検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,043件中692ページ目の検索結果(0.785秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
TBSテレビ【画像確認】山形新幹線 19日の運休情報 E8系単独運転休止でダイヤに乱れ
TBSテレビ 6月19日 09:22
6月17日に東北新幹線で発生したE8系車両のトラブルに絡み、山形新幹線はトラブルの原因がはっきりするまでの間、E8系車両の単独運転を取りやめている。 その影響でダイヤが乱れ、一部列車に運休が発生し、山形と東京間を移動する際は福島での乗り換えや仙台を経由する事態となっている。 19日の運行情報としてJRが発表した運休情報を画像で掲載する。参考にしていただきたい。 ※なお、JR東日本は19日の運行情報 ...
中日新聞東証、262円安 午前9時15現在
中日新聞 6月19日 09:21
19日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15現在、前日終値比262円94銭安の3万8622円21銭となった。
読売新聞石垣市長の不信任決議案可決…補正予算の専決処分の日付を執行部が改ざん、議会解散か辞職・失職を選択へ
読売新聞 6月19日 09:20
中山義隆・石垣市長 沖縄県の石垣市議会(定数22)は18日の定例会本会議で、補正予算の専決処分の日付を執行部が改ざんしたとして、中山義隆市長(57)に対する不信任決議案を賛成多数で可決した。中山氏は議会側から通知を受けてから10日以内に、議会を解散するか、辞職・失職するかを選択する必要がある。 市は国民健康保険事業特別会計を巡り、昨年度の赤字を 補填(ほてん) するための今年度補正予算を5月30日 ...
カナロコ : 神奈川新聞入所希望者の状況を追加調査へ 障害者支援施設で神奈川知事が方針
カナロコ : 神奈川新聞 6月19日 09:20
県議会第2回定例会は18日、本会議を開き、自民党の田中徳一郎氏(川崎市幸区)と立憲民主党・かながわクラブの菅原暉人氏(横浜市港北区)が代表質問を行った。 黒岩祐治知事は、…
カナロコ : 神奈川新聞借り入れ金利上昇、神奈川の企業55%が「マイナス影響」 対応検討も拡大
カナロコ : 神奈川新聞 6月19日 09:20
借入金利上昇による業績への影響について、55%の企業が「マイナスの影響」があると考えていることが帝国データバンク横浜支店の調査で分かった。返済負担の増加や利益減少への懸念から、財務体質の改善など対応策を検討する企業も拡大。同支店は「従来の低金利下で得られた成功体験から切り替える必要がある」と指摘している。 調査は今年3月、…
カナロコ : 神奈川新聞横浜港は4カ月連続で貿易黒字 5月、米国輸出2カ月ぶりに増加
カナロコ : 神奈川新聞 6月19日 09:20
横浜税関が18日発表した5月の貿易速報によると、横浜港の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は前年同月比38・7%増の1335億円で、4カ月連続の黒字だった。 輸出額は3・9%増の6689億…
佐賀新聞記者日記 ファクトチェック
佐賀新聞 6月19日 09:19
入社時に自分のメールアドレスを設定する際、氏名を略す形で「kotatsu」と入れた。語感もかわいいかなと気に入っていたのだが、最近はアドレスが載った名刺を渡しづらくなってきている。 「こたつ記事」という言葉が、すっかり一般的になった。
NHK青森県内に就職 東京圏学生の移住経費を支援へ
NHK 6月19日 09:19
県と青森市など21の市町村は、県内での就職が決まった東京都や埼玉県などに暮らす学生の経済的負担を軽減しようと、今年度から就職活動にかかった交通費だけでなく、移住経費の支援も行うことになりました。 県と青森市や弘前市、それに八戸市などの21の市町村は、国の交付金を活用して、東京都とその周辺の県からのUターンやIターンを促して中小企業などの人手不足を解消しようと、昨年度から、県内での就職活動にかかった ...
NHK青森 生魚苦手な人でも食べられる「煮つめ海鮮丼」提供始まる
NHK 6月19日 09:19
特産の魚介類を国内外の人たちに味わってもらおうと、県とすし店が連携して開発した、生魚が苦手な人でも食べられる「煮つめ海鮮丼」の提供が始まりました。 県は、国内外からの観光客の誘致や消費額の拡大を目指し、地元の事業者と連携して県産の食材を使った商品開発を進めています。 この取り組みの一環で、弘前市のすし店では18日から、外国人観光客など、生魚が苦手な人でも楽しめる「煮つめ海鮮丼」の提供が始まりました ...
読売新聞ノーベル平和賞の賞金1億5000万円使途、被団協が10月までに結論…定期総会に28都府県から100人
読売新聞 6月19日 09:17
文書案を読み上げる浜住さん(18日午後、東京都内で) 日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の定期総会が18日、東京都内で始まった。昨年のノーベル平和賞受賞後初めての開催で、受賞に伴う賞金約1億5000万円の使途について、内部に検討委員会を設け、10月までに結論を出す方針が役員から報告された。 被団協によると、検討委員会は役員らで構成し、2月から協議を始めた。活動費に充てることを求める意見などが寄せ ...
読売新聞JR日豊線・東中津駅近くの線路脇に不審物、不発弾の可能性で特急運休や避難呼びかけ…危険性なしと判明
読売新聞 6月19日 09:17
不審物が見つかったJR日豊線の現場付近(18日午後6時37分、大分県中津市で)=大石健一撮影 18日午後4時35分頃、大分県中津市是則のJR日豊線東中津駅の北西約500メートルの線路脇で、工事中の業者が不審物を見つけ、JR九州を通じて大分県警に通報した。県警中津署は不発弾の可能性があるとして住民に避難を呼びかけたが、同日夜、不発弾ではなく、危険性もないことが判明した。 この影響でJR九州は中津―柳 ...
読売新聞工藤会トップが親族に信託した土地、処分禁止の仮処分命令…福岡地裁小倉支部が被害者側の申し立て認める
読売新聞 6月19日 09:17
特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)トップで総裁の野村悟被告(78)(2審で無期懲役、上告中)側が所有する土地について、福岡地裁小倉支部が処分禁止の仮処分命令を出したことが関係者への取材でわかった。対象は、野村被告が親族に信託した土地の一部で、同会が関与した事件を巡り、野村被告を訴えた被害者側が処分禁止の仮処分を申し立てていた。 野村悟被告(2011年7月撮影) 命令は5月22日付。登記簿な ...
