検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,427件中666ページ目の検索結果(0.726秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
読売新聞月めくり 7月の県内出来事
読売新聞 7月31日 05:00
――7月甲子園初出場を決め喜ぶ聖隷クリストファーの選手たち(草薙球場で)当選確実の報を受け、花束を受け取る牧野さん(静岡市駿河区で)当選から一夜明けて県内に戻り、花束を受け取った榛葉さん(掛川市で)百条委が要求した「卒業証書」の提出を拒み、出頭要請も拒否した田久保市長(右)(伊東市で)新たな入山規制が導入され、山開きを迎えた富士山(富士宮市で) 7月の県内の主な出来事を振り返る。(日付は紙面掲載日 ...
琉球新報豊見城中のマスコットキャラ「とっさマン」 サトウキビの妖精、生徒がデザイン 沖縄
琉球新報 7月31日 05:00
【豊見城】豊見城市立豊見城中学校で、マスコットキャラクター「とっさマン」が誕生した。昨年12月に、全校生徒による投票でキャラクターが決まり、その後、声優の選定やシナリオ作成など生徒会が主体となって準備を進め、6月の校内放送でデビューした。任期は来年3月までで、毎年キャラクターを更新する予定。継続的な学校の文化として定着を目指す。 「とっさマン」は宜保出身で、2年の與那覇結萌さんがデザインした、サト ...
佐賀新聞みんなの掲示板 7月31日
佐賀新聞 7月31日 05:00
【巡回車】(8月1日) ◆胃がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)▽8時20分=嬉野市・うれしの市民センター▽8時半=多久市・公立佐賀中央病院健診センター(予約制) ◆子宮がん・乳がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制、子宮がん検診は9時検診開始)▽8時20分=嬉野市・うれしの市民センター(乳がん検診のみ予約制、先着55人まで、子宮がん検診は10時15分検診開始)▽8 ...
読売新聞結婚支援「恋たま」が人気…成婚600組突破…割安料金・県運営に安心感
読売新聞 7月31日 05:00
官民連携の結婚支援センター「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」を利用して、結婚したカップルが計600組を突破した。割安な料金と県が運営に関わる安心感から人気を集めている。(住友千花) ■「出会い」は近くに 入間市の理絵さん(34)と所沢市の優樹さん(35)は5月上旬、結婚した。出会いのきっかけは恋たまだ。 職場の同僚が次々と結婚していく中、「この先どうしよう」と考え始めた理絵さん。そ ...
河北新報仙台市長選 立候補者アンケート 〜人柄と国政課題
河北新報 7月31日 05:00
仙台市長選 立候補者アン…
日本農業新聞福岡県版┃高品質ブドウへ JAくるめ部会規格や販売計画協議
日本農業新聞 7月31日 05:00
【くるめ】JAくるめぶどう部会は7月上旬、全体会議をJA西部支店で開いた。部会員や職員ら13人が参加。出荷規格や販売計画などを協議した。出荷に向け着色や果粒の大きさ、糖度基準などを確認した。 2025年度産は、4、5月の気温が低かったことや天候不順の影響で例年より生育が遅れている状況である。これを踏まえ、部会では出荷に向けて果実の着色や糖度を高めるため、適房、適粒作業の徹底、適切な水管理や病害虫対 ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】1945年7月31日付 甲府の復興計画で…
山梨日日新聞 7月31日 05:00
戦災甲府市の復興計画に伴ふ戦時住区の設定については一般市民の生活安定にも至大の関係あるので縣は急速に調査準備を進めてゐたが… ※戦後80年の節目を迎えました。山梨日日新聞デジタルのオリジナル企画「戦後80年 あの日の紙面から」は、1945年夏の山梨日日新聞記事を同じ日に掲載し、当時の県民の暮らしと戦況を伝えていきます。 会員登録をすることで、記事の続きが読めます。申し込み当月は無料、退会は翌月以降 ...
読売新聞津波 天保山で30センチ
読売新聞 7月31日 05:00
府、注意呼びかけ 海水浴場閉鎖相次ぐ 防災・危機管理指令部会議で津波の状況を確認する府幹部(午前11時10分、府庁で) 30日に発生したロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震により、府内では天保山(大阪市)で午後6時1分に30センチの津波が観測された。一部鉄道が運休したほか、海水浴場なども相次いで閉鎖された。夕方までに被害は確認されていないが、今後も津波が続く可能性があるほか、府内では31日 ...
読売新聞蓬田村新庁舎 落成祝い式典 「末永く防災拠点に」
読売新聞 7月31日 05:00
完成した新庁舎(30日、蓬田村で) 蓬田村で30日、村役場新庁舎の落成式典が行われた。県内に津波警報・注意報が出された影響で、出席予定だった奥田忠雄副知事や青森市の西秀記市長らは急きょ欠席した。 新庁舎は2階建てで、延べ床面積約2400平方メートル。1969年に完成した現在の庁舎が津波の浸水区域にあるうえ、耐震性も基準を満たしていないことから、海から離れた国道280号バイパス沿いに整備された。 式 ...
