検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,305件中687ページ目の検索結果(1.438秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
宇部日報「生きがい見つけ友達づくりを」 第二人生高校男子校東部分校の入学式【宇部】
宇部日報 6月18日 13:09
狙いを定めて投げる参加者(西岐波ふれあいセンターで)" rel="nofollow"> 狙いを定めて投げる参加者(西岐波ふれあいセンターで) 宇部市立第二人生高校男子校東部分校の入学式が17日、西岐波ふれあいセンターで行われた。4期生となる60〜70歳代の10人が同センターを主会場に、8月まで体育、図工、家庭科、技術の4教科で全5回の授業を受け、趣味や豊かな暮らしを楽しむヒントを学ぶ。 参加者がよ ...
ABC : 朝日放送【速報】京都で猛暑日 今年初
ABC : 朝日放送 6月18日 13:09
18日午後1時前、京都で35.3℃を観測し、京都は今年初の猛暑日となりました。 大阪も34.0℃で猛暑日となる可能性があります。
大分合同新聞玖珠美山高生が近くの森中央小児童に田植え指導 20年以上続く交流事業
大分合同新聞 6月18日 13:08
【玖珠】玖珠町帆足の玖珠美山高の実習田で13日、地域産業科の1年生24人が近くの森中央小の5年生29人に田植えの指導をした。...
宇部日報ときわ公園フリマ 掘り出し物求め盛況【宇部】
宇部日報 6月18日 13:08
第78回ときわ公園フリーマーケットは15日、同園東駐車場で開かれた。梅雨の晴れ間に多くの人が来場し、買い物と交流を楽しんだ。同事務局(高橋…
宇部日報読者からの義援金36万3786円を寄託 能登地震・大雨、大船渡林野火災【宇部】
宇部日報 6月18日 13:08
宇部日報社は17日、「能登半島地震義援金」「能登半島大雨災害義援金」「大船渡市赤崎町林野火災義援金」として読者から寄せられた計36万378…
宇部日報6月市議会一般質問 木原大介議員(令心会)【宇部】
宇部日報 6月18日 13:07
木原大介議員(令心会)インバウンド施策の現状と課題、今後の方針は。 青山佳代観光スポーツ文化部長 長期滞在傾向にあり、個人消費額の高い欧…
宇部日報江汐公園で淡く鮮やかなアジサイ【山陽小野田】
宇部日報 6月18日 13:07
鮮やかに色づいたアジサイ(江汐公園で)" rel="nofollow"> 鮮やかに色づいたアジサイ(江汐公園で) 江汐公園でアジサイが見頃を迎えた。平日でも多くの市民が訪れ、青、紫、白色など淡くも鮮やかな花を写真に収める姿が見られている。 同園では、江汐湖西側に位置するあじさい園を中心に、約34種4000株が植えられている。今月に入ってから花を付け始め、手まりのような球状のホンアジサイ、小さな花を ...
中国新聞広島市中区のもみじ作業所、平和Tシャツの売上金の一部を市に寄付
中国新聞 6月18日 13:06
長谷部課長補佐(左端)に寄付金を手渡す新長さん 広島市中区吉島西の障害者施設「もみじ作業所」は、利用者がデザインした「平和Tシャツ」の売上金の一部、1万5千円を市に寄付した。市の「原爆ドーム保存事業等基金」に積み立てて、被爆樹木の保存などに使われる。
宇部日報6月市議会一般質問 城美暁議員(チーム創生)【宇部】
宇部日報 6月18日 13:06
城美暁議員(チーム創生)ひろしま・やまぐち公共施設予約サービスの概要は。 大畑秀幸総務部長 公共施設の予約がスマートフォンやパソコンから…
NHK東北・山形新幹線で一部運休 「E8系」の単独運行取りやめ
NHK 6月18日 13:06
17日、東北新幹線で、回送中の列車が走行できなくなった影響で、JR東日本は、18日、同じ型の車両による単独運行を取りやめています。 このため、東北、山形の各新幹線では、一部の列車が運休しています。 17日午前11時20分ごろ、栃木県内の宇都宮駅と那須塩原駅の間で回送中の新幹線が走行できなくなり、線路上で停車しました。 この影響で東北新幹線は、仙台と東京の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わ ...
FCT : 福島中央テレビ路線バスが急ブレーキ 乗客2人が軽傷・福島
FCT : 福島中央テレビ 6月18日 13:05
18日午前8時過ぎ、郡山市本町で路線バスが信号機のある交差点を停止する際に、急ブレーキをかけたため車内にいた乗客が転倒する事故がありました。 路線バスには運転手のほか20人が乗っていて、このうち2人がけがをしました。 40代の女性は顔面を打撲する軽傷。50代の女性は胸を打撲するなどの軽傷です。 事故の影響で、代替バスが約25分遅れで運行したということです。
TBSテレビまさか教習所の指導員が 路上教習中に教習生の財布から"2000円"を盗む 自動車学校の男を逮捕(山形・米沢署)
TBSテレビ 6月18日 13:04
路上教習中に教習生の財布から現金を盗んだとして、自動車学校の指導員の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、米沢市花沢町一丁目の会社員の男(42)です。 警察によりますと、男は、今月5日の午後0時30分ごろから午後1時20分ごろまでの間、米沢市内を走行中の自動車内で、20代男性の財布から、現金2000円を盗んだ疑いがもたれています。 男は自動車学校の指導員をしていて、路上教習中に、教習生 ...
NHK新幹線「E8系」3本で車両故障相次ぐ JR東日本が調査開始
NHK 6月18日 13:03
17日、東北新幹線などで、最新型のE8系の列車3本で車両故障が相次いだことを受け、JR東日本はE8系の車両に何らかの原因があるとみて詳しい調査を始めました。 17日午前、栃木県内の宇都宮駅と那須塩原駅の間で、回送中の新幹線「E8系」が走行できなくなり、東北新幹線は、東京・仙台間の上下線で5時間あまりにわたって運転できなくなりました。 E8系は、去年3月から導入が始まった山形新幹線向けの最新型の車両 ...
NHK色とりどりの粘土でアジサイづくり教室 和歌山 橋本
NHK 6月18日 13:03
色とりどりの粘土を使ってアジサイをつくる教室が和歌山県橋本市で開かれました。 橋本市高野口地区の公民館で開かれた教室には、地域に住む30代から70代までの女性10人が参加しました。 講師となったのは、地元で粘土細工の教室を開いている田中邦子さんなど3人です。 参加した人たちは、樹脂粘土を混ぜて青やピンクなどさまざまな色をつくり出し、机の上の完成品を見本にしてハサミや指で形を整えてパーツをつくってい ...