宮崎日日新聞日向の民家にPCB廃棄物 宮崎県、初の特措法代執行
宮崎日日新聞 6月19日 09:16
県は18日、日向市の民家の駐車場から、人体に有害な高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含む所有者不明の電気機器(コンデンサー)が見つかったと明らかにした。PCBが流出して周辺住民へ影響が及ぶ可能性もあるため、県は初めてPCB特措法に基づく行政代執行として処理する。事業費は754万円。
信濃毎日新聞大鹿村のリニア「小渋川橋りょう」、11月までに着工 JR東海が説明
信濃毎日新聞 6月19日 09:15
大鹿村で開いた小渋川橋りょうの工事説明会=18日夜 JR東海は18日、リニア中央新幹線建設で下伊那郡大鹿村大河原に造る小渋川橋りょう(171メートル)の工事説明会を村内で開いた。資機材を運び入れる工事用トンネルが10月に開通予定で、11月までに橋りょう工事に着手するとした。2030年6月末の完成を目指す。 橋りょうは天竜川支流の小渋川をまたぎ、南…
新潟日報長岡市の学生交流を後押し ミライエ長岡で6月19〜21日にイベント…起業家育成に関わる団体などが参加
新潟日報 6月19日 09:15
長岡市大手通2のミライエ長岡内にある産学官連携拠点で活動する「NaDeC学生委員会」は19〜21日、市内学生団体との共同イベントを、ミライエ長岡で開く。学生の交流を後押しし、仲間づくりにつなげる。 長岡高専、長岡大、長岡造形大、長岡技科大などから、起業家育成や地域振興に関わる団体が、活動内容を紹介する。各日2団体が参加。学生委員会のロゴを考えるワークショップも併せて開く。 各日とも午後5時15分か ...
読売新聞大分県宇佐市の強盗殺人事件で弁護側が2審でも無罪を主張…控訴審第1回公判
読売新聞 6月19日 09:15
大分県宇佐市の民家で2020年、親子を殺害して現金を奪ったとして、強盗殺人罪などに問われ、1審・大分地裁で求刑通り死刑判決を受けた大分市の無職佐藤翔一被告(40)の控訴審第1回公判が18日、福岡高裁(平塚浩司裁判長)であった。弁護側は1審に続き無罪を主張し、検察側は控訴棄却を求めて即日結審した。判決は8月5日。 1審判決によると、佐藤被告は20年2月2日、面識のない山名高子さん(当時79歳)方に侵 ...
読売新聞日本製鉄、九州製鉄所八幡地区の高炉の休止で1150人の雇用に影響
読売新聞 6月19日 09:15
日本製鉄は18日、高炉から大型電炉に転換する方針の九州製鉄所八幡地区(北九州市)で、高炉の休止に伴って約1150人の雇用に影響が出ることを明らかにした。休止する設備などに携わる人員で、内訳は正社員約350人、協力会社約800人としている。 日鉄によると、八幡地区では日鉄と協力会社を合わせて約1万3000人が働いており、1割弱が影響を受ける。正社員は配置転換などで雇用を維持し、協力会社については、会 ...
中日新聞1兆円超でレーカーズ売却 ドジャーズオーナーに、最高額
中日新聞 6月19日 09:13
レーカーズに所属する八村塁=4月(NBAE・ゲッティ=共同) 【ニューヨーク共同】米プロバスケットボールNBAで八村塁の所属するレーカーズの経営権が、プロスポーツ史上最高額となる100億ドル(約1兆4500億円)で、大谷翔平ら在籍の米大リーグ、ドジャースのマーク・ウォルター・オーナーに売却される見通しだと18日、AP通信などが報じた。 ウォルター氏はドジャースの他、米女子プロバスケットボールWNB ...
山陽新聞【ときめき人】岡山県中体連会長 井上(いのうえ)英次(えいじ)さん 来夏中国全中 思い出残る大会に
山陽新聞 6月19日 09:13
井上英次さん 来夏、中国5県で5度目となる全国中学校体育大会(全中)が控える。2年後から大幅に競技数が削減され、現行規模では最後の大会。「温かくお迎えし、勝っても負けても『来て良かった』と思ってもらえる思い出に残...
宮崎日日新聞宮崎・清武の市道道路標識倒れ車損傷 県警、全域緊急点検
宮崎日日新聞 6月19日 09:13
宮崎市清武町で昨年12月、市道の道路標識が倒壊し、駐車中の車を損傷させる事故が起きていたことが18日、分かった。標識の支柱の根元がさびて腐食していたという。県警は事故を受け、県内全ての道路標識を緊急点検したが、倒壊の可能性がある標識はなかった。
山陽新聞サーカス学入門受講生募集 ハレノワ 7月5、26日、8月2日
山陽新聞 6月19日 09:11
岡山芸術創造劇場ハレノワ(岡山市北区表町)は、7月5、26日、8月2日に同市の表町商店街にあるソバラ屋2階で開く講座「サーカス学入門〜木下サーカスと岡山文化〜」(全3回)の受講生を募集している。 12月にハレノワで岡山市民ミュージカル「サーカス・サーカス 木下サーカス物語」が上演されることから企画。サーカス学会の大島幹雄会長とサーカス研究者の西元まりさんが講師を務める。初回の「世界編」は、古代ロー ...
十勝毎日新聞札幌の卸売業者と商談を 8月に帯広でキャラバン 参加食品メーカー募集
十勝毎日新聞 6月19日 09:09
札幌市は8月19、20の両日、帯広市内のとかちプラザで開く「卸売キャラバン隊商談会」の参加食品メーカーを募集している。 札幌市が2013年度から実施している商談会。札幌市内と近郊の...
TBSテレビ「自分の車に勝手に乗っている人がいる」無施錠の車の中からモバイルルーターなどを盗んだ疑い 無職の男(52)逮捕 札幌市東区
TBSテレビ 6月19日 09:07
18日、札幌市東区で、駐車中の車の中から、モバイルルーターなどを盗んだ疑いで、52歳の無職の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む無職の男(52)です。 警察によりますと、男は、18日正午すぎ、札幌市東区北23条東18丁目付近の路上に、駐車中の乗用車の中から、モバイルルーターとサングラス(時価合計1万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 車の所有者の40代男性が「自分 ...
岐阜新聞酒蔵に危機感…酒米農家が転作の恐れ 価格転嫁に悩む
岐阜新聞 6月19日 09:07
酒を仕込む蔵人。酒米の値上がりで今後は商品価格や生産量への影響が避けられない=9日、飛騨市古川町壱之町、渡辺酒造店 コメ価格の高騰を受け、日本酒の原料となる酒造好適米(酒米)が値上がりしている。岐阜県内の酒蔵は、日本酒の販売価格への転嫁や生産量の減少を余儀なくされる事態に、危機感を募らせる。酒造関係者は「(商品の)値上げを...
NHK新潟県の魅力 観光PRロゴマーク 投票呼びかけ
NHK 6月19日 09:07
新潟の観光の魅力をPRするため、県が新たなロゴマークを制作することになり、4つの案の中から選ぶための投票が今月25日まで行われています。 県は、雪国ならではの自然環境や風土を観光の魅力として発信するため、「大地と雪の恩恵本当の豊かさは、※新潟(ここ)にある。」というコンセプトを打ち出しています。 観光の魅力をより広くPRするために、県はこのコンセプトに基づいたロゴマークを制作することになり、4つの ...
西日本新聞福岡市早良区の建物火災で消防隊出動 城西3丁目17番付近(6月...
