検索結果(山梨 | カテゴリ : 地方・地域)

765件中7ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
日本経済新聞山梨の5月求人倍率1.32倍で横ばい AI関連や介護の求人増加
日本経済新聞 6月28日 02:00
山梨労働局が27日発表した5月の山梨県内の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同じ1.32倍だった。有効求人数、有効求職者数ともに増加。新規求人では人工知能(AI)データセンター向け製品の新工場や介護施設での増加が目立った。 景気の先行指標とされる新規求人数(原数値)は前年同月比5.0%増の6124人で7カ月ぶりに増えた。製造業は8.9%増、医療・福祉は21.1%増。卸売業・小売業は5.5%減と7カ ...
新潟日報映画プロデューサーの堀越謙三さん死去 新潟国際アニメーション映画祭を先導…開志専門職大教授も務めた
新潟日報 6月27日 23:00
堀越謙三さん 堀越 謙三さん(ほりこし・けんぞう=映画プロデューサー、映画製作配給興行会社代表)19日、間質性肺炎のため山梨県の自宅で死去、80歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日、お別れの会を開く予定。 82年、...
北海道新聞国鉄時代の比布駅看板おかえり 数年前に山梨で発見、鉄道ファンが町へ寄贈 SNSに反響2万件超
北海道新聞 6月27日 21:07
【比布】JR宗谷線比布駅で国鉄時代に掲げられていたとみられる駅名看板が町へ寄贈された。ともに鉄道ファンの発見者や町の担当者が縁をつなぎ5月末、「帰郷」した。町の交流サイト(SNS)に経緯とともに看板を紹介すると、既に2万件を超す反応があり、町は保管や展示方法を検討している。...
富士山経済新聞山中湖村にライダー・サイクリスト向け会員制宿泊施設 サウナも設置
富士山経済新聞 6月27日 20:23
... IKE GARAGE YAMANAKAKO」(写真提供=BAインターナショナル) 0 ライダー・サイクリスト向け会員制宿泊施設「BIKE GARAGE YAMANAKAKO(バイクガレージ山中湖)」(山梨県山中湖村)が6月10日、オープンした。 富士山の見えるダイニング [広告] 「愛車とともに泊まれる」をテーマに、1棟貸し切り型で、最大4台のオートバイを駐車できる室内ガレージを備えた同施設。オー ...
TBSテレビ「食べてくださった方には間違いなく伝わるかな」こだわりの小麦に選び抜いた食材 人気スーパーに新たなパン工房 山梨・ひまわり市場
TBSテレビ 6月27日 20:15
こだわりの食材とマイクパフォーマンスで有名な山梨県北杜市の人気スーパーに新たなパン工房がオープンしました。 オープンにはかつて仕事を共にした2人の男性の思いがありました。 北杜市大泉町の人気スーパー「ひまわり市場」の隣には 西垣友香キャスター: 「新たにオープンした歴史的パン工房中に入るとパンの良い香りがします、おいしそうです〜」 6月15日にオープンした「歴史的パン工房&ひまわり」。 約20種類 ...
TBSテレビ夏休み中の食料支援など223億円あまりの補正予算案を可決 6月県議会が閉会 山梨
TBSテレビ 6月27日 20:05
山梨県の6月県議会は223億円あまりの補正予算案などを可決して27日に閉会しました。 6月補正予算は一般会計の総額でおよそ223億4000万円で、社会の課題となっているケアラーや貧困世帯への支援が柱となっています。 具体的には県内の4人に1人がケアラーであるとする県の調査結果を踏まえ、土日祝日に新たに電話相談窓口を設置します。 また生活保護世帯などへの夏休み中の食料支援のほか、不登校児童・生徒の多 ...
TBSテレビ男爵コロッケやタコの珍味 北海道特産グルメ市 週末はお得なイベントも 山梨・fumotto南アルプス
TBSテレビ 6月27日 20:00
山梨県南アルプス市のコストコに隣接する商業施設のfumottoがオープン1周年を迎えます。 コロッケやタコの珍味をはじめとする北海道の特産グルメ市が27日スタートしました。 北海道産のジャガイモ、男爵を使用した揚げたてのコロッケに、北海道のタコを使ったたこわさびや塩辛。 コストコに隣接する商業施設=fumottoで始まった北海道特産グルメ市です。 大正時代から続く北海道の2店舗がコロッケやタコの珍 ...
日本テレビ“信玄公"にスコップ三味線も「スポーツ推進で地域交流を」2千人参加し研究会 山梨
日本テレビ 6月27日 19:56
関東のスポーツ推進委員が集まる研究大会が27日、山梨県甲府市で始まり、生涯スポーツについての情報交換が行われました。 研究大会は関東各都県のスポーツ推進委員ら約2000人が参加して生涯スポーツについて情報交換を行うもので、山梨での開催は8年ぶりです。 会場では大会テーマの「スポーツと文化の融合」にちなみ、北杜市スポーツ推進委員協議会が「スコップ三味線」を披露。また、関東スポーツ推進委員協議会の飯田 ...
日本テレビ商店街に七夕飾り 地元の学生が飾り付け手伝う 7月5日から七夕祭り 山梨・甲府市
日本テレビ 6月27日 19:28
七夕を前に甲府市の中心商店街で七夕の飾り付けが行われ、涼やかな飾りが風に揺れてアーケードを彩っています。 「甲府銀座通り」の七夕飾りは地域で長く親しまれている夏の風物詩です。27日の飾り付け作業には商店街の店主らとともに甲府商科専門学校の学生45人が参加しました。 銀座通り商店街 長井隆 理事長 「いま商店街は人手が足りずなかなか作業が思うようにいかないので、こうやって学生に手伝ってもらえるのはと ...
日本テレビ「生態系守りたい」富士山5合目に外来植物除去マットを設置 常設ゲート前に 山梨
日本テレビ 6月27日 19:28
7月1日の山開きを前に富士山の植生を守る取り組みです。県は27日、登山者の靴底についた外来植物の種を取り除く専用マットを吉田口登山道の入り口に設置しました。 ロハニ記者 「富士山5合目のゲート前です。外来植物を持ち込ませない対策が始まりました」 新たに設置されたのは登山者の靴底などについた種子などを取り除くマット3枚です。 県は富士山で広がる外来植物の繁殖を抑えようと2020年から5合目にマットを ...
日本テレビ「誤解招き大変な状況」県内JA新トップに小池氏が就任 コメ問題への認識示す 山梨
日本テレビ 6月27日 19:28
県内JAのトップ・JAグループ山梨の新しい会長に27日、JAふえふき組合長の小池一夫氏が就任しました。小池氏はコメ不足問題などでJAが誤解を招いているとの認識を示しました。 JAグループ山梨は27日通常総会を開き、中沢昭会長が任期満了で退任し、新会長にJAふえふき組合長の小池一夫氏の就任を決めました。任期は3年で県内JAのトップとして農家の担い手対策や経営基盤の強化などの陣頭指揮を執ります。 総会 ...
日本テレビ甲府で35℃ 8日ぶり猛暑日で全国2位の暑さ ご当地ラーメンも“冷やし"に 山梨
日本テレビ 6月27日 19:28
県内は27日、甲府で35.0℃、勝沼で34.4℃を記録するなど各地で暑い一日となりました。気象庁は異例の注意情報を発表し、高温対策を呼びかけています。 27日の県内は高気圧に覆われて気温が上昇し、最高気温は甲府で35.0℃、勝沼で34.4℃、身延町切石で33.6℃などとなりました。甲府は8日ぶりの猛暑日で全国2位の暑さとなりました。 この暑さに身延町の公園では… 子ども連れの女性 「お昼過ぎちゃう ...
