検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,304件中686ページ目の検索結果(0.732秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
NHK大分県内 18日午前中から各地で真夏日に 熱中症に注意を
NHK 6月18日 14:02
県内は18日も気温が上がっていて、宇佐市院内で34度を超えるなど広い範囲で30度以上の真夏日となっています。 熱中症への注意が必要です。 大分地方気象台によりますと、18日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れて午前中から気温が真夏日となっているところがあります。 午後1時半までの最高気温は、宇佐市院内で34.3度、日田市で33.3度、豊後大野市の犬飼で33度など県内15か所の気温観測地点のうち、1 ...
山陽新聞津山で県北美術展開幕 作州地域の秀作166点集まる
山陽新聞 6月18日 14:01
多彩な秀作が来場者を魅了している県北美術展 作州地域を中心に活動する美術家や愛好家の作品を集めた「第58回県北美術展」(県北美術展協会、山陽新聞社主催)が18日、津山市新魚町のアルネ・津山4階市立文化展示ホールで開幕した。多くの芸術ファンが訪れ、豊かな感性と磨き抜かれた技が生み出した秀作の数々を楽しんでいる。22日まで。 津山、真庭、美作市など11市町村の166人が日本画、洋画、版画、立体造形・工 ...
中日新聞【中日2軍】草加勝、今季4試合目の登板は3イニング3分の1、3安打1失点58球で降板、最速は150キロ
中日新聞 6月18日 14:01
Tweet 先発した草加 ◇18日 ウエスタン・リーグ くふうハヤテ―中日(ちゅ〜る清水) 中日・草加勝投手(23)が先発し、4回途中(3イニング?)まで投げ3安打1失点に抑えた。最速は150キロを計測した。 初回は先頭・仲村を左飛に打ち取り、続く篠原を初球121キロカーブで一邪飛。3番・鈴木は9球目の147キロ直球で中飛に仕留め、三者凡退と上々の立ち上がりだった。 2回は1死から単打と味方の失策 ...
京都新聞「むしバイ菌をやっつけろ!」歯科医らが口内チェックや磨き方指導「けがと違って自分で治せない」
京都新聞 6月18日 14:00
歯科医から幼児の歯みがきのアドバイスを聞く親子ら(向日市寺戸町・永守重信市民会館) 虫歯をテーマにしたお話コーナー(向日市寺戸町・永守重信市民会館) 歯と口の健康を考えるイベント「歯のひろば」が京都府向日市寺戸町の永守重信市民会館で開かれた。歯科医による口内のチェックや、歯科衛生士による歯の磨き方指導などがあり大勢の市民が訪れた。 府乙訓歯科医師会と向日市が14日に開いた。かむ力や口臭の測定、保健 ...
下野新聞毛塚会心、72で初V 県ミッドシニアゴルフ
下野新聞 6月18日 14:00
拡大する イーブンパー、72で優勝した毛塚=レイクランドCC 第10回県ミッドシニアゴルフ選手権大会(県ゴルフ連盟、県ゴルフ連盟シニア会主催)が17日、宇都宮市のレイクランドCC(6284ヤード、パー72)で行われ、65歳以上で争われる総合の部は毛塚政実(けつかまさみ)(栃木)がイーブンパー、72で初優勝を飾った。 予選を勝ち抜いた65歳以上の131人が出場。猛暑の中、熱戦を展開した。毛塚は前半の ...
上毛新聞《群馬のイベント情報》多々良沼公園でノルディックウオーキングを楽しもう(館林市)
上毛新聞 6月18日 14:00
あなたの街でもノルディックウオーキング体験会in館林(29日、9〜11時半、館林市・県立多々良沼公園、?&ファクス...
上毛新聞《群馬のイベント情報》県立歴史博物館の元館長・右島和夫さんが総社古墳群をテーマに講演(前橋市)
上毛新聞 6月18日 14:00
「総社の史跡改訂版」発行記念講演会(22日、13時半〜15時半、前橋市総社公民館=?027-251-4933) ...
秋田魁新報大曲高校書道部、悲願の「甲子園」かなわず 研さん積んだ日々、振り返る
秋田魁新報 6月18日 14:00
学校祭終了直後の6月14日午後4時。秋田県立大曲高校の芸術実習室では、書道部員たちが固唾(かたず)をのんで画面を見つめていた。 画面には、愛媛県四国中央市からのライブ配信が映し出された。7月27日に同市で開かれる書道パフォーマンス甲子園の予選結果が発表される。
沖縄タイムス「沖縄の商材に対する関心高い」 大阪で県産品商談会 県内27社が参加、手応え感じる声も
沖縄タイムス 6月18日 14:00
【大阪】沖縄県内の生産者やメーカーと関西の沖縄料理店が商談する「県産品商談会 大阪2025」(主催・丸宗、マーケティングガレージ)が8、9の両日、大阪市中央区のマイドームおおさかであった。 県内27社が参加。関西からは2日間で約150人の飲食店関係者が足を運び、食材について活発に意見を交わした。
朝日新聞音楽好きDNA、育む風土 日本一の「カラオケ普及県」和歌山
朝日新聞 6月18日 14:00
紀の国わかやま文化祭2021の一コマ [PR] ときめく楽音生活 この4月、東京からやってきた20代のディレクターさん。「なぜ和歌山は、カラオケが盛んなのですか?」。開口一番、こう切り出しました。とあるテレビ番組で、カラオケが盛んな和歌山を取り上げるというのです。 「1千年以上前から、この地域は歌舞音曲が盛んなんです」と話すと彼女は目を丸くしたようです。もっとも何十年とレコード屋の店頭で、音楽好き ...
新潟日報[胎内市長選挙2025]8年ぶり選挙戦へ…現職・前市議一騎打ちの公算、有権者の声は? 9月7日告示
新潟日報 6月18日 14:00
左から現職の井畑明彦さん、元胎内市議の薄田智さん 任期満了に伴う胎内市長選(9月7日告示、14日投開票)まで3カ月を切った。現職の井畑明彦さん(64)が3月に3選を目指して出馬の意向を示し、前胎内市議会議員の薄田智さん(63)は先月、立候補することを表明した。8年ぶりの選挙戦は一騎打ちとなる公算が大きい。 立候補予定の薄田智市議が辞職願提出 市議の薄田智氏が出馬表明 井畑明彦市長が立候補表明、市議 ...