山梨日日新聞きょうの予定(7月31日)
山梨日日新聞 7月31日 05:00
河北新報女川原発乾式貯蔵施設 地元の設置了解に5市民団体が抗議
河北新報 7月31日 05:00
東北電力女川原発2号機(女川町、石巻市)の使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設の設置を県と女川町、石巻市が了解したことを受け、「原発問題住民運動県連絡センター」など5団体は30日、「原発の敷地を半永…
千葉日報煙も流れる通し土間 三夏の民家 絵・文 道塚元嘉 【民家の四季】
千葉日報 7月31日 05:00
日中激しく照りつけた太陽も昼下がりになると、目に見えて道の片側に日陰をつくり始める。片陰の農道を通る風がむせかえるような夏草の香りを運ぶ。その草の匂いに農村の原風景がこもっていた。 沈みぎわの太陽は濃いあめ色となって三夏の暮らしを悩まし続けてきた。巨大なかやぶき屋根にすっぽりと覆われていた民家も、静かに暮れゆ ・・・
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 7月31日
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 05:00
予定なし
カナロコ : 神奈川新聞川崎市長選、自民・山田瑛理市議が出馬へ 子育て施策充実など訴えか
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 05:00
山田瑛理氏 任期満了に伴う川崎市長選(10月12日告示、26日投開票)を巡り、自民党の山田瑛理市議(42)が立候補する意向を固めたことが30日、分かった。複数の関係者によると、山田氏は無所属で出馬する方向という。同市長選には4期目を目指す現職の福田紀彦氏(53)ら3人がすでに立候補を表明している。 山田氏は現在、市議2期目。教育や子育て支援、安全なまちづくりを中心に取り組んできた。これまでの実績を ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜市長選挙・福山敦士氏 SNSでライブ配信 市民の思いに応える
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 05:00
8月3日の投開票に向け、市政課題を巡る舌戦が繰り広げられている横浜市長選。市内を疾走する候補を追う。 「今日も頂いたご意見に答えていきます」。平日の夜、会社経営の福山敦士氏(36)が交流サイト(SNS)でライブ配信を始めると、約30人の視聴者が続々とコメントを寄せた。 「公園の整備が追いついていないです」「子どもが増えるような政策を考えていますか」。炎天下の選挙運動後。表情には…
河北新報宮城県民会館・NPOプラザ複合施設起工式 2028年11月完成目指す
河北新報 7月31日 05:00
東京エレクトロンホール宮城(県民会館、仙台市青葉区)とみやぎNPOプラザ(宮城野区)を仙台医療センター跡地(同)に移転集約する新たな複合施設の起工式が30日、現地であった。2028年11月末の完成、…
カナロコ : 神奈川新聞横浜市長選挙・小山正武氏 最高齢も商人感覚で工夫 「必ず逆転できる」
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 05:00
8月3日の投開票に向け、市政課題を巡る舌戦が繰り広げられている横浜市長選。市内を疾走する候補を追う。 休日の昼下がり、買い物客らでにぎわう駅前。緑色の選挙カーに青果卸会社会長の小山正武氏(76)が駆け上ってマイクを握った。 公立学校の体育館建て替え、中学3年までの子育て費用無償化、市長退職金制度の廃止─。約30分間にわたり「…
カナロコ : 神奈川新聞【神奈川の企業人事】神奈川新聞社
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 05:00
YokohamaMBC ◇神奈川新聞社人事 (9月1日) ▽論説委員会論説部長(統合編集局文化部長兼論説委員)桐生勇 ▽地域共創本部法人統括(統合編集局運動部長兼映像編集部長)真野太樹 ▽経営統括局総務部長兼務を解く(経営統括局次長兼総務部長兼経理部長兼読者コミュニケーション局デジタル販売部員)平雄一郎 ▽経営統括局総務部長兼社長室員兼経営企画部員(統合編集局報道部次長)佐々木航哉 ▽統合編集局次 ...
カナロコ : 神奈川新聞連載小説 辻堂ゆめ「ふつうの家族」(295)
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 05:00
?(294) (296)? (295) 授業参観や公園で他の子の母親は見たことがあっても、父親やきょうだいといっぺんに話をする機会というのはあまりないから、こうやって仲間に入れてもらっているのはとても新鮮だった。
山梨日日新聞聖地で輝け山梨学院ナイン〈2〉横山捕手、万場二塁手、川本捕手、大石内野手
山梨日日新聞 7月31日 05:00
攻守でチームを引っ張る横山悠
山梨日日新聞【独自】峡南4医療機関再編へ
山梨日日新聞 7月31日 05:00
日本農業新聞千葉県版┃AED使用と初期消火訓練 JAいちかわ
日本農業新聞 7月31日 05:00
【いちかわ】JAいちかわは6月中旬、市川市東消防署中山出張所署員の指導の下、市川市のJA本店で自衛消防訓練を行った。職員54人が自動体外式除細動器(AED)を使った心肺蘇生法と初期消火訓練を学んだ。 JA職員は消防署員から心肺蘇生法について倒れている人がいたら安全を確保し、周辺の人への119番への通報依頼、心臓マッサージ、AEDを使った心肺蘇生の一通りの流れの説明を受けた。AED使用中は強い電流が ...
日本農業新聞福岡県版┃高温期へ対策協議 JAみなみ筑後花き部会
日本農業新聞 7月31日 05:00
【みなみ筑後】JAみなみ筑後花き部会は7月上旬、生産者、南筑後普及指導センター、JA職員合わせて16人が参加し、全体会を行った。 南筑後普及指導センターから各品目の生産方法や栽培上の注意点、高温期に向けた対策などについて説明があった。また、今後の暑さ対策として、ハウス内の熱気を効率よく排出し、小まめな換気と適切なかん水の実施が重要であると呼びかけた。さらに、熱中症対策の義務化を踏まえ、労働者の健康 ...
朝日新聞2種類の楽譜を並べて練習「全体の完成度高める」 新潟明訓吹奏楽部
朝日新聞 7月31日 05:00
新潟明訓高校の吹奏楽部の練習風景。放課後練習のほか、朝や昼に自主練習をする生徒もいる=2025年6月30日、新潟市江南区 [PR] 新潟県吹奏楽コンクールを1カ月後に控えた6月下旬の放課後。新潟明訓高校(新潟市江南区)の各教室では、吹奏楽部員による金管楽器や木管楽器の音色が伸びやかに響いていた。 部員が取り組んでいたのは、同じ楽器ごとのパート練習や、役割が同じ楽器ごとのグループ練習。顧問の桝口和義 ...
