクシー業者です。 地元に密着した事業展開により業容を拡大し、駅前の立地を生かして安定した収入を確保していたということです。 しかし ...
FNN : フジテレビ大勢の鉄道ファンが別れ惜しむ 寝台特急「カシオペア」の“ラストラン" 老朽化で2025年6月に引退 「最後までみんなに思い出をありがとう」
FNN : フジテレビ 3日 12:27
2025年6月に運行を終えたJR東日本の寝台特急「カシオペア」が9月3日朝、長野市の車両基地に回送されました。沿線では大勢の鉄道ファンが別れを惜しみました。 3日朝早く、長野市のJR篠ノ井線沿いに詰めかけた100人を超える鉄道ファン。お目当ては松本方面からやって来た寝台特急「カシオペア」の車両です。 1999年から上野・札幌間を走り、2016年の定期運行終了後も団体用などとして使われて来ましたが、 ...
時事通信あんしん生命に立ち入り検査へ 東京海上G、代理店へ便宜供与―金融庁
時事通信 3日 12:26
金融庁が東京海上日動あんしん生命保険へ立ち入り検査を行うと通知したことが3日、分かった。大規模な保険代理店に多額の広告料を支払う見返りに、自社商品の有利な取り扱いを求める便宜供与があったとみて、調査を進めるもようだ。 代理店へ過度な便宜供与防止 保険会社の監督指針改正案―金融庁 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月03日12時26分
あたらしい経済米SECとCFTC、登録市場での現物暗号資産取引に関する規制解釈を明確化
あたらしい経済 3日 12:26
「現行法で阻害されず」と共同声明 米証券取引委員会(SEC)の取引・市場局と商品先物取引委員会(CFTC)の市場監視局および清算・リスク局が、特定の現物暗号資産(仮想通貨)商品の取引に関する共同声明を9月2日に発表した。 両機関の担当部門は、SECまたはCFTCに登録された取引所が、一定の要件の下で暗号資産の現物商品の取引を促進することを、現行法は禁じていないとの見解を示した。 この動きは、SEC ...
テレビ朝日外国産魚「パンガシウス」注目 くら寿司で定番化 ナマズの一種、激安で人気
テレビ朝日 3日 12:26
1 外国産ナマズ「パンガシウス」の人気が今“うなぎ登り"です。輸入量は10年前と比べて5倍に。水産業界が注目しているワケを探りました。 くら寿司では定番メニュー化 夫婦(70代) 「日本のものではないの?」 「魚かなと思うけどね」 20代 「パンガシウス?なんか海にいなそう」 東南アジア原産のナマズの一種「パンガシウス」 この記事の写真は5枚 回転ずしチェーン「くら寿司」に登場した、耳慣れないネタ ...
ロイター米制裁下のロシア北極圏LNG事業、生産能力に問題
ロイター 3日 12:26
欧米諸国の制裁対象となっているロシア北極圏の液化天然ガス(LNG)事業「アークティックLNG2」で、生産能力に問題が生じていることが分かった。LNG2の衛星画像。2025年3月撮影(2025年 Planet Labs PBC/Handout via REUTERS)[ロンドン 2日 ロイター] - 欧米諸国の制裁対象となっているロシア北極圏の液化天然ガス(LNG)事業「アークティックLNG2」で、 ...
ブルームバーグ米IPO市場に熱気、バンカーは「今年最も忙しい週」に備え
ブルームバーグ 3日 12:24
クラーナなど5社が来週IPO価格を決定する予定 米株が通常振るわない9月でもIPO市場の勢いに乗ろうとする動き 9月は米国株のパフォーマンスが振るわない傾向があるものの、新規株式公開(IPO)市場の熱気を逃すまいと動きを急ぐ企業が出てきている。 来週にはデジタル決済大手クラーナ・グループや、ウィンクルボス兄弟が率いる暗号資産(仮想通貨)交換大手ジェミニ・スペース・ステーションなど5社がIPO価格を ...
