検索結果(京都府 | カテゴリ : 地方・地域)

742件中7ページ目の検索結果(1.891秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
京都新聞京都府にある「関西屈指の規模」危険物倉庫で万が一の事態に備える 消火活動や救助手順は
京都新聞 6月20日 16:30
篠企業団地(京都府亀岡市篠町)に今年1月開業した物流会社の危険物倉庫で、亀岡消防署と事業者による合同訓練が行われた。火災発生という万が一の…
京都新聞京都府精華町で「けいはんな万博」関連楽曲の記念コンサート開催へ
京都新聞 6月20日 16:30
関西文化学術研究都市で開催中の「けいはんな万博」に関連した楽曲を集めた「万博記念コンサート〜1970年から2025年の名曲たち〜」が、21…
京都新聞京都府向日市の新特産品「乙訓メロン」予約販売スタート「果肉がしっかり、芳醇な香り」
京都新聞 6月20日 16:20
京都府向日市の新たな特産品「乙訓メロン」の予約販売が、観光交流センター「まちてらすMUKO」(寺戸町)で始まった。7月中旬以降の出荷を予定…
中日新聞MERS予防の製剤を開発 パンデミックに対応も
中日新聞 6月20日 15:38
2014〜15年を中心に各国で問題となった中東呼吸器症候群(MERS)で、原因であるMERSコロナウイルスの感染を防ぐ製剤を開発したと、京都府立医大などの研究チームが20日までに米科学誌に発表した。変異ウイルスにも有効だったとし、星野温講師は将来的に懸念されるパンデミック(世界的大流行)にも「迅速に対応できるのではないか」としている。 12年に初めて感染者が確認されたMERSは、致死率が約30〜4 ...
京都新聞就活で「答える必要のない質問」されたらどうする 高校で模擬面接「差別許さない行動を」
京都新聞 6月20日 15:30
模擬面接をする生徒ら(京都府長岡京市下海印寺・西乙訓高) グループで話し合いをする生徒ら 京都府長岡京市下海印寺の西乙訓高で、就職活動中の人権侵害について考える授業があった。3年の生徒約130人が模擬面接などを通じて、就職差別につながる質問を受けたときにどう対応すればよいかを学んだ。 授業は4人の生徒が合同面接を受ける想定で実施。面接官役の教師が生徒の現住所や家族構成など本人の能力とは関係がなく、 ...
京都新聞国道沿いの直売所で好きな古着販売も 開拓精神受け継ぐ新規就農の男性「ぴかぴか光って」
京都新聞 6月20日 15:00
由良オリーブを育てる会の農園で笑顔を見せる中村さん(京都府宮津市石浦) 近年、オリーブ栽培が盛んな宮津市の由良地域。中村崇さん(46)=宮津市=は、生産者グループ「由良オリーブを育てる会」の一員で、秋に取れる実の搾油を担当する。「搾油作業がめちゃくちゃおもろい。深い緑色の油がとれて感動する。農業は究極のものづくり。楽しいことばかり」とほほ笑む。 出身の大阪市では内装業をしていた。3年前から、自然環 ...
京都新聞支援学校で「互いを知る」交流会 夢中でボール投げ「楽しかった」京都
京都新聞 6月20日 14:17
的の穴にめがけてボールを投げる児童(京都府与謝野町男山・与謝の海支援学校) 京都府与謝野町男山の与謝の海支援学校で、「あそ子ども交流会」が開かれた。同校小学部と近くの小学校の児童たちが、それぞれ準備した手作りゲームを一緒に楽しんだ。 交流会は、同じ地域で生活する児童が互いを知る目的で毎年開催され、33回目。今年は10日にあり、支援学校の児童、岩滝と日置、府中、吉津の各小学校の4年生計約125人が参 ...
ABC : 朝日放送スナックで飲酒→従業員の女性と原付バイクで2人乗りか 海上自衛官の22歳男を逮捕 京都・舞鶴市
ABC : 朝日放送 6月20日 14:05
20日朝、京都府舞鶴市の国道で、酒気帯びの状態で原付バイクの2人乗りをしたとして、海上自衛官の男が逮捕されました。 道路交通法違反(酒気帯び運転、定員外乗車)の疑いで逮捕されたのは、京都府舞鶴市に住む海上自衛官の男(22)です。 京都府警舞鶴署によりますと、男はスナックで酒を飲んだ後、20日午前5時ごろ、スナックの従業員の女性(20)を原付バイクの後ろに乗せて、国道27号を運転した疑いがもたれてい ...
読売新聞中学職員が給食費や修学旅行の積立金などを私的流用、被害2200万円超か…学校口座を1人で管理
読売新聞 6月20日 12:30
京都府城陽市教育委員会は19日、市立西城陽中の50歳代の男性事務職員が、学校徴収金などを私的に流用していたと発表した。現時点での被害想定額は、使途不明金を含め2200万円を超えるとみられる。市教委は被害届を出す方針で警察に相談しており、処分も検討する。 発表によると、男性職員は2018年度から同中学に勤務し、学校の口座の管理を1人で担当していた。市学校給食センターから5月8日に連絡があり、昨年度の ...
京都新聞京都市南区の小学校で児童7人、熱中症疑い搬送 体育の授業中、予想気温37度だった
京都新聞 6月20日 12:18
... いる」と119番があった。市消防局によると、3年の児童7人が熱中症の疑いで救急搬送された。いずれも意識はあるという。 市消防局によると、児童らはリレーやランニングを行っていた。気象庁によると、京都市内は午前11時半に気温が32・2度に達していた。 気象庁によると、20日の京都府内は高気圧に覆われて晴れる予報で、京都市の最高気温は、6月としての観測史上最高気温37・2度に迫る37度が予想されていた。
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:55
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:54
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪・八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:54
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:53
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:51
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
産経新聞パラ「二刀流」世界の壁登る、パワーリフティングとクライミング 西崎哲男さん
産経新聞 6月20日 11:09
... 向して出場。だが「記録なし」に終わり、東京、パリの出場は逃した。 クライミングに挑んだきっかけは昨年6月、ロス・パラに追加採用されるとのニュースに「障害があってもできるのか」と興味を持ったこと。7月に京都府京田辺市のユニバーサルクライミングジム「ロック・オン・ザ・ビーチ」で開催された交流型イベントに参加して以来、「楽しくて」毎週通うようになった。 2024年パラクライミング・ジャパンシリーズ第2戦 ...