西日本新聞 6月19日 09:06
福岡都市圏消防情報によると、19日午前8時52分ごろ、福岡市早良区城西3丁目17番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。
HBC : 北海道放送「自分の車に勝手に乗っている人がいる」無施錠の車の中からモバイルルーターなどを盗んだ疑い 無職の男(52)逮捕 札幌市東区
HBC : 北海道放送 6月19日 09:06
18日、札幌市東区で、駐車中の車の中から、モバイルルーターなどを盗んだ疑いで、52歳の無職の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む無職の男(52)です。 警察によりますと、男は、18日正午すぎ、札幌市東区北23条東18丁目付近の路上に、駐車中の乗用車の中から、モバイルルーターとサングラス(時価合計1万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 車の所有者の40代男性が「自分 ...
京都新聞京滋バイパスで車4台が絡む多重事故 けが人なし 渋滞中の車に追突か
京都新聞 6月19日 09:05
宇治市 19日午前7時ごろ、京都府宇治市槙島町、京滋バイパス上り線の宇治西インターチェンジ(IC)―宇治東IC間で、車計4台が絡む多重事故があった。けが人はなかった。 京都府警高速隊によると、渋滞中の車列に車が追突したという。
読売新聞ソフトバンク近藤健介がベンチ入りせず…前日の試合で左かかと痛める
読売新聞 6月19日 09:04
近藤健介(球団提供) ソフトバンク・近藤が18日の広島戦のベンチ入りメンバーから外れた。前日の試合で走塁の際に左かかとを痛めていた。 関連記事 ソフトバンク前田純、中学生以来の打席で先制2点打…「正直驚きが大きい」球場全体もどよめく 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞ソフトバンク尾形崇斗が逆転満塁アーチを浴び初黒星…救援陣が最大4点差をひっくり返され連勝ストップ
読売新聞 6月19日 09:04
6回1死満塁、ファビアン(後方)に逆転の満塁本塁打を浴びた尾形=東直哉撮影 広島8―4ソフトバンク (18日)――広島が連敗を3で止めた。五回に坂倉の適時打などで2点差とし、六回にファビアンの満塁本塁打で逆転。ソフトバンクは救援陣が崩れ、連勝が4でストップした。 最大4点差をひっくり返されたソフトバンクの小久保監督は「今日は尾形がやられた、という試合でしょう」と淡々と振り返った。チームは交流戦首位 ...
読売新聞ソフトバンク周東佑京が巧打と俊足で攻撃を引っ張ったが…救援陣が崩れ、連勝が4でストップ
読売新聞 6月19日 09:04
周東佑京(球団提供) 広島8―4ソフトバンク (18日)――広島が連敗を3で止めた。五回に坂倉の適時打などで2点差とし、六回にファビアンの満塁本塁打で逆転。ソフトバンクは救援陣が崩れ、連勝が4でストップした。 ソフトバンクの周東が持ち味の巧打と俊足を発揮した。四回一死三塁で、大瀬良の初球を捉えて中前に運ぶ適時打。「絶対に追加点をと集中した」という一打で打点を挙げた。なおも続いた好機で、走者として二 ...
読売新聞ソフトバンク前田純、中学生以来の打席で先制2点打…「正直驚きが大きい」球場全体もどよめく
読売新聞 6月19日 09:03
2回2死満塁、前田純が先制の2点打を放つ(18日)=東直哉撮影 広島8―4ソフトバンク (18日)――広島が連敗を3で止めた。五回に坂倉の適時打などで2点差とし、六回にファビアンの満塁本塁打で逆転。ソフトバンクは救援陣が崩れ、連勝が4でストップした。 ソフトバンクの先発・前田純が、打撃で見せ場を作った。プロ初打席ながら先制の2点打を放ち、「正直驚きが大きい」。球場全体がどよめいた一打で自らを援護し ...
近江八幡経済新聞近江八幡で「わたしはきのこ」展 赤いかさの作品など200点展示
近江八幡経済新聞 6月19日 09:03
展覧会「わたしはきのこ」で展示予定の作品。「sonokinoko」はイタリア語で「私はキノコです」の意味。 0 近江八幡市中村町のギャラリー「すみれラボ」で6月27日から、展覧会「わたしはきのこ」が開かれる。 近江八幡で展覧会「わたしはきのこ」 [広告] 東近江市在住の作家・園章子さんが手がける展覧会で、2019年に同会場で始まり、今回で6回目。赤く平たいかさのキノコをモチーフにしたオブジェを中心 ...
吉祥寺経済新聞吉祥寺ロフトで星や宇宙をテーマにした雑貨フェア 参加型イベントも
吉祥寺経済新聞 6月19日 09:03
前回開催時の様子 1 吉祥寺ロフト(武蔵野市吉祥寺本町1)2階特設スペースで6月21日より、宇宙と星をテーマにした雑貨フェアイベント「宙(そら)フェス夜市の七夕祭」が開催される。 [広告] 3年目となる同イベントは、38組のクリエーターが参加。アクセサリーや雑貨、イラスト作品など、星や宇宙をモチーフにしたアイテムを一堂にそろえる。期間中、クリエーターの入れ替えもある。 併せて、七夕限定「おそろいア ...
中日新聞北朝鮮、イスラエル批判 外務省談話で「断固糾弾」
中日新聞 6月19日 09:03
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、イスラエルによるイランへの攻撃を批判する外務省報道官の談話を報じた。イスラエルを「断固糾弾する」としている。米国や西側諸国についても、中東情勢の危機を高めるイスラエルを擁護し、自衛権を行使しているイランを問題視することで対立をあおっていると主張した。 北朝鮮とイランは反米で結束する友好国。一方、北朝鮮の国内向け主要メディアである朝鮮労働党機関紙、労働新聞に ...
NHK大雨から命を守る 要支援者の情報把握・共有をアプリで支援
NHK 6月19日 09:02
シリーズ「大雨から命を守る」。 今回は、自力での避難が難しい「要支援者」の避難についてです。 全国の市町村には高齢者や障害者など自力での避難が難しい「避難行動要支援者」の名簿の作成が義務づけられていて、県によりますと、ことし4月1日時点で、県内では13万1861人が登録されています。 災害が起きた際、誰がサポートして、どこに避難するのかなどを事前に確認することが重要ですが、支援する側の人の確保や計 ...
宮崎日日新聞宮崎県森林環境税 7割が「継続」を支持 県民アンケート結果公表
宮崎日日新聞 6月19日 09:02
県民の森林保全活動などに活用する県森林環境税について県は18日、県民アンケートで約7割が税の継続を支持する意向を示したことを明らかにした。同税は本年度が4度目の課税期間(2021〜25年度)の最終年度。県は9月議会に継続や今後の使途などの方向性を示す方針。
STV : 札幌テレビ道路脇の車庫から出てきた軽乗用車がトラックと衝突 88歳男性が心肺停止で搬送 北海道千歳市
STV : 札幌テレビ 6月19日 09:01
北海道・千歳市できのう(2025年6月18日)大型トラックと軽乗用車が衝突する事故がありました。 軽乗用車を運転していた88歳の男性は心肺停止の状態で搬送されました。 事故があったのは千歳市日の出5丁目の市道です。 警察や消防によりますと、きのう(18日)午前11時半ごろ、西方向に走行していた大型トラックが道路わきの車庫から出てきた軽乗用車と衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた、千歳市 ...
