検索結果(高市)

4,764件中7ページ目の検索結果(0.081秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
朝日新聞株、一時4万7800円台 高市新総裁受け
朝日新聞 6日 16:30
[PR] 6日の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、一時、前週末3日の終値より2000円超上昇して4万7800円台をつけ、史上初めて4万7000円台にのせた。自民党の新総裁に高市早苗・前経済安全保障相が就任し、次期政権の経済対策への期待が高まっている。東京外国為替市場では急速に円売りドル買いが進み…
47NEWS : 共同通信【速報】「自民党再生と政策遂行期待」と経団連会長
47NEWS : 共同通信 6日 16:28
経団連の筒井義信会長は6日の定例記者会見で、自民党総裁に高市早苗氏が選ばれたことについて「自民党の再生と政策の遂行に向けて手腕を発揮することを期待する」と述べた。 経団連高市早苗自民党
テレビ朝日新総裁の高市氏始動 少数与党脱却へ連立拡大か 公明と溝? 中国SNS「極端に反中」
テレビ朝日 6日 16:28
... 枠組みに懸念の声が出ています。 高市氏始動 麻生氏と会談「ぼちぼち」 自民党 高市早苗新総裁 この記事の写真は12枚 自民党 高市新総裁 「日曜日なのに休んでください」 総裁選から一夜明けた5日、自民党本部に姿を見せた高市新総裁。さらに麻生太郎最高顧問の姿もありました。 新総裁のもと、早速動き始めた自民党。2人が本部に入ってからおよそ2時間後、高市氏が出てきました。 高市新総裁 「(Q.麻生さんと ...
レスポンストヨタ株価が大幅続伸…「高市トレード」下、円安等を好感した買いを集める
レスポンス 6日 16:25
6日の日経平均株価は前週末比2175円26銭高の4万7944円76銭と3日続伸。4日の自民党総裁選で積極財政派とされる高市早苗氏が選出されたことを好感した「高市トレード」で、幅広い銘柄に買いが先行。最高値を大幅に更新した。 先週末のニューヨークダウは238ドル高の4万6758ドルと6日続伸。米連邦準備理事会(FRB)による追加利下げ観測、株式相場の先高期待を背景に、出遅れ感の強いディフェンシブ株な ...
デイリースポーツ高市早苗総裁「期待する」68%
デイリースポーツ 6日 16:24
自民党の高市早苗総裁選出を受け、共同通信社は4〜6日、全国緊急電話世論調査を実施した。高市氏に「期待する」との回答は68・4%だった。派閥裏金事件に関与した議員の党役員や閣僚などへの要職起用に「反対」は77・5%に上った。総裁選で派閥や旧派閥の影響力を感じたかを尋ねると「ある程度」と合わせて「感じた」が81・1%に達した。 衆参両院で過半数を持たない与党がどの野党に協力を求めるのが良いかを聞くと、 ...
Social Game Info【ゲームエンタメ株概況(10/6)】ソラナ・トレジャリー事業を開始すると発表したモブキャストHDがS高 目標株価引き上げが相次いだソニーグループは上場来高値を更新
Social Game Info 6日 16:22
10月6日の東京株式市場では、日経平均は上げ幅を拡大して3日続伸し、前日比2175.26円高の4万7944.76円で取引を終えた。自民党総裁選で積極財政派といわれる高市早苗氏が新総裁に選出されたことを受け、朝方から大きく買いが先行し、一時は4万8000円台に乗せる場面もあった。 そうした中でゲーム・エンタメ関連株の動きを見てみると、下記の表に登録しているゲーム・エンタメ関連企業96銘柄のうち、上昇 ...
東京スポーツ新聞麻生太郎氏と国民民主党の榛葉幹事長が会談 臨時国会に向けて連携協議 自民党内の受け止めは?
東京スポーツ新聞 6日 16:20
... 津也幹事長と会談。臨時国会を控え、両党の連携のあり方などを協議した。 同党関係者などによると、麻生氏と榛葉氏の会談は高市早苗新総裁が憲法改正などの基本的な考え方の合う政党とは連立の枠組み拡大を目指す考えを示したことで、両党による連携のあり方について意見を交わしたものとみられている。 「高市総裁は麻生氏に副総裁を打診しています。今後、仮に国民民主との連携や連立協議が本格化すれば、中心的な役割を担って ...
日本テレビ日経平均一時4万8000円超、史上最高値更新 高市氏選出で“積極財政"期待
日本テレビ 6日 16:20
高市氏が総裁に選出された影響で6日の日経平均株価は2300円以上値を上げました。中継です。 6日の東京株式市場、日経平均株価は一時4万8000円を超え、史上最高値を更新しました。証券会社では市場が開く前から電話が鳴り響く様子が印象的でした。 積極財政路線を掲げる高市氏の総裁選出で、政府による投資拡大や減税政策がプラスになるとの見方が広がり、買い注文が殺到しました。防衛力強化も掲げていたので、防衛関 ...
STV : 札幌テレビ物価高対策に力を注ぐ… 初の女性総裁誕生「消費税ゼロにすべき」北海道民から要望と期待の声
STV : 札幌テレビ 6日 16:19
... 選出の議員らも続々と集まる中、現れたのは― (青柳記者)「投票開始10分前です。高市さんが到着しました」 総裁選に出馬した5人の候補者の中で「本命」の1人と目された、高市早苗・前経済安保担当相です。 1回目では決まらず、決選投票では小泉進次郎農水相と一騎打ちに。 結果はー 「高市早苗くん185票、小泉進次郎くん156票。高市早苗くんをもって当選者と決しました」 29票差で自民党初の女性総裁に選ばれ ...
デイリースポーツ高市氏に「馬車馬発言」撤回要請
デイリースポーツ 6日 16:19
自民党の高市早苗総裁が総裁選出後の所属議員向けあいさつで「馬車馬のように働いてもらう」「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言したことを受け、過労死弁護団全国連絡会議は6日、「公務員など働く人々の過重労働・長時間労働を強要することにつながる」として、発言に抗議し、撤回を求める声明を出した。 声明では「極めて重大な言動。政府が推し進めてきた健康的な職場づくりを否定し、古くからの精神主義を復活 ...
産経新聞「古くからの精神主義復活」 高市早苗総裁の「馬車馬」発言で過労死弁護団が撤回要求
産経新聞 6日 16:18
自民党の高市早苗総裁が総裁選出後の所属議員向けあいさつで「馬車馬のように働いてもらう」「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言したことを受け、過労死弁護団全国連絡会議は6日、「公務員など働く人々の過重労働・長時間労働を強要することにつながる」として、発言に抗議し、撤回を求める声明を出した。 声明では「極めて重大な言動。政府が推し進めてきた健康的な職場づくりを否定し、古くからの精神主義を復活 ...
産経新聞新潟県「クマ出没特別警報」発表 2年ぶり最高レベル警戒呼びかけ 人身被害10人
産経新聞 6日 16:17
... ぶり。県鳥獣被害対策支援センターは「クマの目撃情報があった場所には近づかないようにしてほしい」などと呼びかけている。 県内では、4月以降10月5日までに10人がクマに襲われ、けがをした。同4日には、妙高市でランニング中の男性がクマに襲われ、右腕を骨折した。9月30日に阿賀町で買い物帰りの女性が、同27日には南魚沼市で釣りをしていた男性がクマに襲われるなどした。 県内のクマの出没件数も4月以降9月末 ...
