検索結果(石破 | カテゴリ : 政治)

1,078件中7ページ目の検索結果(0.183秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
日本テレビ石破内閣「続投」か「退陣」か…"独自取材"自民党内部の考えは?【キキコミ】
日本テレビ 8月26日 10:21
... いう点です。 2つ目は、国会が開かれておらず政権が野党の追及を受ける場面が少なかった点です。 3つ目は、「石破おろし」を主導しているのが不記載問題、いわゆる裏金事件の震源地となった旧安倍派の議員と見られ世論の反発に繋がっている点です。 ある政権幹部は「裏金議員が石破おろしに動けば動くほど世論は石破支持になる」と指摘しています。 ただ、こうした世論の動きを自民党内には「冷静」に見ている議員も少なくあ ...
日本テレビ内閣支持率“急上昇"のワケ 「参院選は首相の責任大」自民支持層は39%のみ 「1人のせいに…」嫌気?【#みんなのギモン】
日本テレビ 8月26日 10:08
... 内では“石破おろし"の動きがありますが、最新の世論調査では内閣支持率が急上昇しました。トランプ関税の合意から日韓首脳会談まで、マイナスとならない露出が続いたことに加え、裏金への批判も追い風になったようです。 そこで今回の#みんなのギモンでは、「石破内閣の支持率 なぜ急上昇?」をテーマに解説します。■「支持」「不支持」どう変化?矢岡亮一郎・日本テレビ解説委員 「7月の参院選の後、自民党内には石破おろ ...
しんぶん赤旗長生炭鉱調査 遺骨か/山口・宇部 事故犠牲者? 3本引き揚げ
しんぶん赤旗 8月26日 09:00
... ングで資金を集め、遺骨の収容に全力をあげてこられました。そしてついに、遺骨と思われる骨が発見されました。これまでの「刻む会」と関係者の必死の努力に心からの敬意を表します。 私は2回現地を訪れ、国会では石破茂首相に「国として発掘調査を始めるべきだ」と求めましたが、首相は「埋没位置、深度等が明らかではない」として、遺骨発掘は「困難だ」と拒否しました。しかし、遺骨が発見された以上、この言い訳は通用しませ ...
しんぶん赤旗田村委員長が会見/内閣支持率上昇 大きな流れは自民党政治ノー
しんぶん赤旗 8月26日 09:00
... 社の世論調査で石破内閣の支持率が上昇していることや、石破茂首相は「辞めるべきではない」との回答が多数となっていることについて見解を問われ、「衆院選に続いて参院選でも国民の審判の大きな方向は『自民党政治ノー』であり、この政治を変えてほしいというものだ。その大きな流れの中で、石破政権の支持率が一局面で上がったとしても、それは国民が根本的に望んでいるものではない」と述べました。 田村氏は「石破おろしの中 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/日本の首都は東京です。しかし、憲法にも法律にも日本の首都…
しんぶん赤旗 8月26日 09:00
... りません。大阪に限らず一部の特定の都市に富が集中し、それによって生み出された財源が大規模開発やカジノリゾート(IR)建設などの無駄遣いに浪費されては意味がありません。副首都が“第二の東京"になるだけ▼石破政権と維新が接近しています。自公維3党は医療費4兆円削減で合意し、今度は副首都と称して「都構想」をゴリ押しするつもりなのか。かつて国民の強い反対でとん挫した首都機能移転と、住民投票で拒否された「都 ...
東京新聞石破首相の一日 8月25日(月)
東京新聞 8月26日 07:45
... 4分、吉岡徹新日本海新聞社長らの表敬。 【午後】0時2分、シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相を出迎え。5分、リー・シェンロン上級相と会談。34分、リー・シェンロン上級相への勲章伝達式。46分、石破茂首相主催の昼食会。1時47分、リー・シェンロン上級相を見送り。54分、林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長、阪田渉、河辺賢裕両官房副長官補、小林麻紀内閣広報官、長島昭久、森昌文両首相補佐官、 ...
時事通信自民総裁選前倒し、不透明感強まる 内閣支持上昇、議員動向焦点
時事通信 8月26日 07:03
首相官邸に入る石破茂首相=25日午前、東京・永田町 石破茂首相への事実上の退陣勧告を意味する自民党総裁選前倒しの是非を巡り、同党内の議論の行方に不透明感が強まってきた。前倒しを求める声が地方組織幹部に広がる一方、報道各社の世論調査で首相続投論が勢いを増しつつあるためだ。あくまで退陣を迫るかどうか、党所属国会議員は難しい判断を迫られそうだ。 党則6条4項は党所属国会議員と47都道府県連代表の過半数か ...
産経新聞データセンターを原発周辺などに集積促進、政府GX実行会議で方針確認 再エネで効率運用
産経新聞 8月26日 06:53
... や再生可能エネルギーなど脱炭素につながる地方の発電所周辺に、データセンターの集積を促す方針を確認。需要が高まるデータセンターと再エネを一体で整備することで、双方を効率よく運用する狙いがある。 会議には石破茂首相が出席。 政府は今後、一体整備するエリアを「GX戦略地域」として認定し、補助金や規制緩和によって支援する方針。全国の自治体や企業から事業計画を公募する。 データセンターは人工知能(AI)の普 ...
EconomicNews兵士派遣で露から核ミサイル関連技術の移転懸念
EconomicNews 8月26日 06:32
石破茂総理は23日、海自横須賀基地で隊員らに訓示した際、北朝鮮とロシアの関係などに懸念を示した。 訓示で石破総理は「北朝鮮は核・ミサイル能力の向上を引き続き追求し、ロシアによるウクライナ侵略にロシアへ兵士を派遣し、その見返りにロシアから核・ミサイル関連技術が移転される、このような懸念を抱いている」とした。 また「中国はロシアとの軍事的連携を強化している」とし「我が国の主要なエネルギー供給源である中 ...
EconomicNews護衛艦「かが」の抑止力向上に期待示す 総理
EconomicNews 8月26日 06:28
海自横須賀基地などで護衛艦「かが」やイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した石破茂総理は会見し、「かが」乗艦目的について「戦闘機F―35B運用能力を獲得するために(かがを)改修した。この運用能力をどう活用するか、どう運用が行われるのかということは乗ってみないと分からない。その確認をするために乗った」と説明。 そのうえで「艦長以下、乗員の方からいろんな意見を聞いた。非常に今後の参考になる ...
FNN : フジテレビ小泉農水相が自民党総裁選前倒しに慎重姿勢「国民は政策課題解決を求めている」
FNN : フジテレビ 8月26日 06:20
小泉農水相は石破内閣の支持率の回復を巡り、「国民は政策課題の解決を求めている」と述べ自民党総裁選の前倒しに慎重な姿勢を示しました。 小泉農水相: 国民の皆さんの政治に対する思いというのは、とにかく1つになって政策課題を、国民が求めている課題解決を前に進めてほしい。私はそこが1番強いと思います。 視察先の鹿児島県で記者団から世論調査で内閣支持率が上がったことについて問われ、答えたものです。 小泉農水 ...
読売新聞石破首相の一日(25日)
読売新聞 8月26日 05:00
産経新聞石破日誌25日(月)
産経新聞 8月26日 05:00
... 4分、吉岡徹新日本海新聞社長らの表敬。 【午後】0時2分、シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相を出迎え。5分、リー・シェンロン上級相と会談。34分、リー・シェンロン上級相への勲章伝達式。46分、石破茂首相主催の昼食会。1時47分、リー・シェンロン上級相を見送り。54分、林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長、阪田渉、河辺賢裕両官房副長官補、小林麻紀内閣広報官、長島昭久、森昌文両首相補佐官、 ...
