検索結果(首相 | カテゴリ : 政治)

1,080件中7ページ目の検索結果(0.234秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
時事通信米関税「協議続ける」 橘官房副長官
時事通信 4日 12:01
... な協議を精力的に続けていく」と語った。 米、4日から関税通知 1日10通ずつ送付―トランプ氏 参院選が日米合意の制約になっているとのベセント財務長官の発言に関しても、同じコメントを繰り返した。「石破茂首相以下、常に必要な連絡体制を保持している」として、参院選中でも交渉への対応は可能との立場も強調した。 #橘慶一郎 #ドナルド・トランプ氏 #参議院選挙2025 #石破茂 政治 経済 トランプ米政権 ...
産経新聞党首発言への批判合戦 首相「七面倒くさい日本語」 参政・神谷氏「高齢女性は産めない」
産経新聞 4日 11:50
... ツイッター)でアンケートを行った。選択肢は、石破茂首相による外国人受け入れに関する「七面倒くさい日本語、日本の習慣」という発言と、神谷氏による3日の街頭演説での「高齢の女性は子供が産めない」という発言だ。どちらも、SNS上で話題となっている。 立民の原口氏や小西氏が反応例えば、首相の発言に対しては、立憲民主党の原口一博衆院議員が「衝撃の発言。日本の首相が使う言葉か」と投稿した。神谷氏の発言には立民 ...
毎日新聞王谷晶さん英ダガー賞受賞、橘慶一郎官房副長官「大変喜ばしい」
毎日新聞 4日 11:48
首相官邸=東京都千代田区で2023年1月11日午前10時44分、竹内幹撮影 橘慶一郎官房副長官は4日の記者会見で、優れたミステリー・犯罪小説に贈られる英国推理作家協会賞(ダガー賞)の翻訳部門で王谷晶さんの「ババヤガの夜」が選ばれたことについて、「日本人作家の小説が国際的に高く評価されたことは大変喜ばしい」と述べ、祝意を表した。 そのうえで、「王谷さんの今回の受賞をきっかけとして、日本人作家による小 ...
毎日新聞給付金に「選挙への効果はない」 自民重鎮が語る「バラマキ」の意味
毎日新聞 4日 11:30
自民党の現状や給付金について語る河村建夫元官房長官=東京都千代田区で2025年7月1日、内藤絵美撮影 参院選最大の争点になる物価高対策として、石破茂首相が打ち出した全国民への一律2万円の給付金に、「バラマキ」との批判が相次いでいる。 「批判されるのはもう仕方ない。参院選での効果もないでしょう」。そう語る自民党重鎮がいる。「あの時もそうだった。何をやっても難しいね」 自民党が下野する直前の2009年 ...
テレビ朝日難航する“トランプ関税"交渉 切り札は小泉進次郎農水大臣?ひろゆき氏「アメリカでFOXニュースやBBCに出て」と提案、カリスマ性に期待
テレビ朝日 4日 11:02
... ・ひろゆき氏だ。「(テレビ出演は)結構アリだと思う。カリスマ性もあって英語が話せる。しかも(交渉材料である)コメ輸入の決定権がある小泉進次郎農林大臣はどうか。あの人がアメリカに行って『コメと自動車は自由にしようぜ』とFOXニュースやABCで言い始めたら可能性はあるのでは」と語った。これにはバビンコイ氏も「しかも首相の息子だから」とブランド力もあると乗り気だった。 (『ABEMA Prime』より)
しんぶん赤旗田村委員長第一声/東京 吉良氏 京都 倉林氏
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 党への支持を広げに広げ、躍進を勝ち取らせてください」と力を込めて訴えました。比例5候補勝利と、吉良よし子東京選挙区、倉林明子京都選挙区両候補の必勝を呼び掛けました。 田村氏は、この間の党首討論での石破首相との議論を経て「改めて自民党政治が続くことが暮らしをダメにしてしまうことを確信した」と強調。「物価高騰に無為無策、アメリカいいなりの大軍拡、裏金に無反省の自民、公明を衆院に続いて参院でも少数に追い ...
しんぶん赤旗各党の第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
「社会保障の財源 傷つけてならぬ」 石破首相 自民党の石破茂首相は兵庫県神戸市で、消費税について「医療、介護、年金、子育ての貴重な財源だ」と言及。消費税減税に否定的な姿勢を示しました。 石破氏は、消費税導入当初、激しい反対世論に直面して支持率が大きく低下した竹下内閣に触れつつ、1970年代生まれの団塊ジュニア世代が高齢者になった時の社会保障財源を「傷つけてはならない」などと主張しました。 給付金に ...
しんぶん赤旗党首第一声 物価高・大軍拡 対比は鮮明
しんぶん赤旗 4日 09:00
... する人たち=3日、東京・池袋駅西口 衆院で過半数に満たない自民、公明両党は危機感をむき出しにしています。神戸市での石破首相の第一声では、参加した自民党県議らが「今回の選挙は厳しいどころではない」「『もし』ということがあったら、自民党全体の負けになる」と檄(げき)を飛ばしました。石破首相は第一声のあと、公明党候補の応援に駆けつけ、「なくてはならない議席だ」と訴えるなど自公過半数割れを防ごうと必死です ...
しんぶん赤旗暮らしと未来がかかった選挙/志位議長が第一声/埼玉 伊藤氏
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 場の声で政治を動かす伊藤岳"がキャッチフレーズ。6年間で国会質問は202回と断トツの働きです」と紹介。八潮市の道路陥没事故を巡り、「下水道は40年を超えると陥没事故が急増」というデータを突き付け、石破首相に「見直し」を答弁させ、30年を超えた大規模下水道管の総点検を実現させた実績も示し、「命を守る素晴らしい働きです。必ず再選を勝ち取らせてください」と呼び掛けました。 もう一つの力は「市民と野党の共 ...
しんぶん赤旗自公少数で消費税減税 財源示す共産党広げて/横浜 あさか氏・比例 白川氏 小池書記局長第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 駅前で第一声をあげた小池氏は「今度の参院選の最大の争点は、物価高から暮らしを守ることだ」と強調しました。消費税増税の一方で進められてきた法人税減税に賃上げなどの効果がなかったと「反省」を口にした石破茂首相の答弁をひき「反省をいうのであれば、大企業への年間11兆円もの法人税減税をやめれば、消費税減税の財源は出てくる」と指摘。「自信を持って消費税減税の財源を示している日本共産党に願いを託して」と呼び掛 ...
しんぶん赤旗比例5候補 気迫の訴え/はたやま和也候補(53)新(北海道、東北、北関東)/食料・農業守れの一票を
しんぶん赤旗 4日 09:00
生産者は米価が低くて困っています。消費者も米が買えずに困っています。自民党農政の失敗は明らかです。それなのに石破首相は「大規模化を」と、失敗してきた農業政策を繰り返そうとしています。 私たちは価格保障と所得補償をしっかり行い、農家を支えます。「食料と農業守れ」の一票は比例で日本共産党へお寄せください。 いま、トランプ関税と引き換えに農産物の輸入をと迫られています。軍事費もGDP比3・5%まで増やせ ...
