検索結果(カテゴリ : 経済)

11,848件中7ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
日本経済新聞アンリツ、AIで化粧品の香り嗅ぎ分け 検査装置を開発
日本経済新聞 10:30
計測機器を手がけるアンリツは、化粧品や飲料などのにおいを人工知能(AI)を使って分析する検査装置を開発した。AIが学習したにおいのデータを基に、センサーが検知したにおいの種類をデータとして可視化できる。同じにおいを再現するなどの研究開発を効率化する。 7月から販売を始める。AIがあらかじめ様々の種類のにおいを学習する。検査対象をガラス瓶に入れ、装置に取り付けると搭載したセンサーがにおいを検知する. ...
東洋経済オンライン"コメ騒動"を招いた「ノウスイ真理教」の低レベル | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 10:30
JAも「ノウスイ真理教」の被害者なのかもしれないという(写真:favor-reef/PIXTA) 先日亡くなった森永卓郎氏は、生前、強大な権力を持つ財務官僚の硬直性について「ザイム真理教」という形で問題提起していましたが、経済評論家の岸博幸氏によれば、「令和の米騒動」の背景にも同じような「真理教」の存在があるといいます。 50年以上にわたる減反政策に固執し、異常なまでの米価の高騰を招いたと岸氏が指 ...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1534元 前日比で元高設定
日本経済新聞 10:29
【NQN香港=福井環】中国人民銀行(中央銀行)は1日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1534元に設定したと発表した。6月30日の基準値に比べ0.0052元の元高・ドル安水準となる。対ドル基準値の元高方向での設定は2日連続。 対円の基準値は...
QUICK Money World東電力HD株が大幅続伸 データセンター事業に本格参入「新しい本業」へ=読売
QUICK Money World 10:28
【QUICK Market Eyes 上野航】7月1日の東京株式市場で、東京電力ホールディングス(9501)が大幅に4日続伸している。一時前日比6.48%高の511円20銭まで上昇し、連日で年初来高値を更新した。読売新聞オンラインが1日午前5時、「2027年度にもデータセンター(DC)事業に本格参入する」と報じたのを好感した買いが膨らんでいる。 策定中の再建計画・総合特別事業計画の中でDC事業を「 ...
日本経済新聞投信協・投資顧問業協合併、「資産運用業協会」に 資産1000兆円
日本経済新聞 10:28
投資信託協会と日本投資顧問業協会は2026年4月に両協会の合併で発足する新協会の名称を「資産運用業協会」にする。両協会が1日までに定時総会を開き、合併を正式決定するのとあわせて決めた。新協会の加盟会員数は約900社、運用資産は1000兆円近くとなる。新協会のもと資産運用業界の実力向上が一層進むかが焦点になる。 投信協会には投信の運用会社が加盟。投資顧問業協会には投資一任契約に基づいて投資家の資産. ...
読売新聞トランプ氏「コメ不足なのに我々のコメ受け取らない」、日本を名指し不満表明…交渉期限前に圧力か
読売新聞 10:28
田中宏幸 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は6月30日、日本のコメ輸入を巡り、「日本は深刻なコメ不足に陥っているにもかかわらず、我々のコメを受け取ろうとしない」と不満を表明した。トランプ氏は「相互関税」の上乗せ分の停止期限である7月9日までに関税交渉をまとめることを目指しており、日本側に圧力をかける狙いだとみられる。 トランプ大統領(6月27日)=ロイター 自身のSNSに投稿した。トラ ...
産経新聞新生「NTT」が始動 海外事業の拡大へ日本電信電話から社名変更
産経新聞 10:28
正式な社名を「日本電信電話」から「NTT」に変更すると発表した島田明社長=東京都千代田区NTTは1日、「日本電信電話」から「NTT」への社名変更に伴う式典を東京都内で開いた。海外事業の拡大に向け、認知度が高い通称を社名に変えて同日始動。完全子会社化する予定のNTTデータグループなどと一体となって成長分野に注力する。 「ダイナミックループ」と呼ばれる青色の企業ロゴはそのまま使う。社名変更は昨年成立し ...
デイリースポーツ東京円、143円台後半
デイリースポーツ 10:27
1日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=143円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比57銭円高ドル安の1ドル=143円55〜57銭。ユーロは42銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円33〜40銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が高まり、日米の金利差の縮小が意識され、円買いドル売りが先行した。 市場では「日米の関税交渉がスムーズに進展していない」(外為ブローカー)と受け止 ...
47NEWS : 共同通信東京円、143円台後半
47NEWS : 共同通信 10:26
1日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=143円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比57銭円高ドル安の1ドル=143円55〜57銭。ユーロは42銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円33〜40銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が高まり、日米の金利差の縮小が意識され、円買いドル売りが先行した。 市場では「日米の関税交渉がスムーズに進展していない」(外為ブローカー)と受け止 ...
QUICK Money Worldマスク氏、「予備選で負けるだろう」 減税法案支持の議員を非難
QUICK Money World 10:24
【日経QUICKニュース(NQN)】米起業家イーロン・マスク氏は米東部時間6月30日、自身のX(旧ツイッター)に「米政府支出の削減を訴えて(昨年の)選挙運動を展開したにもかかわらず、史上最大の債務増加の法案に即座に賛成票を投じた議員は全て、頭を垂れて恥を知れ!」と投稿した。米議会上院でトランプ減税の延長を柱とする減税・歳出法案の採決が迫るなか、賛成票を投じるとみられる与党・共和党議員に対し「来年の ...
ロイター米原油・天然ガス生産、4月は過去最高=EIA
ロイター 10:24
米エネルギー情報局(EIA)が30日発表したデータによると、4月の米原油生産は日量1347万バレルと、過去最高を記録した。写真は2024年3月、テキサス州アイラアーンで撮影(2025年 ロイター/Bing Guan)[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米エネルギー情報局(EIA)が30日発表したデータによると、4月の米原油生産は日量1347万バレルと、過去最高を記録した。3月の生産量は日量13 ...
産経新聞1日午前の東証、一時400円超下落 相場過熱への警戒感から売り優勢
産経新聞 10:23
東京証券取引所=東京都中央区(鴨志田拓海撮影)1日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落し、前日終値からの下げ幅は一時400円を超えた。前日までの5営業日で計2100円余り上昇しており、相場の過熱に対する警戒感から売り注文が優勢となった。 午前10時現在は前日終値比348円68銭安の4万0138円71銭を付けた。東証株価指数(TOPIX)は14・69ポイント安の2838・15。 トラ ...
