検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,051件中663ページ目の検索結果(0.986秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
千葉日報小屋が全焼1人死亡 山武
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ 山武市富田で30日午後6時35分ごろ、住宅敷地内から出火していると、近隣住民から119番通報があった。山武署によると、木造平屋建ての ・・・
千葉日報地方の美術館 【忙人寸語】
千葉日報 1日 05:00
8月に入り夏本番。うだるような暑さの屋外から冷房が効いている建物に入ると、ほてった体が冷めて心地よい。そんな涼みど ・・・
千葉日報“本格攻撃"は千葉、銚子 恐怖の「マッピカリ」 終戦1カ月前、2市で大きな被害 【戦後80年ちば ドキュメント千葉県の空襲】(上)
千葉日報 1日 05:00
被災した千葉市(国土地理院所蔵)=「絵にみる図でよむ千葉市図誌上巻」より 東京湾の水土について ・・・
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【現金給付と消費減税の行方】減税に可能性も野党次第
北國新聞 1日 05:00
参院選では、物価高対策として与党が現金給付、野党が消費税減税を訴えた。自公の大敗で、衆参ともに少数与党となったが、給付と減税のどちらに実現の可能性があるのか。 先日のコラム「『石破氏退陣へ』の真相」において、筆者は現金給付と消費税減税のいずれもが実現しない可能性があると書いた。 あらためて書くと、自公は少数与党になったので、給付金のための補正予算や法改正を秋の臨時国会に提出できないかもしれない。野 ...
新潟日報[交通取り締まり情報・新潟]横断歩行者妨害、速度…8月の交通違反・指導「公開取り締まり」
新潟日報 1日 05:00
新潟県警は交通違反・指導に関する2025年8月の「公開取り締まり」情報を発表しました。取り締まりの実施日、重点的に取り締まる内容、実施する警察署管内の一覧を掲載します。 2025年の交通事故 7月30日 合計 前年比 発生 11件 1347件 −127件 死者 0人 28人 −3人 けが 12人 1537人 −139人 ◆公開取り締まりの日程はこちら(各日程にジャンプします) 8月上旬 8月中旬 ...
千葉日報千葉県の小6と中3 「全国平均と同程度」 学力テスト
千葉日報 1日 05:00
千葉県 千葉県教委と文部科学 ・・・
室蘭民報正解率、全国下回る 25年度学力テスト、道教委発表
室蘭民報 1日 05:00
◆―― 小学生、3教科全て 中学生、国語と数学 【札幌】北...
室蘭民報「芝生」チケット8千円、室蘭満天花火 室民80周年記念謝恩企画
室蘭民報 1日 05:00
室蘭民報社(野田龍也代表取締役社長)は本紙創刊80周年...
千葉日報不正車検疑い11人立件贈賄容疑でも書類送検 松戸の修理会社社長ら
千葉日報 1日 05:00
松戸市 改造された車の車検を ・・・
北國新聞北九州市と「すし夏の陣」 知事会見 県、26日に大阪で誘客連携企画 食べ比べ、地酒振る舞い
北國新聞 1日 05:00
会見する新田知事 富山と北九州のすしをPRする大型パネルのサンプル=県庁 県は北九州市と連携し、すしを切り口にしたブランディング戦略に力を入れる。26日に大阪市内でJR西日本とともに三者で協定を交わし、すしの「大阪夏の陣」と称した食べ比べ試食会の企画や、新幹線で富山と北九州を結ぶ「すしのゴールデンルート」の発信を通じて誘客や交流・関係人口の拡大を図る。31日の会見で新田八朗知事は「三者が手を握り、 ...
室蘭民報譲渡、鹿児島県と合意 室蘭市、ガントリークレーン
室蘭民報 1日 05:00
室蘭市は、室蘭港崎守ふ頭に設置している荷役機械・ガント...
室蘭民報戦後80年、反戦への思い?「総論」
室蘭民報 1日 05:00
戦後80年を迎えた。世界各地で紛争が続く中、戦禍の記憶...