十勝毎日新聞買い取り強化、20%アップ中
十勝毎日新聞 6月18日 13:03
◆リサイクル買取専門店 マジック・ファクトリー(帯広市西12南16、只野将之代表) 7月18日まで、開店18周年記念で買い取り強化キャンペーンを実施中=写真。 通常...
NHK東北・山形新幹線で一部運休 「E8系」の単独運行取りやめ
NHK 6月18日 13:02
17日、東北新幹線で、回送中の列車が走行できなくなった影響で、JR東日本は、18日、同じ型の車両による単独運行を取りやめています。 このため、東北、山形の各新幹線では、一部の列車が運休しています。 17日午前11時20分ごろ、栃木県内の宇都宮駅と那須塩原駅の間で回送中の新幹線が走行できなくなり、線路上で停車しました。 この影響で東北新幹線は、仙台と東京の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わ ...
TBSテレビ野口英世と北里柴三郎の師弟関係が縁…猪苗代町が熊本県小国町と友好都市締結へ 福島
TBSテレビ 6月18日 13:02
今年合併70周年を迎える福島県猪苗代町は、記念事業として熊本県小国町と友好都市の関係を結ぶことになりました。 猪苗代町の二瓶盛一町長は、17日、70周年の記念事業を発表しました。猪苗代町は、1955年に6つの町と村が合併して今の形になり、記念事業のひとつとして熊本県の小国町と友好都市の関係を結ぶことを明らかにしました。 小国町は、猪苗代町出身の野口英世の師匠にあたる北里柴三郎の出身地で、去年、千円 ...
十勝毎日新聞まき窯の熱々ピザどうぞ
十勝毎日新聞 6月18日 13:02
◆薪窯ピザ屋まるく(帯広市西5南19、大塚祐樹店主) 十勝産とイタリア産の食材をふんだんに使ったピザを提供している。 まき窯で一気に焼き上げるピザは、外側はカリッと...
十勝毎日新聞フルリノベーションの住宅公開
十勝毎日新聞 6月18日 13:02
◆ネクストワン(帯広市西11南13、日〓ゆかり代表) 21〜29日、2階建てを平屋に改築したデザイナーズフルリノベーションのオープンハウスを開催する。 場所は音更町...
日本テレビ18日も午前中から真夏日に 熱中症に注意を 坂井市のゆりの里公園では15万輪のユリ見ごろ
日本テレビ 6月18日 13:01
県内は18日も午前中から真夏日となっています。こうした中、坂井市のゆりの里公園では15万輪のユリの花が満開となっています。 午前11時までの最高気温は、小浜で33.5度、今庄で32.6度など、午前中から各地で真夏日となっています。 こうした中、坂井市のゆりの里公園では、20種類15万輪のユリの花が満開となっていて、訪れた人が暑さ対策をしながら色とりどりの花を楽しんでいました。 ■富山県から 「ユリ ...
中日新聞原子力災害指針を改正へ 規制委、屋内退避盛り込む
中日新聞 6月18日 13:01
原子力規制委員会は18日に定例会合を開き、原発事故時の防災対策を定めた「原子力災害対策指針」の改正案を了承した。一般からの意見公募を経て、9月にも正式決定する。改正案には、住民の被ばくを低減するための屋内退避について、継続期間や解除条件を盛り込んだ。全国の原発立地・周辺自治体は指針を基に避難計画を作っている。 現在の指針は、原則として原発5キロ圏内は避難、5〜30キロ圏内は自宅や避難所に屋内退避す ...
NHK800人超が犠牲「四日市空襲」から80年で献花式 三重
NHK 6月18日 13:01
太平洋戦争末期に800人を超える人が犠牲となった三重県の「四日市空襲」の最初の空襲があった日から18日で80年となり、四日市市で献花式が行われました。 海軍の燃料工場があった四日市市は、昭和20年6月から8月までに合わせて9回にわたってアメリカ軍による大規模な空襲を受け、800人を超える人が亡くなりました。 最初の空襲があった日から80年となった18日、市中心部の公園にある慰霊碑の前で市の献花式が ...
北日本新聞私が『君たち』だった頃山崎尚(やまざきなお)子(こ)さん(オルタナティブスクール代表/公認心理師)
北日本新聞 6月18日 13:00
誰だれもが無む限げんの可か能性のうせいを秘ひめている小中高生時代。まばゆく輝かがやく一方、とても傷きずつきやすい多感な年頃としごろでもあります。いろいろな職業...
北日本新聞お悩みに効く和歌占い 成蹊大教授・平野多恵(3)不安な状況(じょうきょう)から離(はな)れる
北日本新聞 6月18日 13:00
星座せいざやタロット、手相などさまざまな種類の占うらないがある中、数百年前から日本で行われてきたのが和歌を使った占いです。このコーナーでは、和歌占いを研究する...
秋田魁新報時代を語る・近野格也(7)部活動は憧れの柔道
秋田魁新報 6月18日 13:00
※写真クリックで拡大表示します 柔道部の練習で背負い投げ=昭和36年 金足農業高校に入ったのは昭和34(1959)年。五城目の山奥から通うのはさすがに無理だと思い、下宿することになりました。 下宿先は金農近くにあった母親のいとこの家。2階の子ども部屋をあてがってくれました。まだ子どもが小さくて使っていなかったんです。下宿料は月3500円。他の下宿は5千円ぐらいだったから安くしてくれたんですね。親戚 ...
カナロコ : 神奈川新聞透け感のあるデザインのイヤホン JVCケンウッド
カナロコ : 神奈川新聞 6月18日 13:00
「HA─A22T」 JVCケンウッド(横浜市神奈川区)は、Victorブランドからワイヤレスイヤホン「HA─A22T」を発売した。 なめらかな肌当たりでマットな質感のイヤホン本体に、充電ケースはトレンドを意識した透け感のあるシアーデザインを採用した。ストラップ付きでファッション感覚で持ち歩けるという。ニュアンスカラーのモカ、アイスブルーなど全5色。市場推定価格は9900円前後。 問い合わせは通話無 ...
