検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,130件中676ページ目の検索結果(0.842秒) 2025-07-30から2025-08-13の記事を検索
大分合同新聞臼杵市の福良天満宮で天神夏祭 伝統の神楽を3日連続で奉納
大分合同新聞 7月30日 12:59
【臼杵】臼杵天神夏祭が25〜27日、臼杵市福良の福良天満宮であった。...
FNN : フジテレビ【速報】水島臨海鉄道 一部区間運休 岡山県内に津波注意報、沿線で避難指示【岡山】
FNN : フジテレビ 7月30日 12:59
倉敷市の水島臨海鉄道はロシア カムチャツカ半島付近地震の影響をうけ、市からの沿岸部避難指示により、以下の時間以降、水島駅?三菱自工前駅を運休すると発表しました。倉敷市駅?水島駅は運行します。 下り:倉敷市駅発 午前11:40以降 上り:三菱自工前駅発 午後0:30以降 最新の情報は水島臨海鉄道のホームページをご確認ください。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発 ...
沖縄タイムス那覇市など11市町村、住民に避難指示 沖縄への津波注意報発令を受け 21カ所に計415人が身を寄せる【30日午後1時】
沖縄タイムス 7月30日 12:59
沖縄県内に津波注意報が発令されたことを受け、30日午後0時45分現在、県内11市町村が避難指示を出している。11市町村は午前10時9分に出した北中城村を皮切りに、宜野座村、宮古島市、竹富町、那覇市、豊見城市、糸満市、渡嘉敷村、恩納村、北谷町、金武町。 県の防災情報ポータルサイト「 ハイサイ!防災で〜びる」によると、30日午後1時現在、津波注意報を受け、県内7市町村が避難所21カ所を開設している。4 ...
熊本日日新聞【とぴっく=あさぎり町】くま川鉄道あさぎり駅前ビアガーデン
熊本日日新聞 7月30日 12:59
読売新聞津波注意報、宮崎市の青島海水浴場はサイレンで知らせ遊泳禁止に…大分のホーバークラフトは全便欠航
読売新聞 7月30日 12:59
避難場所から勤務先の運送会社の方向を見守る社員ら(30日午前10時42分、大分県佐伯市鶴谷町の濃霞山公園で) 九州・沖縄でも30日、津波注意報が発表され、沿岸では住民らが避難した。 気象庁によると、津波注意報が出た大分、宮崎、鹿児島、沖縄各県では午後0時半〜同2時に津波の第1波が到達する可能性があり、高さはいずれも最大1メートルとの予想が出された。 観光地として知られる宮崎市青島の青島海水浴場は、 ...
JRT : 四国放送【速報】徳島由岐で10センチの津波観測【徳島】
JRT : 四国放送 7月30日 12:58
【津波情報】「徳島由岐」で午後0時46分に10センチの津波観測 徳島県には「津波注意報」が発表されています。 場所によっては検潮所で観測される津波よりも、大きな津波が到達する可能性があります。 今後、津波の高さはさらに高くなることも考えられます。 津波による潮位変化が観測されてから、最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。
中日新聞鉄材の下敷きに、技能実習生死亡 香川・三豊、インドネシア国籍
中日新聞 7月30日 12:58
29日午後2時35分ごろ、香川県三豊市三野町下高瀬の増田鉄工所三豊工場から「事故があってけがをしている」と110番があった。三豊署によると、クレーンで鉄材をつり上げていたインドネシア国籍の特定技能実習生ムハッマド・ロムドニさん(29)=同市=が鉄材の下敷きになり頭を強く打った。病院に搬送されたが、30日朝に死亡が確認された。 署によると、立てて置いてあった縦約4メートル、横約2メートルの鉄材をつり ...
NHK福井県内 午前中から猛暑日の地域も 熱中症警戒アラート発表
NHK 7月30日 12:58
県内は30日も各地で気温が上がり、午前中からすでに35度以上の猛暑日となっているところがあります。 気象台などは熱中症警戒アラートを発表し、熱中症へのいっそうの対策を呼びかけています。 県内は高気圧に覆われ、午前中から各地で気温が上がっていて、午前11時半までの最高気温は、 ▽福井市で36.4度、 ▽小浜市で36.3度、 ▽南越前町今庄で35.7度など、すでに35度以上の猛暑日になっているところが ...
TBSテレビ【避難指示】岡山・岡山市南区の南輝地域、浦安地域、福島地域など合わせて16617世帯35414人「危険な場所にいる方は今すぐ安全な場所へ避難を」【30日正午時点】
TBSテレビ 7月30日 12:57
30日午前11時50分現在、岡山県岡山市南区は区内に「避難指示」を発令しています。 「避難指示」が発令されているのは南輝地域の4872世帯 10018人、浦安地域の3575世帯 8450人、福島地域の2826世帯 5643人など合わせて16617世帯 35414人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場 ...
東奥日報青森県三沢市 小学校に避難者
東奥日報 7月30日 12:57
拡大する 三沢小学校の体育館に避難する住民ら=30日午前11時すぎ、三沢市三沢園沢 青森県三沢市は津波警報発令を受け、30日午前9時40分、太平洋沿岸部の1764世帯3685人に避難指示を出した。 三沢市 環境・自然・気象 防犯・防災
琉球新報再び王座へ大一番 比嘉、計量超過から7年 きょうボクシング・バンタム級世界戦
琉球新報 7月30日 12:56
3度目の挑戦で世界王者への返り咲きを狙う比嘉大吾。15戦連続KO勝利という日本記録に並ぶ偉業で世界ボクシング評議会(WBC)の王者として君臨したものの、世界戦における日本人初の計量超過で王座を剥奪された比嘉が、長いブランクを超えて再び頂点を目指す。 浦添市出身の比嘉は、中学校時代に具志堅用高の試合映像を見て刺激を受け、ボクシングの道へ。宮古工業高校を卒業後、具志堅氏が運営していた白井・具志堅ジムに ...
