検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,109件中666ページ目の検索結果(0.780秒) 2025-09-17から2025-10-01の記事を検索
琉球新報PFAS除去費、国補助使えず沖縄県負担か 16億円、基地由来と認めず
琉球新報 9月17日 05:00
米軍由来の蓋然(がいぜん)性が高いとされる中部水源のPFAS(有機フッ素化合物)を除去するため、沖縄県内の水道事業を担う県企業局が北谷浄水場に導入した高機能粒状活性炭について、更新費を県が単独で負担する懸念が浮上している。更新費は16億円の見込み。米軍由来とみられる水質汚染を県民の負担で除去する構図となるため、県は国の負担を求めて協議を重ねている。 導入費は防衛省の補助事業を活用したが、更新には使 ...
北國新聞タピス一時閉店、解体 アルビス 高岡、被災で28日から
北國新聞 9月17日 05:00
28日で一時閉店するショッピングプラザタピス=高岡市福岡町 ●来秋に新店オープン 高岡市福岡町の商業施設「ショッピングプラザタピス」が28日、一時閉店することが決まった。オープンから34年が経過したことに加え、能登半島地震で施設が一部損傷し、老朽化が進んでいた。施設を運営するアルビス(射水市)が16日発表し、建物を解体した上で、2026年秋ごろに新店をオープンする。 ショッピングプラザタピスは19 ...
北國新聞県西部マダニ生息拡大 県、感染症に注意呼び掛け
北國新聞 9月17日 05:00
SFTSを媒介するマダニの一種「フタトゲチマダニ」(県衛生研究所提供) 富山県は16日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、県内の野生イノシシの感染歴を調査した結果、県西部を中心にウイルスを保有したマダニの生息域が拡大している可能性があると発表した。県内では今年6月に人への感染が確認されており、県衛生研究所の担当者はマダニにかまれたら速やかに医療機関を受 ...
北國新聞南砺6校で105人食中毒 給食のフクラギ原因で腫れ、発疹
北國新聞 9月17日 05:00
●ヒスタミン検出 富山県は16日、南砺市内の小中学校と義務教育学校計6校で11日に給食で「フクラギの梅みそ焼き」を食べた児童生徒97人、教職員8人の計105人が唇の腫れや発疹など食中毒の症状を訴えたと発表した。うち、12人が医療機関で診察を受けたが、いずれも快方に向かっているという。 県や市によると、フクラギはブリの幼魚で、冷凍切り身が使用された。アレルギー反応を引き起こす原因物質で、温度管理が不 ...
北國新聞8強決まる 未来富山、高岡一、富山北部、富山商、新湊、不二越工、富山一、氷見 秋季高校野球県大会
北國新聞 9月17日 05:00
【高岡南―富山一】二回2死一、二塁、逆転となる2点三塁打を放つ富山一の細川=県営富山野球場 第78回秋季県高校野球大会第4日(15日・富山市の県営富山野球場ほか)3回戦8試合が行われ、未来富山、高岡一、富山北部、新湊、富山商、不二越工、富山一、氷見が8強入りを決めた。20日に準々決勝4試合が行われる。 ●細川「80点の出来」 富山一・1番3安打3打点 富山一の1番・細川晴斗(2年)は二回2死一、二 ...
琉球新報グッズ売り上げ、保護活動へ寄付 ネオパークオキナワ きょう「クイナの日」 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
【名護】17日の「クイナの日」に合わせ、名護市のネオパークオキナワ(土井晃支配人=写真左)は16日、施設で販売した、やんばるの動物にちなんだグッズやオリジナル泡盛の売上金の一部を、野生生物の保護活動を続けるNPO法人どうぶつたちの病院沖縄へ寄付した。寄付金額は10万円で、ネオパークは今後も支援を続けていく考え。 寄付の対象となった商品は、沖縄工業高等専門学校と津嘉山酒造、ネオパークが共同開発した泡 ...
北國新聞訪日客に押しボタン信号の使い方 県警、英・中・韓で案内
北國新聞 9月17日 05:00
押しボタン式信号機に設置された多言語表示板=富山市神通町 インバウンド(訪日客)が増える中、富山県警は16日、押しボタン式信号機の使い方を分かりやすく示す多言語表示板を取り付ける試みを始めた。北陸新幹線停車駅周辺で設置を進め、外国人が安心して横断歩道を渡れる環境整備を進める。 「道路を渡るためにはボタンを押して」。16日、富山市神通町の雄峰高前交差点では、押しボタンのイラストとともに英語、中国語、 ...
北國新聞食の名工に3氏 和菓子、洋菓子、西洋料理から 金沢市経済環境委
北國新聞 9月17日 05:00
團寧彦氏 裏野剣一氏 西口尚氏 経済環境委で金沢市側は、今年度の「金沢の菓子・料理・バーテンダー名工賞」に和菓子の團寧彦(やすひこ)(61)、洋菓子の裏野剣一(51)、西洋料理の西口尚(60)の3氏を選んだと説明した。しいのき迎賓館で10月19日に表彰式を行う。 なをや菓子舗を営む團氏は県菓子工業組合金沢支部青年部会長などを歴任し、地元食材を使った商品開発に取り組む。ケーキハウスエンゼルの裏野氏は ...
北國新聞8台全て車検切れ 新幹線駅の放置車両
北國新聞 9月17日 05:00
市が標識を買い取る方針を示している「北方住宅前」バス停=黒部市生地 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅周辺で黒部市が運営する駐車場に車両8台が放置されている問題で、市は16日の市議会産業建設委員会で放置車両は全て車検切れと説明した。公道を走れず、車両を出す際はレッカーなどの使用が必要になる。 この問題では2022年3月から24年1月に複数の市営駐車場で放置された乗用車や軽自動車を確認。市は駐車スペースの明 ...
