検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,654件中686ページ目の検索結果(1.035秒) 2025-08-23から2025-09-06の記事を検索
日本経済新聞愛知県知多市、地方版ハローワークで若者が就労体験 人材確保に一役
日本経済新聞 8月23日 01:49
自治体が運営する無料の職業紹介所「地方版ハローワーク」が、東海地方の人手不足解消に一役買っている。静岡県藤枝市では保育士や幼稚園教諭に絞った求職者支援に力を入れる。愛知県知多市は不登校やひきこもりを経験した若者に就労体験の場を提供している。地域のニーズに合わせたきめ細かなサポートが求職者を支えている。 地方版ハローワークは、地場産業の振興や介護・福祉の人材確保、移住促進といった課題を解決するため. ...
日本経済新聞千葉大と大林組、バイオ炭で温暖化ガスの排出抑制 福島・飯舘村で確認
日本経済新聞 8月23日 01:49
千葉大学と大林組の研究チームは「バイオ炭」を使って温暖化ガスの排出が抑制できるとする研究成果をまとめた。東京電力福島第1原子力発電所事故で被害を受けた福島県飯舘村で除染後の土壌で確認した。Jヴィレッジ(福島県楢葉町・広野町)で22日まで開く土壌物理学国際会議「カーカム会議」で発表した。 バイオ炭は木材などを炭化した材料で、農地の土壌に混ぜることで温暖化ガスの排出を抑える。研究チームは同村で除染後. ...
日本経済新聞北陸3県、産業競争力強化へ連携 北経連と知事が懇談会
日本経済新聞 8月23日 01:49
北陸経済連合会は22日、北陸3県知事との懇談会を金沢市内で開いた。人口減少を踏まえた人材確保の必要性などについて意見交換し、3県は連携して産業競争力の強化に取り組むことで一致した。北経連の金井豊会長は知事懇談会で話し合われた内容を実践するために各県の職員などで作る新たな協議会を設ける方針を示した。 懇談会では産業競争力の強化のほか、人材確保などに向けた連携策をテーマに3県知事が各県の取り組みを紹. ...
TBSテレビ【速報】急転!捜査の注目は「神戸―奥多摩へなぜ?」「被害女性との接点は?」神戸・マンション殺人事件で35歳男を逮捕 兵庫県警
TBSテレビ 8月23日 01:15
(MBS成相宏明記者)捜査本部が置かれている兵庫県警葺合署です。容疑者を乗せた車が入った瞬間は、多くのフラッシュがたかれ、集まった人たちがその様子を見ていました。 兵庫県警は80人体制の捜査本部を設置し、逃走した男の行方を追っていました。逮捕されたのは谷本将志容疑者、35歳です。 警察は22日午後、東京・奥多摩で確保。殺人容疑で逮捕して、新幹線で東京駅を夜9時前に出て、午後11時半ごろ新神戸駅に到 ...
UHB : 北海道文化放送目撃者が追跡→警察官が任意同行求め御用!地下鉄の"上りエスカレーター"でデジカメを女性のスカートの中へ…盗撮容疑で逮捕された無職の34歳男「女性のパンツが見たかった」警察は余罪を捜査〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 8月23日 01:05
女性のスカートの中をデジカメで撮影した疑いで無職の34歳男を逮捕した北海道警東署(札幌市)
琉球新報【甲子園】沖縄代表の決勝、過去は春夏で計4勝2敗 勝負を分けた場面は?
琉球新報 8月23日 01:01
第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)は23日、決勝で沖縄代表の沖縄尚学と日大三(西東京)が対戦する。沖縄代表は過去に甲子園で春と夏を合わせて6回、決勝へ進出し、4勝2敗。これまでの決勝で勝敗を分けた場面はどこか。写真とともに振り返る。 過去の沖縄代表の決勝のスコアは以下の通り。 ・1990年夏 沖縄水産0―1天理(奈良)→沖水、準優勝 ・1991年夏 沖縄水産8―13大阪桐蔭(大阪)→沖 ...
東海テレビ【交通情報】JR東海道線 岡崎〜豊橋間 上下線とも運転再開
東海テレビ 8月23日 01:01
JR東海道線は8月22日よる、電力設備の確認のため、岡崎駅と豊橋駅の間で運転を見合わせていましたが、上りは23日午前0時29分、下りは23日午前0時56分に運転を再開しました。
長崎新聞鐘ケ江管一さん死去 元島原市長、普賢岳災害で奔走 防災服姿の「ひげの市長」
長崎新聞 8月23日 01:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ木刀を持ってマンションの一室に侵入か 自称会社員の男を逮捕
TBSテレビ 8月23日 00:56
22日午後、北九州市戸畑区にあるマンションの一室に侵入したとして、自称会社員の男(58)が現行犯逮捕されました。 男は木刀を持っていたということです。 22日午後6時半ごろ、北九州市戸畑区中原西のマンションに住む女性から、「知らない人がバットを持って入ってきた」と110番通報がありました。 警察官が駆けつけると、木刀を持った男が、廊下に立っていたため、住居侵入の疑いで現行犯逮捕しました。 逮捕され ...
北日本新聞富山空港の運営民営化 県が事業者と基本協定、利用者数コロナ前目指す
北日本新聞 8月23日 00:54
県は富山空港の運営民営化に向け、東京の企業グループを優先交渉権者に選び、22日に基本協定書を締結した。2026年4月から施設の一体運営を始め、東京・札幌の国内...
日本テレビ「特定小型原付」検挙数が5倍以上に急増 愛知県警と「Luup」が取り締まり 利用者の多い名古屋・中区栄で
日本テレビ 8月23日 00:53
愛知県警は22日、利用者の多い町中で、「特定小型原付」などの取り締まりを行いました。 愛知県警が「Luup」と行ったのは、「特定小型原付」やペダル付き電動バイクの利用者に対するパトロールです。今年、「特定小型原付」の利用者の検挙数は908件で、去年の同じ時期と比べ5倍以上となっています。違反者の急増をうけ、22日は、特に利用者が多い中区栄の周辺で取り締まりや注意の呼びかけが行われました。 愛知県警 ...
