検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

1,479件中7ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
読売新聞[参院選 2025]防衛力強化 与野党論戦へ
読売新聞 6月27日 05:00
... げ目標を前提とした防衛費増額の検討には慎重な立場だ。米国が日本を含む同盟国にGDP比で5%の支出を求めていると報じられていることについて、同党の小川幹事長は24日の記者会見で、「数字が独り歩きするのではないかと懸念している」と指摘した。 日本維新の会は防衛費をGDP比で2%に増やすことを掲げている。共産党やれいわ新選組は、2%への引き上げに反対している。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞参院選 公明党公約要旨
読売新聞 6月27日 05:00
... 開発目標)達成】 気候変動など国際社会共通の重要課題への対応を主導し、推進▽SDGsの30年達成に向けた国内外の取り組みを多様なステークホルダー(利害関係者)と連携して加速▽優れた脱炭素技術を海外に展開し、世界全体の気候変動対策をリード 関連記事 公明公約「1人2万円」明記 参院選 現役・低所得者の支援前面 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・公明党 公明党の選挙速報・最新ニュース
WEDGE Infinity都議選で自民党が“大敗"したシンプルな理由、危機感が足りない候補者たちに求められることとは何か?
WEDGE Infinity 6月27日 05:00
... おう!生活に苦しい国民が60%の中、富裕層優遇のばらまきをなぜやるの? “課題"だらけ!?小池百合子知事が打ち出した水道基本料金の無償化、東京都が本来やるべき暑さ対策を示そう 政治家が続けるバラマキ政策にはもうウンザリ!国民も「クレクレ民主主義」やめ、真の困窮者支援を急げ 【日本の選挙運動は古すぎる!】支持を得たネットとリアルの融合、世界でも“特異"な日本、個別訪問もそろそろ解禁を バックナンバー
読売新聞[参院選 あのとき]政治とカネ・消費税 自民大敗…1989年 社会党が躍進
読売新聞 6月27日 05:00
... 井たか子委員長の「『山が動いてきた』との実感が票になって表れた」との勝利宣言は有名だ。89年は今年と同様、3年ごとの参院選と4年ごとの都議選が重なった年で、社会党は直前の都議選でも自民に大勝していた。 この後、自民は衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」に苦しみ、小沢一郎幹事長の下、公明、民社両党と政策ごとに連携する「自公民路線」を取っていく。(肩書は当時) 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
日本経済新聞参院選の自民候補に公約とズレ 「消費税減税」4割、日経アンケート
日本経済新聞 6月27日 02:00
... 経済新聞社は参院選の立候補予定者に書面で政策の考え方を聞いた。消費税率について自民党は4割が「減税すべきだ」と回答した。社会保障費の財源として減税を盛り込まなかった公約と食い違いがある。財政運営に関して3割が赤字国債の増発を容認した。 参院選は7月3日公示―20日投開票。6月25日時点の集計で選挙区と比例代表を合わせて467人が立候補を予定する。日経のアンケートは4月下旬から始め、6割超の2...
日本経済新聞自民党が鈴木宗男氏を擁立 参院比例、北海道地盤
日本経済新聞 6月27日 02:00
... 26日、参院選比例代表の公認候補として、元参院議員の鈴木宗男氏(77)を擁立すると発表した。鈴木氏は20日、自民から参院選に立候補するため、いったん参院議員を辞職し、復党していた。地盤の北海道を中心に選挙運動を展開するとみられる。 鈴木氏は2002年、北方四島支援などを巡る疑惑で自民を離党。東京地検特捜部に逮捕、起訴され、実刑判決が確定して服役した。19年参院選比例代表で日本維新の会から当選した。 ...
日本経済新聞参議院選挙、公明党の公約要旨 1人2万円の「生活応援給付」
日本経済新聞 6月27日 02:00
公明党の参院選公約の要旨は次の通り。 【給付】国の税収増加分などを活用し「生活応援給付」として国民に1人2万円を一律給付する。18歳以下の子どもと住民税非課税世帯の大人は1人4万円を給付する。 【減税】自動車関連税を引き下げる。所得税の一層の負担軽減のため物価上昇に応じ基礎控除などの額を適時引き上げる仕組みを構築する。ガソリン税の旧暫定税率は年末の協議で廃止時期を決める。 【所得向上】奨学金返済額 ...
日本経済新聞自民党・公明党、家計支援早さ前面 マイナで給付、野党の減税に対抗
日本経済新聞 6月27日 02:00
... 与党が掲げた給付は公明党の支持層から評価が比較的高い。日本経済新聞社の4月の世論調査で国民への現金給付やポイント付与に効果があると答えたのは全体では2割だったが、公明党支持層は4割が評価した。 公明党は参院選で選挙区7議席、比例代表7議席以上の獲得を目指す。兵庫選挙区などで接戦になるとの見方がありハードルは高い。全勝を原則としてきた東京都議選で候補者22人中3人が落選したことも危機感につながる。
産経新聞麻生太郎氏、派閥パーティー収入不記載で離党の世耕弘成氏と会食 旧安倍派参院議員も同席
産経新聞 6月26日 21:48
... 日夜、派閥パーティー収入不記載事件で自民を離党した世耕弘成前参院幹事長と、東京都内のフランス料理店で会食した。世耕氏が過去にトップを務めた旧安倍派参院側の末松信介元文部科学相が同席した。参院選情勢や、選挙後に見込まれる参院の党幹部人事に関し意見を交わしたとみられる。 世耕氏は昨年4月、不記載事件で離党勧告処分を受け離党。昨年10月の衆院選に無所属でくら替え出馬し、初当選した。現在も旧安倍派に所属し ...
FNN : フジテレビ公明党が参院選の公約発表…所得税の基礎控除の引き上げ、国民に一律1人2万円給付など盛り込む 消費税の軽減税率について「引き下げの検討進める」
FNN : フジテレビ 6月26日 21:35
公明党は7月に行われる参議院選挙に向けて公約を発表しました。 公明党・斉藤代表: 生活応援給付として国民に還元するとともに、家計の税負担を軽減する生活応援減税を実施します。 物価高対策では「生活応援」の減税と給付として、所得税の基礎控除の引き上げと、国民に一律1人2万円、18歳以下の子どもと住民税非課税世帯の大人に2万円の追加給付を盛り込みました。 また、消費税の軽減税率については、「引き下げの検 ...
FNN : フジテレビ「父親が危篤でどうしても実家に…」居住実態がないとして“当選取り消し"の女性市議 選管決定に不服申し立ての方針
FNN : フジテレビ 6月26日 21:10
愛知県愛西市で2025年4月にあった市議の補欠選挙をめぐり、市の選管は、当選した永田千佳市議に居住実態がなかったとして、選挙結果を取り消すことを決めました。 選管によりますと、補欠選挙で初当選した永田千佳市議に対して、別の候補者や市民から「市内に居住実態がない」などとして当選無効を求める申し立てがありました。 公職選挙法は、地方議員の選挙ではその自治体に3カ月以上居住していることを立候補の要件とし ...
産経新聞選挙カー乗員の腕章など参院選「七つ道具」を公開 東京都選管「思い込めた一票を」
産経新聞 6月26日 20:59
東京都選管が公開した選挙の「七つ道具」=26日午後、都庁(永礼もも香撮影)参院選(7月3日公示、20日投開票)に向けて準備を進める東京都選挙管理委員会は26日、候補者らが選挙活動で使う「七つ道具」や投票用紙、啓発用の動画広告を公開した。 七つ道具は、選挙事務所に掛ける標札▽選挙カーなどに取り付ける表示板▽拡声機に付ける表示板▽選挙カー乗員用の腕章▽個人演説会場の看板に付ける表示板▽街頭演説中に掲げ ...