北國新聞白い恋人ソフト食べ比べ 6年ぶり飲食コーナー復活、味噌ラーメン登場 金沢エムザ、17日から北海道展 60回記念で特別商品
北國新聞 9月17日 05:00
17日から始まる北海道大物産展をPRする三浦さん(左)=北國新聞社 金沢市の金沢エムザで17日、北海道のグルメを集めた北海道大物産展が始まる。16日、小樽コンシェルジュの三浦夢愛(ゆめか)さんが北國新聞社を訪れ、60回記念として特別商品が並ぶ物産展への来場を呼び掛けた。 新規7店舗を含む39店舗がブースを設け、「白い恋人ソフトクリーム」など4種類を食べ比べできる「ソフトクリームマルシェ」が新登場す ...
北國新聞未利用魚おいしいピザに 氷見高生、十二町小児童と調理
北國新聞 9月17日 05:00
ピザを作る児童生徒=氷見市西朴木のウルキビレッジ 氷見高2年生6人と十二町小児童14人は15日、氷見市西朴木の「ウルキビレッジ」で、形や大きさなどの理由で流通ルートに乗らない「未利用魚」を使ったピザを作り、捨てられてしまう魚をおいしく食べる方法を考えた。生徒はレシピを改良し、公表を検討する。 同市宇波の女性グループが製造した氷見イワシのすり身を材料に使った。すり身に氷見産のショウガや大葉、タマネギ ...
千葉日報競泳 滋賀2025国スポ
千葉日報 9月17日 05:00
(滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンター) 【成年男子】 ▽50メートル自由形予選 (9)川崎駿(JFE京浜)22秒76=落選 ・・・
北國新聞滑川の市街地、4日連続サル出没 漁港や市立図書館、市巡回
北國新聞 9月17日 05:00
滑川市の市街地でサルの出没が相次ぎ、13日から4日連続で目撃情報が市に寄せられている。今のところ、被害の報告はないが、市は現場周辺のパトロールを続け、地元住民に注意を呼び掛けている。 市によると、サルは成獣の雄で、同一個体とみられる。目撃場所は滑川漁港や市立図書館、高月町の加茂神社近くなど広範囲にわたり、周辺には幼稚園や小学校が立地している。 地元の女性は「サルに襲われたら怖い。子どもがけがをしな ...
徳島新聞「カエルポーズ」で地震退避 椿泊小と阿南署が、防災訓練
徳島新聞 9月17日 05:00
阿南市椿泊町の椿泊小学校と阿南署が、大規模地震発生に備えた防災訓練を同校で行い、児童らが適切な避難行動などを学んだ。 全校生徒10人が体育館で遊んでいるところに震度7の地震が発生し、揺れが1分間続いたと想定して実施した。児童は丈夫な柱や壁… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り302文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める ...
日本経済新聞「万博の存在意義はある、将来に有益だったか検証を」 橋爪紳也氏
日本経済新聞 9月17日 05:00
五輪や万博が果たしてきた役割は何なのか。そしてこれからの見通しは。世界の万博の動向に詳しい大阪公立大学の橋爪紳也・特別教授に聞いた。(聞き手は編集委員 宮内禎一) ――1964年の東京五輪、70年の大阪万博が開かれた経緯は。 「1940年に紀元2600年を記念して東京で五輪、東京・横浜で国際博覧会が、プロパガンダと殖産興業の両方の目的で開かれる予定だったが、日中戦争などの影響で流れてしまった。戦. ...
新潟日報柏崎市「モーリエ1」の固定資産税算定が不当と主張、市内の男性らが損害賠償求め市を提訴
新潟日報 9月17日 05:00
民間マンションや公共施設が入る柏崎市の複合ビル「モーリエ1」について、固定資産税の算出方法が不当だとして、ビル内の不動産を所有していた市内の50代男性と家族が16日、市に275万円の損害賠償を求め、地裁長岡支部に訴状を送付した。 訴状などによると...
下野新聞遺体を車に乗せて出頭した男2人を逮捕 遺体に複数の外傷、殺人容疑も視野に捜査 栃木県警
下野新聞 9月17日 05:00
18歳男性の遺体を乗用車のトランクに遺棄したとして、栃木県警組織犯罪対策1課とさくら署は16日、死体遺棄の疑いで自称高根沢町、無職の男(23)と自称高根沢町、無職の男(23)を逮捕した。男性の遺体には複数の外傷があった。県警は暴力団や匿名流動型犯罪グループなどの関与も視野に捜査している。 逮捕容疑は、共謀し16日午前0時45分ごろ、さくら署の駐車場で、県央在住、無職男性(18)の遺体を乗用車に放置 ...
室蘭民報道内の住宅地は二極化
室蘭民報 9月17日 05:00
【札幌】道内の基準地価(7月1日時点)は、宅地(住宅地...
下野新聞1945年7月17、18日 街に降り注いだ砲弾 茨城・日立の沼田清治さん(90) 暗闇の中 恐怖に震え
下野新聞 9月17日 05:00
拡大する 日立市郷土博物館の戦災関連展示の前で、艦砲射撃の砲弾の破片を手に当時を語る沼田清治さん=6月2日、同市宮田町(吉田雅宏撮影) 拡大する 艦砲射撃で破壊された日立製作所多賀工場航空重機工場=1945年7月(日立市郷土博物館提供) 深い霧の向こう側で、戦艦の砲口が一斉に火を噴いた。1945年7月17日深夜。茨城県日立市は、太平洋岸に立ち並ぶ軍需工場を狙った米軍の艦砲射撃に襲われた。 わずか2 ...