しんぶん赤旗候補者 各地で第一声/社会保障削減やめ命守る/愛知 井上・鈴木比例候補 すやま選挙区候補 山添氏が応援
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 、名古屋市内で井上さとし、鈴木こういち両比例候補や、すやま初美・愛知選挙区候補とともに「自民党政治を終わらせて、新しい展望を切り開くために日本共産党を大きく広げましょう」と訴えました。 山添氏は、石破首相が2日の党首討論会で「消費税減税は、ばらまきに近い」と発言したことに触れ、「2万円給付という、ばらまきでごまかそうとしているのは自民党です」と指摘。その上で「物価高対策は1回限りの給付金では克服で ...
しんぶん赤旗参院選公示/自公少数で新しい政治を/日本共産党躍進必ず/田村委員長第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 治を変える日本共産党の躍進をと力強く訴え。小池晃書記局長はじめ比例候補も各地で「比例は共産党へ」と呼びかけ、比例5議席の獲得とともに選挙区候補の勝利を訴えました。各党党首も第一声をあげ、自民党の石破茂首相は「給付金は決してバラマキではない」と言い訳、消費税について「(社会保障)財源を傷つけてはいけない」とのべるなど、国民の願いに背を向ける姿勢に終始。夕方には公明候補の応援に入るなど自公で過半数維持 ...
しんぶん赤旗自民党政治を終わらせ、暮らしでも平和でも希望が持てる新しい政治へ/東京・池袋 田村委員長の第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... るまるのみ込んで増やさなければ到達できない、べらぼうな額なんだと示して、石破首相に「暮らしの予算とこの大軍拡は両立し得ないのではないですか」とシンプルな質問をしました。ところが、石破首相は、防衛予算(軍事費)の増額は「当然だ」と答えた。そして、「日本を取り巻く安全保障環境を田村さんは相当に甘く見ている」と言った。私は「石破首相は暮らしの困難をあまりに甘く見ている」と反論いたしました。(「そうだ」の ...
毎日新聞「救済に向けた議論を」 被爆体験者、高齢化で迫る時間 長崎
毎日新聞 4日 07:45
... (2021年7月)を受けて国は被爆者健康手帳の交付を開始。一方、「同様の状況にあった」と主張する長崎の被爆体験者について救済から除外している。 24年の長崎原爆の日には、長崎市を訪れた岸田文雄首相(当時)が歴代首相として初めて被爆体験者と面会したが、被爆者とは認めなかった。岸田氏と面会した被爆体験者団体「長崎被爆地域拡大協議会」の池山道夫会長(83)は「仲間たちはどんどん亡くなっており、被爆80年 ...
時事通信首相動静(7月4日)
時事通信 4日 07:43
午前7時34分、公邸発。 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月04日07時43分
東京新聞石破首相の一日 7月3日(木)
東京新聞 4日 07:12
【午前】7時30分、羽田空港。8時53分、全日空15便で伊丹空港。9時56分、神戸市中央区の公園「東遊園地」。街頭演説。聴衆と握手。11時11分、大阪市此花区の大阪・関西万博会場。30分、同所内の「迎賓館」で武藤容治経済産業相、伊東良孝万博相、飯田祐二内閣官房参与、藤木俊光経産事務次官。 【午後】0時、秋篠宮ご夫妻、吉村洋文大阪府知事らと政府主催の昼食会。1...
FNN : フジテレビ【分析】参院選公示“第一声"各党首は何に時間を割いたのか…訴えた場所と時間配分に注目 事実上の“政権選択選挙"の行方は
FNN : フジテレビ 4日 07:10
3日に公示された参議院議員選挙。各党の党首は第一声で何を訴えたかを分析した。 “第一声"で各党首は何に時間を割いたのか? 石破首相は兵庫・神戸市内で…。 この記事の画像(22枚) 自民党・石破茂総裁: 困った方々に重点的にお払いをする。それが給付金であって、決してばらまきでも何でもありません。今年中には、生活苦しい、そういう方々にお金が行き渡るようにいたします。 注目が集まる給付金やトランプ関税な ...
NHK石破首相動静 2025年7月3日
NHK 4日 07:10
(石破首相動静 2025年7月3日) 07:04 公邸発 07:30 羽田空港着 08:12 全日空15便で同空港発 08:53 伊丹空港着 09:03 同空港発 09:56 神戸市中央区の公園「東遊園地」着。街頭演説。聴衆と握手 10:34 同所発 11:11 大阪市此花区の大阪・関西万博会場着 11:30 同所内の「迎賓館」で武藤容治経済産業大臣、伊東良孝万博担当大臣、飯田祐二内閣官房参与、藤 ...
時事通信与野党第一声、物価高前面に 石破首相「賃上げ実現」、野田氏は消費減税【25参院選】
時事通信 4日 07:07
... 図解】党首第一声の演説内容 3日に公示された参院選の与野党党首の第一声演説を分析した。各党は物価高対策に力点を置き、自民党総裁の石破茂首相は「物価上昇を上回る賃金上昇を実現する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表は米価高騰を取り上げ、食料品の消費税率ゼロ実現を訴えた。 首相は神戸市で約17分間マイクを握った。物価高対策に6分強を割き、自民公約の2万〜4万円給付を「決してバラマキではない」と主張。野党 ...
読売新聞石破首相、トランプ氏の不満は「誤解や間違った情報かもしれない」…関税交渉は「間違いなく着実に前進」
読売新聞 4日 07:00
石破首相は3日のNHK番組で、米国との関税交渉について「何合目とは申し上げないが、間違いなく着実に確実に前進をしている」との認識を示した。 石破首相 トランプ大統領が日本のコメや自動車輸入に不満を表明していることに関しては「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と指摘し、「トランプ氏が『フェアじゃない』と言っていることに対し、『そうじゃないよ』『ここを改める』と(伝え) ...
読売新聞「多党制」国民など支持
読売新聞 4日 05:00
... 表れた形だ。 自民党と連立を組む公明党も、「どちらかといえば多党制が適している」との立ち位置をとっている。 一方、野党第1党の立憲民主党は、2大政党制が適しているとの考えに近いと回答した。民主党政権で首相を務めた立民の野田代表は再び政権交代を目指す方針を掲げており、党として2大政党制の目標を維持していることがうかがえる。 自民、日本維新の会、共産、れいわ新選組、日本保守の5党は「どちらともいえない ...
毎日新聞2万円の給付金は社会実験? 「公金受取口座」めぐる霞が関の青写真
毎日新聞 4日 05:00
通常国会の閉会を受け、記者会見する石破茂首相。給付金についても説明した=首相官邸で2025年6月23日午後9時5分、吉田航太撮影 与党が参院選の目玉政策に掲げた国民1人あたり2万円の現金給付。物価高などを受けた経済対策をうたうが、中央官庁が集う霞が関のある「悲願」が込められているとの指摘もある。背景を探った。【高橋祐貴】 今回の経緯 与党は4月、物価高や米トランプ政権の高関税政策に対処するため現金 ...
読売新聞物価対策 税収「上振れ」不透明 各党、財源当て込み
読売新聞 4日 05:00
... 成長続く? 「生活が苦しい方々に早く給付金を届けたい」。3日午前、石破首相は神戸市で声を張り上げた。 自民、公明両党は物価高対策として国民1人あたり2万円(子どもや住民税非課税世帯の大人は4万円)の現金給付を公約に掲げる。参院選後に補正予算を編成し、年内に給付を開始したい考えだ。 現金給付には総額3兆円台半ばが必要とされる。首相は財源として、〈1〉税収の上振れ分〈2〉予算計上されたものの使われな ...