TBSテレビ週末28日は晴れて猛暑に 29日は雲が広がるも厳しい暑さに 引き続き熱中症に注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 6月27日 19:19
米津龍一気象予報士: 今週末のお天気ポイントはこちらです。 真夏の暑さが続きますので熱中症に要注意です。 まず週末の天気図から見ていきます。 あす土曜日は日本海に中心を持つ高気圧に覆われる形となりますので、晴れ先行となりまして、晴れて猛暑となりそうです。 そしてあさって日曜日はこの高気圧が次第に東へと進む予想となっています。 するとどうなるかというと、高気圧の中心が東にあると、高気圧は時計回りに風 ...
TBSテレビ【昭和100年】「本質だけは残るように、変えながらも残したい」米どころで焼酎造りに挑み続ける酒蔵 山梨・武の井酒造
TBSテレビ 6月27日 19:00
今年2025年は昭和元年から数えて100年目にあたります。シリーズで「昭和」をキーワードに当時の記憶や記録を振り返ります。 今回は山梨県の米どころ、北杜市で焼酎造りに挑み続ける酒蔵の100年です。 田んぼに囲まれた北杜市の武の井酒造。 その蔵の奥には…、酒の蒸留機。 縄で括られた管が重ねた年月を感じさせます。 西垣友香キャスター: 「今でも使っているんですね」 武の井酒造6代目 清水元章社長: 「 ...
TBSテレビ「自分の情報をあげないようにしたい」 闇バイト"誘いの手口″ 高校生が疑似体験
TBSテレビ 6月27日 18:51
闇バイトの誘いの手口を高校生が疑似体験する特別授業が山梨県内で初めて行われました。 生徒たちはスマートフォンのゲームで魔の手の誘いを体験しました。 闇バイトの疑似体験は県内ではじめて県立富士北稜高校で行われ、3年生約180人が参加しました。 小林記者: 「スマートフォンを代わりに契約するだけで15万円さしあげますという、いかにもあやしいメッセージがおくられてきています」 スマホを使って生徒たちが体 ...
TBSテレビ原付バイクで警察署の敷地内で挑発行為 信号無視して逃走の疑い 16歳の高校生を逮捕 山梨
TBSテレビ 6月27日 18:51
無免許で原付バイクを運転し警察署の敷地内で挑発を繰り返したなどとして山梨県の16歳の高校生を含む若者4人が逮捕されました。 押収された原付バイク 山梨・甲斐警察署 道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは甲斐市に住む16歳と17歳の男子高校生と甲府市と甲斐市の18歳の男の合わせて4人です。 甲斐警察署 このうち16歳の高校生は今年3月の深夜、原付バイクを無免許で運転して甲斐警察署前の国道20号の交差点 ...
TBSテレビ「数えるくらい」 2万株のアジサイの名所に異変 例年と比べ著しく少ない色づき 異例の暑さなど影響か 山梨・妙法寺
TBSテレビ 6月27日 18:45
山梨県内有数のアジサイの名所に異変が生じています。 「アジサイ寺」と呼ばれる富士川町小室の妙法寺です。 境内におよそ2万株のアジサイが植えられた県内有数のアジサイの名所です。 しかし今年は異変があり、色づいたアジサイが例年と比べ著しく少ないのです。 観光客は: 「数えるくらいで、少し残念だったけど地元が見られて良かった」 アジサイの手入れをしている地域の住民グループは、冬から春にかけて降水量が少な ...
TBSテレビ週刊UTY NEWS DIGランキング この1週間の注目記事は?(6月19日〜6月25日)
TBSテレビ 6月27日 18:31
JNNのニュースサイト「NEWS DIG」で話題となった山梨県内ニュースをランキング形式で紹介します。 今回は6月19日〜25日までの1週間のアクセスランキングです。 5位「蛇口から県産のモモジュース」 (20日) 4位「人気インフルエンサーが甲府のジュエリーPR」 (23日) 3位「人気ベーカリーが勢ぞろい!」 (20日) 2位「異例の暑さでブドウに日焼け被害」 (19日) 1位「住宅街にイノシ ...
山梨日日新聞移住支援で仕事を紹介 山梨中銀など3行
山梨日日新聞 6月27日 18:25
移住促進に関する事業を説明する各行の担当者ら=東京都内
TBSテレビ「猛暑が長く続くので心配」猛暑復活 各地で真夏並みの気温 山梨
TBSテレビ 6月27日 18:24
27日の山梨県内は各地で真夏並みの気温となり、甲府の最高気温は35度で全国2位タイの暑さとなりました。 この暑さで男性4人が熱中症で病院に運ばれました。 27日の県内は高気圧に覆われて広い範囲でよく晴れ朝から気温が上がりました。 最高気温は甲府が全国2位タイの35度で8日ぶりに猛暑日となりました。 また勝沼が34.4度、韮崎が33.4度など各地で真夏並みの暑さとなりました。 街の人は: 「蒸し暑い ...
山梨日日新聞◇山梨中央銀行(25日)
山梨日日新聞 6月27日 17:53
山梨日日新聞◇JA山梨中央会など(27日)
山梨日日新聞 6月27日 17:53
山梨日日新聞野口賞 4個人2団体決まる
山梨日日新聞 6月27日 17:50
... 山梨民俗研究会編「ふるさと山梨の民俗世界 可能性としての生活文化」 開発好明さんの「ART IS LIVEーひとり民主主義へようこそ」の会場風景 20年間に出版した神永学さんの作品 (オフィス神永提供) 甲府・県民会館大ホールで開かれた山梨交響楽団の第1回定期演奏会(1974年3月) 第49回野口賞に4個人、2団体が選ばれた。 郷土研究部門は、著書「甲斐における古墳時代地域社会の研究」を刊行した ...
TBSテレビ富士山の生態系を守る 5合目ゲート前に大型マット設置 靴底についた外来植物の種の侵入を防ぐ 山梨・吉田ルート
TBSテレビ 6月27日 17:37
... 弥記者: 「富士山5合目のゲート前です。環境を守るためのマットの敷設工事が始まりました」 山梨県はセイヨウタンポポやシロツメクサなど富士山に本来生息していない植物の種が持ち込まれ、生態系への悪影響が懸念されることから、5年前、5合目などに靴底の土を落とすマットを設置しました。 設置工事 富士山5合目ゲート前 山梨・吉田ルート しかし設置場所が登山道わきで使わない人もいたため、今回新たに5合目のゲー ...
NHK甲府 関東近郊のスポーツ推進委員が集まり交流イベント開催
NHK 6月27日 17:24
... 念し、北杜市のスポーツ推進委員40人などが、スコップを楽器として演奏する青森県発祥の「スコップ三味線」を披露しました。 また、関東スポーツ推進委員協議会の飯田忠子会長が、武田信玄に扮して登場するなど、山梨らしいパフォーマンスも披露され、式典に出席した長崎知事は「スポーツを通じて明るい地域づくりを進めていきたい」などと述べました。 このあと、それぞれの地域で活動してきたスポーツ推進委員の表彰や、教育 ...