徳島新聞ライフル射撃ジュニア五輪杯 少年女子エアで西谷(小松島西高勝浦)準V、少年男子ビームの岸本(城北高)は6位
徳島新聞 9月17日 05:00
ライフル射撃の2025年度JOCジュニアオリンピックカップ最終日は15日、埼玉県長瀞射撃場で行われ、徳島県関係は、少年女子エアライフルの西谷愛実(小松島西高勝浦)が決勝で247・2点を出して準優勝した。少年男子ビームライフルは、岸本陽尊(ひだか、城北高)が163・8点で6位入賞した。 (越智浩子)
読売新聞商業地 埼玉県南中心に需要増…基準地価 4年連続で上昇
読売新聞 9月17日 05:00
県は16日、土地取引の指標となる2025年の基準地価(7月1日時点)を発表した。前年比の平均変動率は、住宅地と商業地が4年連続、工業地は12年連続でプラス(上昇)となった。商業地はプラス3・0%で、県南部を中心に需要が高まっており、工業地(プラス2・7%)を18年ぶりに上回った。 ■住宅地 林地を除く県内829地点のうち、前年から調査し比較可能な825地点(住宅地649、商業地135、工業地41) ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】ラザウオーク駐車場にも「古代ロマン」
山梨日日新聞 9月17日 05:00
甲斐市志田、下今井、宇津谷一帯を治める有力者の墓だったお舟石古墳=甲斐市志田 「古代ロマン」という言葉があるように、長い時をへて現在に残された場所や物は神秘的な存在だろう。歴史を専門的に学んでいなくても、遺跡は過去の人が生… ※甲斐・ラザウォーク甲斐双葉にある「お舟石古墳」を紹介します。会員登録をすることで、記事の続きが読めます。申し込み当月は無料、退会は翌月以降になります。9月中は年間購読料がお ...
徳島新聞【国スポ会期前競技】成年女子板飛び込みで森岡さくら(県スポ協会)3位
徳島新聞 9月17日 05:00
滋賀県で開かれている第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は15日、会期前の3競技が行われ、徳島県勢は、成年女子飛び板飛び込みの森岡さくら(県スポーツ協会)が245・25点をマークし、3位となった。 約2週間前に腰を痛め、ほぼ練習できずに臨んだ成年女子飛び板飛び込みの森岡(県スポーツ協会)が3位と健闘。「表彰台(3位内)が目標だったので安… この記事コンテンツは有料会員限定です (残 ...
徳島新聞県秋季U15バスケ ベルテックス、男子も頂点
徳島新聞 9月17日 05:00
バスケットボールの2025徳島県秋季U15クラブ総合選手権最終日は15日、松茂町…
徳島新聞中四国実業団ボウリング 日亜化学A制す
徳島新聞 9月17日 05:00
ボウリングの第50回中国・四国地区実業団選手権は13、1…
室蘭民報西胆振は全て下落、基準地価 苫東、需要高の傾向続く
室蘭民報 9月17日 05:00
◆―― 室蘭・八丁平、住宅地6年連続上昇 道は16日、基準...
カナロコ : 神奈川新聞多摩川スーツケース遺体 元交際相手の女、起訴内容認める 地裁で初公判
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
2023年12月に川崎市川崎区の多摩川河川敷でスーツケースから動画配信者だった男性(46)=東京都=の遺体が見つかった事件で、殺人や死体遺棄などの罪に問われた元交際相手の女の被告(33)=大阪府高槻市=の裁判員裁判初公判が今月16日、横浜地裁(佐藤卓生裁判長)であった。被告は起訴内容について、いずれも認めた。 検察側は冒頭陳述で、…
徳島新聞陸上県高校新人大会 中南(城南)ら大会新
徳島新聞 9月17日 05:00
陸上の徳島県高校新人大会最終日は15日、鳴門ポカリスエットスタジアム…
徳島新聞陸上西日本学生対校選手権 佐藤安里紗(四国大)が優勝 女子走り高跳び
徳島新聞 9月17日 05:00
陸上の第78回西日本学生対校選手権は12〜14日、京都市のたけびしスタジアム京都で行われ、徳島県関係は、女子走り高跳びの佐藤安里紗(四国大)が1メートル65をマークして優勝した。女子1万メートル競歩の勝間緑(香川大院…
琉球新報塩屋と古宇利で豊穣や息災祈願 海神祭開かれる
琉球新報 9月17日 05:00
【大宜味・今帰仁】国の重要無形民俗文化財に指定されている大宜味村塩屋湾のウンガミ(海神祭)が15、16日に行われた。塩屋と男女の神でつながりがあるとされる今帰仁村古宇利でも15日、ウンジャミ(海神祭)があり、住民らが五穀豊(ほう)穣(じょう)や豊漁を祈願した。両地域とも旧盆明けの最初の亥(い)の日にウンガミ(ウンジャミ)が行われている。 15日に塩屋湾で行われたウンガミでは、神人(カミンチュ)らが ...
北日本新聞トヨックス、滑川に新工場建設 ホース耐久・機能性向上
北日本新聞 9月17日 05:00
産業用ホースメーカーのトヨックス(黒部市前沢、中西孝夫社長)は、滑川市栗山に国内3カ所目となる「滑川工場」を建設する。食品や自動車、製薬業界を中心に需要が高ま...
河北新報13億7400万円減額 岩手県補正予算案
河北新報 9月17日 05:00
岩手県は16日、13億7400万円を減額する2025年度一般会計補正予算案を発表した。公共事業費約35億円などを減らし、補正後の総額は7396億3300万円。25日に開会する県議会9月定例会に提出す…
徳島新聞東京世界陸上 第3日 津波(大塚製薬)決勝逃す
徳島新聞 9月17日 05:00
陸上の世界選手権東京大会第3日は15日、国立競技場などで行われ、男子走り幅跳び予選に出場した津波響樹(大塚製薬)は7メートル42の36位で上位12人による決勝に進めなかった。橋岡優輝(富士通)、伊藤陸(スズキ)の日本勢はいずれも落選した。 力出し切れず厳しい表情 津波 男子走り幅跳びで予選を通過するには3回の跳躍で8メートル15以上を跳ぶか、上位12人に入らなければならない。だが津波(大塚製薬)に ...
