検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 社会)

945件中7ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 6月30日 18:37
... しました。 岩手県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.1と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害 ...
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 6月30日 18:37
... しました。 山形県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.1と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近な話題、災害や ...
朝日新聞飲んだら乗るな、乗るなら…警察とバーがクラフトノンアルビール開発
朝日新聞 6月30日 18:30
... くりにも関わる平井義也さん(44)。 昨年12月に署から「暑い時期に飲みたくなる地元由来のノンアルビールを」と依頼を受け、和田岬で養殖される真珠貝をいかしたオリジナルのノンアルビール作りを考案した。 鹿児島県のクラフトビール会社に製造を頼み、半年ほどかけて完成。貝殻の粉末をくわえたとろみと、オレンジピールのフルーティーでさっぱりとした後味が特徴だ。1本480円。1日からは市内にある酒屋やバーなどの ...
FNN : フジテレビ火口内に複数の噴出口 新燃岳の噴火続く 大きな噴石などに警戒
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
... は大きな噴石などへの警戒が必要です。 高原町役場から見た30日午後6時過ぎの新燃岳の様子です。 霧島連山の新燃岳では、今月27日に再び噴火が観測されてから、現在も噴火活動が続いています。 6月30日、鹿児島地方気象台が実施した上空からの観測では、新燃岳の火口内で列状に並んだ複数の比較的小さな噴出口を確認したということです。 30日午後5時までに新燃岳火口直下を震源とする火山性地震は166回、地下で ...
47NEWS : 共同通信フリー記者の請求棄却、東京地裁 会見参加巡り
47NEWS : 共同通信 6月30日 17:09
鹿児島県庁で2020年にあった知事の就任記者会見への参加を妨害され、精神的苦痛を受けたとして、フリージャーナリストの男性2人が、会見を主催した記者クラブの幹事社だった共同通信社と同社の鹿児島支局長(当時)ら2人に計220万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、請求を棄却した。 2人は寺沢有氏と三宅勝久氏。衣斐瑞穂裁判長は、記者会見は記者クラブの主催で、2人がクラブの規約に定められた手続き ...
デイリースポーツフリー記者の請求棄却、東京地裁
デイリースポーツ 6月30日 17:04
鹿児島県庁で2020年にあった知事の就任記者会見への参加を妨害され、精神的苦痛を受けたとして、フリージャーナリストの男性2人が、会見を主催した記者クラブの幹事社だった共同通信社と同社の鹿児島支局長(当時)ら2人に計220万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、請求を棄却した。 2人は寺沢有氏と三宅勝久氏。衣斐瑞穂裁判長は、記者会見は記者クラブの主催で、2人がクラブの規約に定められた手続き ...
日刊スポーツ「経歴詐称はしていません」参院選出馬表明のラサー…
日刊スポーツ 6月30日 16:57
... った。 石井は最終学歴について「早稲田大学第1文学部?」と指摘されると、間髪入れず「違います」と否定。「私は早稲田大学に4年通って、除籍になっています。『中退』と言うと経歴詐称になる」と口にし「私は(鹿児島の私立)ラ・サール高卒。高卒が本当です」と述べた。 その上で「早稲田には行きましたが、『中退』と書いたことはございません。正しく書くなら、『除籍』と書いてください」と、呼び掛けた。 一方で「でも ...
FNN : フジテレビ【新燃岳】噴火警戒レベル3、入山規制を継続(6月30日時点)火口内に列状に並んだ複数の火孔を確認
FNN : フジテレビ 6月30日 16:30
... 新燃岳火口では、噴火活動が続いています。 27日10時25分から監視カメラで観測した噴火は、本日(30日)15時時点も継続しています。期間中、噴煙は最高で火口縁上1200mまで上がりました。 本日、鹿児島県の協力により実施した上空からの観測では、新燃岳火口内の北東側で列状に並んだ複数の火孔を確認しました。 新燃岳火口直下を震源とする火山性地震は、2024年10月下旬から増減を繰り返しており、前2 ...
スポニチ参院選出馬のラサール石井氏 最終学歴は高卒 早大進学も「中退と言うと経歴詐称。正しく書くなら…」
スポニチ 6月30日 15:12
... 仕事としてこれからやっていこうと決めました」と、決断の理由を明らかにした。さらに「誰かをおとしめて、自分がはい上がろうとする世界はナチズムと同じ」などと、強い言葉を使って訴えた。 芸名は出身高でもある鹿児島の名門ラ・サール高から。会見では芸名について問われ、「母校は“ラ・サール"ですけど、私は“ラサール"で、空けないで石井」と答えた。 また学歴についても質問が飛んだ。報道陣から最終学歴について「早 ...
