検索結果(中国 | カテゴリ : 地方・地域)

1,466件中7ページ目の検索結果(0.225秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
ABS : 秋田放送八郎潟町出身の志田千陽選手と五十嵐有紗選手のペア 結成後初のバドミントン香港オープン 日本勢対決で惜しくも敗れる
ABS : 秋田放送 12日 18:10
... ブルス八郎潟町出身の志田千陽選手と五十嵐有紗選手のペアは、惜しくも敗れました。 12日は日本勢対決。 先月の世界選手権でシダマツペアと同じく銅メダルを獲得した岩永鈴選手と中西貴映選手のペアと対戦しました。 五十嵐選手にとっては実業団ビプロジーのチームメイトが相手です。 第1ゲームは7連続ポイントで逆転でものにしますが、第2、第3ゲームを奪われました。 2人は来週の中国オープンにも出場する予定です。
ABS : 秋田放送【戦後80年】B29が投下した物資の下敷きに…失われた6歳児の命 終戦直後の大館で起きた悲劇とは 知られざる歴史が判明 目撃証言も 秋田
ABS : 秋田放送 12日 18:07
... 下傘の下敷きになった。そしてあともう、2人で行って、1人はけがしたっていう」 物資が投下された花岡には、当時鉱山がありました。 強制連行された中国人労働者が、過酷な労働を強いられた花岡鉱山。 アメリカとオーストラリアの捕虜も働かされていました。 〓橋さん 「中国人の扱いと、欧米の人の扱いってやっぱり差があったっていう」 谷地田恒夫さん 「それは分かんない」 〓橋さん 「それは分かんないですか」 谷 ...
TBSテレビ離島に向かう船の中で英語や中国語など多言語で水難防止を呼びかけ
TBSテレビ 12日 17:25
県内で外国人観光客のマリンレジャー中の事故が過去最悪のペースで発生していることを受けて、海上保安庁は11日、外国人観光客に海の事故を防ぐための注意を呼びかけました。 那覇市から周辺離島に向かう船内では11日、海を安全に楽しむための注意を呼びかけるアナウンスが3か国語で行われました。 またターミナルの待合室では、海上保安庁が12か国語で作成したパンフレットを外国人客に配布しながら、海を安全に楽しむた ...
中国新聞【火事】山口市で民家と倉庫が全焼
中国新聞 12日 17:08
11日午後6時ごろ、山口市徳地伊賀地の会社員男性(44)方から出火、木造一部2階建ての母屋と併設の倉庫を全焼した。山口署によると、男性は5人暮らしで、当時家にいた3人は逃げたためけが人はいない。現場は中国自動車道徳地インターチェンジの南西約3・6キロの田園地帯。 <関連記事> 【事件】酒気帯び運転疑い 山口市の女を現行犯逮捕 自転車をはね発覚 【事件】山口市の60代男性が50万円の特殊詐欺被害 警 ...
TBSテレビ日本語学ぶ留学生が成果を披露する「日本語スピーチ大会」今伝えたいことを日本語で【岡山】
TBSテレビ 12日 17:00
... レベルアップを目指して毎年開催しているものです。現在、中国やミャンマーなど20か国以上の約300人が学んでいて、予選を勝ち抜いた10人が「今伝えたいこと」をテーマに発音や表現に注意しながらスピーチをしました。 今年は、音が似ている「鶏(とり)」と「氷」を間違えてしまった失敗談などを披露した、中国出身の蘇〓爾(ソ ニーアー)さんが優勝しました。 (中国出身 蘇〓爾さん) 「失敗しても大丈夫です。緊張 ...
TBSテレビ【大雨情報】13日14日は前線の北上で “大気の状態は非常に不安定" …西日本から東日本で激しい雨 土砂災害に警戒【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 12日 16:42
気象庁の短期予報解説資料によりますと、中国大陸から伊豆諸島を経て日本の東にのびる前線の影響で、西日本から東日本にかけての広い範囲で激しい雨や非常に激しい雨が降っています。この前線は北上し、大気の状態が非常に不安定となるため、土砂災害や河川の増水などに警戒が必要です。 全国各地で激しい雨や雷、竜巻に注意 12日は中国大陸から黄海にのびる前線があり、その前線上の中国大陸に低気圧が発生して東北東に進んで ...
日本テレビ高梁市の県道で土砂崩れ 一時孤立の男性2人 自力で脱出
日本テレビ 12日 16:27
前線が中国地方に停滞した影響で昨夜(11日夜)、記録的短時間大雨情報が発表された岡山県高梁市の県道で土砂崩れが発生し、2人が一時取り残されました。2人は自力で脱出し、けがはありませんでした。 2人が一時取り残されたのは高梁市備中町西油野の県道奈良備中線です。県の危機管理課などによりますと昨日午後10時頃、備中県民局高梁地域事務所が、通行規制を委託した業者から、土砂崩れで道が塞がり2人の作業員が取り ...
KRY : 山口放送17日から米軍岩国基地で空母艦載機FCLPを実施へ〜日没後も実施か
KRY : 山口放送 12日 16:18
中国四国防衛局は、アメリカ軍の空母艦載機部隊によるFCLP陸上模擬着艦訓練を17日〜26日(土日除く)まで岩国基地で行うと岩国市などに伝えました。 時間は午後1時半〜午後4時半までと午後6時45分〜午後9時45分まで、対象は第5空母航空団の固定翼機全機種。 岩国市などは「岩国基地でのFCLPは容認できない」スタンス
FNN : フジテレビ【15時版】広島県内に未明から大雨 不安定な大気の状態続くも 公共交通障害は徐々に解消へ
FNN : フジテレビ 12日 16:01
停滞する秋雨前線などの影響で県内では、昨夜からきょう明け方にかけて各地で大雨となりました。県内の交通機関にも影響が出ています。 中国地方には秋雨前線が停滞して県内には湿った空気が流れ込みやすくなっています。 このため昨夜は県北東部、きょう未明から明け方にかけては南西部を中心に発達した雨雲がかかり雷を伴った大雨となりました。 大雨の影響でJRでは山陽線と芸備線の一部区間で始発から運転を見合わせていま ...
TBSテレビ【早期天候情報】9月の後半も暑さは続く! 9月17日頃〜この時期としては "10年に一度レベル" の「著しい高温」となる可能性 東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美、沖縄 気象庁
TBSテレビ 12日 15:22
■早期天候情報とは 早期天候情報とは、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。 原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり ...
まいどなニュース小笠原諸島から友人が持ち帰った「観葉植物の実」 バナナ風味と思って食べ進めたら「舌を刺すような痛み」
まいどなニュース 12日 15:10
... リエイティブ)を上梓。この作品中でも珍しい果物を食べてレポートしているので、ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。 フィリピン原産で独特のいちご風味、バナナ風味があるケガキ(さとかつさん提供) 中国では 2000年以上前から薬として利用されてきた果物リュウガン(さとかつさん提供) 甘くてクリーミーな果肉を持つ南国の果物シャカトウ(さとかつさん提供) 卵の黄身のような食感からエッグフルーツとも ...