読売新聞[参院選2025]コメ価格・農家対策 争点 所得支援 具体策見えず
読売新聞 4日 05:00
... 補償する仕組みがあっていい」と政治に求める。 「減反」見直し 農林水産省によると、全国のスーパーで6月16〜22日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は、税込み3801円。政府備蓄米の放出などで石破首相が目標とする3000円台に下がったが、前年同期の1・7倍の水準だ。 野党は、政府・与党の農政の失敗がコメ高騰の原因だとして批判の矛先を向けている。 政府は2018年産から減反政策を廃止したが、麦や ...
産経新聞石破日誌3日(木)
産経新聞 4日 05:00
大阪・関西万博「ジャパンデー」の公式式典で挨拶する石破茂首相=3日午後、大阪市此花区の夢洲(川村寧撮影)【午前】7時30分、羽田空港。8時53分、全日空15便で伊丹空港。9時56分、神戸市中央区の公園「東遊園地」。街頭演説。聴衆と握手。11時11分、大阪市此花区の大阪・関西万博会場。30分、同所内の「迎賓館」で武藤容治経済産業相、伊東良孝万博相、飯田祐二内閣官房参与、藤木俊光経産事務次官。 【午後 ...
読売新聞主要8党の党首第一声をAIで分析、各党のキーワード浮き彫り…物価高・賃上げ・経済成長
読売新聞 4日 05:00
... 知能)システムなどの研究・開発を手がける「ユーザーローカル」(東京都)の文字データ分析ソフト「AIテキストマイニング」を使い、第一声の特徴を可視化し、使用頻度が高かった言葉を大きな文字で表した。 石破首相(自民党総裁)は16分間の演説中に「物価上昇を上回る賃金上昇」というフレーズを3回繰り返し、賃上げの実現を掲げた。阪神大震災の被災地・神戸市で第一声に臨み、持論である「防災庁」の設置に向けた準備を ...
読売新聞石破首相の一日(3日)
読売新聞 4日 05:00
読売新聞1票 思い様々…物価高 手取りを増やして 平和のため 何ができるか
読売新聞 4日 05:00
... 記者会見で、参院選期間中の警備について「要人等に対する襲撃事件を二度と起こさせないという強い決意のもと、対策に万全を期す」と述べた。 2022年7月の参院選期間中には安倍元首相銃撃事件が発生。23年には衆院補欠選挙の応援中、岸田前首相が襲撃された。坂井氏は、単独でテロを起こす「ローン・オフェンダー(LO)」への対策や、演説会場での金属探知機を使った手荷物検査などを強化すると強調。「国民の皆様にはご ...
日本経済新聞参院選攻防ライン、自公50議席以上 立民は野党で「改選過半数」
日本経済新聞 4日 02:00
... 公示された参院選(20日投開票)は定数248議席のうち、改選の125議席(補充含む)を争う。与党が非改選を含めて過半数(125議席)を維持するか、野党が与党を過半数割れに追い込むかが攻防ラインとなる。 自公両党は3年前の参院選で当選した「非改選」が75議席(関口昌一議長含む)ある。参院で過半数を維持するには今回の選挙で最低50議席を得ることが必要になる。 石破茂首相は「非改選とあわせて過半数...
日本経済新聞参議院選挙公示、522人立候補 給付・減税で論戦
日本経済新聞 4日 02:00
... た相互関税の上乗せ分の発動期限が9日に迫る。米側は日本に対して関税をさらに引き上げることも示唆している。日本の国内産業への影響も出始めており、野党は政府・与党の交渉戦術が妥当だったのか追及する。 石破首相(自民党総裁)は参院選に臨むにあたり、自公で非改選を含めた過半数の議席確保を目標にしている。与党が参院全体で過半数を維持するには50議席以上が必要になる。野党は参院でも与党の過半数割れを狙う。 【 ...
日本経済新聞3日の石破首相の動静
日本経済新聞 4日 02:00
▽7時4分 公邸発。30分 羽田空港。 ▽8時53分 全日空15便で伊丹空港。 参院選が公示され、第一声を上げる石破首相(3日午前、神戸市中央区)▽9時56分 神戸市中央区の公園「東遊園地」。街頭演説。聴衆と握手。 ▽11時11分 大阪市此花区の大阪・関西万博会場。30分 同所内の「迎賓館」で武藤経産相、伊東万博相、飯田参与、藤木経産次官。 ▽12時 秋篠宮ご夫妻、吉村洋文大阪府知事らと政府主催の ...
日本経済新聞政界引退の公明・山口氏「大きな役割果たした」 平和安全法制の議論
日本経済新聞 4日 02:00
... た。「一歩一歩はい上がってきた」と振り返った。 2012年衆院選で政権復帰した際、当時の安倍晋三首相と「謙虚な姿勢で真摯な政権運営をしよう」と誓ったことを明かした。 安倍氏、菅義偉氏、岸田文雄氏の3首相と連立政権を担った。自身の経験を振り返り「連立を維持していくのは容易でない課題だ」との認識を示した。「首相とのコミュニケーションをあらゆる手段を通じて確保し信頼関係を保つことが大事だ」と指摘した。 ...
日本経済新聞公明党・斉藤代表「生活の安心へ責任ある減税」 参議院選挙第一声
日本経済新聞 4日 02:00
参院選が公示され、第一声を上げる公明党の斉藤鉄夫代表(3日午前、神戸市西区)公明党はやると言ったらやりきる政党だ。石破茂首相に直談判し高額療養費制度の見直しを一旦凍結させたのは公明党だ。今回の参院選は「物価高乗り越え選挙」。物価高を乗り越える経済と社会保障の構築というテーマを掲げ戦う。物価高対策として減税と給付を行う。 生活の安心に関わる社会保障を大事にする責任ある減税をする。所得税の課税最低限を ...
日本経済新聞与野党の参院選公約「分配」鮮明に 現金給付や減税、成長戦略は小粒
日本経済新聞 4日 02:00
... 資や中小企業の生産性向上に取り組むとしつつ工程表を示していない。40年に名目国内総生産(GDP)を1000兆円に増やす目標の達成は物価高頼みの面が強い。 「令和のコメ騒動」問題への対応も焦点だ。石破茂首相は増産を掲げるものの、自民党は公約に入れていない。立民や国民民主が掲げる農家の所得補償制度は、生産性向上のインセンティブが働きにくいとの見方がある。 立民は東南アジア諸国連合(ASEAN)などとの ...
日本経済新聞ルビオ米国務長官、訪日見送りへ 中東情勢に対応
日本経済新聞 4日 02:00
ルビオ米国務長官は、7月上旬に調整していた初の訪日を見送る考えを日本政府に伝えた。7日にワシントンで開くトランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相との会談への同席など中東問題への対応を理由に見送る。 マレーシ...
産経新聞参院選、立候補届け出は522人 20日投開票、物価高・関税・安保問う
産経新聞 3日 23:23
... 10月の衆院選以来の国政選挙となり、石破茂首相の約9カ月間の政権運営への評価が突きつけられる。与党は非改選議席を含む過半数(125議席)の確保に注力する構えだ。 物価高対策を巡っては、給付を掲げる与党に対し、立憲民主党などは消費税減税を打ち出している。主要政党の攻防に加え、交流サイト(SNS)を活用して浸透を図る中小政党や政治団体の戦いぶりも注目される。 首相は神戸市で第一声に臨み、物価上昇を上回 ...
