検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,319件中669ページ目の検索結果(0.785秒) 2025-09-18から2025-10-02の記事を検索
徳島新聞西日本モンゴル交流協会 中野島小に絵本200冊
徳島新聞 9月17日 05:00
モンゴルとの交流や支援活動に取り組む阿南市の西日本モンゴル交流協会が、同市上中町の中野島小学校に絵本200冊(33万円相当)を贈った。同… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り169文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
毎日新聞基準地価、下げ幅0.1ポイント縮小 JR宇都宮沿線で需要堅調 /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
県は16日、土地取引の指標となる県内447地点の基準地価(7月1日現在、1平方メートル当たり)を公表した。全用途の平均変動率はマイナス0・2%で33年連続で下落したが、下げ幅は前年から0・1ポイント縮小した。宇都宮市以南のJR宇都宮線沿線で住宅地を中心に需要が堅調なほか、工業地の伸びも目立った。【池田一生】
毎日新聞市貝町長選 町議・小塙氏出馬へ /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
任期満了に伴う市貝町長選(11月4日告示、9日投開票)に、新人で町議の小塙斉(こばなわひとし)氏(64)が16日、無所属での立候補を表明した。
毎日新聞自民総裁選 茂木氏「全力で戦う」 県連会合で抱負 /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
自民党総裁選への立候補を表明した党県連会長の茂木敏充衆院議員(69)=栃木5区=が15日、宇都宮市内であった県連役員会に出席し、「皆さんの力を借りて、全力で戦っていきたい」と抱負を述べた。 茂木氏はあいさつの中で、衆参両院で少数与党である現状について「自民党結党以来、最大の危機に直面している」との…
琉球新報琉球光和が「DX認定事業者」認定
琉球新報 9月17日 05:00
医療機器販売の琉球光和(那覇市、秦一社長)は、経済産業省が定めるDX認証制度に基づく「DX認定事業者」として認定された。認定は7月1日付で県内では14社目。 琉球光和はバックオフィスにおけるDX化を進めているほか、医療材料の物流においてもEDI化に取り組んでいる。同社の持つ事業と合わせ、効率性と安定性を両立させる医療物流体制の構築や医療施設のDX推進も支援している。
琉球新報首相指名へ協議要請 野党一本化見通せず立民
琉球新報 9月17日 05:00
自民党総裁選後の首相指名選挙での野党連携を巡り、各党幹部は16日までに見解を表明した。立憲民主党の野田佳彦代表は他党に協議を要請。日本維新の会の藤田文武共同代表は、所属議員に自身への投票を求めた。国民民主党の玉木雄一郎代表は立民との連携に慎重姿勢を示した。野党が一本化できるかどうかは見通せない。 昨年11月、少数与党下で実施された衆院の首相指名選挙の決選投票では、野党が野田氏で一本化できず、石破茂 ...
琉球新報縦覧きょうまで 那覇軍港移設アセスの方法書 市民団体は問題点を指摘 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市への移設に向け、沖縄防衛局が先月18日に公表した環境影響評価(アセスメント)の方法を記した「方法書」を巡り、市民団体「沖縄環境ネットワーク」は16日、県庁で記者会見した。ネットワーク世話人で沖縄大学の桜井国俊名誉教授(環境学)は、方法書の問題点を指摘し、改めて作成し直すべきだと訴えた。方法書の縦覧は17日まで。 環境アセス手続きの一環で、昨年7月に公表された「配 ...
毎日新聞北九州中学生2人殺傷 「心神耗弱」判断 限定的な責任能力で起訴へ
毎日新聞 9月17日 05:00
平原政徳容疑者=北九州市小倉南区で2024年12月20日午後2時7分、上入来尚撮影 北九州市小倉南区のファストフード店で2024年12月、中学3年の男女2人を殺傷したとして殺人容疑などで逮捕された平原(ひらばる)政徳容疑者(44)について、福岡地検小倉支部は2度の鑑定留置を踏まえ、精神疾患が事件に一定の影響を与えたものの、善悪の判断能力が完全に失われていない「心神耗弱」状態だったと判断した模様だ。 ...
琉球新報中学正門であいさつ運動 宜野座、民生委員児童委員協議会
琉球新報 9月17日 05:00
【宜野座】宜野座中学校の2学期の始業式となる8月26日、宜野座村の民生委員児童委員協議会の会員が生徒を激励しようと、中学校正門であいさつ運動を行った=写真。 渡慶次靖校長も一緒に、次々と登校してくる生徒たちに声をかけた。今夏から新たに民生委員として委嘱された会員の初任務となり、元気よく生徒とあいさつを交わした。 第47回全国中学校軟式野球大会で準優勝を果たした野球部員も誇らしく登校した。 (池辺賢 ...
琉球新報村内21集落で道ジュネー 国頭村青年エイサー、3日かけ巡回
琉球新報 9月17日 05:00
【国頭】国頭村青年団協議会(西岡篤史会長)の青年エイサーの道ジュネーが旧盆の4日から3日間、開催された。村内21の集落で約20分間のエイサーを披露した。 2005年に活動を再開した同会にとって旧盆の道ジュネーが最大イベントとなっている。本番に向けて、4月から8月まで練習した。会員の減少で参加者が減る中、今年は小学生以下5人、高校生5人、一般7人の構成で村内を巡回した。 初日は謝敷区から宇良区までの ...
愛媛新聞「世界経済まとめノート+深掘り」第69回:ステーブルコインはCBDC(中央銀行デジタル通貨)の代替になれるか
愛媛新聞 9月17日 05:00
2025年7月18日、トランプ大統領がGENIUS法に署名 2025年7月18日、トランプ大統領がGENIUS法に署名 1.ステーブルコインは儲からない? 本紙コラムでは、ステーブルコインの法制化において世界で先行した日本と、法制化を待たずに約0.3兆ドル(約44兆円)のドル建てステーブルコインが発行されている米国を対比する形でご紹介しました。もっとも、この対比は見方によってはフェアな比較とは言え ...