NHK三陸道 沿岸のICで出口規制
NHK 7月30日 12:56
岩手県警察本部高速道路交通警察隊によりますと、三陸自動車道では津波警報を受けて、 ▼宮古南インターチェンジ、 ▼山田インターチェンジ、 ▼田老南インターチェンジ、 ▼岩泉龍泉洞インターチェンジ、 ▼普代インターチェンジ、 ▼洋野宿戸インターチェンジで出口を封鎖し、通行車両が沿岸の地域に向かわないよう規制しています。
JRT : 四国放送徳島由岐で10センチの津波観測
JRT : 四国放送 7月30日 12:56
【津波情報】「徳島由岐」で午後0時46分に10センチの津波観測
TBSテレビ【LIVE】愛知県外海・三重県南部 午前11時30分に3mの津波予想 ただちに避難を 太平洋側の広い範囲に津波警報
TBSテレビ 7月30日 12:55
7月30日午前8時25分に、カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。気象庁によりますと、マグニチュードは8.7と推定されています。 気象庁は先ほど、津波警報を発表しました。 【津波の予想最大高と第1波到達予想時刻(東海地方)】 愛知県外海 3m 午前11時30分 三重県南部 3m 午前11時30分 伊勢・三河湾 1m 午前11時30分 また、東海地方では、三重県の鳥羽市・尾鷲市・南伊勢町 ...
NHK津波警報受けて鳥取県が緊急会議 関係漁船の安全を確認
NHK 7月30日 12:55
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表されたことを受けて、鳥取県は、緊急で会議を開き、県内の水産会社の漁船8隻が北海道沖に出漁しているものの、被害はなく安全が確認されていると報告されました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は北海道から和歌山県 ...
函館新聞函館江差道、北斗茂辺地−木古内間の通行を規制
函館新聞 7月30日 12:55
道開発局は、津波の恐れがあるとして函館江差自動車道は津波の恐れがあるとして、北斗茂辺地インターチェンジ(IC)−木古内IC間(延長15・2キロ)の上下線で通行をしないよう呼び掛けている。道開発局は下記区間で規制のための人員を配置しておらず、実際には通行できるが、「危険なため、立ち入らないでほしい」と呼び掛けている。
茨城新聞【更新】茨城・大洗港と鹿島港に津波
茨城新聞 7月30日 12:55
茨城県内の海(資料写真) 気象庁によると、茨城県の大洗港で40センチ、鹿島港で30センチの津波を観測した。
NHK青森 海上自衛隊八戸航空基地に車両94台が避難
NHK 7月30日 12:55
防衛省によりますと、青森県八戸市にある海上自衛隊八戸航空基地には、午前11時半すぎ時点で、94台の車両が避難しているということです。
NHK青森 東通村 尻労漁港近くの高台に避難した人たちは
NHK 7月30日 12:55
東通村の尻労漁港近くの高台には、漁業関係者などおよそ40人が避難し、海の様子を不安そうに眺めていました。 81歳の漁業者の男性は、「きょうは、しけのため漁に出ず作業をしていましたが、警報が出て驚いた。船をふだんよりも陸の方へあげました」と話していました。
陸奥新報徳島県由岐で10センチの津波観測/気象庁
陸奥新報 7月30日 12:55
NHK茨城県沿岸に津波警報 津波の高さ3メートル予想
NHK 7月30日 12:55
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震で、気象庁は午前9時40分、茨城県沿岸などに発表していた津波注意報を津波警報に引き上げました。 茨城県沿岸の到達予想時刻は早いところで午前10時半、大洗港と鹿島港では午前11時。 予想される津波の高さはいずれも3メートルです。 ▽津波が来ます。 急いで逃げて下さい。 ▽命を守るために急いで逃げて下さい。 ▽今すぐ、可能なかぎり高いところへ逃げて ...
読売新聞国予算編成向け 愛知県、220項目要望へ
読売新聞 7月30日 12:54
国の2026年度の予算編成に向けて、愛知県は29日、地方自治体への施策など220項目の要望をまとめた。大村秀章知事は8月上旬に関係省庁を回り、要請活動を行う。 新規は19項目で、米国の関税政策を巡っては、自動車産業などへの経営や資金繰りの支援、地方自治体が実情に応じた支援をできるような予算配分を求める。農林水産物については、国内生産への悪影響を防ぐ対策を要望する。南海トラフ地震に備えて、防災庁の地 ...
NHK岩手県内 津波による被害の情報なし(12:20)
NHK 7月30日 12:54
岩手県内で津波が観測された大船渡市、釜石市、それに宮古市の自治体と警察、消防によりますと、午後0時20分現在で、津波による被害の情報は確認されていないということです。 各自治体などは、引き続き情報収集と警戒にあたっています。
NHK津波警報 和歌山県 “被害情報なし“(午後0時20分)
NHK 7月30日 12:54
和歌山県によりますと、午後0時20分現在、被害の情報は入っていないということです。
TBSテレビ【最新】カムチャツカ半島付近の地震 津波が観測された日本の地域と津波の大きさは 気象庁発表
TBSテレビ 7月30日 12:53
津波情報(津波観測に関する情報) 令和 7年 7月30日12時46分 気象庁発表 30日12時45分現在の、津波の観測値をお知らせします。 [各地の検潮所で観測した津波の観測値] #印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。 浜中町霧多布港 第1波到達時刻 30日10時20分 押し これまでの最大波 30日11時54分 0.4m 根室市花咲 第1波到達時刻 30日10時17分 押し これまで ...
