検索結果(カテゴリ : 経済)

9,792件中7ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-10-05から2025-10-19の記事を検索
産経新聞バイク事故の男性局員、猛暑の中を自転車で配達 日本郵便、禁止を通知
産経新聞 17日 18:01
日本郵便などが入るビルの看板日本郵便は17日、バイクで配達中に物損事故を起こした配達員に、猛暑の中を自転車で配達させた不適切な事案があったと明らかにした。既に「業務上の合理性が認められない」として各郵便局に禁止を通知した。「懲罰的な目的はなかった」と説明しているが、労働組合関係者によると、こうした例は過去にもあり「懲罰的な自転車配達」などと呼ばれていた。 日本郵便の説明では、都内の郵便局で物損事故 ...
47NEWS : 共同通信東京円、149円台後半
47NEWS : 共同通信 17日 18:00
17日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台後半で取引された。 午後5時現在は前日比1円54銭円高ドル安の1ドル=149円69〜72銭。ユーロは86銭円高ユーロ安の1ユーロ=175円34〜38銭。 米国の地方銀行を巡る信用不安が広がり、米長期金利が低下したことで、日米金利差の縮小が意識され円が買われた。米中貿易摩擦への懸念や、日銀の内田真一副総裁が東京都内の会合で利上げに前向きな発言をし ...
時事通信宝酒造、清酒全品値上げ 原料米高騰、来年2月から
時事通信 17日 18:00
宝酒造(京都市)は17日までに、清酒や調味料、洋酒など計132品を来年2月1日出荷分から平均8.8%値上げすると発表した。清酒や家庭用料理酒は全て対象で、同社が国内で展開する商品の約17%に当たる。醸造に使う原料米価格の高騰や資材・物流などのコスト増が主因。 洋酒5ブランドの値上げ延期 システム障害で―アサヒビール 紙パック入りの清酒「松竹梅『天』」(2リットル)は1712円から1782円に、スパ ...
ロイター中国財政収入、9月前年比2.6%増 伸び加速
ロイター 17日 18:00
10月17日、 中国の9月の財政収入は前年比2.6%増加した。上海で2022年10月撮影(2025年 ロイター/Aly Song)[[北京 17日 ロイター] - 中国の9月の財政収入は前年比2.6%増加した。伸び率は8月の2%から加速した。財政省高官が17日の会見で明らかにした。1─9月の財政収入は前年同期比0.5%増。財政支出は3.1%増。高官は「今年、2026年の新地方政府債務枠から前倒し調 ...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、対ドルで上値重い 英ポンドは下げに転じる
日本経済新聞 17日 17:56
17日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロの対ドル相場は上値が重くなっている。英国時間9時30分時点では1ユーロ=1.1695〜1.1705ドルと、前日の同16時時点と比べて0.0025ドルのユーロ高・ドル安で推移している。米地銀の信用不安や米長期金利の低下を受け、ユーロなど主要通貨に対するドル売りが続いている。 もっとも、ユーロの高値では利益確定売りが出やすく、朝方からは上昇が一服している。フラ ...
朝日新聞能登半島地震の国支援、休業から出向へ 雇調金は終了、審議会が了承
朝日新聞 17日 17:56
能登半島地震後の雇用対策について議論する労働政策審議会の職業安定分科会=2025年10月17日、東京・霞が関の厚生労働省、宮川純一撮影 [PR] 厚生労働省は17日、能登半島地震の影響を受けた企業の雇用維持を支援する「雇用調整助成金」の特例措置を今年いっぱいで終了することを決めた。この日の審議会で了承された。今後は元の企業に在籍したまま出向する特例の仕組みを26年末まで延長・要件緩和し、活用を促す ...
J-CAST「嘘だろ...」ベイシア、セルフ式カレー&麻婆豆腐の「セルフ式販売」休止へ 悲しみの声続々「お昼の楽しみだったのに」
J-CAST 17日 17:54
スーパーマーケット「ベイシア」の公式Xが2025年10月14日、セルフ式カレーライス・麻婆豆腐における「セルフ式での販売」を19日で休止すると発表した。これに、惜しむ声が寄せられている。 ベイシア公式X(@beisia_jp)より、一部加工 ベイシア公式X(@beisia_jp)より ベイシア公式X(@beisia_jp)より、一部加工 10月20日からパック販売へ 5月13日のベイシア公式Xによ ...
日本経済新聞人民元、対ドルで続落 16時30分時点は7.1265元
日本経済新聞 17日 17:53
【NQN香港=山下唯】17日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は続落した。16時30分時点では1ドル=7.1265元と、前日の同時点に比べ0.0016元の元安・ドル高で推移している。 中国人民銀行(中央銀行)は朝方...
あたらしい経済パクソス、誤って300兆ドル相当のPYUSD発行。その後すぐに焼却
あたらしい経済 17日 17:53
パクソスが300兆ドル相当のステーブルコインを誤発行 ステーブルコイン「PYUSD(PayPal USD)」を発行する米パクソス(Paxos)が、約300兆ドル(約4京6,500兆円)相当のPYUSDを誤って発行したことを10月16日に発表した。その後、同社は誤発行したPYUSDを全額焼却(バーン)したとしている。 パクソスは公式Xで「これは内部送金プロセス中の技術的なエラーであり、セキュリティ侵 ...
読売新聞1円54銭の円高、1ドル=149円69〜72銭
読売新聞 17日 17:51
17日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)に比べて1円54銭円高・ドル安の1ドル=149円69〜72銭で大方の取引を終えた。 日本銀行本店 対ユーロでは、86銭円高・ユーロ安の1ユーロ=175円34〜38銭で大方の取引を終えた。
産経新聞猛暑に自転車で配達 バイク事故の懲罰か 日本郵便、禁止を通知
産経新聞 17日 17:48
日本郵便は17日、バイクで配達中に物損事故を起こした配達員に、猛暑の中を自転車で配達させた不適切な事案があったと明らかにした。既に「業務上の合理性が認められない」として各郵便局に禁止を通知した。「懲罰的な目的はなかった」と説明しているが、労働組合関係者によると、こうした例は過去にもあり「懲罰的な自転車配達」などと呼ばれていた。 日本郵便の説明では、都内の郵便局で物損事故を起こした男性が、研修期間で ...
デイリースポーツ電事連会長、廃炉に一定の理解
デイリースポーツ 17日 17:47
電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例記者会見で、東京電力ホールディングスが表明した柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の1、2号機の廃炉検討について「地域からの声を踏まえて、自前の経営の判断として方向性を示されたと思う」と述べ、一定の理解を示した。 柏崎刈羽原発を巡っては、6号機の再稼働を目指す東電の小早川智明社長が16日に新潟県議会に参考人として出席し、全7基のうち2基を廃炉 ...
テレビ朝日消費者庁 NOVA運営会社に措置命令 入会金を不当に安く表示
テレビ朝日 17日 17:46
1 入会金を無料、もしくは不当に安く見えるように表示していたとして、消費者庁は大手英会話教室「NOVA」の運営会社に対して再発防止などを求める措置命令を出しました。 消費者庁によりますと、NOVAの運営会社であるNOVAランゲージカンパニーは去年9月から今年4月末にかけて、自社のウェブサイトで税込み2万2000円の入会金が無料または半額であると表示していました。 しかし、消費者庁が確認したところ、 ...