日本テレビ世界遺産・熊野古道を体感できる企画展 子どもたちの理解を深め楽しく学ぶ 三重・尾鷲市
日本テレビ 8月23日 00:51
三重県尾鷲市で、世界遺産・熊野古道への理解を深め、文化や自然を体感できる企画展が開かれています。 この企画展は、夏休みの子どもたちに、世界遺産・熊野古道への興味と理解を深めてもらおうと開催されたもので、会場には熊野古道の石畳が長さ11メートルにわたって忠実に再現されています。訪れた子どもたちは、巡礼衣装を着て、石畳を実際に歩いているような雰囲気を味わっていました。 また、鹿の角に触れるコーナーなど ...
神戸新聞「首を絞めたり、蹴ったりした」 交際相手にけが負わせた疑い、男子大学生を逮捕
神戸新聞 8月23日 00:50
兵庫県警長田署=神戸市長田区北町3
MBS : 毎日放送【速報】急転!捜査の注目は「神戸―奥多摩へなぜ?」「被害女性との接点は?」神戸・マンション殺人事件で35歳男を逮捕 兵庫県警
MBS : 毎日放送 8月23日 00:50
(MBS成相宏明記者)捜査本部が置かれている兵庫県警葺合署です。容疑者を乗せた車が入った瞬間は、多くのフラッシュがたかれ、集まった人たちがその様子を見ていました。 兵庫県警は80人体制の捜査本部を設置し、逃走した男の行方を追っていました。逮捕されたのは谷本将志容疑者、35歳です。 警察は22日午後、東京・奥多摩で確保。殺人容疑で逮捕して、新幹線で東京駅を夜9時前に出て、午後11時半ごろ新神戸駅に到 ...
伊豆経済新聞沼津でトークショー「大人の、きほん」 ゲストに岡本仁さん・平野紗季子さん
伊豆経済新聞 8月23日 00:44
岡本仁さん 0 トークイベント「大人の、きほん Vol.3 こだわりの、積み重ね」が10月4日、沼津市民文化センター(沼津市御幸町)で行われる。 平野紗季子さん [広告] 2024年12月に初開催した同イベント。新たな沼津の魅力を創造するレーベル「N.C./Lab.(ヌマカルラボ)」を立ち上げた同館が、「日々の小さなこだわり」をテーマにさまざまなジャンルで活躍するクリエーターたちとともに「大人の、 ...
UHB : 北海道文化放送食事中に皿1枚投げ付ける…実家の居間で1人暮らしの83歳母親に→自称アルバイトの54歳息子を現行犯逮捕→母親は右腕や右指を負傷→警察は余罪を捜査〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 8月23日 00:34
母親に皿を投げつけた男を逮捕した北海道警北署(札幌市)
中日新聞NY株、一時900ドル超高 FRB利下げ姿勢に期待
中日新聞 8月23日 00:33
ニューヨーク証券取引所のモニター画面=22日(ゲッティ=共同) 【ニューヨーク共同】22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日と比べた上げ幅が一時、900ドルを超えた。取引時間中の最高値を更新した。午前10時現在は前日比367・04ドル高の4万5152・54ドルを付けた。 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がジャクソンホール会合での講演で、利下げに前向きな姿勢を示し ...
北日本新聞クマ出没情報(8月22日発表)
北日本新聞 8月23日 00:33
【上市町】 ◇痕跡 ▽広野 22日(柿の木に爪跡)
TBSテレビ新・門司税関長「テロ関連物資の流入阻止」今月1日付で着任
TBSテレビ 8月23日 00:32
北九州市の門司税関で、新しい税関長が着任し、「テロ関連物資の流入を阻止する」と抱負を述べました。 今月1日付で着任した弓削州司税関長は東京都出身で慶應義塾大学を卒業後、現在の防衛省に入庁。 経済産業省大臣官房審議官や防衛省情報本部副本部長などを歴任しています。 弓削税関長は開催中の関西万博に触れ、「テロ関連物資の流入を確実に阻止するため、厳格な取り締まりを行っていく」と述べました。
TBSテレビ26歳男性が襲われて死亡した羅臼岳近くでクマ出没相次ぐ 知床峠の駐車場を一時閉鎖“安全の確保が難しい"北海道開発局
TBSテレビ 8月23日 00:21
今月14日、クマによる死亡事故が起きた北海道斜里町の羅臼岳付近の駐車場で、22日クマの出没が相次ぎました。これを受けて、この駐車場は22日夕方から閉鎖されています。 22日午前10時半ごろ、知床財団の職員が斜里町と羅臼町の境界にある知床峠(標高738m)付近をパトロールしていたところ、親グマ1頭と子グマ2頭を目撃しました。 その後、親子グマは峠の駐車場付近に何度も出没。 警察は、駐車場利用者に車か ...
愛媛新聞徳島と首位攻防戦、愛媛MP土壇場に追いつく 四国IL・8月22日
愛媛新聞 8月23日 00:20
四国アイランドリーグplusは22日、徳島市のむつみスタジアムなどで2試合を行った。2位の愛媛マン……
中日新聞中日・松山晋也、どんな展開でもすぐスイッチ「ON」 守護神きっちり33S リーグトップ巨人・マルティネスに1差
中日新聞 8月23日 00:19
Tweet 11回裏2死、大盛を一ゴロに打ち取り雄たけびを上げる松山 ◇22日 広島4−6中日(マツダ) 戦況を見ながら松山晋也投手は準備のタイミングをうかがっていた。ビジターの延長戦は抑え投手にとっては難しいシチュエーションの一つ。表の攻撃で点が入りさえすれば名前が呼ばれるが、それがいつになるのかわからない。あるのか、ないのか―。 「そこは難しいんですけど、野手のみなさんが点を取ってくれると信じ ...
中日新聞中日・ロドリゲス、延長11回値千金の決勝打「この時のために努力」1軍の試合への"渇望"が生んだ執念の今季初安打
中日新聞 8月23日 00:16
Tweet 広島―中日 11回表1死二、三塁、ロドリゲスが中前に勝ち越し打を放つ ◇22日 広島4−6中日(マツダ) 伏兵が竜を救った。中日は22日の広島戦(マツダ)に延長11回の末6―4で勝った。値千金の勝ち越し打を放ったのは今季無安打だったクリスチャン・ロドリゲス内野手(23)。3点ビハインドを8回にひっくり返し、直後に追いつかれるシーソーゲームに粘り勝ち、クライマックスシリーズ(CS)を争う ...
