検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,457件中697ページ目の検索結果(1.138秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
宮古毎日新聞フルマラソンが復活/トライ専門委
宮古毎日新聞 8月29日 09:00
地元割、ふるさと納税枠も/来年は40回の記念大会 第40回大会要項などを承認した第1回専門委員会=27日、市役所 第40回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が27日、市役所で開かれた。各専門部長らが来年4月19日開催とする大会要項案などの議題について確認し、全会一致で承認した。また、記念大会ということもあり40回大会のランはフルマラソン(42・195?)とすることや要望のあった地元選 ...
宮古毎日新聞立候補者38人前後か/市議選
宮古毎日新聞 8月29日 09:00
選管、予定者に説明会開く 立候補予定者に対する事前説明が行われた=28日、市役所 宮古島市選挙管理委員会(仲間正人委員長)は任期満了に伴う市議会議員選挙についての説明会を28日、市役所で開いた。立候補予定者や代理人らが出席した。これまでの本紙取材では、現職、新人・元職合わせて34人が立候補するものとみられているが、この日は立候補を検討している複数の出席もあり、最終的な立候補者は38人前後になる可能 ...
宮古毎日新聞下水道料金 190万円未徴収/市環境衛生局
宮古毎日新聞 8月29日 09:00
過去5年間、調査で確認/分限委設置、職員処分へ 下水道料金の未徴収について謝罪する梶原局長(右)ら=28日、市役所 市環境衛生局の梶原健次局長は28日、市役所で記者会見し、下水道料金が過去5年間で計143件の未徴収が確認されたと発表した。梶原局長は「市に大きな責任がある」と謝罪した。143件のうち未徴収額が判明しているのは下水道加入済みの130件190万2284円。13件は調査中という。担当職員の ...
茨城新聞土浦花火100周年 記念切手を販売 茨城県南と県庁内の郵便局
茨城新聞 8月29日 09:00
当該記事の表示期間は終了しています。
東奥日報青森県最賃千円突破 労使に歓迎と不安交錯
東奥日報 8月29日 09:00
拡大する 青森市の青森公共職業安定所前に掲示された求人票=20日 青森地方最低賃金審議会の28日の答申を踏まえ、青森県の最低賃金は現行から76円増の1029円になる。初の千円超えに対し、県内の労働者は「生活に余裕ができる」などと歓迎する。一方、物価高を背景に消費者の節約志向が強まる中、人件費の上昇分を価格に転嫁するのは難しいとして、県内企業からは「利益の減少が避けられない」と不安の声が聞かれた。 ...
京都新聞京都府長岡京市の「長岡京ガラシャ祭」で「段ボール甲冑」できた! 子どもたちが力作
京都新聞 8月29日 09:00
11月9日に本番を迎える京都府長岡京市の「長岡京ガラシャ祭」に向け、子どもたちが段ボールで甲冑(かっちゅう)を作る催しが市産業文化会館(開…
京都新聞30日の主な交通取り締まり
京都新聞 8月29日 09:00
<京都> 【歩行者妨害】伏見署=
NHK千葉県 難病患者を対象に採用枠設け職員募集
NHK 8月29日 08:59
千葉県は、難病の人の就労を支援しようと、今年度の採用試験から新たに難病患者を対象とした採用枠を設け、職員の募集を行っています。 難病の人の就労をめぐっては、継続的な通院や体調などへの配慮が求められますが、配慮を受けやすい「障害者雇用」の対象にはならない人もいることなどから、どのように仕事と治療の両立を支援するかが課題となっています。 こうしたことを受けて、千葉県は、新たに難病の人を対象とした職員の ...
NHK大学3年で教員採用試験1次通過の約100人が2次受験
NHK 8月29日 08:58
教員のなり手不足を受けて昨年度から始まった教員採用試験の1次試験の受験を大学3年生に認める取り組みで、昨年度、1次試験を通過したおよそ100人が4年生となった今年度、2次試験を受験しました。 県教育委員会によりますと、ことしの教員採用試験は、全体の倍率が2.27倍と、記録が残る2008年度以降過去最低となるなど、なり手不足が深刻化しています。 こうした中、県教育委員会は、早い時期から教員を志しても ...
NHK山梨 レギュラーガソリン価格173.2円 先週比ほぼ横ばい
NHK 8月29日 08:58
県内のレギュラーガソリンの小売価格の平均は、今月25日時点で1リットルあたり173.2円と、先週からの値下がりは0.1円でほぼ横ばいでした。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、レギュラーガソリンの県内の小売価格は、今週月曜日・25日時点の平均で1リットルあたり173.2円と、前の週から0.1円値下がりしました。 このほか、ハイオクガソリンは0.1円値下がりして ...
信濃毎日新聞今春の長野マラソン 今大会のアスリートビブスの事前送付について「満足」が98%
信濃毎日新聞 8月29日 08:58
長野マラソン大会=2025年4月 県世論調査協会と長野マラソン大会組織委員会は28日、4月20日に長野市で開いた第27回長野マラソン大会の参加者アンケートの結果を公表した。大会… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞人気急上昇、高知県民が愛する隠れグルメ「メジカの新子」?ぐびぐび?新鮮で食べるには?漁船のいけすで試行錯誤「久礼活きメジカ」に迫る
高知新聞 8月29日 08:55
池田学さんの船のいけすには昼でもぴっちぴちの新子たち。弥生さんがすかさず締める(写真はいずれも中土佐町久礼) 今が旬、メジカ(マルソウダ)の幼魚「新子」。歯をはね返すほどの至福食感を味わえるのは、何でもお取り寄せできる令和の今だって高知の漁師町を訪ねてこそ。中でも、中土佐町久礼では最上級に?ぐびぐび(新鮮)?な新子が手に入る。漁師の…
高知新聞高橋氏が出馬表明 12月の梼原町長選
高知新聞 8月29日 08:54
高橋基文氏 任期満了(12月20日)に伴う高知県の梼原町長選(12月2日告示、7日投開票)に、新人で元同町議会議員の…
岐阜新聞竹やぶ、スズメのお宿 岐阜・瑞穂市内でねぐら入り
岐阜新聞 8月29日 08:53
夕日を背にねぐらの竹やぶに入るスズメ=26日、瑞穂市内 夕暮れにスズメが竹やぶに集まる大規模な「ねぐら入り」が、岐阜県瑞穂市内の河川敷で始まっている。夏の終わりに顕著になる生態で、「チュンチュン」と群れをなして飛ぶ姿は圧巻だ。 通年で見られるが、瑞穂市では...