甲府経済新聞アミューズがエンタメ児童書 富士すばるランドで開いたイベントを書籍化
甲府経済新聞 6月27日 17:21
... 2」審査員特別賞も受賞した。 執筆は「恐怖コレクター」「科学探偵」などで知られる佐東みどりさん。佐東さんは「仲間がいるからこそ乗り越えられる冒険を描いた」とコメントする。アミューズは2021年に本社を山梨県西湖へ移転し、地域資源を生かしたエンターテインメント事業を推進。富士山麓の自然や地元事業者と連携し、観光や地域経済の活性化に寄与している。 仕様は四六判228ページ。価格は1,500円。 地図を ...
TBSテレビ「プラスチック問題について知ってほしい」"食べられるスプーン″ 高校生が開発、学園祭で披露 山梨・甲府南高校
TBSテレビ 6月27日 17:15
甲府南高校の生徒が開発した米粉や片栗粉で作った「食べられるスプーン」が高校の学園祭でお披露目されています。 こちらが食べられるスプーンです。 プラスチックの廃棄削減を研究している甲府南高校理数科の4人の生徒が1年かけて開発しました。 スプーンは米粉と片栗粉、メイプルシロップに水を混ぜて形を整えて固めたもので、食事で使ったあと食べることができます。
TBSテレビ観光地でのマナー違反をイラストや多言語で周知 オーバーツーリズム対策強化へ 富士五湖観光連盟定時総会 山梨
TBSテレビ 6月27日 17:14
富士五湖観光連盟の定時総会が開かれ、オーバーツーリズム対策など今年度の事業計画が報告されました。 総会では堀内光一郎会長が観光客と地元の人たちを大切にしていく観光地づくりを呼びかけました。 また富士五湖エリアの54の観光施設の昨年度の利用状況が前の年度より7%増えたことなどが報告され、今年度は情報発信やオーバーツーリズム対策を強化していくことを確認しました。 富士山周辺では外国人観光客が撮影のため ...
TBSテレビクマが駐車場に現れる 体長1m程で15m先を横切る 山梨・富士河口湖町
TBSテレビ 6月27日 17:00
27日正午過ぎ、山梨県富士河口湖町船津の駐車場でクマが目撃され、町が注意を呼びかけています。 町によりますと27日午後0時15分ごろ、富士河口湖町船津の民間施設の駐車場でクマ1頭が目撃されました。 クマは体長約1mで、目撃した人の約15m先を横切って、森へと歩いて行ったということです。 クマが現れた現場はステラシアターから南側に約650mの場所でした。 町では防災無線で住民に注意を呼びかけると共に ...
NHK山梨 富士吉田 高校生が闇バイトの危険性をゲームで疑似体験
NHK 6月27日 16:47
高校生が闇バイトに巻き込まれる過程をゲームで疑似体験する特別講座が、富士吉田市の高校で開かれました。 この特別講座は、東京のゲーム制作会社が、全国各地の高校などを対象に開いているもので、27日は県内では初めて、富士吉田市にある富士北稜高校の3年生、およそ180人が参加しました。 講座では、高校生たちがそれぞれのスマートフォンでゲームを読み込み、謎を解き明かしながら、主人公の女子高校生が個人情報を送 ...
NHK山梨県議会 223億円余の補正予算案など可決し閉会
NHK 6月27日 16:47
山梨県の6月定例議会は、生活が困窮する世帯の子どもへの食料支援や、家族などの介護や世話をするケアラーの負担軽減のための体制整備などにかかる費用を盛り込んだ、一般会計の総額で223億円あまりの補正予算案を可決し、閉会しました。 県議会は最終日の27日本会議が開かれ、一般会計の総額で223億4000万円あまりの補正予算案の採決が行われ、賛成多数で可決されました。 補正予算には、コメをはじめとする物価高 ...
山梨日日新聞【VF甲府プレビュー】最下位相手 上位追走へ勝ち点3必須
山梨日日新聞 6月27日 16:46
愛媛戦に向けて調整するVF甲府イレブン=山梨大医学部グラウンド(25日)
山梨日日新聞【取材メモ】山梨県高校長協会 篠原健会長
山梨日日新聞 6月27日 16:43
篠原健会長
山梨日日新聞山梨交通が新「鉄印」販売
山梨日日新聞 6月27日 16:30
80周年記念デザインの鉄印
山梨日日新聞警務部長に柴田氏 山梨県警
山梨日日新聞 6月27日 16:16
柴田純警視正
NHK山梨 富士川町 梅雨時期に園児たちが正しい傘の差し方学ぶ
NHK 6月27日 16:09
雨の多いこの時期、子どもたちが交通事故に遭わないよう、正しい傘の差し方などを学ぶ教室が、富士川町内の保育園で開かれました。 この教室は、梅雨のシーズンに子どもたちに注意してほしい交通ルールや、傘の正しい差し方を知ってもらおうと、富士川町が毎年この時期に開催しています。 27日は、富士川町内にある「天神ゆずっこ保育園」で、およそ80人の園児に、鰍沢警察署の警察官と町の専門交通指導員が急に道路に飛び出 ...
福井新聞幸運のクーちゃんくじ当選番号(2025年)抽選結果 東京都、近畿、西日本、関東・中部・東北ブロック
福井新聞 6月27日 16:00
... 宝くじ売り場 北海道・東北 北海道 / 青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 宮城県 / 福島県 関東 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 栃木県 / 群馬県 / 茨城県 / 山梨県 東海 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 信越 長野県 / 新潟県 北陸 石川県 / 富山県 / 福井県 近畿 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 和歌山県 / 奈良県 中 ...
日本テレビ川中島合戦絵巻 今年は信玄公役に神保悟志さん 謙信公役に寺島進さん 山梨・笛吹市
日本テレビ 6月27日 14:42
山梨県笛吹市で11月に開かれる「川中島合戦戦国絵巻」の配役が決まりました。武田信玄公役に俳優の神保悟志さん、上杉謙信公役に俳優の寺島進さんが務めます。 川中島合戦戦国絵巻は笛吹川の河川敷を舞台に、武田・上杉両軍による川中島合戦を再現するイベントで、今年は11月9日に開かれます。 市観光物産連盟によりますと、神保さんと寺島さんの知的で威厳のあるイメージが信玄公と謙信公にふさわしく、起用を決めたとして ...
日本テレビ原付バイクで警察を“挑発" 16歳の高校生逮捕 無免許運転と信号無視の疑い 山梨
日本テレビ 6月27日 14:20
今年3月の未明、警察署前の国道でミニバイクを無免許運転し、旋回行為や空ぶかしなどの挑発行為を繰り返したなどとして、16歳の高校生が逮捕されました。 無免許運転と信号無視の疑いで逮捕されたのは甲斐市に住む男子高校生(16)です。 甲斐警察署などによりますと、男子高校生は3月27日午前1時ごろ、甲斐市志田の甲斐警察署前の国道20号で原付バイクを無免許運転。交差点で旋回行為や信号無視、空ぶかしや警察署敷 ...
TBSテレビ熱中症 職場でなった人は去年61人 過去2番目の多さ 業種別3位は製造業、2位は警備業 山梨
TBSテレビ 6月27日 13:00
山梨県内で去年1年間に職場で熱中症になった人は61人で、過去最多だったおととしに次ぐ多さとなりました。 山梨労働局によりますと去年1年間に県内で熱中症による労働災害と認定された人は61人でした。 過去最多だった前の年より5人減りましたが過去2番目の多さです。亡くなった人はいませんでした。 業種別では建設業が17人で最多となっていて、続いて警備業が10人、製造業が7人などとなっています。また月別では ...