FNN : フジテレビ物価高を感じる瞬間は?コメ価格高騰対処法は? 節約のプロに聞く"お得なレシピで満腹感"【岡山・香川発】
FNN : フジテレビ 6月18日 13:00
とどまる気配のない「物価高」…あなたが物価高を感じる瞬間は? コメの価格高騰に代表される物価高は、とどまる気配がない。 OHKではアプリで緊急アンケートを実施(5月12日?19日、有効回答数390件)、アプリのユーザーに「物価高を感じる瞬間」や対抗策を聞いた。 物価高を実感していますか? まず、「物価高を実感していますか」という質問は、とても実感しているが68.2パーセント、実感しているが30.3 ...
中国新聞障害者の思いに応えたい 社会福祉法人恭和会の今社秀男総合施設長
中国新聞 6月18日 13:00
「社会に出て頑張りたい気持ちは、障害の有無に関係ない。思いに応えられる職場でありたい」と話すのは、社会福祉法人恭和会(井原市)の今社(こんじゃ)秀男総合施設長。障害者の働く環境が優れているとして、井笠地域で初めて厚生労働省の「もにす認定」を受けた。
北日本新聞とやま元気っ子南茂道場(朝日町・柔道)
北日本新聞 6月18日 13:00
柔道(じゅうどう)が盛(さか)んな朝(あさ)日(ひ)町にある南(なん)茂(も)道場は、40年以上の歴史(れきし)を誇(ほこ)ります。現在(げんざい)は小学生1...
中国新聞感謝伝え合うきっかけに ソアラサービスの牛来千鶴社長
中国新聞 6月18日 13:00
「一人一人が優しい気持ちになることで、平和に近づいてほしい」と願うのは、商品企画などのソアラサービス(広島市中区)の牛来千鶴社長。被爆80年を機に今月、土産物の自社ブランド「アースヒロシマ」でポストカードを配り始めた。
北日本新聞<学びや合言葉>富山市岩瀬中学校Happiness!! 〜幸せの連鎖〜
北日本新聞 6月18日 13:00
岩瀬(いわせ)中学校の生徒会スローガンは「Happiness!! 〜幸(しあわ)せの連鎖(れんさ)〜」です。学校生活や生徒会活動を通じて、一人一人が感じる小さ...
北日本新聞とやま給食たんけん(3)調理の現場30人で5000食準(じゅん)備(び) 富山市南学校給食センター
北日本新聞 6月18日 13:00
みなさんは、自分の食べている給食がどこで作られているか知っていますか? 学校の給食は、主に3種類の方法で提供(ていきょう)されています。校内の給食室で作るのが...
北日本新聞教えて!世界あれこれ(357)<長期休暇の過ごし方>アメリカ
北日本新聞 6月18日 13:00
子どもの頃(ころ)、夏休みは授業(じゅぎょう)から解放(かいほう)されて自由に過(す)ごせる楽しい時間でした。私(わたし)の地域(ちいき)の夏休みは6月上旬(...
北日本新聞小中学生のための法学教室(12)法の支配と三権分立
北日本新聞 6月18日 13:00
学校には「遅刻(ちこく)しない」「友達を大切にする」といったルールがあると思います。社会にも同じようなルールがあり、それを「法律(ほうりつ)」と呼(よ)びます...
宇部日報6月市議会一般質問 山下則芳議員(無所属)【宇部】
宇部日報 6月18日 13:00
山下則芳議員(無所属)昨年度の業務委託件数と金額は。 大畑秀幸総務部長 契約金額20万円以上の契約件数は1383件、総額は約73億600…
NHK岐阜や名古屋で37度の予想 愛知・三重に熱中症警戒アラート
NHK 6月18日 13:00
18日の愛知・岐阜・三重の3県は広い範囲で気温が上昇し、名古屋市や岐阜市では日中の最高気温が37度と体温を超えるような暑さが予想されています。 愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されていて、エアコンを使うなど熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと、18日の愛知・岐阜・三重の3県は高気圧に覆われて晴れていて、午前中から広い範囲で気温が上がっています。 午前11時半までの最 ...
新潟日報柏崎市内の空き家、7年で2倍超に…外壁の一部が歩道に落下も、罰則強化方針の市が相談窓口設置
新潟日報 6月18日 13:00
柏崎市で空き家問題が深刻化している。空き家の数は7年で2倍以上になり、空き家率が4割近くに上る地域・地区も出ている。市は管理が行き届かない空き家の所有者に対し、罰則を強化する方針だ。民間と連携し、家の管理や活用について気軽に相談できる窓口も設置。新たな空き家を生まない取り組みにも力を入れている。 柏崎市が危険な空き家対策で罰則強化へ、過料も検討 市は2016年度と23年度に、空き家の実態を調査した ...
室蘭民報日本郵便、聴聞に異議なし 許可取り消し月内にも確定、管理者の資格返納も命令へ
室蘭民報 6月18日 13:00
日本郵便が配達員の酒気帯びの有無を確認する点呼業務を適...
上毛新聞《戦後80年》米軍の資料を基に群馬・伊勢崎空襲の実態を探る 軍神・岩佐直治中佐の胸像を初公開 伊勢崎市で8月末まで企画展
上毛新聞 6月18日 13:00
焼失した伊勢崎市街地。1945年10月、本町四丁目交差点北側にあった市役所屋上から撮影(いずれも赤堀歴史民俗資料館提供) 初公開された岩佐中佐の胸像 日本が敗戦した1945(昭和20)年8月15日、その日の未明に群馬県伊勢崎市中心部は米軍による空襲を受けた。市赤堀歴史民俗資料館で開催中の企画展「終戦前夜の伊勢崎空襲」は、この空襲を米軍資料から読み解き、初公開する軍神「岩佐直治中佐」の胸像などから市 ...
信濃毎日新聞横綱・豊昇龍関の迫力にくぎ付け 下諏訪町で荒汐部屋合宿に参加
信濃毎日新聞 6月18日 13:00
荒汐部屋の下諏訪合宿に参加し、小結若隆景関とぶつかり合いをこなす横綱豊昇龍関(土俵左) 大相撲荒汐部屋(東京)が下諏訪町で行っている夏合宿に17日、横綱の豊昇龍関(26)=立浪部屋=が参加し、同部屋の力士たちと一緒に朝稽古をした。同部屋が2018年から同町で続けている合宿に、現役の横綱が参加するのは初めて。約300人の観客は、小結若隆景関らとの迫力あるぶつかり合いにくぎ付けになった。 豊昇龍関が荒 ...