毎日新聞鹿児島・悪石島で地震続く 30日も震度4 震源地はトカラ列島近海
毎日新聞 6月30日 14:03
... グニチュード(M)4・5と推定される。 午前7時26分ごろと午前8時26分ごろには震度3の地震があった。福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では21日以降地震が頻発しており、震度1以上を観測した地震は30日午前9時までに651回に上った。悪石島では29日も震度4や3の地震があった。 午後0時36分ごろに起きた地震の各地の震度は次の通り。 震度4=悪石島(鹿児島)▽震度2=小宝島(鹿児島)(共同)
47NEWS : 共同通信鹿児島・悪石島で地震続く 30日も震度4
47NEWS : 共同通信 6月30日 13:20
... (M)4.5と推定される。 午前7時26分ごろと午前8時26分ごろには震度3の地震があった。福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では21日以降地震が頻発しており、震度1以上を観測した地震は30日午前9時までに651回に上った。悪石島では29日も震度4や3の地震があった。 午後0時36分ごろに起きた地震の各地の震度は次の通り。 震度4=悪石島(鹿児島)▽震度2=小宝島(鹿児島 鹿児島県十島村気象庁
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(30日8:26)
NHK 6月30日 13:04
30日午前8時26分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県の悪石島、震度1が小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっています。 この地域では、おととしや2021年にも ...
時事通信鹿児島・トカラ列島で震度4
時事通信 6月30日 12:58
30日午後0時36分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。十島村では同日未明から朝にかけ、震度3を観測する地震も3回起きた。 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年06月30日12時58分
読売新聞鹿児島県十島村で震度4、津波の恐れなし…トカラ列島近海が震源の地震続く
読売新聞 6月30日 12:55
30日午後0時36分頃、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4を観測した。気象庁によると、この地震による津波の心配はない。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・5と推定される。各地の主な震度は次の通り。 21日以降地震が相次いでいる一帯 ▽震度4 鹿児島県十島村 一帯では21日以降、地震が相次いでおり、気象庁が警戒を呼び掛けている。
Abema TIMES九州地方で震度4 津波の心配なし
Abema TIMES 6月30日 12:50
九州地方で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震源:トカラ列島近海 深さ:20km M4.5 震度4:鹿児島十島村 (ANNニュース) 【映像】自然災害多発の日本で"どこに住むべき"か? “忘れられた被災地" 千葉・旭市の防災教育 「あの言葉がなければ死んでた」東日本大震災 住民100人の証言 フェイスタオル ホテル仕様 ふかふか タオル研究所 Amazon
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度4 津波心配なし(30日12:36)
NHK 6月30日 12:49
30日午後0時36分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は ▽震度4が鹿児島県の悪石島 ▽震度2が小宝島 ▽震度1が奄美市と諏訪之瀬島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっています。 この地 ...
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月30日 12:43
気象庁によりますと午後0時36分ごろ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 最終更新日:2025年6月30日 12:43
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村で震度4
47NEWS : 共同通信 6月30日 12:43
気象庁によると、30日午後0時36分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。 気象庁鹿児島県十島村
テレビ朝日鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
テレビ朝日 6月30日 12:43
午後0時36分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
FNN : フジテレビ【速報】鹿児島・十島村で震度4の地震 震源地はトカラ列島近海 震源の深さ約20キロ マグニチュードは4.5
FNN : フジテレビ 6月30日 12:41
30日午後0時36分ころの地震に関する詳しい情報です。 気象庁によりますと、この地震による津波の心配はありません。 震源地はトカラ列島近海、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 各市町村の震度です。 震度4が、鹿児島県十島村となっています。 FNN
日本テレビ薩南諸島で震度4の地震
日本テレビ 6月30日 12:40
気象庁によりますと午後0時36分ごろ、薩南諸島で震度4の地震がありました。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 津波情報、各地の詳しい震度などは、情報が入り次第お伝えします。 最終更新日:2025年6月30日 12:40
NHK【動画】直立したまま眠るマッコウクジラ 奄美大島近海で撮影
NHK 6月30日 12:21
マッコウクジラが群れをつくり水中で直立したまま眠っている珍しい光景が、鹿児島県の奄美大島近海で撮影されました。 1日のわずかな時間だけ 非常に珍しい光景 鹿児島県の奄美大島にある宇検村の沖合およそ20キロで確認されたのは、体長10メートル以上のマッコウクジラの集団です。 海洋生物の調査を行っている興克樹さんが今月23日、撮影に成功しました。 【動画】クジラの仮眠 映像ではおよそ20頭のマッコウクジ ...
日本テレビ【天気】猛暑日続出か 西日本・東日本で急な雷雨も
日本テレビ 6月30日 12:18
... 札幌 28℃(-2) 仙台 31℃(±0) 新潟 33℃(+6) 東京 35℃(+2) 名古屋 36℃(+3) 大阪 34℃(±0) 鳥取 35℃(+2) 高知 33℃(+1) 福岡 32℃(±0) 鹿児島 35℃(+2) 三重、兵庫、広島、島根、山口、四国と九州の全域、奄美、沖縄に熱中症警戒アラートが発表されています。こまめな水分補給を徹底し、なるべく涼しい屋内で過ごすようにしてください。 【週 ...
テレビ朝日今週は猛暑&ゲリラ雷雨ウィーク 暑さと空模様の変化に注意が必要です
テレビ朝日 6月30日 12:14
... となる17の県に発表されています。 ■熱中症警戒アラート(30日午前5時発表) 三重県 兵庫県 広島県 島根県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 山口県 福岡県 大分県 長崎県 佐賀県 熊本県 宮崎県 鹿児島県(奄美地方を含む) 沖縄県(本島・大東島・八重山) できる限り危険な暑さを避け、水分や休憩をこまめにとるようにしてください。特に熱中症の前兆となる、めまいや頭痛などの症状が出たときはすぐに対処 ...