TBSテレビ長野県在住の35歳女性クライマーを病院に収容 途中から自力歩行困難になるも意識晴明 南米ペルーの最高峰で遭難 山梨県の40歳女性医師の遺体収容に向け調整続く
TBSテレビ 6月27日 12:17
... した長野県在住の女性クライマーが、日本時間の27日未明、麓の病院に収容されました。 意識は晴明だということです。 救助されたのは、長野県在住のクライマー、寺田紗規(さき)さん35歳です。 寺田さんは、山梨県北杜市に住む医師でクライマーの稲田千秋さん40歳とともに、6月上旬にペルーに入国した後、ペルーの最高峰となる標高6768メートルのワスカラン山に登りましたが、日本時間の24日の午後3時半ごろ、山 ...
TBSテレビ乗客を避難させ声掛け→危険と判断し動き封じ→警察身柄確保 運行中の遊覧船上での不審者対応訓練 山梨・山中湖
TBSテレビ 6月27日 12:15
湖で運行する遊覧船の中で不審者を発見したときの対応訓練が山梨県山中湖村で行われました。 これは山中湖の遊覧船「白鳥の湖」の船内で26日に行われ、富士吉田警察署の署員や乗組員など約30人が参加しました。 訓練は運行中の船の上で観光客がいる中大声をあげる不審な人物がいる想定で行われました。 船長が対応し不審者に声をかけるも落ち着く様子がないため船長は観光客を離れた場所へ移動させて再び声をかけますが… ...
FNN : フジテレビ【販売予定商品一覧あり】全国の菓子が高松に…高松駅ビルで「おやつ博覧会」1個から購入可能【香川】
FNN : フジテレビ 6月27日 12:00
全国のご当地菓子を集めたイベント「おやつ博覧会」が6月27日から、高松市のJR高松駅の駅ビル「高松オルネ」で始まりました。 宮城県産の枝豆を使った「ずんだ大福」や、山梨県の名物「信玄餅」、熊本県名物でカットしたサツマイモが入った「いきなり団子」など各地の菓子、170種類以上が販売される予定です。主催者によりますと、どの菓子も1個から購入可能ということです。 開催時間は午前11時から午後6時までで、 ...
TBSテレビ暑い! 猛暑復活?甲府で8日ぶりの35度の猛暑日、河口湖で30℃の真夏日予想 十分な熱中症対策を
TBSテレビ 6月27日 11:57
山梨県内は27日も気温が上がり、甲府の最高気温は8日ぶりに35度の猛暑日が予想されています。 甲府地方気象台は十分な熱中症対策を呼びかけています。 27日の県内は高気圧に緩やかに覆われ晴れていて午前11時までの最高気温は南部で31.8度、甲府で30.8度などと県内10の観測地点のうち6つの地点ですでに30度を超えています。 最高気温は甲府で35度と8日ぶりの猛暑日、河口湖で30度の真夏日が予想され ...
TBSテレビ【長期間の高温に関する気象情報(関東甲信地方)】長野県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県 6月中旬から気温のかなり高い日が多く 気温の高い状態は今後も更に1か月程度は続く見込み
TBSテレビ 6月27日 11:28
... 、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県では、6月中旬から気温のかなり高い日が多く、記録的な高温となっている所もあります。気温の高い状態は、今後も更に1か月程度は続く見込みです。農作物や家畜の管理、熱中症対策などの健康管理に十分注意してください。 長野県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県では、暖かい空気に覆われやすい状況が続いたため、6月中 ...
朝日新聞山梨県の「甲斐人の一撃」、パラ部門を新設 トップアスリートを発掘
朝日新聞 6月27日 10:45
新設のパラアスリート部門で対象競技になるボッチャ。昨年4月の山梨県障害者スポーツ大会でも、白熱したプレーが繰り広げられた=県提供 [PR] 世界で活躍できるトップアスリートを発掘・育成する山梨県の事業「甲斐人(かいしん)の一撃」が今年度、パラアスリート部門を新設する。複数の競技を体験して自分に合ったスポーツに出会う取り組みを、障害のある人たちにも広げる。 県内の小学5年生を対象に2022年度からス ...
朝日新聞「全力疾走」の野球を伝えて28年 山梨の県立高教諭、宮崎文仁さん
朝日新聞 6月27日 10:45
「育成功労賞」を受賞した宮崎文仁さん=2025年6月18日、甲府市、池田拓哉撮影 [PR] 野球部の監督になりたくて高校教諭になった。 故・蔦(つた)文也さんに憧れた。徳島・池田高を率い、1974年春の甲子園では「さわやかイレブン」と呼ばれたわずか11人の部員で準優勝。92年に監督を退くまでに甲子園で優勝3回、準優勝2回を果たした。豪快な攻撃野球「やまびこ打線」はファンを沸かせた。 「地方の小さな ...
山梨日日新聞牧丘・赤芝地区がLINE活用
山梨日日新聞 6月27日 10:40
赤芝地区のライングループについて説明する柴田祐子さん=山梨市内
朝日新聞富士山開山を前に登山口受付スタッフが研修 今夏から新たな規制も
朝日新聞 6月27日 10:00
... が入山料4千円の納付や学習を事前に終えているかどうかや、登山口の場所や時間帯によって違ってくる。スタッフは複雑なオペレーションを体験し、入山証の認証や決済、翻訳などの機器の操作も学んだ。 参加した山梨県笛吹市の大学生(19)は「富士山は静岡と山梨のシンボルで私にも大切な存在。条例で規制する意義がよくわかった。いらっしゃる方が安全に楽しく登れて、世界遺産の価値を感じてもらえるよう努めたい」と話した。
TBSテレビ「湿度が高いと体温のコントロールができない」梅雨の熱中症に注意 医師が解説 症状と対策
TBSテレビ 6月27日 10:00
... く、熱中症のリスクが高まります。甲府市にある山梨病院の内科診療部長・菅又渉医師に、梅雨時の熱中症対策について詳しく伺いました。 なぜ梅雨時期は熱中症に注意が必要なのか 山梨病院 内科診療部長 菅又渉医師 「人間は汗をかく動物で、汗で体温調節をしているんですけれども、湿度が高いとなかなか(汗が)蒸発出来ない、つまり体温のコントロールができない」 こう話すのは山梨病院の内科診療部長 菅又渉医師です。 ...
NHK山梨 北杜 水道料金25%値上げ案 更新費用増加で
NHK 6月27日 09:34
北杜市は、老朽化が進む水道施設の維持や更新の費用を確保するため水道料金を来年度から段階的に引き上げ、令和14年度に現在より平均でおよそ25%、高くする案をまとめました。 北杜市は現在、市内およそ1353キロの水道管のほか、271か所の浄水施設・配水池などを維持・管理していますが、給水にかかる費用を水道料金でまかなう割合「料金回収率」は、令和5年度の決算で79.3%にとどまるなど、一般会計からの繰り ...