日本農業新聞福岡県版┃ナスの収穫、楽しい! 筑後市・筑後保育所
日本農業新聞 7月31日 05:00
【ふくおか八女】筑後市の農産物を知ってもらおうと、筑後市農畜産物利用拡大推進協議会は7月上旬、筑後保育所の園児24人を対象にナス収穫体験を開いた。同市で米や大豆を栽培する農事組合法人たかえが圃場(ほじょう)を提供した。 体験では、同協議会の構成員である市やJAふくおか八女の職員らが児童らの収穫をサポート。 収穫を終えた園児からは「初めて収穫してみて楽しかった」「つるつるしていてきれいだった」などの ...
日本農業新聞山形県版┃東部・南部事業所 起工式で安全祈願 JAてんどう
日本農業新聞 7月31日 05:00
【てんどう】JAてんどうは18日、天童市のフルーツセンター直営店解体跡地でJA東部事業所(仮称)を、24日はラ・フランスセンターでJA南部事業所(仮称)の新築工事の起工式を行った。完成は12月で、来年4月にオープンする予定。 起工式では、JA役職員や建設関係者ら約30人が出席。くわ入れなどの神事を行い、工事の安全を祈願した。 JAの大石貞義組合長は「JAの形を大きく変える新たな事業所の建築が始まる ...
琉球新報■紫外線対策のサングラス
琉球新報 7月31日 05:00
メガネトップ(静岡市)は自社史上最高ランクの紫外線カット効果があるサングラス「眼鏡市場UV」を眼鏡市場の店舗と通販サイトで発売した=写真。軽いかけ心地で、紫外線を強力にブロックする。デザインと色が異なる3型8種を用意。価格は9900円。問い合わせは通話無料のお客様相談室、電話(0120)818828。
日本農業新聞山形県版┃子ども食堂へ米贈呈 県内51団体に計1275キロ JAグループ山形
日本農業新聞 7月31日 05:00
【山形中央】JAグループ山形は28日、寒河江市でNPO法人やまがた絆の架け橋ネットワークが運営する「みんなの居場所 さくらんぼ食堂」に、県産米「つや姫」30キロとJAグループ山形オリジナルの「ランチョンマット」「国消国産うちわ」などを贈った。 JA山形中央会の安孫子常哉副会長と県農協青年組織協議会(県青協)の猪野修平副会長らが同所を訪れ、早坂信一代表理事に手渡した。 安孫子副会長は「おいしいお米を ...
日本農業新聞静岡県版┃[いきいきJAマインド]JA掛川市桜木支所 鈴木花奈さん(19)
日本農業新聞 7月31日 05:00
【掛川市】4月に入組し、金融窓口を担当しています。いつも明るく元気な接客を意識しています。 仕事を早く覚えるため、伝票のコピーやメモを取るようにしています。 趣味は、音楽・映画・ドラマ鑑賞です。最近はヒューマンドラマをよく見ています。
Jタウンネット「この世の終わり」「SAN値削れそう」 盆踊りのクライマックスに現れた?異界の入り口?に50万人戦慄
Jタウンネット 7月31日 05:00
「この世の終わり」「SAN値削れそう」 盆踊りのクライマックスに現れた?異界の入り口?に50万人戦慄 井上 慧果 2025.07.31 05:00 0
日本農業新聞千葉県版┃ボッチャ挑戦 真剣、楽しく JAかとり女性部
日本農業新聞 7月31日 05:00
【かとり】JAかとり女性部は7月上旬、多古町町民体育館で「女性部ボッチャ大会」を初めて開いた。 スポーツを通じて女性部員の健康管理に取り組み、部員同士や地域とのつながりをより深めることが目的。 ボッチャとは、白い目標球に向かって赤・青のボールを投げ、どれだけ近づけられるかを競う。 社会福祉法人「槇の実会」が協力、ルール説明や試合進行のサポートが行われ、初めてボッチャに挑戦する部員も安心して競技に臨 ...
北國新聞ヒアリ駆除「ほぼ完了」 県見解、1000匹が15匹に 伏木富山港
北國新聞 7月31日 05:00
伏木富山港で確認されたヒアリ(環境省提供) 富山県は30日、強毒を持つ南米原産のヒアリ1千匹超が確認された伏木富山港(射水市新湊地区)の国際物流ターミナルで、環境省が防除対策を進めた結果、28日時点で確認されたのは15匹だったと発表した。ターミナル外への拡散はみられず、ヒアリの駆除はほぼ完了した。 11日に同省の調査で、同ターミナルのコンテナヤードで働きアリとみられる個体1千匹超を県内で初めて確認 ...
北國新聞「一番一番集中を」 朝乃山、関取復帰で親方 同部屋新十両も刺激
北國新聞 7月31日 05:00
大奄美を破った朝乃山=26日、IGアリーナ 朝乃山と同時に十両昇進が決まり、高砂親方から激励を受ける朝白龍(右)と朝翠龍(左)=30日、IGアリーナ ●朝白龍 「重圧の中ですごい」 朝翠龍 「水付けてもらった」 ふるさとの声援を力に変えて、朝乃山(富山市出身、富山商高OB、高砂部屋)が関取に返り咲きを果たした。高砂部屋は再十両の朝乃山に加えて2人の新十両も決まり「トリプル昇進」の祝賀ムード。31歳 ...
日本農業新聞福岡県版┃オクラ、順調に出荷
日本農業新聞 7月31日 05:00
JAふくおか八女 【ふくおか八女】JAふくおか八女では、2025年産のオクラ出荷が順調に進んでいる。今年は梅雨明けが早く、好天が続いたため生育は良好。発芽の安定化を図るために育苗を行って定植したことで、さやの色づきも良好で品質・収量ともに安定している。出荷先は関西・中国地方で、シーズンを通して出荷量6トン、販売高420万円を目指す。 JA管内では現在、9人の生産者が約43アールで作付けする。収量が ...