毎日新聞県予選 組み合わせ決まる 10月25日開幕 花園懸け5チーム /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
第105回全国高校ラグビーフットボール大会県予選(県高体連、毎日新聞社など主催)の組み合わせが16日、決まった。 宇都宮と宇都宮工、佐野による合同チームを含む7校5チームが出場する。10月25日に開幕し、大会25連覇中の国学院栃木は11月1日に初戦に臨む。決勝は同月8日に栃木市総合運動公園陸上競技…
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 9月17日
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
予定なし
毎日新聞県大会 栃木、鹿沼南が大勝 宇都宮南も2回戦へ /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
第78回秋季県高校野球大会(県高野連主催、毎日新聞宇都宮支局など後援)は15日、1回戦4試合が行われ、宇都宮南や栃木が2回戦へ進出した。 宇都宮南は杉浦が完投し茂木に6―1で快勝。ほか3試合はコールド試合となり、栃木と宇都宮短大付、鹿沼南が2桁得点を挙げて大勝した。 大会は20日から2回戦に入り、3球場で8試合が行われる。【池田一生】
毎日新聞車のトランクに死体遺棄の疑い 2人を逮捕 /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
乗用車のトランクに男性(18)の遺体を遺棄したとして、県警組織犯罪対策1課などは16日、いずれも無職の野本直希(23)=自称高根沢町宝積寺=と、山本樹(23)=自称同町寺渡戸=の両容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕した。遺体には複数の外傷があり、殺人容疑も視野に捜査する。 同課によると、同日午前0時過ぎに、両容…
琉球新報ヤンバルクイナ事故大幅減 8月時点11件、前年比17件減 きょう9月17日はクイナの日 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
9月17日は、ヤンバルクイナなど希少な野生動植物が生息する自然や文化を守るために、国頭村が定めた「クイナの日」。官民連携の取り組みが進められており、8月末時点のヤンバルクイナの交通事故件数は前年同期比17件減の11件と大幅に減少した。ただ、9月以降もヤンバルクイナが動き回るような気温が高い日が続いていることから、専門家は引き続き、安全運転を呼びかけている。 沖縄島北部の固有種で、環境省のレッドリス ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】てぃ先生の子育て一問一答〈2〉
山梨日日新聞 9月17日 05:00
参加者の育児の悩みにアドバイスするてぃ先生=甲府・山日YBSホール(6日) 「やまなし子育て日和 ♪ 〜教えて!てぃ先生〜」が6日、甲府・山日YBSホールで開かれた。てぃ先生は、交流サイト(SNS)の総フォロワー数が200万人を超える現役保育士、育児アドバイザー。応募400人の中から抽選で選ばれた親子120人が参加した。 講演形式ではなく、参加者からの質問にてぃ先生が答える、一問一答のスタイル。山 ...
カナロコ : 神奈川新聞インバウンド殺到の鎌倉高校前駅踏切 市が撮影エリア設置の実験、悪戦苦闘
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
江ノ島電鉄鎌倉高校前駅の踏切に設置された撮影エリアに詰めかける訪日観光客ら=14日、鎌倉市腰越 多くの訪日観光客が訪れオーバーツーリズム(観光公害)が問題となっている江ノ島電鉄・鎌倉高校前駅近くの踏切で、鎌倉市は13〜16日、撮影エリアを設置し、市職員が観光客を誘導する実証実験を行った。3連休には計約7500人が押し寄せ、職員は日本語が通じない訪日客を相手に悪戦苦闘した。道路にあふれる観光客、交通 ...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ鉄道英雄伝 三木忠直?
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
爆撃機から新幹線・モノレールまで ・高速台車振動研究会 ビジネス特急「こだま」は東京−大阪間を6時間50分で結び、これにより東京から大阪への日帰りが可能になった(鉄道総合技術研究提供) 狭軌(SE車)と広軌(新幹線)、連接車(SE車)と非連接車(新幹線)といった違いがあるものの、「SE車は新幹線のルーツ」と言われることが多い。車体開発に航空機の技術を活用するなど共通点が多く、また、新幹線車両の空力 ...
カナロコ : 神奈川新聞鎌倉で朗読会「心音」 言葉とピアノに思いを込めて
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
朗読の会「心音」公演〜心を言葉にのせて〜が27日、鎌倉生涯学習センター2階ホールで開かれる。茅ケ崎、鎌倉で活動するグループ=写真=が朗読とピアノで、平和への思いを届ける。 演目=内田麟太郎「おれはオオカミだ」、毛利恒之「月光の夏」(名曲「月光」を弾いて、特攻隊員として出撃していった青年の話)。 午後1時。千円。鎌倉生涯学習センターは鎌倉駅東口徒歩5分。問い合わせは同会の田中さん、電話090(610 ...
カナロコ : 神奈川新聞氷河期の謎に迫る 国立科学博物館特別展
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
マンモスなどの大型動物や人類が生きていた氷河期の謎に迫る特別展「氷河期展〜人類が見た4万年前の世界〜」が、東京・上野の国立科学博物館で開催中だ。 地球は約260年万年前から現在まで、寒い「氷…
カナロコ : 神奈川新聞事件報道の裏側描く 辻堂ゆめ新作「今日未明」刊行
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
ミステリー作家の辻堂ゆめ(32)=藤沢市出身=がこの夏、新作「今日未明」(徳間書店)を刊行した。新聞の片隅に載る事件や事故の裏側を描いた短編集。複雑に絡み合う人間模様を重みのある筆致で捉えている。真…
琉球新報明治安田 持ち出し調査 第一生命で販売情報取得
琉球新報 9月17日 05:00
日本生命保険の社員が出向先の社外秘情報を不正に持ち出していた問題を巡り、明治安田生命保険は16日、自社の出向者に不正な持ち出しがないかどうか調査していると明らかにした。一方、第一生命保険では、販売代理店の販売シェアを許可なく持ち出す事例があったことが判明。情報取得は「業界全体の問題」と指摘されており、体質改善が注目される。 第一生命保険を傘下に持つ第一生命ホールディングス(HD)によると、昨年の調 ...