朝日新聞特産の「城州白」 大粒の実り 城陽の青谷梅林で収穫はじまる
朝日新聞 6月20日 10:15
特産の「城州白」を摘む猪飼弘志さん=2025年6月19日午前10時32分、京都府城陽市、平岡和幸撮影 [PR] 京都府城陽市の青谷梅林で特産の梅「城州白(じょうしゅうはく)」の収穫が始まった。大粒で果肉が厚いのが特徴。7月上旬ごろまで続くという。 同市中の猪飼弘志さん(72)は約40アールで梅を育てている。このうち20アールで城州白を栽培。早朝に一つひとつ丁寧に手で摘み取る。大きさは直径4、5セン ...
京都新聞京都府綾部市で800年の歴史「黒谷和紙」大阪・関西万博で伝統の技PRへ
京都新聞 6月20日 10:00
京都府綾部市と黒谷和紙協同組合は6月23〜29日、大阪・関西万博の「関西パビリオン 京都ゾーン」で、黒谷和紙の紹介コーナーを設ける。同市で…
京都新聞京都府長岡京市が自治会への入会「市公式LINE」で相談受け付け 24時間対応、加入者増える?
京都新聞 6月20日 10:00
京都府長岡京市は、転入者の自治会への加入希望や質問に市公式LINE(ライン)で対応する取り組みを始めた。「どうすれば自治会に入れるのか」「活動の頻度は」といった疑問に、市が「つなぎ役」となって自治会からの回答を伝える。自治会活動へスムーズに参加してもらうことで地域の活性化に
福井新聞熊本県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位はグリーンランドリゾートで531万円
福井新聞 6月20日 07:00
... 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 【北信越地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 新潟県 / 長野県 【東海地方】 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 【近畿地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 滋賀県 / 滋賀県 / 奈良県 和歌山県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州地方】 福岡県 / ...
京都新聞滋賀県・福井県の飲食店、1食注文すると米1合プレゼント
京都新聞 6月20日 06:00
滋賀県・福井県のうなぎ専門店が、注文すると米1合をプレゼントするキャンペーンを行っている。 あわせて読みたい滋賀県内の平和堂で備蓄米を販売開始 開店前から行列、売り切れに「うそでしょ」 「暴動が起きないのが不思議」コメ高騰にどう思う?京都府、滋賀県の消費者や生産者から怒りや嘆き
京都新聞京都府京田辺市の一休寺が舞台、恒例の音楽コンサートが最終回「一定の役割果たせた」
京都新聞 6月20日 06:00
酬恩庵一休寺(京都府京田辺市薪)を舞台に2015年から続いてきた音楽コンサート「とんちの里クラシックIN一休寺」が6月22日で最終回を迎える。主催する京田辺クラシック音楽の会は「10年間でクラシックに興味を持ってくれる人が増え、一定の役割は果たせた。地元のお寺で面白いことができることも分かってもらえたと
京都新聞京都府京丹後市で「世界長寿サミット」市民公開講座 ストレッチやウオーキングも
京都新聞 6月20日 06:00
京都府京丹後市で開催中の「第1回世界長寿サミット」の市民公開講座が18日、同市峰山町の府丹後文化会館で開かれた。高齢社会を前向きに捉える講…
京都新聞京都府京丹後市の「世界長寿サミット」が閉会 健康長寿推進の心構えの宣言発表
京都新聞 6月20日 05:54
京都府京丹後市で開催されていた「第1回世界長寿サミット」は19日、4日間の議論を総括する講演などを同市峰山町の府丹後文化会館で行った。大会…
京都新聞京都府中部の小中学校、どうする? 児童数減少の見通し、小中一貫や他校との合同拡大など
京都新聞 6月20日 05:45
少子化が進む京都府京丹波町和知地区の小中学校の在り方を考える検討委員会を、京丹波町教育委員会が立ち上げる。小中の一貫教育の可能性や、他校と…
京都新聞京都府向日市の競輪場の解体工事巡り、市民団体が住民説明会を要望 「住民の生活を脅かす」
京都新聞 6月20日 05:44
京都向日町競輪場(京都府向日市寺戸町)で京都府が進める京都アリーナ(仮称)整備計画を巡り、競輪場敷地内の解体工事に関する住民説明会の開催を…
京都新聞京都府城陽市のサンガタウン城陽で恒例の「氷風呂」始まる 昨年より2週間早く
京都新聞 6月20日 05:33
サンガタウン城陽(京都府城陽市)に夏の訪れを告げる恒例の「屋外アイスバス(氷風呂)」が19日、始まった。ピッチ横の温度計が36度を示すなど…
京都新聞京都府亀岡市の運動公園に1億円「大型複合遊具」設置へ 市は「決して高額ではない」と説明
京都新聞 6月20日 05:30
京都府亀岡市は来年秋の全国都市緑化フェアに向けた整備事業として、本年度、亀岡運動公園(曽我部町)に1億円をかけて大型複合遊具を設置する。市…
京都新聞京都府八幡市の幕末遺構、マンション計画でピンチ 日本史研究会が保存求める要望書
京都新聞 6月20日 05:16
日本史の研究者らでつくる日本史研究会(事務局・京都市上京区)は19日までに、マンション建設が計画されている橋本陣屋跡(八幡市橋本)の保存を…
毎日新聞空から「ワンワン」シカ駆除 下関市、農作物被害防止へ ハンティングドローン事業 ジビエ受け入れ支援も /山口
毎日新聞 6月20日 05:07
... 的にシカの駆除に取り組む。【山本泰久】 巻き狩りは、狩り場を四方から包囲し、シカやイノシシを中に追い込んで捕らえる狩猟法。通常は猟犬を使って追い込む。この巻き狩りに、犬の代わりにドローンを使う方法を、京都府福知山市の企業が地元の猟友会と共同開発。ドローンに装着した指向性のある高出力の拡声器で猟犬の鳴き声を発しながら、銃声に見立てた音を出す煙火を発射し、上空からシカを追い立てる。 県が2024年度に ...