岩手日報地熱のパワーを体感 八幡平市の児童、発電所など見学
岩手日報 6月18日 13:00
八幡平市の柏台小(山村淳校長、児童25人)の3、4年生5人は16日、市内の地熱関連施設を巡り、地元の宝であるエネルギー資源や活用産業を学んだ。 松尾八幡平地熱発電所では、貯留層から蒸気と熱水を分けて輸送する生産基地と、蒸気で発電する発電基地を見学。生産井(せい)でバルブに手を近づけて熱気を確かめたり、蒸気溜(だめ)で発電タービンを回す蒸気の勢いを体感したりした。 市が毎年取り組む「地熱探検隊」とし ...
あべの経済新聞あべのハルカス近鉄本店にスコーン、バターサンド、かりんとうなどの専門店
あべの経済新聞 6月18日 13:00
「スコーン専門店KODAMA」は百貨店初出店 0 あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)タワー館地下1階菓子売り場に6月18日、専門店4店舗がオープンした。 バターサンド専門店「積奏バターサンド」 [広告] 9店舗を誘致し12店舗を刷新する同売り場リニューアルの一環。関西初出店の焼き菓子専門店「J.DEUX CERCLE(ジェイ・ドゥ・セルクル)」と「スコーン専門店KODAMA」、バターサンド専 ...
NHK東北・山形新幹線で一部運休 「E8系」の単独運行取りやめ
NHK 6月18日 12:59
17日、東北新幹線で、回送中の列車が走行できなくなった影響で、JR東日本は、18日、同じ型の車両による単独運行を取りやめています。 このため、東北、山形の各新幹線では、一部の列車が運休しています。 17日午前11時20分ごろ、栃木県内の宇都宮駅と那須塩原駅の間で回送中の新幹線が走行できなくなり、線路上で停車しました。 この影響で東北新幹線は、仙台と東京の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わ ...
FCT : 福島中央テレビ寄付金を贈る「大王製紙」などが子ども食堂支援・福島
FCT : 福島中央テレビ 6月18日 12:59
大手製紙メーカーとドラッグストアチェーンが「子ども食堂」を支援するため寄付金を贈りました。 この取り組みはトイレットペーパーなど衛生用の紙製品を手掛ける「大王製紙」が始めたものです。 いわき市を中心に展開するドラッグストアチェーンの「くすりのマルト」との協力は2024年から2回目で、売り上げの一部と店頭での募金、合わせて49万円あまりを全国の子ども食堂を支援するNPO法人などに贈りました。 ■大王 ...
宇部日報みんなで一緒に「学ぼ〜よ」 厚陽小・中、地域住民と授業で交流【山陽小野田】
宇部日報 6月18日 12:59
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で13日、児童・生徒と地域住民が共に学ぶ「学ぼ〜よ」が行われた。英語でコミュニケーションを取る授業に大人…
十勝毎日新聞インドネシアの技能実習生とJA女性部員、料理で異文化交流 音更
十勝毎日新聞 6月18日 12:59
【音更】JAおとふけ女性部(牧野美千代部長、部員42人)は17日、音更町の木野コミセンで異文化料理交流会を開いた。 同JAが主催し、JICA北海道センター(帯広)が協力した。町教...
日本テレビ【速報】魚喜久水産、破産開始決定…負債約5億1000万円 牡蠣や穴子の加工品 震災から持ち直すも新型コロナで
日本テレビ 6月18日 12:59
東京商工リサーチによると、宮城県石巻市松原町の魚喜久水産が6月17日付で仙台地裁へ破産を申請し、破産開始決定を受けたことが分かった。 負債額は債権者約26人に対し、約5億1000万円。 魚喜久水産は1947年に海産物の加工出荷業として個人創業され、牡蠣の取り扱いで徐々に業容を拡大。 ピーク時の1986年5月期には売上高約12億円まで伸ばした。 しかしその後、東日本大震災の津波により社屋が全壊となる ...
NHK新幹線「E8系」3本で車両故障相次ぐ JR東日本が調査開始
NHK 6月18日 12:59
17日、東北新幹線などで、最新型のE8系の列車3本で車両故障が相次いだことを受け、JR東日本はE8系の車両に何らかの原因があるとみて詳しい調査を始めました。 17日午前、栃木県内の宇都宮駅と那須塩原駅の間で、回送中の新幹線「E8系」が走行できなくなり、東北新幹線は、東京・仙台間の上下線で5時間あまりにわたって運転できなくなりました。 E8系は、去年3月から導入が始まった山形新幹線向けの最新型の車両 ...
宇部日報6月市議会一般質問 三好保雄議員(無所属)【宇部】
宇部日報 6月18日 12:58
三好保雄議員(無所属)水道水の水質検査の現状は。 秋田浩二水道局長 検査義務のある水質基準51項目と水質管理上留意すべき農薬115種を含…
宇部日報6月市議会一般質問 笠井泰孝議員(清志会)(共産)【宇部】
宇部日報 6月18日 12:57
笠井泰孝議員(清志会) 児童虐待の現状は。 濱田修二こども未来部長 市の家庭児童相談担当の対応件数は、2019年度の37件から昨年度は…
読売新聞熊本―上海線の定期便が7月11日に就航…中国東方航空が週3便、熊本空港と中国本土を結ぶ初の路線
読売新聞 6月18日 12:57
熊本空港 中国東方航空は7月11日から、熊本―上海線の定期便の運航を始める。国に認可を申請中で、実現すれば熊本と中国本土を結ぶ初めての路線となる。 同社によると、7月11日〜8月19日は週3便で運航する。熊本空港発は毎週火・水・金曜の午後3時、上海浦東国際空港発は毎週火・水・金曜の午前10時50分(現地時間)で、所要時間は約2時間。8月20日以降は火・金曜の週2便となる。約160人が搭乗できる機材 ...
読売新聞加重収賄容疑で副課長が逮捕された佐賀県大町町、業者側に提供された秘密事項の企画提案書は無施錠で保管
読売新聞 6月18日 12:57
佐賀県大町町のふるさと納税事業の業務委託先選定を巡り、町農林建設課副課長の容疑者(60)(大町町)が加重収賄の疑いで逮捕されたことを受け、水川一哉町長らは17日、町役場で記者会見を開いた。選定の秘密事項で、副課長が業者側に提供したとされる企画提案書について、庁舎内の無施錠の机の中に保管していたことなどを明らかにした。 記者会見で頭を下げる水川町長(中央)ら 町によると、副課長は1985年に入庁し、 ...
