検索結果(ロイター | カテゴリ : 国際)

1,100件中7ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
ロイター米新学期商戦、今年の支出は減少か 関税などで予算圧縮
ロイター 11日 11:39
米国で各家庭が今年の新学期商戦向けに支出する金額は、昨年を下回ると予想される。写真は2015年8月、ウォルマートで撮影(2025年 ロイター/Mike Blake)[10日 ロイター] - 米国で各家庭が今年の新学期商戦向けに支出する金額は、昨年を下回ると予想される。関税に起因する値上がりや経済の不透明感により、消費者が予算を絞らざるを得なくなっているからだ。デロイトは10日発表した報告書で分析し ...
ロイター親パレスチナ活動の学生、移民当局の拘束巡り米政権に賠償請求
ロイター 11日 11:20
... の学生で親パレスチナ活動家のマフムード・ハリル氏は、不当な拘束と悪意ある訴追だとして、トランプ政権に2000万ドルの賠償を求めている。写真は2日、ロイターのインタビューに応じるハリル氏(2025年 ロイター/Angelina Katsanis)[10日 ロイター] - 米移民当局に100日以上にわたって拘束されていたコロンビア大学の学生で親パレスチナ活動家のマフムード・ハリル氏は、不当な拘束と悪意 ...
ロイタートランプ氏、アフリカ5カ国に強制送還移民受け入れを要求=関係筋
ロイター 11日 11:18
... 身の不法移民の受け入れを要請した。写真は9日、昼食会で撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[モンロビア 10日 ロイター] - トランプ米政権は、今週ホワイトハウスを訪問したアフリカ5カ国の首脳に対し、米国が強制送還する第3国出身の不法移民の受け入れを要請した。事情に詳しい米国とリベリアの当局者が10日、ロイターに語った。5カ国の諾否は不明。ホワイトハウスと5カ国の報道官はコ ...
日本貿易振興機構マレーシア中銀、政策金利2.75%に、5年ぶり引き下げ
日本貿易振興機構 11日 10:55
... 20年7月以来、5年ぶり。これまで10会合連続で3%に据え置いていた政策スタンスから転換した。緩やかなインフレ見通しのもとで、持続的な成長を維持するための予防的措置として、金融緩和が適切と判断した。 ロイターが6月30日〜7月7日に実施した事前調査では、31人のエコノミストのうち17人が利下げを予測していた。第1四半期のGDP成長率の減速(2025年5月26日記事参照)、6月のインフレ率が4年ぶり ...
ロイタートランプ氏、大統領権限でウクライナに武器供与する意向=関係筋
ロイター 11日 10:45
... て以来初めて、前任者が頻繁に使用していた大統領権限に基づいてウクライナに武器を送る意向だと、事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。ホワイトハウスで9日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 10日 ロイター] - トランプ米大統領は、大統領に復帰して以来初めて、前任者が頻繁に使用していた大統領権限に基づいてウクライナに武器を送る意向だと、事情に詳しい2人の関係者が ...
毎日新聞<1分で解説>米トランプ政権がブラジルに関税50% 実は貿易黒字
毎日新聞 11日 10:25
米国のトランプ大統領=ホワイトハウスで2025年7月9日、ロイター アメリカのトランプ大統領が、ブラジルに今までの5倍となる50%の高い関税を課すことが決まりました。トランプ氏は、ブラジルのルラ大統領への不満などを理由に挙げています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「アメリカ、ブラジルに関税50%」について解説します。 Q アメリカがブラジルに高い関税をかけるって聞いたよ。どうして ...
CNN.co.jpフーシの攻撃により紅海で船舶沈没 3人死亡、10人救助
CNN.co.jp 11日 10:24
... 隊によると、イエメン近海で同国の反政府組織フーシから攻撃を受けた船舶が沈没し、紅海から10人が救助された。 フーシは船舶への攻撃後、乗組員の何人かを非公開の場所に連れて行ったと述べた。海上安全情報筋がロイター通信に語ったところによると、フーシは6人の乗組員を拘束している模様。フーシが紅海で商船を狙う事態が発生したのは今週に入って2度目となる。 紅海で海洋安全保障活動を展開するEUの海軍部隊アスピデ ...
ニューズウィークトランプ関税、ほんとんどの貿易相手国に「15%または20%を課す」計画と表明
ニューズウィーク 11日 10:21
... %または20%の関税を課す計画だと述べ、欧州連合(EU)とカナダは11日までに関税に関する書簡を受け取る可能性があるとした。写真は相互関税率を発表するトランプ氏。ホワイトハウスで4月撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria) トランプ米大統領は10日、ほとんどの貿易相手国に一律15%または20%の関税を課す計画だと述べ、欧州連合(EU)とカナダは11日までに関税に関する書簡を受け取る ...
毎日新聞イラン地下貯蔵の濃縮ウラン、被害逃れて一部残存か 米紙報道
毎日新聞 11日 09:55
イラン核施設攻撃に参加した米軍のB2ステルス爆撃機=米空軍提供・ロイター 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は10日、イスラエルがイラン核施設攻撃後もイランの高濃縮ウランの一部が被害を免れて残存していると結論づけたと報じた。核兵器級に近い水準で、イラン核技術者に取り扱われる可能性があるという。イスラエル政府高官の話だとしている。 NYTによると、米軍がイラン核施設を攻撃した際、高濃縮ウランの多く ...
ロイターゼレンスキー大統領、物資供給や対ロ制裁強化巡り米議員と協議
ロイター 11日 09:47
... 日、ウクライナのゼレンスキー大統領(写真)は、防空網の改善と対ロシア制裁の強化について、2人の米議員と協議したことを明らかにした。写真は10日、ローマで撮影(2025年 ロイター/Guglielmo Mangiapane)[11日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は、防空網の改善と対ロシア制裁の強化について、2人の米議員と協議したことを明らかにした。ゼレンスキー氏は11日の早朝にテレ ...
ロイタートランプ氏、大半の貿易相手国に15%か20%の関税計画=NBC
ロイター 11日 09:39
... だと述べ、欧州連合(EU)とカナダは11日までに関税に関する書簡を受け取る可能性があるとした。写真は相互関税率を発表するトランプ氏。ホワイトハウスで4月撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)[ワシントン 10日 ロイター] - トランプ米大統領は10日、ほとんどの貿易相手国に一律15%または20%の関税を課す計画だと述べ、欧州連合(EU)とカナダは11日までに関税に関する書簡を受 ...
毎日新聞英仏、核運用の連携で合意 トランプ政権の関与低下に備え抑止力拡大
毎日新聞 11日 09:35
記者会見の場で握手をする英国のスターマー首相(左)とフランスのマクロン大統領=ロンドンで2025年7月10日、ロイター 国賓として英国を訪問中のフランスのマクロン大統領とスターマー英首相は10日、核兵器の運用で連携することに初めて合意した。有事の際に核兵器を搭載する潜水艦や戦闘機の配備で協調することなどが想定されるとみられる。ロシアの脅威が高まり、トランプ米政権が欧州防衛に消極的な姿勢を見せる中、 ...