京都新聞京都府京丹波町にある「おにぎり店」人気の秘密は? 店主自ら栽培したコメ使用、売り切れ次第閉店
京都新聞 6月20日 05:00
店主自ら栽培したコメを使う「おにぎり店」が、じわじわとファンを増やしている。京都府京丹波町井尻の国道9号沿い。揚げ物や焼き魚、卵焼きなどの具を、米とのりで挟んだ「おにぎりサンド」(400円)を看板商品にしている。「今後は地元産の旬の食材なども具に取り入れたい」と、地元に根付いた店
沖縄タイムス命の証し 刻む24万余 「平和の礎」刻銘者【全52ページ中44ページ公開】
沖縄タイムス 6月20日 05:00
... 、長野県、岐阜県(前半) 写真を拡大 38ページ 【39ページ】岐阜県(後半)、静岡県、愛知県、三重県(前半) 写真を拡大 39ページ 【40ページ】三重県(後半)、滋賀県、京都府(前半) 写真を拡大 40ページ 【41ページ】京都府(後半)、大阪府、兵庫県(前半) 写真を拡大 41ページ 【42ページ】兵庫県(後半)、奈良県、和歌山県、鳥取県(前半) 写真を拡大 42ページ 【43ページ】鳥取県 ...
京都新聞京都府舞鶴市で「捜査技能審査会」海上保安官がチームで初動捜査の実演に臨む
京都新聞 6月20日 05:00
第8管区海上保安本部(京都府舞鶴市下福井)で、このほど捜査技能審査会があった。30代までの若手の海上保安官がチームで協力し、初動捜査の実演に臨んだ。 捜査能力向上を目的に毎年実施し
沖縄タイムス「平和の礎」刻銘者 41ページ 全52ページ/背景詳細25面
沖縄タイムス 6月20日 04:00
(19日付40ページから続く) 京都府 大阪府 兵庫県 (42ページに続く)
京都新聞交差点で右折中にワゴン車と衝突、バイクに乗っていた44歳男性死亡
京都新聞 6月19日 21:00
京都府警山科署 19日午後1時15分ごろ、京都市伏見区石田森東町の交差点で、同市山科区、自営業の男性(54)のワゴン車と京都府宇治市、無職の男性(44)のバイクが衝突した。バイクの男性は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。 京都府警山科署によるとバイクは右折中で、ワゴン車は南進中だったという。
京都新聞京都・祇園でバカラ賭博場を開いた疑い、経営する男ら3人逮捕 雑居ビル一室で
京都新聞 6月19日 20:42
京都府警本部 京都市東山区 京都市東山区の祇園でバカラ賭博場を開いたとして、京都府警捜査4課と東山署などは19日、賭博開帳図利の疑いで、無職の男(49)=埼玉県川口市=ら男3人を逮捕した。無職の男は賭博場の経営者とみられ、3人はいずれも容疑を否認している。 ほかに逮捕されたのは、無職の男(44)=埼玉県戸田市=と会社役員の男(67)=京都市南区。 逮捕容疑は共謀し、2024年11月28日〜25年1 ...
ABC : 朝日放送給食費や修学旅行の積立金など2200万円超を着服か 中学校の55歳事務職員 ローン返済やパチンコに流用したことを認める 京都・城陽市
ABC : 朝日放送 6月19日 20:32
京都府城陽市教育委員会は19日、西城陽中学校の男性事務職員(55)が、保護者や教職員から集めた学校徴収金を着服していたと発表しました。被害額は、2200万円を超えるということです。 市教委によりますと、男性職員(55)は給食費や修学旅行の積立金など、学校で徴収する金を1人で管理していて、少なくとも2019年8月から着服していたということです。 5月、学校給食センターから約575万円にのぼる未納分の ...
NHK詐欺などの疑いで逮捕の70代男性を不起訴 奈良地検
NHK 6月19日 19:38
京都府内の宗教法人の土地が担保になるなどと信じ込ませて、奈良県大和高田市の会社役員から現金1億5000万円をだまし取ったとして詐欺などの疑いで逮捕された70代の男性について奈良地方検察庁は不起訴にしました。 70代の男性は京都府内の宗教法人の代表と一緒に宗教法人が所有する土地が担保になるなどとうその話を大和高田市の83歳の会社役員に持ちかけ、現金1億5000万円をだまし取ったとして、詐欺などの疑い ...
中日新聞ガス噴出5人搬送、軽症か アンモニア臭、京都の工場
中日新聞 6月19日 19:11
19日午前11時ごろ、京都府長岡京市神足木寺町の工場で、アンモニア臭のするガスがボンベから噴出し、ガスを吸った社員の男女5人が気分不良や目の痛みを訴え、病院に搬送された。向日町署によると、5人とも命に別条はなく軽症とみられる。 排ガス処理装置メーカー「カンケンテクノ」のR&Dセンターで、向日町署によると、工場内のクレーンがボンベに接触した弾みでガスが噴き出したといい、詳しく調べている。 現場はJR ...
KTS : 鹿児島テレビ迫る参院選 各陣営の動き加速 7月3日公示、20日投開票か 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 6月19日 19:00
... 』この声を一緒にあげていこう」 参政・新 牧野俊一氏(39) 「未来の子供たちに可能性をつないでいける国にするために頑張っていきたい」 先週、事務所開きで決意を語った参政党公認の新人、牧野俊一さん。 京都府出身の39歳で、県内の医療機関で救急医として勤務。 選挙は初挑戦です。 「ガンバロー」 5月は鹿児島市で集会を開き、県内の離島で議員を務める参政党の党員らと、島の現状や課題について意見を交わしま ...
新潟日報[WEリーグ・アルビ新潟L]DF園田瑞貴とFW那須野陽向が契約更新 園田「共に喜び合えるように」、那須野「勝利のために全力で」
新潟日報 6月19日 18:45
WEリーグのアルビレックス新潟レディースは19日、DF園田瑞貴(28)、FW那須野陽向(19)と来季の契約更新に合意したと発表した。 園田は京都府出身で2017年に加入。今季は左サイドバックとしてリーグ戦全22試合に出場し、2得点。クラシエ・カップ5試合、皇后杯全日本女子選手権にも4試合出場した。 那須野は東京都出身。23〜24年シーズン途中に加入。今季はリーグ開幕戦でプロ初ゴールを挙げるなど、リ ...
京都新聞京都府が開庁記念日の記念式典 ワコールの塚本能交名誉会長に特別功労表彰
京都新聞 6月19日 18:44
京都府は19日、開庁157周年記念日の記念式典を京都市上京区の府民ホール・アルティで開き、府内の自治や産業などに貢献した個人・団体を表彰し…
毎日新聞フィギュア・高橋星名が4回転フリップ習得 陰に世界王者の“助言"
毎日新聞 6月19日 18:39
取材に応じた高橋星名選手=京都府宇治市の木下アカデミー京都アイスアリーナで2025年6月18日、倉沢仁志撮影 18日に京都府宇治市であった木下アカデミーの公開練習でジュニア男子の高橋星名選手が取材に応じ、4回転フリップを習得したことを明らかにした。きっかけは4月に来日し合同練習を実施した世界王者イリア・マリニン選手(米国)だったという。 マリニン選手はアクセルを含む全6種類の4回転ジャンプを駆使す ...