産経新聞SNS対策の法整備、参院選に間に合わず 与野党議論も実効性や「表現の自由」の壁
産経新聞 6月26日 20:40
衆院選候補者の演説ではスマートフォンで撮影する有権者の姿が多くみられた=2024年10月24日、神戸市垂水区(南雲都撮影)国政選挙や地方選挙で交流サイト(SNS)の影響力が増す中、与野党は22日閉会の通常国会で偽情報対策など規制強化に向けた法整備を見送った。問題のある投稿の削除や投稿で得た収益の支払い停止などが対策として挙がるが、憲法21条が保障する「表現の自由」との兼ね合いや実効性が課題になって ...
産経新聞自民の保守票食う参政党、参院選1人区で新たな脅威に 立共連携と「ダブルパンチ」
産経新聞 6月26日 20:31
東京都議選の選挙戦最終日、街頭で支持を訴える参政党の神谷代表(中央)=21日、東京都世田谷区7月の参院選で32ある改選1人区を巡り、参政党が自民党の新たな脅威として台頭してきた。自民は改選1人区で立憲民主党を中心とする野党候補を主な敵として戦ってきたが、支持層が重なる新興保守勢力の参政が加わることで二正面作戦を強いられるためだ。参政は「日本人ファースト」を掲げ、東京都議選でも3議席獲得した。これま ...
FNN : フジテレビ参院選公示まで1週間 立候補予定者が物価高対策や教育政策について意見交わす 秋田
FNN : フジテレビ 6月26日 20:30
7月3日に公示される参議院議員選挙の立候補予定者による公開討論会が開かれました。秋田県選挙区に出馬を予定している4人のうち2人が出席し、物価高対策や教育政策などについて意見を交わしました。 参院選秋田県選挙区には、無所属の現職・寺田静氏(50)、自民党の元職・中泉松司氏(46)、参政党の新人・佐藤美和子氏(65)、政治団体NHK党の新人・本田幸久氏(43)の4人が立候補を表明しています。 公示が迫 ...
産経新聞公明・斉藤鉄夫代表、消費税の軽減税率「5%を目指す」 連立拡大は明言せず
産経新聞 6月26日 20:27
参院選の選挙公約を発表する公明党の斉藤鉄夫代表=26日午後、国会内(春名中撮影)公明党の斉藤鉄夫代表は26日までに7月の参院選に向けた産経新聞の単独インタビューに応じ、消費税の食料品などの軽減税率について「5%を目指していく」と述べた。参院選後の連立枠組みの拡大に関しては「まずは自民、公明両党が勝ち抜くことに尽きる」と明言を避けた。主なやり取りは以下の通り。 −−物価高対策として「消費税の軽減税率 ...
産経新聞参院選千葉、維新と諸派の新人が出馬表明
産経新聞 6月26日 20:10
参院選千葉選挙区(改選数3)を巡り、司法書士の石塚貞通氏(58)が26日、県庁で記者会見し、日本維新の会の新人として立候補する意向を表明した。「社会保険料を引き下げて、手取りを増やしたい」と主張。企業・団体献金の廃止やインターネット投票の実現なども訴えた。野田市で司法書士事務所を経営。昨年の衆院選も千葉8区から維新で出馬し落選した。 元高校講師で政治団体「日本誠真会」の新人、橋本直久氏(61)も同 ...
産経新聞「日本が生き残る方法」テーマに施策訴える 参院選滋賀選挙区、立候補予定者討論会
産経新聞 6月26日 20:04
公開討論会で施策を訴える立候補予定者ら=大津市の放送局「ユーストン」7月3日公示、同20日投開票の参院選を前に、滋賀選挙区(改選数1)の立候補予定者による公開討論会が25日夜、滋賀のニュースをウェブ配信している放送局「ユーストン」(大津市)で開催された。滋賀選挙区には新人7人が立候補を表明しており、うち5人が出席して施策を語った。 自民党の元滋賀県守山市長、宮本和宏氏(53)▽日本維新の会の元新聞 ...
読売新聞野党公約の消費税減税に産業別労働組合から疑問の声…「社会保障の財源確保に必要」
読売新聞 6月26日 19:44
... 要な財源となっていることを踏まえ、「日本の財政状況を考えたら、減税は簡単にやるべきではない」とも語った。 消費税減税を巡っては、連合の芳野友子会長も「安易な税率の引き下げは行うべきでない」と懸念を示している。 関連記事 立憲民主党と共産党が「1人区」の調整急ぐ…絡み合う思惑とメンツ、歩み寄りは不透明 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・立憲民主党 立憲民主党の選挙速報・最新ニュース
NHK参院選 立民 辻元代表代行“自公を少数に追い込み政権交代へ"
NHK 6月26日 19:29
7月の参議院選挙について、立憲民主党の辻元代表代行は、去年の衆議院選挙と同様に自民・公明両党を少数に追い込み、政権交代につなげる選挙にしたいという考えを示しました。 立憲民主党の辻元代表代行は、26日夕方に横浜市で街頭演説を行いました。 この中で辻元氏は「去年の衆議院選挙で与野党が逆転し、国会は自民・公明両党だけでは何一つ法案も予算案も通せない状況になった。1票の力で熟議と公開の国会を作ってもらえ ...
時事通信公明、参院比例に現新10人
時事通信 6月26日 19:18
公明党は26日の中央幹事会で、参院選比例代表に現職と新人の10人を公認候補として擁立すると決めた。顔触れは次の通り。(敬称略) 高橋次郎=現▽河合綾、中北京子、水島春香、竹原浩子、竹島正人、荒神享佑、藤井伸城、羽場正文、村岡正敏=以上新。 #参議院選挙2025 #高橋次郎 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月26日19時18分
時事通信自民、参院比例に鈴木宗男氏
時事通信 6月26日 19:07
... 員(77)を擁立すると発表した。 鈴木氏は衆院議員時代の2002年、北方四島支援事業などを巡る疑惑を受けて自民を離党した。19年参院選比例代表に日本維新の会から出馬して議席を得たが、23年に離党。国会法は比例選出議員の政党間移動を禁止しているため、今月20日に議員辞職し、自民に復党していた。 #参議院選挙2025 #鈴木宗男 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月26日19時07分
NHK参院選 公示まで1週間 各党 候補者擁立の詰めの調整進める
NHK 6月26日 18:38
来月3日の参議院選挙の公示まであと1週間となり、各党は候補者擁立の詰めの調整を進めています。選挙戦では、喫緊の課題となっている物価高対策などをめぐって激しい論戦が交わされる見通しです。 参議院選挙は、来月3日公示、20日投票の日程で行われることになっていて、公示まであと1週間となりました。 今回の選挙は、248議席のうち改選の124議席に非改選の欠員補充をあわせた125議席をめぐって争われ、与野党 ...
時事通信立民、参院比例に新人
時事通信 6月26日 18:32
立憲民主党は26日、7月の参院選比例代表に、新人で元書店員の徳田稚子氏(55)を擁立すると発表した。比例代表で擁立を予定していた新人の中原力氏は公認を辞退した。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月26日18時32分
産経新聞自民、鈴木宗男氏擁立を発表 参院比例代表 6年前に維新で当選し離党、辞職
産経新聞 6月26日 18:30
... 26日、参院選比例代表の公認候補として、元参院議員の鈴木宗男氏(77)を擁立すると発表した。鈴木氏は20日、自民から参院選に立候補するため、いったん参院議員を辞職し、復党していた。地盤の北海道を中心に選挙運動を展開するとみられる。 鈴木氏は2002年、北方四島支援などを巡る疑惑で自民を離党。東京地検特捜部に逮捕、起訴され、実刑判決が確定して服役した。19年参院選比例代表で日本維新の会から当選した。 ...