デイリースポーツ鹿児島・悪石島で地震続く
デイリースポーツ 6月30日 11:01
鹿児島県十島村の悪石島では、30日も地震が続いた。午前7時26分ごろと午前8時26分ごろには震度3の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはいずれも約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・4〜4・1と推定される。 福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では21日以降地震が頻発しており、震度1以上を観測した地震は30日午前9時までに651回に上った。十島村によると ...
日本テレビ梅雨明け“最早"6月に記録的暑さも異例…気象予報士解説 夏本番には水不足か?【バンキシャ!】
日本テレビ 6月30日 10:40
... 、まずは梅雨明けした西日本から見ていきます。ずらっと晴れマークが並んでいます。この先、夏空です。ただ局地的な雷雨には注意が必要です。」 「気温に注目して見てみますと、30日は鳥取で35℃、1日は大阪と鹿児島で35℃と猛烈な暑さになりそうです。そのほかの各地も33℃、34℃とこの先、厳しい暑さです」 「最低気温も25℃前後ということで、熱帯夜のところが多くなりそうですから、引き続き、熱中症には十分な ...
スポニチ「消費税を守り抜く」トレンド入り、自民幹事長にさまざま意見「国民を守って」「ブレずに言い続けて」
スポニチ 6月30日 09:28
森山裕氏 Photo By スポニチ 自民党の森山裕幹事長(衆院鹿児島4区)は29日、奈良県五條市で講演し、多くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調し、「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。 この発言が報じられ、30日午前にはX(旧ツイッター)「森山幹事長『消費税守り抜く』」「消費税 ...
サンケイスポーツ悪石島で震度3 地震相次ぐ
サンケイスポーツ 6月30日 08:11
地震が相次ぐ鹿児島県の悪石島で30日午前7時26分ごろ、震度3の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・4と推定される。 悪石島では29日も震度4や3の地震があった。
産経新聞鹿児島・悪石島で震度3 地震相次ぐ
産経新聞 6月30日 08:11
地震が相次ぐ鹿児島県の悪石島で30日午前7時26分ごろ、震度3の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・4と推定される。 悪石島では29日も震度4や3の地震があった。
日本テレビ【天気】西日本・東日本は蒸し暑い 急な雷雨に注意
日本テレビ 6月30日 07:48
... 札幌 29℃(-1) 仙台 31℃(±0) 新潟 32℃(+5) 東京 33℃(±0) 名古屋 36℃(+3) 大阪 34℃(±0) 鳥取 35℃(+2) 高知 33℃(+1) 福岡 31℃(-1) 鹿児島 35℃(+2) 三重、兵庫、広島、島根、四国・九州の全域、奄美、沖縄に熱中症警戒アラートが発表されています。こまめな水分補給を徹底し、なるべく涼しい屋内で過ごすようにしてください。 【週間予報 ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(30日7:26)
NHK 6月30日 07:38
30日午前7時26分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆さんの命を守る情報を、アプリからプッシュで通知します
サンケイスポーツラサール石井、社民比例で参院選出馬 同党の政党要件喪失回避へ白羽の矢
サンケイスポーツ 6月30日 05:00
... た。 同党は参院選で3人以上の当選か、全国で得票率2%を達成できなければ公選法上の政党要件を失うため、知名度の高い候補を探しており、ラサールに白羽の矢を立てた形だ。 ラサールは大阪市出身。名門進学校の鹿児島の私立、ラ・サール高を卒業後、早大第一文学部に進学。在学中の1977年、渡辺正行(69)、小宮孝泰(69)とお笑いトリオ、コント赤信号を結成し、フジテレビ系「オレたちひょうきん族」に出演して話題 ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(30日2:58)
NHK 6月30日 03:09
30日午前2時58分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県の悪石島、震度1が小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっています。 十島村では29日、震度4の揺れが3回、 ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(30日0:32)
NHK 6月30日 00:50
30日午前0時32分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆さんの命を守る情報を、アプリからプッシュで通知します
デイリースポーツ鹿児島・悪石島で震度4相次ぐ
デイリースポーツ 6月30日 00:31
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろ、3回目は同4時56分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
47NEWS : 共同通信鹿児島・悪石島で震度4相次ぐ 24日以来、トカラ列島近海
47NEWS : 共同通信 6月30日 00:26
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4.7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろ、3回目は同4時56分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。 鹿児島県十島村気象庁
日本経済新聞鹿児島・悪石島で震度4相次ぐ 24日以来、トカラ近海
日本経済新聞 6月29日 23:44
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4.7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。〔共同〕 【関連記事】 ・トカラ列島で地震約500回、海溝近くひずみ ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日23:00)
NHK 6月29日 23:17
29日午後11時ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県の悪石島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっています。 十島村では29日、震度4の揺れがあわせて3回観測されている ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日22:36)
NHK 6月29日 22:45
29日午後10時36分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆さんの命を守る情報を、アプリからプッシュで通知します
サンケイスポーツ悪石島で震度4相次ぐ 24日以来、トカラ列島近海
サンケイスポーツ 6月29日 22:21
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。 2回目は午後4時12分ごろ、3回目は同4時56分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
スポーツ報知ラサール石井、社民から比例で参院選出馬 30日に本人が記者会見
スポーツ報知 6月29日 22:17
... 示、同20日投開票の参院選の比例代表に、タレントのラサール石井(69)を擁立すると発表した。30日に都内で本人が記者会見し、出馬の経緯や意気込みなどを語る。 大阪市出身のラサールは、芸名にもあるように鹿児島県の名門私立高、ラ・サール高校を卒業後、早大第一文学部に入学(中退)。劇団テアトル・エコー在籍中に渡辺正行(69)、小宮孝泰(69)と「コント赤信号」を結成した。政治的な発言をすることも多く、自 ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日20:16)
NHK 6月29日 20:32
29日午後8時16分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は震度3が、鹿児島県悪石島。震度1が奄美市でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっています。 この地域では2023年や2021年にも活発 ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日19:39)
NHK 6月29日 19:54
29日午後7時39分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県悪石島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっています。 この地域では、2023年や2021年にも活発な地震活動が ...
