検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

899件中7ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
TBSテレビ「死んだよ、全部私がやった。楽になれと言った」海で2人死亡の事件 自殺そそのかしたとみられる“創造主"かたる占い師の音声データを公開 被害男性の息子「本当にひどい。父の死を軽々しく言わないで」
TBSテレビ 10日 18:53
... いました。 「お父さんがよく将棋会館に連れて行ってくれて。とても大切な人でした」 亡くなった父親との思い出を語る男性。男性の父親だった寺本浩平さん(当時66)と米田一郎さん(当時51)の2人は5年前、和歌山県広川町の海で死亡しました。2人は互いに手首をマイクコードで結ばれた状態で、自殺をそそのかされたとされています。 事件の背景にあったとみられているのが、“創造主"をかたる占い師による洗脳です。 ...
テレビ和歌山県内初 外国人ドライバー採用
テレビ和歌山 10日 18:25
和歌山市内の運送会社が県内では初めてとなる「特定技能」の資格を持ったインドネシア人のトラックドライバー2人を採用し、今日、辞令が交付されました。和歌山市直川に本社がある鳥羽運送株式会社で今日入社式が行われ、インドネシア人のイプトゥ スクマ マハディタさんとギナン ジャル プディアントさんの2人に鳥羽弘基代表取締役社長から辞令が手渡されました。「特定技能」は人手不足の解消を目的に一定の技能があり日本 ...
NHK和歌山 かつらぎ町 小学校クラブ活動で「スポーツ鬼ごっこ」
NHK 10日 18:02
遊びの鬼ごっこに、スポーツの要素を合わせた「スポーツ鬼ごっこ」の教室が和歌山県かつらぎ町の小学校で開かれました。 これは、かつらぎ町の渋田小学校で、地域の協力者を「ふるさと先生」と位置づけて指導してもらうクラブ活動の1つとして行われました。 体育館で行われた「スポーツ鬼ごっこ」には、5年生と6年生の13人が参加し、子どもたちは、ミニゲームで体を動かしたあと、ふるさと先生からルールの説明を受け、「ス ...
NHK“小さいからこその魅力発信"和歌山県北山村とナウル広報連携
NHK 10日 18:02
日本で唯一の飛び地の村、和歌山県北山村と太平洋の島国、ナウルが連携して「小さいからこそ持つ独自の魅力」を広く伝えるための協定を結び、10日、大阪・関西万博の会場で調印式が行われました。 ナウルパビリオンで行われた調印式には、三重県と奈良県に囲まれた日本唯一の飛び地の村、和歌山県北山村の泉清久村長とナウルパビリオンの政府代表代行、シャンディー フランチェスカ エイケン氏が出席し、それぞれ署名した協定 ...
NHK和歌山 御坊市消防署員ら2人 10代女性に性的暴行疑い逮捕
NHK 10日 17:43
和歌山県の御坊市消防本部の23歳の消防署員ら2人が去年(令和6年)、10代の女性に性的暴行をしたとして逮捕されました。 逮捕されたのは、御坊市消防本部の消防署員、北野暖容疑者(23)と、御坊市の会社員、木本優陽容疑者(23)の2人です。 警察によりますと、2人は、去年5月ごろ、御坊市内の木本容疑者の自宅で県内に住む10代の女性に対し、性的暴行をした疑いがもたれています。 ことし(令和7年)6月に、 ...
NHK受刑者の指輪盗むなど元刑務官に猶予付き有罪判決 和歌山地裁
NHK 10日 17:43
... 6年)にかけて、刑務所で保管されていた受刑者の指輪を盗むなどした60歳の元刑務官について、和歌山地方裁判所は、「立場を悪用した犯行で厳しい非難を免れないが、懲戒免職の処分を受けている」などとして、執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。 静岡市葵区の元刑務官 本田明士被告(60)は、ことし(令和7年)3月まで和歌山刑務所に勤務していましたが、去年10月までの1年3か月の間に受刑者から預かり保管し ...
NHK“小さいからこその魅力発信"和歌山 北山村とナウル広報連携
NHK 10日 17:37
日本で唯一の飛び地の村、和歌山県北山村と太平洋の島国、ナウルが連携して「小さいからこそ持つ独自の魅力」を広く伝えるための協定を結び、10日、大阪・関西万博の会場で調印式が行われました。 ナウルパビリオンで行われた調印式には、三重県と奈良県に囲まれた日本唯一の飛び地の村、和歌山県北山村の泉清久村長とナウルパビリオンの政府代表代行、シャンディー フランチェスカ エイケン氏が出席し、それぞれ署名した協定 ...
熊野新聞育児担当制の取り組み学ぶ 保育士ら対象に研修会 -(新宮市 )
熊野新聞 10日 17:30
保育士らを対象とした研修会が6日、新宮市役所別館大会議室であった。「子どもに寄り添う『育児担当制』の取り組み〜今問われる『2歳児保育』のあり方〜」をテーマに、和歌山信愛大学教育学部の原康行准教授が講演。2歳児の発達と保育について「子どもたちは自分で生命の保持、情緒の安定を図ることはできない年齢。保育士が安全に過ごせる環境を準備することが重要」と伝えた。 幼児期、学童期を通して、子どもの育ちを支える ...
熊野新聞マイナ救急、10月から 「救急の日」に街頭啓発 -(那智勝浦町 )
熊野新聞 10日 17:30
... は救急車の利用を避ける―などを呼びかけている。 救急車を呼んだが方がいいか、判断に迷う場合は、救急安心センター事業(電話#7119)で専門家からアドバイスを受けることができる。「救急車を呼ぶほどではないが、医療機関に行きたい」といった場合は、公益財団法人和歌山救急医療情報センター(電話073・426・1199)で24時間365日、最寄りの医療機関を紹介している。 (2025年9月11日付紙面より)
熊野新聞3号機対応の協議進める SP紀伊地域協総会開き
熊野新聞 10日 17:30
... を考えていると報告。詳細は追って公表するとし、支援を求めた。 それら内容を踏まえて、同協議会事務局が今後の同協議会運営の在り方、公式見学場(田原海水浴場と旧浦神小学校)の運営委託を受ける株式会社JTB和歌山支店が収容人員を500人減の2000人としパーク&ライドチケットを廃止、各旅行会社のツアー企画による入場を強化しインターネット経由での視聴状況を鑑みて会場大型モニターを廃止するなどして次年度以降 ...
読売新聞県職員、「週休3日」も可能…和歌山・フレックス制導入へ条例改正案を提出
読売新聞 10日 17:28
和歌山県議会の定例会が9日、開会した。災害復旧費などを盛り込んだ12億9200万円の今年度一般会計補正予算案や、勤務時間を柔軟に決められる「フレックスタイム制」を導入するための条例改正案などが提出された。会期は26日までで、一般質問は16〜19日。 現状、県職員は基本的に月曜〜金曜の5日間に7時間45分ずつ働くと条例で定められている。条例改正案では、この所定の総労働時間(週38時間45分)の中で勤 ...
MBS : 毎日放送「死んだよ、全部私がやった。楽になれと言った」海で2人死亡の事件 自殺そそのかしたとみられる“創造主"かたる占い師の音声データを公開 被害男性の息子「本当にひどい。父の死を軽々しく言わないで」
MBS : 毎日放送 10日 17:25
... いました。 「お父さんがよく将棋会館に連れて行ってくれて。とても大切な人でした」 亡くなった父親との思い出を語る男性。男性の父親だった寺本浩平さん(当時66)と米田一郎さん(当時51)の2人は5年前、和歌山県広川町の海で死亡しました。2人は互いに手首をマイクコードで結ばれた状態で、自殺をそそのかされたとされています。 事件の背景にあったとみられているのが、“創造主"をかたる占い師による洗脳です。 ...