産経新聞参院千葉に日本誠真会が元高校講師を擁立
産経新聞 6月26日 18:26
参院選千葉選挙区(改選数3)を巡り、元高校講師の新人、橋本直久氏(61)が26日、政治団体「日本誠真会」から立候補すると表明した。
FNN : フジテレビ仙台市長選説明会に8陣営が出席 すでに3陣営が立候補表明 5陣営はどうする?告示は7月20日
FNN : フジテレビ 6月26日 18:26
7月20日に告示される仙台市長選挙に向けて、立候補の手続きに関する説明会が開かれました。すでに立候補の表明や候補者の擁立を発表している3つの陣営のほかに、6月26日は5つの陣営も説明会に出席しました。 仙台市選挙管理委員会は26日、市長選への立候補を検討している陣営に選挙運動の注意点や書類の提出期限などを説明しました。 仙台市長選にはこれまでに現職の郡和子氏と新人の野田紀子氏が立候補を表明していて ...
デイリースポーツ自民、鈴木宗男氏を擁立
デイリースポーツ 6月26日 18:22
... 26日、参院選比例代表の公認候補として、元参院議員の鈴木宗男氏(77)を擁立すると発表した。鈴木氏は20日、自民から参院選に立候補するため、いったん参院議員を辞職し、復党していた。地盤の北海道を中心に選挙運動を展開するとみられる。 鈴木氏は2002年、北方四島支援などを巡る疑惑で自民を離党。東京地検特捜部に逮捕、起訴され、実刑判決が確定して服役した。19年参院選比例代表で日本維新の会から当選した。 ...
47NEWS : 共同通信自民、鈴木宗男氏を擁立 参院比例、北海道地盤
47NEWS : 共同通信 6月26日 18:18
... 26日、参院選比例代表の公認候補として、元参院議員の鈴木宗男氏(77)を擁立すると発表した。鈴木氏は20日、自民から参院選に立候補するため、いったん参院議員を辞職し、復党していた。地盤の北海道を中心に選挙運動を展開するとみられる。 鈴木氏は2002年、北方四島支援などを巡る疑惑で自民を離党。東京地検特捜部に逮捕、起訴され、実刑判決が確定して服役した。19年参院選比例代表で日本維新の会から当選した。 ...
FNN : フジテレビ現金給付?減税? 参議院選挙の争点“物価高への対策" 各党で分かれる方針 福井県民に緊急アンケート
FNN : フジテレビ 6月26日 18:15
7月3日公示、20日投開票の日程が決まった参議院選挙。争点の一つに物価高への対策が挙げられます。その中身について「現金給付」か、それとも「減税」か。 石破茂首相: 「消費税を下げろという人が多くいる。今困っている人たちにすぐに役に立つ政策が給付金だと思っています」 立憲民主党・野田佳彦代表: 「金の使い方が間違っている。ポチじゃない納税者の番犬が必要」 国民民主党・玉木雄一郎代表: 「働く世代、現 ...
日本テレビ当選後に追加公認…都議選で“公選法違反"って本当?【それって本当?】
日本テレビ 6月26日 18:12
... のが、これは「公選法違反」、法律違反にはあたりません。公認するしないは党が判断することで公職選挙法が規定するものではないからです。 ――では、なぜこうした声が出ているのでしょうか? それは「追加公認」に「納得いかない」という意見が出ているからです。 自民党が選挙戦で問題があるとしてチームから外したメンバーを選挙後、すぐに呼び戻したのはおかしいという指摘が出ています。 具体的に、SNS上では「自民党 ...
FNN : フジテレビ参議院選挙 高良沙哉さんが政策発表
FNN : フジテレビ 6月26日 18:09
... 議院議員選挙を前に玉城知事を支援するオール沖縄が擁立した高良沙哉さんが26日、政策を発表しました。 政策発表で高良沙哉さんは「生きるを政治の真ん中に」をキャッチフレーズに掲げ物価高対策として消費税の減税に取り組むと述べました。 また、普天間基地の名護市辺野古への移設に反対し軟弱地盤によって計画の実現性が疑問視されている中、巨額の税金が投入されている実態を全国に訴えたいとしています。 参議院選挙には ...
産経新聞幸齢党、参院東京に無所属55歳女性薬剤師を推薦 候補を絞り支援
産経新聞 6月26日 17:25
政治団体「幸齢党」は26日、参院選東京選挙区(改選数6)に薬剤師、吉沢恵理氏(55)が無所属で立候補すると発表した。公認はせず推薦候補とする。 幸齢党はこれまでに吉沢氏を含めた5人の擁立を発表していたが、候補を吉沢氏に絞り、支援に当たるとしている。
読売新聞【ファクトチェック】選挙の開票前なのに午後8時に当確が出るのはおかしい?
読売新聞 6月26日 17:00
... められる。今回の都議選について、読売新聞は日本テレビと共同で調査を実施し、都内41選挙区の計約800か所の投票所で約2万1000人から回答を得たことを紙面で説明している。NHKも41選挙区の492か所の投票所で投票を終えた有権者7万1638人を対象に行い、4万1217人から回答を得たことをホームページに明記している。 選挙事務に詳しい拓殖大の河村和徳教授は読売新聞と日本テレビの取材に対し、「各社は ...
FNN : フジテレビ参議院選挙 公示まで1週間 福岡選挙区は改選定数3に12人が出馬表明 東京都議選で状況が変化
FNN : フジテレビ 6月26日 17:00
... も言われてきましたが、今回の選挙は公示前に状況の変化が? それは、6月22日に行われた東京都議会議員選挙。 議席増を目指した自民党が過去最少の議席数にとどまり、さらに公明党も議席を減らして、与党にとって厳しい結果となりました。 その与党・自民党ー 選挙で大きな力を持つ森山幹事長の姿が24日、福岡にありました。 ◆自民党 森山裕 幹事長(24日) 「今回の参議院選挙は大事な選挙であります。福岡は公明 ...
産経新聞愛知・愛西市議の当選無効 居住実態なしと市選管が認定
産経新聞 6月26日 17:00
愛知県愛西市選挙管理委員会は26日、市議補選で当選した無所属の永田千佳氏(38)について、公選法が定める居住実態がなかったとして、当選無効としたと発表した。25日付。落選した男性らが異議を申し立てていた。永田氏は県選管に審査を申し立てる方針。 公選法は、市区町村議会議員選の被選挙権を得るには、当該の自治体に3カ月以上居住する必要があるとしている。今年4月の補選(定数1)に、永田氏を含む5人が立候補 ...
時事通信石破首相の第一声、兵庫で調整 参院選、異例の福島以外
時事通信 6月26日 16:36
... も訴えたい考えだ。 東日本大震災以降の国政選挙では、2012年の衆院選で当時野党だった自民党の安倍晋三総裁が福島で第一声に臨んだ。熊本地震後の16年参院選で当時の安倍首相が熊本で行ったのを除き、時の首相は第一声の地に福島を選んできた。石破首相も24年衆院選は福島から遊説をスタートさせた。 #石破茂 #参議院選挙2025 #大阪・関西万博 #熊本地震 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年 ...
NHK公明 “減税と給付組み合わせた物価高対策 住宅手当の創設を"
NHK 6月26日 16:32
公明党は26日、参議院選挙の公約を発表しました。減税と給付を組み合わせた物価高対策に加え、所得の低い人や子育て世帯を対象にした住宅手当の創設などを打ち出しています。 公明党の公約は、物価高の克服、現役世代の所得の増加、社会保障の充実などを主要政策と位置づけています。 物価高対策では、減税と給付を組み合わせた「生活応援」を掲げ、減税では、子育て世帯の負担軽減に向けて、扶養控除を見直す形で所得税を減税 ...