琉球新報6月の沖縄景気「緩やかに拡大」 りゅうぎん総研、22カ月連続 観光需要がけん引
琉球新報 7月31日 05:00
りゅうぎん総合研究所が30日発表した6月の県内景気動向は、22カ月連続で「緩やかに拡大している」と判断した。消費、建設、観光の主要3項目の判断をいずれも据え置いた。先行きは夏場の観光シーズン到来を背景とした旺盛な観光需要にけん引される形で、引き続き緩やかに拡大するとみられると見通した。 【消費】新車販売台数は前年同月比20・5%増の5285台で7カ月連続で前年同月を上回った。夏の観光シーズンを前に ...
日本農業新聞静岡県版┃[Smile Table]8月3日はJA大井川 エダマメを紹介 収穫や選別体験 静岡第一テレビ 提供・静岡県のJA
日本農業新聞 7月31日 05:00
毎週日曜日 午前11時40分〜11時55分 8月3日の放送は、JA大井川から「エダマメ」を紹介する。 リポーターが、生産者から栽培のこだわりや品種の特徴を聞く。また収穫や脱きょう機を使った選別作業にも挑戦する。 さらにイタリアンレストランで「エダマメ」を使った絶品料理を堪能する。
日本農業新聞千葉県版┃買い物ゆったり 改装オープン JAきみつ直売所
日本農業新聞 7月31日 05:00
【きみつ】JAきみつは7月中旬、直売所「味楽囲おびつ店」をリニューアルオープンした。同直売所は2005年にオープン。店舗を休業しての改修は初めて。約10日間かけて床などを改修した。 併せて、販売棚のレイアウトやレジの配置を変更。買い回りしやすいよう通路幅を広くとった店内に刷新し利便性を向上させた。 リニューアル初日は、江澤武夫組合長や常勤役員らが来場者をお出迎え。来場者に紅白餅の配布やニンジンやキ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞予想気温鳥取36度、米子35度 熱中症警戒アラート
日本海新聞, 大阪日日新聞 7月31日 05:00
鳥取県や鳥取地方気象台によると、31日の県内の予想最高気温は鳥取36度、米子35度で、熱中症警戒アラートが出ている。気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想され、熱中症予防のための行動を呼びかけ。
日本農業新聞千葉県版┃資産運用の疑問解決 顧客に寄り添い提案 JAきみつセミナー
日本農業新聞 7月31日 05:00
【きみつ】JAきみつ金融部は7月中旬、君津市生涯学習交流センターで「これからはじめる資産運用セミナー」を開き、組合員・利用者ら16人が参加した。 当日は、農林中央金庫からの出向職員でJA金融部の柿沼克哉統括マネジャーが講師を務め、資産運用の仕組みや必要性について、経済情勢を交えて丁寧に説明。参加者は熱心にメモを取りながら受講し、質問も多く出た。 参加者は「セミナーを受けて疑問に思ったことが解決でき ...
琉球新報オリオンがフランス「ブリゼ」をおつまみに 辻口シェフ監修「ビールおいしく」沖縄県産素材
琉球新報 7月31日 05:00
オリオンビール(豊見城市)は、おつまみの新商品「オリオン ザ・ブリゼ」を8月1日から発売する。海外でも活躍するパティシエの辻口博啓シェフが監修した。オリオンビールの酵母を使用し、ピパーツなどの県産素材も取り入れている。 ブリゼはフランス料理や菓子で使われるタルト生地の一種。サクサクと軽やかでバターの風味が香るのが特長。新商品は島スパイス味と沖縄黒糖味の2種類がある。 新商品をPRする(右から)オリ ...
日本農業新聞山形県版┃[ひと言]山形市鈴川町 紺野大樹さん(24)
日本農業新聞 7月31日 05:00
【てんどう】2021年に入組し、金融部資金課で渉外担当をしています。組合員や法人を訪問し、貯金や融資、資産運用などの金融サービスを提供しています。 日頃から丁寧な仕事を心がけ、言葉遣いや商品説明などは、特に気を付けています。 豊富な知識があれば、今まで以上にお客さまの力になることができると思い、知識習得にも力を入れています。 渉外担当として金融の仕事だけではなく、JAの顔として他部門の相談にも対応 ...
琉球新報警報で車移動 女性が転落死 三重県
琉球新報 7月31日 05:00
30日午前10時過ぎ、三重県熊野市甫母町の国道311号で軽乗用車=写真=が道路脇の崖から約20メートル下に転落し、運転していた同市の女性(58)が頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。女性は家族にLINE(ライン)で津波警報を受け「高台の避難所に車を置きに行く」という趣旨の連絡をしていたという。
千葉日報ガソリン171円30銭 千葉、前週比30銭安 全国、2週連続値上がり
千葉日報 7月31日 05:00
千葉県 経済産業省が30日発表した28日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均 ・・・
下野新聞栃木県議会政務活動費、2024年度に返還した残余額は4019万円 交付額は1億7790万円
下野新聞 7月31日 05:00
2024年度に県議会9会派に交付された政務活動費(政活費)のうち、使い切れずに県へ返還された残余額は前年度比1・9%(78万円)減の4019万円だったことが、30日に公開された各会派の収支報告書で分かった。「1円以上の領収書添付」を始めた08年度以降で、残余額が4千万円を超えたのは3度目。衆院選などの大型選挙の影響で、政務活動が圧迫されたという見方などがある。 9会派への交付総額は、0・2%(30 ...