Abema TIMESインフルエンザ患者報告数8週連続増加 1医療機関あたり2.36人に
Abema TIMES 17日 17:44
この記事の写真をみる(2枚) 季節性インフルエンザの1つの医療機関あたりの患者報告数が、8週連続で増加しています。 【画像】インフルエンザ患者数 8週連続増加 沖縄で最も多い 厚生労働省によりますと、12日までの1週間に報告された1つの医療機関あたりのインフルエンザの患者報告数は、全国で2.36人でした。前の週の1.56人から約1.5倍増え、8週連続で増加となりました。 都道府県別にみると、31の ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信あいち企業力強化連携会議、予兆管理のノウハウ共有 重点支援先抽出など学ぶ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 17:41
予兆管理に向けた施策について情報交換した(10月17日、名古屋市) メガバンクや地域銀行、信用金庫、信用保証協会などで構成する、あいち企業力強化連携会議は10月17日、愛知県信用保証協会で全体会議と取引先の予兆管理といったノウハウを共有する分科会を開いた。 基調講演では、神戸大学経済経営研究所の家森信善教授が、「円滑な事業再生等に向けたモニタリングの高度化について」をテーマに講演。 第二部はノウハ ...
日本経済新聞コメ店頭5キロ4142円 備蓄米販売続き4週連続下落
日本経済新聞 17日 17:40
農林水産省が17日発表した10月6〜12日時点のコメの平均店頭価格は、全国のスーパーからのPOS(販売時点情報管理)情報に基づくKSP-SP(東京・港)の分析で5キログラム4142円と、前週から63円(1.5%)下落した。安価な政府備蓄米の影響で4週連続で値下がりした。前年同期(3376円)比では23%高い。 新潟県産コシヒカリといった銘柄米は前週比29円(0.7%)高い4440円だった...
FNN : フジテレビ猛暑を逆手に「糖度が高く香りの強いワインに」 みやざきワインヌーヴォー10月18日解禁 4つのワイナリーの味を楽しむ
FNN : フジテレビ 17日 17:40
宮崎県産ワインの新酒が10月18日に一斉解禁される。2025年のみやざきワインは記録的な猛暑を乗り越え、糖度が高く豊かな香りに仕上がっているという。 猛暑を乗り越え 香り豊かに この記事の画像(9枚) 宮崎県内には九州で最も多い6つのワイナリーがある。そのうち、「五ヶ瀬ワイナリー」「都農ワイナリー」「都城ワイナリー」「雲海葡萄酒醸造所」の4社が生産したワインの新酒が、10月18日に一斉に販売解禁さ ...
産経新聞高市総裁のエネルギー政策「非常に心強い」 原発利用に積極姿勢、林電事連会長が期待
産経新聞 17日 17:40
自民党の高市早苗総裁=17日午後、国会内(春名中撮影)電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例記者会見で、新首相に選ばれる可能性が高まってきた自民党の高市早苗総裁が政権を担う場合のエネルギー政策への影響を問われ、原子力発電の活用に対する高市氏の積極姿勢を挙げ、「非常に心強い」と期待を寄せた。 林氏はエネルギー政策の課題として、将来的な電力需要の増大や電源の脱炭素化、経済安全保障の確 ...
読売新聞キリンビバレッジ「トロピカーナ」16品目、7〜46%値上げ…ペットボトルは296円に
読売新聞 17日 17:39
「トロピカーナ 100% オレンジ」=キリンビバレッジ提供 キリンビバレッジは17日、果汁飲料「トロピカーナ」ブランドの一部商品を2026年2月納品分から値上げすると発表した。計16品目で希望小売価格を税抜きで7〜46%引き上げる。原材料価格や物流費などの高騰を理由としている。 「トロピカーナ 100% オレンジ」の紙パック(250ミリ・リットル)の希望小売価格が税抜き150円から200円に、ペッ ...
日本経済新聞外為17時 円相場、大幅続伸 149円台後半 米銀の信用リスク懸念で
日本経済新聞 17日 17:38
17日の東京外国為替市場で、円相場は5日続伸した。17時時点では前日の同時点に比べ1円56銭の円高・ドル安の1ドル=149円67〜68銭で推移している。米地銀の信用リスクが高まったとの警戒感から、円やユーロなど主要通貨に対してドル売りが増えた。日米の株式相場が下落し投資家心理が悪化したのも、「低リスク通貨」とされる円の買いを誘った。 円相場は149円38銭近辺と16日17時時点から2円近く上昇する ...
日本経済新聞ニッパツ、車載向け金属ばねの新製品 高い導電性や伝熱性持つ2種類
日本経済新聞 17日 17:37
ニッパツが新開発した金属ばね製品の使用イメージニッパツは、電動車のインバーターや、電装品をつなぐバスバー(電気の通り道となる金属部品)での使用を想定した金属ばねの新製品「HyCS(ハイスク)」シリーズを開発したと発表した。導電性に優れるばねと高い伝熱性を持つばね2種類を用意する。 異なる金属部材を組み合わせた独自構造により、ばね性と導電性を両立する「HyCSジョイント」と、ばね性と伝熱性を両立する ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信10月17日(金)ニュースリリース PICK UP !
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 17:35
広島銀行 セブン銀行ATMによる住所・電話番号の変更受付サービスの開始について
毎日新聞東京都職員の月給、3%超引き上げを勧告 34年ぶり高水準 人事委
毎日新聞 17日 17:35
東京都庁=小川信撮影 東京都人事委員会は17日、都職員(行政職)の月給を平均3・24%(1万3580円)引き上げるよう、小池百合子知事らに勧告した。3%を超える引き上げは1991年以来34年ぶり。大卒程度の初任給も、地域手当を含めて1万9800円引き上げ、29万400円とする。 特別給(ボーナス)も0・05カ月(平均9万2000円)引き上げ、支給月数を4・90カ月分とする。都人事委事務局によると、 ...
時事通信AI・データで協力深化 米西部で子会社会合―住友生命
時事通信 17日 17:31
【ベルビュー(米ワシントン州)時事】住友生命保険は15、16の両日、米西部ワシントン州ベルビューで海外完全子会社2社を集めた会合を開いた。各社の強みを生かし、人工知能(AI)の活用とデータ分析、アセットマネジメントの分野で重点的に協力関係を深めることを掲げた共同声明の原案をまとめた。今後策定する2026年度からの新中期経営計画にも反映させる。 住友生命、米中堅生保の事業買収 約1000億円、子会社 ...
QUICK Money World来週のマーケット展望 円は不安定、株は調整含みか
QUICK Money World 17日 17:30
来週(20〜24日)の外国為替市場で円相場は不安定な動きになりそうだ。自民党と日本維新の会が接近している。連立政権が発足して安定的な政権運営につながれば、日銀が追加利上げをしやすくなるとの思惑が出て円を支えそうだ。月内にトランプ米大統領の来日を控え、新政権は円安を誘発するような言動を控えるとの見方も多い。半面、維新が求める消費税減税に自民党が歩み寄る姿勢をみせれば、財政悪化への懸念から円売りが広が ...