テレビ朝日公明党 参院選に向け公約発表 物価高対策「減税と給付」“住宅手当"創設も
テレビ朝日 6月26日 16:26
公明党は、来月行われる参議院選挙に向けて公約を発表しました。 公明党 斉藤代表 「物価高から国民生活を守り、家計の負担を軽減するために減税と給付を適切に組み合わせ、生活を支えていくことが大切だ」 物価高対策では税収増などを活用して子どもと住民税非課税世帯の大人に一人4万円、その他の人には一人2万円を給付すると明記したほか、子育て世帯の負担軽減につながるよう扶養控除などを見直すとしています。 また、 ...
日本テレビ公明党、参院選の公約発表 “減税と給付"で物価高対策
日本テレビ 6月26日 16:18
公明党は、来月行われる参議院選挙の公約を発表しました。減税と給付を組み合わせて物価高対策を行うとしています。 公明党・斉藤代表 「減税と給付を適切に組み合わせ、生活を支えていくことが大切だ、必要だと考えます」 公明党の公約は「やると言ったら、やり切る。」がキャッチコピーです。連立政権を組む自民党と歩調を合わせ、物価高対策として、18歳以下の子どもと住民税非課税世帯の大人に1人4万円、それ以外の国民 ...
朝日新聞国民民主に「夢」見た有権者はいま 「変節した」「期待捨てない」
朝日新聞 6月26日 16:16
... 者や現役世代の期待は予想以上だったと思います。それが9議席につながりました」とX(旧ツイッター)にポストした。 都連幹部も開票当夜の会見で、「目標値にしていた議席を確保できた」と語った。 その一方で、選挙前の情勢が「(党への)追い風になっていなかった。欲を言えばもっと(議席を)取れたかもしれない」とこぼした。 国民民主の支持率は、「ジェットコースター」のように上がり下がりしてきた。昨年10月の衆院 ...
産経新聞NHK党、参院東京にアディーレ法律事務所の石丸幸人氏を擁立 比例も弁護士2人
産経新聞 6月26日 16:06
石丸幸人氏政治団体「NHK党」は26日、参院選東京選挙区(改選数6)の公認候補予定者として、弁護士法人「アディーレ法律事務所」創設者で医師の新人、石丸幸人氏を発表した。比例代表にもいずれも新人で弁護士の福永活也、川崎貴浩両氏を擁立する。
テレビ朝日自民・森山幹事長 参院選「将来に責任を持った政策を貫く」
テレビ朝日 6月26日 16:02
自民党の森山幹事長は、来月行われる参議院選挙について「将来世代にツケを回すのか未来を見据えた今をしっかり作るかが大きなポイントになる」との考えを強調しました。 自民党 森山幹事長 「先行きの見えない時代だからこそ我々は正直な政治をしなければならない。現状を国民の皆さんに正直に訴えて、将来に責任を持った政策を貫くことが大事だと考えています」 自民党は参院選について非改選と合わせて与党で過半数の議席獲 ...
NHK自民 森山幹事長 参院選 “与党で過半数の議席確保が目標に"
NHK 6月26日 14:12
来月の参議院選挙について、自民党の森山幹事長は、非改選の議席と合わせて与党で過半数の議席を確保することが、目標になるとの認識を示しました。 自民党の森山幹事長は、26日午前、来週の参議院選挙の公示を前に報道各社のインタビューに応じました。 この中で、今回の参議院選挙について、給付や減税を含めた一連の政策や、財源の議論も念頭に「わが国の形をどうしていくのかが問われる。先行きの見えない時代だからこそ正 ...
読売新聞投票所に鉛筆が置かれているのはなぜ? プロに聞いた不正選挙をチェックする仕組み
読売新聞 6月26日 14:01
... で広がっていることについて、選挙管理委員会の業務に長年携わった「選挙制度実務研究会」の小島勇人理事長(73)に話を聞いた。 票には誰も触ることができない 小島勇人・選挙制度実務研究会理事長 SNSで「投票で鉛筆を使うと書き換えられてしまう」「投票箱がすり替えられている」という内容の投稿が見受けられるが、投票から開票までの間、票には誰も触ることができない仕組みになっている。選挙事務は厳正公平に行われ ...
産経新聞都議選初当選の「減税党」佐藤沙織里氏、参院選の候補者募集「国と地方両方ひっくり返す」
産経新聞 6月26日 13:48
... 「社会保険料の削減」「違法外国人ゼロ」を訴え、246票差で地域政党「都民ファーストの会」現職らを破った。 佐藤氏は「日本の一丁目一番地、千代田区は私が守ります」と投稿し、参院選の候補者については「東京選挙区から私が全力で押し上げます」と強調した。 配信動画も合わせて投稿し、「千代田がひっくり返ったら政権交代の合図だよといって、ここをどうしてもひっくり返さないといけなかった」と振り返り、「私が心臓部 ...
朝日新聞【随時更新】兵庫県政に関連する主な告訴・告発まとめ 捜査の要点は
朝日新聞 6月26日 13:20
... らは斎藤知事と社長を公職選挙法違反(買収、被買収)容疑で刑事告発した。 公選法では、事務員や車上運動員などの例外を除き、原則として選挙運動への報酬の支払いを禁じている。 総務省選挙課によると、業者がSNSの管理や企画・立案について、機械的な単純作業ではなく、主体的・裁量的に関わった場合、選挙運動とみなされるおそれが高い。 立件のポイントは?社長は選挙運動をしていたか?金銭は選挙運動に対する報酬とい ...
毎日新聞参院選に都議選の影響は? 法政大大学院教授・白鳥浩さん/政治評論家・有馬晴海さん
毎日新聞 6月26日 13:15
国政選挙の先行指標として、たびたび注目されてきた東京都議選。22日投開票の今回は、小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が第1会派を奪還した。7月3日公示、20日投開票となる参院選に、都議選の結果はどう影響するのだろう。首都決戦で明暗が分かれた各党の先行きは? 専門家たちに読み解いてもらった。
産経新聞国民民主の政策に千葉県の熊谷俊人知事「財政としてもたない」
産経新聞 6月26日 13:00
... 増やす夏。」をキャッチフレーズとした参院選公約で「年収の壁」の引き上げや、消費税率の引き下げを訴えている。 熊谷氏は14日、自身の交流サイト(SNS)で国民の玉木雄一郎代表に関し「登場によって国民や政治家の財政規律は完全に崩壊した」と投稿していた。26日の会見では「必要とする方々にしっかり支援を届けるには何が一番現実的で効果的かという議論を、選挙などを通じて深めていただければありがたい」と語った。
デイリースポーツ千葉知事「財政としてもたない」
デイリースポーツ 6月26日 12:47
... 増やす夏。」をキャッチフレーズとした参院選公約で「年収の壁」の引き上げや、消費税率の引き下げを訴えている。 熊谷氏は14日、自身の交流サイト(SNS)で国民の玉木雄一郎代表に関し「登場によって国民や政治家の財政規律は完全に崩壊した」と投稿していた。26日の会見では「必要とする方々にしっかり支援を届けるには何が一番現実的で効果的かという議論を、選挙などを通じて深めていただければありがたい」と語った。
47NEWS : 共同通信千葉知事「財政としてもたない」 国民民主が掲げる政策巡り
47NEWS : 共同通信 6月26日 12:42
... 参院選公約で「年収の壁」の引き上げや、消費税率の引き下げを訴えている。 熊谷氏は14日、自身の交流サイト(SNS)で国民の玉木雄一郎代表に関し「登場によって国民や政治家の財政規律は完全に崩壊した」と投稿していた。26日の会見では「必要とする方々にしっかり支援を届けるには何が一番現実的で効果的かという議論を、選挙などを通じて深めていただければありがたい」と語った。 千葉県熊谷俊人国民民主党玉木雄一郎
FNN : フジテレビ自民・森山幹事長 内閣改造「参院選後は首相の判断」 選挙前は「無理」と断言
FNN : フジテレビ 6月26日 12:14
自民党の森山幹事長は26日、報道各社のグループインタビューに応じ、石破政権の内閣改造などの時期について、「参院選前は誰が考えても無理」と述べた上で、選挙後は石破首相の判断次第でありうるとの考えを示した。 森山氏は、内閣改造や党役員人事を行う必要性と時期について問われ、「いま非常に、ある意味、政治的に油断の出来ない時期だ」と述べた上で、「一つは中東の問題があるし、アメリカの関税問題がある」と指摘した ...