日本経済新聞25日の石破首相の動静
日本経済新聞 8月26日 02:00
... 24分 吉岡徹新日本海新聞社長らの表敬。 シンガポールのリー・シェンロン前首相(左手前から4人目)と会談する石破首相(25日、首相官邸)▽12時2分 シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相を出迎え。5分 リー・シェンロン上級相と会談。34分 リー・シェンロン上級相への勲章伝達式。46分 石破首相主催の昼食会。 ▽13時47分 リー・シェンロン上級相を見送り。54分 林官房長官、岡野国家安全保障 ...
日本経済新聞小泉純一郎氏、石破首相に政権運営助言 郵政解散を話題に
日本経済新聞 8月26日 02:00
石破茂首相は24日夜、都内の日本料理店で小泉純一郎元首相と会食した。衆参両院の選挙で敗れた後の政権運営について意見を交わした。同席した元自民党副総裁の山崎拓氏が記者団に話題を明らかにした。 小泉氏は2005年に郵政民営化法案が国会で否決され衆院解散・総選挙に踏み切った経験を話した。20年前は自民党内からも採決で反対する造反者が出ていた。 小泉氏は作家でもある猪瀬直樹参院議員の著書「昭和16年夏の敗 ...
日本経済新聞石破茂首相、岸田文雄前首相と意見交換 TICAD開催めぐり謝意
日本経済新聞 8月26日 02:00
石破茂首相は25日、国会内の岸田文雄前首相の議員事務所を訪ね、同氏と意見交換した。岸田氏は20〜22日に横浜市で開いた第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の議長代理を務めた。首相は岸田氏に謝意を示した。 首相は菅義偉元首相(自民党副総裁)の事務所も訪問した。菅氏は24日に超党派の日韓議員連盟の会長として来日した韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談した。菅氏は不在で、首相は事務所を通じてお礼 ...
日本経済新聞インドに投資「10年で10兆円」計画 AI・半導体で成長取り込み
日本経済新聞 8月26日 02:00
石破茂首相は29日の日印首脳会談で、今後10年間でインドに10兆円の投資を目指すと表明する。人工知能(AI)や半導体などの分野で日本企業のインドへの進出を後押しする。インドの専門人材の日本への受け入れも進める。ビジネス交流を深め、インドの経済成長を取り込む。 インドのモディ首相は29日に来日する。会談で安全保障協力の共同宣言を17年ぶりに改定する。経済分野で日本の投資と人材交流の拡大を申し合わせ. ...
テレビ朝日小泉農水大臣「国民の思いは政策を前に進めることだ」 世論調査で支持率回復受け
テレビ朝日 8月25日 22:14
... が大事な転換点を迎えているとして「スピード感を持った実行を積み重ね、課題解決を目指す」と述べ、引き続き大臣としての職責を果たす考えを示しました。 自民党内で石破総理の退陣論が出るなか、8月のANN世論調査では内閣支持率が前回よりも上昇したほか、「石破総理が辞任するべきだと思わない」とした人が「思う」とした人を10ポイント以上上回っています。 一方で「次の自民党総裁に誰がよいと思うか」聞いたところ、 ...
産経新聞石破首相が信じる「国民世論」既成政党支持層と50代以上が押し上げた「辞任不要」過半数
産経新聞 8月25日 21:28
石破茂首相(自民党総裁)が参院選に大敗し、党内で退陣要求を突きつけられても続投の意思を崩さない背景には、「身内の石破降ろし」と「本当の世論」は異なるという感情がある。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では続投支持が過半数に達した。こうした数字が首相に自信を与えているようだ。 党の方がおかしい!?「国民世論とわが党の考え方が一致することが大事だ。そういうことも総合的に踏まえ ...
デイリースポーツ小泉氏、総裁選前倒しに慎重
デイリースポーツ 8月25日 21:04
小泉進次郎農相は25日、共同通信社の今月の世論調査で内閣支持率が上昇し、石破茂首相の辞任は必要ないとの回答が過半数に上ったことの受け止めを問われ「国民が一番求めているのは政策課題の解決だ」と語った。視察先の鹿児島県霧島市で記者団の取材に応じた。参院選大敗を受け自民党内で浮上する総裁選前倒しに慎重な立場を示した形だ。 増産に向けたコメ政策の転換を例示し「自身の職責の中で、スピード感を持って目の前の課 ...
47NEWS : 共同通信小泉氏、総裁選前倒しに慎重 「一番は政策課題の解決」
47NEWS : 共同通信 8月25日 21:00
小泉進次郎農相は25日、共同通信社の今月の世論調査で内閣支持率が上昇し、石破茂首相の辞任は必要ないとの回答が過半数に上ったことの受け止めを問われ「国民が一番求めているのは政策課題の解決だ」と語った。視察先の鹿児島県霧島市で記者団の取材に応じた。参院選大敗を受け自民党内で浮上する総裁選前倒しに慎重な立場を示した形だ。 増産に向けたコメ政策の転換を例示し「自身の職責の中で、スピード感を持って目の前の課 ...
朝日新聞17年ぶり日韓共同文書、急ピッチで合意 歴史問題は解釈の余地残す
朝日新聞 8月25日 20:20
日韓共同記者発表を終え、石破茂首相(右)に歩み寄り握手をする韓国の李在明大統領=2025年8月23日午後7時13分、首相官邸、吉田耕一郎撮影 [PR] 23日の日韓首脳会談の成果として17年ぶりとなる「共同文書」が発表され、「1965年の国交正常化以来これまで築かれてきた基盤」に基づき関係を発展させるとの一文が盛り込まれた。両政府は協調を優先し、歴史問題に関わる文言には解釈の余地を残す形で、急ピッ ...
時事通信自民・小泉氏、総裁選前倒しに慎重
時事通信 8月25日 20:18
小泉進次郎農林水産相は25日、報道各社の世論調査で石破内閣の支持率が上昇したことについて「国民は(自民党が)とにかく一つになり、課題解決を前に進めてほしい(という思い)が一番強いと思う」と述べた。参院選惨敗を受けて党内から要求が上がる党総裁選前倒しに慎重な姿勢を示した発言だ。鹿児島県霧島市内で記者団の取材に答えた。 21道府県連、総裁選前倒し求める 首相続投に異論広がり―過半数届かず・時事通信調査 ...
日本経済新聞小泉進次郎農相「一番は政策課題の解決」 内閣支持率の上昇めぐり
日本経済新聞 8月25日 20:15
... の責任の所在については明言を避けた。視察には地元選出の森山裕幹事長が同行した。 23、24両日実施した世論調査では、内閣支持率が35.4%で、前回から12.5ポイント上昇した。参院選大敗の責任を取り、石破茂首相が「辞任するべきだ」との回答は40.0%で、「辞任は必要ない」は57.5%だった。 小泉氏は20日の民放番組で、総裁選前倒しを求める意見が自民内で相次いでいることに関し「世論は冷ややかな状況 ...
NHK石破首相 シンガポール前首相と会談 “協力の重要性確認"
NHK 8月25日 19:55
石破総理大臣は、日本を訪れているシンガポールのリー・シェンロン前首相と会談し国際情勢が不透明感を増す中、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けた協力の重要性を確認しました。 石破総理大臣は、25日午後、総理大臣官邸でシンガポールの上級相を務めるリー・シェンロン前首相と会談しました。 冒頭、石破総理大臣は「来年は日本とシンガポールの外交関係が樹立されて60年という記念すべき年だ。基 ...