時事通信東京株、695円安 米地銀不安、円は149円台に上昇
時事通信 17日 17:30
17日の東京株式市場は、米地方銀行の信用不安を受けた投資家心理の悪化で、利益確定の売りが加速した。日経平均株価の終値は前日比695円59銭安の4万7582円15銭と、3日ぶりに反落。前日までの2日間で1400円超上昇しており、売りが出やすい環境だったことも影響した。 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 16日の米市場で、融資先の不正行為に関連した損失計上など地銀の信用問題が浮上。国内政局を巡り、 ...
日本経済新聞香港株大引け 続落、持ち高調整売りが重荷 テック指数は4%安
日本経済新聞 17日 17:29
【NQN香港=山下唯】17日の香港株式相場は続落した。ハンセン指数の終値は前日比641.41ポイント(2.47%)安の2万5247.10だった。前日の米株安を引き継いで小安く始まり、引けにかけて下げ幅を拡大した。週明け20日に中国の主要な経済統計の発表や中国共産党の重要会議の開幕を控え、幅広い銘柄に持ち高を調整する売りが広がった。 電子商取引のアリババ集団をはじめ時価総額の大きいネット大手が売.. ...
47NEWS : 共同通信米が自動車部品関税の軽減延長か トランプ政権検討と報道
47NEWS : 共同通信 17日 17:28
【ワシントン共同】ブルームバーグ通信は16日、トランプ米政権が自動車部品の輸入に関し、25%の追加関税の軽減策を延長することを検討していると報じた。従来は2年間の限定としていたが、5年間に延ばす。関税によるコスト上昇に苦しむフォード・モーターなど米国の自動車メーカーが政権に陳情を続けた結果だという。 日本の自動車と自動車部品への関税は、日米の関税交渉の合意により15%に下げられており、軽減の割合が ...
ブルームバーグ英上場ヘッジファンドのマン、運用資産が過去最大に膨らむ−約32兆円
ブルームバーグ 17日 17:27
ロングオンリー商品の購入が増え、運用成績も改善 資産残高と純流入額、アナリスト予想を大きく上回る London Photographer: Jason Alden/Bloomberg 世界最大の上場ヘッジファンドであるマン・グループは17日、運用資産が7−9月(第3四半期)に過去最大を更新したと明らかにした。顧客によるロングオンリー商品の購入が増え、運用成績も改善した。 発表資料によれば、運用資産 ...
ロイター欧州・アジアの銀行株が下落、米国の与信懸念が波及
ロイター 17日 17:27
10月17日、欧州とアジアの金融株は前日の米地銀株の急落を受けて下落した。写真は10月1日、フランクフルトで撮影(2025年 ロイター/Kai Pfaffenbach)[シンガポール/ロンドン 17日 ロイター] - 欧州とアジアの金融株は17日、前日の米地銀株の急落を受けて下落した。最近の米自動車関連企業の経営破綻を背景に、金融機関の与信基準への懸念が再燃している。欧州の銀行株(.SX7P), ...
日本経済新聞高砂熱学工業、小水力発電でグリーン水素 飛騨五木HDなどと提携
日本経済新聞 17日 17:27
高砂熱学などは小水力発電を使ったグリーン水素供給の事業モデル確立を目指す(17日)高砂熱学工業は17日、製材業や住宅建設を手がける飛騨五木ホールディングス(岐阜県高山市)や井上工務店(同)と業務提携したと発表した。河川など地域の水源を使った小水力発電で、自然由来のグリーン水素を供給する。発電所を設置したエリアで水素を使う「地産地消型」の事業モデルを想定している。 飛騨五木HDや井上工務店が小水力発 ...
日本経済新聞ハイデイ日高、新潟で日高屋10店舗出店 FC契約締結
日本経済新聞 17日 17:25
ハイデイ日高はオーシャンシステムとFC契約を結んだ(17日、さいたま市)ハイデイ日高は17日、新潟県地盤の食品スーパーのオーシャンシステムとフランチャイズチェーン(FC)契約を締結し、記者会見を開いた。26年4月に新潟市内に「日高屋」1号店を開業予定で関東地方以外での出店は初となる。駅前の一等地で出店を進めて新潟市内では中長期的に10店舗まで広げる。 【関連記事】ハイデイ日高が新潟のスーパーとFC ...
ブルームバーグ「AIはまだバブルではない」ゴールドマン・サックスがBofA調査に反論
ブルームバーグ 17日 17:25
バンク・オブ・アメリカの調査では半数以上のファンドマネージャーが「AIバブルが進行中」と回答。しかし、ゴールドマン・サックス証券のアジア太平洋株式戦略責任者、ティモシー・モー氏は「まだ典型的なバブルではない」と分析します。似ている状況とされる1990年代のITバブルと現在のAIブームの決定的な違いとは?
47NEWS : 共同通信保護主義の拡大に共同対処 日韓財界首脳会談で声明
47NEWS : 共同通信 17日 17:23
経団連は17日、韓国経済人協会(韓経協)と東京都内で首脳懇談会を開き、日本と韓国が世界で拡大する保護主義的な通商環境に対処することを盛り込んだ共同声明を採択した。改善基調にある日韓関係を背景に民間外交の重要性を確認した。 自由主義経済を重んじる日韓と、高関税政策を推し進めるトランプ米政権とは立場に隔たりがあるが、声明では「自由で開かれたインド太平洋」を実現するために米国の経済界との連携強化を主張。 ...
読売新聞スーパーのコメ価格、5キロ4142円で4週連続下落…依然として高値水準
読売新聞 17日 17:20
農林水産省は17日、全国のスーパーで6〜12日に販売されたコメ5キロ・グラムあたりの平均価格が前週より63円安い4142円だったと発表した。4週連続の下落となったが、4000円台の高値水準が続いている。 スーパーのコメ売り場(9月19日、埼玉県草加市で) 関連記事 ライス一律「10円」…おなか一杯あふれる笑顔、物価高で負担増の学生を大学が応援 「コメ高騰」のニュース一覧
あたらしい経済SBI VCトレード、デフコンサルティングのイーサリアム取引・保管・運用の支援開始
あたらしい経済 17日 17:19
SBI VCトレードがデフコンサルティングの支援開始 国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが、東証グロース上場でデジタル資産トレジャリー戦略を進めるデフコンサルティング(Def consulting)のイーサリアム取引・保管・運用における各種サポートを開始すると10月17日に発表した。 デフコンサルティングはSBI VCトレードが大口顧客向けに提供している「SBIVC for Pri ...
日本経済新聞株、海外投資家が2週連続買い越し・10月第2週
日本経済新聞 17日 17:19
東京証券取引所が17日に発表した10月第2週(6〜10日)の投資部門別株式売買動向(東証と名証の合計)によると、海外投資家(外国人)は2週連続で買い越した。買越額は1兆586億円だった。前の週は1兆2398億円の買い越しだった。 この週の日経平均株価は週間で2319円(5.06%)上昇し、最高値を更新した。前の週末に投開票が行われた自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し、高市氏の積極財政などの政策期.. ...
