検索結果(維新)

2,259件中7ページ目の検索結果(0.082秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
PRESIDENT Online高市首相は「日本の救世主」になれるのか…経済政策「サナエノミクス」を点検して経済学者が出した"結論" - まず着手するのは国民待望の「ガソリン減税」
PRESIDENT Online 4日 09:00
... 確かに、物価上昇率が名目賃金の伸びを上回る中で、ガソリンや電気料金などが下がれば短期的に生活に若干のゆとりは出るだろう。 ただ、深刻なコメ価格の高騰をどう解消するかは定かではない。連立政権を組んだ日本維新の会は生産量を1.5倍にすると主張してきたが、自民党の鈴木憲和農相は慎重姿勢だ。飲食、宿泊、物流、建設、介護などの人手不足を、いかに解消するかも明確ではない。 また、高市首相は日銀の金利引き上げに ...
しんぶん赤旗「赤旗」が維新・藤田共同代表に緊急申し入れ
しんぶん赤旗 4日 09:00
日本維新の会 共同代表 衆議院議員 藤田文武殿 2025年11月4日 しんぶん赤旗編集局長 小木曽陽司 同日曜版編集長 山本豊彦 貴殿は2025年10月30日未明、X(旧Twitter)上において、貴殿と貴殿の公設第1秘書をめぐる公金2000万円還流の取材をしていた「しんぶん赤旗日曜版」の記者が、貴殿の事務所への取材時に提示した名刺の画像を公開しました。この行為は、以下の点において極めて問題がある ...
しんぶん赤旗憲法生かし平和つくる/各地で集会・つどい/自民党改憲案に警鐘/京都
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 企業体国家」への回帰を狙っていると警鐘を鳴らしました。 日本共産党の堀川あきこ衆院議員があいさつし、高市政権について「女性初の総理大臣と期待が高いようですが、私は危機感しか感じていません」と指摘。消費税減税や裏金問題究明に背を向ける一方、維新と一緒になって改憲に前のめりになっており「あまりに危険な政権」と批判し「自民党政治を延命させ、さらに危険な方向へ引っ張っていく政治に未来はない」と訴えました。
しんぶん赤旗憲法生かし平和築こう/公布79年 国会前でコール/田村委員長あいさつ
しんぶん赤旗 4日 09:00
... ージを代読しました。 (写真)連帯のあいさつをする田村智子委員長=3日、国会正門前 日本共産党の田村智子委員長、立憲民主党の阿部知子衆院議員、社民党のラサール石井副党首があいさつ。田村氏は、高市自民・維新連立政権の危険性を指摘しつつ、「その足元はもろくて弱い」と述べ、基地強化などが進む自治体での懇談を紹介。「今の大軍拡、9条改憲の動きは『戦争だけはだめだ。平和で安心して暮らせる街であってほしい』と ...
しんぶん赤旗税金還流疑惑の維新・藤田氏/赤旗記者の名刺 ネット公表/与党幹部による言論への圧力/嫌がらせ電話・業務妨害メールも
しんぶん赤旗 4日 09:00
「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)の報道を受け、日本維新の会の藤田文武共同代表が10月30日未明、インターネット上に、取材を担当した日曜版記者の名刺画像を公表したことについて「与党幹部による記者への圧力」「言論弾圧」などの批判の声が上がっています。 「赤旗」日曜版は、藤田氏側が、自身の公設第1秘書の会社に政党助成金など約2千万円の公金を支出し、その会社が公設秘書に年720万円の報酬を出していた ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/合言葉は「平和憲法に帰ろう」でした。沖縄が日本に復帰した…
しんぶん赤旗 4日 09:00
... の動きが強まるなか、9条を目に見える形で伝える活動は拍車がかかっています▼戦後、日本の自衛隊は1人の外国人も殺さず、1人の戦死者も出してきませんでした。それは9条による制約があったから。ところが自民・維新の高市政権は、それを破壊し、大軍拡の道を連立の条件にしてまで▼日本国憲法の公布から79年となる11月3日。秋晴れの国会前に多くの市民が集まり、「憲法守れ」の声をあげました。行動は各地でも行われ、幅 ...
Abema TIMESきょうから代表質問 経済政策や政治改革などで論戦
Abema TIMES 4日 08:09
... 政策が本格始動 4日午後開かれる衆議院本会議では、立憲民主党の野田代表や日本維新の会の藤田代表らが質問に立ち、物価高対策や外交・安全保障政策、政治改革などをただします。 この国会では経済対策の裏付けとなる補正予算案をはじめ、ガソリン暫定税率の廃止、さらに消費減税や年収の壁の引き上げなどで与野党が歩み寄れるかが焦点です。また、維新との連立合意に盛り込まれた議員定数削減について結論を出せるかも問われま ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート「ばけばけ」ヒロインの父・松野司之介はなぜ牛乳配達の仕事をしているのか? 食文化史から考察
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 4日 08:01
... ると感心したのは、明治になってだいぶ時間が経っているのに武士のプライドが捨てられずに髷(まげ)を切らず、無職だったトキの父、松野司之介がついにはじめた仕事が、牛乳配達だったこと。なぜなら、牛乳屋は明治維新で職を失った元サムライに人気の職業だったからです。 牛乳をそのまま飲む習慣は明治にはじめて登場 古代日本では牛を飼い、搾った乳を保存できる「蘇」に加工し、宮廷と上流貴族の間で一種の薬品として珍重さ ...
FNN : フジテレビ「与党となった維新の質問も」高市首相が初の国会論戦へ 立憲・野田代表は物価高対策に加え政治改革ただす姿勢
FNN : フジテレビ 4日 07:45
... 各党の代表質問が4日から始まり、就任後初めてとなる国会論戦が幕を開ける。 この記事の画像(5枚) 今回の代表質問は高市首相の外交日程を踏まえ、所信表明演説から1週間以上の間隔が空いた。 立憲・野田氏、維新・藤田氏が質問へ 4日午後の衆議院本会議では、先頭を切って立憲民主党の野田代表が質問に立つ。 野田氏は3日、山形市で記者団に物価高対策や外交政策などに加え、政治改革についてただす姿勢を強調した。 ...
産経新聞高市内閣「外国人政策の関係閣僚会議」初会合、「土地取得」「入国管理」「制度悪用」議論
産経新聞 4日 07:24
... とみられる。首相は国会での所信表明演説で、排外主義とは一線を画すとしつつ、一部の外国人による違法行為などに国民が不安や不公平を感じているとし、政府が毅然(きぜん)と対応すると主張していた。 自民党と日本維新の会の連立政権合意書には、外国人や外国資本による土地取得規制を強化する法案を、来年の通常国会で策定すると記載。受け入れに関する数値目標や基本方針を明記した「人口戦略」を来年度中に策定するとした。
時事通信公明に重複立候補解禁論 次期衆院選、連立離脱で
時事通信 4日 07:05
... 自民党と連立を組んだ日本維新の会の本拠地、大阪が焦点となりそうだ。公明にとっても大阪は「常勝関西」と呼ばれる強固な地盤だったが、昨年は4人全員が落選。別の関係者は「大阪で擁立できなければ、他では自力で立てられない」と指摘した。 公明執行部は今後の国政選挙で、自民との従来の関係を考慮し、地域レベルでの協力は容認する構え。党内には見返りとして自民からの比例票を期待する声もあるが、維新が主張した比例定数 ...
デイリースポーツ国民民主・玉木氏、高市首相の“身を切る"姿勢に疑問「しかるべき給与を堂々ともらえばいい」
デイリースポーツ 4日 06:50
国民民主党の玉木雄一郎代表が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相に対して「しかるべき給与を堂々ともらえばいい」と提言した。 玉木氏は「閣僚給与『身を切る改革』維新意識、高市首相は月115万円削減に」と題したニュース記事を引用。高市首相が自身や閣僚の給与を削減する方針だという内容で、高市首相の場合は月115万円の削減になるとされている。 これに対し、玉木氏は「もう、こんなことしなくて ...