中日新聞高市氏に「馬車馬発言」撤回要請 過労死弁護団「古い精神主義」
中日新聞 6日 16:17
自民党の高市早苗総裁が総裁選出後の所属議員向けあいさつで「馬車馬のように働いてもらう」「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言したことを受け、過労死弁護団全国連絡会議は6日、「公務員など働く人々の過重労働・長時間労働を強要することにつながる」として、発言に抗議し、撤回を求める声明を出した。 声明では「極めて重大な言動。政府が推し進めてきた健康的な職場づくりを否定し、古くからの精神主義を復活 ...
47NEWS : 共同通信高市氏に「馬車馬発言」撤回要請 過労死弁護団「古い精神主義」
47NEWS : 共同通信 6日 16:17
... ることにつながる」として、発言に抗議し、撤回を求める声明を出した。 声明では「極めて重大な言動。政府が推し進めてきた健康的な職場づくりを否定し、古くからの精神主義を復活させるものだ」と批判した。 高市氏は総裁選での選出後、所属議員に向け「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」と発言した。 自民党高市早苗
デイリースポーツ【高市自民】維新に詳しい橋下氏がTV爆弾情報 「小泉自民」と「吉村維新」が連立「約束」してた衝撃内容 委員会騒然「おおお!」→「橋下さんの指示でしょ?」に爆笑
デイリースポーツ 6日 16:16
... っている委員会メンバーが、総裁選前に的確なトークを展開したのか、はたまた見当はずれな与太話を垂れ流したのか?」とナレーションが入ってスタートした。 どうしてもトークは小泉氏優勢の見方で進行。須田氏が「高市さんにワンチャンあるなら」として、党員党友票を大きく集めて決選投票に残って国会議員票を動かすことと指摘していた。 あまり驚きのない「予定通り連立」がありそうとの話題になると、橋下氏は「小泉さんと吉 ...
スポニチ田崎史郎氏「取材が甘かった」小泉氏勝利予想外して2番組連続謝罪 「見えてなかった」キーマンの動き
スポニチ 6日 16:16
... ニングショー」(月〜金曜前8・00)とTBS「ひるおび」(月〜金曜前10・30)で連続謝罪する場面があった。 田崎氏は両番組で小泉進次郎農相が勝利する可能性が高いと話していたが、4日投開票の総裁選では高市早苗前経済安全保障担当相が決選投票を制して新総裁に。しかも議員票、地方票とも小泉氏を上回る完勝だった。 「モーニングショー」でキャスターのフリーアナウンサー羽鳥慎一から「結果いかがですか?」と振ら ...
FNN : フジテレビ「高市トレード」で日経平均株価が初の一時4万8000円台に…“少数与党で安定した政権運営できるか焦点"と市場関係者
FNN : フジテレビ 6日 16:15
高市早苗氏の自民党総裁就任を受け、株高円安が加速しています。 積極的な財政政策がとられるとの受け止めから、日経平均株価は一時、初めて4万8000円台をつけました。 東京市場は取引開始直後から買い注文が膨らみ、平均株価は上げ幅が一時2300円を超えました。 相場を押し上げているのは、自民党の高市新総裁の経済政策への期待です。 就任後の会見で高市氏は、物価高対策に力を入れる姿勢を強調し、積極財政路線で ...
サンケイスポーツ高市氏の「馬車馬」発言撤回求める 過労死弁護団が声明
サンケイスポーツ 6日 16:15
... 9年に過労死として公務災害認定された総務省職員の遺族コメントも公表。「大変憤慨している。身内が過労死で亡くなった者の気持ちを全く分かっていない。謝ってほしい」としている。公務災害認定当時、高市氏は総務相だった。 高市氏は4日の総裁選での選出後、所属議員に向けたあいさつで党再生に向け「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、 ...
日本テレビ自民党・高市新総裁、党役員人事大詰め きょう夕方に内示、あす正式決定へ
日本テレビ 6日 16:14
自民党の高市新総裁は党役員人事の詰めの調整を行っています。自民党本部から最新情報を伝えてもらいます。 高市総裁は自らのSNSを更新し、党役員人事について6日夕方に内示を行い、7日に正式決定すると明らかにしました。 高市氏は同じ投稿で、「臨時国会では与野党で力を合わせて早期に効果を発揮できる物価高対策に取り組む」とも明らかにしています。 これまでの調整では、党の要の幹事長に麻生派のベテラン・鈴木総務 ...
毎日新聞政調会長に小林鷹之氏を起用へ 自民・高市早苗総裁が方針
毎日新聞 6日 16:11
... 明浩撮影 自民党の高市早苗総裁は6日、党役員人事で政調会長に小林鷹之元経済安全保障担当相(50)を起用する方針を固めた。関係者が明らかにした。 小林氏は衆院千葉2区選出で当選5回。財務省出身で、2021年の岸田文雄政権で経済安全保障担当相として初入閣した。4日投開票の党総裁選に立候補し、5人中4位だった。 Advertisement 保守派のホープとして知られ、経済安保分野などで高市氏と政策的距離 ...
日本経済新聞日経平均株価大幅続伸、終値2175円高の4万7944円 最高値更新
日本経済新聞 6日 16:11
... で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。財政拡張的な政策への期待から海外投機筋が株価指数先物に買いを入れ、日経平均を押し上げた。高市氏が掲げる政策や主張に関連した銘柄への物色も活発だった。 6日の東京市場では株高と円安が進む「高市トレード」の様相を強めた。円相場は1ドル=150円台と前週末の147円台から大きく円安方向に振れ、トヨタやホンダ、マツダなどの自動車株が軒並み上昇した。市場では「高 ...
日本経済新聞自民党・高市早苗総裁、7日にも執行部人事 茂木氏を閣僚起用で調整
日本経済新聞 6日 16:10
自民党の高市早苗総裁は6日、党四役など執行部人事の調整を進めた。幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長を充てる。近く召集される臨時国会で首相に指名された場合に備えて閣僚人選にも着手した。党総裁選を争った茂木敏充前幹事長を閣僚に起用する方向で調整する。 高市氏は7日にも総務会などを開き、党役員人事を決める。幹事長、総務会長、政調会長、選挙対策委員長の党四役のほか副総裁の人選を固める。 これまでの調整で麻. ...
日本経済新聞福岡商議所会頭「実効性ある政策を」 自民・高市新総裁選出で
日本経済新聞 6日 16:10
福岡商工会議所(福岡市博多区)福岡商工会議所の谷川浩道会頭(西日本フィナンシャルホールディングス会長)は、自民党の高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選出されたことを受けて、「物価高や賃上げといった国民の不安に寄り添いながら、実効性ある政策を展開していただきたい」とのコメントを発表した。 中小企業の課題として賃上げ原資の確保や人手不足への対応、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進などをあげ ...
日本経済新聞長崎県知事、西九州新幹線「国主導で全線フル規格化を」高市氏に期待
日本経済新聞 6日 16:05
大石知事は高市氏が自民党新総裁に選出されたことについて、「地域の実情を把握してリーダーシップを発揮してほしい」と話した(6日、長崎県庁)長崎県の大石賢吾知事は6日、自民党の高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選出されたことを受けて「党員の思いに押され就任されたと思っている。日本全体が元気になるよう、お力を存分に発揮していただきたい」と述べた。西九州新幹線について「国主導で全線フル規格化にお力添えをい ...