日本テレビ【あすの天気】北日本は東北中心に雨の所が 東・西日本は午後は局地的な激しい雷雨に注意
日本テレビ 6月29日 19:31
... (-1 熱帯夜) 鹿児島 27℃(+1 熱帯夜) 那覇 28℃(+1 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 28℃(-2 真夏並み) 仙台 30℃(-1 真夏日) 新潟 31℃(+4 真夏日) 東京都心 33℃(±0 真夏日) 名古屋 36℃(+3 猛暑日) 大阪 34℃(±0 真夏日) 広島 34℃(+1 真夏日) 高知 33℃(+1 真夏日) 福岡 31℃(-1 真夏日) 鹿児島 34℃(+ ...
読売新聞相次ぐトカラ列島近海の地震、悪石島で震度4を3回観測…21日以降の地震600回以上に
読売新聞 6月29日 19:18
気象庁 29日朝から夕にかけて鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が相次ぎ、同県十島村の悪石島で震度4を3回観測した。震源の深さは約20〜30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・0〜5・1と推定される。 気象庁によると、一帯では21日以降、震度1以上の地震が600回以上観測されている。
時事通信二つの衛星を一つに 継続観測と高機能化で貢献―H2A搭載の「いぶきGW」
時事通信 6月29日 19:03
鹿児島県・種子島宇宙センターで公開された衛星「いぶきGW」=5月(JAXA提供) H2A・50号機で打ち上げられた「いぶきGW」は、温室効果ガスの排出状況と、水蒸気や海面水温の観測というこれまで異なる衛星が担ってきた任務を1基で行う。いずれも、日本が長年にわたり継続しており、データの蓄積とセンサーの性能向上で地球規模の気候変動対策に貢献する。 天気予報から小惑星探査まで 打ち上げ衛星、さまざま―飛 ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度4を3回 震度3を6回観測(29日)
NHK 6月29日 18:56
29日午後4時56分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波は観測されませんでした。 十島村では29日、この地震を含めて震度4の揺れがあわせて3回観測されていて、付近で地震活動が活発になっていることから気象庁は、当面、地震に伴う揺れに注意するよう呼びかけています。 29日午後4時56分ごろ、鹿児島県悪石島で震度4、小宝島で震度1の揺れを観測する地震がありま ...
日刊スポーツ最後の国産大型ロケット「H2A」打ち上げ成功 5…
日刊スポーツ 6月29日 18:01
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられるH2Aロケット50号機=29日未明(共同) 三菱重工業は29日、国産大型ロケット「H2A」の最終号機となる50号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。搭載した国の温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」も予定の軌道に投入。打ち上げは成功した。 2001年以来、50回の打ち上げを成功率98%で終えた。政府の衛星や探査機の輸送を担う基幹ロケ ...
FNN : フジテレビ鹿児島・トカラ列島近海で地震相次ぐ…午後5時までに65回 悪石島では震度4を3回観測
FNN : フジテレビ 6月29日 17:58
鹿児島県のトカラ列島近海では地震が相次いでいて、29日は悪石島で震度4を3回を観測しました。 このトカラ列島近海を震源とする地震は、29日は午後5時までに65回観測され、6月21日からの一連の地震で震度1以上を観測したのは597回となりました。 気象台は、引き続き強い揺れをともなう地震に警戒するよう呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します ...
朝日新聞鹿児島・トカラ列島近海で地震続く 29日は最大震度4を3回観測
朝日新聞 6月29日 17:57
トカラ列島の悪石島=2021年12月8日、鹿児島県十島村、朝日新聞社機から、堀英治撮影 [PR] 気象庁によると、活発な地震活動が続いている鹿児島県のトカラ列島近海で29日、最大震度4の揺れを3回観測した。 震源はいずれも小宝島付近。29日は未明から震度1〜3の地震が断続的に起きており、鹿児島県十島村で午前10時14分、午後4時12分、午後4時56分の計3回、震度4を観測したという。 福岡管区気象 ...