琉球新報辺野古で七月踊り 繁栄願う 名護 6年ぶり、観客延べ1200人
琉球新報 9月17日 05:00
【名護】名護市辺野古区(〓田真一区長)の七月村踊りが9月5、7、8日の3日間、辺野古公民館で開かれた。旧暦の7月14、16、17日に合わせて3年に1度開かれるが、前回はコロナ禍の影響で中止となり、6年ぶりの開催となった。若い世代が中心となり、五穀豊(ほう)穣(じょう)や家内安全、地域の繁栄を願い、棒術や舞踊を披露した。区によると3日間で約1200人が訪れた。 今年は5日が本番前のリハーサルに近いス ...
琉球新報「パパイア」がバス待ち?! まるで親子?の木々に道行く人も笑顔 今帰仁・沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
【今帰仁】今帰仁村天底区の国道505号線沿い仲宗根向け(本部方面)の懇謝堂バス停横に、たわわに実るパパイアの木がドライバーや道行く人の目を楽しませている。 たわわに実をつけたパパイアの木とクルチらしき小さな木が親子の様に見える懇謝堂バス停=9月10日、今帰仁村天底区 木は高さ2メートルほどで50個以上の小さな実をびっしり付ける。隣には腰の高さほどの沖縄黒木(クルチ)らしき小さな木も顔を出し、親子が ...
琉球新報10年ぶり復活 県8強目標 2年目の本部高・女子バレー部
琉球新報 9月17日 05:00
【本部】本部高校(上間勉校長)の女子バレーボール部は2024年4月に10年ぶりに復活した。県内の各種大会での活躍が続いており、町民らを喜ばせている。部員は現在6人で1年生が1人、2年生が5人で頑張っている。「応援してくれる」チーム作りがモットーで、メンバーは全員が本部中学校の出身。 長嶺卓弥顧問(44)、富山匠一郎副顧問(26)、山口真歩外部監督(23)の3人が練習メニューに基づいて役割を分担して ...
琉球新報石垣−台湾の定期船、9月予定だっが…就航「まだ決まっていない」 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
【石垣】石垣―台湾・基隆間の定期船航路開設事業を巡り、当初予定されていた9月就航が遅れる見通しであることが明らかになった。16日の石垣市議会一般質問で、事業の進捗(ちょく)状況について問われた市担当者が、事業の船舶「やいま丸」は台湾で検査・改修をしているなどと説明し、今後の就航時期は「まだ決まっていない。できるだけ早期に就航したい」と述べた。友寄永三氏(自由民主実現)への答弁。 事業の運営会社は「 ...
琉球新報「米軍基地のPFAS汚染深刻」国連報告者が公表・勧告 沖縄にも言及、辺野古の新基地建設も
琉球新報 9月17日 05:00
国連人権理事会が任命した特別報告者マルコス・オレリャーナ氏は16日までに、有害物質と廃棄物の管理や処分が人権に及ぼす影響についての報告書を公表した。有機フッ素化合物(PFAS)による汚染が米軍基地で非常に深刻だとした上で沖縄にも言及。名護市辺野古の新基地建設問題についても触れた。「国際的・国内的な法的枠組みを強化し、健康や環境への被害に対する責任を確保すること」などとする勧告を盛り込んだ。 報告書 ...
北國新聞世界陸上横断幕で山西、丸尾選手応援 20日に競歩20キロ出場 能美で合宿、指導の内田コーチに贈呈
北國新聞 9月17日 05:00
山西、丸尾両選手を応援する横断幕=能美市福岡町 陸上の世界選手権東京大会で、20日の男子20キロ競歩に出場する山西利和選手(愛知製鋼)=東京五輪銅メダリスト=と丸尾知司選手(同)を応援する横断幕が、2人を指導する内田隆幸コーチ(能美市福岡町)に贈られた。 横断幕は縦50センチ、横150センチで、能美市後援会「前田会」と歌謡オアシス「幸」(小松市)が寄贈した。両選手は市内での合宿を経験しており、内田 ...
琉球新報米艦載機訓練「中止を」 岩国市長、防衛相に要請
琉球新報 9月17日 05:00
山口県岩国市の福田良彦市長は16日、中谷元・防衛相と防衛省で面会した。在日米海軍が岩国基地で17日から実施すると発表した空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)について、騒音被害をもたらすとして「容認できない」と、中止を米側に求めるよう要請した。 中谷氏は、米国の抑止力、対処力強化に意義がある訓練だと指摘し、実施は「やむを得ない」との認識を示した。山口県民に心配をかけているとし「申し訳なく思っている ...
琉球新報高良倉吉氏「人生を首里城に」 福岡アジア文化賞 授賞式であいさつ
琉球新報 9月17日 05:00
アジア文化の保存と創造に業績を上げた個人や団体を表彰する「第35回福岡アジア文化賞」の授賞式が16日、福岡市で開かれ、那覇市の首里城復元検討に貢献した高良倉吉琉球大名誉教授(77)に大賞が贈られた。 高良氏は受賞後「未来の沖縄のため首里城は不可欠だ。体力の許す限り取り組む。人生を首里城にささげたい」と力を込めた。 高良氏は琉球史研究の第一人者。2019年に焼失した首里城の復元に関し、国の技術検討委 ...
琉球新報石垣入管施設を鈴木法相が視察 市長とも面談 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
【東京】鈴木馨祐法相は16日の閣議後会見で、12日に石垣市を訪問し、福岡出入国在留管理局那覇支局・石垣港出張所の入管施設を視察したほか、中山義隆市長と面談したと説明した。 法務省は出入国在留管理庁を所管。今回の視察は国境に近い離島の出入国在留管理体制やその実情を把握することが目的だったという。 市側は5月に石垣港のCIQ(税関・入国管理・検疫)体制の充実化や港湾の機能強化を求めて法務省や国土交通省 ...
