検索結果(高市)

7,770件中68ページ目の検索結果(0.244秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
NHK高市首相動静 2025年11月7日〜9日
NHK 10日 10:03
(高市首相動静 2025年11月9日) 終日、東京 赤坂の衆議院議員宿舎で過ごす (高市首相動静 2025年11月8日) 終日、東京 赤坂の衆議院議員宿舎で過ごす (高市首相動静 2025年11月7日) 03:01 東京 赤坂の衆議院議員宿舎発 03:04 公邸着 03:05 秘書官との打ち合わせ(〜06:26) 06:30 公邸発 06:31 官邸着 08:00 経済安全保障推進会議(〜08:0 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート【手帳やノートに最適】水性は書きやすい!文房具のプロが最近買って良かった筆記具を紹介します
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 10日 10:01
... 】ついに登場!文房具のプロがお勧めする水性ゲルボールペンは驚きの書きやすさです ?【すごい筆記具!】水性ボールペン「CR-01」ペン先が乾かないノンドライリフィル登場です ?【売切続出】これ欲しい!「高市首相のピンクのボールペン」低粘度インクでストレスなく書き続けられます おすすめ記事か?LINEに届きますおすすめ文房具の記事をまとめてお届けするアカウント「おすすめ便利文房具たち」の配信がスタート ...
産経新聞<政治部取材メモ>高市首相は「コミュ力お化け」 外務省職員もうなった陽キャ外交の全て
産経新聞 10日 10:00
空母ジョージ・ワシントンで演説するトランプ米大統領(右)と高市早苗首相=10月28日午後、神奈川県横須賀市(代表撮影)高市早苗首相の「コミュ(コミュニケーション)力お化け」ぶりが日本外交の新たな武器となるかもしれない−。トランプ米大統領や中国の習近平国家主席との会談、首脳級が参加した国際会議などの様子を目の当たりにし、そんな思いが胸に去来した。経験値の少なさが心配された首相だったが、蓋を開けてみれ ...
ニューズウィーク「お茶5杯と赤ワイン1杯」で脳を守る? 認知症予防に注目の栄養素
ニューズウィーク 10日 10:00
... 性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。 ※画像をクリックすると アマゾンに飛びます 2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える ※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
週刊女性PRIME高市早苗首相に対し「汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」中国駐大阪総領事の「れいわ推し」不適切投稿削除の過去
週刊女性PRIME 10日 10:00
... ように軽く身を寄せ、笑顔を向ける高市早苗首相(ボリッチ大統領のXより) チリのガブリエル・ボリッチ大統領の右側から、奥の左肩に手を添えるように軽く身を寄せ、笑顔を向ける高市早苗首相(ボリッチ大統領のXより) 高市首相を「現地妻」と表現して炎上した元衆議院議員で共産党員の池内さおり氏の投稿(本人のXより) 中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が2025年11月8日深夜、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会 ...
ブルームバーグ【日本市況】日経平均一時600円超高、米政府閉鎖の解除期待−円下落
ブルームバーグ 10日 09:59
... い」と言う。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化目標の達成状況を毎年度の予算編成などで確認する従来の方法を取り下げると表明した。 SMBC日興証券の奥村任シニア金利ストラテジストは10日付のリポートで「財政拡張リスクが再び強く意識されていく可能性が高く、30年債入札は需要不足となることにも警戒しておきたい」と指摘した。 関連記事:高市首相、来年 ...
時事通信利上げ検討、意見相次ぐ 「条件整いつつある」―日銀10月会合
時事通信 10日 09:57
... 適切な情報発信を続けながらタイミングを逃さずに利上げを行うべきだ」「円安を通じて物価が大きく上押しされるリスクを考えれば早めの利上げが望ましい」など近い時期の政策変更が適切との意見が多く出された。 ただ、高市政権の発足直後で経済政策の方向性が十分に明らかでないことを踏まえ「状況をもう少しだけ見極めることが適当だ」との見解もあった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年11月10日09時58分
時事通信黒字化目標見直し「来年1月指示」 高市首相、予算委で言及
時事通信 10日 09:52
高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、基礎的財政収支を巡り、単年度の黒字化目標を取り下げる考えを表明したことに関し、「(来年)1月の段階で指示を出す」と述べた。 財政健全化見直し、立民が批判 自民「柔軟性必要」 #高市早苗 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年11月10日09時52分
時事通信黒字化目標見直し「来年1月指示」 高市首相、予算委で言及
時事通信 10日 09:52
高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、基礎的財政収支を巡り、単年度の黒字化目標を取り下げる考えを表明したことに関し、「(来年)1月の段階で指示を出す」と述べた。 財政健全化見直し、立民が批判 自民「柔軟性必要」 #高市早苗 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年11月10日09時52分
スポーツ報知「N党と自民党が高市早苗首相のために会派まで組んでいる…自民党さんは、どのように考えるのか?」…立花孝志容疑者「逮捕」を巡り「モーニングショー」猿田佐世氏が指摘
スポーツ報知 10日 09:50
... いた。 月曜コメンテーターを務める弁護士の猿田佐世氏は、今回の逮捕を受け、「忘れてはならないのは」と、自民党が10月15日に「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員との参院会派「自民党・無所属の会」を結成したことに触れ、「N党と自民党が高市早苗首相のために会派まで組んでいる、と。ここの責任は今度は自民党さんは、どのように考えるのか?ということも私たちは見ていかないといけない」と指摘していた。
ロイター高市政権の経済対策、適切な金融政策「非常に重要」追記へ=政府筋
ロイター 10日 09:49
写真は高市早苗首相。10月24日、東京で撮影。REUTERS/Kim Kyung-Hoon[東京 10日 ロイター] - 高市早苗政権が近くまとめる経済対策の基本的枠組みが10日、判明した。強い経済成長と物価安定の両立に向け、適切な金融政策運営が行われることが「非常に重要」と追記。日銀に対し、経済政策で足並みをそろえるよう求める高市首相の意向を反映する。複数の政府筋が明らかにした。経済対策は、1) ...
サンケイスポーツ玉川徹氏、高市政権に私見「ちょっとトーンダウンしてきている」「総理になる前はいろいろ言えると思うけど…」
サンケイスポーツ 10日 09:49
... ーニングショー」(月〜金曜前8・0)に出演。高市政権について私見を述べた。 番組では政府が示している物価高対策をパネルを使って紹介。減税やおこめ券配布などで家計にどのような影響があるかを分析した。また、専門家を招き、物価高の根本原因は円安であることなどを紹介した。 玉川氏は「例えば食糧費の消費税をゼロにするときに、その財源をどうするかっていう話。やっぱり高市総理が実際に総理大臣になってみて政府の中 ...
毎日新聞中国総領事「汚い首斬ってやる」 台湾有事答弁巡り 日本政府は抗議
毎日新聞 10日 09:48
中国国旗=ゲッティ 中国の薛剣(せつけん)・駐大阪総領事がX(ツイッター)で高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」と投稿し、日本政府が強く抗議した。政府関係者が10日午前、明らかにした。 薛剣氏は8日、首相が7日の衆院予算委員会で台湾有事について「存立危機事態になりうる」と答弁したとの朝日新聞記事を引用し、強 ...