産経新聞エヌビディアの時価総額が世界初4兆ドル突破、AI開発ブーム背景 アップルやMS抑え
産経新聞 11日 09:31
米半導体大手エヌビディアのロゴ(ロイター=共同)米半導体大手エヌビディアの時価総額が10日、終値として世界で初めて4兆ドル(約585兆円)を突破した。米調査会社ファクトセットの調べで分かった。日本企業トップのトヨタ自動車の約15倍に相当する。生成人工知能(AI)の開発ブームを背景に、時価総額で競合する米アップルや米マイクロソフト(MS)より先に4兆ドルの大台を付けた。 9日の取引時間中に4兆ドルを ...
産経新聞FBIが職員にうそ発見器、米紙「長官への忠誠心確認」と報道 「非常に不適切」と批判も
産経新聞 11日 09:29
米ワシントンのFBI本部 (ロイター)米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は10日、関係者の話として、連邦捜査局(FBI)が職員に対してポリグラフ(うそ発見器)を使用し、パテル長官への忠誠心を確認するような質問をしていたと報じた。元職員らは「政治的な動機に基づいており、非常に不適切だ」と批判している。 FBIではトランプ大統領の機密文書持ち出し事件や議会襲撃事件に携わった捜査官らが解雇されたり、報復を ...
毎日新聞ドイツとノルウェーがパトリオット3基購入へ ウクライナ供与で合意
毎日新聞 11日 09:19
ウクライナのゼレンスキー大統領=2025年7月10日、ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、ドイツとノルウェーが防空システム「パトリオット」を購入し、ウクライナに供与することに合意したと明らかにした。ロシア軍からのミサイルや無人航空機(ドローン)攻撃が激化する中、防空強化はウクライナの喫緊の課題となっている。 イタリア・ローマで始まった、ウクライナへの官民からの投資などを議論する「ウク ...
毎日新聞駐米ウクライナ大使、後任はウメロフ国防相か ゼレンスキー氏が検討
毎日新聞 11日 09:14
ウクライナのウメロフ国防相(左)=2025年6月25日、ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、交代案が浮上していたマルカロワ駐米大使について、後任にウメロフ国防相の指名を検討していると明らかにした。必要となる軍事支援に詳しく、これまでに米国などと関係を築いた実績が評価されたとみられる。 ゼレンスキー氏はイタリア・ローマでの記者会見で、マルカロワ氏を交代させる方針を認めた。後任について「 ...
ロイター英首相がトランプ氏と会談へ、月内のスコットランド訪問時=関係筋
ロイター 11日 09:10
... スコットランドを今月訪問するトランプ米大統領と会談する予定だと、関係筋が明らかにした。写真はG7サミットで対面する両首脳。6月、カナダ・アルバータ州カナナスキスで代表撮影(2025年 ロイター)[ワシントン 10日 ロイター] - 英国のスターマー首相はスコットランドを今月訪問するトランプ米大統領と会談する予定だと、関係筋が10日明らかにした。日程など詳細は最終調整中だという。スコットランド警察は ...
ロイター米国務省、人員削減計画を近く開始 影響受ける職員に通知へ
ロイター 11日 09:06
... 、トランプ政権が外交団の再編と人員削減を進める中、再編の影響を受ける職員に対し、通知の送付を近く開始する。写真は同省の紋章。2017年1月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Joshua Roberts)[ワシントン 10日 ロイター] - 米国務省は、トランプ政権が外交団の再編と人員削減を進める中、再編の影響を受ける職員に対し、通知の送付を近く開始する。同省のマイケル・リガス副長官(管理・ ...
ベトナム : ベトナムの声ウクライナ復興会議、100億ユーロ拠出確約 新基金も創設
ベトナム : ベトナムの声 11日 09:00
... 。欧州委員会のフォンデアライエン委員長によりますと、これはウクライナに最大100億ユーロを投資する広範な枠組みの一部になるということです。 フォンデアライエン委員長はまた、欧州投資銀行(EIB)に加え、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランドが支援するウクライナ復興のための新たな株式ファンドの創設を発表しました。このファンドは2026年までに、追加で5億ユーロの提供を目指すとしています。(ロイター)
産経新聞米テキサス州の大規模洪水、捜索長期化か 被災者160人以上の安否確認進まず
産経新聞 11日 08:56
10日、米テキサス州のグアダルペ川で行方不明者を捜す捜索隊(ロイター=共同)米テキサス州で起きた大規模な洪水で、最も大きな被害が出たカー郡の警察は10日、郡内でなお161人の安否が確認できていないと発表した。8日と同数。洪水は11日で発生から1週間を迎えるが、安否確認と捜索活動は難航し、長期化しそうだ。 警察は記者会見で、安否確認専用の電話番号と電子メールのアドレスを公表した。家族や友人が、連絡が ...
産経新聞「難民の強制送還」を非公式協議か、元ドイツ情報機関トップと元アフガン大統領の接触報道
産経新聞 11日 08:52
ドイツ国旗(ロイター)ドイツのメディアは10日、対外情報機関、連邦情報局(BND)元トップのハニング氏が、アフガニスタンのカルザイ元大統領とベルリンのホテルで接触し、ドイツに滞在するアフガン難民の強制送還について非公式に協議したと報じた。ドイツのメルツ政権は移民政策厳格化を掲げており、アフガン難民の本格送還に向けた動きの可能性がある。 ハニング氏は、カルザイ氏がアフガンのイスラム主義組織タリバン暫 ...
ロイタートランプ氏の出生権主義見直し、地裁が再び差し止め 集団訴訟認定
ロイター 11日 08:47
... 生地主義制度を修正するトランプ大統領(写真)の大統領令について、全米で一時的に差し止める判断を下した。写真は6月、ワシントンのホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Ken Cedeno)[コンコード(米ニューハンプシャー州) 10日 ロイター] - 米ニューハンプシャー州の連邦地裁は10日、米国で生まれた子どもに自動的に国籍を与える出生地主義制度を修正するトランプ大統領の大統領令について、全 ...
ロイター米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の中
ロイター 11日 08:27
... 0日、クアラルンプールで東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らに対し、インド太平洋が「米外交政策の焦点」だと強調した。ASEAN外相会合に出席したルビオ長官、代表撮影(2025年 ロイター)[クアラルンプール 10日 ロイター] - ルビオ米国務長官は10日、クアラルンプールで東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らと会談し、同地域が米国にとって重要な優先事項であることを再確認した。トランプ米大 ...
産経新聞ルビオ氏「ウクライナ停戦」でロシアが新提案と説明、トランプ氏に報告へ 米露外相会談
産経新聞 11日 08:20
ルビオ米国務長官(ロイター=共同)、ロシアのラブロフ外相(タス=共同)【ワシントン=坂本一之】マレーシアを訪問中のルビオ米国務長官は10日、首都クアラルンプールで同日に行ったラブロフ露外相との会談に関し、ウクライナ和平を巡りロシア側から新しい提案を受けたと明らかにした。会談後、記者団に述べた。トランプ米大統領に報告すると説明した。 ルビオ氏は、ロシア側が示した新しい提案について「新しいアイデア、概 ...
ロイター英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意
ロイター 11日 08:20
... 力における連携で合意した。これまで欧州の核抑止力は主として米国が提供してきたが、トランプ政権の誕生によって不確実になっていることが背景にある。ロンドンで代表撮影(2025年 ロイター)[ノースウッド(英イングランド) 10日 ロイター] - 英仏首脳は10日、核抑止力における連携で合意した。これまで欧州の核抑止力は主として米国が提供してきたが、トランプ政権の誕生によって不確実になっていることが背景 ...