琉球新報不正アクセスで職員情報流出か 沖縄総合事務局
琉球新報 9月17日 05:00
沖縄総合事務局は16日、国交省近畿地方整備局が受けた不正アクセスの影響で、総合事務局の職員約1200人の情報が流出した可能性があることを発表した。同日時点で情報悪用などの被害は確認されていない。 総合事務局の発表によると、流出した可能性があるのは、職員約1200人分の氏名、公用メールアドレス、ユーザーID、所属・役職名。これらの情報が流出することによって、職員に対して迷惑メールが届くなどの被害が出 ...
琉球新報【深掘り】米軍、漁港でも訓練 「対中国」名目に民間地使用が常態化 日米訓練レゾリュートドラゴン 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
陸上自衛隊、米海兵隊による島しょ防衛を想定した実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25(RD)」が、沖縄を含む8道県で実施されている。15日には米軍の最新型の地対艦ミサイル「NMESIS(ネメシス)」と短距離防空システム「MADIS(マディス)」が石垣島に展開された。地元への丁寧な説明もなく、基地負担軽減にも逆行する訓練が、対中国を旗印にすることで正当化されている。 11日にあった訓練開始式で第3海兵 ...
北日本新聞滑川の海沿い地域でサル目撃相次ぐ 小学校で集団下校
北日本新聞 9月17日 05:00
滑川市の市街地や漁港でサルの目撃が相次ぐ中、16日も海沿いにある加島町の加積雪嶋神社や田中小学校周辺、高月町、浜町でも目撃情報が市や警察に寄せられた。田中小は同日、授業を通常より1時間早く切り上げ、児童を集団下校させる措置を取った。 いずれも同じ個体の可能性があり、けが人などの情報は報告されていない。市は窓や玄関からサルが入ってこないよう戸締まりをしっかりすることや、遭遇した時は刺激しないよう呼び ...
琉球新報「杜の賑わい」 来年1月24日に JTBがチケット販売
琉球新報 9月17日 05:00
沖縄JTB(桂原耕一社長)は芸能イベント「第139回杜の賑わい沖縄」を2026年1月24日に沖縄コンベンションセンターで開催する。約20演目に総勢500人が出演し、琉球王国時代からの歴史をたどりながら現代まで続く伝統芸能を披露する。チケットは16日から販売開始。 前回に続き、監修を国指定重要無形文化財組踊保持者(総合認定)の比嘉康春県立芸大名誉教授、演出を琉球古典音楽野村流音楽協会師範の名城一幸さ ...
愛媛新聞松前中3年 欄所愛琉さん(14)
愛媛新聞 9月17日 05:00
松前中3年 欄所 愛琉さん(14)
琉球新報紀文、カニかま24万個自主回収
琉球新報 9月17日 05:00
紀文食品は16日、1日に発売したカニ風味のかまぼこ「The SURIMI(ザ・スリミ)」約24万個を自主回収すると発表した。一部製品でパッケージが膨張しているのが見つかり、開封すると腐敗臭がしたという。紀文食品は「健康被害の恐れがある」として、食べないよう呼びかけている。 従来のカニかまと違う製造機械などで生産しており、原因特定を急ぐとしている。 問い合わせは通話無料のお客様相談室(0120)01 ...
愛媛新聞【昭和57年】面河渓に鳥居型アーチ 石鎚標高年を記念
愛媛新聞 9月17日 05:00
面河村(現久万高原町)にある面河渓の入り口に、鳥居型の巨大なアーチが完成した。石鎚山(1982?)の「標高年」にちなみ、村が建設を計画。高さ約15?、幅約21?の大きさで、道をまたいで建てられた。「わが村、わが面河渓の新名物として期待している」と当時の村役場。アーチは現在も面河渓を訪れる人や石鎚登山者のランドマークとなっている。 会員になると記事の全文や、記事が載った紙面をご覧になれます。
琉球新報米エースホテル 西武HDが買収 130億円、海外強化
琉球新報 9月17日 05:00
西武ホールディングス(HD)は16日、プリンスホテルなどを展開する子会社がホテルブランド「エースホテル」を運営する米国企業を買収すると発表した。9月中に全株式を取得し子会社化する。取得額は最大で9千万ドル(約132億円)程度となる見込み。顧客基盤を拡充し、海外でのホテル運営強化を目指す。 西武HDの後藤高志会長兼最高経営責任者(CEO)は東京都内で記者会見し「さらなる拠点拡大を図ることが可能になる ...
毎日新聞基準地価 住宅地3年連続上昇 県南中心に上昇率拡大 /茨城
毎日新聞 9月17日 05:00
県は16日、土地取引価格の指標となる基準地価(7月1日時点)を公表した。住宅地の平均変動率は1・2%で3年連続で上昇。商業地と工業地、全用途もそれぞれ4年、10年、4年連続で上昇した。上昇率はつくばエクスプレス(TX)沿線地域など県南エリアを中心に拡大しており、その他のエリアでも変動率の好転や下落幅の縮小がみられ、県全体の上昇幅の拡大につながった。【鈴木敬子】 調査は、2024年と同じ547地点で ...
琉球新報オリオン筆頭株主の「野村・カーライル」全保有株売却へ 利益確保めど 市場引き合い、想定より高く
琉球新報 9月17日 05:00
9月25日に東証プライム市場への上場が決まったオリオンビールの筆頭株主、野村ホールディングスとカーライルグループは2018年にオリオンの全株式取得を目的とした「オーシャン・ホールディングス」社を立ち上げた。19年に買収が成立し、オリオンはオーシャン社の子会社となった。当時の買い付け価格は1株当たり7万9200円、発行株式総数は72万株で、取得額はおよそ570億円に上った。 野村・カーライルは買収に ...