テレビ朝日トカラ列島近海で地震相次ぐ 9日間で580回超 最大震度4
テレビ朝日 6月29日 17:41
鹿児島県のトカラ列島近海では、29日も地震が相次いでいます。 午後4時56分ごろ、マグニチュード4.0の地震があり、鹿児島県十島村の悪石島で震度4を観測しました。 悪石島では29日、震度4の地震を3回観測しています。 いずれも津波や被害の情報は入っていません。 トカラ列島近海では地震活動が活発となった今月21日から震度1以上の地震が580回を超えていて、気象台は引き続き、強い揺れを伴う地震に注意を ...
日本テレビ鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月29日 17:03
気象庁によると、29日午後4時56分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年6月29日 17:04
テレビ朝日【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
テレビ朝日 6月29日 17:01
午後4時56分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
デイリースポーツ鹿児島・悪石島で震度4相次ぐ
デイリースポーツ 6月29日 16:54
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
産経新聞鹿児島・悪石島で午後4時過ぎにも震度4 午前に続き観測、トカラ列島近海
産経新聞 6月29日 16:53
鹿児島県十島村の悪石島で29日、震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、1回目は午前10時14分ごろ。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。2回目は午後4時12分ごろだった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
朝日新聞鹿児島県十島村で震度4の地震 奄美市では震度3、津波の心配なし
朝日新聞 6月29日 16:41
各地の主な震度 [PR] 気象庁によると、29日16時12分ごろ、地震があった。震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.4度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。 この地震による津波の心配はないという。この地震により観測された最大震度は震度4だった。 [震度3以上が観測された市町村] 鹿児島県 震度4 十島村 震度3 奄美市
FNN : フジテレビ霧島連山・新燃岳 連続噴火3日目 鹿児島県でも降灰
FNN : フジテレビ 6月29日 16:40
... は最高で火口から1200mまで上がりました。 噴火に伴う降灰も確認されていて、高千穂河原では黒みがかった火山灰が植物や駐車場などに積もりアスファルトの表示が見えづらくなっていました。 新燃岳の噴火警戒レベルは入山規制の3が継続していて、気象台は火口からおおむね3kmの範囲では大きな噴石などに警戒を呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビトカラ列島地震600回に迫る 悪石島では震度4が3回 鹿児島・十島村
FNN : フジテレビ 6月29日 16:40
... ます。 トカラ列島近海では地震が相次ぎ、29日は十島村の悪石島で震度4を3回観測しました。 トカラ列島近海を震源とする地震は29日も頻発し、午後5時までに65回観測され今月21日からの一連の地震で震度1以上を観測したのは597回となりました。 気象台は、引き続き強い揺れをともなう地震に警戒するよう呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
時事通信鹿児島・トカラ列島で震度4続く
時事通信 6月29日 16:32
29日午前10時14分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。 鳥取、島根で震度3 同18分以降にも同列島近海や奄美大島北東沖を震源とする地震があり、同村で震度4や3を相次いで観測した。 十島村では21日朝から震度1以上の揺れが頻発している。 社会 地震・噴火・津波 ...
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村でまた震度4
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:22
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。29日に震度4を観測するのは2回目。 気象庁鹿児島県十島村
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月29日 16:20
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは30キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 震度3を観測したのは、奄美市。 最終更新日:2025年6月29日 16:21
テレビ朝日【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
テレビ朝日 6月29日 16:18
午後4時12分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
NHK【地震】鹿児島 悪石島で震度4 津波心配なし(29日16:12)
NHK 6月29日 16:14
29日午後4時12分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、 震度4が鹿児島県悪石島、 震度3が奄美市と小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆 ...
日本テレビ九州・奄美地方で震度4の地震
日本テレビ 6月29日 16:13
気象庁によると、29日午後4時12分ごろ、九州・奄美地方で震度4の地震があった。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 震度3を観測したのは、奄美北部。 最終更新日:2025年6月29日 16:16
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日15:12)
NHK 6月29日 15:15
29日午後3時12分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県悪石島、震度1が小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されています。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆さんの命を ...
NHK【地震】鹿児島 悪石島で震度3 津波心配なし(29日14:52)
NHK 6月29日 14:57
29日午後2時52分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が鹿児島県悪石島、震度1が奄美市でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されています。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆さんの命を守 ...
時事通信最後のH2Aに「ありがとう」 1300人、拍手で見送る―鹿児島・種子島
時事通信 6月29日 14:25
H2A・50号機の打ち上げを見詰める人たち=29日未明、鹿児島県南種子町 鹿児島県・種子島宇宙センターから約7キロ離れた長谷展望公園(南種子町)では29日未明、H2Aロケット最後の勇姿を見ようと約1300人が詰め掛けた。町によると、来場者数の記録が残る2017年以降で最多となった。カウントダウンの後、ごう音を残して夜空に機体が打ち上げられると一帯は拍手に包まれ、「いってらっしゃい」「ありがとう」な ...