琉球新報JCJ賞に琉球新報「沖縄戦80年 新しい戦前にしない」報道 大賞は安田浩一氏「地震と虐殺」 日本ジャーナリスト会議
琉球新報 12日 15:02
... だ信念と覚悟が見える。戦世が二度と訪れないようにとの強い願いを込めて賞を贈る」とした。 JCJ大賞は安田浩一氏の「地震と虐殺 1923―2024」(中央公論新社)が選ばれた。JCJ賞は琉球新報のほかに中国新聞社取材班の「被爆80年企画『ヒロシマドキュメント』」、鹿児島テレビ放送取材班の「一連の鹿児島県警情報漏洩事件の報道 ドキュメンタリー『警察官の告白』」、調査報道グループ・フロントラインプレスお ...
中国新聞本紙企画「ヒロシマ ドキュメント」にJCJ賞 25年ぶり2回目
中国新聞 12日 15:00
1945年8月6日、中国新聞社の写真部員だった松重美人さんが広島市の御幸橋西詰めで撮影した1枚目。「ヒロシマ ドキュメント」で特集した(中国新聞社所有、日本写真保存センター管理) 日本ジャーナリスト会議(JCJ)は12日、優れたジャーナリズム作品を顕彰することしのJCJ賞に、中国新聞社の被爆80年企画「ヒロシマ ドキュメント」を選んだと発表した。「原爆による被害とは何か、人生の破壊にあらがう格闘の ...
NHK中国地方は局地的に激しい雨の見込み 土砂災害に十分注意を
NHK 12日 14:56
前線に暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方は13日夜にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。 気象台は、雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨となる可能性があるとして、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方では11日夜から12日朝にかけて各地で大雨になりました。 岡山県では、高梁市付近で、レーダ ...
NHK日本語学校の留学生による日本語スピーチ大会 岡山
NHK 12日 14:52
... 校で行われたスピーチ大会には、校内の予選を勝ち抜いたミャンマーや中国など4カ国からの留学生10人が参加しました。 参加者は、1人5分以内で「みんなに伝えたいこと」をテーマに発表を行い、日本での学校生活やアルバイト経験を通して考えたことなどについて、身振り手振りを交えてスピーチしました。 スピーチの内容や表現力、それに発音などが審査され、中国出身のソニーアーさんが、アルバイト先の飲食店で「鍋に“トリ ...
紀伊民報モクズガニ漁始まる 和歌山県古座川で秋の味覚
紀伊民報 12日 14:30
和歌山県古座川町の古座川流域では、秋の味覚、モクズガニ(イワガニ科)の漁が始まった。流域の住民らが夕方、魚のあらなどを入れた籠を川底に仕掛け、翌朝引き上げている。 モクズガニは、中国料理の高級食材として知られる上海ガニの仲間で、紀南地方では一般的に「ズガニ」と呼ばれている。秋の味覚として人気があり、塩ゆでにしたり、みそ汁に入れて食べたりする人が多い。カニみそが入った甲羅に日本酒を入れて飲む人もいる ...
信濃毎日新聞今日の視角 湿地再生の利益(鷲谷いづみ)
信濃毎日新聞 12日 14:05
... 込まれる。オンライン誌「ネイチャー・ウオーター」に先月発表された論文は、放棄される農地を湿地に再生すれば、農業上のコストをほとんどかけずに流域の富栄養化を抑えられると論じている。 欧州のみならず米国や中国では、湿地の水質改善機能を分析・評価する研究がこれまで多く行われ、国や地域の政策に影響を与えてきた。日本でも、流域や国レベルでこうした科学研究が進み、政策に影響を与えるようにはならないだろうか。 ...
北海道新聞北方領土占領から80年、ロシアメディアが投稿した「解決できない理由」<渡辺玲男編集委員のロシア・ウオッチ>#17
北海道新聞 12日 14:00
... 歴史や経緯を振り返る内容です。 ロシアは9月3日を「軍国主義日本に対する勝利と第2次世界大戦終結の日」と定めており、ロシア極東を中心に各地で戦勝80年を祝う記念イベントが開かれました。プーチン大統領は中国・北京で開かれた「抗日戦勝」記念の軍事パレードに出席し、習近平国家主席や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記らと並んだ姿が大きなニュースになりました。 中ロ朝、透ける打算 米意識、並び立つ3首脳 ウクラ ...
NHK尖閣諸島沖で中国海警局の船4隻が一時領海に侵入
NHK 12日 13:48
12日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で日本の領海に侵入した中国海警局の船4隻は、およそ1時間半にわたって領海内を航行したあと、すべて領海を出ました。 海上保安本部は再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。 第11管区海上保安本部によりますと、12日午前10時前から午前10時15分ごろにかけて、中国海警局の船4隻が尖閣諸島の南小島の沖合で日本の領海に相次いで侵入しました。 4隻はいずれも砲を搭 ...
埼玉新聞違法だと思わず…玩具を買った男性を書類送検、銃刀法違反の疑い サイトで購入した“プラスチックの拳銃"に殺傷能力が 17種類あり実弾を発射できる クレーンゲーム景品としてゲームセンターに納品、流通量は
埼玉新聞 12日 13:32
... 入した玩具の拳銃(県警提供) 今年新たに確認された玩具拳銃(県警提供) 中国から殺傷能力のある玩具の拳銃を輸入したとして、埼玉県警組織犯罪対策(組対)1課と鴻巣署、東京税関の合同捜査班は11日、銃刀法違反の疑いで、越谷市の自営業男性(53)をさいたま地検に書類送検した。 書類送検容疑は氏名不詳の者と共謀し、現地時間5月24日、中国国内から回転弾倉式拳銃1丁が隠された国際宅配貨物を越谷市内の自宅宛て ...
NHK尖閣諸島沖で中国海警局の船4隻が相次いで領海に侵入
NHK 12日 13:09
12日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻が相次いで日本の領海に侵入しました。 海上保安本部は領海からただちに出るよう警告と監視を続けています。 第11管区海上保安本部によりますと、12日午前10時前から午前10時15分ごろにかけて、中国海警局の船4隻が尖閣諸島の南小島の沖合で日本の領海に相次いで侵入しました。 4隻はいずれも砲を搭載していて、午前10時20分の時点で、南小島の南南東か ...
中日新聞日本政府、対ロシア追加制裁 51団体、14個人の資産凍結
中日新聞 12日 13:05
... を踏まえた」と述べた。外務省によると、対ロ制裁を追加したのは今年1月以来。 今回の資産凍結の対象は、ロシアの47団体、9個人のほか、ウクライナの不安定化に関与しているとみなすウクライナ東部・南部地域の1団体、5個人、その他の国・地域の3団体。 これとは別に、ロシア、中国、トルコなどの計11団体を輸出禁止措置の対象とした。外務省関係者は「ロシアにウクライナ和平に向けた行動を取らせるため」と説明した。
中日新聞中国船が一時尖閣周辺の領海侵入 8月5日以来、今年25日目
中日新聞 12日 13:02
... 2日午前10時ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入し、11時25分ごろから次々に領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは8月5日以来で、今年25日目。第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海から出るよう巡視船が要求していた。 領海外側の接続水域を含め、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは298日連続。日本政府に ...
