検索結果(鹿児島)

2,259件中7ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
KKT : 熊本県民テレビ原告144人の水俣病裁判「苦しみから救い出してほしい」福岡高裁での控訴審開始
KKT : 熊本県民テレビ 17日 19:55
... 年3月、水俣病の被害を訴える熊本県や鹿児島県の144人が国などに賠償を求めた裁判で熊本地裁は、原告全員の請求を退ける判決を言い渡しました。これを不服とした原告側は控訴。そして福岡高裁での控訴審が17日から始まりました。 ■熊本訴訟 原告団長・森正直さん 「熊本地裁の判決はあきらかに不当判決でした。きょうから当たり前の判決に戻す戦いが始まります」 この裁判は、熊本や鹿児島などの原告が国と熊本県、原因 ...
日本経済新聞早大・伊藤樹がプロ志望届 東京六大学野球で通算20勝
日本経済新聞 17日 19:32
... 球連盟は17日、東京六大学リーグの早大で通算20勝を挙げている伊藤樹投手がプロ志望届を提出したとホームページ上で公表した。 日本高野連も同日、公式サイトのプロ志望届提出者一覧を更新し、U-18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で準優勝した日本代表の今岡拓夢内野手、早瀬朔投手(ともに鹿児島・神村学園)らが新たに加わった。〔共同〕 「日経電子版 スポーツ」のX(旧Twitter)アカウントをチェック
南日本新聞8月大雨や台風12号で自家用車が被災した方へ――鹿児島相互信用金庫が特別金利
南日本新聞 17日 19:30
〈資料写真〉水没して動けなくなった車を運ぶ整備工場のスタッフ=8月23日、南さつま市加世田 詳しく 鹿児島相互信用金庫(鹿児島市)は、8月6日からの大雨や台風12号の被害を受けた人を対象に、車の購入や車検、修理、車庫設置に使える融資「カーライフプラン」の金利を優遇する。 自家用車が被災したことが分かる資料の提出が必要。限度額は1000万円、期間は6カ月〜10年。融資利率は1.40%、固定金利で保証 ...
日刊スポーツ【ドラフト】神村学園の早瀬朔投手と今岡拓夢内野手…
日刊スポーツ 17日 19:17
早瀬朔=25年9月5日 日本高野連は17日、プロ志望届提出者の発表を更新した。神村学園(鹿児島)の早瀬朔投手と今岡拓夢内野手ら6人が追加され70人となった。提出期間は10月9日まで。ドラフト会議は同23日に行われる。 提出者の一覧は以下の通り。 ◇ ◇ ◇ 【北海道】 札幌日大・窪田洋祐 遠軽・高橋凛人 【茨城】 水戸啓明・中山優人 【栃木】 幸福の科学学園 エミール・セラーノ・プレンサ、ユニオー ...
TBSテレビ駅伝シーズン到来!東京世界陸上に負けない女子中学生たちの熱い戦い 鹿児島
TBSテレビ 17日 19:04
東京で開催されている世界陸上では、連日、日本勢の入賞が続いています。一方、おととい15日、霧島市では中学生ランナーによる熱い戦いが繰り広げられました。 鹿児島県霧島市で開かれた冨山旗争奪・中学校駅伝競走大会。中学生ランナーにとって駅伝シーズンの開幕を告げる大会で、県内や宮崎から60チームが参加しました。 地域のクラブチームも含め、27チームが出場した女子の1区。注目は、レースまであと130日となっ ...
奄美新聞「関係人口」増へアイデア紹介も
奄美新聞 17日 19:00
... 対し、「関係人口」の拡大を軸とした持続可能な地域づくりの提案を行った。 同研究会が徳之島に着目したのは2021年の世界自然遺産登録が契機だった。医療や福祉、観光、経済など幅広いテーマを調査し、今年度は鹿児島県と県離島振興協議会の助成事業「アイランドキャンパス」にも採択。調査エリアを奄美大島などにも拡大し、研究報告書『慶大生が見た奄美徳之島―子宝の島の未来像―』(24年度例)などとしてまとめ、地元に ...
FNN : フジテレビ鹿児島市の鶴丸高校で停電 15日から復旧作業続く 水道も使えず生徒は自宅待機
FNN : フジテレビ 17日 18:58
異例の出来事に生徒も戸惑っています。 鹿児島市の県立鶴丸高校では、15日発生した停電が今も続いていて、授業ができない状態です。 生徒たちは18日の午前中まで自宅待機が決まっていて、学校は復旧作業を急いでいます。 停電が確認された鹿児島市薬師2丁目の県立鶴丸高校。 17日も教室には電気がついていない状態でした。 学校などによりますと、停電は15日午前4時ごろに発生しました。 原因は敷地内にある学校が ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市の鶴丸高校で停電 15日から復旧作業続く 水道も使えず生徒は自宅待機
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:58
異例の出来事に生徒も戸惑っています。 鹿児島市の県立鶴丸高校では、15日発生した停電が今も続いていて、授業ができない状態です。 生徒たちは18日の午前中まで自宅待機が決まっていて、学校は復旧作業を急いでいます。 停電が確認された鹿児島市薬師2丁目の県立鶴丸高校。 17日も教室には電気がついていない状態でした。 学校などによりますと、停電は15日午前4時ごろに発生しました。 原因は敷地内にある学校が ...
NHKFCLPと岩国基地
NHK 17日 18:57
... 「基本的に岩国基地で実施することはない」としてきました。 しかし、その後も岩国基地は、硫黄島が悪天候などの場合に、代わりに使う可能性がある場所とされてきました。 近い将来、FCLPの訓練場は硫黄島から鹿児島県の馬毛島に移る予定ですが、そうなったとしても岩国基地が悪天候時などの代わりの施設になる可能性があります。 【FCLPの騒音は】 岩国基地でのFCLPが前回行われたのは25年前の2000年9月で ...
FNN : フジテレビ鹿児島・桜島 高架下のテントから遺体 性別不明 死後長期間経過か
FNN : フジテレビ 17日 18:56
... が確認されました。 遺体は死後数か月から1年以上経過しているとみられ損傷が激しく、警察はX線などで解析を行い人のものと断定しました。 また、設置されたテントは1人用ほどのサイズで、外にはごみや衣類などの生活用品があったということです。 警察は司法解剖を行い死因を調べるとともに、事件と事故の両面で捜査を進めています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・桜島 高架下のテントから遺体 性別不明 死後長期間経過か
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:56
16日、桜島の橋の高架下で、テントの中で倒れている身元不明の遺体が発見されました。 死後、長期間が経過していて警察は事件と事故の両面で捜査しています。 警察によりますと、16日午前11時半ごろ、鹿児島市桜島赤水町で「橋の下にテントがあり人の生活感がある」と通行人から通報がありました。 警察が駆けつけたところ、ようがんなぎさ橋の高架下の護岸に置かれたテントの中で1人が毛布のようなものにくるまった状態 ...
KTS : 鹿児島テレビ警察官かたり現金盗んだか フィリピンから移送の男 再逮捕 2019年に姶良市の高齢女性から現金をだまし取った疑いで8月に逮捕 京都でも同様の事件を起こした疑い
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:54
2019年に鹿児島県姶良市の高齢女性から現金をだまし取った疑いで8月逮捕されていた男が、京都でも同様の事件を起こした疑いで17日、再逮捕されました。 窃盗の疑いで再逮捕された重松英史容疑者は鹿児島県外の男6人と共謀し、2019年11月、警察官になりすますなどして、京都府に住む当時70歳代の女性からキャッシュカード2枚をだまし取り、ATMから現金約100万円を引き出した疑いがもたれています。 重松容 ...