WBS : 和歌山放送和歌山盲学校高等部理療科、きのくに信金で校外実習
WBS : 和歌山放送 10日 16:59
... 実習を行った、和歌山盲学校の森本裕弥(もりもと・ゆうや)さん27歳は、「普段したことないような人で、いい経験になった。デスクワークが多いと言っていたので、肩のところが、凝ってるなあというのはありました」と話し、上田真基(うえだ・まさき)さん39歳は、「基本の型をやりながら、凝ってるところを中心に、もんだ。勉強してあん摩マッサージ指圧師になれるよう国家試験に合格したい」と話しました。 和歌山盲学校の ...
WBS : 和歌山放送【県議会】無所属の岩永議員が「みらいの会」結成
WBS : 和歌山放送 10日 16:53
和歌山県議会・日高郡選挙区選出で会派に属していなかった岩永淳志(いわなが・あつし)()議員が、新しい会派「みらいの会」を結成し、県議会に届け出て、受理されました。 このため、現在欠員1で、41人が在籍する和歌山県議会の会派別の内訳は、自民党県議団が26人、改新クラブが5人、公明党県議団が3人、無所属の会が2人、無所属有志の会が1人、日本共産党が1人、無所属クラブが1人、みらいの会が1人、会派に属さ ...
FNN : フジテレビ県立尼崎高校 生徒39人分の進学用調査書を紛失 生徒の氏名、成績など個人情報を記載
FNN : フジテレビ 10日 16:52
... の進学手続きに影響はないとしています。 保管していたロッカーには鍵がついていなかったということで、盗難の可能性も含めて、警察に相談しているということです。 学校側は、資料の管理体制に問題があったとして、教職員全員に対し個人情報の厳重な取り扱いを周知するなど再発防止に努める方針です。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
WBS : 和歌山放送和歌山県と大阪体育大学がスポーツ振興で連携協定
WBS : 和歌山放送 10日 16:52
和歌山県と大阪体育大学が、スポーツによる地域振興で連携を図るため、きょう(9月10日)連携協力に関する協定を締結しました。 大阪体育大学は、2016年度に和歌山県教育委員会とすでに同じような協定を結んでいますが、今回は、それをさらに発展させた形となり、県が大学などとこのような協定を結ぶのは 初めてとなります。 協定では、県のスポーツイベントでの運営協力や、障害者スポーツの支援をはじめ、スポーツ選手 ...
WBS : 和歌山放送和歌山県内初「でんさい」体験ブース出展
WBS : 和歌山放送 10日 16:52
きのくに信用金庫は、今月(9月)15日と16日に和歌山商工会議所青年部主催で行われる「YEG(ワイイージー) BUSINESS(ビジネス) EXPO(エキスポ)」において、県内で初めて「でんさい体験ブース」を出展します。 でんさいとは、手形や振込に代わる新たな決済インフラのことです。 全国銀行協会では、再来年(2027年)4月から、電子交換所での手形や小切手の廃止を公表していて、でんさいへの移行が ...
WBS : 和歌山放送SNS型投資詐欺で田辺市の60歳代の男性281万円騙し取られる
WBS : 和歌山放送 10日 16:51
... 合わせて現金281万円を振り込みました。 その後、男性はアプリ上で利益が出ていたので出金しようとしたところさらに振り込み送金が必要と言われたために詐欺被害に逢っていることに気付いたということです。 警察では、「投資をすれば儲かる」や「入金すればお金が増える」などといった勧めがあれば、行動する前に和歌山県警の特殊詐欺被害防止専用フリーダイヤル、0120・508・878で確認するよう呼び掛けています。
わかやま新報中華人民共和国駐大阪総領事館の方〓副総領事?、趙敏領事?、王宏偉副領事
わかやま新報 10日 16:50
近畿・中国地方の2府12県を管轄し、地方間、民間を含む日中両国の友好関係の構築、強化に取り組んでいる。41年に及ぶ友好提携の歴史を持つ山東省と和歌山県は、他にあまり例がないほど、多分野にわたる良好な交流の実績を重ねている。 方副総領事「日本の友人の皆さんに中国の実情を伝え、相互理解、友好の輪を広げていきたい」
NHK和歌山県内 11日朝にかけ激しい雨見込み 浸水など十分注意
NHK 10日 16:45
和歌山県内は前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で11日朝にかけて ところによって雷を伴った激しい雨が降る見込みで、気象台では低い土地の浸水や河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 和歌山地方気象台によりますと、11日にかけて近畿地方を南下する前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、県内は大気の状態が非常に不安定になり、11日朝にかけてところによっては雷を伴った激しい雨が降 ...
ABC : 朝日放送受刑者の指輪3点を盗み、1点を質入れした罪に問われた元刑務官に執行猶予付き判決 「計画的で悪質」とする一方「反省の態度を示している」和歌山地裁
ABC : 朝日放送 10日 16:44
... だ元刑務官、執行猶予付きの有罪判決です。 和歌山刑務所で刑務官として勤務していた本田明士被告(60)は、おととし7月から去年10月にかけて、受刑者から預かっていた指輪3点を盗み、そのうち1点を質入れしたとして、窃盗と業務上横領の罪に問われていました。 裁判で検察側は「刑務官としての知識や立場を悪用した犯行」と指摘し、懲役2年6カ月を求刑していました。 判決で和歌山地裁は、「犯行の発覚を防ぐため代替 ...
ABC : 朝日放送10代女性に同意得ず性的行為か 消防職員ら2人逮捕 和歌山
ABC : 朝日放送 10日 16:40
同意なく10代女性に性的行為をしたとして、消防職員らが逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、和歌山県の御坊市消防本部に勤務する北野暖容疑者(23)と、会社員の木本優陽容疑者(23)の2人です。 2人は去年5月ごろ、木本容疑者の自宅で、同意を得ることなく当時10代の女性に対し性的行為をした疑いがもたれています。 警察によりますと、今年に入ってから女性が被害届を提出したため、逮捕に至り ...
太平洋新聞世界遺産の「巡礼道」縁に スペイン・ガリシア州から訪問団 新宮高校生徒と交流
太平洋新聞 10日 16:00
世界文化遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道」のあるスペイン・ガリシア州からの青少年交流団が7日〜12日の日程で、姉妹都市提携を結んでいる和歌山県を訪れ、8日には県立新宮高校の生徒と交流した。 県とガリシア州は、ともに宗教的起源に基づく巡礼道である「熊野古道」と「サンティアゴへの道」が存在することから、1998年に姉妹都市提携を締結。両道が世界文化遺産に登録されていることを踏まえ、この提 ...
太平洋新聞妊産婦の利用期限延長 障害者等用駐車区画 和歌山県
太平洋新聞 10日 16:00
ABC : 朝日放送受刑者から預かった指輪を盗んだ窃盗などの罪 元刑務官に執行猶予付き有罪判決 「反省の態度を示している」和歌山地裁
ABC : 朝日放送 10日 15:37
和歌山刑務所で、受刑者から預かった指輪を盗んだとして、窃盗などの罪に問われた元刑務官の裁判で、和歌山地裁は、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 和歌山刑務所で刑務官として勤務していた本田明士被告(60)は、おととし7月から去年10月までの間に受刑者から預かっていた指輪3点を盗み、そのうち1点を質入れしたとして、窃盗と業務上横領の罪に問われていました。 これまでの裁判で、検察側は「刑務官として ...