日本テレビシリーズ人口減少 森林率日本一の高知の課題 林業の担い手不足を考える【高知】
日本テレビ 6月27日 08:48
... かってきたかなあっていう感じ」 ■先輩の小松竜さん 「(瑠久さんは)飲み込み早い。飲み込みも早いし、素直やし。成長どんどんしていくと思います、これから。安全第一でケガのないようにやっていきましょう」 山梨県で育った渡邉さんは、アウトドアが大好きなカナダ出身の父の影響で実家のストーブに使う薪割りを手伝ったりするうちに木材に関わる仕事に就きたいと考えるようになりました。 ハローワークで全国の林業会社を ...
山梨日日新聞◇山梨信用金庫(24日)
山梨日日新聞 6月27日 07:16
中日新聞ペルーで遭難の邦人、病院に 意識あり、ヘリで搬送
中日新聞 6月27日 06:13
... 院に搬送された。日本の遭難対策本部が明らかにした。下山途中で自力での歩行が困難となったが、意識はあるという。 対策本部などによると、寺田さんは救助隊と下山を進め、26日に標高約4千メートル付近にある避難小屋に到着した後、ヘリコプターで病院に搬送された。 寺田さんと一緒に登山中だった医師で登山家の稲田千秋さん(40)=山梨県北杜市=は25日に発見された際、意識がなく、その後に山中で死亡が確認された。
毎日新聞山梨 現新5氏、迫る選挙戦 /山梨
毎日新聞 6月27日 05:02
7月3日公示、20日投開票の参院選は、公示まで1週間を切った。山梨選挙区(改選数1)には、これまで現職1人、新人4人が立候補を表明している。物価高や減税政策が争点となる見込みで、立候補予定者や支援者たちは選挙戦に向けて準備に追われている。
毎日新聞狂犬病予防 特例参加なお2割 市区町村、収入減など理由 鑑札に替え電子登録、進まず /山梨
毎日新聞 6月27日 05:02
ペットの犬や猫へのマイクロチップ装着を義務付けた改正動物愛護法の施行から6月で3年が経過したが、狂犬病予防に関する飼い主らの手続き負担軽減を狙って同時に始まった特例制度への参加市区町村が、全体の2割弱の320市区町村にとどまることが25日、国への取材で分かった。参加に伴う手数料収入減少が主な理由という。 国は狂犬病が国内で発生、拡大しないよう、飼育する犬の情報を市区町村に登録し、登録が完了したこと ...
毎日新聞山梨側 開山7月1日 富士・例年通り 県が決定 /山梨
毎日新聞 6月27日 05:02
山梨県は26日、富士山の開山日を例年通り7月1日にすると正式に決めた。同県側の登山道「吉田ルート」を現地調査し、安全を確認した。 調査範囲は吉田ルートの5合目から山頂までで、県や富士吉田市、環境省の職員ら23人が参加した。多少の残雪はあるが、開山に支障はないと判断した。静岡県側の3登山道は7月10…
カナロコ : 神奈川新聞極上フルーツかき氷が登場 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
カナロコ : 神奈川新聞 6月27日 05:00
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ2階のラウンジ「シーウインド」では8月31日まで、ふわりとした口溶けの氷に旬の果実をたっぷり使用した2種類のプレミアムかき氷を提供している。 「ピーチ」=写真=は、山梨県産の香り高い白桃を丸ごと1個使い、半割りの桃を大胆にトッピング。果実感あふれるフローズンピーチシロップで仕上げた一品だ。 「マンゴー」は、宮崎県産のマンゴーをふんだんに取り入れ、濃厚な果実の甘み ...
山梨日日新聞自民・現 森屋宏氏〜立候補予定者に聞く〈1〉
山梨日日新聞 6月27日 05:00
もりや・ひろし氏 山梨学院大大学院修士課程修了。1998年、母が開設した都留市の「ひまわり幼稚園」園長に就任。99年の県議選(都留・西桂選挙区)で初当選して連続4回当選し、県議会議長を務めた。県議を辞職して臨んだ2013年参院選で初当選。内閣官房副長官、総務政務官などを歴任。参議院経済産業委員会理事、党副幹事長を務める。県連では総務会長、政調会長などを歴任し、15年から会長。都留市つる2丁目。67 ...
下野新聞【深掘りゴルフコラム・タカ坊のナイスショット】埋めたい? 仲良くしたい、あのハザード それはバンカー
下野新聞 6月27日 05:00
... ろな呼び名のバンカーがあるが、このさまざまなバンカー表現は日本人ゴルファーの感性が生んだもの。本場ではバンカーはバンカーで、区別などしないそうだ。 バンカーの多いゴルフ場として有名なのが、河口湖CC(山梨)だ。27ホールで195個のバンカーが口を開いて待っている。1ホール当たり平均7個以上。宇都宮CCは27ホールで132個だから、その多さは際立っている。 バンカーで誤球した場合、「無罰」と記憶して ...
山陰中央新聞【動画】ペルー高山で邦人死亡 女性2人遭難、1人救助
山陰中央新聞 6月27日 04:00
【サンパウロ共同】ペルー中部にある同国最高峰のワスカラン山(標高6768メートル)を登山中の日本人女性2人が遭難し、捜索を続けていた救助隊が25日、2人を発見した。このうち、医師の稲田千秋さん(40)=山梨県北杜市在住=は現場で死亡が確認された。稲田さんが所属する東京の団体が設置した遭難対策本部などが明らかにした。 対策本部によると、...
中日新聞遭難の女性医師、死亡確認 1人救助、ペルーの6千m峰
中日新聞 6月26日 22:18
... サンパウロ共同】ペルー中部にある同国最高峰のワスカラン山(標高6768メートル)を登山中の日本人女性2人が遭難し、捜索を続けていた救助隊が25日、2人を発見した。このうち、医師の稲田千秋さん(40)=山梨県北杜市在住=は現場で死亡が確認された。稲田さんが所属する東京の団体が設置した遭難対策本部などが明らかにした。 対策本部によると、もう1人は寺田紗規さん(35)。寺田さんは意識があり、歩行が可能な ...
TBSテレビ「迷路みたく歩くのが良い」360度に広がるアジサイ 50年かけ育てる20種が満開に 山梨・市川三郷町
TBSテレビ 6月26日 21:05
梅雨の代名詞・アジサイの話題です。 山梨県市川三郷町で83歳の男性が50年かけて育てている20種類のアジサイが満開になりました。 市川三郷町下大鳥居にある小野清明さんの自宅の裏山です。 西垣友香キャスター: 「こちらの特徴は何といっても斜面に降り注ぐように咲くアジサイ!実際に登ることもできて360度アジサイの彩りある世界に囲まれています」 およそ2000平方メートルの敷地には20種類およそ500株 ...
TBSテレビ「高揚感、ワクワク感を演出できれば」野外バレエ公演 清里フィールドバレエ 開催しらせるフラッグ設置 山梨・清里
TBSテレビ 6月26日 20:50
夏恒例の野外バレエの公演「清里フィールドバレエ」の開催を知らせるフラッグが清里駅周辺に設置されました。 清里フィールドバレエは国内で唯一、野外で連続上演されるバレエの公演で、今年が36回目となります。 きょう26日は清里駅前の通りに約1kmにわたって、開催を知らせる50本のフラッグが設置されました。 清里観光振興会 牧野清和さん 清里観光振興会 牧野清和さん: 「高揚感、ワクワク感を演出できればよ ...