カナロコ : 神奈川新聞多摩警察署・竹内洋一さん58歳 命の大切さ、心に刻み
カナロコ : 神奈川新聞 6月18日 14:00
神奈川県警の春の定期人事異動に伴い、県内の41警察署で署長が交代した。着任した「新署長」の経歴や人柄、地域の安全・安心にかける思いなどを紹介する。 心に刻まれた傷痕が指針になっている。 2…
カナロコ : 神奈川新聞横須賀警察署・小林仁志さん56歳 被害者の声忘れずに
カナロコ : 神奈川新聞 6月18日 14:00
神奈川県警の春の定期人事異動に伴い、県内の41警察署で署長が交代した。着任した「新署長」の経歴や人柄、地域の安全・安心にかける思いなどを紹介する。 藤沢署以来3年ぶりの署長職。「市民や行政、地域と…
十勝毎日新聞帯広柏林が優勝 ほくでんカップ道ママさんバレー十勝予選
十勝毎日新聞 6月18日 14:00
【鹿追】バレーボールの第38回ほくでんカップ道ママさん大会十勝地区予選会(十勝ママさんバレーボール連盟など主催)が15日、鹿追町総合スポーツセンターで行われた。決勝は帯広柏林が星雲をフルセットの...
十勝毎日新聞べらぼう〜編集余録
十勝毎日新聞 6月18日 14:00
NHK帯広放送局で15日まで開催された大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の全国巡回展に足を運んだ。時代背景や人物を解説した説明文、衣装などを興味深く見て回った ▼近年の大河ドラマ...
読売新聞美しい…奈良公園の宝石「ルリセンチコガネ」の謎に迫る
読売新聞 6月18日 14:00
コガネムシの仲間の昆虫・オオセンチコガネは、地域によって体の色が異なり、奈良市の奈良公園周辺など県内では青色の「ルリセンチコガネ」がよく知られている。祖先の集団から枝分かれする過程にニホンジカや人間の活動が関わっており、異なる色の集団が生まれたという。大学の研究者たちが、オオセンチコガネの色の謎に迫る論文を発表した。(栢野ななせ) オオセンチコガネの中でも青い体のルリセンチコガネ。奈良公園などに見 ...
沖縄タイムス【店舗別一覧あり】沖縄・サンエー、あす19日から備蓄米を販売 店舗別数量を発表 5キロ2138円、1家族1点限り
沖縄タイムス 6月18日 13:59
サンエー(沖縄県宜野湾市、豊田沢社長)は19日午前9時から販売する2022年産備蓄米「穂の舞」の各店舗の販売数量を発表した。販売するのはサンエー食品館全店(67店舗、総合店舗含む)で、1袋5キロ2138円(税込み)。1家族1点限り。予約はできない。 (資料写真)沖縄のスーパー・サンエーの看板 写真を拡大 サンエーが19日午前9時から販売する備蓄米(1袋5キロ)の店舗別の数量 扱う量の多い順に、浦添 ...
十勝毎日新聞文部科学大臣杯争奪あさ野球大会結果(6月18日分)
十勝毎日新聞 6月18日 13:59
(18日) <3次戦> ◇南町A ワークボーイズ 003100|4 010100|2 幸誠電設 (六回時間切れ) 【ワ】鈴木、田村−粥川 【...
TBSテレビ18歳の男子高校生を男女4人グループが車内に監禁か 16歳と17歳の少年2人を逮捕 大分
TBSテレビ 6月18日 13:57
大分県宇佐市で今年5月、18歳の男子高校生を車の中に閉じ込め、監禁したとして16歳と17歳の少年2人が逮捕されました。 監禁の疑いで逮捕されたのは、宇佐市に住む16歳の無職少年と、17歳のアルバイト従業員の少年あわせて2人です。 警察によりますと、2人は5月16日夕方、市道を歩いていた18歳の男子高校生に声をかけ、腕をつかんで軽乗用車に連れ込み、車を発進させて不法に監禁した疑いが持たれています。 ...
UHB : 北海道文化放送恐怖…深夜に路上で“声をかけられ"振り向くと「下半身を出した変な男がいた」48歳の男を逮捕「同様のことを複数回」などとほのめかす〈札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 6月18日 13:57
48歳の男を逮捕した北海道警東署
毎日新聞環七でトラックなど3台絡む事故 2人死亡、2人けが 東京・練馬
毎日新聞 6月18日 13:56
警視庁練馬署=岩崎歩撮影 18日午前4時20分ごろ、東京都練馬区豊玉北3の環状7号線で、トラック2台と軽乗用車の計3台が絡む事故があった。警視庁練馬署と東京消防庁によると、軽乗用車に乗っていた40〜50代とみられる男女2人が搬送先の病院で死亡が確認された。トラックを運転していた42歳と53歳の男性2人もけがをしたが、命に別条はないという。 署によると、現場は片側2車線で、中央分離帯のない直線道路。 ...
TBSテレビ「体調不良」とうそつき公務欠席し万博へ 藤井寺市議に辞職勧告決議 大阪維新は除名
TBSテレビ 6月18日 13:56
体調不良とうそをついて公務を欠席し、万博のイベントに参加していた大阪府藤井寺市の市議会議員について、市議会が辞職勧告決議案を可決しました。 藤井寺市の生田達也市議(54)は今月6日、体調不良を理由に市の委員会を欠席しましたが、同じ日に万博で開かれていたイベントに参加していました。 市議会は、聞き取りに対して体調不良が虚偽だったと認めた生田市議について、「議会の信用を失墜させた」としてきょう、辞職勧 ...
中国新聞被爆80年を前に元原爆資料館館長が平和考える講演会 廿日市...
中国新聞 6月18日 13:53
被爆80年を前に平和について考える講演会「被爆者なきヒロシマを前に ヒロシマから訴える『平和』とは何か」が、7月9日午後1時半、広島県廿日市市住吉の市民活動センターである。無料。
中国新聞井原市、小中学校と幼稚園の給食値上げ分を補助へ 物価高対策
中国新聞 6月18日 13:53
井原市役所 岡山県井原市は、4月に13〜25%引き上げた市立小中学校と幼稚園の給食費について、本年度1年間の値上げ相当額を補助する方針を決めた。物価高騰対策として子育て世帯を支援する。8月以降に徴収する給食費を減額して対応する。
KBC : 九州朝日放送参院選のポスター掲示板始まる 福岡市で過去最多の21枠
KBC : 九州朝日放送 6月18日 13:52
MAP 閉じる
十勝毎日新聞パークゴルフ結果(6月13、16、17日分)
十勝毎日新聞 6月18日 13:52
◇音更柏柳会例会(13日・音更町セキレイ) <G1> (1)中澤勝95 (2)玉置洋96 (3)斉川信幸97 (4)藤川幸二103 (5)伊藤史朗104 (...