産経新聞石破首相「関係さらに強固に」 シンガポール前首相リー・シェンロン氏と会談
産経新聞 8月25日 19:04
石破茂首相は25日、シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相と官邸で会談し「基本的な価値や原則を共有する両国の関係をさらに強固にしたい」と述べた。リー氏は来年の外交関係樹立60周年に触れ「大きな飛躍のステップを重ねる機会となるよう願っている」と応じた。 リー氏は24日に大阪・関西万博のナショナルデー行事に参加しており「万博が成功裏に開催されている」とも語った。 リー氏は今年4月に旭日大綬章を受章 ...
朝日新聞どうなる「石破おろし」 行方占う総裁選前倒しに「四つの論点」
朝日新聞 8月25日 19:00
... R] 自民党総裁選前倒しの是非をめぐり、総裁選挙管理委員会は27日にも、各議員らに対する意思確認の方法を公表する見通しだ。記名か無記名か、実名公表に踏み込むのか。意見が割れる「四つの論点」の行方は、「石破おろし」の行方にも影響を与えかねない。 「切り抜きポリティクス」の到来か 政党に試される合意形成の力量 19日に開かれた選管の初回会合。論点となったのは、決定権を有する各議員が書面で意思を示す際に ...
日本テレビ【解説】臨時総裁選行うべき? 全議員取材で見えた“ホンネ"
日本テレビ 8月25日 18:44
... 負けた責任を取るべき」という、石破首相が選挙で負けた責任論でした。 他に総裁選をやるべきと主張した、ある中堅議員は「このまま、ずるずるいけば自民党は見捨てられる」。別の中堅議員は「総裁選を行って、石破首相も出て決着をつければよい」と話していました。 ■世論と自民党議員、ギャップの謎――自民党議員は総裁選を行うべきという声が多かった一方で、2つ目の疑問です。世論調査では石破首相の支持率が急上昇して、 ...
毎日新聞「ポスト石破」、推薦人巡り明暗 高市氏は大幅減 求心力に影響か
毎日新聞 8月25日 18:33
... 9陣営の推薦人20人の当落? 昨年の衆院選、今年の参院選を経て、昨秋の自民党総裁選に立候補した9陣営の推薦人がいずれも落選などにより減少した。党内で総裁選前倒しの意思確認に向けた準備が進む中、「ポスト石破」をうかがう候補者の求心力に影響しそうだ。有力候補とされる高市早苗前経済安全保障担当相は最大の9人を減らした一方、小泉進次郎農相は4人減にとどまり、明暗が分かれている。 「勝てば官軍」だが… 総裁 ...
日本テレビ石破内閣の支持率、なぜ急上昇?【#みんなのギモン】
日本テレビ 8月25日 18:24
先月の参院選後、自民党内には石破おろしの動きもありますが、最新の世論調査は相反する結果となりました。今回の「#みんなのギモン」では、「石破内閣の支持率、なぜ急上昇?」というテーマで日本テレビ政治部・矢岡亮一郎解説委員が解説します。 ※詳しくは動画をご覧ください(8月25日午後4時半ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より) 【#みんなのギモン】身の回りの「怒り」や「ギモン」「不正」 ...
日本テレビ【詳細分析】自民・臨時総裁選、議員120人が「行うべき」 独自取材で見えてきた傾向は…
日本テレビ 8月25日 18:19
... や副大臣・政務官ら政府内にも「行うべき」の声参院選投開票日の党幹部(7月20日)総裁選を行うべきと考える議員からは石破首相の責任を問う声が多い総裁選を行うべき理由として議員の間で目立ったのは、衆院選、参院選と国政選挙に連敗する中、石破首相の交代なくして党の再生はできないという主張だ。「石破首相だけのせいではないが、負けて首相が責任を取らないと、自民党は組織としてモラルハザードに陥ってしまう」(参院 ...
アサ芸プラス石破政権続投を後押し!小泉親子が放った「阿吽の呼吸」発言の破壊力
アサ芸プラス 8月25日 18:15
石破政権の続投をめぐり、永田町は大きく揺れている。そんな中で注目を集めているのが、小泉純一郎元首相と小泉進次郎農水相――。“親子タッグ"の最新動向だ。 8月24日夜、石破茂首相は小泉元首相、さらに石破氏の指南役とされる山崎拓元自民党副総裁とともに、都内ホテルの日本料理店で約2時間会食した。呼びかけたのは石破首相自身とされるが、実際には山崎氏が“仕掛け人"と見られている。官邸担当記者の話。 「会食で ...
47NEWS : 共同通信石破首相「関係強固に」 シンガポール前首相と会談
47NEWS : 共同通信 8月25日 18:14
石破茂首相は25日、シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相と官邸で会談し「基本的な価値や原則を共有する両国の関係をさらに強固にしたい」と述べた。リー氏は来年の外交関係樹立60周年に触れ「大きな飛躍のステップを重ねる機会となるよう願っている」と応じた。 リー氏は24日に大阪・関西万博のナショナルデー行事に参加しており「万博が成功裏に開催されている」とも語った。 リー氏は今年4月に旭日大綬章を受章 ...
読売新聞石破首相、TICAD議長代理を務めた岸田前首相に謝意
読売新聞 8月25日 18:08
石破首相(22日、横浜市西区で) 石破首相は25日、衆院議員会館の岸田文雄前首相の事務所を訪問し、岸田氏と約10分間会談した。関係者によると、横浜市で開かれた「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で議長代理を務めた岸田氏に謝意を伝えた。23日の日韓首脳会談も話題に上ったという。首相は、超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟会長を務める菅義偉元首相の事務所も訪れたが、菅氏は不在で会えなかった。 「 ...
日本経済新聞パナマ大統領来日へ 9月2日から
日本経済新聞 8月25日 18:00
政府は25日、中米パナマのムリノ大統領が大阪・関西万博のナショナルデー行事に参加するため、9月2〜7日に来日すると発表した。石破茂首相との会談を予定している。〔共同〕
FNN : フジテレビ石破首相が首相経験者を“アポなし訪問"…TICAD議長代理を務めた岸田氏に直接謝意伝える
FNN : フジテレビ 8月25日 17:54
石破首相が急きょ、首相経験者のもとを“アポなし訪問"しました。 石破首相は25日午前、国会内にある岸田前首相の事務所を訪れて10分ほど会談しました。 先週開かれたTICAD(アフリカ開発会議)で議長代理を務めた岸田氏に対し、直接謝意を伝えたということです。 また、これに先立ち、日韓議員連盟の会長を務め、韓国・李在明(イ・ジェミョン)大統領との首脳会談の実現に尽力した菅元首相の事務所も訪問しました。 ...
デイリースポーツ石破首相「関係強固に」
デイリースポーツ 8月25日 17:48
石破茂首相は25日、シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相と官邸で会談し「基本的な価値や原則を共有する両国の関係をさらに強固にしたい」と述べた。リー氏は来年の外交関係樹立60周年に触れ「大きな飛躍のステップを重ねる機会となるよう願っている」と応じた。 リー氏は24日に大阪・関西万博のナショナルデー行事に参加しており「万博が成功裏に開催されている」とも語った。 リー氏は今年4月に旭日大綬章を受章 ...
産経新聞次の自民総裁、高市氏トップ、続く小泉氏…総裁選前倒し判断迫る「ポスト石破」の対応注目 - Clone
産経新聞 8月25日 17:29
... 担当相が23・0%でトップとなった。小泉進次郎農林水産相が20・9%で続いた。党内で参院選大敗を受けた党総裁選前倒しの是非の判断が迫る中、「ポスト石破」候補の今後の対応が注目される。 【写真】世良公則氏のベースに合わせ、ドラムを叩く高市早苗氏 3位以下は石破茂首相(党総裁)14・4%▽河野太郎前デジタル相5・1%▽林芳正官房長官2・7%−などの順となった。 高市氏は、7月の調査で実施した次の首相に ...
