検索結果(北朝鮮)

867件中7ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
NHK岩屋外相 メコン川流域の5か国と会議 “特殊詐欺対策を強化"
NHK 10日 20:05
... 関係の強化に意欲を示しました。 そのうえで、自然災害の多いメコン地域の防災対策の強化に積極的に協力するとともに、持続的な経済成長に向け、脱炭素化やデジタル技術の活用を支援する考えを伝えました。 また、北朝鮮による暗号資産の窃取を含むサイバー活動や、ミャンマーやカンボジアなどを拠点にした特殊詐欺は深刻な課題だとして、実務者レベルで情報共有を進めるなど、対策を強化していく考えを示しました。 一方、ミャ ...
韓国 : 朝鮮日報李大統領 就任後初めてNSC開催=北朝鮮との関係回復へ意欲表明
韓国 : 朝鮮日報 10日 19:53
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は10日、就任後初めて国家安全保障会議(NSC)を開き、北朝鮮との関係について、「断絶した南北関係の復元のため努力しなければならない」として、「南北の平和と共存がわれわれの安全保障のための最も現実的で実用的な選択肢」と強調した。大統領室の姜由〓(カン・ユジョン)報道官が明らかにした。 李大統領は「安全保障が揺らぐと経済も崩壊し、私たちの日常 ...
韓国 : 聯合ニュース李大統領 就任後初めてNSC開催=北朝鮮との関係回復へ意欲表明
韓国 : 聯合ニュース 10日 19:53
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は10日、就任後初めて国家安全保障会議(NSC)を開き、北朝鮮との関係について、「断絶した南北関係の復元のため努力しなければならない」として、「南北の平和と共存がわれわれの安全保障のための最も現実的で実用的な選択肢」と強調した。大統領室の姜由〓(カン・ユジョン)報道官が明らかにした。 大統領室庁舎で開かれた首席秘書官・補佐官会議で発言する李 ...
Foresightそれでもイランは地域大国であり続ける――「12日間戦争」で傷ついた威信と試されなかった体制のレジリエンス
Foresight 10日 19:50
... イランの威信を傷つけたものの、イスラエルと米国が望んだような打撃をイランに与えたとは考えにくい。 「ならず者国家」、あるいは「悪の枢軸」と米国から呼ばれてきたイランであるが、同じラベリングを受けてきた北朝鮮と大きく異なる点が一つある。イランは、紀元前6世紀のアケメネス朝の時代より地域の覇権国として興隆を繰り返してきたペルシア帝国の流れを汲む歴史的な地域大国であり、それは2025年の現代も変わらない ...
朝日新聞「ヘイト」めぐる訴訟、被告市議への尋問「ネット情報まとめただけ」
朝日新聞 10日 19:45
... んな活動を熱心にされている人物が役員にいると市民に示したかった」「公金支出に関心がある市民への情報提供だった」などと述べた。 添田市議はまた、原告代理人からの「北朝鮮がいけない国というのはあなたの主張か」と問いに、「日本人の一般見解」と答え、北朝鮮や中国を挙げて「日本を脅かす国」などと述べた。「市民のため追及しているのに『ヘイト議員』と断定されて、こっちの方が気がめいる」とも話した。 李さんは尋問 ...
TBSテレビ「北朝鮮拉致忘れないで」来月で47年 被害者家族の市川健一さんが講演
TBSテレビ 10日 19:25
北朝鮮による拉致被害者、市川修一さんの兄、健一さんが10日、鹿児島市で講演し早期解決を訴えました。 (市川健一さん)「みなさんこの拉致問題を忘れないでください。みなさんの力をどうか私たちに貸してください」 市川健一さんは10日、鹿児島市の民生委員児童委員の研修会で、妻・龍子さんと講演しました。 市川さんは、弟の修一さんが北朝鮮に拉致されてから来月12日で47年となるのを前に「一刻も早い解決には国民 ...
南日本新聞参院選の第一声で「拉致問題」に触れた候補はなく…市川さん「未曽有の問題。解決へ声を聞きたい」 鹿児島市で講演
南日本新聞 10日 19:22
1978年に日置市の吹上浜で北朝鮮に拉致された市川修一さん=当時(23)=の兄健一さん(80)が10日、鹿児島市で報道陣の取材に応じ、参院選について「鹿児島の…
日本テレビ参議院選挙2025 候補者に聞く? 安全保障について【高知】
日本テレビ 10日 19:01
... な争点について各候補者の考えをシリーズでお伝えしています。5回目は安全保障です。 ロシアのウクライナ侵攻やガザ地区の空爆、イスラエルとイランの衝突など世界中で緊迫した状況が続いています。日本の周辺でも北朝鮮の度重なるミサイル発射や覇権的な動きを強める中国など安全保障環境の変化への対応の難しさ、国内では自衛隊の在り方など議論が続いています。4人の候補者は安全保障についてどのような考えを持っているので ...
時事通信自衛隊統合幕僚長、15年ぶり訪韓 米制服組トップ交え会談へ
時事通信 10日 19:00
... 氏は10日、韓国軍の金明秀合同参謀本部議長と会談。北朝鮮問題など地域の安全保障上の懸案や日韓の安保協力の強化策について協議した。 6月に韓国の李在明政権が発足して以降初めてとなる日米韓制服組トップの会談は11日に開かれる。北朝鮮や中国の動向といった地域の安保情勢を議論し、共同訓練の実施など3カ国の安保協力の継続を確認する見通し。 国際 政治 社会 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年0 ...
時事通信自衛隊統合幕僚長、15年ぶり訪韓 米制服組トップ交え会談へ
時事通信 10日 19:00
... 氏は10日、韓国軍の金明秀合同参謀本部議長と会談。北朝鮮問題など地域の安全保障上の懸案や日韓の安保協力の強化策について協議した。 6月に韓国の李在明政権が発足して以降初めてとなる日米韓制服組トップの会談は11日に開かれる。北朝鮮や中国の動向といった地域の安保情勢を議論し、共同訓練の実施など3カ国の安保協力の継続を確認する見通し。 国際 政治 社会 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年0 ...
時事通信自衛隊統合幕僚長、15年ぶり訪韓 米制服組トップ交え会談へ
時事通信 10日 19:00
... 氏は10日、韓国軍の金明秀合同参謀本部議長と会談。北朝鮮問題など地域の安全保障上の懸案や日韓の安保協力の強化策について協議した。 6月に韓国の李在明政権が発足して以降初めてとなる日米韓制服組トップの会談は11日に開かれる。北朝鮮や中国の動向といった地域の安保情勢を議論し、共同訓練の実施など3カ国の安保協力の継続を確認する見通し。 国際 政治 社会 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年0 ...
FNN : フジテレビ拉致被害者家族の市川健一さん夫妻 鹿児島市で講演 拉致からまもなく47年 健一さん「私たちが恐れているのは風化すること」【鹿児島】
FNN : フジテレビ 10日 18:58
... はない」 鹿児島市の谷山サザンホールで講演を行ったのは、市川健一さんと妻、龍子さんです。 市川健一さんの弟、修一さんは1978年8月12日、増元るみ子さんとともに夕日を見るために訪れた日置市の吹上浜で北朝鮮に拉致されました。 10日の講演会は民生委員からの依頼を受けて実現したもので、健一さんは約70人の民生委員を前に政府が拉致問題の解決に動かないもどかしさや、一日でも早い日朝首脳会談の実現などを訴 ...
KTS : 鹿児島テレビ拉致被害者家族の市川健一さん夫妻 鹿児島市で講演 拉致からまもなく47年 健一さん「私たちが恐れているのは風化すること」【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 10日 18:58
... はない」 鹿児島市の谷山サザンホールで講演を行ったのは、市川健一さんと妻、龍子さんです。 市川健一さんの弟、修一さんは1978年8月12日、増元るみ子さんとともに夕日を見るために訪れた日置市の吹上浜で北朝鮮に拉致されました。 10日の講演会は民生委員からの依頼を受けて実現したもので、健一さんは約70人の民生委員を前に政府が拉致問題の解決に動かないもどかしさや、一日でも早い日朝首脳会談の実現などを訴 ...