ロイター日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台
ロイター 6日 16:03
... 裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し、日経平均の上げ幅は一時2300円を超える場面があった。日経平均は前営業日比866円高と大幅高でスタートした後も上げ幅を広げ、4万7000円台に上昇。TOPIX(東証株価指数)も史上最高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体株が買われたほか、防衛やエネルギー安定供給など「高市 ...
日本経済新聞高市トレード、アジア市場は「株高が波及」「円安で競争力低下」
日本経済新聞 6日 16:02
【NQN香港=福井環、山下唯、戸田敬久】高市早苗前経済安全保障相が4日の自民党総裁選で勝利した。財政拡張や金融緩和を支持しているとされる高市氏が日本初の女性首相に就く可能性が高まっており、その場合はアジア市場にどのような影響を与えるのか。市場関係者に聞いた。 日本株高がアジア市場にも波及か胤源世創ファミリーオフィス(香港)の黄偉豪第一副総裁 高市氏の勝利を受けてすでに日本株相場は強気な反...
桐生タイムス自民新総裁に高市氏「新しい時代刻む」 決選投票で小泉氏下す 15日、初の女性首相に
桐生タイムス 6日 16:00
自民党の新総裁に選出された高市早苗氏(4日、東京・永田町) 自民党は4日、総裁選の投開票を党本部で行い、高市早苗前経済安全保障担当相(64)を第29代総裁に選出した。決選投票で小泉進次郎農林水産相(44)を下し、自民初...
アサ芸プラス【総裁選事件】高市陣営の国会議員が怒りブチまけ「田〓史郎の『麻生太郎は小泉支持』世論誘導が議員に影響を与えて迷惑した」
アサ芸プラス 6日 16:00
... 生氏は最初から高市氏支持だったのに、田〓説が議員にも影響を与えて迷惑した。小泉氏の党員票が80程度であることはわかっており、党員票を見て麻生氏が小泉支持から高市支持に変えたことはない」 この国会議員の怒りの矛先は、田〓氏をコメンテーターとして使うテレビ局にも向かい、 「民放テレビ局は高市氏が総務相時代、違反を繰り返した放送事業者には電波停止を命じる可能性に言及したことが気に入らない。『高市総裁』だ ...
ポストセブン高市早苗自民党新総裁誕生に「待望の日本初の女性総理大臣が、女性の人権や社会進出にほとんど関心がなさそうな人なんて」《作家・甘糟りり子氏が寄稿》
ポストセブン 6日 16:00
史上初の女性総理大臣に就任する高市早苗氏(撮影/JMPA) 写真一覧 自民党総裁選で、高市早苗氏が新しい総裁に選ばれた。高市氏は史上初の女性総理大臣に就任する見込みだ。「高市総理」に異を唱えるのが作家の甘糟りり子氏だ。甘糟氏が緊急寄稿した。 * * * 弱者への視線をいかに持つかが必要な資質のはず 全員に馬車馬のように働いてもらう。 高市早苗氏が自民党の総裁に選ばれ、所属議員に挨拶した際の言葉です ...
QUICK Money World高市氏の対米関係と金融市場、欧米経済メディアこう伝えた【LA発ニュースを読む】
QUICK Money World 6日 16:00
... ストは、高市氏選出で日本の30年物国債利回りが3.35%に上昇する可能性があると予想したとしている。 金融市場の一部では、高市氏勝利により、財政の裏付けがない大型減税と政府支出拡張策で金融市場が混乱、ポンド安・国債安(利回りは上昇)・株安のトリプル安を招いた「トラス・ショック」と類似した現象を警戒している。ブルームバーグ通信は、「高市氏は日本のサッチャーかトラスか」と題するコラムを掲載した。高市氏 ...
テレビ朝日課題山積みの自民・高市新総裁 公明との連立に暗雲?保守的言動に海外では警戒も
テレビ朝日 6日 16:00
... の女性総裁となった高市氏ですが、『連立』『人事』『外交』といった様々な課題があります。 そして、決選投票の舞台裏についても見ていきます。 【ニュースをわかりやすく】TVerにて羽鳥パネル 見逃し配信中! ■公明「連立ひと休みするかも」野党との連立拡大は? 今後の焦点は連立の枠組みですが、公明党幹部が連立を離脱する可能性を示唆しています。 高市新総裁の1つ目の課題は『連立』です。 高市新総裁は連立に ...
太平洋新聞不連続線「高市新総裁誕生」
太平洋新聞 6日 16:00
自由民主党の総裁選挙が4日にあり、高市早苗衆議院議員(奈良2区)が新総裁になった。女性の総裁は初。臨時国会で総理大臣に指名されれば日本初の女性首相となる。 もっとも野党が統一候補を作るなど、野党の動き方によっては総理になれない可能性もわずかだがある。 高市氏の経歴を見ると、ずっと自民ではないし、落選も経験している。困った人にも配慮した政治を行ってくれればいいが。 現在の奈良2区は、天理市、大和郡山 ...
レコードチャイナ高市早苗氏が自民党総裁に、専門家「台日間の軍事情報交換が加速する」―台湾メディア
レコードチャイナ 6日 16:00
... ・自由時報は、自民党総裁選で高市早苗氏が当選したことについて、日台間の軍事情報交流が加速すると専門家が予測したことを報じた。 2025年10月5日、台湾メディア・自由時報は、自民党総裁選で高市早苗氏が当選したことについて、日台間の軍事情報交流が加速すると専門家が予測したことを報じた。 記事は、高市氏が自民党総裁に選出され、日本で史上初の女性首相が誕生する見込みだと紹介。高市氏が9月に台湾との「実務 ...
日本経済新聞新興株6日 グロース250が続伸 きょう上場のムービンは初値上回る
日本経済新聞 6日 15:57
6日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は続伸した。終値は前週末比20.66ポイント(2.83%)高の751.80だった。4日の自民党総裁選で積極財政を掲げる高市早苗前経済安全保障相が選出され、日経平均株価が大幅高となる中、新興株市場でも投資家心理の改善を映した買いが優勢だった。サイバーセキュリティーや宇宙開発関連の銘柄が買われ、指数を押し上げた。 6日に東証グロース市場に新規上場し ...
産経新聞「初の女性首相の誕生、うれしくない」上野千鶴子氏、高市総裁選出に フェミニズムの重鎮
産経新聞 6日 15:57
... ンダーギャップ)指数」を挙げ、「来年は日本のランキングが上がるだろう。だからといって女性に優しい政治になるわけではない」と投稿した。 高市氏は選択的夫婦別姓制度に慎重な立場を示しており、上野氏は「これで選択的夫婦別姓は遠のくだろう。別姓に反対するのは誰に忖度しているのだろう?」と疑問視した。高市氏は長年、旧姓の通称使用拡大に力を注いでいる。 「初の女性総裁だが、全くうれしくない」社民・福島瑞穂党首
サンケイスポーツ橋下徹氏、高市新総裁に懸念「総理になってもイケイケ思想なら大変なことに」
サンケイスポーツ 6日 15:55
橋下徹氏元大阪府知事・大阪市長で弁護士の橋下徹氏(56)が6日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」(月〜金曜午後1・50)に生出演。自民党の第29代総裁に選出された高市早苗氏(64)の不安な点を挙げた。 橋下氏は「これから高市さんは、一国会議員ではなくて内閣総理大臣におそらくなりますけれども、そうすると自衛隊の最高指揮官になるんですよ。今の日本の自衛隊組織は、安倍(晋三)さんの頃からどんどん改 ...