京都新聞3階建て校舎屋上から転落、45歳女性が頭を強く打ち搬送 命綱着用せず
京都新聞 6月19日 18:34
京都府警木津署 19日午前9時10分ごろ、京都府精華町下狛の京都廣学館高で、3階建て校舎の屋上から、防水工事をしていたアルバイト女性(45)=京都市山科区=が転落した。女性は約6メートル落下して頭を強く打ち、意識混濁状態で病院に運ばれた。 京都府警木津署によると、屋上では2人が作業しており、女性がケーブルを後ろ向きで運んでいた際に誤って転落したという。命綱やヘルメットは着用していなかったという。
京都新聞給食費や修学旅行の積立金、2200万円超着服 京都の中学校事務職員「遊興費に」
京都新聞 6月19日 18:16
... 見を開いて、西城陽中の事務職員による着服を謝罪する城陽市教委の薮内教育長(左から2人目)ら=同市役所 京都府城陽市役所 京都府城陽市教育委員会は19日、西城陽中の男性事務職員(55)が、生徒の保護者や教職員から集めた学校徴収金を着服していたと発表した。被害額は2200万円を超える見込みで、市教委は京都府警城陽署に被害届を出す方針。 市教委によると、2019年8月28日から今年5月15日にかけ、学校 ...
毎日新聞呼び名はやはり「いくこー」? 櫛田育良がカップル結成経緯を語る
毎日新聞 6月19日 18:06
取材に応じた櫛田育良選手=京都府宇治市の木下アカデミー京都アイスアリーナで2025年6月18日、倉沢仁志撮影 18日に京都府宇治市で公開された木下アカデミーの公開練習で、ジュニア女子シングルとアイスダンスの「二刀流」に挑む櫛田育良選手が取材に応じ、男子の島田高志郎選手(木下グループ)とのカップル結成の経緯などを語った。 「アイスダンスはもともと好きだった」という櫛田選手。1人で練習参加していたこと ...
NHK大津市ゆかりの画家が手がけた作品を展示
NHK 6月19日 17:55
... た日本画家で、がんで利き腕の右手を失った後も左手で親子の別れや死をテーマにした作品を描き続け、35歳で亡くなりました。 大津市にある「長等創作展示館・三橋節子美術館」で開かれている企画展には、ふだん、京都府が所蔵している絵画6点を含む64点の作品が展示されています。 このうち、がんが判明して利き腕を失う前の最後の作品、「湖の伝説」は、「びわ湖にはたくさんの伝説がある」という話を聞いて描き上げられた ...
NHK中学校事務職員が給食費など2200万円余着服か 京都 城陽
NHK 6月19日 17:41
京都府城陽市の中学校で事務職員が学校の給食費などを着服し、被害は2200万円余りにのぼるとみられることがわかりました。 市の教育委員会は警察に被害を相談するとともに、生徒や保護者に不安を与えたとして陳謝しています。 城陽市教育委員会によりますと、給食費などを着服していたのは、西城陽中学校に勤務する50代の男性事務職員です。 職員は令和元年から先月(5月)にかけて、保護者や教職員から集めた給食費や修 ...
NHK京都各地19日も猛暑日 20日も猛暑予想 熱中症に十分注意
NHK 6月19日 17:38
19日も京都府内は厳しい暑さとなり、京都市と京田辺市では35度を超え猛暑日となりました。 20日も厳しい暑さが続く見込みで、熱中症に十分注意してください。 京都地方気象台によりますと、府内は高気圧に覆われて晴れ、19日も各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽京都市で36.1度、▽京田辺市で35.3度、▽福知山市で34.5度、▽南丹市園部で34.3度など各地で厳しい暑さとなりました。 府内 ...
京都新聞ごみ処理施設で設備爆発、職員が顔にやけど ガスボンベの残留ガスに引火したか
京都新聞 6月19日 17:15
京都府城陽市 18日午後2時55分ごろ、京都府城陽市富野の粗大・不燃ごみ処理施設「リサイクルセンター長谷山」で設備が爆発し、職員1人が顔に軽いやけどを負った。 施設を管理する城南衛生管理組合によると、ごみを処理する破砕機が爆発し、その前で不適物の除去作業を行っていた職員に燃え上がった炎が当たったという。職員らがすぐに消し止めた。 破砕機の一部が焼けたが、19日から稼働を再開。京都府宇治市や城陽市な ...
毎日新聞フィギュア・島田麻央「全日本でミラクル…」 公開練習
毎日新聞 6月19日 17:02
公開練習をする島田麻央=木下アカデミー京都アイスアリーナで2025年6月18日、梅田麻衣子撮影 フィギュアスケート女子で世界ジュニア選手権3連覇中の島田麻央選手(木下グループ)が18日、京都府宇治市の木下アカデミー京都アイスアリーナで練習を公開。4回転トーループやトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の大技を何度も着氷するなど好調ぶりをうかがわせた。練習後、取材に応じた島田選手は新シーズン(2025 ...
京都新聞京都府木津川市で10年続く「ひまわりの絆プロジェクト」小さな種に込められた思いとは
京都新聞 6月19日 17:00
交通事故で亡くなった京都府木津川市の男児が育てていたヒマワリの種を通じ、事故根絶への思いをつなぐ「ひまわりの絆プロジェクト」の種まきが、京都府警木津署(同市木津)で行われた。取り組み開始から10年。今年も近くの愛光こども園の園児24人が種をまき、大輪の花が咲くこと
京都新聞桶川ストーカー殺人の被害者遺族、京都市東山区で講演 遺族が直面した当時の状況とは
京都新聞 6月19日 17:00
埼玉県で1999年に起きた桶川ストーカー殺人事件で、娘の猪野詩織さん=当時(21)=を亡くした父憲一さん(74)が、京都市東山区の京都府警東山署で講演した。署員ら約70人を前に遺族が直面した当時の状況を説明し、ストーカー被害に対する理解を社会で深めてほしいと訴えた。 元交際相手の男からストーカー行為を受けて
京都新聞京都市伏見区の京セラ本社で美術作品展 カラフル鉛筆画や発想豊かな造形作品ずらり
京都新聞 6月19日 17:00
京都府内の作業所に通う障害者の作家が手がけた美術作品展「表現のそれから」が、電子部品メーカー京セラの本社ギャラリー(京都市伏見区)で開かれている。カラフルな鉛筆画や発想豊かな造形の作品が
京都新聞京都府中部の集落を隊列走行、農家が「軽トラパレード」コメ不足の中、訴えた内容とは?
