検索結果(維新 | カテゴリ : 政治)

642件中7ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
Abema TIMES都議選躍進のウラに「日本人ファースト」?参政党の都議「世界では自国を自主・独立できる状態にする考えが広がっている」
Abema TIMES 6月25日 13:17
... 百合子都知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が都議会第1党になる一方で、公明党は36年ぶりに“全員当選"を逃した。国民民主党は初の議席獲得を果たしたが、石丸伸二氏が率いる「再生の道」や、「東京維新の会」「れいわ新選組」は全員落選となった。 【映像】参政党の獲得票数(詳細) そんな中、話題をさらったのが「参政党」だ。世田谷区と練馬区、大田区で当選し、都議会で初めて3議席を獲得した。「日本人フ ...
テレビ朝日都議選躍進のウラに「日本人ファースト」?参政党の都議「世界では自国を自主・独立できる状態にする考えが広がっている」
テレビ朝日 6月25日 13:02
... 百合子都知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が都議会第1党になる一方で、公明党は36年ぶりに“全員当選"を逃した。国民民主党は初の議席獲得を果たしたが、石丸伸二氏が率いる「再生の道」や、「東京維新の会」「れいわ新選組」は全員落選となった。 【映像】勝因を語る参政党・神谷代表(実際の映像) そんな中、話題をさらったのが「参政党」だ。世田谷区と練馬区、大田区で当選し、都議会で初めて3議席を獲得 ...
しんぶん赤旗都議選 共産党「善戦・健闘」とは/24年衆院比例票との比較、他党は…
しんぶん赤旗 6月25日 09:00
... 直近に行われた国政選挙は昨年10月の衆院選です。このため、他の党についても同じ方法で都議選での得票と比較してみてみましょう。 日本共産党以外に得票を増やしたのは公明党だけで、自民、立憲民主、国民民主、維新、れいわの各党は、いずれも得票数・率とも減らしました。(表) たとえば、今回の都議選で自民党が候補を擁立した38選挙区での同党の得票は83万886票(17・58%)で、昨年の総選挙で同じ地域での同 ...
しんぶん赤旗東京都議選の結果/参院選でも自公過半数割れに
しんぶん赤旗 6月25日 09:00
... まり、現有19議席から後退する残念な結果となりました。しかし候補者を擁立した24選挙区での得票数は、昨年総選挙の同じ地域の比例代表得票数と比べ130%で、得票率でも前進しました。自民党だけでなく、日本維新の会や国民民主党も昨年総選挙比で後退するなか、日本共産党は押し戻し、次につながる前向きの成果を出しています。 都議選では、1〜3人区で市民と野党の共同が力を発揮しました。日本共産党候補は、立憲民主 ...
時事通信与党絶対防衛ラインは50議席 参院選、1人区・コメ焦点
時事通信 6月25日 07:06
... 経営できるよう水田政策を見直す」と公約でうたうなど、コメ農家へのアピールに躍起だ。 これに対し、立民は農家に交付金を直接支給する「食農支払」制度創設を打ち出して対抗。1人区での候補者調整は、立民と日本維新の会は2県、立民と国民民主党は1県で合意するにとどまっているが、立民はさらに7県で競合する共産党との調整を模索している。 与党が衆院に続いて参院で過半数を割れば、自公政権の維持に黄信号がともる可能 ...
FNN : フジテレビ日本保守党が参院選へ公約発表「食料品の消費税は恒久的ゼロに」 7月20日投開票で物価高が争点 3連休中日が投票日となるのは初
FNN : フジテレビ 6月25日 06:29
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
現代ビジネスやっぱり石丸伸二は"オワコン"なのか…議席ゼロ「再生の道」が見誤った「都議選の罠」
現代ビジネス 6月25日 06:00
... 。投票率は47.59%で前回より5.2%上がった。定員127に対して295人が立候補した。 議席数は、自民党21(前回は33)、都民31(31)、公明19(23)、共産14(19)、立民17(15)、維新0(1)、ネット1(1)、国民9(0)、れいわ0(0)、参政3(0)、保守0(0)、社民0(0)、再生0(0)、自治0(0)、無所属・他12(4)であった。 Photo by GettyImage ...
NHK参院選 各党 議席獲得目標掲げ 7月3日の公示に向け準備本格化
NHK 6月25日 05:55
... を目標にします。 これに対し、野党側は 【立憲民主党】 立憲民主党が、政権交代の足がかりにしたいとして、「改選議席の与党の過半数割れ」を掲げ、野党全体で63議席以上の獲得を目指します。 【日本維新の会】 日本維新の会は、6議席以上の獲得を目標としています。 【国民民主党】 国民民主党は、16議席以上を獲得し、非改選の議席と合わせて、予算を伴う法案を提出できる21議席以上を目指します。 【共産党】 ...