中国新聞山口県平生町が募ったトイレ付きトラックのクラファンに998...
中国新聞 6月18日 13:51
平生町が導入するトイレ付きトラックのイメージ 山口県平生町が災害時の避難所で使用する移動式のトイレ付きトラック導入に向けて募ったクラウドファンディング(CF)が、目標額を約200万円上回る998万7千円に達した。トラックは7月中に納車される予定となっている。
NHK仮病で議会休み万博に 市議に辞職勧告決議 大阪 藤井寺
NHK 6月18日 13:51
大阪 藤井寺市の市議会は、仮病を使って市議会を欠席し大阪・関西万博に行くなどし、議会に対する信用を失墜させたなどとして、大阪維新の会に所属していた議員に対する辞職勧告決議案を可決しました。 藤井寺市議会の生田達也 議員は今月(6月)6日、体調不良を理由に市議会の委員会を欠席したにも関わらず、万博で開催されていたイベントに出席していました。 議長らの聞き取りに対し、仮病を使ったなどと説明したというこ ...
十勝毎日新聞ゴルフ結果(6月16、17日分)
十勝毎日新聞 6月18日 13:51
◇なかよし会(16日・上士幌) (1)中野健治94、26・4、67・6 (2)三上和彦82、12、70 (3)藤田勲雄81=BG、10・8、70・2 (4)小原悟96、25・...
中国新聞宇部市の空襲被害を知って 7月5日に元教員たちが集い
中国新聞 6月18日 13:51
太平洋戦争中の山口県宇部市の空襲被害について学ぶ「宇部大空襲を知るつどい」が7月5日、同市琴芝町の市福祉ふれあいセンターである。宇部の戦災史に詳しい元教員岡本正和さん(72)が代表を務める宇部ちひろ友の会の主催。無料。
中国新聞山口宇部空港の特定利用空港・港湾指定 市民団体が県に指定を...
中国新聞 6月18日 13:51
山口宇部空港 自衛隊などの利用に備えて国が指定する「特定利用空港・港湾」の候補に山口県宇部市の山口宇部空港が挙がっていることを巡り、同市の市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動うべ実行委員会」が18日、指定に反対するよう求める要請書を県に出した。
TBSテレビ【速報】トラブルの原因が特定されるまでE8系の単独運転を中止 JR東日本発表
TBSテレビ 6月18日 13:51
JR東日本は、きのう起きた新幹線E8系のトラブルの原因が判明するまでの間、E8系の単独運転を取りやめると発表した。 E8系は山形新幹線の新型車両として使用されている。きのうは東北新幹線で試運転をしていたが、加速できない状態になり、その後自走もできない状態になった。 以下、JRの発表抜粋
NHK梅干しなどに加工 特産の「越の梅」収穫と出荷始まる 田上町
NHK 6月18日 13:50
梅の生産が盛んな田上町で、梅干しなど加工用としての需要が高い特産の「越の梅」の収穫と出荷が始まりました。 地元のJAによりますと、田上町は県内の地域の中では寒暖差が少なく梅の開花に適していて、現在はJAの梅の生産組合で16人の農家があわせて2ヘクタール余りの畑で梅を栽培しています。 栽培されているのは、「越の梅」という品種で、果肉が多い一方、種が小さく皮も薄いため、主に梅干しなど加工用として需要が ...
福井新聞【#特殊詐欺情報】福井銀行の偽SNSアカウントを確認
福井新聞 6月18日 13:50
福井銀行の公式Instagram「ふくジェンヌ+(@fukusienne)」になりすました偽アカウント(@waqaralisindhu)が確認されました。 現時点で被害は確認されていませんが、対象の偽アカウントからフォローリクエストや個別のダイレクトメッセージが送られてきた場合は注意してください! ★公式アカウントと偽アカウントの相違点★ ・公式アカウントのアカウント名は「@ fukusienne ...
信濃毎日新聞飯田市鼎地区、花が咲く景観生かしたまちづくりへ 推進会議発足、ガーデニング講習会も企画
信濃毎日新聞 6月18日 13:50
両側に街路樹が植わる鼎上山の県道青木東鼎線。周辺には住宅街が広がり、事業所も点在する 飯田市鼎の住民自治組織「鼎地区まちづくり委員会」は本年度、景観を生かしたまちづくりに重点的に取り組む。今月にも鼎地区景観づくり推進会議(仮称)を発足させ、鼎地区にある市の拠点、鼎自治振興センターと連携して勉強会を開き、地区を東西に貫く県道青木東鼎線沿線を中心に目指す街並みの在り方について議論する。ガーデニング講習 ...
十勝毎日新聞勇退の浜田町長が5期20年を総括 新得一般質問
十勝毎日新聞 6月18日 13:49
【新得】町議会定例会は18日に一般質問を行い、3人が登壇した。7月の新得町長選に出馬せず、退任を表明している浜田正利町長は5期20年の町政について、「すべては町民の生活を支えるために、やるだけや...
FCT : 福島中央テレビ東北新幹線トラブル 車内の電源装置の故障が原因か・福島
FCT : 福島中央テレビ 6月18日 13:49
JR東日本は18日、東北新幹線の回送列車が17日に自走できなくなったトラブルについて「車内の電源装置の故障が原因と推定される」と発表しました。 電力の供給を受けられず、モーターが動かなくなったとみられ、JR東日本が詳しい故障原因を調べています。
毎日新聞本因坊戦第4局 昼は一力本因坊が茶そば、芝野十段はマグロカツ丼
毎日新聞 6月18日 13:43
一力遼本因坊が昼食に注文した「伊勢茶そば(ざるそば)」=三重県鳥羽市の戸田家で2025年6月18日午前11時42分、吉田航太撮影 三重県鳥羽市の老舗旅館「戸田家」で打たれている第80期本因坊決定戦五番勝負第4局(毎日新聞社など主催)は18日午後0時半、昼食休憩に入った。 序盤は相手の出方をうかがうような着手が続き、穏やかな流れとなったが、昼食休憩前に下辺で激しい競り合いに突入。一気に険しい展開とな ...