読売新聞こども食堂「楽しい」8割 県みらい基金調査 運営者負担課題
読売新聞 1日 05:00
県内のこども食堂や多世代交流の居場所に関する公益財団法人・県みらい基金の調査で、実際に利用した保護者の8割が、「楽しい時間を過ごせている」と感じている一方、人手不足や食材費の負担の大きさを課題に感じている運営者が4割以上に上ることが分かった。同財団は、「地域の小さな活動を支えていけるように支援していきたい」としている。 調査は同財団が県などの協力を得て昨年9月〜今年2月に実施した。県内には、学習支 ...
読売新聞小6正答率 全国上回る
読売新聞 1日 05:00
全国学テ 中3国語・数学下回る 県教育委員会は31日、今年度の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果を公表した。小学生は国語、算数、理科とも平均正答率が全国平均を上回ったが、中学生は国語、数学とも下回った。他の都道府県の平均正答率が公表されていないことから都道府県別順位は明らかにしていない。 全国学力テストは4月に行われ、県内は公立の小中学校と、小中一貫教育の義務教育学校や特別支援学校 ...
琉球新報日本郵便が 酒気帯び改善策 新部署設置で監督強化
琉球新報 1日 05:00
日本郵便は31日、配達員の酒気帯びの有無を確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題を巡り、改善策を総務省と国土交通省に報告した。安全を統括する部署を新設するほか、点呼執行業務に関わる社員約5万人を「貨物軽自動車安全管理者」に選任して意識改革と監督機能強化を図る。安全統括管理者に就いた五味儀裕執行役員は記者説明会で「取り組みを実のある形でやっていく」と述べた。 日本郵便は同日、6月に近畿支社と ...
河北新報宮城・蔵王の蔵王高生と町内の児童が、8月2日に長野で開幕の全国ジュニアゲートボール大会に出場へ
河北新報 1日 05:00
蔵王町の蔵王高生徒と町内の小学生が、2日に長野市で開幕する第30回全国ジュニアゲートボール大会に出場する。高校生と小学生がそろって大会に参加するのは6年ぶり。選…
河北新報増収増益 秋田銀行(秋田市)<四半期決算東北(7月30日)>
河北新報 1日 05:00
26年3月期第1四半期 (増減は前年同期比) ◆増収増益 秋田銀行(秋田市) 子会社7社=経常収益24・8%増の160億7200万円▽経常利益30・0%増の30億7100万円▽純利益41・5%増の23
琉球新報火葬予約オンライン化 稼働10%向上いしかわ斎苑
琉球新報 1日 05:00
いしかわ斎苑(うるま市)は31日までに、火葬の予約受け付けをオンライン化した。LDT(東京)が開発したオンライン火葬予約システムを導入し、IDなどを登録した葬儀社が利用申請する仕組み。これまで1日最大30件あった電話問い合わせがほぼゼロになり、24時間予約で夜間も予約が確定できるため、稼働率が約10%向上した。 オンライン予約の導入で、従業員の電話対応などによる業務中断も解消したという。県内の火葬 ...
読売新聞津波警報で緊迫の函館…避難指示で10万人が夜まで混乱
読売新聞 1日 05:00
避難所近くの八幡坂上から函館港方向を心配そうに見守る観光客 7月30日にロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震で発表された津波警報は、夏休みに入った観光地・函館を直撃した。函館市は、人口の半数近くに当たる沿岸住民10万人余りを対象に避難指示を発令。交通機関の運休や施設の閉鎖による混乱は、避難指示が解除された同日夜まで続いた。 市は市庁舎最上階8階に緊急避難所を開設。数百人の市民、観光客らが避難し ...