FNN : フジテレビ警察官かたり現金盗んだか フィリピンから移送の男 再逮捕 2019年に姶良市の高齢女性から現金をだまし取った疑いで8月に逮捕 京都でも同様の事件を起こした疑い
FNN : フジテレビ 17日 18:54
2019年に鹿児島県姶良市の高齢女性から現金をだまし取った疑いで8月逮捕されていた男が、京都でも同様の事件を起こした疑いで17日、再逮捕されました。 窃盗の疑いで再逮捕された重松英史容疑者は鹿児島県外の男6人と共謀し、2019年11月、警察官になりすますなどして、京都府に住む当時70歳代の女性からキャッシュカード2枚をだまし取り、ATMから現金約100万円を引き出した疑いがもたれています。 重松容 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県内最低賃金 1026円で確定 11月1日から適用 全国2番目に低い金額
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:50
鹿児島の2025年度の最低賃金は17日、73円引き上げの1026円で確定しました。 この金額は11月1日から各事業所で適用されることになります。 鹿児島の最低賃金を話し合う専門部会は、8月、2025年度の鹿児島県の最低賃金を2024年度より73円引き上げ、1026円とすることを決定しましたが、県内4つの労働団体が「急激な物価高に追いついていない」などとして、更なる引き上げを求める異議申し立てを行っ ...
TBSテレビカステラ、ちゃんぽん、角煮まんじゅう…長崎の魅力あふれる物産展 九州銘菓そろう企画展も同時開催 鹿児島市・山形屋
TBSテレビ 17日 18:50
長崎のグルメや工芸品を集めた物産展が、17日から山形屋で始まりました。 鹿児島市の山形屋で17日から始まった「長崎物産展」。36回目となる今回、異国情緒溢れる会場には食品や工芸品など40社からおよそ1000点が販売されています。 行列ができていたのは、毎年人気の角煮まんじゅうです。鹿児島の醤油を使った限定角煮まんじゅうも今回、初登場しました。 対馬の本マグロ4種類を食べ比べできる弁当や、長崎の定番 ...
FNN : フジテレビ鹿児島県内最低賃金 1026円で確定 11月1日から適用 全国2番目に低い金額
FNN : フジテレビ 17日 18:50
鹿児島の2025年度の最低賃金は17日、73円引き上げの1026円で確定しました。 この金額は11月1日から各事業所で適用されることになります。 鹿児島の最低賃金を話し合う専門部会は、8月、2025年度の鹿児島県の最低賃金を2024年度より73円引き上げ、1026円とすることを決定しましたが、県内4つの労働団体が「急激な物価高に追いついていない」などとして、更なる引き上げを求める異議申し立てを行っ ...
KTS : 鹿児島テレビ【意見】鹿児島県内の最低賃金 初の1000円超え 「もう少し上げて」「年収の壁」も
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:48
今回初めて1000円の大台に乗った鹿児島の最低賃金ですが、この金額への捉え方を街の人や経営者に聞きました。 73円引き上げられて1026円となる2025年度の鹿児島の最低賃金。 しかし・・・ Q.全体の順位で見ると鹿児島は金額で2番目に低い 50代 「そうなんですが・・・不公平だと思う。もうちょっと上げてほしい」 70代 「最悪ですね。もっと鹿児島は頑張らないといけないですね」 最低賃金が上がると ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・大雨被災地 いまだに手つかずの所も 霧島市“水のスポット"に影響
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:46
鹿児島県姶良市、霧島市を襲った記録的な大雨から1カ月以上が立ちましたが、場所によっては今だに復旧作業が始まっていなかったり、にぎわいが戻らない場所もあります。 霧島市の「水」にまつわる観光スポットの現状を取材しました。 霧島市横川町の大出水の湧水。 この時期は涼を求めて多くの人が訪れる人気の観光スポットですが、8月の豪雨で川の護岸やあずまやなどの公園施設が被害を受け利用できなくなっています。 湧水 ...
日本テレビちゃんぽんに角煮…異国薫る長崎名物がずらり『長崎物産展』 『九州銘菓展』も
日本テレビ 17日 18:43
鹿児島市の百貨店で、17日から長崎物産展が始まり、異国情緒あふれる長崎名物を求めて多くの人が訪れました。あわせて九州の銘菓を集めたイベントも行われ、各県の老舗菓子店が集いました。 鹿児島市の山形屋で17日始まった長崎物産展には、地元のグルメや工芸品など40社が出店しています。 オープン直後からひときわ人気があったのは、カステラの切れ端の詰め合わせ。限定50個があっという間に売り切れました。 出来立 ...
KTS : 鹿児島テレビ異国情緒あふれる食、工芸品 鹿児島市の山形屋で長崎物産展 17日開幕
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:43
17日から鹿児島市の山形屋で長崎物産展が始まりました。 会場には長崎ならではの異国情緒あふれる食や工芸品が並び、多くの買い物客で賑わっていました。 17日から鹿児島市の山形屋で始まった長崎物産展。 2025年は初出店の4店を含む40の店が参加し、約1000品の食や工芸品が並びます。 ベーコンやレタスがたっぷり挟まれたボリューム満点の佐世保バーガーに...肉汁が溢れる角煮。 食欲をそそる長崎グルメの ...
KTS : 鹿児島テレビ日本一短い航空路線が鹿児島に! 飛行時間はわずか10分!?町おこしも
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:40
みなさんは鹿児島に日本一短い航空路線があるのをご存じですか? いったいどことどこを結んでいるのでしょうか。 果たして飛行時間はどれくらい短いのか。 今回、実際に飛行機に乗って検証してみました。 そして、この日本一短い路線を売りにしたグッズを作り、地域おこしをしている男性もいます。 その場所を取材しました。 日本一短い航空路線は鹿児島県の奄美群島にありました。 奄美大島の東に見えている喜界島。 目視 ...
FNN : フジテレビ日本一短い航空路線が鹿児島に! 飛行時間はわずか10分!?町おこしも
FNN : フジテレビ 17日 18:40
みなさんは鹿児島に日本一短い航空路線があるのをご存じですか? いったいどことどこを結んでいるのでしょうか。 果たして飛行時間はどれくらい短いのか。 今回、実際に飛行機に乗って検証してみました。 そして、この日本一短い路線を売りにしたグッズを作り、地域おこしをしている男性もいます。 その場所を取材しました。 日本一短い航空路線は鹿児島県の奄美群島にありました。 奄美大島の東に見えている喜界島。 目視 ...
日本テレビ【県内初出店】閉店した「ロッテリア」が「ゼッテリア」としてオープン 大人向けのハンバーガーとカフェを提供
日本テレビ 17日 18:39
8月に閉店した、鹿児島市のハンバーガーチェーン店「ロッテリア」が新ブランド「ゼッテリア」としてリニューアルオープンしました。鹿児島初出店の「ゼッテリア」。お客さんの反応は? (客) 「なんかこう、ちょっと高級感がでたのかしら」 (客) 「気軽さはないかもしれないが、特別感はありますね」 (記者) 「こちらが、17日オープンしたハンバーガーチェーン店、ゼッテリアです」 1973年から52年間営業して ...
日本テレビ根拠のないうわさ余波は今も…香港からの宿泊者数約4割減 定期便再開の見通し立たず
日本テレビ 17日 18:38
2025年の夏、日本で大災害が起きるという根拠のないうわさが香港で広がり、鹿児島と香港を結ぶ定期便が運休するなど余波が続いています。県は香港からの宿泊客が約4割減っていることを明らかにしました。 香港では「今年7月に日本で大災害や大津波が起きる」という根拠のないうわさがSNSなどで広がりました。香港と鹿児島を週4往復していた香港航空は、うわさにより需要が減ったため7月から10月末まで全便の欠航を決 ...
KTS : 鹿児島テレビ秋の味覚「例年以上の出来」 種子島特産 安納イモ収穫の最盛期 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:38
日中は相変わらず暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなってきまして、秋の気配を少しずつ感じるようになりました。 そんな中、鹿児島県の種子島では全国的にも人気の秋の味覚「安納イモ」が収穫の最盛期を迎えています。 青空に恵まれた17日朝の鹿児島県西之表市。 次々とトラクターで掘り起こされているのは種子島の特産品「安納イモ」です。 西之表市安納の「安納スウィーツファーム」では、5月上旬に植え付けた安納イモが ...
