検索結果(参院選 | カテゴリ : その他)

852件中7ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
朝日新聞首相動静 9日
朝日新聞 10日 05:00
... 同空港発。同10時、福岡空港着。同12分、同空港発。同11時32分、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀着。同ホテル内の宴会場「鶴の間」で自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。午後0時17分、同ホテル発。同1時34分、長崎県諫早市の諫早文化会館着。同党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。同2時14分、同所発。同2時39分、長崎空港着。同2時41分から同55分まで、同空港内の貴賓 ...
産経新聞<主張>参院選と原子力 各党は再稼働に傾注せよ 原発休眠が物価高の一因だ
産経新聞 10日 05:00
... けが進んでいる猛暑の日本列島は、参院選のただ中にある。 各党は当面の物価高対策を掲げているが、中長期の重要度では筆頭に並ぶべきテーマについて語る声が聞こえてこない。 原発の再稼働の必要性と、高レベル放射性廃棄物(HLW)の地層処分に関する議論が、エアポケットのごとく抜け落ちている。資源に乏しい日本にとって原子力発電の活用は、食料安全保障とともに最優先の課題である。 参院選では有権者の関心が物価高に ...
朝日新聞「運のいいことに能登で地震があった」 自民・鶴保氏が発言、謝罪・撤回
朝日新聞 10日 05:00
会見で謝罪する鶴保庸介参院議員=9日午前11時8分、和歌山県庁 [PR] 自民党の鶴保庸介参院予算委員長が8日の参院選の応援演説で、都市と地方に拠点を置く「二地域居住」について話すなかで「運のいいことに能登で地震があった」と発言した。鶴保氏は同日夜に謝罪のコメントを出して発言を撤回するとした上で、9日に会見を開いて「被災地への配慮が足りなかった」と述べた。 ■「支援措…
ダイヤモンド・オンライントランプ氏は「減税の財源は関税」公約を貫く、税収増への期待が長期金利上昇を抑制
ダイヤモンド・オンライン 10日 04:55
... である。 我が国も同様の圧力を受けながら「(防衛費については)日本が決めるべきで、外国から言われて『わかりました』と決めるものではない」と石破茂首相がかたくなにそれを拒む状況だ。 ただ、我が国の場合、参院選の結果のいかんによっては各党の要求をのむような拡張的な財政運営が展開されるとの懸念が消えず、実際、英国の長期金利が大幅上昇となった翌日である7月3日に行われた我が国の30年債入札は弱い結果となり ...
毎日新聞都議選で躍進、国民民主 問われる党内ガバナンス=遠藤修平(政治部)
毎日新聞 10日 02:01
... を集めた。私は昨年10月の衆院選後から同党を取材してきたが、有権者の期待の大きさには目を見張るものがあり、3日公示された参院選でも躍進を遂げるかが焦点の一つとなっている。一方で、急成長の陰で党のガバナンス(統治)の課題が顕在化しつつある。 都議選は予想を上回る結果だった。告示直前に参院選への山尾志桜里元衆院議員の公認を巡って同党は大きく混乱し、報道各社の調査で党支持率は下落した。「逆風」の中での滑 ...
毎日新聞かく戦う 国民・玉木雄一郎代表/れいわ・山本太郎代表/参政・神谷宗幣代表
毎日新聞 10日 02:01
20日投開票の参院選で、各党の党首に主張や戦略を聞いた。=おわり
毎日新聞運のいいことに能登で地震あった 自民鶴保氏、発言謝罪
毎日新聞 10日 02:01
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は、8日に和歌山市であった参院選和歌山選挙区の公認候補の個人演説会で、2024年1月の能登半島地震について「運のいいことに能登で地震があった」と発言した。9日に急きょ記者会見を開き、「失言だった」として謝罪し、発言を撤回した。
毎日新聞「失言」参院選影響必至 自民・鶴保氏 党、火消しに躍起
毎日新聞 10日 02:01
自民党の鶴保庸介参院予算委員長が「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことに対し、与野党内から9日、「被災地軽視だ」との批判が相次いだ。自民は厳重注意したが、野党側は出処進退に言及するなど批判を強めており、参院選への影響は避けられない状況だ。
毎日新聞参院選2025 影響力増すSNS 功罪踏まえて活用したい
毎日新聞 10日 02:01
交流サイト(SNS)が選挙に大きな影響を与えるようになっている。活用にあたっては、プラス面だけでなくマイナス面への目配りが欠かせない。 参院選でも各政党や候補者はSNSや動画を通じた支持拡大に力を入れている。ネット上で注目されているテーマを重点的に訴える傾向も表れている。 Advertisement 2024年の東京都知事選では、政党の支援を受けない石丸伸二氏が動画を駆使して2位に躍進した。斎藤元 ...
毎日新聞重い経済負担、少子化に拍車 3人目妊娠、よぎった中絶
毎日新聞 10日 02:01
... 0歳)は今でもはっきりと覚えている。自宅近くの総合病院を1人で訪れたのは、3人目の子どもの人工妊娠中絶手術を受けるためだった。家計か子どもか――。急速に進む少子化の背景に、子育てにかかる経済的負担を理由に切実な選択を迫られる人がいる。20日に投開票される参院選では与野党を問わず、子育て支援や現役世代の負担軽減を政策に掲げている。子育て世代が抱く将来への不安を払拭(ふっしょく)することはできるのか。
毎日新聞元維新、古巣切り崩し 大阪 参政と国民から比例出馬
毎日新聞 10日 02:01
参院選が公示され、日本維新の会の候補者の演説に耳を傾ける有権者たち=大阪市中央区で3日、長澤凜太郎撮影 参院選大阪選挙区(改選数4)は、日本維新の会の本拠地だ。過去3回は維新が2議席を獲得し、自民党や公明党と議席を分け合ってきたが、勢いに乗る参政党や国民民主党が「牙城」の切り崩しにかかる。その急先鋒(せんぽう)にいる人物には共通点がある。その2人はくしくも3日の公示日の朝、大阪市北区のJR大阪駅の ...
毎日新聞参院選投票率、AI「48.3%」 19年並みと予測
毎日新聞 10日 02:01
20日投開票の参院選の投票率を、専門家が人工知能(AI)を使って予測したところ、48・3%になるシナリオが最有力との結果が出た。2019年の48・8%に近い水準で、争点が不明確なまま選挙戦が終わると分析した。ただ議論の活性化などで投票率は上がるとし、50〜60%台になる可能性も示した。
毎日新聞政府の女性政策 何のための「活躍」なのか
毎日新聞 10日 02:01
... と分析している。しかし、わずかな男女差に着目し、強調することには違和感がある。 女性が減ると少子化や人口減少に歯止めがかからないとの理由で、地方にとどめようとしているのなら、女性活躍の趣旨と異なる。 参院選で自民党は、「若者・女性にも選ばれる地域づくり」を進め、地域の力を引き出し、日本全体の成長と安心につなげることを公約に掲げる。石破茂首相は「少子化対策と地方創生は車の両輪」と位置付けている。 国 ...