中日新聞NATO首脳会議出席へ ゼレンスキー氏、オランダで開催
中日新聞 6月19日 09:01
ウクライナのゼレンスキー大統領 【キーウ共同】ウクライナ政府高官は18日、ゼレンスキー大統領がオランダ・ハーグで24〜25日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席する方針を固めたと明らかにした。ウクライナの将来的な「安全の保証」にはNATO加盟に代わるものはないとの立場を伝える見通し。 ロシアは、ウクライナにNATO加盟を断念させる「中立化」を侵攻の大義としており、米国もウクライナの ...
京都新聞20日の主な交通取り締まり
京都新聞 6月19日 09:00
<京都> 【駐車】下京署=
毎日新聞JFE西日本とJR西日本の「2強」中心に混戦 都市対抗中国2次
毎日新聞 6月19日 09:00
昨年の日本選手権で適時二塁打を放つJFE西日本の綿屋樹選手=京セラドーム大阪で2024年11月7日、村田貴司撮影 社会人野球の第96回都市対抗野球大会の中国2次予選は26日、岡山県倉敷市のマスカットスタジアムで開幕する。8チームが代表2枠を争う。 3年連続でJFE西日本とJR西日本が代表枠を占めている。今回も両チームが中心となるが、各チームの力は伯仲し混戦は必至だ。 Advertisement シ ...
NHK静岡県教委 県立高校教諭が複数回わいせつ行為か 懲戒免職
NHK 6月19日 09:00
県西部の県立高校に勤務する教諭が校内で女子生徒に複数回わいせつな行為を行ったなどとして、県教育委員会はこの教諭を懲戒免職処分にしました。 18日付けで懲戒処分を受けたのは、県西部の県立高校に勤務する36歳の男性教諭です。 県教育委員会によりますと、教諭は、おととし6月からことし3月までの間、勤務する高校の女子生徒とLINEで性的な内容を含むメッセージのやりとりを行ったということです。 さらに去年3 ...
東奥日報大阪府警かたる詐欺23万円被害/青森県内
東奥日報 6月19日 09:00
拡大する 黒石署は18日、青森県内在住の20代男性が捜査の名目で約23万円相当の暗号資産ビットコインをだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 STOP詐欺被害 事件・事故 青森県 同署によると、男性は4日、スマートフォンに「大切なことをお伝えしたいので至急担当中西まで連絡を」というショートメールを受け、このメールに記されていた「050」から始まる番号に電話をかけた。 すると、「大阪府警察の ...
東奥日報青森「ボールパーク」に期待、歓迎、注文も
東奥日報 6月19日 09:00
拡大する ボールパークと新県営スケート場の建設地として検討対象になっている青森市安田にある県総合運動公園の県営球場=18日午後 拡大する 青森市浜田の県営スケート場(盛運輸アリーナ)。新築移転の検討対象地が同市安田地区と明らかになった=18日午後 青森市安田の県営球場に代わって県が整備する「ボールパーク」について宮下宗一郎知事が、同球場のある県総合運動公園敷地内に、県営スケート場と併せて整備を検討 ...
東奥日報故郷の青森・後潟へ米国から「元気です」
東奥日報 6月19日 09:00
拡大する 「私は元気です」。米国に住む工藤則康さん=6月13日、米国マサチューセッツ州(ナミさん提供) 拡大する 青森市後潟地区にある工藤家の墓を訪れた(右から)リチャードさん、ナミさん、豊川芳子さんと娘の明子さん=5月25日(工藤朝彦さん提供) 青森市後潟出身で1960年前後に中央の大学柔道界で活躍、68年に米国に移住した工藤則康さん(87)=米国マサチューセッツ州=の娘ナミ・フォレストさん(3 ...
東奥日報ラインメール青森、ホーム戦で連絡バス
東奥日報 6月19日 09:00
拡大する 日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森はホーム戦を開催する「カクヒログループアスレチックスタジアム」(カクスタ)への交通アクセス向上を図ろうと、21日のホーム戦でシャトルバスを試験運行する。利用状況を見て今後の本格導入を判断する。 サッカー 交通 青森スポーツ 青森市
朝日新聞川を流れるプラごみ、AIで自動検出 海洋への流出軽減に貢献期待
朝日新聞 6月19日 09:00
川を流れるプラスチックごみをAIで自動検出・分類するシステム「PRIMOS」を共同開発した愛媛大学の片岡智哉准教授=2025年5月2日午後3時19分、松山市文京町、川村貴大撮影 [PR] 河川に設置したカメラで撮影した動画をもとに、水面を流れるペットボトルやレジ袋などのプラスチックごみの種類をAI(人工知能)で識別し、量を算定するシステムを、愛媛大学などが共同開発した。 地球規模で深刻な問題となっ ...
新潟日報三条市で6月21、22日にクラフトフェア 全国の手作り作家180店が集合!ものづくり体験や飲食も♪
新潟日報 6月19日 09:00
全国の手作り作家が集まり、日用品や工芸品などの展示、販売を行う「第16回三条クラフトフェアin槻(つき)の森」(実行委員会主催)が21、22の両日、三条市月岡の槻の森運動公園内芝生広場で開かれる。 手作り品を展示、販売する約180店が出店。飲食店も約20店が参加する。ものづくり体験もできる。 入場無料。21日は午前10時〜午後4時半、22日は午前9時〜午後4時。JR東三条駅と三条市役所からシャトル ...
カナロコ : 神奈川新聞性教育の歯止め規定見直しを 学習指導要領で国民・西岡氏
カナロコ : 神奈川新聞 6月19日 09:00
国民民主党の西岡義高氏(衆院比例南関東)は18日の衆院文部科学委員会で、「学校で必要な性教育の実施を阻んできた」として学習指導要領の歯止め規定の見直しを求めた。 指導要領では中学の保健体育で「妊娠の経過は取り扱わない」とし、…
NHK浜松 社会福祉法人贈収賄事件 逮捕の2人容疑おおむね認める
NHK 6月19日 09:00
浜松市の社会福祉法人の元理事が、工事を落札させる見返りに建築会社の代表取締役から現金200万円あまりを受け取ったなどとして、社会福祉法違反の贈収賄の疑いで元理事と代表取締役の2人が逮捕された事件で、逮捕前の任意の事情聴取に対し、容疑をおおむね認めていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 浜松市中央区の社会福祉法人、「和光会」の元理事、志賀口裕輔容疑者(47)と浜松市中央区の建築会社「elem ...