カナロコ : 神奈川新聞坂東玉三郎×市川染五郎「シネマ歌舞伎」新作公開
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
迫力ある歌舞伎の舞台を、映画館のスクリーンで堪能できる「シネマ歌舞伎」。26日から10月16日までの3週間にわたって、新作「源氏物語 六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)の巻」が横浜ブルク13など…
カナロコ : 神奈川新聞家族の絆を問う映画「男神」 主演・遠藤雄弥インタビュー
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
新興住宅地の建設現場に突然現れた深い穴。消えた息子を追い、禁忌を破って穴の中へ入る父親を描くファンタジーホラー映画「男神(おとこがみ)」=写真=が、19日からTOHOシネマズららぽーと横浜などで上映…
カナロコ : 神奈川新聞スカパラ北原雅彦 母校吹奏楽部と共演へ
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
「東京スカパラダイスオーケストラ」(スカパラ)のメンバーで、トロンボーン奏者の北原雅彦(64)が12月7日、横浜市緑区民文化センターみどりアートパークでスペシャルライブを行う。同区長津田出身の北原。…
カナロコ : 神奈川新聞鎧と人間の夢を描く 彫刻の森美術館で野口哲哉展
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
鎧(よろい)をまとった人の佇(たたず)まいに想像力を刺激される「野口哲哉 鎧を着て見る夢−ARMOUREDDREAMER」展が彫刻の森美術館(箱根町)で開かれている。「鎧と人間」をテーマに制作している現代美術家・野口さんの…
千葉日報看板「きのこスープ」で寄付 八千代の飲食店「ロス・アンジェルス」 1個につき30円を共同募金に
千葉日報 9月17日 05:00
覚書に調印した服部市長(右)と杉山さん=八千代市役所 八千代市の飲食店「ロス・アンジェルス」が商品の売り上げの一部を赤い羽根共同募金に寄付する「募金百貨店プロジェクト」に参加することに ・・・
千葉日報三浦8位、2大会連続入賞 夢見たメダル、あと一歩 陸上 世界選手権東京大会第3日
千葉日報 9月17日 05:00
陸上の世界選手権東京大会第3日は15日、国立競技場などで行われ、男子3000メートル障害決勝は三浦龍司(SUBARU)=順大出=が8分35秒90で8位に入った。2大会連続の入賞。 男子棒高跳 ・・・
千葉日報体操 滋賀2025国スポ
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ (滋賀ダイハツアリーナ) ▽少年 ・・・
読売新聞基準地価 住宅地26年ぶり上昇 商業地は下落幅縮小
読売新聞 9月17日 05:00
16日に発表された2025年の基準地価(7月1日時点)で県内では、住宅地平均が0・2%上昇となり、1999年以来26年ぶりに上昇となった。商業地は0・1%下落と34年連続で下落だったが、下落幅は昨年の0・3%から縮小した。全用途は0・1%上昇と、28年ぶりに上昇した。 ■住宅地 調査地点165のうち前年と比較できるのは163地点で、うち上昇したのは55地点(前年は44地点)、変動なしは63地点(7 ...
千葉日報千葉ふれあい野球 第41回リーグ戦 軟式野球
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ (第22週・古市場野球場ほか) ウィーケスト 2060101─10 100100 ・・・
千葉日報千葉経大、国際武道大勝ち点 千葉県大学野球秋季リーグ1部
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ 千葉県大学野球秋季リーグ1部は15日、長生の森公園野球場で第2節の3回戦2試合が行われ、千葉経大と国際武道大 ・・・
千葉日報防災無線更新費可決 大多喜町議会
千葉日報 9月17日 05:00
大多喜町 定例議会は16日までに、本年度 ・・・
千葉日報見せ場は漁師の心意気 勝浦大漁まつり神輿「船渡し」
千葉日報 9月17日 05:00
神輿を載せて漁港沖に出てお神酒で乾杯する町衆たち=15日、勝浦市 勝浦市の仲秋の風物詩「勝浦大漁まつり」が15日、4日間続いた祭りの最終日を ・・・
千葉日報ごみ広域処理関連費を可決 勝浦市議会
千葉日報 9月17日 05:00
勝浦市役所 定例議会は16日、1億1915万円を追加し ・・・
千葉日報3P低調 競り負け 王座奪還へあえて連戦 千葉ジェッツ
千葉日報 9月17日 05:00
佐賀戦の第1クオーター、シュートを決める千葉J・富樫(右)=ららアリーナ東京ベイ バスケットボール1部(B1)の千葉Jは15日、ららアリーナ東京ベイで佐賀とプレシーズンゲームを行い、富樫が3点シュートなどで16得点したが、73−78で競り負けた。 富樫のフリースローで先制した直後に逆転 ・・・
千葉日報住宅地前年比3・3%増 25年千葉県内基準地価 流山、全用途で大幅増 住宅需要が他分野に波及
千葉日報 9月17日 05:00
千葉県が16日に発表した基準地価(7月1日時点)は、「住宅地」「商業地」「工業地」全てで前年に比べ上昇した。「住宅地」は前年比3・3%プラス、「商業地」と「工業地」は上昇幅が減少したものの、堅調な投資需要に支えられ、それぞれ同4・8%、同8・2%プラスだった。上昇率が最も大きかったのは流山市の12・1%で、全用途の上昇率でトップ3に入った。旺盛な住宅需要が商業地や工業地の地価上昇にもつながった。 ...
千葉日報愛が繋ぐやきとり屋 焼鳥 まんげつ(成田市) 【輝く!千葉の企業 日本政策金融公庫レポート】(128)
千葉日報 9月17日 05:00
厨房に立つ柳原さんこだわり内装のカウンター席 京成本線の公津の杜駅から徒歩6分。成田空港へのアクセスも良好で、住みやすい新興住宅地として人気なエリアに「焼鳥 まんげつ」はある。店名をイメージした満月のオブジェが浮かぶ間接照明と、白で統一されたおしゃれな内装が特徴。女性客や家族連れも含めた、地域の幅広い層から愛されている。 看板メニューは、店主の柳原謙太郎さん(49)が作る「極上のやきとり」。香取市 ...
琉球新報燃料タンクの山崩れ、自動車解体場で火災 沖縄市
琉球新報 9月17日 05:00
16日午後3時5分ごろ、沖縄市知花の自動車解体場で「建物から煙と炎が出ているのが見える」と通行人から119番通報があった。県警と沖縄市消防本部によると、屋根付きの作業場で、車から取り外して積み上げていたガソリンタンクが崩れ落ちて火災が発生したという。廃車や作業場の一部が燃えた。同5時55分に鎮火したが、解体場に隣接する民家の外壁が焦げる延焼が確認された。けが人はいない。 沖縄市消防本部によると、こ ...