高知新聞高知の「よさこい祭り」人出10万人回復 でも例年下回った理由は...「影響大きかった」
高知新聞 8月29日 08:53
大雨にたたられた今夏のよさこい祭り(高知市内) 高知市で8月9〜12日に開かれた「よさこい祭り」の人出は昨夏から約10万人増の…
高知新聞高知ユナイテッド 伸ばせ、ホーム不敗記録 8/30春野でテゲバジャーロ宮崎戦 サッカーJ3第25節 多彩なイベント用意
高知新聞 8月29日 08:52
前節、奈良クラブに0―3で完敗しぼうぜんとする高知Uイレブン。ホームでは歓喜の笑顔をサポーターに届けたい(23日、奈良市のロートフィールド奈良) サッカーJ3の11位高知ユナイテッドは30日、春野陸上競技場で5位テゲバジャーロ宮崎との第25節に挑む。午後6時キックオフ。夏の中断明け2連敗の高知Uだが、ホームではここ5戦負けなしである。難敵が続くものの、勝ってホーム不敗記録をさらに伸ばしたい。 ■宮 ...
NHK徳島 板野町 山林火災延焼 自衛隊ヘリコプターも消火活動
NHK 8月29日 08:51
徳島県板野町で27日、山林火災が発生し、現在も延焼が続いています。 徳島県は、早急に消火を行う必要があるとして28日夜、自衛隊に災害派遣を要請し、29日朝からヘリコプターを使った消火活動を再開しています。 27日午後5時40分ごろ、板野町川端の藍染山付近で「白煙が見える」と消防に通報がありました。 県や消防によりますと、現場は険しい山道などで、地上からの放水が難しく、消防がヘリで消火活動を行いまし ...
読売新聞「黒霧島」しっかり守り新たな焼酎と海外展開…平均年齢34歳の若い社員の力で発展目指す創業家4代目
読売新聞 8月29日 08:51
霧島酒造の江夏邦威社長(6日、宮崎県都城市で)=佐藤陽撮影 霧島酒造 江夏 邦威(くにたけ) 社長(48) 本格焼酎の国内市場は2000年代に拡大し、我々も主力商品「黒霧島」の全国展開で成長したが、近年は健康意識の高まりや若者の酒離れで売り上げの伸びが鈍化している。20年以降には、新型コロナウイルスの感染拡大やサツマイモ 基腐(もとぐされ) 病の発生、コメ価格の高騰と経営を揺るがす課題が波状的に降 ...
読売新聞ソフトバンク栗原陵矢が一軍合流「チームの勝ちに貢献したい」…7月に右脇腹痛め離脱、右膝に痛み押して
読売新聞 8月29日 08:51
一軍に合流して調整する栗原(右) ソフトバンクの栗原が28日、一軍に合流した。翌日からのロッテ戦に備え、この日はZOZOマリンスタジアムで汗を流し、「チームのために自分ができる100%の動きをやっていきたい」と意気込んだ。 7月2日の試合前練習中に右脇腹を痛めて戦列を離れ、今季はここまで出場53試合、打率2割1分4厘、5本塁打、19打点。今月中旬からファームで実戦に復帰し、右膝に自打球が当たるアク ...
陸奥新報遺族ら230人平和誓う/青森県戦没者追悼式
陸奥新報 8月29日 08:50
平和を願い献花する県遺族連合会の齋藤会長 青森県は28日、県戦没者追悼式を青森市のリンクモア平安閣市民ホールで行った。遺族ら約230人が参列し、本県出身の日中戦争以降の戦没者約3万3100人を追悼し、平和への誓いを新たにした。 青森県出身戦没者の内訳は軍人・軍属・準軍属約2万8580人、一般約4520人。追悼式は県が主催し、今回で40回目となった。 宮下宗一郎知事が追悼の言葉を述べ、戦没者遺族代表 ...
TBSテレビ宮城・七ヶ浜町の公用車16台でNHK受信契約漏れ 未納額はおよそ137万円
TBSテレビ 8月29日 08:50
七ヶ浜町はテレビの視聴が可能な公用車のうち16台で、NHKの放送受信契約が行われていなかったことを明らかにしました。未納額はおよそ137万円に上り、今後全額支払う予定としています。 七ヶ浜町によりますと、NHKとの放送受信契約が行われていなかったのは、カーナビでテレビの視聴が可能な公用車17台のうち16台です。 最も古い車は2011年12月に納車された車で、16台分の未納額はおよそ137万円に上り ...
高知新聞戦後80年の夏休み 高校生が高知の戦争遺構「掩体」設計図に基づき「縮小再現」 「楽しみ」で着手、気づいた「すごく悲しく残酷な事実」
高知新聞 8月29日 08:50
1/72サイズの4号掩体制作に取り組む青木伸親さん。掩体の中には一式陸攻のプラモデルを駐機させてみた(写真はいずれも香美市土佐山田町栄町) 香美市の高校生が、南国市前浜の戦争遺跡「掩体(えんたい)」を、旧日本軍の設計図に基づいた寸法での縮小再現に取り組んでいる。趣味の模型軍用機の格納庫にと?楽しみ?で始めた掩体作りだが、制作を通じてさまざまな気付きや学びがあったという。「物資も人手もない中で巨大な ...
高知新聞高知の小学教員「盗撮カメラ」校内で捜す 隠し場所なくす方法は...土佐市蓮池小で研修会
高知新聞 8月29日 08:49
教室内でカメラを隠せる場所がないかを点検する教員(土佐市蓮池の蓮池小学校) 教員による児童の盗撮などのわいせつ事案が高知県内外で相次ぎ発覚したことを受け、土佐市の蓮池小学校は27日、教員を対象に性暴力防止の研修会を開いた。教員らが性暴力が起きる原因や防止策を話し合い、校内にカメラが…
読売新聞福岡市の商業施設で21歳女性刺殺から5年、母親「悲しみは深まり日常に開いた穴は埋まることはない」
読売新聞 8月29日 08:49
福岡市の大型商業施設で2020年に当時21歳の女性が刺殺された事件は28日、発生から5年を迎えた。女性の母親(50歳代)は代理人弁護士を通じて報道各社に手記を寄せ、「時間がたつにつれ悲しみは深まり、日常にぽっかり開いた穴は埋まることはない」と吐露した。 20年8月28日夜、商業施設に客として訪れていた女性が包丁で刺され、殺害された。当時15歳の少年だった男(20)が逮捕され、懲役10年以上15年以 ...