NHK徳島県内 被害の情報なし
NHK 7月30日 12:53
徳島県災害対策連絡本部と警察本部によりますと正午の時点で津波の被害の情報は入っていないということです。
NHK徳島県内 各地に避難指示
NHK 7月30日 12:53
県内各地に避難の情報が出ています。 避難指示が出ているのは徳島市の沿岸部や河口部などの堤防の外にいる人、阿南市の7つの地区の沿岸部、小松島市の全域、鳴門市の沿岸部の地域、松茂町の全域、美波町の堤防より海側の地域、海陽町の堤防より海側の地域、牟岐町の堤防より海側の地域です。
JRT : 四国放送海水浴場・臨時閉鎖【徳島】
JRT : 四国放送 7月30日 12:53
沿岸部に津波注意報が発令されたことを受け、県内6つの海水浴場が臨時で閉鎖しています。 臨時閉鎖されているのは松茂町の「月見ヶ丘海水浴場」 徳島市の「小松海水浴場」 阿南市の「北の脇海水浴場」「淡島海水浴場」 美波町の「田井ノ浜海水浴場」 海陽町の「大砂海水浴場」の6つです。
函館新聞道開発局、沿岸部の国道で通行しないよう呼び掛け
函館新聞 7月30日 12:52
道開発局によると、道南の沿岸部を通る国道は津波の恐れがあるとして、下記の路線で通行をしないよう呼び掛けている。 開発局は下記区間で規制のための人員を配置しておらず、実際には通行できるが、「危険なため、立ち入らないでほしい」と呼び掛けている。 該当箇所は次の通り。 ▽国道5号=森町鷲ノ木町−八雲町花浦(延長31・5キロ)、八雲町黒岩−長万部町長万部(延長20・3キロ) ▽国道278号=函館市若松町− ...
TBSテレビ十管が現地対策室を設置 航行する船に注意呼びかけ 鹿児島
TBSテレビ 7月30日 12:52
第十管区海上保安本部は、鹿児島海上保安部に現地対策室を設置しました。現在、巡視船艇などが大隅半島の太平洋側で、被害の調査や付近を航行する漁船などに無線などを使って津波注意報の発表を知らせています。 正午時点で、被害の状況は入っていないということです。
NHK和歌山 那智勝浦町と白浜町で津波観測
NHK 7月30日 12:52
気象庁によりますと、和歌山県でも▽那智勝浦町で、午後0時14分に、▽白浜町で、午後0時17分に津波を観測しました。
読売新聞闇から平和へ…被爆80年の広島で新たな気づき
読売新聞 7月30日 12:52
谷川俊太郎さんの詩「闇は光の母」は次の一節で始まる。 〈闇がなければ光はなかった 闇は光の母/光がなければ 眼(め) はなかった 眼は光の子ども/眼に見えるものが隠している 眼に見えぬもの〉 闇は人に敬遠されがちだが、その中にこそ、大切なものがあると表現した。 詩を実感できるようなイベント「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク(暗闇の中の対話)」が今夏、被爆80年となる広島で開かれる。真っ暗な ...
TBSテレビアパート駐車場で車のフロントガラス損壊か 61歳男を逮捕 周辺で同様の被害相次ぐ 警察が関連を捜査 大分
TBSテレビ 7月30日 12:51
大分県豊後高田市のアパート駐車場で、他人の車のフロントガラスを壊したとして、61歳の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、豊後高田市来縄に住むパート従業員の男(61)です。 警察によりますと、男は7月25日から26日までの間、豊後高田市内のアパート駐車場で、35歳男性の車のフロントガラスを損壊した疑いがもたれています。 被害にあった男性が「車のフロントガラスにひびが入っている」と通 ...
日本テレビ三重・尾鷲で午後0時8分に第1波を観測 高さ観測中
日本テレビ 7月30日 12:51
30日午後0時45分までに気象庁が観測した津波の時刻と高さ。 【三重尾鷲】午後0時8分に第1波を観測した後、午後0時29分現在、高さは観測中 場所によっては、検潮所の観測値より大きな津波が到達しているおそれがあり、今後、津波の高さはさらに高くなることもあります。 沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。 最終更新日:2025年7月30日 12:59
NHK「津波警報」三重県が臨時会議 “迅速な情報提供を"
NHK 7月30日 12:51
津波警報を受け、三重県は午前11時すぎから臨時の会議を開き、これまでの対応状況などについて確認した上で、一見知事は「被害が発生する可能性があるという意識を持ち迅速な情報提供などを行ってほしい」と指示しました。 この会議は、津波警報が出されたことを受け、三重県が臨時で開いたもので、各部からおよそ30人が参加しました。 この中で、警察のヘリコプターを出すとともに、各市や町と連携し、海水浴場などで避難の ...
NHK福島県 3市5町で避難所 計47か所開設 ためらわず避難を
NHK 7月30日 12:51
福島県の正午の時点の集計で、県内では、 いわき市、 相馬市、 南相馬市、 広野町、 楢葉町、 富岡町、 浪江町、 新地町の3つの市と5つの町が、合わせて47か所の避難所を開設し、1401人が避難しているということです。 自治体の中には、学校の体育館ではなく、冷房の効いた教室に開設するなど、熱中症対策が行われている場所もあります。 ためらわず、避難するようにしてください。
NHK福島県内 避難指示まとめ(30日正午)
NHK 7月30日 12:51
福島県の正午の時点の集計で、県内では、 ▽いわき市、 ▽南相馬市、 ▽双葉町、 ▽広野町、 ▽富岡町、 ▽楢葉町、 ▽浪江町が、沿岸部に避難指示を出し、 沿岸部にいる人は全員、ただちに高台などへ避難を開始するよう呼びかけています。
NHK福島県内 津波警報 交通機関への影響まとめ(30日正午)
NHK 7月30日 12:51
津波警報が発表された影響で、県内の交通機関や道路にも影響が出ています。 JR東日本によりますと、 ▽常磐線は、仙台駅と茨城県の勝田駅の間の上下線で ▽磐越東線は、小野新町駅といわき駅の間の上下線で 運転を見合わせています。 いずれも運転再開の見込みはたっていません。 また、いわき市を中心に路線バスなどを運行する新常磐交通によりますと、沿岸付近を走るバスの運行を一部で見合わせているということです。 ...
TBSテレビ【避難指示】北海道・豊浦町に「避難指示」 10:00時点
TBSテレビ 7月30日 12:50
北海道豊浦町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは字東雲町の369世帯 726人、字船見町の328世帯 558人、字浜町の254世帯 467人など合わせて1868世帯 3390人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による ...