日本経済新聞[社説]社会保障は持続性を高める改革を語れ
日本経済新聞 10日 02:00
... など、技術進歩による高額化も費用を増大させている。 一方で制度を支える現役世代の縮小は深刻だ。2024年の出生率は1.15と最低を更新した。このままでは社会保障負担に現役世代は押しつぶされてしまう。 参院選公約でこの問題への危機感が最も伝わるのは日本維新の会だ。「病院や業界団体など供給者側ではなく、保険料納付者や患者ら需要者側の視点で改革する」と強調し、市販薬と同じ成分や効能を持つ医療用医薬品を保 ...
文春オンライン「運のいいことに地震」発言が物議の鶴保庸介議員(58)、“元カノ社長"が参院選に出馬していた 本人は「(破局の)“当てつけ"なんて言われますが…」
文春オンライン 9日 20:30
... 庸介議員(58)。きょう9日に行った記者会見では「言葉足らずであったと同時に、被災地の苦労を考えると、例示として出すのに適当だったか、深く考えなければならない」と謝罪し、発言を撤回した。 実は、今回の参院選にあたり、鶴保氏の地盤・和歌山県で思わぬ“異変"が起きていた――。「週刊文春」の記事を全文公開する。 (初出:「週刊文春 電子版」2025年6月28日配信) ADVERTISEMENT 鶴保庸介 ...
dot.【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ"宣言 「逃げて 逃げて 逃げ回る」混乱の兵庫
dot. 9日 20:00
安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から3年目の7月8日、現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には献花台が設けられ、猛暑の中、朝から献花する人が絶えなかった… 【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ"宣言 「逃げて 逃げて 逃げ回る」混乱の兵庫の続きを読む 2025参院選
リセマム【大学受験2025】難関大への現役進学実績…サンデー毎日
リセマム 9日 19:45
... キングなどもあり、現役進学率や現役進学者数を伸ばした学校はどこかなど、気になる進学実績を分析している。 「サンデー毎日」7月20日号ではこのほか、「『サンデー毎日』が見た昭和100年 第20回 今も問われる『教師は聖職者か労働者か』」「7・20参院選125議席の最新当落予測」「トカラ地震と南海トラフ」などの記事を掲載している。 定価は660円(税込)。全国の書店や電子購入サイトなどから購入できる。
サイゾーオンライン「リアル刃牙」渋谷莉孔が政界殴り込み! 介護で目覚めた“改革魂"とは?
サイゾーオンライン 9日 19:30
... NE Championship」でも活躍した渋谷莉孔(しぶや・りく=40)が突如として、参院選東京選挙区への出馬を表明したからだ。これを受け、ネット上では「誰に投票しようかサイトを眺めてたら、渋谷莉孔が出てて今年一ビックリした」「候補者に渋谷莉孔?って、5度見ぐらいしてしまった」などと驚きの声が上がる一方で、「参院選じゃなくRIZINに出ろよ」「格闘家を辞めちゃうのかな」と残念がる声も。そんな渋谷 ...
GIGAZINE2025年7月9日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 9日 18:25
... 重・津市|FNNプライムオンライン 歴史家ティモシー・スナイダー「トランプは狼の皮をかぶった羊にすぎない」 | クーリエ・ジャポン 参政公約「終末期延命措置は全額自己負担」 神谷氏「啓発する思い」 [参院選(参議院選挙)2025][参政党]:朝日新聞 山形新幹線E8系がまた故障、5編成目 単独運転の再開見通せず:朝日新聞 トランプ氏「敗戦と同じ」 ドル、基軸通貨の地位喪失なら:時事ドットコム 神谷 ...
毎日新聞不人気の与党 躍進する参政、国民民主 参院選の序盤情勢を分析
毎日新聞 9日 18:20
候補者の演説を聞く有権者ら=山形市で2025年7月3日、竹内幹撮影 「毎日新聞ポッドキャスト―世の中の『いま』を記者が読み解く」。7月9日のテーマは「注目の参院選 序盤情勢」です。 7月3日に参院選が公示され、17日間の選挙戦が始まりました。 毎日新聞の序盤世論調査では、自民、公明の連立与党が過半数を維持できるか、微妙な情勢です。一方、国民民主党、参政党が大きく躍進する見通しになっています。 Ad ...
ハフィントンポスト「日本人ファースト」に潜む危険性とは。参政党の街頭演説で語られたことと、人々が「差別反対」を掲げた理由
ハフィントンポスト 9日 18:05
... て読みたい】「排外主義の急速な拡大に強い危機感」「外国人優遇はデマ」参院選の選挙運動でのヘイトスピーチや虚偽情報を強く批判。NGOが共同声明 「日本人ファーストと言うと叩かれます」「でも諦めちゃいけない。私は皆さんと一緒に、日本人が幸せになる政策を実現することを約束します」 仕事帰りの人々が行き交う都内の駅前で7月8日夜、参政党の参院選東京選挙区候補者は、集まった支持者たちにそう呼びかけていた。 ...
朝日新聞自民・鶴保氏が会見し謝罪 「運のいいことに能登で地震」発言
朝日新聞 9日 16:30
[PR] 自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市での参院選の自民候補の応援演説で、昨年1月の能登半島地震をあげて「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。鶴保氏は9日に記者会見を開き、発言について「被災地への配慮が足りなかった」と謝罪し、発言を撤回するとした。 鶴保氏は8日の応援演説で、二つの…
文春オンライン参政党・神谷代表の妻の会社に多額の政治資金が支払われていた 神谷氏本人に「講師料」の支出も《党の回答は…》
文春オンライン 9日 16:00
7月20日投開票の参院選で、“台風の目"となりそうな参政党(神谷宗幣代表)。共同通信社が7月5日、6日に行った世論調査では、比例投票先として自民党に次ぐ2位に急浮上するなど、支持を拡大させている。 参政党の神谷代表 〓時事通信社 この記事の画像(4枚) 神谷氏や妻の会社への巨額支出が明らかに そんな参政党で、大きな収入源となっているのは、個人向けのイベントやパーティーでの収益だ。寄附も多く、202 ...
ハフィントンポスト「運がいいことに能登で地震があった」はどんな意図だったのか。発言した自民・鶴保庸介が記者会見で語ったこと
ハフィントンポスト 9日 15:50
... 院予算委員長=9日、和歌山県庁時事通信 【あわせて読みたい】「私は選挙権をくださいとは言っていません」サヘル・ローズさん、『サンモニ』での発言の意図を説明 自民党の鶴保庸介参議院予算委員長は7月9日、参院選の自民候補者の応援演説で「運がいいことに能登で地震があった」などと述べことについて記者会見し、謝罪、撤回した。 Advertisement 朝日新聞によると、問題となった発言は8日に和歌山市で行 ...