産経新聞次の自民総裁、高市氏トップ、続く小泉氏…総裁選前倒し判断迫る「ポスト石破」の対応注目
産経新聞 8月25日 17:17
... ところ、高市早苗前経済安全保障担当相が23・0%でトップとなった。小泉進次郎農林水産相が20・9%で続いた。党内で参院選大敗を受けた党総裁選前倒しの是非の判断が迫る中、「ポスト石破」候補の今後の対応が注目される。 3位以下は石破茂首相(党総裁)14・4%▽河野太郎前デジタル相5・1%▽林芳正官房長官2・7%−などの順となった。 高市氏は、7月の調査で実施した次の首相にふさわしい政治家の設問でも首位 ...
毎日新聞石破首相、小泉純一郎元首相と会食 山崎拓氏も同席 助言受ける
毎日新聞 8月25日 16:37
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月25日午前9時34分、平田明浩撮影 石破茂首相は24日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内のホテルで会食した。小泉氏は、首相当時の2005年に踏み切った「郵政解散」などに触れ、政権運営について助言したという。同席した自民党の山崎拓元副総裁が記者団に明らかにした。 山崎氏によると、小泉氏は会食で、石破首相が表明を目指す戦後80年見解に関し、猪瀬直樹氏の著書「昭和1 ...
毎日新聞石破首相が岸田前首相に謝意 TICAD9で議長代理務める
毎日新聞 8月25日 16:18
首相官邸に入り報道陣の呼びかけに応える石破茂首相=2025年8月25日午前9時34分、平田明浩撮影 石破茂首相は25日、岸田文雄前首相と衆院議員会館の岸田氏の事務所で面会した。関係者によると、首相は20〜22日に横浜市で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で議長代理を務めた岸田氏に謝意を伝えるとともに、23日の日韓首脳会談についても報告した。 首相はこれに先立ち、超党派の国会議員でつく ...
FNN : フジテレビ「内閣支持率」が4.2%上昇 党内からは戸惑いの声 「首相辞任は不要」も51.9%…岩田明子氏「役員人事が関門」【FNN世論調査】
FNN : フジテレビ 8月25日 16:18
... 党内で分かれているということが分かりましたが、一方で総裁選が前倒しされた場合、石破首相が衆議院の解散を行うのではないかとの報道も出ています。さらに、24日夜は2005年の郵政解散のイメージの強い小泉元首相とも会談をした石破首相ですが、石破首相の思惑というのはどういったところにあるんでしょうか。 福田真子記者: 会合では、石破首相から解散や進退について言及はなかったということで、党内でも、そうした見 ...
時事通信石破首相、リー氏に勲章伝達 シンガポールと関係強固
時事通信 8月25日 16:13
石破茂首相は25日、シンガポールのリー・シェンロン上級相(前首相)への旭日大綬章の伝達式を首相官邸で開いた。首相はリー氏に「20年間の長きにわたり首相をお務めになり、2国間関係の安定に顕著な功績を得られた」と祝意を伝えた。 リー氏は両国が来年、外交関係を樹立してから60周年を迎えることに触れ、「地域の揺るがぬ友好国、パートナーであり続けてきた」と評価。「ルールに基づいた多国間の秩序」の重要性を指摘 ...
時事通信石破首相、岸田氏と面会 菅氏は不在で会えず
時事通信 8月25日 16:06
石破茂首相(自民党総裁)は25日、岸田文雄前首相を衆院議員会館の事務所に訪ね、約10分間会談した。関係者によると、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で岸田氏が議長代理を務めたことに謝意を伝えた。23日の日韓首脳会談も話題に上ったという。自民の総裁選前倒しを巡る動きなど、党内情勢についても意見を交わした可能性がある。首相が岸田氏の事務所を訪問するのは2月以来。 石破氏、小泉元首相と会談 政権運営 ...
産経新聞戦後80年のメッセージ発出「賛成」60%超 世論調査の設問と回答(8月23〜24日)
産経新聞 8月25日 14:51
首相官邸に入る石破茂首相=25日午前(春名中撮影)【問】石破内閣を支持するか 支持する38.8(34.6) 支持しない57.1(60.3)
産経新聞石破首相の戦後80年メッセージ発出 自民支持層の約8割が「賛成」、主要政党別で最多
産経新聞 8月25日 14:36
首相官邸に入る石破茂首相=25日午前(春名中撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、戦後80年に合わせた石破茂首相の見解(メッセージ)発出について、自民党支持層の77・2%が「賛成」と答えた。主要政党の支持層別では、自民支持層の「賛成」割合が最も多かった。 首相の見解発出が近隣国との新たな摩擦や歴史問題の再燃につながる可能性を懸念し、自民内や ...
産経新聞「次の首相」石破首相は20代以下で1.7% 林芳正、茂木敏充両氏の後塵拝す7位
産経新聞 8月25日 14:28
石破茂首相=19日、自民党本部(春名中撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査で、次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、石破茂首相と答えたのは20代以下では1.7%にとどまり、自民党の茂木敏充前幹事長に次ぐ7位だった。一方、60代以上は20%を超えており、世代間の違いが浮き彫りとなっている。 世論調査では「次の首相」について、選択肢を示して質問 ...
FNN : フジテレビ有権者の“石破辞めるな"急増 半数に迫る「総裁選前倒し支持せず」 自民党内から聞こえる“戸惑い"“嘆き"の理由
FNN : フジテレビ 8月25日 14:07
... 事の画像(5枚) (◆内閣支持率)石破内閣を「支持する」は、38.8%(前月比+4.2ポイント)、「支持しない」は57.1%(前月比?3.2ポイント)だった。 首相周辺からは、「全体的に石破首相らしさが好感されており、他方で"石破おろし"は冷めた目で見られていると思う」との見方が聞かれた。 (◆石破首相の進退)さらに、与党が過半数割れした7月の参院選の結果をうけて「石破首相は辞任すべきか」は、7月 ...
毎日新聞<1分で解説>石破内閣支持率が半年ぶりに3割台回復 理由は?
毎日新聞 8月25日 13:46
... り報道陣の呼びかけに応える石破茂首相=2025年8月25日午前9時34分、平田明浩撮影 毎日新聞が23、24の両日に全国世論調査を行ったところ、石破茂内閣の支持率が33%と、前回(7月26、27日実施)の29%から4ポイント上昇しました。2月の調査以来、半年ぶりに3割台に回復した形です。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「石破内閣の支持率」を解説します。 Q 石破内閣の支持率が上がっ ...
NHK林官房長官“石破首相の意向踏まえ政策実現へ真摯に取り組む"
NHK 8月25日 13:37
... 官は、石破総理大臣が自民党総裁として選挙結果への重大な責任を痛感しながら国民に対する責任を果たす意向を示していることも踏まえ、政府として政策実現に向け真摯(しんし)に取り組む考えを示しました。 林官房長官は記者会見で、報道各社の世論調査で石破内閣の支持率が上昇していることについて見解を問われ「個々の調査結果やその要因について、政府としてコメントすることは控えたい」と述べました。 そのうえで「石破総 ...