信濃毎日新聞長野県内初導入だった「後払い制」の政務活動費、飯綱町議会が廃止へ 18、19年度に不適切請求が発覚 適切運用への体制整備が困難と判断
信濃毎日新聞 6月19日 09:00
政務活動費は地方議員の調査研究や研修などの経費を議員報酬とは別に支給する。同町の関係条例は17年度に制定。議長が適正と認めた実費を町が月額上限1万円で後日支給する「後払い制」で、県内の町村議会では初の試みだった。しかし、現職だった町議1人による交通関連の一部請求(計1万120円)が不適切だった問題が発覚し、町議会は19年度途中から利用を自粛している。 ■町長「必要な費用は一般会計で」 町側は政活費 ...
信濃毎日新聞【独自】強度行動障害の専門人材を長野県内の各事業所に派遣へ 県が来月から新たな支援事業
信濃毎日新聞 6月19日 09:00
県は7月、自傷や他害、物を破壊するなどの行動が顕著な「強度行動障害」に関する新たな支援事業に乗り出す。強度行動障害は状態の現れ方が人によって大きく異なり、対応に苦慮する福祉事業所が多い課題がある。国の制度も活用して知見のある専門人材を各事業所に派遣し、本人の生活上の課題に応じた支援方法を助言する。事業所の適切な対応や負担軽減につなげる考えだ。 県は2014年から…
NHK長野県内7割以上の企業「カスタマーハラスメント」対策なし
NHK 6月19日 09:00
顧客などからの威圧的な言動や悪質なクレームといった「カスタマーハラスメント」いわゆるカスハラについて、県内の7割以上の企業が、対策を講じていないことが県の調査でわかりました。 この調査は、カスハラの対策につなげようと、県がことし2月から3月にかけて県内企業1466社を対象に初めて行い、483社から回答を得ました。 それによりますと、カスハラが「発生している」とした企業は21.7%で、中には従業員が ...
秋田魁新報500円で気軽に育児相談を 三種町の「ままさろん」、母親の産前産後をケア
秋田魁新報 6月19日 09:00
※写真クリックで拡大表示します 助産師として母親の悩みなどに寄り添う小林代表(右)=11日 秋田県三種町の町民有志で組織する「三種町のお産と子育てを守る会」(小林かおり代表)は5月から、ままのいえ(同町志戸橋)で週一回、500円で利用できる産前産後のデイケア「ままさろん」を始めた。助産師や保育士、理学療法士が常駐し、ワンコインで子育ての悩みなどに対応する。小林代表(49)は「お母さんたちに楽しく過 ...
宮古毎日新聞売上高7億9200万円/あたらす市場生産者大会
宮古毎日新聞 6月19日 09:00
来店客数ともに過去最高更新 JAファーマーズマーケットみやこあたらす市場の2024年度の売上高は7億9199万円、来店客数は延べ37万4715人でともに過去最高だった前年を上回った。18日にJAおきなわ宮古地区本部で開いた第20回生産者大会で報告した=写真。25年度の事業計画や、昨年の年間総合売り上げ賞としてソーセージやベーコンなどを販売する宮平武尚さんら生産者への表彰も行った。 記事の全文をお読 ...
陸奥新報シャクヤクいよいよ見頃/黒石・虹の湖公園
陸奥新報 6月19日 09:00
見頃に入りつつある虹の湖公園のシャクヤク=18日午前、黒石市 青森県黒石市郊外の虹の湖公園内にある名物のシャクヤクが、このところの暖かさで次々と開花している。18日も夏本番を思わせる青空の下、立派な花ぶりで来園者らを楽しませた。今週末の21、22日ごろ本格的な見頃に入る。 公園のシャクヤクは1992年11月に植栽。現在は約30種、約700本が栽培されており、園内の「ふれあい広場」では早咲き品種の「 ...
宮古毎日新聞島産マンゴー、パイン全国へ
宮古毎日新聞 6月19日 09:00
夏の味覚シーズン到来/郵便局でゆうパック出荷式 関係者が一列になって宮古島産のマンゴーとパインを手渡し車両に積み込んだ「出荷式」=18日、宮古郵便局 宮古郵便局(保久村昌治局長)で18日、「宮古島産マンゴー・パインゆうパック出荷式」が行われた。職員や生産農家、航空関係、市、県の関係者らが参加し、夏の味覚の本格的な出荷シーズンの到来を喜んだ。出荷式は最盛期となる7月を前に、広く周知を行うために開催さ ...
宮古毎日新聞きょうから宮古島合宿
宮古毎日新聞 6月19日 09:00
子供たちとの相撲大会も/時津風部屋 宮古島合宿を報告した(右から)正代、嘉数市長、時津風親方、時疾風=18日、市役所 大相撲時津風部屋の時津風親方と幕内力士の正代、時疾風が18日、市役所で嘉数登市長に19日から始まる宮古島合宿を報告した。合宿は24日までで、期間中は休養日を除き、朝稽古を一般公開するほか、22日には子供たちとの「ふれあい相撲大会」を行う予定。正代は「宮古島の子供たちが相撲に興味を持 ...
宮古毎日新聞改修工事で起工式
宮古毎日新聞 6月19日 09:00
関係者らが安全祈願/旧平良庁舎 関係者らが出席し工事の安全を祈願した=18日、旧平良庁舎 旧平良庁舎の利活用に向けた改修起工式が18日、同庁舎で行われた。北斗不動産グループ(本社・埼玉県)の上田真一社長、嘉数登市長、工事関係者が出席し、工事の安全を祈願するとともに住民と観光客が交流する場として、中心市街地の活性化に期待を込めた。設計の変更があったため、着工は11月ごろを予定。完了期間は1年半から2 ...
宮古毎日新聞医療従事者不足が深刻/宮古病院
宮古毎日新聞 6月19日 09:00
院内排出ごみ処理も課題/市に検討会議開催を提案 砂川副市長(右)と意見交換を行った川満院長(中央)ら=18日、市役所 県立宮古病院の川満博昭院長らは18日、市役所で砂川朗副市長、狩俣博幸市民部長らと今後の連携体制構築へ向け、意見交換を行った。現在、同病院が抱える医療従事者の不足、産業廃棄物の処理問題などの現状を説明したほか、公開市民講座や医療関係者と行政が未来に向け、課題を共有し検討する会議の開催 ...
十勝毎日新聞第78回道高校陸上競技選手権大会兼秩父宮賜杯第78回全国高校対抗選手権大会北海道予選会第2日(6月18日、旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場)
十勝毎日新聞 6月19日 08:58
(決勝のみ。2位以下関係分。予選からの記録は後日掲載) 【男子】 (6位までがインターハイ出場。八種競技は3位まで) ◇100メートル(向かい風0・7メートル) (1)三輪紘...
八重山毎日新聞中山市長 不信任を可決
八重山毎日新聞 6月19日 08:57
中山義隆市長に対する不信任決議に対し起立して賛成する議員19人=18日夕、本会議場 不信任決議の可決成立に険しい表情をみせる中山義隆市長=18日夕、本会議場 公明除く19人賛成 10日以内に議会解散か失職 石垣市議会 石垣市が9日に6月定例議会に追加議案で提出した2025年度国民健康保険事業特別会計補正予算の専決処分を巡り、専決処分書の日付と担当課長の説明に虚偽があったことが発覚した問題で花谷史郎 ...