韓国 : 朝鮮日報韓米日 ASEAN会議に合わせ外相会談調整
韓国 : 朝鮮日報 10日 18:48
... 任命手続きが進んでいるため、朴氏が代理として出席した。そのため、当初は3カ国外相会談の可能性が低いとみられていた。会談が実現すれば、米国と日本が3カ国連携を重視しているものと受け止められる。 会談では北朝鮮とロシアの協力への対応や経済協力などについて意見を交換するとみられる。台湾海峡問題など中国を念頭に置いたメッセージが出るかも注目される。関税交渉に関する立場を米側に伝える可能性がある。 会談が開 ...
韓国 : 聯合ニュース韓米日 ASEAN会議に合わせ外相会談調整
韓国 : 聯合ニュース 10日 18:48
... 任命手続きが進んでいるため、朴氏が代理として出席した。そのため、当初は3カ国外相会談の可能性が低いとみられていた。会談が実現すれば、米国と日本が3カ国連携を重視しているものと受け止められる。 会談では北朝鮮とロシアの協力への対応や経済協力などについて意見を交換するとみられる。台湾海峡問題など中国を念頭に置いたメッセージが出るかも注目される。関税交渉に関する立場を米側に伝える可能性がある。 会談が開 ...
あたらしい経済ギリシャ当局、Bybitハッキング事件の暗号資産押収に成功。チェイナリシスの分析ツールで
あたらしい経済 10日 18:43
... 現在、管轄の検察当局に移管され、デジタル調査が具体的な法的措置へと移行しているとのことだ。 参考:発表 画像:PIXTA 関連ニュース 北朝鮮、国家で3番目のビットコイン保有量に、Bybitハッキング後13,518BTCに FBI、15億ドルのByBitハッキングは北朝鮮による攻撃と主張 Bybit、コールドウォレットのハッキングで15億ドル相当のイーサリアムが不正流出 Mantle、Bybitか ...
時事通信中ロ外相が会談 プーチン氏訪問の地ならし
時事通信 10日 18:32
... 画しており、外相間で首脳外交の地ならしを行ったとみられる。 「でたらめ」とロ大統領批判 制裁検討、圧力強化構え―米大統領 ラブロフ氏はマレーシアに滞在後、11〜13日に北朝鮮を訪問して金正恩朝鮮労働党総書記らと会談する予定。その後、中国・天津で14〜15日に開催されるSCO外相会議に合わせて王氏と再び対面する見通しだ。 国際 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年07月10日18時32分
韓国 : 朝鮮日報韓国特別検察官 逮捕した尹前大統領に11日の出頭要請
韓国 : 朝鮮日報 10日 18:32
... 、「犯罪事実を疑う相当の理由があり、証拠隠滅の恐れがある」として、尹氏の逮捕状を発付した。 特別検察官側は最大20日間の拘束期間中、逮捕状に記載された犯罪事実のほ、本人の同意を得てドローン作戦司令部に北朝鮮・平壌への無人機投入を指示したという外患容疑についても調べる方針だ。 ただ、尹氏が取り調べに応じるかどうかは不透明だ。 尹氏が出頭要請に応じない場合、尹氏を強制的に出頭させるか、尹氏が収監されて ...
韓国 : 聯合ニュース韓国特別検察官 逮捕した尹前大統領に11日の出頭要請
韓国 : 聯合ニュース 10日 18:32
... 、「犯罪事実を疑う相当の理由があり、証拠隠滅の恐れがある」として、尹氏の逮捕状を発付した。 特別検察官側は最大20日間の拘束期間中、逮捕状に記載された犯罪事実のほ、本人の同意を得てドローン作戦司令部に北朝鮮・平壌への無人機投入を指示したという外患容疑についても調べる方針だ。 ただ、尹氏が取り調べに応じるかどうかは不透明だ。 尹氏が出頭要請に応じない場合、尹氏を強制的に出頭させるか、尹氏が収監されて ...
BBC韓国、海で救助した北朝鮮人6人を送還 関係改善の一環か
BBC 10日 18:27
... れた記事ランキング これまでにも、北朝鮮の船舶が意図せず韓国側の海域へと漂流する事例は複数確認されている。多くの場合、北朝鮮の船は小型の木造船で、一度航路を外れると元の進路に戻すことが難しいという。 過去には、帰国を希望する北朝鮮人は、南北当局が協議のうえ、陸路で送還していた。 しかし2023年4月、南北間の緊張が高まる中で、北朝鮮はすべての南北間通信回線を遮断。北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ ...
テレビ朝日“あの女性アナ"に批判なぜ 金正恩氏“お気に入り"のはず
テレビ朝日 10日 18:20
あの有名女性アナウンサーに批判が強まっています。金総書記のお気に入りのはずが、北朝鮮で何が。 朝鮮中央テレビの看板アナウンサー・李春姫(リ・チュンヒ)氏。長年の功績を認められ、金正恩総書記から高級住宅をプレゼントされるほどです。ところが…。 韓国メディア 「朝鮮中央テレビの李春姫、82歳が晩年に批判の的となった。今こそ後進にチャンスを与えるべきなのに、1人で1号報道を独占しているという不満が出てい ...
韓国 : 朝鮮日報韓国 きょうのニュース(7月10日)
韓国 : 朝鮮日報 10日 18:00
... と判断したとみられる。 ◇北朝鮮に送還した木造船 港に到着 韓国政府が北朝鮮に送還した住民6人を乗せた木造船が港に到着したことが確認された。統一部当局者が明らかにした。統一部によると、北朝鮮は大型船舶を使い、木造船を東海岸の港までえい航した。木造船が到着した港は明らかにしなかった。北朝鮮は住民と船舶の帰還について公表していない。韓国政府は3月と5月に黄海と東海で漂流していた北朝鮮の住民計6人を救助 ...
FNN : フジテレビサッカーJ3最下位脱出へ…カマタマーレ讃岐の金鍾成新監督が就任会見 12日のホーム戦から指揮【香川】
FNN : フジテレビ 10日 18:00
... カーのJ3リーグ、カマタマーレ讃岐の金鍾成新監督が7月10日。高松市で就任会見に臨み、早期の最下位脱出へ意気込みを語りました。 金鍾成監督は東京都出身の61歳。現役時代は、ジュビロ磐田などでプレーし、北朝鮮代表にも選ばれていて、2016年から2018年までFC琉球で監督を務め、J2昇格を経験しました。 2025シーズンのカマタマーレ讃岐は、19試合を終えて、わずか4勝と現在J3最下位で、金監督は就 ...
韓国 : 聯合ニュース韓国 きょうのニュース(7月10日)
韓国 : 聯合ニュース 10日 18:00
... と判断したとみられる。 ◇北朝鮮に送還した木造船 港に到着 韓国政府が北朝鮮に送還した住民6人を乗せた木造船が港に到着したことが確認された。統一部当局者が明らかにした。統一部によると、北朝鮮は大型船舶を使い、木造船を東海岸の港までえい航した。木造船が到着した港は明らかにしなかった。北朝鮮は住民と船舶の帰還について公表していない。韓国政府は3月と5月に黄海と東海で漂流していた北朝鮮の住民計6人を救助 ...
読売新聞韓国の尹錫悦前大統領、再び拘束される…ソウル中央地裁「証拠隠滅の恐れ」
読売新聞 10日 17:42
... 執行を妨害するよう指示し、軍幹部の通信記録を削除するよう命じた疑いが持たれている。尹氏側は「客観的な証拠が示されていない。犯罪は成立しない」と主張し、容疑を否認している。 特別検察官は、尹氏が北朝鮮に無人機を飛ばして北朝鮮との衝突を引き起こそうとしたとする外患の疑いでも捜査するという。 関連記事 韓国の尹錫悦氏を再び逮捕…昨年末12月の戒厳令巡り自身の拘束を妨害した疑い 「韓国大統領」最新ニュース
産経新聞日NZ外相が「物品役務相互提供協定」の交渉入りで合意 中国に対抗し安保連携深化
産経新聞 10日 17:24
... 質合意しており、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に安全保障分野で連携を深める狙いがある。 両外相は、環太平洋連携協定(TPP)を含む経済分野での協力を強化する方針も確認した。 これに先立ち、岩屋氏はベトナムのブイ・タイン・ソン副首相兼外相と会談した。中国が威圧的な行動を続ける東・南シナ海情勢や北朝鮮による核・ミサイル開発、日本人拉致問題への対応について、緊密に連携することを申し合わせた。(共同)
朝日新聞素粒子
朝日新聞 10日 16:30
[PR] 米国を「最も重要な同盟国」と答えた人78%、逆に「最大の脅威」とした人18%で、北朝鮮の12%を上回る。米団体が今春25カ国で実施した世論調査の結果を見て、日本の数字に納得と驚きが交差する。 ◎ 例の書簡が送りつけられたいま聞けば、脅威と答える人は関税率の「たったの25%」を超えそうで。 ◎ 〈他人の歯や目を傷つけながら、報復に反対し、寛容を主張する、そういう人間には絶対に近づくな〉と魯 ...