読売新聞外国人労働者の電気・水道の手続きや家具購入を三好不動産がサポート…福岡市と近郊で多言語サービス
読売新聞 8月29日 08:49
三好不動産(福岡市)は、企業が雇用する外国籍の従業員向けに、住居の仲介に加えて生活関連の手続きなどを多言語でサポートするサービスを9月に始める。人手不足の深刻化で外国人労働者が増える中、企業の負担を軽減して人材確保を後押しする狙いがある。同社によると、不動産会社によるこうした支援ビジネスは珍しい。 三好不動産が住居を紹介できる福岡市と同市近郊が対象エリアで、企業から委託を受け、電気や水道などの契約 ...
STV : 札幌テレビ軽乗用車が街路樹に衝突 ドライバーの男性意識なし 北海道帯広市
STV : 札幌テレビ 8月29日 08:49
2025年8月29日午前5時半過ぎ、北海道帯広市で「車が単独で事故を起こしている」と警察に通報がありました。 この事故で男性1人が意識不明の状態で病院に運ばれました。 事故があったのは北海道帯広市西22条南4丁目の市道です。 8月29日午前5時40分ごろ、目撃者から「車が単独で事故を起こしている」と警察に通報がありました。 警察によりますと、軽乗用車1台が街路樹に衝突して停止していて、運転手の男性 ...
JRT : 四国放送板野町の山火事延焼中 自衛隊に災害派遣要請【徳島】
JRT : 四国放送 8月29日 08:49
板野町で27日発生した山火事で、県は昨夜自衛隊に災害派遣要請を行い、29日朝からヘリコプターによる消火活動を再開しています。 (29日8時00分現在) 山火事が発生しているのは、高松自動車道板野インターチェンジ北側の板野町川端の山の中腹です。 県と消防によりますと、27日午後5時頃、近所に住む人から「山の中腹から白煙が見える」と119番通報がありました。 現場は険しい山道で地上からの消火は難しく防 ...
高知新聞優しいまなざしの立ち姿に思わず… 鎌倉時代の「地蔵菩薩立像」を展示 香南市香我美町上分堀ノ内地区の「宝」を市が修繕、高知県立歴史民俗資料館に寄託
高知新聞 8月29日 08:48
鎌倉時代の作という「地蔵菩薩立像」(南国市の県立歴史民俗資料館) 県有形文化財に指定されている「地蔵菩薩立像(ぼさつりゅうぞう)」(香南市所蔵)が、南国市岡豊町の県立歴史民俗資料館で展示されている。香南市香我美町上分堀ノ内にある地蔵堂に、本尊としてまつられてきた鎌倉時代制作の仏像。同館は「地域住民に800年近く…
高知新聞四国の端っこに「元気確かめ合う」場所がある 土佐清水市で大学生が過ごして感じた地域の実情と魅力
高知新聞 8月29日 08:47
高齢者と体操するなど住民と交流する県立大生(土佐清水市栄町のあったかふれあいセンター「きずなの家」) 高知県立大学の1年生9人が25〜27日の3日間、土佐清水市に滞在して福祉拠点などを訪ね、地域の実情を学んだ。学生たちは成果発表で…
高知新聞ゲーム課金、ネット通販…お金のトラブルどう対応? 高知県消費生活センターの特別支援学校生向け教材、全国表彰で優秀賞
高知新聞 8月29日 08:46
県立消費生活センターが作成した「こんな時どうする!? お金のトラブル対応チェック」 県立消費生活センター(高知市旭町3丁目)が特別支援学校の生徒らに向け、ウェブサイト上に作成した「こんな時どうする!? お金のトラブル対応チェック」がこのほど、消費者教育教材の全国表彰で…
信濃毎日新聞出口クリスタさん、ケリーさん姉妹に長野県警が感謝状 一日署長やポスターのモデル務める
信濃毎日新聞 8月29日 08:46
本部長感謝状を受け取る出口ケリーさん(右)とクリスタさん(中央)=19日、甲府市(県警提供) 高い知名度を生かし、積極的に警察活動に協力したとして、県警は、ともに塩尻市出身で、パリ五輪柔道女子57キロ級金メダリストの出口クリスタさん(29)=写真中央=と、同52キロ級に出場した妹のケリーさん(26)=同右=に… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞教えて!ドクター【慢性腎臓病】静かに進行 定期検査を―高知大学医学部教員がお答えします(5)腎臓・膠こう原げん病内科特任助教 刑部有紀
高知新聞 8月29日 08:45
Q 腎臓病ってどんな病気ですか? A 血液をろ過し、尿をつくって老廃物を排出するなどの腎臓の働きが低下する病気です。尿の中にたんぱくが出たり、血液検査で腎機能の数値が悪化したりして発見されます。進行の早い急性に比べ、徐々に機能が低下する慢性腎臓病は初期症状がほとんどなく、「沈黙の病気」とも…
神戸新聞神戸須磨クラブ専用グラウンドで火災 木造平屋建て1棟やプレハブ、マイクロバス燃える 神戸・西区
神戸新聞 8月29日 08:45
神戸市の事件・事故
NHK能代・由利本荘の風力発電の風車設置緑地など立ち入り制限解除
NHK 8月29日 08:44
風力発電の風車から羽根が落下した事故を受けて、立ち入りが制限されていた同型の風車が設置されている緑地などの3か所について、秋田県は今月22日付けで制限を解除しました。 秋田市新屋町の新屋海浜公園では、ことし5月、風力発電の風車から羽根が落ち、近くで倒れていた近所に住む81歳の男性が死亡しました。 県は事故を受けて、羽根が落下した風車と同型の風車が設置されていて、人が近づくことができる ▼能代港の工 ...
NHK秋田県内 新型コロナ感染者数 9週ぶり減少も集団発生確認
NHK 8月29日 08:44
新型コロナウイルスに感染した人の数について、県内は前の週と比べて18%減りました。 新型コロナウイルスの感染者の減少は9週ぶりですが、集団発生も確認されていることなどから、県は引き続き、換気などの対策を行うよう注意を呼びかけています。 県によりますと、今月24日までの1週間に県内の25の医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者数は、1医療機関当たりの平均で8.8人と、前の週よりも18%減少 ...