NNA EUROPE【フランス】ルノー子会社、中国でEV投資ファンド設立[車両]
NNA EUROPE 11日 08:02
フランスの自動車大手ルノーの電気自動車(EV)・ソフトウエア子会社アンペア(Ampere)は10日、中国国際金融(CICC)の投資部門などと、中国・浙江省杭州市でEV産業向け投資ファンドを設立する契約を締結した。ロイター通信が伝えた。 このファンドは、バッテリーやスマ…
毎日新聞ルビオ長官、米中外相会談「模索」 実現なら第2次トランプ政権で初
毎日新聞 11日 07:59
東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の会議に出席するためマレーシアを訪れ、記者団の質問に答えるルビオ米国務長官=クアラルンプールで2025年7月10日、ロイター 東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の会議に出席するためマレーシアを訪れているルビオ米国務長官は10日、同じくマレーシア入りしている中国の王毅外相との会談を模索していることを明かした。記者団の質問に対し、「取り組んでいる。会うかもしれない ...
毎日新聞ウクライナ支援の有志国連合、ロシアに追加制裁へ 米も会議初参加
毎日新聞 11日 07:57
ウクライナを支援する有志国連合の会議中に北大西洋条約機構(NATO)軍の説明を聞く英国のスターマー首相(左端)とフランスのマクロン大統領(中央)=ロンドン近郊で2025年7月10日、ロイター ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援するための英国、フランス主導の有志国連合は10日、首脳らによる会議をオンラインで開いた。米国も初めて参加。停戦交渉で譲歩せず、大規模攻撃を続けるロシアに圧力をかけるため、追 ...
産経新聞イランの高濃縮ウラン残存と分析、米国とイスラエルの核施設攻撃後も 米紙報道
産経新聞 11日 07:55
6月、イランの首都テヘランで、イスラエルの攻撃を受けて上がる煙 (WANA提供=ロイター)米紙ニューヨーク・タイムズは10日、米国とイスラエルによる6月のイラン核施設攻撃後も、地下で貯蔵されていた一部の高濃縮ウランが残存しているとイスラエルが結論づけたと報じた。兵器級に近い濃縮度で、核技術者らが「アクセス可能な状態」という。イスラエル高官の話としている。 トランプ米政権は、核施設が完全に破壊され、 ...
ロイター米エヌビディアCEO、中国訪問前にトランプ大統領と面会か
ロイター 11日 07:46
... 日撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)[ワシントン 10日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)が中国を訪問する前日の10日にホワイトハウスでトランプ大統領と会談する予定だと、関係者が明らかにした。会談の詳細は現時点で明らかではない。エヌビディアとホワイトハウスはロイターのコメント ...
Abema TIMESウクライナ 防空システムなど軍事支援呼びかけ
Abema TIMES 11日 07:24
... 臨み、前日にも首都キーウに大規模な攻撃があったと強調しました。 そのうえで、「ロシアが攻撃を強める中、ドローン生産のための資金不足は許されない」と述べ、防空システムなどの軍事支援を改めて求めました。 ロイター通信は、ドイツのメルツ首相がアメリカから防空システム「パトリオット」を購入し、提供する用意があると表明したと伝えています。 ウクライナ復興会議は、2022年から毎年開かれていて、4回目の今回は ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(7月11日の動き)
ニューズウィーク 11日 07:16
... いてきたリムフォ・レファラツァさん(29)は、トランプ米大統領がレソトからの輸出品に厳しい関税を課す決定を下したことで職を失った。写真は米国市場向けの衣料品を生産するアフリ・エクスポ社の繊維工場。7月9日、マセル郊外で撮影(2025年 ロイター/Siyabonga Sishi) →記事を読む 【随時更新】トランプ2.0 ???日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから
日本経済新聞米国務省、数千人削減へ 「迅速実施」11日にも着手
日本経済新聞 11日 06:53
米国務省の建物=ロイター【ワシントン=共同】米国務省のブルース報道官は10日の記者会見で、同省の再編計画について「迅速に実施する」と述べた。最高裁が8日にトランプ政権による政府機関の再編や人員削減を当面容認したことを受けた措置。国内の職員数千人が対象になるとみられる。米メディアによると、11日にも解雇に着手する。 ルビオ国務長官は5月下旬、省内の部局のほか、国内事務所の統合や廃止を通じ、国内で勤務 ...
産経新聞自衛隊とニュージーランド軍が物資融通する協定交渉入り、日NZ外相合意 安保連携深化
産経新聞 11日 06:50
ニュージーランド軍の艦船(ニュージーランド軍提供、ロイター=共同)岩屋毅外相は10日、マレーシアでニュージーランドのピーターズ外相と会談し、自衛隊とニュージーランド軍が物資などを融通し合う「物品役務相互提供協定(ACSA)」の交渉開始で合意した。両国は、機密情報の交換を可能にする「情報保護協定」締結でも実質合意しており、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に安全保障分野で連携を深める狙いがある。 両 ...
NHK停戦協議続く ガザ地区住民「一刻も早い停戦を」
NHK 11日 06:32
... タールで行われているイスラエルとイスラム組織ハマスの間の停戦に向けた協議について、ハマスは9日の声明で「人道支援物資の配給方法やイスラエル軍の撤退範囲をめぐって交渉が続いている」と明らかにしました。 ロイター通信は、イスラエルの政府関係者が「合意にはあと1週間か2週間はかかる」と話したと伝えています。 NHKガザ事務所が10日、ガザ地区中部のヌセイラトで、停戦協議についての受け止めを住民に尋ねたと ...
日本経済新聞援助受け取りの列に空爆、ガザで子供ら16人死亡 イスラエル
日本経済新聞 11日 06:29
10日、イスラエル軍の空爆で子供を失った母親?と兄弟の少年(ガザ中部)=ロイター【エルサレム=共同】パレスチナ通信は10日、イスラエル軍が、パレスチナ自治区ガザ中部デールバラハで子どもの栄養補助剤を受け取るために集まっていた人々を空爆し、子ども10人を含む少なくとも16人が死亡したと報じた。 イスラエルによる搬入制限が続くガザでは、人道危機の悪化が懸念されている。ガザ保健当局は10日、2023年1 ...
ロイターゼレンスキー氏「米の政治的シグナル受け取った」、軍事支援再開巡り
ロイター 11日 05:34
... 協議は建設的だったとし、米国の軍事支援再開に必要な全ての政治的シグナルを受け取ったとの認識を示した。写真はキーウでケロッグ米特使と握手を交わす同大統領。2月撮影(2025年 ロイター/Thomas Peter)[キーウ 10日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、トランプ米大統領との協議は建設的だったとし、米国の軍事支援再開に必要な全ての政治的シグナルを受け取ったとの認識を示し ...
ロイターウクライナ復興会議、100億ユーロ拠出確約 新基金も創設
ロイター 11日 05:30
... 、イタリアのローマで始まり、イタリアのメローニ首相はこれまでに100億ユーロ(約117億ドル)を超える復興資金の拠出が確約されたと明らかにした。同日撮影(2025年 ロイター/Guglielmo Mangiapane)[ローマ 10日 ロイター] - ロシアの全面侵攻を受けるウクライナの戦後復興を見据えた「ウクライナ復興会議」が10日、イタリアのローマで始まり、イタリアのメローニ首相はこれまでに1 ...