読売新聞街のお米屋さん「コメが確保できない」、価格高騰で相次ぎ廃業…ネットやスーパーとの競争に追い打ち
読売新聞 10:22
水木智 池田寛樹 コメの価格高騰が問題となる中、地域に親しまれてきた街の米屋が相次いで廃業している。インターネット販売やスーパーとの厳しい競争にさらされていた中小の米穀店が、昨年からの米価高騰に対応できず、コメの入手も難航したためだ。専門家は「様々なコメを提供してきた米穀店の廃業が続けば、米食文化に影響を与える可能性もある」と指摘している。(水木智、池田寛樹) 24年度の解散・休廃業は59件…過去 ...
ロイター東亜合成、米で瞬間接着剤の合弁解消 単独運営でシェア拡大目指す
ロイター 10:21
[東京 1日 ロイター] - 瞬間接着剤「アロンアルファ」を製造・販売する東亜合成(4045.T), opens new tabは1日、米日用品大手ニューウェル・ブランズ(NWL.O), opens new tabと折半出資する瞬間接着剤の合弁会社を解消し、単独運営を開始すると発表した。合弁会社エルマーズ・アンド・トウアゴウセイは米国版アロンアルファである「クレイジーグルー」を販売。ニューウェルの ...
日本経済新聞対顧客電信売相場・1日
日本経済新聞 10:20
(単位円、東京、三菱UFJ銀) 米ドル 144.69 ユーロ 170.97 英ポンド 201.43 スイスフラン 182.30 カナダドル 107.20 豪ドル 96.50
あたらしい経済耳から学ぶ「Hyperledger Fabric」、企業向けブロックチェーンの可能性(日立製作所 佐藤竜也)
あたらしい経済 10:18
耳から学ぶ「Hyperledger Fabric」 幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/web3専門メディア「あたらしい経済(New economy)」によるaudible特別番組第63弾。 今回は、株式会社日立製作所の研究開発グループ 主任研究員の佐藤竜也氏にご出演いただきました。 佐藤氏に「Hyperledger Fabric」とは、どんなブロックチェーンでどのように開発されたのか ...
日本経済新聞東証10時 日経平均は軟調 400円安、半導体に売り続く
日本経済新聞 10:17
1日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は軟調。前日比400円ほど安い4万0100円近辺で推移している。指数寄与度の大きいファストリやソフトバンクグループ(SBG)、東エレクなど前日まで買われていた銘柄に機関投資家などが利益確定目的の売りを出し、日経平均の下げにつながっている。 レーザーテクやソシオネクスなど5〜6月に大きく上昇した半導体関連銘柄への売りが膨らんでいる。大和証券の坪井裕豪日米株チ ...
47NEWS : 共同通信FRB議長に利下げ促す書簡送る トランプ氏、メッセージ書き込む
47NEWS : 共同通信 10:14
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に利下げを促す書簡を送った。世界各国の政策金利を低い順番に並べた一覧表にメッセージを書き込んだ。3番目の日本(0.5%)の近くを指し「このあたりにすべきだ」と要求した。 ホワイトハウスのレビット報道官が記者会見で明らかにした。一覧表には44カ国の金利が並び、米国は35番目になっている。パウエル氏の名前「ジェロ ...
ブルームバーグマスク氏、トランプ法案支持の議員を落選させる決意−来年の予備選で
ブルームバーグ 10:14
税制法案での債務上限引き上げを批判、多くの雇用を破壊すると警告 政治的支出を増やす構え、国民を思う新たな政党が必要だと主張 Elon Musk Photographer: Shawn Thew/EPA/Bloomberg 米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、トランプ米大統領が後押しする大型税制・歳出法案を支持する共和党現職議員のほぼ全員について、来年の予備選で落選させるべく政治的 ...
47NEWS : 共同通信【速報】不安なく増産できる政策に転換と石破首相
47NEWS : 共同通信 10:12
石破首相はコメ関係閣僚会議で「(生産者が)不安なく増産に取り組める新たなコメ政策に転換する」と強調した。 コメ
47NEWS : 共同通信【速報】「手を緩めることなく価格安定を」と石破首相
47NEWS : 共同通信 10:11
石破茂首相は1日のコメについての関係閣僚会議で「手を緩めることなくコメ価格のさらなる安定へ対応を進めてほしい」と述べた。 石破茂コメ
朝日新聞コロナ後の潮流、出社したくなるオフィス「企業の考え方変わった」
朝日新聞 10:10
アイブリーのオフィスにあるボルダリングの壁。誰でも自由に使える=東京都港区三田3丁目、大和田武士撮影 [PR] オフィスはいったい何のためにあるのか――。コロナ禍によるリモートワークの普及を経て、そんな問題意識から、出社したくなる空間にオフィスを変える動きが広がっている。対面による革新を生むための「投資」ととらえているのが特徴で、人材採用のしやすさにもつながっている。 電話の自動応答やAI対話シス ...
朝日新聞「井守さん」がまもるもの コメ作りの源流をたどって知ったこと
朝日新聞 10:10
[PR] 連載コラム 「彩々」 首都圏ニュースセンター長・宮嶋加菜子このコラムは…… 3人の記者が交代でつづるコラムです。身の周りで起きたことや取材の場で見聞きしたことを糸口に、いまの社会を読み解きます。多彩なテーマ、多様な視点をお楽しみください。 6月初めの早朝、田植えが終わったばかりの長野県の実家の水田は、朝の光を浴びてきらきらしていた。まさに日本の原風景、と気楽に感動していると、コメ作りをし ...
時事通信車保険料8.5%引き上げ 10月から、物価高で過去最大―東京海上
時事通信 10:10
損害保険大手の東京海上日動火災保険は1日、自動車保険料を10月から約8.5%引き上げると明らかにした。引き上げ幅は比較可能な2008年7月以降、最大の水準。物価高による部品代の上昇や人件費の増加を背景に自動車修理費がかさみ、保険金の支払額が膨らんでいるため。 東京海上は今年1月にも約3.5%値上げしており、年内で2回目の改定となる。安全運転支援システムが搭載されている車ではセンサーなどの部品が多く ...