J-CASTへずまりゅう議員の妻が決意表明 「今日からゴミ拾い侍として活動いたします」
J-CAST 6日 15:55
... のゴミを一緒に捨てていこう!」と応じている。 「高市さんみたいに私もゴミ拾いで日本を綺麗にしていく」 しーちゃんは同日、「高市早苗新総裁が寄贈されたスープラを見学してきました。車好きには堪らなかったです」と投稿した。 4日の自民党総裁選で新総裁に選ばれた高市氏が、若手時代から22年にわたり乗り続けた1991年式のトヨタ・スープラを見学してきたという。 高市氏は9月22日の所見発表演説会で「奈良の女 ...
日本証券新聞[概況/大引け] 2175円高の4万7944円
日本証券新聞 6日 15:54
... 、下落銘柄数は119。出来高は30億3,059万株、売買代金は7兆8,899億円。 女性初の総理となる高市自民党総裁の誕生は日本が変化する象徴と海外投資家から受け止められるという見方やアベノミクスの再来期待で日経平均は2000円を超える上げ幅となり一時4万8,150円(2,380円高)となった。 高市氏の政策関連が買われ、防衛関連と成長戦略からAI半導体関連、さらにレーザー核融合関連の浜松ホトニク ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信日経平均が2100円超上昇、「高市トレード」で最高値更新 経済政策期待
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6日 15:53
10月6日の東京株式市場は急伸。日経平均株価が2100円超上昇し、取引時間中に初めて4万8000円台を付けた。自民党の新総裁に選出された高市早苗氏が積極財政派ととらえられ、市場では物価高などに対する経済政策への期待が膨らんだ。為替相場でも円は一時1ドル=150円台を付け、株高・円安の「高市トレード」が再燃した格好だ。 日経平均の終値は前...
Abema TIMES記者が“ホテル密会"前橋市長にド直球質問「なぜ市長の自宅ではダメだった?」「10回以上、ビジネスホテルではなくラブホテル?」 前橋市長「安全な場所という認識」
Abema TIMES 6日 15:48
... 周りの目を気にしなくて話ができる場所ということで、安全な場所というような認識でいた。そういう意味では、自宅の場所が特定されている部分もあり、それ以外の場所で話ができるというような判断だった」と回答した。 (ABEMA NEWS) 【映像】髪型にも時代が! 33歳の頃の高市早苗氏 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40) 乙武氏「地獄の苦しみだった」 タブー視されてきた"障害者の性"
読売新聞日経平均終値4万7944円、史上最高値を大幅に更新…高市新総裁を選出後初の取引は「全面高」
読売新聞 6日 15:48
... 。終値が4万7000円を上回ったのは初めて。 東京証券取引所 日経平均は一時2300円超上昇し、9月19日に記録した取引時間中の最高値(4万5852円75銭)を更新した。 4日投開票の自民党総裁選で、高市早苗・前経済安全保障相が総裁に選出された。市場では、積極的な財政政策への期待感から買い注文が先行し、東証プライム銘柄の9割超が上昇する全面高の相場となった。 東証株価指数(TOPIX)は96・89 ...
日本テレビ日経平均株価、史上最高値を更新 自民党総裁選で高市氏の選出を受け 為替は円安進む
日本テレビ 6日 15:47
自民党総裁選で高市氏が選出されたことを受け、日経平均株価は史上最高値を更新し、今日の取引を終えました。 東京株式市場、日経平均株価の終値は3日より2175円26銭高い4万7944円76銭でした。 積極財政路線を掲げる高市氏が選出されたことを受け、景気が刺激されるとの見方が広がり、ほぼ全面高となりました。 一方、外国為替市場では、高市氏が日銀の利上げに消極的な姿勢を示していることから、1ドル=150 ...
Smart FLASH「大学入るまで不良」高市早苗氏の “ヤンチャ伝説"…愛読書は『バリバリ伝説』、ストレス解消法は「ディープ・パープル」
Smart FLASH 6日 15:46
2025年10月4日、自民党新総裁に選出された高市早苗氏(写真・JMPA) 「大学に入るまでは不良してたんです。ギンギンのロックバンドもやってたし、バイクにディスコも大好きだった」 1991年、本誌の取材でこう話していたのは、誰あろう、10月4日に自民党新総裁となった高市早苗氏だ。 1961年生まれの高市氏は当時30歳。神戸大学を卒業後、松下政経塾を経て、テレビの情報番組でキャスターとして活躍して ...
日本経済新聞日経平均大引け 大幅続伸し2175円高の4万7944円 最高値更新
日本経済新聞 6日 15:44
... 5円26銭(4.75%)高の4万7944円76銭と最高値を連日で更新した。上げ幅は一時2300円を超えた。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。財政拡張的な政策が進むとの見方から海外投機筋が株価指数先物に買いを入れ、日経平均を押し上げた。高市氏関連とされる三菱重など防衛関連や東電HDといった電力株が買われた。円相場が1ドル=150円台へ下落するなか、トヨタなどの自動 ...
日本テレビ<10/6のevery.> 田園都市線“衝突"続く混乱…原因は▼高市新総裁が始動…あす党役員人事
日本テレビ 6日 15:42
『news every.』 【放送日時】 10月6日(月)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼電車衝突で脱線…通勤ラッシュ直撃大混乱 ▼女性初の首相へ…高市氏“人事"大詰めか ▼卵や大根“おでんの季節"も…具材値上がり ▼秋は空き巣が増加?防犯対策で補助金も 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終 ...
FNN : フジテレビ自民・麻生最高顧問と国民・榛葉幹事長が会談 今後の連携のあり方を協議か 高市新総裁は議員宿舎で人事構想練る
FNN : フジテレビ 6日 15:40
高市新総裁の就任を受け、自民党の麻生最高顧問は6日、国民民主党の榛葉幹事長と会談しました。 連立拡大を視野に、今後の連携のあり方を協議したものとみられます。 高市新総裁は6日、東京・赤坂の議員宿舎にこもり、7日に決定する自民党役員の人事構想を練っていて、まだ報道陣の前に姿を現していません。 こうした中、自民党の麻生最高顧問と国民民主党の榛葉幹事長が都内で会談しました。 高市新総裁は周辺に対し、今後 ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表「出直したふり」 自民・高市新総裁の選出で「麻生氏の影響力強まる」との見方 「大連立はありえない」福岡市で講演
FNN : フジテレビ 6日 15:40
... 及しました。 ◆立憲民主党 野田佳彦 代表 「自民党総裁では女性初ということで、ガラスの天井を破ったという意味では期待を持たれる方もたくさんいらっしゃるのではないか」 野田代表は高市新総裁の選出に期待感を示す一方、総裁選で高市氏を支援した麻生太郎最高顧問の影響力が強まり、自民党の変化は乏しいのではないかとの見方を示しました。 ◆立憲民主党 野田佳彦 代表 「それ(派閥)を残している人が力を発揮する ...
ロイター午後3時のドルは150円台へ急上昇、高市氏勝利で円全面安
ロイター 6日 15:39
... 0円前半で取引されている。自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受けて、成長重視の政策が円の押し下げにつながるとの見方が広がった。円は対ドルで2カ月ぶり安値を更新するなど全面安となった。週明けのドルは149円前半と、前週末終盤の147円半ばから大幅に気配値を切り上げて寄り付いた。株式市場でも日経平均が2000円を超える大幅高となり、円安と株高が同時に進む「高市トレード」が活発化した。ドルは日中を ...