サンケイスポーツ早大・伊藤樹らがプロ志望届/東京六大学
サンケイスポーツ 17日 18:37
早大・伊藤樹全日本大学野球連盟は17日、東京六大学リーグの早大で通算20勝を挙げている伊藤樹投手がプロ志望届を提出したとホームページ上で公表した。 日本高野連も同日、公式サイトのプロ志望届提出者一覧を更新し、U―18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)で準優勝した日本代表の今岡拓夢内野手、早瀬朔投手(ともに鹿児島・神村学園)らが新たに加わった。
日本テレビ鹿大生と高校生が戦争遺跡調査 魚雷整備の拠点や地下壕…「こういう歴史を忘れてはいけない」
日本テレビ 17日 18:37
戦後80年の今年、旧海軍航空隊の基地があった垂水市で、大学生と高校生による遺跡調査が行われました。 垂水市では、文化財保護事業の一環として、鹿児島大学、垂水高校と共同で戦争遺跡の調査を行っています。17日の調査には、大学生と高校生、計15人が参加しました。 旧海軍航空隊の基地があった垂水市。近年、太平洋戦争中に旧日本軍によってつくられた「浜平地下壕」が見つかっていて、魚雷整備の拠点だったことが分か ...
TBSテレビ鹿児島県内の外国人居住者1万9000人余りで過去最多 生活保護は113人で微減
TBSテレビ 17日 18:37
鹿児島県内に暮らす外国人の数はおよそ1万9000人で、過去最多となっています。塩田知事は17日の県議会で「さまざまな違いを超えて共生する社会の実現が重要」と述べました。 出入国在留管理庁によりますと、県内に暮らす外国人は、去年12月末時点でおよそ1万9000人で過去最多となり、10年間で2.8倍に増加しています。国別ではベトナムが5700人あまりで最も多く、次いでインドネシア、フィリピンでした。 ...
TBSテレビ子どもたちに畜産の魅力を伝える出前授業 今年度から初めて開催「ありがとうの気持ちでおいしく食べたい」
TBSテレビ 17日 18:36
鹿児島県内の畜産について子どもたちに関心を持ってもらおうと、指宿市で小学生を対象にした出前授業が開かれました。 指宿市の川尻小学校で17日、今年度から初めての取り組みとなる「畜産に関する出前授業」が開かれました。 講師として参加した県の職員が、鹿児島県は和牛の生産量が日本一であることや、肉が店頭に並ぶまでの工程などを説明すると、児童たちは熱心にメモを取っていました。 (6年生)「鶏肉が好き。大事に ...
FNN : フジテレビ【動画・かごしまの天気9/17】17日は晴れたり雨が降ったりの一日 18日も変わりやすい天気に
FNN : フジテレビ 17日 18:36
17日は雲がかかったり、日が差してきたり鹿児島市では雷が鳴る音が聞こえました。 湿った空気の流れ込みで雲が発生しやすい状況でした。 18日も変わりやすい天気になりそうです。 また、南にある2つの熱帯低気圧は18日までに台風になりそうです。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気9/17】17日は晴れたり雨が降ったりの一日 18日も変わりやすい天気に
KTS : 鹿児島テレビ 17日 18:36
17日は雲がかかったり、日が差してきたり鹿児島市では雷が鳴る音が聞こえました。 湿った空気の流れ込みで雲が発生しやすい状況でした。 18日も変わりやすい天気になりそうです。 また、南にある2つの熱帯低気圧は18日までに台風になりそうです。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください。
TBSテレビ共生する桜島について学ぶ火山防災授業 コーラを使った噴火実験も 鹿児島
TBSテレビ 17日 18:35
桜島の歴史や火山防災について学ぶ授業が、鹿児島市の小学校で開かれました。 火山防災派遣授業は、桜島と共生する鹿児島市の子どもたちに日ごろの備えを学んでもらおうと、市が毎年開いています。 17日は伊敷台小学校の6年生が参加し、桜島ミュージアムの福島大輔さんが「大正噴火の歴史を学び、近いうちに起こる可能性が高い桜島の大噴火に備えてほしい」と呼びかけました。 そして、ペットボトルのコーラを火山のマグマに ...
TBSテレビ鶴丸高校で停電続き授業が中止に 機械の老朽化が原因であす18日復旧めざし修理
TBSテレビ 17日 18:35
鹿児島市の鶴丸高校でおとといから停電が続いています。機械の老朽化が原因とみられ17日は授業が中止となりました。 17日午前10時ごろの鶴丸高校です。本来なら授業のため明かりがついていますが教室は真っ暗です。 学校によりますと、電気を引き込む機械の故障とそれをつなぐケーブルに不具合が発生し、15日午前4時ごろから停電が続いています。いずれも老朽化が原因だということです。 不具合を起こした部品は17日 ...
日本テレビ炭酸飲料にキャンディを入れ噴火の勢いを再現 鹿児島市の小学校で出前授業 火山防災の知識を深める
日本テレビ 17日 18:32
桜島への関心を高めようと、鹿児島市の小学校で出前授業が行われました。ペットボトルを使った噴火の“再現"も行われ、児童たちは楽しみながら火山防災の知識を深めました。 鹿児島市の伊敷台小学校で出前授業を行ったのは、NPO法人桜島ミュージアムの福島大輔さんです。6年生の児童にこれまで桜島で起きた大噴火についてクイズやアニメーションを通して伝えました。 続いてはペットボトルを使った実験です。炭酸飲料にキャ ...
日本テレビ鹿児島市内の下水道管約4.4キロで“対策が必要" 埼玉県の事故受け特別調査 腐食や破損を確認
日本テレビ 17日 18:30
... な重度の腐食や破損などが確認されたということです。 県内では、鹿児島市の約13キロの下水道管が調査の対象で、そのうち汚水管と雨水管計約4.4キロで速やかな対策が必要だと判断されました。 鹿児島市水道局によりますと、対策が必要な腐食や破損が確認されたのは、鹿児島市の天保山橋近くから南栄の南部処理場までを通る汚水管の一部と14の雨水管です。鹿児島市水道局は「腐食や破損は軽度なもので、道路の陥没につなが ...
日本テレビ“トクリュウ"グループのメンバーか フィリピンで拘束の男(49)を再逮捕 警察官になりすまし現金盗んだ疑い
日本テレビ 17日 18:29
... 浮上していたもので重松容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。 重松容疑者はフィリピンに拠点を置く、匿名・流動型犯罪グループいわゆる「トクリュウ」のメンバーとみられていて2025年2月にフィリピンの入管当局に身柄を拘束されていました。 鹿児島地検は重松容疑者を17日付けで処分保留で釈放していますが、18日以降追送致される見通しです。最終更新日:2025年9月17日 18:29
デイリースポーツ米艦載機訓練、岩国基地に爆音
デイリースポーツ 17日 18:26
... も会話できないほどの爆音が続いた。市と県の担当者は、近くの堤防から状況を確認した。 FCLPは空母艦載機パイロットの練度維持・向上のため、陸上にある滑走路の一部を空母に見立てて離着陸を繰り返す。政府は鹿児島県の馬毛島に滑走路を整備中で、完成すれば硫黄島から移転する。今回の訓練は夜間にも予定され、土日や祝日を除く26日まで。 基地の機能強化に反対する市民団体の久米慶典事務局長(69)は「25年前とは ...