TBSテレビ電事連会長「ロシアは大切な輸入先」 ロシア産エネルギー輸入停止を期待するアメリカ側の発言を受けて見解示す
TBSテレビ 17日 17:18
ロシア産エネルギーの輸入を停止するようアメリカが日本に要望したことを受け、電気事業連合会の会長は「ロシアは大切な輸入先」という認識を示しました。 15日、アメリカのベッセント財務長官がワシントンを訪問している加藤財務大臣に対し、「ロシアからのエネルギー輸入停止を期待している」と伝えたことについて、17日、電事連の林欣吾会長は、定例会見で次のように話しました。 林欣吾 電事連会長 「ロシアからのLN ...
朝日新聞サントリーとサッポロ、ギフト商品を一部中止 アサヒ障害で大量注文
朝日新聞 17日 17:17
サントリーが販売を中止する「ザ・プレミアム・モルツ 5種セット」=同社提供 [PR] サントリーとサッポロビールは17日、お歳暮などギフト用の一部ビール商品の販売を中止すると発表した。同業のアサヒグループホールディングスで9月末から続くシステム障害の影響で大量の注文が入り、安定供給を図る必要が生じたため。 サントリーは「アサヒ社のシステム障害の影響もあり、直近で想定を上回る受注をいただいている」と ...
朝日新聞出国税やビザ発行の値上げ検討 外国人負担増、高校無償化の財源念頭
朝日新聞 17日 17:17
旅客で混み合う国際線の出発階=2025年4月25日、成田空港 [PR] 政府が外国人を対象にした「負担増ラッシュ」を検討している。出国時に支払う税金や、査証(ビザ)などの発行手数料を引き上げるほか、新たに始める入国の事前審査で手数料を徴収する。政府はそれらの負担水準について「国際的に見ても安い」と説明。そのうえで、収入が増えた分の多くを、実質的に自民、公明、日本維新の会の3党が合意した高校授業料無 ...
FNN : フジテレビキリンのトロピカーナが来年2月から値上げ 原材料や容器価格などの高騰が原因
FNN : フジテレビ 17日 17:16
ジュースの「トロピカーナ」が値上げです。 キリンビバレッジは、100%ジュースの「トロピカーナ」16品目を来年2月1日納品分から、値上げすると発表しました。 希望小売価格の値上げ幅は7?46%で、「トロピカーナ 100% オレンジ 330ミリリットル」(ペットボトル)は234円が320円に、「トロピカーナ 100% アップル250ミリリットル」(紙パック)は130円が141円に引き上がります。(※ ...
産経新聞熊本の魚介の魅力を首都圏で発信 千葉の角上魚類・流山店で18日までフェア
産経新聞 17日 17:14
角上魚類の流山店で始まった「熊本フェア」でヒラを買い求める来店客=17日、千葉県流山市鮮魚専門店チェーン、角上魚類の流山店(千葉県流山市)で17日、熊本県の魚介類の魅力を首都圏で発信し販路開拓につなげることを目指した「熊本フェア」が始まった。18日まで。 フェアは熊本市の地域振興事業の一環で、熊本日日新聞社とサッポロビールが協業して開催。サッポロは、飲食店などとのネットワークを活用して地域の食材の ...
日本経済新聞松屋、閉店後の店でお化け屋敷企画 銀座店100周年記念
日本経済新聞 17日 17:13
お化けに扮(ふん)した社員(17日、東京都中央区)松屋は17日、銀座店の開店100周年を記念した新企画を発表した。10月29日〜11月11日を「松縁祭」期間とし、閉店後の銀座店での事前抽選制のお化け屋敷企画や銀座店をめぐるツアーなどを実施する。春の記念企画で好評だった、銀座の名店がコラボしたコッペパンの新作も販売する。 目玉企画「閉店後のお化け屋敷ミッション」は、お化けの呪いで封じられた守り神を救 ...
TBSテレビ円相場 1ドル=149円30銭台まで円高進行 米地銀不安でドル売り進む
TBSテレビ 17日 17:13
きょうの東京外国為替市場で、円相場はきのうから一時2円近く値上がりし、1ドル=149円30銭台まで円高が進行しました。 今月6日以来、およそ10日ぶりの水準です。 アメリカの地方銀行が損失を計上したことをきっかけに地方銀行の信用リスクをめぐる警戒感が強まり、ドル売りの動きが活発になりました。
NHKコメ値下がり 生産者は今後の下落を懸念
NHK 17日 17:13
全国のスーパーで今月12日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、前の週より63円値下がりして5キロあたり税込みで4142円でした。値下がりは4週連続です。 ことしの主食用米の予想収穫量は増加が見込まれるなか、生産者から、この先の価格の下落を懸念する声も出ています。 農林水産省は、全国のスーパー、およそ1000店でのコメの販売価格をまとめ、毎週、発表しています。 それによりますと、今月6日から1 ...
読売新聞スタバのコーヒー豆値上げ…コロンビア250グラムは1740円に
読売新聞 17日 17:12
スターバックスコーヒージャパンは17日、全国のスターバックス店舗やオンラインサイトで販売するコーヒー豆などの家庭用商品を11月10日から値上げすると発表した。原材料費の高騰を理由としている。家庭用商品の値上げは2022年4月以来、約3年半ぶり。 スターバックスコーヒー 家庭用のコーヒー豆や紅茶など約40品を40〜300円値上げする。最も値上げ幅の大きいコーヒー豆の「コロンビア」(250グラム)は税 ...
時事通信円相場、149円69〜71銭 17日午後5時現在
時事通信 17日 17:11
17日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在1ドル=149円69〜71銭と、前日(151円22〜24銭)に比べ1円53銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年10月17日17時11分
ニッキンONLINE : 日本金融通信北洋銀、手形・小切手の振出期限 26年9月末まで
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 17:08
北洋銀行は10月17日、手形と小切手の最終振出期限を2026年9月30日とすると発表した。政府や金融界などが進める「手形・小切手の全面的な電子化」への対応の一環。同年10月1日以降に振り出された手形・小切手は、同行当座勘定からの支払いができない。 あわせて、預金小切手(自己宛小切手)の発行受け付けと、他行を支払地または支払場所とする手形...
読売新聞サントリーとサッポロ、お歳暮用ビールの一部販売休止…アサヒのシステム障害で想定以上の注文
読売新聞 17日 17:07
サントリーとサッポロビールは17日、お歳暮用ビール商品の一部販売を休止すると発表した。アサヒグループホールディングスのシステム障害で代替商品の注文を想定以上に受けていることから、商品の種類を限定する。 ビール売り場 サントリーは「ザ・プレミアム・モルツ」の詰め合わせ商品のうち、限定デザイン缶入りなど13種類の販売を休止する。当初は18種類を販売する予定だった。 サッポロは「黒ラベル」や「エビスビー ...
産経新聞サントリーとサッポロ 歳暮用ビールの販売取りやめ アサヒのシステム障害、影響拡大
産経新聞 17日 17:05
スーパーのビール売り場=大阪市東淀川区サントリーとサッポロビールは17日、歳暮用ビールセットの一部商品の販売を取りやめると発表した。サイバー攻撃によるシステム障害でアサヒビールの出荷が減った影響で受注が急増しており、歳暮の品数を減らし、商品の安定供給につなげるとしている。 サントリーは主力ビール「ザ・プレミアム・モルツ」の歳暮用セットで、限定品を含む商品の販売を休止する。通常の「ザ・プレミアム・モ ...