読売新聞知事内部告発で注目の兵庫「混戦」、与党党首がともに第一声…過去最多タイ13人が立候補
読売新聞 3日 23:23
... 声の場に選ぶ異例の幕開けとなった。 参院選が公示され、候補者らの演説に手を振る有権者ら(3日午後3時48分、兵庫県尼崎市で)=前田尚紀撮影 自民現職の加田裕之候補(55)は、神戸市中央区で党総裁の石破首相と演説に臨み、「給付を求める声、減税を求める声にしっかり向き合う」と訴えた。「政治とカネ」の問題は今回選でもつきまとう。陣営関係者は「3位も厳しい」と危機感を強めており、選挙期間中は、知名度の高い ...
産経新聞「トランプ大統領に誤った情報入っているかもしれない」 石破首相、コメや車の輸入巡り
産経新聞 3日 22:58
石破茂首相=3日、神戸市中央区(恵守乾撮影)石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡り日本は米国のコメや自動車を受け入れないとしたトランプ大統領の非難に対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。合意の何合目まで来ているかを問われると明言を避ける一方、交渉は「間違いなく着実に前進している」と主張した。 日本は世界で一番の対米投資国で、多くの雇用を生み出 ...
毎日新聞石破首相、日米関税交渉は「着実に前進」 NHK番組で発言
毎日新聞 3日 22:01
毎日新聞の単独インタビューに答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月2日、猪飼健史撮影 石破茂首相は3日のNHK番組で、トランプ米政権の関税措置を受けた日米関税交渉について「赤沢亮正経済再生担当相から逐一報告を受けている。分野は多岐にわたるが、一つ一つ着実に前進していると思っている」と述べ、交渉は前進しているとの認識を示した。 トランプ大統領は1日、日本との交渉の早期合意は困難との認識を示し、「 ...
FNN : フジテレビ【参院選】“第一声"を分析!4人立候補の新潟選挙区 各候補が強調した“訴え"は?
FNN : フジテレビ 3日 22:00
... やしました。 今回の参院選は立憲・自民・参政、そして諸派のNHK党が候補を擁立した前回3年前の参院選と同じ構図です。 このときは自民党の候補が得票率50.95%で勝利していますが、投開票日直前に安倍元首相銃撃事件が発生し、選挙の流れが一変した経緯があります。 一方で、去年の衆院選は県内すべての選挙区で立憲民主党が勝利。その後、国会運営など与野党をめぐる状況には変化が生まれています。 私たちが政治に ...
毎日新聞参院選、合区解消されず4度目の選挙戦 「地方の意見届きにくい」
毎日新聞 3日 21:52
... された。補欠選挙を除き、今回4度目の選挙戦となる。地方では「地元の意見が国政に届きにくくなる」との懸念が根強いが、早期解消に向けた具体的な動きは進んでいない。課題は山積だ。 合区は「鳥取・島根」と「徳島・高知」。各県1で計4だった改選数は2に半減された。石破茂首相は6月の記者会見で、自身の地元である鳥取を含め「人口減少県で、過疎地だ。声が反映されなくなる。早期解消に向けてさらに努力する」と強調し…
読売新聞参院選が公示、与野党の論戦スタート…物価高やアメリカ関税措置への対応策が争点
読売新聞 3日 21:37
... 村委員長、日本維新の会の吉村代表、日本保守党の百田代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、社民党の福島党首、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 石破首相(自民党総裁)は3日、神戸市で第一声の演説に臨み、国民への給付金について「早く届けたい」と強調した。米国との関税交渉を巡っては、「安易な妥協はしない」と語った。公明の斉藤代表も同市での第一声で、「 ...
産経新聞保守票分散「致命傷になりかねない」 自民、1人区で参政党の台頭警戒「秘策なし」
産経新聞 3日 21:37
... 演説を行う自民党総裁の石破茂首相=3日午後3時34分、兵庫県尼崎市(恵守乾撮影)自民党は参院選の勝敗を左右する32の改選1人区で一つでも多くの当選を積み上げたい考えだ。28勝した前回の令和4年参院選から一変、今回は自民に強い逆風が吹く。事実上の与野党一騎打ちの構図に参政党が割り込むことで、保守票が分散し、「自民に致命傷になりかねない」(幹部)と危機感を強めている。 石破茂首相(自民総裁)は3日、神 ...
産経新聞石破首相、震度6弱後に選挙の投稿 個人のXに公明候補の応援演説の写真
産経新聞 3日 21:15
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のX(旧ツイッター)に投稿した。 地震発生時、首相は応援に入った兵庫県尼崎市から大阪(伊丹)空港へ車で移動中。Xへの投稿は、地震対応を政府内に指示した後、羽田空港へ向かう機中だった。今後の選挙応援と地震対応について公邸で記者団に聞かれ「政府と ...
デイリースポーツ米大統領に「誤った情報」
デイリースポーツ 3日 21:09
石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡り日本は米国のコメや自動車を受け入れないとしたトランプ大統領の非難に対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。合意の何合目まで来ているかを問われると明言を避ける一方、交渉は「間違いなく着実に前進している」と主張した。 日本は世界で一番の対米投資国で、多くの雇用を生み出しているとして「きちんと評価してほしい。関税 ...
産経新聞石破首相は何をやりたいのか 参院選公示、東京都議選ショック引きずり妙手なく
産経新聞 3日 21:07
... 、首相が責任を取って退陣するのか、連立拡大を模索しながら当面は衆参で少数与党の政権として続投を図るのか。通常国会を乗り切ったことに自信を持つ首相は後者を選ぶ可能性が高いように思える。 首相が退陣した場合、国会で首相指名選挙が行われる。野党が固まり、野党党首が過半数を取る可能性はゼロではない。「下野するくらいなら石破政権でいい」という声さえ漏れる自民に「石破降ろし」のエネルギーがあるのかあやしい。( ...
日本テレビ石破首相、被害状況の把握など指示 鹿児島・悪石島で震度6弱受け
日本テレビ 3日 21:05
3日、鹿児島県トカラ列島の悪石島で震度6弱の揺れが観測されたことを受け、石破首相は3日夜、首相公邸で取材に応じ、被害状況の把握などを指示したと述べました。 石破首相は記者団の取材に対し、地震発生の4分後に首相官邸に対策室を設置し、以下の3点の指示を出したと述べました。 【1】早急に被害状況を把握すること 【2】地方自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針のもと、政府一体となって被災者の救命・救助等の ...
47NEWS : 共同通信米大統領に「誤った情報」 首相、コメや車の輸入巡り
47NEWS : 共同通信 3日 21:02
石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡り日本は米国のコメや自動車を受け入れないとしたトランプ大統領の非難に対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。合意の何合目まで来ているかを問われると明言を避ける一方、交渉は「間違いなく着実に前進している」と主張した。 日本は世界で一番の対米投資国で、多くの雇用を生み出しているとして「きちんと評価してほしい。関税 ...