読売新聞[参院選 2025]与党50議席獲得 焦点…都議選大敗 自民立て直し 投開票日決定
読売新聞 6月25日 05:00
... 確信を持って訴えたい」と自信を見せた。 立民は改選定数1の「1人区」で共産党と候補者の一本化を進める方針だ。読売新聞の調べでは、全国32の1人区のうち、7選挙区で両党が競合しており、調整を急ぐ。 日本維新の会は、30日に参院選公約を発表する予定だ。改選6議席以上の獲得を目標とし、社会保険料の引き下げなどを訴える。 若者ら働く世代の支援に重点を置く国民民主党は、16議席以上の獲得を目指す。玉木代表は ...
読売新聞[参院選2025]現場の声届ける コメ・医療…地元で熱弁
読売新聞 6月25日 05:00
... 雰囲気は大きく変わった。参院選でも応援してほしい」などと声を張り上げた。 一方、都議選で擁立した6人全員が落選し、都議会の議席を失った日本維新の会は、吉村洋文代表(大阪府知事)が23日夜の党会合で、「非常に厳しい結果」と述べるなど、党内に危機感が広がっている。 維新は本拠地の大阪選挙区(改選定数4)で新人2人を擁立する。そのうちの1人で前大阪市議の岡崎太氏(57)は24日朝、大阪府泉大津市の駅前に ...
日本経済新聞日本維新の会、参院比例に石平氏 SNS中傷で一度は辞退
日本経済新聞 6月25日 02:00
日本維新の会は24日、7月の参院選比例代表に新人で拓殖大元客員教授の石平氏(63)を擁立すると発表した。石平氏は2月に出馬表明したが、SNS上で中傷を受け、一度は辞退していた。中国出身で、日本国籍を取得している。〔共同〕
日本経済新聞日本維新の会、参院千葉に新人
日本経済新聞 6月25日 02:00
日本維新の会は23日、参院選で千葉選挙区(改選数3)に新人の司法書士石塚貞通氏(58)を擁立すると決めた。〔共同〕
毎日新聞維新、参院比例に石平氏 SNSで中傷、一度は辞退
毎日新聞 6月24日 20:21
石平氏 日本維新の会は24日、7月の参院選比例代表に新人で拓殖大元客員教授の石平氏(63)を擁立すると発表した。 石平氏は2月に出馬表明したが、…
時事通信参院選へ470人超準備 野党、目立つ競合―首相、与党過半数維持目指す
時事通信 6月24日 19:41
... 挙区29人、比例22人が立候補を予定。与党の「改選過半数割れ」を目標に掲げ、1人区で日本維新の会や国民民主党と候補者取り下げの調整を図ったが、岐阜、和歌山で維新と、滋賀で国民民主と合意したにとどまる。 共産党、れいわ新選組を含む野党5党と野党系無所属で見ると、1人区の競合は半数を超える18選挙区に上る見通しだ。 維新は選挙区15人、比例13人の計28人。力を集中させる狙いもあり、前回の46人から大 ...
FNN : フジテレビ維新議員が「戒告処分」実態ない人件費を収支報告書に記載 会見で"作業不慣れなスタッフのミス"と釈明も
FNN : フジテレビ 6月24日 18:34
日本維新の会は大阪府議選挙で実態のない人件費を収支報告書に記載し、その後、修正した西田薫衆議院議員を「戒告処分」としました。 西田薫衆議院議員は2023年に出馬した大阪府議選挙で、男女9人が選挙カーの運動員や、事務所の事務員に従事したとして、収支報告書に79万円を支払ったと記載しました。 しかし、「実際に収支はなかった」と今月17日までに収支報告書を訂正。 先週、会見を開き"作業に慣れていないスタ ...
FNN : フジテレビ3連休中日の参院選投開票に野党から与党への批判・けん制相次ぐ「邪な動機が…」「姑息」「若者をなめるな」
FNN : フジテレビ 6月24日 18:11
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
アサ芸プラス「日本維新の会」都議選惨敗を招いた吉村洋文府知事の「候補者置き去り応援演説」
アサ芸プラス 6月24日 17:58
... 。 6月22日に投開票が行われた東京都議選。過去最低の議席数となった自民党とともに、元安芸高田市長の石丸伸二氏が設立した「再生の道」の惨敗ぶりが取り沙汰されているが、同様に議席ゼロに終わったのが「日本維新の会」である。 現職だった松田龍典氏を含む、6人の立候補者が全員落選。それどころか、どの候補者も次点にもかすらないレベルの票しか得られなかった。もともと現職1名の劣勢だったため、6月14日と15日 ...