NHK奈良 世界遺産「春日大社」回廊の柱に落書き 修復に向け協議
NHK 10日 15:30
... 復方法などを含めて現在、文化庁や県などと協議を進めているということです。 また、警察は何者かが柱に落書きをしたとみて周辺の防犯カメラの映像を調べるなどして文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。 和歌山県から訪れた女性は「きのうニュースで見ました。とても残念でやめてほしいです」と話していました。 春日大社の北野治 権禰宜は「古くから信仰の場として大切に守ってきた祈りの場でこのようなことが起きて ...
TBSテレビ【速報】御坊市消防本部勤務の男(23)を逮捕 知人男と共謀し10代女性に性的暴行か 和歌山県警
TBSテレビ 10日 15:21
... 10代)に対して性的暴行を加えたとして、和歌山県御坊市の消防本部に勤務する男(23)と、同市の会社員の男(23)が逮捕されました。 御坊警察署が9月10日、不同意性交等の疑いで逮捕したのは、▽御坊市消防本部に勤務する北野暖容疑者(23)と、▽御坊市の会社員・木本優陽容疑者(23)です。 御坊署によりますと北野容疑者と木本容疑者は去年5月、木本容疑者の自宅で、和歌山県内在住の女性(当時10代)に対し ...
MBS : 毎日放送【速報】御坊市消防本部勤務の男(23)を逮捕 知人男と共謀し10代女性に性的暴行か 和歌山県警
MBS : 毎日放送 10日 15:20
... 10代)に対して性的暴行を加えたとして、和歌山県御坊市の消防本部に勤務する男(23)と、同市の会社員の男(23)が逮捕されました。 御坊警察署が9月10日、不同意性交等の疑いで逮捕したのは、▽御坊市消防本部に勤務する北野暖容疑者(23)と、▽御坊市の会社員・木本優陽容疑者(23)です。 御坊署によりますと北野容疑者と木本容疑者は去年5月、木本容疑者の自宅で、和歌山県内在住の女性(当時10代)に対し ...
テレビ和歌山和歌山刑務所元刑務官に有罪判決
テレビ和歌山 10日 15:11
受刑者から預かった指輪を質に入れるなどしたとして業務上横領などの罪に問われた和歌山刑務所の元刑務官の男に対する判決公判が今日開かれ、和歌山地方裁判所は男に懲役2年6ヵ月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。判決を受けたのは、和歌山刑務所の元刑務官、本田明士被告60歳です。本田被告は和歌山市加納の和歌山刑務所で一昨年7月、会計課長として受刑者から預り保管していた指輪を質に入れして横領したほか、そ ...
テレビ和歌山敬老の日前に園児らが感謝のはがき
テレビ和歌山 10日 15:07
敬老の日を前に和歌山市の保育園で今日、園児たちがおじいちゃん おばあちゃんに宛てた葉書を手作りのポストに投函しました。和歌山市毛見のみちる保育園では、毎年敬老の日に合わせておじいちゃんやおばあちゃんに感謝を伝えてようと葉書の投函を行っています。今日は年中と年長の園児90人が参加し、郵便局のキャラクターぽすくまと県のPRキャラクターきいちゃんが見守る中、園児たちが手作りしたポストに葉書を投函しました ...
紀伊民報ワイン用ブドウ収穫 地元中学生が体験、和歌山県田辺市三川地域
紀伊民報 10日 14:30
和歌山県田辺市の三川地域でワイン用のブドウを栽培する高垣敬さん(64)=同市面川=の畑で5日、同市大塔中学校(高田典子校長)の1年生20人が収穫と選果の作業を体験した。 高垣さんは同市熊野(いや)と面川にある畑約0・5ヘクタールでブドウを栽培。収穫したブドウは奈良県内のワイナリーで醸造し、来年の春にワインの販売を始めることを目指している。 大塔中の生徒はこれまで、高垣さんが役員を務める地域活性化組 ...
福井新聞4週ぶり値上がり…最新ガソリン価格は 都道府県別一覧 2025年9月10日経産省発表
福井新聞 10日 14:30
... 186.9 175.8 175.9 奈良 182.1 182.5 171.2 171.6 大阪 185.6 185.7 174.5 174.6 兵庫 180.8 181.6 169.8 170.6 和歌山 183.2 183.7 172.7 173.2 近畿局 184.5 184.9 173.5 173.9 鳥取 192.3 193.2 181.1 182.0 島根 189.0 190.8 17 ...
紀伊民報10周年の感謝を込めて 和歌山県白浜の炭火&鉄板焼きの店「フォレスト」
紀伊民報 10日 14:30
和歌山県白浜町にある「炭火&鉄板焼きの店Forest(フォレスト)」(仲村龍弥オーナー)は、10月末までの期間限定で「10周年アニバーサリーランチ」を提供している。 同店は、宿泊施設「オルカハレ フォレスト」内にある飲食部門で、11月に迎える10周年を記念し、特別企画を実施している。仲村オーナーは「日頃の感謝を込め、多くのお客さまに特別な時間と体験を提供したい」と話している。 ランチは1人3900 ...
紀伊民報林業の死亡災害撲滅へ 田辺労基署が団体に要請、和歌山
紀伊民報 10日 14:30
和歌山県田辺市の田辺労働基準監督署は8日、林業の労働死亡災害が9、10月に多発することから、田辺・西牟婁の林業や木材製造業者でつくる「林業・木材製造業労働災害防止協会県支部田辺分会」(榎本長治分会長)に死亡労働災害の撲滅や労働災害の未然防止について文書で要請した。 同署によると、林業では2020年以降、22年を除いて死亡災害が毎年発生している。伐木や搬出作業で基本的な安全対策が講じられておらず、安 ...
紀伊民報歌声響く、和歌山県紀南合唱祭
紀伊民報 10日 14:30
第39回「紀南合唱祭」(田辺市、市教育委員会主催)が7日、和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館大ホールであった。田辺市やその周辺で活動する合唱団体が一堂に集まり、美しい歌声を響かせた。 田辺合唱連盟主管、市文化協会と紀伊民報が後援した。 12団体が参加。指揮やピアノの伴奏に合わせて、日頃の練習の成果を披露した。子どもたちが振り付けを交えながら元気よく歌い上げる場面もあり、会場からは温かい拍手が起こ ...
紀伊民報観光客の受け入れ態勢確認 ロケット3号機打ち上げに向け、和歌山県串本で関係者
紀伊民報 10日 14:30
ロケット打ち上げによる地域活性化を目指して活動しているスペースポート紀伊周辺地域協議会(会長=友井泰範副知事)の臨時総会が8日、和歌山県串本町西向の「宇宙ふれあいホールSora―Miru(ソラミル)」であった。3号機の打ち上げに向けた観光客の受け入れ態勢などについて確認した。 同町田原の民間小型ロケット発射場「スペースポート紀伊」を運営する「スペースワン」(東京都)は、昨年3月に初号機、12月に2 ...