千葉日報館山市海水浴客を誘導 夏休み、都内児童も避難 震災踏まえ命守れ 14年ぶり津波警報緊迫
千葉日報 7月31日 05:00
避難所となった北条小学校の低学年プレイルーム=30日、館山市 千葉でも津波犠牲者が ・・・
千葉日報二つの号外 【忙人寸語】
千葉日報 7月31日 05:00
こんな日があるのだろうか? この間の日曜日、新聞製作の現場で驚き、頭を抱えた。県民の関心が高いニュースを臨時で伝え ・・・
千葉日報景色を味に変える一杯 千葉県産落花生のビール醸造も マキシマスワーク(勝浦市) 【ちばの元気企業】
千葉日報 7月31日 05:00
醸造所の発酵タンクでこだわりのビール造りに取り組む=勝浦市生ビールが楽しめる併設のビアバー。瓶ビールのテイクアウトも扱っている 「涼しい街」として、この夏行きたい人気の避暑地・勝浦市で、世界的な国際品評会で最高評価を獲得したクラフトビールに注目が集まっている。提供するのはビアバー併設の醸造所「スリラービーチブルワリー」。経営する笠倉大二郎さん(54)は ・・・
河北新報仙台市長選候補者の各陣営、街頭活動取りやめ 津波注意報・警報発令受け
河北新報 7月31日 05:00
津波注意報や警報の発令を受け、仙台市長選(8月3日投開票)に立候補している各陣営は30日、街頭活動を相次いで取りやめた。 現職郡和子氏(68)は青葉区の定義如来西方寺での遊説中に津波注意報の発令を把…
千葉日報クジラ4頭打ち上げ 館山・平砂浦海岸
千葉日報 7月31日 05:00
館山市の平砂浦海岸で29日夕、クジラ4頭が打ち上げられているのが見つかった。県安房土木事務所は、原因や ・・・
琉球新報渡嘉敷小140周年へ期成会 11月式典、寄付・支援呼びかけ
琉球新報 7月31日 05:00
【渡嘉敷】1885年10月18日に創立された渡嘉敷村立渡嘉敷小学校(嘉数雄信校長)は2025年で創立140周年を迎え、記念式典を11月12日に同校で開催する。 村教育委員会(金城満教育長)はこのほど、渡嘉敷小学校創立140周年記念事業期成会(会長・金城満教育長)を結成し、記念事業・記念誌の発刊・記念式典などの実施に向けて準備を進めている。期成会は、記念事業の成功に向け寄付金などの支援を呼びかけてい ...
千葉日報コンビニで器物損壊容疑 銚子 ATMの備品を壊す
千葉日報 7月31日 05:00
銚子署 銚子署は30日、器物 ・・・
日本農業新聞山形県版┃宮城の旅楽しむ JA新庄市年金友の会
日本農業新聞 7月31日 05:00
【新庄市】JA新庄市年金受給者友の会の会員26人は15、16の両日、宮城県登米市などを旅行した。46回目。 「太平洋の幸堪能と気仙沼温泉 ゆったりやすらぎの旅」と銘打ち、同市明治村や南三陸町「さんさん商店街」などを観光。宿泊先では、新鮮な海鮮を堪能し、ゆったりと温泉を楽しんだ。
河北新報秋田県、災害用トイレカーを公開 能登地震をきっかけに導入
河北新報 7月31日 05:00
災害救護用に秋田県が導入した「大型トイレカー」が30日、県庁で報道機関向けに公開された。3トントラックタイプで、男性用と女性用、多機能の区画に計7基の便器を備える。県は災害時に県内外の避難所で活用す…
河北新報宮城・多賀城 陸自駐屯地での隊員転落死 再調査進まず 遺族「防衛省に不信感」
河北新報 7月31日 05:00
陸上自衛隊多賀城駐屯地(宮城県多賀城市)で2020年3月、隊員佐藤未来仁(みくに)さん=当時(23)=が転落死した問題で、遺族が30日、仙台市内で記者会見した。防衛省に原因調査のやり直しを申し入れて…
下野新聞【夏に挑む 若手記者体験記】?SUP体験 猛暑も忘れる「非日常」
下野新聞 7月31日 05:00
国内有数の観光地で知られる那須町は、自然の中で楽しめるアクティビティが充実している。同町豊原乙の矢の目ダムで行われている米ハワイ発祥のマリンスポーツ「スタンドアップパドルボード(SUP)」もその一つ。猛暑が続いた今月中旬、ひとときの涼を求めて体験会に参加した。 SUPは海や川などでボードに立ち乗りし、パドルでこぎ進む。 残り:約 727文字/全文:898文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタ ...
琉球新報自宅でやちむん作りができるキット!?【島ネタCHOSA班】
琉球新報 7月31日 05:00
先日、県外から遊びに来た友人と県内を観光中、自宅でやちむん作りが楽しめる「やちむん体験キット」を見かけました。家庭用オーブンで焼き上げることもできるそうです。ぜひ調査してください。 (那覇市 カミングスーン) 自宅でやちむん作りができ、しかも家庭用オーブンで焼成できるとは面白そうです!この「やちむん体験キット」を開発したのは、300年以上の歴史を誇る壺屋焼窯元「育陶園」。さっそく話を聞きに行ってき ...
琉球新報食料安全保障の 基本政策実施を 農業関係5団体
琉球新報 7月31日 05:00
JA沖縄中央会など県内農業5団体は29日、県庁で大城肇副知事と面談し、食料・農業・地域政策の推進を要請した。食料安全保障にかかる基本政策の着実な実施や農畜産物の再生産を可能とする適正な価格形成の実現などを求めた。 JA沖縄中央会の前田典男会長は「資源やエネルギー高騰による生産資材価格の高まりが依然として続く一方で、国産農畜産物の価格は十分な生産コストの転嫁が進んでいない」と説明。そのため「各種制度 ...
千葉日報OLC過去最高益 新エリア開業効果で好調 4〜6月期
千葉日報 7月31日 05:00
浦安市 東京ディズニーランド、ディズニーシーを運営するオリエンタルランド(OLC、浦安市)が30日に発表した2025年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比10・3%増の163 ・・・
琉球新報東北住民「震災思い出す」 夏休みの海水浴場混乱
琉球新報 7月31日 05:00
日本列島の広範囲に津波警報が出た30日、沿岸部の自治体は緊迫した空気に包まれ、住民らが高台へ避難を急いだ。夏休み中の観光客でにぎわう海水浴場は混乱した。 北海道釧路町の津波避難タワーには最大約160人が身を寄せた。小野恵三さん(77)は「先週末に避難訓練をしたばかり。スムーズに行動できた」と振り返った。 東日本大震災で3500人以上が犠牲になった宮城県石巻市。高台にある日和山公園に避難した主婦加藤 ...