FNN : フジテレビ高市首相が初の国会論戦へ 代表質問で立憲・野田代表は物価高対策などに加え政治改革ただす姿勢
FNN : フジテレビ 4日 06:17
... きちんと理解しているのか。 また、所信表明で触れていない議員定数の削減なども取り上げるとしています。 代表質問は6日までの3日間、衆議院と参議院で行われ、4日は自民党の小林政調会長や、与党となった日本維新の会の藤田共同代表らも質問に立ちます。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問 ...
NHK国会 きょうから代表質問 高市政権発足後 初の論戦へ
NHK 4日 06:16
... 権の経済政策「アベノミクス」の評価に加え、高市政権が掲げる「責任ある積極財政」が物価高を助長することにならないか、問う方針です。 さらに、一連の首脳外交についてもただすことにしています。 維新 藤田共同代表 日本維新の会の藤田共同代表は、社会保障制度改革をめぐり、政府が新たに設置を目指す超党派の国民会議でどのように議論を進めていくのか確認する考えです。 また、連立合意に盛り込まれた「副首都」構想の ...
CBC : 中部日本放送メガソーラー問題、ようやく政府が本腰を入れるか?
CBC : 中部日本放送 4日 06:01
... ーラーの問題点 各地で問題となっているメガソーラー。北海道の釧路湿原国立公園で建設が相次ぎ、森林伐採などが進んだため、設置を規制する条例が市議会で可決されるなど、問題が顕在化。 高市政権も自民党と日本維新の会との連立政権合意書の中で、2026年の通常国会でメガソーラーを法的に規制する施策を実行すると明記しています。 釧路湿原といえば、日本で初めてラムサール条約に登録された湿地。 地球温暖化を減らす ...
西日本新聞久留米藩御用絵師 三谷有信の生きざま感じて 福岡・大川市立清力...
西日本新聞 4日 06:00
江戸時代末期、久留米藩最後の御用絵師だった三谷有信(1842〜1928)の企画展が、福岡県大川市鐘ケ江の市立清力美術館で開かれている。芸術のみならず教育や政治の分野でも活躍した三谷の、作風の変遷や生きざまが感じられる。24日まで。 有信は1859年、17歳で江戸に出て狩野派に学んだ後、藩に仕えたとされる。明治維新後は美術教師として現在の...
デイリー新潮高市首相と好対照 “スーパーハイテンション" 玉木代表の痛すぎる選択ミス
デイリー新潮 4日 05:51
... 首相候補として玉木氏をなぞらえ、日本維新の会、国民民主との連携を模索した。 玉木氏は「首相になる覚悟はある」と公言したが、表向き立民とエネルギーや安全保障政策で一致点を見いだせないことを理由に、“破談"となった。 暴れてほしい そんな中、自公連立から公明が離脱して自民は苦慮していたが、維新との連携話が一気に進み、連立にこぎ着けたとされる。 「立民の安住淳幹事長や維新の藤田文武共同代表、遠藤敬国対委 ...
産経新聞高市早苗首相「就任後初」代表質問、議員定数削減めぐり論戦 「補正予算」野党に協力要請
産経新聞 4日 05:50
... 後初の国会論戦。最初に登壇する立憲民主党の野田佳彦代表は、自民党と日本維新の会が連立政権合意に盛り込んだ衆院議員定数削減を取り上げ、首相の認識をただす。衆参両院で少数与党を率いる首相は、最優先課題の物価高対策と、裏付けとなる2025年度補正予算案に関し、野党に協力を要請する構えだ。 野田氏は議員定数削減の必要性に理解を示した上で、維新内で意見が出ている比例代表からの削減だけでなく、小選挙区も対象と ...
デイリー新潮「高市新連立政権」破局後の復縁を目指す公明・学会の情けない事情
デイリー新潮 4日 05:50
高市首相と公明党の斉藤代表(他の写真を見る) 小選挙区は撤退 連立を長らく組んできた自民党と公明党が“破談"。公明に代わって自民と連立することになった日本維新の会が「衆議院議員の定数1割削減」を連立の条件としたことはよく知られている。本当に維新が求めるようなスピードと規模が実現するのかは不透明だが、この大胆な条件の波紋は広がり続けている。 公明党の佐藤英道幹事長代理(衆院比例北海道ブロック)は10 ...
朝日新聞高市首相、4日午後に初の国会論戦 防衛費増、政治とカネ…課題山積
朝日新聞 4日 05:05
... で、就任後初の国会論戦に臨む。自民党は連立相手を公明党から日本維新の会に組み替え、衆院会派で過半数まであと3議席に迫るが、少数与党の苦境は続く。政治改革を含む課題で与野党の対立が深まるのは必至で、今年度補正予算案の成立も担保できていない。 高市首相「強い経済」を5回連呼 「政治とカネ」は語らぬ所信表明 与党の衆院会派の議席は自民196、維新34で計230。自公連立の計220から10増だが、過半数の ...
ダイヤモンド・オンライン高市新政権で「再エネ主力電源化」に黄信号?「次世代革新炉“やるやる詐欺"」は継続?エネルギー政策で“変わり得る2点と変わらぬ1点"を専門家が徹底解説!
ダイヤモンド・オンライン 4日 05:05
Photo:JIJI 2025年10月21日、自由民主党と日本維新の会の連立政権として、高市早苗内閣が発足した。高市政権のもとで、日本のエネルギー政策は、どう変わるのか?長期連載『エネルギー動乱』の本稿では、この論点を掘り下げる。(国際大学学長 橘川武郎) 石破前政権はエネルギー政策を 「何も変えなかった」 高市早苗新政権のエネルギー政策を展望する前に、石破茂前政権のエネルギー政策について、簡単に ...
琉球新報「別姓は事実上不可能」分析も 自維の旧姓通称法制化で合意
琉球新報 4日 05:00
... こうちゃく)状態となった。 昨秋の衆院選で自民、公明両党が少数与党になると機運が一転。通常国会では立憲民主、国民民主、維新の各党がそれぞれ独自の関連法案を提出し、28年ぶりに衆院法務委員会で審議入りした。 立民案と国民案は子どもの姓の決め方が異なるものの、いずれも別姓を導入。一方、維新案は夫婦の同姓を維持した上で、旧姓を通称として使用できるようにする。結果として野党間の足並みは乱れ、自民内も意見集 ...
読売新聞衆院議員定数 削減する根拠が不明確すぎる
読売新聞 4日 05:00
... どうして1割なのか。 日本維新の会の主張はあまりにも説得力を欠いていると言わざるを得ない。 自民党が、総裁直属の政治制度改革本部を設けた。維新の強い要求を受けて連立政権の合意文書に盛り込まれた、衆院議員の削減案を策定するためだ。 維新の吉村代表は、定数を削減する理由について「身を切る改革」を実現できないようでは、社会保障制度などの大胆な改革は不可能だからだ、と述べている。 維新内では、比例選だけで ...