北日本新聞世界の音楽、リズム刻む 南砺・福野で「スキヤキ」開幕
北日本新聞 8月23日 00:15
ワールドミュージックの祭典「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2025」が22日、南砺市福野文化創造センターヘリオスで開幕した。国内外のアーティストや市民楽団が出...
神戸新聞神戸・女性刺殺、逮捕の男の勤務先社長が取材に応じる「リーダー的存在」「信じられない」
神戸新聞 8月23日 00:15
葺合署に移送される谷本将志容疑者(中央)=22日午後11時34分、神戸市中央区、JR新神戸駅
愛媛新聞全国高校サッカー県大会組み合わせ決まる 9月21日開幕
愛媛新聞 8月23日 00:15
サッカーの第104回全国高校選手権県大会の組み合わせ抽選会が22日、松山市本町1丁目の南海放送本町……
HBC : 北海道放送26歳男性が襲われて死亡した羅臼岳近くでクマ出没相次ぐ 知床峠の駐車場を一時閉鎖“安全の確保が難しい"北海道開発局
HBC : 北海道放送 8月23日 00:15
今月14日、クマによる死亡事故が起きた北海道斜里町の羅臼岳付近の駐車場で、22日クマの出没が相次ぎました。これを受けて、この駐車場は22日夕方から閉鎖されています。 22日午前10時半ごろ、知床財団の職員が斜里町と羅臼町の境界にある知床峠(標高738m)付近をパトロールしていたところ、親グマ1頭と子グマ2頭を目撃しました。 その後、親子グマは峠の駐車場付近に何度も出没。 警察は、駐車場利用者に車か ...
中国新聞【記者コラム球炎】異例の交代 扇の要「不在」 2025年8...
中国新聞 8月23日 00:10
1点リードの八回無死一塁。坂倉が退き、石原が出場した。イニング途中に捕手が代わる異例の起用。「準備しておいてと言っていた。ずっと頭にあったこと」と藤井ヘッドコーチが明かす。一塁走者は田中。送球に不安のある坂倉では、かき回される。足を絡めた攻撃を防ぐ狙いだった。
中日新聞中日・大島洋平、1カ月半ぶりのヒットは逆転劇呼ぶ一打 通算2061安打は、球団3位・谷沢健一さんの記録へあと『1』
中日新聞 8月23日 00:10
Tweet 8回表無死、代打大島が左前打を放つ ◇22日 広島4―6中日(マツダ) ベテランバットマンの代打ヒットから8回の逆転劇は始まった。中日の大島洋平外野手が8回先頭で広島・森の初球、高めカットボールを左前へはじき返した。通算安打数で球団3位・谷沢健一さんの2062安打へ残り1本と迫った。 「久々にいい形で打てて、ヒットになりました。後が続いてくれたのがよかったです」。19日の再昇格後3打席 ...
NHK「対馬丸」舞台で伝える 平和への思い
NHK 8月23日 00:05
太平洋戦争中の1944年8月22日、沖縄から九州へ疎開する子どもたちなどを乗せた疎開船「対馬丸」がアメリカ軍に撃沈され、784人の学童を含む1484人が犠牲になりました。 この「対馬丸」について、戦後80年のことし、当時の県民がどういった経緯で乗船し、アメリカ軍によって撃沈されたときどのようなことが起きたのか、生存者の証言をもとにつくられた舞台が、8月16日と17日に那覇市で上演されました。この舞 ...
北海道新聞【独自】北海道が全179市町村にIR意向調査 19年の誘致見送り後初
北海道新聞 8月23日 00:00
カジノを中心とした統合型リゾート(IR)整備について、北海道が道内全市町村に関心の有無を尋ねる意向調査に乗り出したことが22日、分かった。2019年のIR誘致見送り後、道が市町村への意向調査を実施するのは初めて。IRを巡っては、政府は年内にも大阪府に次ぐ新たな候補地選定に着手する方針だ。調査は政府の動向を念頭に、道が議論を進める上での参考にする狙いがあるとみられる。...
北海道新聞【独自】ANA機、無線切り替え失念 稚内空港と交信せず 20日の重大インシデント
北海道新聞 8月23日 00:00
【稚内】稚内空港で20日、作業車両が走行していた滑走路に航空機が着陸しようとした重大インシデントについて、国土交通省は22日、パイロットが空港に接近した際に本来、行うべき無線周波数の切り替えを失念して空港側と交信を行っていなかったと明らかにした。車両側が目視で機体を発見して退避したが、同省は「車両側が気づかなければ大事故になっていた」としている。...
タウンニュース新しい体育施設が完成
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市旭区中希望が丘の八ッ橋幼稚園(篠崎眞由美理事長)で8月2日、新しいアリーナと温水プールの落成式が行われ、卒業生や地域住民などが多数参加した。 約900平方メートルという同施設は、0歳の保育園児から学童保育の小学6年生までが、運動などで利用できるとのこと。アリーナにはボルダリングができる設備も作られた。 旧体育館とプールからの建て替え工事には、約1年を要した。その間は泉区にある幼稚園の施設を借 ...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
タウンニュースアルミ缶で炊飯体験
タウンニュース 8月23日 00:00
災害時に役立つサバイバル技術「アルミ缶自動炊飯体験」ができるバーベキュー大会が9月23日(祝)、金沢区の海の公園で開催される。時間は午前10時から午後2時。科学的な好奇心や探究心を養うことを目的に体験型の教室を行う特定非営利活動法人NPOブルーアースが主催。 アルミ缶2つと牛乳パック1枚を使って米を炊き、バーベキューを楽しみながら炊けた米を試食。募集は約30人。受講料は1人3500円(会場代やコン ...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
タウンニュース石仏の保護について考える
タウンニュース 8月23日 00:00
港南区の郷土史の調査などに取り組む港南歴史協議会は9月27日(土)、「危機に直面する港南の石仏」というテーマで講演会を開催する。参加費は500円、定員は50人(応募者多数の場合は抽選)。会場は上大岡駅直結のゆめおおおかオフィスタワー5階、市消費生活総合センター内の会議室。時間は午後2時から午後4時まで(開場は午後1時30分)。講師は同会の陶山誠会長が務める。 陶山会長は「わがまち港南の石仏たち」と ...