デーリー東北新聞朝のニュースダイジェスト(9月17日)
デーリー東北新聞 9月17日 05:00
【基準地価 住宅地伸び率おいらせ町がトップ3独占】 国土交通省と青森県は16日、土地取引の目安となる7月1日時点の県内地価(基準地価)を公表した。住宅地の前年からの変動率上昇地点は59地点あり、上昇率トップ3をおいらせ町内の地点が占めた。1位は昨年と同じくイオンモール下田周辺で10・0%上昇。2年連続で2桁台の伸び率となった。 【国スポ競泳 佐々木(工大一高)が200個メ制す】 国民スポーツ大会は ...
琉球新報那覇で34.1度、9月で過去最高 沖縄地方は今後2週間「かなり高い」
琉球新報 9月17日 05:00
気象庁によると、那覇市安次嶺で16日、2003年の統計開始以来、9月として最高となる34.1度を記録した。与那国町所野では今年最高となる34.0度を観測した。 暑さは今後も続く見込みで、沖縄気象台は16日、高温に関する早期天候情報を発表した。沖縄地方は今後2週間、平年より最高気温が「かなり高い」状況が続く見通しで、那覇市では最高気温が32〜33度となる見込み。 (吉田健一) 関連記事 【写真特集】 ...
千葉日報正面衝突、軽乗用車の男性死亡 野田
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ 野田市木間ケ瀬の県道で15日午後8時35分ごろ、軽乗用車とワゴン車が正面衝突した。軽乗用車の会 ・・・
琉球新報おことわり
琉球新報 9月17日 05:00
15日付朝刊掲載の日本の高齢者人口の記事で、日本を含む38カ国の高齢化の状況を比較した箇所が、39カ国中での比較を意味する「38カ国との比較では」の誤った表現となっていました。共同通信の配信記事の誤りによるもので、おわびして訂正します。
千葉日報習志野駐屯地の3曹免職 財布窃盗「困らせようと」
千葉日報 9月17日 05:00
千葉県警 陸上自衛隊は16日、 ・・・
千葉日報人生指針(2025年9月17日)
千葉日報 9月17日 05:00
令和7年9月17日(旧7月26日)水曜日 6輝=友引。友が友を招くなど、連続的にことが重なる日。午前と夕方は吉。ただし昼 ・・・
読売新聞宇都宮大が栃木銀行の子会社と協力し、太陽光発電事業…2026年1月の稼働目指す
読売新聞 9月17日 05:00
温室効果ガスの排出量削減を図ろうと、宇都宮大学は、栃木銀行の子会社と協力し、太陽光発電事業に乗り出している。会社側が設置費用などを負担した上で大学側に有償で電力を供給する枠組みで、大学内の駐車場に発電設備付きの屋根を整備し、年間約795トンのCO2削減につなげる計画だ。来年1月下旬からの稼働を目指している。(奥山大輝) 子会社は、栃銀が都内の電力会社と共同で2023年3月に設立した「クリーンエナジ ...
千葉日報日本ハム−DeNA16回戦 【イースタン・リーグ】
千葉日報 9月17日 05:00
日本ハム 日本ハム−DeNA16回 ・・・
読売新聞四国の酒 鑑評会始まる
読売新聞 9月17日 05:00
今年から3部門 吟醸酒を審査する鑑定官ら(高松市で) 四国4県で造られた清酒の品質を評価する「鑑評会」が16日、高松市の高松国税局で始まった。同局の鑑定官らが2日をかけ、四国の36製造場から出品された計97点を審査する。 清酒の品質向上を目的に毎年開催されている。今年は、酒造会社などの要望を受け、これまで一つの部門だった冷酒・ 燗(かん) 酒をそれぞれ単独の部門とし、吟醸酒と合わせて計3部門で実施 ...
徳島新聞県内の支援学校生が清掃技術競う、小松島で「技能甲子園」
徳島新聞 9月17日 05:00
県内の特別支援学校高等部の生徒がビルメンテナンスの清掃技術を競う「技能甲子園」が、県立みなと高等学園(小松島市)であった。6校から約70人が参加し、日頃の練習の成果を披露した。 生徒は一組3〜5人のチームで出場し、… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り270文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 ...
徳島新聞個人タイトル獲得、インディゴからは3選手
徳島新聞 9月17日 05:00
四国ILは16日、今季の全日程終了に伴い、個人タイトル獲得選手を発表した。前期優勝した徳島インディゴソックスからは、投手部門で入団3年目右腕の斎藤佳紳(22)が防御率1・88、10勝で最多勝利の2…
琉球新報「うるま市に貢献」抱負 資格取得挑戦の3人、市長に
琉球新報 9月17日 05:00
【うるま】うるま市若者就業支援プログラムで、東村の沖縄産業開発青年協会の資格取得プラグラムを修了間近の市内在住の3人が8月26日、中村正人市長=写真右端=を訪ねて、将来の意気込みを語った。 就業支援プログラムは、市がふるさと納税を原資として協会での資格習得に必要な費用69万5000円を全額補助する取り組み。3人は4月から協会の寄宿舎に入所し、規則正しい生活を送りながら建設関係12種の資格取得を目指 ...
琉球新報■上門工業が計6トンのコメを寄付
琉球新報 9月17日 05:00
上門工業(沖縄市)は8月27日、市社会福祉センターに市社会福祉協議会の久高清美会長を訪ね、1千袋(3トン)のコメを手渡した=写真。コメは困窮世帯や子どもを支援する団体に届けられる予定という。 同社はうるま市社会福祉協議会にも同量の米を寄付している。 久高会長は「地域を支える力として活動を根底から支えてくれている。誰かが見守ってくれる安心感になっている。必要な人に確実に届けていく」と意気込んだ。上門 ...