福井新聞【クマ目撃情報】福井県坂井市に1頭 6月17日午後確認
福井新聞 6月18日 13:40
6月17日午後6時20分頃、坂井市三国町横越で熊1頭が目撃されました。 熊を目撃した場合は、近づかず、速やかに市役所又は警察に通報してください。 坂井西警察署 0776−82−0110 福井県警察 ※リュウピーネットで6月17日に配信された情報を掲載しています。 ⇒福井県内のクマ目撃情報一覧(リュウピーネット)
信濃毎日新聞巳年の「蛇石の日」を辰野町で盛り上げ 渓谷でのひとときを楽しむ催しが6年ぶり復活 7月12日
信濃毎日新聞 6月18日 13:40
横川渓谷にある蛇石 辰野町の横川渓谷にある国天然記念物「横川の蛇石(じゃいし)」で地域を盛り上げようと、住民有志らが7月12日、近くの蛇石キャンプ場で「横川の蛇石の日」と題した催しを開く。今年の干支(えと)「巳(み)」にちなみ、催しは新型コロナ禍を経て6年ぶりに復活。国有林トレッキングや全長約7メートルの大きな紙に大蛇を描くコーナーなどを用意し、渓谷でのひとときを楽しんでもらう。 蛇石は、形や模様 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞選挙ポスター掲示板設置始まる 参院選控え鳥取市内で
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月18日 13:39
ポスター掲示板を設置する業者=18日、鳥取市役所 7月3日公示、20日投開票の見通しとなっている参院選の選挙ポスターの掲示板設置作業が18日、鳥取市内で始まった。鳥取県内では各市町村役場前や公民館など2361カ所に設置される予定。 鳥取市役所北口付近では、市の委託業者がフェンスに掲示板(縦91センチ、幅182センチ)を設置した。市選管は市内6業者に委託し、公示日前日までに地区公民館や総合支所前など ...
TOKYO HEADLINE山下智久「全人類におすすめしたい!」のはトレーニング? ヘアケアブランドのアンバサダーに
TOKYO HEADLINE 6月18日 13:38
俳優の山下智久がヘアケアブランド「Straine(ストレイン)」のブランドアンバサダーを務めることになり、6月18日、都内で行われた新商品発表会に登壇した。 山下は新CM「ストレート星からの使者」篇と「ビフォーアフター」篇に出演。「ストレート星からの使者」篇では、指を鳴らすと、街を歩く女性の髪が風に揺れ、ストレートに整っていく。 こだわったのは「風を使ったシーン」だそう。「風にはこだわりがありまし ...
埼玉新聞警察車両が一堂に さいたま市の鉄道博物館で「けいさつ車両展」 山岳救助車やレスキュー車、儀礼用オープンカーなどの乗車体験も
埼玉新聞 6月18日 13:37
多くの来場者でにぎわった「けいさつ車両展」 県警は14日、さいたま市大宮区の鉄道博物館プロムナードで、警察活動の周知を図る「けいさつ車両展」を開催した。パトカー3台と白バイ2台、レスキュー車や山岳救助車、儀礼用オープンカーへの乗車体験、記念撮影を楽しむ家族連れら多くの来場者でにぎわった。 レスキュー隊の制服を着た出雲蒼弥さん(5)は「ランドクルーザー(山岳救助車)の中が格好良かった」と目を輝かせた ...
日本テレビ土砂災害で家屋倒壊を想定 消防隊員や医師が連携訓練 愛媛・松山市
日本テレビ 6月18日 13:37
土砂災害を想定した実践的な訓練が行われました。 消防隊員や県立中央病院の医師らが参加した、きょうの訓練。線状降水帯による大雨で土砂災害が発生し、家屋が倒壊した想定で行われました。 会場となった松山総合公園では、消防隊員がドローンを使って被害状況を確認したあと、土砂崩れの前兆を感知する監視センサーを設置。 その後、到着した医師がリアルタイムで送られてくる映像を見ながら救急隊に指示を出すなど、本番さな ...
大分合同新聞本年度末で閉校の杵築市立石小、最後の田植え体験 全校児童4人、指導受けながら丁寧に
大分合同新聞 6月18日 13:36
【杵築】本年度末で閉校する杵築市山香町の立石小は16日、校区内の田んぼで田植えをした。...
日本テレビ【速報】丸森町で35.2℃観測 宮城県内で過去最も早い猛暑日 6月18日午後1時29分
日本テレビ 6月18日 13:36
18日午後1時29分、宮城県丸森町で35.2℃が観測され、宮城県内としては過去最も早い猛暑日となった。 このあとも気温が高い状態が続くことから、熱中症には警戒が必要。 最終更新日:2025年6月18日 13:43
TBSテレビ【速報】丸森で35.2℃ 宮城県内で観測史上最も早い猛暑日 熱中症に十分注意
TBSテレビ 6月18日 13:36
18日午後1時半ごろ、丸森では気温が35.2℃まで上がり、宮城県内で観測史上最も早い猛暑日となりました。これまでの最も早い猛暑日は2022年の6月25日(仙台、丸森、蔵王で記録)でした。18日午後1時40分までの最高気温は丸森で35.2℃、蔵王で34.6℃、南三陸町志津川で34.1℃、仙台で32.9℃などと各地で30℃以上になっています。熱中症に十分注意してください。
十勝毎日新聞ダイイチの備蓄米24日販売開始 5キロ1944円
十勝毎日新聞 6月18日 13:35
食品スーパー・ダイイチ(帯広市)は随意契約した政府備蓄米を、十勝管内全10店舗で24日午前10時から販売する。商品名は「和の一膳」、5キロで1944円。初日の管内の販売数は2300袋。旭川や札幌...
信濃毎日新聞建物火災の消火に協力、阿南町の少年野球チームに感謝状 保護者と協力して初期消火
信濃毎日新聞 6月18日 13:35
建物火災の消火に協力し、感謝状が贈られた「阿南ツインズ少年野球クラブ」の児童ら 阿南町西條で4月中旬にあった建物火災で消火に協力したとして、同町の少年野球チーム「阿南ツインズ少年野球クラブ」に飯田広域消防本部阿南消防署から感謝状が贈られた。保護者も含めた「チームプレー」で被害を最小限に抑えた。 同消防署によると、火災は4月13日午後…
日本テレビ「王子製紙」の工場で薬剤が漏れ出す事故 作業員の男性2人がけが 愛知・春日井市
日本テレビ 6月18日 13:35
消防によりますと、6月18日午前9時45分ごろ、春日井市王子町にある「王子製紙」の春日井工場で、「配管から漏れた薬剤が肩や腕にかかった」などと119番通報がありました。 作業員の男性2人に、アルカリ性の水酸化ナトリウムがかかったとみられていますが、いずれも意識はあり、命に別条はないということです。 最終更新日:2025年6月18日 13:35
NHK参議院選挙 大阪府選管が投票用紙を府内の各市区町村に発送
NHK 6月18日 13:34
この夏の参議院選挙に向けて、大阪府選挙管理委員会は18日、投票用紙を府内の各市区町村の選挙管理委員会に発送しました。 参議院選挙の日程はまだ決まっていませんが、大阪府選挙管理委員会は▼来月(7月)3日に公示▼20日の投票を想定して準備を進めています。 これを前に府選挙管理委員会は18日、各地の投票所で使う投票用紙を、府内の各市区町村の選挙管理委員会に発送しました。 発送したのは、選挙区と比例代表の ...