西日本新聞【聞く西日本新聞・ニュース解説】天安門の中ロ朝スリーショットに...
西日本新聞 12日 13:00
西日本新聞のベテラン記者が、気になるニュースを解説します。 中国は9月3日、「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念する式典と軍事パレードを北京市中心部で行いました。 世界の注目を集めたのは、習近平国家主席の両脇にロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が並んだ場面。この3か国の動きに加え、したたかに存在感を示すインド外交にも目を向けながら、久保田正廣 ...
TBSテレビFCLP岩国基地で実施・・・中国四国防衛局が岩国市に要請 山口
TBSテレビ 12日 12:32
中国四国防衛局は、アメリカ軍岩国基地での陸上での模擬着艦訓練FCLP実施を12日午後にも岩国市に要請する予定です。 中国四国防衛局によると、12日に幹部が岩国市を訪れ、福田良彦市長に要請するとしています。FCLPは空母艦載機が滑走路を空母の甲板に見立てて離着陸を繰り返す訓練で、激しい騒音を伴います。そのため市は、岩国基地でのFCLPは認められないとの立場を取っています。 FCLPは毎年5月に硫黄島 ...
NHK夜にかけて局地的に激しい雨見込み 土砂災害に十分注意を
NHK 12日 12:05
前線の影響で中国地方は大気の状態が非常に不安定になり県内では11日夜から12日朝にかけて大雨となりました。 県内に出されていた土砂災害警戒情報は解除されましたが、12日夜にかけて局地的に激しい雨が降る見込みで気象台は土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、県内は大気の状態が非常に不安定になり、12日朝にかけて断 ...
TBSテレビ【3連休の天気は?】前線が西日本から東日本太平洋側に停滞 局地的に雷雨などに警戒 → ? 3時間ごとの雨と風のシミュレーション【気象庁】
TBSテレビ 12日 12:00
... に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。 12日6時から13日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、 関東甲信地方 60ミリ 東海地方 200ミリ 近畿地方 80ミリ 中国地方 100ミリ [防災事項] 中国地方では、12日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。東日本や西日本では、12日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください ...
TBSテレビ備中国分寺と赤米の美しい景色の中に「シオカラトンボ」環境の豊かさを示すバロメーター【岡山】
TBSテレビ 12日 12:00
備中国分寺(岡山県総社市) RSK山陽放送に、岡山県総社市の備中国分寺とその手前に広がる赤い稲穂、赤米の美しい写真が届きました。 カメラマンの青江隆晴さんが、今月初旬に撮影したもので、赤米の中にはトンボの姿もありました。 赤米 赤米の中にトンボの姿 昆虫の生態などに詳しい東洋産業の大野竜徳さんに聞きました。 ー赤米の景色の中にトンボの姿が美しいですね。 (東洋産業 大野竜徳さん) 「画像を拝見する ...
TBSテレビ【大雨情報】前線停滞で きょう12日も東日本や西日本で激しい雨や非常に激しい雨に 中国地方では土砂災害などに厳重警戒【3時間ごとの雨シミュレーション・12日正午更新】
TBSテレビ 12日 12:00
... に激しい雨が降り、大雨となる所があるとしています。 雨の予想 ▼13日朝6時までに予想される24時間降水量(多い所) 関東甲信地方 60ミリ 東海地方 200ミリ 近畿地方 80ミリ 中国地方 100ミリ 気象庁は、中国地方では12日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けています。東日本や西日本では12日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要 ...
中国新聞【プレゼント】アンデルセンキッチンビュッフェ ペア食事券を...
中国新聞 12日 12:00
いつも応援していただき、ありがとうございます。 中国新聞U35のインスタグラムフォロワー2万人への感謝の気持ちを込めて、広島アンデルセン2階「アンデルセンキッチン」のビュッフェチケットをプレゼントします。 広島アンデルセンのパンを主役にした"パンと楽しむ料理"を堪能できるアンデルセンキッチン。パン好きにはたまらない特別なひとときをどうぞ。 たくさんのご応募、お待ちしています! 締め切りは2025年 ...
日本テレビ高梁市の県道で土砂崩れ 孤立の2人は自力で脱出 けが人無し
日本テレビ 12日 11:53
前線が中国地方に停滞した影響で昨夜(11日夜)記録的短時間大雨情報が発表された岡山県高梁市で、県道で土砂崩れが発生し、2人が取り残されていることが分かりました。 県によりますと、2人は先ほど自力で脱出し、けがなども無いということです。 最終更新日:2025年9月12日 11:53
宇部日報20、21日に秋季中国地区高校軟式野球大会県予選【山口】
宇部日報 12日 11:51
県スポーツ大会高校野球(軟式)兼第38回秋季中国地区高校軟式野球大会県予選は、20、21日にビジコム柳井スタジアムで開かれる。地元の野田学…
中国新聞JR山陽線の運転再開 横川―岩国の上下線
中国新聞 12日 11:49
JR西日本中国統括本部によると、大雨の影響で12日の始発から運転を見合わせていた山陽線横川―岩国間の上下線について、午前11時半ごろから順次、運転を再開した。同じく始発から運転を見合わせている芸備線新見―備後落合間の上下線は、午後1時の新見発備後落合行きから運転を再開する予定。 <関連記事> 大雨被害 庄原の民家に土砂流入、広島市で16万人近くに避難指示 広島空港発着便の欠航情報(9月12日午前1 ...
中国新聞米軍岩国基地でのFCLP実施へ調整
中国新聞 12日 11:49
米軍岩国基地 中国四国防衛局は12日、米軍の空母艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)について、17日から米軍岩国基地(山口県岩国市)で実施する方向で調整していると明らかにした。実施できるかどうかについて12日中に岩国市に申し入れるという。
中日新聞米空母艦載機の訓練申し入れへ 防衛省、山口・岩国市に
中日新聞 12日 11:48
在日米軍が東京都の小笠原諸島・硫黄島で実施している空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)を巡り、防衛省中国四国防衛局が12日、米軍岩国基地(山口県岩国市)で17日から実施できないか、岩国市に申し入れることが分かった。 防衛局は「硫黄島で噴火が確認され、視界不良で訓練に影響が出るため」としている。 岩国でFCLPが実施されれば2000年以来。市は「激しい騒音をもたらし、岩国基地での実施は容認できない ...