朝日新聞首相、課題山積の初国会 定数削減・企業団体献金・裏金 きょう衆院代表質問
朝日新聞 4日 05:00
[PR] 高市早苗首相は4日の衆院での代表質問で、就任後初の国会論戦に臨む。自民党は連立相手を公明党から日本維新の会に組み替え、衆院会派で過半数まであと3議席に迫るが、少数与党の苦境は続く。政治改革を含む課題で与野党の対立が深まるのは必至で、今年度補正予算案の成立も担保できていない。 与党の衆院会派の議席…
労働新聞外国人の総量規制へ 自維が連立合意書に明記
労働新聞 4日 05:00
自民党と日本維新の会は連立政権樹立に向けた合意書を交わした。外国人政策について、量的マネジメントを含めた「人口戦略」を令和8年度中に策定するとしている。 現行制度では、特定技能については受入れ人数の上限を示しているものの、外国人技能実習や技術・人文知識・国際業務(技人国)には…
琉球新報高市首相、初の国会論戦へ 物価高対策、政治改革焦点
琉球新報 4日 05:00
... ・団体献金規制を含む政治改革が焦点。日本維新の会が連立の条件とした衆院議員定数の1割削減は自民党内にも慎重論が根強く、関係悪化のリスクを抱える。 トランプ米大統領の来日や国際会議出席で順調な外交デビューを果たした首相。ただ国会では衆参両院とも少数与党で、野党の協力を得られるかどうかが鍵を握る。 4日の代表質問は立憲民主党の野田佳彦代表、自民の小林鷹之政調会長、維新の藤田文武共同代表らが登壇。6日ま ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【論考】高まる期待感、一寸先は… 高市政権の船出
日本海新聞, 大阪日日新聞 4日 05:00
高市早苗新首相が誕生し、自民・維新の連立政権がスタートした。わが国初の女性首相に加え、物価対策や経済政策への期待で新聞各紙の世論調査は軒並み支持率が65〜70%と歴代でもトップクラス。株価もついに5...
河北新報「議員定数削減よりも物価高対策」 立民・野田代表、与党けん制 山形で党県連対話集会
河北新報 4日 05:00
立憲民主党の野田佳彦代表は3日、山形市内で開かれた党県連の対話集会に出席し、連立を組む自民党と日本維新の会を念頭に「(開会中の)臨時国会で真っ先にやらなければならないのは、衆院議員の定数削減ではなく…
デイリースポーツSUPER EIGHT村上信五 吉村府知事にタジタジ!? 「維新入って」の熱烈ラブコールに「いやいやいや」
デイリースポーツ 4日 05:00
... 村上が主催者の吉村洋文大阪府知事と談笑していたことから司会を務める今田耕司は村上に「知事としゃべってるから維新に入るのかと」と場を盛り上げた。 グランドフィナーレでは吉村知事があいさつ。SUPER EIGHTに「素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました」と礼を述べた後、小声で村上に「また維新に入ってください」と衆人環視の中、直接ラブコール。村上は「いやいやいや」と慌て、「リアリティーが!」 ...
産経新聞<主張>新政権と社会保障 給付と負担の議論尽くせ
産経新聞 4日 05:00
... 医療と介護の給付費は、ここ20年あまりで倍増した。高齢化だけが要因ではなく、医療技術の高度化や高額薬剤の登場といった人口構造以外の要素も大きい。給付費が伸びたため保険料率は上昇している。 自民党が日本維新の会と連立を組むにあたって、「現役世代の保険料率の上昇を止め、引き下げていくことを目指す」ことで合意したのも、そうした危機感の表れだろう。 具体策として、市販薬と成分や効果が似た「OTC類似薬」な ...
読売新聞道徳や礼 受け継ぐ教育
読売新聞 4日 05:00
... 教育は儒学の始祖である孔子の論語が軸とされる。校内には孔子をたたえる「 聖廟(せいびょう) 」も建設された。 その孔子の遺徳をしのぶ行事が「釈菜」。同学校では1686年に始まり、受け継がれてきた。明治維新後に一時途絶えたが、1915年に復活し、今に至る。各地の「釈菜」の中でも、同学校のものは「最もつつましやかで、最も厳粛」と評される。 現在は旧閑谷学校顕彰保存会と同学校をルーツとする県立和気閑谷高 ...
琉球新報沖縄振興計画 多党制でポスト振計現実味 沖縄高専特命准教授 真喜屋美樹氏(経済政策)<自維政権・識者の視点>7
琉球新報 4日 05:00
... は、1969年策定の新全総のもとにつくられたが、本県の県民所得はいまだ全国最下位である。他方「小さな政府」を目指す維新は、地方分権を掲げ「地域が主役になる成長」をとするが、その方策は都市経済の発展による「選択と集中」である。そもそも商業発展する都市部で生まれた政党で都市の成長を基本とする維新が、全国政党として地方の地域に根ざす発展に対し、どの程度のまなざしがあるかには懸念がある。沖振計は維持されな ...
ダイヤモンド・オンライン日銀は高市政権との“対立回避"で政策金利据え置きも、「12月追加利上げ」が考えられる3つの理由
ダイヤモンド・オンライン 4日 04:45
... 大統領に合わせて来日したベッセント米財務長官は、「インフレ抑制に取り組むための裁量の余地を日銀に与えるよう、日本政府に呼び掛けた」と語っており、ドル安志向のトランプ政権への配慮や連立のパートナーの日本維新の会との関係維持などから、今後、高市政権が日銀の利上げをけん制する姿勢を弱める可能性があるからだ。 12月18・19日の次回の金融政策決定会合で日銀は、0.25%の追加利上げを決めるとの見方は強ま ...
山陰中央新聞論説 衆院定数削減 裏金事件の解明が先だ
山陰中央新聞 4日 04:00
いま求められている政治改革の真ん中にある「センターピン」は、国会議員の定数削減ではない。政治とカネの問題への取り組み、すなわち自民党の巨額裏金事件の実態解明と企業・団体献金の抜本的な見直しだ。 自民と日本維新の会の連立政権合意書には、維新の強い要求で、政...
テレビ朝日国会できょうから代表質問 外国人政策会議立ち上げ
テレビ朝日 4日 02:14
... トします。 4日午後に開かれる衆議院本会議では、立憲民主党の野田代表や日本維新の会の藤田代表らが質問に立ち、物価高対策や外交・安全保障政策、政治改革などをただします。 この国会では、経済対策の裏付けとなる補正予算案をはじめ、ガソリン暫定税率の廃止、さらに消費減税や年収の壁の引き上げなどで与野党が歩み寄れるかが焦点です。 また、維新との連立合意に盛り込まれた議員定数削減について結論を出せるかも問われ ...
毎日新聞定数削減、「自」「維」で過半数公算大 「比例50減」 大政党には「身を切らない改革」
毎日新聞 4日 02:01
... 本維新の会による連立政権合意に盛り込まれた衆院定数削減について、毎日新聞は2024年衆院選の結果に基づき比例定数が削減された場合の獲得議席を試算した。維新側が主張するように比例定数を50議席削減すると、自民、維新両党で計21議席減少するものの、小選挙区と合わせると計212議席を獲得。定数減で過半数ラインが208議席に下がるため、2党で衆院過半数を得られる見通しであることがわかった。【小田中大】 維 ...
日本経済新聞[社説]医療の聖域なき改革へ議論を深めよ
日本経済新聞 4日 02:00
医療制度改革の成否が日本維新の会が掲げる社会保険料負担の引き下げを左右する(連立合意書に署名した自民党の高市総裁(右)と日本維新の会の吉村代表)現役世代の手取りを圧迫している社会保険料を抑える上で最も重要なのは医療制度の改革だ。高市早苗政権は連立を組んだ日本維新の会が掲げる改革案をたたき台に改革の議論を深めてほしい。 維新は医療制度改革による社会保険料の削減を重要政策の一つに掲げてきた。この方針を ...
日本経済新聞高市早苗首相、4日から初の国会論戦 物価高対策や議員定数削減
日本経済新聞 4日 02:00
... 対策に使える交付金も準備している。 立民は食料品の消費税率ゼロ、国民民主は所得税の非課税枠を拡大するよう訴える。 衆院議員の定数をめぐっては、自民党と維新の連立合意文書に1割削減を目指し関連法案を臨時国会に提出すると記した。比例代表を削減すべきだとの維新の立場に少数政党は反発している。 【関連記事】 ・高市首相、議員定数削減へ幅広く議論 衆院解散「考える暇ない」・高市政権「積極財政」ここに注目 給 ...
