検索結果(自衛隊)

1,244件中7ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
TBSテレビ「性的興味からやってしまった」未成年女性への不同意わいせつで逮捕・起訴の男性自衛官(21)を懲戒免職【高知】
TBSテレビ 7日 12:38
陸上自衛隊高知駐屯地は、不同意わいせつの疑いで逮捕・起訴された21歳の自衛官を、7日付けで懲戒免職処分としました。 懲戒免職処分となったのは、高知駐屯地の自衛官・森岡紅葉被告(21)です。森岡被告は今年1月、未成年の女性の胸を無理矢理揉むなどした不同意わいせつの疑いで逮捕され、2月に起訴された後、現在も裁判が続いています。 高知駐屯地は、逮捕事実や刑法での処分を鑑み、7月7日付けで、森岡被告を懲戒 ...
中国新聞後輩隊員に暴行、3等海曹を停職処分 海上自衛隊岩国基地
中国新聞 7日 12:24
海上自衛隊岩国基地(山口県岩国市)は7日、後輩隊員に暴行を加えたとして、第71航空隊の30代の3等海曹を停職3日の懲戒処分にした。
日本テレビ自衛官 わいせつ行為で懲戒免職【高知】
日本テレビ 7日 12:21
陸上自衛隊高知駐屯地は、2025年1月、不同意わいせつの疑いで逮捕され現在公判中の男性自衛官を7月7日付けで、懲戒免職処分にしました。 7日付けで懲戒免職処分を受けたのは、香南市の陸上自衛隊第50普通科連隊に所属する森岡紅葉陸士長(21)です。 森岡陸士長は25年1月、県内に住む知人の10代の女性の自宅で、女性の同意なく胸などを触るなどした不同意わいせつの疑いで逮捕・起訴されていました。 陸上自衛 ...
デイリースポーツ19歳男初公判、祖母殺害認める
デイリースポーツ 7日 12:04
... 殺人や窃盗などの罪に問われた名古屋市の無職の男(19)は7日、名古屋地裁(久礼博一裁判長)で開かれた裁判員裁判初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。 検察側の冒頭陳述によると、男は昨年4月に自衛隊に入隊したが、同僚の自殺を目撃し、退職した。検察は、幼少時から仲が悪かった祖母が「すぐ辞めると思っていた」と話していたと家族から聞くなどし、祖母への怒りを増幅させ殺害を決意したと指摘。殺害後、逃 ...
47NEWS : 共同通信19歳男初公判、祖母殺害認める 名古屋地裁「間違いありません」
47NEWS : 共同通信 7日 12:00
... 殺人や窃盗などの罪に問われた名古屋市の無職の男(19)は7日、名古屋地裁(久礼博一裁判長)で開かれた裁判員裁判初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。 検察側の冒頭陳述によると、男は昨年4月に自衛隊に入隊したが、同僚の自殺を目撃し、退職した。検察は、幼少時から仲が悪かった祖母が「すぐ辞めると思っていた」と話していたと家族から聞くなどし、祖母への怒りを増幅させ殺害を決意したと指摘。殺害後、逃 ...
FNN : フジテレビ≪独自≫オスプレイ“10日に2〜3機目" 9日の駐屯地開設には1機目配備【佐賀県】
FNN : フジテレビ 7日 11:55
佐賀空港への自衛隊のオスプレイ配備計画をめぐり、防衛省が9日駐屯地を開設し、1機目を配備したあと、2機目と3機目の配備を翌日の10日で調整していることが関係者への取材で分かりました。 防衛省はこれまで、あさって9日に佐賀空港の西側に新しい駐屯地を開き「オスプレイ1機程度の配備を始める」としていました。 関係者によりますと、9日は1機のみ配備され、翌日の10日に2機目と3機目を配備する方向で調整して ...
カナロコ : 神奈川新聞横須賀に最新鋭ステルス駆逐艦が入港 米海軍の「マイケル・モンスーア」
カナロコ : 神奈川新聞 7日 11:50
... 2022年9月に横須賀に寄港している。この日は、散歩で訪れた市民らがスマートフォンのカメラを向け撮影するなど様子を眺めていた。(山元 信之) 米海軍横須賀基地に入港するマイケル・モンスーア 米海軍横須賀基地に入港するマイケル・モンスーアを対岸のヴェルニー公園から撮影する艦船ファンら マイケル・モンスーアの真正面 米海軍横須賀基地に入港にマイケル・モンスーアと、海上自衛隊のもがみ型ステルス艦(手前)
FNN : フジテレビ仙台市内で10代の女性に性的暴行疑い 海上自衛官逮捕
FNN : フジテレビ 7日 11:45
... れたのは、神奈川県横須賀市の18歳の海上自衛官の男です。 警察によりますと、男は6日午前1時半ごろ仙台市内の建物内で、10代の女性に性的暴行を加えた疑いがもたれています。 警察は被害者保護の観点から、男の認否などを明らかにしていません。 海上自衛隊横須賀地方総監部は「事実関係を確認後、処分について対応する」としています。 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ12年前に後輩を複数回殴打 海上自衛隊岩国航空基地の隊員 停職3日の懲戒処分
TBSテレビ 7日 11:45
12年前、後輩を正座させて複数回顔などを殴ったなどとして、海上自衛隊岩国航空基地の隊員がきょう付けで停職3日の懲戒処分を受けました。 処分を受けたのは、海上自衛隊岩国航空基地第71航空隊の30代の3等海曹です。海上自衛隊によると、この隊員は、2013年ごろ岩国基地内の営内隊舎で、後輩の隊員を空き部屋に連れ出し、正座させて複数回殴る蹴るの暴行を加えたとされています。 この隊員は「偶然耳にした後輩の会 ...
山梨日日新聞1等陸曹を懲戒処分 自衛隊山梨地方協力本部
山梨日日新聞 7日 11:30
NHK佐賀 オスプレイを知るシンポジウム 9日の配備を前に開催
NHK 7日 11:17
陸上自衛隊の輸送機、オスプレイの佐賀空港への配備が、9日に迫るなか、オスプレイについての知識を深めるシンポジウムが、6日、佐賀市で開かれました。 このシンポジウムは、9日配備が始まるオスプレイや、自衛隊の駐屯地について、県民に理解を深めてもらおうと、県民有志でつくる「オスプレイ誘致推進さが県民会議」が開き、佐賀市の会場には150人余りが集まりました。 このなかで、元陸上幕僚長の岩田清文さんはオスプ ...
KRY : 山口放送海上自衛隊岩国航空基地 30代の3等海曹を停職3日の懲戒処分 後輩隊員を正座させたうえで複数回殴る蹴るなどの暴行
KRY : 山口放送 7日 11:15
海上自衛隊岩国航空基地は、後輩隊員を正座させたうえで複数回殴る蹴るなどの暴行を加えたとして30代の3等海曹を停職3日の懲戒処分としました。 7月7日付で停職3日の懲戒処分を受けたのは海上自衛隊岩国航空基地、第71航空隊に所属する30代の3等海曹です。 海上自衛隊によりますと3等海佐は2013年ごろ、岩国航空基地内の隊舎で後輩隊員を空き部屋に連れ出し正座させ、顔や腹部などを複数回殴る蹴るなどの暴行を ...