TBSテレビ山形新幹線 E8系運転せず すでに買っていたチケットはどうすれば? 券種によって対応窓口・手法に違いが
TBSテレビ 6月19日 08:57
6月17日に東北新幹線で発生したE8系車両のトラブルに絡み、山形新幹線はトラブルの原因がはっきりするまでの間、E8系車両の単独運転を取りやめている。 その影響でダイヤが乱れ、一部列車に運休が発生し、山形と東京間を移動する際は福島での乗り換えや仙台を経由する事態となっている。 これからチケットを買う場合は窓口で買えば対応できるが、すでにチケットを購入済みの場合、買い直しや払い戻しの対応は券種によって ...
八重山毎日新聞東嘉弥真さん 豪州研修へ
八重山毎日新聞 6月19日 08:56
畜産ティーン育成プロジェクト事業で海外研修に参加する八重山農林高校2年の東嘉弥真吉兵さん(中央)。山城篤校長(左)と冨木崇史担当教諭=18日、同校 畜産ティーン育成 全国21人に選出 全国の農業高校生が集い海外研修を行う2025年度畜産ティーン育成プロジェクト事業(公益社団法人国際農業者交流協会主催)の参加メンバー21人に、八重山農林高校フードプロデュース科2年の東嘉弥真吉兵さんがこのほど選ばれた ...
宮崎日日新聞老朽の宮崎・高岡署 国富移転計画基本構想 事業費65億円
宮崎日日新聞 6月19日 08:56
老朽化が著しく、たびたび浸水被害に見舞われてきた高岡署(宮崎市高岡町)を「宮崎西警察署(仮称)」として、国富町運動公園(国富町本庄)の一角へ移転新築する計画について、県警は18日、整備事業費として約65億8千万円を見込んでいることを明らかにした。2029年3月の供用開始を目指す。
八重山毎日新聞18日の6月定例石垣市議会に激震が走った…
八重山毎日新聞 6月19日 08:55
18日の6月定例石垣市議会に激震が走った。花谷史郎氏が動議で提出した中山義隆市長の不信任決議案が賛成多数で可決されたのだ。公明2人を除く与野党19人が賛成に回った▼動議は、市が6月議会に提案した2025年度国民健康保険事業の専決処分を巡り、日付の虚偽記載と虚偽の説明が発覚したことを受けてのものだ▼不信任が可決されたことで、中山市長は10日以内に議会の解散か辞職、どちらもせずに失職を選択することにな ...
HBC : 北海道放送刃物のようなものを持った人物を小学生が目撃 10代から20代くらいの男か 警察がパトロールをして警戒中 札幌市東区
HBC : 北海道放送 6月19日 08:53
18日夕方、札幌市東区で、刃物のようなものを持った人物の目撃情報がありました。 警察は、不審人物の行方を追っているほか、付近をパトロールをして、警戒に当たっています。 警察によりますと、18日午後4時ごろ、札幌市東区北37条東12丁目付近で、小学生が刃物のようなものを持った人物を目撃しました。 「不審者がいた」という110番通報を受けて、警察が現場に駆けつけたところ、すでに姿はなかったということで ...
中日新聞独特別機で170人退避 イスラエル交戦激化で
中日新聞 6月19日 08:52
【ベルリン共同】イランとイスラエルによる交戦激化を受け、イスラエルからの退避を希望するドイツ国民ら約170人を乗せた特別機の第1便が18日、ヨルダンの首都アンマンを出発し、ドイツのフランクフルト空港に着陸した。ドイツのメディアが伝えた。 ドイツ政府は特別機の運航を当面続ける方針だが、退避希望者は自力でイスラエルから隣国ヨルダンに渡る必要がある。イランからの退避希望者には陸路でトルコやアルメニアに出 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 6月19日
日本テレビ 6月19日 08:52
佐藤菜乃花(さとう・なのか)気象予報士のお天気情報です。福岡と佐賀の19日の天気をお伝えします。午前5時25分、福岡市中央区のFBS本社前はよく晴れて、青空が広がっています。気温は23.5℃で、18日の朝よりは少し低くなりました。 「おすすめの服装は?」 日中は18日と同じくらいまで気温が上がるところが多いでしょう。暑さ対策は万全になさってください。 「傘は必要なのかどうなのか?」 晴れて夏のよう ...
中日新聞「サハリン2」取引の許可延長 米財務省、12月まで
中日新聞 6月19日 08:51
【カルガリー共同】米財務省は18日、三井物産や三菱商事が参画するロシア極東サハリンでの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に関する取引について、12月19日未明まで許可を延長すると発表した。 財務省は昨年11月、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの追加制裁として、ガス大手ガスプロム系列のガスプロムバンクを含む複数の金融機関の取引を制限すると発表。一方で、ガスプロムバンクが資金決済に関わるサハリン2に関 ...
十勝毎日新聞求む!国勢調査員 目標の半数しか確保できず募集延長 帯広市
十勝毎日新聞 6月19日 08:50
今秋に全国一斉に実施される国勢調査で、帯広市の調査員が800人程度の募集に対し、半数の約400人しか集まらなかったことが市への取材で分かった。市はすでに応募した調査員に担当世帯数の増加を依頼する...
NHK埼玉県白岡市役所 復旧工事終了までプレハブの仮庁舎で業務
NHK 6月19日 08:49
先月発生した火災の影響で、庁舎が利用できなくなっている埼玉県白岡市は、復旧工事が終わるまでの3年間、敷地内にプレハブの仮庁舎を設け業務にあたることになりました。 白岡市役所では、先月6日の深夜に発生した火災で4階建ての庁舎の1階部分が焼けるなどしたため、建物全体が利用できなくなっています。 白岡市は、隣接する施設で業務を行っていますが、庁舎の修繕に時間がかかることから、プレハブの仮庁舎を敷地内の職 ...
NHK肉食外来魚「コウライオヤニラミ」群馬 利根川水系で見つかる
NHK 6月19日 08:49
生態系への影響が強く懸念されている、肉食の外来魚「コウライオヤニラミ」が去年、群馬県の利根川水系で見つかっていたことがわかりました。 この魚は、これまで宮崎県でしか見つかっておらず、関係者が警戒を強めています。 朝鮮半島原産の肉食性の淡水魚「コウライオヤニラミ」は、観賞魚として輸入されていて、最大で30センチほどの大きさに成長しますが、国の特定外来生物には指定されておらず、在来魚などの生態系への影 ...
NHK岩手 6月は「鍵かけ推進月間」施錠の徹底呼びかけ
NHK 6月19日 08:49
岩手県などは、今月6月を「鍵かけ推進月間」として、住宅のすべての鍵をかけることの徹底などを呼びかけています。 県や全国防犯協会連合会などで作る協議会は、県内の住宅や事務所などで去年把握された窃盗被害のうち、鍵がかかっていなかった割合が全国平均より高かったことから、6月を「鍵かけ推進月間」として、啓発などに力を入れています。 警察によりますと、ことし4月末時点での県内の住宅などの窃盗被害のうち、鍵が ...