朝日新聞「逆風100メートル」自公に危機感 まとまり欠いた野党も難局直面
朝日新聞 3日 21:00
... 。 「物価上昇を上回る賃金上昇を、我々は必ず実現する」 3日午前、神戸市内で第一声に臨んだ石破茂首相が右手を振り上げた。 2011年の東日本大震災以降、自民党総裁は国政選挙の第一声に福島県入りすることが多かったが、首相は激戦が予想される兵庫県を選んだ。 覚悟を示す演説だったが、それでも聴衆の反応は鈍い。首相が「生活が苦しい方々に給付金を届けたい」と、選挙公約に盛り込んだ目玉政策に言及しても、集まっ ...
47NEWS : 共同通信首相、震度6弱後に選挙写真投稿 個人のXに、地震対応は「万全」
47NEWS : 共同通信 3日 20:58
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のXに投稿した。 地震発生時、首相は応援に入った兵庫県尼崎市から大阪(伊丹)空港へ車で移動中。Xへの投稿は、地震対応を政府内に指示した後、羽田空港へ向かう機中だった。今後の選挙応援と地震対応について公邸で記者団に聞かれ「政府として万全を期して ...
時事通信トランプ氏発言「誤解に基づく」 首相、関税交渉は前進
時事通信 3日 20:52
石破茂首相は3日のNHK番組で、トランプ米大統領がコメなどで日本への不満を示していることについて「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と語った。米政権の高関税政策を巡る日米交渉に関しては「非関税措置も含めていろんな分野は多岐にわたるが、一つ一つ着実に前進している」と説明した。 首相は「日本は米国に対する世界で一番の投資国だ。一番の雇用を作り出しているわけだから、その部 ...
日本経済新聞石破茂首相、参院選目標「非改選と合わせて過半数」 NHK番組で
日本経済新聞 3日 20:51
石破茂首相は3日夜、NHKの報道番組に出演した。同日公示された参院選(20日投開票)における与党の獲得議席の目標を問われ「なんとか非改選合わせて過半数を達成するということ以外に申し上げることはない」と従来の見解を維持した。 国民1人当たり2万円を給付する自民党の公約に触れ、選挙目当てのばらまきにはあたらないと強調した。スピード感を重視しているとし「本当に困っている方に再分配することが大事だ」と主張 ...
産経新聞参院選兵庫選挙区 3議席に過去最多の13人が立候補 論戦幕開け
産経新聞 3日 20:51
... のための政治ができる」と投票参加を呼びかけ、「日本の未来を考えるきっかけの選挙にしていこう」と訴えた。 加田 裕之氏(55)自・現 午前9時40分から神戸市中央区の東遊園地で第一声。自民党総裁の石破茂首相も応援に駆け付けた。「地元の声を国政に届けるのはこの私」と強調。「兵庫の課題解決をしっかりと図っていく」と訴えた。このあとは阪神間や播州なども精力的に回った。 高橋 秀彰氏(42)諸・新 午前11 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米大統領に「誤った情報」と石破首相
47NEWS : 共同通信 3日 20:50
石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡りトランプ大統領が日本は米国のコメや自動車を受け入れないと非難したことに対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。 石破茂NHK
朝日新聞参院選公示「与党で過半数」めぐり攻防 野党、議席増で勢力拡大狙う
朝日新聞 3日 20:47
... 選挙区の補欠選挙(欠員1)を合わせて125議席が争われる。昨年10月に発足した石破政権への評価が問われ、物価高対策や消費減税の是非、対米関係などを中心に論戦が交わされる見通し。投開票は20日。 石破茂首相(自民党総裁)は「与党で過半数」をめざす。自民、公明両党の非改選は75議席あり、改選66議席から16減らしても50議席を確保することになり、全体の過半数(125議席)に達する。 参院の公示前勢力 ...
産経新聞自公、改選数3の激戦区・兵庫で党首第一声 協力維持も…生き残りへ激しい綱引き
産経新聞 3日 20:47
... 自民党総裁の石破茂首相=3日午前10時27分、神戸市中央区の東遊園地(恵守乾撮影)参院選が公示された3日、石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表は、改選数3に自公がそれぞれ候補を擁立した兵庫選挙区に入り、異例となる同じ選挙区での第一声をそれぞれ行った。自公は連立与党として選挙協力する一方、兵庫では狭き門を巡り激しく争い、両党の関係にひずみが生じかねない。 水面下では綱引き首相は3日、神戸市 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、震度6弱後に個人のXで選挙投稿
47NEWS : 共同通信 3日 20:46
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のX(旧ツイッター)に投稿した。 石破茂鹿児島県十島村公明党
毎日新聞自公で過半数確保なるか 問われる物価高対策 参院選公示
毎日新聞 3日 20:42
... 改選124議席(選挙区74、比例代表50)に東京選挙区の非改選の欠員1の補充を加えた計125議席が争われる。石破茂首相(自民総裁)は参院選の勝敗ラインについて、非改選議席と合わせて自公で過半数を目指す意向を示しており、50議席以上取れれば過半数を確保できる。 Advertisement 首相は3日、神戸市で第一声。全国民を対象にした現金給付策や日米関税交渉、防災対策に触れ、「物価上昇を上回る賃金上 ...
47NEWS : 共同通信物価高、政治とカネを問う 石破政権に審判、参院選公示
47NEWS : 共同通信 3日 20:07
... 124(選挙区74、比例代表50)と東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席に522人が立候補。石破茂首相(自民総裁)は自民、公明両党で非改選を含む過半数の議席維持を勝敗ラインと設定しており、与野党の激しい攻防が展開される。 今回の参院選は、事実上の政権選択選挙との位置付けだ。衆院で少数与党の首相が参院でも過半数を割り込めば、政権運営が立ちゆかなくなり、政権交代につながる可能性が否定できないため ...
読売新聞参議院選挙で各党首が第一声に選んだ地は…被災地・稲茂る田園・本拠地・サラリーマンの聖地
読売新聞 3日 20:04
... の戦略や思惑がにじんだ。 参院選が公示され、候補者らの第一声に集まった人たち(3日、神戸市中央区で)=原田拓未撮影 石破首相(自民党総裁)は神戸市内で第一声を終えると、車で慌ただしく大阪・関西万博の会場(大阪市)に向かった。日本が記念イベントを催す「ジャパンデー」に出席するためで、首相は式典で「一緒に未来を創っていく確かな姿が、皆さんの目に映っているはずです」と語りかけた。 自民は2011年の東日 ...
時事通信米国務長官、日韓歴訪見送り 中東対応優先
時事通信 3日 19:51
... ントン(AFP時事) 日韓両政府の関係者は3日、米国のルビオ国務長官が調整していた日韓歴訪が見送られる見通しになったと明らかにした。米国側の事情と説明している。トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相による首脳会談が7日にワシントンで予定されており、中東情勢への対応を優先するためとみられる。 米国務長官、防衛力強化促す 日米外相、緊密連携を確認 ルビオ氏は、来週マレーシアで開かれる東南アジア諸 ...
FNN : フジテレビ「悪石島の島内にいる全員の無事確認」鹿児島・十島村の地震で林官房長官が会見「強い地震に警戒を」
FNN : フジテレビ 3日 19:24
... 現時点で被害情報なしとの報告を受けている」としたほか、水道について「現時点で被害情報は入っていないが被害状況を引き続き調査中だ」と明らかにしました。 この地震を受け、政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置していて、石破首相は、 ▼早急に被害状況を把握すること ▼被災者の救命・救助など災害応急対策に全力で取り組むこと ▼情報提供を的確に行うこと の3点を関係省庁に指示しました。 フジテレ ...