日本テレビ高梁市の県道で土砂崩れ 2人孤立 けが人無し
日本テレビ 12日 11:43
(11時40分 放送時の情報です) 前線が中国地方に停滞した影響で昨夜(11日夜)記録的短時間大雨情報が発表された岡山県高梁市で、県道で土砂崩れが発生し、2人が取り残されていることが分かりました。2人にけがはなく、県などが救出に向けた作業を続けています。 最終更新日:2025年9月12日 11:43
KRY : 山口放送空母艦載機のFCLP陸上模擬着艦訓練 米軍岩国基地での実施を通告へ〜硫黄島視界不良のため
KRY : 山口放送 12日 11:32
... 省中国四国防衛局がきょう、近日中にFCLPをアメリカ軍岩国基地で行うことを岩国市に通告する方針であることが分かりました。 FCLPは空母艦載機のパイロットが空母への着艦資格を取得するために行われる訓練で陸上の滑走路を空母に見立てて離着陸を繰り返します。 訓練は大きな騒音を伴うため通常、東京の硫黄島で行われています。 空母ジョージワシントンの艦載機部隊は先月末ごろから岩国基地に一時帰還していて防衛省 ...
読売新聞バーコード決済不正利用、ゲーム機など1400万円相当購入…中国籍の7人を詐欺容疑などで送検し捜査終結
読売新聞 12日 11:18
福岡県警察本部 他人名義のバーコード決済画面を不正利用した詐欺事件で、福岡や佐賀、大分など6県警の合同捜査本部は11日、中国籍の男女7人(22〜32歳)が昨年4月〜今年2月、ゲーム機など計約570点(約1400万円相当)を不正購入したことを確認し、うち約220点分(約680万円相当)を詐欺容疑などで送検、捜査を終結したと発表した。 発表では、7人は住居不詳、無職の被告(23)ら。不正利用されたのは ...
中日新聞米財務長官、中国副首相と会談へ マドリードでTikTokも議論
中日新聞 12日 11:16
【ワシントン共同】米財務省は11日、ベセント財務長官が12〜18日の日程でスペインと英国を訪問し、マドリードで中国の何立峰副首相と会談すると発表した。貿易のほか、米国でのサービス禁止を猶予している中国系動画投稿アプリ「TikTok」についても議論する。ロイター通信によると、米中協議は週明けに実施するという。 7月のスウェーデン・ストックホルムに続いて、4回目の閣僚級協議となる。ティックトックは安全 ...
朝日新聞戦争展、手書き巨大年表 埼玉・小川町立図書館で企画展
朝日新聞 12日 11:15
... 始まったのは2005年。メンバーそれぞれが「戦争」に関するテーマを決め、自分で学んだことを幅広く発表する場だ。 今年は、「核兵器禁止への世界の動き」「広島・長崎 被爆者からの伝言」などの展示のほか、「中国・朝鮮での加害と責任」や、言論・思想弾圧につながった「治安維持法」について解説したパネルなどもある。 「日米関係から考える戦後80年史」。笠原さんは今年、日米安全保障条約が結ばれた経緯、集団的自衛 ...
中日新聞中国空母「福建」南シナ海へ 軍報道官、試験と訓練のため
中日新聞 12日 10:52
【上海共同】中国人民解放軍海軍の報道官は12日、中国の最新鋭空母「福建」が台湾海峡を通過し試験と訓練のため南シナ海へ向かっていると発表した。今回の航行は空母建造の過程で計画され、特定の目標に向けたものではないとしている。 防衛省統合幕僚監部は11日、福建が沖縄県・尖閣諸島の北西の東シナ海を航行しているのを海上自衛隊が確認したと発表した。福建は「遼寧」「山東」に続く3隻目の空母で、自衛隊が確認するの ...
日本テレビ高梁市の県道で土砂崩れ 2人取り残される けが人無し
日本テレビ 12日 10:49
前線が中国地方に停滞した影響で昨夜(11日夜)記録的短時間大雨情報が発表された岡山県高梁市で、県道で土砂崩れが発生し、2人が取り残されていることが分かりました。2人にけがはなく、県などが救出に向けた作業を続けています。 最終更新日:2025年9月12日 10:49
中国新聞海上保安庁の大型巡視船、船名「ひろしま」に 玉野で進水式
中国新聞 12日 10:36
海上保安庁の大型巡視船の進水式が11日、岡山県玉野市の三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場であり、「ひろしま」と命名された。中国との緊張が高まる沖縄県・尖閣諸島周辺の領海警備や海難救助などを担う。
TBSテレビ“10年に一度"向こう2週間もかなりの高温になる可能性 関東甲信、東北太平洋側、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美、沖縄【早期天候情報】熱中症や農作物等の管理に注意を 気象庁
TBSテレビ 12日 10:32
気象庁は、関東甲信地方などで9月17日頃から、かなりの高温になる可能性があるとして、早期天候情報を出しました。農作物や家畜の管理や、熱中症対策など健康管理に注意するよう呼びかけています。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに注意を呼びかける情報です。 高温に関する早期天候情報 東北太 ...
朝日新聞中間貯蔵施設の「適地」判断、中国電が説明 山口・上関町議会で
朝日新聞 12日 10:15
... ] 中国電力が山口県上関町で計画している使用済み核燃料中間貯蔵施設について、上関町議会は11日、全員協議会を開き、中国電の担当者から説明を受けた。全議員10人が出席し、予定地を「適地」と結論づけた立地可能性調査の内容などを聞いた。 中国電が適地と判断したことを受け、町議会が前日に説明を要請。中国電の笹木伸一・上関原子力発電所準備事務所長ら5人が訪れた。 会は非公開で、終了後に取材に応じた議員や中国 ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【9月12日号】
中国新聞 12日 10:10
... 90(9462)2409 ◆大森暁生展〜あの日の夢は夜咲(わら)う/〜月満ちし神々 16〜22日、中区基町のそごう広島店。彫刻。Tel082(225)2111 ◆中国新聞写真クラブ広島東支部写真展 16〜26日(土日祝休み)、中区土橋町の中国新聞ビル1階ロビー。Tel082(236)2455 ◆上期 あさきた句会発表会 16日〜10月12日、安佐北区可部の区民文化センター。「あさきた句会」メンバー ...
TBSテレビ【3連休の天気は?】前線が西日本から東日本太平洋側に停滞 きょう(12日)〜あす(13日)にかけて局地的に雷雨など大雨に警戒 → 3時間ごとの雨と風のシミュレーション【気象庁・12日午前10時更新】
TBSテレビ 12日 10:00
... に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。 12日6時から13日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、 関東甲信地方 60ミリ 東海地方 200ミリ 近畿地方 80ミリ 中国地方 100ミリ [防災事項] 中国地方では、12日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。東日本や西日本では、12日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください ...
FNN : フジテレビ11日夜から県内各地で大雨 庄原市の国道432号線に土砂流入 14世帯30人が一時孤立 広島
FNN : フジテレビ 12日 10:00
停滞する秋雨前線などの影響で広島県内では11日夜から12日明け方にかけて各地で大雨となりました。 この時間も交通機関に影響が出ています。 中国地方には秋雨前線が停滞して県内には湿った空気が流れ込みやすくなっています。 この影響で11日夜は広島県北東部、12日未明から明け方にかけては南西部を中心に発達した雨雲がかかり、雷を伴った大雨となりました。 土砂災害の危険が高まっているとして各地には避難指示が ...