ブルームバーグマレーシア経済、トランプ関税跳ね返す−7〜9月は予想上回る5.2%成長
ブルームバーグ 17日 17:02
過去3四半期の成長率も上回る−内需、特に観光関連がけん引 現金給付と利下げが経済活動を支えた−統計局 The Petronas Twin Towers, center, and other buildings in Kuala Lumpur. Photographer: Samsul Said/Bloomberg マレーシア経済は7−9月(第3四半期)に予想を上回るペースで成長した。トランプ米政権 ...
日本経済新聞ドバイ原油・17日午後、下落 61.30ドル前後
日本経済新聞 17日 17:02
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は17日午後、下落した。取引の中心となる12月渡しは1バレル61.30ドル前後と前日に比べ0.90ドル安い水準で推移している。
ロイターイタリア金融業界、3年間で110億ユーロの増税へ
ロイター 17日 17:01
10月17日、 イタリアの銀行と保険会社は、3年間で110億ユーロ(129億ドル)の増税に直面する。ミラノで2018年5月撮影(2025年 ロイター/Stefano Rellandini)[ローマ 17日 ロイター] - イタリアの銀行と保険会社は、3年間で110億ユーロ(129億ドル)の増税に直面する。政府が17日発表する2026─28年予算計画の一環。政府関係者が明らかにした。0900GMT( ...
QUICK Money World来週の予定(10月20〜24日)中国GDP、全国CPIの注目ポイント【先読み便利帳】
QUICK Money World 17日 17:00
来週(10月20〜24日)は国内で21日に9月の工作機械受注(確報値)、22日に9月の貿易統計(速報値)、23日に8月の毎月勤労統計(確報値)、24日に9月の全国消費者物価指数(CPI)が発表される。 米国では20日に調査会社コンファレンス・ボードが9月の景気先行指数を発表。23日にシカゴ連銀が9月の活動指数、全米不動産協会(NAR)が9月の中古住宅販売件数をそれぞれ発表する。米連邦政府がまとめる ...
日刊工業新聞スズキ、プロスノーボーダーの三木つばき選手とスポンサー契約
日刊工業新聞 17日 17:00
三木選手(右)とスポンサー契約を締結 スズキは17日、プロアルペンスノーボーダーの三木つばき選手とスポンサー契約を結んだと発表した。変化する雪面に対応しながら滑走する三木選手と、スズキの4輪駆動(4WD)への思いが合致した。スポンサー契約に加え車両貸与など海外遠征の支援も行う。 三木選手は11才で史上最年少のアルペンスノーボードのプロ選手となり、現在は日本代表として世界を転戦している。スズキは16 ...
日刊工業新聞明治、例外適用でグミブランドを商標登録
日刊工業新聞 17日 17:00
商標登録したブランドロゴ 明治は17日、グミブランド「果汁グミ」のブランドロゴが9月5日付けで商標登録されたと発表した。一般名称や品質を表すだけの文字は識別力が乏しいとされ、商標登録が認められない事例が多い。だが長年ブランドロゴを使用し、明治の商品として広く認識されていることが特許庁に認められ、例外適用による登録となった。 同社は2023年4月に「果汁グミ」を図形商標として申請した。24年2月に一 ...
テレビ朝日コメ生産意向 3割が26年産「増産したい」 販売価格高騰が背景に 農水省が調査
テレビ朝日 17日 17:00
1 コメの生産に関する農水省のアンケートで、生産者のおよそ3割が販売価格の値上がりを理由に生産を「増やしたい」と回答していることが分かりました。 調査はコメの販売農家や農業法人などを対象に行われ、20代から80代までの年齢層から合計8095件の回答が寄せられました。 2026年産米の生産については、主食用米の作付を「増やしたい」が29%、「現状維持」が最多の56%、「減らしたい」は4%でした。 増 ...
ログミーファイナンス【QAあり】GENDA、日本アニメIPを北米に輸出する巨大プラットフォーマー+キャピタルアロケーションの大転換
ログミーファイナンス 17日 17:00
北米アミューズメント事業 関本圭吾氏(以下、関本):本日ご登壇いただくのは、株式会社GENDA常務取締役CFOの渡邊太樹さんです。それでは、さっそくお話をうかがっていきたいと思います。 前半パートでは、私から決算の見方と、北米の状況のイメージをご説明しました。本日は北米事業のポテンシャルをおうかがいしたいとテーマ設定をしていました。 渡邊太樹氏(以下、渡邊):ありがとうございます。よろしくお願いし ...
ログミーファイナンスバロックジャパンリミテッド、JD.comとの合弁会社設立 中国市場へ商品展開できる日本の優れたモノ創り企業への投資事業を開始
ログミーファイナンス 17日 17:00
01/2026年2月期 中間 エグゼクティブサマリー 関達也氏:経営企画室室長の関です。初めに私から、2026年2月期の中間決算についてご説明します。連結売上高は248億円、前年同期比89.5パーセント、連結売上総利益は150億7,000万円、前年同期比94.3パーセント、連結営業利益はマイナス7,000万円、親会社株主に帰属する当期純利益は1,000万円となり、前年同期から黒字に転じました。 各 ...
CNN.co.jp【分析】EVから手を引くトランプ氏、最大の貿易ライバルへ大勝利献上する形に
CNN.co.jp 17日 16:59
ANALYSIS 【分析】EVから手を引くトランプ氏、最大の貿易ライバルへ大勝利献上する形に 2025.10.17 Fri posted at 16:59 JST Tweet 税額控除などの優遇措置終了に伴い、米国のEV販売は今後急激な落ち込みが予想される/Justin Sullivan/Getty Images ニューヨーク(CNN) 2年前、ホワイトハウスへの返り咲きを目指して出馬したトランプ ...
ロイター自民との政策協議は大きく前進、野党とは「一区切り」=維新共同代表
ロイター 17日 16:53
10月17日、 自民党と日本維新の会は2回目の政策協議を行った。国会議事堂前で2021年5月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 17日 ロイター] - 自民党と日本維新の会は17日午後、2回目の政策協議を行った。終了後に会見した維新の藤田文武共同代表は、協議は大きく前進したものの課題が残っているとして最終の詰めの調整を行うと述べた。また、立憲民主党や国民民主党に対して ...
読売新聞東芝、送配電事業に350億円追加投資…データセンターや再生エネ拡大で需要増見込む
読売新聞 17日 16:53
東芝は17日、2027年度までの3年間で約350億円を新たに投資し、送配電機器の生産能力を増強すると発表した。電気を大量に消費するデータセンター(DC)や再生可能エネルギーの導入拡大を背景に、発電所から電気を消費場所に送る送配電設備の需要が高まっている。東芝は送配電事業に力を注ぎ、成長につなげたい考えだ。 東芝 川崎市とインドの2工場に約350億円を投じ、電圧を調整する変圧器や電気回路を開閉する装 ...