産経新聞「自公50議席」逃せば石破首相の責任論は不可避 参院も少数転落…連立拡大に現実味
産経新聞 3日 19:05
【参院選2025】応援演説を行う自民党総裁の石破茂首相=3日午後3時37分、兵庫県尼崎市(恵守乾撮影)3日に公示された参院選は、衆院で少数与党となっている自民、公明両党が、非改選議席を含む参院の過半数(125議席)を維持できるかが最大の焦点だ。与党には計75人の非改選議員がいるため、50議席を獲得すれば過半数に達する。このラインを下回れば石破茂首相(自民党総裁)の責任論が噴出することは避けられず、 ...
読売新聞参院選の「三つの視点」政権の枠組みの行方・物価高対策・短期決戦…かつてない混迷の可能性も
読売新聞 3日 18:45
... のは、首相指名選挙の結果が衆参で異なった場合、衆院の決定が優先されるからだ。 自民党はこれまで、国政選挙で議席を減らすと「総裁交代=首相交代」のやり方で政権を維持してきた。このうち、参院選で議席を大きく減らした自民党の総裁が交代した例は、1989年の宇野宗佑首相(当時)、98年の橋本龍太郎首相(同)の時しかない。 2007年参院選での大敗後、続投を決意しながら体調不良を理由に退陣した安倍晋三首相( ...
デイリースポーツ合区解消されず、4度目の選挙戦
デイリースポーツ 3日 18:43
... 選挙戦となる。地方では「意見が国政に届きにくくなる」との懸念が根強いが、早期解消に向けた具体的な動きは進んでいない。 合区は「鳥取・島根」と「徳島・高知」で、各県1で計4だった改選数は2に半減。石破茂首相は6月の記者会見で、自身の地元である鳥取を含め「人口減少県で、過疎地だ。声が反映されなくなる。早期解消に向けてさらに努力する」と強調した。 19年参院選からは、主に合区に擁立できなかった県の候補者 ...
毎日新聞消費減税論争、自民の「正論」に逆風も 目玉政策乏しく守勢目立つ
毎日新聞 3日 18:42
参院選が公示され、街頭演説に集まった有権者たち=神戸市で2025年7月3日午前10時5分、本社ヘリから 3日に公示された参院選(20日投開票)で、石破茂首相(自民党総裁)は野党各党が訴える消費税の減税や廃止を否定し、社会保障の安定財源として維持していく重要性を強調した。「減税ポピュリズムの野党」対「責任政党」との構図を示し、税率堅持を「正論」と位置づけ、正面突破を図る戦略だが、物価高で苦しむ有権者 ...
FNN : フジテレビ【分析】参院選公示“第一声"党首は何に時間を割いた?訴えた場所と時間配分に注目 事実上の“政権選択選挙"…投開票は7月20日
FNN : フジテレビ 3日 18:38
3日に公示された参議院議員選挙。 各党の党首は第一声で何を訴えたか分析しました。 石破首相は兵庫・神戸市内で…。 自民党・石破茂総裁: 困った方々に重点的にお払いをする。それが給付金であって、決してばらまきでも何でもありません。今年中には、生活苦しい、そういう方々にお金が行き渡るようにいたします。 注目が集まる給付金やトランプ関税などについて話しましたが、3分の1を占めたのは物価高に関連するもの。 ...
47NEWS : 共同通信合区解消されず、4度目の選挙戦 地方で懸念、解消への動き進まず
47NEWS : 共同通信 3日 18:38
... 選挙戦となる。地方では「意見が国政に届きにくくなる」との懸念が根強いが、早期解消に向けた具体的な動きは進んでいない。 合区は「鳥取・島根」と「徳島・高知」で、各県1で計4だった改選数は2に半減。石破茂首相は6月の記者会見で、自身の地元である鳥取を含め「人口減少県で、過疎地だ。声が反映されなくなる。早期解消に向けてさらに努力する」と強調した。 19年参院選からは、主に合区に擁立できなかった県の候補者 ...
朝日新聞【詳報】参院選の候補者出そろう 女性は29.1%、前回を下回る
朝日新聞 3日 18:29
... を下げるために必要な改革を正面から訴えていく」と述べた。 参院選候補者の応援演説をする日本維新の会の岩谷良平幹事長=2025年7月3日午後2時7分、東京都港区、宮脇稜平撮影13:50石破首相、万博であいさつ 石破茂首相が大阪市此花区の大阪・関西万博会場で、日本の参加をたたえるジャパンデーの公式式典に出席。同万博の名誉会長でもある石破氏は、各参加国の代表や一般の来場者らを前に「本日、お伝えしたいのは ...
FNN : フジテレビ物価高対策、減税など…与野党党首が第一声 参院選が公示 重視する選挙区などで街頭演説【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 3日 18:14
... 改革 、これは今の人口減少高齢化社会の中で絶対に必要な本質的な問題だと思っています。これをやらせてください 。 共産党・田村智子委員長:(東京・豊島区) 何と言っても消費税の減税ですね 。何度聞いても首相は、「やらない」の一点張りです。 日本共産党は消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税を掲げています。消費のたびに減税になる。これが1番、物価高騰対策に有効な政策ではないのか。 国民民主党・玉木雄 ...
日本経済新聞参議院選挙が公示 石破政権どう評価、物価高対策が争点
日本経済新聞 3日 18:10
... 比例178人の計545人が届け出た。 参院議員の任期は6年で、3年ごとに選挙を実施し定数248の半分ずつを改選する。今回の改選は選挙区74、比例50で東京選挙区の補充を含め計125議席を争う。 石破茂首相(自民党総裁)は与党の獲得議席の目標について「非改選とあわせて過半数」と話す。自民、公明両党は非改選で75議席を持つため、50議席以上が勝敗ラインとなる。 野党第1党の立憲民主党の野田佳彦代表は改 ...
FNN : フジテレビ橋下徹氏「物価高のときに『これ国民が困ってるな』と思ったときは税率を下げて…消費税の上げ下げ1回やってみてよ」安藤優子氏は「『財源が足りない』どこの部分なのか透明化して」参院選巡り議論
FNN : フジテレビ 3日 18:07
... りないと言うが、どこの部分なのか透明化してほしい」と訴えた。 橋下氏この記事の画像(4枚) ■橋下氏「税金の上げ下げのマネジメントっていうものを一回やってみてよ」 橋下徹氏:消費税に関して、石破さん(首相)はいろんなことを言うんだけど、僕は消費税、一回税率を、この景気とか物価高のときに、『これ国民が困ってるな』と思ったときは、税率を下げて。 橋下徹氏:また十分なときにはまた戻してとかいうこの消費税 ...
時事通信2万円給付「今年中に」 石破首相、バラマキ否定【25参院選】
時事通信 3日 18:06
石破茂首相(自民党総裁)は3日、参院選公約に盛り込んだ全国民への2万円給付について、年内実施を目指す考えを示した。神戸市の街頭演説で「生活が苦しい人に早く届けたい。今年中には行き渡るようにする」と明言した。 石破首相「未来を考える一日に」 ジャパンデーで式典―大阪・関西万博 全ての子どもと住民税非課税世帯の大人には2万円を加算する方針。首相は「収入が低い、子どもがいっぱいいる、そういう人に重点的に ...