47NEWS : 共同通信鶴保氏、能登地震発言陳謝 「被災地への配慮足らず反省」
47NEWS : 共同通信 9日 13:59
参院選の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と発言した自民党の鶴保庸介参院予算委員長は9日、和歌山市で記者会見し「例示で出すとしても不適切だった」と述べて改めて陳謝した。議員辞職や離党は「現状考えていない」と否定した。8日深夜に陳謝、撤回するコメントを発表。被災者や与野党からは非難の声が相次いだ。 会見では2拠点居住促進の道筋を表現する中での言葉だったと釈明し「思った発言では全くない。今 ...
毎日新聞運のいいことに能登で地震あった 自民鶴保氏、発言 のちに謝罪・撤回
毎日新聞 9日 13:16
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選和歌山選挙区の公認候補の個人演説会で、2024年1月の能登半島地震について「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。
産経新聞安倍氏命日、銃撃現場で1238人献花「日本を見守って」 石破首相には「早くやめて」
産経新聞 9日 13:03
... 上手ではないが、講演を聞いたら素晴らしい方だと常々思っている。昔は党女性局のアイドルみたいな人だった」という。 「愛される力、大きかった」献花台の設営は今回、SNSなどで告知されてはいなかったという。参院選の最中、安倍氏の慰霊を自民党が「政治利用」しているとの誤解を生むのを避けるための配慮だった。 奈良県大和郡山市の高校2年の女子生徒(16)の2人は駅から偶然、献花台を見かけて、急きょ駆け付け、安 ...
@DIME参院選におけるネット上の誹謗中傷が深刻化、国会議員の3割が「身の危険を感じている…
@DIME 9日 13:00
... を感じる 2025年7月3日に参院選が公示されたことで、6年前の2019年参院選と比べて、ネットでの政治や政治家に対する表現の変遷について聞いたところ、「過激になった」と「やや過激になった」の合計が91.6%となった。 その一方で、「やや穏健になった」「穏健になった」はいずれも0%だった。 参院選での誹謗中傷、議員の8割超が「深刻化」と予想 誹謗中傷の観点から2025年参院選の展望を聞いたところ、 ...
47NEWS : 共同通信「運いいことに能登地震」 自民・鶴保庸介議員、参院選応援で
47NEWS : 共同通信 9日 12:46
... れた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し、2拠点居住推進の必要性を訴えた際に「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。 地震後、被災者が居住地以外で住民票の写しを取得する手続きが容易になったとの話題を引き合いに出す狙いだったとみられるが、不用意な発言として批判を招きそうだ。8日深夜に「被災者への配慮が足りず、言葉足らずだった。陳謝の上、撤回する」とするコメントを出した。 自民党和歌山市参院 ...
リアルライブ「運のいいことに能登で地震があった」発言で「自民党の鶴保庸介氏」がトレンド入り SNSで非難殺到、参院選で致命傷になるか
リアルライブ 9日 12:30
自民党の鶴保庸介参議院議員が8日、和歌山選挙区に立候補している同党の候補者の会合のあいさつで「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことで、X(旧Twitter)で同氏の名前がトレンド入りしている。 会合での発言は「2拠点地域居住」の推進の必要性を話す中で出た言葉だ。しかし、安全圏だからこその発言で、実際の被害者にはまったく配慮がない。 8日の深夜に「能登地方が被災したことを運よく、などと思 ...
文春オンライン参政党・全国150人地方議員を連続直撃《魚屋、僧侶、ヨガ講師》
文春オンライン 9日 12:09
... 道上(かみ)士(し)幌(ほろ)町議の田邊静香氏も2児の母。当選前はヨガ講師をしていた。本人が語る。 「それまで政治に興味はなく、選挙には行くものの、モヤモヤしながら投票していました。それが2022年の参院選で、SNSにアップされた神谷さんの演説を聞いて、衝撃を受けた。最初はワクチンの問題もあったかもしれませんが、食や教育、歴史など、“点"で考えていたことが線で繋がったように感じられた。そんな中、2 ...
47NEWS : 共同通信【速報】能登地震「運がいい」発言を陳謝 鶴保氏、記者会見で改めて釈明
47NEWS : 共同通信 9日 12:08
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し、2拠点居住推進の必要性を訴えた際に「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。鶴保氏は9日、和歌山市で記者会見し「例示で出すとしても不適切だった」と述べて改めて発言を撤回、陳謝した。 自民党和歌山市参院選
日刊ゲンダイトランプ関税交渉破綻!参院選前に「国難解決」のアテが外れ…与党の過半数割れにトドメ
日刊ゲンダイ 9日 10:15
淡い期待は見事に外れた。参院選まっただ中の日本政府に対し、トランプ米大統領が新たに税率25%の「相互関税」を課すと通告する書簡を突きつけた。石破首相は8日、「8月1日の新たな期限に向け国益を守りつつ、日米双方の利益となる合意を目指す」と強調したが、もはや打つ手なし。参院選への打撃は避けられない。 ◇ ◇ ◇ 参院選前に関税交渉を決着させ、外交実績をアピールする──。もともと石破首相はそんな青写真を ...
住宅新報記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月1日〜7月7日)
住宅新報 9日 10:00
... をTOB ニュース 2025年7月1日配信 地主 大阪府泉佐野市でイオンモール日根野店の土地を取得 ニュース 2025年7月2日配信 日管協 和歌山県支部長 「和歌山モデル」確立を目指す 末吉亜矢氏が参院選出馬 空き家・所有者不明土地など焦点 住宅新報 2025年5月13日号 「金利ある世界」の住宅ローン解説サイト開設 住金機構 ニュース 2025年7月3日配信 オリックス銀、フュディアル社のZE ...
世界日報那覇市議選 20日投開票 知念市政1期目の中間評価 与党、県知事選への足掛かりに 「オール沖縄」は苦戦の見通し
世界日報 9日 09:58
... れる。参院選と同日投票となったことで、参院選を目的に投票所を訪れた有権者が市議選にも投票する「相乗効果」が見込まれ、近年低迷傾向にある投票率が改善される可能性が高い。 前回(21年)の市議選の投票率は46・4%にとどまったが、参院選と重なった13年には60%を超えた実績もあり、今回は50%台後半まで上がることが予想される。 与党勢力は、参院選と連動し、組織戦を展開する体制を構築している。特に、参院 ...
47NEWS : 共同通信「関心呼ぶテーマ」を熟考。会社員から切り抜き職人に、全てを一人で手がける男性の充実と苦労 ライブ配信を続けた女性候補が感じた循環…票につながった?【選挙×SNS】
47NEWS : 共同通信 9日 09:30
... 現在は再生回数に応じて支払われる広告収入のみで生計を立てる。所得は会社員時代の約2倍に増えたが、作業が16時間ほどに及ぶ日も。機材の購入費や交通費もばかにならないと明かす。 再生の道は7月3日公示の参院選でも候補を擁立した。撮影機材を詰め込んだ大きなかばんを手に各地を駆け巡る日々がまた始まる男性の日々がまた始まった。 ▽SNSとリアルを循環、自らに課した選挙活動 東京都議選で街頭演説する鳥海彩さ ...