産経新聞中小企業の景況感は横ばい 日銀短観 関税懸念で先行きは悪化
産経新聞 10:09
日銀本店日銀が1日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)によると、中小企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業で、3月の前回調査から横ばいのプラス10だった。3カ月後の先行きは5ポイント下落のプラス5を見込んだ。米国の関税政策への懸念や人件費などの上昇が悪化の背景にある。 最近のDIの内訳を見ると、製造業が1ポイント下落のプラス1となった。非製造業も1ポイント下落しプラス15だった。 先 ...
ロイター大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日銀短観
ロイター 10:07
7月1日、日銀が発表した6月短観は、大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス13と2期ぶりに改善した一方、大企業・非製造業のDIはプラス34と2期ぶりに悪化した。都内の建設工事現場で2022年2月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 1日 ロイター] - 日銀が1日に発表した6月短観は、大企業の業況感が小動きとなった。業況判断指数(DI)は製造業が前回3月調査から1 ...
日本経済新聞商品9時30分 原油が下落、需給の緩みを意識 金は反発
日本経済新聞 10:07
1日朝方の国内商品先物市場で、原油は下落して取引を始めた。中心限月の12月物は1キロリットル5万6890円と前日の清算値に比べ260円安い水準で寄り付いた。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟のロシアなどで構成する「OPECプラス」が今月6日の会合で8月も増産を決めるとの見方が根強く、需給の緩みを意識した売りが優勢となっている。 市場では「4日が独立記念日で米市場が休場となることもあり、今週は7.. ...
ロイタータイ経済、5月は成長鈍化 観光と製造業生産減少で=中銀
ロイター 10:05
タイ中央銀行は30日、5月の国内経済は観光部門が減速したほか、製造業で生産が減少したことから、輸出の急増にもかかわらず成長が前月から鈍化したと発表した。写真は5月16日、バンコクで撮影(2025年 ロイター/Athit Perawongmetha)[バンコク 30日 ロイター] - タイ中央銀行は30日、5月の国内経済は観光部門が減速したほか、製造業で生産が減少したことから、輸出の急増にもかかわら ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信池田泉州銀、「サステナブル定期」開始 環境問題解決に貢献
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10:05
池田泉州銀行は7月1日〜2026年3月31日、社会課題や環境問題などの解決に向けた取り組みに貢献する「サステナブル定期預金」を取り扱う。 預入期間は1年、預入金額は1000万円〜10億円。募集金額は100億円。金利は大口定期預金の店頭表示金利を適用する。 預かった預金は、外部機関から国際原則・ガイドラインに関する評価や第三者意見を取得...
ロイターホットストック:しまむらが4%超高、決算を好感 2―5月期の純利益が過去最高
ロイター 10:04
[東京 1日 ロイター] - しまむら(8227.T), opens new tabが4日続伸し、一時4.4%高の1万0570円まで上昇した。前日に公表された決算内容を好感する形で買いが先行している。午前9時47分現在は、4%高で推移している。同社は6月30日、2025年2月21日―5月20日の連結業績について、純利益が前年同期比3.5%増の108億円、営業利益が同5%増の153億円となり、過去最 ...
日本証券新聞[概況/10時] 大台は割り込まず
日本証券新聞 10:03
10時0分時点の日経平均は355円安の4万132円、TOPIXは15ポイント安の2,837ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は522、下落銘柄数は1,019。出来高は5億6,254万株、売買代金は1兆3,937億円。 日経平均は一時451円安の4万36円となったが大台は割り込まなかった。 レーザーテックやサンリオ、ファーストリテイリングが売られた。 高島屋は今期が5年ぶりの営業減益の予想で下落 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東京海上、車保険料を今年2度目の値上げへ
47NEWS : 共同通信 10:03
損害保険大手の東京海上日動火災保険が10月に今年2度目の自動車保険料の値上げに踏み切ることが1日、分かった。平均で約8.5パーセント引き上げる。修理費単価の上昇などで自動車保険の収支が悪化していることに対応する。
ニッキンONLINE : 日本金融通信金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10:01
金融庁は、監督・検査の運用体制を一体化する。監督局長の下に、モニタリングを指揮・報告する「総括審議官」を新たに配置する。総括審議官は国会・人事などの官房的な役割を担っていたが、モニタリングのトップとしての役割を担う形に改める。指示系統を一本化することで、監督・検査の面でよりスムーズな連携が可能になる。 同庁は2018年7月に検査局(現総...
東洋経済オンライン高配当投資で重要な「割安シグナル」4つの指標 | 投資
東洋経済オンライン 10:00
投資家バク氏が、相場の地合いを見極めるための指標や考え方を、具体例とともにわかりやすく解説します(写真:ELUTAS/PIXTA) 高配当株投資において「どの銘柄を買うか」以上に重要なのが、「いつ買うか」というタイミングの見極めだ。 本記事は『驚異のバク益高配当株 サラリーマンが月10万円の不労所得でお金の不安から解放される「黄金ポートフォリオ」のつくり方』より一部抜粋・再編集。 投資家バク氏が、 ...
Forbes JAPANおじさん向けと思われていたニューバランス、NBAドラ1選手を獲得するまでのブランド戦略
Forbes JAPAN 10:00
米プロバスケットボールNBAのドラフト会議は6月25日、デューク大学のフォワード、18歳のクーパー・フラッグを全体1位で指名したが、New Balance(ニューバランス)のCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)であるクリス・デイビスは、今から約2年前の2023年にフラッグが大学バスケットボール界のトップ選手となったときに、「この選手を獲得しろ」と部下たちに命じていた。 デイビスの机の上には ...
日本経済新聞レコチョクGが音楽配信支援 レコード会社から登録作業受託
日本経済新聞 10:00
レコチョクグループが運営する「FLAGGLE(フラグル)」のウェブサイトNexTone傘下のレコチョクグループは1日、レコード会社などの音楽権利者向けに音楽配信を支援するサービス「FLAGGLE(フラグル)」の提供を始めた。ストリーミング配信プラットフォームに楽曲を登録する業務などを音楽権利者から受託する。 レコード会社がAppleやSpotifyといった音楽配信事業者に楽曲を納品するには、音源の ...