高知新聞小さな自治体だからこそ...高知県須崎市は「ICT」で教育改革 子どもそれぞれに最適な学びとは?
高知新聞 8月29日 08:44
学校現場の取り組みを報告する教諭ら(須崎市新町2丁目の市民文化会館) 須崎市が2024年度から取り組む新教育方針の実践状況を発表する「すさき Education Day」がこのほど、新町2丁目の市民文化会館であった。市教委主催で教職員や保護者ら約400人が参加し、…
TBSテレビ「人とバイクが倒れている」国道交差点で乗用車とオートバイ衝突 バイクの男性が頭部強打し重体=静岡・函南町
TBSテレビ 8月29日 08:44
8月28日夜、静岡県函南町の国道交差点で、乗用車とオートバイが衝突する事故があり、オートバイに乗っていた男性が重体です。 28日午後6時35分頃、函南町間宮の国道136号の交差点で、同町に住む僧侶の男性(39)が運転する乗用車と、近くに住む防水工の男性(35)が運転するオートバイが衝突しました。 この事故でオートバイを運転していた男性が頭を強く打ち重体です。乗用車を運転していた男性にけがはありませ ...
NHK東北の日本海側北部で大雨のおそれ 土砂災害などに十分注意を
NHK 8月29日 08:44
前線や暖かく湿った空気の影響で、東北の日本海側北部では29日の夜のはじめごろから雷を伴って激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです。 気象台は、29日の夜のはじめごろから30日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。 仙台管区気象台によりますと、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東北北部では大気が非常に不安定となる見込みです。 この ...
高知新聞「妖怪累累」展に寄せて(下)―高知県立歴史民俗資料館学芸員・梅野光興 高知は“妖怪天国"!?
高知新聞 8月29日 08:44
企画展「妖怪累累(るいるい)」には、多くの妖怪絵画や印刷物を展示している。その中には「神農(しんのう)化物退治絵巻」のおならで退治される妖怪たちのように、キュートでかわいらしく、現代のゆるキャラにも通じる独自のデザインセンスをもつ作品もある…
NHK取締りトラブルを防止 来月から警察官に小型カメラ取り付け
NHK 8月29日 08:42
警察官による交通違反の取締りの際のトラブルを防ぐため、警察官の胸などに小型のカメラを取り付けて警察活動の状況を記録するモデル事業が、県内で来月1日から6か月間、実施されることが決まりました。 警察の職務質問や交通違反の取締りでは警察官が暴言を吐かれたり、逆に警察官側に配慮に欠ける言動があったとして苦情を申し立てられたりするケースがあるほか、その様子を撮影し、一部を切り取った動画がSNSで拡散される ...
高知新聞「率先垂範心がけ結果を」 片岡仁淀川町長が初登庁
高知新聞 8月29日 08:42
花束を受け取って初登庁する片岡信博町長(仁淀川町役場) 8月の高知県仁淀川町長選で初当選した片岡信博町長(57)が28日、町役場に初登庁し、…
山形新聞「だだっ子プリン」リニューアル 鶴岡・清川屋
山形新聞 8月29日 08:41
だだちゃ豆と国産牛乳でなめらかに仕上げただだっ子プリン 鶴岡市の清川屋は地元特産のだだちゃ豆を使ったオリジナル商品「だだっ子プリン」をリニューアルし、29…
高知新聞音に触れて...チェリスト加藤文枝さん 9/13高知リサイタルに子ども200人無料招待 高知市文化振興事業団
高知新聞 8月29日 08:41
加藤文枝さん(C)Shin Yamagishi 実力派チェリスト、加藤文枝さんのリサイタルが9月13日、高知市九反田の市文化プラザ「かるぽーと」で…
カナロコ : 神奈川新聞静岡県熱海市で震度2、湯河原町で震度1の地震 震源地は相模湾
カナロコ : 神奈川新聞 8月29日 08:40
29日午前3時39分ごろ、静岡県熱海市で震度2、湯河原町で震度1の地震があった。気象庁によると、震源地は相模湾。震源の深さはごく浅く、地震の規模はマグニチュード(M)2・8と推定される。 減災神奈川を走る活断層、危険度ランクが高い断層は三浦半島、県西部に集中 社会| 神奈川新聞| 2024年5月12日(日) 14:30 減災神奈川の帰宅困難者100万人余…「大正型地震」被害想定、広範囲で震度7 社 ...
高知新聞「常に定額料金」のビジネスホテル「AZ」須崎市に9/1開業 高知県初進出、158室
高知新聞 8月29日 08:40
9月1日に開業するホテルAZ高知須崎店(須崎市神田=蒲原明佳撮影) 九州を中心にビジネスホテルを展開している「アメイズ」(大分市)が9月1日、須崎市神田で「ホテルAZ高知須崎店」を開業する。高知県への進出は初めて。時期を問わず定額利用できるのが特徴で、…
高知新聞幡多農高の食材で料理教室 生徒と子どもら交流 四万十市
高知新聞 8月29日 08:39
真剣な表情で料理に取り組む生徒と子どもたち(四万十市右山五月町の市総合文化センター「しまんとぴあ」) 幡多農業高校(四万十市古津賀)の生徒が26日、同市の市総合文化センター「しまんとぴあ」で小学生以下の親子を対象に料理教室を開いた。同高が栽培して作った米粉やイチゴのジャムを使い、マフィン作りを楽しんだ。 生活コーディネート科の生徒らが食と農業のつながりを学んでもらおうと企画し、同科2年生7人と親子 ...
高知新聞台湾の看護学生らが高知大学医学部に短期留学中 南国市
高知新聞 8月29日 08:39
筋力測定などを体験した台湾の看護学生ら(南国市岡豊町小蓮の高知大学医学部付属病院) 台湾の看護専門学校「仁徳医護管理専科学校」の学生ら9人が、南国市の高知大学医学部に短期留学している。20日に…
STV : 札幌テレビ自転車で飲酒運転…アルコール基準値4倍超 片言の日本語を話す男は自称フランス国籍 北海道倶知安町
STV : 札幌テレビ 8月29日 08:38
北海道倶知安署は2025年8月29日、アルコールの影響で正常な運転ができないおそれのある状態で自転車を運転した酒酔い運転の疑いで、自称フランス国籍の男(37)を逮捕しました。 男は片言の日本語しか話せない状態だということです。 男は8月28日午後11時10分ごろ、倶知安町北3条東3丁目の道路で、酒気を帯びて正常な運転ができないおそれのある状態で自転車を運転した疑いがもたれています。 警察によります ...