週刊BCNトレンドマイクロが標的型サイバー攻撃の動向を解説 能動的防御でインテリジェンス活用を
週刊BCN 10日 16:00
... けでなく、サプライチェーンを経由するなど手法の使い分けがみられ、企業でも従来のセキュリティー対策以外に、能動的な防御体制が求められると解説した。 攻撃主体は国家を背景としており、同社では中国、ロシア、北朝鮮のグループによる攻撃を観測している。攻撃方法は標的の弱点を突くため年々変化。2023年はルーターやVPNのぜい弱性が狙われたが、24年にはメール経由での攻撃が広がった。メールは組織に所属する個人 ...
日本テレビ「モスクワー平壌」直行便、およそ30年ぶり運航再開の見通し
日本テレビ 10日 15:47
ロシアのモスクワと北朝鮮の平壌を結ぶ飛行機の直行便が、今月、およそ30年ぶりに運航を再開する見通しです。 ロシアメディアによりますと、航空当局は8日、モスクワと平壌を結ぶ直行便の週2回の運航をロシアのノードウィンド航空に許可したということです。 最初のフライトは、今月27日に予定されています。 両国の首都を結ぶ直行便をめぐっては、ロシアのショイグ安全保障会議書記が先月、北朝鮮を訪問した際に、およそ ...
時事通信モスクワ−平壌便就航 観光需要で今月から
時事通信 10日 15:38
... 2015年11月、エジプト東部シャルムエルシェイク(AFP時事) ロシア航空当局は同国のノードウィンド航空に対し、モスクワ―北朝鮮・平壌便の就航を認可した。ロシアの独立系メディアが9日に伝えた。少なくとも週1往復のチャーター便になるとみられ、今月下旬から運航される予定という。 北朝鮮、大規模ビーチリゾートを開業 来週にもロシア人観光客受け入れ プーチン大統領と金正恩朝鮮労働党総書記が昨年6月に署名 ...
BBC韓国の尹前大統領を再逮捕、検察当局 特殊公務執行妨害などの疑い
BBC 10日 15:35
... を押さえた。 約2カ月後、尹氏は釈放された。しかし、尹氏の刑事裁判は続いている。 有罪となれば、尹氏は終身刑または死刑に直面する可能性がある。 報道によると、検察は、尹氏が非常戒厳を正当化する目的で、北朝鮮側に軍用ドローン(無人機)を飛行させるための指示を出していたことを示す証拠を見つけたとされる。 尹政権の複数高官も、非常戒厳をめぐる内乱と職権乱用の容疑で捜査対象となっている。 内乱罪は、大統領 ...
韓国 : 聯合ニュース韓国が北朝鮮に送還した木造船 港に到着=住民6人乗船
韓国 : 聯合ニュース 10日 15:31
... 上で北朝鮮側に向かう船舶。船舶には北朝鮮住民6人が乗った(統一部提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 統一部によると、北朝鮮は大型船舶を使い、木造船を東海岸の港までえい航した。木造船が到着した港は明らかにしなかった。 北朝鮮は住民と船舶の帰還について公表していない。 韓国政府は3月と5月に黄海と東海で漂流していた北朝鮮の住民計6人を救助。今月9日に住民が乗っていた木造船に乗せて送還した。 北 ...
韓国 : 朝鮮日報韓国が北朝鮮に送還した木造船 港に到着=住民6人乗船
韓国 : 朝鮮日報 10日 15:31
... が北朝鮮に送還した住民6人を乗せた木造船が港に到着したことが確認された。統一部当局者が10日、明らかにした。 統一部によると、北朝鮮は大型船舶を使い、木造船を東海岸の港までえい航した。木造船が到着した港は明らかにしなかった。 北朝鮮は住民と船舶の帰還について公表していない。 韓国政府は3月と5月に黄海と東海で漂流していた北朝鮮の住民計6人を救助。今月9日に住民が乗っていた木造船に乗せて送還した。 ...
韓国 : 聯合ニュースASEAN関連会議がマレーシアで開幕 北朝鮮は初の不参加か
韓国 : 聯合ニュース 10日 15:14
... め。これにより、米中日ロの外相との2国間会談は限定的になるとみられる。 一方、ARFは北朝鮮が参加する唯一の域内の多国間協議だが、今回、北朝鮮はARF外相会議に参加しない見通しだ。北朝鮮が同会議に出席しないのは、北朝鮮が2000年にARFに加盟してから初めて。 マレーシアでは、2017年にクアラルンプール国際空港で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の異母兄、金正男(キ ...
韓国 : 朝鮮日報ASEAN関連会議がマレーシアで開幕 北朝鮮は初の不参加か
韓国 : 朝鮮日報 10日 15:14
... め。これにより、米中日ロの外相との2国間会談は限定的になるとみられる。 一方、ARFは北朝鮮が参加する唯一の域内の多国間協議だが、今回、北朝鮮はARF外相会議に参加しない見通しだ。北朝鮮が同会議に出席しないのは、北朝鮮が2000年にARFに加盟してから初めて。 マレーシアでは、2017年にクアラルンプール国際空港で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の異母兄、金正男(キ ...
韓国 : 中央日報李政権、初の対ASEAN外交…米中日ロ外相も出席(2)
韓国 : 中央日報 10日 15:10
... した中、北朝鮮が域内で唯一出席してきた多国間安保協議体ARFに今年は出席しないとみられる。北朝鮮の不参加は2000年のARF加盟以降初めてだ。北朝鮮は2019年2月のハノイ朝米首脳会談が成果なく終わって以降、外相の代わりにARF大使や駐インドネシア大使を首席代表として派遣し、「ローキー(low key)で参加していた。 北朝鮮の不参加はマレーシアとの冷めた関係のためという分析だ。マレーシアと北朝鮮 ...
日刊スポーツメッセ黒田「中国にも言えよと思う」 石破首相「な…
日刊スポーツ 10日 15:05
... ん、選挙(投開票)も近いというのもあるかもしれないけど」。“強気"の背景を推察し、「アメリカに対して言うのならば、中国に対しても同じようなことを言えよと思う」と主張した。 中国との領土問題なども「国益をかけた戦いであって、トランプさんの関税も大きな問題で、政治がどう動くか。北朝鮮の拉致問題も。なめられてたまるかはアメリカだけに言えるだけじゃないのに、ここで言うてくるのはいかがかなと思う」と話した。
読売新聞「北朝鮮有事」などに備えるシェルター費用、普及へ調査…麻布十番駅の計画モデルに
読売新聞 10日 15:00
... に耐久性に応じた費用や工期などを推計し、整備方針に反映して参考にしてもらう。 シェルター整備のイメージ 政府がシェルター整備に力を入れるのは、台湾への軍事的圧力を強める中国や、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を念頭に、有事への備えを強化するためだ。ミサイル着弾時の爆風などから身を守るための施設と位置づけており、地震や台風など災害時の避難先に活用することも想定している。 昨年4月現在で各都道府県が指定 ...