産経新聞柏崎刈羽原発の再稼働問題、新潟県の県民意識調査スタート 是非判断材料の一つに
産経新聞 3日 12:21
新潟県が実施する柏崎刈羽原発に関する県民意識調査の調査票=3日午前、県庁(本田賢一撮影) 新潟県は3日、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の再稼働問題に対する県民の多様な考えを把握するための県民意識調査を開始した。調査結果は、同県の花角英世知事が再稼働の是非を判断する際の材料の一つになる。知事は、判断時期について明言していない。 調査対象は、無作為に抽出した県内全域の1万2千人。3日から調査票の郵送を始 ...
あたらしい経済シャープリンクがイーサリアム追加購入、総保有数83万7,230ETHに
あたらしい経済 3日 12:14
SharpLink GamingがETH取得 米ナスダック(Nasdaq)上場シャープリンクゲーミング(SharpLink Gaming:以下、シャープリンク)が、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の追加購入を9月2日に発表した。 シャープリンクは、スポーツベッティングやオンラインカジノ事業者向けマーケティング支援を展開する企業だ。 今回同社は、8月25日から8月31日までの期間に、3万9 ...
ブルームバーグ豪経済、4〜6月に成長加速−9月の金利据え置き観測強まる
ブルームバーグ 3日 12:13
4−6月GDPは前期比0.6%増、予想0.5%増−前年比も予想上回る 雇用統計が衝撃的な数字なら今月の利下げもあり得るとの見方も オーストラリア経済は、4−6月(第2四半期)に成長が加速した。主に家計消費が伸びをけん引し、豪準備銀行(中央銀行)が今月、政策金利を据え置く根拠が強まった。 豪統計局が3日発表した4−6月期の国内総生産(GDP)は前期比0.6%増。成長率はエコノミスト予想(0.5%)を ...
産経新聞東証反落、一時200円安 前日の米国主要株下落の流れ引き継ぐ
産経新聞 3日 12:12
東京証券取引所3日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。前日終値からの下げ幅は一時200円を超えた。前日の米国市場で主要な株価指数がそろって下げた流れを引き継いだ。 午前終値は前日終値比123円90銭安の4万2186円59銭。東証株価指数(TOPIX)は13・37ポイント安の3068・51。 米国市場では長期金利上昇への懸念が広がり、相場全体の重荷となった。半導体を巡る米中の競 ...
テレビ朝日新浪氏が午後会見 経緯説明へ “続投意向"同友会トップ進退は?
テレビ朝日 3日 12:09
1 購入したサプリメントを巡り警察の捜査を受けたとして、サントリーHDの会長を辞任した新浪剛史氏は、3日午後に記者会見し、経済団体トップとしての進退などを明らかにする見通しです。 新浪氏は、経営者らで構成し政策提言などを行う経済同友会の代表幹事を務めています。 関係者によりますと、新浪氏は2日の時点で代表幹事を続投する意向を示していました。 一方、同友会側はガバナンス上の問題がないか検討を続けてい ...
産経新聞イトーヨーカ堂、食品事業に特化し再建へ ヨークHDが米ファンド傘下入りで初会見
産経新聞 3日 12:07
イトーヨーカ堂の店舗と看板=東京都大田区大手スーパーのイトーヨーカ堂など約30社を運営するヨーク・ホールディングス(HD)は3日、米投資ファンドのベインキャピタル傘下に入ってから初となる記者会見を東京都内で開いた。業績低迷が続くヨーカ堂は食品事業に特化して再建を目指す方針を強調した。 ヨークHDはセブン&アイ・ホールディングスの祖業であるヨーカ堂を中核とし、東北を地盤とするスーパーのヨークベニマル ...