日本テレビ元警察官の男 車上荒らし疑いで逮捕 複数の現場で男の関与浮上 警察が捜査 山梨
日本テレビ 6月26日 20:45
山梨県南アルプス市でアパートの駐車場の車から現金を盗んだとして26日、韮崎市の会社員の男が逮捕されました。 男は2012年まで警察官として勤務していました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、韮崎市龍岡町の会社員、飯沼勝也容疑者(47)です。 警察によりますと、飯沼容疑者は先月28日、南アルプス市野牛島のアパートの駐車場で、停めてあった車の窓ガラスを割って車内にあった財布から現金約11万円を盗んだ疑いで ...
TBSテレビ「モモは山梨のブランドそのもの」ふるさと納税の返礼品でクレームも 対策で品質基準を確認する目合わせ会
TBSテレビ 6月26日 20:40
山梨県内の自治体のふるさと納税の返礼品は果物が主力となってます。 26日は人気返礼品のひとつモモについて形や色づきの品質基準を確認する目合わせ会が開かれました。 県内の自治体のふるさと納税をめぐっては返礼品としてモモやブドウが人気の一方で品質にクレームが寄せられることもあり、県は協議会を立ち上げ対策をしています。
TBSテレビ「塩コショウであっさりと、ワサビなんかも」さくらビーフ 和牛と乳牛の掛け合わせ 物価高の中、格安の牛肉を販売 山梨
TBSテレビ 6月26日 20:30
物価高が続き、高級な牛肉に手が出しづらい…という人も多い中、山梨県内で、和牛と乳牛を掛け合わせた、さくらビーフという格安の牛肉の販売が始まりました。 気になるその味は… 鮮やかな赤色にほどよい脂のさしが入ったこちらの牛肉。 これは、県内では唯一みーとデリおおたが販売しているブランド牛、さくらビーフです。 日本を代表するサクラのように、有名になってほしいと名づけられたこの牛肉は、和牛の雄と乳牛の雌を ...
TBSテレビリニア中央新幹線の工事 山梨県内では水資源など環境の変化は確認されず JR東海が調査
TBSテレビ 6月26日 20:20
リニア中央新幹線の建設工事についてJR東海は、昨年度実施した調査の結果、山梨県内では水資源など環境の変化は確認されていないことを明らかにしました。 JR東海はリニアの工事に伴う環境への影響について昨年度の調査結果をまとめ、きょう26日に県や甲府市などに送付しました。 それによりますと南アルプストンネルなど県内9か所の工事では、湧き水の量や地表を流れる水の量の影響は確認されていないということです。 ...
山梨日日新聞山梨政経懇 高瀬淳一氏が講演
山梨日日新聞 6月26日 20:03
講演する高瀬淳一氏=甲府・古名屋ホテル
TBSテレビテーマは“しま模様" 江戸〜大正時代にかけて作られた財布や羽織53点が展示 山梨・印伝博物館
TBSテレビ 6月26日 20:00
甲州印伝などにあしらう「縞(しま)模様」をテーマにした展示会が甲府市で開かれています。 甲府市の印伝博物館です。 こちらには鹿革に糸を巻き煙で燻して付けた縞模様の甲州印伝などが展示されています。 三浦正則アナウンサー: 「一口に縞模様といっても縦縞に、横縞、交叉縞など、その種類や組み合わせでデザインは無数に広がります」 縞模様は、17世紀に東南アジアの織物から日本に伝わり、その後 江戸時代に着物や ...
日本テレビ監督の自衛隊員2人を不起訴処分 北富士演習場の手りゅう弾事故死 甲府地検 山梨
日本テレビ 6月26日 19:59
去年5月、陸上自衛隊の北富士演習場で、演習中に手りゅう弾の破片が当たり隊員が死亡した事故で、業務上過失致死容疑で書類送検された自衛隊員2人について、甲府地検は嫌疑不十分として不起訴処分としました。 この事故は去年5月、陸上自衛隊の北富士演習場で、手りゅう弾の投てき訓練中に別の隊員が投げた手りゅう弾の破片が、当時29歳の隊員の首に当たり死亡したものです。 陸上自衛隊は、防護壁に身を隠す動作が適切に行 ...
TBSテレビ富士山 7月1日の山開き決定 登山道と下山道の調査の結果、例年通りに 山梨・吉田ルート
TBSテレビ 6月26日 19:50
富士山の登山道と下山道の調査が行われ、調査の結果、山頂まで登山が可能と判断され、山梨県側は例年通りの7月1日の山開きが決まりました。 26日は県や富士吉田市の職員らおよそ20人が、富士山5合目から山頂まで吉田ルートの調査を行いました。 このうち、8合目の登山道では道をガイドするロープの一部が切れていたほか、一部では多少の残雪が確認されました。 ロープの破損は7月1日までに修繕可能で、雪も冬季閉鎖の ...
日本テレビ南米ペルーで遭難死 北杜市の女性医師(40) 最高峰のワスカラン山を登山中 山梨
日本テレビ 6月26日 19:30
南米ペルーのワスカラン山を登山していた山梨県北杜市の40代女性が遭難し、死亡しました。 女性は県内で医師として働き、患者から慕われていたといいます。 亡くなったのは北杜市の医師で、国際山岳医でもある稲田千秋さん(40)です。 所属する団体などによりますと、稲田さんは24日にペルー最高峰のワスカラン山に30代の日本人女性と登っていたところ、山頂に近い標高6600メートル付近で低体温症になり、動けなく ...
日本テレビ害虫“クビアカ" 近隣県で相次ぎ発見 モモなど食い荒らすカミキリ 県が水際対策 山梨
日本テレビ 6月26日 19:29
特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」が、近隣県で相次いで発見されています。 山梨県内ではまだ確認されていませんが、モモやスモモなどを食い荒らして枯らすため、県は水際対策に本腰を入れています。 県や環境省によりますと、特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」は中国などが原産地で、2012年に愛知県で初確認されました。 現在、生息域は15都府県に拡大していて、2013年頃からは埼玉や東京、神奈川など、近隣 ...
日本テレビ「急務だと思っている」 “ケアラー支援" 長崎知事が厚労省に支援要請 山梨
日本テレビ 6月26日 19:29
山梨県の重要施策であるケアラー支援について、長崎知事が国に協力を要請しました。 財政的な支援の充実などを求めています。 長崎知事は厚生労働省を訪れ、家族の介護などを担う「ケアラー」への支援について、福岡資麿厚生労働大臣に協力を求める要望書を手渡しました。 要望では、財政支援の充実やケアラー支援に向けた機運醸成などを求めています。 要請後の取材に対し、長崎知事は福岡大臣から「地方のより良い取り組みを ...
日本テレビ水ぼうそうが流行 峡南で注意報レベル入り 大人の感染は重症化リスク 山梨
日本テレビ 6月26日 19:28
山梨県は26日、峡南保健所管内で水ぼうそうの感染が注意報レベルに入ったと発表しました。 県によりますと、今月22日までの1週間で、峡南保健所管内の定点医療機関の平均患者数が注意報レベルの1人に達しました。 水ぼうそうは発熱や発疹が現れるウイルスによる感染症で、患者の多くは9歳以下ですが、大人が感染した場合は重症化するリスクが高いとされています。 また百日ぜきやリンゴ病の感染者数も、高い水準で推移し ...