日本貿易振興機構米農務省、国家農地安全保障行動計画を発表、農業分野の外国投資や輸入を懸念
日本貿易振興機構 10日 14:45
... な農業資材や原材料のリストを作成することも示した。農業生産に不可欠な原材料には、肥料、化学物質、鉱物、ビタミンを挙げるとともに、軍事防衛システムに必要なものとして、ニトロセルロース、天然ゴムを例示した。 (注)合衆国法典第10編第4872条(d)で指定する、北朝鮮、中国、ロシア、イランの4カ国、また、米国の国家安全保障、または外交政策に有害な行為に従事していると国務長官が判断した国。 (葛西泰介)
韓国 : 朝鮮日報木造船で漂流、韓国当局に救助された北朝鮮住民6人を送還
韓国 : 朝鮮日報 10日 14:45
... 東海と西海で漂流し韓国側に救助された北朝鮮住民6人を韓国政府は9日、東海側から北朝鮮に送還した。6人は北朝鮮に妻や子供などを持つ30−40代の家長たちで、国連軍司令部も6人と直接面会し、北朝鮮に戻りたい意向を確認したという。 一連の措置後に韓国政府は国連軍司令部を通じて北朝鮮に送還計画を伝え、6人が乗ってきた木造船を使って北朝鮮に送り返した。その過程で韓国政府と北朝鮮政府による直接の交渉や話し合い ...
朝日新聞参院選福岡選挙区の候補者13人はどんな人 横顔を紹介
朝日新聞 10日 14:00
... 。 30歳のころに、精神疾患のあった弟が自死した。「弱い立場の人には直接、手を差しのべていかないと」。そう思うように。ホームレスや障害者の支援を始めた。 2015年に福岡市議選で初当選し、1期務めた。北朝鮮による拉致問題にも関心を寄せ、市議会の質問でも取り上げてきた。 趣味は筋トレで、上腕の腕回りは約48センチ。体に合うスーツを探すのが大変だという。 参政新顔・ 中田優子氏参政党の中田優子氏 転機 ...
VIETJO日越外相がマレーシアで会談、協力具体化で一致
VIETJO 10日 13:23
... いきたいと述べた。 両外相は、要人往来、安全保障、経済協力といった様々な分野において、両国間で協力を具体化していくことで一致した。 両外相はまた、東・南シナ海情勢、核・ミサイル問題および拉致問題を含む北朝鮮情勢、ミャンマー情勢、国際経済および組織的詐欺をはじめとする国際組織犯罪への対応など、国際社会の様々な課題について緊密に連携していくことを確認した。 VJクリップは気になる記事を保存する機能です ...
産経新聞中国系企業の合成麻薬フェンタニル報道 政府は知らんフリか
産経新聞 10日 13:00
... いやろ。 中国共産党の走狗(そうく)になって恥じることない政治家、選挙前だけ?にわか保守?をかたり、愛国心を訴える政治家…。有権者の皆サマ、しっかり見極めてや。 ◇ 宮嶋茂樹みやじま・しげき カメラマン。昭和36年、兵庫県出身。日大芸術学部卒。写真週刊誌を経てフリーに。東京拘置所収監中の麻原彰晃被告や、北朝鮮の金正日総書記(いずれも当時)をとらえたスクープ写真を連発。著書に『ウクライナ戦記』など。
韓国 : 朝鮮日報韓米日 9月に共同多領域訓練実施へ=3カ国の安保協力継続
韓国 : 朝鮮日報 10日 12:51
... 水艦戦▼防空戦▼サイバー防衛――の七つの訓練を実施した。 9月に3回目のフリーダム・エッジが行われれば、10カ月ぶりの実施となる。 今年1月のトランプ米政権発足と6月4日の李在明(イ・ジェミョン)大統領就任以降では初の実施で、韓米日安保協力の基調を維持するという3カ国の意志が反映されたものと分析される。 今回の韓米日会議では域内の安保環境を評価し、北朝鮮の軍事的脅威に対する対応策も議論する予定だ。
韓国 : 聯合ニュース韓米日 9月に共同多領域訓練実施へ=3カ国の安保協力継続
韓国 : 聯合ニュース 10日 12:51
... の七つの訓練を実施した。 9月に3回目のフリーダム・エッジが行われれば、10カ月ぶりの実施となる。 今年1月のトランプ米政権発足と6月4日の李在明(イ・ジェミョン)大統領就任以降では初の実施で、韓米日安保協力の基調を維持するという3カ国の意志が反映されたものと分析される。 今回の韓米日会議では域内の安保環境を評価し、北朝鮮の軍事的脅威に対する対応策も議論する予定だ。 ynhrm@yna.co.kr
読売新聞韓国の尹錫悦氏を再び逮捕…昨年末12月の戒厳令巡り自身の拘束を妨害した疑い
読売新聞 10日 12:47
... て、証拠隠滅の恐れを挙げている。 尹氏は内乱を首謀したとして1月に逮捕、起訴されたが、3月に釈放されていた。在宅のまま公判に臨んでいたが、今回の逮捕で再び拘束されることになった。 尹氏を巡っては、特殊公務執行妨害などの容疑以外にも、北朝鮮に無人機を飛ばして衝突を引き起こそうとしたとして外患の疑いが浮上している。特別検察官は、こうした事件についても捜査を進めるとみられる。 「韓国大統領」最新ニュース
ブルームバーグ韓国の尹錫悦前大統領を再逮捕、証拠隠滅の恐れと裁判所が判断
ブルームバーグ 10日 11:13
... 上初。その後、ソウル中央地裁は尹氏の勾留取り消しを認め、3月に釈放していた。 今回の捜査は別のチームによって進められている。尹氏の弁護団は、現時点でコメントしていない。 尹氏は不正行為を否定しており、北朝鮮寄りの勢力が自身の政権を麻痺させようとしていたと主張。非常戒厳の宣布は苦渋の決断だったとしている。尹氏は今年4月に罷免され、先月には李在明政権が発足した。 原題:South Korea's Ex ...
FNN : フジテレビロシア・北朝鮮を結ぶ定期便が約30年ぶりに運行再開へ ソ連崩壊をきっかけに中断
FNN : フジテレビ 10日 11:12
ロシアと北朝鮮の首都を結ぶ航空便が、約30年ぶりに再開する見通しです。 ロシアの航空当局は8日、ロシアの航空会社「ノードウィンド」にモスクワと平壌の定期便の運航を承認しました。 具体的な運航スケジュールはまだ決まっていませんが、ノードウィンドは週2便の運航が可能となり、観光客や政府関係者の利用が見込まれています。 直行便の再開をめぐり、ロシアのショイグ安全保障会議書記は6月に北朝鮮を訪問した際、「 ...
文春オンライン金正恩の母は「目鼻立ちのはっきりした美人で…」日本から北朝鮮に渡り、ダンサーになった女性が“金正日の心"を射止めるまで
文春オンライン 10日 11:00
北朝鮮の最高指導者・金正恩総書記の母である高容姫。彼女は大阪で生まれ、小学校4年生まで日本で過ごした在日コリアンだった。北朝鮮に「帰国」したあと、持ち前の美貌でトップレディの座を射止め、故金正日総書記との間で2男1女を産み、育てた。 誰もが知っている人物でありながら、北朝鮮では最も隠された存在でもある。金正恩自身すら、自分の母親について公の場で話したことはないという。 ここでは、ジャーナリストの五 ...
文春オンライン「将軍様に私からお話ししておきましょう」封筒には5000ドルが…“金正日の料理人"だった日本人が語った、金正日の妻からの“まさかの気遣い"
文春オンライン 10日 11:00
北朝鮮の最高指導者・金正恩総書記の母である高容姫。彼女は大阪で生まれ、小学校4年生まで日本で過ごした在日コリアンだった。北朝鮮に「帰国」したあと、持ち前の美貌でトップレディの座を射止め、故金正日総書記との間で2男1女を産み、育てた。 誰もが知っている人物でありながら、北朝鮮では最も隠された存在でもある。金正恩自身すら、自分の母親について公の場で話したことはないという。 ここでは、ジャーナリストの五 ...