日本経済新聞米デルタ航空4〜6月、純利益63%増 高単価席が業績下支え
日本経済新聞 11日 03:33
デルタ航空の航空機=ロイター【ヒューストン=大平祐嗣】米デルタ航空が10日発表した2025年4〜6月期決算は純利益が前年同期と比べ63%増え21億3000万ドル(約3100億円)となった。トランプ関税の影響で景気悪化も見込まれるなか、ファーストクラスを含む高単価席「プレミアム」の収益が伸び業績を下支えした。保有株式の評価益も利益水準を押し上げた。 売上高は横ばいの166億4800万ドルだった。エコ ...
ロイター英仏首脳、核抑止で連携合意 ウクライナ支援も強化へ
ロイター 11日 03:03
... スターマー首相は10日、国賓として訪問しているフランスのマクロン大統領と会談し、核兵器の抑止力での連携のほか、ウクライナ支援などについて合意した。(2025年 ロイター/Yui Mok/Pool via REUTERS)[ロンドン 10日 ロイター] - 英国のスターマー首相は10日、国賓として訪問しているフランスのマクロン大統領と会談し、核兵器の抑止力での連携のほか、ウクライナ支援などについて合 ...
日本経済新聞ウクライナ、スパイ容疑で中国人拘束 対艦ミサイル情報収集
日本経済新聞 11日 02:00
... ーマ=金子夏樹】ウクライナ保安局(SBU)は9日、対艦ミサイル「ネプチューン」に関する機密情報を収集した疑いで中国人2人を拘束したと発表した。2人は親子で、情報を中国の情報機関に提供しようとしたとみられる。 ロイター通信によると、ロシアによる22年の侵略以降で、ウクライナ当局が中国人スパイを拘束するのは初めて。キーウに在住していた中国人の元学生が情報を集め、情報機関と関係を持つ父親に渡した疑...
ロイターイスラエル「イラン脅威なら再攻撃」、国防相が警告
ロイター 11日 00:51
イスラエルのカッツ国防相は10日、イスラエルがイランから脅威を受ければ再び攻撃すると警告した。2024年11月撮影(2025年 ロイター/Ronen Zvulun)[エルサレム 10日 ロイター] - イスラエルのカッツ国防相は10日、イスラエルがイランから脅威を受ければ再び攻撃すると警告した。カッツ氏は声明で、イスラエルを脅かしたり、危害を加えたりしようとすれば、イスラエルはイランの首都テヘラン ...
ロイターBRICSは「反米でない」、ロ外務次官 トランプ氏発言に反発
ロイター 11日 00:48
... 務次官は10日、同国や中国など主要新興国で構成する「BRICS」は反米グループではなく、「脅迫的な言葉」には耳を貸さないと言明した。写真はモスクワで2月撮影(2025年 ロイター/Maxim Shemetov)[モスクワ 10日 ロイター] - ロシアのリャプコフ外務次官は10日、同国や中国など主要新興国で構成する「BRICS」は反米グループではなく、「脅迫的な言葉」には耳を貸さないと言明した。ト ...
ロイターロシア、ウクライナ無人機撃墜 首都に向かう3機含む=モスクワ市長
ロイター 11日 00:37
... 向かっていたウクライナのドローン(無人機)3機が10日、防空システムで撃墜された。写真はロシアのプーチン大統領。10日撮影の提供写真(2025年 ロイター/Sputnik/Mikhail Metzel/Pool via REUTERS)[モスクワ 10日 ロイター] - ロシアの首都モスクワに向かっていたウクライナのドローン(無人機)3機が10日、防空システムで撃墜された。モスクワのソビャニン市長 ...
ロイター米との関係正常化減速せず、近い将来に新たな協議も=ロシア外務次官
ロイター 11日 00:34
ロシアのリャプコフ外務次官は10日、米国との関係正常化を減速させることはないとし、「近い将来、新たな協議開催を巡り合意するだろう」という認識を示した。6月撮影(2025年 ロイター/Anton Vaganov)[モスクワ 10日 ロイター] - ロシアのリャプコフ外務次官は10日、米国との関係正常化を減速させることはないとし、「近い将来、新たな協議開催を巡り合意するだろう」という認識を示した。
テレビ朝日「資金不足許されない」支援拡大呼びかけ ゼレンスキー大統領が復興会議で演説
テレビ朝日 10日 23:55
... み、前日にも首都キーウに大規模な攻撃があったと強調しました。 そのうえで、「ロシアが攻撃を強めるなか、ドローン生産のための資金不足は許されない」と述べ、防空システムなどの軍事支援を改めて求めました。 ロイター通信は、ドイツのメルツ首相がアメリカから防空システム「パトリオット」を購入し、提供する用意があると表明したと伝えています。 ウクライナ復興会議は、2022年から毎年開かれていて、4回目の今回は ...
サウジアラビア : アラブニュースガザの医師たち、燃料不足により病院が危機的状況に陥る中、保育器に赤ちゃんを詰め込む
サウジアラビア : アラブニュース 10日 23:34
... ド・アブ・セルミア医師は述べた。 「未熟児たちは現在、非常に危険な状態にある」 この脅威は「空爆やミサイルではなく、燃料の搬入を遮断する包囲網によるものだ」と、ガザ保健省のムニール・アルブルシュ長官はロイター通信に語った。 この不足は「これらの脆弱な人々から医療を受ける基本的な権利を奪い、病院を静かな墓場に変えている」と彼は述べた。 200万人以上の人口を抱える小さな土地であるガザは、イスラエルと ...
毎日新聞米露外相会談 「率直な意見交換」 ウクライナやイラン情勢協議
毎日新聞 10日 23:29
... ではイランやシリア情勢、米露間の経済協力などについても話し合った。有益で率直な意見交換が行われたと強調し「外交政策部門の間での建設的な対話は継続される」としている。 Advertisement 一方、ロイター通信によると、ルビオ氏も会談後、率直で重要な協議だったと述べた。ロシア側が柔軟な態度を示さないことにトランプ米大統領が失望していると訴えたといい「紛争をどう終わらせるかに向けた展望を示す必要が ...
朝日新聞米ロ外相が会談、対面は2月以来 「トランプ氏の不満を伝えた」
朝日新聞 10日 23:29
... ルで2025年7月10日、ロシアのラブロフ外相(右端)と会談するルビオ米国務長官(左端)=ロイター [PR] 米国のルビオ国務長官は10日、ロシアのラブロフ外相と会談し、ウクライナ侵攻の停戦協議について、トランプ米大統領の「紛争終結に向けたロシア側の柔軟性が高まっていない」という不満を伝えた、と明らかにした。ロイター通信が報じた。ただ、ロシア側から協議に関する新たな提案があったとも話した。 「ロシ ...
サウジアラビア : アラブニュース中国、ロシアは中東和平のために協力すべきだと北京が表明
サウジアラビア : アラブニュース 10日 23:11
... 中国外務省の声明によると、中国の外相は木曜日、ロシアの外相に対し、中国とロシアは中東の平和を促進するため、戦略的協調を強化すべきだと述べた。 王外相は、クアラルンプールでロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と会談した際、イランの核問題について外交的な解決を推進すべきだと述べた。 「平和は武力では実現できず、圧力をかけることで問題は解決しない」と王外相は述べ、対話と交渉が解決の道だと付け加えた。 ロイター
ロイター米ロ外相が会談、ウクライナ巡る「新アプローチ」協議 対話継続へ
ロイター 10日 23:07
ルビオ米国務長官(写真左)は10日、東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議が開かれたマレーシアでロシアのラブロフ外相(写真右)と会談した。代表撮影(2025年 ロイター)[クアラルンプール 10日 ロイター] - ルビオ米国務長官は10日、東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議が開かれたマレーシアでロシアのラブロフ外相と会談し、ロシア・ウクライナ戦争の終結に向けた進展が見られないことに対する米 ...