室蘭民報市内の公共交通機関は道南バス、JRともに運休
室蘭民報 7月30日 12:50
室蘭市によると、市内の公共交通機関は、道南バスは警報発令中は運休、JRも運休している。
琉球新報奥間にヤンバラーさん歌声響く 観光客も楽しむBBQライブ 沖縄・国頭
琉球新報 7月30日 12:50
【国頭】ギターライブやイベントに出演するなどタレントとして活躍し、国頭村観光大使でもあるヤンバラー宮城さんが6月28日、ヤンバラー宮城BBQライブを国頭村奥間の「OKUMA navi(オクマ・ナビ)」で開催した。今回が3回目のライブとなり、当日は村内や本土から訪れた約30人が楽しんだ。 今回のライブでは、地域行事や県内ライブハウスなどで活動する奥間出身の山川隼平さんがサポートメンバーに加わり、息の ...
岩手日報?売り上げとサービス 準備し想定外楽しむ
岩手日報 7月30日 12:50
大阪・関西万博の会場シンボル「大屋根リング」からエスカレーターを降り、たくさんのお客さまがレストランに引き込まれる姿を目にした時、ひとつギアを上げないと成功は難しいと直感した。 大勢でにぎわうポルトガルパビリオンのレストランのテラス席。奥は大屋根リング 誰しもが持つ切り札。これまで、大切に取っておいていざ使おうと思うと「賞味期限」が過ぎてしまっていることが多かった。5年ほど前から、今持っているもの ...
日本テレビ【速報】和歌山・白浜町と那智勝浦町に津波の第1波が到達(午後0時50分現在)
日本テレビ 7月30日 12:49
津波警報が発表されている和歌山・白浜町堅田で30日午後0時17分、津波の第1波を観測しました。高さは観測中です。 また、和歌山・那智勝浦町浦神でも午後0時14分に、津波の第1波を観測しました。高さは観測中です。 場所によっては、検潮所で観測される津波よりも大きな津波が到達する可能性もあります。今後、津波の高さはさらに高くなることも考えられます。 津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測される ...
NHK鳥取 日野町で保育所の子どもたちがアユのつかみ取りに挑戦
NHK 7月30日 12:49
子どもたちに生き物に親しんでもらおうと、鳥取県日野町の保育所で、園児がプールに放したアユのつかみ取りに挑戦する催しが開かれました。 地元の生き物に親しんでもらおうと日野町の「ひのっこ保育所」で行われた催しには、3歳から5歳の園児23人が参加し、園内のプールに放されたアユのつかみ取りに挑戦しました。 園児たちは、プールの中を素早く泳ぎ回るアユに苦戦しながらも、歓声を上げながら次々に捕まえていきました ...
中日新聞【中日2軍】新外国人チェイビス、走者一掃の3点適時二塁打!バンテリン初安打、3戦連続安打で打率3割6分4厘4打点
中日新聞 7月30日 12:49
Tweet 中日・チェイビス ◇30日 ウエスタン・リーグ 阪神―中日(バンテリン) 中日の新外国人、マイケル・チェイビス内野手が「6番・三塁」で出場し、3打数1安打、3打点。本拠地バンテリンドームナゴヤで初出場となった中、第1打席は遊飛、第2打席は三ゴロに倒れたが、第3打席で左中間を破る走者一掃の3点適時打を放った。 2―1の6回、川上、土田の四球と津田の右前打でつないで迎えた1死満塁でのチャン ...
十勝毎日新聞野口佳準優勝 十勝勢男子初Vならず インターハイレスリング
十勝毎日新聞 7月30日 12:48
【島根県雲南市】レスリングの全国高校総体(インターハイ)最終日は30日、島根県の雲南市三刀屋文化体育館アスパルで男子個人戦の準々決勝から決勝までを行った。十勝勢は65キロ級の野口佳祐(帯北3年)...
HBC : 北海道放送【避難指示】北海道・豊浦町に「避難指示」 10:00時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:48
北海道豊浦町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは字東雲町の369世帯 726人、字船見町の328世帯 558人、字浜町の254世帯 467人など合わせて1868世帯 3390人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による ...
FCT : 福島中央テレビ【福島県】広野町から富岡町の沿岸18キロの県道で予防的通行止を実施
FCT : 福島中央テレビ 7月30日 12:48
県内への津波警報を受けて、県は午前10時30分から広野町から富岡町の18キロの沿岸の県道で予防的通行止めを実施しています。国道6号で迂回できますが、県は津波警報解除後に安全を確認した上で通行規制を解除するとしています。
NHK三重 尾鷲市で津波到達(1208)
NHK 7月30日 12:47
気象庁によりますと、三重県尾鷲市の尾鷲港に午後0時8分に津波が到達しました。 津波は繰り返し押し寄せることがあり、可能なかぎり高いところや海岸から遠く離れたところへ逃げ避難を続けて下さい。
TBSテレビ【避難指示】北海道・苫小牧市に「避難指示」 09:40時点
TBSテレビ 7月30日 12:47
北海道苫小牧市は、30日午前9時40分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは字勇払の958世帯 1819人、汐見町の603世帯 1098人、字錦岡の605世帯 975人など合わせて4185世帯 7131人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による ...
HBC : 北海道放送【避難指示】北海道・苫小牧市に「避難指示」 09:40時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:46
北海道苫小牧市は、30日午前9時40分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは字勇払の958世帯 1819人、汐見町の603世帯 1098人、字錦岡の605世帯 975人など合わせて4185世帯 7131人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による ...
NHK宿毛漁協で荷受け作業見送りも
NHK 7月30日 12:45
すくも湾漁業協同組合によりますと、宿毛市の中央市場では30日午後、荷受け作業を予定していましたが津波の到達状況をみながら予定どおり作業を実施するか検討しているということです。
NHK高知県内 沿岸19自治体が避難指示
NHK 7月30日 12:45
津波注意報の発表を受けて高知県内では正午までに沿岸部にある19の自治体で避難指示が出されています。 避難指示が出されているのは、高知市の沿岸部、室戸市の堤防より海側の海岸や河口付近、安芸市の海の中、堤防より海側の海岸や河口付近、南国市の堤防より海側や河口付近、土佐市の堤防より海側の海岸や河口付近、須崎市の海岸部と河口部地域の堤防より海側、宿毛市の堤防より海側の海岸や河口付近、土佐清水市の堤防から外 ...