佐賀新聞<オスプレイ>自衛隊幹部「佐賀に愛される駐屯地に」 佐賀駐屯地開設式、会見で地域との共存強調
佐賀新聞 10日 11:00
... 面隊や駐屯地の幹部は開設式や会見で、施設や部隊の必要性に加え、地域との共存を重視する考えを強調した。 開設式で西部方面総監の荒井正芳陸将は「安全保障環境は戦後最も厳しく、複雑になっている」とし、中国や北朝鮮、ロシアを念頭に「九州、沖縄地域の防衛の重要性が年々高まってきている」と指摘。西部方面隊を「国防の最前線」と位置づけ、水陸機動団を置く佐世保・相浦駐屯地などに近い佐賀駐屯地の意義と重要性を改めて ...
文春オンライン下着は使い捨て、夫の名前入りのピストルを持たされて…金正日と「若い日の原節子」似の妻による“秘密の結婚生活"
文春オンライン 10日 11:00
北朝鮮の最高指導者・金正恩総書記の母である高容姫。彼女は大阪で生まれ、小学校4年生まで日本で過ごした在日コリアンだった。北朝鮮に「帰国」したあと、持ち前の美貌でトップレディの座を射止め、故金正日総書記との間で2男1女を産み、育てた。 誰もが知っている人物でありながら、北朝鮮では最も隠された存在でもある。金正恩自身すら、自分の母親について公の場で話したことはないという。 ここでは、ジャーナリストの五 ...
Forbes JAPAN北朝鮮の兵士や武器に依存するロシア、戦場での弱体化が露呈
Forbes JAPAN 10日 10:30
... るウクライナ領の一部に北朝鮮兵を送り込む可能性があると示唆した。北朝鮮には最大15万人の追加部隊を派遣する能力があるが、これほど多数の部隊をシベリアを越えて輸送するにはロシアの航空機を改修する必要がある。 北朝鮮の国営メディアは初めて、ウクライナで戦う自国軍兵士の映像を公開し、すでに数千人が死亡したことを認めた。それにもかかわらず、北朝鮮はウクライナ侵攻への関与を強めている。北朝鮮にとって、ロシア ...
産経新聞尹錫悦前大統領を再び逮捕 4カ月ぶり身柄拘束…南北軍事衝突誘発の容疑も本格捜査へ
産経新聞 10日 10:21
... 本時間同)、自身の拘束阻止を指示した特殊公務執行妨害など5つの容疑で尹氏を逮捕した。尹氏の身柄が拘束されるのは約4カ月ぶり。尹氏は全面的に容疑を否認している。 尹氏を巡っては、戒厳の名分をつくるために北朝鮮に無人機を飛ばすよう指示し、軍事衝突を誘発させようとした疑いも浮上。特別検察官は外患罪の適用に向けた捜査を本格化させるもようだ。 尹氏の逮捕容疑は、捜査機関による自身の逮捕状執行を阻むよう大統領 ...
世界日報5年間封印された李氏の“司法リスク"
世界日報 10日 10:11
... 乱または外患の罪を犯した場合を除いては在職中刑事上の訴追を受けない」とする憲法84条に基づく判断と解釈される。 これで李大統領を被告人とする刑事裁判5件のうち4件が中断した。最後に残ったサンバンウル対北朝鮮送金事件の裁判もまもなく同じ手順を踏むだろう。 野党は「5年後、任期が終われば誠実に裁判を受けることを約束せよ」という新しい要求を出している。これはもっともらしく聞こえるが、果たして私たちの国益 ...
韓国 : 中央日報「傀儡の周波数合わせる行為」を法で禁止した北朝鮮…韓流の遮断に総力
韓国 : 中央日報 10日 09:52
... 米国の北朝鮮専門ニュースサイト「38ノース」が8日(現地時間)に公開した北朝鮮電波管理法によると、北朝鮮は2019年12月と2023年10月に最高人民会議常任委員会を開催して該当法を修正した。 韓国国家情報院が周期的に公開する北朝鮮法令集の電波管理法(2015年6月、最高人民会議常任委員会修正補充)と比較した結果、北朝鮮は2回の法改正を通じて電波・無線通信管理に関する内容を大幅に追加した。 北朝鮮 ...
Forbes JAPAN得意絶頂のトランプ大統領 関税交渉の答え合わせはたった3点
Forbes JAPAN 10日 09:45
... ンプ氏が深夜、スターマー英首相を叩き起こし、合意に持ち込んだという噂が流れている。その際、両氏のそばには交渉チームが同席していなかったという。また、「トランプ関税戦争に電光石火の反応、ベトナムを助けた北朝鮮との縁」で紹介したように、ベトナムのトー・ラム書記長は2019年2月の米朝首脳会談を通じ、トランプ氏と太いパイプを築いた。トランプ氏の一族が経営するトランプ・オーガナイゼーションは24年10月、 ...
信濃毎日新聞〈社説〉日米関税交渉 愚策の撤回求め粘り強く
信濃毎日新聞 10日 09:30
... し、態度を硬化させていた。米国産のコメや自動車の輸入が少ないとして批判を強めてきた。高関税政策で短期的に貿易赤字を縮小できても、世界最大の対米投資国である日本との経済的な結び付きは損なわれる。 中国や北朝鮮に対する安全保障の点からも、同盟関係の動揺が懸念される。日本政府は、長期的に日米関係を悪化させかねない愚策であることを説き、撤回を迫らなければならない。 相互関税や自動車関税などにより、日本の実 ...
韓国 : ハンギョレ北朝鮮漂流住民6人を北へ送還、初の間接接触…南北対話の扉開くか
韓国 : ハンギョレ 10日 09:09
... 、北朝鮮に無事帰還したと発表した。統一部当局者は「送還すると通知した時間に、北朝鮮警備艇と漁船が指定の地点(海上座標)まで出迎えにきており、北朝鮮の船舶は自力で帰還した。結果的に円滑で安全な送還になった」と述べた。 韓国政府は、機械類の輸出などを禁止した国連の対北朝鮮制裁決議に違反しないように、東海側の北朝鮮住民が乗ってきた船舶を修理して使う方法を選んだ。国連の対北朝鮮制裁決議案第2397号は、北 ...
QUICK Money Worldダウ217ドル高 ナスダック最高値 ハイテク株に買い【早読み世界市場】
QUICK Money World 10日 08:37
... アルーブル/円続伸。 ?商品 米原油先物(WTI)8月物終値は0.1%高の68ドル38セント。金先物8月物は0.1%高の3321ドル00セント。NY銅先物は3.6%反落。 ?地政学リスク ロシア、ウクライナに過去最大級の無人機・ミサイル攻撃。ロシア外相、11日から北朝鮮訪問。ゼレンスキー大統領、ローマで米特使と会談へ。イスラエル、レバノンに地上部隊。 松島 新(米ロサンゼルス在住) 著者名松島 新
毎日新聞韓国・尹前大統領を再び逮捕 裁判所が逮捕状発付 拘置所に移送
毎日新聞 10日 08:34
... し、内乱首謀罪の公判では自宅から裁判所に出向いていた。 特別検察は昨年12月の尹氏による戒厳令宣布などを巡る事件の全容解明を進めている。 昨年10月に北朝鮮の首都・平壌上空に無人航空機(ドローン)が飛来した事件で、尹氏が軍に無人機を飛ばすよう指示して北朝鮮を刺激し、攻撃を誘発しようとした外患の疑いもあるとみている。特別検察は戒厳令の宣布条件を満たす「戦時などの国家非常事態」を作る目的があったとみて ...
EnterpriseZineSilk Typhoon関与の男が逮捕、Google脅威インテリジェンスグループが声明
EnterpriseZine 10日 08:30
... る研究を標的とした攻撃に関与していたとされています。2020年のパンデミック発生以降、私たちが追跡していた多くのサイバー諜報グループがCOVID-19関連情報の取得に注力していました。イラン、ロシア、北朝鮮、中国に拠点を置くグループが、政府、学術機関、バイオテック企業を標的に情報収集を行っていました。 Silk Typhoonは、ゼロデイ脆弱性を繰り返し悪用し、サプライチェーン攻撃でテクノロジー企 ...