TBSテレビ業者に支払う委託料 およそ2億円が未払い 甲府・峡東クリーンセンター運営の組合 山梨
TBSテレビ 6月26日 18:21
山梨県内4つの市のゴミ処理を担う「甲府・峡東クリーンセンター」を運営する組合で、業者に支払う委託料およそ2億円が未払いの状態となっていることが分かりました。 甲府市と峡東地域3市の家庭ゴミなどの処理を担う「甲府・峡東クリーンセンター」を運営する組合は、ゴミ処理業務を兵庫県にある企業に委託し、毎月 委託料を支払っています。 関係者によりますと、この委託料のうち今年3月分のおよそ2億円が期限だった5月 ...
TBSテレビ南米ペルー最高峰ワスカラン山で遭難 山梨県北杜市の40歳の女性が死亡 標高6600m付近
TBSテレビ 6月26日 18:10
南米ペルーにある最高峰のワスカラン山を登山していた山梨県北杜市の40歳の女性が遭難し、その後 死亡しました。 南米ペルーのワスカラン山で遭難し死亡したのは北杜市の医療アドバイザー稲田千秋さん40歳です。 稲田さんが所属する団体「WMAジャパン」の発表によりますと、稲田さんは今月24日、ワスカラン山の山頂直下の標高6600m付近で低体温症とみられる体調不良で動けなくなりました。 救助要請を受けた山岳 ...
NHK陸自手りゅう弾死亡事故 書類送検の2隊員不起訴 甲府地検
NHK 6月26日 17:55
去年5月、山梨県にある陸上自衛隊の演習場で手りゅう弾が爆発して隊員が死亡した事故で、安全への配慮を十分に尽くさなかったとして、業務上過失致死の疑いで書類送検された隊員2人について、甲府地方検察庁は26日付けで不起訴にしました。 去年5月、山梨県の富士吉田市と山中湖村にまたがる陸上自衛隊の北富士演習場で手りゅう弾を投げる訓練の最中に爆発して飛び散った破片が29歳の隊員の首にあたり死亡しました。 自衛 ...
NHK富士山の山梨県側 7月1日山開きへ “登山道の安全確認"
NHK 6月26日 17:55
山梨県や富士吉田市の関係者などが26日、富士山の登山道や下山道の調査を行い「安全が確認できた」として山梨県側は来月1日に山開きすることを正式に決めました。 調査は26日午前7時半から始まり、県や富士吉田市、それに警察の関係者などおよそ20人が参加しました。 5合目から8合目を調べるグループと、8合目から頂上を調べるグループに分かれ、登山道と下山道を歩いて土砂の流出や雪の状況など危険な場所がないかを ...
TBSテレビ「過失を認めるには難がある」手りゅう弾の訓練中に破片が当たり隊員死亡 監督する立場の隊員2人を不起訴 甲府地検
TBSテレビ 6月26日 17:41
山梨県の北富士演習場で自衛隊員が手りゅう弾を使った訓練中に死亡した事故で、甲府地検は書類送検された隊員2人を嫌疑不十分で不起訴処分としました。 事故が遭った北富士演習場 山梨 2024年5月 この事故は去年5月、陸上自衛隊・北富士演習場で行われた訓練で手りゅう弾の破片が当時29歳の男性隊員の頭にあたって死亡し、訓練を監督する立場にあった2人の隊員が業務上過失致死の疑いで書類送検されたものです。 甲 ...
TBSテレビ「絶対に行くよ」10代女性にメッセージや押しかけ ストーカー行為の疑い 男を逮捕 山梨
TBSテレビ 6月26日 17:30
面識のある山梨県内に住む10代の女性に対し、LINEで「連絡して」「絶対に行くよ」などとメッセージを送り女性の関係先に押しかけ、ストーカー行為をした疑いで、警察は18歳の男を逮捕しました。 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは甲府市に住むアルバイトの18歳の男です。 男は県内に住む10代の女性に対し恋愛感情を抱き6月5日から7日までにLINEで「会って話したい」「連絡して」「絶対に行くよ」な ...
TBSテレビ長野県在住の35歳女性クライマーら2人が遭難 2日後に救助隊が合流も山梨県の40歳女性医師が死亡 南米ペルーの最高峰 35歳女性の救助活動続く
TBSテレビ 6月26日 17:30
南米ペルーの最高峰、ワスカラン山を登山していた長野県と山梨県に住む女性2人が遭難し、この内、山梨県に住む女性が死亡しました。 死亡したのは、山梨県北杜市に住む医師でクライマーの稲田千秋さん40歳です。 稲田さんが所属するウィルダネスメディカルアソシエイツジャパンが設置した遭難対策本部によりますと、稲田さんら2人は、6月上旬にペルーに入国し、標高6768メートルのワスカラン山に登りましたが、日本時間 ...
NHK山梨大学 醸造や栽培の専門知識学んだ「ワイン科学士」認定式
NHK 6月26日 16:55
ぶどうの栽培やワインの醸造などについて専門知識を学んだ「ワイン科学士」の認定式が、26日山梨大学で行われました。 山梨大学では、世界基準の高度なぶどう栽培技術やワイン醸造の技術を学ぶための講座を開いていて、140時間の講義や実習を受けたうえで、筆記やテイスティングの試験に合格した人を「ワイン科学士」として認定しています。 今回はワイナリーなどで2年間の実務経験を持つ20人が「ワイン科学士」として、 ...
日本テレビ「銘柄米」税抜3000円台も “様子見"の中…一部店舗で値下げの動き 山梨県内を独自調査
日本テレビ 6月26日 14:47
... う気持ちは分かる」 2児の母 「美味しいおコメの方がどんどん食べてくれるので、子どものことを考えて銘柄米を選んでいる」 「銘柄米」山梨県内の価格 高止まりの傾向 主なスーパーを独自調査吉岡キャスター 「銘柄米」を食べていると答えた人が9割を超えました。 その銘柄米について山梨放送が独自調査をした結果、県内価格が全国平均に比べ高止まりしている傾向がわかりました。 こちらは農林水産省の最新調査です。銘 ...
NHK重要文化財「安藤家住宅」で七夕飾り 山梨 南アルプス
NHK 6月26日 14:47
来月7日の七夕を前に南アルプス市にある国の重要文化財「安藤家住宅」で短冊や七夕人形などを展示する催しが行われています。 江戸時代に建てられ国の重要文化財に指定されている南アルプス市の「安藤家住宅」では毎年この時期に七夕飾りの展示が行われています。 このうち昭和のはじめまでこの地域で飾られていた七夕人形は袖の部分が長いことが特徴で、なかには袖の長さが1メートルを超えるものも飾られています。 この人形 ...
甲府経済新聞甲斐・功徳院で「寺GO飯」 学生・社会人ボランティアと食育学ぶ場提供
甲府経済新聞 6月26日 13:38
... は、参加した子どもたちが机に宿題と筆記用具を広げ、大学生ボランティアが解き方を助言しながら交流したほか、折り紙やかるたを楽しむ姿も見られた。保護者には住職との交流の場を設けた。 ボランティアスタッフで山梨学院高校3年の門脇悠太さんは「子どもたちとお別れする際に、『ありがとう』『またね』と声をかけてもらうことをやりがいに頑張っている」と話す。 実行委員長の浅野文俊さんは「ご飯を食べるだけでなく、食育 ...