TBSテレビきょうから初めての国会論戦 高市総理に対する各党代表質問 政治改革や財政政策焦点
TBSテレビ 4日 00:07
... うから6日まで行われ、初日のきょうは、衆議院本会議で立憲民主党の野田代表、自民党の小林政調会長、日本維新の会の藤田共同代表が質問に立つ予定です。 立憲の野田代表は、物価高対策の裏付けとなる補正予算案の提出時期や規模について問いただす予定です。 また、連立を組む維新の藤田共同代表は、連立合意書に記された維新の要求事項、いわゆる「12本の矢」について質問します。 高市総理が掲げる「責任ある積極財政」の ...
テレビ朝日外国人学校なぜ高校無償化の対象外に?
テレビ朝日 3日 22:28
1 先週、3党合意した高校無償化について、「外国人学校」が対象外となったことが波紋を広げています。 自民党、日本維新の会、公明党により行われた高校の授業料無償化に関する実務者協議。 具体的な制度設計について3党で合意が交わされました。 自民党 柴山昌彦元文科大臣 「本日ここで実務者レベルでの合意に達しました」 今年度から公立、私立問わず全世帯に12万円近くが支給されていますが、合意した制度設計では ...
デイリースポーツ【高市自民】衝撃事態 1党だけ支持率が激減した政党 一気に支持半減 田崎史郎氏「煮え切らない印象を与えたんじゃないか」 高市内閣82%高騰の陰で ひるおび
デイリースポーツ 3日 21:50
... 個人人気であって、自民党の支持拡大にはつながっていない結果だと思います」としたが、前回調査の高市総裁選出時の上昇分と合わせると一定の上昇があったのではと指摘した。 一方で今回調査では、各党とも政党支持に大きな変化はない状況の中で、唯一「国民民主が大幅減」で数字が半減していることも伝えた。 田崎氏は「維新は連立しましたけど、国民は連立せず、煮え切らない印象を与えたんじゃないかと思います」と分析した。
デイリースポーツ【高市自民】吉村代表 TV爆弾、反対続出の衆院議員1割削減「高市さんは腹括ってやると言いました。僕は信じてます」今年やる!で総理と握った
デイリースポーツ 3日 21:12
日本維新・吉村洋文代表が2日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演した。 番組では、吉村代表が高市自民との連立の絶対条件に掲げた「今臨時国会での衆院議員1割削減」に関して、須田慎一郎氏が、合意文書では「一割を目標に衆議院議員定数を削減するため、令和七年臨時国会において議員立法案を提出し、成立を目指す」と記されていることを指摘。「成立を目指す、となってて、すごく弱くしか感じない。いつぐら ...
デイリースポーツ【高市自民】自維に緊急事態 不審カネ疑惑の維新代表 公金発注してた秘書の会社→「ペーパーカンパニー」疑惑を否定「古い友人」 身内に発注→適正価格=利益出した理由
デイリースポーツ 3日 20:42
日本維新・藤田文武共同代表が4日に会見を開き、しんぶん赤旗が重大疑惑として報じた、主に公金が原資となる約2000万円と藤田氏の秘書が代表を務める会社が絡む疑惑を説明する。 藤田氏は会見に先立って2日にYouTubeに動画投稿。 事実関係として、公設秘書が代表を勤める会社に対し、藤田氏の政治団体や、旧文書通信交通滞在費から政治活動にかかる業務を発注していたと説明した。 発注の大半は、政治活動・報告の ...
スポニチ古市憲寿氏 議員定数削減に賛成 議員の活動に疑問符「週末はお祭りに…そういうことじゃない」
スポニチ 3日 19:58
... で言って委員会NP」(土曜後1・30)に出演し、日本維新の会が自民党との連立政権入りの条件とした議員定数削減について私見を語った。 番組ではパネラー陣が、自維連立政権で実現できそうな政策について議論。古市氏は定数削減や副首都構想は「実現」とし、消費減税は「難しい」との見解を示した。 特に熱弁したのが、定数削減問題。「議員定数削減くらいできないと、維新としては何で連立を組んでいるんだという話がある。 ...
デイリースポーツ橋下氏 公金の中抜き疑われる維新共同代表をTV追及「これ僕がやってたら億万長者」 なぜ直接業者に発注せず身内会社?「法律もこんな事やると想定してない」
デイリースポーツ 3日 19:51
... たく関係ないですし、日本維新の会の国会議員は僕のこと今一番嫌いでしょうから。内々の連絡も何もしていない。真の嫌われ者です」と語った。 橋下氏は、この問題を「適法か違法かが問題ではない」「公金である政党交付金を使って身内の会社に仕事発注するやり方を維新は認めるのか否か」と追及している。 番組で橋下氏は「藤田さんも騒ぎになる前は、何も問題ないと思ってた。正当な取引だと。これが今の維新国会議員団の公金の ...
FNN : フジテレビ王貞治さん「日本人にとってもすばらしい試合だった」WS第7戦や大谷翔平選手・山本由伸投手について語る 天皇陛下が文化勲章を授与
FNN : フジテレビ 3日 19:40
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日本テレビ【西郷隆盛生誕200年・没後150年】記念ロゴマーク&キャッチコピー発表 俳優・大原優乃さん出席
日本テレビ 3日 19:35
... 発表がありました。ロゴマークは、西郷さんの力強さや真っ直ぐな生き様が表現されています。 11月2日のおはら祭「夜まつり」には鹿児島市出身の俳優で鹿児島ファン拡大アンバサダーの大原優乃さんが登場。 明治維新の立役者「西郷隆盛」の 生誕200年・没後150年を記念して作られたロゴマークとキャッチコピーを下鶴市長とともに発表しました。 ロゴマークのデザインはシンプルかつ手書き風に。力強さと無骨さそして真 ...
TBSテレビ【速報】橋下徹氏「禁止ルールがなくてもやったらあかん」 維新・藤田共同代表めぐる「身内への税金還流」報道に言及 MBSの番組で
TBSテレビ 3日 19:31
日本維新の会の藤田共同代表側が公設秘書の会社に「ビラデザイン」などの名目で公金を支出していたと、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版から指摘されたことについて、維新の創設者の一人で政治評論家の橋下徹氏は3日、出演したMBSの報道情報番組『よんチャンTV』で、「禁止ルールがなくてもやったらあかん」と批判しました。 維新の藤田共同代表をめぐっては、11月2日付の「しんぶん赤旗」日曜版が、藤田共同代表側 ...
MBS : 毎日放送【速報】橋下徹氏「禁止ルールがなくてもやったらあかん」 維新・藤田共同代表めぐる「身内への税金還流」報道に言及 MBSの番組で
MBS : 毎日放送 3日 19:30
日本維新の会の藤田共同代表側が公設秘書の会社に「ビラデザイン」などの名目で公金を支出していたと、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版から指摘されたことについて、維新の創設者の一人で政治評論家の橋下徹氏は3日、出演したMBSの報道情報番組『よんチャンTV』で、「禁止ルールがなくてもやったらあかん」と批判しました。 維新の藤田共同代表をめぐっては、11月2日付の「しんぶん赤旗」日曜版が、藤田共同代表側 ...
テレビ朝日「自民×維新」連立の今後は?「スピード離婚」の可能性についてもジャーナリストが解説
テレビ朝日 3日 19:30
... 自民党と日本維新の会の連立をめぐっては一部から「スピード結婚」と言われ「スピード離婚」するのではないかという声も上がっている。議員定数の削減、そして維新がこだわる大阪副首都構想など、その進展次第では即連立離脱の可能性もあるが、今後どうなっていくのか。ジャーナリストの青山和弘氏が解説した。 【映像】高市総理、維新との連立合意で浮かべた表情(実際の映像) 青山氏は自民と維新の連立について「維新はまず一 ...