アサ芸プラス東京都議選「自民党の大敗」を招いたマル秘資料「ニセ情勢調査」流出事件
アサ芸プラス 6月24日 17:58
... に出回った「情勢調査」では、自民党の議席は34で、非公認となった無所属候補を合わせると、38議席を獲得できるとなっていた。このほか、公明党17、都民ファーストの会15、共産党19、立憲民主党17、日本維新の会0、国民民主党9などとなっている。「情勢調査」と大きく違っているのは自民党と都民ファーストの会で、後者は31議席を獲得した。 政治ジャーナリストの田〓史郎氏は6月23日の「羽鳥慎一モーニングシ ...
産経新聞現職4人に国民民主が挑む構図 公明と共産に危機感も 参院選埼玉選挙区
産経新聞 6月24日 17:50
... 選挙協力どころではない」(自民党関係者)との声も出ている。 共産は、消費減税や自民の派閥政治資金パーティー収入不記載事件の「政治とカネ」の問題などを訴え、支持を得ていきたい考えだ。 維新は関東での浸透目指すこのほか、日本維新の会は、「高校授業料無償化を実現したことを改めてアピールすることで票獲得につなげる」としているが、現在は「関西圏と違い関東圏での浸透が不足している」(党関係者)こともあり、苦戦 ...
FNN : フジテレビ【速報】立憲が参院選比例代表に蓮舫氏擁立の方針を正式決定 異論のなか常任幹事会で決定
FNN : フジテレビ 6月24日 16:41
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
時事通信石平氏、参院選出馬辞退を撤回
時事通信 6月24日 16:26
日本維新の会は24日、夏の参院選比例代表に、中国出身の評論家で新人の石平氏(63)を擁立すると発表した。石平氏は2月に出馬を表明したが、インターネット上での中傷で家族が動揺したとして、3月に辞退していた。 石平氏、参院選出馬取りやめ 石平氏は自身のX(旧ツイッター)に「中傷誹謗(ひぼう)に負けて出馬を取りやめたのであれば、民主主義の敗北となる」と翻意の理由を説明した。 #参議院選挙2025 政治 ...
47NEWS : 共同通信維新、食品消費税2年ゼロ 公約案、幼児教育も無償化
47NEWS : 共同通信 6月24日 16:18
日本維新の会の参院選公約案が24日、判明した。物価高対策として、食料品の消費税率を2年間0%にすると明記。ガソリン税の暫定税率廃止も盛り込んだ。教育分野では高校に加え、幼児教育も所得制限なく無償化するとした。近く正式発表する。 医療費を年間4兆円以上削減し、社会保険料を現役世代1人当たり6万円引き下げると強調。人口減少などで不要となる病床を約11万床減らす。 コメ高騰の根本原因は、生産量不足と外国 ...
デイリースポーツ維新、食品消費税2年ゼロ
デイリースポーツ 6月24日 16:16
日本維新の会の参院選公約案が24日、判明した。物価高対策として、食料品の消費税率を2年間0%にすると明記。ガソリン税の暫定税率廃止も盛り込んだ。教育分野では高校に加え、幼児教育も所得制限なく無償化するとした。近く正式発表する。 医療費を年間4兆円以上削減し、社会保険料を現役世代1人当たり6万円引き下げると強調。人口減少などで不要となる病床を約11万床減らす。 コメ高騰の根本原因は、生産量不足と外国 ...
デイリースポーツ維新、参院比例に石平氏
デイリースポーツ 6月24日 16:06
日本維新の会は24日、7月の参院選比例代表に新人で拓殖大元客員教授の石平氏(63)を擁立すると発表した。石平氏は2月に出馬表明したが、交流サイト(SNS)上で中傷を受け、一度は辞退していた。中国出身で、日本国籍を取得している。
47NEWS : 共同通信維新、参院比例に石平氏 SNS中傷、一度は辞退
47NEWS : 共同通信 6月24日 16:05
日本維新の会は24日、7月の参院選比例代表に新人で拓殖大元客員教授の石平氏(63)を擁立すると発表した。石平氏は2月に出馬表明したが、交流サイト(SNS)上で中傷を受け、一度は辞退していた。中国出身で、日本国籍を取得している。 日本維新の会
時事通信7月12日にも万博記念飛行 空自ブルーインパルス
時事通信 6月24日 15:06
... 開催を記念するため、航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」が7月12日にも万博会場周辺で記念飛行を行う見通しとなった。中谷元防衛相が24日、万博成功を目指す超党派の議員連盟の遠藤敬幹事長(日本維新の会)に伝達した。7月1日にも発表する。 記念飛行は当初、万博開幕日の4月13日に予定されていたが、天候不良で中止された。 #大阪・関西万博 #遠藤敬 政治 社会 コメントをする 最終更新:202 ...