京都新聞 6月19日 17:00
コメ不足や価格の高止まりが続く中、京都府南丹市と京丹波町の農家が19日、安定供給の仕組みづくりを訴える「軽トラパレード」を展開した。各集落を隊列で走り、国の財政支出で「消費者には買いやすく、農家も作り続けられる米価に」と
京都新聞京都府宇治市役所に動物や妖怪の陶芸作品ずらり「温かみある世界観を感じて」
京都新聞 6月19日 17:00
京都府宇治市役所にある障害者アートを発信するスペースで、市内の障害者就労支援施設を利用する男性が手がけた陶芸作品が展示されている。「Garden」と題して庭に集まった動物や妖怪を表現しており、温かみのある作品が来庁者の目を引きつけて
産経新聞「ローン返済や遊興費に充てた。いかなる処分でも受ける」中学事務職員が2千万円着服
産経新聞 6月19日 16:45
京都府城陽市教育委員会は19日、市立西城陽中学校に勤務する50代の事務職員の男性が給食費など約2200万円を着服していたと発表した。事務職員は事実関係を認め、「ローンの返済や遊興費に充てた」などと説明したという。市教委は事務職員の処分とともに刑事告訴を検討している。 市教委によると、事務職員は令和元年8月〜今年5月、給食費や修学旅行の積立金などを着服した。事務職員は通帳の管理を任されていたという。 ...
京都新聞京都の工場でガス噴出、現場の社員5人が病院に搬送「アンモニア臭」吸い込み
京都新聞 6月19日 16:16
京都府警向日町署 19日午前11時ごろ、京都府長岡京市神足木寺町の機器メーカー「カンケンテクノR&Dセンター」工場内で、アンモニア臭のするガスが噴出し、吸い込んだ社員5人が気分不良や目の痛みを訴えて病院に搬送された。京都府警向日町署や消防などによると、5人とも意識はあるという。 同署によると、工場内で作業中、クレーンのフックがバルブに当たりガスが噴出、現場にいた社員5人がガスを吸い込んだ。周辺への ...
ABC : 朝日放送「ボンベからアンモニアが漏えいした」工場でガス噴出、従業員5人を搬送 京都・長岡京市
ABC : 朝日放送 6月19日 16:03
19日午前京都府長岡京市の工場でアンモニア臭のガスが漏えいし、従業員5人が病院に搬送されました。 19日午前11時ごろ、長岡京市神足木寺町の、排ガス処理装置を製造するメーカーの工場で「ボンベからアンモニアが漏えいした」と従業員から消防に通報がありました。 警察によりますと、工場内でクレーンのアーム部分が接触したことでボンベのバルブが緩みアンモニア臭のガスが噴出したということです。 ガスを吸った20 ...
夕刊三重世界に届け、雅と粋 万博の三重県ブース 明和町あす貝覆い、松阪市は松阪木綿
夕刊三重 6月19日 16:00
... ぜて、対になるものを見つける遊びで、対の貝殻以外は決して合わないことから、縁起を担ぐ婚礼道具としても使われた。 展示では、大河ドラマ「光る君へ」の劇中で使われた道具制作にも携わった絵師の林美木子さん(京都府出身)から町に寄贈された、源氏物語の場面を貝殻に描いた作品2対を公開する。 平安時代、天皇に代わり伊勢神宮に仕えた皇女「斎王」が過ごした明和町をPRする機会に、町担当者は「ツアーも企画しているの ...
TBSテレビ「妻の姓」を使うと婚姻届に記したのに… 市職員が誤って「夫の姓」で新戸籍を編製 確認した別の職員も誤りに気付かず 京都府綾部市 夫婦は「納得できない」と立腹
TBSテレビ 6月19日 15:07
結婚後の姓について「妻の姓」にすると婚姻届に記したのに、新たな戸籍が「夫の姓」で編製された___京都府綾部市が戸籍編製でミスが発生し、訂正手続きを進めていると明らかにしました。 ▼市は“単純なケアレスミス"と説明 綾部市によりますと5月24日、市外に住む男女が綾部市役所に婚姻届を提出。婚姻届には、結婚後の姓については「妻の姓」とすると記されていました。 しかし、綾部市の市民・国保課の職員が男女の新 ...
MBS : 毎日放送「妻の姓」を使うと婚姻届に記したのに… 市職員が誤って「夫の姓」で新戸籍を編製 確認した別の職員も誤りに気付かず 京都府綾部市 夫婦は「納得できない」と立腹
MBS : 毎日放送 6月19日 15:05
結婚後の姓について「妻の姓」にすると婚姻届に記したのに、新たな戸籍が「夫の姓」で編製された___京都府綾部市が戸籍編製でミスが発生し、訂正手続きを進めていると明らかにしました。 ▼市は“単純なケアレスミス"と説明 綾部市によりますと5月24日、市外に住む男女が綾部市役所に婚姻届を提出。婚姻届には、結婚後の姓については「妻の姓」とすると記されていました。 しかし、綾部市の市民・国保課の職員が男女の新 ...
TBSテレビDF園田瑞貴選手(28)と契約更新 「ファンサポーターの皆様と共に喜び合えるように頑張る」アルビレックス新潟レディース
TBSテレビ 6月19日 14:05
女子サッカーWEリーグのアルビレックス新潟レディースは19日、DF園田瑞貴選手(28)と来季の契約更新に合意したと発表しました。 園田選手は京都府出身。 左サイドバックとして今季のリーグ戦全22試合に出場するなどフル稼働。リーグ戦2ゴールを挙げています。 園田選手はクラブを通じて、以下の通りコメントを発表しています。 2025/26シーズンも新潟で戦います! 勝利のために自分にできることを全力でピ ...
ABC : 朝日放送「絆」「食物繊維」「運動習慣」「生きがい」 これが健康・長寿の秘訣 “長寿のまち"京丹後市で第1回世界長寿サミット閉幕
ABC : 朝日放送 6月19日 12:50
京都府京丹後市で4日間にわたり開かれていた「世界長寿サミット」が閉幕し、長寿に大切な4つの項目が公表されました。 「第1回世界長寿サミット」には国内外の研究者ら100人以上が集まり、研究成果を発表しました。会場となった京丹後市は、人口10万あたりの100歳以上の人数が全国平均の約3倍で、「長寿のまち」として知られています。 研究を続けてきた京都府立医科大学によりますと、特産の豆や海産物を中心とした ...