日本テレビコメ価格値下がり傾向も… 「地域格差」なぜ?【キキコミ】
日本テレビ 09:58
生活や仕事に関わるニュース。その現場で「今、起きていること」。当事者が抱える悩みや本音、キーパーソンが進める“新たな解決策"など。知ったら、私たちも何か行動したくなる?ような…情報を、櫻井翔キャスターが自ら「取材(聞き込み)」しつつ、お伝えします。(6月30日放送『news zero』より) ◇ ◇ ◇ 櫻井 「6月22日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は、前の週より119円 ...
テレビ朝日“第二の人生"ばぁば6人のピザ屋さん 70代オヤジ3人の喫茶店も【グッド!いちおし】
テレビ朝日 09:57
「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「セカンドライフに一歩踏み出す秘訣」です。 夢や好奇心をもう一度咲かせる新たなスタート、セカンドライフを楽しむ先輩たちを紹介します! #グッド!いちおし (「グッド!モーニング」2025年7月1日放送分より)
ロイター第一生命HDと丸紅、国内不動産対象の4000億円ファンド立ち上げへ
ロイター 09:55
7月1日、 第一生命ホールディングスと丸紅は2025年度中に国内不動産を対象とする4000億円規模の不動産ファンドを立ち上げると発表した。写真は2010年3月、都内で撮影(2025年 ロイター/Yuriko Nakao)[東京 1日 ロイター] - 第一生命ホールディングス(8750.T), opens new tabと丸紅(8002.T), opens new tabは1日、2025年度中に国内 ...
ロイター原油先物は小幅安、OPECプラス増産観測や米関税を懸念
ロイター 09:54
7月1日、アジア時間の原油先物価格は小幅下落。中国・舟山の原油ターミナルで2018年7月撮影(2025年 ロイター)[1日 ロイター] - アジア時間1日の原油先物価格は小幅下落。石油輸出国機構(OPEC)プラスの8月の増産観測や米関税引き上げに伴う景気減速懸念が重しとなっている。0000GMT(日本時間午前9時)時点で、北海ブレント原油先物9月限は0.16ドル(0.24%)安の1バレル=66.5 ...
日本経済新聞エコノミスト上野泰也氏みずほ証券退職 市場予測「生活感覚大切に」
日本経済新聞 09:54
みずほ証券でチーフマーケットエコノミストを長年務めた上野泰也氏が6月30日付で退社した。1988年の富士銀行(現・みずほ銀行)入行後、一貫して金融市場の現場に身を置き、投資家やメディアなどへ情報を発信してきた。7月からマーケットコンシェルジュという会社を立ち上げ、新たな立場で情報提供する上野氏は市場予測にあたって重要なのが「生活者の感覚を大切にすること」だと話す。 ――35年あまりもマーケットエ. ...
QUICK Money World1〜6月に動いた銘柄は? スシローが2倍、三菱重など防衛関連も上位(日本株ストラテジー)
QUICK Money World 09:53
【日経QUICKニュース(NQN) 田嶋啓人】2025年1〜6月に日経500種平均株価の採用銘柄で最も上昇率が大きかったのは、回転ずし「スシロー」を展開するF&LCだった。株価は2倍になった。コメ価格の高騰などコスト高の環境下でも高付加価値商品の販促などで、2024年10月〜25年3月期決算は市場予想を上回る大幅増益を確保した。中国など海外事業の拡大への期待も高く、幅広い投資家から買い集めた。 良 ...
QUICK Money Worldひろぎん株が軟調 金融機関が保有株の売り出しを発表
QUICK Money World 09:50
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】7月1日の東京株式市場で、ひろぎんホールディングス(7337)が軟調。6月30日に損害保険ジャパンなど金融機関6社が保有株を売り出すと発表した。短期的な需給悪化への連想から売りが膨らんでいる。 持ち合い株解消の一環で政策保有株の売却意向があったため。売り出しによって流動性向上や投資家層の拡大につなげる。オーバーアロットメントによる追加売り出し分も含め ...
ブルームバーグブラックストーン、日本拠点の副会長に谷口氏−元三菱UFJ銀副頭取
ブルームバーグ 09:45
米投資ファンドのブラックストーンが、元三菱UFJ銀行副頭取の谷口宗哉氏(63)を日本拠点の副会長兼エグゼクティブ・アドバイザーとして採用したことが分かった。7月1日付で着任した。 同行の有価証券報告書によると、谷口氏は1985年に三菱銀行(現三菱UFJ銀)に入行。京都支社長や大阪営業本部長を経験し、関西など西日本地域で幅広いネットワークを持つ。同行副頭取を退任後、三菱UFJモルガン・スタンレー証券 ...
日本経済新聞米ブラックストーン日本法人、西日本担当の副会長新設 投資拡大へ
日本経済新聞 09:45
米最大手投資ファンドのブラックストーンは、西日本で投資活動を拡大する。日本法人ブラックストーン・グループ・ジャパンで西日本担当の副会長職を新設し、三菱UFJ銀行元副頭取の谷口宗哉氏を1日付で起用した。同行で営業や関西の経験が豊富な谷口氏の知見を生かし、西日本の企業への投資機会を探る。 ブラックストーン日本法人が副会長職や西日本担当役員を設けるのは初めて。1985年に三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に. ...
日本経済新聞ドバイ原油・1日午前、67.30ドル前後
日本経済新聞 09:44
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は1日午前、今月から取引の中心となった9...
ロイター欧州のAIギガファクトリー構想、予想上回る76社が応募 EU表明
ロイター 09:42
6月30日、 欧州連合(EU)欧州委員会のビルクネン副委員長(写真)はEUの「AIギガファクトリー」構想に予想を上回る76社から応募があったと表明した。ヘルシンキで2月撮影(2025年 ロイター/ Lehtikuva/Emmi Korhonen) [ブリュッセル 30日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のビルクネン副委員長(デジタル問題担当)は30日、EUの「AIギガファクトリー」構想に ...