時事通信「正当な補償と謝罪を」と原告 水俣病救済訴訟、控訴審始まる―福岡高裁
時事通信 17日 18:24
水俣病特別措置法の救済対象とならなかったのは不当だとして、熊本、鹿児島両県の住民ら139人が国と県、原因企業のチッソを相手取り、慰謝料など1人450万円の支払いを求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論が17日、福岡高裁(久留島群一裁判長)であった。 昨年3月の一審熊本地裁判決は、原告のうち25人を水俣病と認定。ただ、不法行為から20年で賠償請求権が消滅する「除斥期間」の経過を理由にいずれの請求も棄却し、 ...
47NEWS : 共同通信米艦載機訓練、岩国基地に爆音 00年以来、硫黄島噴火で
47NEWS : 共同通信 17日 18:22
... も会話できないほどの爆音が続いた。市と県の担当者は、近くの堤防から状況を確認した。 FCLPは空母艦載機パイロットの練度維持・向上のため、陸上にある滑走路の一部を空母に見立てて離着陸を繰り返す。政府は鹿児島県の馬毛島に滑走路を整備中で、完成すれば硫黄島から移転する。今回の訓練は夜間にも予定され、土日や祝日を除く26日まで。 基地の機能強化に反対する市民団体の久米慶典事務局長(69)は「25年前とは ...
NHK国交省“1年以内の対策必要な下水道管"静岡市では計410m
NHK 17日 18:16
... ルです。 香川県が高松市の85メートルです。 高知県が高知市の440メートルです。 ※愛媛は該当なし。 【九州・沖縄】 福岡県が ▽北九州市の890メートル、 ▽県管理の387メートルです。 熊本県が ▽玉名市の670メートル、 ▽山鹿市の149メートルです。 宮崎県が宮崎市の3.8キロです。 鹿児島県が鹿児島市の4.4キロです。 沖縄県が北谷町の68メートルです。 ※佐賀・長崎・大分は該当なし。
UMK : テレビ宮崎ゲートボールジュニア全国大会で初出場準優勝 都城ジュニア
UMK : テレビ宮崎 17日 18:15
... で行う競技で、スティックでボールを打ち3つのゲートを通過させ、その総得点で勝敗を決めます。 都城ジュニアは、8月に長野県で行われたジュニアゲートボールの全国大会でジュニア2部のクラスに出場。決勝戦では鹿児島のチームに15対7で敗れましたが、初出場で見事準優勝に輝きました。 (水久保豊監督) Q・初出場で準優勝の要因 「一人一人みんなで励ましあって強力して、1打1打大事にして、指示通りにうまくいった ...
NHK水俣病集団訴訟2審 賠償を求める裁判始まる 原告130人余
NHK 17日 18:12
水俣病と認定されず、救済策の対象にもならないのは不当だと主張し、熊本や鹿児島などの130人余りが国や原因企業などに賠償を求めている裁判の2審が、17日、福岡高等裁判所で始まりました。 国側は、訴えを退けるよう求めました。 熊本県水俣市や天草市、鹿児島県出水市などに住む50代から90代の130人余りは、水俣病の患者と認定されていない人を救済する特別措置法で対象外とされたのは不当だなどとして、国と熊本 ...
日本テレビ【あすの天気】東北〜九州で広く雨、非常に激しく降る所も
日本テレビ 17日 18:00
... 熱帯夜) 鹿児島 26℃(-1 熱帯夜) 那覇 28℃(±0 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 22℃(-2 平年並み) 仙台 24℃(-8 9月下旬) 新潟 25℃(-7 9月下旬) 東京都心 35℃(+1 猛暑日) 名古屋 33℃(-2 8月下旬) 大阪 32℃(-2 9月上旬) 広島 30℃(-3 平年並み) 高知 34℃(+1 真夏並み) 福岡 31℃(-2 8月下旬) 鹿児島 3 ...
BARKS久保田利伸、TVアニメ『Let's Play』コラボ企画第2弾「LOVE RAIN 〜恋の雨〜」リリックビデオ公開
BARKS 17日 18:00
... 東京国際フォーラム ホールA 17:30 18:30 10/31(金) 福岡:福岡サンパレス 17:30 18:30 11/1(土) 福岡:福岡サンパレス 17:00 18:00 11/3(月・祝) 鹿児島:川商ホール 第1 16:00 17:00 11/9(日) 京都:ロームシアター京都 メインホール 17:00 18:00 11/10(月) 兵庫:神戸国際会館 こくさいホール 17:30 18 ...
NHK鹿児島 桜島噴火への備え学ぶ 小学校で火山防災の特別授業
NHK 17日 17:46
桜島について学び、火山防災の意識を高めようと鹿児島市の小学校で専門家による特別授業が行われ、子どもたちが桜島の噴火に備える重要性などを学びました。 特別授業は鹿児島市が開き、市内の伊敷台小学校で6年生の児童およそ90人が参加しました。 17日は、NPO法人「桜島ミュージアム」の福島大輔理事長が講師に招かれ、桜島の成り立ちや過去の噴火について説明し、1914年の「大正大噴火」の際には直前に揺れを感じ ...
NHK大相撲秋場所4日目 鹿児島県 郷土力士の結果
NHK 17日 17:46
大相撲秋場所4日目、郷土力士の結果です。 東前頭13枚目、瀬戸内町出身の明生は西前頭14枚目の朝紅龍に寄り倒しで勝って2勝2敗です。 続いて幕下です。 ▽福崎は夢道鵬にはたき込みで敗れて2敗。 ▽伊波は鳴滝に小手投げで勝って2勝。 ▽千代丸は将豊竜に突き出しに敗れて2敗。 ▽徳之武藏は小原に上手投げで勝って2勝。 ▽春山は隆志に押し出しで勝って2勝です。 三段目です。 ▽豊翔は朝氣龍に押し出しで敗 ...
TBSテレビトクリュウか 警察官になりすましキャッシュカード盗み現金約104万円引き出した疑い 男(49)再逮捕
TBSテレビ 17日 17:44
... うその電話をかけ、キャッシュカードを盗みとり現金およそ104万円を引き出した疑いが持たれています。 警察の調べに対し、重松容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。 重松容疑者は、鹿児島県姶良市に住む当時80代の女性からも同様の手口でキャッシュカードを盗み、あわせておよそ120万円を引き出した疑いで先月、逮捕されていて、2回目の逮捕です。事件後、重松容疑者はフィリピンに逃亡して ...
TBSテレビ【あすの天気】西日本から北日本にかけて雨 局地的に非常に激しく降る所も 落雷・竜巻・ひょうなどに注意
TBSテレビ 17日 17:37
... 。ただ、夜は朝より気温が低くなる所が多く、金曜日の朝には、これまでより秋らしい空気を感じられそうです。 木曜日の各地の予想最高気温 札幌 :22℃ 釧路:22℃ 青森 :24℃ 盛岡:20℃ 仙台 :24℃ 新潟:25℃ 長野 :30℃ 金沢:29℃ 名古屋:33℃ 東京:35℃ 大阪 :32℃ 岡山:30℃ 広島 :30℃ 松江:27℃ 高知 :34℃ 福岡:31℃ 鹿児島:33℃ 那覇:33℃
西日本新聞18日は九州で熱中症警戒アラート発表ゼロ(17日午後5時現在)
西日本新聞 17日 17:19
環境省と気象庁の熱中症予防情報サイトによると、17日午後5時現在、九州で同日の熱中症警戒アラートを発表した県はゼロになっている。ただ、福岡、長崎、宮崎、鹿児島4県の日最高暑さ指数予測が31以上の危険。 ? 玄関先で天井がグルグルと…室内でも油断してはいけない熱中症
日本経済新聞加藤えのきに19.5億円協調融資、商工中金 長野で生産拠点新設
日本経済新聞 17日 17:18
加藤えのきは培養から梱包までを一貫生産している(同社提供)商工組合中央金庫(商工中金)は宮崎銀行や鹿児島銀行など5金融機関と連携し、エノキ生産の加藤えのき(宮崎市)に対する総額19億5000万円のシンジケートローン(協調融資)を組成したと発表した。契約締結日は16日。加藤えのきは調達した資金で宮崎県外初となる生産拠点を長野県に新設する。 加藤えのきは西日本最大規模のエノキ生産事業者。宮崎市の本社工 ...