FNN : フジテレビ参議院選挙の投票用紙 福島県庁から県内全市町村に発送 7月3日公示・20日投票「棄権せず一票を」
FNN : フジテレビ 6月26日 11:56
7月に行われる参議院選挙の投票用紙が発送された。 今回の参院選で使用される投票用紙を詰めた段ボールが、職員によって続々とトラックに積み込まれていく。発送作業は6月26日福島県庁で行われた。 発送された選挙区用と比例代表用の投票用紙は、26日中に県内すべての市町村に届けられる予定。 福島県選挙管理委員会の草野博行事務局次長は「有権者の皆さんは棄権することなく、一票を投じていただければと思います。3連 ...
FNN : フジテレビ那覇市選挙管理委員会が視覚障がい者用の補助具を貸し出し 投票しやすい環境づくりへ
FNN : フジテレビ 6月26日 11:42
障がいのある人も安心して投票できる環境づくりのため、那覇市選挙管理委員会は視覚障がい者用の補助具の貸し出しを始めます。 那覇市選挙管理委員会が来月の参院選と市議選から貸し出しを始めるのは、候補者の名前を書く部分がくりぬかれたクリアファイルで、触るだけで記入箇所を把握することができます。 視覚障害者を支援するNPO法人が2年前から市へ申し入れ、導入が実現しました。 NPO法人ロービジョンライフ沖縄 ...
FNN : フジテレビ仙台市長選を前に立候補予定者説明会 現職含む7陣営が検討 7月20日告示 8月3日投開票
FNN : フジテレビ 6月26日 11:35
7月20日に告示される仙台市長選挙を前に、立候補予定者に対する説明会が開かれました。説明会にはすでに立候補を表明している3つの陣営に加えて、4つの陣営が出席しました。 6月26日は仙台市選挙管理委員会が市長選挙への立候補を検討している陣営の関係者に選挙運動の注意点や書類の提出期限などを説明しました。 仙台市長選にはこれまでに、現職の郡和子氏と新人の野田紀子氏が立候補を表明しているほか、政治団体「刷 ...
産経新聞参院選東京、今回は7位も当選 ただし任期3年 共産陣営「6位以内じゃないと議席重複」
産経新聞 6月26日 11:26
... =令和元年7月、東京都渋谷区(宮野佳幸撮影)7月3日公示、20日投開票の参院選で改選数6の東京選挙区では、今回7人の当選者が出る。昨年の東京都知事選に出馬した立憲民主党の蓮舫氏の自動失職に伴う欠員補充との「合併選挙」になるためだ。7位の当選者は蓮舫氏の残り任期の3年となるため、厄介な問題が出てくる。 東京選挙区の非改選議員は、朝日健太郎(自民)、竹谷とし子(公明)、山添拓(共産)、生稲晃子(自民) ...
毎日新聞届かぬ「給料より人手を」 なぜ教育は国政選挙の争点にならないのか
毎日新聞 6月26日 11:00
... で成立した。 だが、教育現場からその実効性について懐疑的な声が上がっており、教員配置の実態について研究する慶応大教職課程センターの佐久間亜紀教授も「特効薬にはならない」と指摘する。 この給特法が、国政選挙の争点になったことはない。教育は「国家100年の計」とも言われるが、なぜ争点になりづらいのか。 佐久間教授は、背景に有権者への「響きにくさ」があると解説する。【聞き手・木原真希】 「つわりでも毎日 ...
毎日新聞ユーチューブ登録30万人超 佐藤沙織里さん、現職負かした「どぶ板」
毎日新聞 6月26日 11:00
... 当選を果たした無所属候補がいる。公認会計士の新人、佐藤沙織里さん(35)だ。日常的に交流サイト(SNS)での情報発信に力を入れ、ユーチューブのチャンネル登録者数は30万人を優に超える「有名人」。だが、選挙期間中に記者が見たのは意外な戦い方だった。 関連記事・ミニマリストだから作れた刺さるSNS動画 「2年前からずっと減税、減税と訴え続けておりました」「税金の無駄遣いに『赤ペン』を入れます」 都議選 ...
産経新聞参院選のポスター掲示板設置、市長選の掲示板の枠も 奈良市選管
産経新聞 6月26日 10:42
... 用の枠も設置された 奈良市選挙管理委員会は25日、参院選奈良選挙区(改選数1)の候補者のポスターを貼る掲示板の設置を始めた。数日をかけて市内593カ所に設置する。県選管によると、県内全体では計4158カ所で、各市町村が順次作業を進める。 掲示板は縦約0・9メートル、幅約2・7メートルで10人分のスペースが用意されている。参院選は7月3日に公示され、20日に投開票される。奈良選挙区は現職と新人計7人 ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/願いまっすぐ届ける党議席/消費税・学費 政策に共感続々/埼玉・上尾で伊藤・塩川氏
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... 真)宣伝する(右から)塩川、伊藤の両氏ら=24日、埼玉県上尾市 日本共産党の伊藤岳参院議員・埼玉選挙区予定候補と塩川鉄也国対委員長・衆院議員は24日、埼玉県上尾市のJR上尾駅前で宣伝し、秋山もえ前県議や党市議団とともに訴えました。 伊藤氏は「参院選は、長引く物価高騰から暮らしを守り、あすへの希望を広げる選挙です。冷たい自民党政治は、もう変えましょう」と強調。塩川氏は「伊藤議員は6年間で200回を超 ...
しんぶん赤旗5中総/田村委員長が結語
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... らの感想でも「総選挙から押し返す政治的流れをつくりだしたことが大いに確信になった」「参院選へ向かい、勇気が出た」などの声が寄せられていると述べました。「政党間の力関係のなかで、昨年の総選挙から押し戻していることをしっかり捉え、参議院選挙でさらにこの流れを前に進めよう」と呼び掛けました。 また、田村氏は「参院選がどういう選挙なのか」を深める討論となったと述べました。衆議院に続き、参議院選挙で自民・公 ...
しんぶん赤旗共産党の躍進で新しい政治つくろう/参院選必勝へ5中総・全国決起集会/自公を少数に追い込む歴史的闘いを/田村委員長が幹部会報告
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... その上で、「都議選の結果を、昨年の総選挙の比例代表の結果との関係で、すなわち政治の流れの生きたダイナミズムのなかでとらえ、参院選勝利への展望をつかむことが大切だ」と強調。日本共産党が候補者を擁立した24の選挙区での得票は、昨年の総選挙で同じ地域で得た比例代表の得票を上回ったのに対し、自民党、国民民主党、日本維新の会などは後退していると指摘し、「日本共産党は昨年の総選挙の到達点から大きく押し戻してお ...