TBSテレビサントリーHD会長辞任の新浪剛史氏 きょう午後「経済同友会」定例会見で経緯説明へ 大麻成分含むサプリ入手で警察の捜査受けたことめぐり
TBSテレビ 3日 12:07
違法薬物をめぐり警察の捜査を受けたとして、サントリーホールディングスの会長職を辞任した新浪剛史氏がきょう午後、会見に臨み、自ら経緯を説明する予定です。 新浪氏は大麻成分を含む海外のサプリメントを入手した疑いで警察の捜査を受けていて、サントリーホールディングスはきのう、新浪氏の会長辞任を発表しました。 サントリーHD 鳥井信宏 社長 「サプリメントに関する認識を欠いた新浪氏の行為は、代表取締役会長と ...
時事通信円相場、148円84〜84銭 3日正午現在
時事通信 3日 12:07
3日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=148円84〜84銭と、前日(148円67〜68銭)に比べ17銭の円安・ドル高となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月03日12時07分
ロイター午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円安が下支え
ロイター 3日 12:07
前場の東京株式市場で日経平均は反落し、前営業日比123円90銭安の4万2186円59銭だった。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 3日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は反落し、前営業日比123円90銭安の4万2186円59銭だった。連休明けの米国株安の流れを引き継いで売りが先行、ドル/円が円安方向に振れた場面では下げ幅を縮 ...
ブルームバーグカナダ名産ウイスキー、工場閉鎖決定にオンタリオ州首相が異例の抗議
ブルームバーグ 3日 12:06
州内での「クラウンローヤル」瓶詰め事業終了の決定に州首相反発 ディアジオ、米顧客に近い場所に事業を移管する狙いと説明 カナダ・オンタリオ州でのカナディアンウイスキー「クラウンローヤル」の瓶詰め事業を終了すると英ディアジオが決定したことについて、同州のフォード首相が強く抗議した。 フォード氏は2日、同州キッチナーで開かれた記者会見中にクラウンローヤルの瓶を手に取って中身を流すパフォーマンスを演じた。 ...
読売新聞横浜中華街の「揚州飯店本店」、運営会社が自己破産申請へ…負債額推定4億円以上
読売新聞 3日 12:05
帝国データバンク横浜支店は1日、横浜中華街で飲食店「揚州飯店本店」を運営する「MiaVita」(岐阜市長住町)が自己破産申請を予定していると発表した。負債額は4億円以上と推定している。 発表によると、揚州飯店本店は1952年創業。旬の食材を使用し、甘く濃厚な味付けが特徴の上海料理を中心に四大中国料理を提供してきた。一方、MiaVitaは2021年3月に設立。当初はインターネットサービスなどの事業を ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドルは148円後半へじり高、全面高が続く
ロイター 3日 12:04
[東京 3日 ロイター] - <12:02> 午前のドルは148円後半へじり高、全面高が続く午前のドルは148円後半へじり高となり、前日海外でつけた1カ月ぶり高値に再び迫った。日本や欧州などの政治不安や金利上昇を懸念する形で、円やポンド、ユーロなどが売られる一方、ドルは全面高が続いた。<11:07> ドル148円後半へ再上昇、米雇用統計の買い戻しもドルは朝方からじり高で、午前11時前に一時148. ...
47NEWS : 共同通信ヨーカ堂、食品特化し再建へ 米ファンド傘下入りで会見
47NEWS : 共同通信 3日 12:04
大手スーパーのイトーヨーカ堂など約30社を運営するヨーク・ホールディングス(HD)は3日、米投資ファンドのベインキャピタル傘下に入ってから初となる記者会見を東京都内で開いた。業績低迷が続くヨーカ堂は食品事業に特化して再建を目指す方針を強調した。 ヨークHDはセブン&アイ・ホールディングスの祖業であるヨーカ堂を中核とし、東北を地盤とするスーパーのヨークベニマルやベビー用品の赤ちゃん本舗、雑貨店のロフ ...
デイリースポーツヨーカ堂、食品特化し再建へ
デイリースポーツ 3日 12:03
大手スーパーのイトーヨーカ堂など約30社を運営するヨーク・ホールディングス(HD)は3日、米投資ファンドのベインキャピタル傘下に入ってから初となる記者会見を東京都内で開いた。業績低迷が続くヨーカ堂は食品事業に特化して再建を目指す方針を強調した。 ヨークHDはセブン&アイ・ホールディングスの祖業であるヨーカ堂を中核とし、東北を地盤とするスーパーのヨークベニマルやベビー用品の赤ちゃん本舗、雑貨店のロフ ...