紀伊民報こども食堂の役割学ぶ、和歌山県田辺
紀伊民報 10日 14:30
地域福祉フォーラム(田辺市社会福祉協議会など主催)がこのほど、和歌山県田辺市新庄町のビッグ・ユーで開かれ、「こども食堂について学ぼう」をテーマに三つの講演があった。民生委員や福祉委員ら約320人が参加した。 西牟婁振興局地域づくり課の松場靖生さんは「こども食堂と地域づくりについて」と題して講演。「こども食堂とは単に食事を提供する場所ではなく、地域交流の拠点や学習の場など多様な役割を担い、子どもたち ...
紀伊民報上富田町長、違法性改めて否定 職員の町有地売買、和歌山
紀伊民報 10日 14:30
和歌山県上富田町議会9月定例会の一般質問が8日にあった。町職員による町有地の購入で、職員が担当課の在任中に町有地の売買契約をし、異動後に所有権移転した問題に関し、山本哲也議員(自民)は弁護士の見解を基に、町は違法性を認めるか、第三者委員会を設置して検証するべきだと求めた。 奥田町長は、所有権移転時には担当課から異動しており、違法ではないとの認識を改めて示し、第三者委員会を設置する考えもないとした。 ...
紀伊民報商店街に起業チャンス 後継者なし7割逆手に、和歌山県田辺市
紀伊民報 10日 14:30
和歌山県田辺市中心市街地の商店街で、店舗経営者の7割超が後継者不在であることが、まちづくり会社「南紀みらい」(田辺市湊)の調査で分かった。後継者不在の経営者の半数近くが60代以上で、今後多数の廃業が見込まれる。一方、市街地では創業が増えている。南紀みらいは「空き店舗で次の事業者が起業する仕組みができれば、商業エリアの価値を維持できる」と話している。 調査は6〜7月、空き店舗の活用を目的に実施し、8 ...
FNN : フジテレビ【速報】和歌山・御坊市の消防職員ら 不同意性交の疑いで逮捕
FNN : フジテレビ 10日 14:27
和歌山県御坊市の消防職員の男ら2人が、10代の女性の同意を得ることなく、性的な行為をした疑いできょう=10日、逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、御坊市消防本部に勤務する23歳の男と、会社員の29歳の男です。 2人は共謀して去年5月ごろ、10代の女性の自宅で、女性の同意を得ることなく性的行為をした疑いがもたれています。 警察によると、ことし6月に女性からの申し出を受けて捜査を行っ ...
読売新聞8月の近畿倒産件数が5.2%増加…大阪は4か月連続前年同月下回る、万博の波及効果も
読売新聞 10日 14:20
... 鮮明となっている。 産業別では、飲食店を含む「サービス業他」が65件と最も多く、「卸売業」が29件と続いた。「建設業」は28件、「製造業」は21件だった。 府県別では、京都(37件)、奈良(13件)、和歌山(7件)が増え、兵庫(40件)は横ばいだった。大阪(80件)と滋賀(4件)は減少した。なかでも大阪は4か月連続で前年同月を下回った。「サービス業他」の倒産が減っており、大阪・関西万博の波及効果が ...
FNN : フジテレビ【速報】名神高速・大津トンネル内でトラックなど3台からむ事故 けが人複数か
FNN : フジテレビ 10日 13:04
... 代の女性がけがをしていますが、けが人が今後増える可能性があるということです。 火災は発生していないということです。 NEXCO西日本などによると、この事故の影響で第1走行車線が規制されていて、名神高速道路は大津トンネル付近で10キロの渋滞が発生しています。 ※午後1時現在の情報です 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ【速報】受刑者の指輪を盗み一部は質入れ… 発覚防ぐために代替品も用意 元刑務官の男に執行猶予付きの有罪判決 和歌山地裁
TBSテレビ 10日 12:32
... (60)に対し、和歌山地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 元刑務官の本田明士被告(60)は、和歌山刑務所で勤務していた2023年7月〜去年10月にかけ、受刑者から預かっていた指輪計3個を盗んだうえ、そのうち1個は質店で質入れしたとして、窃盗と業務上横領の罪に問われていました。 事件当時に多額の借金を抱えていたことが、犯行の動機としてあったといいます。 9月10日の判決で和歌山地裁(小林 ...
NHK15日は敬老の日 和歌山市で園児が祖父母に感謝のはがき送る
NHK 10日 12:30
今月15日の「敬老の日」を前に、和歌山市では、保育園児が祖父母に感謝の気持ちを込めたはがきを送りました。 これは和歌山市の保育所「みちる保育園」で毎年行われていて、10日は、4歳から6歳の園児あわせておよそ90人と地元の郵便局員が参加しました。 園児たちは「あそんでくれてありがとう」などのメッセージや 祖父母の似顔絵がかかれたはがきを、自分たちで作ったポストに一人ひとり 投かんしていました。 6歳 ...
徳島新聞47都道府県にバスケBクラブを リーグが6県での誕生支援へ
徳島新聞 10日 12:30
バスケットボールのBリーグは9日、「47都道府県プロジェクト」と称し、現在Bクラブのない山梨、和歌山、鳥取、高知、大分、宮崎の6県で新クラブの誕生を積極的に支援すると発表した。経営に参画する企業を広く募るほか、県協会との連携の促進、クラブ経営者向けの研修会などを実施する。 Bリーグでは近年、現1部(B1)のA千葉、佐賀、長崎などクラブの新設が相次いだ。バスケ人気の高まりを受け、企業による合併・買収 ...
MBS : 毎日放送【速報】受刑者の指輪を盗み一部は質入れ… 発覚防ぐために代替品も用意 元刑務官の男に執行猶予付きの有罪判決 和歌山地裁
MBS : 毎日放送 10日 12:30
... (60)に対し、和歌山地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 元刑務官の本田明士被告(60)は、和歌山刑務所で勤務していた2023年7月〜去年10月にかけ、受刑者から預かっていた指輪計3個を盗んだうえ、そのうち1個は質店で質入れしたとして、窃盗と業務上横領の罪に問われていました。 事件当時に多額の借金を抱えていたことが、犯行の動機としてあったといいます。 9月10日の判決で和歌山地裁(小林 ...
FNN : フジテレビ【速報】阪神なんば線 運転再開 人身事故の影響で一時運転見合わせ
FNN : フジテレビ 10日 12:09
阪神なんば線は、出来島駅で発生した人身事故の影響で、尼崎駅と大阪難波駅の間で運転を見合わせていましたが、午後1時過ぎに順次運転を再開しました。 ただ、見合わせの影響が残り、一部の列車に遅れが出ています。 最新の情報をHPで確認するなどしてください。 (午後1時10分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ【速報】『創造主』名乗る占い師らの信者2人入水自殺教唆事件 遺族が会見「つらい気持ちでいっぱい」
日本テレビ 10日 12:08
... 「創造主」語った占い師 自殺そそのかされ2人の男性が死亡浜田淑恵被告(63) 5年前、和歌山県広川町の海岸で、浜辺に打ち上げられた男性2人の遺体が見つかりました。2人の手首はお互いをつなぐようマイクコードで結ばれていて、その後、身元は神戸市内に住む元社長の60代男性とアルバイトの50代男性と判明します。 当初、和歌山県警は「事件性は無い」と判断しましたが、その後、別の恐喝事件で被害男性が警察に寄 ...