47NEWS : 共同通信【速報】現在の黒字化目標、今すぐ破棄しないと首相
47NEWS : 共同通信 10日 09:46
高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、考え方を見直すと表明した基礎的財政収支の黒字化に関し、2025年度から26年度としている現在の目標は「今すぐに破棄するということではない」と述べた。 高市早苗
文化通信高市総理 書店活性化に取り組む姿勢示す 予算委員会で齋藤議員が質問
文化通信 10日 09:03
11月7日に開かれた衆議院予算委員会で質問に立った齋藤健議員(自由民主党)は、書店問題について質問。高市早苗内閣総理大臣は、政府として書店への電子タグやPOS・受発注システムの導入を推進しているとし、「今後もしっかりと書店の活性化を進めていきたい」と答弁した。&n…続き、
PRESIDENT Online30分で習近平に「物言う外交」を見せつけた…中国の暴走を食い止めるため高市首相が選んだ"現実的な一手" - 米中貿易戦争はレアアースを握った中国の勝ち
PRESIDENT Online 10日 09:00
... の新たな輸出規制の1年延期と引き換えに、フェンタニル関税10%の引き下げを取り付けた。 翌31日、わが国の高市早苗首相は習国家主席と会談した。米中首脳会談と対照的に、日中会談で習氏は笑顔を見せなかった。米中首脳会談が1時間40分だったのに対して、日中の会談は30分程度と短かった。 その中でも、高市首相は“戦略的互恵関係"の重要性を伝え、拘束されている日本人の解放などを要求した。その後の会見では「か ...
日刊スポーツゆたぼん激怒「日本なめんな」高市氏発言に中国の大…
日刊スポーツ 10日 08:59
... ストの内容をめぐり、激怒した。 高市早苗首相は、7日に行われた衆院予算委員会で、中国が台湾に侵攻する事態「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと話した。 産経新聞は9日、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が、この高市氏の答弁などについて報じた記 ...
ブルームバーグ日銀10月会合、利上げ時期近づくとの意見が相次ぐ−来春闘の初動重視
ブルームバーグ 10日 08:59
... 率は足元で5割程度、来年1月まででは8割台となっている。 関連記事 植田日銀総裁、12月に「適切な政策判断する」−今回会合は現状維持決定 日銀が金融政策の現状維持を決定、6会合連続−7対2の賛成多数 高市首相、マクロ経済政策の最終責任は政府−日銀は十分に連携を 片山財務相、為替の過度な変動や無秩序な動き「緊張感持って見極め」 26年春闘の賃上げ目標は5%以上、3年連続−「実現にこだわる」と連合 ( ...
TBSテレビ【ライブ】高市総理ら きょうも本格論戦 衆議院・予算委員会(2025年11月10日午前9時〜LIVE配信)|TBS NEWS DIG
TBSテレビ 10日 08:35
午前9時〜、きょうも高市総理は衆議院・予算委員会で論戦に臨みます。野党側は「物価高対策」や「議員定数削減」「政治とカネ」などを追及する方針です。衆議院・予算委員会をライブでお伝えします。
共同通信総理の「英語力」 【政眼鏡(せいがんきょう)−本田雅俊の政治コラム】
共同通信 10日 08:21
... うち、小泉進次郎氏を含め、実に6人が米国の大学や大学院を卒業している。4人はハーバード大学のケネディ・スクール(行政大学院)修了者だ。高市首相に留学経験はないが、米国議会で立法スタッフとして勤務したことがあるため、彼女の「英語力」が期待されたのかもしれない。 しかし、高市首相はもちろんのこと、ほとんどの日本人は英語のネイティブ・スピーカーではない。だから、英語に堪能でなくてもいいし、流暢(りゅうち ...
OVO : 共同通信総理の「英語力」 【政眼鏡(せいがんきょう)−本田雅俊の政治コラム】
OVO : 共同通信 10日 08:21
... うち、小泉進次郎氏を含め、実に6人が米国の大学や大学院を卒業している。4人はハーバード大学のケネディ・スクール(行政大学院)修了者だ。高市首相に留学経験はないが、米国議会で立法スタッフとして勤務したことがあるため、彼女の「英語力」が期待されたのかもしれない。 しかし、高市首相はもちろんのこと、ほとんどの日本人は英語のネイティブ・スピーカーではない。だから、英語に堪能でなくてもいいし、流暢(りゅうち ...
OVO : 共同通信総理の「英語力」 【政眼鏡(せいがんきょう)−本田雅俊の政治コラム】
OVO : 共同通信 10日 08:21
... うち、小泉進次郎氏を含め、実に6人が米国の大学や大学院を卒業している。4人はハーバード大学のケネディ・スクール(行政大学院)修了者だ。高市首相に留学経験はないが、米国議会で立法スタッフとして勤務したことがあるため、彼女の「英語力」が期待されたのかもしれない。 しかし、高市首相はもちろんのこと、ほとんどの日本人は英語のネイティブ・スピーカーではない。だから、英語に堪能でなくてもいいし、流暢(りゅうち ...
韓国 : 中央日報韓国国防部長官、公開的に「日本に失望」…ブラックイーグルス給油拒否で波紋広がる
韓国 : 中央日報 10日 08:08
... 8日にブラックイーグルスチームが独島(ドクト、日本名・竹島)付近の東海(トンヘ、日本名・日本海)上で訓練を実施したことを問題にしたという。 ただ、先月30日の首脳会談で李在明(イ・ジェミョン)大統領と高市早苗首相が「韓日両国民が実感できる実質的な協力が引き続き拡大するべき」という意見で一致した。これによる両国間の葛藤が表面化しないよう管理する雰囲気だった。 しかし5日、韓国国防部が日本側に韓国軍楽 ...
日刊スポーツ三崎優太氏、高市氏“午前3時問題"に言及「経営者…
日刊スポーツ 10日 08:00
三崎優太氏(2023年7月) 元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が10日、X(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の“午前3時始動問題"をめぐり、私見をつづった。 高市首相は7日に初めて臨んだ衆院予算委員会を前に、午前3時に始動して公邸入りし、答弁の打ち合わせを秘書官らと行った準備に当たったことが波紋を呼んだ。異例の未明出勤の理由を、予算委の質疑の中で、前日の公務終了時に質問通告が終わっていなかっ ...
ブルームバーグ円は153円台後半に下落、米政府機関の閉鎖解除観測でドル買い優勢
ブルームバーグ 10日 07:33
... は153円38銭) 日本銀行は10日、10月の金融政策決定会合(29、30日分)における主な意見を発表する。また、中川順子審議委員が岡山市で講演する。 SBI FXトレードの上田氏は、足元の円安基調は高市政権の積極財政に対する今後の財政懸念や日銀の12月利上げを巡る不透明感が背景にあるとし、「日銀執行部に近いとされる中川審議委員の講演が執行部のスタンスを探るヒントになる可能性があり、注目している」 ...