韓国 : 東亜日報送還通知に応答しなかった北朝鮮、時間通りに東海に現れる
韓国 : 東亜日報 10日 08:15
... )で漂流していたところを救助された計6人の北朝鮮住民が9日に北朝鮮に引き渡され、送還が完了した。韓国政府によると、送還計画は、国連軍司令部と北朝鮮軍との直通電話、通称「ピンクフォン」を通じて北朝鮮側に通知されたという。 9日、韓国統一部によると、韓国政府は国連軍司令部を通じて先週と今週にそれぞれ1回ずつ住民送還計画を北朝鮮に伝えた。3日に初めて国連軍司令部と北朝鮮軍の直通電話を通じて、正確な送還日 ...
韓国 : 中央日報「北朝鮮で人権侵害」…脱北者が初めて韓国裁判所に金正恩委員長相手の訴訟提起
韓国 : 中央日報 10日 08:15
?? ???? 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長 [朝鮮中央通信=聯合ニュース] 北朝鮮離脱住民が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長らを相手に人権侵害犯罪に対する民事・刑事上責任を問う訴訟を大韓民国裁判所に提起する。 北朝鮮人権情報センター(NKDB)人権侵害支援センターは11日、北朝鮮のチェ・ミンギョン監禁被害者家族会代表を代理し、ソウル中央地裁に民事訴状を、ソウル中央地検 ...
EnterpriseZine米国財務省外国資産管理局、北朝鮮のIT労働者スキーム助長の人物に制裁
EnterpriseZine 10日 08:00
... となっている北朝鮮 偵察総局(RGB)のハッカー集団「アンダリエル」と関係のある悪質なサイバーアクターとして、ソン・クムヒョク氏に制裁を課した。 ソン氏は、北朝鮮のIT労働者スキームを助長していたとのことだ。中国やロシアなどで働く北朝鮮国民をはじめ、多くの個人が採用されて偽の身元と国籍を与えられ、北朝鮮政権の利益のために、意図しない企業に雇用されていたという。 場合によっては、これらの北朝鮮IT労 ...
ITmedia大企業に潜り込む工作員、増加中──北朝鮮ITワーカーの手口 採用面接もAIで突破、実績アピールの偽装SNSも
ITmedia 10日 08:00
... 官をだましていた。 削除された北朝鮮ITワーカーのSNSアカウント 「北朝鮮政府は数千人のリモートITワーカーを配備してソフトウェア開発やWeb開発などの仕事に就かせ、北朝鮮や中国、ロシアからVPNなどを経由して米国企業にアクセスしている」とMicrosoftは指摘。北朝鮮の技術者は全般的にスキルが高く、知らずに採用した企業では有能な人材として評価されていたという。 北朝鮮ワーカーの潜入は米国にと ...
韓国 : 中央日報ロシア「金正恩委員長の訪ロ、プーチン大統領の訪朝の計画はしばらくない」
韓国 : 中央日報 10日 07:56
... 13日に訪朝するラブロフ外相を通じて金委員長にメッセージを伝達すると、ペスコフ報道官は説明した。 これに先立ち北朝鮮朝鮮中央通信はラブロフ外相が11−13日に外務省の招請で訪朝すると報じた。ラブロフ外相の北朝鮮訪問は昨年6月のプーチン大統領の訪朝に随行して以来およそ1年ぶり。 ラブロフ外相の北朝鮮訪問目的は伝えられていないが、金委員長の訪ロ時期を調整する可能性が提起される。プーチン大統領は昨年6月 ...
韓国 : 中央日報「長期拘禁の可能性が開かれた」…主要外信、尹前大統領再拘束を緊急報道
韓国 : 中央日報 10日 07:39
... 氏は最長6カ月まで拘禁される可能性がある。 ロイター通信は「尹錫悦氏が直面した調査に関して知るべきこと」と題する解説記事で、尹氏がこの日再拘束された事実をアップデートした。あわせて「特検チームは尹氏が北朝鮮との緊張をわざと誘発して国益を害したのかどうかを含む他の容疑も捜査中」と伝えた。 AFP通信、中国の新華社通信、ロシアのタス通信なども特検拘束令状請求と裁判所令状発付の流れを速報で伝えた。 米国 ...
時事通信トランプ氏、韓国に防衛費増額要求 関税交渉と並行、李政権に試練
時事通信 10日 07:09
... P時事) 【ソウル時事】トランプ米大統領が韓国に防衛費の大幅な増額を要求し、李在明政権は危機感を強めている。韓国内では、関税交渉と並行して、トランプ氏が防衛費を巡り難題を突き付けているとの見方が強い。北朝鮮の脅威を抑止する上で、米国の意向を無視することはできないが、トランプ氏が納得する譲歩をすることも困難。6月に就任したばかりの李大統領は早くも試練を迎えている。 「不公平だ。韓国はたくさんの金を稼 ...
文春オンライン金正恩“悲願"のリソ?ートに 在日朝鮮人たちか?抱く懸念
文春オンライン 10日 07:00
... 9年4月、同年10月と、3度にわたって延期された。北朝鮮の元駐英国公使で、脱北して韓国で政治活動をする太永浩氏は「国際社会の制裁で内部装飾の資材や家具などが手に入らなかった」と語る。新型コロナの感染拡大もあり、7年遅れで完成にこぎつけた。太氏によれば、同地区には約170の施設があり、年間100万人の観光客を見込んでいる。北朝鮮メディアも、同地区で海水浴を楽しむ北朝鮮市民の姿を写真付きで報じている。
産経新聞モスクワ―平壌便を許可 ロシア航空当局、週2往復
産経新聞 10日 06:57
ロシアと北朝鮮の旗(朝鮮中央通信=共同)ロシア航空当局は8日、首都モスクワと北朝鮮の首都平壌を結ぶ週2往復の直行便の就航をロシアのノードウィンド航空に許可したと発表した。ロシアと北朝鮮の首都間で定期便が飛ぶのはソ連時代以来とみられ、昨年の「包括的戦略パートナーシップ条約」締結をはじめとした両国の接近を象徴している。 モスクワ郊外のシェレメチェボ空港の公式サイトには今月27日に運航を開始するとの情報 ...
産経新聞尹錫悦前大統領を再び逮捕 4カ月ぶり身柄拘束 韓国当局、公務執行妨害容疑
産経新聞 10日 06:54
... ソウル中央地裁が、証拠隠滅の恐れがあるなどとして逮捕状の発付を認めた。 特別検察官は、6月の李在明(イ・ジェミョン)大統領就任後、与党主導の特別法成立により発足し、政府から独立した立場で捜査している。北朝鮮との軍事衝突を誘発しようとしたとして外患容疑などでも前大統領を調べている。 今回の逮捕容疑は、高官犯罪捜査庁(高捜庁)による内乱首謀容疑での拘束令状執行を、大統領警護庁に阻止させた特殊公務執行妨 ...
世界日報ゴールデンドーム 中露朝の核脅威を取り除け【社説】
世界日報 10日 06:53
... から極超音速ミサイルを迎撃することは不可能とみられている。 さらに、世界の主要な核保有国が極超音速ミサイルを配備する流れは止められない動きだ。中国、北朝鮮も極超音速ミサイルの開発を進めており、中国は極超音速ミサイル「DF―ZF」を19年に実戦配備した。北朝鮮は今年1月、新型の極超音速中距離弾道ミサイルの発射実験に成功したと発表した。 この中でトランプ大統領はゴールデンドーム構想を発表し、発射後のミ ...
韓国 : ハンギョレ再び拘束された尹前大統領…特検、外患罪などの余罪の捜査に弾み
韓国 : ハンギョレ 10日 06:36
... ヤン)に浸透させて北朝鮮の挑発を誘導した疑惑は、非常戒厳を正当化するために企画された可能性が高い。非常戒厳10日前の昨年11月、情報司令部の要員たちがモンゴルで北朝鮮大使館側と接触するため工作を行い、発覚した事実が明らかになった。ノ・サンウォン元情報司令官の手帳に「NLL(北方限界線)で北朝鮮の攻撃を誘導」するという内容があったことまで全体的に考えると、非常戒厳の名目を作るために北朝鮮を利用する「 ...