京都新聞8月23日 女子挺身勤労令 1944(昭和19)年
京都新聞 8月23日 00:00
太平洋戦争下、女子挺身(ていしん)勤労令が施行された。徴兵で不足する軍需工場への女性の勤労動員を法制化によって強化、違反者には罰則も。既婚…
タウンニュース技文会館で手づくり市
タウンニュース 8月23日 00:00
「第23回GIBUN手づくり市」が9月13日(土)、横浜市技能文化会館2階多目的ホールで開催される。時間は午前10時から午後3時まで。入場無料。 手づくり市は、出店者を公募し、ハンドメイド作品の販売とワークショップを開催するイベント。オリジナルのアクセサリーなど最大37ブースが出店される。当日限定でグランドピアノが演奏できる「みんなのピアノ♪」や同時開催される掘出しバザーのSDGsリユースマーケッ ...
タウンニュースポリ袋でクッキング
タウンニュース 8月23日 00:00
2025年度第1回WE講座「防災ポリ袋クッキング」が9月13日(土)、WEショップ・あおばあざみ野南店(あざみ野南2の4の3)で行われる。午後0時30分から1時30分。試食代として、参加費100円。 防災士で、「3・11を想う会」代表の一政伸子さんを講師に迎え、ポリ袋調理に挑戦。ご飯2種、オムレツ、お芋の煮っころがし等を作る。 先着20人、事前申し込み制。申し込み、問い合わせは、同あざみ野南店【電 ...
東日新聞さまざまな体験通じ児童ら学ぶ
東日新聞 8月23日 00:00
口で描く体験をする子どもたち(豊橋市野依町で) 夏休み中の子どもたちがさまざまな体験を行う「サマースクールin二川2025」が、豊橋市二川町の中町公民館などで開催されている。地元の小学生計15人が、21・22・27日の3日間、またはいずれかに参加している。 22日は、同市野依町の障害者...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
東海新報施策・事業評価に注文も 市総合計画審議会で各種実績値確認 産業振興、スポーツ分野などで議論
東海新報 8月23日 00:00
▲ これまでの成果指標評価のあり方などを巡り意見交換 大船渡市総合計画審議会(会長・米谷春夫大船渡商工会議所会頭、委員20人)は22日、市役所で開かれた。本年度まで5年間を期間とする市総合計画前期基本計画の進捗状況では、市当局が示した成果指標や評価を巡り意見を交わした。施策目標への評価では「A(十分に達成できている)」「B(ほぼ達成できている)」が24施策中計22項目と9割を超える一方、委員からは ...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
東日新聞絵画展「八月展」開催
東日新聞 8月23日 00:00
「顔絵」が並ぶコーナー(わたなべ珈琲店で) 豊川市桜ヶ丘ミュージアムで活動する同好会「クロッキー会」の有志7人による絵画展「八月展」が9月1日まで、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 出品者は、河合寿美さん、鈴木利江さん、樋口恵子さん、村松捻章さん、山本哲也さん、山本実穂...
タウンニュース横浜市営地下鉄で異変を探せ 映画『8番出口』とコラボ企画実施
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市交通局は、8月29日(金)に公開される映画『8番出口』とのタイアップ企画として「異変探しラリー」を市営地下鉄構内で開催している。9月23日(火)の終電まで。 物語のキーワードである「異変」をテーマに、地下通路を舞台にした映画の世界観を体験できる内容となっている。 参加は無料。スマートフォンなどで、市営地下鉄全40駅に掲出されているポスター内の二次元コードから参加登録を行う。「異変パネル」を掲 ...
東日新聞フードドライブポスト設置
東日新聞 8月23日 00:00
フードドライブポストの設置を祝うセレモニー(豊川市社協提供) 豊川市社会福祉協議会は、フードバンク活動の一環として市内でバローグループが経営するバロー、ブイドラッグの全11店舗にフードドライブポストを設置した。 とよかわこども食堂ネットワークや県立豊川特別支援学校とも連携した活動で、このポストに家庭...
東日新聞窃盗などの容疑で会社員を逮捕
東日新聞 8月23日 00:00
豊橋署は21日、窃盗(事務所荒し)と建造物侵入の疑いで豊橋市上地町の会社員、〓橋慶治容疑者(61)を逮捕した。 逮捕容疑は、今年5月31日午後10時50分ごろ、同市内の会社事務所に侵入して現金約3万1000円を盗んだとされる。 署によると...
東日新聞ほぼ豊川だけど「県西部」
東日新聞 8月23日 00:00
18日午後10時前の地震(気象庁のウエブサイトより) 地震のニュースで「震源地は愛知県西部」と聞くと、東三河の人間としては、ちょっと離れたところで起きたと感じるのではないだろうか。だが、今月18日夜に「県西部」で2件続いた地震は、いずれも豊川と岡崎の市境付近が震源だった。どうなっているのか調べてみた。 18日の地震は、午後10時前と同11時過ぎに発生。気象庁の発表によると、2件とも最大震度は2、規 ...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
タウンニュース相模原市が下水道のマンホールふたを販売
タウンニュース 8月23日 00:00
相模原市は規格が変更になり使われなくなった下水道マンホールのふたを市として初めて限定販売する。 サイズは2規格あり、直径600mm(デザイン6種)が3300円、直径300mm(同2種)が2200円(ともに税込)。それぞれ10枚の数量限定。購入は各規格1枚までで、希望者多数の場合は抽選により購入者を決定する。 今回の販売は下水道について身近に感じてもらうことを目的とするもの。市下水道保全課の担当者は ...
日本テレビ青森市「スカイブリッジ」 8月25日〜11月20日まで終日片側交互通行に
日本テレビ 8月23日 00:00
青森県東青県土整備事務所は5日、青森市高田の青森浪岡線(スカイブリッジ)でロードヒーティングの一部を更新するとして、工事期間中に終日片側交互通行になると発表しました。 期間は8月25日から11月20日までです。 県は朝夕など混雑が予想される時間帯はう回路(旧道)を利用することや、空港を利用する場合には時間に余裕を持って出発するよう呼びかけています。 最終更新日:2025年8月23日 0:00
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
東日新聞「海の管制塔」予約制で見学
東日新聞 8月23日 00:00
渥美半島の先端、伊良湖岬にある伊勢湾海上交通センター(田原市伊良湖町)は30日まで、予約制で「海の管制塔」見学を受け付けている。 同センターで伊良湖水道を航行する大型船を見ながら、管制官が行っている業務を見ることができる。 日曜を除いた3...