琉球新報■わいせつ致傷容疑で防衛医大研修医逮捕
琉球新報 7月31日 05:00
面識のない女性にわいせつな行為をしてけがをさせたとして、警視庁は30日までに、不同意わいせつ致傷容疑で、防衛医大病院の研修医で、陸上自衛隊三宿駐屯地所属の1等陸尉山西智裕容疑者(31)=東京都=を逮捕した。署によると「触っただけで、わいせつ行為はしていない」と容疑を一部否認している。 逮捕容疑は6日未明、東村山市の路上で帰宅中の20代女性の体を触って驚かせ、膝に2週間のけがを負わせた疑い。女性が1 ...
千葉日報日本ハム−楽天14回戦 【イースタン・リーグ】
千葉日報 7月31日 05:00
日本ハム 日本ハム−楽天14回 ・・・
琉球新報ジャングリア投稿削除 「不適切」判断も復活グーグル
琉球新報 7月31日 05:00
今帰仁村のテーマパーク「ジャングリア沖縄」に関し、インターネット上の地図サービス「グーグルマップ」に寄せられた口コミが閲覧できなくなっていたことについて、サービスを運営するグーグルは29日、琉球新報の取材に対し、ポリシーに反する不適切な投稿が増加したため削除したと明らかにした。 グーグルマップ上のジャングリア沖縄の評価、口コミは30日午前9時半現在、約680件が確認でき、閲覧できなくなっていた開業 ...
琉球新報6月の沖縄景況「拡大基調」 おきぎん経研、判断維持 外国客増加、建設に弱含みも
琉球新報 7月31日 05:00
おきぎん経済研究所が30日発表した6月の県内景況は、9カ月連続で「拡大基調にある」との判断を維持した。個人消費は物価高の影響を受けながらも増加し、建設に弱含んだ動きがみられる一方で、観光は外国人客の増加などを踏まえ、判断を据え置いた。 【個人消費】スーパー売上高は全店ベースで前年同月比で5・2%増で、37カ月連続で前年同月を上回った。百貨店売上高は3カ月ぶりに前年同月を下回る1・9%減。品目別では ...
北國新聞40メートル大かがり火準備OK 2日・川北まつり 北國大花火と節目彩る
北國新聞 7月31日 05:00
会場に登場した高さ約40メートルの大かがり火=川北町の手取川簡易グラウンド 「川北まつり」の文字をかたどった火文字も準備された 8月2日に川北町で開催される第40回川北まつり(同実行委主催、北國新聞社共催)のシンボルとなる高さ約40メートルの大かがり火が30日、会場の手取川簡易グラウンドにお目見えした。北陸最大級の2万発が打ち上がる北國大花火大会(北國新聞社主催)とともに節目を盛り上げ、夜空を染め ...
千葉日報朝白龍(日体大柏高出)が新十両 横綱と深い縁、好敵手が励み 大相撲
千葉日報 7月31日 05:00
日本相撲協会は30日、名古屋市のIGアリーナで大相撲秋場所(9月14日初日・両国国技館)の番付編成会議を開き、日体大柏高出身の朝白龍(あさはくりゅう)(26)=本名ラグチ ・・・
琉球新報米中関税停止 3カ月延長へ トランプ氏最終判断へ
琉球新報 7月31日 05:00
【ストックホルム、北京共同】米国と中国は29日、スウェーデンのストックホルムで閣僚級の貿易協議を開き、双方による24%分の関税の停止期限を3カ月間延長する方向で一致した。米側によると、トランプ大統領が協議結果を踏まえて延長の是非を最終判断する。 トランプ氏は貿易協議を「とても良かった」と評価し、習近平国家主席との対面会談が年内に実現するだろうとの見通しを示した。 貿易協議は米側にとり、日本や欧州連 ...
読売新聞豊橋中央「甲子園楽しむ」…市役所で激励セレモニー
読売新聞 7月31日 05:00
甲子園での意気込みを語る高橋投手(30日、豊橋市で) 第107回全国高校野球選手権大会に出場する豊橋中央高校ナインらが30日、豊橋市役所を訪れ、激励セレモニーが開かれた。 午後2時45分頃、ナインらが到着すると、東館1階市民ホールに集まった市民や市職員らが大きな拍手で出迎えた。 高倉嘉男・理事長兼校長は「豊橋市の高校が74年ぶりに甲子園に行きます」と涙ぐんで報告し、萩本将光監督は「豊橋市に一つ恩返 ...
福井新聞集団墓地の町に残る傷跡 多くの遺体に拷問・処刑の痕跡 ウクライナ現地報告
福井新聞 7月31日 05:00
拡大する ロシア軍占領下で住民が避難生活を送った地下室(中坪央暁撮影) 松林の中に掘り起こされた墓穴と粗末な十字架が無数に並んでいた。遺体をくるんだ黒いシートや棺おけが残された墓穴もある。 ウクライナ北東部ハルキウ州の要衝イジュームの町はずれ。2022年3月にロシア軍に制圧され、同年9月にウクライナ軍が奪還した際、449体の集団墓地が発見され、国際社会に大きな衝撃を与えた。 ⇒子どもの姿が消えた村 ...