ABC : 朝日放送祇園祭で山鉾を建てる「わら縄」作りがピーク 釘は一本も使わない 京都・福知山市
ABC : 朝日放送 6月19日 12:50
京都祇園祭の山鉾を建てる際に使われる「わら縄」作りが京都府福知山市でピークを迎えています。 山鉾の土台にあたる櫓は、釘を一本も使わず、わら縄だけで柱を固定する「縄がらみ」という技法で組み上げられていて、福知山市の田尻製縄所では、鉾建て用のわら縄をこの時期に製造しています。 近畿北部や山陰地方で育った米のワラを主に使い、ワラくずを取り除き、芯のみの状態にして、専用の製縄機で太さを12ミリに保ちながら ...
日本テレビ祇園祭に向けて…山鉾組み建て用わら縄作りが最盛期 100mの縄を600玉作る予定 京都・福知山市
日本テレビ 6月19日 11:56
京都府福知山市では、祇園祭の「山」と「鉾」の組み建てに使われるわら縄作りが行われています。 福知山市三和町の田尻製縄所では、約30年前から祇園祭の「山」や「鉾」の組み建てに使われるわら縄を製造しています。 山鉾の組み立てには、釘を一切使わずに縄だけで固定し組み上げる「縄がらみ」と呼ばれる技法が使われています。 ここでは、独自に改良を加えた専用の機械で、わらにねじりを加えることで、しなやかで丈夫な縄 ...
京都新聞「妻の氏」とすべきところを「夫の氏」に 京都府綾部市が婚姻届提出の際に誤記載
京都新聞 6月19日 11:19
京都府綾部市は6月18日、婚姻届による新しい戸籍を編製する際、誤記載していたと発表した。関係者に謝罪し、戸籍の訂正手続きをして
読売新聞夫と妻の姓を取り違える、婚姻後の新戸籍で編製ミス…夫婦「納得していない」と立腹
読売新聞 6月19日 11:15
京都府綾部市は18日、婚姻届に記載された夫と妻の姓を取り違え、新戸籍を編製するミスがあったと発表した。市は関係者に謝罪し、京都地方法務局福知山支局で訂正手続きを進めている。 発表によると、綾部市外在住の男女が5月24日、同市の市民・国保課に婚姻届を提出した。2人は婚姻後の姓として「妻の姓」を届け出たが、職員が誤って「夫の姓」で新戸籍を編製。確認した別の職員も誤りを見逃していた。 夫婦は29日に各種 ...
京都新聞京都府が補正予算概要を発表 LPガス世帯支援や府内産食材の加工促進など
京都新聞 6月19日 11:00
京都府は18日、本年度一般会計補正予算案の概要を発表した。エネルギー価格の高騰を受け、国の支援対象外のLPガス利用料金を1世帯あたり千円値引きする。23日の6月定例府議会本会議に提出
東奥日報「津軽竹籠」作り 協力隊3人が技術学ぶ
東奥日報 6月19日 11:00
... られてきたとされる「津軽竹籠」の技術習得に意欲を見せる(左から)政本さん、上田さん、伊谷さん 拡大する ネマガリダケを使って作られた「津軽竹籠」 青森県弘前市愛宕集落に伝わる竹細工の技術習得を目指し、京都府出身の上田倫未(ともみ)さん(50)、大分県出身の政本龍介さん(29)が4月、同市岩木地区の第4期地域おこし協力隊に着任した。2人は、昨年4月に隊員となった大阪府出身の伊谷(いたに)翼さん(40 ...
朝日新聞舞鶴赤れんがパーク駐車場を有料化 年間来場者100万人に届く勢い
朝日新聞 6月19日 10:15
舞鶴赤れんがパークに設置された精算機=2025年6月6日午前11時3分、京都府舞鶴市北吸、今林弘撮影 [PR] 京都府舞鶴市は7月から旧海軍ゆかりの施設がある観光地「舞鶴赤れんがパーク」の駐車場を有料化する。昨年度の来客数はオープン以来最多の94万人を記録。隣接する市役所庁舎前の駐車場なども有料化する。 パークでは、国の重要文化財の赤れんが倉庫8棟のうち、市が所有する5棟の内部を公開し、博物館やイ ...
朝日新聞「間を取る」考え、今の世界に必要 102歳の裏千家前家元が講演
朝日新聞 6月19日 10:15
講演する千玄室さん=2025年6月15日、京都府精華町光台1丁目、伊藤誠撮影 [PR] 関西文化学術研究都市で開かれている「けいはんな万博」のウェルビーイングフェスティバル最終日の15日、京都府精華町のけいはんなプラザで裏千家前家元・千玄室さん(102)が「Well―Beingで前進」をテーマに講演。京都や奈良などの茶道愛好家ら約850人が聴き入った。 茶道文化と世界平和を人々に伝えるため、各国を ...
京都新聞京都府宮津市で「最新技術で挑むがん治療」テーマに講演 7月開催、相談コーナーも
京都新聞 6月19日 10:00
京都府立医科大学付属北部医療センターと京都府丹後保健所による「府民公開講座」が7月6日午後2時から、宮津市鶴賀のみやづ歴史の館で開かれる。本年度の初回は「最新技術で挑むがん治療」をテーマに2講演
京都新聞京都府乙訓地域で唯一あった空襲 狙われたのは、あの決戦兵器の工場だった
京都新聞 6月19日 10:00
太平洋戦争末期に京都府乙訓地域で唯一の空襲「神足空襲」があった長岡京市の神足小学校(神足3丁目)で、6年生が平和の尊さについて学ぶ授業が行われた。大学の研究者が戦時を伝える資料の内容を説明し、「被害」「加害」の両面から戦争に
京都新聞京都府久御山町で特産品「ホワイトコーン」催し あの元プロ野球選手もやって来る!
京都新聞 6月19日 10:00
京都府久御山町の特産品ホワイトコーンを直売する催し「クロスピア市 ホワイトコーンまつり」が6月21日、同町森のまちの駅クロスピアくみやまで開かれる。町内の生産農家が採れたてを持ち寄り、おいしさをアピールする。 まつりは収穫シーズンが到来した6月中旬ごろに、久御山町が毎年開催している。例年は直売のみ行っているが、クロスピアくみやまが開設15周年を迎えたことを記念して、今年はクイズ大会やコンサートなど ...