神戸新聞自転車を盗み、山林で枯れ草に火を付ける 容疑で三木の24歳男を再逮捕
神戸新聞 6月18日 12:57
三木市の事件・事故
テレビ和歌山投資詐欺被害未然防止で感謝状
テレビ和歌山 6月18日 12:57
SNS型投資詐欺の被害を未然に防いだとして、このほど、紀陽銀行新宮支店に新宮警察署から感謝状が贈られました。 先月9日、「ATMで振り込みができない」と話す男性客に、応対した窓口担当者や引き継いだ業務課長が詐欺の被害の可能性があると説明しましたが、男性は、投資アプリを示しながら「投資した金が増えている」と話すなど、詐欺を疑う様子を見せなかったことから警察に通報して詐欺被害を未然に防止しました。 矢 ...
宇部日報遊びながら運動楽しむ スポレク広場に親子連れ【山陽小野田】
宇部日報 6月18日 12:57
第10回スポーツ・レクリエーションひろばが15日、山陽小野田市民館で開かれた。園児や小学生が家族と共に遊びを兼ねた運動やおもちゃの手作り体…
NHK長崎県内のことしの春闘 平均賃上げ率5.34% で過去最高
NHK 6月18日 12:56
連合長崎はことしの春闘の妥結状況について最終結果を公表しました。 それによりますと、平均の賃上げ率は定期昇給分を含め5.34%と、2年連続で過去最高の上げ幅を更新しました。 労働団体の連合長崎はことしの春闘について、傘下の労働組合のうち今月6日までに正社員の賃金を妥結した121組合の妥結状況を最終結果として公表しました。 それによりますと、平均の賃上げ額は定期昇給分を含めて1万5739円で、平均賃 ...
宇部日報高校等で学年閉鎖 インフルエンザ【山陽小野田】
宇部日報 6月18日 12:56
県は17日、山陽小野田市の高校等1校でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。16日現在の患者数は37人で、18日までの3日…
宇部日報6月市議会一般質問 荒川憲幸議員(共産)【宇部】
宇部日報 6月18日 12:56
荒川憲幸議員(共産)新卒、潜在保育士の就職支援状況は。 濱田修二こども未来部長 保育の担い手不足解消と定着のため、2017年度から助成制…
宇部日報6月市議会一般質問 志賀光法議員(令心会)【宇部】
宇部日報 6月18日 12:55
志賀光法議員(令心会)深刻化するサルの被害の現状は。 林孝之産業経済部長 サルによる農作物被害は2022年度は約117万円、23年度は約…
京都新聞京都市、今年初の猛暑日に 35度超え「つらい京都の夏」がやってきた
京都新聞 6月18日 12:55
気温が上がるなか、日傘を差して暑さをしのぐ人たち(2025年6月18日午前10時55分、京都市下京区・四条河原町交差点)=撮影・水沢圭介 2014〜23年の年平均猛暑日数、都道府県庁所在地の上位10位(気象庁データを集計) 高気圧に覆われてよく晴れた18日、京都市中京区で午後0時39分に35・2度を観測し、今年初めて35度を超える猛暑日となった。京都市で6月の猛暑日は史上13回目で、過去5番目に早 ...
日本テレビ【速報】京都で今年初の「猛暑日」35℃を超える 熱中症に警戒
日本テレビ 6月18日 12:54
気象庁によりますと、18日午後0時半すぎ、京都で35.2℃を観測し、京都では今年初めて35℃を超える「猛暑日」となりました。 近畿地方では今週に入り、上空に流れ込む暖かい空気と強い日差しの影響で、各地で真夏のような暑さとなり、京都でも前日の17日に最高気温が34.8℃と、猛暑日に迫る暑さとなっていました。 京都市内(18日) 湿度も高くかなり蒸し暑いため、各地で熱中症に警戒が必要です。まだ暑さに身 ...
NHK三重に熱中症警戒アラート 伊賀で36度予想 熱中症対策を
NHK 6月18日 12:54
18日の愛知・岐阜・三重の3県は広い範囲で気温が上昇し、名古屋市や岐阜市では日中の最高気温が37度と体温を超えるような暑さが予想されています。 愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されていて、エアコンを使うなど熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと、18日の愛知・岐阜・三重の3県は高気圧に覆われて晴れていて、午前中から広い範囲で気温が上がっています。 午前11時半までの最 ...
宇部日報6月市議会一般質問 早野敦議員(令心会)【宇部】
宇部日報 6月18日 12:54
早野敦議員(令心会)第5次総合計画前期実行計画の進展状況は。 古林学総合政策部長 暮らしの安心・安全、産業育成、子ども未来応援、まちのに…
宇部日報ふるさと納税で文化財保護 伊藤市長「スピード感を持って対応」【山口】
宇部日報 6月18日 12:54
山口市は、ふるさと納税制度を活用した文化財保護支援を年内に始める。市議会6月定例会一般質問2日目の17日、椙山俊哉議員(未来志行山口)の質問に、伊藤和貴市長は「秋までに制度の詳細を定め、スピード感を持って対応したい」と意欲を見せた。 文化財の保護は、国と県、市の補助制度を活用して所有者を支援する形で行われている。近年、自然災害の頻発化で修繕保存費用が多額化し、寄付者の減少もあり、所有者や管理団体の ...
TBSテレビ“仮病"で万博イベントに出席の藤井寺市議 市議会が全会一致で「辞職勧告」
TBSテレビ 6月18日 12:53
体調不良とウソをついて公務を欠席し、大阪・関西万博のイベントに参加していた、大阪府藤井寺市の市議会議員について、市議会が辞職勧告決議案を可決しました。 藤井寺市の生田達也市議(54)は6月6日、体調不良を理由に市の農業委員会を欠席しましたが、その日に万博で開かれていたイベントに参加していました。 藤井寺市議会は、聴き取りに対して体調不良が虚偽だったと認めた生田市議について、「議会の信用を失墜させた ...
TBSテレビ万博「大屋根リング」の保存 “万博運営費の剰余金を引き継ぐ団体を主体にする"案が浮上
TBSテレビ 6月18日 12:53
大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」の保存・管理について、“万博の運営費の剰余金を引き継ぐ団体を主体にする"案を、大阪府と大阪市が検討していることが分かりました。 「大屋根リング」の保存をめぐっては、▽管理費用を負担できる事業者を公募したうえで北東部分200mを「人が上がれる形」で活用する案と、▽南側の350mを残す案が検討されています。 関係者への取材で、南側の保存については、万博の運営費の ...