スポーツ報知38歳・長友佑都 12日の中国戦で代表戦2年7か月ぶり出場も 香港戦では交代枠なくなった後もアップで走り続けた執念「懸けてます」
スポーツ報知 10日 06:30
... た。「もしかしたら(交代が認められる)脳しんとうの可能性ももちろん出てくる。アピールも含めて、アップしてました」。24年3月の北朝鮮戦以来、約1年4か月ぶりにベンチ入りし、出場の可能性が低くなっても、ピッチ横で準備を続けた。並々ならぬ覚悟を感じた。 24年3月のW杯2次予選北朝鮮戦に向けた活動で、22年カタールW杯以来となる代表復帰を果たしたが、その後14試合で一度もピッチに立っていない。12戦連 ...
韓国 : 聯合ニュース尹前大統領を再び逮捕 4カ月ぶり身柄拘束=外患容疑捜査も本格化か
韓国 : 聯合ニュース 10日 05:58
... たことにより、先月捜査を始めた特別検察官は最大20日間、尹氏の身柄を拘束したまま捜査を行える。 今回の逮捕状請求には適用しなかったが、特別検察官は内乱と並ぶ重罪の外患の容疑について集中的に捜査に乗り出すとみられる。 尹氏が非常戒厳宣言の大義名分をつくるため、北朝鮮・平壌に無人機を飛ばし攻撃を誘発しようとしたとして、軍関係者らの取り調べに拍車をかけると見られる。 sarangni@yna.co.kr
韓国 : 朝鮮日報尹前大統領を再逮捕 4カ月ぶり身柄拘束=外患容疑捜査も本格化か
韓国 : 朝鮮日報 10日 05:58
... け入れたとみられる。 逮捕状が発付されたことにより、先月捜査を始めた特別検察官は最大20日間、尹氏の身柄を拘束したまま捜査を行える。 今回の逮捕状請求には適用しなかったが、特別検察官は内乱と並ぶ重罪の外患の容疑について集中的に捜査に乗り出すとみられる。 尹氏が非常戒厳宣言の大義名分をつくるため、北朝鮮・平壌に無人機を飛ばし攻撃を誘発しようとしたとして、軍関係者らの取り調べに拍車をかけると見られる。
日本テレビ韓国・尹錫悦前大統領を逮捕 捜査当局の職務妨害などの疑い
日本テレビ 10日 05:56
... 所に逮捕状を請求していました。 逮捕の妥当性について、9日午後2時すぎからソウル中央地裁で審査が行われ、韓国メディアによりますと、10日午前2時すぎに裁判所が請求を認め、尹氏は逮捕されました。 特別検察官は、尹氏が戒厳前に北朝鮮に無人機を飛ばし国家間の衝突を引き起こそうとしたとして外患容疑での捜査も進めていて、今後、その捜査も本格化する可能性があります。 最終更新日:2025年7月10日 5:56
中日新聞尹前大統領を再び逮捕 韓国、公務執行妨害容疑
中日新聞 10日 05:37
... 。前大統領は1月に内乱首謀容疑で逮捕、起訴された後、3月に釈放されており、約4カ月ぶりに身柄を拘束された。 ソウル中央地裁が、証拠隠滅の恐れがあるなどとして逮捕状の発付を認めた。 特別検察官は、6月の李在明大統領就任後、与党主導の特別法成立により発足し、政府から独立した立場で捜査している。北朝鮮との軍事衝突を誘発しようとしたとして外患容疑などでも前大統領を調べている。 今回の逮捕容疑は、高官...
47NEWS : 共同通信尹前大統領を再び逮捕 韓国、公務執行妨害容疑
47NEWS : 共同通信 10日 05:37
... 柄を拘束された。 ソウル中央地裁が、証拠隠滅の恐れがあるなどとして逮捕状の発付を認めた。 特別検察官は、6月の李在明大統領就任後、与党主導の特別法成立により発足し、政府から独立した立場で捜査している。北朝鮮との軍事衝突を誘発しようとしたとして外患容疑などでも前大統領を調べている。 今回の逮捕容疑は、高官犯罪捜査庁(高捜庁)による内乱首謀容疑での拘束令状執行を、大統領警護庁に阻止させた特殊公務執行妨 ...
デイリースポーツ尹前大統領を再び逮捕
デイリースポーツ 10日 05:34
... 柄を拘束された。 ソウル中央地裁が、証拠隠滅の恐れがあるなどとして逮捕状の発付を認めた。 特別検察官は、6月の李在明大統領就任後、与党主導の特別法成立により発足し、政府から独立した立場で捜査している。北朝鮮との軍事衝突を誘発しようとしたとして外患容疑などでも前大統領を調べている。 今回の逮捕容疑は、高官犯罪捜査庁(高捜庁)による内乱首謀容疑での拘束令状執行を、大統領警護庁に阻止させた特殊公務執行妨 ...
NHK韓国 ユン前大統領を再逮捕 特殊公務執行妨害などの疑い
NHK 10日 05:31
... もと審査した結果、証拠隠滅のおそれがあるとして10日未明、逮捕状を出したと発表し、ユン前大統領は逮捕されました。 ユン前大統領側は「政治的な目的に基づく誤った捜査だ」と容疑を否認しています。 ユン氏をめぐっては、このほかにも「非常戒厳」の理由を作るため、去年10月、北朝鮮に無人機を送るよう軍に指示し、外国からの攻撃を誘発しようとした疑いも報じられていて、特別検察官は捜査をさらに加速する見通しです。
DailyNK「厚かましく欲深い」北朝鮮のピンクレディー 知られざる素顔
DailyNK 10日 05:02
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 北朝鮮プロパガンダの象徴として長年名を馳せた女性アナウンサー、李春姫(リ・チュニ=82)。ピンクのチョゴリ姿で感情豊かにニュースを読み上げるその姿は、「ピンクレディー」の愛称で世界的に知られたが、今、北朝鮮国内では彼女に対する視線が急速に変わりつつあると、韓国のサンドタイムズが報じている。 “英雄"から“厄介者"へ ?? 家庭内の ...
サンケイスポーツ韓国特別検察、尹前大統領を再び逮捕 4カ月ぶり身柄拘束、公務執行妨害容疑
サンケイスポーツ 10日 04:54
... 柄を拘束された。 ソウル中央地裁が、証拠隠滅の恐れがあるなどとして逮捕状の発付を認めた。 特別検察官は、6月の李在明大統領就任後、与党主導の特別法成立により発足し、政府から独立した立場で捜査している。北朝鮮との軍事衝突を誘発しようとしたとして外患容疑などでも前大統領を調べている。 今回の逮捕容疑は、高官犯罪捜査庁(高捜庁)による内乱首謀容疑での拘束令状執行を、大統領警護庁に阻止させた特殊公務執行妨 ...
毎日新聞韓国・尹前大統領を再び逮捕 逮捕阻止指示疑い 特別検察
毎日新聞 10日 04:29
... 生活。内乱首謀罪の公判では自宅から裁判所に出向いていた。 特別検察は昨年12月の尹氏による戒厳令宣布などを巡る事件の全容解明を進めている。昨年10月に北朝鮮の首都・平壌上空にドローン(無人航空機)が飛来した事件で、尹氏が軍に無人機を飛ばすよう指示して北朝鮮を刺激し、攻撃を誘発しようとした外患の疑いもあるとみている。ただ、今回の逮捕状に外患容疑は含まれておらず、特別検察は今後、さらに捜査を進める。【 ...
WEDGE Infinityトランプが迫る「防衛費5%」要求にNATOが打ち出した解決策、ロシアが5年以内に軍事的に挑む準備が整う可能性も
WEDGE Infinity 10日 04:00
... d Needs a Stronger NATO'で示している。要旨は次の通り。 (Michele Ursi/razihusin/gettyimages) ロシアはヨーロッパに再び戦争を持ち込み、中国、北朝鮮、イランと組んで世界秩序を再構築しようとしている。ウクライナ戦争が最終的に終結したとしても、モスクワがもたらす危険は消えることはないだろう。さらに、ロシアは5年以内にNATOに軍事的に挑む準備が ...