アサ芸プラストランプ大統領がアキレた「毎週のように関税交渉に来る赤沢大臣」参院選への大逆風
アサ芸プラス 3日 18:00
... 僚が7回もお土産を持っていく。誰が見ても朝貢外交だ」と批判した。 トランプ大統領とは「相性は合う」と言っていた石破首相だが、記者団とのやり取りでトランプ大統領の口から出てくるのは安倍晋三元首相ばかりで、石破首相はいまだに名前を呼ばれたことがない。 小泉進次郎氏の農水相起用で内閣支持率を持ち直した感のある石破首相だが、トランプ大統領によって大逆風が吹き荒れかねない。 (田中紘二/政治ジャーナリスト)
時事通信石破首相、災害対応を指示 トカラ地震で官邸対策室
時事通信 3日 17:58
トカラ列島近海を震源とする地震について記者会見する林芳正官房長官=3日午後、首相官邸 石破茂首相は3日、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震を受け、被害状況の把握や災害応急対策に全力で取り組むよう関係省庁に指示した。 鹿児島・トカラで震度6弱 6月21日以降、最大の揺れ―気象庁 政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。関係省庁の局長級による緊急参集チームを集め、情報収集などの対応に ...
デイリースポーツ石破首相、万博日本デーに出席
デイリースポーツ 3日 17:51
石破茂首相は3日、大阪・関西万博で開催された日本のナショナルデー式典に出席した。参院選公示日の遊説の合間に選挙以外の日程をこなすのは異例。開催国あいさつで「万博を通じて世界と共にある日本、一緒に未来を創っていく日本の確かな姿が皆さまの目に映っているはずだ」と呼びかけた。 万博では参加国・地域が日替わりでイベントを披露するナショナルデーに合わせ、多くの首脳クラスが来日しており、首相は出席が不可欠だと ...
時事通信石破政権の評価問う 与野党、過半数懸け論戦―参院選公示、20日投開票【25参院選】
時事通信 3日 17:50
... 憲民主党など野党が参院の過半数を懸け、激しい論戦を交わす見通しだ。 石破茂首相(自民総裁)は与党で50議席を確保し、非改選議席75と合わせて全体の過半数(125)維持を目指す。昨秋の衆院選で大敗しており、今回の結果次第で進退に直結しかねない状況だ。立民の野田佳彦代表は参院でも与党を少数に追い込み、政権交代につなげたい考えだ。 首相は神戸市で第一声に臨んだ。物価高を上回る賃金上昇を約束し、1人2万〜 ...
47NEWS : 共同通信石破首相、万博日本デーに出席 参院選公示、異例の日程
47NEWS : 共同通信 3日 17:49
石破茂首相は3日、大阪・関西万博で開催された日本のナショナルデー式典に出席した。参院選公示日の遊説の合間に選挙以外の日程をこなすのは異例。開催国あいさつで「万博を通じて世界と共にある日本、一緒に未来を創っていく日本の確かな姿が皆さまの目に映っているはずだ」と呼びかけた。 万博では参加国・地域が日替わりでイベントを披露するナショナルデーに合わせ、多くの首脳クラスが来日しており、首相は出席が不可欠だと ...
毎日新聞現金給付か消費減税か “バラマキ合戦"に「近視眼的」との批判も
毎日新聞 3日 17:39
... が消費税減税を打ち出す中、参院選の「目玉政策」として6月に復活した。公明は消費税の軽減税率引き下げに前向きだったが、自民との足並みを優先し、公約への明記は見送った。 与党は消費税減税に否定的だ。石破茂首相はシステム改修や法改正に「1年ぐらいかかる」と説明し、「(給付は)今困っている人たちにすぐに役立つ」と理解を求める。さらに消費税は「社会保障に使う貴重な財源だ」と付け加える。 与党が考える給付には ...
毎日新聞政府、情報連絡室を官邸対策室に格上げ 鹿児島・十島村で震度6弱
毎日新聞 3日 17:23
首相官邸=東京都千代田区で2023年1月11日午前10時44分、竹内幹撮影 政府は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったのを受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を、官邸対策室に格上げした。【竹内望】
デイリースポーツ【参院選コラム】「核なき世界」の決意はどこに?
デイリースポーツ 3日 17:19
... 衛力の強化 まずは、約9カ月前まで首相だった、岸田氏の演説を紹介したい。 岸田氏は7月1日、長崎県佐世保市での古賀氏の集会に駆けつけた。約20分間の演説では、古賀氏の実績を紹介する一方、野党各党の公約を「ポピュリズム的で一発芸と言っていいほど、先を考えない政策もどんどん出ている。持続可能性をしっかり考えてほしい」と批判した。 外交・安全保障政策についても言及した。首相在任時に行った防衛力の抜本的強 ...
読売新聞十島村で震度6弱、石破首相が早急な被害状況の把握など指示
読売新聞 3日 17:15
石破首相(2日) 鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震が発生したことを受けて、石破首相は3日午後、関係省庁に対して〈1〉早急に被害状況を把握する〈2〉被災者の救命・救助など災害応急対策に全力で取り組む〈3〉情報提供を適時的確に行う――の3点を指示した。 「政治」の最新ニュース
47NEWS : 共同通信【速報】首相、震度6弱受け政府一体の応急対策指示
47NEWS : 共同通信 3日 17:11
石破茂首相は3日、鹿児島県十島村の震度6弱を受け、地方自治体と緊密に連携して政府一体となって被災者の救命・救助など災害応急対策に取り組むよう指示した。 石破茂鹿児島県十島村
日本経済新聞政府、官邸対策室を設置 鹿児島県十島村で震度6弱
日本経済新聞 3日 17:07
政府は3日午後、鹿児島県十島村で震度6弱を観測した地震を受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げした。被害情報の収集などにあたる。 政府は6月30日、同県のトカラ列島近海で地震が相次いで発生していたため、情報連絡室を設置した。
時事通信韓国大統領、早期訪日へ調整 シャトル外交継続―就任1カ月で記者会見
時事通信 3日 17:03
... 宣言発表にも意欲を見せた。 対日政策の一貫性重要 元徴用工解決策引き継ぐ意向―李在明大統領が就任―韓国 6月4日に就任した李氏は、カナダで開かれた先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席した際、石破茂首相と初めて会談した。シャトル外交継続は自ら提案したとして「行き来して対話をし、誤解を減らして協力できたらいい」と強調した。 李氏は「早く日本に行くつもりだったが、日本が(参議院)選挙のため忙しくなっ ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、震度6弱受け官邸対策室に格上げ
47NEWS : 共同通信 3日 17:01
政府は3日、鹿児島県十島村で発生した震度6弱の地震を受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げした。 鹿児島県十島村
FNN : フジテレビ共産党・鈴木千佳 候補「消費税減税をどうやったら実現できるのかに政治生命を懸けるべき」 参院選公示で第一声 静岡選挙区【ほぼ全文】
FNN : フジテレビ 3日 17:00
... 無策どころか石破首相は自民党の新人議員には「ハンカチを買って」と10万円の商品券を配る。あの辞めた農水大臣、「自分は米を買ったことがない」「支援者にもらうから売るほどあるんだ」と、こんなとんでもない発言、こんな感覚で政治をやっていたのかと本当に怒りを持ちました。 さらには多くのみなさんが望んでいる消費税の減税、自民党の森山幹事長は「政治生命を懸けて消費税減税に反対するんだ」と、石破首相も同じような ...