徳島新聞6月中間連結決算で四国化成HDが減収減益 為替差損響く
徳島新聞 7月31日 05:00
四国化成ホールディングス(HD)が30日発表した2025年6月中間連結決算は、売上高が前年同期比3・0%減の341億7200万円、純利益が7・5%減の37億2900万円だった。為替差損…
徳島新聞県立工業技術センター試験研究の全4テーマ「標準以上の成果」と評価委員会
徳島新聞 7月31日 05:00
県立工業技術センターが行った試験研究に対する評価委員会が29日、徳島市の同センターであった。2024年度に終了した全4テーマについて、委員が「標準以上の成果があった…
徳島新聞サン電子が100度の高温に耐えるLED照明を開発 水銀灯置き換え狙う
徳島新聞 7月31日 05:00
LED照明器具製造のサン電子(吉野川市)は、県立工業技術センターと共同で、製鉄所など高温の環境に対応した天井用照明を開発した。通常のLED照明より60度高い100度に耐えられる。水銀灯からの置き換え需要を狙う。 LEDは日亜化学工業(阿南市)製で、耐熱温度150度のチ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り336文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録する ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】JR四国ステーション開発(高松市)南竜司事業創造部担当課長
徳島新聞 7月31日 05:00
「高松駅ビル内の店舗『シコクメグル』には四国の魅…
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月31日 17歳の教員
琉球新報 7月31日 05:00
県内各地の収容所で米軍政府の管理下に置かれた住民は約32万人に達した(「県史ビジュアル版 沖縄戦」)。知念の志喜屋収容所にいた玉那覇文彦さん(17)は、米軍の指示で半強制的に教職に。家族を失った子どもたちの失意は大きい。勉強を教えるよりも「心の傷が少しでも和らぐように一緒にいるだけ」。 関連記事 収容所の学校で学ぶ 玉城貞雄さん(87)・南城市 戦世の記憶<読者と刻む沖縄戦>10 米兵に見つかり収 ...
読売新聞平和へ祈り若い世代も 札幌で道内戦没者追悼式
読売新聞 7月31日 05:00
黙とうする参列者(30日、札幌市豊平区で) 太平洋戦争による約10万9500人の道内戦没者の追悼式が30日、札幌市豊平区の道立総合体育センター(北海きたえーる)で開かれた。遺族ら約500人の参列者が黙とう後に白い菊の花を献花し、犠牲者の 冥福(めいふく) を祈った。 遺族を代表して「追悼の辞」を述べたのは、父と姉を亡くした札幌市の上島敏子さん(84)。敏子さんの父・藤治郎さんは、太平洋戦争末期の1 ...
徳島新聞ガソリン、徳島は値下がり170円
徳島新聞 7月31日 05:00
経済産業省が30日発表した28日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より40銭高い174円ちょうどだった。値上がりは2週連続。イラン情勢の緊張緩和により原油価格は落ち着いているが、相場が小幅に上昇した影響…
徳島新聞映画トトロの世界 ドングリ使い表現 阿南、8月10日まで展示
徳島新聞 7月31日 05:00
ドングリや流木などを使ってアニメ映画「となりのトトロ」を表現したアート作品展「どんぐりトトロの森」が、阿南市富岡町の光のまちステーションプラザで開かれている… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り422文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をも ...
琉球新報ガソリン価格 県内177円70銭 相場の上昇影響
琉球新報 7月31日 05:00
経済産業省が30日発表した28日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より40銭高い174円ちょうどだった。値上がりは2週連続。沖縄は1円高い177円70銭。イラン情勢の緊張緩和で原油価格は落ち着いているが、相場が小幅に上昇した影響が出た。 政府はガソリン価格を抑制するため、1リットル当たり定額10円の補助金を支給している。
琉球新報美浜やウミカジテラスで休業も「安全第一」 沖縄に津波注意報 観光客ら戸惑いも
琉球新報 7月31日 05:00
津波注意報を受け、県内各地のビーチや海沿いの観光施設では臨時休業や利用制限が相次いだ。観光客の避難誘導や営業判断に追われた現場では混乱も見られ、突然の休業に観光客からは戸惑いの声も聞かれた。 宮古島市の市街地に最も近いビーチ、平良下里のパイナガマで営業する「海の家ビーチハウス宮古島」は、スマートフォンで警戒アラートが流れた直後から、水上バイクなどのサービスを休止した。店長の松田秀一さんは「波や風な ...
琉球新報はと笛
琉球新報 7月31日 05:00
○…漫画やアニメのキャラクターになりきったコスプレーヤーが名古屋市に集う「世界コスプレサミット2025」の開幕を前に、参加する10カ国・地域の代表が30日、愛知県の大村秀章知事を表敬訪問した。 ○…大村氏は「ドラゴンボール」のキャラクター・ピッコロのコスプレ姿で登場した。 ○…訪問したのはカナダやスペインなどの代表20人。大村氏はSNSで「愛知、名古屋の魅力を伝えて」と求めた。
琉球新報地方教育費0.3%減 退職手当人数減が影響か
琉球新報 7月31日 05:00
都道府県や市町村の教育委員会が2023年度に学校教育や社会教育などに支出した「地方教育費」の総額は、前年度比0.3%減の16兆2514億円だったことが25日、文部科学省の調査で分かった。 内訳は、教職員の給与や施設整備に充てる学校教育費が0.9%減の13兆5429億円。図書館や博物館などで使う社会教育費は3.5%増の1兆6051億円、教育委員会事務局の経費といった教育行政費は2.1%増の1兆103 ...
千葉日報スタッド・ランス破る 柏レイソル
千葉日報 7月31日 05:00
サッカー日本代表の伊東純也、関 ・・・
千葉日報西川プロ初アーチ 初の4番で待望の一発 千葉ロッテ
千葉日報 7月31日 05:00
千葉ロッテ−楽天15回戦(楽天10勝5敗、18時、ZOZOマリンスタジアム、25559人) 楽天 300040001―8 000113000 ・・・
千葉日報オイシックス−千葉ロッテ10回戦 【イースタン・リーグ】
千葉日報 7月31日 05:00
オイシックス−千葉ロッテ10 ・・・
千葉日報ソフトテニス 全国高校総体 第7日
千葉日報 7月31日 05:00
写真はイメージ (山口県宇部市中央公園コート)< ・・・
中国新聞サンフレ、韓国代表DF金朱晟をFCソウルから完全移籍で獲得へ
中国新聞 7月31日 05:00
東アジアE―1選手権で韓国代表としてプレーする金朱晟?。右はジャーメイン J1広島が、韓国KリーグのFCソウルに所属する韓国代表DF金朱晟(24)を完全移籍で獲得することが30日、分かった。近く正式発表される。
千葉日報ボクシング 全国高校総体 第7日
千葉日報 7月31日 05:00
写真はイメージ (岡山県玉野市総合体育館) ▽男子ライトフライ級2回戦 <p ・・・
徳島新聞那賀町の野外ライブ「エキサマ」が8月13日開催 ロックバンド・キュウソネコカミなど出演
徳島新聞 7月31日 05:00
徳島の夏を熱く彩る音楽フェス「エキサイティング・サマー・イン・ワジキ2025」が、8月13日午後1時から那賀町小仁宇の大塚製薬徳島ワジキ工場野外ステージで開かれる。 結成15周年のロックバンド「キュウソネコカミ」のほか、テレビアニメ「SPY×FAMILY」のエンディング曲などで… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り362文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会 ...