読売新聞日本ナシ ヘタを下に保存
読売新聞 12日 09:35
... 秋の味覚としておなじみのナシは8〜10月が旬です。 ナシは大きく分けて3種類あります。よく見かける球状のものは日本ナシで和ナシとも呼ばれます。他にはラ・フランスなどの西洋ナシや鴨梨(ヤーリー)などの中国ナシがあります。また、日本ナシは皮の色から2種類に分かれます。褐色のものは赤ナシで、幸水や豊水、新高など、黄緑色のものは青ナシで二十世紀などがあります。 今回は日本ナシについてです。歴史は古く、弥 ...
TBSテレビ【大雨警戒】前線が西日本から東日本太平洋側に停滞 きょう(12日)〜あす(13日)にかけて局地的に雷雨などに警戒 → 3連休の天気は? 3時間ごとの雨と風のシミュレーション【気象庁・12日午前9時30分発表】
TBSテレビ 12日 09:30
... に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。 12日6時から13日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、 関東甲信地方 60ミリ 東海地方 200ミリ 近畿地方 80ミリ 中国地方 100ミリ [防災事項] 中国地方では、12日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。東日本や西日本では、12日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください ...
読売新聞日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」沖縄県うるま市で開始式、中国念頭に連携強化と対処能力の向上図る
読売新聞 12日 09:22
... るま市で) 自衛隊と米軍が九州・山口・沖縄と北海道で実施する日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」が11日、始まった。沖縄県うるま市の米軍キャンプ・コートニーで行われた訓練開始式では、海洋進出を強める中国を念頭に、両指揮官が日米の連携強化と共同対処能力の向上を図る決意を示した。 式では、隊員らを前に両指揮官が訓示。陸自の鳥海誠司・西部方面総監は「事態が発生しても、直ちに日米共同で対処できる体制を確 ...
TBSテレビショッピングセンターでスーツケース万引か 中国籍の自称・警察官の男を静岡空港で逮捕=静岡県警
TBSテレビ 12日 08:33
9月9日に静岡市清水区のショッピングセンターでスーツケース1個を万引きした疑いで、中国籍の自称・警察官の男が11日、静岡空港で待ち構えていた警察に逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、中国籍で住所不詳、自称・警察官の男(59)です。警察によりますと、男は、9日正午頃、静岡市清水区のショッピングセンターでスーツケース1個(販売価格約4万円)を盗んだ疑いが持たれています。 店の通報によって、警 ...
高知新聞【動画】鶏だしの優しい味「フォーと生春巻き」 ベトナム→ケニア―多文化 味なリレー(6)
高知新聞 12日 08:26
... 、ガイドが後部座席に客を乗せて走るグルメツアーなどが人気。裏道を抜け、市場を巡り、屋台の麺類やスイーツなどを食べて回る。 また、大量のバイク通勤者らに向け、車体に乗ったまま買える路上の軽食販売も伸びているという。 欧米や日本、中国、韓国などの文化を吸収し、エネルギッシュに動くベトナムの人々。 昨年12月末時点の集計によると、高知で暮らすベトナム出身の人は1566人。国・地域別で最も多くなっている。
日本海新聞, 大阪日日新聞訪日客誘致のポイント語る 米子でセミナー
日本海新聞, 大阪日日新聞 12日 08:12
山陰インバウンド機構と国土交通省中国運輸局は11日、インバウンド(訪日客)の地方誘客や消費拡大に向けたセミナーを米子市で開いた。日本政府観光局(JNTO)上海事務所の薬丸裕所長が「中国人観光客が日本...
愛媛新聞医学生柔道家、「文武両道」を歩む 愛媛大医学部・阿部佑紀
愛媛新聞 12日 08:00
... ルを乗り越える選手もいる。 愛媛大医学部医学科6年の阿部佑紀は、8月30日に愛媛県武道館で開かれた中国四国学生柔道体重別選手権大会の男子100kg級を制した。県連盟の関係者によると、この大会で医学生が優勝するのは極めて珍しい。 ハイレベルの柔道選手にして現役医学生。「文武両道」を地で行く異色の存在だ。 中国四国学生体重別選手権の男子100kg級で優勝を飾った阿部(中央) ?愛媛柔道の面目を保つ勝利 ...
中日新聞米政権、日本に対中印関税要求へ ロシア産原油の購入で
中日新聞 12日 07:57
8日、ワシントンで開かれた公聴会で演説するトランプ米大統領(AP=共同) 【ワシントン共同】米政府関係者は11日、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ロ産原油を購入する中国とインドに対する関税を大幅に引き上げるよう日本など先進7カ国(G7)メンバー国に求める方針だと伝えた。共同通信の取材に答えた。対ロ圧力強化の一環。12日にオンラインで実施するG7財務相会合で協議する見通し。 英紙フィナンシャル・タイム ...
NHK大気不安定 広島県で非常に激しい雨 土砂災害など警戒を
NHK 12日 07:52
前線の影響で中国地方は大気の状態が非常に不安定になり11日夜から12日朝にかけて広島県内などで局地的に非常に激しい雨が降りました。 12日昼前にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに警戒してください。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方は大気の状態が非常に不安定になり、11日夜から12日朝にかけて広島県や岡山県などで断続的に雨が強まりました。 ...
東京新聞「玩具銃」中国から輸入 埼玉県警、容疑の53歳を書類送検 購入しないよう呼びかけ
東京新聞 12日 07:46
... 玩具と称する拳銃 玩具と称した拳銃を中国から輸入したとして、埼玉県警は11日、銃刀法違反の疑いで、越谷市の自営業の男性(53)をさいたま地検に書類送検した。本物の銃と同様の発射機能を持つ「玩具銃」はインターネット通販サイトで流通。実弾の発射が可能で、殺傷能力があり、警察が購入しないよう呼びかけている。玩具銃の輸入容疑の摘発は県内で初めて。 送検容疑では、共謀して中国から現地時間の5月24日、回転弾 ...
NHK大阪・関西万博 海外館“未払い問題" 着工の遅れ背景か
NHK 12日 07:15
... か国のパビリオンで未払いを訴える業者の数が27社ありました。 同じく未払いの訴えが出ているポーランドは去年8月下旬と5番目に遅く、アメリカとウズベキスタンは去年の5月上旬、ドイツは去年3月、アンゴラと中国は去年1月でした。 公共事業に詳しい筑波大学の楠茂樹教授は未払い問題をめぐる背景には海外各国との言語、文化の違いなど様々な事情があるとしたうえで、「着工が遅いと工期が短くなり、契約などをめぐる業者 ...
朝日新聞27日に長野で記者サロン 満蒙開拓団経験者らと考える戦後80年
朝日新聞 12日 07:00
... 戦争と平和」をテーマに取材を続ける北沢祐生記者が進行役を務め「戦後80年 次世代へのバトン」と題し、未来にどう平和をつなぐのかをみなさんと考えます。 国策による移民「満蒙開拓団」として幼い頃に旧満州(中国東北部)にわたり、敗戦で過酷な経験をした市川渥夫さん(90)=軽井沢町▽開拓団員の2世で、団員やその子孫とかつての入植地を訪れるツアーを企画した堀川正登さん(73)=同町▽戦争体験の手記を高校生ら ...