南日本新聞9億円に上る鹿児島県新体育館の設計関連費 撤回要求を中心に陳情が異例の188件 9月議会で委員会付託
南日本新聞 17日 17:00
〈資料写真〉更地となっているドルフィンポート跡地(中央)。県新総合体育館事業の入札が迫る=1月8日、本社チャーター機から 詳しく 鹿児島県が鹿児島港本港区(鹿児島市)ドルフィンポート跡地に計画する新総合体育館整備事業を巡る陳情188件が16日、県議会9月定例会で委員会付託された。114件は新規で、多くは6月議会で可決された約9億円に上る設計関連費用の撤回を求める。6月議会の93件に続き異例の多さと ...
ハフィントンポスト「スイーツ甲子園」の優勝ウェディングケーキが「胸キュン」すぎる。幸福感がこれでもかと溢れ出る
ハフィントンポスト 17日 16:55
... あめ細工の新郎新婦やハート形のプレートを組み合わせ、結婚式にふさわしい感謝や幸福が表現されています。 準優勝は野田鎌田学園高等専修学校(千葉)の「plaisir(プレジール)」、3位は神村学園高等部(鹿児島)の「astrantia(アストランティア)」が受賞しました。 Advertisement 優勝チームには、「タヒチ研修旅行」が贈られました。 大会の様子は、スイーツ甲子園の公式YouTubeチ ...
読売新聞福岡県の基準地価プラス3・7%、10年連続で上昇したが順位は全国3位から5位に…5年ぶり上昇幅縮小
読売新聞 17日 16:34
... 町で17・9%と高い変動率を維持している。 調査を担当した不動産鑑定士で、旭鑑定補償の納富久雄常務は「いずれも昨年よりやや後退したが、依然として上位で、県内の不動産市況は好調だ」と分析した上で、「住宅地も商業地も都市部の方が伸びしろがある。地価は当分、高止まりの状況が続くだろう」と指摘した。 関連記事 鹿児島県の基準地価、全用途の平均変動率は34年連続のマイナス…下落幅は昨年より0・1ポイント縮小
ニッキンONLINE : 日本金融通信鹿児島銀、屋台でPayどん活用 サントリーと一緒に応援
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 16:31
鹿児島銀行のキャッシュレスアプリ「Payどん」は、サントリー南九州支店と連携して、地元の新名所となりつつある「かごしまリヤカー屋台」の応援キャンペーンを展開する。 サントリーが予算を拠出し、20%のプレミアムポイントが上乗せされた屋台の飲食で使える「地域振興券」をPayどんで発行する。販売と利用期間は、9月19日〜12月7日。販売総額は...
南日本新聞昨季バレーボールVリーグ王者のフラーゴラッド鹿児島 新監督に藤田高教氏 宇部商業高校男子やU16日本代表の監督を歴任
南日本新聞 17日 16:30
バレーボールVリーグ男子のフラーゴラッド鹿児島は16日、今季の新監督に藤田高教氏(64)が就任すると発表した。山口県宇部市出身。宇部商高男子バレー部監督として…
読売新聞鹿児島県の基準地価、全用途の平均変動率は34年連続のマイナス…下落幅は昨年より0・1ポイント縮小
読売新聞 17日 16:27
... トルあたり4万2100円だった。鹿児島市などの都市部で需要が堅調で、平均変動率は持ち直した。(横峯昂) 住宅地 平均価格は2万8000円で昨年より200円増加。継続調査した291地点のうち、上昇したのは61地点、横ばいは46地点で下落したのは184地点だった。最高価格は「鹿児島市上荒田町17―5」の26万円で、13年連続で最高となった。上昇率が最も高かったのは、JR鹿児島中央駅から近い「同市上之園 ...
TBSテレビ薩摩川内大綱引 今月22日開催 PR隊が来社 ギネス世界記録に再挑戦も 鹿児島
TBSテレビ 17日 16:01
今月22日に薩摩川内市で開催される「川内大綱引」のPR隊がMBCを訪れました。 川内大綱引は、400年以上の歴史がある薩摩川内市の伝統行事で、去年、国の重要無形民俗文化財に指定されました。 綱引きに使う綱は、直径35センチ長さ365メートル。重さが7トンもある日本一の大綱です。この大綱を上方と下方の二手に分かれておよそ3000人が綱を引きます。 中でも相手陣営の引き隊を妨害する「押し隊」と呼ばれる ...
TBSテレビ「授業が遅れるのが不安」鶴丸高校停電で授業中止
TBSテレビ 17日 15:52
鹿児島市の鶴丸高校が15日から停電しています。機械の老朽化が原因とみられ17日は授業が中止となりました。 17日午前10時ごろの鶴丸高校です。本来なら明かりがついている教室は真っ暗でした。 学校によりますと、電気を引き込む機械の故障とそれをつなぐケーブルに不具合が発生し、15日午前4時ごろから停電が続いているということです。いずれも老朽化が原因としています。 16日は体育祭の振替休日でしたが、17 ...
TBSテレビ「マネージャー業務が今の仕事に」MBCマーケティング懇談会で医療法人理事長が講演 鹿児島
TBSテレビ 17日 15:52
県内外の企業が参加し交流を深める「MBCマーケティング懇談会」が鹿児島市で開かれ、医療法人理事長が登壇し、「陸上部時代のマネージャーの経験が今の経営に生かされている」などと講演しました。 (医療法人・起生会 花田博実理事長)「箱根(駅伝)に、優勝に向けて選手をみんな持ち上げて連れていく、気持ちを高めていくかというのもマネージャーの仕事でした」 MBCマーケティング懇談会は県内に本社や支店を置く企業 ...
読売新聞中国東方航空の熊本―上海線の定期便が10月26日から運休…機材繰りなど運航計画の見直しで当面の間
読売新聞 17日 15:47
... 、運休する。機材繰りなど運航計画の見直しが理由という。 定期便は熊本と中国本土を結ぶ初めての路線として7月から始まり、現在は週2便を運航している。同社によると、九州で上海線が運航されている福岡、長崎、鹿児島各県については未定という。 木村知事は「大変残念。同社からも『重要路線であり、一日も早い運航再開に向け尽力する』と伺っており、引き続き協議を行う」との談話を出した。 関連記事 福岡県産ブランドの ...
日本経済新聞JR九州日豊線、20日に全線再開 8月の鹿児島豪雨で被災
日本経済新聞 17日 15:09
JR九州は20日、日豊線の霧島神宮―国分間で列車運行を再開する。8月に鹿児島県を襲った豪雨で被災しバスによる代行輸送を実施してきた。全線が復旧し、鹿児島市などと宮崎県を列車で移動できるようになる。 同じく被災した肥薩線の吉松―隼人間は損傷が大きく、当面はバス輸送を続ける。
日経クロストレンド徹底研究「推し活」
日経クロストレンド 17日 15:00
... 30日まで) 人気記事ランキング 現在 昨日 週間 1 インサイド 「b8ta」が国内全店閉店 「売らない店」の象徴が日本から完全撤退へ 2 売れる店、愛される店の条件 仕入れ部署なし、数値目標なし…鹿児島発スーパー「A-Z」の超非常識運営 3 売れる店、愛される店の条件 「資さんうどん」、関東で急拡大 すかいらーく傘下でもDNAは変わらない 4 「事実」のトリセツ マーケティングやブランディング ...
沖縄タイムス「夢は伊平屋島でワイナリー」 沖縄固有種ブドウでワイン造りに挑戦 地域おこし協力隊の仲村さん
沖縄タイムス 17日 14:48
... (24)が、沖縄固有種のブドウ「リュウキュウガネブ」を使ったワイン造りプロジェクトに取り組んでいる。昨年から村内の畑で栽培を始めた株が8月、花を咲かせた。「夢は伊平屋島でワイナリーを造ること」。実現に向けて汗を流している。(北部報道部・大庭紗英) リュウキュウガネブは、主に鹿児島県十島村のトカラ列島から八重山諸島に分布するブドウで、伊平屋島でも自生している様子がよく見られる。小粒の実を付け、...