徳島新聞ケーブルテレビ徳島(徳島市)、上勝町に50インチテレビ5台寄贈
徳島新聞 7月31日 05:00
ケーブルテレビ徳島(徳島市)は創業35周年を記念して、上勝町に50インチのテレビとキャスター付きスタンド各5台を寄贈した。 28日に町役場で贈呈… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り187文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞議会ファイル(小松島市・7月30日)
徳島新聞 7月31日 05:00
定額減税の不足額給付金給付事業費1億5552万円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算(累計額192億276万円)、財産取得の2議案を可決した。 給付金事業は24年度に行っ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り221文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サー ...
徳島新聞みなみ阿波レスキュードローン協会 那賀町と災害協定
徳島新聞 7月31日 05:00
那賀町は、県南部のドローン操縦資格保有者有志でつくる「みなみ阿波レスキュードローン協会」(阿南市)と災害時における協力に関する協定を結んだ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り378文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
千葉日報レスリング 全国高校総体 第7日
千葉日報 7月31日 05:00
写真はイメージ (島根県雲南市三刀屋文化体育館アスパル) ▽男子51キロ級準々決勝</p ・・・
千葉日報履歴確認で詐欺防ぐ銀行員2人に感謝状 勝浦署 電話de詐欺
千葉日報 7月31日 05:00
署長感謝状を受け取る加藤さん(右)=勝浦署 勝浦署は、機転を利かして電話de詐欺被害を未然に防いだとして、千葉銀行勝浦支店の窓口担 ・・・
徳島新聞美波町長選で無投票5選の影治信良さん うみがめ博物館カレッタを環境教育に活用
徳島新聞 7月31日 05:00
任期満了に伴う美波町長選で無投票での5選を果たした影治信良さん(69)=赤松=は30日、由岐地区で高台整備が可能かどうか調べる考えを改めて示した。人口減少対策については安心安全で魅力あるまちづくりの必要性を訴えた。 ―由岐地区の高台整備をどう進めるか… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り545文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記 ...
琉球新報■将棋王位戦で藤井3連勝
琉球新報 7月31日 05:00
、6連覇に王手 将棋の第66期王位戦7番勝負第3局は29、30の両日、北海道千歳市で指され、後手の藤井聡太王位(23)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将との七冠=が88手で挑戦者の永瀬拓矢九段(32)を破り、対戦成績を3勝0敗として6連覇に王手をかけた。 藤井王位は開幕局から負けなしの3連勝。
北國新聞ほくほくFG新本社ビル着工 28年完成、本部機能を移転
北國新聞 7月31日 05:00
あいさつする中澤社長=富山市牛島町 新本社ビルの建設予定地=富山市牛島町 北陸銀行と北海道銀行を傘下に持つ、ほくほくフィナンシャルグループ(FG、富山市)は30日、富山駅北地区の同市牛島町で建設する本社ビルの地鎮祭を現地で行い、関係者が工事の安全を願った。建設業者の人手不足などで当初計画から2年遅れとなる2028年9月の完成を予定し、同FGおよび北陸銀の本部機能などを本店(富山市堤町通り1丁目)か ...
千葉日報バスケットボール 全国高校総体 第7日
千葉日報 7月31日 05:00
写真はイメージ (ジップアリーナ岡山 ・・・
琉球新報和牛消費拡大へ議論 南部地区改良組合が総会
琉球新報 7月31日 05:00
【糸満】糸満市の南部家畜市場で10日、南部地区和牛改良組合の通常総会と牛肉消費拡大運動があった。組合員や糸満市和牛改良組合、県、県経済労働委員会、南部地区の行政機関から約50人が参加。県産和牛のバーベキューを楽しみつつ、県内での和牛消費を高める施策について議論した=写真。 参加者らは県産和牛の焼肉や牛汁に舌鼓を打ちながら、それぞれの立場から意見を交わした。西銘恒三郎衆院議員や座波一県議らも出席し、 ...
徳島新聞松茂町長選で無投票初当選の冨士雅章さん 給食無償化、来年度の実施を目指す
徳島新聞 7月31日 05:00
29日告示の松茂町長選で無投票での初当選を決めた冨士雅章さん(55)=中喜来=は30日、学校給食費の無償化について来年度の実施を目指して手続きを進める方針を語った。また企業誘致に向けて用地取得で協力するとした。 ―県内最多に並ぶ6回連続の無投票となり、… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り566文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定 ...
徳島新聞行革推進プランの進捗状況を報告 阿南市の懇話会
徳島新聞 7月31日 05:00
阿南市の行財政改革について意見を交わす「市行財政改革懇話会」が市役所であり、市が本年度から2028年度まで取り組む行財政改革推進プランの進捗(しんちょく)状況を示した。重点施策75項目のうち16項目を「達成」「達成見込み」とした一方、28項目は「施策を検討中」「未着手… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り332文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録する ...
千葉日報料金所徴収機に液体投入器物損壊容疑で56歳逮捕 東金署
千葉日報 7月31日 05:00
東金署 東金九十九里有料道路 ・・・