読売新聞部活地域移行へ資金募る 水戸市ふるさと納税活用
読売新聞 9月17日 05:00
水戸市は、市立中学校の休日の部活動を市直営の地域クラブに委ねる「地域移行」にかかる資金を集めるため、ふるさと納税を活用した「ガバメントクラウドファンディング」を始めた。来年9月からの地域移行に向け、寄付金を活動用具の修繕・購入などに充てる予定だ。 こうした地域移行にかかる資金の一部をふるさと納税で集める取り組みは広がりつつあり、守谷市でも実施されている。 水戸市教育委員会によると、地域クラブは市立 ...
読売新聞住宅地 4年連続上昇
読売新聞 9月17日 05:00
基準地価 ミナミ周辺、特区民泊起因 府が16日に発表した府内の基準地価(7月1日時点)で、住宅地の平均変動率は前年比プラス2・7%と、4年連続の上昇となった。大阪・ミナミ周辺で特区民泊の影響による上昇が目立ち、都心部のマンション需要の高まりが割安だったエリアにも波及した。商業地の平均変動率も4年連続の上昇となるプラス7・9%で、府は大阪・関西万博以降も上昇傾向が続くと見込んでいる。(梅本寛之) 調 ...
琉球新報LA県人会がピクニック 大学進学5人に奨学金授与も
琉球新報 9月17日 05:00
沖縄県人会のピクニックがこのほど開催され、大学入学が決まった5人の学生に奨学金が授与された。若者らが中心となりエイサーや祭り太鼓などが披露されたほか、小さな子どもたちを集めて玉入れやかけっこなどのゲームを楽しんだ。 今年も例年と同じくロサンゼルス近郊のウイッティアー・ナロー・パークでの開催だったが、ピクニック開催までの道のりは険しく「大勢のヘルプが必要とされた」と、企画・実行委員長の山内優子さんは ...
徳島新聞ABO60がダンスで特殊詐欺注意啓発 阿南の量販店
徳島新聞 9月17日 05:00
阿南市の60歳以上の女性でつくるチアリーディングチーム・ABO60と阿南署は、同市領家町のフジグラン阿南で特殊詐欺被害防止キャンペーンを行った。 AB… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り191文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳 ...
千葉日報吉田47位、西郷52位 米女子ゴルフ最終日
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ 【メーンビル(米オハイオ州)共同】米女子ゴルフのクローガー・クイーンシティー ・・・
琉球新報戦禍越え100歳へ笑顔 那覇の上原さん フラ、洋裁、ピアノ「何でも挑戦」 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
敬老の日の15日、本年度で100歳を迎える上原史子さん(99)=那覇市若狭=は、知念覚那覇市長の訪問を受け、長寿を祝う記念品を受け取った。沖縄戦の艦砲射撃で共に避難していた両親や祖母、姉を亡くした上原さん。当時は「皆と死んだ方が良かった」と絶望したが、今は子ども4人、孫7人、ひ孫9人に恵まれた。サークル活動にも熱心で、長寿の秘けつは「趣味を多く持ち、常に体を動かすこと」と、にこやかな笑顔で語る。 ...
徳島新聞石井の未来を中学生議論 町役場でワークショップ
徳島新聞 9月17日 05:00
石井町は、まちづくりについて地元の中学生の意見を聞くワークショップを町役場で開いた。「自分が20〜30歳の大人になったときに石井町にあったら良いなと思うこと」をテーマにアイデアを出し合った。 石井、高浦両中学校の2、3年生21人と、町から小林智仁町長、阿部龍裕副町長らが参加した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り342文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会 ...
北國新聞【がんばれ!郷土力士】大の里、豪快3連勝 阿炎吹っ飛ばす
北國新聞 9月17日 05:00
大の里(右)は阿炎を押し倒しで下す=16日、東京・両国国技館 大相撲秋場所(両国国技館)3日目の16日、横綱昇進後の初優勝を目指す大の里(津幡町出身、二所ノ関部屋)は、西前頭筆頭の阿炎を押し倒しで破り3連勝とした。2日目の玉鷲戦に続く盤石の相撲に「また明日からしっかり集中したい」ときっぱり。鬼門の4日目に向け、さらに集中力を高めていた。(茨城牛久支局長・北脇大貴) 幕内優勝経験のある阿炎に、大の里 ...
山陽新聞イシカワHDがアパレル参入 著名人企画の衣服、17日発売
山陽新聞 9月17日 05:00
17日から販売するmeroさん企画のセットアップ 投資会社・イシカワホールディングス(HD、岡山市中区住吉町)がアパレル事業に参入する。インフルエンサーらが企画したカジュアル衣料を外部に製造委託し、17日夕からEC(電子商取引)のみで販売を始める。...
琉球新報和田氏発言 差別を懸念 市民団体 那覇市に対応要求 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
【那覇】参政党の和田圭子那覇市議が12日の同市議会一般質問で、出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーについて「伝染する」などと発言した問題で、市民団体「沖縄カウンターズ」は16日、那覇市銘苅のなは女性センターを訪ねて、市に和田市議の発言への見解と対応を求める要請書を職員に手渡した。 要請書は、和田市議の発言について、市の「性の多様性を尊重する都市・なは」宣言の理念に反するとし、公的な場であ ...
佐賀新聞あしたはあしたの風が吹く
佐賀新聞 9月17日 05:00
画像を拡大する 瞬間最大風速と最大瞬間風速。どちらも違和感は覚えないが、正しくは最大瞬間風速。間違いやすいので気をつけたい。佐賀県の観測史上最大の瞬間風速は1991年9月14日に観測された秒速54・3メートル。台風17号によるもので、幾多の風水害の中でも強く記憶に残る◆この記録をはるかに上回る風速が今月初旬、静岡県牧之原市で観測された。台風15号の影響で竜巻が発生。現場検証の結果、風速は秒速81メ ...