47NEWS : 共同通信【速報】米大統領、FRB議長に利下げ促す書簡送付
47NEWS : 共同通信 09:41
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に利下げを促す書簡を送った。各国の政策金利を並べた一覧表にメッセージを書き込んだ。ホワイトハウスのレビット報道官が明らかにした。 FRB
読売新聞日経平均、一時400円超下落…4万円台で推移
読売新聞 09:41
東京証券取引所 1日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前日終値(4万487円39銭)に比べて400円超下落した。4万円台を推移している。
ロイターメルセデス第2四半期、乗用車利益率の関税影響3%未満に=証券会社
ロイター 09:34
6月30日、 ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツは、主力の乗用車部門の第2・四半期の利益率について、関税に絡むマイナス影響は3%未満になるとの見通しを示した。写真は同社のロゴ。オランダ・アーネムのディーラーで2月撮影(2025年 ロイター/Piroschka van de Wouw)[フランクフルト 30日 ロイター] - ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツ(MBGn.DE), opens n ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時400円超安
47NEWS : 共同通信 09:32
1日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の下げ幅が一時400円を超えた。 日経平均株価
ロイター米インミューン・バイオのアルツハイマー薬、中期試験で目標達成ならず
ロイター 09:31
[30日 ロイター] - 米バイオテクノロジー会社インミューン・バイオ(INMB.O), opens new tabは30日、開発中のアルツハイマー病治療薬「Xプロ(XPro)」について、中期臨床試験で早期患者の認知機能を改善する主要目標を達成できなかったと発表した。これを受けて同社株価は約60%急落し、過去最安値を更新した。試験では、軽度アルツハイマー病ないし軽度認知障害の被験者208人に、週1 ...
東洋経済オンライン令和は「偏差値で志望校を選ぶ」が通用しないワケ | 生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法
東洋経済オンライン 09:30
(漫画:〓?三田紀房/コルク) 記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。 その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわ ...
日本経済新聞債券寄り付き 長期金利、一時1.435%に上昇 日銀短観の改善で
日本経済新聞 09:30
1日朝方の国内債券市場で長期金利が上昇(債券価格が下落)している。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.015%高い1.435%をつける場面があった。日銀が発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)では大企業・製造業の景況感が市場予想に反して改善した。日銀の利上げを阻害する結果ではないとの見方から国内債には売りが出た。 1日発表された6月の日銀短観では大企業・製造業の業況判断指数(.. ...
QUICK Money Worldネット証券のロビンフッドが12.7%高 トークン化した株式の取引を欧州で提供開始(米株ピックアップ)
QUICK Money World 09:30
【NQNニューヨーク=森川サリー】6月30日の米株市場で値動きが目立った銘柄は以下の通り。△は上昇、▲は下落。 ◎ネット証券のロビンフッド・マーケッツ(HOOD) △12.76% 米国外の投資家向けにブロックチェーン技術を使いトークン化した株式の取引をできるようにすると米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が30日報じた。同日から、欧州の個人投資家向けに200銘柄を超える米国の株式や上場投 ...
デイリースポーツ東証、320円安
デイリースポーツ 09:29
1日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比320円76銭安の4万0166円63銭となった。
ブルームバーグ米大学院の留学生急増、外国人向けローン後押し−卒業後の収入見越す
ブルームバーグ 09:28
数社が担保や米国人の保証人を必要としない革新的なローンを提供 アフリカ出身の留学生が急増、無担保ローンが味方−将来性を審査 トランプ米政権による締め付けが強まる中で、米大学院に在籍する留学生が急増している。その背景には何があるのだろうか。 国際教育研究所のデータによると、2023年秋には米国の大学院に在籍する外国人留学生が50万人を超え、21年比で30%増えた。 確かに米国の教育機関は世界中から積 ...
QUICK Money World日経平均、反落で4万円割れも・野村の小高氏 7月は半導体以外厳しく
QUICK Money World 09:26
※QUICK端末で7月1日8時過ぎに配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】小高貴久・野村証券シニア・ストラテジスト 1日の東京株式市場で日経平均株価は反落するだろう。前日まで5日続伸した反動で、4万円を上回る水準では利益確定や戻り待ちの売り圧力が強まるとみている。円相場がやや円高・ドル安で推移しているのも、自動車など輸出関連を中心に重荷となりそうだ。きょうの日経平 ...
ロイター日経平均は反落で寄り付く、短期的な過熱感で利益確定
ロイター 09:26
7月1日、寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比146円75銭安の4万0340円64銭と反落してスタートした。米国市場は株高だったが、短期的な過熱感や米関税への警戒感が投資家心理の重しになっているとみられる。 2024年12月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 1日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比146円75銭 ...
産経新聞1日午前の東京円は143円台後半 日米の金利差縮小意識、円買いドル売り先行
産経新聞 09:25
1日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=143円台後半で取引が始まった。 午前9時現在は前日比31銭円高ドル安の1ドル=143円81〜82銭。ユーロは54銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円45〜56銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が高まり、日米の金利差の縮小が意識され、円買いドル売りが先行した。
47NEWS : 共同通信東証、320円安 午前9時15分現在
47NEWS : 共同通信 09:25
1日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比320円76銭安の4万0166円63銭となった。 日経平均株価
ロイターホットストック:象印マホービンが買い気配、営業増益予想への修正を好感
ロイター 09:24
[東京 1日 ロイター] - 象印マホービン(7965.T), opens new tabが買い気配となっている。同社は6月30日、2025年11月期の連結営業利益予想を前期比17%増の70億円(従来予想は57億円)へと一転、増益予想に上方修正し、好感する動きが先行している。配当予想の引き上げや自社株買いも発表しており、手掛かりになっているとみられる。国内で最上位機種を中心に圧力IH炊飯ジャーや加 ...
産経新聞大企業製造業の景況感2期ぶり改善 6月の日銀短観で上昇 節約志向高まり非製造業は下落
産経新聞 09:24
日銀本店日銀が1日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、代表的な指標である大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)が3月の前回調査から1ポイント上昇のプラス13となり、2四半期ぶりに改善した。 大企業非製造業のDIは1ポイント下落のプラス34となり、2四半期ぶりに悪化した。コメをはじめ食料品などの物価高を背景に消費者の節約志向が高まっていることが企業マインドの重しとなった。 DIは業 ...