ハフィントンポスト「排外主義の急速な拡大に強い危機感」「外国人優遇はデマ」参院選の選挙運動でのヘイトスピーチや虚偽情報を強く批判。NGOが共同声明
ハフィントンポスト 9日 09:20
【あわせて読みたい】排外的な主張目立つ参院選、「権威主義と右傾化のつながりが進行」アムネスティ日本が懸念を訴え 7月20日投開票の参議院議員選挙に向けた選挙運動では、候補者らによる街頭演説で、排外主義を煽動するような外国人に対するヘイトスピーチが相次ぐという事態が起きている。 危機感を抱いた外国人の人権問題に取り組む支援団体などが7月8日、排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明を発表した。声明 ...
リアルライブ日本への「トランプ関税」は8月1日から25%、その影響は
リアルライブ 9日 09:00
... 各種の経済指標を見る限り、アメリカの国内経済は堅調だ。株価が急落した4月に比べトランプ氏がまだ強気でいられる理由はここにある。 7月8日の日経平均株価は、小幅に下落して取引を開始したのち、上昇に転じた。トランプ氏の発表に市場は静観しているが、今後株価が暴落するような局面があれば、ただでさえ参院選で苦戦が伝えられる与党の惨敗は確実なものとなる。石破政権が下野するのみならず、政権交代もあり得るだろう。
世界日報参院選と「非行少年像」【上昇気流】
世界日報 9日 06:31
... 己的か利他的かを問えば、利己的。物質的か精神的かは、物質的。運か努力かは、運。現在か未来かは、現在と答える傾向がある。 他者や精神、努力や未来は顧みられなくなり、神や仏も父親も教師も「怖いものなし」となる。国民全体もそうなら、それこそ国家的な家庭崩壊現象というべきか。 若者の非婚化や少子化も関わりはないだろうか。参院選の喧騒(けんそう)に「怖いものなし」が垣間見えるのは気のせいばかりとは思えない。
世界日報安倍氏失い「日本が酷くなった」暗殺事件3年、次々と献花
世界日報 9日 06:07
... の意図をそのまま実行する民主主義があっていいものか。このままでは安倍氏の願った『美しい日本』が、どんどん崩れていく一方だ」と訴えた。 安倍氏は2022年7月8日午前11時31分、大和西大寺駅前の路上で参院選の応援演説中に銃撃され、同日夕、搬送先の病院で死亡した。山上徹也被告(44)が現行犯逮捕され、殺人罪などで起訴された。母親が家庭連合に多額の献金をしたため生活が困窮し、「教団とのつながりがある安 ...
日刊ゲンダイ参政党が消せない“黒歴史"…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去
日刊ゲンダイ 9日 06:00
参院選の序盤から「日本人ファースト」を掲げる参政党が飛ばしている。マスコミ各社の世論調査によると、比例代表の投票先で3位に浮上。立憲民主党を抜き去りかねない勢いだが、連中の「愛国心」はホンモノなのか? 田植え直後の稲を食い荒らす侵略的外来種「ジャンボタニシ」をまき散らし、国民食のコメ生産に汗する農家の足を引っ張った行状は消し去れない。 参政の悪事が露呈したのは昨春のこと。国政選挙などに擁立している ...
日刊ゲンダイさあ、7月20日は選挙に行こう! でも面倒くさかったら「期日前投票」がある
日刊ゲンダイ 9日 06:00
参院選の投開票日は3連休の中日にあたる7月20日(日)。ちょうど都内の小中学校の夏休みが始まる時期と重なり、投票率が下がるのではないかと懸念する声が広がっている。ただし、“清き一票"を無駄にするのだけはもったいない。前回2022年の参院選では投票数の約37%が「期日前投票/不在者投票」だった。せっかくの制度を利用しない手はない。 ◇ ◇ ◇ 「『期日前投票』とは、投票日当日に投票に来られない人が期 ...
現代ビジネス「きみたち農家は世襲?」小泉進次郎が若手農家との意見交換会で見せた「あまりにも挑発的な態度」
現代ビジネス 9日 06:00
進次郎が取った「挑発的な態度」 「大臣、大臣!」 まるでドラマのワンシーンだった。小泉進次郎農水相(44歳)は、参院選の応援演説を終え、集まった聴衆と握手をしていた。まさにその時、1人の男性がおもむろに小泉氏に駆け寄り、「大臣、大臣!」と呼びかけながら、約10ページの文書を手渡したのだ。7月4日、秋田市内でのことだった。男性は、秋田県の農協青年協議会の副会長で、文書には“小泉農政"を巡る不安が綴ら ...
読売新聞読売333 vs 日経平均・東証株価指数(TOPIX)株価指数の違いを大川智宏さんが解説
読売新聞 9日 05:50
... 大輔(読売新聞経済部) ■目次 00:00 ゲスト紹介 02:17 読売333とは? 06:11 等ウェートの特徴 10:58 読売333の主な構成銘柄 23:55 銘柄選定のルール 26:25 ウェート調整って? 30:45 日経・TOPIXとの値動き比較 36:53 長期パフォーマンス比較 関連記事 【都議選・参院選 解説】都議選大敗 自民党は参院選「赤信号」!?…物価高に「政治とカネ」問題も
@DIME参院選で想定される3つのシナリオ、過半数未達なら日本株を見通す上で野党との関係や…
@DIME 9日 05:30
... れば、過半数獲得は「微妙」、「苦戦」などの報道もみられる。 一方、野党については、立憲民主党が議席数を増やし、国民民主党と参政党も躍進するとの報道が目立っている。 6月6日付レポートでも触れたとおり、参院選は与党の改選議席の獲得数に基づき、3つのシナリオが想定される。 具体的には、与党が(1)改選過半数を獲得(63議席以上)、(2)非改選議席を含め参議院で過半数議席を維持(50議席以上、62議席以 ...
日本農業新聞[論説]理不尽なトランプ関税 要求屈せず交渉続けよ
日本農業新聞 9日 05:02
... 全保障の確保へ歩み出したばかりだ。 トランプ大統領は「日本はわれわれの米を受け取ろうとしない」などと批判するが、事実に反する。ミニマムアクセス(最低輸入機会=MA)など、年間約35万トンもの米を米国から輸入している。 対日貿易赤字の大半は、自動車を中心にした工業品が占め、農林水産物は日本側が約2兆円の赤字だ。貿易の不均衡は工業品で解決するのが筋だ。参院選後も、農業を犠牲にした交渉をすべきではない。
日本農業新聞[参院選2025][注目の選挙区]?茨城 農政通の実績アピール
日本農業新聞 9日 05:02
改選数2の茨城選挙区は、再選を目指す自民党現職の上月良祐氏と立憲民主党現職の小沼巧氏に、新人6人が挑む構図だ。自民と旧民主系が議席を分け合ってきた選挙区で、現職両氏が支持基盤を維持できるかが焦点。農...