あたらしい経済ビットコイン上のトークン規格「BRC20」、EVM型のスマートコントラクト実装へ
あたらしい経済 3日 12:02
BRC20がEVM統合でスマートコントラクト機能を実装 ビットコイン(Bitcoin)上のトークン規格「BRC20」を対象とするアップグレード「BRC2.0」が9月1日に実施された。 同アップグレードでは、BRC20のコア機能にEVM(イーサリアム仮想マシン)を統合することで、同規格はイーサリアム(Ethereum)型のスマートコントラクト実行に対応した。 BRC2.0は、オーディナルズ(Ordi ...
産経新聞原発立地との格差解消を 鳥取知事が中国電に適正化申し入れ 島根との差大きいと指摘
産経新聞 3日 12:01
中国電力の中川賢剛社長(右)に格差解消を求め文書を手渡す鳥取県の平井伸治知事=3日午前、広島市中区原発立地による財政支援の対象を原発から半径30キロ圏に拡大する政府方針の決定に絡み、鳥取県の平井伸治知事は3日、中国電力に対し、昨年12月に再稼働した島根原発(松江市)がある島根県と比べ同社からの財源措置に格差があるとして、適正化を申し入れた。 島根原発の30キロ圏には鳥取県米子市と境港市が含まれる。 ...
日刊工業新聞インタビュー/日本電子工業会長・竹内博次氏 次世代人材育成へ資格取得支援
日刊工業新聞 3日 12:00
日本電子工業(相模原市中央区、北田智也社長)は、金属部品の表面処理の受託加工と表面処理装置の製造販売を手がける。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)の普及など需要構造の変化も見据え、金属3次元(3D)プリンターを導入するなど次世代に向けた技術開発を進める。竹内博次会長に人材育成や現在の取り組みなどを聞いた。 ―足元の状況は。 「自動車分野は変速機用が主力。国内や中国向けの需要は下がっているが ...
日刊工業新聞加藤研削工業、切削工具のびびり振動抑制 不等ピッチメタルソー加工
日刊工業新聞 3日 12:00
刃のピッチが不等間隔に加工されている 加藤研削工業(新潟市東区、加藤義竹社長)は、切削工具や機械刃物の再研磨を手がける。チップソーやメタルソー、エンドミルなど対象はさまざま。中でも特徴的なのが、メタルソーの刃ピッチを不等間隔に加工することでびびり振動を減らす「不等ピッチメタルソー加工サービス」。商標登録もしており、全国有数の独自技術だ。このサービスを新規顧客には無料提供することで、顧客開拓とノウハ ...
日刊工業新聞東洋アルミニウム、窒化アルミ原料 自動搬送 安全で働きやすい職場に
日刊工業新聞 3日 12:00
東洋アルミニウム(大阪市中央区、楠本薫社長)の日野製造所(滋賀県日野町)は、アルミニウム粉末やアルミ合金粉末、窒化アルミ粉末などを生産している。特に窒化アルミ粉末は、AI(人工知能)サーバー向けなどで放熱部材としての需要が急増。能力増強に加えて生産性向上を急ぐが、高付加価値品で少量生産なため人手がかかるのが課題となっている。ロボット活用などで自動化を進めつつ、人材の多様化を見据えた働きやすい職場環 ...
東洋経済オンライン「ノスタルジア」が世界を滅ぼしかねない理由 | 外交・国際政治
東洋経済オンライン 3日 12:00
1989年、「ベルリンの壁」崩壊時のブランデンブルク門。ドイツでは、共産主義時代の東ドイツの生活に対する「ノスタルジア」現象を、ドイツ語の「Ost(東)」と「Nostalgie」を組み合わせた造語で「Ostalgie(オスタルギー)」と呼んでいる(写真:アランスミシー/PIXTA) 「昔はよかった」と、私たちはどれだけ口にしてきただろうか。過去を美化し、現在を嘆くこの感情は、単なる個人的な感傷にと ...