TBSテレビ大阪北部地震の発生から7年 ブロック塀倒壊で亡くなった女子児童を追悼 最大震度6弱 計6人が死亡
TBSテレビ 6月18日 12:53
6人が亡くなった大阪北部地震の発生から、18日で7年です。高槻市の小学校では、倒れたブロック塀の下敷きになり亡くなった女子児童を追悼しました。 地震が起きた午前7時58分。亡くなった女子児童が通っていた高槻市立寿栄小学校では、黙祷が捧げられました。 高槻市・浜田剛史市長 「災害の教訓を風化させることなく、災害に強い強靭なまちづくりに取り組む」 2018年6月18日に発生した大阪北部地震では、大阪市 ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【6月13日号】
中国新聞 6月18日 12:52
【6月13日号】 ステージ 【広島市】 ◆グリムフォレストギター合奏団演奏会 15日午後1時半、安芸区船越南の区民文化センター。クラシックギターの合奏で懐かしく心に残る曲を演奏。無料。砂原Tel090(6404)6605 ◆広島お笑いライブ・ワンチャン 15日午後3時、南区宇品御幸のめぐみお笑い劇場。出演は鹿見勇輔、ブーゲンビリア亮介、三浦マイルド、おおぞらモード、伊藤やん、マダム美代子。2200 ...
日本テレビ今年初の熱中症警戒アラート 2020年以来最も早い発表 すでに甲府で33℃超 山梨
日本テレビ 6月18日 12:52
山梨県内は18日も朝から気温が上がり、気象庁などは今年初の熱中症警戒アラートを発表しました。 甲府地方気象台によりますと、午前11時の各地の気温は、大月で33.2℃、甲府で33.1℃、身延町切石で32.9℃などと、県内の観測10地点中8地点で真夏日となっています。 このあとも気温が上がり、日中の予想最高気温は甲府が37℃、河口湖が31℃と、17日に続き、猛暑日予想となっています。 こうした中、気象 ...
NHK「ユニバーサルツーリズム」について学ぶセミナー 浦河町
NHK 6月18日 12:52
年齢や障害の有無にかかわらず安心して楽しめる旅行、「ユニバーサルツーリズム」について学ぶセミナーが日高の浦河町で開かれました。 17日夜、浦河町総合文化会館で開かれたセミナーには、観光や福祉の関係者などおよそ40人が参加しました。 講師は、ユニバーサルツーリズムの普及に取り組んでいる「日本UD観光協会」の吉田拓哉理事が務め、高齢化が進む中で、誰もが安心して旅行を楽しむことのできる環境づくりがいっそ ...
NHK松山 土砂災害を想定し消防と医師が連携して救助訓練
NHK 6月18日 12:52
本格的な大雨の時期となる中、土砂災害を想定して、消防と医師が連携して倒壊した家屋から要救助者を救出する訓練が松山市で行われました。 この訓練は松山市消防局と県立中央病院が連携して開いたもので、松山総合公園には消防隊員や医師などおよそ40人が集まりました。 訓練は県内で線状降水帯による大雨で土砂災害が発生したという想定で行われ、まず消防隊員がドローンを使って倒壊した家屋の中に要救助者の男性1人がいる ...
NHK松山 スーパーで強盗事件想定 暴れる不審者に対応する訓練
NHK 6月18日 12:52
スーパーで強盗事件が起きたことを想定し、店員が凶器を持って暴れている不審者に対応する訓練が松山市で行われました。 この訓練は四国でスーパーマーケットを展開する「サニーマート」と愛媛県警が合同で行ったもので、松山市北久米町にある店舗には警察官と店員、およそ20人が集まりました。 このスーパーでは日頃から防犯マニュアルを整備したり、全店舗にさすまたを設置するなどの対策を進めていて、はじめに警察官がさす ...
NHK熊本豪雨5年 球磨村の64%“復旧や復興が遅れている"
NHK 6月18日 12:52
熊本県内で災害関連死を含め67人が亡くなり2人が行方不明となっている2020年7月の熊本豪雨からまもなく5年となります。 NHKは5年間で人口が半分ほどとなった球磨村の住民を対象にアンケートを行ったところ、およそ3分の2にあたる64%の人が復旧や復興について「思ったよりも遅れている」と回答しました。 球磨村は5年前の豪雨で甚大な被害を受けたあと人口減少が加速し、およそ半減していて、先月1日時点の人 ...
宇部日報快適な場所と動線で人流創出 まちなかウオーカブル推進ビジョン案【山口】
宇部日報 6月18日 12:52
山口市は、中心市街地を対象に居心地がよく歩きたくなる空間をつくる市まちなかウオーカブル推進ビジョン案をまとめた。市議会6月定例会一般質問2…
西日本新聞JR長崎線と鹿児島線で遅れ 江北駅で車両手当の影響
西日本新聞 6月18日 12:51
JR九州によると、18日午前11時31分ごろ、長崎線江北駅で上り普通列車(江北午前11時31分発鳥栖行き)の車両手当を行った。この影響で同日午後0時40分現在、同線(上下線)や鹿児島本線(同)で遅れが発生している。
名古屋テレビ名大の教員が不正アクセス被害 「大きな音と『警告』にパニック…」学生ら1600人分の個人情報漏洩か
名古屋テレビ 6月18日 12:51
名古屋大学の教員が不正アクセスの手口にひっかかり、学生らおよそ1600人分の個人情報が漏えいした可能性があります。 名古屋大学 名古屋大学によりますと4月13日の日曜日、教員が業務で使っているパソコンでWEBサイトを閲覧中、画面上に「ウイルスを検出した」とする「警告」が出ました。教員は画面に表示された「サポート窓口」の指示に従ってパソコンを操作しました。その結果、遠隔操作による不正アクセスを受けま ...
MBS : 毎日放送万博「大屋根リング」の保存 “万博運営費の剰余金を引き継ぐ団体を主体にする"案が浮上
MBS : 毎日放送 6月18日 12:50
大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」の保存・管理について、“万博の運営費の剰余金を引き継ぐ団体を主体にする"案を、大阪府と大阪市が検討していることが分かりました。 「大屋根リング」の保存をめぐっては、▽管理費用を負担できる事業者を公募したうえで北東部分200mを「人が上がれる形」で活用する案と、▽南側の350mを残す案が検討されています。 関係者への取材で、南側の保存については、万博の運営費の ...