西日本新聞鹿児島・湧水町の「鱒の甘露煮」 湧水に育まれたお総菜【森千鶴子...
西日本新聞 17日 14:30
九州山地と霧島連峰に囲まれた盆地にある鹿児島県湧水町。その名の通り、町内の各所で湧き水が噴出し、温泉施設も数多い。その... ? 鹿児島・湧水町の「古民家チェスト」 愛される実家ごはん【森千鶴子の海ごはん山ごはんseason2】
南日本新聞幸せ呼ぶ青い蜂「ブルービー」飛び交う里をつくろう 日置市の住民有志が一念発起、草花も植え付け環境整える
南日本新聞 17日 14:30
花に止まるブルービー=日置市伊集院町恋之原 詳しく 鹿児島県日置市伊集院町恋之原地区の住民有志が、幸せを呼ぶといわれる青色の蜂「ブルービー」(正式名ルリモンハナバチ)が飛び交う「ブルービーの里」づくりに取り組んでいる。連日7匹ほどが見られる地区の畑では8日、花も楽しめるよう住民らがコスモスの種をまいた。「整備を進め、多くの人に自由に見てもらいたい。幸せの里にできれば」と意気込む。 ブルービーは体に ...
NHK緊急対策必要な下水道管 国交省が調査結果を公表
NHK 17日 14:15
... の85メートルです。 ▼高知県が高知市の440メートルです。 ※愛媛は該当なし。 【九州・沖縄】。 ▼福岡県が北九州市の890メートル、県管理の387メートルです。 ▼熊本県が玉名市の670メートル、山鹿市の149メートルです。 ▼宮崎県が宮崎市の3.8キロです。 ▼鹿児島県が鹿児島市の4.4キロです。 ▼沖縄県が北谷町の68メートルです。 ※佐賀・長崎・大分は該当なし。 ※調査結果ではローマ数字
読売新聞サッカーJ3・テゲバジャーロ宮崎、首位の八戸に白星…MF阿野真拓選手が挙げた1点守り切る
読売新聞 17日 13:54
... ヴァンラーレ八戸と対戦し、MF阿野真拓選手が挙げた1点を守り切って1―0で勝った。今季通算成績は13勝8分け6敗、勝ち点47で、順位は5位。 テゲバの次節は20日午後7時から、アウェーの白波スタジアム(鹿児島県)で2位の鹿児島ユナイテッドFCと対戦する。 関連記事 なでしこ1部のヴィアマテラス宮崎、伊賀にドロー…後半にMF有馬りこ選手らが得点して2点差追いつく 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
あたらしい経済アメックスがNFT旅行スタンプ「Amex Passport」提供開始、イーサL2「Base」とFireblocks採用で
あたらしい経済 17日 13:35
... 画像:PIXTA 関連ニュース コインベースが米国で最大4%のBTC還元付きクレカ提供へ、アメックスと提携で 三菱総合研究所と出雲市、NFT活用の観光振興のフィールド実験へ 日本郵政らが世界遺産「石見銀山」のNFT実証実験、観光体験の向上や来訪誘致で 韓国済州島、NFTの観光カード発行へ。国内若年層の誘致目指し=報道 JALと博報堂、NFTで関係人口創出の実証実験、三重県鳥羽市と鹿児島県奄美市で
読売新聞海上自衛隊の警備犬にかまれ民間人負傷、3佐は自費で治療費払い報告せず
読売新聞 17日 13:05
海上自衛隊第1航空群司令部(鹿児島県鹿屋市)は16日、鹿屋航空基地所属の3等海佐(51)を減給15分の1(1か月)の懲戒処分にしたと発表した。 防衛省 発表では、3等海佐は昨年4月25日、所属部隊の警備犬が訓練中、同じ部隊で勤務する民間人の左でん部にかみついてけがを負わせたにもかかわらず、上司への報告などを怠った。自費で治療費などを払ったが、被害者が上司への報告を要望して発覚。「勤務継続に不利益が ...
読売新聞新規供給量の約7割相当が処分される衣類…「捨てない社会」に挑む現場を見る
読売新聞 17日 13:00
... 万トン。実に、新規供給量(82万トン)の約7割分にあたる。捨てられる衣類などを再利用できないか。極めて高い再資源化率を誇る“不用品"再生の現場を見た。(栗原守) 循環インフラの構築 エコミット(本社・鹿児島県薩摩川内市)は今年春、愛知県小牧市に中部地域初の「サーキュラーセンター」をオープンさせた。循環型ビジネスに力を入れる中部電力が資金面で後押しし、業容拡大を図っている。 サーキュラーは「循環」を ...
naviconチェジュ航空の超お得セール!韓ドラロケ地もラクラク行ける日韓17路線が片道2,600円から
navicon 17日 12:30
... ェジュ航空は2005年に設立され、手頃な運賃によって旅行の大衆化を実現した韓国No.1* LCC(Low Cost Carrier)である。現在、▲東京(成田)・大阪・福岡・名古屋・広島・松山・静岡・鹿児島・大分・札幌・沖縄・函館〜ソウル(仁川) ▲大阪〜ソウル(金浦) ▲東京(成田)・大阪・福岡・札幌〜釜山 路線など、日韓17路線を運航している。 詳細はチェジュ航空公式サイトでチェックしよう。 ...
FNN : フジテレビ全国“ブランド豚"NO.1は?「とんかつベス豚(トン)グランプリ」6銘柄伏せ試食し投票…初の王者は9月30日決定
FNN : フジテレビ 17日 12:29
... も「とんかつベス豚(トン)グランプリ」です。 大会のキャッチコピーも「最高な豚カツは、どれだ」。 エントリーするのは、東京(TOKYO X)・茨城(常陸の輝き)・群馬(上州麦豚)・香川(オリーブ豚)・鹿児島(かごしま黒豚)・沖縄(あぐー)から、選りすぐりの6つのブランド豚。 プライドをかけた負けられない戦いを繰り広げます。 最強の豚「ベス豚」はどうやって決めるのか。 審査するのは、応募で集まった総 ...
読売新聞米海兵隊員がレンタカーで物損事故、九州防衛局から鹿児島県へ翌日に連絡…知事「速やかな情報提供を」
読売新聞 17日 12:24
鹿児島県の塩田知事 鹿児島県は16日、米海兵隊員が同県南大隅町で車を運転中に物損事故を起こしていたと発表した。九州防衛局から15日夕に連絡があり、県は速やかな情報提供などを要請した。 県や同局によると、海兵隊員は14日午後3時頃、同町内でレンタカーの乗用車を運転中、道路脇のガードパイプに車体の左側面を接触させた。15日に海兵隊から同局に連絡があったという。海兵隊員は、自衛隊と米軍が九州・山口・沖縄 ...
読売新聞サッカーJ2・レノファ山口が4か月ぶり白星…FW古川大悟選手が終了間際に劇的ゴール、千葉に2―1
読売新聞 17日 12:20
... 笑顔を見せた。着任後での初勝利を挙げた中山元気監督は「終盤、選手全員がこの状況を変えてヒーローになろうという気持ちが見えた。いいゴールだった。次に向けて、一致団結する」と話した。 次節は20日、アウェーの大分市で、順位の近い大分トリニータと対戦する。 関連記事 サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドFCが暫定2位浮上、奈良に2―0で勝利…DF広瀬健太が退場も耐え抜く 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
TBSテレビもうすぐ秋の空気がやってくる! 東京はきょうとあす35℃ 今年最後の猛暑日の見込み あさって26℃で気温急降下の予想
TBSテレビ 17日 12:16
... 8℃ 盛岡:28℃ 仙台 :32℃ 新潟:32℃ 長野 :34℃ 金沢:33℃ 名古屋:35℃ 東京:35℃ 大阪 :34℃ 岡山:34℃ 広島 :34℃ 松江:34℃ 高知 :33℃ 福岡:33℃ 鹿児島:32℃ 那覇:34℃ あすも東京は35℃まで上がりますが、今年最後の猛暑日になりそうです。あさっては涼しい空気に覆われ、北日本と東日本では、ようやく平年並みの陽気になり、秋の到来を感じられそう ...