千葉日報千葉県、NHK受信料未払い 総額5千万円相当試算 公用車のカーナビなど747台で
千葉日報 9月17日 05:00
千葉県庁 千葉県は16日、庁舎内のテレビやテレビを受信できるカーナビ機器がある公用車など計747台で、NHK受信料の未払いがあったと発表した。確認できた最も古いもので2007年から未契約の携帯電話もあり、県は未払い総額が約5千万円に上ると試算。県は年度内に支払いたいとしていて、今後NHKと金額を協議する。 県によると、全国の自治体で受信料未払いが相次いだことで、6月から県警も含めた全庁で調査した。 ...
千葉日報銃刀法違反の疑い、49歳の女を逮捕 「攻撃してきたら刺そうと」騒音巡りトラブルか 千葉市若葉区
千葉日報 9月17日 05:00
千葉東署 千葉東署は16日、銃 ・・・
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の本屋さんイチ推し 君たちはなぜ、そんなことしてるのか?
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
(松原始:著/山と渓谷社:1980円) 先月、店舗へ配属となり、研修中のオオノさんという方がいます。普段あまり本は読まないそうですが、当店で気になる一冊を見つけたんだとか。今日はそれを紹介してもらいます。 オオノ)東大准教授の松原始さんによる動物行動学の本です。豆知識本ではなくて、人間の習性と動物行動学の関係性や考え方について、分かりやすい例えを用いて解説しています。 オオカミやチスイコウモリが集 ...
千葉日報JFE工場でホースやケーブル焼ける 千葉市中央区
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ 千葉市中央区川崎町の ・・・
山梨日日新聞きょうの予定(17日)
山梨日日新聞 9月17日 05:00
河北新報東北6県の基準地価、上位地点とポイント解説
河北新報 9月17日 05:00
住宅地の平均変動率はマイナス0.4%だった。おいらせ町の大型商業施設付近で上昇したが、郡部で下落が続く。商業地はマイナス0.5%で、青森市中心部の再開発が進む地域で伸びが目…
読売新聞福井アリーナ計画案 実効性疑問視
読売新聞 9月17日 05:00
アリーナ整備が計画されている東公園(福井市で) 市議や県議 行政の負担増懸念 福井商工会議所が8月に新事業計画案を公表した、福井市東公園で計画中の福井アリーナ(仮称)について、開会中の福井市議会や県議会で、計画案の実効性を疑問視する声が相次いでいる。西行茂市長や杉本知事はいずれも前向きな姿勢をみせるが、行政の財政負担が増大することへの懸念は 払拭(ふっしょく) できていないようだ。(佐藤圭史) 市 ...
琉球新報読谷山花織の制作を体験 読谷中生 世界に一つの作品に感動
琉球新報 9月17日 05:00
【読谷】読谷中学校は9日、読谷山花織事業協同組合の職人らを同校に招き、2年生の生徒たちに読谷山花織と読谷山ミンサー制作体験の授業を実施した。生徒たちはインドアカネやフクギなどを原料とした染料を使ってハンカチを染める体験のほか、機織り機でコースターにミンサー柄を織る体験をした。 染め物体験をした2年の渡慶次舞さん(13)は鮮やかな色合いのハンカチに「世界に一つだけの自分だけの色が出た。読谷の伝統を継 ...
琉球新報獅子舞 地域練り歩く 沖縄市、胡屋・仲宗根実行委
琉球新報 9月17日 05:00
【沖縄】胡屋・仲宗根獅子舞実行委員会は8日、沖縄市の胡屋う神屋周辺で獅子舞の道ジュネーを実施した。同行事は実行委員会を組織する胡屋きょうゆう会・仲宗根共有会が開催しており、地域の繁栄などを願い行われる。獅子舞は市役所周辺にも現れ、見に来た子どもらにかみつくなどして悪霊をはらって回った。 胡屋・仲宗根の獅子舞は180年以上の歴史があり、「祓(はら)いの芸能」として旧暦7月のお盆と8月の十五夜に地域の ...
河北新報世界のムナカタの源流に迫る 没後50年、青森県立美術館と近代文学館で企画展
河北新報 9月17日 05:00
青森市出身の板画家棟方志功(1903〜75年)の没後50年に合わせ、青森県立美術館と県近代文学館で、企画展が開かれている。絵が大好きな鍛冶屋の息子は、どのようにして「世界のムナカタ」となったのか。郷…
徳島新聞【読書を子どもに 県内の取り組みから】? 英語の絵本 読み聞かせは世界共通
徳島新聞 9月17日 05:00
絵本の中で、デイビッド少年が壁に落書きしたり、部屋の中で野球をしたり。そのたびに聞いている子どもたちは英語で元気な声を響かせる。 「No(ノー) David(デイビッド)(だめよ、デイビッド)」 8月最後の日曜日、美馬市立図書館で行われた「英語でおはなし会」の一こまだ。 英語の絵本「No,David!」の読み聞かせをしたのは… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り1094文字) 今すぐ会員 ...
河北新報スケート文化の未来議論 仙台でシンポ「リンク減少、歯止めに」
河北新報 9月17日 05:00
第20回スポーツシンポジウム(仙台市、仙台大、河北新報社主催)が16日、仙台市太白区のゼビオアリーナ仙台であった。7月に通年型アイススケートリンク新設の大規模工事が完了した同アリーナの今後の展望につ…
河北新報「東北の技術を世界でアピール」 東北大発ベンチャーのアジュールエナジーが「W杯」控え決意
河北新報 9月17日 05:00
ベンチャー企業の世界一を競う「スタートアップワールドカップ(W杯)2025」に出場する東北大発ベンチャーの「アジュールエナジー」(仙台市)の伊藤晃寿社長(47)が16日、宮城県庁を訪れ、村井嘉浩知事…
琉球新報故郷うるまの自然 画集に 画家・赤嶺広和さん(76)記憶の情景描く
琉球新報 9月17日 05:00
【うるま】うるま市出身の画家・赤嶺広和さん(76)が、自身の幼少期の記憶をたどり故郷の自然を描いた作品集「故郷の追憶」を出版する。絵を始めて42年、その長い道のりの中で磨き上げてきた温かいタッチで、失われつつある沖縄の原風景を次世代に伝えることを目指す。 作品集に収められているのは、津堅島で祖父が畑の帰り道で、モッコの片方に幼い赤嶺さん、片方に芋を乗せて担いでいた思い出や、夏休みを過ごした祖母との ...