宮崎日日新聞宮崎県海岸保全基本計画 気候変動踏まえ改訂へ 有識者らで委員会設置
宮崎日日新聞 8月29日 08:38
気候変動による海面水位の上昇や台風の巨大化などが予測されていることを受け、県は28日、県日向灘沿岸海岸保全基本計画の改定委員会を設置した。有識者らが来年3月まで協議し、現行計画に気候変動の影響を盛り込んだ改訂作業を行う。 【写真】県日向灘沿岸海岸保全基本計画の改訂に向けて意見を述べる委員=28日午前、宮崎市・県電ホール
高知新聞万華鏡、キラキラきれいの結晶は「深層水の塩」室戸市で障害児や室戸高生が製作楽しむ
高知新聞 8月29日 08:38
ボランティアの室戸高生と万華鏡作りを楽しむ子ども(室戸市の市保健福祉センターやすらぎ) 室戸市領家の市保健福祉センターやすらぎで28日、障害がある児童ら7人が室戸沖の海洋深層水からできた塩を使った万華鏡作りを楽しんだ。 学童保育など…
高知新聞13安打で高知ファイティングドッグス3連勝 香川に9―1
高知新聞 8月29日 08:38
四国アイランドリーグplusは28日、レクザムスタジアムで香川OG―高知FDを行い、FDは…
高知新聞よさこいが縁 ガーナの高校生20人が高知県知事を表敬訪問
高知新聞 8月29日 08:37
浜田省司知事によさこいの感想などを語ったガーナの高校生(県庁) よさこい鳴子踊りを通し、高知県と国際交流しているアフリカのガーナ共和国の高校生20人が来高し、28日、県庁に浜田省司知事を訪問した。9月3日まで県内でホームステイし、桂浜や五台山観光を楽しむ予定。 本県との交流は2002年、駐ガーナ大使だった浅井和子さん=高知市出身=の発案で同国でよさこい祭りが開かれたことに始まる。05年から、浅井さ ...
沖縄タイムス記者になって4カ月 初の甲子園取材で沖縄尚学が優勝 「一番長い夏」を振り返る
沖縄タイムス 8月29日 08:37
[沖尚 夏の頂](5) 沖縄尚学が優勝した第107回全国高校野球選手権大会。甲子園取材班でスポーツ面を担当し、沖尚ナインの活躍を報じた運動部の又吉宏宜(44)、大城大輔(43)両記者が取材を振り返った。 夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学ナイン(代表撮影) 4月から運動部記者になり、44歳にして初めてペンを握った私は、初の甲子園取材で沖縄尚学が県勢15年ぶりに夏の頂点に立つ瞬間を目撃した。 決勝の日大 ...
高知新聞南海トラフ新被害想定、高知県内町村長が要望する切実な「支援」 高知市で浜田省司知事と意見交換
高知新聞 8月29日 08:36
町村長と意見交換する浜田省司知事(高知市本町4丁目の県自治会館) 浜田省司知事と高知県内町村長の意見交換会が28日、高知市内で開かれた。町村側は防災・減災対策として、南海トラフ巨大地震の新たな被害想定に伴う…
NHK沖縄本島東の深海で新種発見 「リュウキュウサンゴ」と命名を
NHK 8月29日 08:36
沖縄本島の東海岸の深海で10年以上前に発見されたサンゴが新種であることがわかり、研究グループでは、その立派な見た目から「リュウキュウサンゴ」と名付けたいとしています。 このサンゴは、本部町にある沖縄美ら島財団総合研究所が2013年に本島の東海岸で行った深海調査で、水深860メートルの海底から採取されました。 標本として保存されていましたが、東京大学と共同で調査を行ったところ、枝の広がり方や筒状に伸 ...
NHK沖縄 カンムリワシの毒耐性 進化過程で獲得した遺伝子影響か
NHK 8月29日 08:36
国の特別天然記念物の「カンムリワシ」が強い毒を分泌する「オオヒキガエル」を捕食しても中毒症状を起こさない理由について、京都大学の研究グループが調べたところ、カンムリワシが進化の過程で獲得した遺伝子が影響していることが分かりました。 国の特別天然記念物のカンムリワシは、日本では石垣島と西表島だけに生息していて、石垣島では、1978年に持ち込まれ、特定外来生物に指定されているオオヒキガエルを食べる様子 ...
岐阜新聞入院患者にわいせつ疑い、投薬治療中で抵抗できない状態 岐阜市民病院の看護師逮捕
岐阜新聞 8月29日 08:36
岐阜市民病院 岐阜市民病院に入院していた女性患者の体を触ったとして、岐阜中署は28日、不同意わいせつの疑いで看護師の容疑者(23)=瑞穂市稲里=を逮捕した。容疑者は当時、女性が入院する病棟で夜勤をしており、女性は投薬治療中で抵抗できない状態だった。 逮捕容疑は7月21日午後10時15分ごろ、同病院で、入院していた県内に住む20代女性の胸を触るなどのわいせつな行為をした疑い。容疑を認めている。 看護 ...
高知新聞e−Tax詐欺5人逮捕 被害額1600万円に 高知県警
高知新聞 8月29日 08:35
インターネット経由で確定申告ができる「e−Tax(イータックス)」を悪用した詐欺事件で県警は28日までに、詐欺容疑で主犯格の東京都港区三田5丁目、自営業、男性A容疑者(40)ら5人を逮捕、再逮捕した。 ほかに…
信濃毎日新聞元長野県議の依田武勝さんが死去 県会議長の明善さんの父
信濃毎日新聞 8月29日 08:35
依田 武勝さん(よだ・たけかつ=元県議)27日午後… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
KBC : 九州朝日放送住宅で男性けが 搬送後死亡 "傷害致死"で飲酒仲間逮捕
KBC : 九州朝日放送 8月29日 08:35
MAP 閉じる
西日本新聞JR吉塚駅で乗客トラブル 鹿児島線門司港〜鳥栖の上下線で遅れ(...