FNN : フジテレビ【速報】大麻リキッドを所持した疑い 奈良市職員の男を逮捕…容疑を否認
FNN : フジテレビ 10日 11:47
... に匿名で「透明のプラスチック容疑にリキッドが入っている」とする情報提供があり、それをもとに捜査を進めた結果、男の関与が強まり逮捕に至ったということです。 調べに対し、男は「覚えがありません」と容疑を否認していますが、警察は入所経路や実際に使用したかどうかなど、詳しく調べる方針です。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK15日は敬老の日 和歌山市で園児が祖父母に感謝のはがき送る
NHK 10日 11:42
今月15日の「敬老の日」を前に、和歌山市では、保育園児が祖父母に感謝の気持ちを込めたはがきを送りました。 これは和歌山市の保育所「みちる保育園」で毎年行われていて、10日は、4歳から6歳の園児あわせておよそ90人と地元の郵便局員が参加しました。 園児たちは「あそんでくれてありがとう」などのメッセージや 祖父母の似顔絵がかかれたはがきを、自分たちで作ったポストに一人ひとり 投かんしていました。 6歳 ...
朝日新聞ロゴマークだけの表記もあり 目立たせたいこと大きく、メリハリ大切
朝日新聞 10日 11:00
... と名刺を受け取った人に情報が伝わります。農家以外でも、あなたが扱うサービスや商品を表記しておくと良いと思います。 思い切ってロゴマークだけを表記するのもいい感じです。ショップカードのような、洗礼されたおしゃれなイメージとなります。 次回は【紙質】についてお話しします。 角田誠 はりまぜデザイン(和歌山市)代表。500軒以上の農家にデザインを提供。ポッドキャストで「農業デザイン!アグデザ」を配信中。
FNN : フジテレビ【速報】神戸・ハーバーハイウェイ 爆発物確認されず通行止め解除
FNN : フジテレビ 10日 09:07
... 察は、10日午前2時ごろから近くにいる人などに避難を呼びかけ、午前5時15分から摩耶埠頭に通じるハーバーハイウェイを通行止めにしていました。 午前7時すぎから警察などが倉庫内に入って調査したところ、爆発の危険性がないことが確認されたため、午前8時35分ごろ通行止めが解除されました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK和歌山県 熱中症警戒アラート(9月10日)
NHK 10日 08:34
環境省と気象庁は10日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、和歌山県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を徹底するようにしてください。
FNN : フジテレビ神戸・ハーバーハイウェイで通行止め 摩耶埠頭内の倉庫に爆発物か
FNN : フジテレビ 10日 07:56
... たと連絡がありました。 警察は、午前2時ごろから近くにいる人などに避難を呼びかけ、午前5時15分から摩耶埠頭に通じるハーバーハイウェイの通行止めを行っています。 午前7時すぎから警察などが倉庫内に入って爆発物があるかどうかを調べていて、現時点で通行止めの解除のめどは立っていません。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
わかやま新報桐蔭高が最優秀校に 全日本高校・大学生書道展
わかやま新報 10日 07:00
大賞を受賞した皆さん(写真左から今西さん、岩本さん、糸川さん) 学生書道のグランプリ「第30回全日本高校・大学生書道展」(公益社団法人書芸院など主催)で、出品数9005点の中から和歌山県内の高校生4人が大賞に選ばれ、うち3人(いずれもかな部門)が在籍する桐蔭高校が団体賞で最優秀校に輝いた。 大賞に選ばれた同校3年生で書道部前部長の岩本理瑚さん(17)は、平安時代末期の歌僧、西行法師の『山家集』から ...
わかやま新報県内の若手経営者らPR YEG EXPO
わかやま新報 10日 06:59
... る。 同市狐島でバイクショップM'sを経営し、和歌山YEGビジネス委員会の眞下雅美委員長は「和歌山にどんな会社があるのか知ってもらえる良い機会。県内の企業が盛り上がることで和歌山の活性化につながると思います。多くの参加お待ちしています」と呼びかけている。 両日とも午前10時から午後4時まで。出展企業など詳細は和歌山YEGのホームページを確認。問い合わせは和歌山商工会議所青年部事務局の眞下ビジネス委 ...
わかやま新報9月県議会が開会 フレックスタイム導入案など
わかやま新報 10日 06:58
県政の動向を報告する宮〓知事 和歌山県議会9月定例会が9日に開会し、県当局は総額12億9155万3000円を増額する2025年度一般会計補正予算案、県職員のフレックスタイム制による勤務を可能にする条例改正案を含む議案18件などを提出した。 補正予算案では、企業版ふるさと納税寄付金の地域振興基金への積み立てに1億2000万円、6月の降雨により海南市など5市町で発生したがけ崩れの緊急対策工事費に364 ...
わかやま新報「王将戦」関連費など補正 和歌山市議会開会
わかやま新報 10日 06:57
議案の説明などが行われた和歌山市9月議会初日 和歌山市議会9月定例会が9日、開会し、市当局は1億9456万7000円を増額する2025年度一般会計補正予算案を含む議案27件などを提出した。 補正予算案には、来年2月に和歌山城ホールでの実施が決まった将棋の「王将戦」第4局の運営やシティプロモーションに関する事業費、イルミネーションイベント「けやきライトパレード」に合わせ、夜間のにぎわいを創出するため ...
わかやま新報日赤県支部へ寄付 和歌山文化協会茶道部
わかやま新報 10日 06:56
志場事務局長?に寄付金を手渡す永岡部長(中央)と平根副部長 和歌山文化協会茶道部(永岡一惠部長)は8日、前日に開催した「チャリティー花寄(はなよせ)茶会」の収益の一部、10万円を日赤県支部(和歌山市吹上)に寄付した。 同部では2010年から地域福祉充実のために寄付。大規模な自然災害の発生が続く中、14年からは同支部に寄付を続けている。 花寄茶会で購入してもらった茶券の一部を寄付に充てた。 この日、 ...
FNN : フジテレビ上賀茂神社で無病息災祈る"烏相撲" 少年力士「神様の力も一緒に力発揮できた」
FNN : フジテレビ 10日 06:37
... は、上賀茂神社にまつられている神の祖父がヤタガラスに姿を変えて神武天皇を道案内したという伝説と、悪霊退治の行事だった相撲が結びついて始まったといわれています。 少年力士・前川航太さん(11)「神様の力も一緒に力を発揮できたかなと思います」 観客からは大きな声援と拍手が送られました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞災害へ備え、立体マップ作成 白浜中生×近大生 防災ワークショップ /和歌山
毎日新聞 10日 05:09
町の防災を充実させるためのワークショップが白浜町立白浜中(山本真校長)で8月にあった。近畿大建築学部の堀口徹教授のゼミ生16人と白浜中2年生29人が参加した。2日間の日程で、路地を回りながら避難路の危険箇所を記録したり、南海トラフ巨大地震で津波の到達が予想される地域を記入したりして独自のマップを作成。災害への備えについての学びを深めた。 ワークショップは「越境する学校」と名付けられ、8月7、8日に ...