日本テレビ【速報】スカイマークが神戸〜台湾のチャーター便運航へ 10月に期間限定4往復 国際線再開も視野
日本テレビ 6月18日 13:34
国内航空会社のスカイマークは18日、今年10月に神戸空港で国際チャーター便を期間限定で運航すると発表しました。スカイマークは2020年のコロナ禍以降、国際線の運航を休止していて、主要拠点の神戸空港での国際定期便の再開も視野に入れているということです。 神戸市とスカイマーク、関西エアポートは18日、共同で記者会見を開き、神戸〜台北(桃園)を結ぶ国際チャーター便を10月4日から10日までの期間限定で運 ...
江戸川経済新聞江戸川区、投票済証に銭湯キャラクター「お湯の富士」 若年層へ選挙啓発
江戸川経済新聞 6月18日 13:33
投票済証に登場した「お湯の富士」(写真提供=江戸川区) 0 江戸川区選挙管理委員会が、若年層の投票率向上を目的に、銭湯応援キャラクター「お湯の富士」をデザインした投票済証を作成した。6月14日に始まった東京都議会議員選挙の期日前投票より、希望者に配布する。投票日当日の6月22日も各投票所で配布予定。 区内の各イベントでも人気の「お湯の富士」 [広告] 同委員会ではこれまで、区内の小中高生によるポス ...
西日本新聞熊本県警大津署管内で宅配業者かたる新たな詐欺手口か 国際番号か...
西日本新聞 6月18日 13:30
熊本県警大津署は18日、同署管内の住民宅固定電話に宅配業者をかたる男から国際番号で不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。 署によると、電話は「あなた宛てに荷物が届いています」「運転手と電話を代わるので『1』を押してください」などという内容。同署は「このような電話は個人情報を聞き出したり、お金をだまし取ったりすることを目的とする詐欺の電話です。国際電話番号などの知らない番号や非通知 ...
わかやま新報和歌山から命とくらしを守るために 国会で問い続けた災害対策と地域の未来
わかやま新報 6月18日 13:30
南海トラフ地震のリスクを抱える和歌山県にとって、「災害への備え」と「地域経済の振興」は、最重要課題です。 私は現在、衆議院東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会の理事を務めており、この数カ月、国会で4度登壇し、地元和歌山をはじめとする現場の声を政策に反映させるべく質疑を行ってまいりました。 4月1日の衆議院本会議では、災害対策基本法等の一部を改正する法律案に対する代表質問に立ち、防災イ ...
新潟日報日本に行ってみたい…小学校教員から介護の道へ、難しい佐渡弁なんの!まぶしい笑顔で言葉の壁越え 連載[今や佐渡もん!外国人移住者]ミャンマー
新潟日報 6月18日 13:30
一緒にミャンマーから来日した同僚モモミンアウンさん(左)とともに利用者と談笑するルインルインマーさん(右)=佐渡市宮川 異国からやってきた移住者たち。佐渡の自然に、暮らしに、人に魅せられ、それぞれの居場所を見つけた。今やすっかり「佐渡もん」。外国人移住者の歩み、目に映る佐渡を紹介する。 テレビを見るお年寄りに顔を近づけ、明るく声をかける。「あれは何? ネコだね」「昨日はよく眠れた?」。はつらつとし ...
下野新聞不同意わいせつの疑いで男を逮捕 今市署
下野新聞 6月18日 13:30
残り:約 130文字/全文:132文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
室蘭民報再発防止誓い現場に献花 八雲町バス事故2年
室蘭民報 6月18日 13:30
八雲町の国道5号で2023年6月、トラックが都市間高速...
上毛新聞詩人・山村暮鳥(群馬・高崎市出身)の資料4000枚を国書データベースで公開 直筆原稿などをデジタル画像化
上毛新聞 6月18日 13:30
公開された童話「鉄の靴」の直筆原稿。装飾的に書かれた題名や署名が見て取れる 群馬県高崎市生まれの詩人、山村暮鳥(1884〜1924年)の直筆原稿など4017枚のデジタル画像が、国文学研究資料館(国文研、東京都立川市)の「国書データベース」で公開された。晩年を過ごした茨城県大洗町を中心に顕彰活動を行う暮鳥会(加倉井東会長)が遺族から引き継いだ資料を画像データ化して国文研に提供した。専門家は「暮鳥の研 ...
NHK足利ゆかりの日本画家 田崎草雲 青年期から壮年期の作品展
NHK 6月18日 13:30
幕末から明治にかけて活躍した足利市ゆかりの日本画家、田崎草雲が、世間に名を知られる前の若いころに描いた作品を集めた展示会が、市内の美術館で開かれています。 江戸時代末期に、旧足利藩の武士として生まれた田崎草雲は、後に日本画家となって数多くの風景画などを描き、国内外で高い評価を受けました。 足利市内で、かつて自宅として使われていた建物の敷地内にある「草雲美術館」には、世間に名を知られる前の若いころに ...
信濃毎日新聞観光客に人気の諏訪市立石公園、トイレ改修へ 男女一緒の出入り口 使い勝手や衛生面に不満の声
信濃毎日新聞 6月18日 13:30
諏訪市は17日の市議会6月定例会一般質問で、市内の立石公園のトイレについて改修を計画していると明らかにした。同公園は知名度が上がり、連休や観光シーズンに多くの人が訪れる一方、トイレの衛生面や使い勝手を巡り…
熊本日日新聞熊本市民早起き野球 6月19日の試合
熊本日日新聞 6月18日 13:29
【一般】 ◇本戦代表決定戦 ▽坪井川 ニッサンP?ドラフト ▽新地 平原医院?三ノ宮BC ◇敗者戦2回戦 ▽田迎 木村電機(株)?成尾整形 ◇同3回戦 ▽城山 ネッツ熊本?松村精肉店 【成年】 ◇チャンピオンシップ2回戦 ▽水前寺 県庁紳士?UTG40
琉球新報安室奈美恵さんらとスーパーモンキーズで活動、新垣さん ミュージカルで命や平和訴える 沖縄
琉球新報 6月18日 13:29
沖縄アクターズスクール出身で、安室奈美恵やMAXのメンバーらと一緒にスーパーモンキーズの一員として活動し、現在は振付師として活躍する新垣寿子が脚本・演出・振付を監修した戦後80年ミュージカル「幼い日の記憶」が15日、読谷村文化センター鳳ホールであった。夜公演を取材した。 物語は、とあるお盆の日、おばあ(平川美香)の戦争体験を聞いていたりさ(Hoshina)が80年前の沖縄にタイムスリップしてしまう ...