京都新聞京都府北部の高速道路料金所で「強盗訓練」緊急時の対応や連絡体制確認
京都新聞 6月19日 10:00
西日本高速道路関西支社の福知山高速道路事務所や京都府警綾部署などは、舞鶴若狭自動車道綾部料金所(京都府綾部市有岡町)で強盗訓練を行った。参加者約40人が緊急時の対応や連絡体制を確認し
京都新聞京都府福知山市の交換留学生2人、市長に挨拶 高校生が異文化社会で得た経験とは
京都新聞 6月19日 10:00
京都府福知山市の福知山西南ロータリークラブが支援した交換留学生2人が6月17日、福知山市役所を訪れ、それぞれ異文化社会で得た経験を今後に生かしたいと報告した。 国際ロータリークラブの青少年交換プログラムで昨夏、福知山高校2年の
京都新聞京滋バイパスで車4台が絡む多重事故 けが人なし 渋滞中の車に追突か
京都新聞 6月19日 09:05
宇治市 19日午前7時ごろ、京都府宇治市槙島町、京滋バイパス上り線の宇治西インターチェンジ(IC)―宇治東IC間で、車計4台が絡む多重事故があった。けが人はなかった。 京都府警高速隊によると、渋滞中の車列に車が追突したという。
京都新聞フィギュアスケート女子の千葉百音と吉田陽菜、京都府宇治市で練習公開 新プログラム意欲
京都新聞 6月19日 06:30
2026年ミラノ・コルティナ五輪出場を狙うフィギュアスケート女子の千葉百音と吉田陽菜(同大)=ともに木下アカデミー=が18日、京都府宇治市…
京都新聞京都府内の大学生から不安の声「きちんと支払われるのか」奨学金の支給、なぜ遅延?
京都新聞 6月19日 05:50
3人以上の子どもを扶養する世帯を対象に大学の授業料などを減免する国の新制度導入の影響で、6月に予定されていた日本学生支援機構の奨学金支給が全体的に遅延していることが、18日までに分かった。京都府内の一部大学でも、学生が支給日に受け取れない事例が発生し
京都新聞京都府綾部市がNHK受信料95万円を未払い 公用車のカーナビなど最長10年分
京都新聞 6月19日 05:45
京都府綾部市は18日、NHK受信料が総額約95万円未払いだったと発表した。公用車11台の受信契約と1施設の衛星契約が未契約だった。NHKへ…
佐賀新聞佐賀政経懇話会 元ガザ駐在外交官の中川浩一氏講演「トランプ2・0でガザ問題は解決するのか」
佐賀新聞 6月19日 05:40
... 務省交渉官で初代ガザ駐在外交官などを歴任した、日本国際問題研究所の中川浩一客員研究員(55)が「トランプ2・0でガザ問題は解決するのか」と題して講演する。会員制だが、一般も有料で聴講できる。 中川氏は京都府出身。慶応大を卒業し、1994年外務省入省。98年から2001年にかけ、在イスラエル日本大使館、対パレスチナ日本政府代表事務所(ガザ)で勤務し、アラファトPLO議長の通訳を務めた。在米日本大使館 ...
京都新聞京都新聞「コトリさん」が「朝ごはん、食べてや〜」 セブン―イレブンに呼びかけポップ
京都新聞 6月19日 05:30
京都府とセブン―イレブン・ジャパン、京都新聞グループが、朝食やバランスの良い食事を積極的に摂取するよう共同で呼びかけている。府内の約350…
京都新聞京都府宇治市の三室戸寺で今年も見つけた「ハート形の紫陽花」 どこで見つかる?
京都新聞 6月19日 05:20
さまざまな花の名所として知られる京都府宇治市莵道の三室戸寺で、今年もハート形のアジサイが見つかった。恋愛成就の御利益があるなどとしてSNS…
京都新聞にわか「鉄っちゃん」丹後の鉄路を行く 郷愁誘う車両と風景がくすぐる半世紀前の記憶
京都新聞 6月19日 05:15
記者の小学時代は昭和50年代の前半。京都府南部の城陽市の寺田小に通っていた。校舎とグラウンドに隣接して城陽駅があった。 当時は国鉄で奈良線…
京都新聞先端技術の開発者がなぜ京都府南部の町議会議員に立候補したのか 強くなった地元へ思い
京都新聞 6月19日 05:15
関西文化学術研究都市で先端技術を利用したゲーム開発などに取り組む研究者が、5月に行われた京都府精華町議選に立候補した。同町は学研都市の中心…
京都新聞「地域の念願」がついに完成 京都府綾部市に新たな地域振興支援センター
京都新聞 6月19日 05:10
京都府綾部市は7月1日、地域の念願だった「西部地域振興支援センター(通称・西部いきいきセンター)」と「消防署西部出張所」を、同市物部町にオ…
毎日新聞ビキニフィットネス 競技歴2年で世界4位 健康美追求 善本富久美さん(36)
毎日新聞 6月19日 05:03
競技を始めてわずか2年で、世界大会で入賞した。京都府の善本富久美(ふくみ)さん(36)は2024年、ボディービル種目の一つである「ビキニフィットネス」の世界大会で4位に入った。 ビキニフィットネスは健康的な筋肉美を競うボディービル種目で、善本さんは22年12月に競技に出合った。出産後に体形が戻らず悩んでいたころに通い始めたトレーニングジムで、この種目で活躍する安井友梨さんのセミナーがたまたま開かれ ...
北國新聞〈北陸新幹線延伸〉「米原ルート」の試算公表 工期短縮、工費減に関心 「ルートは既に決まっている」小浜派は静観の構え
北國新聞 6月19日 05:00
... 党の佐々木紀衆院議員は「多くの人が米原で進めるべきだと思える数字だ」と述べ、党内外で周知に動くとした。 「小浜」を推す稲田朋美衆院議員(福井1区)は「米原」の試算結果についてはコメントしないとした上で、「『小浜』の工期をできるだけ短くする努力が必要だ」と述べた。京都府の西脇隆俊知事は18日の会見で「小浜ルートを前提にさまざまな法的手続きも進めている中で、評価する立場にない」と静観する構えを見せた。
毎日新聞北陸新幹線延伸 「小浜」早期実現 総会で決議採択 福井・促進同盟会 /福井
毎日新聞 6月19日 05:00
福井県南西部の首長らで構成する北陸新幹線の建設促進同盟会は14日、同県小浜市で総会を開き、市内を通る現行計画での大阪延伸の早期実現を要望する決議を採択した。沿線の京都府で地下水への影響などを懸念する声が高まっていることを踏まえ、科学的知見に基づく情報発信や丁寧な説明を国に求めた。 決議は、北陸新幹線は重要な国家プロジェクトであり…
京都新聞京都府の全26市町村「東京一極集中の是正」実感の自治体はゼロ 専門家が指摘する「国の失敗」
京都新聞 6月19日 05:00
... は加速化している。京都新聞社が京都府内の全26市町村にアンケートを実施したところ、8割が交付金を評価すると回答した一方で、東京一極集中の是正を実感している自治体はゼロ。石破茂首相は「地方創生2・0」で交付金倍増方針を掲げるが、地方への企業移転促進やインフラ整備など踏み込んだ対策を求める市町村も多く、地方創生を巡る国と地方の意識のずれが浮き彫りになった。 ◇ 京都新聞社が京都府内の全26市町村を対象 ...