日本農業新聞自給率100%、10兆円予算… 参政党、農政でも独自の主張
日本農業新聞 9日 05:02
「日本人ファースト」を強く掲げるなど、保守的な主張を展開し参院選での躍進が予想されている参政党。農政でも独自路線の公約で保守層を中心とした支持拡大を狙う。カロリーベースの食料自給率100%など、実現...
日本農業新聞[参院選2025][分析・農政公約](上)「最も訴えたいこと」
日本農業新聞 9日 05:02
日本農業新聞は参院選に伴い、主要各党に農政の考え方を聞くアンケートを実施した。回答を基に、それぞれの主張を分析する。 与党=別枠予算で基盤強化野党=直接支払いなど提起 「農政で最も訴えたいこと」...
日本農業新聞[党首脳に聞く 参院選'25]立民代表・野田佳彦氏
日本農業新聞 9日 05:02
「食農支払」で農地・農業者守る ――農業政策で最も訴えたいことは。減り続ける農地と農業者の確保に取り組んでいくことを一番訴えたい。農業の基盤である農地と農業者が減らないよう守ることが、日本の食料安...
朝日新聞(Media Times)選挙中も積極的に報道します 新聞各社、相次ぎ新指針発表
朝日新聞 9日 05:00
参院選が公示され、第一声に耳を傾ける有権者ら=3日、東京都豊島区、角野貴之撮影 [PR] 新聞各社の選挙の報じ方が変わりつつある。参院選前に相次いで選挙報道の指針を設けて「過度に公平性を重視せず、積極的に報じる」などと宣言。ファクトチェック体制を拡充する社もある。選挙中に候補者による選挙妨害事件が起きたり、SNS上で真偽ない交ぜの情報が錯綜(さくそう)したりした際に、「選挙の公正」を重…
朝日新聞「運がいいことに能登で地震あった」 自民・鶴保氏発言、のち撤回
朝日新聞 9日 05:00
[PR] 自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市での参院選の自民候補の応援演説で、昨年1月の能登半島地震をあげて「運がいいことに能登で地震があった」と述べた。二つの地域で暮らす「二地域居住」の取り組みが地震をきっかけに進展したとの説明だったとみられるが、「誤解を与える表現だった」として、のちに謝罪…
産経新聞<主張>米が関税25%通告 首相は選挙以上に対応を
産経新聞 9日 05:00
... ること」を指示した。だが、それだけで本当に事態を打開できるのか。 必要なのはむしろ、トランプ氏に直接働きかける首相自身の行動力である。急ぎ訪米してトランプ氏と対面で会談することも含めて対応すべきだ。 参院選を言い訳にしてはなるまい。高関税が全面的に発動されれば日本経済は深刻な打撃を被る。首相には選挙戦以上に最優先で取り組む責務がある。 これまでの日米協議では、米国が相互関税とは別に課す自動車関税の ...
朝日新聞首相動静 8日
朝日新聞 9日 05:00
... 時12分、同市のホテル日航奈良着。同ホテル内の宴会場「飛天」で自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。同59分、同ホテル発。同3時30分、和歌山市のホテル「アバローム紀の国」着。同ホテル内の宴会場「鳳凰の間」で同党参院選候補者の演説会に出席。演説。同4時10分、同ホテル発。同5時3分、和歌山県御坊市のJAわかやまがいなポート着。同党参院選候補者の演説会に出席。演説。同27分、同所発。同6時5分、南 ...
朝日新聞(時時刻刻)関税交渉、延長戦へ 米に焦り?「35%圧力」から一転
朝日新聞 9日 05:00
日本が向き合うトランプ関税 [PR] トランプ関税をめぐる日米の交渉が延長戦に突入した。米側が定めた新たな期限は8月1日。各国・地域との合意が進まない米側の焦りもみえるが、日本側も参院選のさなかとあって、打つ手は限られる。▼1面参照 7日午後、予告通り各国に伝える関税率を記載した書簡をSNSに投稿し始めたトランプ米大統領。一番に開示…
朝日新聞(2025参院選 針路を問う:5)消費税5%に、暮らし守る 共産党・田村智子委員長
朝日新聞 9日 05:00
共産党・田村智子委員長 [PR] ――参院選の争点は。 大きく分けて二つだ。物価高騰から暮らしをどう守るか。その柱は消費税廃止を目指した緊急の5%への減税とインボイスの廃止。もう一つはトランプ政権の米国の言いなりで良いのかどうか。国際法を無視した行動をとり続け、各国間の貿易協定を一方的に破棄し、無法の限りを尽くす事態になっている…
朝日新聞外国人政策、権利縮小か共生か 生活保護の停止・運転免許の規制強化…各党が争点化 参院選
朝日新聞 9日 05:00
[PR] 参院選では、各党が外国人の受け入れをめぐる政策を打ち出している。外国人の権利縮小を公約に掲げる政党が少なくなく、専門家は排外主義につながる恐れがあると警鐘を鳴らす。▼1面参照 「日本人ファースト」を掲げる参政党の神谷宗幣代表は4日、福島市で聴衆に「ここは日本なんだから、日本の国民が豊かになるよう…
朝日新聞(社説)参院選 女性候補擁立 「均等」の理念に遠く
朝日新聞 9日 05:00
... 補者の一定割合を女性に割り当てるクオータ制を導入して、女性議員を増やした国もある。 立憲民主、国民民主、共産などは、参院選の公約に「クオータ制の導入」を盛り込んでいる。全会一致で均等法を成立させておきながら、7年たっても実現がほど遠いのなら、もはや政党の自主性に任せるのには限界があると言わざるを得ない。 多様な民意を反映できる国会の実現に向け、クオータ制の導入を含め、この参院選で議論を深める時だ。
朝日新聞(耕論)参院の生かし方 高宮秀典さん、田中祥貴さん、栗本拓幸さん
朝日新聞 9日 05:00
イラスト・張思甜 [PR] ■2025参院選 「衆院のカーボンコピー」とも呼ばれることのある参院。実際どうなのか。二つある意味、参院独自の役割とは? 参院選さなかの今、未来に向けた参院の生かし方を考えてみる。 ■ポピュリズム、牽制の知恵 高宮秀典さん(政治学者) 参院は衆院の「カーボンコピー」ではなく、歴史に根ざした独…
朝日新聞排外主義に「反対」声明 外国人敵視を懸念 NGOなど274団体
朝日新聞 9日 05:00
[PR] 参院選で外国人を敵視する動きが広がっているとして、人権問題にとりくむ複数のNGOが8日、排外主義に反対する緊急共同声明を出し、「外国人が優遇されているというのは根拠のないデマ」などと訴えた。NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」(移住連)など8団体が呼びかけ、266団体が賛同した。▼1面参…
朝日新聞「終末期の延命措置は全額自己負担」 参政党公約、代表「蓄えしないと大変と啓発」
朝日新聞 9日 05:00