読売新聞福岡県に今年初の熱中症警戒アラート…太宰府市で32・3度、福岡市中央区で32度
読売新聞 6月18日 13:29
高気圧の影響で、18日は全国各地で気温が上昇した。同日午前11時までの最高気温は、福岡県太宰府市で32・3度、福岡市中央区で32度などを記録。気象庁と環境省は、福岡県を対象に今年初となる熱中症警戒アラートを発表した。 気象庁
日本テレビ【続報】逮捕された29歳の会社社長の男は現職の支援者だった 期日前投票所に車で連れて行き投票させたか 知人2人を各3万円で「買収」大任町長選
日本テレビ 6月18日 13:28
ことし3月に行われた福岡県大任町の町長選挙で、特定の候補に投票した報酬として知人2人にそれぞれ3万円を渡した疑いで、29歳の会社社長の男が逮捕されました。男は現職の支援者だったということです。 公職選挙法違反の疑いで18日に逮捕されたのは、福岡県大任町の土木建築会社社長、長藤優太容疑者(29)です。 警察によりますと、長藤容疑者はことし3月、大任町の町長選挙で特定の候補に投票した報酬として、知人2 ...
TBSテレビインスタやLINEで女性名乗る人物に恋愛感情…ワイン売買の儲け話 50代男性が624万円の詐欺被害 大分
TBSテレビ 6月18日 13:26
SNSで知り合った相手からワイン売買の儲け話を持ちかけられ、大分県佐伯市に住む50代男性が、およそ624万円をだまし取られました。 警察によりますと、男性は4月上旬、インスタグラムを通じて、女性の写真が掲載されたアカウントを見つけて興味を持ち、LINEアカウントを追加。やり取りを重ねるうちに恋愛感情を抱くようになりました。 その後、相手からワイン売買で利益を出しているLINEグループを紹介され、「 ...
信濃毎日新聞伊那北駅前に歩行者天国に 10月の伊那市の「17(いな)とりどり祭」へ高校生実行委が発足
信濃毎日新聞 6月18日 13:25
結団式で記念撮影する高校生の実行委メンバー 伊那市のJR伊那北駅周辺で10月25日に開くイベント「17(いな)とりどり祭(まつり)」の企画運営を担う高校生の実行委員会が発足した。昨年に続く2回目で、同駅前のロータリーや県道に歩行者天国を設定。高校生は今後、地元商店主や住民らと話し合い、地域を盛り上げる企画を考える。 主催する伊那商工会議所が、市内の高校生らを対象に公募。伊那北、伊那西、上伊那農業各 ...
大分合同新聞佐伯市濃霞山のアジサイが見頃 「花の楽園構想」で文理大付高生が植える
大分合同新聞 6月18日 13:25
【佐伯】佐伯市鶴谷町の濃霞山のアジサイが見頃を迎えている。...
埼玉新聞高校野球・埼玉大会の組み合わせ決定 浦和学院―松山、花咲徳栄―川越東、市川越―早大本庄、大宮北―叡明ゾーンの詳細
埼玉新聞 6月18日 13:24
第107回全国高校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選会場の様子=6月18日 浦和学院―松山ゾーンの組み合わせ 花咲徳栄―川越東ゾーンの組み合わせ 市川越―早大本庄ゾーンの組み合わせ 大宮北―叡明ゾーンの組み合わせ 7月9日に開幕する第107回全国高校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選会が18日、埼玉県さいたま市大宮区の大宮ソニックシティで行われた。 春季県大会を制したAシード浦和学院は、初戦の2回 ...
北海道新聞東川町が選ばれて札幌が落選? セレッソ幹部インタビュー 宮崎から北海道へ大移動 「意外な壁」とは?
北海道新聞 6月18日 13:21
セレッソ大阪が上川管内東川町で行う開幕前のキャンプについて語る安オペレーション統括部長 サッカーJリーグやプロ野球チームの合宿誘致に道内の自治体が関心を示している。美唄市には今夏から西武3軍の選手とスタッフ計約40人が滞在する。サッカーではJリーグ1部(J1)のセレッソ大阪が上川管内東川町での合宿実施を表明した。一部の自治体ではプロ仕様の施設や宿泊施設確保が大きな課題となる中、プロスポーツチームは ...
秋田魁新報大館市・扇田病院、年内に方向性 経営悪化で早期見直し
秋田魁新報 6月18日 13:20
※写真クリックで拡大表示します 大館市立扇田病院(資料写真) 秋田県大館市の吉原秀一病院事業管理者は17日、経営状況が悪化している市立扇田病院について、年内に来年度以降の方針を示したい意向を明らかにした。厚生常任委員会の総括質疑で答弁した。 扇田病院について市は開会中の6月定例会で、市立総合病院を含めた市病院事業の2024年度決算見込みを報告。扇田病院の資金不足比率が77・3%、総合病院と合わせた ...
まいどなニュース包丁&まな板不要、“人参"で作るお手軽サラダ 「忙しい時にぴったり」「目からうろこ」JA全農がレシピを紹介
まいどなニュース 6月18日 13:20
人参か?たっふ?り食へ?られるサラタ?※画像はイメーシ?て?す(Atlas/stock.adobe.com) 野菜をたくさん摂取できる「サラダ」。ですが、毎日のように食べていると「同じものばかり…」とマンネリ化しがち。そこで、JA全農広報部の公式Xアカウント(@zennoh_food)が、包丁&まな板不要の「お手軽サラダ」を紹介しています。 人参をゆで卵、ベーコンと混ぜ合わせて メインに使用する野 ...
TBSテレビ2日連続の猛暑日 勝沼は全国1位の暑さで36.6度、甲府は36度 県内3地点で35度超え 山梨
TBSテレビ 6月18日 13:19
気象庁によりますと、山梨県甲州市の勝沼で36.6度(午後0時47分)、甲府で36度(午後1時6分)、韮崎で35.2度(午後0時36分)を観測し、県内は2日連続で猛暑日となりました。 甲州市勝沼は午後1時現在、岐阜県多治見市とともに全国1位タイの暑さです。 18日午後1時過ぎ 甲府市内 なお、山梨県では熱中症警戒アラートが発表されていて、注意を呼び掛けています。
十勝毎日新聞4高校華道部員が交流研修 花で「季」を生ける
十勝毎日新聞 6月18日 13:19
高文連十勝支部華道専門部の研修交流会が17日、帯広市内のとかちプラザで行われた。帯広大谷、帯広南商業、帯広三条、池田の4高の部員ら50人が花を通じて親交を深めた。 午前の研修では...