NHK石破首相 岸田前首相と会談 TICADでの協力に謝意伝える
NHK 8月25日 13:32
石破総理大臣は、自民党の岸田前総理大臣と会談し、先週、横浜市で開かれたTICAD=アフリカ開発会議での協力に謝意を伝えるとともに、23日の日韓首脳会談をめぐっても意見を交わしました。 石破総理大臣は25日午前、自民党の岸田前総理大臣の議員会館の事務所を訪れ、短時間、会談しました。 この中では、先週、横浜市で開かれたTICADで岸田氏が議長代理を務めたことから、石破総理大臣から岸田氏に会議への協力に ...
産経新聞総裁選前倒し、自民支持層の7割が不支持 所属議員と温度差
産経新聞 8月25日 13:30
首相官邸に入る石破茂首相=25日午前(春名中撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、自民党内で進んでいる党総裁選の前倒しなど首相交代に向けた動きについて、自民支持層の70・0%が「支持しない」と答えた。 党所属議員の間では衆参両院で与党過半数割れの事態を招いた首相の責任を追及する声が上がるが、支持層との間で温度差があらわになった。首相に厳しい ...
産経新聞石破茂首相が岸田文雄、菅義偉氏に謝意 アフリカ会議、日韓巡り
産経新聞 8月25日 13:06
石破茂首相は25日午前、自民党の岸田文雄前首相を衆院議員会館の事務所に訪ね、約10分間面会した。横浜市で開催した「アフリカ開発会議(TICAD)」への協力に謝意を伝えた。岸田氏はTICADで議長代理を務めた。 首相は超党派の日韓議員連盟会長を務める菅義偉元首相の事務所も訪れたが不在だったため、日韓首脳会談の実現に向け尽力したお礼を菅氏に伝えるよう秘書に頼んだ。 TICADは20〜22日に開かれた。 ...
47NEWS : 共同通信首相が岸田、菅氏に謝意 アフリカ会議、日韓巡り
47NEWS : 共同通信 8月25日 12:54
石破茂首相は25日午前、自民党の岸田文雄前首相を衆院議員会館の事務所に訪ね、約10分間面会した。横浜市で開催した「アフリカ開発会議(TICAD)」への協力に謝意を伝えた。岸田氏はTICADで議長代理を務めた。 首相は超党派の日韓議員連盟会長を務める菅義偉元首相の事務所も訪れたが不在だったため、日韓首脳会談の実現に向け尽力したお礼を菅氏に伝えるよう秘書に頼んだ。 TICADは20〜22日に開かれた。 ...
デイリースポーツ首相が岸田、菅氏に謝意
デイリースポーツ 8月25日 12:49
石破茂首相は25日午前、自民党の岸田文雄前首相を衆院議員会館の事務所に訪ね、約10分間面会した。横浜市で開催した「アフリカ開発会議(TICAD)」への協力に謝意を伝えた。岸田氏はTICADで議長代理を務めた。 首相は超党派の日韓議員連盟会長を務める菅義偉元首相の事務所も訪れたが不在だったため、日韓首脳会談の実現に向け尽力したお礼を菅氏に伝えるよう秘書に頼んだ。 TICADは20〜22日に開かれた。 ...
FNN : フジテレビ内閣支持率38.8% 7月より上昇 石破首相「辞任しなくてよい」51.9%過半数超える 総裁選前倒し「支持しない」も48.7% FNN世論調査
FNN : フジテレビ 8月25日 12:42
... 週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は7月より上昇し、4割近くに上りました。 過半数が石破首相の続投を容認し、自民党内での総裁選挙の前倒しの動きを支持しない人も半数近くに達しています。 調査は、ご覧の方法で行いました。 ・期間:2025年8月23日・24日 ・電話調査(RDD 固定・携帯電話) ・全国18歳以上の男女1022人が回答(国勢調査結果をもとに抽出・補正) 石破内閣への「支持」は3 ...
日本テレビ【解説】臨時総裁選「行うべき」の声…自民党幹部や政権内部からも複数
日本テレビ 8月25日 12:37
... 」という声が120人から上がりましたが、注目は石破首相の身内ともいえる党幹部などからも複数上がっていることです。 ある自民党幹部は、「ここで首相がケジメをつけなければ自民党は終わる。記名式でも書く」とするほか、別の幹部も「苦しい選挙を戦った議員は石破首相じゃまた負けると思っている」と話しています。 また、政府内の議員からも「行うべき」との声が出ています。石破内閣の政務官のひとりは、「この政権では何 ...
Abema TIMES総裁選前倒しなら「解散だ」 石破総理続投に世論追い風 “意思確認"で踏み絵迫る
Abema TIMES 8月25日 12:31
... を増やしていきたいけど、議員の質が落ちることをすごく警戒している」 総裁選前倒しなら「解散」 石破総理続投に世論追い風 参院選で大敗したにもかかわらず、石破総理に近い自民党議員からこんな発言がありました。 拡大する 鈴木宗男氏のブログから 「党内で総裁選前倒しをして、実施すべきだという声が出て来たならば、石破総理は決然と『国民に信を問う』ことが一番わかりやすいことである」 総裁選の前倒しが決まった ...
テレビ朝日総裁選前倒しなら「解散だ」 石破総理続投に世論追い風 “意思確認"で踏み絵迫る
テレビ朝日 8月25日 12:18
... していきたいけど、議員の質が落ちることをすごく警戒している」 総裁選前倒しなら「解散」 石破総理続投に世論追い風 参院選で大敗したにもかかわらず、石破総理に近い自民党議員からこんな発言がありました。 鈴木宗男氏のブログから 鈴木宗男氏のブログから 「党内で総裁選前倒しをして、実施すべきだという声が出て来たならば、石破総理は決然と『国民に信を問う』ことが一番わかりやすいことである」 総裁選の前倒しが ...
テレビ朝日総理辞任すべきでない49% ANN世論調査“自民層"では65%
テレビ朝日 8月25日 12:15
1 自民党内から退陣論が出ている石破総理大臣について、「辞任するべきだと思わない」とした人はおよそ半数に上ることがANNの世論調査で分かりました。 調査は23日、24日に行いました。 石破内閣を支持する人は先月より上昇し34.1%でした。 石破総理について辞任するべきだと「思わない」とした人は49%で「思う」とした人を上回りました。 自民党支持層にかぎってみると「辞任するべきだと思わない」とする人 ...
FNN : フジテレビ【中継】“石破続投"「過半数超え」…自民党内でも“総裁選前倒し"への賛否分かれる 世論にらみ様子見の議員も多数
FNN : フジテレビ 8月25日 12:13
FNNが週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は7月より上昇し、4割近くに上りました。 過半数が石破首相の続投を容認し、自民党内での総裁選挙の前倒しの動きを支持しない人も半数近くに達しています。 世論調査で過半数が石破首相の続投を容認している結果について、自民党内の受け止めを国会記者会館から、フジテレビ政治部・宗本龍享記者が中継でお伝えします。 自民党内では今後、総裁選の前倒しに関する意思確認 ...
産経新聞石破内閣、支持率が反転上昇 立憲民主支持層や高齢層で「辞任しなくてよい」7割超
産経新聞 8月25日 12:02
... 対し、国民民主党や参政党の支持層では石破内閣への不支持が大半を占め、それぞれ8割以上が「支持しない」、6割以上が「辞任すべきだ」と答えた。 年代別の傾向もくっきり表れた。70歳以上の68・4%が石破内閣を「支持する」、70・6%が「辞任しなくてよい」と答えた。一方、18〜29歳では87・8%が「支持しない」、67・6%が「辞任すべきだ」と回答した。(永井大輔) 石破首相「辞任しなくてよい」51・9 ...