デーリー東北新聞【デジタル限定】全国の主な予定(11月10〜16日)
デーリー東北新聞 10日 07:15
■10日(月) ▽衆院予算委員会(〜11日、高市早苗首相と全閣僚が出席) ▽向こう3カ月のコメ価格見通し(米穀安定供給確保支援機構) ▽「1票の格差」を是正しないまま実施された7月の参院選は憲法違反だとして、北海道の有権者が選挙無効を求めた.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
朝日新聞「日米の抑止力が侵食」中国、空母増強で米国を追う 経済成長も鍵
朝日新聞 10日 07:07
... 日、明らかになった。米国にとっては、二つの側面がある。 まず、平時における西太平洋の米中の軍事バランスという点では、数の面でこれまで以上に中国が有利となる。 「存立危機事態」従来の政府見解を踏み越えた高市首相 台湾有事巡り 国際戦略研究所(IISS)のミリタリーバランスや米軍などによると、インド太平洋地域を母港とする空母は、米軍が1隻に対し、中国軍は3隻(練習艦の遼寧を含む)。イージス艦などの大型 ...
毎日新聞高市首相も笑顔に 東ティモールのカリスマが見せた外交力=武内彩
毎日新聞 10日 07:00
... ペンを取り、うれしそうにほほ笑みを浮かべながら署名すると、会場にいた各国の外交団から拍手と歓声が上がった。 Advertisement 日ASEAN首脳会議では初参加だった高市早苗首相の手に口づけしてあいさつ。緊張の面持ちだった高市氏や周囲から笑顔を引き出した。 カメラを構える報道陣にも自ら歩み寄り、英語で冗談を言いながら、ポケットにしのばせたチョコレートを配ってみせた。地元マレーシアのメディアは ...
日刊スポーツ72歳俳優“午前3時仕事問題"巡り「今の時代なら…
日刊スポーツ 10日 07:00
三田村邦彦(2025年8月撮影) 俳優三田村邦彦(72)が10日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の“午前3時問題"をめぐり、私見をつづった。 高市首相は7日に初めての臨んだ衆院予算委員会を前に、午前3時に始動して公邸入りし、答弁の打ち合わせを秘書官らと行った準備に当たったことが波紋を呼んだ。異例の未明出勤の理由を、予算委の質疑の中で、前日の公務終了時に質問通告が終わっていなかったことか ...
ブルームバーグゴールドマン、米国資金が日本の成長株に流入−米国株超え上昇で妙味
ブルームバーグ 10日 07:00
... 年初来から堅調なパフォーマンスを示していることがある。日経平均株価(ドル換算)は年初来で約30%上昇し、S&P500種株価指数の14%上昇を大きく上回っている。24年末比で為替が円高水準にあることや、高市早苗新首相による経済政策への期待の高まりも追い風となった。 主導役 米国からの資金流入が進めば、日本株市場の主導役が入れ替わる可能性がある。カーク氏は、米国投資家がテクノロジー株や人工知能(AI) ...
韓国 : ハンギョレ高市首相「台湾有事で集団自衛権の行使可能」…メディア・政界も懸念
韓国 : ハンギョレ 10日 06:58
... 出した発言」 4日、日本の高市早苗首相が衆議院で野党の質問に答えている/AFP・聯合ニュース 日本の高市早苗首相が、台湾有事の際に自衛隊の集団的自衛権の行使が可能な事例について具体的に言及したことをめぐり、「危険な発言」だとする指摘が相次いでいる。国内の保守支持層を意識した軽率な発言が、実際の外交・軍事的緊張につながりかねないという懸念が出ている。 日本経済新聞は9日、「高市早苗首相が7日、台湾が ...
世界日報レアアース 日米で供給強化を進めよ【社説】
世界日報 10日 06:53
衆院予算委員会で答弁する高市早苗首相=7日午後、国会内 高市早苗首相は国会の代表質問への答弁で、日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺のレアアース(希土類)開発について「日米間の具体的な協力の進め方を検討する」と述べた。レアアースはスマートフォンなどの先端技術製品に不可欠な資源だ。商業生産の実現までには時間がかかるとしても、中長期的な観点から供給強化への取り組みを進める必要がある。 中国が外交カ ...
アサ芸プラス前駐豪大使・山上信吾が日本外交の舞台裏を抉る!〜トランプと相性◎高市外交ロケットスタート成功で「媚中・拝米」をブッ潰せ!〜
アサ芸プラス 10日 06:45
高市外交はロケットスタートを切るのに成功したと言えよう。 国際会議デビューとなったアセアン関連首脳会合で目を引いたのは、東南アジア諸国首脳の心温まる歓迎ぶりだ。初対面の挨拶に回る高市早苗首相の手を取って、キスしてくる御仁までいた。寄ってくる外国首脳がまばらで、座席に座ったまま対応するか、ひたすらスマホをいじっていた前任者とは雲泥の差だ。 トランプ米国大統領訪日は、絶妙なタイミングだった。外交専門家 ...
BUSINESS INSIDER同意も否定もできない日本人…。COP30意識調査で見えた現実
BUSINESS INSIDER 10日 06:10
... 課題解決に向けた重要な会議だが、世界の足並みは揃っていないように見える。第二次トランプ政権誕生後、パリ協定から再離脱を表明したアメリカは、COP30に政府高官を派遣しない方針を明らかにしている。日本の高市早苗首相も、臨時国会の対応を優先しCOP30を欠席する見通しだ。 世界を見渡せば、気候変動に対するスタンスはさまざま。11月6日に世界的な調査会社・イプソスが発表した世界30カ国を対象にした「CO ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート衆院50人を比例で削減はどうやら無理筋。むしろ衆院は単純小選挙区制で参院をブロック別比例に統一したら
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 10日 06:01
「センターピンだ!」「……」(写真:ロイター/アフロ) 高市早苗自民党総裁誕生後、まさかの公明党の連立離脱と日本維新の会の与党入りとなって初の国会が開かれています。連立にあたって維新が「合意書」で飲ませた衆議院議員定数の大幅削減は可能でしょうか。そのあたりを探りつつ、多くの有権者が興味を持てるような選挙制度を、この際だから模索してみました。 改革のセンターピン まずは自民と維新による「連立政権合意 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート効果の誇張から否定へ&マスコミ応援団は痛し痒しetc=技術的量的拡大と『なお書き』
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 10日 06:01
... ………… 「技術的量的拡大と『なお書き』」 ■ トピックス ・・・・・‥‥‥……… <効果の誇張から否定へ> 高市首相は4日の衆院本会議で、「物価高をさらに加速させることがないよう、戦略的に財政出動を行う」との考えを示した。アベノミクスでは金融緩和の効果が誇張されたが、アベノミクスを継承する高市政権では財政政策の効果が否定される不可解な答弁となった(関連でポイント解説)。 この記事は有料です。 週 ...
文春オンラインアサヒ・アスクル「サイバー攻撃による出荷停止」の教訓――AI攻撃から企業を守るにはAI防御しかない
文春オンライン 10日 06:00
... 藝春秋PLUS」に掲載されている。 この記事の全文は「文藝春秋PLUS」で購読できます サイバー攻撃でアサヒGHD供給マヒ「会社はAIで守るしかない」 北村 滋 出典元 【文藝春秋 目次】〈総力特集〉高市早苗総理大臣の人間力/彬子女王と母信子妃 決裂の瞬間/素晴らしき哉、第二の人生! 2025年12月号 2025年11月10日 発売 1300円(税込) Amazonで購入する 目次を見る あなたに ...