TBSテレビ【速報】日経平均株価 4万7944円で取引終了 取引時間中に一時4万8000円台乗せる場面も
TBSテレビ 6日 15:36
... で取引を終えました。過去4番目の上げ幅で、終値として4万7000円に乗せるのは初めてです。 また、取引時間中には一時4万8000円台を乗せる場面もありました。 おととい行われた自民党の総裁選で当選した高市氏が積極的な財政政策をとり景気が下支えされるのではとの期待から幅広い銘柄に買い注文が広がりました。 また、円相場が午後に入ってから1ドル=150円台をつけおよそ2か月ぶりの円安水準となったことも相 ...
日本経済新聞債券15時 長期金利、一時1.675%に上昇 08年7月以来の高さ 超長期債にも売り 財政懸念が重荷
日本経済新聞 6日 15:35
... 日の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは一時前週末比0.015%高い1.675%を付けた。2008年7月以来、17年3カ月ぶりの高水準となる。自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれ、財政政策が拡張的になるとの思惑から超長期債利回りが上昇し、長期金利にも上昇圧力がかかった。中期債への買いが波及し、長期金利は小幅に下げる場面もあった。 超長期債には...
朝日新聞日経平均4万7944円、2175円高で取引終了 最高値を大幅更新
朝日新聞 6日 15:35
... 一時、2300円超上昇して4万8100円台をつけ、初めて4万8000円台をつける場面もあった。自民党の新総裁に高市早苗・前経済安全保障相が就任し、次期政権の経済対策への期待が高まっている。 高市総裁はサプライズ、期待先行で株価急騰 勢い続くかの条件は四つ「アジアのメローニ」なら長期政権に?高市氏の経済政策、識者の見方 東京外国為替市場では急速に円売りドル買いが進み、一時、3日夕より2円超も円安が進 ...
デイリースポーツ高市早苗氏、新総裁就任後初のX更新 党主要役員は「今日の夕方には内示」
デイリースポーツ 6日 15:33
自民党新総裁の高市早苗氏が6日、総裁選出後、初めてXを更新。この日の夕方までには新しい党役員に「内示を致します」とした。 高市総裁は「総裁就任と同時に総裁としての実務が押し寄せ、車も大きな総裁車に変わり、夜にスマホを見ると600通以上のメッセージやメールが溜まっていました。昨日も今日も700通以上が追加で着信していました」と、環境の変化や返信しきれないメッセージが届いたと明かした。 7日には「自民 ...
日本経済新聞日経平均終値4万7944円で最高値更新 「高市銘柄」防衛・核融合・宇宙に買い
日本経済新聞 6日 15:32
... 日の東京株式市場で日経平均株価は急伸し、終値は前週末比2175円26銭(4.8%)高の4万7944円76銭と最高値を更新した。1日の上げ幅としては日経平均の算出開始以来、4番目に大きい。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれ、財政拡張・金融緩和路線を進めるとの思惑から円安・株高が加速。防衛や核融合、宇宙など高市氏が掲げる政策に関連した銘柄に買いが広がった。 市場で...
47NEWS : 共同通信【速報】高市首相なら日中関係「悪くなる」53%
47NEWS : 共同通信 6日 15:31
共同通信世論調査で、高市氏が首相に就任した場合、日中関係が「悪くなる」としたのは53.6%だった。
47NEWS : 共同通信【速報】女性首相の誕生、望ましいが86%
47NEWS : 共同通信 6日 15:31
共同通信世論調査で、高市氏が首相に就任した場合の史上初の女性首相誕生について「望ましい」との回答は「どちらかといえば」と合わせて86.5%だった。
毎日新聞高市総裁、自民党役員人事「6日夕方内示します」 SNSで予告投稿
毎日新聞 6日 15:30
自民党の高市早苗氏 自民党の高市早苗総裁は6日、自身のX(ツイッター)で党役員人事について「今日(6日)の夕方には内示を致します」と投稿した。幹事長には麻生太郎元首相の義弟の鈴木俊一総務会長(72)を起用する意向を既に固めている。 高市氏は投稿で「応援してくださった党員や議員の皆様、ありがとうございました」と感謝を示した上で、15日にも召集される見通しの臨時国会で「与野党で力を合わせて早期に効果を ...
FNN : フジテレビ日経平均が初の4万8000円台 高市新総裁就任受け株高円安が加速 2カ月ぶり水準の1ドル=150円台
FNN : フジテレビ 6日 15:30
... 一時2000円を超えました。 相場を押し上げているのは、自民党の高市新総裁の経済政策への期待です。 就任後の会見で、高市氏は、物価高対策に力を入れる姿勢を強調し、積極財政路線で景気刺激策がとられることへの期待が広がりました。 岩井コスモ証券: ガラッと日本の相場も変わりましたね。小泉さん有利だと言われていたのが高市さんだったわけだから、高市トレードだということだと思う。 一方、円相場では、日銀によ ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党役員人事、6日夕方に内示と高市氏
47NEWS : 共同通信 6日 15:24
自民の高市総裁は6日、自身のX(旧ツイッター)で、党役員人事について6日夕に内示し、7日の総務会で決定すると明らかにした。 自民
産経新聞中国で「高市早苗」書き込み、前日比4000%の急増 「本気で警戒」「高市砲効いてる」
産経新聞 6日 15:22
... 況を公開しているウィーチャットでは、「高市早苗」のキーワードについてのアクセス指数は10月3日までの1000万前後で推移してきたが、自民総裁選の投開票日の4日には約4億2700万で前日比約4370%増となるなど、急激に上昇した。 この結果を取り上げた日本のSNS上では、「高市砲が効いてる」「高市さんが中国をビビらせている」などの投稿が見られた。 「高市相場」「高市トレード」東証急騰で著名人言及 「 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民の高市新総裁に「期待する」が68%
47NEWS : 共同通信 6日 15:16
自民党総裁に高市早苗氏が選ばれたことを受け、共同通信社が4〜6日に実施した全国緊急電話世論調査で、高市氏に「期待する」との回答は68.4%だった。「期待しない」は25.5%。 高市早苗
日刊スポーツ高市早苗氏「皆様、ゴメンなさい!」新総裁就任後初…
日刊スポーツ 6日 15:16
総裁の椅子に座る自民党新総裁の高市早苗氏(2025年10月4日撮影) 4日の自民党総裁選で決選投票の末、新総裁に就任した高市早苗氏(64)が6日、X(旧ツイッター)を更新。感謝をつづった。 新総裁就任後、初のX更新で「一昨日の自民党総裁選、応援して下さった党員や議員の皆様、有難うございました。又、12日間の総裁選を見守って下さった国民の皆様、有難うございました」と感謝から書き出した。 「総裁就任と ...
日刊スポーツつるの剛士が違和感指摘「ワークライフバランス」な…
日刊スポーツ 6日 15:14
... ると思うんです。平等じゃなくていい。人間それぞれだから」との返信には「"ジェンダー平等"ですよね。匂います。すべて違うの当たり前ですもんね」と返した。 「ワークライフバランス」をめぐっては、4日の自民党総裁選の決選投票で勝利し、新総裁に就任した高市早苗氏(64)が「わたくし自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて働いて働いて働いて働いてまいります」などと意気込みを語り、注目を浴びた。
スポニチ前澤友作氏 「人生で一度も考えたことなかった」ワークライフバランスに私見「むしろ期待してます」
スポニチ 6日 15:10
... 料品流通サイト大手ZOZO創業者で実業家・前澤友作氏(49)が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗総裁(64)の演説について言及した。 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗氏が決選投票で小泉進次郎農相を破り、新総裁に選出された。高市氏は選出後の演説で「馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働 ...