FNN : フジテレビ石破首相の辞任「不要」が急増し過半数に 総裁選前倒し「支持せず」48.7% 支持率トップの野党が参政党に【FNN世論調査】
FNN : フジテレビ 8月25日 12:00
... 問12 石破首相は、戦後80年にあたって歴代内閣の歴史認識を引き継いだうえで先の大戦を検証し平和を構築していくためのメッセージを出したいとの考えを示している。石破首相がメッセージを出すことに賛成か、反対か。 賛成 61.4% 反対 28.9% 問13 石破首相は国会で、企業・団体献金の受け皿となる政党支部を限定する規制強化案について自民・立憲両党で協議する考えを示した。「政治とカネ」の問題に石破政 ...
NHK石破首相動静 2025年8月22〜24日
NHK 8月25日 11:58
(石破首相動静 2025年8月22日〜24日) 16:37 公邸発 16:44 東京 丸の内のパレスホテル東京着。日本料理店「和田倉」で小泉純一郎元総理大臣、自民党の山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長、赤澤亮正経済再生担当大臣と会食 19:31 同所発 19:38 公邸着 (石破首相動静 2025年8月23日) 08:51 徒歩で公邸発 08:52 官邸着 08:58 陸上自衛隊ヘリコプターで官邸屋上 ...
日本テレビ石破内閣の支持率39% 7月調査から17ポイント上昇 【NNN・読売新聞 世論調査】
日本テレビ 8月25日 11:57
... 行った世論調査で、石破内閣の支持率は39%と前回7月の調査から17ポイント上昇しました。 世論調査では、石破内閣を「支持する」と答えた人は、7月の調査から17ポイント上がり39%でした。 2008年に現在の調査方法として以降、最大の上昇幅です。 一方で、「支持しない」は、17ポイント下がり50%でした。依然として不支持が支持を上回っています。 また、7月の参議院選挙の結果を受けて、石破首相は辞任す ...
テレビ朝日“石破おろし"はトーンダウン? 責任論とのにらみ合い続く
テレビ朝日 8月25日 11:52
... 果を受け、自民党内の石破おろしの動きはどうなるのでしょうか。 (澤井尚子記者報告) 当初、「石破おろし」に動いていた閣僚経験者の1人は「打ち方辞めのタイミングを探らないといけない」と話していて、トーンダウンの様相を呈しています。 若手議員は「裏金議員対石破総理という構図になってきた以上、当然の流れだ」と分析していて、総理経験者は周囲に「世論とかけ離れた動きになってはいけない」と石破おろしの動きに注 ...
産経新聞石破首相「辞任しなくてよい」51・9% 内閣支持率4・2ポイント上昇
産経新聞 8月25日 11:43
... 邸に入る石破茂首相(春名中撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日、合同世論調査を実施した。自民、公明両党が大敗し与党過半数割れとなった参院選を受け、石破茂首相(自民総裁)が辞任すべきかを尋ねたところ、「辞任しなくてよい」が前回調査(7月26、27両日実施)比7・2ポイント増の51・9%で、過半数に達した。「辞任すべきだ」は同6・3ポイント減の41・4%だった。 石破内 ...
日本テレビ【独自】臨時総裁選「行うべき」120人、「必要ない」41人 自民党の全国会議員を取材
日本テレビ 8月25日 11:38
... どまりました。36%にあたる90人が「決めていない」としています。 現時点で意向が確認できた議員の中で、「総裁選を行うべき」と考える議員の数は「必要ない」とする議員のおよそ3倍となりました。 自民党は石破首相の退陣に繋がる臨時の総裁選を行うかについて、国会議員と都道府県連の代表の意向調査を来月上旬にも行う方針です。 総裁選の実施にはその過半数の要求が必要で、議員の過半数は148となります。 今回の ...
産経新聞小泉氏と会食の首相「頭が平成」「しがみつきの1カ月、現役と飯食ったか」小川栄太郎氏
産経新聞 8月25日 11:04
24日夜に会食した小泉純一郎元首相(左)と石破茂首相文芸評論家の小川栄太郎氏は25日、X(旧ツイッター)で、石破茂首相が小泉純一郎元首相ら自民党の元重鎮らと会食したことを挙げて、「このしがみつきの1カ月余り、石破氏は現役の自民党議員らと飯を食ったことがあるのか。現役の自民党有力政治家で誰かひとりでも彼を積極的に擁護した者があったか。(総務相の)村上誠一郎氏だけではないか」と書き込んだ。 首相は24 ...
産経新聞「人は必ず死ぬ。代表いつか代わる」再生の道・石丸代表、去就焦点の会見「大騒ぎはズレ」
産経新聞 8月25日 09:33
... を、7月の参院選は10人の候補者をそれぞれ擁立したが、全員が落選。石丸氏の去就が焦点となっている。 「石破首相も絶対いつか代わる」石丸氏は番組で、自身が言及した27日の会見について「これ何かネットのニュースになるの?」と述べ、「いやいや、代表はいつか交代する。人は必ず死ぬのと同じレベルの話をした。石破茂首相だって絶対にいつか代わるじゃないですか」と語った。 1月の団体設立時の記者会見を振り返り「『 ...
産経新聞「臨時総裁選はやるべき」自民・小野田紀美氏 「氏名公表でも良い」「隠す気ない」
産経新聞 8月25日 09:15
... ているようで。普段逐一回答しないが、今回はここで回答しておく」としたうえ「臨時総裁選はやるべきだと思っている」と投稿した。 自民の総裁選挙管理委員会は臨時総裁選実施を要求する議員の氏名公表を検討しており、要求に及び腰になる議員もいるという。小野田氏は「記名でも無記名でも氏名公表でも、私は別になんでも良い。自分の意見を隠す気ない」とつづった。 自民・小林鷹之氏「責任の取り方考えて」 石破茂首相に要求
しんぶん赤旗98年共同宣言に言及/日韓報道発表「全体として継承」
しんぶん赤旗 8月25日 09:00
23日に行われた石破茂首相と韓国の李在明大統領との首脳会談に関し、日韓両政府は同日夜、共同プレスリリース(報道発表)を発表しました。外務省によると、日韓首脳会談に関する成果文書が発表されるのは17年ぶりです。 文書は、「本年の日韓国交正常化60周年を迎え、1965年の国交正常化以来これまで築かれてきた日韓関係の基盤に基づき、日韓関係を未来志向で安定的に発展させていく」とした上で、石破茂首相が「19 ...
Abema TIMES石破総理、小泉元総理らと会食 今後の政権運営で意見交換か
Abema TIMES 8月25日 07:38
... の写真をみる(2枚) 石破総理大臣は、小泉元総理や赤沢経済再生担当大臣らと会食しました。今後の政権運営や総裁選前倒しをめぐる党内情勢について意見を交わしたものとみられます。 「石破総理の政権運営の参考になるようにお話をされたということです。郵政解散の話が主だったですけど」(元衆議院議員・山崎拓氏) 会食は石破総理が持ちかける形で行われ、世論調査で内閣支持率が上昇していることや石破総理が発表を検討し ...
東京新聞石破首相の一日 8月24日(日)
東京新聞 8月25日 07:36
【午前】来客なく、公邸で過ごす。 【午後】4時44分、東京・丸の内のパレスホテル東京。日本料理店「和田倉」...