朝日新聞オスプレイ佐賀移転開始 前進する「南西シフト」地元にくすぶる不安
朝日新聞 7日 11:11
佐賀空港に隣接する陸上自衛隊の新駐屯地=2025年6月28日午後3時42分、佐賀市、朝日新聞社機から、恵原弘太郎撮影 [PR] 陸上自衛隊が導入した輸送機V22オスプレイの佐賀駐屯地(佐賀市)への移駐が、9日から順次始まる。自衛隊の「南西シフト」の一翼を担う離島防衛部隊とセットで活用される方針だが、地元には安全性などへの不安がくすぶる。 中谷元・防衛相は今月2日、記者団から佐賀へのオスプレイ配備に ...
アニメイトタイムズ『怪獣8号』×『ゴジラ』コラボイラストが「Anime Expo 2025」にて解禁! 怪獣デザインを務める前田真宏氏による描き下ろし
アニメイトタイムズ 7日 10:25
... 黙殺するが、直後に海上に巨大不明生物の姿が発見される。騒然となる政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。次々と街を破壊し、日本は壊滅へと突き進んでいく。緊急対策本部を設置した政府は、自衛隊にも防衛出動命令を発動。さらに米国大統領特使としてカヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)が派遣され、世界も注視し始める。巨大生物の正体は何なのか、その生態は、そしてどのようにして倒すべきなのか? ...
世界日報防衛強化で同盟国と連携加速 フィリピン 南シナ海・台湾情勢見据え
世界日報 7日 09:40
6月14日、南シナ海海上で、海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」に着艦を試みるフィリピン海軍のヘリコプター(時事) 自衛隊が米比演習に正式参加 中国の南シナ海進出が激しさを増す中、フィリピン政府は防衛体制を強化するとともに、日本や米国など同盟国との軍事連携を一段と深めている。国軍の近代化やミサイル配備、実戦的な演習などを通じて、南シナ海や台湾有事に備えた抑止力の構築を本格化させている。(マニラ福島純一) ...
Social Game Info【おはようgamebiz(7/7)】アトラスが待望の最終黒字転換、『アイプリ』初の大型単独イベ、『ミステリーの歩き方』欧米・豪州版が発売決定
Social Game Info 7日 09:00
... ジュアルを公開!芦田愛菜&岡田将生が細田監督作品に初参加 ■東宝、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌は米津玄師!大迫力の戦闘シーンも収録した本予告公開 ■アルファポリス、『ゲートSEASON2 自衛隊 彼の海で、斯く戦えり』が制作決定!前作から10年の時を経て新章開幕 【ランキング】 ■注目の新作『P5X』が週前半を支配 『シャドバWB』後半首位復帰、強さ示す 6月28日〜7月4日のStea ...
韓国 : 東亜日報安倍元首相銃撃から3年、参院選の演説会場「厳戒態勢」
韓国 : 東亜日報 7日 08:58
... いる。与党・自民党支援の演説に臨んだ石破茂首相をはじめ与野党の重鎮政治家たちも、有権者との触れ合いよりも現場の安全確保を重視している。安倍氏は3年前、参院選で奈良県奈良市で応援演説をしていた際、元海上自衛隊の山上徹也被告が撃った手製の散弾銃により命を落とした。 朝日新聞や読売新聞などによると、20日に行われる参院選に向けて最初の週末の演説が行われた5日、新潟県上越市で演説した石破氏と聴衆の間の距離 ...
佐賀新聞<参院選さが>政策アンケート オスプレイ配備、賛否分かれる 備蓄米放出も評価に違い
佐賀新聞 7日 08:30
佐賀新聞社は参院選佐賀選挙区(改選数1)の立候補者4人に、政策に関する24項目のアンケートを実施した。9日から始まる佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備は、賛否が分かれた。米価抑制のための政府の備蓄米放出も、評価に違いが出た。選択的夫婦別姓に関する質問では、全員が異なる選択肢を選んだ。 アンケートは3日の公示前に実施した。項目ごとに「賛成」「反対」「どちらともいえない」などの選択肢を設け、その理 ...
乗りものニュース海自の「最新ステルス艦」にヘリが舞い降りた! “着艦の瞬間"を空中から撮影した貴重な映像が公開される
乗りものニュース 7日 06:12
着艦拘束装置や発着艦指揮所もハッキリ見えます。 ヘリコプター側から撮影した映像が公開 海上自衛隊は2025年5月7日、護衛艦「やはぎ」に哨戒ヘリコプター「SH-60K」が着艦する映像を公式Xで公開しました。 拡大画像 護衛艦「やはぎ」(画像:海上自衛隊) 「やはぎ」は海上自衛隊で最新となる、もがみ型護衛艦の5番艦で、京都府の舞鶴基地を拠点とする第14護衛隊に配備されています。同艦は、「令和7年度イ ...
西日本新聞野球一筋の6年間【熱球・高校野球福岡大会】
西日本新聞 7日 06:00
... った。 きつい日々を支えてくれたのは家族だ。本人は多くを語らないものの、見守る母には主将として50人近いチームをまとめる苦労が伝わっていた。祖母は「塩分補給に」と梅干しを手作りし、栄養バランスの整った弁当を持たせてくれた。 この日は安打を放ち、送りバントも決めた。ただ好機では打てず「悔しい。実力が足りなかった」。 これで野球は引退。「人を助ける仕事がしたい」。今後は自衛隊員を目指す。 (波多野澪)
電気新聞中国NW、鳥取県米子市で陸自と共同訓練
電気新聞 7日 06:00
陸自の大型ヘリを使い、高圧発電機車の空輸を検証した(鳥取県米子市) 中国電力ネットワークは、陸上自衛隊中部方面隊と共同で、空輸対応型高圧発電機車をヘリコプターで吊り上げる訓練を陸自の米子訓練場(鳥取県米子市)で行った。災害などで孤立地域が発生した際、電気の早期復旧の鍵となる高圧発電機車について、大型ヘリを使って空輸する上での課題を検証した。
西日本新聞【動画】むき出しの配管、エンジンの重低音…佐賀に7月9日配備の...
西日本新聞 7日 06:00
陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港配備が9日に始まるのを前に、木更津駐屯地(千葉県木更津市)で暫定配備中の機体に体験搭乗した。事故が相次ぎ安全性への懸念が指摘されるオスプレイ。揺れは旅客機とさして変わらなかったが、ハッチを開けっ放しで飛行し、住宅地や船がはっきりと見えた。物が落ちたら、墜落したら、騒音は…。佐賀配備後に不安も覚えた。 ? 迫るオスプレイ佐賀県配備 飛行ルートの福岡県南部なども緊張と警戒 ...
南日本新聞トカラ頻発地震1500回超――「全島避難は想像したくないが…」十島村長が臨時会見、避難第3陣は「未定」 避難島民は「安心して眠れた」
南日本新聞 7日 05:37
... は全員良好で、「安心して眠れた」「まだ疲れがとれない」といった感想があったと説明した。 午後には、震度5強の2度の地震を受け臨時会見を開催。「震度5強の地震が続き心配したが、住民と施設等も無事でまずは安堵の気持ち」と答えた。その後の取材に、第3陣の避難は現在未定とし「全島避難となれば、災害が起きた時なので想像したくない。ただ、体制はすぐにとれるように自衛隊など関係機関と連携をとっている」と話した。
デーリー東北新聞中古護衛艦、比へ輸出検討 あぶくま型、中国念頭に連携拡大
デーリー東北新聞 7日 05:36
護衛艦「あぶくま」(海上自衛隊ホームページより) 政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を念頭に置き、フィリピンの対処力を強化し.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細 ...