日本経済新聞楽天Gの円建て永久劣後債、海外勢が存在感 総需要の約3割
日本経済新聞 17日 16:52
楽天グループ(4755)が17日、同社初となる円建ての永久劣後債の発行条件を決めた。発行額の820億円に対して投資家の需要は5000億円程度まで積み上がった。携帯事業の収益力の改善を背景に、同社に対する信用力評価が改善したことを映し出す。需要の約3割を海外投資家が占めたのも話題だった。 条件決定した永久劣後債の発行額は820億円で、任意償還ができない期間を5年に設定した。利率は当初5年が4.6.. ...
日本経済新聞野村HD、破綻の米ファースト・ブランズ関連債権13億円保有
日本経済新聞 17日 16:51
野村ホールディングスが、9月に破綻した米自動車部品メーカーのファースト・ブランズ・グループ(FBG)に関連した債権を約890万ドル(約13億円)保有していたことがわかった。米国で運営しているプライベートクレジット(融資)ファンドで抱えていたとみられる。 裁判所関連資料などでわかった。売掛債権や在庫などを元につなぎ融資を提供する「サプライチェ...
ロイターコーエーテクモ、プライム維持基準の全てを達成 9月末に
ロイター 17日 16:50
[東京 17日 ロイター] - コーエーテクモホールディングス(3635.T), opens new tabは17日、9月末時点で東証プライム市場の全ての上場維持基準に適合したと発表した。3月末には流通株式の比率(35%)を達成できていなかったが、9月2日に公表した自社株処分と売り出し もっと見る により、同比率が高まった。具体的には3月末で29.9%だった流通株式比率が9月末には37.3%に高ま ...
日本経済新聞ハピネス&D(3174)第13回新株予約権発行
日本経済新聞 17日 16:50
ハピネス・アンド・ディ(3174) 第13回新株予約権6000個▽潜在株式数=60万株▽発行価格=1個につき210円▽割当先=Long Corridor Alpha Opportunities Master Fundに4200個など計3先▽払込日=11月4日▽行使期間=11月5日?2027年11月4日▽当初行使価格=1株につき631円
読売新聞女川原発2号機、来年12月から運転停止…テロ対策施設の工事が期限に間に合わない見通し
読売新聞 17日 16:50
東北電力は17日、女川原子力発電所2号機(宮城県女川町、石巻市)について、同機のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」などの工事が遅れ、設置期限の2026年12月に間に合わない見通しになったと発表した。同機は同月から施設の工事完了を見込む28年8月まで、運転を停止することになる。 女川原発2号機(手前) 同施設は新規制基準で工事計画認可から5年以内の設置が求められている。
FNN : フジテレビお歳暮ギフトにもシステム障害の影響…アサヒビールは「スーパードライ」3商品のみ サントリー・サッポロは一部商品の発売休止
FNN : フジテレビ 17日 16:50
サイバー攻撃によるアサヒグループホールディングスのシステム障害の影響が、お歳暮ギフトにも広がっています。 アサヒビールはサイバー攻撃によるシステム障害の影響で、ことしのお歳暮ギフトをスーパードライの3商品に限って販売します。 アサヒの出荷が一部に留まるなか、ほかのビール会社には想定を上回る注文が来ていて、サントリーやサッポロは安定供給を目指すためお歳暮ギフトの一部商品の発売を休止し種類を絞って販売 ...
ブルームバーグUBSやHSBC、台湾で積極採用−1200兆円規模の富裕層マネー争奪へ
ブルームバーグ 17日 16:48
台湾政府、拡大する個人資産活用に向けて資産運用関連の規制を緩和 新設の資産運用特区は最初の一歩、今後の規制緩和を想定−UBS 世界の金融機関が、急拡大する台湾のウェルスマネジメント市場を巡り競争を激化させている。その規模は約8兆ドル(約1200兆円)だ。台湾政府は、急増する個人資産の活用に向けて資産運用に関する規制を緩和している。 UBSグループやHSBCホールディングス、BNPパリバなどの金融機 ...
産経新聞追加利上げ「物価見通しの確度上がれば」日銀総裁、今後のデータ検証を強調
産経新聞 17日 16:47
日銀の植田和男総裁(春名中撮影)日銀の植田和男総裁は16日、出張先の米ワシントンで記者会見し、今後の追加利上げを巡り「経済物価の見通しの確度が上がれば、金融緩和の度合いを調整することに変わりない」と述べた。10月29、30日に開く次回の金融政策決定会合に向けて、今後発表されるデータや情報を検証して政策決定する考えを強調した。 植田氏は米国の高関税政策について「下方リスクとして織り込まざるを得ない」 ...
読売新聞銀座にお化け屋敷、抽選で60人限定…100周年の松屋銀座でハロウィーンに合わせ閉店後に
読売新聞 17日 16:46
百貨店の松屋銀座(東京都中央区)はハロウィーンに合わせて、31日と11月1日の閉店後に館内で「お化け屋敷」を開く。銀座店の開店100周年を記念したイベントの一環で、若年層や家族連れなどの参加を呼びかけている。 松屋銀座 「館内に忍び込んだお化けたちによって封じ込められた松屋の守り神を救出する」という設定で、参加者は5〜7階と屋上を約1時間かけて探検する。松屋の社員ら約60人がお化け役などを務め、ね ...
日本経済新聞コシダカHD、エナリスから再エネ カラオケ「まねきねこ」69店舗で
日本経済新聞 17日 16:46
ファームランドが手掛けたコシダカHD専用の太陽光発電所(群馬県安中市)カラオケ店「まねきねこ」を運営するコシダカホールディングス(HD)がKDDI系新電力のエナリス(東京・千代田)から太陽光由来の再生可能エネルギーの調達を始めた。東京の「カラオケまねきねこ」など69店舗で使う電力の約2割を太陽光でまなかう。 太陽光開発を手掛けるファームランド(前橋市)がコシダカHD専用の発電所を運営する。10年間 ...
デイリースポーツ保護主義の拡大に共同対処
デイリースポーツ 17日 16:45
経団連は17日、韓国経済人協会(韓経協)と東京都内で首脳懇談会を開き、日本と韓国が世界で拡大する保護主義的な通商環境に対処することを盛り込んだ共同声明を採択した。改善基調にある日韓関係を背景に民間外交の重要性を確認した。 自由主義経済を重んじる日韓と、高関税政策を推し進めるトランプ米政権とは立場に隔たりがあるが、声明では「自由で開かれたインド太平洋」を実現するために米国の経済界との連携強化を主張。 ...
デイリースポーツ米が自動車部品関税の軽減延長か
デイリースポーツ 17日 16:45
【ワシントン共同】ブルームバーグ通信は16日、トランプ米政権が自動車部品の輸入に関し、25%の追加関税の軽減策を延長することを検討していると報じた。従来は2年間の限定としていたが、5年間に延ばす。関税によるコスト上昇に苦しむフォード・モーターなど米国の自動車メーカーが政権に陳情を続けた結果だという。 日本の自動車と自動車部品への関税は、日米の関税交渉の合意により15%に下げられており、軽減の割合が ...
日本経済新聞株価指数先物・オプション大引け 先物反落、コール総じて売られる
日本経済新聞 17日 16:41
17日の大阪取引所で日経平均先物12月物は反落した。清算値は前日比880円(1.81%)安の4万7550円だった。日中取引の売買高は2万7946枚だった。米地銀の信用不安問題を背景に16日の米株式相場が下落したことや円の対ドル相場の...