47NEWS : 共同通信【速報】茂木外相、木原稔官房長官の方針
47NEWS : 共同通信 6日 15:09
自民党の高市早苗総裁は、茂木敏充前幹事長を外相に、木原稔前防衛相を官房長官に起用する方針を固めた。関係者が6日明らかにした。 自民党高市早苗茂木敏充
産経新聞東証、日経平均株価が初の4万8000円 高市新総裁で財政拡張に期待、買い注文膨らむ
産経新聞 6日 15:05
... け6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)が取引時間中として初めて4万8000円を付けた。前週末終値と比べた上げ幅は一時2200円を超えた。高市早苗氏が自民党の総裁に選出され、財政拡張への期待から買い注文が膨らんだ。 株式市場では、積極財政を掲げる高市氏対し景気を下支えするとの見方が投資家心理を明るくし、ほぼ全面高となった。外国為替市場の円安傾向は自動車メーカーなど輸出関連銘柄に追い風となっ ...
日本経済新聞長期金利が上昇、一時1.675% 財政悪化懸念で売り
日本経済新聞 6日 15:04
6日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは一時1.675%に上昇(債券価格は下落)した。前週末比0.015%高く、2008年7月以来17年ぶりの高水準をつけた。積極財政を掲げる高市早苗氏が自民党新総裁に選ばれたことで財政悪化への懸念が強まり、債券市場では売りが優勢だ。 償還までの期間が10年を超え、財政リスクを反映しやすい超長期国債では売りが加速している。新発30年物国債. ...
日本経済新聞レノバ株価大幅反落 再エネ政策の期待後退
日本経済新聞 6日 15:04
(13時55分、プライム、コード9519)再生可能エネルギー発電事業を手掛けるレノバが反落している。一時は前週末比147円(15.44%)安の805円まで下げた。8月15日以来の安値となる。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選出された。同氏は原発再稼働に前向きで、再生エネルギー事業には逆風になるとの見方から関連銘柄に売りが広がった。太...
アサ芸プラス上沼恵美子が高市早苗総裁へのホンネを語った「スキャンダル市長2人」女性トップの「厄災」
アサ芸プラス 6日 15:00
... ったのどうのあーの…。女性がアタマにきたら何ぞあるんちゃうかというので、高市さん大丈夫かいなと思ってて。女性が一番になるっていうたら何かある、みたいなのがここのところ、続いてるんでね」 世間を騒がせ、市政を停滞させているスキャンダル市長2人を持ち出し、懸念をあらわにしたのだった。 とはいえ、高市氏には好感を持っているようで、 「高市さん、面白いことおっしゃったみたいですよね。こんな問題あった時に記 ...
QUICK Money World金価格高騰の背景、ドルの地位の低下か QUICK月次調査・株式
QUICK Money World 6日 15:00
週末に行われた自民党総裁選挙では、高市早苗氏が新総裁に選ばれ、10月中旬の首班指名を受け首相に就任する可能性が高い。6日に発表された10月のQUICK月次調査<株式>では、総裁選前に誰が株式市場にとって望ましい総裁かを聞いており、5人の候補者のうち高市氏が54%と、林氏(27%)、小泉氏(14%)に大きく差をつけていた。その高市氏が新総裁に選ばれたわけで、株式市場にとっては好感される結果ということ ...
日本経済新聞今夜のNEXT 高市新総裁、積極財政と物価高対策どう両立?
日本経済新聞 6日 15:00
自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されたのを受け、週明けの日経平均株価の上げ幅は2000円を超え、一時4万8000円台にまで上昇しました。財政拡張を唱える高市氏への経済対策への期待の高まりが背景にあります。一方で積極財政は物価高を助長するリスクも伴います。 今夜のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」(午後9時〜、https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nikkeinext ...
週刊エコノミスト信子妃は皇籍離脱すべきだ 宮家分裂という異常事態 成城大教授・森暢平
週刊エコノミスト 6日 15:00
... を経て、2017年から現職。著書に『天皇家の財布』(新潮新書)、『天皇家の恋愛』(中公新書)など 「サンデー毎日」2025年10月19-26日合併号 「サンデー毎日」10月19-26日合併号は他にも「高市早苗新総裁誕生 新総裁の前に3つの壁 自民は、日本は変われるのか」「元気な脳を取り戻すための5つの習慣」「新時代の大学入試『大推薦時代』を攻略する!」も掲載ししています。 関連記事 孤独死の現場を ...
スポニチ橋下徹氏が指摘 高市氏が「麻生氏の意向気にするのは仕方ない」が「派閥の論理で動くと期待値下がる」
スポニチ 6日 14:55
... チ 弁護士の橋下徹氏(56)が6日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。自民党・高市早苗新総裁について語った。 今後、連立拡大などの政権運営に注目が集まる中、橋下氏は「少数与党であることは間違いない。どういうことをやろうとしても、野党の協力を得ないと実現できない。これは前の石破政権と同じ状況なので、高市さんが政治力を発揮してどこかの野党と組んで政策を実現できるかがポイント。それができなけ ...
サンケイスポーツ山口真由氏、自民党総裁選で連敗の小泉進次郎農相は「〓ませ犬感が出てきた。周りが過保護すぎた」
サンケイスポーツ 6日 14:54
... の山口真由氏が6日、TBS系「ゴゴスマ−GO GO!Smile!−」(月〜金曜後1・55)に出演。自民党総裁を制した高市早苗総裁に決選投票で敗れた小泉進次郎農相について私見を述べた。 山口氏は、小泉氏の敗因についての話題で「小泉さんってちょっと〓ませ犬感が出てきた。小泉さんではなくて高市さんに入れるほうがやりやすいと思うんですよ。小泉さんは選挙区でまさか落選することはないから、これから当選を重ねて ...
日刊スポーツ「小泉新総理」予想外し連続謝罪の「田崎史郎氏」X…
日刊スポーツ 6日 14:53
小泉進次郎農相(2025年9月27日撮影) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏が6日、連続“謝罪"に追われた。 4日に投開票された自民党総裁選で、高市早苗氏が女性初の新総裁に選出された。まずはテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。フリーアナ羽鳥慎一から結果について意見を求められると「まずおわびします」と頭を下げ、「自分は進次郎さんが勝つだろうと思って話してきて。取材 ...
TBSテレビ自民党・高市早苗新総裁誕生 岩手県民の反応は?
TBSテレビ 6日 14:48
4日行われた自民党の総裁選挙の結果、高市早苗氏が女性初の総裁に就任しました。15日に新しい総理大臣に指名される見通しです。岩手県内の反応は? 自民党の総裁選挙は決選投票の結果、高市早苗氏が小泉進次郎氏を破り、第29代総裁に選出されました。 女性の総裁就任は結党以来初めてです。 (高市早苗氏あいさつ) 「もっと気合の入った明るい党にしていく。多くの方の不安を希望に変える党にしていく」 県民の反応は… ...