毎日新聞陸自オスプレイ佐賀配備計画 防衛局、駐屯地に騒音窓口設置へ 市役所で協議会初会合 /宮崎
毎日新聞 7日 05:08
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ佐賀配備計画を巡り、佐賀市役所で3日、市、県、防衛省九州防衛局、漁協、農協からなる協議会の初会合が開かれた。機体の騒音や、9日に開設する新駐屯地からの排水、想定される周辺地域の漁業や農業への影響などを議論していく。 協議会の会長を務める池田一善副市長は、開会のあいさつで「率直な意見交換をしながら、駐屯地の…
毎日新聞オスプレイ佐賀配備「危うさ」 福岡・大牟田の専門学校生 永松志穂さん 反対の思い強まる /佐賀
毎日新聞 7日 05:07
杉森高在学時の23年 問題提起の新聞を制作 佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊輸送機オスプレイの配備が9日に始まる。福岡県柳川市の杉森高に在学していた2023年に新聞部長としてオスプレイ配備計画特集「近づく杉森の上空をオスプレイが飛ぶ日」を制作した大牟田市の専門学校生、永松志穂さん(20)に現在の胸中を聞いた。【降旗英峰】 「米国がイランの核施設を攻撃した。オスプレイがくれば何かの時、他国の攻撃対象 ...
毎日新聞オスプレイ佐賀配備「危うさ」 大牟田の専門学校生・永松志穂さん、反対の思い強まる /福岡
毎日新聞 7日 05:07
杉森高在学時の23年 問題提起の新聞を制作 佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊輸送機オスプレイの配備が9日に始まる。柳川市の杉森高に在学していた2023年に新聞部長としてオスプレイ配備計画特集「近づく杉森の上空をオスプレイが飛ぶ日」を制作した大牟田市の専門学校生、永松志穂さん(20)に現在の胸中を聞いた。【降旗英峰】 「米国がイランの核施設を攻撃した。オスプレイがくれば何かの時、他国の攻撃対象になる ...
八重山日報丸焼きに「大自然の味」 台風4号接近で中止 与那国カジキ大会最終日
八重山日報 7日 05:00
... れ行った。 トローリングの優勝は5日に235?を釣り上げたプラスワン(第三正丸、上原正且船長)、磯釣りの優勝は12・2ポイントを獲得した江角健太郎さん(与那国)に決まった。 ステージイベントでは、陸上自衛隊第15音楽隊(那覇)が、与那国島がロケ地になった「Dr・コトー診療所」のテーマ曲やアニメソングなどを演奏して来場者を楽しませた。 会場では、毎年恒例となったカジキの丸焼きが提供された。5時間かけ ...
WEDGE Infinity〈論点〉冷戦が終わらない地域はウクライナ以上に沖縄だ…近代システムの矛盾が露呈した沖縄問題は“解決"できるのか
WEDGE Infinity 7日 05:00
... を向けよ 米軍の実力を見抜き、沖縄戦を生き抜いた第32軍高級参謀の八原博通とはどんな人物だったのか?その人生が語ること 〈沖縄には日本の矛盾が詰まっている〉TBSアナウンサー・佐古忠彦さんが映画を制作した理由 〈ルポ〉宮古・石垣島の自衛隊駐屯地で働く隊員の矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由 <忘却の時代・平成> 令和のいま、私たちが取り戻すべき「歴史を振り返る」という営み バックナンバー
琉球新報【政党に聞く】共産・田村委員長 「普天間」大きな争点 参院選2025沖縄
琉球新報 7日 05:00
... 。 「県民が認めていない移設工事で容認することはない。さらに軟弱地盤で完成もしない基地であり、普天間が返ってくると言えない。こんな理不尽なことを受け入れることはできない。 この問題は大きな争点だ」 ―自衛隊の南西シフトの是非は。 「安保法制に基づく安保3文書によって戦争国家づくりが進み、その最前線に南西諸島が立たされている。断固立ち向かって止めさせたい。一番現実的なのは戦争しないための外交努力だ」 ...
琉球新報琉球王家の邸宅跡で見つかった不発弾を処理 2300人が避難 那覇市首里・中城御殿内
琉球新報 7日 05:00
... 3 #不発弾 関連記事 「不発弾」終わらない戦後処理 日常に眠る脅威、その現場 沖縄戦80年 【一覧表】不発弾で死亡事故も 戦後80年経過も、全ての処理に「100年以上」 沖縄 【図解】不発弾、原則は自衛隊が処理 一時保管後に爆破処分 現地処理も 沖縄 不発弾、保管庫で爆発 陸自4人搬送、2人けが 嘉手納弾薬庫で作業中 沖縄 首里「中城御殿」跡から不発弾 避難2000人超か 7月6日処理予定 沖縄
読売新聞初の日曜候補奔走 主張や政策支持訴え
読売新聞 7日 05:00
... 田名部匡代・県連代表とともに出店者や客と笑顔で握手して回った後、朝市会場近くで「皆さんの暮らしを物価高から守る政治を実現させる」と演説した。 同じ朝市には、参政党新人の加藤勉氏も姿を見せた。立ち寄った自衛隊のブースでは、引き当てた大吉のおみくじに喜ぶ場面も。演説では「消費税を廃止する。負担率が減ってお金が手元に残れば、朝市で我慢していたものが買えるようになる」と呼びかけた。 共産党新人の荻野優子氏 ...
読売新聞カッター競技 心一つに
読売新聞 7日 05:00
... 」。巡視船での食事を指導する教官が、牛骨や野菜などを長時間煮込んだ自慢のメニューという。100円ということもあり、来場者は長い列を作って味わっていた。 メインイベントのカッター競技には同校に加え、海上自衛隊舞鶴教育隊、府立海洋高など男女計11チームが参加。今年は男子の部で海保学校の教官・学生混成チームが11年ぶりにタイトルをつかんだ。メンバーの学生(20)は「1か月半の練習の成果を出し切った。ずっ ...
琉球新報点検 石破政権・安全保障 米から圧力 防衛費増へ 対中抑止、国民負担も増
琉球新報 7日 05:00
... 人、所得、たばこ3税を増税して賄うことになっているが、世論の反発を懸念して所得税増税の開始時期の決定は先送りされたままになっている。防衛費をさらに積み増すとしても「とても財源は見通せない」(政府関係者)。 一方、中国は日本に対して軍事的な威圧を強める。6月7、8日に太平洋で活動していた中国海軍の空母「山東」から発艦した戦闘機が、海上自衛隊哨戒機の至近距離に異常接近する事案が発生した。 (共同通信)
朝日新聞オスプレイ、十年越しの佐賀配備 9日から17機移駐 陸自、「南西シフト」の一環
朝日新聞 7日 05:00
佐賀空港に隣接する陸上自衛隊の新駐屯地=6月28日、佐賀市、本社機から、恵原弘太郎撮影 [PR] 陸上自衛隊が導入した輸送機オスプレイの佐賀駐屯地(佐賀市)への移駐が、9日から順次始まる。自衛隊の「南西シフト」の一翼を担う離島防衛部隊とセットで活用される方針だが、地元には安全性などへの不安がくすぶる。 中谷元・防衛相は今月2日、記者団から佐賀へのオスプレイ配備について問われ、「島嶼(しょ)防…
WEDGE Infinity「イラクの記憶がよみがえる、またか」…石破首相のNATO首脳会議への参加見送り、陸海空の自衛隊幹部も愕然
WEDGE Infinity 7日 05:00
... 議論する必要があった」――。6月下旬、オランダ・ハーグで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議への参加を直前になって見送った石破茂首相に対し、陸海空の自衛隊幹部は愕然とした表情を見せ、失望した思いを語った。それは怒りと言ってもいいほどだ。 自衛隊指揮官幹部会同で演説する石破首相(首相官邸HPより) ギャラリーページへ 理解に苦しむ「欠席」という判断 招待されていた首脳会議への参加を見送った理 ...