NHK岩手県内のガソリン小売り価格165.4円 8週連続値下がり
NHK 6月19日 08:49
県内のレギュラーガソリンの小売価格の平均は、今月16日時点で1リットル当たり165.4円と、前の週より1.2円、値下がりしました。 値下がりは8週連続ですが、イスラエルとイランの攻撃の応酬による中東情勢の緊迫化で、原油価格が上昇していて、今後は値上がりが予想されます。 国の委託を受けて調査している石油情報センターによりますと、今月16日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、県内の平均で1リットル当 ...
高知新聞「働く心構え」部活で学ぶ 高知・佐川高定時制、アイス販売の接客通じ自信つける
高知新聞 6月19日 08:49
地元のアイスクリンを笑顔で販売する佐川高校定時制の生徒たち(佐川町甲の四国銀行佐川支店駐車場) 佐川町の佐川高校定時制に今春、生徒の就職支援を目的とした部活動が誕生した。月1回程度、同町内の金融機関駐車場でアイスクリンなどを販売し、人と関わることの楽しさを体験することで、働く心構えを学ぶ。地元の夏祭りなどにも積極的に参加する計画で、同校は「接客の経験を積み、働くことへの自信をつけてもらいたい」とし ...
北日本新聞クマ出没情報(6月19日発表)
北日本新聞 6月19日 08:49
【富山市】 ◇目撃 ▽東黒牧 18日午後10時ごろ(子グマ1頭)
NHK関東甲信越19日も猛暑の見込み 熱中症対策の徹底を
NHK 6月19日 08:49
関東甲信越は、19日も各地で気温が上がり、猛烈な暑さとなるところもある見込みです。 連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなる人も増えていて、対策を徹底してください。 気象庁によりますと、関東甲信越は湿った空気や気圧の谷の影響で雲に覆われるところがあるものの、19日も気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は、前橋市や埼玉県熊谷市、甲府市、長野県飯田市で35度と猛暑日が予想されているほか、宇都宮市 ...
沖縄タイムス備蓄米販売に行列 妻から「必ず買ってきて」 沖縄・サンエー 整理券を配布
沖縄タイムス 6月19日 08:48
サンエー(沖縄県宜野湾市)は19日午前9時から2022年産備蓄米「穂の舞」を沖縄本島のほか、宮古島、石垣島を含む沖縄県内67店舗で販売する。このうち、510袋(1袋5キロで2138円)を販売するサンエーの浦添西海岸パルコシティでは、午前8時25分現在、店前に58人が並んでいた。午前8時半からは店内に誘導し、35分に整理券を配布。 サンエーで販売開始する政府備蓄米を購入しようと列に並ぶ人たち=19日 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞全員表彰台へ闘志 相撲の世界ジュニア・女子 後藤、川口、石川(鳥取城北高)出場
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月19日 08:47
3人とも県外出身だが、中学時代に同校女子相撲部の須藤愛監督から誘われて進学を決めた。川口、石川は入学直後の国際女子選抜堺大会で準優勝を果たし、全日本女子選手権は3位入賞。後藤は昨年の全国高校女子選手...
NHK北海道釧路地方で震度4(08:08)
NHK 6月19日 08:46
19日午前8時8分ごろ北海道の釧路町で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 道内各地の震度は、震度4の揺れを観測したのは、釧路町。 震度3が、釧路市、根室市、厚岸町、別海町、中標津町、標津町となっています。 このほか道内の広い範囲で震度2や1の揺れを観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は根 ...
信濃毎日新聞JR東海、大鹿村内リニア関連工事の要対策土の対応「7月下旬までに回答」
信濃毎日新聞 6月19日 08:46
JR東海の丹羽俊介社長は18日、下伊那郡大鹿村で進める小渋川変電所の敷地造成工事に関して「県の『助言』の内容を踏まえて対応方針を取りまとめ、(7月下旬の)期日までに県に回答する」と述べた。工事では、リニア中央新幹線のトンネル掘削で出た基準値を超えるヒ素などを含む「要対策土」を使う予定。県が5月下旬…
佐賀新聞行政効率化の秘訣が分かる!「自治体ICTフェア2025」で久留米市・鹿島市のDX成功事例を紹介 7月8日、佐賀市で開催
佐賀新聞 6月19日 08:45
「自治体ICTフェア2025」が7月8日午前10時から、佐賀市のグランデはがくれで開かれる。行政の業務効率化に役立つ機器やサービスを紹介するほか、先進的にDXに取り組む県内外の自治体職員の事例発表、AI(人工知能)活用に関する日本マイクロソフトの講演も実施する。参加無料。 主催の佐賀電算センター(佐賀市)を含む22社がブースを設ける。AIを活用した文書作成サービスや最新型モバイルPCなどの製品を展 ...
岐阜新聞シューズ販売強化、ヒマラヤ売り場改善 専門スタッフ接客/アウトレット感覚
岐阜新聞 6月19日 08:45
買い回りがしやすいよう整えられたシューズ売り場=岐阜市江添、ヒマラヤスポーツ本館 ヒマラヤは、人気があるスニーカーやウオーキングシューズの売り場の改善、強化を進めている。商品の価格帯によって陳列方法を変え、手頃な価格の商品は店頭に並べて手に取りやすくする一方で、...
中日新聞米、市民避難で航空機準備 イスラエル大使がXに投稿
中日新聞 6月19日 08:45
【ワシントン共同】米国のハッカビー駐イスラエル大使は18日、X(旧ツイッター)への投稿で、在イスラエル米大使館が米市民避難のため航空機や船舶の準備を進めていると明らかにした。大使館は18〜20日の3日間、安全上の懸念を理由に閉鎖している。 ハッカビー氏は避難を希望する米市民に対し、地域の危険情報などに関する大使館のメールを受け取るシステムに登録するよう呼びかけた。
中日新聞米25年の物価上昇率3・0% FRB見通し、上方修正
中日新聞 6月19日 08:45
【カルガリー共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日公表した連邦公開市場委員会(FOMC)出席者の米経済見通しで、2025年10〜12月期の個人消費支出(PCE)物価指数の前年同期比上昇率が3・0%になるとした。3月に予想した2・7%から0・3ポイント上方修正し、インフレが従来想定より加速すると分析した。 26年は2・4%、27年は2・1%となり、徐々に伸び率が縮小すると見込む。一方で、いずれ ...
毎日新聞JR加古川線 倒木と接触で運転見合わせ 厄神−西脇市間
毎日新聞 6月19日 08:42
JR西日本のマーク=平野美紀撮影 JR西日本によると、19日午前5時50分ごろ、JR加古川線の青野ケ原―社町間で、下り回送列車が走行中に倒木と接触し、停車した。この影響で、同線加古川―西脇市間で運転を見合わせていたが、午前8時21分に加古川―厄神間で運転を再開した。厄神―西脇市間で引き続き運転を見合わせている。運転再開は早くとも午後以降になる見込み。振り替え輸送を実施している。【皆川真仁】
十勝毎日新聞役場庁舎に大型自家発電施設設置も検討 広尾定例会一般質問
十勝毎日新聞 6月19日 08:41
【広尾】定例会は18日に一般質問を行い、6人が登壇した。2氏が防災対策などを質問。田中靖章町長は、災害対策本部を設置する役場庁舎に、大型の自家発電施設の設置を検討する考えを示した。 ...