FNN : フジテレビ総裁選・高市早苗氏勝利の“理由"を専門家が分析!高市氏憧れの“サッチャーブルー"完璧な着こなし…麻生氏「高市氏に投票」指示の裏側
FNN : フジテレビ 6日 14:47
... ら私の携帯電話に、合計3回くらい念押しの電話をいただいたんです。 麻生氏が「高市支持」に動いた理由 水面下で熾烈な票の獲得争いが行われる中、今回も、その動向が注目されたのは、キングメーカー・麻生最高顧問。 決選投票では、麻生派の議員に対し「高市氏に投票する」と伝えたといいますが、ジャーナリストの岩田明子氏によると、麻生氏が高市氏に乗ったのは、「選挙で自民党の負けが続いたから」だといいます。 ジャー ...
サンケイスポーツ松山千春「ちょっとガッカリしたな。農林水産大臣として…」
サンケイスポーツ 6日 14:47
... DIO」(日曜後9・0)に生出演。4日に投開票された自民党総裁選について語った。 高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。1回目の投票で過半数に達した候補者はなく、上位2人による決選投票の結果、高市氏が小泉進次郎農相(44)を破った。 決選投票の開票結果は高市氏185票、小泉氏156票。内訳は高市氏が議員票149、地方票36、小泉氏が議員票145、地方票11だった。総裁選は ...
熊本日日新聞自民党総裁選の決選投票 金子氏(衆院熊本4区)の投票先は小泉氏
熊本日日新聞 6日 14:43
自民党本部 自民党の金子恭之衆院議員(熊本4区)は6日、熊本日日新聞の取材に、4日にあった総裁選の決選投票では小泉進次郎農相に投票したと説明した。1回目の投票では林芳正官房長官を支持したという。 高市早苗新総裁については「日本は政治への女性参画が遅れており、高市さんが自民党のトップに立つ意義は大きい。経験や発信力を生かして、課題山積のこの国を引っ張ってほしい」と期待した。(?宗亮輔)
産経新聞「維新は小泉陣営に偏りすぎた」前原氏が苦言 松下政経塾先輩の高市新総裁と「相性合う」
産経新聞 6日 14:40
... わないといけない」と述べた。京都市内で記者団の取材に答えた。 高市氏と前原氏はともに松下政経塾出身で、高市氏が3期上の先輩にあたる。前原氏は、高市氏について「国家百年の大計に立って物事を考えられる政治家の一人だ」として、「憲法改正や、日米協力を強化するとの前提での日米安保の見直しが大事だ。その意味において非常に相性が合う」と強調した。 高市氏が石破茂首相の後継となる新首相に選出された場合を想定し「 ...
スポニチ大久保佳代子 「目がバッキバキ」高市新総裁に期待も…重鎮暗躍に「不安ある」
スポニチ 6日 14:39
... 日、TBS系「ゴゴスマ〜GOGO!smile〜」(月〜金曜後1・55)に生出演し、自民党の新総裁に高市早苗氏(64)が就任したことや、その背景について率直な感想を語った。 4日に投開票された総裁選で、高市氏は1回目の投票で1位。小泉進次郎農相との決選投票で競り勝ち、結党70年で初の女性総裁が誕生した。 高市氏は総裁選出後の演説で、「馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスとい ...
日本経済新聞東証14時 日経平均4万8000円上回る、乗り遅れた投資家の買いも
日本経済新聞 6日 14:34
6日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前週末比2250円ほど高い4万8020円前後で推移している。積極財政派とされる高市早苗氏が自民党の新総裁となったのを受け、日本株の先高期待を強めた海外短期筋が株価指数先物に買いを入れて日経平均を押し上げている。利益確定売りが出て上値が抑えられる場面もあったが、急ピッチな上昇に乗り遅れた投資家の買いも入っている。 14時現在の東証プライムの売買代金は概算で ...
読売新聞日経平均、初の4万8000円突破…「積極財政」高市新総裁選出で一時2200円超上昇
読売新聞 6日 14:33
週明け6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前週末終値に比べて2200円超上昇し、初めて4万8000円を超えた。 東京証券取引所 4日投開票の自民党総裁選で、景気浮揚のための財政出動に積極的な姿勢を示す高市早苗・前経済安全保障相が選出されたことを受け、全面高の展開となっている。 午前の終値は、2065円86銭高の4万7835円36銭だった。午後の取引で、上げ幅を拡大している。
日高新報自民党新総裁に高市氏
日高新報 6日 14:33
... 上初めてとなる。 少数与党の政治状況下、当面は連立政権の枠組み拡大が焦点となる。自民は衆参両院選挙で相次いで惨敗しており、党の立て直しに向けても高市氏の手腕が問われる。 高市氏の総裁選出馬は3度目。任期は石破氏の残りを引き継ぎ2027年9月末までになる。 高市氏は総会で「自民党の新しい時代を刻んだ」と強調。両院で与党が過半数を割る現状を踏まえ、「これからが大変だ。力を合わせてやらなければならない」 ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は1900円高、4万7700円台に 高市新総裁の政策期待
日本経済新聞 6日 14:30
... で推移している。4日に投開票された自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。財政拡張的な政策が景気を底上げするとの期待が高まり、日本株は買いが先行している。円の対ドル相場が1ドル=149円台へと大幅に下落しているのも日本株の支援材料になっている。 自民党の総裁選は積極財政と金融緩和を志向するとされる高市早苗前経済安全保障相が勝利した。高市氏は4日の記者会見で給付付き税額控除について ...
日本経済新聞日経平均急伸、4万7000円台 一時2200円高
日本経済新聞 6日 14:30
... の東京株式市場で、日経平均株価が急伸した。一時4万7900円台まで上昇した。最高値を上回り前週末比の上げ幅は2200円を超えた。自民党総裁に選出された高市早苗前経済安全保障相の経済政策期待で、幅広い銘柄に買いが膨らんだ。円相場は一時1ドル=150円台まで下落した。政策期待で株高・円安が進む「高市トレード」が再燃した。 東証プライムの9割近い銘柄が上昇した。ゴールドマン・サックス証券の石橋隆行...
日本経済新聞〈為替〉円、対ドルで大幅下落
日本経済新聞 6日 14:30
円は対ドルで大幅に下落した。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が選出された。高市氏は積極的な財政と金融緩和という「リフ...
日本経済新聞生成AIサミット開幕 平デジタル相「日本の規制、世界のモデルに」
日本経済新聞 6日 14:30
... ーなどを無断利用していた問題について「せっかく実装しやすい国を目指しているのに規制強化に舵(かじ)を切らざるを得なくなる」と指摘した。「ビッグテックはしっかり自主的に対応していただきたい」と話した。 高市早苗氏が勝利した4日投開票の自民党総裁選に触れ「AIについていろんな問題意識を持っている方。世界の動きを見ながら日本政府としてもアジャイルに対応していきたい」と述べた。 生成AIサミットはAIの活 ...
産経新聞「女性が、多様性が、と言ってきた政治家ほど高市総裁誕生に眉ひそめている」参政・梅村氏
産経新聞 6日 14:30
... 提案に応じてもらえるよう努めるが、高市氏の誤った政治姿勢や政策には信念を持って徹底的に対峙する」と強調していた。 共産党の山添拓参院議員は4日、高市氏について「『外国人がシカを蹴った』と薄弱な根拠で排外主義をあおる」と批判したほか、5日には「人は働き過ぎると心や身体を壊す。悪しき精神論は美談にならない」と高市氏の発言に反発した。 参政党の梅村みずほ参院議員は4日、高市氏の総裁選勝利に「心よりうれし ...