時事通信最終号機「これまで以上に緊張」 H2Aの打ち上げ責任者―三菱重工
時事通信 6月29日 14:18
打ち上げ後の記者会見で笑顔を見せる三菱重工業の鈴木啓司さん=29日未明、鹿児島県・種子島宇宙センター 最後となる50機目を成功で飾ったH2Aロケット。29日未明の打ち上げ後記者会見では、三菱重工業の打ち上げ責任者が「本当にほっとした」と安堵(あんど)の表情を見せた。 打ち上げ執行責任者の鈴木啓司さんは1996年のH2A開発開始時、入社6年目の若手技術者として参加。「開発の完了、初号機のフライトから ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日13:30)
NHK 6月29日 13:36
午後1時半ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県悪石島、震度1が小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されています。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や最新の避難情報、災害情報など、皆さんの命を守る情報を ...
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度4や3相次ぐ(29日10:14など)
NHK 6月29日 11:55
... 具の固定など日ごろの備えを改めて確認するよう呼びかけています。 鹿児島県 被害の情報なし(10:30時点) 鹿児島県危機管理課によりますと、午前10時半時点で地震による被害の情報はなく、引き続き、情報収集を進めているということです。 警察 被害の情報なし(10:25時点) 震度4や震度3の地震を相次いで観測した鹿児島県の十島村を管轄する鹿児島中央警察署によりますと午前10時25分時点で、被害の情報 ...
朝日新聞タクシーに記者を乗せたのが縁 初代の始めた新聞輸送業は100年に
朝日新聞 6月29日 11:50
... タクシー会社が新聞輸送という「新規事業」に乗り出した。デジタル化の波が押し寄せ新聞・雑誌といった紙媒体の存在感が変わりつつあるが、心待ちにする人たちへ「迅速、丁寧、確実」に届けたい――。その思いにつながる歴史をひもといた。 小原運輸(北九州市小倉南区)。現在、福岡県内にある二つの新聞印刷工場からトラックで新聞を運ぶ。行き先は、鹿児島・沖縄を除く九州各地と山口の販売店だ。 朝日新聞社史などによると…
NHK【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波心配なし(29日11:36)
NHK 6月29日 11:40
29日午前11時36分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県の悪石島、震度1が奄美市、諏訪之瀬島、小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。
FNN : フジテレビ鹿児島県内 交通死亡事故相次ぐ 3人死亡
FNN : フジテレビ 6月29日 11:39
... 点に信号や横断歩道はなかったということです。 また、28日午後2時50分ごろ、志布志市志布志町内之倉の県道で軽自動車と普通乗用車が衝突し、軽自動車を運転していた志布志市の吉留公男さん(74)と普通乗用車を運転していた宮崎県都城市の井之上豊さん(63)が死亡しました。 警察はいずれの事故についても原因を調べています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞鹿児島・悪石島で震度4 24日以来、トカラ近海
産経新聞 6月29日 10:54
29日午前10時14分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。津波はなかった。震度3も相次いだ。悪石島では24日まで震度4の地震が3日連続で観測されていた。
NHK【地震】鹿児島 悪石島で震度3 津波心配なし(29日10:29)
NHK 6月29日 10:33
29日午前10時29分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県の悪石島、震度1が小宝島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されています。
日刊スポーツ国産大型ロケットH2A最終号機の打ち上げ成功 基…
日刊スポーツ 6月29日 10:28
... 衛星「いぶきGW」を載せ、打ち上げられるH2Aロケット50号機(共同) すべての写真を見る(13枚)▼ 閉じる▲ 三菱重工業は29日午前1時33分、国産大型ロケット「H2A」の最終号機となる50号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。16分後、搭載した国の温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」を予定の軌道に投入。打ち上げは成功した。2001年以来、50回の打ち上げを成功率98%で ...
NHK【地震】鹿児島 悪石島で震度3 津波心配なし(29日10:18)
NHK 6月29日 10:24
29日午前10時18分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、鹿児島県悪石島、震度1が奄美市と小宝島でした。 震源地は奄美大島北東沖で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されています。
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村で震度4
47NEWS : 共同通信 6月29日 10:23
気象庁によると、29日午前10時14分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。津波の心配はない。 気象庁鹿児島県十島村
テレビ朝日【速報】鹿児島県十島村で震度4 津波の心配なし
テレビ朝日 6月29日 10:21
午前10時14分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月29日 10:19
気象庁によると、29日午前10時14分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年6月29日 10:26
日本テレビ薩南諸島で震度4の地震
日本テレビ 6月29日 10:16
気象庁によると、29日午前10時14分ごろ、薩南諸島で震度4の地震があった。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年6月29日 10:21
時事通信最後のH2A、打ち上げ成功 衛星「いぶきGW」搭載―50号機、有終の美
時事通信 6月29日 09:57
温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」を搭載し、打ち上げられるH2Aロケット50号機=29日未明、鹿児島県・種子島宇宙センター 三菱重工業は29日午前1時33分、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」を搭載したH2Aロケット50号機を、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げた。衛星は約16分後に予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。2001年の初打ち上げ以来、24年にわたって ...