南日本新聞なぜ!? 学校が突然の5連休 電気機器の老朽化で停電、水道も使えず――鶴丸高校が17、18日の授業を中止 19日は復旧次第、登校へ
南日本新聞 17日 12:00
〈資料写真〉鶴丸高校の外観 詳しく 鹿児島市薬師2丁目の鶴丸高校で15日午前4時ごろから停電が続き、17、18両日の授業を中止することが分かった。18日夕から19日にかけて復旧する見通し。 県教育委員会学校施設課によると、電気を引き込む機器の故障などが原因。老朽化とみられる。学校全体が停電しており、水道も使えない状態となっている。 16日は13日に実施した体育祭の振り替え休日だった。生徒は17日午 ...
日刊スポーツ時東ぁみ、胃腸炎でダウン「何かがわかってホッとし…
日刊スポーツ 17日 11:58
時東ぁみ(2015年7月撮影) 「元祖メガネっ子アイドル」のタレント時東ぁみ(37)が17日までにブログを更新。胃腸炎と診断されたことを報告した。 時東は14日に鹿児島県・奄美大島で行われた防災イベント「奄美豪雨災害から15年親子で防災を学ぼう」に出演したが、翌日の投稿で「イベントの途中から体に異変があり 体調を崩してしまいました」と報告。「昨日の11:30に食べたお弁当以来 何も食べられず…よう ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市・桜島 テントに身元不明の遺体 事件と事故の両面で捜査
KTS : 鹿児島テレビ 17日 11:57
16日、鹿児島市桜島で橋の高架下で、テントのなかで倒れている身元不明の遺体が発見されました。 警察は事件と事故の両面で捜査しています。 警察によりますと、16日午前11時半ごろ、鹿児島市桜島赤水町で「橋の下にテントがあり人の生活感がある」と鹿児島中央警察署に通行人から通報がありました。 警察が調べたところ、ようがんなぎさ橋の高架下の護岸で、テントのなかに1人が倒れているのを発見し、死亡が確認されま ...
FNN : フジテレビ鹿児島市・桜島 テントに身元不明の遺体 事件と事故の両面で捜査
FNN : フジテレビ 17日 11:57
16日、鹿児島市桜島で橋の高架下で、テントのなかで倒れている身元不明の遺体が発見されました。 警察は事件と事故の両面で捜査しています。 警察によりますと、16日午前11時半ごろ、鹿児島市桜島赤水町で「橋の下にテントがあり人の生活感がある」と鹿児島中央警察署に通行人から通報がありました。 警察が調べたところ、ようがんなぎさ橋の高架下の護岸で、テントのなかに1人が倒れているのを発見し、死亡が確認されま ...
TBSテレビ県立高校女子生徒がいじめで自殺か 遺族が県など相手に損害賠償求め提訴 鹿児島
TBSテレビ 17日 11:56
県立高校に通う女子生徒が同級生にいじめられ、2020年、自殺したとして遺族が、県と同級生に対しあわせておよそ9200万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが分かりました。 訴えを起こしているのは、県立高校に通い、2020年9月に自殺した当時高校2年生の女子生徒の遺族です。 訴状によりますと、女子生徒は2019年以降、同級生から「消えろ」「死ね」などとSNSのメッセージが送られたほか別の同級生 ...
TBSテレビ「橋の下に人の生活感がある」と通報 桜島でテントの中から身元不明の遺体発見 鹿児島
TBSテレビ 17日 11:55
鹿児島市の桜島で16日午前、海岸近くのテントの中から、身元不明の遺体が見つかりました。 鹿児島中央警察署によりますと、16日午前11時半ごろ、鹿児島市桜島赤水町の海岸近くの国立公園内の遊歩道を通りかかった人から「橋の下にテントがあり、人の生活感がある」と警察に通報がありました。 警察が駆けつけたところ、テントの中で人が倒れているのを発見し、その後、死亡が確認されました。発見された遺体は腐敗が進んで ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市・鶴丸高校 15日から停電 生徒は自宅待機 復旧までさらに数日か
KTS : 鹿児島テレビ 17日 11:54
鹿児島市薬師2丁目にある県立鶴丸高校で、15日から停電が続いていることから生徒は自宅待機となっています。 復旧にはさらに数日かかる見通しです。 県教育委員会によりますと、鹿児島市薬師2丁目にある県立鶴丸高校で15日の午前4時ごろに停電が発生し、現在も復旧していません。 学校によりますと、敷地内にある電柱に設置された電気引き込み機器の故障と高圧ケーブルの不具合が原因とみられ、校舎に送電できない状態と ...
FNN : フジテレビ鹿児島市・鶴丸高校 15日から停電 生徒は自宅待機 復旧までさらに数日か
FNN : フジテレビ 17日 11:54
鹿児島市薬師2丁目にある県立鶴丸高校で、15日から停電が続いていることから生徒は自宅待機となっています。 復旧にはさらに数日かかる見通しです。 県教育委員会によりますと、鹿児島市薬師2丁目にある県立鶴丸高校で15日の午前4時ごろに停電が発生し、現在も復旧していません。 学校によりますと、敷地内にある電柱に設置された電気引き込み機器の故障と高圧ケーブルの不具合が原因とみられ、校舎に送電できない状態と ...
日本テレビ高架下で性別不明の遺体を発見 テントの中で腐敗が進行 身元の確認を進める
日本テレビ 17日 11:48
16日、桜島の溶岩なぎさ橋の高架下で、性別不明の遺体が見つかりました。警察が身元の確認を進めています。 遺体が見つかったのは鹿児島市桜島赤水の溶岩なぎさ橋の高架下です。 警察によりますと、16日午前11時半ごろ、通行人から「橋の下にテントがあり、人の生活感がある」と通報がありました。警察が駆け付けたところ、テントの中で、腐敗が進んだ遺体を発見したということです。テントは、キャンプなどに使われる折り ...
NHK鹿児島 出水 恒例の「かかし祭り」収穫控え豊作祈る
NHK 17日 11:45
出水市では収穫を控えた田んぼの近くに、地元の人たちが作ったユニークなかかしを飾って豊作を祈る恒例の「かかし祭り」が開かれています。 この「かかし祭り」は出水市野田町青木地区で27年前から毎年行われていて、地区の田んぼの中を通るおよそ800メートルの道路脇にことしは個人や団体が制作した72のかかしが飾られています。 ことしの出来事を表した作品も多く、6月に亡くなったプロ野球・元巨人の長嶋茂雄さんがバ ...
東京スポーツ新聞【山口敏太郎の現代妖怪図鑑254】とにかく音楽好きの「着流しさん」甲高い声で三味線を弾き語り
東京スポーツ新聞 17日 11:30
... 鳥山石燕(とりやま・せきえん)によって、妖怪画集の「百鬼徒然袋」で表現された妖怪であり、古くなった三味線が打ち捨てられ、その怨念が妖怪化したものだと考えられている。 また、歌を流暢に歌う妖怪といえば、鹿児島の甑島(こしきしま)で伝わる「歌い骸骨」が思い出される。これは、友人に殺されてしまった骸骨が歌を披露し、「金儲けになる」と踏んだ友人が、有力者の前で演奏しようとすると、一言もしゃべらないという罠 ...