TBSテレビ「凝り固まった古い政治を根底から皆さんの力で変えたい」国民民主党・榛葉幹事長が来県、街頭演説 山梨
TBSテレビ 6月26日 12:09
... の問題解決には知事や農水省を経験した後藤さんが必要と支援を求めました。 国民民主党 榛葉賀津也幹事長: 「今問題の農業の専門家、後藤さんが国会にきて即戦力で働いてもらうのは至上命題。山梨は必ず(議席を)とりたい」 なお、参院選山梨選挙区には自民党の現職・森屋宏さん、共産党の新人・早田記史さん、参政党の新人・永田己貴さん、政治団体NHKから国民を守る党の新人・舟橋夢人さんが、立候補を表明しています。
日本テレビ子どもの死因 「自殺」が2番目 8割が15〜19歳 2019年からの5年間 山梨
日本テレビ 6月26日 12:04
2019年からの5年間に死亡した子どもの死因について、自殺が先天性の病気に続き2番目に多かったことが県のまとめで分かりました。 25日夜は子どもの死因から対応策を検討する「チャイルドデスレビュー」の会合が開かれました。 県によりますと、2019年から2023年までに死亡した19歳以下の子どもは127人で、最も多かった死因は先天性の病気で27人でした。 次いで多かったのが自殺の26人で、このうち8割 ...
NHKふるさと納税返礼品で人気 ももの品質確認「目合わせ会」山梨
NHK 6月26日 11:58
... した。 このあと参加者は「日川白鳳」という品種のももを使って品質の基準を確認していました。 目合わせ会に参加した山梨市の農家の男性は「農協を通さずに直販していて目合わせの機会がないので勉強になった。さらに出荷量を増やせると思う」と話していました。 県販売・輸出支援課の柳澤幸喜課長は「ももは山梨のブランドそのものだと考えている。関係者が一体となって品質確保に取り組むことで美味しいももを届けたいし、ブ ...
日本テレビ「逮捕されたくなければ振り込んで」警察官かたる男から電話 80代女性が950万円被害 山梨
日本テレビ 6月26日 11:56
警察官をかたる男などからの電話で、甲府市の80代の無職の女性が現金950万円をだまし取られました。 警察によりますと、今月5日に、女性の自宅の電話に国際電話があり、女性がガイダンス通りにボタンを押すと、携帯電話会社の社員をかたる男とつながり、「使用料金が未納です」などと言われました。 その後、警察官をかたる男が電話に出て、「ある事件の犯人が捕まり、あなたも犯人になる。調べるためにお金を振り込んでほ ...
日本テレビ「怖くて登れないからありがたい」 職人が高齢者宅を無償修繕 “住宅デー" 山梨
日本テレビ 6月26日 11:53
25日は職人の技術を知ってもらう「住宅デー」。山梨県甲州市では、県内の職人が高齢世帯などを訪れ住宅の天井や障子を無償で修繕しました。 この取り組みは職人らでつくる労働組合が一人暮らしの高齢世帯などを対象に毎年行っていて、25日は甲州市内の24軒で作業しました。 こちらの住宅では、職人2人がひさしの修繕を行いトタン板を取り替えました。 依頼した人 「怖くて高い所には行けない。ありがたい、うれしい」 ...
山梨日日新聞マキタスポーツ大無尽〈54〉「老前」意図的に挑戦を
山梨日日新聞 6月26日 10:55
今月は老後ではなく、老“前"という話をしたいと思います。少し前ですが、知り合いの女性プロデューサーが、いわゆる老後に差しかかった父親に、「自分は何のために生きてきたのだろうか」と… ※山梨市出身のマキタスポーツさんによる本紙連載の54回目をデジタル版「さんにちEye」で先行公開します。老後という概念に対し、老“前"という考え方を提案します。会員登録をすることで、続きが読めます。申し込み当月は無料、 ...
NHK日銀甲府支店 北村新支店長が会見「地域の役に立ちたい」
NHK 6月26日 09:53
... 、神奈川県出身の47歳で、平成12年に日銀に入り、ロンドン事務所などを経て、金融市場局の総務課長を務めました。 北村氏は、25日記者会見し、山梨の印象について「小さいころよく連れてきてもらい、家族と過ごした場所という温かいイメージがある。赴任にあたって勉強したが山梨県の先人の方々は日本の経済発展に大きく貢献してきたと感じた」と述べました。 そして「これまで経済の調査研究に関わってきた経験を生かして ...
NHK“山梨 韮崎市のファンを増やす"市がクラウドファンディング
NHK 6月26日 09:45
地域活性化のため、韮崎市のファンを増やすプロジェクトの費用を集めようと市はふるさと納税を活用したクラウドファンディングを始めました。 韮崎市では、少子化や空き家の増加などの課題を解決しようと市と継続的につながりを持ってくれる関係人口を増やすため「韮崎ファンづくり」というプロジェクトを進めています。 プロジェクトではまち歩きのガイドツアー、体験イベントや交流イベント、それに観光情報の発信という3つの ...
NHK富士山麓に自生 伝統工芸材料のスズ竹 減少はシカ食害が原因
NHK 6月26日 09:24
富士山麓に自生し、山梨県富士河口湖町の伝統工芸品の材料となっている「スズ竹」がシカの食害によって減少していることが分かりました。 県の研究所は富士山にカメラを設置してシカの生態調査を進め、今後、柵の設置など対策を検討することにしています。 県富士山科学研究所によりますと、富士河口湖町の伝統工芸品の材料「スズ竹」はここ数年でかつて自生していた富士山1合目と3合目ではほとんどが枯れ、残る2合目でも去年 ...
NHK安全な富士登山呼びかける動画 静岡県などで作る協議会が公開
NHK 6月26日 08:40
... を前に、安全な登山マナーを広く周知しようと県などでつくる協議会は、登山の際の注意点や入山のための準備についてまとめた動画を制作し、インターネットで公開しています。 動画を作成したのは、環境省や静岡県、山梨県などでつくる「富士山における適正利用推進協議会」です。 動画投稿サイトYouTubeに公式チャンネルを開設し、登山の際の注意点などを紹介する10分と4分、それに1分サイズの動画を公開しています。 ...
信濃毎日新聞イオンモール開業で駅前のシャッター街化が加速…共存探る姿は長野市や松本市の未来か
信濃毎日新聞 6月26日 06:01
... がった」。創業100年を超える飲食店「銀座江戸家」を銀座通りで営み、甲府商店街連盟の会長を昨年まで約20年務めた長坂善雄さん(80)は商店街を見つめてこう話した。 ■にぎやかだった時代 甲府市街地には山梨県庁や県立図書館、市役所など県、市の行政機関が集中し、JR甲府駅を中心に商店街が延びる。高度経済成長期には地元の百貨店がこぞって増床し、規模を拡大。地元のスーパーの他、県外資本の西武やダイエーも店 ...
東京新聞訪問介護もうギリギリ 介護報酬減って事業所閉鎖まで…政治はどう考えているのか 公開質問に各党の回答は?
東京新聞 6月26日 06:00
... め介護報酬全体で1.59%引き上げた。ただ訪問介護は「利益率が高く安定している」として基本報酬を2〜3%引き下げた。 ◆2024年の倒産や休廃業は過去最多 この対応に、参加者から疑問の声が相次いだ。 山梨県北杜市で訪問介護など介護関連事業をする一般社団法人「だんだん会」の宮崎和加子理事長は「人が足りないし、今の報酬では職員を食わせていけない。事業もつぶれそう」と嘆く。73人いる職員は高齢化が進み6 ...
山梨日日新聞【山日YBS杯少年野球】山梨地区大会 組み合わせ決まる
山梨日日新聞 6月26日 05:57
くじを引く各チームの主将=山梨市民会館