Abema TIMES「自民×維新」連立の今後は?「スピード離婚」の可能性についてもジャーナリストが解説
Abema TIMES 3日 19:16
... 自民党と日本維新の会の連立をめぐっては一部から「スピード結婚」と言われ「スピード離婚」するのではないかという声も上がっている。議員定数の削減、そして維新がこだわる大阪副首都構想など、その進展次第では即連立離脱の可能性もあるが、今後どうなっていくのか。ジャーナリストの青山和弘氏が解説した。 【映像】高市総理、維新との連立合意で浮かべた表情(実際の映像) 青山氏は自民と維新の連立について「維新はまず一 ...
女性自身「本当に恥知らず」宮崎謙介 石破サゲの“鳥取侮辱"が大炎上、真意批判も火に油…自身はゲス不倫で辞職の“ほぼ実績ゼロ"
女性自身 3日 18:55
... 0日配信の中国新聞のインタビューで高市政権を批判したことに触れ、自民党内外の政治家からXで苦言が呈されていることを取り上げたものでした。石破氏はインタビューのなかで、自民党から公明党が連立離脱し、日本維新の会が加わったことを批判。コメ政策の方針転換にも違和感を語っていました。宮崎氏も他の政治家と同じように石破氏の実力不足をXで指摘しましたが、特定の地方都市を貶めるような表現はかえって世間の反発を招 ...
デイリースポーツ村上信五「まだ維新には…」御堂筋ランウェイで、横山から「選挙出馬」をイジられる
デイリースポーツ 3日 18:50
... 務めた今田耕司も「俺も演説の応援来たみたいに見えたわー!」と乗っかった。 続けて、今田耕司が「吉村大阪府知事と村上くんが喋ってるから、維新に入るんかな思って」と話すと、村上は「まだ!」と笑って交わした。 最後に、『御堂筋ランウェイ2025』の感想を聞かれた村上は「まだ維新の会には入れませんけども。まだSUPER EIGHTで楽しく音楽を届けたいのですみません!大阪を舞台に、皆さんも楽しめるイベント ...
Lmaga.jp村上信五「まだ維新には…」御堂筋ランウェイで、横山から「選挙出馬」をイジられる
Lmaga.jp 3日 18:50
... 「吉村大阪府知事と村上くんが喋ってるから、維新に入るんかな思って」と話すと、村上は「まだ!」と笑って交わした。 『御堂筋ランウェイ2025』のパフォーマンスを終えて、感想を話すSUPER EIGHT。写真左から、横山裕、丸山隆平、大倉忠義、安田章大、村上信五(11月3日/Lmaga.jp撮影) 最後に、『御堂筋ランウェイ2025』の感想を聞かれた村上は「まだ維新の会には入れませんけども。まだSUP ...
TBSテレビ前回の衆院選で候補者を出した衆院石川1区 自民現職との選挙協力めぐり「現時点では別々に戦う」石川維新の会・柴田巧代表
TBSテレビ 3日 18:19
... 今後の対応に注目が集まる日本維新の会。 県内の地方組織は、次の衆議院選挙での自民との選挙協力について現時点で「別々に戦うもの」としました。 石川維新の会は3日、金沢市内で党員集会を開き、およそ100人が出席しました。冒頭、小林誠幹事長が、自民党と日本維新の会による新たな連立政権の誕生を受け、「当初は戸惑いを感じた」としながらも、「党員集会を通じ民主的なプロセスを経た上で、維新としての方針を決定して ...
NHK立民 安住幹事長 “消費税減税 野党で一致点見いだし実現を"
NHK 3日 18:09
... きちんと話し合って与党側に突きつけたい。野党間で歩み寄り、一本化できれば交渉の大きな材料になる」と述べ、野党間で一致点を見いだし、政府・与党に実現を迫りたいという考えを示しました。 また、自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれた衆議院議員の定数削減について「2つの党で進める話ではなく、これを連立の条件にするとか、うまくいかなければ離脱するというのはおかしい。国会で丁寧な議論をした上で結論を得る ...
東京スポーツ新聞SUPER EIGHT・村上信五 日本維新の会入りを否定「まだ維新の会には入れませんけど」
東京スポーツ新聞 3日 17:50
... がしゃべってるんで日本維新の会に入るんかと思った」とイジった。 それを受けて村上は「まだ維新の会には、すんません、入れませんけど。SUPER EIGHTで楽しく音楽を届けて行きたいので」と笑った。 最後にスピーチした日本維新の会の代表で大阪府知事の吉村洋文氏は「SUPER EIGHTのみなさんありがとうございました。すばらしいパフォーマンスでした」と感謝。村上に向かって小声で「維新に入ってください ...
サンケイスポーツSUPER EIGHTが御堂筋ランウェイ初登場 村上信五に吉村知事がラブコール?!
サンケイスポーツ 3日 17:48
... 年前は普通に原チャリで松竹座に通ってて、今こんな立派な車を用意していただいて」と振り返りつつ、「村上が立ってしゃべると選挙カーに見えてきた」と笑わせた。 これに村上信五(43)は「維新にはちょっと入れませんけど。まだSUPER EIGHTで楽しく音楽を届けたいので」とキッパリ。日本維新の会代表を務める吉村洋文・大阪府知事も小声で「また維新に入ってください」と?公開ラブコール?を送り、笑いを誘った。
日刊スポーツSUPER EIGHTが凱旋ライブ、横山裕「村上…
日刊スポーツ 3日 17:40
... みしめた。 一方、横山裕は「25年前は原チャリで走ってた。今日はこんな立派な車を用意してくれて。村上がしゃべってたら、選挙出てるみたいで。将来の姿がかすみました」とニヤリ。MCの今田耕司も「知事としゃべってるから維新から出るんかな?」と乗っかり、村上は「まだ」とけむにまいた。 これに、日本維新の会代表の吉村洋文氏まで「維新に入ってください」と悪ノリし、さすがの村上も「撮られてねん」と苦笑していた。
日本経済新聞国民民主・玉木氏、首相給与削減に反対 「デフレマインドやめて」
日本経済新聞 3日 17:33
... て上乗せされた給与が支給される。首相の上乗せ分は同115万2000円になっている。 首相は10月21日の記者会見で、首相や閣僚の給与に関して「議員歳費を超える給与を受け取らないよう法改正に取り組む」と強調した。連立政権を組んだ日本維新の会のスローガンである「身を切る改革」を意識する。 維新の藤田文武共同代表は翌22日に投稿したXで「身を切る改革。高市首相就任早々、素晴らしい方針だ」と評価していた。
デイリースポーツSUPER EIGHT村上信五 大阪府知事選出馬?御堂筋ランウェイで爆笑トーク「維新入って」「まだ」
デイリースポーツ 3日 17:32
... 村上信五をいじった。 その後、メンバーはいったん舞台袖に下がり、再びステージに。司会を務める今田耕司は、主催者の吉村洋文大阪府知事(日本の維新の会代表)と村上が談笑していたことから村上に「知事としゃべってるから維新に入るのかと」と政治ネタで盛り上げた。村上は「まだ維新の会には入れませんけど」と応じていた。 グランドフィナーレで吉村氏が挨拶。「今日は皆さん、来て下さってありがとうございました」と来場 ...
スポニチSUPER EIGHT村上信五 大阪府知事選出馬?御堂筋ランウェイで爆笑トーク「維新入って」「まだ」
スポニチ 3日 17:28
... しゃべってたら、選挙カーにみえて、将来の村上が見えた」と客席のファンもゲストの招待席からも笑い声。MCの今田耕司から「維新に入るの?」と問われると「まだです」と笑いながら返答。さらにフィナーレのステージ上で大阪府・吉村洋文知事から「維新に入ってください」と冗談めかして誘われ「まだ、維新の会には入れません。SUPER EIGHTで楽しい音楽を届けたい。ともに大阪の街を盛り上げていきましょう」と笑いで ...
十勝毎日新聞橋下徹氏「『ぬるぬる』の感覚の象徴」と猛批判!日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑
十勝毎日新聞 3日 17:06
弁護士の橋下徹氏が3日、大阪・カンテレの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」に生出演。日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑について「今の日本維新の会の国会議員団の公金の扱いに対する『ぬる...