[PR] 参政党の神谷宗幣代表は8日、参院選の公約に「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を掲げたことの真意を問われ、「みとられる時に蓄えもしないと大変だと啓発する思いで入れた」と語った。遊説先の盛岡市で記者団に答えた。福岡資麿厚生労働相は終末期医療の全額自己負担に否定的な認識を示した。 参政は公約で…
朝日新聞外国人政策、論点に浮上 政府、対応強化へ新組織 参院選
朝日新聞 9日 05:00
[PR] 20日投開票の参院選で、外国人政策が論点として浮上している。外国人への対応の厳格化や受け入れ規制などの主張が目立つ一方で、排外主義につながりかねないとして共生を強調する訴えもあり、各党の違いが鮮明になっている。▼4面=各党の政策は、25面=排外主義に「反対」 参院選では、自民党が「『違法外国人ゼ…
朝日新聞(2025参院選 ニッポンの現在地:3)政治とカネ 民意を政策に、資金は誰が
朝日新聞 9日 05:00
政党の収入に占める政党交付金の割合 [PR] ■企業…30年細りゆく額「本音はやめたい」の声も 政治…「企業も支え手」「癒着の温床」見えぬ結論 自民党派閥による裏金問題は、「政治とカネ」に関する制度を見直すきっかけとなった。政治資金の公開を進める方策は一定の合意が得られたものの、着地点を見いだせない課題がある。民意をくみとり、政策に反映させ…
ダイヤモンド・オンライン参院選の物価高対策で減税でも給付金でもない選択肢とは?「賃金と物価の好循環」空振りの理由
ダイヤモンド・オンライン 9日 04:50
... だ。 なぜ、物価対策は減税で対応するという話で済まされるのだろうか。 もともと石破首相は「賃金と物価の好循環」、つまり物価上昇を上回る賃上げ実現を経済政策の基本に置いていたはずだ。だが、東京都議会選や参院選が近づくと、選挙を意識した自民党内などからの声に押されるように、現金給付へとかじを切った。 とはいえ、現金給付にしても減税にしても当面、当座の物価上昇の痛みを和らげるだけに過ぎない。へたをすると ...
毎日新聞「質草を浮草にする三日の月…
毎日新聞 9日 02:04
... りゆるりとし」。江戸川柳は利子を取っても質草を流しても損しない質屋の流儀を詠んだ。安全保障を質草に取られた日本の対抗手段は限られるが、トランプ氏の高圧的な態度の裏には成果を得られない焦りも垣間見える▲参院選が終わると期限まで残りわずか。選挙の勝敗もその後の政局も不透明な中、どう交渉を進めることになるのか。幸い市場は落ち着いているようだ。妙な妥協を避け、トランプ流がいずれ壁にぶち当たるのを待つのも一 ...
毎日新聞トランプ関税 参院選直撃、与党落胆 野党「失策」攻勢強め
毎日新聞 9日 02:02
トランプ米政権が日本からの全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表したことを受け、与党内には参院選への影響を懸念する声が広がった。「国難」が強調されれば政権・与党への追い風になるとの楽観論も一部にあるが、野党は外交上の失策として攻勢を強めている。
毎日新聞安倍元首相銃撃3年 献花1300人 「政治テロ二度と」祈り
毎日新聞 9日 02:01
2022年7月に奈良市で参院選の応援演説中だった安倍晋三元首相(当時67歳)が銃撃され死亡した事件は8日、発生から3年を迎えた。現場となった近鉄大和西大寺駅前には有志団体による献花台が設けられ、約1300人が訪れて花を手向けた。銃撃があった午前11時半ごろには黙とうがささげられた。 今年は事件時と同様に、3年に1度の参院選の選挙期間の命日となり、事件を思い出した市民らもいたとみられる。奈良県田原本 ...
毎日新聞対日関税25%を通告 圧力強化に屈せず交渉を
毎日新聞 9日 02:01
... でも、全ての高関税見直しを求める日本に対し、米国は難色を示してきた。 だが安易な妥協に応じれば、禍根を残す。石破茂首相が「国益を守る」と引き続き見直しを求めていく姿勢を示したのは当然だ。 今後の交渉は参院選をはさんで行われる。限られた期間で合意に達するのは厳しいとの見方もある。これまでも赤沢亮正経済再生担当相が頻繁に訪米して閣僚級協議を重ね、6月には首脳会談を開いたが、溝は埋まらなかった。 ただ米 ...
毎日新聞かく戦う 公明・斉藤鉄夫代表/維新・吉村洋文代表/共産・田村智子委員長
毎日新聞 9日 02:01
20日投開票の参院選で、各党は何を争点として訴え、党勢拡大に向けてどのような戦略を描いているのか。主な党首に聞いた。=随時掲載
毎日新聞外国人政策担う「司令塔」設置へ 首相表明
毎日新聞 9日 02:00
石破茂首相は8日の閣僚懇談会で、外国人政策の司令塔となる事務局組織を来週初めに内閣官房に設置すると表明し、取り組みの加速に向けて関係閣僚に一層の協力を求めた。司令塔組織を中心に、外国人との秩序ある共生社会の実現に向けた政策を推進する。外国人政策は各党が参院選の公約に掲げており、政府も取り組みを強化…
日本経済新聞賢い有権者の損益分岐点 減税が給付より得とは限らず
日本経済新聞 9日 02:00
... 本の有権者は賢い。これはデータが証明している。 経済協力開発機構(OECD)は2022年、国際成人力調査(PIAAC)を実施した。31カ国・地域のうち日本は「読解力」「数的思考力」でフィンランドに次いで2位。「状況の変化に応じた問題解決能力」はフィンランドと並んで世界一だった。 7月20日投開票の参院選でも賢い有権者は合理的な判断を下すはずだ。経済政策で最大の争点は「給付か、減税か」。財政規...
毎日新聞「排外主義扇動」反対し共同声明 参院選でNGOなど
毎日新聞 9日 02:00
外国人労働者や難民の人権問題に取り組むNGOなど民間8団体は8日、国会内で記者会見し、参院選で各党が、外国人や外国にルーツを持つ人々を敵視するような政策を打ち出しているとして、排外主義の扇動に反対する緊急共同声明を発表した。
日本経済新聞[社説]トランプ関税の一方的な通告は不当だ
日本経済新聞 9日 02:00
... 米側が実際に25%の関税を発動した場合にも備えなければならない。どの産業にどのくらいの打撃が及ぶか。詳細に分析し、必要なところに必要な支援を届けるのが基本である。トランプ氏の今回の表明を、大規模な家計支援策の根拠とするのは早計だ。 参院選を20日に控え、首相が大きな政治決断を下しにくい状況ではある。与野党は足を引っ張り合うのでなく、この問題では首相がリーダーシップを発揮しやすい環境を整えてほしい。
ロイター訂正-日本に25%関税、トランプ氏が書簡:識者はこうみる
ロイター 8日 21:32
... 、追加関税の発動は8月1日とされた。実質的な延期になるわけだが、安心できる材料とは言えない。というのも、日本は7月20日に参院選の投開票を控え、本来ならカードになりえる交渉材料を提示できずにいた。参院選が終わってから8月1日までというのは、交渉時間としては短すぎる。さらに、仮に参院選で与党が負ければ、自民党内で「石破降ろし」が起きるなど、政権が不安定化する可能性が出てくる。衆院ですでに少数与党なの ...