中日新聞「E8系」同日に4件も不具合 東北新幹線、補助電源が壊れる
中日新聞 6月18日 13:17
東北・山形新幹線の新型車両「E8系」=2023年2月、宮城県利府町 東北新幹線で17日、回送運転中の新型車両「E8系」が、栃木県の宇都宮―那須塩原間で故障し長時間の運転見合わせとなったトラブルで、JR東日本は18日、E8系の別の3編成でも17日に不具合があり、一時停車していたと明らかにした。いずれも補助電源装置が壊れていた。同じ日に4件、同型車両で同様の不具合が起きた関連性を調べている。 JR東に ...
NHK高知県議会一般質問 浜田知事『賢い縮小』の意義強調
NHK 6月18日 13:16
6月定例県議会の一般質問が18日から始まり、人口減少を見越して今ある行政サービスを見直す「賢い縮小=スマートシュリンク」の戦略について、浜田知事は、「市町村合併につながるものではなく、むしろそうならないために推進していくべきものだ」と述べ、その意義を強調しました。 県の6月定例議会は18日から一般質問が始まり、この中で、議員から、「スマートシュリンク」の戦略について、公共サービスの改革が進むと市町 ...
NHK南海トラフ地震などに備え 県職員が初動対応を確認する訓練
NHK 6月18日 13:16
南海トラフ地震などに備えて、県内で震度5弱の地震が発生したという想定で、県の職員が初動対応などを確認する訓練が、18日、県庁で行われました。 この訓練は南海トラフ地震などの地震に備えて毎年、全国各地で年に2回、実施されていて、18日、高知県庁では県内で震度5弱の地震が発生したという想定で行われました。 このうち防災対応にあたる危機管理部では午前10時に緊急地震速報の音声が流れると職員たちは机の下に ...
宇部日報生活意欲向上に効果大 昨年度試行の短期集中介護予防サービス【宇部】
宇部日報 6月18日 13:16
宇部市が昨年度試行した短期集中介護予防サービス「ホープ」で、利用した30人のうち24人がデイサービス、ヘルパーなどの介護サービスを必要としない自立生活に戻り、生活意欲が向上するなどの大きな効果が認められたことが分かった。今年10月からの本格実施では、日常生活に不安を感じる高齢者が同サービスを通じて自信を取り戻すことで、要介護認定率の低下にもつながることが期待される。市議会6月定例会一般質問3日目の ...
大分合同新聞臼杵川にウナギの稚魚放流 河川漁協と南中生徒「ぬるぬるだ」
大分合同新聞 6月18日 13:16
【臼杵】臼杵市の臼杵河川漁協(疋田忠公組合長)は12日、ウナギの稚魚を市内掻懐の南中近くの臼杵川に放流した。...
十勝毎日新聞池田、浦幌、足寄も30度超 十勝の全地点で25度以上
十勝毎日新聞 6月18日 13:16
十勝地方は18日、各地で気温が上昇した。正午までの最高気温は、池田30・8度、浦幌30・7度、帯広と足寄が30・5度と全19観測地点のうち4地点で最高気温が30度超の「真夏日」に。このほか、陸別...
徳島新聞【反響】Bリーガー西田3兄弟への応援メッセージが続々届いています
徳島新聞 6月18日 13:15
15日に藍住町でバスケットボール教室を開いた海陽町出身のB…
大分合同新聞全国高校総体出場の高橋さんを津久見市が激励 アーチェリー県代表「丁寧に頑張る」
大分合同新聞 6月18日 13:14
【津久見】全国高校総合体育大会アーチェリー競技(8月7、8日・山口県)に出場する佐伯鶴城高1年の高橋誠也さん(16)=津久見市千怒=の激励会が13日、市民図書館であった。...
CBC : 中部日本放送【10人大家族庄子家】元気いっぱいなわんぱく娘の四女に密着!
CBC : 中部日本放送 6月18日 13:14
久しぶりに庄子家が登場! 庄子家に密着した2年前には末っ子だったさゆちゃんは、いまや弟が二人もいるお姉ちゃんに! すくすく成長し、いまや元気いっぱいのおてんば娘に! そんなさゆちゃんに密着してみました! ------------------------------------------------------------------ 【家族構成】 庄子家(3男4女) お父さん 彰(あきら)さん ...
宇部日報写真や焼夷弾の実物 宇部大空襲80年目の資料展【宇部】
宇部日報 6月18日 13:14
来場者に説明する岡本代表(中央、市立図書館で)" rel="nofollow"> 来場者に説明する岡本代表(中央、市立図書館で) 市立図書館で22日まで 宇部ちひろ友の会(岡本正和代表)主催の「宇部大空襲80年目の資料展」が、市立図書館で開かれている。1945年7月2日未明に宇部を襲った大空襲の写真や資料、投下された焼夷(しょうい)弾の実物などを展示し、被害の実相を生々しく伝えている。22日まで。 ...
毎日新聞ヒグマが乗用車と衝突 クマははじき飛ばされるも立ち去る 北海道
毎日新聞 6月18日 13:13
道路左側から姿を現し、乗用車と衝突する直前のヒグマ(道警提供動画のスクリーンショットより) 17日午後10時ごろ、北海道釧路町上別保原野東5線の国道272号で、20代女性の乗用車が体長約1・5メートルのヒグマと衝突した。女性にけがはなく、衝撃ではじき飛ばされたクマは現場から立ち去った。道警が公開した映像では、森林に囲まれた道路の左側からクマがガードレールを乗り越えて姿を現し、横断しようとしていた。 ...
TBSテレビカトリック長崎大司教区と元職員 パワハラ訴訟で和解成立
TBSテレビ 6月18日 13:13
カトリック長崎大司教区の神父らからパワーハラスメントを受け退職を余儀なくされたなどとして、元職員が大司教区に損害賠償を求めた訴訟で17日、和解が成立しました。 訴状などによりますと、2017年から長崎大司教区で人権相談業務を行っていた元職員は、複数の神父らからパワハラを受け心的外傷後ストレス障害を発症し3年前に退職。 大司教区側の安全配慮義務違反が原因だとして、およそ5380万円の損害賠償を求める ...