韓国 : 中央日報安倍氏に勝った「女性版安倍」…高市首相の支持率82%
韓国 : 中央日報 3日 16:22
... のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談などが影響を及ぼした。初の首脳外交舞台で無難なデビュー戦を行い好評価につながった。実際に高市政権の外交に対する肯定評価は83%に達した。強行保守性向の日本維新の会との連立政権に対しては評価するという肯定的回答が52%だった。初の国会演説で明らかにした通り防衛費を国内総生産(GDP)比2%水準に2年繰り上げて年内に増額する部分に対しては「支持する」が56 ...
中日新聞高市首相、初の国会論戦へ 4日から各党代表質問
中日新聞 3日 16:08
... ・団体献金規制を含む政治改革が焦点。日本維新の会が連立の条件とした衆院議員定数の1割削減は自民党内にも慎重論が根強く、関係悪化のリスクを抱える。 トランプ米大統領の来日や国際会議出席で順調な外交デビューを果たした首相。ただ国会では衆参両院とも少数与党で、野党の協力を得られるかどうかが鍵を握る。 4日の代表質問は立憲民主党の野田佳彦代表、自民の小林鷹之政調会長、維新の藤田文武共同代表が登壇。6日まで ...
47NEWS : 共同通信高市首相、初の国会論戦へ 4日から各党代表質問
47NEWS : 共同通信 3日 16:08
... ・団体献金規制を含む政治改革が焦点。日本維新の会が連立の条件とした衆院議員定数の1割削減は自民党内にも慎重論が根強く、関係悪化のリスクを抱える。 トランプ米大統領の来日や国際会議出席で順調な外交デビューを果たした首相。ただ国会では衆参両院とも少数与党で、野党の協力を得られるかどうかが鍵を握る。 4日の代表質問は立憲民主党の野田佳彦代表、自民の小林鷹之政調会長、維新の藤田文武共同代表が登壇。6日まで ...
デイリースポーツ高市首相、初の国会論戦へ
デイリースポーツ 3日 16:03
... ・団体献金規制を含む政治改革が焦点。日本維新の会が連立の条件とした衆院議員定数の1割削減は自民党内にも慎重論が根強く、関係悪化のリスクを抱える。 トランプ米大統領の来日や国際会議出席で順調な外交デビューを果たした首相。ただ国会では衆参両院とも少数与党で、野党の協力を得られるかどうかが鍵を握る。 4日の代表質問は立憲民主党の野田佳彦代表、自民の小林鷹之政調会長、維新の藤田文武共同代表が登壇。6日まで ...
デイリースポーツ夫婦別姓「実現の動き止まった」
デイリースポーツ 3日 15:48
... 至らず、膠着状態となった。 昨秋の衆院選で自民、公明両党が少数与党になると機運が一転。通常国会では立憲民主、国民民主、維新の各党がそれぞれ独自の関連法案を提出し、28年ぶりに衆院法務委員会で審議入りした。 立民案と国民案は子どもの姓の決め方が異なるものの、いずれも別姓を導入。一方、維新案は夫婦の同姓を維持した上で、旧姓を通称として使用できるようにする。結果として野党間の足並みは乱れ、自民内も意見集 ...
中日新聞夫婦別姓「実現の動き止まった」 通称で自維合意、法案審議に影響
中日新聞 3日 15:47
... 正案などを審議した衆院法務委=6月 通常国会で四半世紀ぶりに議論が進展した選択的夫婦別姓制度の導入が、当面は絶望的な情勢となっている。臨時国会で導入法案が審議再開の予定だったが、連立与党の自民党と日本維新の会は「旧姓の通称使用法制化」で合意。野党が提出している別姓法案の審議への影響は必至で、識者は「別姓実現の動きは止まった」とみる。 制度を巡っては根深い対立の歴史がある。法制審議会(法相の諮問機関 ...
47NEWS : 共同通信夫婦別姓「実現の動き止まった」 通称で自維合意、法案審議に影響
47NEWS : 共同通信 3日 15:47
... 一転。通常国会では立憲民主、国民民主、維新の各党がそれぞれ独自の関連法案を提出し、28年ぶりに衆院法務委員会で審議入りした。 立民案と国民案は子どもの姓の決め方が異なるものの、いずれも別姓を導入。一方、維新案は夫婦の同姓を維持した上で、旧姓を通称として使用できるようにする。結果として野党間の足並みは乱れ、自民内も意見集約に難航し、採決に至らず継続審議となった。 選択的夫婦別姓制度自民党日本維新の会
スポーツ報知橋下徹氏「『ぬるぬる』の感覚の象徴」と猛批判!日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑
スポーツ報知 3日 15:46
... 」に生出演。日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑について「今の日本維新の会の国会議員団の公金の扱いに対する『ぬるぬる』の感覚の象徴」と猛批判した。 藤田共同代表は2017年から昨年までの7年で、自身の公設第1秘書の会社にビラ印刷などで約2000万円を支出。その会社側が秘書に年720万円の報酬を支払っていたとされる。 "維新の祖"である橋下氏だが、現在は維新とは無関係で「むしろ維新の会の国会 ...
東京スポーツ新聞へずま秘書、歌手・山口かおる氏、広田さくら氏が立候補 東京・葛飾区議選は大混戦
東京スポーツ新聞 3日 15:39
... 手・山口かおる氏は、長嶋茂雄さんが名付け親で有名だ。ポスターには投資家の桐谷広人氏の顔写真とともに「私も応援しています」と寄せられている。 女子プロレスラーの?シン・広田さくら?こと広田さくら氏は日本維新の会から立候補した。7月の参院選で愛知選挙区から同党公認で立候補して落選していたが、政界へ再チャレンジとなった。シングルマザーで、「子育てしやすい葛飾区」を掲げ、仲間のプロレスラーが応援に駆け付け ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「高市さんの個人人気、政党は…」内閣支…
日刊スポーツ 3日 15:34
... 9%で4・6ポイント上昇)で自民党が上がっていて、そこで1回上がっているので、トータルすると5・6%ぐらいになるわけですね。まあまあの上がり方じゃないかなと思います」と話した。 さらに「ただ、国民が落ちているのが目立ちます」と話し、国民民主党が3・6%で4・0ポイント落としていた。田〓氏は「維新は連立しましたけど、国民はしなくて、ちょっと煮え切らない印象を与えたんじゃないかなと思います」と述べた。
日刊スポーツ橋下徹氏「政治家は『これはまずい』と感じなければ…
日刊スポーツ 3日 15:28
... 治家は『これはまずい』と感じなければ」とズバリ指摘した。 橋下氏はさらに「維新は連立与党入りし、社会保障改革などで国民に負担を求めなければならない立場。ルール上は違法でなくても、こういうことはやめなければならない」。続けて「政治家がファミリー企業を通じて中間で手数料を取ってもいいなら、維新が何かやるたびに橋下事務所を通して(維新にいた頃の)僕は億万長者になっていた」と問題点をクローズアップした。共 ...
デイリースポーツ【高市自民】連立に緊急事態 維新、不審カネ疑惑の藤田代表の会見をネット生中継 橋下氏が怒涛追及「公金で身内会社に仕事発注を許すのか!」「こんなこと許されたらボロ儲けできる」
デイリースポーツ 3日 15:24
... 張している。これに維新創業者の橋下徹弁護士が、猛烈な批判を展開し「適法か違法かが問題ではない」と指摘。「外形的公正性に疑義が持たれるような金の扱い(政治家側の法人が政党交付金という公金から利益を上げるマネロン的な金の扱い)」「知事・市長でこんなこと許されたら、ボロ儲けできるわ」「公金である政党交付金を使って身内の会社に仕事発注するやり方を維新は認めるのか否か」と問題提起している。 維新・吉村洋文代 ...