NHK高知県沿岸に津波注意報
NHK 7月30日 12:45
30日午前8時半ごろ、ロシアのカムチャツカ半島東方沖を震源とする地震があり、気象庁は午前9時40分に高知県の沿岸に津波注意報を発表しました。 予想される津波の高さは1メートルです。 室戸市、土佐清水市、須崎港、中土佐町では津波の到達予想時刻をすぎ、すでに到達したとみられます。 高知港ではこのあと午後0時半ごろに津波が到達する予想です。 時刻はあくまでも目安で、実際には、もっと早く到達するおそれがあ ...
日本テレビ【更新】静岡県に津波警報 「最大3m」津波・避難・交通情報(30日 午後0時30分現在)
日本テレビ 7月30日 12:45
30日午前8時半前、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の大きな地震がありました。静岡県内を含む太平洋沿岸の広い範囲で津波警報が発表され、県内の津波の高さは最大3メートルと予想されます。沿岸部にいる人は引き続き高台に避難してください。 ◆津波情報 静岡県内の第1波の最大波の高さは3メートルと予想されます。 津波到達時刻が午前11時半と予想されるのは、沼津市内浦、清水、御前崎、舞坂、南 ...
中国新聞広島空港発着便の欠航情報(30日午後0時40分現在)
中国新聞 7月30日 12:44
広島空港発着のフライト情報 7月30日 12:40現在 【国内線 出発】 ■16:10発 全日空 ANA3142便(広島→仙台)は、欠航です。 ■16:10発 IBEXエアラインズ IBX42便(広島→仙台)は、欠航です。 <関連記事> 【事故】東広島呉道が通行止め 郷原−阿賀の上下線 広島県大崎上島町、「スマート海上バス」の試験運航再開 広島空港発着便の欠航情報(午前11時15分現在)
TBSテレビ【避難指示】北海道・白老町 09:40時点
TBSテレビ 7月30日 12:44
北海道白老町は、30日午前9時40分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは白老町全域の5380世帯 9193人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波警戒のため ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発令されているエリア> ...
なんば経済新聞心斎橋のパルコと大丸が共催企画 アニメやゲームを特集
なんば経済新聞 7月30日 12:44
開催中の催事「モののケ ART CIRCUS」 0 「SHINSAIBASHI PARCO×DAIMARU POP CULTURE FESTA」が7月26日、大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋1)と心斎橋パルコ(同)で始まった。 展覧会「雑・前田真宏」展 [広告] 夏休みの家族連れや訪日客も増えることを考え、アニメやゲームなどポップカルチャーを特集するイベント。ピカチュウによるグリーティングや、両 ...
琉球新報乾燥大麻を所持疑い、男逮捕 八重山署 沖縄
琉球新報 7月30日 12:44
八重山署は29日までに、石垣市内のアパートの一室で乾燥大麻約21グラム(末端価格約10万5千円相当)を所持していたとして、麻薬取締法違反(大麻営利目的所持)容疑で瓦作業員の容疑者(36)=石垣市=を逮捕した。8日付。容疑を認めている。那覇地検石垣支部が28日付で起訴した。 逮捕容疑は8日、石垣市の自宅アパートで乾燥大麻を所持していた疑い。 県警によると、同被告が大麻を所持しているとの情報を入手し、 ...
毎日新聞住職「長丁場も覚悟」 200人超の避難住民受け入れ 岩手・釜石
毎日新聞 7月30日 12:44
岩手県釜石市 ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で津波警報が発表された岩手県釜石市では、多くの住民らが高台などに避難した。釜石は2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けており、当時を知る市民は不安げな表情を浮かべた。 市中心部の寺院「仙寿院」には、近隣の「かまいしこども園」の園児や職員に加え、住民や周辺の市役所と釜石郵便局の職員も加わり、計200人以上が避難した。 Advertisem ...
TBSテレビ【LIVE】愛知県外海・三重県南部に“津波警報" ただちに避難を 広い範囲に津波警報・津波注意報 避難指示も カムチャツカ半島付近を震源とする地震 M8.7と推定
TBSテレビ 7月30日 12:44
7月30日午前8時25分に、カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。気象庁によりますと、マグニチュードは8.7と推定されています。 気象庁は先ほど、津波警報を発表しました(東海地方)。 【津波の予想最大高と第1波到達予想時刻】 愛知県外海 3m 午前11時30分 三重県南部 3m 午前11時30分 伊勢・三河湾 1m 午前11時30分 避難に関する情報です。避難指示が出されています。 【 ...
大阪ベイ経済新聞大阪・関西万博に「焼肉きた松」 自社で子牛から育てた神戸牛・黒毛和牛提供
大阪ベイ経済新聞 7月30日 12:44
神戸牛や黒毛和牛を使った万博限定メニューを提供 0 焼き肉店「焼肉きた松」が7月28日、大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」に期間限定で出店した。運営はKITTAN(宝塚市)。 120グラムの神戸牛を使った「神戸牛ステーキ重」 [広告] 神戸と大阪に焼き肉店を4店舗展開する同社が「国内外から集まる万博の来場客に、日本を代表する食材の神戸牛を手軽に味わってほしい」と出店。同社が買 ...
中日新聞日産、警報受け工場停止 神奈川と福島で
中日新聞 7月30日 12:43
日産自動車の追浜工場(手前)=5月、神奈川県横須賀市 日産自動車は30日、津波警報を受け、従業員の安全を確保するため、車両をつくっている追浜工場(神奈川県横須賀市)と部品をつくっている横浜工場(横浜市)、いわき工場(福島県いわき市)の操業を停止した。 横浜市の本社でも5階以上に移動するように注意喚起を行い、車の展示やイベントを行っている1階のギャラリーも休館した。
HBC : 北海道放送【避難指示】北海道・白老町 09:40時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:43
北海道白老町は、30日午前9時40分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは白老町全域の5380世帯 9193人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波警戒のため ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発令されているエリア> ...