佐賀新聞みんなの掲示板 9月17日
佐賀新聞 9月17日 05:00
【きょうの催し】 ◆さぎん738thウェンズデイコンサート(佐賀市のさぎんパーソナルプラザ佐賀) 【巡回車】(18日) ◆胃がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)、みやき町北茂安保健センター(予約制)▽8時半=多久市・公立佐賀中央病院健診センター(予約制)、有田町保健福祉センター(予約制)▽8時45分=唐津市保健センター(予約制) ◆子宮がん・乳がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査 ...
岩手日日新聞地元出身の2選手奮闘 一関で試合、勝利 Fリーグ2・仙台
岩手日日新聞 9月17日 04:59
日本フットサルリーグ(Fリーグ)のディビジョン2に所属するヴォスクオーレ仙台は15日、一関市狐禅寺の一関ヒロセユードームでリガーレヴィア葛飾と対戦し、3―1で勝利した。同市出身選手が所属する仙台を応援しようと、1096人の観客が会場に駆け付け、1年でのディビジョン1復帰を目指すチームに声援を送った。
NHK能代市付近で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報発表
NHK 9月17日 04:59
気象庁によりますと秋田県の能代市付近では、レーダーによる解析で午前4時40分までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
岩手日日新聞川西大念仏剣舞 面整備へ 保存会事業を助成 ポーラ財団【奥州】
岩手日日新聞 9月17日 04:57
ポーラ伝統文化振興財団(小西尚子理事長)は伝統文化分野の2025年度助成事業を決定した。本県からは川西大念仏剣舞保存会(奥州市)の面整備事業が選ばれた。剣舞で使用する面の劣化が激しく使用困難な状況となっていることなどから、同会は支援を受けて老朽化したり、不足したりしている面の整備に取り組む。 日本の伝統文化(伝統工芸、伝統芸能、民俗芸能・行事)の振興、保存・伝承活動に成果が期待できる事業に対し支援 ...
岩手日日新聞二子さといも食卓へ 今年産出荷開始・北上
岩手日日新聞 9月17日 04:55
北上市特産の2025年産「二子さといも」の出発式は16日、同市二子町のJAいわて花巻北上地域二子さといも選果場で行われた。夏の猛暑と少雨による生育の遅れを乗り越えた秋の味覚が、10月をピークに11月末ごろまで消費者に届けられる。
岩手日日新聞ものづくり広げる場へ 東北初拠点 花巻に開設 長崎・西海陶器
岩手日日新聞 9月17日 04:53
波佐見焼ブランドを世界的に展開する西海陶器(本社長崎県、児玉賢太郎代表取締役社長)は、東北初の拠点となるショップ兼ショールーム「C.P.D.」を花巻市鍛治町にオープンした。波佐見焼をはじめとする陶磁器製品約650点を展示、販売するとともに、同拠点を地域のイベントなどにも活用し、ものづくりの可能性を広げる場を目指す。 同社は1946年創業の陶磁器専門商社。長崎県波佐見町を拠点に、東京、岐阜、アメリカ ...
岩手日日新聞参政佐々木氏 出馬表明 次期衆院選岩手1区
岩手日日新聞 9月17日 04:51
次期衆院選岩手1区に参政党が擁立を決めた盛岡市の会社役員佐々木大成氏(46)は15日、市内で記者会見を開き、正式に出馬を表明した。 佐々木氏は「経済の停滞、税や社会保険料をはじめとする国民負担の増加、止まらない物価高、人口減少が国民を苦しめている。四つの課題に強烈な問題意識、当事者意識を持ち、変えていきたい」と決意を述べた。
佐賀新聞<議会だより>唐津市 9月16日
佐賀新聞 9月17日 04:45
山梨日日新聞県内全域に雷注意報
山梨日日新聞 9月17日 04:42
沖縄タイムスオリオンビール株、国内販売分は62% 残りは海外市場の投資家へ 1株850円に決定、9月25日に上場
沖縄タイムス 9月17日 04:34
オリオンビール(豊見城市、村野一社長)は16日、東京証券取引所プライム市場への上場について、新規株式公開(IPO)に伴う株式の売り出し価格を1株当たり850円に決定したと発表した。25日に上場する。 同社が8月21日に発表した1株当たりの売り出し価格は770円だった。その後、仮条件を800〜850円にし、投資家の需要を把握する「ブックビルディング方式」で価格を決めた。 売り出し株式数の2756万3 ...
佐賀新聞<議会だより>佐賀市 9月16日
佐賀新聞 9月17日 04:30
沖縄タイムス【記者の解説】沖縄の過度な地価上昇 県外資本の収益が地元をすり抜ける懸念
沖縄タイムス 9月17日 04:16
沖縄県が公表した基準地価で、沖縄の伸び率は住宅地で全国1位、商業地は全国3位と、依然として高い人気が示された。地価高騰は地域を活性化させるが、地元の住民や事業者、生活環境に負の影響を与える側面があることも否めない。 沖縄の住宅地需要は、県内外で根強い。 持ち家率の低さからくる潜在的な需要や...
NHKタイヤ盗んだ疑いで3人逮捕 道内で被害多数 警察が関連捜査
NHK 9月17日 04:11
先月、上川の中富良野町や上富良野町の共同住宅の敷地からタイヤを盗んだとして20代から30代の男女3人が逮捕されました。 警察の調べに対し、1人は容疑を否認しているということです。 道内では同じような被害が急増していて、警察は関連について捜査しています。 逮捕されたのは、札幌市白石区の自称アルバイト従業員、松田諒兼容疑者(30)と、住所不定の無職、土屋風也容疑者(24)、それに札幌市西区の無職、石井 ...