中国新聞全てが「あったこと」 文化担当・木原由維
中国新聞 12日 07:00
「なかったことにはできない」。映画館で見たドキュメンタリー「黒川の女たち」中の言葉が忘れがたい。戦後、旧満州(中国東北部)で旧ソ連兵から性暴力を受けた女性たちの証言を記録。沈黙を強いる周囲に、ある女性が放った一言だった。
NHK広島県で非常に激しい雨 避難指示も 土砂災害や浸水に警戒を
NHK 12日 06:57
... され、避難指示が出ているところもあります。 12日昼前にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒してください。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方は大気の状態が非常に不安定になり、11日夜から広島県内を中心に断続的に雨が強まっています。 午前5時までの1時間には、広島県が廿日市市に設置した雨量計で59ミリの非常に激しい雨を観測しました。 ...
中日新聞大気不安定、大雨恐れ 東日本や西日本
中日新聞 12日 06:47
... 雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意するよう呼びかけた。中国地方では土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水への厳重な警戒が必要だ。 気象庁によると、前線が西日本から東日本の太平洋側に停滞し、上空の寒気を伴う気圧の谷が東日本を通過する。 東日本や西日本では大雨となる所がある。13日午前6時までの24時間予想降水量は多い所で東海200ミリ、中国100ミリ、近畿80ミリ、関東甲信60ミリ。発達した積乱 ...
NHK広島県で非常に激しい雨 避難指示も 土砂災害に厳重警戒を
NHK 12日 06:18
... され、避難指示が出ているところもあります。 12日昼前にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒してください。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方は大気の状態が非常に不安定になり、広島県を中心に局地的に非常に激しい雨が降っています。 午前5時までの1時間には、広島県が廿日市市に設置した雨量計で59ミリの非常に激しい雨を観測しました。 午 ...
NHKJR 中国地方の一部在来線 運転見合わせ(07:00)
NHK 12日 06:02
JR西日本によりますと、大雨のため中国地方では一部の在来線が運転を見合わせています。 始発から運転を見合わせているのは、山陽線の横川駅と岩国駅の間、芸備線の新見駅と備後落合駅の間です。 JR西日本は、最新の運行状況をホームページなどで確認するよう呼びかけています。
CBC : 中部日本放送“幻のスイーツ“ SNSで話題の「三不粘」とは?
CBC : 中部日本放送 12日 06:01
... 』では、三浦優奈が永岡歩アナウンサーにこの「三不粘」について紹介しました。最後は意外な結末に。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 三不粘の意味は「3つのくっつかない」 「三不粘」とは中国の伝統的なスイーツで、名前には“3つのものにくっつかない"という意味が込められています。 具体的には、皿・箸・歯にくっつかないということ。 永岡「だいたいそうじゃない? 鯖の塩焼きとかそうじゃん」 ...
山口新聞中間貯蔵「適地」理由説明/上関町議会に中国電力
山口新聞 12日 06:00
... 断した理由や調査の内容などについて中国電から説明を受けた。 同議会が全員協議会で中国電に説明を要請して実現。非公開で行われ、町議10人が出席した。上関原子力発電所準備事務所の笹木伸一所長ら5人が町役場を訪れ、地盤や地震、社会環境など9項目で実施した調査の詳細を説明した。調査は2023年8月から25年8月にかけて行われ、中国電は8月29日、同町に結果を報告。報告書を中国電のホームページ(HP)で公開 ...
山口新聞米軍岩国基地でFCLP実施きょう要請/防衛省、硫黄島噴火確認で
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 防衛省は在日米海軍が東京都の硫黄島で実施している空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)を米軍岩国基地(山口県岩国市)で17日から実施できないか岩国市に要請する。12日に中国四国防衛局幹部が市役所を訪れ、市側に申し入れる。 陸上の滑走路を空母の飛行甲板に見立てて艦載機が離着陸を繰り返すFCLPは着艦をやり直す際の技術をパイロットが習得しているかを確認する訓練。騒音に配慮し ...
西日本新聞詐欺事件で7中国人逮捕、起訴 福岡県警など捜査終結
西日本新聞 12日 06:00
山口新聞田布施町長「上関町の判断注視」/中間貯蔵 周辺4市町で対応連携
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 中国電力が山口県上関町で建設を検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設計画を巡り、近接する田布施町の東浩二町長は10日、同社が「立地可能」との調査結果を示したことに関して言及。上関町の判断を注視するとともに、引き続き周辺4市町で連携し慎重に対応する考えを示した。 同日開会の町議会一般質問で、小中進議員の質疑に答弁。国などの説明責任を挙げた上で「議会や町民のご意見などを幅広く聞き ...
西日本新聞[佐賀県]懐かしくも新しい美しさ 窯元「瀬兵窯」社長 瀬戸口晧...
西日本新聞 12日 06:00
... 発に取り組んだが、「アイデアを出しては消費されていく。自分たちらしさとは何かを考えるようになった」と振り返る。 転機が訪れたのは約20年前。ドイツのサルベージ船が東南アジアの海で引き上げた沈没船から、中国の古い食器が大量に見つかったニュースが目に留まった。 「数百年を経て現れた昔の焼き物に、時代に左右されないデザインの力、混じり気のない自然の素材の魅力を感じた」。懐かしいだけではない今の時代に通じ ...
STV : 札幌テレビ死亡したのは中国籍の女性と判明 観光客乗ったレンタカーが路外逸脱…家族ら3人も重傷 北海道美瑛町
STV : 札幌テレビ 12日 05:45
北海道・美瑛町の道道で2025年9月7日、ワゴン車が路外に飛び出し、後部座席に乗っていた女性が死亡した事故で、警察は11日、死亡した女性は中国籍のシュウ・レイ・クワン・シャーマンさん(61)さんと判明したと発表しました。 この事故は9月7日午後5時ごろ、美瑛町の道道で、観光客が乗ったワゴン車が路外に逸脱したもので、死亡した女性以外にも女性の家族ら3人が同乗していて、いずれも骨折などの重傷です。 警 ...
毎日新聞中国駐長崎総領事館、開設40周年 見学会で「友好」継承 佐世保東翔高生ら意見交換 /長崎
毎日新聞 12日 05:10
長崎市橋口町の中国駐長崎総領事館は10日、1985年の開設から40周年を記念した見学会を開き、県立佐世保東翔高の生徒ら約30人が参加した。 総領事館は72年の日中国交正常化後に県が誘致し、85年に同市南山手町に開設。91年に橋口町に移転した。 見学会では、陳泳総領事(56)が総領事館の歴史や日中の…
中部経済新聞中国8月の新車販売15%増 買い替え促進策、効果続く
中部経済新聞 12日 05:10
【北京共同】中国自動車工業協会は11日、8月の国内新車販売台数が前年同月比15・6%増の224万5...