東日新聞豊橋の鈴木さんと大橋さん特選
東日新聞 8月23日 00:00
県による今年度の「あいちのぶどうコンテスト」が豊明市内で開かれ、豊橋市から2人が特選に選ばれた。鈴木升己さん(シャインマスカット)が農林水産省農政局長賞を、大橋幹晴さん(同)が愛知県経済農業協同組合連合会長賞をそれぞれ受賞した。 コンテス...
タウンニュース相模原市が下水道のマンホールふたを販売
タウンニュース 8月23日 00:00
相模原市は規格が変更になり使われなくなった下水道マンホールのふたを市として初めて限定販売する。 サイズは2規格あり、直径600mm(デザイン6種)が3300円、直径300mm(同2種)が2200円(ともに税込)。それぞれ10枚の数量限定。購入は各規格1枚までで、希望者多数の場合は抽選により購入者を決定する。 今回の販売は下水道について身近に感じてもらうことを目的とするもの。市下水道保全課の担当者は ...
タウンニュース金沢文庫西口商店会が抽選会・ビアガーデンを9月7日に初開催
タウンニュース 8月23日 00:00
金沢文庫西口商店会は9月7日(日)、「ガラポン大抽選会ANDビアガーデン」を初めて開催する。会場は金沢文庫駅西口駅前広場で、午前11時から午後4時まで。 抽選会には、8月中に同会加盟店を利用したレシートが必要。2000円分(合算可)で1回、一人3回まで参加できる。景品は横浜・八景島シーパラダイスのワンデーパス(5本)や選べる家電(10本)、商店会加盟店で使える3000円クーポン券(30本)など。ビ ...
タウンニュース相模原市が下水道のマンホールふたを販売
タウンニュース 8月23日 00:00
相模原市は規格が変更になり使われなくなった下水道マンホールのふたを市として初めて限定販売する。 サイズは2規格あり、直径600mm(デザイン6種)が3300円、直径300mm(同2種)が2200円(ともに税込)。それぞれ10枚の数量限定。購入は各規格1枚までで、希望者多数の場合は抽選により購入者を決定する。 今回の販売は下水道について身近に感じてもらうことを目的とするもの。市下水道保全課の担当者は ...
タウンニュース災害ボランティアを学ぶ
タウンニュース 8月23日 00:00
なかはらボランティアセンターが主催する「災害ボランティア講座」が9月25日(木)、福祉パルなかはら(今井上町1の34)で開催される。午後2時から午後4時。 自然災害発生時に被災地で支援活動を行う災害ボランティア。活動内容や、参加時の注意事項などを紹介。講師は、SL防災ボランティアネットかわさきの植田このみ氏。定員20人。中原区内や近隣に在住・在学・在勤で関心のある人が対象。詳細は中原区社会福祉協議 ...
タウンニュース防災を考える講演会
タウンニュース 8月23日 00:00
防災に関する興味や関心を高めようと「防災のつどい」が8月30日(土)、中井町農村環境改善センターで開催される。午前10時〜正午。参加費無料。 気象キャスターの岩谷忠幸さんが講師を務め「甚大な気象災害に備える」をテーマに講演する。同時開催で自衛隊車両展示も行う。 申し込み、問い合わせは町地域防災課【電話】0465・81・1110。
タウンニュース秋のプラネタリウム
タウンニュース 8月23日 00:00
神奈川工科大学厚木市子ども科学館(中町1の1の3厚木シティプラザ7階)で9月6日(土)か11月30日(日)まで、「秋のプラネタリウム番組」が楽しめる。 期間中は、ヒーリング番組や人気のキャラクター番組など、大人から子どもまで楽しめる様々なテーマの番組が日替わりで上映される。 毎日午後3時からは、「ヒーリングアース IN JAPAN 日本の絶景と煌めく星空」を上映。土・日曜、祝日の午前11時30分か ...
東日新聞【連載 街歩き】
東日新聞 8月23日 00:00
なめし田楽の定食が人気 東三河の伝統食「なめし田楽」と自然薯(じねんじょ)料理を中心にした和食のレストラン。当地で40年以上親しまれている。 モーニングはトーストや卵などが選べる定番モーニングのほか、なめしとミニ田楽がつく和のモーニングが人気。 ランチはなめしに...
タウンニュース冬のひまわりの種販売
タウンニュース 8月23日 00:00
寒川町観光協会は9月23日(火・祝)まで、ひまわりの種を販売している。一袋(30粒入り)で300円。 同協会では11月下旬から12月初旬にかけて、町内各地にひまわりを咲かせるプロジェクトを行っておりその一環。「9月中旬から下旬に種を蒔いて、冬の始まりである11月の終わり頃に花が咲きます。ぜひ参加しませんか」と呼びかける。 また、9月1日(月)から21日(日)まで、特別企画「吉な種育ててみくじ」を開 ...
タウンニュース米パサデナ派遣の中高生
タウンニュース 8月23日 00:00
秦野市は姉妹都市の米国テキサス州パサデナ市へ訪問する中高生を、現在募集している。国際性豊かな青少年を育成し、平和意識の醸成を目的に、2年に1回実施している。 今回の秦野市青少年訪問団のパサデナ市派遣は、来年1月11日(日)〜17日(土)の5泊7日(ホテル2泊・ホームステイ3泊)。募集する市内在住の中学生2人と高校生2人とともに、市職員ら大人2〜4人が同行し、ホームステイや学校訪問、施設見学などを予 ...
タウンニュース「唐津と松坡・田辺新之助」
タウンニュース 8月23日 00:00
鎌倉市中央図書館(御成町20の36)3階多目的室で10月12日(日)、松坡文庫研究会第11回講演会「唐津と松坡・田辺新之助」が開催される。 逗子開成中学校・高等学校の前進である第二開成学校や鎌倉女学校(現・鎌倉女学院)の創設者で、漢学者、教育者の田辺新之助氏。講演会では、同会の袴田潤一会長と片山健介さんが講師となり、連作漢詩「韓津十二勝」の風光を紹介し、田辺新之助氏の唐津での修学、恩師、友人につい ...