文春オンライン「悔しさがこみ上げて汗か涙か分からないものを流しました」ノーベル賞・北川進氏が批判の集中砲火を浴びた国際会議
文春オンライン 10日 06:00
... 春秋のウェブメディア「文藝春秋PLUS」では11月9日に先行公開)。 この記事の全文は「文藝春秋PLUS」で購読できます 3つの言葉が発見につながった 北川 進 出典元 【文藝春秋 目次】〈総力特集〉高市早苗総理大臣の人間力/彬子女王と母信子妃 決裂の瞬間/素晴らしき哉、第二の人生! 2025年12月号 2025年11月10日 発売 1300円(税込) Amazonで購入する 目次を見る あなたに ...
デイリー新潮未経験の主婦に「原画」の依頼が舞い込む異常事態…日本アニメが大人気のウラで「制作現場がもはやパンク状態」「若手を育成するヒマもない」
デイリー新潮 10日 06:00
... ンツ産業について発言する機会が増えているようだ。 前・石破茂政権で官房長官を務めた林芳正総務大臣は、先の総裁選に出馬した際、アニメや漫画の輸出を促進すべくコンテンツ庁を設置するべきだと明言した。また、高市早苗内閣に初入閣した小野田紀美氏もアニメ好きを明言している。こうした影響もあって、今後は政府によってアニメ業界の活性化が進むのでは……と思いきや、冷めた目で見るアニメーターは少なくないようである。 ...
文春オンライン「父に代わってお祝いの言葉を…」小学生時代の高市早苗首相が結婚式でみせた“女性宰相の片鱗"
文春オンライン 10日 06:00
高市首相のルーツは愛媛にあった 「高市早苗、奈良の女です。ヤマトの国で育ちました」。9月の自民党総裁選の候補者所見発表演説会でこう切り出すなど、高市早苗首相といえば奈良のイメージが強い。しかし、高市家のルーツが、愛媛にあることはあまり知られていない。 石破前首相と高市首相 〓時事通信社 この記事の画像(5枚) 「文藝春秋」12月号では、ノンフィクション作家の甚野博則氏が、初の女性宰相となった高市首 ...
東京新聞著書を読んで考えた、高市早苗新首相が唱える「経済安全保障」とその先の懸念
東京新聞 10日 06:00
<本音のコラム+>斎藤美奈子(文芸評論家)...
東京スポーツ新聞高市首相の?午前3時の勉強会?物議 答弁での赤っ恥嫌がる大臣が「質問通告」で官僚酷使の実態
東京スポーツ新聞 10日 06:00
高市早苗首相が午前3時の勉強会を開催したことで国会議員たちが大論争をしている。特に質問通告のあり方が問題視されているが、ほかにも改善点はあるという。 高市氏は7日に首相として初めての衆院予算委員会に臨むにあたって、午前3時から公邸で答弁チェックを行った。こんな早くから答弁チェックをするのは異例。さすがに「働き過ぎではないか」「倒れる人が出てくる」と疑問の声が永田町の内外から噴出したのだ。 高市氏は ...
デイリー新潮「後だしじゃんけん」公明の“暴露風"政権批判は不発に 「高市氏の靖国参拝」もターゲットか
デイリー新潮 10日 05:50
... 露が続くのかもしれないですね」(同) これも連立離脱前の話だが、公明の斉藤氏は高市氏に対し、連立を組むうえでの懸念点として、企業・団体献金の規制強化、靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生、野党との連立拡大を伝えた。これに対して高市氏は企業・団体献金について譲れないと回答したことが公明の連立離脱の理由とされている。 「高市氏はこの際、靖国参拝については“行かない"との意思を伝えています」(同) ...
デイリー新潮「条件がそろえば住宅地でも…」 元IT技術者が作った「クマ遭遇マップ」の精度
デイリー新潮 10日 05:41
... 月6日号掲載 0 あわせて読みたい関連本 『ホッキョクグマ』 岩合 光昭 著 ネット書店で購入する 『羆嵐』 吉村 昭 著 ネット書店で購入する こんな記事も読まれています 話題 驚異の支持率82%「高市ブーム」に石破前首相が本音 「国民にウケることだけが、必ずしも国のためになるとは限らないのでね…」 「人里で母グマを駆除すると、子グマが“集落依存型"に…」 クマによる人身事故大量発生の理由とは ...
NHK今週も衆参両院で予算委 物価高対策や財政健全化など論戦続く
NHK 10日 05:39
国会は今週、衆参両院の予算委員会で、高市総理大臣らが出席して質疑が行われ、物価高対策に加え、財政健全化や衆議院議員の定数削減などについて本格的な論戦が続きます。 国会は先週から高市総理大臣の就任後初めての論戦が始まり、今週も衆参両院の予算委員会で質疑が行われます。 物価高対策が論点の1つになっていて、自民党の小林政務調査会長は9日のNHKの「日曜討論」で「物価高から暮らしと職場を守ることが重要だ。 ...
NHK政府 物価高対策で食料品購入の支援など検討 調整本格化
NHK 10日 05:36
... 気・ガス料金に加え、自治体への交付金の拡充を通じた食料品購入の支援などを検討しています。11月下旬のとりまとめを目指し与党との調整を進めることにしています。 政府は、新たな経済対策の策定を進めていて、高市総理大臣の指示に基づき、生活の安全保障と物価高への対応、危機管理投資などによる強い経済の実現、防衛力と外交力の強化の3つを柱とする方針です。 このうち、最重要課題と位置づける物価高への対応では、来 ...
スポニチ「誕生新総理!さなえちゃん紅白まんじゅう」発売 恒例の歴代首相モチーフ
スポニチ 10日 05:30
「誕生新総理!さなえちゃん紅白まんじゅう」のパッケージ(提供写真) Photo By 提供写真 高市早苗首相(64)をモデルにした菓子「誕生新総理!さなえちゃん紅白まんじゅう」が、9日までに国会議員会館で発売された。 歴代首相をモチーフにした菓子を手掛ける大藤(東京都荒川区)が製造。あんは、高市総裁誕生記念に発売したものと同じこしあんが採用された。奈良エリアでは14日、都内の土産店では21日から販 ...
ダイヤモンド・オンライン高市政権“トランプ協調"で抱えた難題、動き出す「80兆円対米投資」と防衛費増額
ダイヤモンド・オンライン 10日 05:10
Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 高市首相、防衛費増強や関税合意の履行約束 初の首脳会談はトランプ氏との関係構築優先 高市新首相と来日したトランプ大統領との初の首脳会談が、10月28日に行われ、安全保障分野や経済分野などで日米の連携強化が合意された。 日本側は日米同盟をインド太平洋の平和と繁栄の礎と再定義し、米国側も「必要な時は日本を支援する」と強調。日米同盟の包 ...