毎日新聞秋季中国高校野球県予選 あすから49チーム熱戦 /山口
毎日新聞 12日 05:09
... などで開かれる中国地区大会に出場する。中国地区大会の成績は、来春の選抜高校野球大会の出場校を選ぶ重要な参考資料となる。 軟式は20日開幕 また、第38回秋季中国地区高校軟式野球大会県予選は20、21日、柳井市のビジコム柳井スタジアムで開催される。柳井▽野田学園▽山口農▽柳井商工・田布施農工の連合――の計4チームが出場し、トーナメントで争う。優勝チームは11月1〜4日に島根県浜田市である中国地区大会 ...
毎日新聞中間貯蔵施設 上関町議会に「立地可能」 中国電が説明 町議は期待と不安 /山口
毎日新聞 12日 05:09
中国電力が関西電力と共同で上関町で計画する使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を巡り、中国電は11日、施設の「立地は可能」とした調査結果を同町議会に説明した。 説明会は、町議会からの要請を受け、非公開で開かれた。町議10人と中国電側からは上関原発準備事務所の笹木伸一所長ら4人が出席し、中間貯蔵施設の立地が可能とした根拠などを説明した。 説明会後に取材に応じた柏田真一町議は「地層のことは難しくて分からな ...
毎日新聞離島から全国 いざ初陣 全日本クラブ野球 イワキテック(愛媛)抱負 あす開幕 /愛媛
毎日新聞 12日 05:09
四国では初の開催となる社会人野球の第49回全日本クラブ野球選手権(毎日新聞社、日本野球連盟主催)が13日、松山市の坊っちゃんスタジアムなど愛媛県内の3会場で始まる。中国・四国代表の松山フェニックス(愛媛)が2大会連続8回目の出場となるほか、今回から新設された開催地区枠(四国)でイワキテック(愛媛)が全国16代表の一角を占める。イワキテックに初陣への意気込みを聞いた。 愛媛県唯一の離島自治体・上島( ...
毎日新聞日本に伝わった「宋元仏画」 京都国立博物館 20日から特別展 前売り券販売中、単眼鏡セット券も
毎日新聞 12日 05:06
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 京都国立博物館で20日から特別展「宋元仏画―蒼海(うみ)を越えたほとけたち」を開催します。中国の宋・元時代に描かれ、日本で大切に守り伝えられた仏教絵画など170件を展示します。 お得な前売り券を販売中です。緻密に描かれた仏の姿や禅の心を伝える筆づかいなど細部の鑑賞に最適な、本展オリジナルデザインの単眼鏡が付いた券もあります。19日までの限定販 ...
毎日新聞特大リュック 宗像市 伊規須秋枝(84) /福岡
毎日新聞 12日 05:05
戦時中、父の仕事の関係で北京の石景山に住んでいた。兵隊さんがよく出入りしていたように覚えている。幼い頃、盧溝橋で流された話。子がいない中国人夫婦に誘拐された話。父からの聞き覚えである。 幼い子供3人を連れ、無事に帰国を、との思いで父が縫った「特大手作りリュック」。 母は妹を背に兄の手を引き、私は父が背負…
毎日新聞「家族に会うまで死ねない」 相模原で講演 西倉勝さん(100) シベリア抑留 平和の尊さ訴え /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
... の西倉勝さん(100)が、同市主催の「市民平和のつどい」で講演した。地図や写真、別の抑留体験者が描いた絵などを用いながら、これまでの人生を振り返り、平和の尊さを訴えた。 1945年の敗戦時に旧満州(現中国東北部)などにいた日本兵らは、旧ソ連によってシベリアなどの収容所に送られ、強制的労働に従事させられた。厚生労働省の推計では、抑留者は約57万5000人に上り、約5万5000人が死亡した。 新潟県出 ...
毎日新聞和牛、香港に不正輸出 3容疑者逮捕 4年間で44億円か /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
県警は11日、和牛をカンボジアに輸出すると偽り香港へ不正輸出したとして、関税法違反と家畜伝染病予防法違反の疑いで食品輸出入会社「DC」(宇都宮市)の社長で中国籍の戴文傑容疑者(47)=さいたま市北区盆栽町=ら男女3人を逮捕した。2020年からの4年間で、約44億5700万円分を不正輸出したとみて調…
毎日新聞八野田投手、野球「侍ジャパン」代表選出 SUBARUから10年ぶり 「国際大会へ挑戦 ワクワク」 /群馬
毎日新聞 12日 05:02
第31回BFAアジア選手権(22〜28日・中国)に出場する野球日本代表「侍ジャパン」の社会人代表に、SUBARU硬式野球部の左腕・八野田龍司投手(27)が選ばれた。SUBARUから侍ジャパンに選出されたのは、2015年の林稔幸外野手以来、10年ぶり。 八野田投手は伊勢崎市出身で、前橋工高、流通経済…
毎日新聞実弾撃てる「玩具」注意 中国から輸入容疑、書類送検 「違法と思わず」 /埼玉
毎日新聞 12日 05:02
... (53)を銃刀法違反容疑で書類送検したと発表した。警察はこうした拳銃を「玩具と称した真正拳銃」に分類し、違法性を啓発してきた。 送検容疑は、2025年5月、中国から自宅宛てに回転弾倉式拳銃1丁を郵便で発送し、関西国際空港に到着させたとしている。「中国製の商品を扱うインターネット通販サイトで注文した。違法な銃だと思いませんでした」「興味本位で購入しようと思った」などと、容疑を一部否認している。 同課 ...
読売新聞上関中間貯蔵「立地可」 中電、議会に調査説明 議会側から意見表明なし
読売新聞 12日 05:00
中国電力現地幹部からの説明を待つ上関町議ら 中国電力(広島市)と関西電力(大阪市)が上関町に共同で建設を計画する使用済み核燃料の「中間貯蔵施設」を巡り、同町議会は11日、「立地は可能」とする中電の予定地調査結果について、同社現地幹部から説明を受けた。議会側から計画の是非についての意見表明などはなかったが、終了後には議員らから賛否の声が聞かれた。 中電は8月29日に調査報告書を西哲夫町長に提出。町議 ...
カナロコ : 神奈川新聞夏も秋も!横浜ホテル中華の限定冷製麺
カナロコ : 神奈川新聞 12日 05:00
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル最上階の中国料理「〓〓(カリュウ)」では10月31日まで、2種の冷やし麺を提供している=写真。 「海鮮とトマトの冷製和(あ)え麺」は、発酵唐辛子「泡辣椒(パオラージャオ)」でピリ辛に仕上げたコクと甘みのあるトマトスープを麺とあえ、大粒の広島産カキや有頭エビ、ムール貝をのせた一品。 「秋茄子(なす)と和牛サーロインのピリ辛和え麺」は、ナス、タケノコ、シ ...