毎日新聞和歌山ジャズマラソン 参加受け付け中 11月9日開催 /和歌山
毎日新聞 10日 05:09
和歌山市は、11月9日に市内で開催する「第23回和歌山ジャズマラソン」の参加者を募集している。沿道に設けられたジャズライブスポットの生演奏を楽しみながら、ランニングを楽しめる。申し込みの受け付けは9月29日まで。 種目は、ハーフマラソン(21・0975キロ)▽10キロ▽5キロ▽3キロ▽2キロジョギング。ハー…
毎日新聞/103 オモロイ、突き詰める 動画配信、お笑いLIVE楽しんで /和歌山
毎日新聞 10日 05:09
... 聞き、「和歌山にオモロイ兄弟がおる!」と分かってもらうために、今回は、今自分たちが積極的にしている活動をご紹介させていただきます。 まず一つ目は、動画投稿サイトYouTubeで開設している「すみたにチャンネル」です。週2回のペースで新作をアップ。最近はサクッと見やすい、ショート動画(3分以内の短い動画)の投稿を増やしています。なかでも「万博で高額クレーンゲームに挑戦」の動画は11万回再生▽和歌山か ...
毎日新聞日本ってどんな国? 「ふるさとのような場所」 マレーシア留学生・アズハルさんに聞く /和歌山
毎日新聞 10日 05:09
... /礼拝文化理解に感謝 日本で暮らす外国人にとって、日本はどんな国に見えているのだろうか。7月の参院選では、外国人に風当たりの強い政策の訴えが飛び交い、交流サイト(SNS)でも排外主義的な主張が目立つようになった一方、多文化共生が日常となっている場所もある。2021年に来日したマレーシアからの留学生、ムハマド・アズハルさん(24)=和歌山市=に、日本での生活や心境の変化を聞いた。【聞き手・安西李姫】
毎日新聞有田みかん大使 衝撃のおいしさPRへ 任命式に8人 /和歌山
毎日新聞 10日 05:09
「有田みかん」を広くPRする「有田みかん大使」の任命式が5日、有田市宮原町新町の旅館「橘家」で開かれた。19〜25歳の女性8人が11代目の大使に選ばれ、2026年3月末まで全国各地で活動する。 有田地域の選果場でつくる有田みかん共選協議会の募集に全国から37人の応募があり、奥西愛美さん▽木村百花さん▽薩摩彩さん▽島さくらさん▽杉山緋那さん▽西…
読売新聞ヒ素ミルク事件 70年 最後の一人まで支援
読売新聞 10日 05:00
... は車いす生活を送るが、4日には小野田さんら友人と大阪・関西万博の会場を訪れた。「生かされた命。これからも人生を楽しみたい」と話す。 森永ヒ素ミルク中毒事件 森永乳業徳島工場で1955年に製造された粉ミルクによる食中毒事件。粉ミルクの安定剤として使われた物質にヒ素が含まれていたことが原因。乳児約130人が死亡した。今年9月5日現在、1万3464人が被害者と認定されている。 和歌山の最新ニュースと話題
読売新聞「わかのすけ」 市議会PR…和歌山
読売新聞 10日 05:00
政治に関心 キャラ公募 わかのすけを紹介する芝本議長(和歌山市で) 和歌山市議会は9日、募集していた公式マスコットキャラクターについて、千葉県の女性が考案した「わかのすけ」に決めたと発表した。SNSでの情報発信などで活用する予定という。 わかのすけは、和歌山城の屋根と紀州犬を組み合わせたキャラクター。市の花であるツツジのコサージュを胸につけ、和やかで親しみやすい丸っこいシルエットとなっている。 発 ...
愛媛新聞[地軸]所変われば
愛媛新聞 10日 05:00
愛媛には群馬、高知には島根と秋田、和歌山には埼玉…。あらかじめ決められた関係性に、ぴんとくる人はど……
日本経済新聞トキエア、佐渡空港で初の調査飛行 路線開設にらみ離着陸
日本経済新聞 10日 01:49
... 空港を管理する新潟県はトキエアの路線開設もにらみ、2025年度中に空港内の駐車可能台数を2倍に拡張する。オーバーランなどが発生した際の被害を抑えるため、滑走路端安全区域(RESA)を整備する工事も26〜29年度に計画する。 【関連記事】 ・トキエア、初の新潟ー和歌山便 日本旅行がチャーター・トキエア、チャーター事業開始 第1弾は世界遺産の遊覧・トキエアとFDA、新潟空港発着の新路線開設 神戸と札幌
FNN : フジテレビ大阪市立総合医療センター 全国の総合病院で初の「ファシリティドッグ」導入へ 企業などから寄付募る
FNN : フジテレビ 10日 00:43
... かなか家に帰れないこともあるので、ファシリティドッグが精神的なサポートになるのではないか」 導入の目標は2027年で、小児病棟に入院している患者との交流から始めたいとしています。 【寄付に関する問い合わせ】 大阪市立総合医療センター 総務部総務課 寄附担当 06-6929-3569 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビミャクミャクとUSJのゾンビが初共演!万博で「ホラー・ナイト」出張開催
FNN : フジテレビ 10日 00:42
... クミャクが初めて共演し、ダンスを披露しました。 【来場者】「とっても発狂して熱烈なライブだったので楽しかったです。So exciting!(とても楽しかった!)」「汗めっちゃかいちゃいました」 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでのハロウィーンイベントは11月3日まで行われています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
和歌山経済新聞和歌山城ホールで「ベニーちゃん感謝祭」開催へ はく製のお披露目も
和歌山経済新聞 9日 23:00
ツキノワグマの「ベニー」(2022年3月25日撮影) 11 和歌山城公園動物園(和歌山市一番丁)で飼育されていたツキノワグマ「ベニー」のはく製公開を記念する催し「ベニーちゃん感謝祭」が9月23日、和歌山城ホール(七番丁)で開催される。市民団体「わかやまフレンZOOガイド」と和歌山城公園動物園の共催。 寄贈する骨格標本の一部を作製するワークショップの様子 [広告] ベニーは、2024年7月18日に同 ...
佐賀新聞<滋賀国スポ・会期前競技>菰田・立石組(佐賀商高)が頂点 ビーチバレーボール少年男子 今大会、佐賀県勢 金メダル第1号
佐賀新聞 9日 22:45
... 点に立った。同種目の佐賀県勢の優勝は初めて。今大会の県勢金メダル第1号ともなった。 菰田選手と立石選手は6日の1回戦で神奈川を破って好発進。2回戦でフルセットの末に鳥取に競り勝つと、準々決勝、準決勝は和歌山、静岡をいずれも2-0のストレートで下した。 愛知と迎えた決勝では、正確なレシーブからリズムよく攻め、粘る相手を振り切った。(蒲原隆寛) ほかにもこんな記事 9/9 20:51 <滋賀国スポ・会 ...
FNN : フジテレビ世界遺産・春日大社の柱に青色の“落書き"が複数 国指定重要文化財指定の柱も
FNN : フジテレビ 9日 21:27
... 約28センチの落書きが見つかりました。 人物名とみられる漢字が青色で書かれていたということです。 職員が他にも落書きがないか調べたところ、御本殿の北東にある遥拝所の柱でも同じような落書きが発見されました。 警察は今後、文化財保護法違反などの疑いで落書きした人物の特定を進めています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
伊勢志摩経済新聞悠仁さま、伊勢神宮両宮参拝 皆既月食の夜、神宮斎館にご宿泊
伊勢志摩経済新聞 9日 20:29
... に悠仁さま 成年式を終え伊勢神宮に報告(伊勢志摩経済新聞) 見る・遊ぶ 悠仁さま、伊勢神宮を参拝 神宮美術館の特別展視察(伊勢志摩経済新聞) 見る・遊ぶ 愛子さま、伊勢神宮参拝 パールのアクセ身に着けて(伊勢志摩経済新聞) 見る・遊ぶ 真珠のネックレス着けた佳子さま、真珠発祥の地鳥羽に(伊勢志摩経済新聞) 和歌山・有田川町あらぎ島で悠仁さまの誕生日を祝う(和歌山経済新聞) 和歌山経済新聞 伊勢神宮
中日新聞47都道府県にバスケBクラブを リーグが6県での誕生支援へ
中日新聞 9日 20:20
バスケットボールのBリーグは9日、「47都道府県プロジェクト」と称し、現在Bクラブのない山梨、和歌山、鳥取、高知、大分、宮崎の6県で新クラブの誕生を積極的に支援すると発表した。経営に参画する企業を広く募るほか、県協会との連携の促進、クラブ経営者向けの研修会などを実施する。 Bリーグでは近年、現1部(B1)のA千葉、佐賀、長崎などクラブの新設が相次いだ。バスケ人気の高まりを受け、企業による合併・買収 ...