ブルームバーグトランプ政権を米商工会議所が提訴、H-1Bビザ申請の高額手数料巡り
ブルームバーグ 17日 16:39
10万ドルもの手数料は違法だと主張、差し止め求める H-1Bプログラムの必要な見直しに向けた漸進的一歩とホワイトハウス 米最大の経済団体、全米商工会議所は16日、外国人専門技術者の就労ビザ申請に高額な手数料を課すのは違法だとして、トランプ政権を提訴した。産業界とトランプ大統領の間で新たな対立が生じている。 全米商工会議所は、トランプ政権が高度な知識や技能を持つ外国人の就労ビザ「H-1B」の新規申請 ...
日本経済新聞NEC、準天頂衛星「みちびき」搭載機器を受注 11機体制に向け新機能
日本経済新聞 17日 16:36
準天頂衛星システム「みちびき」のイメージ図=JAXA提供NECは、準天頂衛星システム「みちびき」の11機体制構築に向けて、同システムの衛星に搭載される機器群の開発を宇宙航空研究開発機構(JAXA)から受注したと発表した。測位信号を生成する機器や距離計測を行う機器、測位信号を地球へ届ける通信機器などで構成する「測位ミッションペイロード」と呼ばれる機器群を開発する。 みちびきは、日本の衛星測位システム ...
日本経済新聞ロンドン株、反落で始まる 独・仏株も安い
日本経済新聞 17日 16:35
【NQN香港=福井環】17日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は反落している。英国時間8時時点では、前日比119.75ポイント(1.26%)安の9316.34だった。米地銀の信用不安問題を背景に投資家心理が悪化し、銀行株を中心に売られている。 ドイツ株価指数(DAX)とフランスのCAC40も下落している。
日本経済新聞ニューラルG(4056)減資
日本経済新聞 17日 16:35
ニューラルグループ(4056) 減資=12月22日付で資本金の額を6億9097万7800円減少▽新資本金=1000万円
日本経済新聞アサヒGHD、サイバー攻撃の影響続く 動向まとめ読み
日本経済新聞 17日 16:33
アサヒグループホールディングス(GHD)のサイバー被害の影響が長期化している。ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)とみられる攻撃で国内の受注や出荷、コールセンター業務が一斉に停止した。主な動きをまとめる。(随時更新) 8日 アサヒGHD「サイバー攻撃で情報流出の疑い」 工場は9日すべて稼働アサヒグループホールディングス(GHD)は8日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃.. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信日銀・内田副総裁、段階的利上げ?表現?維持 実質金利は「きわめて低い」
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 16:31
全国信用組合大会であいさつする日本銀行の内田眞一副総裁(10月17日、東京都千代田区) 日本銀行の内田眞一副総裁は10月17日、足元の実質金利について、「きわめて低い水準にある」との見方を示し、これまでの段階的な利上げスタンスを維持した。9月短観(10月1日公表)などを踏まえた経済・物価に対する現状認識も、10月2日に全国証券大会で語った時と同様の表現を用いて述べた。 東京都内で開催の全国信用組合 ...
日本経済新聞三菱UFJの株価反落 米地銀不安が波及
日本経済新聞 17日 16:30
17日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落し、終値は前日比695円59銭(1.44%)安の4万7582円15銭だった。米地銀の信用不安問題を背景に16日の米株式相場が下落した流れを引き継ぎ、幅広い銘柄が売られた。円の対ドル相場が1ドル=149円台まで上昇したことも主力の輸出関連株の重荷となった。午後はリスク許容度が低下した投資家による換金売りで一段安となる場面があった。 16日の米株式.. ...
日本経済新聞上海株大引け 3日ぶり反落、電力や建機株が安い 手じまい売り広がる
日本経済新聞 17日 16:25
【NQN香港=戸田敬久】17日の中国・上海株式相場は3日ぶりに反落した。上海総合指数の終値は前日に比べ76.4727ポイント(1.95%)安の3839.7553だった。米中貿易交渉の先行き不透明感から投資家心理が悪化した。週明け20日に7〜9月の国内総生産(GDP)など中国の経済統計の発表を控え、政策期待で買われてきたインフラ関連などを中心に手じまい売りが広がった。 インフラ関連では中国原子力.. ...
ブルームバーグトルコ・リラ、対ドルで最安値更新−15週連続の下落に向かう
ブルームバーグ 17日 16:24
インフレペースを超えない範囲でのリラ安を容認との見方 予測可能で一貫した下落傾向で、実質リターン徐々に低下する展開か トルコ・リラは17日朝、ドルに対する過去最安値を更新した。市場では当局がインフレペースを超えない範囲でのリラ安を容認するとの見方が広がっており、緩やかな下落基調が続いている。 リラは一時0.2%下落し1ドル=41.9500リラを付けた。年初来で16%下げ、15週連続の下落に向かって ...
ロイター通商政策の影響受けた海外の経済・物価巡る不確実性、高い状況続く=内田日銀副総裁
ロイター 17日 16:22
10月17日、 日銀の内田真一副総裁(写真)は全国信用組合大会であいさつし、経済・物価を巡るリスク要因として「各国の通商政策等の影響を受けた海外の経済・物価動向」を巡る不確実性は高い状況が続いていると指摘、それが金融・為替市場や日本の経済・物価に及ぼす影響を十分注視する必要があると述べた。都内で2023年4月代表撮影(2025年 ロイター)[東京 17日 ロイター] - 日銀の内田真一副総裁は17 ...
あたらしい経済仏大手金融グループのODDO BHF、MiCA準拠のユーロ建てステーブルコイン「EUROD」発行開始
あたらしい経済 17日 16:22
ODDO BHFがユーロ建てステーブルコイン発行 仏パリ拠点の金融グループ「オッド・BHF(ODDO BHF)」が、EU(欧州連合)の「暗号資産市場規制(MiCA/MiCAR:Markets in Crypto Assets Regulation)」に準拠したユーロ建てステーブルコイン「EUROD」を発行したと10月15日に発表した。 EURODは、ポリゴンPoS(Polygon PoS)上で発行 ...
あたらしい経済スイの「Typus Finance」で約5.3億円相当のハッキング被害
あたらしい経済 17日 16:20
Sui上のDEXで約344万ドルの流出被害 スイ(Sui)ブロックチェーン上で無期限先物取引およびオプション取引を提供するタイパス・ファイナンス(Typus Finance)が、ハッキング攻撃を受け約344万ドル(約5億3,000万円)相当の資産が流出したことを10月15日に発表した。同社はユーザー保護のため、すべてのスマートコントラクト(自動実行プログラム)の稼働を一時停止している。 同プロジェ ...
47NEWS : 共同通信東証反落、終値695円安 外為市場の円高ドル安が重荷
47NEWS : 共同通信 17日 16:19
17日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅反落した。終値は前日比695円59銭安の4万7582円15銭で、前日に回復した節目の4万8000円を再び割り込んだ。相場過熱への警戒感から売り注文が出た。外国為替市場の円高ドル安進行や前日の米国株式市場の下落も重荷となった。 東証株価指数(TOPIX)は32.98ポイント安の3170.44。出来高は20億9347万株だった。 平均株価は15、1 ...