スポニチ田崎史郎氏 ガソリン暫定税率廃止でも将来は増税?「何か1年後には来るんじゃないかなと思って」
スポニチ 3日 15:22
... 税率廃止を12月31日で廃止することに合意。今月13日から段階的に引き下げていくことが決まった。1.5兆円の税収減となるが、代替財源が示されないままの合意となった。 田崎氏は昨年、当時の自公政権と日本維新の会とで合意した高校教育無償化に言及。今回の暫定税率と合わせて2.2兆円の税収減となることを指摘し、「年末の予算編成で半分くらいまかなって、残りは半年くらいかけて検討しましょうというのが合意事項」 ...
FNN : フジテレビ高市首相“北朝鮮に首脳会談要請した"拉致問題の国民大集会で明かす「私の代で何としても突破口を開き拉致問題を解決したい」
FNN : フジテレビ 3日 15:13
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
スポニチ田崎史郎氏 高市内閣は高支持率なのに…自民の政党支持率横ばいの理由「高市さんの個人人気」
スポニチ 3日 15:03
... 。まあまあの上がり方じゃないかなと思います」とも述べた。 他の政党では、自民と連立を組んだ日本維新の会が0.3ポイント上げて3.9%、国民民主党が4.0ポイントと大きく下げて3.6%だった。国民民主が下げた理由について田崎氏は、与野党双方と連立交渉しながら、政権入りをしなかった判断を指摘。「連立劇の中で、維新は連立したけど、国民は連立しなくて、煮え切らない印象を与えたんじゃないかと思う」と見解を口 ...
スポニチ田崎史郎氏 高市内閣は高支持率なのに…自民の政党支持率横ばいの理由「高市さんの個人人気」
スポニチ 3日 15:02
... 。まあまあの上がり方じゃないかなと思います」とも述べた。 他の政党では、自民と連立を組んだ日本維新の会が0.3ポイント上げて3.9%、国民民主党が4.0ポイントと大きく下げて3.6%だった。国民民主が下げた理由について田崎氏は、与野党双方と連立交渉しながら、政権入りをしなかった判断を指摘。「連立劇の中で、維新は連立したけど、国民は連立しなくて、煮え切らない印象を与えたんじゃないかと思う」と見解を口 ...
FNN : フジテレビ「維新・国会議員団の公金に対しての“ぬるぬるの感覚"の象徴」“創設者"橋下氏が猛批判 藤田共同代表「秘書の会社にビラや機関紙発注・政党交付金などから約2100万円支払い」“身内への税金還流"報じられる
FNN : フジテレビ 3日 15:00
... の維新の公金の扱いに対してのぬるぬるの感覚の象徴」 この問題について聞かれた“維新の創設者"である橋下さんは、まず、「日本維新の会とは今はまったく関係がないですし、維新の国会議員は僕のことが一番嫌いでしょうから」と前置きして、次のように話しました。 【橋下徹さん】「藤田さんもね、この騒ぎになる前は何も問題ないって思っていたわけ。言い切っていたの。『何にも問題ない正当な取引だ』と。 これが今の日本維 ...
47NEWS : 共同通信維新与党入りでメディア発信強化 吉村代表の姿、橋下氏と重なる
47NEWS : 共同通信 3日 14:52
... 理由を、吉村氏自身は「大切な決断の時に、どういう価値観で動こうとしているか」を伝えるためだと語る。「公の場で発信すると後戻りできない」とも述べ、リスクのある連立参加へ退路を断つ狙いもうかがわせる。 維新の「生みの親」で2代前の大阪府知事でもある橋下氏は、改革に反対する職員や府議の包囲網を「民意」で突破。議論の場を公開し、歯に衣着せぬ発言を連発し府民の支持を集めた。 日本維新の会吉村洋文維新高市早苗
スポーツ報知「国民が落ちているのが目立ちます」…JNN世論調査「政党支持率」を「ひるおび!」田崎史郎氏が解説「煮え切らない印象を与えた」
スポーツ報知 3日 14:50
... 報じた。 他に日本維新の会が3・9パーセントと前回から0・3パーセントアップ。公明党は3・2パーセントと前回から1・2パーセント上昇。立憲民主党は5・5パーセントと0・3パーセントダウン。国民民主党が3・6パーセントと4パーセントダウンした。 この調査結果に田崎氏は維新は「ほぼ横ばいです」とし「むしろ国民が落ちているのが目立ちます」と指摘した。 国民民主党が支持率ダウンした背景を「維新は連立しまし ...
スポニチ大阪府・吉村洋文知事「もずやん、クビですから」 御堂筋ランウェイ開会あいさつできついジョーク
スポニチ 3日 14:48
... れた「御堂筋ランウェイ2025」の冒頭で開会のあいさつ。「今年は万博の年でした。万博ロス?ちょっと寂しいですね」と語った。 いきなり、MCの今田耕司から、「最近全国区で見ますね」と自身が党代表を務める維新の会が自民党と連立を組見連日テレビ等で露出が激増していることをイジられ、苦笑いした。 一方、万博公式キャラクターのミャクミャクがこの日のスペシャルファッションショーに登場することを告げられ、今田が ...
デイリースポーツ維新与党入りでメディア発信強化
デイリースポーツ 3日 14:42
日本維新の会の吉村洋文代表が与党入りに伴い、メディアや交流サイト(SNS)を通じた発信を強めている。連立政権合意前後はテレビ番組をはしごし、決断の経緯を語った。想起させるのは維新創設者の橋下徹氏だ。世論に訴え、味方に付けた姿が重なる。連立合意でペースダウンを宣言しつつ、SNSでは「口撃」を続ける。 高市早苗首相から連立協議の打診を受けた10月13日以降、吉村氏は政務と公務の合間を縫って東西のテレビ ...
中日新聞維新与党入りでメディア発信強化 吉村代表の姿、橋下氏と重なる
中日新聞 3日 14:39
日本維新の会の吉村洋文代表が与党入りに伴い、メディアや交流サイト(SNS)を通じた発信を強めている。連立政権合意前後はテレビ番組をはしごし、決断の経緯を語った。想起させるのは維新創設者の橋下徹氏だ。世論に訴え、味方に付けた姿が重なる。連立合意でペースダウンを宣言しつつ、SNSでは「口撃」を続ける。 高市早苗首相から連立協議の打診を受けた10月13日以降、吉村氏は政務と公務の合間を縫って東西のテレビ ...
産経新聞万博は合格点! リスク取った吉村知事
産経新聞 3日 14:00
... 。 吉村知事の言葉から強く感じるのは、批判はあっても挑戦しようというチャレンジ精神だ。日本維新の会の代表でもある知事は「副首都構想」についても、大阪府として主体的に取り組むと明言。国には大規模な規制緩和は求めているが、その根底にあるのも「リスクを取らないと成功はあり得ない」という発想だ。 このインタビュー後、維新は自民党との閣外協力に踏み切り、高市早苗政権が成立した。そこにも吉村知事の「リスクを取 ...
産経新聞高市政権誕生 「保守首相」自民を変えるか
産経新聞 3日 14:00
... えていたのか、実のところよくわかりません」と語っている。ただ、谷口氏は「次の選挙では、公明党の選挙区立候補者を全員、絶対に落とすと(自民党執行部が)号令をかけたらいい」と手厳しい。 公明にかえて、日本維新の会との連立で発足した高市政権は、いまのところ、若者を中心に高い支持率を得ている。人事をめぐっては自民党の麻生太郎副総裁の影響もささやかれ、一部で「第二次麻生内閣だ」と揶揄(やゆ)されたが、山田氏 ...
韓国 : 中央日報【コラム】現実に方向を向けた高市首相の内心
韓国 : 中央日報 3日 13:26
日本の新首相の高市早苗氏は代表的な右派政治家に挙げられる。靖国神社を参拝し、帝国主義の侵略の歴史を否定してきた。明治維新後にアジアと太平洋に進軍した日本の威勢、敗亡後に一時は世界2位の経済大国として繁栄した時代の自負心が、今でも日本の強硬右派の意識を支配する。 高市氏は「女性安倍」と呼ばれる。彼女は「夢でも安倍晋三元首相を見る」と言って後継者を自負する。安倍氏が自虐史観から抜け出して自尊感を取り戻 ...