47NEWS : 共同通信【速報】独首相、ウクライナ向け防空装備購入の用意
47NEWS : 共同通信 10日 22:30
【ベルリン共同】ロイター通信によると、ドイツのメルツ首相は10日、ロシアの侵攻が続くウクライナ支援のため、米国から防空システム「パトリオット」を購入してウクライナに提供する用意があると表明した。訪問先のローマで述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】ロ外相と率直で重要な会話したと米長官
47NEWS : 共同通信 10日 21:39
【クアラルンプール共同】ロイター通信によると、ルビオ米国務長官は10日、ロシアのラブロフ外相との会談で率直で重要な会話をしたと記者団に語った。
ロイターウクライナ首都にドローン・ミサイル攻撃、2人死亡
ロイター 10日 21:39
... 日未明、ロシアのドローン(無人機)とミサイルの攻撃を受け、当局によると2人が死亡し、13人が負傷した。写真は被害を受けた集合住宅の屋根。同日、キーウで撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko)[キーウ 10日 ロイター] - ウクライナの首都キーウが10日未明、ロシアのドローン(無人機)とミサイルの攻撃を受け、当局によると2人が死亡し、19人が負傷した。アパートや倉庫などで火 ...
産経新聞ロシアがウクライナ侵略で7兆円の民間資産を国有化 戦時下で統制強化、日本企業子会社も
産経新聞 10日 21:19
ウクライナの首都キーウで、ロシアの攻撃により空が赤く染まる街並み=4日(ロイター=共同)ロシアがウクライナ侵略後の3年余りで、3兆9千億ルーブル(約7兆3千億円)に上る民間資産を接収していたことがロシアの民間調査で分かった。ロシア撤退を受けて差し押さえた海外企業の資産のほか、幹部の腐敗などを名目に国有化した国内企業の資産も含む。6月に報告書を公表したモスクワのNSP法律事務所は「大規模な国有化が進 ...
ロイター欧州議会、フォンデアライエン氏に対する不信任決議案を否決
ロイター 10日 20:20
欧州議会は10日、フォンデアライエン欧州委員長(写真)に対する不信任決議案を否決した。 4日撮影(2025年 ロイター/Vladislav Culiomza/File Photo)[ブリュッセル 10日 ロイター] - 欧州議会は10日、フォンデアライエン欧州委員長に対する不信任決議案を否決した。決議案は極右議員らが提出したもので、欧州委員会が違法行為によってEUへの信頼を損ねたと主張する内容だっ ...
サウジアラビア : アラブニューストルコ与党、イラクでのPKKの武装解除には数カ月かかる見通し
サウジアラビア : アラブニュース 10日 19:59
... 血の衝突を続けてきたPKKは、5月に解散と武装闘争の終結を決定した。 PKK の過激派は、トルコとの和平プロセスの一環として、金曜日、イラク北部のスレイマニヤで武器の引き渡しを開始する予定だ。 PKK は 1984 年に、もともと独立したクルド人国家の設立を目的としてトルコに対する反乱を開始して以来、この紛争により 4 万人以上が死亡し、巨額の経済負担が生じ、社会的な緊張が高まっている。 ロイター
NHKイエメン フーシ派の攻撃で貨物船沈没 紅海周辺の航行に懸念
NHK 10日 19:45
... 子をSNSに投稿しました。 船の位置情報を公開している「マリン・トラフィック」によりますと、沈没したのはリベリア船籍の船だということです。 フーシ派は沈没前に一部の乗組員を救出したと主張していますが、ロイター通信によりますと、乗組員25人のうち救出されたのは10人で、4人が死亡したとみられ、残る11人の行方は分かっていないということです。 フーシ派は7日にも別の貨物船を沈没させたと発表していて、紅 ...
朝日新聞ウクライナ復興会議が開幕 ゼレンスキー氏「対ロ圧力の維持を」
朝日新聞 10日 19:33
ローマで開かれた「ウクライナ復興会議」の初日となった2025年7月10日、ウクライナのゼレンスキー大統領(左)を出迎えたイタリアのメローニ首相=ロイター [PR] ロシアの全面侵攻を受けるウクライナの課題を議論する「ウクライナ復興会議」が10日、ローマで始まった。ウクライナのゼレンスキー大統領は演説で「我々全員が、ロシアへの圧力を維持し続けなければならない」と訴えた。 ロシアの攻撃はここ数カ月激化 ...
47NEWS : 共同通信【速報】貨物船沈没でフーシ派が乗組員6人拘束か
47NEWS : 共同通信 10日 19:31
【カイロ共同】ロイター通信は10日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が同国沖で沈没した貨物船の乗組員6人を拘束した可能性があると報じた。海上警備関係筋の話としている。
ロイターイランのIAEA協力再開、「二重基準」是正が条件=大統領
ロイター 10日 19:30
... ランが核開発計画を巡って国際原子力機関(IAEA)との協力を再開するには、IAEAが「二重基準」をやめる必要があるとの見解を示した。6月撮影の提供写真(2025年 ロイター/West Asia News Agency)[ドバイ 10日 ロイター] - イランのペゼシュキアン大統領は10日、イランが核開発計画を巡って国際原子力機関(IAEA)との協力を再開するには、IAEAが「二重基準」をやめる必要 ...
読売新聞イエメン沖でフーシの攻撃受けた貨物船、11人が行方不明…6人は拘束か
読売新聞 10日 19:29
... ン沖の紅海で、7〜8にイエメンの反政府勢力フーシの攻撃を受けた貨物船「エタニティーC」について、ロイター通信は10日、乗船していた25人のうち11人が行方不明になっている、と伝えた。関係筋の情報では、このうち6人がフーシに拘束された可能性があるという。 フーシの攻撃を受けた貨物船エタニティーC(9日)=ロイター フーシは9日の声明で、「乗組員数人を救助し、安全な場所に移送した」と主張した。人数や国 ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア、日本・英国・イタリアの戦闘機プログラムに後から参加の可能性:ジャパンタイムズ
サウジアラビア : アラブニュース 10日 19:06
... プログラムの進捗状況には全体的に満足しているものの、特に機密性の高い知的財産へのアクセスや技術の完全な共有に関する問題など、いくつかの緊張が残っている。4 月、イタリアのグイド・クロセット国防大臣はロイター通信のインタビューで、英国がパートナー国に技術を完全に開示していないことを公に批判した。 こうした問題がプログラムのスケジュールを遅らせたり、2035 年までの配備目標に影響を与えるかどうかは ...
ロイターロシアの対米関係改善努力、トランプ政権の矛盾が妨げ=外務次官
ロイター 10日 18:59
... 外務次官(写真)はロシアは米国との関係改善に努めているものの、トランプ政権の矛盾した言動がその妨げとなっているとの認識を示した。サンクトペテルブルクで6月撮影(2025年 ロイター/Anton Vaganov)[モスクワ 10日 ロイター] - ロシアのリャブコフ外務次官は10日、ロシアは米国との関係改善に努めているものの、トランプ政権の矛盾した言動がその妨げとなっているとの認識を示した。国営タス ...