読売新聞トカラ列島の地震、1週間で500回に…気象台「当分の間は強い揺れを伴う地震に注意を」
読売新聞 6月29日 08:54
頻発する鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震の発生から28日で1週間となった。同日午後5時時点で被害は確認されていない。福岡管区気象台によると、21日朝から28日午後5時までに観測した震度1以上の揺れは525回となった。 震度4が6回、震度3が27回で地震の規模を示すマグニチュードは22日午後の5・2が最大。いずれも津波の発生はなかった。1日の地震回数は23日の183回をピークに減少傾向となり ...
日本テレビH2Aロケット最終号機 打ち上げ成功
日本テレビ 6月29日 06:53
29日未明、H2Aロケットの最後の機体50号機が鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、無事、成功しました。 日本の宇宙産業を24年にわたり支えてきたH2Aロケット。その最後の機体、50号機が29日午前1時半ごろ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 50号機は、搭載していた地球観測衛星「いぶきGW」を所定の軌道で切り離し、打ち上げは成功。 JAXA 山川宏理事長 「最終号機 ...
デイリースポーツ最後のH2A打ち上げ成功
デイリースポーツ 6月29日 06:27
三菱重工業は29日午前1時33分、国産大型ロケット「H2A」の最終号機となる50号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。16分後、搭載した国の温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」を予定の軌道に投入。打ち上げは成功した。2001年以来、50回の打ち上げを成功率98%で終えた。 政府の衛星や探査機の輸送を担う基幹ロケットの役割は、23年に導入された「H3」に完全移行した。打ち上げ価 ...
日本経済新聞東京都心、6月の真夏日最多を更新 今後も暑さに警戒
日本経済新聞 6月29日 02:00
... が上がり、午前10時30分までに高知県四万十市で32.9度を記録。そのほか沖縄県那覇市で32.8度、神奈川県海老名市で32.6度をそれぞれ記録した。 環境省と気象庁は28日、広島や熊本、奄美地方を除く鹿児島など5地域に熱中症警戒アラートを発表。熱中症のリスクが高いとして、室内でのエアコンの使用やこまめな休憩、水分補給などを呼びかけている。 気象庁によると、少なくとも今後1カ月は全国的に暖かい空気に ...
テレビ朝日H2Aロケット 最後の打ち上げ成功 予定通り衛星を分離
テレビ朝日 6月29日 01:41
H2Aロケットの最終号機が29日午前1時半すぎに鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、予定通り衛星を分離し、打ち上げは成功しました。 24年間にわたり日本の主力ロケットとして活躍したH2Aの最終号機の50号機が29日午前1時33分に種子島宇宙センターから打ち上げられました。 その後、予定通り衛星を分離し、打ち上げは成功しました。 50号機に搭載する地球観測衛星「GOSAT-GW」は海面水温 ...
日本テレビH2Aロケット50号機、種子島から打ち上げ H2A最後の機体
日本テレビ 6月29日 01:40
日本の宇宙産業を20年以上にわたり支えてきたH2Aロケット。その最後の機体となる50号機が、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 H2Aロケットは、1号機が2001年8月に打ち上げられて以降、日本の宇宙産業を24年にわたり支えてきました。 6号機で唯一の失敗がありましたが、7号機以降43機連続で成功。成功率は97.96%と世界最高水準です。 50号機の全長は53メートル。先端の白い ...
47NEWS : 共同通信新燃岳周辺、警戒続く 噴火1週間
47NEWS : 共同通信 6月29日 00:06
宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳が7年ぶりに噴火してから29日で1週間。福岡管区気象台によると、ここ数日も噴火が数回起き、噴火警戒レベルは3の「入山規制」が維持されている。気象台は「火山活動は活発な状態」だとし、火口から3キロほどの範囲では大きな噴石などに注意するよう呼びかけており、周辺の自治体や住民は警戒を続けている。 新燃岳は22日に噴火し、周辺では大量の降灰が確認された。噴火は20 ...
デイリースポーツ新燃岳周辺、警戒続く
デイリースポーツ 6月29日 00:05
宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳が7年ぶりに噴火してから29日で1週間。福岡管区気象台によると、ここ数日も噴火が数回起き、噴火警戒レベルは3の「入山規制」が維持されている。気象台は「火山活動は活発な状態」だとし、火口から3キロほどの範囲では大きな噴石などに注意するよう呼びかけており、周辺の自治体や住民は警戒を続けている。 新燃岳は22日に噴火し、周辺では大量の降灰が確認された。噴火は20 ...
NHK鹿児島 軽乗用車と乗用車の衝突事故 運転の70代と60代 2人死亡
NHK 6月28日 23:30
28日午後、鹿児島県志布志市の県道で、軽乗用車と乗用車が衝突する事故があり、それぞれを運転していた70代と60代の男性2人が死亡しました。 28日午後2時45分ごろ、鹿児島県志布志市志布志町の県道で、軽乗用車と乗用車が衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた志布志市の吉留公男さん(74)と、乗用車を運転していた宮崎県都城市の井之上豊さん(63)が病院に搬送されましたが、いずれも死亡しました ...
テレビ朝日1週間で500回超…相次ぐ地震に高まる不安の声 悪石島を現地取材
テレビ朝日 6月28日 22:30
鹿児島県のトカラ列島で地震が相次いでいます。この1週間で発生した地震は28日時点で500回を超えました。番組では震源域に近い島を取材。そこには、不安の中で暮らす島民の姿がありました。(6月28日OA「サタデーステーション」) ■取材中もたびたび揺れに 報告・富樫知之ディレクター(28日) 「悪石島が近づいていますね…」 28日、サタデーステーションが向かったのは鹿児島港からフェリーで10時間以上、 ...