ハーバード・ビジネス・レビュー戦略クラフティング
ハーバード・ビジネス・レビュー 3日 12:00
サマリー:「戦略は計画されるもの」という常識は、環境が変化しないことを前提としている。ミンツバーグは、戦略は偶然に発見されたり、あるいは自然発生的に創発したり、また環境によって転換を迫られる時があったりすると言う。工芸(craft)というアナロジーを用いて戦略が創造されるプロセスの本質に迫る。
FNN : フジテレビ米子市の介護用品メーカー「日本エスタ」自己破産申請へ 負債約1億2100万円 需要減退響く(鳥取)
FNN : フジテレビ 3日 12:00
帝国データバンクによると、鳥取県米子市にある介護用品メーカーの日本エスタが事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。 負債総額は約1億2100万円に上ります。 日本エスタ株式会社は、1979年8月に創業し、1999年2月に法人改組された介護用品メーカーです。 歩行器や運転補助装置などの製造販売のほか、車いすなどの福祉用品、介護用品の販売を手がけていました。 また官公庁との委 ...
QUICK Money Worldアナリストの業績予想は3カ月連続で改善 非製造業DIがプラス転換(QUICKコンセンサスDI)
QUICK Money World 3日 12:00
【QUICK Market Eyes 小宅洋介】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(8月末)は、金融を含む全産業ベースでマイナス6と、前月のマイナス24から18ポイント改善した。改善は3カ月連続。製造業DI、非製造業DIともに改善し、非製造業DIは5カ月ぶりにプラス転換した。銘柄数の内訳は「強気」が72銘柄、「変化なし」が153銘柄、「弱気」が94銘柄だった。 ...
日本経済新聞8月の新規投資信託、当初設定額が237億円に減少
日本経済新聞 3日 12:00
8月に新規設定した国内公募投資信託は、当初設定額の合計が237億円(自己設定除く)となり、前月の478億円から減少した。4月(129億円)以来の少なさ。設定本数は前月(36本)より13本少ない23本に減った。 最も資金を集めたのは、ニッセイアセットマネジメントが29日に設定した「ニッセイ投資適格社債ファンド2025-08(為替ヘッジあり・4年投資型)<愛称:フォーユー・インカム>」の55億円だった ...
TBSテレビ【LIVE】新浪剛史・経済同友会代表幹事会見 サントリーHD会長を辞任 一連の経緯など説明か
TBSテレビ 3日 12:00
違法薬物をめぐり警察の捜査を受けたとして、サントリーホールディングスの会長職を辞任した新浪剛史氏が、きょう午後3時から行われる経済同友会の定例会見に出席します。 辞任に関する自身の考えや一連の経緯を説明するものとみられます。 会見の様子をライブでお送りします。
TBSテレビ「適法な製品だと思っていた」サントリー新浪会長“電撃辞任"きっかけはサプリ 3日に経済同友会の会見に出席へ 辞任の経緯説明は?【news23】
TBSテレビ 3日 11:58
サントリーホールディングスが、新浪会長の辞任を発表しました。社会問題にも積極的に発言してきた“物言うプロ経営者"の突然の辞任。きっかけとなったのは自身が購入した「サプリ」でした。
ブルームバーグトランプ氏、中ロ北朝鮮3首脳が「共謀」と非難−中国軍事パレードで
ブルームバーグ 3日 11:56
プーチン、金両氏に「よろしく」−トランプ氏がSNSに投稿 中国が米国に対し「軍を使うことは決してない」との考えも示す トランプ米大統領は中国共産党の習近平総書記(国家主席)が北京での大規模な軍事パレードに各国首脳を招いたことを踏まえ、習氏を非難した。貿易やテクノロジーを巡る米中間の緊張が依然として続いていることをあらためて示した。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、ロシアのプー ...