しんぶん赤旗選択的夫婦別姓/参院選の審判で実現させよう
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
「自分の名前で生きたい」―選択的夫婦別姓について28年ぶりに衆院で法案の審議が行われ、切実な声が国会に届けられました。総選挙で与党過半数割れに追い込んだことが、国民の要求実現へ向け政治を動かしました。 選択的夫婦別姓制度を導入する立憲民主と国民民主の2法案と通称使用を法制化する維新の会の法案は継続審議となり、次の臨時国会で再度、審議されます。合意を形成し、選択的夫婦別姓を実現する法案の成立が求めら ...
しんぶん赤旗消費税減税 財源ある/参院選へ京都討論会 倉林氏が主張
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
(写真)討論会で訴える倉林候補=24日、京都市下京区 参院選京都選挙区(改選数2)の立候補予定者による公開討論会(青年会議所京都ブロック協議会主催)が24日夜、京都市内で行われ、3期目をめざす日本共産党の倉林明子参院議員ら9氏が参加しました。 税制のテーマで倉林氏は、消費税が増税される一方で大企業の法人税率は下がり、年間11兆円も負担が減っていることを告発し「取り戻すべきは公正な税制だ」ときっぱり ...
しんぶん赤旗大志をもって歴史的政治戦にのぞもう/5中総 志位議長が発言
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... 会総会・「参議院選挙必勝 全国決起集会」で発言し、幹部会報告の第2章「『新しい政治プロセス』を前に進め、自民党政治を終わらせる展望を開く選挙に」に関わって、今回の参院選の歴史的意義をどう捉え、どういう構えでたたかうかについて語り、「大志をもって歴史的政治戦にのぞもう」と訴えました。 第2章では、参院選の「目標」として、「自公を参院でも少数に追い込み、自民党政治を終わらせる展望を開く選挙にしていく」 ...
しんぶん赤旗第5回中央委員会総会 参議院選挙必勝全国決起集会/田村委員長の幹部会報告
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... 、どの選挙区からも報告されています。 これらの都議選での奮闘と教訓を、参議院選挙にいかし、必ず勝利をかちとる決意を固めようではありませんか。 二、「新しい政治プロセス」を前に進め、自民党政治を終わらせる展望を開く選挙に 今度の参議院選挙は、日本の進路にとって歴史的意義をもつ選挙となります。 日本共産党は、参議院選挙で、自民党と公明党を参議院でも少数に追い込み、自民党政治を終わらせる展望を開く選挙に ...
しんぶん赤旗第5回中央委員会総会について/6月25日 日本共産党中央委員会書記局
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... 報告を行った。報告は、東京都議会議員選挙の結果について、現有議席から後退したが、政治の流れの生きたダイナミズムのなかでとらえるなら、総選挙比例票から押し戻す政治的流れをつくりだしたことを示し、前向きの変化を参議院選挙に向けて大きく発展させていこうと呼びかけた。 報告では、今度の参議院選挙で、「新しい政治プロセス」を前にすすめ、自民党政治を終わらせる展望を切り開く選挙にすることを強調した。 また、政 ...
朝日新聞新顔7人、史上最多の激戦模様 再び保守分裂へ 参院選和歌山選挙区
朝日新聞 6月26日 07:07
... た参院選の実施を知らせる看板=2025年6月24日、和歌山市一番丁、榊原織和撮影 [PR] 7月3日公示、20日投開票の参院選和歌山選挙区(改選数1)は、これまでに新顔7人が立候補の意向を表明し、ほぼ構図が固まった。史上最多の候補者数で激戦が予想される。 6月2日時点の選挙人名簿登録者数は76万9178人。投票率を前回2022年参院選の52・42%と仮定して計算すると、約40万票を奪い合うことにな ...
時事通信党勢低迷、見えぬ出口 公明、参院選へ強まる危機感
時事通信 6月26日 07:03
... えを示したが、党内には「裏金問題などへの拒否感は政策ではカバーできない」との懸念がくすぶる。 「大変な世界状況の中、しかるべき決断ができなくなる。自公で過半数を維持させてもらいたい」。斉藤氏は講演で、参院選をあえて「政権選択選挙」と位置付け、自公政権の継続を訴えた。 #東京都議選 #参議院選挙2025 #斉藤鉄夫 #西田実仁 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月26日07時03分
毎日新聞政党のファクトチェックは「言論弾圧」の恐れ 識者に聞く問題点
毎日新聞 6月26日 07:00
... ク」、SNS時代の選挙はこれらの言葉で全てができるような感覚に政党も政治家もなっている。 ただ、そこに落とし穴があることを考えなければいけない。 米ファクトチェック組織「ポリティファクト」のウェブサイト。トランプ大統領らの発言について検証し、「FALSE(誤り)」など6段階で評価 政治家もメディアも危機感 ――政党が「ファクトチェック」の名の下に、情報の峻別を行う背景にはSNSが選挙結果に非常に大 ...
毎日新聞石破首相の釈明は何だったのか 政党支部と企業献金を巡る本音と建前
毎日新聞 6月26日 06:01
裏金事件に関与した責任を問われ、2024年衆院選に無所属で臨んだ自民党の3氏が、非公認になることが決まった後に、自らが支部長を務める党支部の資金を選挙費用に充てていた。 そこから浮かび上がるのは、政党支部が「政治家個人の財布」と化している実態だ。 一方、政党支部は会社でいえば「支店」のようなものであり、政治家個人のものではないというのが自民の建前。 実際、石破茂首相はあのとき、こう発言している。 ...
毎日新聞裏金非公認の3氏、衆院選で「党のカネ」使用 その言い分は…
毎日新聞 6月26日 06:00
... らが支部長を務める党支部の資金を選挙費用に充てていた。 3人は、中根一幸(55)=埼玉6区▽平沢勝栄(79)=東京17区▽萩生田光一(61)=東京24区――の各氏。中根氏は落選し、残る2氏は当選した。 これは、選挙に使った資金の収入と支出を記載する「選挙運動費用収支報告書」を毎日新聞が調べて判明した。 政治資金規正法や公職選挙法では、非公認であっても、政党支部の資金を選挙費用に充てることが禁じられ ...
読売新聞立憲民主党と共産党が「1人区」の調整急ぐ…絡み合う思惑とメンツ、歩み寄りは不透明
読売新聞 6月26日 05:00
田村直広 前田毅郎 参院選(7月3日公示、20日投開票)で、立憲民主党と共産党が改選定数1の「1人区」での候補者の一本化に向けた調整を急いでいる。両党が競合する7選挙区のうち一部の選挙区で共産側が擁立を取り下げることを想定する。与党の改選過半数割れを目指すとの共通目標のためだが、どこまで歩み寄れるかは見通せない。(田村直広、前田毅郎) 水面下で協議 記者団の取材に応じる立憲民主党の野田代表(25日 ...
読売新聞「交渉役」自民の期待担う
読売新聞 6月26日 05:00
... ような政策や実績などの好材料に乏しいためだ。 米国が一方的に発動した「相互関税」のうち、日本などに課した上乗せ分は7月9日まで猶予されている。同3日公示―20日投開票の選挙期間中に当たり、党内では「猶予期限の延長だけでも勝ち取れれば選挙戦終盤に向けて雰囲気が変わる」(中堅)とわらにもすがるような声が漏れる。 「国益を懸けた交渉だ。参院選が近づいていることは特に関係ない」。25日の党幹部との面会後、 ...
読売新聞公明党、自民党の「政治とカネ」問題と距離…「不記載議員」の推薦進まず
読売新聞 6月26日 05:00
... 戒している。 自公両党は2月、参院選に向けた選挙協力で基本合意しており、公明はこれまでに自民の立候補予定者34人の推薦を決定している。 自民派閥の政治資金パーティー収入の不記載問題があった候補についても、「 真摯(しんし) な反省」などを条件に推薦を行う内容だが、今回の参院選の選挙区選で推薦したのは25日現在で3人にとどまる。 4月24日に西田昌司氏(京都選挙区)ら3人の推薦を決めた際、公明内では ...