産経新聞ブルーインパルス、7月12、13日に万博再飛行へ 中谷防衛相が明らかに
産経新聞 6月24日 15:03
中谷元・防衛相=24日午前、首相官邸(春名中撮影)中谷元・防衛相は24日、航空自衛隊の飛行隊「ブルーインパルス」を7月12、13日に大阪・関西万博へ再派遣する方向で最終調整していると明らかにした。日本維新の会の遠藤敬衆院安全保障委員長が中谷氏と防衛省で面会後、記者団の取材に答えた。 ブルーインパルスは当初、4月13日の万博開幕日に展示飛行を予定していたものの、悪天候で中止となった。大阪市内の大阪城 ...
産経新聞参院選・維新比例で出馬予定の石平氏「誹謗に屈しない」日本の対中外交「見ていられぬ」
産経新聞 6月24日 13:04
石平氏中国出身の評論家、石平氏は24日、自身のX(旧ツイッター)で、7月に予定されている参院選に日本維新の会の比例代表候補として出馬する方針を明らかにした。維新も同日、公表した。2月に維新からの出馬を表明していたが、自身への誹謗中傷などを理由に出馬を取り下げていた。日本の対中外交についても疑問を投げかけた。 石平氏はXで中傷問題解決に一定のめどがついたなどと説明しており、この日の産経新聞の取材には ...
産経新聞維新、参院選に政治評論家の石平氏を擁立 「日本の対中外交を正す」と投稿
産経新聞 6月24日 13:00
石平日本維新の会は24日、7月の参院選比例代表に中国出身の政治評論家、石平(せきへい)氏(63)を擁立すると明らかにした。石平氏は今年2月に参院選への出馬を表明していたが、インターネット上で自身への中傷が相次ぎ、家族が動揺していることを理由に立候補を取りやめていた。 石平氏は同日、自らのX(旧ツイッター)で家族の問題は解決したと説明した上で、「日本の対中外交を徹底的に正していくことは自分が背負うべ ...
毎日新聞石破政権下の与野党協議、妥当性検証できず 今こそ国会改革を
毎日新聞 6月24日 11:00
... 償化や所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げの合意、さらに2025年度当初予算の年度内成立にこぎ着けた。野党の要求を聞いてきた石破首相の姿勢は評価できる。立憲民主党の野田佳彦代表や、日本維新の会の前原誠司共同代表らとのパイプを生かした意思決定を今後も期待したい。 しかし、選択的夫婦別姓の議論を巡っては、石破首相自身は推進派だったはずだが、党内の支持基盤が弱いため本来の主張を引っ込め、 ...
FNN : フジテレビ参議院選挙 7月20日の投開票が閣議決定
FNN : フジテレビ 6月24日 10:47
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ林官房長官 イスラエル・イラン停戦合意「発表を歓迎、実施に移されることを強く期待」
FNN : フジテレビ 6月24日 10:40
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
毎日新聞維新、西田薫・衆院議員を戒告 府議選巡り実態ない報酬記載
毎日新聞 6月24日 09:25
日本維新の会の西田薫衆院議員=国会内で2025年6月18日午後5時1分、平田明浩撮影 日本維新の会は23日に大阪市内で常任役員会を開き、選挙運動費用収支報告書に実態のない報酬を記載したとして後に訂正した西田薫・衆院議員(58)を戒告処分とすることを決めた。 この報告書は、西田氏が2023年4月の大阪府議選に立候補した際の費用を記載したもの。事務員や車上運動員9人に報酬計79万円を支払ったと記載して ...
しんぶん赤旗共産党は14議席/都議選結果 2、3人区でも勝利
しんぶん赤旗 6月24日 09:00
... 党共同候補が当選しました。 立民は17人が当選し、前回から2人増。ネットは現有1議席を維持しました。 都ファは前回と同数の31人が当選。大量落選した自民党に代わって第1党になりました。 補完勢力の日本維新の会は6人が立候補しましたが、当選者はゼロで、現有1議席を失いました。 都議会に議席を持たなかった国民民主党は9人当選。参政党が3人当選した一方、社民党、れいわ新選組、保守党、石丸伸二・前広島県安 ...