琉球新報【政党に聞く】国民・榛葉幹事長 沖縄で手取り増実践 参院選2025沖縄
琉球新報 7日 05:00
... 。 「ガソリン税の暫定税率廃止は参議院で自民党が反対し、採決すらしなかった。 税金を使う側ではなく、税金を払っている側の政治を取り戻す選挙だ。参院選でも与党の過半数割れで、実質政権交代選挙になる」 ―自衛隊の南西シフトへの考えは。 「今、中国が尖閣周辺で領海侵犯を繰り返し極めて緊張感のある状況だ。抑止力で絶対戦争を起こさせない。ただ沖縄の理解なくしてできない。それに対する財政的な支援をすることが大 ...
山陰中央新聞中古護衛艦、比に輸出へ 政府検討「共同開発」移転可能に
山陰中央新聞 7日 04:00
政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を...
毎日新聞参院選2025 変革期の外交・安保 秩序支える骨太の議論を
毎日新聞 7日 02:02
... 備は数字ありきで進めるべきものではない。 まず、周辺国の軍事的な能力と意図を正確に把握し、脅威を見定めることが欠かせない。それに対処するための戦略を立て、必要な装備などを選定するのが筋だ。少子化に伴う自衛隊の人員不足への手当ても急がれる。 防衛費を増やせば社会保障など他の政策にしわ寄せが及ぶ。国力に見合った規模について、掘り下げた議論をすべきだ。 空母2隻を西太平洋に展開するなど軍事的威圧を強める ...
毎日新聞政府、護衛艦輸出検討 比へ共同開発名目で
毎日新聞 7日 02:01
政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を念頭に置き、フィリピンの対処力を強化して自衛隊との連携を拡大する狙いがある。政府関係者が6日、明らかにした。 殺傷能力が高い武器は防衛装備移転三原則に基づき輸出が制限されるが、共同開発・生産であれば ...
NNA ASIA中古護衛艦、比へ輸出検討
NNA ASIA 7日 00:00
【共同】政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで…
東日新聞12日に公安系公務員説明会
東日新聞 7日 00:00
公安系公務員説明会開催チラシの一部 防衛省自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所(堀秀夫所長)は、12日午前11時から午後4時45分まで豊川駐屯地(豊川市穂ノ原)で「公安系公務員説明会」を開く。 自衛官はじめ警察官、消防職員など公安系公務員の仕事に関心のある高校生以上が対象で...
TBSテレビ10代女性への不同意性交容疑 神奈川・横須賀市の自衛官の男(18)を逮捕
TBSテレビ 6日 23:58
... 10代の女性に対し性的暴行を加えた疑い持たれています。 女性の知人が警察に通報し、警察は6日午後に仙台市内で男を緊急逮捕しました。 警察は被害者保護などを理由に、男と被害を受けた女性の関係性や男の認否を明らかにしていません。 海上自衛隊横須賀地方総監部によりますと、逮捕されたのは横須賀地区に所在する部隊所属の隊員だということですが、警察が捜査中の事件であることを理由に詳しい所属は明かしていません。
奄美新聞瀬戸内町で「奄美シーカヤックマラソン」
奄美新聞 6日 22:00
... っていたよりも景色がすごくきれいで、大会も町全体でサポートしていただけることにありがたい」と笑顔で語った。 コース上に設置したチェックポイントでは、加計呂麻島の渡連海岸で住民らが軽食を用意し、チヂン(太鼓)で選手たちを応援。発着点の古仁屋港では、陸上自衛隊奄美駐屯地による野外入浴施設も設置。大湊緑地公園では恒例の後夜祭があり、表彰式や抽選会、ライブが催され、熱気にあふれた今季の大会を締めくくった。
日本テレビフィリピンへ中古護衛艦輸出、調整進む 中国へのけん制
日本テレビ 6日 21:55
日本政府がフィリピンに中古護衛艦を輸出する方向で調整を進めていることが政府関係者への取材でわかりました。軍事的活動を活発化させる中国をけん制する狙いです。 政府関係者によりますと、海上自衛隊で使用され、除籍が近い護衛艦「あぶくま型」6隻をフィリピンに輸出する方向で調整が進んでいるということです。 実現すれば、護衛艦としては初めての輸出となります。 「あぶくま型」は攻撃力が高く、防衛装備移転三原則に ...
琉球新報【全文公開】候補者アンケートの回答(参院選沖縄選挙区)
琉球新報 6日 20:47
... は永久に堅持すべきである。一方で陸・海・空の自衛隊が平和を維持している現状と条文との矛盾から目を背けることなく、少なくとも自衛隊員の存在は国民に認められているのだから、国民の投票に委ねるべきである。 真喜志雄一氏 ?変える必要がある 理由 日本を取り巻く環境は変わっている。中国などの、力で現状変更しようとする国に対応するためには自衛隊を明記。理想をいえば自衛隊を国防軍にする。 和田知久氏 ? 変え ...
産経新聞<独自>比に防空レーダー追加輸出調整 旧式護衛艦も、安保協力強化で中国牽制
産経新聞 6日 20:24
首相官邸政府がフィリピンに防空レーダーの追加輸出を検討していることが6日、複数の政府関係者への取材で分かった。海上自衛隊の旧式護衛艦の輸出も調整している。東・南シナ海で一方的な現状変更を試みる中国に日比で連携して対抗する狙いがある。 防空レーダーを巡っては、フィリピンはすでに三菱電機との間で4基の購入契約を結び、これまでに2基が引き渡されている。フィリピン軍幹部は追加で少なくとも5基の防空レーダー ...
産経新聞防衛力強化、維新や国民民主は増税反対 立民「安保法制を検証」
産経新聞 6日 20:12
... 、小笠原諸島やグアムを結ぶ「第2列島線」を初めて越えた。中国は尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空侵犯や自衛隊機への異常接近など日本に対する威圧を強め、ロシアは北方領土で軍事演習を行う。北朝鮮はウクライナ侵略を続けるロシアに義勇兵を派遣するなど軍事連携を強化する。 日本周辺の安保環境は「戦後最悪」(元自衛隊幹部)ともいわれる。参院選では防衛力強化の必要性や防衛費増額の財源に関する議論の重要性が増して ...
NHK佐賀へ配備の陸自オスプレイ 経由地の熊本県の高遊原分屯地に
NHK 6日 19:07
今月9日から佐賀県内に配備される陸上自衛隊の輸送機オスプレイあわせて4機が、暫定配備先の千葉県の駐屯地から、6日、経由地となっている、熊本空港に到着しました。 6日正午前、陸上自衛隊の高遊原分屯地に隣接する熊本空港の滑走路には3機のオスプレイが、また午後1時すぎにも別の1機が相次いで着陸しました。 防衛省は、陸上自衛隊のオスプレイ17機について、暫定配備している千葉県の木更津駐屯地から、佐賀空港西 ...
Social Game Infoアニメ情報記事まとめ(25年6月30日〜7月4日)
Social Game Info 6日 19:00
... vinez デラックス決勝編』を明日7月5日から放送!第1話の先行カットが到着 ■東宝、『果てしなきスカーレット』のポスタービジュアルを公開!芦田愛菜&岡田将生が細田監督作品に初参加 ■東宝、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌は米津玄師!大迫力の戦闘シーンも収録した本予告公開 ■アルファポリス、『ゲートSEASON2 自衛隊 彼の海で、斯く戦えり』が制作決定!前作から10年の時を経て新章開幕
毎日新聞政府、中古護衛艦をフィリピンへ輸出検討 「共同開発」移転可能に
毎日新聞 6日 18:51
首相官邸=竹内幹撮影 政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を念頭に置き、フィリピンの対処力を強化して自衛隊との連携を拡大する狙いがある。政府関係者が6日、明らかにした。 殺傷能力が高い武器は防衛装備移転三原則に基づき輸出が制限されるが、 ...