タウンニュース鎌倉ジュニアオケが定演
タウンニュース 8月23日 00:00
「鎌倉ジュニアオーケストラ」が8月31日(日)、鎌倉芸術館大ホールで第42回定期演奏会を開催する。入場無料。 同団は、1984年に田辺四郎さんが設立した音楽好きの子どものためのオーケストラで、鎌倉市や近隣市の子どもたちが所属し、練習に励んでいる。 今回の演奏会では、チャイコフスキー『交響曲第4番』より第1楽章、第4楽章や、ヴェルディ歌劇『ナブッコ』序曲などを演奏する。午後1時開場、1時30分開演。 ...
東日新聞第10回 不二プレシジョン豊川事業所
東日新聞 8月23日 00:00
躍進するグローバルネットワークを紹介 豊川市大木町の不二プレシジョン豊川事業所には7月28日、県立豊橋工科高校機械科2年の山本秀斗さんが訪れ、豊川事業所総務課の〓木雄哉主事の案内で工場を見学した。 同社は、世界規模のシェアを誇る自動車用エアコン膨張弁のトップメーカーで1985年に豊橋で創業し、豊川事業所は2018年に稼働した。製造している「カーエアコン用・機械式膨張弁」は国内の90%の車に、世界で ...
東日新聞26日に夏のお客様感謝祭
東日新聞 8月23日 00:00
蒲郡市内にある蒲郡信用金庫の形原、西浦両支店は26日、「夏のお客様感謝祭」を開く。当日までに定期預金50万円以上を新規契約すると、金額に応じて空くじなしの福引券を配布。ほかの金融機関からの預け入れの場合はさらに2枚増しとする。 景品は、特...
タウンニュース「2割お得」の横浜市商店街広域プレミアム商品券 今年は抽選販売に 購入申し込みは9月5日まで
タウンニュース 8月23日 00:00
横浜市商店街総連合会は、市の補助を受け昨年に引き続き発行する「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の申し込みを8月18日に開始した。 この商品券はスマートフォンを利用する電子式で、1口1万円で購入すると1万2千円分として利用できる。なお、利用額のうち4千円分は小規模店舗に限定される。発行総額は7億2千万円、販売総数は6万口。 対象は市内在住・在勤・在学者で、1人3口まで申し込める。申し込みは9月5日 ...
東日新聞豊橋市内児童へ栽培機会提供
東日新聞 8月23日 00:00
筋肉ブロッコリー(提供) 高い栄養価で注目の「筋肉ブロッコリー」の栽培を体験する機会を、開発企業とスポーツ施設の管理会社が豊橋市内の小学生に協力して提供する。将来的に農業に従事したり、農業を応援したりする人材の育成に向けた取り組みだ。 筋肉ブロッコリーとは、テクノロジーで農業課題を解決するアグリテックのスタートアップ(新興企業)「INGEN(インゲン)」(千葉県松戸市)が開発した新しいブロッコリー ...
東日新聞36.1度 豊橋市で今年最高気温更新
東日新聞 8月23日 00:00
暑くなった22日も東三河では気温が上昇し、豊橋で今年の最高気温を更新する36・1度を観測した。新城では35・3度、蒲郡では35・2度と猛暑日となり、田原市の伊良湖でも34・2度まで上がった。 県内でも最高が豊田の38・3度で、名古屋が37...
東日新聞一品寄付を受け付け
東日新聞 8月23日 00:00
豊橋善意銀行は、第52回市民チャリティーバザーの一品寄付を募っている。 対象は、食料品や日用品、家庭用品など。新品、未使用品に限る。豊橋市八町通5の市八町地域福祉センター内にある同銀行窓口で9月19日まで受け付ける。平日は午前9時〜午後5...
信濃毎日新聞【独自】現職の荻原健司氏が立候補へ 10月26日投開票の長野市長選
信濃毎日新聞 8月23日 00:00
荻原健司氏 任期満了に伴う長野市長選(10月19日告示、26日投開票)で、現職で1期目の荻原健司氏(55)=無所属、石渡=が再選を目指して立候補する意向を固めたことが22日、関係者への取材で分かった。近く正式表明する見通し…
東日新聞人間味あふれる崋山像描く
東日新聞 8月23日 00:00
著作を持つ住田さん(東海日日新聞社で) 豊橋市のライター、住田真理子さんが本紙で2024年1月から1年余り連載していた新作長編小説「崋山先生の画帖」が、単行本として発行された。田原市ゆかりの偉人、渡辺崋山の半生を周辺の人が語る時代小説で、人間味あふれる新しい崋山像が描かれている。 執筆のきっかけは、崋山が残した日記や手紙を読む機会に恵まれたことだった。江戸後期の田原藩家老で蘭学などを研究し、幕政を ...
東日新聞より良い学校にするために討論
東日新聞 8月23日 00:00
意見を言う高校生(豊橋市公会堂で) 豊橋市中学校生徒会活動研修会が22日、同市八町通の市公会堂で開かれた。市内22中学校の生徒会役員ら176人と教員らが参加し、各校の生徒会活動を紹介するとともに、より良い学校にするために討論した。 前半は7分科会に分かれ、各校の生徒たちが学...
タウンニュース発掘調査の成果を発表
タウンニュース 8月23日 00:00
2024年度に厚木市内で行われた発掘調査で得られた成果を発表する「厚木市遺跡講演会」が、9月6日(土)にサイエンスホール250(厚木市中町1の1の3)で開催される。午後1時30分から5時まで。 当日は発掘調査の担当者が、下古沢松ヶ枝遺跡や及川伊勢宮遺跡などの概要や特徴を解説する。 定員は先着200人。申込み不要のため希望者は直接会場へ。参加費無料。問合せは主催の厚木市文化魅力創造課【電話】046・ ...
タウンニュース「蝶々夫人」から見る日本
タウンニュース 8月23日 00:00
「蝶々さんの日本学」と題した講演が9月13日(土)、ユニコムプラザさがみはら(ボーノ相模大野サウスモール3階)で開催される。 プッチーニ作の人気オペラ「蝶々夫人」は日本が舞台でヒロインも日本人だが、その関わりは単純ではないという。「蝶々夫人」を通じ、西洋文化にとっての「日本」を考える。講師は相模女子大学学長で学芸学部メディア情報学科教授の田畑雅英氏。 時間は午後2時から。参加無料。申し込み不要。問 ...