琉球新報観光地の質問、AIが回答 伊藤忠グループ、サービス展開
琉球新報 12日 05:00
... 2次元コード(QRコード)をスマートフォンで読み取るなどして使う。例えば、どのような食べ物があるのかを聞くと、AIは評判の良いラーメン店を紹介。メニューや価格のほか素材へのこだわりやお薦めの食べ方といった情報も示す。 英語や中国語、韓国語にも対応する。サービスの提供先として、自治体や観光協会を想定している。 米マイクロソフトの生成AIサービスを基に、台湾のIT企業「インツミット」の技術を活用した。
琉球新報中国料理×日本酒、特別な一皿 26日、ダブルツリーで限定ディナー
琉球新報 12日 05:00
... 、中国料理「舜天」で日本酒「獺祭」とのコラボレーションによるペアリングディナーを一夜限定で開催する。 獺祭ブランドディレクターの松藤直也氏をゲストに迎え、特別ディナーコース(全8品)と「獺祭」6種を堪能できる=写真。コース料理は、舜天の比嘉紀安料理長が考案。琉球王朝のおもてなしの心と中国料理の技、そして「獺祭」の美意識を掛け合わせた特別な一皿を提供する。 午後6時半受け付け、7時開宴。会場は3階の ...
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 297日連続航行
八重山日報 12日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは297日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警1109」「海警1307」「海警1302」「海警1304」。いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
毎日新聞滑空する特定外来種 アカボシゴマダラ 松本の里山 /長野
毎日新聞 12日 05:00
... ある。在来種のゴマダラチョウに似ているが、ゴマダラチョウには赤い紋がないので識別できる。 アカボシゴマダラは鹿児島県の奄美諸島に固有亜種が分布するが、本州で見られるのは外来亜種だ。人為的に放されて広がったとみられ、移入元は中国とされる。1990年代に神奈川県など関東地方に広がり、県内では2014年に軽井沢町で初めて記録された。外来生物法に基づく特定外来種に指定され、飼育や放チョウが禁じられている。
NHK広島県で非常に激しい雨 避難指示も 土砂災害に厳重警戒
NHK 12日 04:50
... るところもあります。 土砂災害などに厳重に警戒し、避難の情報が出ている地域では少しでも安全な場所で過ごしてください。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方は大気の状態が非常に不安定になり、広島県を中心に局地的に非常に激しい雨が降っています。 午前4時までの1時間には、広島県が廿日市市に設置した雨量計で73ミリの非常に激しい雨を観測しました。 午 ...
NHK広島県内 土砂災害に厳重警戒 川の増水や氾濫などに警戒を
NHK 12日 04:29
中国地方では大気の状態が非常に不安定になり、広島県内では各地に土砂災害警戒情報が発表され、避難指示が出ているところもあります。 気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、川の増水や氾濫、浸水に警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、中国地方では大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降ったとこ ...
山陰中央新聞上関中間貯蔵建設で中電が町議に説明
山陰中央新聞 12日 04:00
中国電力が山口県上関町で検討している使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を巡り、同町議会は11日、立地可能とされた調査結...
山陰中央新聞門司港変遷の歴史、後世に 元観光ガイド、写真集出版
山陰中央新聞 12日 04:00
明治以降、朝鮮・中国への進出の拠点となった北九州市の門司港。太平洋戦争では、大陸と南方に兵員や物資を送り出す「最終兵たん基地」となり、激しい空襲にさらされた。門司郷土会...
山陰中央新聞島根半島の防災負担、中電と協定結ぶ 島根県
山陰中央新聞 12日 04:00
島根県と中国電力が8日、県が今...
毎日新聞盗品 中国人夫仕入れ、日本人妻売却 譲り受け疑いで逮捕 総額6000万円か /東京
毎日新聞 12日 02:01
盗品の貴金属を中国人の夫が仕入れ、日本人の妻が売却する役割分担で、長年盗品を転売していたとみられる夫婦が警視庁に逮捕された。夫婦は2016年以降、約6000万円分の貴金属を買い取り店で売りさばいており、警視庁は大半が盗品の可能性があるとみて調べている。 警視庁捜査3課は11日、葛飾区四つ木3、無職の林杰(りんけつ)(40)=中国籍=と妻で職業不詳の比嘉由加里(37)の両容疑者を盗品等有償譲り受けと ...
日本経済新聞スケボー乗りこなすヒト型ロボ ATRや京大、AIで人並みの運動性能
日本経済新聞 12日 02:00
... 解析研究所の石井信所長は「今回の技術は介護や高齢者支援、危険な作業現場など、人とロボットが共存する社会での応用にもつながる。将来的にはサイボーグAIと生成AI、脳科学に基づくAIを組み合わせることで、人の心も理解するロボットへ進化させたい」と展望を語った。 【関連記事】 ・中国UBテック、ヒト型ロボット50億円受注 自ら電池換える機能も・NVIDIA、ロボット向け新型半導体 AI処理性能7.5倍に
日本経済新聞ヤマハが初のビジコン 世界規模で「音」テーマ、新規事業の芽探る
日本経済新聞 12日 01:49
... ライン審査を経て、2026年2月にも東京・銀座の旗艦店で上位10組の最終審査会を開く。最高位のグランプリ受賞者には最大500万円の事業開発資金を支援し、概念実証(PoC)の機会が提供される。 ヤマハは中国市場の低迷に加え、主力の米国市場で関税の影響に直面する。既存事業の収益力回復を急ぎつつ、成長ドライバーとなる新規事業を模索している。25年4月の組織改正で「新規事業開発部」を基幹部門として新設。山 ...
日本経済新聞中国地方の8月倒産、前年比25%増の35件 負債総額は半減
日本経済新聞 12日 01:49
東京商工リサーチ広島支社がまとめた中国5県の8月の倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比25%増の35件だった。負債総額は54%減の70億7000万円だった。前年同月に大型倒産があった反動で負債総額は減った。 県別の倒産件数は広島県が18件で最も多かった。岡山県と山口県が6件、島根県が3件、鳥取県が2件だった。業種別では建設業が14件と最多で、サービス業他が7件、小売業が5件と続いた。 同 ...
タウンニュース中国、ベトナムを知る
タウンニュース 12日 00:00
中国とべトナム文化を紹介する多文化コミュニティひろばが9月20日(土)、市役所南庁舎2階・かわさき多文化共生プラザコミュニティスペースで開かれる。 同ひろばスタッフの佐々木爽さんは中国の漢字遊びと中国琵琶の演奏・体験を行う。同じくスタッフのタティ・トウハさんは日本とベトナムの生活習慣や考え方の違いなどをプレゼンテーションする。 午後2時から4時。申し込み、問い合わせは、同ひろばウェブサイト内専用フ ...
タウンニュース外国産米も並ぶスーパー
タウンニュース 12日 00:00
... 米は自給率が100%だったが、新米の収穫時期でも値段が下がる気配が見えない。輸入米なども着目され、当たり前のように並ぶが、どう見るのか。 いま日本人が食べる「カロリーベース」の自給率はたった38%だ。中国やロシア、北朝鮮などに囲まれて、仮に台湾に関する紛争や海上封鎖などで台湾海峡付近のシーレーンが通れなくなったら食料危機になる。もっと深刻なものとして考えねば。 --飼料も輸入が多い。国は米余りの頃 ...