毎日新聞ドイツ政府、ウクライナ支援用に米国からパトリオット購入を検討
毎日新聞 6日 18:19
... れている。独政府のコルネリウス報道官は4日、「隙間(すきま)を埋める方法はいろいろある」と述べ、ウクライナの防空強化のため「集中的に議論している」と説明した。 自衛隊が所有する地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」の発射機=埼玉県朝霞市の陸上自衛隊朝霞駐屯地で2017年6月21日、手塚耕一郎撮影 5月に発足したメルツ政権は、積極的なウクライナ支援を掲げる。ピストリウス国防相は6月、ウクライナ支援国 ...
TBSテレビ【中継】十島村役場から最新情報 鹿児島
TBSテレビ 6日 18:19
... 十島村役場です。 震度5強の地震が発生した当時、悪石島には28人がいました。全員の無事が確認され、村は午後3時すぎに避難指示を解除しました。 現在建物への被害は確認されておらず、崖崩れなど詳しい被害状況は確認中ということです。 十島村の久保村長によりますと、「現在自衛隊や県など関係機関が情報収集にあたっており、状況によって追加の避難を判断したい」としています。 以上、十島村役場からお伝えしました。
NHK佐賀へ配備の陸自オスプレイ 経由地の熊本県の高遊原分屯地に
NHK 6日 17:34
今月9日から佐賀県内に配備される陸上自衛隊の輸送機オスプレイあわせて4機が、暫定配備先の千葉県の駐屯地から、6日、経由地となっている、熊本空港に到着しました。 6日正午前、陸上自衛隊の高遊原分屯地に隣接する熊本空港の滑走路には3機のオスプレイが、また午後1時すぎにも別の1機が相次いで着陸しました。 防衛省は、陸上自衛隊のオスプレイ17機について、暫定配備している千葉県の木更津駐屯地から、佐賀空港西 ...
NHK那覇で不発弾処理 住民などおよそ2300人が一時避難
NHK 6日 17:25
... 性は「これまでも何回か避難したことがあり、慣れてはいるが、先月、不発弾の一時保管施設で爆発事故があったので、今回はすぐ家を出てきた」と話していました。 避難の完了を確認したあと、午前10時すぎから陸上自衛隊が作業を開始し、万が一の事故に備えて、不発弾を見つかった場所のすぐそばに掘った深さ6メートルの「処理壕」の中に移しました。 そして、起爆装置にあたる信管を慎重に取り外し、作業はおよそ30分で無事 ...
デイリースポーツ中古護衛艦、フィリピン輸出検討
デイリースポーツ 6日 17:21
政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を念頭に置き、フィリピンの対処力を強化して自衛隊との連携を拡大する狙いがある。政府関係者が6日、明らかにした。 殺傷能力が高い武器は防衛装備移転三原則に基づき輸出が制限されるが、共同開発・生産であれば ...
47NEWS : 共同通信中古護衛艦、フィリピン輸出検討 中国念頭、連携拡大へ
47NEWS : 共同通信 6日 17:17
政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を念頭に置き、フィリピンの対処力を強化して自衛隊との連携を拡大する狙いがある。政府関係者が6日、明らかにした。 殺傷能力が高い武器は防衛装備移転三原則に基づき輸出が制限されるが、共同開発・生産であれば ...
中日新聞中古護衛艦、フィリピン輸出検討 中国念頭、連携拡大へ
中日新聞 6日 17:17
政府が、フィリピンに海上自衛隊の中古護衛艦の輸出を検討していることが分かった。中谷元・防衛相とフィリピンのテオドロ国防相が6月にシンガポールで会談した際に協議した。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国を念頭に置き、フィリピンの対処力を強化して自衛隊との連携を拡大する狙いがある。政府関係者が6日、明らかにした。 殺傷能力が高い武器は防衛装備移転三原則に基づき輸出が制限されるが、共同開発・生産であれば ...
GQ JAPAN愛車の履歴書──Vol72. 国生さゆりさん(後編)
GQ JAPAN 6日 16:17
... Rだ。 「Instagramでいろんなバイクの写真や映像を見ているんですけど、“カッコいい!"と、思うのはなぜかニンジャなんです。やっぱり映画『トップガン』の影響も大きいですよ。わたしの父は海自(海上自衛隊)だったし、制服フェチですし(笑)。映画でトム・クルーズが乗っているのを見て“キャー!"ってなりました。続編の『トップガン・マーヴェリック』はサトミ(おニャン子クラブ同期の福永恵規さん)と、観に ...
NHK沖縄 那覇 住宅地近くで不発弾処理 住民約2300人が一時避難
NHK 6日 15:51
... 性は「これまでも何回か避難したことがあり慣れてはいるが、先月、不発弾の一時保管施設で爆発事故があったので、今回はすぐ家を出てきた」と話していました。 避難の完了が確認されたあと、午前10時すぎから陸上自衛隊が作業を開始し、万が一の事故に備えて不発弾を見つかった場所のすぐそばに掘った深さ6メートルの「処理壕」の中に移しました。 そして起爆装置にあたる信管を慎重に取り外し、作業はおよそ30分で無事に終 ...
琉球新報<書評>『戦争を回避する 「新しい外交」を切り拓く』激動の2020年代の羅針盤
琉球新報 6日 15:03
... 論じている点も特徴的だ。「銃剣とブルドーザー」から、現在は日本の憲法下にありながらも「沈黙と杭」へ、つまり日本本土の民衆の無関心と辺野古の新基地建設で杭によって海が埋め立てられ続けている事実や、米軍と自衛隊による沖縄への暴力を問題視し、かつては本土で反基地運動を行った者たちも沖縄の負担に向き合うべきだと論じている。さらにフィリピンや韓国での米軍基地を削減させ地位協定を改定してきた経緯の詳細な分析か ...
サウジアラビア : アラブニュース読売新聞によると、日本は中国を牽制するためフィリピンに中古の駆逐艦を輸出する予定
サウジアラビア : アラブニュース 6日 14:32
... 日本はフィリピンに使用済みの海軍駆逐艦を輸出すると報じた。これは、米国の同盟国である両国が、北京に対抗するために協力を強化していることからだ。 同紙は、複数の政府筋の情報として、この輸出計画には、海上自衛隊が 30 年以上にわたって運用してきた阿武隈型護衛艦 6 隻が含まれると報じた。 同紙は、中谷元防衛大臣とギルベルト・テオドロ国防相が先月シンガポールで会談し、駆逐艦の輸出について合意したと報じ ...