現代ビジネス財務省、高市政権で大混乱「一度税率を下げたら戻せない」「金利急騰、国債格下げ…」政局を読み誤った「最強官庁」の苦悩
現代ビジネス 10日 05:00
自民党総裁選で、小泉進次郎氏が圧勝すると信じて疑わなかった財務省。高市早苗氏が総裁に選出され、首相となったことは、まさに「最悪の展開」だった……。 前編記事【高市政権で財務省が大あわて、「日曜も出勤」して対策を話し合ったが…幻の「進次郎首相」に賭けたツケを払わされる最悪の展開】に続いて、混乱の内情を詳報する。 「一度税率を下げたら戻せない」Photo by GettyImagesこの記事の全ての写 ...
日本経済新聞古希を祝えぬ自民党 体力衰え、連立の「杖」欠かせず
日本経済新聞 10日 05:00
... 民党は11月15日、結党70年を迎える。古希である。途中2度ばかり政権の座から離れたが、あの手この手でよくぞここまで永らえてきたものだ。 7月の参院選を経て、少数与党の連立パートナーは公明党から日本維新の会に代わった。発足直後、高市早苗内閣の支持率は高い。しかし自民党の体力は間違いなく落ちてきており、この先の長寿は見通せない。 高度成長を経て青年期へ70年の自民党の歴史は人間の年齢にあてはめ...
琉球新報初の代表質問終了 防衛費増、財源論深まらず 定数削減・献金規制で溝
琉球新報 10日 05:00
高市早苗首相にとって就任後初の国会論戦の舞台となった代表質問が終了した。経済財政政策の基本方針として「責任ある積極財政」を掲げながら、防衛費増額など政策遂行に向けた財源論は深まらなかった。国会議員定数削減や企業・団体献金の規制強化を巡り野党との溝も目立った。3日間の議論を振り返った。 【防衛費と財源】 「この内閣は、経済あっての財政という考え方が基本だ」。首相は6日の参院本会議で、責任ある積極財政 ...
サンケイスポーツ【甘口辛口】流行歌を思い出した高市首相の午前3時出勤 色恋も政治も結果がすべて?単なるパフォーマンスでないことを願いたい
サンケイスポーツ 10日 05:00
... ることも?このトシ?になるまで夢にも思わなかった。高市早苗首相が就任後初の衆院予算委員会に備え7日午前3時に公邸入りした。関係省庁が作る答弁書の完成見込みがその頃の時間で「一読もせずに臨むわけにはいかなかった」。 なんとも殊勝な心掛けで感服するが、秘書官や官僚、SPは大変だろう。同日は予算委などすべての仕事を終えて議員宿舎に帰ったのは午後7時50分(高市日誌)。かつて経済成長を支えた?モーレツ社員 ...
産経新聞高市日誌9日(日)
産経新聞 10日 05:00
衆議院赤坂議員宿舎(中央奥の建物)=東京都港区(鴨川一也撮影)終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。
WEDGE Infinityニューヨーク“異色"市長の当選はトランプ政権に大打撃?11月4日の選挙結果を読み解く
WEDGE Infinity 10日 05:00
... 米中間選挙へ焦るトランプ、関税の影響で悪化する経済、下院多数失うと起きること 「クソみたいなことはもう終わりだ」「太った将軍はうんざり」…言いたい放題のヘグセス米国防長官の意見に米国社会は賛成か、反対か? トランプが大学にも「ディール」、“協約"署名で研究助成金…リベラリズム潰しに反発するエリート校 高市・トランプ会談をアメリカはどう報じたか?国を挙げた日本の“もてなし"の評価とは バックナンバー
日経ビジネスJR東日本、街で稼ぐ/住友金属鉱山のデザイン活用/取り残されるマスメディア(2025年11月10日版)
日経ビジネス 10日 05:00
... まま使える… WEBで読む 日経ビジネスアーカイブ ニュースを斬る 気鋭の論点 記者の眼 日経xwomanランキング(D&I) 1 職場の「幸福度」大幅に上げる条件 あるなしで大きく違うものとは 2 高市首相にシンパシー感じる訳 2人の共通点は? 肉乃小路ニクヨ 3 日本IBMでまさかの社内失業→55歳で転職 理由は…EY役員 4 部下育成できないリーダーの特徴 対話だけでは不十分、何が必要? 5 ...
琉球新報定数減 今国会合意困難 自民幹事長、早期解散に慎重
琉球新報 10日 05:00
... らないのではないか」と述べた。高市政権は政策実現を優先させる必要があるとして、早期の衆院解散・総選挙に慎重な見解を示した。 衆院小選挙区の区割り改定に関わる国勢調査の結果は、来年秋に出ると指摘。「そういう中で、各党各会派と十分理解を深める作業をしなければならない」と語った。高市早苗首相が早期の衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を問われ「選挙に向けた準備は一切していない。高市内閣の支持率が高いからと言 ...
琉球新報黒字化目標「柔軟に」 自民、財政健全化巡り
琉球新報 10日 05:00
... で、財政健全化の指標である基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標を巡り「単年度収支にこだわるのではなく、もう少し柔軟に考えていく必要がある」と述べた。立憲民主党の本庄知史政調会長は、高市早苗首相が「責任ある積極財政」を掲げていることを踏まえ、財政規律の観点から放漫財政につながりかねないと疑問視。「PB目標の取り下げは非常に問題が大きい」と批判した。 PBの黒字化目標を巡っては、首 ...
日本経済新聞コメ高騰「市場との対話」は不要か はえぬき農相、小泉進次郎氏と差
日本経済新聞 10日 05:00
高市早苗政権で元農林水産省官僚の鈴木憲和氏が農相に就いた。選挙区がある山形県の銘柄米名ともかけて「はえぬき(生え抜き)大臣」を自称する。就任翌日の記者会見で石破茂政権が決めたコメの増産方針を軌道修正し、「価格にコミット(関与)すべきではない」と宣言した。 「このスタンスだとすぐに価格が上がってしまうのでは」。石破氏に近い自民党議員は鈴木氏の発言を聞いてぼやいた。増産方針が覆る落胆よりも、まずコメ. ...
TechTarget ジャパンAnthropicが東京オフィス開設 日本政府と協力で挑む「安全なAI」の物差し作り
TechTarget ジャパン 10日 05:00
... 評価額1830憶ドルに 次の一手は? AmazonがAnthropicに40億ドル追加投資 その“思わぬ余波"とは? 東京オフィスの開設に際して来日したAnthropicのCEOダリオ・アモデイ氏は、高市早苗総理大臣と会談した。AI技術の安全性とガバナンスを推進する「広島AIプロセス・フレンズグループ」への参加と並び、同社は日本政府との連携を強化する動きを見せている。 AnthropicはAI技術 ...
現代ビジネス高市政権で財務省が大慌て、「日曜も出勤」して対策を話し合ったが…「進次郎首相」に賭けたツケを払わされる最悪の展開
現代ビジネス 10日 05:00
「進次郎政権」を確信していたのに 自民党税制調査会は10月24日、高市早苗政権発足後、初めて「インナー」と呼ばれる幹部による非公式会合を開いた。インナーは年末の税制改正を仕切る重要な存在で、従来は財務省に近い財政規律派が多数を占めていた。 ところが「税調のスタイルをガラっと変えてほしい」との高市首相の意向を反映し、顔ぶれが激変。SNS上で、減税を阻む「ラスボス」とあだ名されてきた宮沢洋一氏(197 ...