しんぶん赤旗都議選 自公に厳しい審判/田村委員長が会見 日本共産党、審判に貢献
しんぶん赤旗 6月24日 09:00
... 「大変悔しく残念な結果だ」としつつ、「昨年の総選挙での比例票からみると、全体としても、個別の選挙区でみても、得票数・得票率ともに押し戻している」と指摘。他党の得票数・率では、自民党が大きく後退し、日本維新の会や国民民主党も後退したとして「日本共産党は激戦のもとで全体として善戦健闘した」と述べました。 2〜3人区では、日本共産党候補は市民と野党の共闘の候補としてたたかい、現有議席に加え新しい議席を獲 ...
時事通信都議選で自公敗北、参院選へ動揺 野党攻勢、無党派の「受け皿」狙う
時事通信 6月24日 07:11
... 者)との見方が浮上する。国民民主は参院選候補の擁立で執行部の判断が迷走し、参院選への影響が懸念される。玉木雄一郎代表はX(旧ツイッター)に「手取りを増やすため取り組む。次は参院選だ」と投稿した。 日本維新の会は議席を失い、「全国政党化」の険しさに直面。吉村洋文代表(大阪府知事)は記者団に「力不足の結果だ」と悔やんだ。党内では「総括すべきだ」と執行部への不満がくすぶる。 共産党は議席を19から14に ...
FNN : フジテレビ「さっさと消費税廃止、もっと現金給付」れいわ新選組が参院選の公約発表 財源は法人税の引き上げ、超富裕層への課税強化など
FNN : フジテレビ 6月24日 06:29
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ石破首相「最大の緊張感持って注視」ホルムズ海峡封鎖の可能性に言及「中東に石油の8割を依存、エネルギー安定供給に重大な影響」
FNN : フジテレビ 6月24日 06:26
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞公明・杉久武氏が3選目指し「物価高に迅速な対策講じる」と訴え 参院選大阪で唯一の現職
産経新聞 6月24日 06:00
... 、公明は大阪府内4選挙区で日本維新の会に全敗しており、参院選で巻き返しを期す。杉氏は「大変厳しい選挙になる。私自身も挑戦者の気持ちで、全力で臨んでいきたい」と話した。 公約としては、物価高対策を軸に、所得税の基礎控除引き上げによる減税などを掲げる。日米の公認会計士資格を持つことから「お金のプロとしての経験、知識を生かした政策を進めていきたい」と強調した。 大阪選挙区では維新が新人2人を擁立するほか ...
朝日新聞実態のない人件費を収支報告書に記載 維新が西田衆院議員を戒告処分
朝日新聞 6月24日 05:00
会見で説明する日本維新の会の西田薫衆院議員=2025年6月19日午後5時9分、国会内、宮脇稜平撮影 [PR] 日本維新の会は23日の常任役員会で、実態のない人件費を記載していたとして選挙運動費用収支報告書を訂正した西田薫衆院議員(大阪6区)について、戒告処分とすることを決めた。 岩谷良平幹事長は記者団に、西田氏の処分は全会一致で決めたと説明。「収支報告書の訂正自体は違法なものではないが、気づいたと ...
読売新聞参議院選挙「前哨戦」、野党間で明暗分かれる…立憲民主「政権批判票を引き寄せた」
読売新聞 6月24日 05:00
... 22日に投開票された東京都議選は、野党間で明暗が分かれる結果となった。都議会で初の議席を獲得した国民民主党や、議席を伸ばした立憲民主党は、7月の参院選に向けた追い風としたい考えだ。一方、共産党や日本維新の会は支持の広がりを欠き、戦略の練り直しを迫られている。(山崎崇史) 「大善戦だ。自民党は追い風が吹いていると思いきや、大失速した」 (左から)国民民主党の榛葉幹事長、立憲民主党の野田代表 国民民 ...
産経新聞日本維新、政治資金での会食「1万円超」で外部監査義務化 「オープンでクリーンに」
産経新聞 6月24日 00:34
日本維新の会の常任役員会で挨拶する吉村洋文代表=23日午後、大阪市中央区日本維新の会は23日、政治資金での会食に関する党内ルールをまとめた。飲食費が1人1万円を超える場合、外部有識者の監査を受けるのが柱。違反した場合は是正勧告の対象とする。同日開かれた常任役員会後、岩谷良平幹事長が記者団に明らかにした。30日には参院選公約を公表する。 党の諮問機関として設置した「ガバナンス委員会」の提言を受けてル ...