ロイター米メルクの脂質異常症経口薬、後期試験でコレステロール低下の主要目標達成
ロイター 3日 11:56
米製薬大手メルクは2日、脂質異常症治療の経口薬「エンリシチドデカン酸塩」について、後期臨床試験で悪玉(LDL)コレステロールを下げる主要目標を達成したと発表した。写真は同社のロゴ。3月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[2日 ロイター] - 米製薬大手メルク(MRK.N), opens new tabは2日、脂質異常症治療の経口薬「エンリシチドデカン酸塩」 ...
ブルームバーグトランプ氏、米国への中国脅威論を一蹴−「世界最強」の米軍に自信
ブルームバーグ 3日 11:54
トランプ氏、北京での軍事パレードが始まる数時間前に記者団に語る 中国が将来、米国に向けて防衛資産を行使しないと指摘−ラジオ番組 トランプ米大統領は、中国が米国にとって軍事的脅威になることはないと述べ、習近平国家主席主催の大規模軍事パレードについても、米国が懸念するようなものではないとの考えを示した。 トランプ氏は北京で軍事パレードが始まる数時間前にホワイトハウスの大統領執務室で記者団に語った。ロシ ...
日本経済新聞東証前引け 日経平均は反落 売り一巡後は下げ渋る
日本経済新聞 3日 11:52
3日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比123円90銭(0.29%)安の4万2186円59銭だった。前日の米株安を受けて日本株にも売りが先行し、下げ幅は一時270円を超えた。もっとも、売り一巡後は押し目買いが入り、日経平均は下げ渋った。 前日の米市場では、米長期金利の上昇を受けて主要3指数が下落した。主要な半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も軟調に推 ...
ロイター超長期金利上昇:識者はこうみる
ロイター 3日 11:51
3日午前の国内債券市場で、新発20年債利回りは26年ぶり高水準、新発30年債は過去最高水準を更新した。写真は2013年2月、都内で撮影(2025年 ロイター/Shohei Miyano)[3日 ロイター] - 3日午前の国内債券市場で、新発20年債利回りは26年ぶり高水準、新発30年債は過去最高水準を更新した。市場関係者に見方を聞いた。◎背景は財政不安、政治の姿勢に変化が必要<三井住友トラスト・ア ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が続落 米株安や長期金利の上昇重荷
日本経済新聞 3日 11:51
3日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は続落した。前引けは前日比7.25ポイント(0.94%)安の767.23だった。前日の米株安のほか、国内政局の不透明感を背景とした長期金利の上昇が新興株の重荷になった。円相場が円安・ドル高に傾いたことから自動車株など輸出関連の大型株に資金が向かいやすかった。 グロース市場ではアクセルHDやカバーが下落した。一方、データセクやAiロボは上昇し ...
日本経済新聞商品11時30分 金が上げ幅を拡大、円安は支え 白金も上昇
日本経済新聞 3日 11:50
3日午前の国内商品先物市場で、金が上昇幅を広げた。11時30分時点で中心限月の2026年8月物は前日の清算値に比べ344円高い1グラム1万7104円だった。米国やフランスの財政懸念が浮上し、相対的に安全な資産とされる金に買いが向かっている。東京外国為替市場では円が対ドルで1ドル=148円台後半まで下落す...
朝日新聞新浪氏、購入サプリは「CBD」 大麻草由来、成分次第では違法に
朝日新聞 3日 11:49
新浪剛史氏=2025年6月20日、東京都千代田区、橋田正城撮影 [PR] サントリーホールディングス(HD)会長を辞任した新浪剛史氏は、自身で購入したサプリメントは、合法の「CBD(カンナビジオール)」だと説明した。CBDは大麻草由来だが、有害だとされておらず、厚生労働省の大麻規制に関する小委員会による2022年のまとめによると、欧米を中心に、リラックス効果をうたう食品やサプリメントの市場が急拡大 ...