産経新聞消費税減税が最大の争点、野党に廃止主張も…与党は現金給付公約 党首級インタビューより
産経新聞 8日 21:00
7月20日投開票の参院選では、長引く物価高対策として「消費税減税」が最大の争点になっている。 消費税の減税や廃止を訴える野党各党に対し、与党の自民、公明両党は減税を見送る代わりに国民一律2万円の現金給付を公約に掲げる。与野党双方がお互いの主張を「ばらまき」と批判。家計の負担を効果的に緩和できるのは、現金給付か、消費減税かで見解が割れる。 3日の公示までに産経新聞が各政党の党首級に行った単独インタビ ...
朝日新聞外国人政策、参院選の論点に浮上 対応の厳格化、共生強調…違い鮮明
朝日新聞 8日 20:59
参院選2025 [PR] 20日投開票の参院選で、外国人政策が論点として浮上している。外国人への対応の厳格化や受け入れ規制などの主張が目立つ一方で、排外主義につながりかねないとして共生を強調する訴えもあり、各党の違いが鮮明になっている。 参院選では、自民党が「『違法外国人ゼロ』に向けた取り組みを加速化」、国民民主党が「不動産投資規制などにより国土を守る」などの政策を掲げて外国人への対応強化を訴えて ...
産経新聞「地元で起きた事件は衝撃」 安倍晋三元首相銃撃事件3年、奈良県民からもしのぶ声
産経新聞 8日 20:24
事件現場近くで手を合わせる人たち=8日午前11時32分、奈良市(彦野公太朗撮影)安倍晋三元首相が奈良市内で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から8日で3年。現場となった近鉄大和西大寺駅北口付近には、奈良県内からも多くの人が訪れ、手を合わせたり花束を供えたりした。 「奈良市民として、地元で起こった事件は衝撃でした」 ハイビスカスの花を供えたという奈良市の画家、松原貴之さん(47)は、事件につい ...
産経新聞「外国人優遇は根拠のないデマ」 人権や難民問題に取り組む8団体が排外主義反対の声明
産経新聞 8日 18:53
参院選で複数政党が「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」などと排外主義政策を掲げているとして、外国人の人権や難民問題に取り組む8団体が8日、「外国人が優遇されているというのは全く根拠のないデマ」で「政府、国会は人種差別を禁止し終了させる義務がある」とする緊急共同声明を発表した。 国会内で記者会見した外国人人権法連絡会の師岡康子弁護士は「社会に外国人、外国ルーツの人々への偏見が拡大している場合、公 ...
リアルライブ「参政の勢いがすごい」、世論調査で参政党が野党トップ、ネット上では驚きの声
リアルライブ 8日 18:05
参政党の支持率が上昇中だ。各メディアが行った参院選の世論調査では、いずれも高い順位に位置しており、勢いが増している。 ANNが比例代表の投票先を調べたところ、参政党は先月から2.9ポイント増え、6.2%で3位になっている。なお、1位は自民党の23.6%、2位は立憲民主党で11%だった。 おなじく比例代表の投票先を尋ねた共同通信社の全国電話世論調査で、参政党は2.3ポイント伸ばし、8.1%で2位に。 ...
InFact【参院選25FactCheck】選挙カーでは候補者の「箱乗り」はOKか?
InFact 8日 17:33
... 事一覧 【参院選25FactCheck】れいわ新選組"ガソリン減税に反対で自民党を全力アシスト"は誤り 【参院選25FactCheck】"自民党、公約である現金給付のために税金を増やす"は誤り 【参院選25FactCheck】参政党候補者"中国製太陽光パネルで情報が抜き取られる"は本当? 【参院選25FactCheck】参院選の投開票日は若者が投票に行きにくいよう連休中日に設定された? 【参院選2 ...
InFact【参院選25FactCheck】れいわ新選組"ガソリン減税に反対で自民党を全力アシスト"は誤り
InFact 8日 17:14
... シリーズ記事一覧 【参院選25FactCheck】"自民党、公約である現金給付のために税金を増やす"は誤り 【参院選25FactCheck】参政党候補者"中国製太陽光パネルで情報が抜き取られる"は本当? 【参院選25FactCheck】参院選の投開票日は若者が投票に行きにくいよう連休中日に設定された? 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactC ...
ハフィントンポスト「ヘイトクライムはヘイトスピーチから始まる」参院選で目立つ排外主義。国連広報センターが動画で訴えたこと
ハフィントンポスト 8日 17:08
... ディエンさんAnadolu via Getty Images 【あわせて読みたい】参院選、「結婚の平等」に賛成する候補者は43%。自民党や参政党は何割? 国連広報センターは7月8日、元国連ジェノサイド防止担当特別顧問のアダマ・ディエンさん(現スーダン人権専門家)がヘイトスピーチの危険性について語った動画を投稿した。 参院選(3日公示、20日投開票)を前に、外国人を排斥しようとする言説が目立っている ...
現代ビジネス【日本株】外国人投資家が参議院選挙で参政党に注目するワケ
現代ビジネス 8日 17:00
... ベノミクス継続を好感したわけではないとしても、少なくとも与党勝利=日本の政治の安定=政策実行の確実性維持というのが株買いにつながってきたのだろう。 photo by gettyimages では今回の参院選はどうか。どう考えても与党の勝利は見えない。では与党が敗北したら、株価は下落するのだろうか。必ずしもそうはならないと思う。 今回は負けても株高になるのではないか。負け方次第だろう。勝敗ラインとし ...
日刊ゲンダイトランプ関税でボロボロ 日本は「攻めと守り」を重視すべし
日刊ゲンダイ 8日 17:00
7月3日に公示された参院選では、多くの新聞が「減税か給付か」を争点として報じているが、結果、減税ポピュリズムと外国人排斥の極右勢力の台頭を招いている。 確かに食料品の物価上昇は凄まじい勢いであり、物価対策は当然必要だ。代替財源を指定した食料品のゼロ税率が最も妥当だろう。…
日刊ゲンダイこのまま参院選惨敗なら内部崩壊…苦戦を参政党のせいにする自民党の落日
日刊ゲンダイ 8日 17:00
... 教会、利権のグルということなのだろう。統一教会が離れ、政治とカネで動けず、学会もじり貧の中、参政党みたいなのが出てくれば万事休す。マトモな有権者には相手にされなくなった政党の末路を見るようだ 7.20参院選──。石破自民党が真っ青になっている。自民党に対して強い逆風が吹きつけ、「過半数割れ」の可能性が強まっているからだ。大手メディアの情勢調査は、いずれも厳しい見通しとなっている。 「自公、過半数微 ...