NHK鹿児島県 災害復旧に向け 50億円余の補正予算案追加提案へ
NHK 17日 11:25
鹿児島県は先月の記録的な大雨や、台風12号による被害からの復旧に向けた費用などを盛り込んだ、50億円あまりの補正予算案を、県議会に追加で提案することを決めました。 県は、先月上旬の記録的な大雨や、台風12号による被害からの復旧に向けた費用など、一般会計の総額で、およそ50億7900万円の補正予算案をまとめ、県議会に追加で提案することを発表しました。 それによりますと、▽大雨で被害を受けた霧島市、姶 ...
NHK熊本と上海を結ぶ定期便 10月下旬から運休 再開時期は未定
NHK 17日 11:20
... した。 新規就航から3か月余りでの運休となり、再開時期は今のところ未定だということです。 また、これまでの搭乗率は明らかにしないとしています。 中国東方航空では、上海と九州を結ぶ便を福岡、長崎、それに鹿児島でも運航していますが、冬ダイヤで運休が決まったのは熊本が初めてだということです。 木村知事は「私自身もトップセールスを行い協議を重ねて実現した路線であり、運休は大変残念だ。県としても、運航再開に ...
南日本新聞米側、丸1日経ってから国に連絡、理由は「分からない」――海兵隊員がレンタカーで物損事故 南大隅でガードパイプに接触、けが人なし
南日本新聞 17日 11:00
... 詳しく 14日午後3時ごろ、米海兵隊員が運転する乗用車が鹿児島県南大隅町の町道でガードパイプに接触した。けが人はなかった。車はレンタカーで左側面に傷ができた。事故翌日の15日午後4時ごろ、国は米側から連絡を受けた。国が県警に通報、県や鹿屋市には同日午後5時半ごろ、情報提供があった。県の発表は16日未明だった。 陸上自衛隊と海兵隊は11〜25日、鹿児島県などで実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」を実施 ...
ナタリー東京ホテイソン、2日間で驚異の22本撮り
ナタリー 17日 10:48
... 2本増えたことをスタッフは誇りに思ってるらしいんですよ」と述べ、たけるは「数が増えれば喜ぶと思っている。小学生じゃないんだから(笑)」とコメントした。 シーズン3は2025年に市制施行20周年を迎えた鹿児島・日置市でロケ。地方ならではの特産品、スポット、イベント、個性的な人々との触れ合いが注目ポイントだ。たけるは「人がすごすぎました。オンエアを観ていただきたいんですけど、度肝を抜かれました」とアピ ...
TBSテレビ肥薩おれんじ鉄道 阿久根-川内で運転見合わせ 信号トラブルのため 鹿児島
TBSテレビ 17日 10:46
肥薩おれんじ鉄道によりますと17日午前9時ごろ、薩摩高城と草道の間で信号トラブルが発生し、午前10時半現在、阿久根と川内の間で運転を見合わせています。 肥薩おれんじ鉄道は「安全確認ができ次第、運転を再開したい」としています。
南日本新聞都城市で豚熱感染イノシシ確認 宮崎県内16例目 「感染確認区域」に鹿児島県内は含まれず
南日本新聞 17日 10:45
宮崎県は16日、都城市高崎町で死んで見つかった野生イノシシの雄幼獣が豚熱(CSF)に感染していたと発表した。県内での野生イノシシ感染は同町で初確認された4月以…
南日本新聞大学生らが利き茶に挑戦、フリーズドライ緑茶の誕生の経緯も学ぶ――県産茶への理解深める「鹿児島お茶大学」
南日本新聞 17日 10:30
お茶をテーマとしたワークショップ「鹿児島お茶大學」が16日、鹿児島市の鹿児島女子短期大学であった。日本茶業体制強化推進協議会(東京)が主催し2回目。鹿児島県内…
読売新聞森永乳業の主力「おいしい牛乳」熊本で生産開始…九州では初「豊かな自然の中で生産された牛乳を味わって」
読売新聞 17日 10:16
... 度に引き上げることを目指す。 熊本森永乳業での生産分は熊本を中心に九州各県の生乳だけを使い、脂肪分を減らした「おいしい低脂肪牛乳」は関西でも販売するという。この日は報道陣向けの試飲会が開かれ、 戸次(べっき) 孝裕工場長は「九州の豊かな自然の中で生産された牛乳を味わってほしい」と話した。 関連記事 混雑続く鹿児島空港の駐車場、料金見直しなど骨子案…利用者の過半数「料金上げてもよいので台数増やして」
朝日新聞「天下の絶景」番所鼻に新スポット ツリーハウスも 鹿児島・南九州
朝日新聞 17日 10:00
... 日、鹿児島県南九州市頴娃町、上野和重撮影 [PR] 江戸時代に日本中を測量した伊能忠敬が「天下の絶景」と称賛した鹿児島県南九州市頴娃(えい)町の番所(ばんどころ)鼻に、新たなキャンプ施設がオープンした。目玉は公園の樹木をそのままいかしたツリーハウス。五感で自然を体感できる新スポットとして注目を集めそうだ。 番所鼻は、東に開聞岳を望む東シナ海に面した景勝地。9月6日、施設のモニター利用に応募した鹿児 ...
朝日新聞香りも収穫「辺塚だいだい」 鹿児島・肝付、10月まで出荷作業
朝日新聞 17日 10:00
辺塚だいだいの収穫作業=鹿児島県肝付町 [PR] 爽やかな酸味と香りが特徴のかんきつ「辺塚(へつか)だいだい」が鹿児島県で収穫時期を迎えた。10月中旬にかけて出荷される。 JA鹿児島きもつきによると、辺塚だいだいは肝付町と南大隅町の境に位置する辺塚地区に古くから自生し、現在は両町で66戸が栽培している。今年は青果と加工用を合わせて約57トンを出荷する計画。 肝付町の農園で12日、JA関係者らによる ...
世界日報沖縄のため出撃した戦艦「大和」【美ら風】
世界日報 17日 09:21
... 、あまり知られていない事実だ。さらに、大和の副砲や高角砲は米艦載機の迎撃だけでなく、沖縄に迫る艦船への砲撃を想定し、住民の背後を守る意図もあったとされる。 しかし現実は厳しく、出撃から一夜明けた7日、鹿児島県坊ノ岬沖で米艦載機の猛攻を受け、爆弾と魚雷数十発を浴び、大爆発を起こして沈没。乗員約3千人が戦死した。 この出撃には、戦局を覆す力はなかった。しかし、沖縄を守るための出撃であったことに間違いは ...
南日本新聞大雨に「デマ」、新燃岳噴火…対応追われた鹿児島県、補正予算で50億7900万円追加 災害復旧、観光振興が柱
南日本新聞 17日 08:30
鹿児島県は16日、50億7900万円を追加する2025年度一般会計補正予算案(総額8679億1000万円)を発表した。8月上旬の大雨や台風12号の災害復旧関係…
西日本新聞17日は九州で長崎県に熱中症アラート 福岡、佐賀、熊本、大分、...
西日本新聞 17日 08:13
... が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島6県も日最高暑さ指数31以上の危険になっている。 ? 玄関先で天井がグルグルと…室内でも油断してはいけない熱中症 ◇ ◇ 福岡市熱中症情報(暑さ指数情報)によると、17日午前8時10分現在、環境 ...
宮崎日日新聞修学旅行、宮崎県など南九州へ誘致 首都圏公立中校長ら現地視察
宮崎日日新聞 17日 08:00
宮崎、熊本、鹿児島県の観光連盟・協会は、首都圏の公立中学校の修学旅行を誘致しようと、現地研修会を15日までの3日間行った。東京都や神奈川県の校長ら約10人に南九州3県を周遊してもらい、観光地の見学やアクティビティー体験などを通じて魅力を伝えた。 【写真】南九州3県の修学旅行現地研修会で、地引き網漁を体験する首都圏公立中学校の校長ら=15日午前、延岡市須美江町(県観光協会提供)