佐賀新聞SAGA久光スプリングス、ホーム開幕戦は10月18日 SAGAアリーナで
佐賀新聞 6月19日 08:40
バレーボールのSVリーグは18日、2季目となる2025〜26年シーズンの開幕カードを発表し、男子は10月24日に大阪Bが初代王者のサントリーを迎える一戦でスタートすることになった。 女子は10月10日に始まり、2連覇を目指す大阪Mが姫路、KUROBEが岡山と顔を合わせる。
日本テレビ【近畿の天気】きょう19日(木)の天気 大阪や神戸は晴れ 大阪の最高気温は34℃
日本テレビ 6月19日 08:40
きょう19日(木)の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月19日 8:40
NHK東海3県 厳しい暑さ 名古屋・岐阜37度予想 熱中症対策を
NHK 6月19日 08:40
愛知・岐阜・三重の3県は19日も気温が上がり、名古屋市と岐阜市では日中の予想最高気温が37度と厳しい暑さが続く見込みです。 連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなる人も出ています。 適切にエアコンを使用するなど、対策を徹底してください。 気象台によりますと、愛知、岐阜、三重の3県は19日も高気圧に覆われて各地で気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は名古屋市と岐阜市で37度と18日に続き体温を ...
広島ホームテレビ「クマがフェンスを登って」広島市安佐南区でクマの目撃情報 被害なし 広島
広島ホームテレビ 6月19日 08:40
18日午後9時20分ごろ、広島市安佐南区八木の住宅で「クマが庭のフェンスをよじ登って東方に立ち去った」と住人から通報がありました。 警察が夜間にクマを探しましたが見つかりませんでした。 クマは体長およそ1mで、被害は確認されていないということです。 現場は付近に小学校もある住宅地で、警察が警戒を続けています。
高知新聞多様な学びを保障します!全日制、定時制、通信制の3課程がある県立高校誕生へ 高知県教委が29年度以降スタート
高知新聞 6月19日 08:40
高知県教育委員会は、全日制と定時制昼間部、通信制の3課程を併置した高校を2029年度以降に県中央部でスタートさせる。生徒たちは希望すれば別課程の授業を受けることができ、通学がしんどくなった場合は同一校の別課程にスムーズに転籍できる。県教委高等学校振興課は「多様な学びを保障し、平等な教育機会の確保につなげる」としている。 現在、県立高で通信制があるのは…
高知新聞眠っていた貴重な資料が続々と…1万2000点超!高知県史の調査4年 収集データをまとめ小冊子「ときのあかし」に
高知新聞 6月19日 08:40
1948年12月に創刊された「県民月報」の表紙=左=と、宮尾登美子さんの代用教員時代の経歴書がとじられた「教員履歴簿」(画像はいずれも県史編さん室提供) 作家・宮尾登美子さんの代用教員時代の経歴書も 新しい高知県史の編さんを進めている県は、2021年度から始まった資料調査の成果を小冊子「ときのあかし」としてまとめ、初めて公表した。県内外で24年度末までの4年間調査し、…
中日新聞都議選、女性候補者が過去最多 5回連続で更新、政党で濃淡
中日新聞 6月19日 08:40
22日投開票の東京都議選では立候補者295人のうち女性がこれまでで最も多い99人となり、2009年都議選から5回連続で最多を更新した。政治分野への参画が進めば、さまざまな政策への多様な視点反映が期待される。ただ、女性候補者の割合は政党ごとに濃淡があるのが実情だ。 都選挙管理委員会によると、都議選の女性候補者は09年が52人、13年が53人、17年が65人と推移。21年と今回は共同通信の集計でそれぞ ...
NHK東海3県 18日 熱中症の疑い83人搬送 外での活動控えて
NHK 6月19日 08:40
連日35度を超える猛暑日となっている愛知・岐阜・三重の3県では18日だけで熱中症の疑いであわせて83人が搬送されました。 救急の医師は「外での活動を控え、屋内でも冷房をつけて熱中症予防のための対策をとってほしい」と呼びかけています。 名古屋市千種区にある名古屋市立大学医学部附属東部医療センターには、17日から熱中症が疑われる患者の搬送が増えています。 気温が急激に上がったおとといは、部活動でランニ ...
NHK東海3県 18日 熱中症の疑い83人搬送 外での活動控えて
NHK 6月19日 08:38
連日35度を超える猛暑日となっている愛知・岐阜・三重の3県では18日だけで熱中症の疑いであわせて83人が搬送されました。 救急の医師は「外での活動を控え、屋内でも冷房をつけて熱中症予防のための対策をとってほしい」と呼びかけています。 名古屋市千種区にある名古屋市立大学医学部附属東部医療センターには、17日から熱中症が疑われる患者の搬送が増えています。 気温が急激に上がったおとといは、部活動でランニ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取でスルメイカ豊漁 なぜ? 全国的に不漁の中 海水温が影響、漁場形成か
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月19日 08:38
資源量不足などで近年、全国的に不漁となっているスルメイカが、鳥取県沖で豊漁となっている。鳥取県漁協賀露支所では17日現在で、例年の5倍以上の水揚げを記録。普段は漁獲量の少ない定置網でも関係者が「記憶...
高知新聞真っ赤に熟れて甘酸っぱくて...高知の初夏の味覚「ヤマモモ」は一つ一つ手作業で出荷 土佐市の農園
高知新聞 6月19日 08:36
収穫されたばかりのみずみずしいヤマモモ(土佐市波介のやまもも園丸滝) 高知の初夏の味、ヤマモモがあちこちで熟れだした。土佐市の農園では18日に収穫が始まり、一つ一つ手でもいでパック詰めする作業に追われている。 「やまもも園丸滝」(同市波介)では、代表の原あずささん(49)ら2人がそれぞれ高所作業機のかごに乗り、高さ3〜4メートルの場所で鈴なりになった果実を手摘み。7時間かけて約40キロ収穫した。原 ...
NHKJR紀勢本線 普通列車が2回非常停止 乗客にけがなし
NHK 6月19日 08:36
17日午後、JR紀勢本線の普通列車が2回にわたり非常停止しました。 JR東海は運転士の意識が低下した場合などに作動する安全装置によるもので、乗客にけがはなかったということです。 JR東海によりますと、17日午後1時半ごろJR紀勢本線の普通列車が徳和駅から松阪駅までの間で非常停止しました。 さらに、この列車は高茶屋駅で停車位置をおよそ70メートル行き過ぎて停車しましたが、乗客にけが人はなく、遅れも1 ...