毎日新聞「舞鶴ルート再考を」 京都商議所会頭 港の重要性挙げる /福井
毎日新聞 6月19日 05:00
... の敦賀(福井県)―新大阪延伸を巡り、新たな提言や提案が相次いでいる。滋賀県米原につなぐ「米原ルート案」への転換を求める声が強まる石川県では、議員らの活動が活発化。古都でのトンネル建設に懸念の声が強まる京都府では、かつて退けられた府北部の舞鶴市を通る「舞鶴ルート案」の再検討を求める声が財界トップから出ている。【南陽子、竹中拓実】 京都商工会議所の堀場厚会頭(堀場製作所会長)は17日の定例会見で、北陸 ...
大分合同新聞【問う 時速194km交通死亡事故】法のジレンマ? 「規定ない」危険運転適用を回避するケースも
大分合同新聞 6月19日 03:00
危険運転致死傷罪が定められている自動車運転処罰法 「極めて危険であることは明らかだが、規定がない」。大阪高裁は2015年7月、車の後輪を滑らせる「ドリフト走行」で集団登校の列に突っ込み、京都府八幡市の小学生5人に重軽傷を負わせた少年(事故当時18歳)に危険運転致傷罪を適用しなかった。 高裁がいう「規定」とは条文に記された事故のタイプのことで、法律用語では「類型」と呼ばれる。 危険運転は▽進行を制御 ...
日本経済新聞京都府、6月補正予算案に5億円追加提案 LPガス補助など物価対策
日本経済新聞 6月19日 01:49
記者会見する京都府の西脇隆俊知事(18日、京都市)京都府は18日、2025年度6月補正予算案に物価高騰対策で約5億円を追加提案すると発表した。国の負担軽減策の対象外となるLPガスの契約者には7月以降に1000円を上限に支援する。府内産食材を使った食品加工会社に対する販促関連の経費負担に必要な予算も含んでいる。財源は国の重点支援地方交付金を活用する。 西脇隆俊知事は18日の記者会見で「コメなどの物価 ...
京都新聞軽乗用車のガードレール衝突事故、同乗の81歳女性死亡
京都新聞 6月18日 22:38
京都府警亀岡署 国道9号のガードレールに衝突した軽乗用車を調べる警察官ら(2025年6月9日、京都府亀岡市篠町) 京都府亀岡市篠町王子田ノ尻の国道9号で9日午前、軽乗用車がガードレールに衝突し運転男性が死亡した事故で、京都府警亀岡署は18日、同乗していた妻で、近くの女性(81)が死亡したと発表した。 同署によると、女性は重傷で治療を続けていた。
京都新聞ノーヘルでパトカーから逃走のオートバイ転倒、乗っていた19歳と15歳けが
京都新聞 6月18日 22:16
京都府警綾部署 18日午後2時半ごろ、京都府綾部市新庄町で、京都府警綾部署のパトカーに追跡されていたオートバイが縁石に衝突して転倒、運転していた京都市下京区の無職男性(19)が左手の指を骨折、後ろに乗っていた綾部市の男子高校生(15)が全身に擦り傷を負った。 同署によると、高校生がヘルメットを着けておらず、停止を求めたが止まらなかった。赤色灯を点けサイレンを鳴らして約2キロ追跡したという。同署は「 ...
中日新聞「君たちの体は天皇陛下のもの」教えられた少年時代 米原市の高校で戦争の記憶を語る
中日新聞 6月18日 20:15
戦時中に朝鮮半島で生まれ、日本に戦後引き揚げた京都府南丹市の今西儀夫さん(88)が18日、米原市の伊吹高校で1、2年生計約230人を前に講演した。「再び戦争の道を歩まないためにも、こんなことがあったんだと伝えたい。それをまた語り継いでほしい」と伝えた。 戦時中に朝鮮半島で暮らし、終戦後に命懸けで逃げてきた経験を語る今西さん=米原市の伊吹高で 今西さんは1936(昭和11)年、今の北朝鮮・黄州で生ま ...
中日新聞三遊亭好楽さんが警察学校で講演 「周り喜ぶ仕事を」と呼びかけ
中日新聞 6月18日 19:20
父親や兄が警視庁の警察官だった落語家の三遊亭好楽さん(78)が18日、東京都府中市の同庁警察学校で講演を行った。初任科生ら約1500人に「落語家も警察官も、お客さんや周りが喜ぶ仕事をしようではありませんか」と呼びかけた。同庁によると、兄は第9機動隊員として1972年2月の連合赤軍による「あさま山荘事件」の対応に従事した。 好楽さんは「学校に入って寮で生活し、規律正しいあなたたちに日本を守ってもらい ...
中日新聞千葉百音、五輪へ「突き進む」 フィギュア有力選手が抱負
中日新聞 6月18日 18:46
調整するフィギュアスケート女子の千葉百音=京都府宇治市 フィギュアスケートの木下アカデミーが18日、拠点の京都府宇治市で氷上練習を公開し、3月の世界選手権で女子3位の千葉百音は初代表を目指すミラノ・コルティナ冬季五輪シーズンへ「強い気持ちで突き進んでいくしかない」と話した。ショートプログラム(SP)は「さくらさくら」のオーケストラバージョン、フリーは「ロミオとジュリエット」を滑る。 吉田陽菜は映画 ...
京都新聞京都市で初の猛暑日、今週は熱中症搬送が急増 6月いっぱいは「真夏の暑さ」続く?
京都新聞 6月18日 18:45
高気圧に覆われてよく晴れた18日、京都府内各地は気温が上昇し、京都市中京区で今年初めて35度を超える猛暑日となった。6月としては季節外れの…