茨城新聞茨城県内景気動向 2カ月ぶりに悪化 新首相の影響限定的 10月
茨城新聞 10日 04:00
経済情報 帝国データバンク水戸支店が6日発表した10月の茨城県内景気動向指数(DI)は、前月比0.9ポイント減の42.4となり2カ月ぶりに悪化した。高市首相が誕生するなど政局に大きな動きがあったが、県内経済に与える影響は限定的と判断され、継続する物価高もあって改善には結び付かなかった。 業種別は全9業種のうち6業種で悪化。農・林・水産は飼料価格の高騰や夏場の猛暑による出荷減が影響し、8.3ポイント ...
NNA ASIA高市首相、台湾有事は「存立危機事態」
NNA ASIA 10日 00:00
【共同】高市早苗首相は7日、就任後初の衆院予算委員会で、中国が台湾に武力で侵攻する事態「台湾有事」を巡り、安全保障関連法の規定で集団的自衛権の行使が可…
NNA ASIAテイクオフ:アジアで最も若い国、東…
NNA ASIA 10日 00:00
... 盟国となった。同国の首相はシャナナ・グスマン氏。5月の首脳会議以来、報道陣にあめを配ったり、冗談を交えた受け答えをしたりと、その明るく親しみやすい性格で多くの人々の心をつかんでいる。関連会議に出席した高市早苗首相にあいさつするグスマン氏の動画は、日本のソーシャルメディアでも話題になった。 一方で、ASEAN加盟の瞬間に涙を浮かべた姿を見て、これまでに想像できないほどの苦労を乗り越えてきたのだろうと ...
週刊エコノミスト新聞から言葉をえぐる(10月18日〜10月29日)
週刊エコノミスト 10日 00:00
... き誇る日本外交を取り戻すために信頼関係を作り、日本が何をやりたい国かしっかりと発信したい」=22日付『毎日新聞』夕刊 臨時国会が21日召集され、自民党の高市早苗総裁が衆参本会議の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。高市首相が22日、トランプ米大統領との首脳会談など外交日程が控えていることについて記者団に。 「(ロシアの譲歩を)長く待ったが、そろそろ時間だと感じた」 ...
スポニチ立民・泉前代表も“野党のせい"に反論 質問通告巡り改善策を提案「国会にできる努力があります」
スポニチ 9日 23:07
... で衆院議員の泉健太氏(51)が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相の「午前3時の勉強会」に端を発した国会での質問通告を巡る議論を受けて私見をつづった。 高市首相の午前3時出勤は“野党の質問通告の遅れが原因にある"という主張が複数の自民党議員から上がると、SNSで野党叩きが拡散。立民議員らが反論をする中、泉氏も「『高市総理の午前3時出勤は、野党の質問通告遅れのせい』は一面的な見方。溢 ...
テレビ朝日【激務外交から国会審議】高市補正で本格論戦“積極財政"基礎的収支の黒字化達成は
テレビ朝日 9日 22:49
... 金の支援水準について質問。高市氏は「寒さの厳しい冬の間、支援を行う」と述べたうえで、年収の壁引き上げに関しても「3党合意を踏まえ、年末までに令和8年度税制改正プロセスの中で基礎控除の物価連動による引き上げる税制措置を具体化する」と答弁した。 高市政権は、これまでの「単年度ごとのプライマリーバランス(PB)」黒字化目標を見直し、複数年単位で財政健全化を点検する方針を示した。高市氏は「単年ごとのPBと ...
日本経済新聞9日の高市首相の動静
日本経済新聞 9日 22:05
東京・赤坂の衆院議員宿舎終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。
J-CAST中国の駐大阪総領事、高市首相に「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」 「台湾有事」めぐり暴言→削除
J-CAST 9日 22:00
... 駐大阪総領事が2025年11月8日深夜、高市早苗首相による台湾有事をめぐる国会答弁について、Xで「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」などと投稿し、後に削除した。 高市早苗首相。台湾危機をめぐる答弁が発端になった 中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事の投稿。のちに削除された 怒り顔の絵文字つきで「覚悟が出来ているのか」 薛氏の投稿は、朝日新聞デジタルによる「高市首相、台湾有事『存立危機事態になり ...
日本経済新聞涙より鉄を選んだ高市氏 米修業時代の恩人からも学びを
日本経済新聞 9日 21:12
高市早苗首相の「目標とする政治家」はサッチャー英元首相だという。「日本の鉄の女」(英フィナンシャル・タイムズ)という表現も欧米メディアでは定着した。 だが、サッチャー氏がまさにダウニング街10番地の主だった1987年当時、高市氏が「あなたのリーダーシップを学びたい」と熱烈な手紙を送り、単身で向かった先はロンドンではなくワシントンだった。米民主党のパトリシア(パット)・シュローダー下院議員の事務所. ...
日本経済新聞高市首相、余震に注意呼びかけ Xに投稿
日本経済新聞 9日 21:04
高市早苗首相は9日、岩手、宮城両県で震度4を観測した地震を受け、今後余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけた。自身のX(旧ツイッター)にメッセージを投稿した。〔共同〕 【関連記事】岩手の津波注意報解除、久慈港で20センチ観測 岩手・宮城で震度4
スポニチ竹田恒泰氏 “令和のコメ騒動"元凶を痛烈指摘「今回のコメ騒動でいくつもの大きなうそを…」
スポニチ 9日 21:01
... いて自身の見解を語った。 昨年からのコメ不足で価格は高騰。小泉進次郎農相(当時)が随意契約で備蓄米を放出し、市場に安価なコメを流通させた。また米の減反政策を廃止し、増産へ舵を切る方針も掲げた。しかし、高市内閣で就任した鈴木憲和新農相は、需要に応じた生産を掲げ、再び生産調整を行う考えを口に。食料安全保障にもつながるコメ政策が迷走している。 昨年からのコメ不足について、元宮崎県知事の東国原英夫氏は、農 ...
中国 : 大紀元中国大阪総領事が高市首相に「その汚い首は斬ってやるしかない」と投稿
中国 : 大紀元 9日 20:49
... )駐大阪総領事は8日、自身のX(旧ツイッター)アカウントにおいて、高市早苗首相の台湾有事に関する答弁を引用し、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。8日覚悟ができているのか」と投稿した。現在は投稿は削除されている。薛剣領事の攻撃的な発言はネット上で大きな波紋を呼んでいる。 7日の衆院予算委員会において、高市早苗首相は、衆議院予算委員会(2025年11月7日)において ...
スポニチ高市首相の午前3時出勤が話題 これまでの首相はどうだった?石破前首相の起床時間「国会がある時は…」
スポニチ 9日 20:33
石破茂氏 Photo By スポニチ 高市早苗首相が7日の就任後初となる衆院予算委員会に臨むために行って話題となった「午前3時の勉強会」。「働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」の言葉通りの働きぶりに、首相自身の体調を気遣う声や周囲の“ワークライフバランス"を心配する声も出ている。歴代の首相も予算委当日の早朝に答弁の確認をするケースは多く、石破茂前首相は6日に出演したラジオ番組で在任中 ...