時事通信保護主義の台頭に懸念共有 経団連、韓経協両会長が懇談
時事通信 17日 16:19
経団連と韓国経済人協会(韓経協)は17日、日韓の経済関係強化に向けた具体策を話し合う懇談会を東京都内で開いた。経団連の筒井義信会長はあいさつし、トランプ関税など世界的な保護主義の台頭で「貿易制限的行為が横行している」と懸念を表明。自由で公正な国際経済秩序の維持・強化に向け、両国の連携を呼び掛けた。 筒井氏は、世界貿易機関(WTO)改革の必要性を指摘。多国間の連携についても「深化が不可欠だ」と強調し ...
日本経済新聞三重県が初の水害対策債 低利調達に道、東京海上20億円購入
日本経済新聞 17日 16:17
三重県は17日、10年物のグリーンボンド(環境債)の発行条件を決めた。その一部の20億円を水害レジリエンス枠として発行する。環境債は一般の地方債に比べて基準の国債利回りに対する上乗せ幅(スプレッド)を抑えられる。水害対策債は東京海上ホールディングス傘下の東京海上日動火災保険が債券投資家として全額を引き受けることで、通常の環境債よりさらに低い金利での調達を可能にした。 表面利率は1.734%となっ. ...
読売新聞カシオがサウナ専用の「サ時計」発売…若手社員4人が開発、先行販売2200本は9分で完売
読売新聞 17日 16:17
カシオ計算機は17日、サウナ専用の腕時計「サ時計」を発売した。市場の反応を探るため昨年12月にクラウドファンディングを通じて先行販売したところ、約2200本が9分で完売した。若者を中心に近年人気が高まるサウナに目を付けた同期の若手社員4人が開発を手がけ、発想から3年半を経て商品化にこぎ着けた。 シンプルなアナログ式デザインが採用された「サ時計」 「サ時計」は、白い文字盤とオレンジ色のバンドを組み合 ...
日本経済新聞日銀・内田真一副総裁「内外経済や金融市場を丁寧に確認」
日本経済新聞 17日 16:14
日銀の内田真一副総裁は17日、経済・物価の見通しが実現していけば利上げを続ける方針を改めて示した。見通しが実現するかどうかについては「内外の経済・物価情勢や金融市場の動向を丁寧に確認し、予断を持たずに判断していく」と述べた。 都内で開かれた全国信用組合大会で挨拶した。「経済・物価の見通しが実現していくとすれば、経済・物価情勢の改善に応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整してい. ...
FNN : フジテレビ鹿児島銀行と肥後銀行の“経営統合"10年 九州FGが育んだ地域の絆とこれからの挑戦
FNN : フジテレビ 17日 16:14
鹿児島銀行と熊本・肥後銀行が経営統合し、九州フィナンシャルグループ(九州FG)が設立されてから2025年で10年。地方銀行の経営統合モデルとして。どのような道を歩んできたのか。人口減少による地域経済の縮小という課題に向き合う地方銀行の未来像を探る。 「統合と独自性」の両立 「鹿児島の方が肥後銀行を感じる必要はない。鹿児島のトップ銀行である鹿児島銀行を感じてくれればいいのではないか」 2025年10 ...
読売新聞日銀総裁、追加利上げ判断「経済物価見通しの確度上がれば」…29〜30日に自民・高市総裁になって初の決定会合
読売新聞 17日 16:12
村瀬駿太郎 【ワシントン=村瀬駿太郎】日本銀行の植田和男総裁は16日の記者会見で、今後の追加利上げについて、「経済物価見通しの確度が上がれば、金融緩和の度合いを調整していくことに変わりはない」と述べた。 記者会見する日本銀行の植田和男総裁(16日、米ワシントンで)=村瀬駿太郎撮影 日銀は29〜30日に金融政策決定会合を開く。自民党の高市早苗総裁は金融緩和の維持を志向しているとみられており、日銀の判 ...
ロイター上値重い、米景気懸念高まれば調整も=来週の東京株式市場
ロイター 17日 16:11
[東京 17日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、上値の重い展開が予想されている。足元では、米大手地銀の信用リスクがくすぶっており、米景気懸念が一段と強まれば株価は調整する可能性がある。最近の日経平均は値幅を伴って上下動するケースが多く、来週も悪材料が出た場合は下押し圧力が強まる見通し。一方、国内では21日に首相指名選挙が実施される見込みで、高市早苗自民党総裁の首相就任が決まるかが注目される。 ...
ロイター日経平均は3日ぶり反落、米信用不安を嫌気 円高も重し
ロイター 17日 16:10
10月17日、 東京株式市場で日経平均は3営業日ぶりに反落し、前営業日比695円59銭安の4万7582円15銭で取引を終えた。写真は東京証券取引所で2020年に撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 17日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3営業日ぶりに反落し、前営業日比695円59銭安の4万7582円15銭で取引を終えた。米大手地銀を巡る信用不安が高まる中、東京 ...
日本経済新聞三菱UFJの第1回劣後債を格付け・R&I・JCR
日本経済新聞 17日 16:08
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 第1回期限前償還条項付セキュリティトークン社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付)=AAマイナス(R&I、JCR)
産経新聞松屋銀座が100周年記念のトレーディングカード作成 「レア」ものも…29日から配布
産経新聞 17日 16:08
松屋銀座開店100周年を記念して作成したトレーディングカード=17日午前、東京都中央区松屋銀座は、店舗や同店に関する人物、銀座にある老舗の名店などをデザインしたトレーディングカードを作成した。今年で開店100周年となったのを記念したカードで、29日から11月11日まで配布する。 作成したのは、松屋銀座オリジナルトレカ「GINZA CELEBRATION CARD」。全30種類で、松屋銀座の店舗や古 ...
ハフィントンポスト近江屋洋菓子店が「松茸の切り方」「松茸レシピ」を紹介。いったいなぜ?
ハフィントンポスト 17日 16:08
東京・神田にある老舗洋菓子店「近江屋洋菓子店」が、SNS(@omiyayougashiten)でマツタケの切り方や松茸料理のレシピを動画で紹介しています。 動画が教えてくれるマツタケの切り方のポイントは、次の3つ。 1. 香りが落ちるので、洗うのは極力避ける(よく絞ったぬれたキッチンペーパーで土をきれいに拭く) 2. いしづきを切るときは、まっすぐカットではなく斜めにカットすることで、縦割りにカッ ...
日本経済新聞ブリヂストン、「空気不要タイヤ」試乗会 パンクの心配なく
日本経済新聞 17日 16:06
空気不要タイヤを装着した電動バス(17日、東京都小平市)ブリヂストンは17日、開発中の空気注入が不要なタイヤ「エアフリー」を装着した電動車の試乗会を開いた。エアフリーは樹脂の骨組みで表面のゴムを支える特殊な構造で、空気が不要な分パンクの心配が無い。実証実験で協業する地方自治体の担当者や環境省の職員ら約30人を招き、走行性能を印象づけた。 試乗会は東京都小平市にある技術拠点のコース内で実施した。同社 ...