朝日新聞宮崎商は高鍋、延岡学園は延岡商と初戦 高校野球宮崎大会組み合わせ
朝日新聞 6月18日 12:50
抽選会でくじをひき番号を読み上げる選手=2025年6月18日午前11時6分、宮崎市のひなた武道館、奥正光撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権宮崎大会(朝日新聞社、宮崎県高野連主催)の抽選会が18日にあり、参加45チームの組み合わせが決まった。 昨夏の全国選手権大会の代表で、今春の九州大会にも出場した宮崎商は初戦で高鍋と対戦する。過去に夏の甲子園準優勝の実績がある延岡学園の初戦は延岡商との顔 ...
MBS : 毎日放送大阪北部地震の発生から7年 ブロック塀倒壊で亡くなった女子児童を追悼 最大震度6弱 計6人が死亡
MBS : 毎日放送 6月18日 12:50
6人が亡くなった大阪北部地震の発生から、18日で7年です。高槻市の小学校では、倒れたブロック塀の下敷きになり亡くなった女子児童を追悼しました。 地震が起きた午前7時58分。亡くなった女子児童が通っていた高槻市立寿栄小学校では、黙祷が捧げられました。 高槻市・浜田剛史市長 「災害の教訓を風化させることなく、災害に強い強靭なまちづくりに取り組む」 2018年6月18日に発生した大阪北部地震では、大阪市 ...
日本テレビ実習船「海友丸」遠洋航海終え帰港 高校生18人が太平洋でマグロの“はえ縄漁"など学ぶ《長崎》
日本テレビ 6月18日 12:50
県立長崎鶴洋高校の生徒が、実習船「海友丸」での約2か月の遠洋航海を終え、18日朝、帰港しました。 55日間の実習を終え、長崎港に帰ってきた長崎鶴洋高校の3年生18人。 実習では、太平洋でマグロの「はえ縄漁」などを学びました。 下船式では岡野祥士校長が「実習の経験を今後の進路実現につなげてほしい」と生徒たちを激励しました。 (長崎鶴洋高校 平田 嵐士さん(3年)) 「楽しかったのは、マグロ実習とハワ ...
読売新聞山口組を指定暴力団に再指定、44都道府県で組員3300人
読売新聞 6月18日 12:50
兵庫県公安委員会は17日、暴力団対策法に基づき、山口組(神戸市灘区)を指定暴力団に再指定し、官報で公示した。1992年の同法施行以降、指定は12回目で、効力は23日から3年間。 県警によると、昨年12月末時点の勢力は44都道府県で組員約3300人。2022年の前回指定前は44都道府県で約4000人だった。 関西発の最新ニュースと話題
信濃毎日新聞OMF東京公演の中止、松本市長が謝罪 文化庁の補助金不採択で財政状況厳しく
信濃毎日新聞 6月18日 12:50
松本市で8〜9月に開くセイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)の東京特別公演が中止になったことを巡り、臥雲義尚市長は17日の市議会6月定例会一般質問で、公演実施の財源が確保できていない段階で開催を発表したことについて「OMFファンをはじめとする皆様におわびする」と改めて謝罪した。 小口一夫文化観光部長は…
MBS : 毎日放送“仮病"で万博イベントに出席の藤井寺市議 市議会が全会一致で「辞職勧告」
MBS : 毎日放送 6月18日 12:50
体調不良とウソをついて公務を欠席し、大阪・関西万博のイベントに参加していた、大阪府藤井寺市の市議会議員について、市議会が辞職勧告決議案を可決しました。 藤井寺市の生田達也市議(54)は6月6日、体調不良を理由に市の農業委員会を欠席しましたが、その日に万博で開かれていたイベントに参加していました。 藤井寺市議会は、聴き取りに対して体調不良が虚偽だったと認めた生田市議について、「議会の信用を失墜させた ...
TBSテレビ「大麻89グラム」自宅で所持したか ベトナム人会社員の男(31)と技能実習生の女(26)を逮捕 末端価格45万円相当
TBSテレビ 6月18日 12:49
高岡市と南砺市に住むベトナム国籍の31歳の男と26歳の女が、大麻を所持していた疑いで逮捕されました。 麻薬取締法違反(所持)の容疑で逮捕されたのは、富山県高岡市に住む会社員のグエン・アイン・トウアン容疑者(31)と、南砺市に住む技能実習生のグエン・テイ・ハイン容疑者(26)です。 高岡警察署によりますと、2人は5月28日、トウアン容疑者の自宅で、大麻約89.4グラムを所持した疑いが持たれています。 ...
名古屋テレビ愛知と三重に今シーズン初の熱中症警戒アラート
名古屋テレビ 6月18日 12:49
東海地方は、18日も6月としては異例の暑さとなっていて、愛知と三重には今シーズン初めての熱中症警戒アラートが発表されています。 東海地方は朝から強い日差しによって気温が上がっています。 午前11時までの最高気温は、名古屋で33.7℃、岐阜で33.5℃、三重県の松阪市粥見で34.7℃と、すでに猛暑日に迫る暑さとなっています。 「きのうから暑いでしょ。身にこたえる。経口補水液をいろんな教室に行くときも ...
宇部日報住民に災害用トイレの大切さ説明 スターライト工業がワークショップ【山口】
宇部日報 6月18日 12:49
自動車部品などを製造するスターライト工業(西郷隆志社長、本社大阪市)の防災ワークショップはこのほど、山口市佐山の同社山口工場で開かれた。県…
山陽新聞植物や果物、素朴な魅力描く 佐藤さん(里庄出身)浅口で個展
山陽新聞 6月18日 12:49
作品を解説する佐藤さん 里庄町出身で洋画団体・白日会会員の佐藤孝洋さん(52)=岡山市北区=の個展が18日、浅口市鴨方町小坂東の小川アートギャラリーで始まった。30日まで。 サクランボやパンジー、ウリ、トウガラシなど、日常生活で目に留まった植物や果物を画題に不透明水彩で描いた27点を出品。作品はいずれも名刺サイズからサムホール(縦15・8センチ、横22・7センチ)の小品ながら強い存在感を放っている ...
新橋経済新聞とっとり・おかやま新橋館で「鳥取すいか×縁側」企画 スイカスイーツも
新橋経済新聞 6月18日 12:49
「鳥取すいか」(写真提供=鳥取県) 0 アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(港区新橋1)が6月20日、店内で購入した「鳥取すいか」のカットスイカなどを食べてもらう「縁側」を設ける。 「ももてなし家史上最大級!スイカのフルーツポンチ」 [広告] 6月5日に首都圏での初競りが行われ7月上旬に出荷のピークを迎える「鳥取すいか」のPRと「熱中症予防ができるクールシェアスポット」を目的に設置。ベン ...