産経新聞イエメン沖の貨物船沈没で11人不明か 親イランのフーシ派が攻撃、乗組員拘束の恐れも
産経新聞 10日 18:40
ロイター通信は10日、イエメン西部ホデイダ沖の紅海で沈没した貨物船について、乗船者11人が行方不明になっていると報じた。救助関係筋の話としている。イエメンの親イラン武装組織フーシ派は9日、この船への攻撃を認め「乗組員の一部を救助し、安全な場所へ移送した」と主張した。乗組員らの一部がフーシ派に拘束されている恐れがある。 報道によると、フィリピンとロシア国籍の乗組員22人のほか、警備員3人の計25人が ...
ロイターベングリオン空港にミサイル発射とフーシ派、イスラエルは迎撃か
ロイター 10日 18:34
[10日 ロイター] - イエメンの親イラン武装組織フーシ派は10日、イスラエル・テルアビブ近郊のベングリオン空港を弾道ミサイルで攻撃したと発表した。一方、イスラエル軍はイエメンからのミサイルを迎撃したとしている。フーシ派がこれまでに発射したミサイルやドローン(無人機)のほとんどは迎撃されるか、失敗に終わっている。イスラエルは一連の報復攻撃を行っている。
NHKガザ停戦協議 ハマス“協議続いている" 死者は5万7680人に
NHK 10日 18:06
... ルで続けられていますが、ハマスは9日、声明を発表し、「10人の人質を解放することで合意したものの、人道支援物資の配給方法やイスラエル軍の撤退範囲をめぐって交渉が続いている」と明らかにしました。 また、ロイター通信は9日、イスラエルの政府関係者が、「合意にはあと1週間か2週間はかかる」と話したと伝えるなど、協議にはなお時間がかかるとの見方が出ています。 ガザ地区では連日、イスラエル軍の激しい攻撃が続 ...
ロイターウクライナ、来年に「スターリンク」モバイルネット開始 欧州初
ロイター 10日 17:55
... ーネットサービス「スターリンク」のモバイルサービスを提供する欧州初の国になると明らかにした。写真はスターリンクのロゴとウクライナの旗のイメージ。2022年2月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ローマ 10日 ロイター] - ウクライナ通信事業者大手キーウスターのオレクサンドル・コマロフ最高経営責任者(CEO)は、同国が米実業家イーロン・マスク氏率いる宇宙企業スペースXの衛星インタ ...
読売新聞韓国の尹錫悦前大統領、再び拘束される…ソウル中央地裁「証拠隠滅の恐れ」
読売新聞 10日 17:42
... 2月の戒厳令宣布を巡る捜査を行う特別検察官は10日、尹氏を特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕した。尹氏は内乱を首謀したなどとして1月に逮捕、起訴されて3月に釈放されていたが、再び拘束された。 尹錫悦氏=ロイター 逮捕状を10日に発付したソウル中央地裁は、証拠隠滅の恐れを理由に挙げた。尹氏は1月に捜査当局に身柄を拘束されそうになった際に大統領警護庁に令状執行を妨害するよう指示し、軍幹部の通信記録を削除 ...
毎日新聞尹前大統領の妻、株価操作に関与? 特別検察が事情聴取の方針 韓国
毎日新聞 10日 17:36
金建希氏=ロンドンで2023年11月21日、ロイター 韓国の特別検察は10日、尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領を特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕した。 特別検察はさらに、尹氏の妻の金建希(キムゴンヒ)氏を巡るさまざまな疑惑でも捜査を本格化させている。 金氏には自動車輸入会社の株価操作事件に関与した疑惑や、知人の牧師から高級ブランドバッグを受け取った請託禁止法違反の疑いなどがある。いずれも検察が捜査 ...
ロイターウクライナ当局、スパイ活動容疑で中国籍親子を拘束
ロイター 10日 17:24
[キーウ 9日 ロイター] - ウクライナ当局は9日、同国の対艦ミサイル「ネプチューン」に関するスパイ活動を行っていた疑いで、中国籍の親子を拘束したと発表した。ネプチューンはロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」を撃沈するために使用されたことで知られる。ウクライナ保安庁(SBU)の声明によると、ネプチューン製造に関連する「技術関連文書」を入手しようとした24歳の息子をキーウで逮捕した。その後、中国の特殊 ...
ロイター台湾軍、米国から調達した新型戦車を披露 頼総統「戦場で最強」
ロイター 10日 17:15
... は、定例軍事演習「漢光」で米国から調達したM1A2T「エイブラムス」戦車第1陣の火力を披露した。写真は、実弾演習に参加した頼清徳総統を含む台湾軍。同日、新竹で撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)[台北/新竹 10日 ロイター] - 台湾軍は10日、定例軍事演習「漢光」で米国から調達したM1A2T「エイブラムス」戦車第1陣の火力を披露した。4両が新竹県の陸軍訓練場で動く標的や静止した標的に ...
読売新聞ヨーロッパも熱波で酷暑、6月の西欧の平均気温は20・49度…観測史上最も高く
読売新聞 10日 16:53
... 発表によると、6月の西欧の平均気温は、過去最高を記録した2003年6月を0・06度上回った。地中海西部で海水温が上昇し、猛烈な熱波になったという。 欧州では7月に入っても熱波が続き、被害が相次いだ。ロイター通信によると、熱波に伴いフランスやイタリア、スペインで少なくと8人が死亡し、ギリシャやトルコなどでは山火事が発生。スイスでは冷却に利用される河川水温の上昇により、原子炉が停止した。 同機関は「 ...
日本テレビイエメン武装組織「フーシ派」 紅海運航中の貨物船を爆破…乗組員4人死亡、15人安否不明
日本テレビ 10日 16:33
... 組織フーシ派は9日、イエメン沖の紅海を運航中の貨物船を爆破した映像を公開しました。 イエメンの武装組織フーシ派が9日に公開した映像では、攻撃された貨物船に複数の大きな穴が空いているのが確認できます。 ロイター通信によりますと、攻撃されたのはギリシャ企業が運航するリベリア船籍の貨物船「エタニティC」で、イエメン沖を航行中、2日間にわたり攻撃を受け、9日、沈没したということです。 船にはフィリピン人や ...
ロイター中国、東南アジア非核兵器地帯条約への署名確約=マレーシア外相
ロイター 10日 16:28
... 日、マレーシアのモハマド外相(写真)は、全ての書類が整い次第、中国が「東南アジア非核兵器地帯条約(SEANWFZ)」に署名すると明らかにした。クアラルンプールで代表撮影(2025年 ロイター)[クアラルンプール 10日 ロイター] - マレーシアのモハマド外相は10日、全ての書類が整い次第、中国が「東南アジア非核兵器地帯条約(SEANWFZ)」に署名すると明らかにした。SEANWFZは1997年に ...
日本貿易振興機構第2四半期のGDP成長率、前年同期比7.96%、前期から加速
日本貿易振興機構 10日 16:15
... 結果やベトナムの輸出促進の取り組みなどに応じて、影響の度合いは変わる可能性がある。 ロイターによると、外資系投資ファンド・ドラゴン・キャピタル創業者のドミニク・スクリブン氏は「GDPへの影響は懸念されるほど深刻ではなく、リスクが緩和されたことで、今後は国内および民間部門の経済に再び注目が集まる可能性がある」と述べた(ロイター通信7月5日)。 (注)製造業の購買責任者を対象に、生産高や新規受注、在庫 ...