NHK陸上の世界選手権前にフランス選手団と小学生が交流 和歌山
NHK 9日 18:18
今月(9月)東京で開催される陸上の世界選手権を前に、和歌山市で調整を行っているフランスの選手団が陸上教室で地元の子どもたちと交流しました。 陸上の世界選手権は今月13日から東京で開かれ、各国の選手団は各地で事前のキャンプを行っていて、和歌山市ではフランスの選手とスタッフおよそ80人が最後の調整に臨んでいます。 大会本番を前に9日、和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で、フランスの選手とコーチによる陸上 ...
NHK小学校で元警察官が非行防止教室 和歌山 かつらぎ町
NHK 9日 18:16
小学生を対象にした非行防止教室が和歌山県かつらぎ町で開かれ、講師役の元警察官がルールや決まりを守ることや、自分がされて嫌なことはしないことなどを呼びかけました。 この教室は和歌山県警察本部の少年サポートセンターなどが、かつらぎ町の笠田小学校の2年生と5年生およそ80人を対象に行いました。 元警察官で子どもたちに非行防止の講話などを行っている小畑章さんが講師となり「社会の一員」とか「心のブレーキ」な ...
FNN : フジテレビ【速報】世界遺産・春日大社の柱に“落書き" 警察が捜査
FNN : フジテレビ 9日 17:53
... 御本殿北東にある遥拝所に、落書きされているのを見つけたということです。 写真からは、本殿東回廊の柱には青いペンで柱に漢字のような文字が、遥拝所の柱にも青いペンで西暦のようなものが、それぞれ書かれているのが確認できます。 警察は今後、落書きした人物の特定などを進めることにしています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK高齢者が展示やゲームで健康づくり学ぶ 和歌山 古座川町
NHK 9日 17:38
和歌山県古座川町で、介護予防に関する展示や体を動かすゲームなどを通じて高齢者が健康づくりを学ぶ催しが開かれました。 この催しは、高齢者の生きがいにつなげようと、古座川町の地域包括支援センターが開き、地元のお年寄りおよそ30人が参加しました。 会場では、健康づくりをテーマにしたさまざまな展示があり、介護が必要な一歩手前の状態「フレイル」の予防に関するパネルでは、▽意識的に歩くことや▽バランスのいい食 ...
WBS : 和歌山放送【和歌山県議会】12億9200万円の補正予算案など提出
WBS : 和歌山放送 9日 17:38
和歌山県は、道路整備や住宅耐震化の促進、企業版ふるさと納税の受け入れ拡大の事業費など、一般会計でおよそ12億9200万円を増額する9月補正予算案を、きょう(9月9日)開会した9月定例県議会に提出しました。 9月定例県議会のもよう(9月9日・和歌山県議会議場) 9月補正予算案の財源は、国庫支出金や地方交付税をあわせておよそ5億9000万円、県債がおよそ5億8100万円などとなっています。 主な事業は ...
WBS : 和歌山放送和歌山市9月定例会開会
WBS : 和歌山放送 9日 17:36
和歌山市は、市と連携を結ぶ大学などの教育機関を支援する基金の創設や破損した送水管を改修する事業などを進めるため、きょう(9日)開会した市議会9月定例会に、関連議案を提案しました。 和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長は、大阪・関西万博でPRを行ったことや、万博効果でインバウンドの宿泊者が増えていることなどを説明し、和歌山城を築いた豊臣秀長(とよとみ・ひでなが)をテーマにした歴史ドラマが、来年 ...
WBS : 和歌山放送和歌山県信用金庫協会と県・中小企業家同友会が連携協定
WBS : 和歌山放送 9日 17:35
和歌山県内の信用金庫で構成する和歌山県信用金庫協会と、県内の中小企業経営者で構成する和歌山県中小企業家同友会が、中小企業が抱える様々な経営上の課題の解決や地域経済の活性化を図ろうと、きょう(9月9日)支援に関する連携協定を締結しました。 協定締結後の記念撮影(9月9日・和歌山市・きのくに信金本店) 県・中小企業家同友会は県内の中小企業の経営者327人で組織され、7つの支部に分かれて、経営相談や定期 ...
WBS : 和歌山放送和歌山市議会マスコットキャラクター「わかのすけ」決定
WBS : 和歌山放送 9日 17:32
... 場で、3作品の発表が行われました。 市議会議員が記念撮影(和歌山市議会議場) 公式マスコットキャラクターに決まった「わかのすけ」は、夫が和歌山県出身という千葉県在住の女性の作品で、紀州犬が和歌山城の屋根をかぶと風に被り、右胸に市の花「ツツジ」をつけているゆるキャラとなっています。 和歌山市議会の芝本和己(しばもと・かずき)議長は、採用作品が、和歌山市の様子をうまくデザインしてくれたことを評価すると ...
FNN : フジテレビ【独自】「あなたが指名した女性は禁断コース」 風俗店経営者を詐欺などの疑いで逮捕 悪質な手口の実態
FNN : フジテレビ 9日 17:30
... くれないかとお願いしていたこともある」 困窮から犯行に及んだのでしょうか。 門容疑者は先月、別の男性から同様の手口で現金5万円をだまし取った疑いですでに逮捕されていますが、一連の事件について今は黙秘しているということです。 (関西テレビ「newsランナー」 2025年9月9日放送) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【速報】南海電鉄 空港線が運転再開 線路内点検の影響で一時見合わせも
FNN : フジテレビ 9日 17:28
... タウン駅と関西空港駅との間で発生した線路内点検の影響で、空港線は関西空港駅と泉佐野駅の間の全線で運転を見合わせていましたが、運転を再開しました。 JR関西空港線も、同様の理由で列車の遅れや運転の取りやめが出ています。 最新の情報をHPで確認するなどしてください。 (午後5時45分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
彦根経済新聞愛荘「ハーティーセンター秦荘」が30周年 多彩なイベントで祝う
彦根経済新聞 9日 17:28
... クラシック音楽と狂言がコラボ 金沢経済新聞 板橋・西台図書館で「としょかんまつり」 本と図書館に親しむきっかけに 板橋経済新聞 「海南ノビノス」で黒岩正和さんの写真展「島魂」 離島の祭りの魅力伝える 和歌山経済新聞 飯田市立中央図書館で「としょかんマルシェ」開館110周年企画の一環で 飯田経済新聞 岩手県立図書館で岩手の生き物がテーマの展示 本を通じて生き物に出合って 盛岡経済新聞 愛荘町立ハーテ ...