西日本新聞 8月29日 08:34
JR九州によると、29日午前8時16分ごろ、吉塚駅で乗客トラブルが発生した。この影響で同8時19分現在、鹿児島線門司港〜鳥栖の上下線で遅れが発生している。 ? JRで不正乗車続出 性善説か性悪説か ?JR九州・運行情報
高知新聞高知南署の警官が捜査書類バインダーを一時紛失 「個人情報流出の可能性」に言及
高知新聞 8月29日 08:34
高知南署は28日、地域課の20代の男性警察官が、捜査対象者ら13人の個人情報が記された書類を一時紛失したと発表した。「個人情報流出の可能性は…
山形新聞わが社のイチ押し−小松織物工房(白鷹) 白鷹紬の自社ブランド「Akari」
山形新聞 8月29日 08:34
自社ブランド「Akari」の商品を紹介する小松寛幸代表=白鷹町・小松織物工房 精緻で素朴な風合いの小絣(こがすり)模様が魅力の白鷹紬(つむぎ)。米沢織、長井紬とともに「置賜紬」…
NHK長野県 職業体験の受け入れ企業と学校つなぐ専用サイト開設
NHK 8月29日 08:33
長野県は、学校関係者の負担軽減につなげようと職業体験の受け入れ企業と学校とをつなぐ専用サイトを開設しました。 県が今月開設したキャリア教育の支援サイト、「こどもキャリアラボながの」では、小学生から高校生を対象に職業体験を受け入れている県内企業を紹介しています。 学校関係者の利用を想定していて、職業体験の内容のほか、受け入れ可能な日時や人数などを確認することができ、申し込みもサイトからできるようにな ...
高知新聞保育園前の無施錠車内から...43万円盗んだ容疑で44歳男再逮捕 高知南署
高知新聞 8月29日 08:33
高知南署は28日、窃盗容疑で高知市朝倉戊、解体業、男性容疑者(44)=窃盗未遂罪で起訴済み=を再逮捕した。黙秘…
十勝毎日新聞十勝の鶏肉や豚丼のたれ発信 北洋銀行が都内で商談会
十勝毎日新聞 8月29日 08:33
【東京】北洋銀行主催の道産食品展示商談会「インフォメーションバザール in Tokyo 2025」が27、28の両日、東京都内の池袋サンシャインシティで開かれた。十勝18社を含む道内175社が出...
高知新聞須崎郵便局社員が酒気帯び運転「厳正な処分」
高知新聞 8月29日 08:32
日本郵便四国支社は28日、7月に須崎郵便局(須崎市)の社員が通勤中に酒気帯び状態で自家用車を運転する事案があった、と発表した。…
日本テレビ10分で中止…花火大会で爆発事故 火薬の摩擦発火防止薬不足が原因か 業者は同種火薬の使用中止へ
日本テレビ 8月29日 08:32
8月、兵庫県淡路市の花火大会で起きた爆発事故について、市などは火薬が摩擦で発火することを防ぐコーティング用の薬の不足が原因とみられると明らかにしました。 8月3日淡路市で行われた花火大会で花火が打ちあがらず、筒の中で爆発した事故では、けが人はいませんでしたが花火大会は10分で中止となりました。 淡路市と打ち上げを担当した花火業者は事故の原因について、摩擦による火薬の発火を防ぐコーティング用の薬が不 ...
秋田魁新報未然に防げ農産物盗難 鹿角や小坂でパトロール開始
秋田魁新報 8月29日 08:30
※写真クリックで拡大表示します 農家(左)にチラシを配って注意を呼び掛ける鹿角署員 秋田県鹿角市や小坂町の農産物盗難防止に向けたパトロールが26日、始まった。鹿角市や小坂町、鹿角署などでつくる「鹿角地域農産物盗難防止パトロール実行委員会」が同日設立され、実行委の加盟団体が11月28日まで地域の巡回を続ける。
佐賀新聞鳥インフルエンザ防疫演習 佐賀市で3年ぶりに実施 防護服着脱など確認
佐賀新聞 8月29日 08:30
渡り鳥の飛来時期を前に佐賀県は28日、高病原性鳥インフルエンザの防疫演習を佐賀市で実施した。同規模では3年ぶりで、職員ら約220人が防護服の着脱や物資の搬入などの手順を確認した。 4千羽を飼う養鶏場での発生を想定した。
FNN : フジテレビ宮城県内でNHK受信契約漏れ相次ぐ 七ヶ浜町で16台137万円 仙台市では76台730万円未払い
FNN : フジテレビ 8月29日 08:30
仙台市に続き七ヶ浜町でも 宮城県七ヶ浜町は8月29日、テレビ視聴機能付きカーナビを搭載した公用車のうち16台で、NHKの放送受信契約を結んでいなかったと発表した。未契約分の未納額はおよそ137万円にのぼる。 一方、仙台市でも同様の契約漏れが発覚しており、宮城県内の自治体で受信料未払いの問題が相次いでいる。 七ヶ浜町 公用車16台で未契約 未納額は137万円 七ヶ浜町によると、全国的に自治体の公用車 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞首相は企業献金廃止を 日本海政経懇話会東部例会 古賀茂明氏が講演
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 08:30
日本海政経懇話会東部例会(新日本海新聞社主催)が28日、鳥取市のとりぎん文化会館で開かれ、政治経済評論家の古賀茂明氏が講演した。自民党内の「石破降ろし」が渦巻く中、石破茂首相に対して「企業・団体献金...
日本経済新聞滋賀労働局、雇用判断39カ月ぶり上方修正 「緩やかに持ち直し」
日本経済新聞 8月29日 08:30
「宿泊、飲食サービス業」の求人が好調だ(大津市)=ホテル琵琶レイクオーツカ提供厚生労働省が29日に発表した滋賀県の7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍で前月比で0.03ポイント上昇した。2023年9月以来、22カ月ぶりの高水準。滋賀労働局は県内雇用情勢の基調判断を「緩やかに持ち直しの動きが見られる」と上方修正した。上方修正は22年4月以来、39カ月ぶり。 見直しの主な根拠として、多和田治彦 ...