OTV : 沖縄テレビ琉球王家の邸宅跡で見つかった不発弾 無事に処理完了
OTV : 沖縄テレビ 6日 14:30
... リアでアメリカ製の125キロ爆弾1発が見つかりました。 ▽消防の避難呼びかけ: 中城御殿御内原エリアで不発弾の不発弾の安全課処理作業が行われます 処理作業に伴いおよそ2300人が避難の対象となり午前8時半ごろから市の職員などが住宅を回り避難を呼びかけたほか現場から半径250メートルで交通規制が敷かれました。 自衛隊による処理作業は信管を外す方法で行われ避難開始からおよそ2時間後に無事完了しました。
FNN : フジテレビ琉球王家の邸宅跡で見つかった不発弾 無事に処理完了
FNN : フジテレビ 6日 14:30
... 中城御殿御内原エリアで不発弾の不発弾の安全課処理作業が行われます 処理作業に伴いおよそ2300人が避難の対象となり午前8時半ごろから市の職員などが住宅を回り避難を呼びかけたほか現場から半径250メートルで交通規制が敷かれました。 自衛隊による処理作業は信管を外す方法で行われ避難開始からおよそ2時間後に無事完了しました。 沖縄テレビ 沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
読売新聞陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港配備、最大6機が木更津駐屯地から高遊原分屯地へ…佐賀駐屯地に移駐前に
読売新聞 6日 14:23
陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀空港(佐賀市)配備計画を巡り、陸自木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備中の機体について、佐賀駐屯地へ移駐する前に最大6機を6日から、 高遊原(たかゆうばる) 分屯地(熊本県益城町)へ移動させることがわかった。防衛省北関東防衛局から4日、木更津駐屯地がある千葉県木更津市に情報提供があった。 同市によると、防衛省は暫定配備終了の目標期限である9日に天候不良などでオスプレイ ...
読売新聞酷暑に備えよ、陸上自衛隊が暑さに慣れる訓練を導入…滝汗出して「疲労感も軽減」
読売新聞 6日 13:09
... 慣れさせることで熱中症を防ぐ「暑熱順化」。北部九州の防衛を担う陸上自衛隊第4師団(福岡県)が今年、全国の陸自部隊に先駆けて訓練に導入した。過酷な環境下で任務にあたる陸自では、熱中症での搬送件数が年間1000件に上ることも。気候変動という「強敵」に備える作戦だ。(矢野恵祐) 分厚い防護衣にゴム手袋 分厚い服を着込んで走り、汗だくになる自衛隊員たち(福岡県春日市で) 第4師団が司令部を置く福岡駐屯地( ...
読売新聞酷暑に備えよ、陸上自衛隊が暑さに慣れる訓練を導入…滝汗出して「疲労感も軽減」
読売新聞 6日 13:09
... 慣れさせることで熱中症を防ぐ「暑熱順化」。北部九州の防衛を担う陸上自衛隊第4師団(福岡県)が今年、全国の陸自部隊に先駆けて訓練に導入した。過酷な環境下で任務にあたる陸自では、熱中症での搬送件数が年間1000件に上ることも。気候変動という「強敵」に備える作戦だ。(矢野恵祐) 分厚い防護衣にゴム手袋 分厚い服を着込んで走り、汗だくになる自衛隊員たち(福岡県春日市で) 第4師団が司令部を置く福岡駐屯地( ...
鉄道チャンネル大阪・関西万博の会場周辺を"ブルーインパルス"が飛行、7/12(土) 13(日)の2日間で開催予定、ルートや予定時間を確認しよう!
鉄道チャンネル 6日 13:00
EXPO 2025大阪・関西万博において、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示飛行を実施します。展示飛行は7月12日(土)と13日(日)の2日間、両日ともに15:00〜15:15頃の約15分間で、大阪・関西万の会場となる夢洲上空で演目を披露する予定です。ブルーインパルスの飛行は4月の大阪・関西万博の開幕日に予定されていましたが、悪天候のために中止となり、大阪府などが実施を調 ...
乗りものニュース海自舞鶴地方隊に新たな“自衛艦"が就役! 7月26日開催のイベントで初披露か 乗員数はまさかの1人!?
乗りものニュース 6日 11:42
... 方総監の名で命名書と自衛艦旗が授与されました。 ミサイル艇ならぬ「ミニサイル艇」 海上自衛隊の舞鶴地方総監部は2025年6月28日、公式Xで「はやぶさJr」が就役したと投稿しました。 拡大画像 「ミニサイル艇 はやぶさJr」の原型であるミサイル艇「はやぶさ」。舞鶴地方隊の第2ミサイル艇隊に配備されている(画像:海上自衛隊)。 舞鶴地方総監部は、京都府舞鶴市に所在する舞鶴地方隊に編成されている組織の ...
朝日新聞木更津オスプレイ暫定配備、5年の功罪は 騒音の一方で交付金4倍に
朝日新聞 6日 10:45
陸自木更津駐屯地に暫定配備されたオスプレイ=2025年6月2日午後4時2分、千葉県木更津市、堤恭太撮影 [PR] 千葉県木更津市の陸上自衛隊木更津駐屯地に暫定配備されていたオスプレイ17機の配備が9日に終わり、順次本来の配備先の佐賀駐屯地(佐賀市)に移駐する。暫定配備されていた5年間、地域には騒音とともに交付金をもたらした。5年の功罪を振り返る。 木更津駐屯地は2017年1月から日米共同のオスプレ ...
産経新聞国防の要衝、重要性増す佐世保 陸自水陸機動団の拠点
産経新聞 6日 10:00
... について話し合ったシンポジウム=長崎県佐世保市内(清水博史氏撮影) 中国の急速な軍事力増強に対抗するため、国防の要衝として長崎・佐世保基地の重要性が高まっている。佐世保基地とその周辺は陸上自衛隊の水陸機動団、海上自衛隊の護衛艦部隊が拠点としているほか、米海軍は最新型強襲揚陸艦トリポリを6月23日に配備した。艦艇の整備・補給拠点としての機能も併せ持つ。その一方で、隊員の処遇など課題も浮き彫りになって ...
読売新聞熱中症を防ぐ「暑熱順化」、陸上自衛隊員が化学防護衣やガスマスク着けランニング…「下着までびっしょり」
読売新聞 6日 09:45
... させることで熱中症を防ぐ「暑熱順化」。北部九州の防衛を担う陸上自衛隊第4師団(福岡県)が今年、全国の陸自部隊に先駆けて訓練に導入した。過酷な環境下で任務にあたる陸自では、熱中症での搬送件数が年間1000件に上ることも。気候変動という「強敵」に備える作戦だ。(矢野恵祐) 陸上自衛隊第4師団が訓練に導入 分厚い服を着込んで走り、汗だくになる自衛隊員たち(福岡県春日市で) 第4師団が司令部を置く福岡駐屯 ...
EconomicNews部隊間でも日米連携深めていく 中谷防衛相
EconomicNews 6日 09:17
... 用戦を担う水陸機動団を速やかに展開させるための不可欠な装備品と考えている」と語った。 また「洋上拠点となり得る海上自衛隊艦艇から離発着することが可能で各種事態に対し持続的に対処し得る態勢を確保するためには極めて効率的な装備。オスプレイの佐賀駐屯地への移駐は近傍に所在する水陸機動団や海上自衛隊の部隊と一体的に運用できる体制を構築し、島嶼防衛能力の強化を実現する上で極めて大きな意義を持もつ」と強調。 ...
産経新聞プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生
産経新聞 6日 09:00
自衛隊の発足式で行進する隊員=7月、東京・越中島令和7(2025)年は「昭和100年」にあたります。これを機に、産経ニュースではプレイバック「昭和100年」を連載中、わが国の歩みを独自の視点からデータや写真でランダムに振り返ります。 今回は昭和29年。米国の水爆実験による第五福竜丸事件が起きたこの年は、水爆の影響を受けた怪獣映画「ゴジラ」が誕生、自衛隊も発足しました。「この年生まれの私」はロックバ ...
産経新聞昭和29年生まれの私「THE ALFEE」高見沢俊彦さん「今年71歳になりました」
産経新聞 6日 08:50
... きると思うので、目標にたどりついたとき、その先が見えるのではないかと思っています。(聞き手 森本昌彦) プレイバック「昭和100年」プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか第五福竜丸事件 原爆を ...