産経新聞「違法外国人ゼロ」手腕問われる小野田紀美担当相 あす初の関係閣僚会議、縦割り打破期待
産経新聞 3日 12:43
... は木原稔官房長官で、小野田氏は平口洋法相とともに副議長を務める方向だ。外国人を巡る問題は、オーバーツーリズム(観光公害)、社会保障制度や難民認定制度の悪用、生活トラブルなど多岐にわたる。 自民党と日本維新の会との連立合意書は、外国人や外国資本による土地の取得規制を強化する法案を来年の通常国会で策定すると明記している。小野田氏は10月31日の記者会見で「土地所有者の実態がよく分からないところに問題が ...
読売新聞小泉進次郎氏、防衛相に就任直後から「存在感」…課題は山積で「実績作り」試金石に
読売新聞 3日 12:30
... 戦略など3文書の前倒し改定では、防衛費を含む安保関連費を国内総生産(GDP)比2%から、どこまで引き上げるかが焦点となる。新たな財源の確保は容易ではなく、国民の理解を得る努力も求められる。 自民と日本維新の会による連立政権の合意書では、防衛装備品の輸出を「救難」「輸送」など5類型に限定した運用指針を来年の通常国会で撤廃することが盛り込まれた。ただ、装備品の輸出拡大に対しては、野党が今国会で厳しく追 ...
マイナビニュース日経平均5万円時代へ、高市政権で何が上がる? 防衛・ドローン銘柄7選
マイナビニュース 3日 11:30
... の女性首相の誕生が確実視されました。ただし公明党が与党離脱を表明。自民・公明の両党でも少数与党のため、野党による政権交代の可能性も生じ高市政権の発足が危ぶまれる事態となりました。しかし大阪を地盤とする維新の会と自民党は連立に合意し、10月21日に日本初の女性首相による高市内閣が発足しました。 日経平均が50,000円台に 高市政権の発足を株式市場は好感し、株式市場は上昇しました。政権が発足した21 ...
日刊スポーツ石破茂前首相が宮崎謙介氏の指摘に反論 地元・鳥取…
日刊スポーツ 3日 11:07
... さ、インフラ整備がなされてないことから、政治家の力がないことを実感してきたところ。総理を経験されて、さすがに目が覚めたのではないかと思ったのだが」と記載。石破氏が先月末の中国新聞のインタビューで、日本維新の会と連立政権を組んだことなど、高市早苗首相の政権運営を早々と批判したことを批判的に報じた記事を引用しながら、石破氏の地元を訪れた感想を「政治家の力がないことを実感してきたところ」などと指摘してい ...
日刊スポーツ宮崎謙介氏が謝罪「不快な思いをさせてしまった」石…
日刊スポーツ 3日 11:06
... と公式ブログを更新。石破茂前首相の出身地、鳥取県について言及したポストについて「言葉足らずで申し訳ないです」と謝罪した上で、投稿の真意を説明した。 宮崎氏は1日の投稿で、石破氏が首相退任後、自民と日本維新の会との連立合意などについて批判していると報じている記事を引用。「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破茂氏のお膝元」と前置きした上で「鳥取の皆様には申し訳ないが、鳥取駅前の活気のなさ、インフ ...
日本テレビ【テレビ初取材】自維連立の“キーパーソン"遠藤敬衆院議員が語る舞台裏…きっかけは「ショートメール」
日本テレビ 3日 11:05
自民党と日本維新の会の連立合意の裏では、一体何が起きていたのでしょうか?連立の“キーパーソン"遠藤敬衆院議員が取材に応じ、初めてカメラの前で経緯を語りました。(「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」10月24日取材) ■連立協議のきっかけは…「公明党」と「気遣い」遠藤敬衆院議員【Q:連立に至った経緯は?】 ちょうど公明党が(連立を)離脱する(前日の)10月9日に、銭湯に行っていたんですよ。銭湯か ...
読売新聞サッカーJ2・レノファ山口、17位のロアッソ熊本に勝利…降格圏の18位だが勝ち点差を3に縮める
読売新聞 3日 10:32
... 制。終盤に攻め込まれる場面もあったが、1点を守り切った。 試合後、中山元気監督は「大きな1勝になった。ただ、まだ残留したわけではない。次の一戦に対して準備していきたい」と語った。 次節は9日、ホームの維新みらいふスタジアム(山口市)でジュビロ磐田と対戦する。 関連記事 全国高校サッカー福岡大会、飯塚と東福岡が決勝進出…9日午前11時45分からベスト電器スタジアムで 九州・山口のスポーツ最新情報はこ ...
読売新聞新たな「多党化」時代の政権のつくり方
読売新聞 3日 10:30
... 新進党の解党後に小沢氏が率いた自由党などの登場が挙げられる。2010年に地域政党として生まれた大阪維新の会が国政に進出した日本維新の会も、政策面では自民党との親和性が高く、しばしば国会で協力する場面もあった。共通しているのは、自民党の基盤を揺るがすほどに党勢拡大はできなかったという点だ。 とりわけ日本維新の会は、もともと「大阪都構想」の実現を目的とした地域政党ゆえ、地盤が関西地方から外に広がりにく ...
信濃毎日新聞<社説>「副首都」構想 大阪ありきが透けて見え
信濃毎日新聞 3日 09:30
拙速に事を進めてはならない。 日本維新の会が自民党との連立合意文書に盛り込んだ「副首都」構想である。両党は来年の通常国会で法案を成立させるとする。だが維新のまとめた法案骨子は問題が多い。 副首都構想とは、東京圏と並んで経済発展をけん引し、災害時には首都機能をバックアップする拠点都市をつくるというもの。維新は参院選でも公約に掲げていた。 法案骨子によると、都市機能が集積されていて、災害時に東京圏と同 ...
日刊スポーツ小沢一郎氏「10%と言わずうんと削減すりゃいい」…
日刊スポーツ 3日 09:08
... 自民党の日本維新の会が、連立政権樹立のために連立合意で「絶対条件」などとして持ち出した、衆院比例代表を念頭にした10%の議員定数の削減について、合理的な根拠が示されていないとした上で、国民の生活を良くするために「定数削減さえすればいいと言うなら、10%と言わず、20%でも30%でも、うんと削減すりゃいい話」と指摘。「半分に減らしたっていい、それで良くなるんなら」と、疑問符を突きつけた。 維新は、自 ...
しんぶん赤旗公金還流問題 「発注先変更」と表明/維新・藤田氏 事実上認める
しんぶん赤旗 3日 09:00
日本維新の会の藤田文武共同代表は2日未明、Xに投稿した動画で、「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)が報じた公設第1秘書が代表を務める会社への公金支出を巡る疑惑に言及し、今後は同社への発注は行わないと表明しました。秘書を通じた公金還流の手法に問題があったことを事実上認めたものです。 藤田氏は「【緊急配信】しんぶん赤旗の記事について」と題する動画で、「そうした構造自体が疑惑を生むのではないかとの指摘 ...
しんぶん赤旗暮らし守る5候補/東京 葛飾区議選が告示/山添・吉良氏応援
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 40に65人が立候補する大激戦です。 (写真)声援にこたえる山添氏(左)と木村ひでこ候補=2日、東京都葛飾区 (写真)応援する吉良氏(左)と三小田准一候補=2日、東京都葛飾区 山添氏は、区議選が自民・維新連立政権発足後、最初の大型党派選挙だと紹介。自民党政治を終わらせる流れをつくる意義を指摘しました。高市早苗首相が、軍事費のGDP比2%の大軍拡を今年度中に達成することをトランプ米大統領に勝手に約束 ...