ロイターサウジ政府系ファンドPIF、24年決算は60%減益
ロイター 09:22
6月30日、 サウジアラビアの政府系ファンド「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」は30日、2024年決算の純利益が前年比60%減の258億リアル(69億ドル)に落ち込んだと発表した。写真は2021年1月、リヤドで同ファンドの投資戦略を発表するムハンマド皇太子。提供写真(2025年 ロイター/Saudi Press Agency) [ドバイ 30日 ロイター] - サウジアラビアの政 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、320円安
47NEWS : 共同通信 09:21
1日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比320円76銭安の4万0166円63銭となった。 日経平均株価
ロイター米制裁法案、実施ならウクライナ和平努力に影響=ロシア大統領府
ロイター 09:19
6月30日、ロシア大統領府はロシアに対する厳しい制裁法案を提出しているリンジー・グラム米上院議員(写真)の発言に留意しているとし、法案の支持者はウクライナ和平合意に向けた取り組みへの影響を考慮すべきだと述べた。米議会で25日撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)[モスクワ 30日 ロイター] - ロシア大統領府は30日、ロシアに対する厳しい制裁法案を提出しているリンジー・グラム米 ...
テレビ朝日住友生命 一時払い終身保険の予定利率引き上げ 2001年以来24年ぶりの水準
テレビ朝日 09:16
住友生命は1日から保険料をまとめて支払う貯蓄性の高い商品で、死亡時などに保障が受けられる一時払い終身保険の予定利率を1.3%から1.75%に引き上げます。 契約年齢60歳の男性が1000万円の保険料を支払った場合に受け取れる保険金は1367万4000円となり、これまでより122万6000円増加します。 予定利率の引き上げは長期金利の上昇を受けたもので、2001年以来24年ぶりの水準です。 (「グッ ...
ブルームバーグTikTok米事業、トランプ氏言及の買い手候補はオラクルの連合−関係者
ブルームバーグ 09:15
米中貿易摩擦のさなかに計画が頓挫した投資家連合を指すと関係者 TikTokに買い手がおり、非常に裕福な人々のグループだとトランプ氏 人気の中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米事業についてトランプ米大統領が言及した買い手候補は、米中貿易摩擦のさなかに買収計画が頓挫した投資家連合と同じであることが、事情に詳しい関係者の話で分かった。この連合にはオラクルやブラックストーン、ベン ...
ロイター北海ブレント原油、来年初めに60ドルに下落=モルガンS
ロイター 09:13
6月30日、モルガン・スタンレーはリポートで、北海ブレント原油価格が来年初めまでに1バレル=約60ドルまで下落する可能性が高いとの見方を示した。 仏トリゲールの油田施設で2024年6月撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)[30日 ロイター] - モルガン・スタンレーは30日のリポートで、北海ブレント原油価格が来年初めまでに1バレル=約60ドルまで下落する可能性が高いとの見方を ...
日本証券新聞[概況/寄り付き] 反落。高値警戒感から利益確定の売り
日本証券新聞 09:12
9時9分時点の日経平均は239円安の4万248円、TOPIXは7ポイント安の2,845ポイント。 日経平均は6日ぶりに反落。前日までの5日間で2000円以上上昇したため、高値警戒感から利益確定の売りが優勢となった。 レーザーテックや任天堂、サンリオ、ファーストリテイリングが売られ、リクルートも安い。 ACCESSは今期も営業赤字が継続する見通しで下落した。 川崎重工は反発。 東京電力は2027年度 ...
テレビ朝日住宅ローン金利 変動→固定に変更 5倍に増加
テレビ朝日 09:12
住宅ローン専門金融機関大手・SBIアルヒは先月30日、今年4月から5月の住宅ローン借り換え動向を発表しました。 レポートによりますと、変動金利住宅ローンから全期間固定金利住宅ローンへの借り換え申し込み件数は、去年同時期と比べておよそ5倍に増加しました。 日銀が追加利上げしたことで、変動型の住宅ローン金利が上昇し、月々の返済額が増加するため、借り換えが進んでいるということです。 (「グッド!モーニン ...
テレビ朝日セブン−イレブン コーヒーRが120円→140円へ 去年3月以来の値上げ
テレビ朝日 09:08
セブン−イレブンが7日から順次コーヒーを値上げします。 値上げの対象は「セブンカフェ」の一部商品で、ホットコーヒーとアイスコーヒーのレギュラーサイズはともに120円から140円になります。 ラージサイズはホットコーヒーが180円から220円に、アイスコーヒーは210円から250円になります。 カフェラテなども順次値上げされます。 値上げは去年3月以来で、コーヒー豆の価格高騰が続いているためだという ...
日本経済新聞日経平均、反落で始まる 200円安、利益確定売り先行
日本経済新聞 09:07
1日の東京株式市場で日経平均株価は反落で始まった。始値は前日比146円75銭安の4万0340円64銭。下げ幅は一時200円を超えた。日経平均は前日まで5日続伸し、2000円強上昇していたとあって、幅広い銘柄に利益確定目的の売りが先行している。半面、前日の米株式相場が上昇したことが日本株の支えとなっている。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
時事通信円相場、143円81〜81銭 1日午前9時現在
時事通信 09:07
1日の東京外国為替市場の円相場は、午前9時現在1ドル=143円81〜81銭と、前日(144円12〜12銭)に比べ31銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月01日09時07分
東洋経済オンラインメガソーラー建設現場で土砂流出2回の根本問題 | 環境
東洋経済オンライン 09:00
奈良県平群町のメガソーラー建設現場。6月2日にドローンにより撮影された(提供:平群のメガソーラーを考える会) 奈良県平群(へぐり)町のメガソーラー造成現場で5月下旬に土砂崩れが発生し、下流域の住民が盛土規制法に基づく対応を奈良県に求めている。 このメガソーラーをめぐっては住民が裁判を起こし、事業者を相手取って工事差し止めを、県に対し林地開発許可の取り消しを求めて係争中。奈良地裁は今年3月、住民の訴 ...
テレビ朝日きのうの日経平均終値4万487円 「踏み上げ相場」
テレビ朝日 09:00
先月30日の日経平均株価は400円高で寄り付くと、上げ幅は一時700円を超えました。 終値は先週末と比べて336円高い4万487円で、先月27日に続いて今年の最高値を更新。去年7月中旬以来の高値を付けました。 ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏 「先週末アメリカでは、ナスダック総合指数が市場最高値を更新し、アメリカのハイテク株が堅調だということです。これを受けて、日本でもソフトバンクグループや半導体関 ...