釧路新聞9月17日
釧路新聞 9月17日 04:10
日本テレビ名古屋市の80歳の女性から現金200万円をだまし取ったか 「受け子」とみられる兵庫県の男子高校生を再逮捕 「お金が欲しかった」
日本テレビ 9月17日 04:03
名古屋市に住む80歳の女性から現金200万円をだまし取ったとして、「受け子」とみられる兵庫県の男子高校生が再逮捕されました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、兵庫県神戸市に住む17歳の男子高校生です。 警察によりますと、男子高校生は先月26日、他の者と共謀し、名古屋市守山区に住む80歳の女性に、息子になりすまして電話をかけ「不倫トラブルで300万円が必要。代わりに弁護士の息子が受け取りに行く。」など ...
釧路新聞クマ目撃情報
釧路新聞 9月17日 04:02
...
釧路新聞基準地価、釧路管内33年連続下落商業地 最高価格は釧路町木場 【根室市】
釧路新聞 9月17日 04:02
道が公表した2025年度の基準地価調査(7月1日現在)によると、全用途の平均変動率は釧路管内がマイナス0・5%で33年連続の下落、根室管内はプラス0・2%とわずかながらも3年連続で上昇した。 釧路...
釧路新聞GCFで目標額280万円 鶴居村に吹奏楽団をつくり隊、楽器購入や修理費などに【鶴居村】
釧路新聞 9月17日 04:02
【鶴居】村民による吹奏楽団「鶴居フィルハーモニー」を立ち上げた「鶴居村に吹奏楽団をつくり隊」(松井宣樹会長)は30日まで、楽器の購入費や修理費、講師への謝礼金を募るクラウドファンディング型のふるさと...
釧路新聞新根室プロレス白熱 三吉神社例大祭、来場者ら楽しむ【根室市】
釧路新聞 9月17日 04:02
【根室】市花園町の「三吉(みよし)神社」で13日、例大祭(惣万読例大祭実行委員長)が執り行われた。恒例の炭火焼きサンマや富くじのほか、新根室プロレス興行で来場者を楽しませた。 第0試合は下着三四郎...
釧路新聞入賞園児33人を表彰 敬老の日似顔絵展【釧路町】
釧路新聞 9月17日 04:02
【釧路町】園児が描いたおじいちゃん、おばあちゃんの絵を募集した「敬老の日似顔絵展」(釧路新聞社主催)の表彰式が15日、イオン釧路店(町桂木1)で開かれ、入賞した33人の子供たちが表彰状と記念品を受け...
釧路新聞雌阿寒岳、噴火警戒レベル2に 7年ぶり引き上げ、登山道に規制看板設置【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
札幌管区気象台は15日、雌阿寒岳(1499?)の火山活動が高まっているとして、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。同レベルが2になるのは2018年以来、約...
釧路新聞ペーパータオル
釧路新聞 9月17日 04:02
13日からの3連休が終わり、20日からは平日の22日に休みを取れば4連休となる。レジャーや大会などで出掛ける家庭も多いと思うが、この機会に掃除をという人もいるかもしれない▼日本製紙グループの日本製紙...
釧路新聞大型エア遊具など新登場 20、21日に別海町産業祭【別海町】
釧路新聞 9月17日 04:02
【別海】地元食材を味わう第56回町産業祭(同実行委主催)が20、21日の両日、別海町農村広場で開かれる。今回は、大型エア遊具が並ぶ「わくわく子供広場」と、地元農家など有志で企画した「ティラノサウルレ...
釧路新聞ソフトテニスみんな集まれ交流大会結果
釧路新聞 9月17日 04:02
【ソフトテニス】 ◇第4回みんな集まれ交流大会(7日、柳町テニスコート) ?時計台のキムマサ(橋本恵、田代真翔、十枝内勇賀、佐々木瑠空、櫻井琉賀、木村政人、岩渕恵津子、鈴木陽琉、岡田丈、東優彪悠...
釧路新聞一斉放水実施、訓練の成果披露 鶴居消防団など秋季演習【鶴居村】
釧路新聞 9月17日 04:02
【鶴居】鶴居消防団(松井廣道団長)と鶴居消防署(加藤博由署長)は13日、第52回秋季消防演習を村球技場で行い、団員が規律や消火技術といった日頃の訓練の成果を披露した。 この日は団員30人と消防車両...
釧路新聞フォーティナイナーズ優勝 釧新あさ野球根室大会【根室市】
釧路新聞 9月17日 04:02
【根室】釧路新聞社主催、根室軟式野球連盟が主管する「釧新あさ野球根室大会」の決勝戦が11日、根室市営球場で行われた。第53回大会の決勝戦は、ともに2度目の優勝を目指す「フォーティナイナーズ」(清水宗...
釧路新聞いつまでも お元気で 釧路市敬老大会、表彰や記念品贈呈【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
第75回釧路市敬老大会(市主催、市社会福祉協議会、市老人クラブ連合会共催)が敬老の日の15日、市観光国際交流センターで開かれた。表彰や記念品贈呈、アトラクションなどが行われ、高齢者をはじめとする幅広...
釧路新聞23日に海外協力隊の募集説明会【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
国際協力機構(JICA)北海道センター(帯広)は23日午後1時から、釧路フィッシャーマンズワーフMOO2階の港町ベース946BANYAで、開発途上国にボランティアを派遣する「海外協力隊」の募集説明会...
釧路新聞駅高架「熟議足りない」 市長総括で草島氏、補正予算案否決も示唆【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
釧路市議会9月定例会は16日、民生福祉常任委員会を除く3常任委員会で市長総括質疑を行った。予算決算常任委員会(宮田団委員長)では草島守之氏(自政ク)が、補正予算案で提出された釧路駅周辺整備事業費20...