WEDGE Infinity中国の監視下で【地獄絵】が展開するミャンマー…西側の関心の低下でもたらされる悲惨な命運
WEDGE Infinity 6月26日 04:00
... ら西側を締め出すことを欲している。 中国は巧みに立ち回り、皆を脅迫し懐柔して要求に応じさせる。ミャンマー経済は 2019 年以来 4 分の 1 縮小した。中国はミン・アウン・フラインに本年後半に偽りの選挙を行うよう圧力をかけている。そうなると、反体制派は正当性を欠いた手続きを妨害しようとし、激しい暴力の引き金となるかも知れない。 次ページ ? 軍事政権と少数民族に手を貸す 1 2 3 次へ 編集部 ...
日本経済新聞参議院選挙の立候補予定者467人 日経集計、前回下回る
日本経済新聞 6月26日 02:00
日本経済新聞社が25日時点で集計した参院選(7月3日公示ー20日投開票)の立候補予定者は選挙区と比例代表あわせて467人だった。前回の2022年参院選の最終的な立候補者545人を下回る。比例代表で現行の非拘束名簿式が導入された01年以降では3番目に多い。 与党である自民、公明両党は衆院で過半数を持たない。参院では多数を維持できるのかが石破茂首相の政権運営を左右する。自公の非改選は計75のため、参. ...
日本経済新聞公明・斉藤代表、連立拡大「技術的に難しい」 選挙区調整を理由に
日本経済新聞 6月26日 02:00
公明党の斉藤鉄夫代表は25日、都内での講演で連立政権の枠組み拡大に否定的な見解を示した。「小選挙区制で連立政権を拡大するのは技術的に非常に難しい」と語った。「例えば立憲民主党と自民党、公明党で選挙区の調整がそう簡単にできると思えない」と述べた。 参院選の結果、仮に与党の議席が過半数を割っても石破茂首相を支えるとの認識を示した。「公明党はしっかり石破政権を支える」と話した。
日本経済新聞自民党・石原伸晃元幹事長が政界引退
日本経済新聞 6月26日 02:00
自民党の石原伸晃元幹事長(68)が政界引退を表明した。23日のBS日テレの番組で「一線から退いて、これからは外から政治を見ていこうと決めた」と語った。2021年衆院選での落選後、今年7月の参院選で東京選挙区からの出馬を目指したが、自民公認から漏れていた。 石原氏は1990年衆院選で初当選し、当選10回。国土交通相や政調会長などの要職を歴任し、党総裁選に2回挑戦して敗れた。〔時事〕
産経新聞石破首相に刺さる無数のブーメラン 何も感じていないのか、責任追及せぬ自民の存在意義は
産経新聞 6月26日 01:00
... だろうか。過去から飛んで返ってくる無数のブーメランが突き刺さっても、何も感じないのか。 麻生氏に辞任要求24日には、安倍晋三政権の内閣官房参与で、安倍氏の外交政策スピーチライターを務めた谷口智彦氏が自身のフェイスブックに「発言の主は、16年前の石破茂氏」とつづっているのが目にとまった。石破首相が東京都議会選挙の自民党敗北を受けて、平成21年7月13日のブログに投稿した次の文章を紹介したものである。
産経新聞香港の民主派政党、解散へ 当局からの圧力が影響と報道 中国主導の選挙制度で擁立できず
産経新聞 6月25日 21:55
... 連が解散すれば、香港では民主派政党はゼロになるとした。 同紙によると、社民連は今年に入ってから3回、当局の意思を知る仲介役の人物から香港返還記念日の7月1日までに解散するよう求められた。解散しない場合は深刻な結果を招くとの警告を受けた。 社民連は以前は立法会(議会)で議席を獲得したこともある。21年に中国指導部の主導で「愛国者」以外を排除する選挙制度が導入され、候補者を擁立できなくなった。(共同)
時事通信参院過半数割れで政権交代も 自民・岸田氏
時事通信 6月25日 21:10
... 選について「与党過半数割れになるとますます物事が決められない政治になる。政権交代も起こり得る」との認識を示した。衆院で少数与党となっている現状にも触れ、「参院の過半数を確保した上で、野党とどう連携するか。連立も考え直さなければならないのではないか」と、連立政権の枠組み拡大の必要性に言及した。 #岸田文雄 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月25日21時10分
NHKれいわ 高井幹事長 参院選 “政策実現へ議席増やしたい"
NHK 6月25日 21:02
来月の参議院選挙をめぐり、れいわ新選組の高井幹事長は、党が掲げる政策の実現に向けて、議席をできるだけ増やしたいという考えを示しました。 れいわ新選組の高井幹事長は記者会見で、今回の東京都議会議員選挙で議席を獲得できなかったことについて「本当に申し訳ない。党の支持率は上向いていたが、支持率だけで勝てる選挙ではなかった。いい候補者を出して活動すれば勝てると考えていたが、そんな甘いものではなかった」と述 ...
産経新聞参政・神谷代表、都議選3議席獲得に「存在感示せた」 参院選は神奈川・愛知も重点区に
産経新聞 6月25日 21:00
... の神谷宗幣代表(関勝行撮影)参政党の神谷宗幣代表は25日の記者会見で、7月の参院選の重点選挙区に関し、従来の東京、大阪に、神奈川、愛知を追加する考えを示した。3議席を獲得した東京都議選に触れ「存在感を示せた。党の支持が拡大し、寄付額も目標に達しそうだ。重点区に加えて戦いを広げていく」と述べた。参院選で比例代表5、選挙区1の計6議席獲得を目標にしている。 神谷氏は、都議選の結果について「自民党や国民 ...
産経新聞維新の吉村代表、参院選の目標は「候補者全員当選」 衆院に続き与党の過半数割れ目指す
産経新聞 6月25日 20:45
... 題に目をそむけることなく争点に掲げる」と訴えた。 一方、斎藤元彦・兵庫県知事の告発文書問題を巡っては、維新に所属していた兵庫県議が情報を他党に漏洩した問題が明るみに。候補者を擁立する兵庫選挙区(改選数3)の情勢については「厳しい選挙になるが重点選挙区。大阪と兵庫、関西に強い経済圏をつくることは国家構造からも重要」とし、「改革実行政党として信頼を得られるよう活動を増やしたい」と強調した。(山本考志)
時事通信蓮舫氏擁立、異論押し切る 立民代表、参院・連合に不満
時事通信 6月25日 20:31
... の陰りを指摘。国民民主党が山尾志桜里元衆院議員の参院選擁立で混乱したことを受け、中堅は「二の舞いになりかねない」と懸念する。 蓮舫氏は参院議員時代、野田氏の党内グループに所属していた。野田氏周辺は「身内びいきに見える。組織内候補が落選すれば野田氏の責任問題になる」と不安を示した。 #参議院選挙2025 #野田佳彦 #小川淳也 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月25日20時31分
日本経済新聞共産党、野党共闘構築に尽力 参院選8議席以上目指す
日本経済新聞 6月25日 20:30
... む」と訴えた。 田村氏は立民との協力に関し、記者団に「対等平等、相互尊重の立場でさまざまな協議をしている」と説明した。 総会では比例代表で650万票、5議席獲得を目標に掲げたほか、選挙区では埼玉、東京、京都の議席維持と、神奈川など複数人区での議席確保へ注力するとした。 選挙前の19から5減の14議席となった東京都議選については「悔しい結果で、党中央としても責任を痛感している」と振り返った。〔共同〕
産経新聞共産、参院選8議席目指す 田村智子委員長「燃えるような総決起」 野党共闘も
産経新聞 6月25日 20:26
共産党の田村智子委員長(春名中撮影)共産党は25日、第5回中央委員会総会を党本部で開いた。7月の参院選で比例代表と選挙区で合計8議席の獲得を目指す目標を確認した。昨年10月の衆院選では立憲民主党との選挙協力を限定的にとどめたが、今回は32ある改選1人区を中心に候補者調整を進める。 田村智子委員長は「燃えるような総決起で勝利の関門を何としてもこじ開けよう」と訴えた。野党共闘に関し、19日の立民の野田 ...