産経新聞「引き続き強い揺れにご注意ください」高市首相、岩手・宮城の地震で余震に注意呼びかけ
産経新聞 9日 20:32
高市早苗首相(春名中撮影)高市早苗首相は9日、岩手、宮城両県で震度4を観測した地震を受け、今後余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけた。自身のX(旧ツイッター)にメッセージを投稿した。その全文は次のとおり。 ◇ 17時03分頃、三陸沖を震源とする地震が発生しました。 岩手県・宮城県で震度4を観測し、直ちに情報連絡室を官邸に設置しています。 津波注意報が発令されましたので、すぐに海岸から離れてく ...
サンケイスポーツ高市首相、余震に注意呼びかけ 岩手・宮城の震度4地震受け
サンケイスポーツ 9日 20:25
高市早苗首相は9日、岩手、宮城両県で震度4を観測した地震を受け、今後余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけた。自身のX(旧ツイッター)にメッセージを投稿した。
日刊スポーツビートたけし「自然相手だから…理屈通らないことも…
日刊スポーツ 9日 20:17
ビートたけし ビートたけし(78)が9日、テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。農相が変わってコメ政策が180度大転換したことにコメントした。 高市早苗首相の就任で内閣が刷新され、農相はコメ増産姿勢を打ち出した小泉進次郎氏から、生産調整スタイルの鈴木憲和氏に方針が激変。高値が続くコメ価格に小泉氏は5月、「明確に(コメの)価格を下げていきたい」と備蓄米放出を行った。 ところが ...
デイリースポーツ首相、余震に注意呼びかけ
デイリースポーツ 9日 20:16
高市早苗首相は9日、岩手、宮城両県で震度4を観測した地震を受け、今後余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけた。自身のX(旧ツイッター)にメッセージを投稿した。
47NEWS : 共同通信首相、余震に注意呼びかけ Xに投稿
47NEWS : 共同通信 9日 20:12
高市早苗首相は9日、岩手、宮城両県で震度4を観測した地震を受け、今後余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけた。自身のX(旧ツイッター)にメッセージを投稿した。 高市早苗
中日新聞首相、余震に注意呼びかけ Xに投稿
中日新聞 9日 20:12
高市早苗首相は9日、岩手、宮城両県で震度4を観測した地震を受け、今後余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけた。自身のX(旧ツイッター)にメッセージを投稿した。
スポニチ舛添要一氏 答弁の質問締め切り破りで過去の“常習犯"を実名告白 高市首相の深夜勉強会受け
スポニチ 9日 20:10
舛添要一氏 Photo By スポニチ 元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(76)が9日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に生出演し、高市早苗首相が午前3時から勉強会を開いたことを受け、野党議員への要望を口にした。 高市氏は7日の衆院予算委員会を前に、首相公邸で午前3時から勉強会を開き、答弁書を練り上げたことから、賛否が起きている。運転手や秘書官、SPらには「ご迷惑をおかけ ...
産経新聞中国の大阪総領事「その汚い首は斬ってやるしかない」 高市首相の台湾有事巡る答弁に投稿
産経新聞 9日 19:48
中国の薛剣駐大阪総領事中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事は8日、朝日新聞デジタル速報席がX(旧ツイッター)に投稿した記事「高市首相、台湾有事『存立危機事態になりうる』 認定なら武力行使も」を引用し、自身のXアカウントに「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟ができているのか」と書き込んだ。 中国の薛剣駐大阪総領事が投稿した内容、現在は確認できない薛剣氏の投稿は9日 ...
FNN : フジテレビ「おこめ券」を経済対策に 「440円×10枚」の自治体も…配布コストなど課題
FNN : フジテレビ 9日 19:35
... が広がるなかで、再び高止まりに転じた。新米を含む銘柄米は、前週に比べ17円高い4540円と、過去最高を3週連続で更新している。 「おこめ券」の活用 440円券×10枚などの例も 「おこめ券」の活用は、高市政権のもとでコメ政策を担うことになった鈴木農水相が意欲を示していたものだ。この「おこめ券」とは、どういうものなのだろうか。 全国米穀販売事業共済協同組合が発行しているのが「全国共通おこめ券」だ。物 ...
スポニチ舛添要一氏 高市首相の深夜3時勉強会で私見「総理の役割は自分が答えるんじゃなくて…」
スポニチ 9日 19:06
舛添要一氏 Photo By スポニチ 元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(76)が9日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に生出演し、高市早苗首相が午前3時から勉強会を開いたことについて、自身の経験をもとに語った。 高市氏は7日の衆院予算委員会を前に、首相公邸で午前3時から勉強会を開き、答弁書を練り上げたことから、賛否が起きている。運転手や秘書官、SPらには「ご迷惑をおかけ ...
時事通信政府、三陸沖地震で情報連絡室
時事通信 9日 18:57
政府は9日、三陸沖を震源とする地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。高市早苗首相はX(旧ツイッター)で、余震や津波に注意するよう呼び掛けた。 #高市早苗 政治 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年11月09日18時57分
時事通信政府、三陸沖地震で情報連絡室
時事通信 9日 18:57
政府は9日、三陸沖を震源とする地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。高市早苗首相はX(旧ツイッター)で、余震や津波に注意するよう呼び掛けた。 #高市早苗 政治 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年11月09日18時57分
日刊スポーツ枝野幸男・衆院予算委員長が質問の事前通告めぐる経…
日刊スポーツ 9日 18:54
... 衆院予算委員長は9日、自身のX(旧ツイッター)を更新。7日の同委員会を前に、高市早苗首相が当日の午前3時から始動したことについて、SNSで質問の事前通告をめぐりさまざまな意見が交わされていることに対し、私見を記した。 国会質問の事前通告は、委員会開催日の2日前の昼までと与野党が申し合わせているが、遅れるケースも多いとされる。高市首相は7日の同委員会で、午前3時の始動となったことについて前日6日夜の ...
日刊スポーツ高市首相がXで注意呼び掛け 東北の地震発生「津波…
日刊スポーツ 9日 18:41
高市早苗首相(2025年10月24日撮影) 高市早苗首相は9日、午後5時3分ごろ、岩手、宮城両県で震度4を観測する地震が起きたことを受けて、自身のX(旧ツイッター)を更新し、注意を呼びかけた。 地震の震源地は三陸沖で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・7と推定されている。気象庁は岩手県の沿岸に津波注意報を出した。 高市首相は、「17時03分頃、三陸沖を震源とする地震が発生 ...
テレビ朝日高市総理「引き続き強い揺れに注意を」 三陸沖でM6.7の地震
テレビ朝日 9日 18:28
1 9日午後5時3分ごろの三陸沖を震源とするマグニチュード6.7の地震を受けて、高市総理大臣はSNSで津波や余震に注意するよう呼び掛けました。 高市総理は自身のXで地震の発生を受けて「直ちに情報連絡室を官邸に設置している」としたうえで岩手県に津波注意報が出たためすぐに海岸から離れるよう呼び掛けました。 また、「今後到達する津波が予想より大きくなる可能性がある」として今後の情報に注意するよう求めてい ...