琉球新報屋部支部でレク発表 2クラブが北部、名護大会へ
琉球新報 9月17日 05:00
【名護】屋部支部老人クラブ(名護市)の第44回レクリエーション発表大会が8月21日、同市の屋部地区センターで開かれた。五つの老人クラブが「かぎやで風節」「汗水節」などを披露し、発表後には観客席から温かい拍手や指笛が飛んだ。 太極拳を1人で披露したクラブもあり、会場を盛り上げた。「かりゆし糸満」「かりゆし祝いばやし」を発表した大島・久護老人クラブは10月9日の北部老連芸能大会に、「歌やかりゆし」「わ ...
読売新聞岩沼 今年度100歳佐々木さん 知事が自宅訪問
読売新聞 9月17日 05:00
祝い状を受け取り、村井知事(手前)と談笑する佐々木さん(16日、岩沼市で) 敬老の日に合わせて、村井知事は16日、今年度100歳を迎える岩沼市の佐々木隆子さん(99)の自宅を訪れ、長寿を祝った。長生きの 秘訣(ひけつ) は、「三度三度食べること。それから歩くことが大事だ」と話していた。 佐々木さんは1926年3月生まれで、山元町出身。子ども2人と、孫4人に恵まれ、茶道や華道の講師を長年務めたという ...
琉球新報移動型店舗活用EV 「イーパレット」発売 トヨタ、自動運転対応へ
琉球新報 9月17日 05:00
トヨタ自動車は15日、移動型店舗などに使う電気自動車(EV)「イーパレット」=写真=を発売したと発表した。2027年度をめどに、一定条件の下で無人運転が可能な「レベル4」技術の搭載を目指す。当面は運転手が乗り、操作の一部をシステムが担う。イベント会場での物品販売や、人の移動など幅広い活用を想定し、企業や自治体の購入を見込む。 東京臨海部の新施設「トヨタアリーナ東京」の開業記念式典で、豊田章男会長が ...
琉球新報ファンスタイルが那覇市銘苅で完成見学会
琉球新報 9月17日 05:00
ファンスタイル(那覇市)は那覇市銘苅に完成した新築分譲マンション「レーヴグランディ銘苅新都心III」の完成見学会を17日に開始する。限定販売として家具付きの部屋も用意した。おもろまち駅と古島駅に近く、担当者は「まずはお気軽にご覧ください」と来場を呼びかけている。問い合わせは同社、電話098(878)1177。
千葉日報安楽ら代表入り 世界選手権 クライミング
千葉日報 9月17日 05:00
写真はイメージ 日本山岳・スポーツクライミング協会は16日までに、 ・・・
山梨日日新聞「かふふ」のたから〈28〉喜久乃湯温泉
山梨日日新聞 9月17日 05:00
オープン前に浴槽やシャワーの温度を確かめる平賀さん夫妻
読売新聞キックオフ前 絵本読み聞かせ
読売新聞 9月17日 05:00
セレッソ大阪ヤンマーレディースが5月に実施した読み聞かせ会(大阪市東住吉区で)=大阪市立図書館提供読み聞かせ会に参加する古澤さん=セレッソ大阪提供※エトキなし 元C大阪女子選手ら 来月5日、親子20組募る 読売新聞大阪本社は10月5日、日本女子プロサッカーリーグ・WEリーグの「セレッソ大阪ヤンマーレディース」と絵本の読み聞かせ会をヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区)で開く。終了後、参加者にホーム ...
山梨日日新聞平均69・9歳 「世代交代」進まず、早川町議選
山梨日日新聞 9月17日 05:00
カナロコ : 神奈川新聞藤沢周のエッセー 心のポケット
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 05:00
暑い秋の日々に消耗し茫然とテレビを見ていたら、「九月病」なる言葉。 「五月病」はお手の物の自分だが、「九月病」も馴染み、ではある。いや、それぞれの月ごとに不調になるのだから、私の場合「毎月病」と言って良いかも。それでも、確かに9月は…。 夏休みや盆休み明けの、もう学校やら会社などに行きたくないあの重い気分に加え、夏の暑熱による疲れがどっと出る時期。さらには空の雲の表情や風のわずかな変化に、秋への気 ...
琉球新報龍角散、沖縄限定新フレーバー発売
琉球新報 9月17日 05:00
龍角散は「龍角散ののどすっきりタブレット」シリーズの新フレーバー「ライチミント味」を沖縄限定で発売した。トロピカルな風味で旅行者のお土産としても注目される。タブレットタイプは、あめよりも小粒のため、仕事中や声を出すタイミングでも、なめたまま話すことができる。またコンパクトなサイズで持ち運びにも便利で、手軽に喉ケアができる商品となっている。
河北新報<高校写真部>「こっち向いて!」伊藤一雅(仙台大明成2年)
河北新報 9月17日 05:00
室内の柔らかな光でもふもふとした毛並みの猫をりりしく写しました。背景の処理に加え、猫の足まで入れずにフレーミングした切り取り方が絶妙。表情と丸い背中、毛並みが強調されていま…
毎日新聞栃木農地転用 元地権者に「却下」意見書 審査請求で農業委 /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
架空の土地貸借契約の相手方として、同意もなしに自分の農地の転用許可を申請され、栃木市農業委員会が許可したとして、元地権者が許可の取り消しを求めた行政不服審査請求で、農業委は請求を却下すべきだとする意見書をまとめ、元地権者に伝えた。請求が正当な理由がなく法定の期間を過ぎていると理由を説明し、10月3日までに書面による反論を求めた。 請求したのは同市藤岡町赤麻、石川邦雄さん(79)。請求によると、市内 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【陸自と米海兵隊が訓練】防衛の穴つくらない
北國新聞 9月17日 05:00
陸上自衛隊と米海兵隊などは11日から、離島の防衛を想定した大規模な実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25(RD)」を開始した。九州、沖縄を中心に、北海道などを含めて8道県で25日まで行う。 今回のRDは、過去最大の規模となる。内訳は自衛隊約1万4千人、米軍約5千人で、全体で約1万9千人である。日本は陸海空の各自衛隊、米国は海兵隊、陸軍、海軍、空軍が参加する。 RDは、そもそも中国を念頭に抑止力を強化 ...