ロイターロサンゼルスで下水トンネル崩落、作業員約30人が自力脱出
ロイター 10日 16:08
[9日 ロイター] - 米カリフォルニア州ロサンゼルス南部のウィルミントンで工業用トンネルが崩落し、作業員約30人が一時閉じ込められたが、全員が自力で脱出したと、ロサンゼルス市消防局(LAFD)が9日に発表した。作業員らにけがはないという。崩落現場では一時27人の作業員が閉じ込められ、近くにいた4人が救出支援に当たった。LAFD幹部は「助けが来るまで作業員らはがれきをよじ登り、自分たちで脱出の方法 ...
ロイターオーストラリア、反ユダヤ主義対策で報告書 大学資金削減を提言
ロイター 10日 15:52
... ストラリア政府の反ユダヤ主義問題担当特使ジリアン・シーガル氏は10日、ユダヤ人差別への対策をまとめた報告書を発表した。写真は2019年1月、在中国の豪大使館で撮影(2025年 ロイター/Jason Lee)[シドニー 10日 ロイター] - オーストラリア政府の反ユダヤ主義問題担当特使ジリアン・シーガル氏は10日、ユダヤ人差別への対策をまとめた報告書を発表した。ユダヤ人学生の保護が不十分な大学への ...
NHKフランス マルセイユ郊外で山火事 約300人けが
NHK 10日 15:42
... 点で火の勢いは弱まりましたが、鎮火にはいたっていないということです。 また、これまでに1000人以上の消防士が消火活動にあたりましたが、複数の住宅を含む700ヘクタール以上が焼失したということです。 ロイター通信などは、山火事は8日に発生した車両火災から燃え広がったものだと伝えています。 火事によりマルセイユでは飛行機の欠航や鉄道の運休などが生じたほか、一時、外出が制限されるなど、市民の生活にも影 ...
ニューズウィーク小国レソトで「注文キャンセル、大量解雇」...トランプ関税50%で「国家非常事態宣言」
ニューズウィーク 10日 15:37
... 29)は、トランプ米大統領がレソトからの輸出品に厳しい関税を課す決定を下したことで職を失った。写真は米国市場向けの衣料品を生産するアフリ・エクスポ社の繊維工場。7月9日、マセル郊外で撮影(2025年 ロイター/Siyabonga Sishi) 南アフリカの小国レソトの縫製工場で12年間働いてきたリムフォ・レファラツァさん(29)は、トランプ米大統領がレソトからの輸出品に厳しい関税を課す決定を下した ...
時事通信イスラエル高官「1〜2週間で合意も」 ガザ停戦、撤収範囲で譲歩か
時事通信 10日 14:57
【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザの停戦交渉を巡り、イスラエル高官は9日、1〜2週間の間にイスラム組織ハマスとの合意に至る可能性があると語った。ネタニヤフ首相の訪米に際して交渉の見通しを語った。ロイター通信が報じた。 同高官は、仮に米提案の60日間の停戦案に双方が合意すれば、その期間中にハマスの武装解除を条件とする恒久停戦を提示する用意があると表明。ハマスがこれを拒否すれば、軍事作戦を継続すると警 ...
日本経済新聞仏極右政党RN本部を家宅捜索 選挙資金不正調達疑惑で
日本経済新聞 10日 14:30
9日、フランス司法当局による家宅捜索後、取材に応じるRN関係者=ロイター【ロンドン=共同】フランス捜査当局は9日、マリーヌ・ルペン氏が事実上率いる極右政党、国民連合(RN)のパリの本部を家宅捜索した。選挙資金の不正調達疑惑を巡る捜査の一環。フランスメディアが伝えた。バルデラ党首はX(旧ツイッター)で「(党への)嫌がらせ作戦の一環だ」と強く反発した。 ルペン氏は今年3月、公金不正流用罪に問われ、裁判 ...
日本経済新聞イスラエル、ガザ住民「隔離」を計画 アラブ諸国の協力模索か
日本経済新聞 10日 14:30
ガザ南部ハンユニスに避難してきたガザ住民らが暮らすテント(9日)=ロイター【カイロ=時事】イスラエル政府が、パレスチナ自治区ガザの住民を南部に移住させる計画を準備している。現地メディアがカッツ国防相の7日の発言として伝えた。約60万人から始め、最終的には全住民(約230万人)の移住も視野に入れる。 事実上の隔離政策で、同国は「住民がイスラム組織ハマスの影響下に置かれることを阻止するため」と説明する ...
BBCフーシ派の攻撃で貨物船沈没、1週間で2隻目 紅海
BBC 10日 14:11
... 不明だと伝えた。 ギリシャに拠点を置く海事警備会社ディアプロウスは9日、少なくとも5人の乗組員を救助する様子を収めた映像を公開した。ロイター通信によると、乗組員らは24時間以上、海上にいたという。 ディアプロウスは、「残る乗組員の捜索を日没まで続ける」とした。 また、ロイター通信は複数の海事安全会社の情報として、今回の攻撃による死者数は4人に上ると報じている。 画像提供, Diaplous/Han ...
ロイター米NASA、上級職員2000人超が退職へ 削減圧力で=報道
ロイター 10日 13:57
... ニア州ワロップス島で2022年10月撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[9日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)の上級職員約2145人が人員削減の圧力を受けて退職する見通しだと、米政治サイトのポリティコが9日報じた。退職する職員の多くが上級職で、同局は早期退職に伴う優遇措置などを提示したという。NASAの報道官はロイターに対し「より優先順位のある予算内で業務に取り ...
ロイターガザ停戦、1─2週間で合意可能 「1日では無理」とイスラエル高官
ロイター 10日 13:48
... 自治区ガザでの停戦と人質解放について、1─2週間のうちに合意できる可能性はあるが、1日では無理だと語った。写真は境界線のイスラエル側から見たガザ。4月29日撮影(2025年 ロイター/Amir Cohen)[ワシントン 9日 ロイター] - イスラエルの政府高官は9日、イスラエルとイスラム組織ハマスが協議しているパレスチナ自治区ガザでの停戦と人質解放について、1─2週間のうちに合意できる可能性はあ ...
産経新聞「きれいな英語だな。どこで学んだ?」トランプ氏、英語が公用語のアフリカ首脳に 反発も
産経新聞 10日 13:40
リベリアなどアフリカ5カ国の首脳と会談するトランプ米大統領(中央)=9日、ホワイトハウス(ロイター)トランプ米大統領は9日、アフリカ5カ国の首脳をホワイトハウスに招き会談した。その際の発言がアフリカ各国の反発を生んでいるようだ。トランプ氏はそもそも英語圏であるリベリアのボアカイ大統領の英語をほめたたえた。アフリカ側からは「英語も話せないと見下されている」などと、不満の声が出ている。米CNNが報じた ...
ロイターアングル:トランプ関税50%でGDPの1割が危機、アフリカ小国が非常事態宣言
ロイター 10日 13:36
... レソトからの輸出品に厳しい関税を課す決定を下したことで職を失った。写真は米国市場向けの衣料品を生産するアフリ・エクスポ社の繊維工場。7月9日、マセル郊外で撮影(2025年 ロイター/Siyabonga Sishi)[マセル 9日 ロイター] - 南アフリカの小国レソトの縫製工場で12年間働いてきたリムフォ・レファラツァさん(29)は、トランプ米大統領がレソトからの輸出品に厳しい関税を課す決定を下し ...