産経新聞第五福竜丸事件 原爆を世界各国に配給する英断を 昭和29年「天鼓」
産経新聞 6日 08:50
... を唱える大国に、原爆を世界各国に配給する英断はないものだろうか。 当時、産経抄は天鼓と呼ばれていました プレイバック「昭和100年」プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか昭和29年生まれの私「 ...
産経新聞12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか
産経新聞 6日 08:50
... の命を日本の未来につなげたかったのは確かだったと思う。そんな強い覚悟で突っ込まれたアメリカ人たちはどんな気持ちだっただろうか。 ゴジラの映画にはまだ登場していなかったが、7月に保安隊に代わって陸海空の自衛隊が発足した。元陸軍の人なども入隊して隊員は20万人近くに増えたという。軍隊を禁止した新しい憲法に違反するという人もいるが、今の僕は、国を守ろうとする人たちを尊敬する。 年末に父が好きだった浅草に ...
産経新聞首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで
産経新聞 6日 08:50
... 築地市場などに水揚げされた魚は「原子マグロ」などと呼ばれ、流通前に場内の地中に埋められました。 ゴジラの公開は11月、映画ポスターには「水爆大怪獣」と書かれていました。その後のゴジラ映画でも欠かせない自衛隊はこの年7月、保安隊から組織改編されて発足しました。 北海道上磯町(現北斗市)七重浜に打ち上げられた洞爺丸の救命ゴムボートや船具など=昭和29年9月 9月には北海道の箱館沖で青函連絡船「洞爺丸」 ...
乗りものニュース「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機"なんてのも
乗りものニュース 6日 08:12
... アメリカ空軍の軍用機(要人輸送機)です。アメリカだけでなく、各国の政府専用機は原則として、空軍が保有し運用を担っています。日本の政府専用機についても航空自衛隊が維持・管理しており、パイロットだけでなくキャビンアテンダントに相当する空中輸送員まで全員が自衛隊員、すなわち防衛省の管理下にあります。 スペイン空軍やギリシャ空軍には、山火事などに対応するための消防飛行艇もあり、その任務ゆえに国内だけでなく ...
朝日新聞石川選挙区に立候補した5氏はどんな人 横顔を紹介
朝日新聞 6日 08:00
... という。「シーズンを逃してまだ食べていない香箱ガニを食べたいですね」と話す。 牧野緑氏牧野緑氏 生まれ育った青森県の高校を卒業してから航空自衛官として航空機の修理にあたった。就職活動のころ、かつて陸上自衛隊にいた父から国防に携わる魅力を説かれ、進路を決めた。 小松基地時代に出会った夫と結婚し、空自を離れて石川県内に定住。それから20年近くになる。空自の所属は約3年間で「何もできなかった自分がいる」 ...
佐賀新聞<インタビュー>南川副校区自治会長会 杠好秋さん(72) 地元、声に出せぬ賛否入り交じる 攻撃目標の恐れ、地元住民守る手立てを オスプレイ配備の先に
佐賀新聞 6日 08:00
佐賀空港への陸上自衛隊輸送機オスプレイの配備まで、残り10日を切った。佐賀県にとっては、安全保障政策という意味を超えて、地域の姿が変わる転機となる。防衛省や行政、自治会、商工団体など各分野の代表者に、思いを聞いた。全6回。 ―南川副校区には佐賀駐屯地が立地し、自衛隊員と家族約千人が隣人となる。 私の子どもの頃に比べて川副中の生徒は激減し、体育祭はさみしい限りだ。人が足りずに無くなった部活があるし、 ...
沖縄タイムス平和や歴史こだわる旅 東京の旅行社が毎年沖縄ツアーを開催 社長「現場見て行動のきっかけに」
沖縄タイムス 6日 06:15
【東京】平和や歴史などをテーマにした旅にこだわる旅行社がある。「たびせん・つなぐ」(東京都千代田区)だ。戦後80年の今年、自衛隊配備の強化が進む石垣、宮古島を訪れる旅などを企画した。
乗りものニュース史上初! 日本最大の「空母な護衛艦」激セマ&メチャ混雑な“交通の難所"を通過 どんな様子?
乗りものニュース 6日 06:12
交通の要所、されど航海の難所を初めて通過しました。 マストの高さは大丈夫? 海上自衛隊が保有する最大級の護衛艦「かが」が2026年7月5日(土)、初めて関門海峡を通過しました。 拡大画像 関門海峡に近づく海上自衛隊の護衛艦「かが」(伊藤洋平撮影)。 似た形状ながらひと回り小さなひゅうが型護衛艦などは2010年以降、たびたび通過していますが、いずも型護衛艦の「いずも」と「かが」は通ったことがありませ ...
東京新聞沖縄は「今も戦の島」…歴代知事の「平和宣言」全49回分が映す現実 沖縄タイムス元編集局長が読み解くと
東京新聞 6日 06:00
... 問題を中心とする沖縄の課題を映し出してきた。7人の知事による全49回の宣言を分析する地元紙「沖縄タイムス」元編集局長でジャーナリスト、諸見里道浩さん(73)=那覇市=に変遷を問うた。(太田理英子) ◆自衛隊員が軍靴で行軍…憤りがきっかけ 歴代知事の「平和宣言」を読み解く意義を語る諸見里道浩さん=那覇市内で 本土復帰前の1965年から開かれている追悼式で、宣言が始まったのは平良幸市知事時代の1977 ...
八重山日報プラスワンが235? 初日の釣果は6本 与那国カジキ釣り
八重山日報 6日 05:00
... した。「釣り上げるのに1時間かかった。時折飛び上がって大変だった」と苦笑いを見せ、次の獲物を狙って再び日本最西端の大海原に挑んだ。 磯釣りは午前9時から午後3時まで、島内各地で行われた。このほか、陸上自衛隊与那国駐屯地内でアスレチックが設置され、石垣海上保安部の巡視艇が寄港し来場者に公開された。与那国馬の乗馬体験、海底遺跡の船上ツアー、カラオケ大会、フラダンス、ゲストライブが行われた。 大会は6日 ...
琉球新報【政党に聞く】維新・岩谷幹事長 普天間移設を着実に 参院選2025沖縄
琉球新報 6日 05:00
... 定については対等なものに変えていくべきだ」 ―自衛隊の南西シフトへの考えは。 「台湾有事は非常に深刻に捉えている。大きなリスクにさらされるのが沖縄、南西諸島だ。住民保護をより一層加速化させていきたい。そのためにもシェルターが重要で、設置を加速化させていくことが必要だ。防衛費の国民総生産2%への増額は賛成している。米軍基地の負担軽減を図るとなれば、やはり自衛隊で守っていく必要が出てくる」 ―沖縄の振 ...
読売新聞フィリピンに護衛艦を輸出へ、中国への抑止力強化に初の事例…中古の「あぶくま型」全6隻
読売新聞 6日 05:00
日本とフィリピン両政府が、海上自衛隊の中古護衛艦を輸出する方向で一致していたことが、わかった。中古護衛艦の輸出が実現すれば、初の事例になるとみられる。護衛艦の輸出を通じて比軍との相互運用性の向上を図り、一方的な海洋進出を進める中国への抑止力・対処力を共同で強化していく狙いがある。 あぶくま型護衛艦(海上幕僚監部提供) 複数の日本政府関係者が明らかにした。中谷防衛相とギルベルト・テオドロ比国防相が6 ...