FNN : フジテレビ福井の企業や職業、その魅力を伝える「おしごと本」 県内全ての中学1年生7000人分を寄贈
FNN : フジテレビ 09:00
福井県内の仕事や企業について中学生に関心を持ってもらうための冊子「おしごと本」が完成し、県に贈られました。県内すべての中学1年生に配られます。 「おしごと本」は福井テレビが発刊していて、県庁で行われた贈呈式では福井テレビの酒井美樹男社長から県の藤丸伸和教育長に、県内の中学1年生約7000人分が贈られました。 冊子では41種類の職業と県内の企業が紹介され、仕事の内容や魅力、やりがいが伝わる内容になっ ...
FNN : フジテレビ7月は暑さだけでなく“ひょう被害"にも最大限警戒を!SNS投稿利用した「降雹アラートサービス」無償提供 あいおいニッセイ同和損保
FNN : フジテレビ 09:00
7月が始まったが、被害が大規模化している「ひょう」への注意がより一層、必要な月との指摘が出ている。 あいおいニッセイ同和損害保険の調べによると、2000年からの25年間に、ひょうによる深刻な被害が19回発生し、月別でみた場合、7月が最も多く(6回)、次いで6月(5回)となった。地域別では、関東が特に多く13回だった。 被害の規模では、2022年度に埼玉県で発生したケースで、あいおいニッセイと三井住 ...
ブルームバーグトランプ税制法案、富裕層に平均87万円の恩恵−低所得者層には負担増
ブルームバーグ 08:59
エール大学政策研究所「バジェット・ラボ」のエコノミストらが分析 低収入労働者から奪い、富裕層に減税するという民主党の批判裏付け トランプ米大統領が掲げる税制・歳出法案の上院案では、所得階層の下位20%が年間平均560ドル(約8万円)の負担増となる一方、富裕層は平均で6055ドル(約87万円)の恩恵を受ける見通しだ。 エール大学政策研究所「バジェット・ラボ」のエコノミストらによる分析は、同法案が低収 ...
ロイターアルゼンチン経済活動指数、4月は前年比+7.7% 3年ぶり高い伸び
ロイター 08:59
6月30日、アルゼンチン国家統計局(INDEC)が発表した4月の経済活動指数は前年同月比7.7%上昇し、約3年ぶりの大幅な伸びとなった。ブエノスアイレスの建設現場で2018年9月撮影(2025年 ロイター/Marcos Brindicci)[ブエノスアイレス 30日 ロイター] - アルゼンチン国家統計局(INDEC)が30日発表した4月の経済活動指数は前年同月比7.7%上昇し、約3年ぶりの大幅な ...
毎日新聞6月日銀短観、大企業・製造業でプラス13 2四半期ぶりに改善
毎日新聞 08:58
日本銀行本店=2020年1月9日、松倉佑輔撮影 日銀が1日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が、大企業・製造業で前回の3月調査(プラス12)から1ポイント改善のプラス13だった。 トランプ米政権が「相互関税」を公表して以降初めての調査で、12月調査以来2四半期ぶりに改善した。【古屋敷尚子】
日本経済新聞外為8時30分 円相場、上昇し143円台後半 ユーロは21年9月以来の高値
日本経済新聞 08:55
1日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇している。8時30分時点は1ドル=143円85〜86銭と前日17時時点と比べて27銭の円高・ドル安だった。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げが意識されている。前日に米長期金利が低下し、円やユーロなど主要通貨に対するドル売りが優勢となっている。 6月30日発表された6月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が市場予想に反して前月から悪化した。FRBが利下 ...
ロイターインド代表団、貿易交渉で米滞在延長と関係筋 農業などで相違か
ロイター 08:55
6月30日、インド当局者は、トランプ米政権との貿易交渉で双方の懸案事項に対処し、合意を図るため、ワシントン滞在を延長する。写真は両国の旗を身に着ける人。ホワイトハウスで行われたイベントで2023年6月撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[ニューデリー 30日 ロイター] - インド当局者は、トランプ米政権との貿易交渉で双方の懸案事項に対処し、合意を図るため、ワシントン滞在 ...
47NEWS : 共同通信【速報】大企業製造業の景況感2期ぶり改善
47NEWS : 共同通信 08:55
日銀が1日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)が3月の前回調査から1ポイント上昇のプラス13となり、2四半期ぶりの改善となった。
日本経済新聞日経平均先物、反落し4万0250円で始まる
日本経済新聞 08:54
1日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反落して始まった。寄り付きは前日の清算値と比べて260円安い4万0250円で、同時点では217枚の売買が成立した。前日まで連...
ブルームバーグ日銀短観、大企業製造業の景況感が2期ぶり改善−米関税の影響は限定
ブルームバーグ 08:51
大企業製造業はプラス13と1ポイント上昇、市場予想を上回る 大企業非製造業プラス34と2期ぶり悪化も高水準、予想と一致 日本銀行が1日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)によると、大企業製造業の景況感は2四半期ぶりに改善した。現時点ではトランプ米政権の関税政策による目立った影響は現れていない。 大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス13と、前回3月調査のプラス12から改善した ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反発で寄り付く、米金利低下や夜間取引の上昇で
ロイター 08:49
[東京 1日 ロイター] - <08:46> 国債先物は小反発で寄り付く、米金利低下や夜間取引の上昇で 国債先物中心限月9月限は、前営業日比8銭高の139円10銭と小反発して寄り付いた。前日の米金利低下や夜間取引で上昇した流れを引き継ぎ、買いが先行している。 前日の米債市場で10年債利回りは4.23%付近に低下。米利下げ観測や月末に伴うリバランスフローなどを背景に債券買いが優勢となった。 国債引値 ...
ロイター米半導体ウルフスピード、連邦破産法の適用申請 株価急騰
ロイター 08:42
6月30日、 米半導体メーカー、ウルフスピードは連邦破産法11条の適用を申請したと発表した。写真は同社の半導体ウェハー。ニューヨークで2022年4月撮影。同社提供(2025年 ロイター)[30日 ロイター] - 米半導体メーカー、ウルフスピード(WOLF.N), opens new tabは30日、連邦破産法11条の適用を申請したと発表した。電気自動車(EV)など産業向けの販売が低迷する中、巨額の ...