タウンニュース事業承継の悩みを解決
タウンニュース 8月23日 00:00
(公財)湘南産業振興財団では9月2日(火)、事業承継をテーマにしたセミナーを開催する。参加は無料、会場は片瀬市民センター(片瀬3の9の6)。午後2時〜4時。 事業のバトンタッチの進め方と題された今セミナー。当日はかながわ信用金庫が実施しているかなしん大学で教鞭をとるなど1000社以上の中小企業支援や事業承継支援を行う竹林晋さんが登壇。事業承継の重要性や、手法、事例紹介などをわかりやすく話す。 対象 ...
タウンニュース各地の家元ら一堂に
タウンニュース 8月23日 00:00
第18回「神奈川県名流舞踊の会」(主催/同会・後援/大和市)が9月13日(土)、シリウスメインホールで開かれる。午前10時開場。開演は10時30分を予定。 名流舞踊の会は、県内から26の流派の家元、会主、名取以上が出演するなど多彩なプログラムで毎年好評を博している。同会によると、今年は、横浜市保土ケ谷区から小学5年生が、茅ケ崎市からは20代の男女が出演を予定している。 同会の青木一俊会長は「これか ...
東日新聞外国人市民に分かりやすく
東日新聞 8月23日 00:00
6種類ある言語別の通訳案内バッジ(豊川市提供) 豊川市は多文化共生推進事業として、来庁した外国人市民が気軽に相談できるよう、職員が着用する言語別の通訳案内バッジを作成した。 市役所の各窓口で、「通訳を呼ぶので、少し待ってください」といった簡単な文章を多言語で伝えることができる職員が、市民から見えやすい場所にバッジを身に着けて対応する。バッジは英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、ベトナム語、イン ...
タウンニュース帆船模型40点を展示
タウンニュース 8月23日 00:00
第47回世界の帆船模型展が9月2日(火)から7日(日)までの期間、かながわ県民センター(神奈川区鶴屋町2の24の2)1階展示場で開催される。横浜帆船模型同好会(濱中聖之進会長)主催。 東京にあった帆船模型クラブの横浜近郊在住者が「横浜で自分たちの展覧会を開催したい」との思いで1978年に結成した同同好会。模型展は、帆船模型の魅力を広く伝えることが目的で、会場には個性豊かな40作品が展示される予定だ ...
滋賀報知新聞【寄稿】日野町長 堀江 和博
滋賀報知新聞 8月23日 00:00
堀江氏 自治刻刻 いよいよ国スポ!日野から大会を盛り上げる いよいよ「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」が開幕します。滋賀県では昭和56(1981)年の「びわこ国体」以来、44年ぶりの開催となる大会で、日野町は軟式野球競技(成年男子)の会場として、10月4日(土)・5日(日)の両日、大谷公園野球場にて熱戦が繰り広げられます。 日野町での国スポ開催にあたり、日野町実行委員会や軟式野球連盟、ス ...
東愛知新聞一流に学ぶグローバルな視点 平松食品社長とヤマサちくわ専務迎え時習館高で育成プログラム
東愛知新聞 8月23日 00:00
トークセッションをする沢渡さん、平松社長、蔵野専務(左から)=時習館高校で グローバル人材を育てる探究プログラム「地域のトップランナーから学ぶ 挑戦とブランドマネジメント」が20日、県立時習館高校で開かれた。 公募で集まった同校の1〜2年、豊橋商業高校1、3年の計13人が参加。前半は作家の沢渡あまねさんをモデレーターに、豊橋市梅藪町のつくだ煮製造販売「平松食品」の平松賢介社長、「ヤマサちくわ」の蔵 ...
タウンニュース駅東口図書館で記念展
タウンニュース 8月23日 00:00
大雄山線が10月15日で開業100年を迎えることを記念した展示が、8月26日(火)から9月23日(火)まで小田原駅東口図書館とおだぴよ子育て支援センターで開催される。 大雄山線を運行する伊豆箱根鉄道の協力で、鉄道の部品や記念乗車券の展示をはじめ、ぬり絵、現役車両の人気投票などを行う。 9月15日(月)には記念イベントを実施する。【1】大雄山線クイズと絵本の読み聞かせ、駅員との記念撮影(午前10時3 ...
タウンニュース全日本選手権で準優勝
タウンニュース 8月23日 00:00
小田原市矢作の卓球クラブ「タナカ卓球」に通う茂田悠稀さん(平塚市立神田小2年)が、7月25日から27日に兵庫県で行われた全日本選手権バンビの部で準優勝を果たした。 昨年も同大会に出場しベスト32だった茂田さん。4月にU―8の日本代表に選出され、今大会は第4シードとして2回戦から出場した。 大会は初戦からストレート勝ちを重ね、迎えた準決勝は昨年の同大会準優勝でU―8日本代表との対戦となった。 茂田さ ...
タウンニュース献血など呼び掛け
タウンニュース 8月23日 00:00
小田原ライオンズクラブが8月3日、ダイナシティ・イーストで「献血並びに献眼・献腎推進街頭キャンペーン」を行った=写真。 メンバーの呼び掛けに56人が採血、11人が献眼登録に協力した。田中裕介会長は「たくさんの皆さまにご協力いただきありがとうございます。引き続き活動を続けて参りますので、ご支援ご協力をお願いします」と話した。
タウンニュース持続可能なまちづくり加速
タウンニュース 8月23日 00:00
小田原市と神奈川大学が先ごろ、おだわらイノベーションラボで包括連携協定を締結した。 双方が保有する豊富な資源を生かした持続可能なまちづくりの推進を目的としている。すでに「おだわら市民学校」への講師派遣など連携して実施している事例もあるが、協定により一層加速していく考えだ。 協定に基づき、「教育活動・研究活動の推進」「小田原の地域活性」「知の拠点空間や対話の場の相互活用」などに取り組む。 締結式で加 ...