FNN : フジテレビ【速報】徳島・吉野川で鮎釣り中の77歳男性流され死亡 ライフジャケットは着用せず
FNN : フジテレビ 9日 17:27
... 停止の状態で見つかり、病院に運ばれましたが、死亡しました。 警察は今後、男性が流された原因を調べることにしています。 警察によると、死亡した男性は釣りの経験が長い一方、ライフジャケットを着用していなかったということで、川に入る際はライフジャケットを必ず着用するよう呼び掛けています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
WBS : 和歌山放送東牟婁郡内の乳幼児が腸管出血性大腸菌に感染/和歌山
WBS : 和歌山放送 9日 17:24
東牟婁郡内に住む乳幼児の女の子が、腸管出血性大腸菌O‐157(オー・イチゴーナナ)に感染したことがわかりました。 県によりますと、女の子は、今月(9月)1日に腹痛や発熱の症状を発症、医療機関を受診しました。検査の結果、便から腸管出血性大腸菌O‐157とベロ毒素が検出され、感染がわかりました。 新宮保健所は患者の家族に対し、十分な手洗いなど、二次感染予防を指導しました。女の子はすでに回復しています。 ...
WBS : 和歌山放送犯罪や交通事故被害者対象に、無料相談会、10月に/和歌山
WBS : 和歌山放送 9日 17:21
公益財団法人紀の国被害者支援センターによる「被害者支援無料相談」が、来月(10月)、橋本市と田辺市で開催されます。 センターでは、犯罪や交通事故の被害者やその家族を支援していて、毎年5月と10月に、移動相談の形で、相談会を開催しています。 相談は無料で、弁護士や臨床心理士、それに、センターの相談員が、電話や面接で、相談に応じます。 橋本会場は、10月4日、市の教育文化会館、田辺会場は、10月11日 ...
WBS : 和歌山放送かつらぎ町と有田川町で1週間ぶりに猛暑日/和歌山
WBS : 和歌山放送 9日 17:19
熱中症警戒アラートが発表されていた和歌山県では、きょう(9日)も、残暑が厳しく、かつらぎ町や有田川町で最高気温が35度を上回りました。 アメダスの観測で、きょうの最高気温は、かつらぎ町で35・4度、有田川町で35・1度と、ともに、1週間ぶりに猛暑日となったほか、日高川町と田辺市中辺路町で34・7度、和歌山市で33・2度など、すべての観測点で真夏日となりました。県内のアメダス観測点12か所すべてが3 ...
WBS : 和歌山放送スペイン・ガリシア州の青少年交流団、新宮市長を表敬/和歌山
WBS : 和歌山放送 9日 17:11
... 菓子「鈴焼(すずやき)」や自然など市の特徴をあしらったトートバッグを贈りました。 訪問団は、きょう(9日)、熊野古道を歩き、大阪・関西万博などを見学、その後、高野山に向かい、12日に帰国の予定です。 和歌山県とガリシア州は、1998年10月、ともに世界遺産の熊野古道とサンティアゴ巡礼道の姉妹道提携を締結、新宮市は、去年11月、交流をさらに発展させたいとして、ガリシア州にあるパドロン市と交流協定を結 ...
NHK大阪など年間の猛暑日日数をさらに更新 記録的な暑さに
NHK 9日 16:51
... は44日目となり、いずれも統計を取り始めて以来、最も多くなっていて、記録的な暑さとなっています。 10日も気温の高い状態が続き、日中の最高気温は、▽京都市や奈良市で35度、▽大阪市や大津市で34度、▽和歌山市で33度▽神戸市で32度などと厳しい暑さが予想されています。 また、気象台によりますと、近畿地方の今月(9月)と来月(10月)の平均気温は、平年よりも「高い」と予想されていて、ことしも厳しい残 ...
テレビ和歌山県内の小学生の数は過去最少に
テレビ和歌山 9日 16:27
... は、3万9744人で、昨年度より1377人少なく、昭和57年度から44年連続で減少、昭和61年度から毎年度過去最少を更新しています。学校数も、昨年度より3校少ない235校で、過去最少です。市町村別では和歌山市が最多の1万6112人、小学1年生の児童が20人未満の自治体は、由良町が17人、太地町が16人、すさみ町が13人、古座川町が10人、九度山町が9人、高野町が7人、北山村が0人となっています。 ...
テレビ和歌山和歌山市議会 開会
テレビ和歌山 9日 16:13
和歌山市の9月定例市議会が今日開会しました。 市が提案したのは27議案で、このうち2億4500万円余りの一般会計補正予算案には、まちなかの移動ニーズの把握や新たな交通ルートの検討などを目的に、定員10人程度で時速20キロ未満の電動車を使ってJR和歌山駅と南海和歌山市駅をつなぐグリーンスローモビリティ実証調査事業に400万円余りなどが盛り込まれています。また、市が誘致した大学など教育機関への支援基金 ...
太平洋新聞和歌山県立紀伊風土記の丘で特別展 古墳時代の海へ
太平洋新聞 9日 16:00
日高新報旭化成和歌山工場 シンボルの煙突の解体始まる
日高新報 9日 15:27
... 令和と4つの時代をまたぎ地域経済の発展を支えてきた御坊市藤田町藤井、大手総合化学メーカー旭化成株式会社和歌山工場の撤去工事が進み、地元住民からシンボルとして親しまれていた煙突の解体も始まった。敷地面積は約2?あり、同社は更地にして有効活用を検討。今後、市としても企業誘致を推進していく考えだ。 旭化成和歌山工場敷地内で防護シートで覆われた煙突の解体もスタート 同工場は1920年、前身の南海紙業が設立 ...
日高新報こっちへほって〜
日高新報 9日 15:14
... 奉賛会が主催で祝った。 神事のあと、境内では上南部中学校3年生が和太鼓演奏を奉納。よさこいソーランフェスでは、地元のプラリズム、田辺市の紀州龍神、南紀こどもステーションの3チームが華やかな踊りを披露。和歌山県出身のシンガーソングライター古家学のミニライブも盛り上がった。 最後は5俵の餅と、菓子やパンが用意された大餅まき。2基のやぐらが組まれ、「こっち、こっち!」という声と笑顔があふれていた。前芝宮 ...
NHK和歌山県議会開会 巨大地震対策事業費など補正予算案提出
NHK 9日 14:46
和歌山県議会の9月定例会が9日に開会し、南海トラフ巨大地震対策として和歌山下津港などに堤防を整備する事業費などを盛り込んだ補正予算案が提出されました。 県議会の9月定例会が9日開会し、はじめに宮崎知事が「7月30日のカムチャツカ半島付近を震源とする地震による津波警報では、屋外避難場所の環境などの課題が改めてわかった。災害対応の検証を進め、避難経路の確認などの周知徹底を図り、南海トラフ巨大地震に備え ...
紀伊民報救急車の適正利用啓発 野球少年も協力、和歌山県白浜町消防本部
紀伊民報 9日 14:30
救急の日(9月9日)を前に、和歌山県白浜町消防本部は7日、白浜町内のスーパーマーケット3カ所で街頭啓発をした。買い物客に啓発品を配り、救急車の適正利用や心肺蘇生法の重要性を呼びかけた。 この日は町消防本部の職員5人と西牟婁郡医師会事務局の梅本哲男さん、地元の学童野球チーム「白浜クラブ」の小学生7人がポケットティッシュを配り、救急車の正しい利用や心肺蘇生法の重要性を訴えた。10月から開始する、マイナ ...