南日本新聞地域で子ども見守るには、大人が変わらなきゃ――定期のミニ集会で語り合い 「地域課題を自分事に」 指宿市
南日本新聞 8月29日 08:30
地域全体で子どもを見守るため、大人の意識を育てるミニ集会が指宿市内で定期的に開かれている。子ども食堂やフリースクールの運営に携わる有志らが5月にスタート。子ど…
高知新聞海外の専門家ら招き「発達障害」学ぶシンポジウム 10/11高知市
高知新聞 8月29日 08:30
発達障害の専門家を招いた講演会が10月11日、高知市本町4丁目の県民文化ホールで開かれる。 児童精神医学の権威として知られる…
吉祥寺経済新聞ヨドバシ吉祥寺ビルに「JINSヨドバシ吉祥寺店」 吉祥寺で3店舗目
吉祥寺経済新聞 8月29日 08:30
新店舗の外観 1 吉祥寺駅北口徒歩3分の場所にある「ヨドバシ吉祥寺ビル」(吉祥寺本町1)7階に8月29日、「JINSヨドバシ吉祥寺店」がオープンする。都内では71店舗目、吉祥寺エリアでは、吉祥寺ダイヤ街店、キラリナ京王吉祥寺店に続く3店舗目の出店となる。経営はジンズ。 ヨドバシカメラビルに「JINSヨドバシ吉祥寺店」 吉祥寺で3店舗目 [広告] 店舗面積は約42坪で、ジーンズショップ「ライトオン」 ...
沖縄タイムス国税の滞納残高、沖縄県内は99億円 2024年度 課税対象額は4688億円で過去最高に
沖縄タイムス 8月29日 08:29
沖縄国税事務所が27日発表した2024年度の租税滞納状況で、滞納残高が前年度比8・9%増の99億8900万円だった。コロナ後の経済活発化の中で、課税の対象となる「徴収決定済額」の上昇が続いていたが、24年度は4688億9200万円と過去最高となった。24年度中に回収した額より新規に発生した滞納額の方が多かったため、滞納残高が増えた形だ。 23年度からの繰越額は...
神戸新聞こども家庭センター職員にナイフ示し「刺すぞ」 暴力行為法違反容疑で15歳少年逮捕 姫路
神戸新聞 8月29日 08:29
姫路市の事件・事故
高知新聞高知SC団体5年連続優勝 飛び込み・全国JOC夏季
高知新聞 8月29日 08:29
飛び込みの全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会は22〜25日、Asue大阪プールで行われ、…
Jタウンネット「初めて見たw」「パッケージって重要なんだなあ」 独特すぎるスタイルで焼き菓子売るスーパーに37万人困惑
Jタウンネット 8月29日 08:28
「初めて見たw」「パッケージって重要なんだなあ」 独特すぎるスタイルで焼き菓子売るスーパーに37万人困惑 福田 週人 2025.08.29 08:28 0
信濃毎日新聞長野県内の旧統一教会元信者の献金巡る訴訟 東京高裁の差し戻し審が結審
信濃毎日新聞 8月29日 08:27
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の違法な勧誘を県内で受け、献金被害に遭ったとして、元信者の… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK7月の津波警報での避難 道が避難指示の遅れなど課題まとめる
NHK 8月29日 08:27
先月の津波警報や注意報を受けた避難などの対応について、道が課題をまとめたことがわかり、市町村の避難指示の遅れや、車での避難が相次いだことによる渋滞の発生などの問題があったとしています。 先月30日にカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震では、北海道沿岸にも津波警報や注意報が発表され、道は沿岸の69市町村などへの調査をもとに当時の対応の課題をまとめました。 この中では、庁舎機能の高台移転などで市町村に ...
NHK夏場 油ついた布などの自然発火に注意 NITE呼びかけ
NHK 8月29日 08:27
夏場の気温が高い環境で油がついた布などを放置すると、火の気がなくても自然に発火するリスクが高まるとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。 NITEによりますと、アロマオイルや塗料、床用ワックスなどの油がついた布や紙類を放置すると、油に含まれる不飽和脂肪酸が、空気に触れて酸化し、その際の反応の熱で、火の気がなくても自然に発火するおそれがあるということです。 特に、夏場の気温が ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ガイナ無料シャツ転売 残念な事態「フリマ出品控えて」 過去最多動員も新たな課題
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 08:27
サッカーJ3ガイナーレ鳥取は23日に鳥取市のAxisバードスタジアムで開催したホーム戦で、クラブ創設以来最多の1万1995人の観客を動員した。スタンドが緑一色に染まりサポーターが一体となって声援を送...
西日本新聞福岡県に雷注意報 29、30日は昼過ぎから局地的に雷伴い非常に...
西日本新聞 8月29日 08:26
福岡管区気象台は29日午前7時33分、福岡県に雷注意報を発表した。同県では、同日昼過ぎから夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意を呼びかけた。 ? 強い日差しが起こす夕立 線状降水帯との違いは 【29日午前4時38分発表の福岡管区気象台防災コメント】 <防災事項>29日は、暖かく湿った空気や強い日射の影響により、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降る所がある見込みです。3 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞若桜町が移動診療計画 マルチタスク車両を活用 通院負担軽減、実証実験へ
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 08:25
若桜町は、役場から離れた集落に出向き、行政サービスを提供するマルチタスク車両を活用して移動診療に取り組む。医療機関に行かなくても遠隔で受診できるようになる。本年度中に実証実験を行い、来年度中の運行開...
福島民友新聞津波警報、見えた課題...いわきでは渋滞も、要配慮者連れた避難難しく
福島民友新聞 8月29日 08:25
地域の要配慮者の自宅を記した地図を見つめる藤堂さん。「災害時にどう救うか、考えておかなければならない」と話す ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とした地震に伴う津波警報の発令に伴い、いわき市では車で避難する人が多く見られた。一部では車があふれるなどしたため、沿岸部の市民は「要配慮者を連れた避難が難しくなるのではないか」と懸念する。津波警報発令から30日で1カ月。専門家らは避難の際に渋滞を回避するた ...
日本テレビ「避難状況がわからない」浜松市の住宅1棟が全焼する火事 焼け跡から2人の遺体発見 住人の60代夫婦か(静岡)
日本テレビ 8月29日 08:25
29日未明、浜松市中央区で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が発見されました。この家に住む60代の夫婦と連絡が取れなくなっていることから警察は亡くなったのはこの2人とみて身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。 警察や消防によりますと29日午前2時半過ぎ、浜松市中央区新橋町で「建物が燃えているが避難状況がわからない」などと消防に通報が相次ぎました。 火は木造平屋建ての住 ...