釧路新聞息の合った演奏披露 陸自第5音楽隊コンサート【釧路市】
釧路新聞 6日 04:02
陸上自衛隊第5旅団第5音楽隊(武藤彬史隊長、隊員34人)の「第40回ファミリーコンサート」が5日、コーチャンフォー釧路文化ホールで開かれた。ジョーズやETなどハリウッドの名作人気映画の主題曲メドレー...
産経新聞地震相次ぐ十島村とは 有人島は7島、人口668人 畜産盛んで医師常駐は1島のみ
産経新聞 5日 21:36
... け入れている。 医療面では有人7島に診療所が設置され、看護師は各島に常駐しているものの、医師の常駐は中之島の1人のみ。悪石島では普段、月に1回程度、県本土などから医師が巡回診療しているが、救急の患者は自衛隊や県のヘリコプターで県本土や奄美大島の病院に移送するため、対応に時間を要する。 悪石島には島外避難開始前の段階で島民は66人いたが、第2陣後に残るのは22人となる見通し。家畜の世話などで島を離れ ...
日本経済新聞「習近平氏は完全に孤立している」国分良成氏
日本経済新聞 5日 21:06
ラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「中国経済の真相」に出演した国分良成氏中国人民解放軍の空母2隻が5月下旬から6月半ばにかけて太平洋に展開し、警戒にあたっていた自衛隊機に中国軍機が異常接近する事件が起きました。中国の習近平(シー・ジンピン)政権はトランプ米政権に対抗するために日本に歩み寄ろうとしているとの見方もありますが、最近の動きはこれに逆行しているように思えます。 習氏自身はどう考えている ...
室蘭民報17日に自衛官募集説明会 市民活動センターで
室蘭民報 5日 21:00
自衛隊家族会伊達支部など主催の「自衛官募集説明会」が1...
時事通信災害きっかけで「減塩ピザ」 広島・呉の元自衛官―西日本豪雨、6日で7年
時事通信 5日 20:32
... 転身を決意。自衛隊を辞め、高松市の店で修業しながらナポリにも渡って勉強し、10年に地元呉市で店を開いた。 その後、地元で減塩食の普及を図る医師らから減塩ピザを作ってほしいと依頼された。伝統の製法にこだわっていた成本さんは断ったが、繰り返し頼まれ、一度だけイベント用に作った。予想に反して好評だったことが印象に残っている。 その2カ月後に西日本豪雨が発生。店に被害はなかったが、救助活動をする自衛隊の姿 ...
FNN : フジテレビ10人に1人は南海トラフ巨大地震で避難者?能登半島地震に学ぶ長期化する避難生活で命をつなぐために必要こと
FNN : フジテレビ 5日 20:00
... る見通しで避難所での厳しい現実が伺える。 過去の経験は活かされているのか 石川県輪島市で被災した平田真由美さんは、母親のあつ子さんを亡くした。足が不自由で、自力で避難できなかったあつ子さんは1月3日に自衛隊に救出され、避難所に身を寄せたが、そこで容態が急変し2日後に病院で息を引き取った。死因は「低体温症」だった。 「いつも寒がらないお母さんが寒がって、低体温症になっていて、物資とかも何もなかった。 ...
佐賀新聞「日本ベテランズ国際柔道大会」 3度目の優勝 鹿島市の大島和也さん
佐賀新聞 5日 19:46
... 大会に続き3度目。大島さんは「久しぶりの頂点。支えてくれた家族や周りの人に感謝したい」と話す。 大島さんは鹿島西部中で柔道を始め、太良高では県大会優勝、京都産業大で全日本学生体重別選手権8強。卒業後は自衛隊体育学校で競技を続けた。 27歳で鹿島に帰ってからは柔道から一度離れたが、15年に中学に上がった長男が柔道を始めたのを機に復帰。同年嬉野市であったベテランズ柔道で優勝し、17年にも頂点に立った。 ...
週刊プレイボーイ芸能界を引退したレジェンド・谷桃子がまさかの登場! グラビアから『ゴッドタン』の思い出までを語る!「テレビのバラエティで覚醒したのはグラビアのおかげです!」
週刊プレイボーイ 5日 19:15
... プレの撮影で自衛隊に入隊したというお話をされていましたが「自衛隊」、ですか? 一体、それはどういうこと!? 谷 うふふふ。この号(2008年18号/4月21日発売)なんですけど。 ーーこれは谷さんの記念すべき週プレ初表紙の号ですよね! グラビアのタイトルは「東京。」。東京の風景を背に、しっとり美しい水着姿を見せていますけどこれが一体? ......あれ! 後半の特集ページに「谷桃子、陸上自衛隊第一 ...
宮崎日日新聞保育施設へ昆虫計800匹、クワガタに園児笑顔 えびの駐屯地隊員ら贈る
宮崎日日新聞 5日 19:10
えびの市の陸上自衛隊えびの駐屯地の隊員でつくる曹友会(犬童淳是(いんどうきよし)会長、約350人)は4日、市内の保育園園児にカブトムシやクワガタムシを贈った。 隊員が休日に県内で集めたカブトムシなどをえびの、小林市の保育施設に贈る活動を2020年から続けている。今年は10施設に計800匹を寄贈する予定。 【写真】えびの駐屯地の曹友会から贈られたクワガタムシに興味津々の園児ら
共同通信「特集」印パ衝突!勝者は中国か?日本への影響
共同通信 5日 19:00
... ドソン研究所・研究員 長尾 賢(ながお・さとる) ハドソン研究所・研究員、東京国際大学・国際戦略研究所・准教授。1978年生まれ。学習院大学で学士、修士、博士取得。博士論文「インドの軍事戦略」を出版。自衛隊、外務省で勤務後、学習院、青山学院、駒澤の各大学で教壇に立つ。海洋政策研究財団、米・戦略国際問題研究所(CSIS)、東京財団で研究員を経験。 (Kyodo Weekly 2025年6月30日号よ ...
NHKオスプレイを熊本県の高遊原分屯地経由で9日以降佐賀に配備へ
NHK 5日 18:26
今月9日から佐賀空港西側の駐屯地に配備される陸上自衛隊の輸送機オスプレイについて、防衛省は、事前に暫定配備中の千葉県から熊本県の高遊原分屯地に最大6機を飛行させたあと、9日以降、佐賀の駐屯地に順次、配備する計画であることが分かりました。 防衛省は、佐賀空港西側で今月9日に開設する佐賀駐屯地に、陸上自衛隊のオスプレイ17機を暫定配備している千葉県の木更津駐屯地から順次、移す計画です。 これを前に、防 ...
中国新聞旧海軍レシピ再現のカレー提供、江田島のふるさと交流館
中国新聞 5日 18:22
海軍兵学校のレシピを再現した旧海軍カレー 広島県江田島市江田島町のふるさと交流館が、ランチメニューとして昔の海軍のレシピを再現した「旧海軍カレー」の提供を始めた。近くにある海上自衛隊第1術科学校の見学者たちが休憩に訪れ、昔ながらの味を楽しんでいる。
乗りものニュース護衛艦でたま〜に聞こえる「ピー」音のナゾ 実は何種類も音色がある!? どう鳴らしているのか
乗りものニュース 5日 18:12
海上自衛隊では実は笛で合図を送るときがあります。「サイドパイプ」と呼ばれるもので、伝統のある道具でもあります。 実は笛で合図をすることがある 自衛隊の艦艇を見学に行った際などに、艦艇から甲高い笛のような音が聞こえてくることがあります。この良く通る高い音は、「サイドパイプ」と呼ばれる小さな笛の音で、多くの海軍などで、決められた合図として使用されているものです。 拡大画像 サイドパイプを吹く自衛官(画 ...