釧路新聞釧路で長編映画制作 実行委、26年3月公開目指す「郷土愛を再生、醸成したい」【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
釧路を舞台にした長編映画で認知度向上や観光振興、移住促進を進めようと、民間企業などでつくる釧路市シビックプライド醸成長編映像制作実行委員会(実行委員長・村松一樹釧路日産、藤丸代表取締役社長)が16日...
釧路新聞子供みこし元気よく 愛国商店街で祭り【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
鳥取神社例大祭の一環で14日、「愛国子供みこし」が愛国商店街で行われ、釧路市立光陽小学校や愛国小学校の児童、スポーツ少年団員ら40人を超える子供たちがみこしを担ぎ、「わっしょい」と声を上げながら商店...
釧路新聞石塚(釧湖陵2年) 吉田(釧北陽2年)V 弓道釧根支部新人大会 北大会制覇へ闘志
釧路新聞 9月17日 04:02
弓道の第43回釧根支部新人大会が15日、釧路市鶴ケ岱武道館で開かれた。男女個人戦と団体戦の4種目が行われ、釧路市内、管内の男子39人、女子43人が釧路一を目指して弓を引いた。このうち、個人戦では、男...
釧路新聞アイスホッケー釧路市長杯大会高校の部結果
釧路新聞 9月17日 04:02
【アイスホッケー】 ◇第43回釧路市長杯大会高校の部(9・11日、ユタカアイスアリーナくしろ) 釧湖陵・釧北陽5(2−0、2−0、1−0)0釧工業 ▽得点者【湖】ローズ、伊藤2、宮下2▽反則【湖...
釧路新聞松下・青木組(白糠学園3年)ベスト16 バドミントンジュニア五輪 全国の大舞台で健闘
釧路新聞 9月17日 04:02
バドミントンのJOCジュニアオリンピックカップ第44回全日本ジュニア選手権大会(日本バドミントン協会主催)が13〜15日にかけてウインドヒルくしろスーパーアリーナなどで開かれ、全国各地の予選を勝ち抜...
釧路新聞一般男子 釧路の丹羽準V 全道ショートトラック
釧路新聞 9月17日 04:02
ショートトラックの第30回北海道大会兼第80回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会北海道予選会兼第26回釧路大会が15日、KKS釧路厚生社アイスアリーナで行われた。釧路、根室管内のほか、札幌、千歳...
釧路新聞平(釧鳥取3年)が市長杯 陸上北海道フェス 男子は加藤(附属2年)【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
陸上競技の第33回北海道フェスティバル第80回釧路市体育祭が13日、釧路市民陸上競技場で行われた。主に釧路、根室管内の中高生が出場し、1〜2年生は今月下旬の全道新人戦などを見据え、トラックとフィール...
釧路新聞道警人事
釧路新聞 9月17日 04:02
◇道警人事(10月1日)=釧根関係分 【警視】 ▽本部地域部管理官(厚岸警察署長)飯野延弘▽厚岸警察署長(本部地域部管理官)大谷秀明 【警視昇任者】 ▽広尾警察署副署長兼警務課長(本部地域課...
釧路新聞着付師4人、帯結び実演 和Lifeイベント【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
遊び心がある和装の着方を教える「着付け教室 和Life」(古川郁恵代表)主催の「第2回きもので遊ぶあ〜でコーデ〜和くわくパーティー」が12日夜、釧路キャッスルホテルで開かれ、来場者が多彩な催しを楽し...
釧路新聞華麗なバレエ披露 「J&Kアンサンブルen」定演【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
釧路市と中標津町のクラシックバレエ教室「J&Kアンサンブルenバレエ」の第5回定期公演「バレエ パフォーマンス」が13日、コーチャンフォー釧路文化ホール大ホールで開かれた。第2部の「ドン・キホーテ」...
釧路新聞北海道基準地価 上昇、下落率ともに1位 2極化さらに進む【札幌市】
釧路新聞 9月17日 04:02
【札幌】道が16日発表した2025年度の北海道基準地価(7月1日現在)によると、住宅地、商業地とも2極化がさらに進み、上昇率がともに全国1となる一方、下落率ワースト1も北海道だった。全道平均は商業地...
釧路新聞白糠町議会 奨学金、一定条件での返還免除検討【白糠町】
釧路新聞 9月17日 04:02
【白糠】第3回町議会定例会が16日開会し、一般質問を行ったほか、2025年度一般会計補正予算を含む議案6件などを原案通り可決した。会期は22日までの7日間。 一般質問には6氏が登壇。町内に就職した...
釧路新聞刑務支所で70代男性被告自殺か【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
...
釧路新聞高架下道路L字、市長に署名簿提出 北大通魔女クラブ【釧路市】
釧路新聞 9月17日 04:02
釧路市北大通の衣料品店の女性経営者らで立ち上げた「北大通魔女クラブ」(会長・羽生幸子サロンド・イフ経営者)は16日、鶴間秀典市長にJR釧路駅高架下道路の形状について、西側L字型道路の整備を要望する市...
釧路新聞SUPで親子一時漂流 風向き風速確認を【弟子屈町】
釧路新聞 9月17日 04:02
...
釧路新聞住居侵入の疑いで逮捕【弟子屈町】
釧路新聞 9月17日 04:02
...
釧路新聞富山、石田 さん 新庁舎見学 根室出身、里帰りでふるさと満喫【根室市】
釧路新聞 9月17日 04:02
【根室】根室出身で医薬品や日用品を扱う「サツドラ」の創業者富山睦浩さん(78)と、同じく根室出身で東京に工房を持つ刷り師の石田了一さん(78)が根室市に里帰りし、石垣雅敏市長の案内で市役所新庁舎を見...