時事通信21道府県連、総裁選前倒し求める 首相続投に異論広がり―過半数届かず・時事通信調査
時事通信 8月25日 07:04
【図解】自民臨時総裁選に関する地方組織の意向 自民党で石破茂首相(党総裁)に対する事実上の退陣勧告となる総裁選前倒しを巡る議論が続く中、時事通信は47都道府県連の幹部を対象にアンケート調査を行った。臨時総裁選を「実施すべきだ」と回答したのは21道府県に上り、「実施すべきではない」は2県。16県は「分からない」と答えた。首相の続投に異論が広がる現状が浮き彫りになったが、過半数には届かなかった。 自民 ...
時事通信自民政局「非主流派」が存在感 「石破降ろし」と一線―旧安倍派への反発背景か
時事通信 8月25日 07:03
... ない」と「石破降ろし」の動きを批判。18日にはウェブサイトで「続投が最善の選択」とぶち上げた。 23年ぶりに復党した鈴木宗男参院議員も、娘の鈴木貴子衆院議員が「石破降ろし」に動くのとは対照的に、首相支持を繰り返し打ち出す。 「辛酸をなめてきた者のシンパシーは深い」。自民関係者はこう語る。首相を支える衆院当選13回の村上誠一郎総務相は参院選直後の記者会見で、目に涙を浮かべつつ「今回の結果が石破氏個人 ...
テレビ朝日「そんなこと言うなよ。この馬鹿が」舛添要一氏が石破総理の発言に苦言「楽しい日本の楽しくない首相 最高のブラックジョーク」
テレビ朝日 8月25日 07:01
1 「大統領とか総理大臣をやっておりますとあんまり楽しいことはございません」。石破茂総理の発言に対し、元東京都知事・元自民党参院議員の舛添要一氏が苦言を呈した。 【映像】舛添氏、石破総理をバッサリ(実際の映像) 横浜で開かれたTICADアフリカ開発会議で石破茂総理が主催した晩餐会での発言。 「こうして皆様方を日本にお迎えをして、テーブルを囲むことができます。大変うれしく思っております。もう仕事の話 ...
Abema TIMES「そんなこと言うなよ。この馬鹿が」舛添要一氏が石破総理の発言に苦言「楽しい日本の楽しくない首相 最高のブラックジョーク」
Abema TIMES 8月25日 07:00
【映像】舛添氏、石破総理をバッサリ(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 「大統領とか総理大臣をやっておりますとあんまり楽しいことはございません」。石破茂総理の発言に対し、元東京都知事・元自民党参院議員の舛添要一氏が苦言を呈した。 【映像】舛添氏、石破総理をバッサリ(実際の映像) 横浜で開かれたTICADアフリカ開発会議で石破茂総理が主催した晩餐会での発言。 「こうして皆様方を日本にお迎えを ...
テレビ朝日石破総理 小泉元総理らと会食 政権運営で意見交換か
テレビ朝日 8月25日 06:10
1 石破総理大臣は、小泉元総理や赤沢経済再生担当大臣らと会食しました。今後の政権運営や総裁選前倒しを巡る党内情勢について意見を交わしたものとみられます。 元自民党副総裁 山崎拓氏 「(小泉元総理を中心に)石破総理の政権運営の参考になるようにお話をされたということです」 会食は石破総理が持ちかける形で行われ、世論調査で内閣支持率が上昇していることや、石破総理が発表を検討している戦後80年のメッセージ ...
テレビ朝日ANN世論調査 辞任すべきと「思わない」約半数
テレビ朝日 8月25日 06:05
... 民党内で退陣論があがる石破総理大臣について、ANNの世論調査では、辞任すべきと「思わない」という人がおよそ半数で、「思う」と答えた人を上回る結果となりました。 ANNは23日、24日に世論調査を行いました。 石破総理が辞任すべきか聞いたところ、「思う」が36%、「思わない」が49%でした。 石破内閣の支持率は先月より2.5ポイント上昇し34.1%で、不支持は46.9%でした。 石破総理がいつまで政 ...
毎日新聞首相、戦没者追悼式で13年ぶり「反省」評価42% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 8月25日 05:30
全国戦没者追悼式で式辞を述べる石破茂首相=日本武道館で2025年8月15日午前11時53分、猪飼健史撮影 毎日新聞は23、24の両日、全国世論調査を実施した。戦後80年の節目となった全国戦没者追悼式の式辞で、石破茂首相が「反省」という言葉を13年ぶりに使ったことについて尋ねると、「評価する」が42%で「評価しない」(29%)を上回った。「わからない」も28%だった。 「反省」という言葉は、2013 ...
読売新聞日本とインドが経済安保やサイバー分野で連携へ…対中国念頭、「安保共同宣言」改定案が判明
読売新聞 8月25日 05:00
日本とインド両政府の「安全保障協力に関する共同宣言」の改定案が判明した。経済安保や防衛産業、サイバー分野などでの連携を新たに盛り込む。 石破首相 複数の政府関係者が明らかにした。石破首相と来日するインドのモディ首相が29日に会談し、改定文書を交換する予定だ。共同宣言は2008年に署名されており、改定により、約17年の間に新たに生じた安保上の課題に両国で結束して対応する。 経済安保では、重要鉱物を含 ...
産経新聞石破日誌24日(日)
産経新聞 8月25日 05:00
石破茂首相【午前】公邸で過ごす。 【午後】4時44分、東京・丸の内のパレスホテル東京。日本料理店「和田倉」で小泉純一郎元首相、自民党の山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長、赤沢亮正経済再生担当相と会食。7時38分、公邸。
読売新聞2025年8月 電話全国世論調査 質問と回答
読売新聞 8月25日 05:00
... 支持する政党はない 32(29) ・答えない 2(5) ◆7月の参議院選挙の結果を受けて、石破首相は、首相を辞任するべきだと思いますか、思いませんか。 ・思う 42 ・思わない 50 ・答えない 7 ◆7月の参議院選挙の結果、自民党と公明党の与党は、衆議院と参議院の両方で過半数を下回りました。自民党の総裁である石破首相の責任は、大きいと思いますか、思いませんか。 ・思う 50 ・思わない 44 ・ ...
読売新聞石破首相の一日(24日)
読売新聞 8月25日 05:00
WEDGE Infinityウクライナ戦争は習近平にとって“頭痛の種" 仲介役を中国に求めてはならない理由
WEDGE Infinity 8月25日 04:00
... ランプの取引力vs元KGBのプーチンの操作力…勝者はどちらか?米ロ首脳会談で見えた2人の交渉力 「習近平は友人」と呼ぶトランプ…米中首脳会談いよいよ実現か?中国にとって米国との関係正常化が必要な理由 トランプの大失態!プーチンに手玉を取られ、二次関税も裏目に…中国・インドはますますロシアと結束へ 石破茂首相の「戦後80年談話」を必要としないこれだけの理由、終戦の日に向けてすべきこと バックナンバー
日本経済新聞自民党・小林鷹之氏、石破首相に「責任の取り方、自ら判断を」
日本経済新聞 8月25日 02:00
自民党の小林鷹之元経済安保相自民党の小林鷹之元経済安全保障相は24日放送のBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」で、石破茂首相に対し7月の参院選で大敗した責任を取るよう求めた。「究極の民意は選挙結果だ。首相はしっかりと責任の取り方を考えてほしい」と述べた。 「誰も責任を取らなければ民主主義を否定することになりかねない」とも強調した。自民党が9月上旬にもまとめる参院選の総括に関して「党そのものの危機な ...