東京新聞清水町の作曲家・DAKOKUさん 心に生きる娘に捧ぐ旋律 2枚目のピアノソロアルバム発表
東京新聞 8月29日 08:24
愛娘との再会を旋律に込めたDAKOKUさん(いずれもDAKOKUさん提供) ピアニストで作曲家のDAKOKUさん(50)=静岡県清水町=が7月、2枚目となるオリジナル曲のピアノソロアルバム「瞬景(しゅんけい)」を発表した。曲作りの源だった愛娘を2023年に亡くし、悲しみに打ちひしがれる中、娘と再会する情景をイメージした全13曲を収めた。DAKOKUさんは「聴く人が個々の物語と重ね合わせ、そっと背中 ...
熊本日日新聞シダマツ8強入り 劣勢から逆襲「一球一球に愛を込めて」 バド世界選手権
熊本日日新聞 8月29日 08:23
バドミントンの世界選手権第4日は28日、パリで各種目の3回戦が行われ、女子ダブルスで今大会を最後にペア解消する志田千陽、松山奈未組(再春館製薬所)が香港ペアに2?0でストレート勝ちし、準々決勝に進んだ。 志田、松山組が好内容で、世界選...
日本海新聞, 大阪日日新聞県内自治体から歓迎の声 財源格差は依然大きく 原発地域財政支援拡大
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 08:23
政府の原発立地地域への財政支援対象が現行の半径10キロ圏から30キロ圏へと拡大する見通しとなった28日、中国電力島根原発(松江市鹿島町)の30キロ圏に含まれる鳥取県の自治体からは歓迎の声が上がった。...
日本海新聞, 大阪日日新聞日野町長も反対意向 風力発電建設計画 9月定例会で正式表明
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 08:22
鳥取県西部の伯耆、江府、日野3町で進む民間事業者の風力発電施設の建設計画について、日野町の〓田淳一町長は28日、反対する考えを明らかにした。同日、地元の住民団体が計画の白紙撤回を表明するよう求める要...
東京新聞「議会解散しないで」 伊東市民有志が市長に要望書
東京新聞 8月29日 08:21
大竹さん(右)から要望書を受け取る田久保氏=伊東市役所で 静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大を除籍されたのに「卒業」と詐称したとされる問題で、市民有志3人が28日、市役所を訪れ、田久保氏に対する不信任決議案が可決された場合、議会を解散しないよう求める要望書を田久保氏に手渡した。 9月1日に開会する市議会9月定例会で、田久保氏に対する不信任決議案が提出され、可決される見通しとなっている。その場合、 ...
NHK仙台市内の公園の車止め用ポール窃盗 被害額は約650万円
NHK 8月29日 08:21
仙台市内の公園で車止め用のステンレス製のポールが盗まれた事件で、仙台市が調査した結果、被害は39の公園で合わせて108本、被害額はおよそ650万円にのぼることがわかりました。 仙台市によりますと、ことし6月から今月にかけて、公園の出入り口などに設置されていたポールがなくなっているのが相次いで見つかりました。 27日までに市が行った調査の結果、市内39の公園で、合わせて108本が盗まれていたというこ ...
NHK宮城県内のレギュラーガソリン小売価格 6週ぶり値下がり
NHK 8月29日 08:21
宮城県内のレギュラーガソリンの小売価格は、今月25日時点で、1リットル当たりの平均で、先週と比べて0.5円値下がりして169.5円となりました。 値下がりは6週ぶりです。 国の委託を受けて石油価格を調査している石油情報センターによりますと、今月25日時点で宮城県内のレギュラーガソリンの店頭での平均の小売価格は、1リットル当たりで169.5円と、先週と比べると0.5値下がりしました。 6週ぶりの値下 ...
中国新聞食を取り巻く?な話 米沢朋(養鶏家、居酒屋「八酒榮」=山口...
中国新聞 8月29日 08:21
米沢朋さん(養鶏家、居酒屋「八酒榮(やさかえ)」) 米大統領にドナルド・トランプ氏が再選され、米国を取り巻く環境は変化した。その余波は全世界に及び、産業、医療、教育研究に加え食料を取り巻く環境にも変化が起きている。
高知新聞高知県感染症情報 伝染性紅斑が幡多で警報値(8/18〜24)
高知新聞 8月29日 08:20
新型コロナウイルス感染症は安芸で急増、中央西、須崎、高知市で増加している 感染性胃腸炎は…
福島民友新聞スイカ黒点根腐病、福島県で初確認 ハスモンヨトウ注意報も
福島民友新聞 8月29日 08:20
県病害虫防除所は28日、県北で栽培されているスイカのほ場で、株全体が枯れてしまう「スイカ黒点根腐病」が県内で初めて確認されたため、適切な防除の徹底を呼びかける特殊報を発表した。 本年度、特殊報の発表は初めて。防除所によると、7月に県北のほ場1カ所でスイカ黒点根腐病が確認された。その後、県北の別のほ場1カ所でも確認され、いずれも5割程度の減収となった。発症した株などはほ場外に持ち出し、適切に処分され ...
日本海新聞, 大阪日日新聞森養和会「自己ベスト超える」 パラローイング世界選手権 日本代表、米子で合宿
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 08:20
9月に中国・上海で開催される世界ローイング選手権のパラローイング種目に出場する日本代表の強化合宿が28日、米子市の県立米子艇庫を拠点に始まった。PR1男子シングルスカルの森卓也(養和会)ら選手3人は...
陸奥新報国際地学五輪「銀」の日本代表・石田さん「仲間との大切さ感じた」
陸奥新報 8月29日 08:20
銀メダルを獲得した石田さん 中国で開かれた高校生のための地学の国際大会「第18回国際地学オリンピック」に日本代表として参加した青森高校3年の石田結寛さん(17)=青森県五所川原市=が、成績上位約3割に入り銀メダルを獲得した。日本からは他3人が出場。筆記試験や他国の代表生徒と共に野外調査などに挑んだ石田さんは「仲間がいることの大切さを感じた」と仲間への感謝を語った。 大会は地学分野に秀でた生徒の発掘 ...