時事通信れいわ、参院比例に2新人
時事通信 6月25日 20:16
れいわ新選組は25日、7月の参院選比例代表に弁護士の吉田幸一郎氏(45)と、農業の塩崎稔氏(41)を擁立すると発表した。いずれも新人。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月25日20時16分
NHK参政 神谷代表 “都議選の勢い 参院選に生かして成果を"
NHK 6月25日 19:58
... 議会議員選挙の勢いを生かして戦い、成果につなげたいという考えを示しました。 参政党の神谷代表は、記者会見で、東京都議会議員選挙で擁立した4人の候補者のうち3人が当選したことについて「有権者がオーバーツーリズムなどの『外国人問題』に関心があり、党として解決していくと強く訴えたことが一定の支持を集める要因になったのではないか」と述べました。 そのうえで、7月の参議院選挙について「今回の都議会議員選挙で ...
デイリースポーツ共産、野党共闘構築に尽力
デイリースポーツ 6月25日 19:43
... に追い込む」と訴えた。 田村氏は立民との協力に関し、記者団に「対等平等、相互尊重の立場でさまざまな協議をしている」と説明した。 総会では比例代表で650万票、5議席獲得を目標に掲げたほか、選挙区では埼玉、東京、京都の議席維持と、神奈川など複数人区での議席確保へ注力するとした。 選挙前の19から5減の14議席となった東京都議選については「悔しい結果で、党中央としても責任を痛感している」と振り返った。
毎日新聞維新・吉村代表 参院選の目標「候補者全員の当選と与党過半数割れ」
毎日新聞 6月25日 19:40
... 参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に、毎日新聞などのインタビューに応じ、参院選の目標について「候補者全員の当選と、与党の過半数割れ」と述べた。目標に届かなかった場合の責任の取り方については、国政選挙後に代表選を実施するかどうか決めるとする党規約のルールを挙げて「その審判に服することになる」と述べた。 参院選での目標を巡っては、吉村氏は代表就任後の2024年12月、記者会見で「現有議席以上を目 ...
47NEWS : 共同通信共産、野党共闘構築に尽力 参院選、8議席以上目指す
47NEWS : 共同通信 6月25日 19:40
... 田村氏は立民との協力に関し、記者団に「対等平等、相互尊重の立場でさまざまな協議をしている」と説明した。 総会では比例代表で650万票、5議席獲得を目標に掲げたほか、選挙区では埼玉、東京、京都の議席維持と、神奈川など複数人区での議席確保へ注力するとした。 選挙前の19から5減の14議席となった東京都議選については「悔しい結果で、党中央としても責任を痛感している」と振り返った。 田村智子立憲民主党自民
47NEWS : 共同通信立民野田代表「自民給付は愚策」 参院選、物価高が最大争点
47NEWS : 共同通信 6月25日 19:30
立憲民主党の野田佳彦代表は25日、共同通信などのインタビューに応じ、自民党が参院選公約に盛り込んだ一律2万円の給付について「ちゃんとした制度設計をしていない。愚策だ」と批判した。選挙戦に関し「物価高対策が最大の争点になる」と強調した。食料品の消費税率0%や、ガソリン税の暫定税率廃止を掲げ、自民との対立軸に据える考えも示した。 自民の給付について「ぼろくそにたたかれて反省したはずが、また出してきた。 ...
47NEWS : 共同通信首相、兵庫で第一声調整 震災30年、防災・復興訴え
47NEWS : 共同通信 6月25日 19:22
... 博の会場で開かれる日本の「ナショナルデー」の式典に参加する日程と合わせた。複数の関係者が25日、明らかにした。 兵庫選挙区(改選数3)は自民、公明両党がそれぞれ現職を擁立しており、首相は第一声の後に公明候補の応援にも入る方向だ。 歴代首相は2011年の東日本大震災以降、衆院選を含む国政選挙の第一声の場として、主に福島県を選んできた。石破首相も就任直後の24年衆院選で同様に対応した。 石破茂兵庫県阪 ...
デイリースポーツ首相、兵庫で第一声調整
デイリースポーツ 6月25日 19:22
... 日、大阪・関西万博の会場で開かれる日本の「ナショナルデー」の式典に参加する日程と合わせた。複数の関係者が25日、明らかにした。 兵庫選挙区(改選数3)は自民、公明両党がそれぞれ現職を擁立しており、首相は第一声の後に公明候補の応援にも入る方向だ。 歴代首相は2011年の東日本大震災以降、衆院選を含む国政選挙の第一声の場として、主に福島県を選んできた。石破首相も就任直後の24年衆院選で同様に対応した。
産経新聞参院選の勝敗ラインは「与党過半数」の50議席 公明・斉藤鉄夫代表が講演で言及
産経新聞 6月25日 19:12
... だけでは首相指名が不可能だとの認識を示した。 予算案や法案の修正協議を余儀なくされる少数与党下の政権運営に関し「毎年続けられるものではない」とする一方、現行の小選挙区制度では連立の枠組み拡大は難しいと指摘。立憲民主党との大連立も「自公と立民で選挙区調整ができると思えない」と否定した。 衆院解散の時期については「参院選で勝つことが判断の大前提になる。しっかりとしたその時に、必要な国の意思決定を迅速に ...
時事通信過半数割れでも石破首相 大連立「選挙区調整できない」―斉藤公明代表
時事通信 6月25日 19:06
... える」と強調した。 自公政権と立憲民主党の大連立については「小選挙区制で連立政権を拡大するのは技術的には非常に難しい」と語った。自民と立民は多くの小選挙区で競合しており、斉藤氏は「自公ではやっているが、立民と自民と公明で選挙区調整が簡単にできるとは思わない」と指摘した。 #斉藤鉄夫 #参議院選挙2025 #石破茂 #首相指名選挙 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月25日19時0 ...
47NEWS : 共同通信自民、参院選へ党勢立て直し 東京都議選での大敗を踏まえ
47NEWS : 共同通信 6月25日 19:05
... 対委員長と党本部で会談した。東京都議選での大敗を踏まえ、支持離れへの危機感を強めており、党勢立て直しを急ぐ。ただ、参院選公約で物価高対策の目玉に掲げる国民1人当たり2万円の現金給付について、野党から「選挙目当てのばらまき」と批判を浴びるほか、派閥裏金事件に伴う政治不信も不安材料となっている。 会談は約1時間行われた。関係者によると、公示日に第一声の街頭演説を行う場所や、党幹部らが応援に入る遊説先を ...
FNN : フジテレビ元熊本県副知事、小野 泰輔さんが八代市長選挙に無所属で出馬すると正式表明【熊本】
FNN : フジテレビ 6月25日 19:00
元熊本県副知事で前の衆議院議員、小野 泰輔さんが25日会見を開き、今年8月の八代市長選挙に無所属で出馬すると正式に表明しました。 小野さんは「市民から信頼される八代市政を目指し、元気で誇りを持てる八代にしたい」と意気込みを語りました。 【小野 泰輔氏(51)】 「〈熱意〉というものが私は政治の中では大きいと思う」「〈八代のために(市長を)やってほしい〉との声を繰り返しいただいて、それに対して真摯に ...