InFact【参院選25FactCheck】"自民党、公約である現金給付のために税金を増やす"は誤り
InFact 8日 16:45
... 【参院選25FactCheck】れいわ新選組"ガソリン減税に反対で自民党を全力アシスト"は誤り 【参院選25FactCheck】参政党候補者"中国製太陽光パネルで情報が抜き取られる"は本当? 【参院選25FactCheck】石破首相発言"消費税は社会保障費に使われている"をファクトチェック 【参院選25FactCheck】参院選の投開票日は若者が投票に行きにくいよう連休中日に設定された? 【参院 ...
朝日新聞米の高関税、揺れる自動車業界 投資案件見直し、雇用への影響も危惧 参院選
朝日新聞 8日 16:30
... しゃみをすると、うちは風邪をひく。肺炎になる」と語る正田製作所の中島義行社長=群馬県桐生市 [PR] 米トランプ政権の高関税措置に、対米輸出を主力とする日本の自動車産業が揺れている。行方を見守る各地の自動車産業の関係者はどう思い、参院選を通じて政治に何を求めるのか。 自動車大手スバルの二つの主力工場がある群馬県太田市は、4世帯に1世帯の割合で自動車関連で働く人がいるとされる。「スバル町」という町…
朝日新聞素粒子
朝日新聞 8日 16:30
... (ささ)の葉は、猛暑の影響もあってかすっかり茶色に。「あさがおがさきますように」。そんな願いが書かれた短冊の向こうを、当選のバラをめざして選挙カーがゆく。 ◎ ばらまきを競い、外国人排斥の言説飛び交う参院選。一方で温暖化が話題に上ることはほとんどなく。明日の地球より今の自分。暑さの前に未来への責任感も蒸発? ◎ 二酸化炭素を出しながら何度も海を渡って交渉した結果が、1%上乗せの25%。自分ファース ...
dot.「もう富ケ谷には住んでいません」 安倍昭恵さんが明かした「今の生活」と「晋三氏との出会い秘話」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 「もう富ケ谷には住んでいません」 安倍昭恵さんが明かした「今の生活」と「晋三氏との出会い秘話」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍昭恵 安倍晋三
dot.政界のゴッドマザー「安倍洋子さん」死去 旧知の新聞記者が語る「晋三さんよりも気にかけていた息子」の存在〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 政界のゴッドマザー「安倍洋子さん」死去 旧知の新聞記者が語る「晋三さんよりも気にかけていた息子」の存在〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍洋子 安倍晋三 岸信夫
47NEWS : 共同通信【速報】外国人対応で司令塔組織 政府 来週初め設置方針
47NEWS : 共同通信 8日 15:19
石破茂首相は8日の閣僚懇談会で、在留外国人に対応するため、来週初めにも司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する方針を表明した。林芳正官房長官が記者会見で明らかにした。外国人による犯罪や福祉制度の不適切利用といった問題が顕在化し、参院選でも規制の在り方が争点となる中で、政権としてアピールする狙いがあるとみられる。 石破茂内閣官房林芳正参院選
dot.なぜ? 安倍元首相銃撃に「スナイパーの仕業」「やらせ」陰謀論いまも〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:00
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… なぜ? 安倍元首相銃撃に「スナイパーの仕業」「やらせ」陰謀論いまも〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 旧統一教会 襲撃
dot.安倍元首相死去から2年でも残る「負の遺産」の弊害 青木理氏「アベノミクスの失敗で日本は“安い"国になった」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:00
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 安倍元首相死去から2年でも残る「負の遺産」の弊害 青木理氏「アベノミクスの失敗で日本は“安い"国になった」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 青木理 アベノミクス 物価高
dot.「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 14:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になったが、妻の昭… 「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 山上徹也 銃撃事件 参院選 2022
dot.【独自写真】安倍元首相銃撃事件 目撃者「黒い筒のようなものを水平に構えた」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 14:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 【独自写真】安倍元首相銃撃事件 目撃者「黒い筒のようなものを水平に構えた」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 山上徹也 銃撃
日本経済新聞〈金利〉10年債、利回り上昇
日本経済新聞 8日 14:30
長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは上昇(価格は下落)した。20日投開票の参院選で...
47NEWS : 共同通信「なぜ命を」現場で追悼 安倍元首相銃撃3年 奈良
47NEWS : 共同通信 8日 14:01
安倍晋三元首相が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件から8日で3年となった。再び参院選を迎えた各地では多くの人が手を合わせ、黙とうをささげた。「なぜ命を奪ったのか」。宗教団体への高額献金や政治家との関係など、事件は多くの問題を浮き彫りにした。殺人罪などに問われた山上徹也(やまがみ・てつや)被告(44)の裁判員裁判は、10月28日に始まる。 奈良市参院選
文春オンライン【証拠音声】「ぶっちゃけ向いてない」「自分のことしか考えていない」石丸新党 参院選立候補者が赤裸々トーク
文春オンライン 8日 14:00
前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が党首を務める地域政党「再生の道」。国政進出を目指し、10人を擁立して参院選に挑んでいる。だが、石丸氏が一手に担う党運営の現状に、内部からは不満が噴出しているようだ。 『週刊文春』は、再生の道から全国比例区に立候補している小林学氏が、YouTube上で石丸氏による党運営を批判する動画を入手した。動画が配信されたのは6月8日深夜。小林氏は「ボカして話します」と、石丸氏 ...
産経新聞「安全保障の急所」を論じないのか、防衛費増額と核抑止態勢 参院選で各党党首に問う
産経新聞 8日 14:00
... の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)日本の独立と繁栄、国民の自由の基盤である安全保障をないがしろにしたまま他の政策を論じても、砂上の楼閣を築くだけになる。 石破茂首相と野田佳彦立憲民主党代表の間で耳を疑うやりとりがあった。参院選公示前日の日本記者クラブ主催の党首討論会でのことである。 石破首相 (立民の)公約に平和安全法制の違憲部分は廃止と書いてある。どの部分を違憲と考えるのか。
文春オンライン石丸伸二に「再生の道」参院選候補者が苦言「マイペースすぎる」「遊びまわって…」【音声入手】
文春オンライン 8日 14:00
石丸伸二氏が代表を務める地域政党「再生の道」。国政進出を目指し、10人を擁立して参院選に挑んでいる。だが、石丸氏が一手に担う党運営の現状に、内部からは不満が噴出しているようだ。 同志から不満が噴出している石丸新党 〓時事通信社 この記事の画像(2枚) 6月8日、再生の道の参院選比例候補者・小林学氏(51)は、YouTubeに登場し、石丸氏への思いの丈を50分以上にわたりぶちまけていた。アーカイブは ...