日刊スポーツ「7月に日本で災害が起きる」デマで香港からの訪日…
日刊スポーツ 6月28日 21:44
... 300人。ただ香港は11・2%減の19万3100人だった。 需要縮小を受け、香港の格安航空会社(LCC)、グレーターベイ航空は香港−仙台、徳島便などを減らした。香港航空も7〜10月の香港−鹿児島、熊本便を全便欠航。鹿児島県に対して同社は「地震が起きるかもしれないとのうわさが香港で広がり、需要が見込めない」と説明したという。 対応を迫られた各県知事の受け止めはさまざまだ。平井伸治鳥取県知事は5月の記 ...
47NEWS : 共同通信【速報】衝突事故で宮崎の男性ら2人死亡、鹿児島
47NEWS : 共同通信 6月28日 21:12
鹿児島県警によると、28日午後2時45分ごろ、鹿児島県志布志市の県道で軽乗用車と乗用車が衝突し、宮崎県都城市の男性(63)ら2人が死亡した。 鹿児島県志布志市宮崎県都城市
日本テレビ全国的に厳しい暑さ 東京都心は6月真夏日の過去最多更新
日本テレビ 6月28日 21:11
... た。 また、山梨県・甲府で35.4度、群馬県・前橋で35.1度、山口で35度など、各地で猛烈な暑さになりました。 29日も厳しい暑さが続き、西日本や内陸を中心に体温並みの暑さになる所がありそうです。福岡や鹿児島など、西日本や沖縄には熱中症警戒アラートが出されています。暑い時間の外出はできるだけ控え、適切に冷房を使用するなど、万全の熱中症対策が必要です。 最終更新日:2025年6月28日 21:11
日本テレビ【あすの天気】全国的に晴れ 西日本や内陸では猛暑日も
日本テレビ 6月28日 19:37
... (±0 熱帯夜) 鹿児島 26℃(+1 熱帯夜) 那覇 28℃(±0 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 30℃(+2 真夏日) 仙台 32℃(±0 真夏日) 新潟 29℃(+2 7月中旬) 東京都心 33℃(-1 真夏日) 名古屋 33℃(-1 真夏日) 大阪 35℃(+2 猛暑日) 広島 34℃(+2 真夏日) 高知 33℃(+2 真夏日) 福岡 32℃(±0 真夏日) 鹿児島 34℃(- ...
デイリースポーツ立・共、改選1人区で調整本格化
デイリースポーツ 6月28日 19:13
... 。共産は同日、福島、鹿児島両選挙区での新人擁立を取り下げると発表。両党は32ある改選1人区の結果が選挙全体の勝敗の鍵を握るとみており、競合回避へさらに調整を進めたい考えだ。立民の野田佳彦代表は野党の連携を強化し、与党を改選議席の過半数割れに追い込む意向を重ねて強調した。 改選1人区を巡っては、立民、共産両党は福島の他、青森、栃木、群馬、福井、岐阜、奈良の6選挙区で公認候補が競合。鹿児島は、立民が推 ...
産経新聞新燃岳周辺、警戒続く 7年ぶりの噴火から29日で1週間「火山活動は活発な状態」
産経新聞 6月28日 19:00
宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・新燃岳から上がる噴煙=22日午後、宮崎県小林市から撮影(和良組のXから)宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳が7年ぶりに噴火してから29日で1週間。福岡管区気象台によると、ここ数日も噴火が数回起き、噴火警戒レベルは3の「入山規制」が維持されている。気象台は「火山活動は活発な状態」だとし、火口から3キロほどの範囲では大きな噴石などに注意するよう呼びかけており、周 ...
テレビ朝日東日本〜西日本で危険な暑さ 各所で猛暑日…今後も続く見込み
テレビ朝日 6月28日 18:10
... となった西日本。 大分県日田市では今月3回目の猛暑日に。 福岡から 「8月になったら50℃ぐらいになっちゃうんじゃない。たまらん、もう」 「(Q.汗がすごいが歩いていてどう?)歩いていてもキツいね」 鹿児島から 「経験したことないぐらいの暑さ。6月でこんなに暑いとは」 福島市でも観測史上最多の今月15回目の真夏日を観測するなど、28日は全国の観測地点の半分以上となる470地点以上で真夏日となりまし ...
読売新聞広島・岡山・山口で36度超、全国的に気温が上昇…各地で猛暑日
読売新聞 6月28日 15:29
28日は高気圧に覆われ、全国的に気温が上昇している。 午後2時20分までの最高気温は広島県安芸太田町がトップで36・4度。山口県岩国市(広瀬地点)と岡山県高梁市が36・1度、奈良県上北山村で35・7度、高知県四万十市で35・4度、群馬県伊勢崎市、甲府市、鹿児島県肝付町で35・3度となっている。 気象庁 35度予想も出ている東京都心では午後1時52分などに33・8度を観測した。