CBC : 中部日本放送第47話「雨って飲んでもいいの?」|おはよう!うんこ先生
CBC : 中部日本放送 6月18日 13:13
今回は「雨って飲んでもいいの?」という生徒たちからの質問に うんこ先生が答えるのだが・・・ ?「おはよう!うんこ先生」 放送局:CBCテレビ 地上波放送:愛知県・岐阜県・三重県 放送時間:日曜 16:24〜16:30 番組HP:https://hicbc.com/tv/unkosensei/ シリーズ累計1000万部を突破した大人気教材「うんこドリル」の「うんこ先生」を主人公に描いた「おはよう!う ...
宇部日報日報杯Gゴルフ 快晴の下「ナイスショット!」【宇部】
宇部日報 6月18日 13:12
第28回宇部日報杯グラウンドゴルフ大会は18日、常盤公園スポーツ広場で開かれた。宇部市、山陽小野田市、山口市など県内各地から188人が出場…
大分合同新聞「自転車鍵かけ甲子園」5年ぶりに復活、日田署で開会式 市内5高校の施錠状況を競う
大分合同新聞 6月18日 13:11
【日田】日田市内五つの高校に通う生徒が自転車の施錠状況を競う「自転車鍵かけ甲子園」の開会式が13日、日田署であった。...
大分合同新聞山国川で排水ポンプ車と照明車の操作訓練 内水被害に備え作業手順を確認
大分合同新聞 6月18日 13:10
【中津】中津市の国土交通省山国川河川事務所は13日、同市高瀬の山国川右岸で、排水ポンプ車と照明車の操作訓練をした。...
北日本新聞日本海ガス、都市ガス供給量の最大値更新 17日の暑さで冷房高稼働
北日本新聞 6月18日 13:10
日本海ガス(富山市城北町)の17日の都市ガス供給量が40万9040立方メートルとなり、夏季(6〜9月)の1日当たりの最大値を更新した。同社が18日に発表した。...
信濃毎日新聞岡谷市の笠原書店、登山案内本手掛ける中嶋豊さん招き講演会 21日
信濃毎日新聞 6月18日 13:10
中嶋さんの著書を手に来場を呼びかける笠原書店のスタッフ 笠原書店(岡谷市)は21日、元県警山岳遭難救助隊長でイラスト付き登山案内本を手がける中嶋豊さん(長野市)の講演会を岡谷市の岡谷本店で開く。創業100周年に合わせた読者と著者をつなぐイベントの第4弾となる。 「いざ!登る信濃の山城」(信濃毎日新聞社)や「信州山歩き地図」(同)などの著書がある中嶋さん。当日は「いざ!登る信濃の山城―中信・諏訪周辺 ...
宇部日報健康遊具で元気になろう 蛭子公園で活用講座【宇部】
宇部日報 6月18日 13:10
宇部市主催のシニアのための健康遊具活用講座は17日、西部体育館横の蛭子公園で開かれた。運動や健康への関心が高いシニア世代の16人が参加し、…
大分合同新聞ドイツの姉妹都市から贈られた「友情のバラ」 竹田市役所で開花
大分合同新聞 6月18日 13:10
【竹田】竹田市の姉妹都市、ドイツ・バートクロツィンゲン市から贈られた「友情のバラ」が竹田市役所の花壇で花を咲かせている。...
TBSテレビ「熱中症対策」義務化に対応していますか? 建設現場では休憩所に「ミスト」「かき氷」熱中症リスクを知らせる腕時計とは?【岡山】
TBSテレビ 6月18日 13:10
16日は、岡山・香川で今年初の猛暑日となり、17日も高梁で猛暑日になるなど、うだるような暑さとなっています。そんな中、6月からは、企業に対して職場で適切な熱中症対策を取ることが義務づけられています。 屋外での作業も多い企業では、猛暑の夏に向けてあの手この手の取り組みが行われています。 (重藤組 現場監督 山崎裕貴さん) 「きょうも一日暑いので熱中症対策十分気を付けていきましょう。自分たちの従業員を ...
室蘭民報東北新幹線E8系、同日に4件不具合 長時間運休トラブル、補助電源壊れ
室蘭民報 6月18日 13:10
東北新幹線で17日、回送運転中の新型車両「E8系」が、...
十勝毎日新聞特定健診の未受診者へ勧奨を強化 17日の帯広市議会一般質問
十勝毎日新聞 6月18日 13:10
帯広市議会定例会は17日、5人が一般質問を行った。市は生活習慣病予防のための特定健診について、今年度から未受診者に対する電話での勧奨を4000件程度増やすほか、周知や啓発のため、包括連携協定を結...
TBSテレビFW藤原凛音選手(18)と契約更新 「タイトル奪取の為に自分の良さを生かしてチームに貢献」アルビレックス新潟レディース
TBSテレビ 6月18日 13:10
女子サッカーWEリーグのアルビレックス新潟レディースは18日、FW藤原凛音選手(18)と来季の契約更新に合意したと発表しました。 藤原選手は愛知県出身。 高校女子サッカーの強豪・藤枝順心高校から加入しましたが、今季は出場機会がありませんでした。 藤原選手はクラブを通じて、以下の通りコメントを発表しています。 まずは2025/26シーズンも新潟でプレーさせていただけることに感謝しています。 いつも熱 ...
TBSテレビキックボードの女子児童がトラックと衝突 足と顔面の骨を折る大ケガ(山形・三川町)
TBSテレビ 6月18日 13:10
きのう午後、三川町の路上で、キックボードに乗っていた児童が車にはねられ大ケガをしました。 警察によりますと、きのう午後5時すぎ、三川町神花の主要地方道余目加茂線で、鶴岡市の会社員の男性(39)が運転する中型トラックが直進していたところ、左から道路を横断しようとしたキックボードに乗った児童と衝突しました。 キックボードに乗っていたのは三川町の女子児童(小学生)で、左足と顔面の骨を折る大ケガをしました ...
宇部日報「生きがい見つけ友達づくりを」 第二人生高校男子校東部分校の入学式【宇部】
宇部日報 6月18日 13:09
狙いを定めて投げる参加者(西岐波ふれあいセンターで)" rel="nofollow"> 狙いを定めて投げる参加者(西岐波ふれあいセンターで) 宇部市立第二人生高校男子校東部分校の入学式が17日、西岐波ふれあいセンターで行われた。4期生となる60〜70歳代の10人が同センターを主会場に、8月まで体育、図工、家庭科、技術の4教科で全5回の授業を受け、趣味や豊かな暮らしを楽しむヒントを学ぶ。 参加者がよ ...