ブルームバーグトランプ米大統領、対シリア制裁解除−テロ支援国家指定見直し指示
ブルームバーグ 08:42
解除は7月1日付、シリア経済のてこ入れと新政府を支援する狙い 再建と開発、重要インフラの復旧への道開く−シリア暫定政府外相 People celebrate in Damascus' Omeyyad square after US President Donald Trump's decision to lift sanctions in Syria, on May 13. Photographe ...
テレビ朝日TikTokが動画から直接買い物できる新サービス 世界17カ所目
テレビ朝日 08:41
動画投稿アプリ「TikTok」が動画から直接、買い物できる新しいサービスを始めました。 30日にオープンした「TikTok Shop」は従来のオンラインショップと異なり、コンテンツに購入ボタンが付いていて、動画を見て気に入った商品を動画から直接購入できます。 また、売り手がライブ配信で商品を紹介しながら、購入を検討している人からの質問にリアルタイムで答えることができます。 このサービスは世界で17 ...
QUICK Money Worldダウ275ドル高 S&P500とナスダックは最高値更新 ロビンフッド13%上昇【早読み世界市場】
QUICK Money World 08:36
?米国株 S&P500とナスダック再び最高値更新。ダウ275ドル(0.6%)高。S&P500は0.5%高。ナスダック総合0.5%高。ナスダック100は0.6%高。ラッセル2000は0.1%高。SOX指数ほぼ横ばい。VIX3%上昇(16台後半)。ロビンフッド13%高。ジョビー12%高。HPE11%高。ファースト・ソーラー9%高。ジュニパー8%高。マイクロストラテジー5%高。アップラビン5%高。パラン ...
財経新聞期待と信頼を裏切るのは男の恥 そんな経営信条を掲げるフジ住宅とはこんな会社
財経新聞 08:35
フジ住宅(8860、東証プライム市場)。大阪地盤。注文住宅で大手。入居者つき中古住宅再販も特徴。 【こちらも】すきまバイト:タイミーの昨秋の株価急落の原因は・・・、若き起業家は常に強気 収益動向は着実。「2024年3月期、5.0%増収、15%営業増益、3円増配30円配/25年3月期、2.9%増収、8.7%営業増益、2円増配32円配」、そして今3月期も着実計画(1.7%増収:1260億円、8.8%営 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、象印マホービンが買い優勢 ACCESSは売り優勢
ロイター 08:32
[東京 1日 ロイター] - <08:29> 寄り前の板状況、象印マホービンが買い優勢 ACCESSは売り優勢東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群は以下の通り。買い優勢 売り優勢
QUICK Money World猛暑でサマーストックに定着か、屋内娯楽銘柄に商機(日本株ストラテジー)
QUICK Money World 08:30
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】長い夏が今年も始まった。例年記録的な暑さを更新し、従来のような四季ではなくアパレルでは「春夏夏秋冬」と夏の商材を強化するほか、オールシーズン通用する商品が売れ行きを伸ばすなど消費行動にも影響を及ぼしている。長い夏休みでも屋外で過ごすのが厳しいなかで猛暑が集客につながっているのが屋内での娯楽を提供する企業だ。 夏の行楽シーズンとはいえ、時に危険を感じる ...
東洋経済オンライン700年前の仏教書『歎異抄』に現代人が救われる訳 | 読書
東洋経済オンライン 08:30
700年以上も前に書かれた仏教書は、なぜ長年、読み継がれてきたのでしょうか?(写真:shimi / PIXTA) 「人に頼るのが苦手」「完璧を求めすぎて疲れる」「先が見えなくてなんとなく心配」ーー。混沌とする社会に日々もまれながら、精神的な疲れや不安を抱えているビジネスパーソンは多いものです。 そのような人に元銀行員という異端の僧侶・安永雄彦さんが、700年以上も読み継がれている鎌倉時代に書かれた ...
ブルームバーグソフトバンクが初の外債で1400億円超調達、最終需要は7倍強
ブルームバーグ 08:28
幅広い投資家から旺盛な需要、今後も継続的に調達へ−広報担当者 5年債と10年債、スプレッドはガイダンスを25bp下回る水準に 国内通信大手のソフトバンクは総額10億ドル(約1440億円)のドル建て社債の発行条件を決定した。外貨建て社債の発行は同社にとって初めて。 ソフトバンクの店舗(神奈川)Photographer: Akio Kon/Bloomberg 起債したのは償還期間が5年と10年の2本立 ...
毎日新聞NY円、144円近辺 米長期金利が低下、円買いドル売りが優勢
毎日新聞 08:22
日米の紙幣(ロイター=共同) 週明け6月30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比65銭円高ドル安の1ドル=143円95銭〜144円05銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1783〜93ドル、169円61〜71銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測を背景に米長期金利が低下。日米金利差の縮小が意識され、円を買ってドルを売る動きが優勢となった。(共同)
毎日新聞NY株続伸、275ドル高 トランプ関税巡る協議への警戒感和らぐ
毎日新聞 08:16
ニューヨーク証券取引所 週明け6月30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日続伸し、前週末比275・50ドル高の4万4094・77ドルで取引を終えた。米関税措置を巡る各国との貿易協議の先行きに対する過度な警戒感が後退し、買い注文が膨らんだ。 カナダ政府は6月29日、米IT企業に課すデジタルサービス税(DST)を撤回すると発表。米国側と貿易協議再開で一致し、7月21日までの合意を目 ...
ニューズウィーク「次世代エネルギー戦略」Googleが核融合に本気...MIT発ベンチャーと電力購入契約
ニューズウィーク 08:15
米アルファベット傘下のグーグルは30日、マサチューセッツ工科大学(MIT)発のコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)が計画する核融合の発電プロジェクトから電力を購入する契約を締結したと発表した。写真はカリフォルニア州マウンテンビューにある研究施設で5月撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria) 米アルファベット傘下のグーグルは30日、マサチューセッツ工科大学(MIT)発の ...
Abema TIMESTikTok 動画から直接買い物できる新サービス
Abema TIMES 08:11
【映像】TikTok 動画から直接買い物できる新サービス この記事の写真をみる(2枚) 動画投稿アプリ「TikTok」が、動画から直接買い物できる新しいサービスを始めました。 【映像】TikTok 動画から直接買い物できる新サービス 30日にオープンした「TikTok Shop」は、従来のオンラインショップと異なり、コンテンツに購入ボタンが付いていて、動画を見て気に入った商品を動画から直接購入でき ...