日刊スポーツ自民・麻生太郎最高顧問が国民民主・榛葉賀津也幹事…
日刊スポーツ 6日 14:28
... 。 関係者によると、総裁選で高市氏を支援した旧安倍派の萩生田光一元政調会長について、党の要職起用が取り沙汰されている。 立憲民主党の安住淳幹事長は6日、萩生田氏ら派閥裏金事件の関係議員を要職起用すれば「昔の政治の悪い部分が戻ってくる。最大のとげになる可能性がある」と国会内で記者団に語った。 茂木氏は総裁選の決選投票で、自身を支援する旧茂木派の衆院議員らに高市氏支持を伝え、高市氏勝利に貢献したとされ ...
サンケイスポーツ箕輪厚介氏、たかまつななの?ワークライフバランス? の見解に言及「どちらも認めるのが多様性」
サンケイスポーツ 6日 14:26
... バーとしても活躍する箕輪厚介氏(40)が5日、自身のXを更新。高市早苗・前経済安保担当相(64)が就任後の挨拶で使った言葉「ワークライフバランス」に対し見解を示した社会起業家のたかまつなな(32)の投稿に言及した。 たかまつは4日投稿の自身のXで「政治家にはワークライフバランスがなく、女性議員が増えず多様性がない」といった私見をつづり、高市氏の「ワークライフバランスを捨て働く」といった発言を「少な ...
J-CAST高市早苗新総裁、「ワークライフバランス」発言波紋に皮肉?「今日、日曜日ですよ」 X称賛「ユーモアと気品が同居」
J-CAST 6日 14:25
自民党の新総裁となった高市早苗氏の「ワークライフバランスという言葉を捨てます」という発言が波紋を広げるなか、2025年10月5日、高市氏を取材する記者団に対し「今日、日曜日ですよ」などと声をかけた。SNSではこの発言に注目が集まり、「ユーモアと気品が同居してて最高」といった声が寄せられている。 高市早苗氏(25年9月24日撮影) 泉房穂氏のX(@izumi_akashi)より。一部加工。 石破首相 ...
TBSテレビ【速報】日経平均株価 史上初の4万8000円突破 一時2300円以上値上がり
TBSテレビ 6日 14:25
午後の東京株式市場で日経平均株価は一時、2300円以上値上がりし、史上初めて4万8000円台に乗せました。 おととい行われた自民党の総裁選で当選した高市氏が積極的な財政政策をとり景気が下支えされるのではとの期待から、幅広い銘柄に買い注文が広がっています。 また、円相場は先週末から2円ほど円安に進行し、150円台で取引されていることも相場を押し上げています。 4万5769円を超えて取引を終了すれば、 ...
日高新報県内党員票 高市氏がダントツ
日高新報 6日 14:23
... 総裁選で和歌山県連は4日、和歌山市内のホテルで党員・党友票の開票作業を行った。県内の党員・党友票は7846票で、うち高市氏が2284票で圧勝となり、新総裁誕生を後押しした。次いで林芳正氏が1355票、小泉氏が1218票、小林鷹之氏が643票、茂木敏充氏が70票。 石田真敏県連会長は「高市新総裁には喫緊の課題である国民の信頼を取り戻し、国民の生活不安と将来不安を解消するため、尽力いただきたい。県連も ...
FNN : フジテレビ【速報】日経平均株価が史上初の4万8000円台に突入
FNN : フジテレビ 6日 14:22
東京市場・日経平均株価が6日午後、史上初めて一時4万8000円台に突入した。 高市早苗氏の自民党総裁就任を受け、積極的な財政政策がとられるとの受け止めが広がり、日経平均株価は初めて4万8000円台をつけた。
日本テレビ【速報】日経平均 4万8000円超え 高市氏の新総裁選出をうけ
日本テレビ 6日 14:21
... が2200円を超え、史上初めて一時4万8000円を超えました。 自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたことで、総裁選で打ち出した積極財政路線により景気が刺激されるとの見方が広がり、東京株式市場では買い注文殺到しほぼ全面高となっています。 また、高市氏は防衛力強化を掲げているため、防衛関連株が値を上げています。 一方、高市氏は、日銀の利上げ対して消極的な姿勢を示しています。そのため、銀行関連株 ...
ブルームバーグ「高市トレード」って何、円安・株高・債券安の一辺倒に実はあらず
ブルームバーグ 6日 14:20
... っていた。 一方で、高市氏は安倍晋三元首相の「アベノミクス」路線を継承し、財政支出や減税などを通じた景気刺激を重視、利上げには慎重な立場を取る。このため、金融緩和を志向する高市氏が予想外に勝利したことは、市場にとって織り込みの反動を伴うサプライズとなった。 高市早苗氏Photographer: Toru Hanai/Bloomberg「高市トレード」とは 「高市トレード」とは、高市氏の政策スタンス ...
くるまのニュースガソリンの暫定税率、廃止される可能性が高まる!? 自民党の高市早苗新総裁が意欲を示す! 新税との関係はどうなるか 今後の動向に注目集まる
くるまのニュース 6日 14:20
... なるのでしょうか。 高市早苗新総裁、ガソリンの暫定税率廃止に意欲 ガソリンと軽油の価格が下がる可能性が高まっています。 直近では、2025年10月4日に自民党総裁の座についた高市早苗氏が、会見で燃料油の暫定税率廃止に向けた意欲を示しました。 実現に向けて今後、どのような流れになっていくのでしょうか。 自民党総裁選後、就任記者会見する高市早苗新総裁[Photo:時事通信フォト] 高市氏の発言は、自民 ...
日本経済新聞外為14時 円相場、一段安 150円台前半 対ユーロは下げ拡大し176円台
日本経済新聞 6日 14:20
... は一段安となっている。14時時点では1ドル=150円31〜33銭と前週末17時時点と比べて2円91銭の円安・ドル高だった。8月以来2カ月ぶりの円安・ドル高水準で推移している。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が選出されたことを受けた円売り・ドル買いが引き続き相場の重荷となっている。心理的な節目とされる150円を円安方向に抜けたことで、損失覚悟(ストップロス)の円売り・ドル買いを巻き込んで円相場は ...
サンケイスポーツ大久保佳代子、高市早苗総裁の「働いて、働いて、働いて」に「目がバッキバキな感じが」
サンケイスポーツ 6日 14:18
大久保佳代子お笑いコンビ、オアシズの大久保佳代子(54)が6日、TBS系「ゴゴスマ−GO GO!Smile!−」(月〜金曜後1・55)に出演。高市早苗氏が自民党総裁選を制して女性初の総裁に就任したニュースについてコメントした。 大久保は、高市氏が「ワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」と決意表明したことに触れ、「いい意味で目がバッキバキな感じが ...
ブルームバーグ日銀支店長会議、引き続き高めの賃上げが必要との報告−米関税警戒も
ブルームバーグ 6日 14:18
... どを受けて、10月の利上げ予想が一時70%近くまで上昇。しかし、4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が勝利したことで、足元では2割台に急低下している。 関連記事 植田日銀総裁、目標実現確度やリスク点検−政策は予断持たず適切判断 「高市政権」発足へ、挙党態勢確立目指す−ライバル4氏の処遇焦点に 市場関係者が見る高市新総裁、日銀政策への影響は見方分かれる 日銀9月会合では利上げ議論に広がり、デ ...