日本経済新聞24日の石破首相の動静
日本経済新聞 8月25日 02:00
午前中は来客なく、公邸で過ごす。 石破首相?と小泉純一郎氏▽16時44分 東京・丸の内のパレスホテル東京。日本料理店「和田倉」で小泉純一郎元首相、山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長、赤沢経財相と会食。 ▽19時38分 公邸。
日本経済新聞石破首相辞任「必要ない」57% 内閣支持35%、共同通信世論調査
日本経済新聞 8月25日 02:00
... 行った。自民党が参院選で大きく議席を減らした責任を取り、石破茂首相が「辞任するべきだ」との回答は40.0%で、前回7月調査から11.6ポイント減少し、「辞任は必要ない」57.5%の方が多くなった。 石破内閣の支持率は35.4%で前回から12.5ポイント上昇したが、不支持率は49.8%で依然として上回っている。 野党が参院選で掲げた消費税減税を石破政権が「受け入れるべきだ」は61.5%。政府がコメの ...
日本経済新聞日韓議連の菅義偉会長、李在明大統領と会談 「草の根交流を」
日本経済新聞 8月25日 02:00
... 化について話し合った。議連の議員からは「未来志向の原点を忘れないようにしたい」との意見が出たという。 菅氏は7月にも日韓議連会長として韓国を訪れ、李氏と会っている。 李氏は就任後初めて来日し、23日に石破茂首相と会談した。ここにも同席した長島氏は「首相はすでにトランプ米大統領と2回会談している。その経験談をシェアすることができた」と明かした。李氏は24日に日本を離れ、訪米する。 李氏は24日、立憲 ...
FNN : フジテレビ石破首相が小泉元首相らと会合 政権運営などめぐり意見交換 トランプ大統領との外交巡りアドバイス
FNN : フジテレビ 8月25日 00:56
石破首相が24日夜、小泉純一郎元首相や自民党の元幹部らと東京都内で会食しました。 会合は石破首相が呼びかけたということで、小泉元首相らと約2時間、意見を交わしました。 自民党元副総裁・山崎拓氏: (小泉元首相が)石破総理の政権運営の参考になるようにお話をされたということです。郵政解散の話が主だったんですけど。 小泉政権を支えた山崎拓元副総裁と武部勤元幹事長も出席し、赤沢経済再生担当相が同席しました ...
デイリースポーツ首相、小泉純一郎氏と会食
デイリースポーツ 8月24日 23:47
石破茂首相は24日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内の日本料理店で会食した。同席した山崎拓元自民党副総裁によると、戦後80年に合わせた首相見解が話題となり、小泉氏が猪瀬直樹氏の著書「昭和16年夏の敗戦」を参考に作成すべきだと提案すると、石破氏は「読んで非常に感銘を受けた」と応じた。 小泉氏が2005年の「郵政解散」などを振り返り、石破氏は聞き入ったという。赤沢亮正経済再生担当相、武部勤元幹事長も参加 ...
47NEWS : 共同通信首相、小泉純一郎氏と会食 戦後80年見解が話題に
47NEWS : 共同通信 8月24日 23:45
石破茂首相は24日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内の日本料理店で会食した。同席した山崎拓元自民党副総裁によると、戦後80年に合わせた首相見解が話題となり、小泉氏が猪瀬直樹氏の著書「昭和16年夏の敗戦」を参考に作成すべきだと提案すると、石破氏は「読んで非常に感銘を受けた」と応じた。 小泉氏が2005年の「郵政解散」などを振り返り、石破氏は聞き入ったという。赤沢亮正経済再生担当相、武部勤元幹事長も参加 ...
NHK石破首相 小泉元首相らと会談 政権運営や外交方針で意見交換
NHK 8月24日 22:18
... を踏まえた外交方針、それに石破総理大臣が戦後80年にあたり出したいとしているメッセージについても話題になったということです。 石破総理大臣は、2002年に小泉内閣で防衛庁長官として初入閣し、総理大臣就任前の去年5月にも小泉氏らと会談しています。 会談のあと、山崎氏は記者団に対し「小泉氏が主に2005年の『郵政解散』など石破総理の政権運営の参考になるような話をした。きょうは石破総理の招待だった。詳し ...
日本テレビ石破内閣支持率17ポイント上昇、39%に 自民支持層「石破首相辞任すべきと思わない」74% 【NNN・読売新聞 世論調査】
日本テレビ 8月24日 22:00
NNNと読売新聞が今月22日から24日まで行った世論調査で、石破内閣の支持率は39%と前回7月の調査から17ポイント上昇しました。 世論調査では、石破内閣を「支持する」と答えた人は、7月の調査から17ポイント上がり39%でした。 同じ内閣での17ポイントの上昇幅は、調査方法は異なりますが、2002年に当時の小泉総理大臣が北朝鮮を訪問したあと、9月の調査で内閣支持率が前の月から20ポイントあまり上昇 ...
読売新聞与党過半数割れの責任、「政治とカネ」問題の自民議員81%…読売世論調査
読売新聞 8月24日 22:00
読売新聞社の全国世論調査で、参院選の結果、自民党と公明党の与党が衆参で過半数を下回ったことについて、自民党総裁である石破首相の責任は大きいと「思う」との回答は50%だった。「政治とカネ」の問題を抱えた自民党議員の責任は大きいと「思う」は81%に上り、首相の責任よりも厳しい目が向けられていることが浮き彫りになった。 【グラフ】与党が衆参で過半数を下回った責任は 首相の責任は大きいと思うかどうかについ ...
読売新聞石破内閣支持率39%で前回から17ポイント上昇、「首相辞任するべきだ」42%…読売世論調査
読売新聞 8月24日 22:00
読売新聞社は22〜24日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は39%で、自民、公明両党が惨敗した参院選直後に行った前回7月緊急調査(22%)から17ポイント上昇した。不支持率は50%(前回67%)。内閣支持率の前月からの上昇幅としては、首相交代のタイミングを除き、2008年の電話調査開始以降で最大。 内閣支持率の推移 参院選の結果を受けて、石破首相が辞任するべきだと「思う」との回答は42%( ...
読売新聞次の自民党総裁、高市早苗氏24%・小泉農相21%・石破首相14%…読売世論調査
読売新聞 8月24日 22:00
... 位は高市早苗・前経済安全保障相の24%、2位は小泉農相の21%、3位は石破首相の14%だった。自民党の政治家10人から選んでもらった。「いない」は14%。 【一覧】次の自民党総裁にふさわしいと思う人 自民支持層に限ると、1位は小泉氏(31%)、2位は石破首相(23%)、3位は高市氏(12%)だった。野党支持層では高市氏、小泉氏、石破首相の順だった。 自民党が検討している総裁選の前倒しについて、「賛 ...
時事通信石破氏、小泉元首相と会談 政権運営で助言受ける
時事通信 8月24日 21:39
石破茂首相は24日、小泉純一郎元首相と約2時間半、東京都内のホテルで会談した。小泉氏は、現職当時の2005年に踏み切った「郵政解散」などに触れつつ、政権運営を助言した。 会談後、同席した自民党の山崎拓元副総裁が記者団の取材に応じた。それによると、小泉氏は自身の対米外交の経験を踏まえ、首相にトランプ米大統領との関係づくりをアドバイス。党内で議論が続く総裁選前倒しや、首相が意欲を示す戦後80年の「見解 ...
朝日新聞石破首相、小泉元首相らを招き会食 政権運営や首脳外交など意見交換
朝日新聞 8月24日 21:32
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月15日午前9時48分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相(自民党総裁)は24日夜、小泉純一郎元首相、山崎拓元副総裁らと都内のホテルの日本料理店で約2時間会食した。小泉氏らは昨年5月に首相と会食し、党総裁選への出馬を促した経緯がある。 会食後に記者団の取材に応じた山崎氏によると、首相が小泉氏らを招いた。首相の引責辞任につながる総裁選の前倒し実施が党内で検討されて ...