読売新聞鹿児島県十島村で震度6弱、政府が情報連絡室を官邸対策室に格上げ
読売新聞 3日 16:55
首相官邸 鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震が発生したことを受けて、政府は3日午後、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げした。 「政治」の最新ニュース
産経新聞23年に急死の李克強氏、人民日報が称賛「党と人民のため奮闘」 習氏と闘争も…敬意表す
産経新聞 3日 16:43
... 人民日報は2023年に68歳で急死した李克強前首相の生誕70年に合わせ、功績を称賛する記事を掲載した。国家指導者の生誕記念活動に関する党・政府の規定に従い掲載したとしている。死去は習近平国家主席との政治闘争が背景にあるとの臆測を呼んだが、党は記事掲載で李氏に敬意を表した。 記事は「党と人民のために奮闘した生涯」と題し、李氏の経歴や実績を記した。13年の首相就任後、中国の経済発展を推進し、習指導部が ...
デイリースポーツ参院選敗北で首相辞任例も
デイリースポーツ 3日 16:41
... 権を奪還した自民が安倍晋三首相の下で65議席を獲得して圧勝。衆参両院のねじれを解消し「安倍1強」時代の幕開けとなった。 選挙期間中に安倍氏が銃撃された22年は63議席を確保し、岸田政権の安定につながった。 参院選後に首相が退陣した例もある。消費税導入やリクルート事件への反発が強まる中で実施された1989年は自民が大敗し、宇野宗佑首相は在職69日で辞任した。98年は橋本龍太郎首相の恒久減税を巡る発言 ...
47NEWS : 共同通信参院選敗北で首相辞任例も 歴代政権の命運左右
47NEWS : 共同通信 3日 16:35
... 権を奪還した自民が安倍晋三首相の下で65議席を獲得して圧勝。衆参両院のねじれを解消し「安倍1強」時代の幕開けとなった。 選挙期間中に安倍氏が銃撃された22年は63議席を確保し、岸田政権の安定につながった。 参院選後に首相が退陣した例もある。消費税導入やリクルート事件への反発が強まる中で実施された1989年は自民が大敗し、宇野宗佑首相は在職69日で辞任した。98年は橋本龍太郎首相の恒久減税を巡る発言 ...
朝日新聞共産・田村委員長「物価高騰に無為無策、裏金も無反省」参院選第一声
朝日新聞 3日 16:24
... の大軍拡。裏金もまったく無反省。参院でも自公を少数に追い込み、自民党政治を終わらせる。この決意で戦い抜く」と訴えた。 第一声の後、記者団に対し「もうかっている大企業富裕層への減税や税金の優遇を見直せと求めてきたが、石破首相はまともな反論ができていない。逆進性の強い消費税を社会保障の財源ということ自体がおかしい。消費税減税の訴えを貫いて浸透させ、なんとしても減税への道を切り開いていきたい」と述べた。
朝日新聞立憲・野田代表「食料品に関わる消費税を0%に」 参院選第一声
朝日新聞 3日 16:21
... 足りなくなってきたら輸入米に頼ろうとしている。行き当たりばったり感の方が強い。困っているのは生産する皆さんだ。離農をするような状況になったら、日本の食料安全保障は確保できない」と訴えた。 また、石破茂首相の物価高対策についても「コメ以外もみんな高い。でも何にもやっていない。石破政権、無策でしょ。我々は食料品に関わる消費税を0%にしようと思う。物価高対策として有効だと思いませんか?」と自党の公約をア ...
朝日新聞自民・石破総裁「今年中に給付金行き渡るようにする」 参院選第一声
朝日新聞 3日 16:20
... 動画】自民・石破総裁の第一声(提供:ANN各社)参院選の公示日、第一声をあげる自民党の石破茂総裁=2025年7月3日午前10時8分、神戸市中央区、田辺拓也撮影 [PR] 参院選が公示された3日、石破茂首相は神戸市中央区の東遊園地で第一声。「物価上昇を上回る賃金上昇を必ず実現する」とした上で、与党の現金給付について「早く生活が苦しい方々に給付金を届けたい。今年中にはお金が行き渡るようにする」と訴えた ...
産経新聞立民・野田氏「宮崎からドミノ倒しを始めて日本を変える」 宮崎・国富町で第一声
産経新聞 3日 16:10
... の鍵を握る1人区では農業が盛んな県が多いことから、農政問題を争点化する構えだ。 野田氏は宮崎県を第一声の場所に選んだ理由について、衆院宮崎2区選出で、高騰するコメを「買ったことがない」と発言し、石破茂首相に更迭された江藤拓前農林水産相を念頭に「『令和の米騒動』の震源地は、この宮崎県だ」と指摘。石破政権のコメ政策を「備蓄米が足りなくなってきたら本当に輸入米に頼ろうとしている。スピード感があるようだが ...
47NEWS : 共同通信韓国、関係発展の維持を期待 参院選後も石破政権の継続望む
47NEWS : 共同通信 3日 16:04
... 就任した李在明大統領は先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせてカナダで石破茂首相と会談した際、日韓関係の安定的発展を確認しており、流れの維持を期待する。 韓国では、石破氏は過去に自身のブログで戦争責任に触れているなどと報じられ、好意的に受け止められている。李政権関係者は「石破氏が退陣し、歴史問題で韓国に強硬な政治家が首相になれば両国関係が厳しくなる」と危惧している。 李氏は3日の記者会見で、北 ...
時事通信石破首相「未来を考える一日に」 ジャパンデーで式典―大阪・関西万博
時事通信 3日 16:02
大阪・関西万博で3日、日本文化を発信する「ジャパンデー」の式典が開催された。会場のEXPOホール「シャインハット」であいさつした万博名誉会長の石破茂首相は「共有したいのは日本の伝統や文化だけではない」と強調。「日本と共に歩む未来、その希望への道行きを考える一日になればと願っている」と述べた。 「万博おばあちゃん」が大阪・関西万博で全館制覇 大阪市 式典には、参加各国の代表や日本政府関係者らが参列し ...
NHK石破首相 大阪・関西万博「ジャパンデー」“未来考える1日に"
NHK 3日 16:01
石破総理大臣は、大阪・関西万博の「ジャパンデー」に合わせた式典であいさつし、日本が世界と共につくっていく未来を考える1日にしてほしいと呼びかけたほか、万博の成功に向けて、引き続き万全を期す考えを示しました。 この中で、石破総理大臣は「万博の開幕以来、世界の人たちと一緒に何かをつくり上げているという一体感や、未来から来た技術を体験するワクワク感など『いのち輝く未来社会のデザイン』というテーマが多くの ...
産経新聞神谷宗幣氏、参政党の日本人ファースト「外国人追い出せではない」 ルールの必要性強調
産経新聞 3日 15:25
... 悪い』『中国は敵だ』と言ったことは一切ない。党の方針でもない」と指摘した。 石破首相、「七面倒くさい」表現は改めて石破茂首相(自民党総裁)が2日の党首討論会で外国人を労働力として受け入れる必要性に言及した際、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらう」と発言したことも問題視した。 記者団に首相発言の見解を改めて問われると、「(討論会で)『何を言っているんだ…』とぼそ ...