TBSテレビ【避難指示】北海道・登別市 10:26時点
TBSテレビ 7月30日 12:43
30日午前10時26分現在、北海道登別市は市内に「避難指示」を発令しています。 「避難指示」が発令されているのは鷲別町の2144世帯 4081人、幌別町の983世帯 1758人、栄町の702世帯 1280人など合わせて4057世帯 7527人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ...
NHK福島地方気象台 “津波警報 解除までは十分に警戒を"
NHK 7月30日 12:43
福島県を含む太平洋沿岸などに津波警報が発表されたことを受け、福島地方気象台は「沿岸部や川沿いにいる人は高い場所に避難し、すでに避難している人はそのまま避難を続けてください」などと呼びかけました。 ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた巨大地震で、気象庁は福島県を含む太平洋沿岸などに出していた津波注意報を、午前9時40分に津波警報に引き上げました。 これを受けて、福島地方気象台は緊急会見を開き、村元 ...
TBSテレビ【速報】津波注意報で万博会場の対応は? 最大1m予想の大阪 博覧会協会は災害対策本部を設置 『会場はかさ上げされ8メートル高い』 会場アクセスには影響
TBSテレビ 7月30日 12:42
津波注意報が発表されている大阪府。臨海で行われている万博はどういう対応でしょうか。 大阪・関西万博を主催する博覧会協会によりますと、午前11時時点ではパビリオンやイベントなどは通常通りに営業・開催しているということです。 大阪府で予想されている津波の最大の高さは1mですが、会場はかさ上げされていて、予想される津波の高さよりも8m高いため、影響はないと見ているということです。 しかし一方、会場への一 ...
TBSテレビ鹿児島県内に津波注意報 部活動中止、児童・生徒帰宅などの動き
TBSテレビ 7月30日 12:42
津波注意報の発表を受けて、鹿児島県内の教育委員会や学校の対応です。 正午現在、 ▼枕崎市ではスポーツ少年団の活動中止と下校を呼びかけています。 ▼垂水市では各学校に対し、部活動を取りやめ、学校に児童・生徒がいる場合は下校させるよう呼びかけています。 ▼屋久島町でも、学校に児童・生徒がいる場合は、保護者に迎えに来るよう通知しています。 ▼奄美大島・龍郷町の龍南中学校では、部活動を午前11時半で終え、 ...
TBSテレビ【速報】北海道・釧路町に「避難指示」 10:00時点
TBSテレビ 7月30日 12:41
北海道釧路町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは北都の786世帯 1601人、豊美の540世帯 1166人、睦の555世帯 1141人など合わせて5642世帯 11083人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足 ...
NHK静岡 松崎町の一部に避難指示
NHK 7月30日 12:40
松崎町は津波警報が発表されたことを受けて、午前10時50分、沿岸部の1515世帯、2924人に避難指示を出しました。
MBS : 毎日放送【速報】津波注意報で万博会場の対応は? 最大1m予想の大阪 博覧会協会は災害対策本部を設置 『会場はかさ上げされ8メートル高い』 会場アクセスには影響
MBS : 毎日放送 7月30日 12:40
津波注意報が発表されている大阪府。臨海で行われている万博はどういう対応でしょうか。 大阪・関西万博を主催する博覧会協会によりますと、午前11時時点ではパビリオンやイベントなどは通常通りに営業・開催しているということです。 大阪府で予想されている津波の最大の高さは1mですが、会場はかさ上げされていて、予想される津波の高さよりも8m高いため、影響はないと見ているということです。 しかし一方、会場への一 ...
NHK福島県 相馬港で40センチの津波観測(11:49)
NHK 7月30日 12:40
福島県内に津波が到達しています。 相馬港では、午前11時49分に40センチを観測しました。 今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。 場所によっては、観測した津波の高さより、さらに大きな津波が到達しているおそれがあります。 周りの人にも避難を呼びかけながら、可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。 近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
日本テレビ東北電力東通原発の敷地沿岸で約20センチの潮位上昇
日本テレビ 7月30日 12:40
東北電力によりますと、30日午前10時56分に東通原発の敷地沿岸で、およそ20センチの潮位上昇がありました。 原子炉建屋は海抜13メートルに立地しているため影響は出ていないということです。 引き続き原発では港湾部の作業を中止しています。 最終更新日:2025年7月30日 12:40
日本テレビ【避難情報】愛知・三重の避難指示
日本テレビ 7月30日 12:40
<愛知 避難指示 11:43現在> 豊橋市 明海町全域、梅薮西町全域、老津町全域、大崎町全域、大山町全域、清須町全域、駒形町全域、小松原町全域、神野新田町全域、杉山町全域、問屋町全域、船渡町全域、前芝町全域、吉前町全域 田原市 伊良湖全域、堀切全域、池尻町全域、和地全域、田原市沿岸全域 <三重 避難指示 11:47現在> 尾鷲市 尾鷲市全域 鳥羽市 鳥羽市全域 熊野市 須野町、甫母町、二木島里町、 ...
NHK静岡 焼津市 5万人余に避難指示
NHK 7月30日 12:39
焼津市は津波警報が発表されたことを受けて、午前10時21分に沿岸部の浸水想定区域が含まれる地区に住む2万5169世帯5万3813人に避難指示を出しました。 焼津市は海岸や河口付近に近づかずに高い所や海から遠いところにただちに避難するよう呼びかけています。
NHK静岡 伊東市 津波浸水想定区域世帯対象に避難指示
NHK 7月30日 12:39
伊東市は津波警報が発表されたことを受けて、午前9時40分に沿岸部の津波浸水想定区域に住む世帯を対象に避難指示を出しました。
NHK佐賀 午前中から気温上昇 熱中症警戒対策の徹底を
NHK 7月30日 12:39
県内は午前中から広い範囲で気温が上がり、佐賀市や伊万里市など県内6か所の観測点すべてですでに30度を超えています。 気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、熱中症警戒アラートを発表し、対策の徹底を呼びかけています。 県内は、30日も高気圧に覆われて晴れていて、午前中から広い範囲で気温が上がっています。 30日、これまでの最高気温は唐津市で34.4度、伊万里市と佐賀市で34度などとなっ ...