琉球新報米、対日車関税15%に 税率半減、収益圧迫懸念残る
琉球新報 9月17日 05:00
【ワシントン共同=小田島勝浩】トランプ米政権は16日、日本から輸入する自動車の関税を27・5%から15%に引き下げた。日米関税交渉の合意に基づくもので、トランプ大統領が4日に大統領令に署名していた。日本が基幹産業と位置付ける自動車業界への打撃緩和につながるが、もともとの2・5%と比べると依然高く、企業には収益圧迫の懸念が残る。 日米交渉では自動車など分野別関税とは別の「相互関税」を軽くする特例措置 ...
徳島新聞西日本モンゴル交流協会 中野島小に絵本200冊
徳島新聞 9月17日 05:00
モンゴルとの交流や支援活動に取り組む阿南市の西日本モンゴル交流協会が、同市上中町の中野島小学校に絵本200冊(33万円相当)を贈った。同… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り169文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
毎日新聞基準地価、下げ幅0.1ポイント縮小 JR宇都宮沿線で需要堅調 /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
県は16日、土地取引の指標となる県内447地点の基準地価(7月1日現在、1平方メートル当たり)を公表した。全用途の平均変動率はマイナス0・2%で33年連続で下落したが、下げ幅は前年から0・1ポイント縮小した。宇都宮市以南のJR宇都宮線沿線で住宅地を中心に需要が堅調なほか、工業地の伸びも目立った。【池田一生】
毎日新聞市貝町長選 町議・小塙氏出馬へ /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
任期満了に伴う市貝町長選(11月4日告示、9日投開票)に、新人で町議の小塙斉(こばなわひとし)氏(64)が16日、無所属での立候補を表明した。
毎日新聞自民総裁選 茂木氏「全力で戦う」 県連会合で抱負 /栃木
毎日新聞 9月17日 05:00
自民党総裁選への立候補を表明した党県連会長の茂木敏充衆院議員(69)=栃木5区=が15日、宇都宮市内であった県連役員会に出席し、「皆さんの力を借りて、全力で戦っていきたい」と抱負を述べた。 茂木氏はあいさつの中で、衆参両院で少数与党である現状について「自民党結党以来、最大の危機に直面している」との…
琉球新報琉球光和が「DX認定事業者」認定
琉球新報 9月17日 05:00
医療機器販売の琉球光和(那覇市、秦一社長)は、経済産業省が定めるDX認証制度に基づく「DX認定事業者」として認定された。認定は7月1日付で県内では14社目。 琉球光和はバックオフィスにおけるDX化を進めているほか、医療材料の物流においてもEDI化に取り組んでいる。同社の持つ事業と合わせ、効率性と安定性を両立させる医療物流体制の構築や医療施設のDX推進も支援している。
琉球新報首相指名へ協議要請 野党一本化見通せず立民
琉球新報 9月17日 05:00
自民党総裁選後の首相指名選挙での野党連携を巡り、各党幹部は16日までに見解を表明した。立憲民主党の野田佳彦代表は他党に協議を要請。日本維新の会の藤田文武共同代表は、所属議員に自身への投票を求めた。国民民主党の玉木雄一郎代表は立民との連携に慎重姿勢を示した。野党が一本化できるかどうかは見通せない。 昨年11月、少数与党下で実施された衆院の首相指名選挙の決選投票では、野党が野田氏で一本化できず、石破茂 ...
琉球新報縦覧きょうまで 那覇軍港移設アセスの方法書 市民団体は問題点を指摘 沖縄
琉球新報 9月17日 05:00
米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市への移設に向け、沖縄防衛局が先月18日に公表した環境影響評価(アセスメント)の方法を記した「方法書」を巡り、市民団体「沖縄環境ネットワーク」は16日、県庁で記者会見した。ネットワーク世話人で沖縄大学の桜井国俊名誉教授(環境学)は、方法書の問題点を指摘し、改めて作成し直すべきだと訴えた。方法書の縦覧は17日まで。 環境アセス手続きの一環で、昨年7月に公表された「配 ...
毎日新聞北九州中学生2人殺傷 「心神耗弱」判断 限定的な責任能力で起訴へ
毎日新聞 9月17日 05:00
平原政徳容疑者=北九州市小倉南区で2024年12月20日午後2時7分、上入来尚撮影 北九州市小倉南区のファストフード店で2024年12月、中学3年の男女2人を殺傷したとして殺人容疑などで逮捕された平原(ひらばる)政徳容疑者(44)について、福岡地検小倉支部は2度の鑑定留置を踏まえ、精神疾患が事件に一定の影響を与えたものの、善悪の判断能力が完全に失われていない「心神耗弱」状態だったと判断した模様だ。 ...
琉球新報中学正門であいさつ運動 宜野座、民生委員児童委員協議会
琉球新報 9月17日 05:00
【宜野座】宜野座中学校の2学期の始業式となる8月26日、宜野座村の民生委員児童委員協議会の会員が生徒を激励しようと、中学校正門であいさつ運動を行った=写真。 渡慶次靖校長も一緒に、次々と登校してくる生徒たちに声をかけた。今夏から新たに民生委員として委嘱された会員の初任務となり、元気よく生徒とあいさつを交わした。 第47回全国中学校軟式野球大会で準優勝を果たした野球部員も誇らしく登校した。 (池辺賢 ...
琉球新報村内21集落で道ジュネー 国頭村青年エイサー、3日かけ巡回
琉球新報 9月17日 05:00
【国頭】国頭村青年団協議会(西岡篤史会長)の青年エイサーの道ジュネーが旧盆の4日から3日間、開催された。村内21の集落で約20分間のエイサーを披露した。 2005年に活動を再開した同会にとって旧盆の道ジュネーが最大イベントとなっている。本番に向けて、4月から8月まで練習した。会員の減少で参加者が減る中、今年は小学生以下5人、高校生5人、一般7人の構成で村内を巡回した。 初日は謝敷区から宇良区までの ...