朝日新聞尹錫悦前大統領を逮捕、4カ月ぶり収監 韓国、非常戒厳さらに捜査へ
朝日新聞 10日 03:50
... されていた尹氏に対する逮捕状を発付し、特別検察官が尹氏を逮捕した。韓国メディアが報じた。尹氏は約4カ月ぶりに再び拘置所に収監され、すでに起訴された件以外の容疑についての捜査が本格化する。 尹前大統領、北朝鮮に無人機飛ばして挑発誘導か 特別検察官が聴取へ 非常戒厳の全容解明に向けて捜査している特別検察官が6日に逮捕状を同地裁に請求し、逮捕状を出すかどうかの令状審査が9日午後、尹氏も出席して同地裁で開 ...
毎日新聞北朝鮮の漂流民、韓国が救助し送還
毎日新聞 10日 02:01
日本経済新聞韓国、救助した北朝鮮住民6人を送還 3年ぶり、緊張緩和に期待
日本経済新聞 10日 02:00
... 国側が救助した北朝鮮住民6人を送還したと発表した。韓国メディアによると北朝鮮住民の送還は文在寅(ムン・ジェイン)政権だった2022年3月以来、3年ぶりとなる。 今回送還された北朝鮮住民は3〜5月に黄海や日本海で漂流中、それぞれ韓国側に救助された。6人全員が北朝鮮に戻りたい意思を示していたという。 統一省の関係者によると、在韓国連軍司令部を通じて事前に北朝鮮側へ送還計画を伝えていたが、北朝鮮から返答 ...
日本経済新聞ロシアのラブロフ外相、11〜13日に北朝鮮を訪問
日本経済新聞 10日 02:00
ロシア外務省は9日、ラブロフ外相が11〜13日に北朝鮮を訪問すると発表した。ロシアは高官を相次ぎ北朝鮮に派遣している。金正恩(キム・ジョンウン)総書記のロシア訪問にむけた地ならしを進めるとみられる。 ザハロワ情報局長が9日の記者会見で明らかにした。「外相級の戦略対話」を実施するという。ウクライナ侵略を続けるロシアへの追加支援策も議題に上るとみら...
日本経済新聞オスプレイ機の佐賀駐屯地配備 知事「安全運用に向け丁寧な対応を」
日本経済新聞 10日 01:49
... 上自衛隊佐賀駐屯地のプレートを除幕し、記念撮影する西部方面総監の荒井正芳陸将(左から2人目)と佐賀駐屯地の青山佳史司令(右から2人目)ら(9日、佐賀市)西部方面総監の荒井正芳陸将は「日本の周辺で中国や北朝鮮、ロシアの軍事活動が活発になり、九州・沖縄地域の防衛の重要性が年々高まっている」と述べた。 荒井総監は、佐賀駐屯地のオスプレイ機は、主に相浦駐屯地(長崎県佐世保市)の水陸機動団を南西諸島などに輸 ...
TBSテレビロシア外相 11日から北朝鮮訪問へ 金総書記の訪ロ日程など協議の可能性も
TBSテレビ 10日 00:23
ロシアのラブロフ外相が11日から13日にかけて北朝鮮を訪問すると発表されました。 ロシア外務省は9日、ラブロフ外相が11日から13日かけて北朝鮮を訪問すると発表しました。崔善姫外相と去年11月に続き2回目となる「戦略対話」を行う予定だとしています。 訪問中には金正恩総書記との会談が行われる可能性もあります。また、プーチン大統領から招待を受けている金総書記のロシア訪問の日程などについても協議を行う可 ...
NNA ASIA漂流の北朝鮮住民を送還、韓国3年ぶり
NNA ASIA 10日 00:00
【ソウル共同】韓国統一省は9日、今年3月と5月に海上で漂流しているのを韓国側が救助した北朝鮮住民計6人について同日、日本海上で送還したと明らかにした。…
韓国 : 聯合ニュース今日の歴史(7月10日)
韓国 : 聯合ニュース 10日 00:00
1946年:専門学校と大学の入試を戦後初めて実施 1951年:朝鮮戦争第1次休戦会談を開城で開催 ※朝鮮戦争は1950年6月25日、北朝鮮が韓国に侵攻したことによって勃発。1953年7月に休戦協定を調印するまで約150万人の死者と約360万人の負傷者を出したとされる 1953年:朝鮮戦争の休戦会談再開 1965年:高麗大の学生10人が五台山で遭難死 1970年:米国が在韓米軍削減計画を韓国へ正式通 ...
韓国 : 朝鮮日報今日の歴史(7月10日)
韓国 : 朝鮮日報 10日 00:00
1946年:専門学校と大学の入試を戦後初めて実施 1951年:朝鮮戦争第1次休戦会談を開城で開催 ※朝鮮戦争は1950年6月25日、北朝鮮が韓国に侵攻したことによって勃発。1953年7月に休戦協定を調印するまで約150万人の死者と約360万人の負傷者を出したとされる 1953年:朝鮮戦争の休戦会談再開 1965年:高麗大の学生10人が五台山で遭難死 1970年:米国が在韓米軍削減計画を韓国へ正式通 ...
FNN : フジテレビ木造船などで海上を漂流しているところを救助された北朝鮮の住民6人を北朝鮮側に送還 韓国統一省が発表
FNN : フジテレビ 9日 20:19
海上で漂流し、救助された北朝鮮の住民6人を北朝鮮側に送還しました。 韓国統一省の発表によりますと、6人は2025年3月に黄海で、また5月に日本海で、それぞれ漂流しているところを救助され、9日午前、日本海上で北朝鮮側に送還されました。 6人は木造船などで漂流しているところを救助されましたが、全員が北朝鮮への帰還を希望していたということです。 統一省によりますと、自力航行可能な船1隻に乗せられた6人は ...
韓国 : 朝鮮日報北朝鮮 電波法改正で「韓流」遮断を強化=米サイト
韓国 : 朝鮮日報 9日 19:43
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が住民を統制するため電波管理法を改正し、ドラマや音楽など韓国コンテンツの流入防止策を強化していたことが分かった。 米国拠点の北朝鮮分析サイト「38ノース」が8日(現地時間)に公開した資料によると、北朝鮮は2019年12月と23年10月に最高人民会議(国会)常任委員会の会議を開き、電波管理法を改正した。 韓国情報機関、国家情報院が公開した改正前の同法と比べ、電波や無線通信 ...
韓国 : 聯合ニュース北朝鮮 電波法改正で「韓流」遮断を強化=米サイト
韓国 : 聯合ニュース 9日 19:43
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が住民を統制するため電波管理法を改正し、ドラマや音楽など韓国コンテンツの流入防止策を強化していたことが分かった。 北朝鮮の朝鮮中央テレビが2023年に公開したスマートフォン「三台星8」で通話する北朝鮮住民(朝鮮中央テレビより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 米国拠点の北朝鮮分析サイト「38ノース」が8日(現地時間)に公開した資料によると、北朝鮮は2019年12月と ...
産経新聞ロシアのラブロフ外相が11日から訪朝へ 「戦略対話」実施、追加派兵協議も
産経新聞 9日 19:31
... シップ条約」を締結。ウクライナ軍の越境攻撃を受けた露西部クルスク州に北朝鮮の朝鮮人民軍が派兵され、露軍の同州奪還作戦を支援するなど、軍事協力を強化している。 韓国の情報機関、国家情報院やウクライナ国防省情報総局は、北朝鮮軍が近くロシアに追加派兵され、ウクライナ国内の戦闘に参加する可能性があると分析している。ラブロフ氏は今回の訪朝で、北朝鮮側と追加派兵問題についても協議する可能性がある。(小野田雄一 ...
AFPBB Newsロシアのラブロフ外相、今週末に北朝鮮訪問へ
AFPBB News 9日 19:05
... 主義人民共和国(北朝鮮)を訪問し、外相レベルでの第2回戦略対話を行う」と述べた。 北朝鮮の朝鮮中央通信も「朝鮮民主主義人民共和国外務省の招待により」ラブロフ外相が来朝すると伝えた。 ウクライナ侵攻が始まって3年以上が経過する中、北朝鮮はロシアの主要な同盟国の一つとなっており、数千人規模の兵士や多数の武器を送ってロシア軍の作戦を支援している。韓国政府によれば、ロシア側で戦闘に加わった北朝鮮兵士のうち ...