NHK“サルから農作物を守れ" 岐阜県が対策考えた4団体に補助へ
NHK 7月30日 12:39
岐阜県はニホンザルによる農作物の被害を防ぐため、対策のアイデアを考えた4つの団体に活動資金を補助することを決めました。 岐阜県では新たな政策を企画・立案するためのアイデアを募集する「政策オリンピック」を、今年度から行っていて、ニホンザルから農作物を守るための対策案を募集していました。 その結果、ことし5月までに16件の応募があり、県は、このうち飛騨市、揖斐川町、下呂市、郡上市の4つの団体に、合わせ ...
NHK犯罪被害者や家族をサポートする「支援員」の活動を学ぶ 岐阜
NHK 7月30日 12:39
岐阜市で、犯罪の被害者やその家族をサポートする「支援員」の活動について学ぶ講座が開かれました。 岐阜市の「ぎふ犯罪被害者支援センター」では、専門的な研修を受けた「支援員」が被害に苦しむ人やその家族に法的な手続きを紹介したり、警察や裁判所を訪れる際に付き添ったりするなどのサポートに取り組んでいます。 講座では、支援員として20年以上働く女性が、 ▼相手を傷つけてしまうかもしれないという自覚を持つこと ...
NHKJR岐阜駅周辺「繊維問屋街」の歴史を紹介するパネル展 岐阜
NHK 7月30日 12:39
高度成長期ににぎわいをみせたJR岐阜駅周辺にある繊維問屋街の歴史を紹介するパネル展が岐阜市で開かれています。 この展示は、都市の成り立ちを調べている研究者グループが企画し、会場のJR岐阜駅に隣接した施設には、およそ40枚のパネルが展示されています。 このうち繊維問屋街の歴史を紹介するパネルでは、戦争で焼け野原になった岐阜駅前に北満州から引き揚げてきた人たちが移り住み、古着などを売るようになったのが ...
NHK九州にも津波注意報 福岡の瀬戸内海日本海沿岸に海面変動予想
NHK 7月30日 12:39
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、九州・沖縄では大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の4県に津波注意報を発表しています。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は九州・沖縄では大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県に津波注意報を発表しています。 これらの県で予想される津波の高さはいずれも1メートルで ...
HBC : 北海道放送【速報】北海道・釧路町に「避難指示」 10:00時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:39
北海道釧路町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは北都の786世帯 1601人、豊美の540世帯 1166人、睦の555世帯 1141人など合わせて5642世帯 11083人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足 ...
中国新聞「宍道湖の水が逆流し、松江の水田で稲が枯れた」 島根県、雨...
中国新聞 7月30日 12:39
情報共有の徹底などを指示する丸山知事(奥左から2人目) 島根県は30日、雨不足に伴う影響や今後の対応を確認する関係課長会議を県庁で開いた。河川や農業の担当課長たち約25人が出席。丸山達也知事は各課に情報共有の徹底を指示し、県民に節水要請への準備を呼びかけた。
中日新聞小学生息子の首絞めた疑い 青森県警、35歳母親逮捕
中日新聞 7月30日 12:39
警察車両の赤色灯 小学生の息子の首を絞めてけがをさせたとして、青森県警弘前署は30日、傷害容疑で県内居住の母親(35)を逮捕した。「覚えていない」と否認している。 逮捕容疑は5月16日午前5時〜同5時半ごろ、自宅で息子の首を絞め、1週間の軽傷を負わせた疑い。 署によると同日午前5時20分ごろ、近隣住民から「虐待しているかもしれない」と110番があった。過去にも同様に虐待を疑う通報が複数回あったとい ...
東海テレビ【津波警報】午後0時8分 三重・尾鷲市で第一波を観測 愛知県外海・三重県南部に津波警報
東海テレビ 7月30日 12:39
カムチャッカ半島で発生した地震の影響で、東海地方では午後0時8分に三重県の尾鷲で津波が観測されました。引き続き、海岸から離れて、高い場所へ逃げてください。 30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャッカ半島付近を震源とする地震があり、東海地方では、午前0時8分に三重県の尾鷲で第一波が観測されました。 この地方では引き続き愛知県外海と三重県南部に津波警報、伊勢湾、三河湾には津波注意報が出されています ...
FNN : フジテレビ【津波警報】午後0時8分 三重・尾鷲市で第一波を観測 愛知県外海・三重県南部に津波警報
FNN : フジテレビ 7月30日 12:39
カムチャッカ半島で発生した地震の影響で、東海地方では午後0時8分に三重県の尾鷲で津波が観測されました。引き続き、海岸から離れて、高い場所へ逃げてください。 30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャッカ半島付近を震源とする地震があり、東海地方では、午前0時8分に三重県の尾鷲で第一波が観測されました。 この地方では引き続き愛知県外海と三重県南部に津波警報、伊勢湾、三河湾には津波注意報が出されています ...
TBSテレビ太平洋沿岸に津波警報 いわき市小名浜と相馬市で40センチの津波観測 福島
TBSテレビ 7月30日 12:39
30日午前8時半ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近で強い地震があり、福島県内では、いわき市小名浜と相馬市で40センチの津波を観測しました。現在も太平洋側の広い範囲で津波警報が発表されていて、警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近で強い地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは8.8と推定されています。 この地震の影響で ...
十勝毎日新聞揺れ実感なし、避難に焦り 沿岸住民も避難
十勝毎日新聞 7月30日 12:38
太平洋沿岸に30日、津波警報が発表されたことを受け、十勝沿岸部の管内住民も高台などへ避難した。地震の揺れを実感できないままの避難に、焦りや動揺を隠せない住民もいた。 豊頃町の国道336号の津波緊急避難場所には、大津地区の住民や近隣の工事現場で働く人たちが車で続々と避難。午前11時には町内外の102人が避難した。役場からは車で待機する人たちにペットボトルの水が配布された。 身内の生後5カ月の赤ちゃん ...
NHK福島県 小名浜港で40センチの津波観測(11:32)
NHK 7月30日 12:38
福島県内に津波が到達しています。 いわき市小名浜港では午前11時32分に、40センチを観測しました。 午前11時25分には30センチを観測していましたが、さらに大きな津波が来たことになります。 今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。 場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。 周りの人にも避難を呼びかけながら、可能なかぎり高いところへ逃げて下 ...
TBSテレビ【速報】北海道・広尾町に「避難指示」 09:50時点
TBSテレビ 7月30日 12:38
北海道広尾町は、30日午前9時50分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは東一条の132世帯 288人、会所前の70世帯 161人、字音調津の72世帯 132人など合わせて309世帯 648人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津 ...
日本テレビJRは4在来線で運転見合わせ 26本が運休
日本テレビ 7月30日 12:37
JRは自治体の避難指示などを受け、津軽線、大湊線、八戸線と奥羽線の新青森〜青森駅で運転を見合わせています。 合わせて上下26本が運休し、上り2本で遅れが出ています。 最終更新日:2025年7月30日 12:38
NHK大阪府は防災担当者会議 兵庫県は津波災害対策連絡会議 開催
NHK 7月30日 12:37
【大阪府】 大阪府は、午前11時から防災担当者らによる会議を開き、引き続き情報収集にあたることを確認しました。 今のところ、府内で被害は確認されていないということです。 大阪府は、沿岸など津波による浸水が想定される地域にいる人や地下街にいる人は、高台などの安全な場所に避難するよう呼びかけています。 【兵庫県】 兵庫県の瀬戸内海沿岸と淡路島南部に津波注意報が発表されたことを受けて、県は津波災害対策連 ...
読売新聞掛けたり外したり…遠近両用、自動ピント眼鏡の誕生を願う
読売新聞 7月30日 12:37
遠くはよく見えず、近くの文字を読むのもつらい。50歳頃から老眼が進み、最近では遠近両用の眼鏡を使っても不便を感じています。 手元の資料やノートの文字、少し離れたパソコンの画面、遠くのテレビやスクリーンなど、見る対象までの距離が変わるたびに複数の眼鏡を掛けたり、外したり。煩わしくて仕方がありません。 目のレンズにあたる「水晶体」は、周囲の筋肉が伸び縮みすることで厚みを調節し、ピントを合わせています。 ...
HBC : 北海道放送【速報】北海道・広尾町に「避難指示」 09:50時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:37
北海道広尾町は、30日午前9時50分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは東一条の132世帯 288人、会所前の70世帯 161人、字音調津の72世帯 132人など合わせて309世帯 648人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津 ...
TBSテレビ【速報】北海道・豊頃町に「避難指示」 09:55時点
TBSテレビ 7月30日 12:37
北海道豊頃町は、30日午前9時55分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは大津寿町の42世帯 86人、大津幸町の39世帯 75人、大津元町の29世帯 54人など合わせて160世帯 307人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波警 ...
NHKロシアで巨大地震 福島県に津波警報 高いところへ避難を
NHK 7月30日 12:36
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した巨大地震で、福島県で津波警報が発表され、いわき市の小名浜港と相馬市の相馬港でそれぞれ40センチの津波を観測しました。 津波は繰り返し押し寄せることがあり、可能なかぎり高いところや海岸から遠く離れたところへ逃げ避難を続けて下さい。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は北海道 ...
読売新聞岐阜市中央卸売市場、31日営業再開 停電で休場
読売新聞 7月30日 12:36
出入り業者の事故に伴う停電の影響で休場していた岐阜市中央卸売市場(岐阜市茜部新所)について、市は31日から青果部、水産物部とも通常営業を再開する予定と発表した。 市によると、出入り業者の大型トラックが25日夜、荷台の両側が翼のように開く「荷台ウィング」を上げたまま走行し、高架橋下の電気配管、消火配管に衝突。通電できなくなるなどの影響が出た。けが人はいなかった。 停電後に破損状況などを調べたところ、 ...
TBSテレビ石川で12日連続の「熱中症警戒アラート」金沢市の山間部では“ひまわり"見頃
TBSテレビ 7月30日 12:36
石川県内は30日も猛烈な暑さとなっていて、12日連続で熱中症警戒アラートが発表されています。室内をエアコンなどで涼しくして過ごすようにしてください。 30日正午までの最高気温は、金沢で35.8度、羽咋で35.7度とすでに猛暑日となっているほか、志賀で34.8度、小松で34.5度などを観測しています。 こうした中、金沢市山間部の平栗地区にあるひまわり畑では、およそ7000本のひまわりがたっぷりの日差 ...
HBC : 北海道放送【避難指示】北海道・登別市 10:26時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:36
30日午前10時26分現在、北海道登別市は市内に「避難指示」を発令しています。 「避難指示」が発令されているのは鷲別町の2144世帯 4081人、幌別町の983世帯 1758人、栄町の702世帯 1280人など合わせて4057世帯 7527人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ...
琉球新報沖縄尚学、甲子園へ出発 「選抜の悔しさ胸に」頂点目指す
琉球新報 7月30日 12:36
第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕、兵庫県西宮市・阪神甲子園球場)に出場する沖縄尚学は30日、那覇空港から出発した。同校の壮行激励会も催され、保護者や関係者らは2年ぶり11度目の夏の甲子園に挑むチームの活躍を願った。 チームの要の眞喜志拓斗主将は「選抜大会での悔しさを胸に練習してきた。全国制覇を目指して一戦必勝で戦う。どのチームと当たっても自分たちの野球を発揮したい」と力を込めた。 エ ...