ロイター米との関税交渉「前向き」とインドネシア、重要鉱物巡る協力模索
ロイター 10日 13:27
... ジャカルタで2023年6月撮影(2025年 ロイター/Ajeng Dinar Ulfiana)[ジャカルタ 10日 ロイター] - インドネシアのハルタルト経済担当調整相は10日、関税を巡ってワシントンで行われた米との会談は「前向き」だったと述べた。トランプ大統領は、8月1日からインドネシアに32%の関税を課すとしている。対米交渉を主導するハルタルト氏は、ロイターに対して、9日にワシントンでラトニ ...
産経新聞仏マルセイユ郊外で山火事 300人けが 車両火災が延焼
産経新聞 10日 12:55
フランス・マルセイユの住宅街付近で、山火事により立ち上る煙=8日(@mimiiiieのインスタグラムから、ロイター=共同)フランス南部マルセイユの郊外で山林火災が発生、約720ヘクタールが焼失し、約300人が煙を吸うなどしてけがを負った。AP通信などが10日報じた。火の勢いは収まっているもようだ。 マルセイユ郊外の高速道路で8日に発生した車両火災が、強風の影響で山林に広がった。マルセイユ市は一時、 ...
ロイター米NASA暫定長官にダフィー運輸長官、トランプ氏が指名
ロイター 10日 12:48
7月9日、トランプ米大統領は、米航空宇宙局(NASA)の暫定長官にダフィー運輸長官(写真)を指名した。ワシントンで5月撮影(2025年 ロイター/Anna Rose Layden) [9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、米航空宇宙局(NASA)の暫定長官にダフィー運輸長官を指名した。トランプ氏は5月、宇宙企業「スペースX」を率いる実業家イーロン・マスク氏が推挙した次期NASA長官候補ジャ ...
読売新聞韓国の尹錫悦氏を再び逮捕…昨年末12月の戒厳令巡り自身の拘束を妨害した疑い
読売新聞 10日 12:47
... 官は10日、尹氏を特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕した。聯合ニュースなど韓国メディアが一斉に報じた。これに先立ち、ソウル中央地裁は10日未明、尹氏に対する逮捕状を発付していた。 韓国の尹錫悦前大統領=ロイター 尹氏は1月に捜査当局に身柄を拘束されそうになった際、大統領警護庁に令状執行を妨害するよう指示したり、軍幹部の通話記録を削除するよう命じたりした疑いが持たれている。尹氏側は「客観的な証拠が示さ ...
ロイター国連事務総長、UNRWA見直しで選択肢提示 活動禁止で窮地
ロイター 10日 12:26
... 案した。写真はガザ南部のUNRWA運営の学校、5月撮影(2025年 ロイター/Hatem Khaled)[国連 9日 ロイター] - 国連のグテレス事務総長は、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の今後について4つの選択肢を提案した。UNRWAは米国による資金供与停止とイスラエルによる活動禁止に見舞われ、困難に直面している。ロイターが閲覧した選択肢は、(1)行動見送り(2)サービス内容の削 ...
日本経済新聞米テキサス洪水、死者120人に 170人以上なお不明
日本経済新聞 10日 12:24
9日、米南部テキサス州で行方不明者の捜索が続いた=ロイター【ニューヨーク=時事】米メディアは9日、南部テキサス州で4日に発生した大規模な洪水の死者が少なくとも120人に達したと伝えた。170人以上が安否不明という。最も被害が大きかったカー郡の当局者は、土砂やがれきなどが堆積し、捜索の妨げになっていると指摘した。 カー郡は、161人が行方不明になっていると発表。CNNテレビによると、同郡では36人の ...
毎日新聞トランプ政権、少女買春「顧客リスト」存在否定 MAGA派は不満も
毎日新聞 10日 12:20
トランプ米大統領=ホワイトハウスで2025年6月9日、ロイター 米司法省と連邦捜査局(FBI)が7月上旬、少女らへの性的虐待罪などで起訴され、2019年に勾留中に死亡した米実業家ジェフリー・エプスタイン氏が著名人らの「顧客リスト」を保有していた証拠はないとする調査結果を公表した。右派を中心に広がっていた陰謀論を否定する内容で、「真相解明」を期待していたMAGA(マガ=トランプ米大統領の支持層)派か ...
毎日新聞米メディア、FBIが元長官らを捜査と報道 議会で虚偽証言した疑い
毎日新聞 10日 12:10
米連邦捜査局(FBI)のコミー元長官=2017年6月8日、ロイター 複数の米メディアは9日、連邦捜査局(FBI)がコミー元FBI長官と中央情報局(CIA)のブレナン元長官を捜査していると報じた。ロシアが2016年米大統領選に介入した疑惑の捜査を巡り、議会で虚偽の証言をした疑いがあるなどとしている。捜査の範囲や刑事訴追に至るかは不透明だが、トランプ政権による報復の可能性があるという。 トランプ氏は9 ...
ロイターアングル:銅50%関税による高騰は一時的か、過剰在庫と需要低迷で
ロイター 10日 11:55
トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の関税を課すと表明すると、米国内の銅価格は過去最高値を更新した。写真は2017年10月、インド・コルカタで撮影(2025年 ロイター/Rupak De Chowdhuri)[ロンドン 9日 ロイター] - トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の関税を課すと表明すると、米国内の銅価格は過去最高値を更新した。しかし追加関税導入を見越して積み上げられた ...
ロイター米のはしか感染者1288人、2000年の根絶宣言以降で最多に
ロイター 10日 11:51
米疾病対策センター(CDC)が9日発表したデータによると、米国内で今年確認されたはしか感染者数が累計1288人となった。2月にテキサス州で撮影(2025年 ロイター/Sebastian Rocandio)[9日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)が9日発表したデータによると、米国内で今年確認されたはしか感染者数が累計1288人となった。世界保健機関(WHO)によって米国にはしか根絶宣言が ...
ロイターベセント米財務長官、関西万博以外の日程は調整中=橘官房副長官
ロイター 10日 11:44
橘慶一郎官房副長官は10日午前の会見で、19日に大阪・関西万博を訪れるベセント米財務長官(写真)について、万博以外の日程については現在調整中だと述べた。6月撮影(2025年 ロイター/Kevin Mohatt)[東京 10日 ロイター] - 橘慶一郎官房副長官は10日午前の会見で、19日に大阪・関西万博を訪れるベセント米財務長官について、万博以外の日程については現在調整中だと述べた。米関税措置に関 ...
ロイター米、国連特別報告者に制裁 イスラエルのガザ攻撃批判で
ロイター 10日 11:32
... よるガザ攻撃を強く批判してきたフランチェスカ・アルバネーゼ氏(写真)に制裁を科すと発表した。2月撮影。Ritzau Scanpix提供写真(2025年 ロイター/Ritzau Scanpix/Ida Marie Odgaard)[ワシントン 9日 ロイター] - 米国は9日、パレスチナ自治区ガザの人権に関する国連特別報告者としてイスラエルによるガザ攻撃を強く批判してきたフランチェスカ・アルバネーゼ ...