Smart FLASH「新人閣僚の失言に要注意」高市早苗総理が待ち受ける“4つの関門"…“地元でアイドル的人気"黄川田特命担当相に試される“現代のコンプラ感覚"
Smart FLASH 9日 18:15
高市早苗首相(写真・JMPA) 支持率82%――。 驚異的な数値をたたき出した、高市早苗総理大臣。内閣発足早々にトランプ大統領の来日をノリノリで乗り切り、一部では旋風も吹き荒れている。しかし、まだまだ高市内閣はスタートしたばかりだ。識者に聞くと、今後の風向きに危険信号もともっている様子がうかがえる。 「高市内閣には、乗り越えなければならない“関門"が4つかあります」 そう語るのは、社会構想大学院大 ...
日本テレビ「すぐに海岸から離れて」岩手県沿岸に津波注意報 高市首相がXで注意呼びかけ
日本テレビ 9日 18:06
9日午後5時すぎに三陸沖で発生した地震に関して、高市首相は自身のXで「岩手県・宮城県で震度4を観測し、直ちに情報連絡室を官邸に設置しています。津波注意報が発令されましたので、すぐに海岸から離れてください」と投稿しました。 さらに、「今後到達する津波が予想より大きくなる可能性があるので、今後の情報に注意してください。また、余震の可能性もありますので、引き続き強い揺れにご注意ください」と注意を呼びかけ ...
FNN : フジテレビ立憲・泉前代表が反論「『高市首相の午前3時出勤は野党の質問通告遅れのせい』は一面的な見方。日程決定後、遅滞なく通告した」改善の新ルールを提案
FNN : フジテレビ 9日 18:05
高市首相が7日の衆院予算委の準備のために、9日午前3時から公邸で勉強会を開いたことを巡り、野党の質問が遅かったとの声が出ていることについて、立憲民主党の泉健太前代表は9日、自身のX(旧ツイッター)に投稿し、「『高市首相の午前3時出勤は野党の質問通告遅れのせい』は一面的な見方」「日程決定後、速やかに質問を作成し、遅滞なく通告した」と反論した。 今回の件では、質問通告は委員会開催日の前々日の昼までに行 ...
産経新聞高市首相に伝授する「最強の情報機関」を作る秘訣 日本が遅れる「人による情報収集」分野
産経新聞 9日 18:00
高市早苗首相が就任し、新政権が始動した。 私は故安倍晋三元首相による国家安全保障会議の創設に関与し、日本が他国と同様に防衛政策と外交政策を調整できるよう貢献させていただいた。安倍氏の決意で、日本は独立した国家政策の決定システムを備えた国に近づいたといえる。 高市氏は安倍氏と同様に、外交から移民対策に至るまで日本を包括的な国家政策で運営していく決意を示している。
FNN : フジテレビ高市首相「北朝鮮に日朝首脳会談打診」を表明 拉致問題解決への強い意欲と高まる家族の期待
FNN : フジテレビ 9日 18:00
... 出を訴える『国民大集会』(11月3日開催)に出席した高市首相。就任2日後に被害者家族と面会した際には「日朝首脳会談に臨む覚悟はできている」と話していたが、国民大集会では北朝鮮側に首脳会談を打診したことを表明。解決への意欲を改めて示した。 『国民大集会』高市首相あいさつ全文 高市早苗でございます。国民大集会の開催にあたりましてご挨拶を申し上げます。 高市首相 この記事の画像(5枚) 10月23日、拉 ...
NHK高市首相 “すぐに海岸から離れて" Xで注意呼びかけ
NHK 9日 17:59
高市総理大臣は、午後5時40分ごろ、旧ツイッターの「X」に投稿しました。 この中では「岩手県・宮城県で震度4を観測し、直ちに情報連絡室を官邸に設置している。津波注意報が発令されたので、すぐに海岸から離れてください」としています。 そして、今後、到達する津波が予想よりも大きくなったり、余震が起きたりする可能性があるとして、注意を呼びかけています。
東京スポーツ新聞舛添要一氏 質問通告?激遅?の野党議員を怒りの実名告発 高市首相の早朝始動には「要領が悪い」
東京スポーツ新聞 9日 17:44
元厚労大臣で国際政治学者の舛添要一氏が9日、「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA)に出演。高市早苗首相が午前3時に?始動?したニュースにコメントした。 高市氏は7日、午前3時過ぎに公邸に入り、この日から始まる予算委員会の質疑に備えた勉強会を行った。歴代首相も予算委当日の早朝に答弁の確認をするケースはよくあったものの、開始6時間も前に公邸に入るのは異例だ。 国会答弁の準備について大臣時代の経験 ...
スポニチ自民・鈴木幹事長 公明と「一番親和性は高い」 連立解消も「やりかけている政策も…関係は大切に」
スポニチ 9日 17:42
... 。 政治とカネを巡る問題を理由に連立を離脱した公明に代わり、日本維新の会と協力関係を結ぶことでスタートした高市政権。鈴木幹事長は「26年間、公明と連立政権を続けてきた。衆院選、参院選ともに敗北して少数与党になっていたので何としても公明党の連立の関係は継続していきたいと思っていた」と振り返った。 高市早苗首相就任後の公明との協議について「細かいやり取りは表に出さないと公明とも話していたので申し上げま ...
スポニチ自民・鈴木幹事長 高市内閣高支持率の理由「政策と個人に対する評価が…」 早期解散には否定的
スポニチ 9日 17:07
... 俊一幹事長(72)が9日放送のBSテレ東「日曜サロン」(日曜前9・30)に出演し、高市早苗首相が高い内閣支持率を得ていることに言及した。 報道各社の世論調査で高支持率を獲得し、調査によっては8割を超える支持も。鈴木幹事長は従来の政権が「自民党政権が継続する中で政策の継続性が有権者により強く印象付けられていた」とし、「高市内閣では総裁がかなり新しい視点のことを打ち出している、安全保障の問題もそうです ...
アサジョ王林 東野幸治からの「高市政権をどう思う?」への回答が「賢すぎる」と大絶賛されたワケ
アサジョ 9日 17:05
... 理大臣となった高市早苗総理に対するタレント・王林のコメントが、ネット民から「賢すぎる」「さすが!」と絶賛を集めたという。いったいどういうことなのか。 それは、さる10月25日放送の「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(ABCテレビ)でのこと。この日の番組では、「高市新総理の誕生で日本は激変していくのか?」をテーマに取り上げたのだが、司会のお笑い芸人・東野幸治が冒頭で「どうですか? 高市新内閣、 ...
週刊女性PRIME流行語大賞ノミネートが話題のひょうろく、嘘のような宣材写真候補を公開でファン爆笑「なんでここまでおもろいの」
週刊女性PRIME 9日 17:00
... り) 体を寄せトランプ大統領と仲睦まじい様子の高市首相(高市首相本人Xより) トランプ大統領と高市首相(高市首相本人Xより) 大統領専用ヘリ『マリーン・ワン』機内で撮影された高市早苗首相とトランプ大統領のツーショット(高市首相のXより) 11月5日に発表された第42回「『現代用語の基礎知識』選 T&D保険グループ新語・流行語大賞」のノミネート。自民党・高市早苗首相の「働いて働いて働いて働いて働いて ...
ニューズウィークインスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「超加工食品」の落とし穴
ニューズウィーク 9日 17:00
... 性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。 ※画像をクリックすると アマゾンに飛びます 2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える ※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら