検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,526件中670ページ目の検索結果(1.479秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
愛媛新聞今治産オーガニックレモン使ったビール誕生
愛媛新聞 7月31日 05:00
愛媛新聞[顔](株)アルファ・プランニング 社長 吉田茂生さん
愛媛新聞 7月31日 05:00
1962年6月21日生まれ、63歳。四国中央市出身。趣味はウォーキングとゴルフ。 1962年6月21日生まれ、63歳。四国中央市出身。趣味はウォーキングとゴルフ。
北國新聞未来富山「声援胸に」 ナイン31日出発 魚津で地元住民が壮行会
北國新聞 7月31日 05:00
住民から拍手で出迎えられる未来富山の選手=魚津市天神コミュニティセンター 夏の甲子園に初出場する未来富山の激励壮行会が30日、魚津市天神コミュニティセンターで開かれ、松井清吾主将(3年)が地元住民約200人を前に「多くの人に応援されていると分かった。声援を胸に躍動したい」と誓った。 壮行会を開いたのは天神地域振興会で、同地域には未来富山の活動拠点の「新川学びの森天神山交流館」がある。 振興会の伊田 ...
北國新聞舳倉島復興へ「のぞみ」届けた 輪島港発着、航路再開
北國新聞 7月31日 05:00
津波のがれきが残る島の漁港に降り立った「希海」の乗客=30日午前10時40分、輪島市の舳倉島 能登半島地震で被災した輪島市の輪島港と、約50キロ北の舳倉島(へぐらじま)を結ぶ石川県内唯一の離島航路「へぐら航路」が30日、約1年7カ月ぶりに運航を再開した。島民や市職員ら50人が津波によるがれきが積まれた漁港に降り立ち、家の後片付けや市道復旧の調査を行った。 乗客は輪島港から旅客船「希海(のぞみ)」に ...
日本農業新聞山形県版┃カメムシ情報共有 庄内町農業指導連絡協議会
日本農業新聞 7月31日 05:00
【あまるめ】庄内町農業指導連絡協議会は23日、町内でカメムシのすくい取り調査結果と防除に関する会議を開いた。JAあまるめやJA庄内たがわ、県庄内総合支庁農業技術普及課、町などの農業関係者13人が出席し、前日に行った調査結果を総括した。 県病害虫防除所は2日、予察情報で高温・少雨の影響から稲に食害するアカスジカスミカメなどの発生が多いと発表し、周知している。JAあまるめ管内では、8月1日から航空防除 ...
愛媛新聞ネクスタ 松山で自動車整備業者向け展示会 9月6・7日、グループ3社で共同開催
愛媛新聞 7月31日 05:00
衝突実験イメージ 衝突実験イメージ 衝突実験イメージ 衝突実験イメージ
北日本新聞本社機能を県内に残す インテック吸収合併、技術進化に対応し人員維持
北日本新聞 7月31日 05:00
TISがインテックを吸収合併することを踏まえ、インテックの疋田秀三社長は30日、富山市牛島新町のタワー111で記者会見し、県内に本社機能を維持するほか、合併に...
読売新聞狛犬訪ねて県南へ
読売新聞 7月31日 05:00
スマホを使った音声ガイドに聞き入る(右から)宮川棚倉町長、鈴木白河市長、宗田雅之鮫川村長(棚倉町の八槻都々古別神社で) 県南地域に分布する芸術性豊かな 狛犬(こまいぬ) 像を訪ねて回る観光キャンペーン「おしゃべり狛犬探訪の旅スタンプラリー2025」が行われている。 神社、仏閣を守る神獣として置かれている狛犬。県南地域では、主に江戸時代末期から昭和にかけて地元産出の石材を使い、名工たちが彫った作品が ...
読売新聞関東一 走攻守 高い実力 日大三 伝統の強打 本領 高校野球 都大会
読売新聞 7月31日 05:00
優勝を喜ぶ関東一の坂本(中央)と捕手・中浜(左)(28日、神宮球場で)=野口哲司撮影 第107回全国高校野球選手権大会の東・西東京大会が29日に全日程を終えた。東大会は、昨夏の甲子園で準優勝した関東一が2年連続10度目の甲子園出場を決めた。西大会は日大三が決勝のシーソーゲームを制し、2年ぶり20度目の優勝を飾った。両校の軌跡を中心に、今大会を振り返る。 ■東大会 東大会は、関東一がノーシードから優 ...
TBSテレビ7月31日(木)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 7月31日 05:00
7月31日(木)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・転回禁止 高知南署・・・速度違反 高知東署・・・一時停止 室戸署・・・一時停止 安芸署・・・携帯電話 南国署・・・一時停止 土佐署・・・速度違反 佐川署・・・携帯電話 須崎署・・・自転車取締 窪川署・・・一時停止 中村署・・・携帯電話 宿毛署・・・一時停止 <午後> 高知署・・・信号無視 高知南署・・・携帯電話 高知東署・・・駐車違反 室戸署・ ...
琉球新報終日運休や 欠航相次ぐ 鉄道や空の便
琉球新報 7月31日 05:00
日本列島の太平洋側を中心に広い範囲で出た津波警報・注意報を受けて30日、鉄道や空の便は運休などの影響が広がった。 国土交通省によると、午後2時半現在で鉄道は新幹線を除く26事業者63路線で運転を見合わせた。JR東日本は沿岸部の在来線を終日運休した。31日は始発から運転するが、一部で運休など影響が続く可能性がある。
読売新聞「聖光らしい熱い野球を」 知事に甲子園飛躍誓う
読売新聞 7月31日 05:00
気合を入れる(左から)新井校長、竹内主将、内堀知事、斎藤監督(30日、県庁で) 第107回全国高校野球選手権福島大会で優勝し、4年連続20度目の夏の甲子園出場を決めた聖光学院(伊達市)の竹内啓汰主将(3年)が30日、斎藤智也監督や新井秀校長と一緒に県庁を訪れ、内堀知事に飛躍を誓った。 竹内主将は「夏こそは日本一を達成するべく、聖光らしい熱く泥臭い野球を体現したい」と語った。内堀知事は「チーム一丸と ...
琉球新報紙おむつなど社協に寄付 宜野湾、「フロンティアゆい」
琉球新報 7月31日 05:00
【宜野湾】薬局や福祉事業を展開する「フロンティアゆい」(宜野湾市上原)の小原鑑善社長は11日、事業所で使用しない大人用おむつ、浴室洗剤などの物品を宜野湾市社会福祉協議会に寄付した。小原社長は「市民の皆さまに使ってほしい」と話した。 市社協の仲村渠満事務局長は「包括支援センターや行政とも連携をしながら必要な人に配布したい」と感謝した。(梅田正覚)
琉球新報大分の114歳 広安さん死去 最高齢は奈良の賀川さん
琉球新報 7月31日 05:00
厚生労働省は30日、114歳で国内最高齢だった大分県中津市の広安美代子さんが29日に死去したと発表した。新たに同じ114歳で奈良県大和郡山市の賀川滋子さんが最高齢となった。 広安さんは1911(明治44)年1月23日生まれ。中津市の奥塚正典市長は「体調が優れないと伺っていたが、哀惜の念に堪えない。長寿への希望と元気を与えてくれる存在だった」とコメントした。 賀川さんは1911年5月28日生まれ。
FNN : フジテレビ熱中症の懸念も…“新潟まつり"に向け対策協議 花火大会で混雑予想される最終日は「上所駅の利用自粛を」
FNN : フジテレビ 7月31日 05:00
県内各地で厳しい暑さが続く中、8月8日から始まる“新潟まつり"を前に、関係者が熱中症対策の情報などについて共有しました。 7月30日、新潟市役所で関係者が集まり開かれた新潟まつり全体会議。 【新潟まつり 福田勝之 実行委員長】 「お盆直前の開催となるので、帰省される皆様や県内・県外からの多くの観光客の皆様に楽しんでいただけるように、関係者が一丸となって取り組んでいきたい」 今年は『盛り上がれ新潟』 ...
琉球新報ためらわず高所避難 津波繰り返す恐れ政府呼びかけ
琉球新報 7月31日 05:00
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で気象庁は30日、日本の広範囲に津波警報を発令した。政府は、津波のスピードは速く、近くに来てから逃げたのでは間に合わないとして、警報を見聞きした後はためらわずに高所へ避難するよう求める。津波は繰り返し襲来する恐れがあるため、警報が解除されるまでは油断せず、海に近づかないよう呼びかける。 内閣府が防災情報などをまとめたホームページ「政府広報オンライン」によ ...
琉球新報イモの新品種「サン紅」に菓子メーカーも熱視線 沖縄・本部町の農家が開発 繊維少なく甘みも
琉球新報 7月31日 05:00
【本部】本部町備瀬で農家を営む仲宗根清正さん(77)が開発した紅芋の新品種「サン紅(べに)」が注目を集めている。品種登録から3年が経過し、生産量も徐々に増加。仲宗根さんはブランド化を目指し、栽培規模の拡大に取り組む。 同品種は、紅イモ「備瀬一号」と黄金イモ「沖ひかり」を栽培する中で、突然誕生した。2022年3月31日に品種登録。皮が赤く、実は紅色で、繊維が少なく甘みが強い特徴がある。菓子メーカーか ...
茨城新聞常陽銀新本店 地域の象徴に 水戸・大町で28年度開業 概要発表 カフェ、交流スペース整備 茨城
茨城新聞 7月31日 05:00
水戸駅側から見た常陽銀行新本店ビルの外観イメージ(同行提供) 創立90周年を30日に迎えた常陽銀行(茨城県水戸市)は同日、2028年度にオープンする新本店ビルの概要を発表した。昨年7月に建設を決定して以降、行員へのアンケートや意見交換を通じて要望をくみ取り、新たな発想を生みやすいような造りにした。地域住民が交流するスペースも設け、地域のシンボルになることを目指す。 新本店ビルのコンセプトは「クロス ...
琉球新報大東豪雨 義援金
琉球新報 7月31日 05:00
(30日)匿名1万円
琉球新報昨年の悔しさバネに演技磨く 高文祭で最優秀の南風原高「努力と伝統認められた」 沖縄
琉球新報 7月31日 05:00
【香川県で外間愛也】圧倒的な迫力で、観衆に高校生の可能性と郷土芸能の奥深さを存分に感じさせた。全国高校総合文化祭郷土芸能部門の伝承芸能の部は南風原が最優秀賞、八重山が3位相当の結果だった。互いに全力を尽くした最高の演技を見せた。うれし涙と悔し涙。その境にあったのは審査員が「優劣を付けがたい」とうなるほどわずかな差だった。 両校は昨年優勝を逃した悔しさを原動力に、技を研ぎ澄ませてきた。南風原3年の外 ...
琉球新報商工リサーチが 建築単価を訂正 沖縄支店、24年度県内
琉球新報 7月31日 05:00
東京商工リサーチ沖縄支店は29日、7月18日に発表した2024年度の県内建築単価について、対象とする数値の期間に誤りがあったと発表した。 24年4月〜25年3月の数値を用いるべきだったが、24年1〜12月分で集計していたという。再計算し、8月5日発行予定の会員向け冊子「TSR情報」で掲載する予定。 同支店によると、ずれは3カ月分で、再計算後の数値を見ても、居住用建築単価が12年連続で上昇したことな ...
河北新報震災避難者支援の課題考える 山形、ボランティアらが意見交換
河北新報 7月31日 05:00
東日本大震災で山形県に避難してきた人の支援に当たる関係者が30日、山形市で意見交換し、活動の悩みや課題を出し合い、今後の在り方を探った。 ボランティア組織や市町村など計16団体の代表ら23人が参加。…
北日本新聞天地人〈カムチャツカの若者が/きりんの夢を見ているとき/メキシコの娘は…
北日本新聞 7月31日 05:00
〈カムチャツカの若者が/きりんの夢を見ているとき/メキシコの娘は/朝もやの中でバスを待っている/ニューヨークの少女が/ほほえみながら寝がえりをうつとき/ローマ...
日本農業新聞静岡県版┃15台目センターは「はるみ」 JAしみずラッピングトラック発車
日本農業新聞 7月31日 05:00
【しみず】JAしみずは24日、農産物のキャラクターを車体に描いた15台目のラッピングトラックの納車式を、静岡市清水区で開いた。 (株)JAしみずサービス輸送用トラックの荷台に、今回は中央に温州ミカンとかんきつ「はるみ」のキャラクターを描き、周囲に管内農産物のキャラクターを配置した。 納車式には、JAの石切山誠組合長と同社の篠原一成社長ら関係者15人が出席し、トラックの安全と農産物の認知度向上を祈願 ...
日本農業新聞山形県版┃佐藤部会長を再任 JAあまるめ加工野菜部会総会
日本農業新聞 7月31日 05:00
【あまるめ】JAあまるめ加工野菜部会は18日、庄内町で通常総会を開き、事業計画などを承認した。役員改選で、佐藤啓一部会長を再任した。 同部会の主要品目は「あつみかぶ」と青菜で、町内のマルハチに原料を提供する。同社原料課の太田晃二さんは「天候不順や猛暑の中、生産者の努力に感謝する。たくさんの出荷を期待します」とあいさつ。昨年7月と9月、庄内地方を襲った豪雨対策として、播種(はしゅ)前の圃場(ほじょう ...
愛媛新聞[顔](株)カネヨシ 社長 山下義明さん
愛媛新聞 7月31日 05:00
1979年3月15日生、新居浜市出身、新居浜工業高校電子機械科卒、2男1女の父。 1979年3月15日生、新居浜市出身、新居浜工業高校電子機械科卒、2男1女の父。
北日本新聞28年末から700人勤務 ほくほくFG、本社ビル8月1日着工
北日本新聞 7月31日 05:00
北陸銀行と北海道銀行を傘下に置くほくほくフィナンシャルグループ(FG)は30日、富山市牛島町に建てる新本社ビルの地鎮祭を現地で行った。8月1日に着工し、202...
北國新聞能登のため全力プレー 宮里優作、青木瀬令奈らペアマッチに沸く リシャール・ミル チャリティトーナメント2025
北國新聞 7月31日 05:00
チャリティーペアマッチでプレーする宮里=能登CC ギャラリーに笑顔で応える青木 能登の食材や特産品を買い求める来場者 男子プロゴルフツアー「リシャール・ミル チャリティトーナメント2025」(31日〜8月3日・能登CC=北國新聞社特別協力)の開幕を翌日に控えた30日、出場者が練習ラウンドやチャリティーペアマッチに汗を流した。 ペアマッチを15位で終えた宮里優作は「チャリティーしていく動きが活発化し ...
北國新聞与党PTでルート再検証 小浜派西田氏「疑念持たれぬよう」 整備委の上部組織
北國新聞 7月31日 05:00
●国交省「米原」「舞鶴」再試算へ 北陸新幹線敦賀以西の延伸を巡り、米原案を含むルートの再検証が与党整備委員会の上部組織である与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)で行われる見通しとなった。整備委委員長で現行の小浜案を支持する西田昌司参院議員(京都府選挙区)が30日、「整備委で私が強引に決めたという疑念を持たれないため」と、北國新聞社の取材に明らかにした。北陸以外の整備新幹線の延伸方針も決 ...
北國新聞朝乃山が関取復帰 秋場所、6場所ぶり
北國新聞 7月31日 05:00
朝乃山 日本相撲協会は30日、名古屋市のIGアリーナで大相撲秋場所(9月14日初日・両国国技館)の番付編成会議を開き、名古屋場所で西幕下筆頭として5勝2敗の成績を残した元大関朝乃山(31)=本名石橋広暉(ひろき)、富山市出身、富山商高OB、高砂部屋=の再十両が決まった。関取復帰は6場所ぶり。 昨年7月の名古屋場所で負った左膝の大けがで三段目に転落も3度目の関取昇進を果たした。 ●高砂部屋から3人十 ...
千葉日報山武地域でも海水浴場閉鎖
千葉日報 7月31日 05:00
太平洋に面している大 ・・・
日本農業新聞福岡県版┃社会科見学で農業理解深める JA福岡市
日本農業新聞 7月31日 05:00
【福岡市】福岡市西区のJA福岡市西ライスセンターは7月上旬、元岡小学校5年生の社会科見学を受け入れ、農産物や米作りに関する説明と関係施設の案内を行った。 この企画は、農業が盛んな元岡地区の子どもたちに地元の農業への理解を深めてもらうことを目的として、社会科の授業の一環として取り組まれている。 当日はフォークリフト、田植え機、トラクター、農業用ドローンといった複数の農業機械を営農指導員や生産者が実際 ...
日本農業新聞福岡県版┃正確な摘果のこつ確認 JAむなかたかんきつ部会
日本農業新聞 7月31日 05:00
【むなかた】JAむなかたかんきつ部会は7月上旬、摘果講習会を宗像市で開いた。部会員や北筑前普及指導センター職員ら16人が参加。園地で実際に摘果し、品種ごとのポイントを押さえた他、参加者全員の園地の状況を動画で共有し、着果量やマルチシートの被覆時期などを確認した。 部会は、研究会の設立や女性向け講習会の企画など、部会全体の技術向上や高品質出荷に向け活動する。近年、摘果講習会は女性向けに開いていたが、 ...
岩手日日新聞3日間 熱く華やかに 一関夏まつり あす開幕
岩手日日新聞 7月31日 04:59
第72回一関夏まつり(実行委主催)は、1日に一関市大町通りを主会場に開幕する。3日までの3日間、磐井川川開き花火大会、2代目時の太鼓大巡行、大一関神輿(みこし)祭などを華やかに繰り広げる。一関七夕まつりも行われ、色とりどりの吹き流しが商店街を彩る。 初日の開会式は前年に続き、熱中症対策で夕方に実施。午後7時15分から磐井川河畔で川開き花火大会を予定している。 花火大会は3部構成で、花火師がテーマを ...
岩手日日新聞糸かけアートとは 来月2日から高橋さん個展【奥州】
岩手日日新聞 7月31日 04:57
奥州市文化振興財団(鈴木美喜子理事長)は、アーティスト応援プログラム「Meets Artist」の第10弾として、国内外で活躍している同市出身の芸術家高橋保香さんの個展「高橋保香 糸かけアート展『百花繚乱(りょうらん)』」を8月2日から16日まで、同市水沢佐倉河のめんこい美術館で開く。ストリングアート(糸かけアート)の表現法を追求している高橋さんの魅力を存分に伝える。 同プログラムは、芸術分野で活 ...
岩手日日新聞小中高生熱い対局 パル夏休み将棋大会【北上】
岩手日日新聞 7月31日 04:56
第79回パル夏休み子供将棋教室・将棋大会(日本将棋連盟北上支部主催)は27日、北上市北鬼柳の江釣子ショッピングセンターパルで開かれた。参加した児童生徒らが熱戦を繰り広げ、棋力向上を目指した。 同支部が毎年実施しているイベント。大会は小学生低学年、同高学年、中高生の3部門で行われ、県内外の39人が出場した。 このうち低学年の部には児童や未就学児ら12人がエントリーし、子どもたちが優勝を目指して盤上で ...
京都新聞京都府城陽市長選に村田正明氏が立候補へ 城陽市副市長、「奥田市長をしっかり継承」
京都新聞 7月31日 04:55
任期満了に伴う京都府城陽市長選(8月31日告示、9月7日投開票)に、城陽市副市長の村田正明氏(63)が無所属で立候補する意向を固めたことが…
岩手日日新聞賢治賞に加倉井さん(筑波大専門員) イーハトーブ賞は瀬川さん(紫波)【花巻】
岩手日日新聞 7月31日 04:55
花巻市は30日、第35回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞の受賞者を発表した。宮沢賢治に関わる研究や評論、創作活動などをたたえる宮沢賢治賞に筑波大専門員の加倉井厚夫さん(64)=茨城県つくば市=、賢治を顕彰する実践的活動者に贈られるイーハトーブ賞には共同園芸取締役の瀬川正子さん(80)=紫波町=がそれぞれ選ばれた。9月22日に花巻市大通りのなはんプラザで贈呈式が行われる。 宮沢賢治賞は選考対象11件から本 ...
岩手日日新聞県内5万3397人に避難指示 列車・バス運休、通行止めも【岩手】
岩手日日新聞 7月31日 04:52
ロシア・カムチャツカ半島付近で発生した大地震で太平洋沿岸部に津波警報が出されたことを受け、県や沿岸部の自治体、公共交通機関などが対応に追われた。沿岸部の12市町村は5万3397人に避難指示を発令。鉄道関係は5路線で運転を見合わせた。一部路線バスや高速バスも運休。国道45号では津波浸水区間13カ所が全面通行止めとなった。県災害対策本部によると、30日午後7時現在、久慈市内の男性(90)が熱中症(軽症 ...
TBSテレビ宮城県と仙台市が沿岸部の15市町に災害救助法を適用 カムチャツカ半島付近の地震での津波によるもの
TBSテレビ 7月31日 04:52
カムチャツカ半島付近を震源とする地震による津波を受け、宮城県は沿岸部の7市7町に災害救助法を適用することを決めました。 また、仙台市も市内の全域に災害救助法を適用することを決めました。 宮城県と仙台市は避難所の設置にかかる人件費や食料品の提供といった経費の一部をそれぞれ国とともに負担したということです。 災害救助法は、多数の人が生命または身体に危害を受けるおそれが生じるなど、継続的に救助を必要とす ...
中日新聞米、ブラジル判事に制裁 ボルソナロ氏裁判で圧力
中日新聞 7月31日 04:49
【ワシントン共同】ルビオ米国務長官は30日、ブラジル最高裁のデモラエス判事による深刻な人権侵害があったとして制裁を科すと発表した。デモラエス氏はクーデター計画などの罪で起訴されたボルソナロ前大統領の公判を担当している。トランプ大統領は盟友ボルソナロ氏の裁判中止を求めてブラジルに圧力をかけており、今回の制裁もその一環とみられる。 制裁は外国で人権侵害や汚職に関与した当局者らに制裁を科す「マグニツキー ...
TBSテレビ志布志港で31日未明に最大波更新30センチ→40センチに 津波注意報継続 鹿児島
TBSテレビ 7月31日 04:46
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日朝に発生した巨大地震で、鹿児島県には現在も津波注意報が継続しています。志布志港では31日未明になって、これまでの最大波を上回る40センチの津波を観測しています。 ロシアのカムチャツカ半島付近で30日午前8時半ごろ、巨大地震が発生し、現在、北海道から沖縄の太平洋側を中心に津波注意報が発表されています。 鹿児島県内全域に津波注意報が継続しています。 【志布志港は日付 ...
TBSテレビ宮若市の自宅で倒れ病院搬送…67歳男性死亡 熱中症の可能性も
TBSテレビ 7月31日 04:36
7月30日夜、福岡県宮若市の自宅で体調不良を訴え、意識不明の状態で病院に運ばれた67歳の男性が死亡しました。目立った外傷はないものの死因はわかっておらず、警察は、事件の可能性や熱中症の疑いもあるとみて31日、司法解剖をする方針です。 警察によりますと、30日午後7時半前、宮若市三ヶ畑の住宅で、「主人の意識がない」とこの家に住む67歳の男性の妻から119番通報がありました。男性は、意識不明の状態で飯 ...
中日新聞仏、ガザに物資40トン投下へ 8月1日から
中日新聞 7月31日 04:29
【パリ共同】フランスは人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザに8月1日から支援物資40トンを空中投下する。バロ外相が7月30日までに、ニュース専門テレビBFMで「ヨルダン当局と緊密に連携してガザに10トンずつの食料を載せた飛行機4便を用意する」と述べた。 一方、空中投下は「十分ではない」と指摘。より多くの物資を送るため陸路での物資搬入再開をイスラエル側に求めた。
中日新聞94歳被爆3日間の手記出版 「平和な時代託したい」
中日新聞 7月31日 04:23
長崎原爆の爆心地から1キロ余りで負傷しながら生き延びた立川裕子さん(94)の手記が今年出版された。被爆から3日間の体験をつづった。3年前に続き2作目となる今回の書籍では、自身の証言をQRコードから視聴できる。「戦争のない平和な時代を若者に託したい」と願いを込めた。 当時長崎県立高等女学校3年で、動員先の工場の事務所にいた。無数のガラス片が突き刺さって血がほとばしり、負傷者を乗せた「救援列車」で火の ...
中日新聞大村駅彩り66年、百歳で引退 生け花、戦時中は心の支えに
中日新聞 7月31日 04:16
JR大村駅に飾るため、自宅で花を生ける笹山トヨ子さん=5月、長崎県大村市 通勤通学客が出入りするJR大村駅(長崎県大村市)の待合所に66年以上、季節の花を飾り続けた女性がいる。市内で華道教室を営む笹山トヨ子さん(100)。生け花を支えに戦争を乗り越え、周りの人々に花の魅力を伝えてきた。百寿を迎えた7月を節目に、駅での生け花は引退を決めたが、教室は続ける。「(華道の)はさみを持ったままバタッと逝きた ...
釧路新聞Life 7/31号
釧路新聞 7月31日 04:10
ウチのイチオシ!! 「福西農園 直売所『とれたて・新鮮・おいしい』野菜」 釧路市昭和の住宅地にほど近く、「とれたて・新鮮・おいしい」野菜を提供する福西農園。釧路市昭和の住宅街の奥にある赤いログハウス風のかわいらしい直売所では旬を迎えたおいしい野菜たちがずらりと並びます。 大小様々な種類のトマトや鮮度抜群のトウモロコシのほか、キャベツ、キュウリ、ブロッコリー、ほうれん草、人参、ナス、ピーマン、カリフ ...
釧路新聞7月31日
釧路新聞 7月31日 04:10
NHK鉾田市 避難指示解除 県内の避難指示はすべて解除に
NHK 7月31日 04:10
鉾田市は市内16地区のあわせて6197世帯、1万3070人に出していた避難指示を30日午後10時に解除しました。 これで茨城県内で出されていた避難指示はすべて解除されました。
釧路新聞サージ網走大量19得点V マスターズ軟式野球【中標津町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【中標津】35歳以上のアスリートが参加する祭典「日本スポーツマスターズ2025」の軟式野球競技の北北海道大会は21日、町営野球場で決勝戦を行った。サージ網走(網走支部)とSフォークD21(北見支部)が対戦し、サージ網走が優勝を果たした。 大会は道内の軟式野球連盟の支部代表14チームが出場。優勝チームは9月に愛媛県で行われる全国大会に出場できる。 サージ網走は初戦を逆転勝ちで突破すると、準々決勝はサ ...
釧路新聞3日にとしょかんまつり 古本100円で販売【中標津町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【中標津】第40回青空ほんの広場「としょかんまつり〜笑顔いっぱい本いっぱい」(町文化スポーツ振興財団主催)が8月3日午前10時〜午後2時、町総合文化会館と町図書館で開催される。 会場では町民らから寄贈された図書で古本市を開催。昨年まで定価の1割で販売していたが、今年から一律100円での販売。また、昨年まで別日だった「夏休み子ども映画会」も同日開催で『すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』が上映 ...
釧路新聞根室の短い夏満喫 まちなかビアガーデンにぎわう【根室市】
釧路新聞 7月31日 04:05
【根室】市内の飲食店でつくる北海道社交飲食生活衛生同業組合根室支部(千葉智人支部長)が26日、緑町商店街で開いた「ねむろまちなかビアガーデン」。会場には大勢の市民らが詰め掛け、根室の短い夏を満喫していた。 釧路地方気象台によると、この日の最高気温は24・7度。平年より4・6度高い気候の下、来場者は根室グルメを味わいながらビールやハイボールに涼しさを求めていた。 ステージではアトラクションのほか、高 ...
釧路新聞上春別中生が連覇 小学は野付優勝 町ビブリオバトル【別海町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【別海】町教育委員会は28日、第7回「町ビブリオバトル」を町生涯学習センターみなくるで開いた。町内の小中学生がお薦めの一冊を持ち寄り、魅力をアピールし合った。 町の生きる力アッププロジェクト事業で進める、子供の読書活動推進の一環で実施している。今回は14小中学校が参加。2〜3人一組となり、5分の制限時間でお薦めの本を紹介し合い、投票でチャンプ本を決めた。 このうち中学校部門では、上春別中の岸本諭良 ...
釧路新聞カムチャツカ半島での大地震
釧路新聞 7月31日 04:05
30日午前8時半ごろ、携帯がけたたましく鳴った。何事かと携帯を見ると「津波注意報」の知らせだった。当初はマグニチュード(M)8・0だったが、その後、8・7になり、注意報から警報に変わり、根室市花咲、浜中町、釧路市で午後5時30分現在で40?から最大80?の津波を観測した▼今回の地震の規模8・7は過去の記録がある地震の中でも最大級の巨大地震である。釧路市内では防災無線などで津波警報が発せられ、市民が ...
釧路新聞砂場遊び楽しんで こども遊学館 2日アートイベント【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
あすなろ会こども遊学館(荒井誠館長)は8月2日、開館20周年記念夏休みイベント「プレイフル!親子でサンドアート」を館内の屋内大型砂場で開く。 講師は同砂場の発案者であり、NPO法人こども遊学館市民ステージ理事や同志社女子大学特任教授を務める笠間浩幸さんが担当する。普段とはひと味違う砂遊びを楽しみながら、豊かな感性と想像力を育むことが狙い。 同館の育成担当は「年齢に関係なく挑戦してほしい。砂場遊びの ...
釧路新聞土砂災害情報を配信 釧路市登録文書送付【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
釧路市は、土砂災害警戒区域内の避難対象世帯に対し、土砂災害情報個別配信システムへの登録を呼び掛ける文書を発送する。 同システムは、土砂災害が発生する可能性が生じた場合にメールや電話、ファクスで避難情報を通知するもので、2019年8月に運用を開始した。 区域内の避難対象世帯は1291世帯(釧路地区1276、阿寒地区13、音別地区2)あり、これまでに547世帯(登録率42・4%)が登録しているが、未登 ...
釧路新聞囲碁結果
釧路新聞 7月31日 04:05
【囲碁】 ◇釧新杯(6日、釧路囲碁会館) ▽AB級 ?平田卓爾七段格?内田光津子六段格?村瀬清八段格?和泉清七段格?原邦彦五段格 ▽C級 ?伊東きらり二段格?大山紘範5級 ◇福岡定吉弁護士杯総当たりリーグ(12日、釧路囲碁会館) ▽本戦 ?村瀬清八段格?荒木康夫六段格?清水豊氏六段格?園田晏己五段格 ▽敗者復活戦 ?太田日出春七段格?和泉清七段格?久保下雅司六段格?今瞭美五段格 ◇会館杯(13日、 ...
釧路新聞地元大会の概要報告 硬式野球OP戦とアイホ 釧路市教委【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
釧路市教育委員会(岡部義孝教育長)は29日、7月定例会を釧路フィッシャーマンズワーフMOO内の委員会室で開き、硬式野球のオープン戦「第9回タンチョウリーグinくしろ」、アイスホッケーの交流戦「くしろタンチョウカップ2025」の概要などを報告した。 同リーグは2017年に亜細亜大学硬式野球部が中心となって創設。同大の釧路合宿に合わせ、道内外の社会人や大学、プロなどが出場している。今年は亜大、東京農業 ...
釧路新聞ゲーム「文豪とアルケミスト」にイケメン啄木登場 釧路の本行寺資料館背景に あすからタイアップ展【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
日本を代表する文豪たちがゲーム上で現代によみがえる「DMM GAMES」の「文豪とアルケミスト」で、歌人・石川啄木が釧路市弥生2の本行寺(菅原顯史住職)の啄木資料館を背景にして若々しく、?イケメン?姿で登場する。8月1日から12月29日まで本行寺で啄木の等身大パネルとのぼりを掲げて特別展を開催し、オリジナルスタンプ入りのご朱印も頒布する。 石川啄木が1908(明治41)年3月3日に本行寺を訪れ、寺 ...
釧路新聞空から絶景楽しんで 2日からヘリ遊覧【弟子屈町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【弟子屈】ヘリコプターで上空から摩周湖などの美しい風景を楽しむ「摩周湖SKYクルーズ」が8月2〜11日に行われる。主催する北海道航空(札幌市)は、遊覧飛行の申し込みを受け付けている。 渡辺体験牧場発着で、搭乗は3歳から。12歳以上は大人扱いとなる。コースは約3分の渡辺体験牧場上空コース(大人1人6600円、子供1人4400円)と約7分の摩周湖コース(同1万2100円、同8800円)、約12分の摩周 ...
釧路新聞道が災害救助法を適用
釧路新聞 7月31日 04:05
北海道は30日、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴う津波による災害の発生で、津波警報、注意報が出た沿岸部の69市町村に対し、多数の住民が被害に遭う恐れがあるとして、災害救助法の適用を決定した。釧根管内は、釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、白糠町、根室市、別海町、標津町、羅臼町の2市7町。 釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!
釧路新聞「性の考え強要やめて」 産婦人科医高橋さん 釧路江南高で講座【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
釧路江南高校(伊藤新一郎校長)で17日、「高校生ライフデザイン講座(エイズ予防講座)」が開かれ、1年生184人が、性の多様性などについて知識を深めた。同講座は釧路市の思春期ライフデザイン事業の一環で、将来のライフプランを考える機会にしてもらおうと実施している。 この日は、性教育や性の多様性などについて全国で講演している、産婦人科医の高橋幸子さんが「自分で決めよう性と生」をテーマに、男女の性差とライ ...
釧路新聞2日に水の週間キャンペーン【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
釧路市上下水道部は、くしろ港まつり期間中の2日、水の週間キャンペーンを釧路港耐震・旅客船ターミナルで行う。 ポケモンマンホールのレプリカ展示や水道管を使ったパターゴルフ、下水道管の洗浄デモ、カメラカーの操作体験などを行う。時間は午前10時〜午後3時まで。 釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!
釧路新聞手作り雑貨など9、10日に販売【釧路町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【釧路町】手作りのアクセサリーや雑貨が並び、占いなども楽しめる「手作りコレクション」が8月9、10日「富原大通会館」(町雁来1)で開かれる。 会場内では、ハンドメードアクセサリーやバッグ、ポーチの販売、各種占いやワークショップなど、各日30店ほどが出店する。バルーンアートブースも設置され、両日合わせて3台のキッチンカーも出店する。 主催するwaidottoの森脇縁さんは「お子さま連れでも楽しめるイ ...
釧路新聞薬剤師を若干名募集【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
市立釧路総合病院は、2026年4月採用の薬剤師を若干名募集する。 対象は1985年4月2日以降生まれで薬剤師の資格を持つまたは25年度国家試験で取得見込みの人。応募は同病院ホームページの申し込みフォームから。締め切りは8月7日、試験は同22日。問い合わせは同病院総務課0154(41)6121へ。 釧路新聞電子版のご登録はコチラ!登録月は無料!!
釧路新聞「ひと涼み休憩所」利用を 避暑施設開放PR【厚岸町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【厚岸】町は、町内でエアコンが設置されている施設を避暑目的で開放する「ひと涼み休憩所」事業を今年度から始め、利用をPRしている。 現在の登録施設は保健福祉総合センターあみか21(2階健康増進室)、本の森厚岸情報館(書架室)、郵便局(釧路太田、上尾幌、尾幌、床潭、本厚岸、厚岸)窓口ロビーまたはお客さまルーム、イオン厚岸店2階休憩所の計9施設。各営業時間内で3〜5人(情報館は例外)が利用可能。水分補給 ...
釧路新聞支援艦「えんしゅう」、海自業務一般公開 根室に初入港【根室市】
釧路新聞 7月31日 04:05
【根室】海上自衛隊多用途支援艦「えんしゅう」(45人乗り組み、980?)が23日、根室港で一般公開を行った。同船の根室入港は初めてで、横浜港を出港、釧路港を経由して22日夕、根室入りした。 同船は2008(平成20)年2月就役で、静岡県から愛知県に至る遠州灘が艦名の由来。艦船のえい航や災害派遣、物資輸送、搭載する自走式水上標的(通称・バラクーダ)を遠隔操作で走らせ護衛艦などの射撃訓練支援なども行っ ...
釧路新聞洋上慰霊、津波で順延 元島民ら交流会で意見交換【根室市】
釧路新聞 7月31日 04:05
【根室】北方領土「洋上慰霊」は30日、第3班の出港が予定されていたが、津波警報の影響で出港を自粛、翌31日に順延した。元島民ら参加者61人は高台にある千島会館に避難した。 千島会館では出発式など、船内で予定していたプログラムを実施した。藤井比早之外務副大臣や衆院沖縄および北方問題に関する特別委員会委員長の逢坂誠二氏らが参加した交流会では、国後島で暮らしていた落合芳子さん(84)=宮城県=が「一日も ...
釧路新聞不正競争防止法違反の疑いで男2人逮捕【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
釧路署は30日、不正競争防止法違反の疑いで帯広市西16条北2、会社員斉藤雅英容疑者(46)と釧路市新富士町4、会社員宮城浩未容疑者(49)を逮捕した。 逮捕容疑は3月16日午前11時20分ごろ〜同午後3時50分ごろまでの間、 道内のパチンコ店で、2人が共謀し、営業秘密である回胴式遊技機の設定情報を領得した疑い。 同署によると斉藤容疑者は同店の従業員、宮城容疑者は同店の常連客だったという。同店から同 ...
釧路新聞平和への祈り新たに 戦没者追悼式【札幌市】
釧路新聞 7月31日 04:05
【札幌】62回目となる北海道戦没者追悼式が30日、札幌市豊平区の北海道立総合体育センターで行われ、戦没者遺族や関係者らが戦後80年の節目に平和への祈りを新たにした。 追悼式は1964年から実施。先の大戦での道内の戦没者は戦地に赴いた軍人や一般邦人も含め約11万人。遺族は高齢化し、付き添いも含め421人、来賓73人と合わせて494人が参列し、白菊を献花した。 カムチャツカ半島での地震による津波警報が ...
釧路新聞食やステージ楽しんで 3日、「水・キラリ」【標津町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【標津】標津の夏を楽しむ町民祭り「水・キラリ」(同実行委員会主催)が8月3日、サーモンパーク広場(町北1西6)をメイン会場に開かれる。1000人ビンゴや牛肉大食会、歌手の岡本幸太さん、城之内早苗さんが出演する「歌の響宴」が楽しめるほか、メインイベント「曳山(ひきやま)巡行」では山車2台が町内を練り歩き、1000発の花火で締めくくる。 産業や暮らしを支える水への感謝をテーマに1999年から始まり、今 ...
釧路新聞野生動物との交通事故防ごう 3日に特別講演【標茶町】
釧路新聞 7月31日 04:05
【標茶】町博物館ニタイ・トは8月3日〜9月7日まで、特別企画展「野生動物の交通事故遺体とどう向き合うか?」を開催する。同展を通じ、互いにとって不幸な野生動物との交通事故から自分たちが何を知り、どのように回避できるかの糸口を探る。 これに合わせ初日の8月3日午後1時30分〜同3時30分に、猛禽(もうきん)類医学研究所(釧路市北斗2)の齋藤慶輔代表による特別講演「絶滅の危機に瀕した野生猛禽類との共存を ...
釧路新聞新会員、岡野さんの大作も 6日から道東地区展釧路展【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
戦後の北海道美術界に大きな足跡を残してきた全道展の道東地区展釧路展が8月6日、釧路市生涯学習センター1階の市民展示ホールで開幕する。同10日までの期間中、会員、会友や一般の絵画、彫刻などの作品が並ぶが、新会員となった岡野修己さん(2014年度釧新郷土芸術賞受賞者)の大作「眠れない宙」も展示される。 展示作品は今回奨励賞を受賞した釧路市の中村俊幸さん、入選した釧路町の加賀由樹子さん、新会員となった岡 ...
釧路新聞トーンチャイム音色響く 釧路短大生コンサート【釧路市】
釧路新聞 7月31日 04:05
釧路短期大学音楽表現ゼミの学生たちが20日、道立釧路芸術館アートホールで「なつのたのしいコンサート」と銘打って、音楽の演奏や面白楽器の披露などバラエティーあふれるイベントで来場した親子らを楽しませた。 この日はトーンチャイムの演奏でスタート。複数人で奏でるトーンチャイムは、人数が多いほど一人にかかる負担は少ないが、この日は指導の進藤信子教授を含めて4人の少人数だったため、演奏も大忙し。それでも「星 ...
沖縄タイムス[社説]南・北大東で浸水 被害の把握と復旧急げ
沖縄タイムス 7月31日 04:01
記録的な大雨が大東島地方を襲った。南大東村と北大東村では盆地状の島の中央部にたまった雨水の排水が進まず、3日たっても住宅の浸水や道路・畑の冠水被害が続いている。 長期化すれば感染症がまん延する危険性が高まるほか、農作物への影響も避けられない。被災状況に注視しつつ、まずは排水作業に全力を注いでほしい。 台風8号の影響を受け、大東島地方では24日から28日にかけ大雨が降った。 沖縄気象台は27日午前、 ...
山陰中央新聞B1群馬・藤井祐眞 湖東中時代は「自分の原点」 高橋先生と先輩から技術盗む
山陰中央新聞 7月31日 04:01
松江市出身で群馬クレインサンダーズ(東地区)の藤井祐眞(33)が2季目の契約を継続した。昨季クラブ史上初のチャンピオンシップ(CS)進出に貢献した背番号「0」は「今季こそはファンの皆さんをファイナル(チャンピオンシップ決勝)の舞台に連れて行く」と意欲を燃やす。 ■ ■ ■ 4月27日、ブレックスアリーナ宇都宮であった群馬と宇都宮ブレックスの一戦。CS進出が懸かった試合に勝利し、藤井はコートで喜びを ...
山陰中央新聞ロ軍、東部要衝に迫る 兵力損害避け包囲計画か
山陰中央新聞 7月31日 04:00
【キーウ共同】ロシア軍がウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクの掌握に向けて圧力を強めている。ウクライナ軍は撃退を続けるが、7月にロシア軍部隊が初めて市内に入った...
山陰中央新聞B球の故郷(ふるさと) 【179】 横関大・作 西川真以子・画
山陰中央新聞 7月31日 04:00
第三章 レギュラーシーズン(48) 今週末は第四節がアウェイでおこなわれる。第五節のホームゲームから合流できるかもしれなかった。 「わかった。交渉成立ね。何か必要なものがあったら私に言って。あ、ギャラに関しては期待しないで。あなたに...
山陰中央新聞ヒサカキ青々 お盆前に出荷準備 松江・東出雲
山陰中央新聞 7月31日 04:00
お盆時期を前に、松江市東出雲町上意東の畑でお供え用のヒサカキが青々と成長し、生産者...
山陰中央新聞18歳村佐、伸びしろ十分 世界水泳、競泳男子200自「銅」 五輪へ期待膨らむ
山陰中央新聞 7月31日 04:00
世界水泳選手権で29日、細身の中大1年生、村佐達也(イトマン東京)が競泳男子200メートル自由形の銅メダルを獲得した。海外勢の層が厚いこの種目は、日本勢が五輪で表彰台に立...
山陰中央新聞浜崎未来ら首位発進 女子ゴルフステップアップツアー
山陰中央新聞 7月31日 04:00
女子ゴルフのステップアップツアー、カストロール・レディース第1日は30日、千葉県の富士市原GC(6515ヤード、パー72)で行われ、68をマークした松江市出身の浜崎未来(大和ハウス工業)...
山陰中央新聞津波警報受け車移動、崖から転落の女性死亡 三重
山陰中央新聞 7月31日 04:00
30日午前10時過ぎ、三重県熊野市甫母町の国道...
山陰中央新聞全面広告
山陰中央新聞 7月31日 04:00
山陰中央新聞山陰コロナ感染増
山陰中央新聞 7月31日 04:00
島根、鳥取両県が30日、21〜27日に報告された新型コロナウイルスの感染者数が、...
山陰中央新聞浜山FC、健闘を誓う フットサル全国大会へ出雲市長に
山陰中央新聞 7月31日 04:00
フットサルの全国大会に初出場する浜山フットボールクラブのメンバー=出雲市今市町、市役所 12歳以下のフットサルの全国大会「JFA バーモントカップ 第35回全日本U−12フットサル選手権大会」に初出場する浜山フットボールクラブの選手らが29日、出雲市役所を訪れ、飯塚俊之市長に健闘を誓った。 クラブは約30年前に活動を始め、高松小と長浜小の児童を中心に練習をしている。約10年前からフットサルにも力を ...
山陰中央新聞加藤泉展作品紹介〈3〉キャンバスの組み合わせ
山陰中央新聞 7月31日 04:00
《無題》 2024年 油彩、キャンバス、額 162.5×162.5センチ (c)2024 Izumi Kato 撮影:岡野圭 加藤泉は2024年から、「人がた」を描いたキャンバスと、人以外の生き物を描いたキャンバスとを組み合わせた作品を作り始めた...
山陰中央新聞小中学校の水泳授業問題 公共プール整備が解決策 鳴門教育大大学院特命教授・松井敦典
山陰中央新聞 7月31日 04:00
義務教育の水泳授業が岐路に立っている。小中学校のプールは老朽化が進み、自治体は改修の予算捻出に苦慮する。教職員の負担や猛暑も問題となっている。小学校では民間スポーツクラブへの委託が進み、中学校では授業を廃止する自治体もある。今こそ水泳授業の重要性を認識し、充実させる方策を取るべきだ。 学校での水泳授業が定着したのは、1955年に香川県沖で起きた客船沈没事故で多くの子どもが犠牲となったことがきっかけ ...
山陰中央新聞売春防止法違反疑いで逮捕 鳥取県警など
山陰中央新聞 7月31日 04:00
鳥取、愛知両県警は29日、売春防止法違反(業としての場所提供)の疑いで、米子市皆生温泉2丁...
山陰中央新聞米GDP3.0%増 4〜6月期、プラス転換
山陰中央新聞 7月31日 04:00
【ワシントン共同】米商務省が30日発表した2025年4〜6月期の実...
山陰中央新聞道路運送車両法違反などの疑いで逮捕、起訴 倉吉区検
山陰中央新聞 7月31日 04:00
倉吉区検は29日、道路運送車両法違反(無車検)と自動車損害賠償保障法違反(...
山陰中央新聞出雲市、観光振興へ財源検討委員会 宿泊税導入など議論
山陰中央新聞 7月31日 04:00
出雲市が30日、観光振興の新たな財源確保に向けた有識者による検討委員会を立ち上げた。市は視野に入れるホテルや旅館の利用客を対象にした宿泊...
山陰中央新聞私の作品 俳句
山陰中央新聞 7月31日 04:00
◇山陰中央新報文化センター俳句講座句会(松江市) 水無月の亀重なれる弁天池 大内 英之 泉湧くいつか忘れてゆく言葉 長田 匡弘 一谷を埋めても余るえごの花 片山 紀子 ごくごくと延命水と云う清水 西尾 緑庵 襲ひたるものの形に蟻の...
山陰中央新聞「パナソニック」組織再編 26年4月、事業子会社発足
山陰中央新聞 7月31日 04:00
パナソニックホールディングス(HD)は30日、白物家電や電設資材などを手がける子会社「パナソニック」を再編し、HD傘下に発足する事業...
山陰中央新聞コメ38万トン需要上振れ 農水省、試算公表
山陰中央新聞 7月31日 04:00
農林水産省は30日、今年6月末までの1年間のコメ需要実績について、昨年7月に公表した当初見通しと比べて38万トン多い711万トンだったとの試算を発表した。2年連続で大幅に上振れした。2024年産米の生産量は679万トンと...
山陰中央新聞暮らしの中の身近な法学 住所等の変更登記の義務化
山陰中央新聞 7月31日 04:00
Q 相続登記の義務化が2024年4月1日に始まり、住所・氏名の変更登記についても義務化されると聞きました。なぜ、住所氏名の変更登記が義務化されるのですか? A 近年、不動産登記簿では所有者が直ちに判明しない土地や...
山陰中央新聞急いで高台へ 緊迫の沿岸部 夏休み、海水浴場混乱 日本列島に津波警報
山陰中央新聞 7月31日 04:00
日本列島の広範囲に津波警報が出た30日、沿岸部の自治体は緊迫した空気に包まれ、住民らが高台へ避難を急いだ。夏休み中の観光客でにぎわう海水浴場は混乱。35度以上の猛暑日を観測した所も相次ぎ、熱中症で搬送さ...
山陰中央新聞松江医療センターで「水中探索」 映像投影、患者を癒やす
山陰中央新聞 7月31日 04:00
長期療養中で外出が難しい患者らに、幻想的な海中の雰囲気を映像で楽しんでもらう「ゆめ水族園」が30日、松江市上乃木5...
山陰中央新聞プロの指導者がサッカー教室 隠岐の島に大部さん、木下さん招く
山陰中央新聞 7月31日 04:00
島根県隠岐の島町でこのほど、サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」元コーチの大部由美さん(50)とSC鳥取(ガイナーレ鳥取の...
山陰中央新聞全面広告
山陰中央新聞 7月31日 04:00
山陰中央新聞日本男子エペが決勝へ 団体 女子サーブルは3決へ 世界フェンシング
山陰中央新聞 7月31日 04:00
【トビリシ共同】フェンシングの世界選手権最終日は30日、ジョージアのトビリシで団体2種目が行われ、男子エペで初優勝を目指すパリ五輪銀メダルの日本(浅海、加納、古俣、山田)は準決勝...