タウンニュース都市部の教員、林業学ぶ
タウンニュース 8月23日 00:00
「先生のための森と木の講習会」が7月29日に小田原市内で行われ、横浜市内の小学校教員が訪れた。 身近に林業の環境が少ない都市部の教員に、国産材や林業の現場について学ぶ機会を提供し、正しい理解と知識を教育に活用してもらうことを目的に行われたもの。(一社)日本ウッドデザイン協会が主催し、小田原市や市森林組合などが協力した。 当日は横浜市の社会科研究会に所属する職員約40人が参加。大山材木店やいこいの森 ...
タウンニュース身近な科学 楽しんで
タウンニュース 8月23日 00:00
小田原お堀端コンベンションホールで8月3日、小学生を対象とした実験科学教室が行われた=写真。 主催は小田原白梅ライオンズクラブ(浦井謙会長)。中高生の科学コンテストを実施している同クラブが小学生にも科学への興味を持ってもらおうと初開催したもの。 この日は東海大学工学部の秋山泰伸教授が「ドクターアキヤマ」となり、虹の見えるメガネ作りや冷え冷え実験ショーなどを行い、児童約60人が科学の不思議を体験。大 ...
タウンニュース夏は食中毒に注意
タウンニュース 8月23日 00:00
小田原食品衛生協会と県小田原保健福祉事務所が8月6日、食中毒予防啓発キャンペーンを実施し、管内の1市3町で呼び掛け活動を行った。 活動は厚生労働省が定める「食品衛生月間」に合わせ、毎年行っているもの。気温が高く細菌が増殖しやすい8月に食品衛生を呼び掛け、食中毒の予防啓発をする目的。 当日は箱根湯本駅や湯河原エスポット、真鶴駅、小田原駅などを巡回した。関係者約30人が拡声器で食中毒予防を呼び掛けたほ ...
タウンニュース小田原ライオンズクラブ
タウンニュース 8月23日 00:00
65代目のけん引役が掲げるテーマは「団結の奉仕」。伝統あるクラブ活動を継承し、次世代につなぐことに重きを置く。 地域とのつながりを求め、32歳で入会。「先輩方から挑戦する機会をいただけることに感謝」して、まずは何でもチャレンジしてきたことが自身の糧になっているという。SNSでの活動発信や地元大学との提携を生かした青少年育成等にも注力。「世代を問わず心を一つにすることで良い奉仕と楽しい仲間作りが次世 ...
タウンニュース恐竜の歯のレプリカ展示
タウンニュース 8月23日 00:00
神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田499)の情報コーナーで9月6日(土)まで、実物と見間違えるほどの恐竜の歯のレプリカ製作の技術を極めた小畑朗さんのレプリカ工房と作品を紹介するミニ企画展示「匠の技―恐竜の歯のレプリカ工房―」が開かれている。 レプリカ標本は実物と同じ形になるように樹脂や石膏で製作したもの。化石は壊れやすく取扱いが難しいため、展示や研究のために必要不可欠だという。この展示 ...
タウンニュース県精神障害者スポーツ大会
タウンニュース 8月23日 00:00
神奈川県は精神障害がある人を対象にしたボウリング・バレーボール競技会の開催にあたり参加者を募集している。 日程等はボウリングが11月21日、湘南とうきゅうボウルで午後1時から4時半、バレーボールが12月5日、県立スポーツセンターで午前9時から午後4時まで。 対象は【1】県内在住・在勤・在学【2】13歳以上【3】精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているか、取得に準ずる―のすべてを満たす人。参加費無料 ...
東愛知新聞人気沸騰の完熟イチジク、ふるさと納税サイトで部門1位 田原の天野さん
東愛知新聞 8月23日 00:00
ふるさと返礼品の出荷準備に追われる天野さん=田原市福江町で 中小零細の事業者がインターネットを通じて新たな商機を求める中、田原市内では、ふるさと納税を生かした農産物などの販路拡大が実を結びつつある。同市福江町でイチジクを生産販売する天野亘さんも、2年前からふるさと納税の返礼品事業者に登録。普段の市場出荷とは違う完熟での提供が支持され、全国区の人気を誇る出品者となった。 天野さんは碧南市のイチジク農 ...
タウンニュース松田町がフォトコン 四季やツナガリ写して
タウンニュース 8月23日 00:00
松田町は、「あなたが見つけた、まつだの365日」をテーマにしたフォトコンテストの作品を募集している。 募集は町の四季を写した「春夏秋冬部門」と松田町とのツナガリを象徴した「見えるツナガリ部門」の2種類。作品は2024年1月1日以降に松田町内で撮影した未発表のものに限る。応募は町内外問わず可能(アマチュア限定)。締切は2026年1月16日で、直接持参、メール、郵送、インスタグラムにて提出する。その他 ...
タウンニュース多目的トイレカー導入
タウンニュース 8月23日 00:00
開成町は、用途に応じて車内のレイアウトを自由に組み替えられる多目的トイレカー「MARU MOBI(マルモビ)」を県内自治体として初めて導入した。 マルモビは「平時活用、有事機能発揮」というフェーズフリー(備えない防災)の考えに基づいて設計されている。平時は公用車や各種イベントの救護所などとして活用。災害時には搭載したウォーターレストイレを個室トイレとして使用できる。 導入に合わせ8月8日、町役場で ...
タウンニュース災害時、衛生的な入浴を
タウンニュース 8月23日 00:00
自然災害の激甚化・頻発化に対応するため、開成町は8月5日、特定非営利活動法人Vネット(岐阜県高山市)と「災害時における入浴支援等に関する協定」を開成町役場で締結した。 協定は災害時に避難所へ入浴設備や洗濯機などを設置し、良好な衛生環境を確保することを目的としたもの。災害時、Vネットが保有する入浴設備や洗濯機等を運搬・設置、また送風機などの資機材を貸与することが確認された。浸水被害の際に送風機等によ ...
タウンニュース川村小で非行防止教室
タウンニュース 8月23日 00:00
立花学園高校の演劇部(部員7人)の生徒が8月6日、山北町立川村小学校放課後子ども教室で、非行防止教室=写真=を開催した。 これは、スマートフォンの正しい使い方やゲームの課金、画像撮影に伴う危険性などについて注意喚起することが目的。小学生が実際に関わりそうなトラブル事例を題材として演劇を交えた教室を行った。 昨年も同様の教室を3カ所で実施。今年は4日に南足柄市の福沢小学校区放課後児童クラブ、5日に同 ...