ABC : 朝日放送【参院選・大阪選挙区】府内に投票用紙発送 各市町村に1300万枚 来月20日投開票へ
ABC : 朝日放送 6月18日 12:49
来月20日の投開票が見込まれる参議院選挙を前に、大阪府内の市町村に向けて投票用紙が発送されました。 東大阪市のトラックターミナルでは、参議院選挙で使われる「選挙区」用と「比例代表」用の2種類の投票用紙が11台のトラックに分かれて積み込まれました。 投票用紙は、予備を合わせて約1300万枚です。 投票用紙は、府内の各市区町村・選挙管理委員会への配送が18日中に完了するということです。 参議院選挙は来 ...
NHK福島 浪江町 小中学校給食に異物混入か 保護者に説明されず
NHK 6月18日 12:47
福島県浪江町の小・中学校で提供される給食に、昨年度までに複数回にわたり異物が混入する問題が起きていたものの、学校から保護者への説明が行われず、浪江町教育委員会から関係機関への情報共有も行われていないとみられることがわかりました。 問題があったとみられるのは、浪江町立なみえ創成小学校・中学校です。 学校で提供する給食は敷地内にある調理場で調理されますが、関係者によりますと、2年ほど前から、複数回にわ ...
宇部日報うそ電話詐欺被害防止へ 県警とJAが連携協定【山口】
宇部日報 6月18日 12:47
県警は13日、JAバンク山口を運営する県信用農業協同組合連合会(JA山口信連)、JA山口県と金融犯罪に係る情報提供に関する協定を締結した。…
TBSテレビ【中継】本場の巨大ソーセージに福島アナがかぶりつく!実はグルメ&環境大国『ルクセンブルクパビリオン』テーマは"ドキドキときめく"【福島暢啓の潜入!今昔探偵】
TBSテレビ 6月18日 12:47
話題のスポットを福島暢啓アナウンサーが徹底調査する「潜入!今昔探偵」。6月16日(月)は大阪・関西万博の会場内にある「ルクセンブルクパビリオン」から生中継。 ルクセンブルクはヨーロッパのドイツ・フランス・ベルギーに囲まれた小さな国。しかし国民1人あたりのGDPが1位(2024年の調査)で、世界有数の富裕国とも言われています。そして環境大国でもあり、万博パビリオンの建設資材の多くは再利用が可能。パビ ...
十勝毎日新聞補正予算など可決し閉会 音更定例会
十勝毎日新聞 6月18日 12:46
【音更】定例会は18日午前10時に再開し、今年度一般会計補正予算、道の駅ガーデンスパ十勝川温泉条例の一部改正など議案17件と、「ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強...
TBSテレビ「備蓄米」1000袋販売に長蛇の列 イオンスタイル八戸沼館 整理券は開店40分前に配布終了「お客様が困っているというのをひしひしと感じる」 なかには買えなかった人も…
TBSテレビ 6月18日 12:46
青森県八戸市のショッピングモールで、随意契約の備蓄米の販売が始まりました。 八戸市のショッピングモール「イオンスタイル八戸沼館」では、5kg・税込み2138円の備蓄米が1人1袋限定で1000袋販売されました。 朝早くから備蓄米を買い求める客が並び、午前9時の開店40分前には整理券の配布が終わりました。 客は 「安くていいから買いに来た。楽しみ。家で食べる」 イオン東北 営業本部 青森事業部 柴山俊 ...
KKT : 熊本県民テレビ熊本ヴォルターズがシーズン終了を報告 今季の観客動員10万人を超える
KKT : 熊本県民テレビ 6月18日 12:45
プロバスケットボールB2リーグの熊本ヴォルターズが17日、熊本県庁を訪れ、シーズンの終了を報告しました。 17日は湯之上聡社長や遠山向人ヘッドコーチ、本村亮輔キャプテンが県庁を訪れ、竹内信義副知事に今シーズンの観客動員が10万人を超えたことへの感謝を述べました。 今シーズン、4年連続でプレーオフに出場したものの、B1昇格はならなかったヴォルターズ。今シーズン限りで引退し、来シーズンからコーチになる ...
秋田魁新報鹿角市、地域医療体制の指針策定へ 10年後見据え課題整理
秋田魁新報 6月18日 12:45
※写真クリックで拡大表示します 秋田県鹿角市は17日、地域の医療提供体制を確保するための中長期指針「医療ビジョン」を、来年度までの2カ年で策定する考えを明らかにした。おおむね10年後を見据えた内容とする方針。笹本真司市長が一般質問で説明した。 市内では医療提供体制が厳しくなっている。中核病院のかづの厚生病院は、患者数減少や医師派遣元の中心である岩手医科大学の医師不足などから、常勤医確保が難しくなっ ...
KKT : 熊本県民テレビ「高校生は忘れない」熊本城復旧チャリティコンサート 合唱部や吹奏楽部が参加
KKT : 熊本県民テレビ 6月18日 12:44
熊本市のサンロード新市街で14日、高校生による熊本城復旧チャリティーコンサートが開かれました。 このコンサートは、音楽を通して熊本地震で被災した人の心を癒やし、楽しいひとときを過ごしてもらおうと始まったもので、今年で10回目です。 14日は6つの高校の合唱部や吹奏楽部が参加し、熊本中央高校合唱部の合唱でコンサートが始まりました。その後、各高校の吹奏楽部が演奏を披露し、聴衆と一体になって盛り上がりま ...
NHK近江鉄道 運転再開
NHK 6月18日 12:44
近江鉄道は、線路の近くで倒れていた人の救護などのため、18日午前9時40分ごろから彦根駅と八日市駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後0時10分ごろに運転を再開しました。
十勝毎日新聞繁華街に戻らぬ人出 帯広中心街でコロナ前7割止まり
十勝毎日新聞 6月18日 12:44
帯広市の中心市街地では、コロナ禍で遠のいた客足が戻り切っていない。コロナの“5類移行"から2年がたった今も、人出はかつての7割ほど。市民の行動様式や価値観の変化、さらには百貨店の閉店などを受け、市...
十勝毎日新聞町村野球結果(6月17日分)
十勝毎日新聞 6月18日 12:43
◇第36回勝毎杯音更町軟式朝野球リーグ戦大会(17日) NLBC野球部 300001 |4 000311x|5 雄北BB Soul (六回時間切れ) 【N】浜...