琉球新報山田裕貴、感極まり涙も 映画「木の上の軍隊」全国公開 東京で舞台あいさつ
琉球新報 1日 05:00
終戦を知らずに伊江島のガジュマルの木の上で2年間生き抜いた2人の兵士の実話を基にした映画「木の上の軍隊」が7月25日から、全国公開された。同日東京都の新宿ピカデリーで舞台あいさつがあり、主演で上官役の堤真一や新兵役の山田裕貴、平一紘監督らが登壇した。 舞台あいさつ終盤には上官のモデルとなった山口静雄さんの三女・平春子さん、新兵のモデルである佐次田秀順さんの次男・佐次田満さんからメッセージが届いた。 ...
河北新報増収増益 北日本銀行(盛岡市)<四半期決算東北(7月31日)>
河北新報 1日 05:00
26年3月期第1四半期 (増減は前年同期比) ◆増収増益 北日本銀行(盛岡市) 子会社2社=経常収益12・1%増の71億1200万円▽経常利益2・4%増の16億6500万円▽純利益1・5%増の11億2
河北新報10月開店のイオンモール仙台上杉にバス乗り入れへ 宮城交通の3路線
河北新報 1日 05:00
宮城交通(仙台市)は10月1日から、仙台市南部などと市中心部を結ぶ路線バス3路線を延伸し、青葉区堤通雨宮町に同8日開店するイオンモール仙台上杉に乗り入れると発表した。 対象は山田自由ケ丘線、南ニュー…
TBSテレビ8月1日(金)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 1日 05:00
8月1日(金)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・歩行者妨害 高知南署・・・歩行者妨害 高知東署・・・歩行者妨害 室戸署・・・歩行者妨害 安芸署・・・歩行者妨害 南国署・・・歩行者妨害 土佐署・・・歩行者妨害 佐川署・・・歩行者妨害 須崎署・・・歩行者妨害 窪川署・・・歩行者妨害 中村署・・・歩行者妨害 宿毛署・・・歩行者妨害 <午後> 高知署・・・歩行者妨害 高知南署・・・歩行者妨害 高知東署 ...
TBSテレビ8月1日(金)【岩手県】 日中・夜間の交通取締情報
TBSテレビ 1日 05:00
8月1日(金)の交通取締情報 日中 ○ 紫波町南日詰の国道4号 ○ 久慈市川崎町の市道 夜間 ○ 葛巻町葛巻の国道281号 ※ 上記以外の場所でも交通指導取締りは実施しています。 ※ 交通指導取締り場所は、交通事故の発生状況や天候などにより変更することがあります。
徳島新聞神山温泉 792万円赤字 24年度、人件費や燃料費増
徳島新聞 1日 05:00
神山町の第三セクター・神山温泉(神領)の2024年度決算は、純損失792万円で前年度に続き赤字となった。23年3月末から休館していた温泉は、24年8月にリニューアルオープンした。 「神山温泉ホテル四季の里」の売上高は前年度比49・3%増の2億3… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り305文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読 ...
徳島新聞新ごみ処理施設負担金予算案 上板町議会、再び採決せず
徳島新聞 1日 05:00
阿波市と板野、上板両町が2028年4月の稼働開始を目指して進める新ごみ処理施設整備を巡り、上板町議会は31日、新施設整備に関連する負担金の予算案を審議するための臨時会を開いた。22日の臨時会に続いて予算案の採決は行わず、会期を8月29日まで延長した。 上板町議会に提出された予算案は、新ごみ処理施設の建設費や造成費、土地の賃借料などの事業費として、25年度は町が4836万円を負担するとの内容。22日 ...
徳島新聞阿波踊りと鳴り物をテーマに元連員が特徴解説 徳島市シビックセンター
徳島新聞 1日 05:00
阿波踊りと鳴り物をテーマにした講義が徳島市シビックセンターの「雑学大学」であり、約10人が基本的なリズムなどについて学んだ。 有名連・娯茶平で40年以上鳴り物を担当した元連員の丸山昭典さん(78)=鳴門市大津町矢倉、自営… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り275文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事 ...
徳島新聞病院コンサートで患者癒やす 牟岐、アマバンドが披露
徳島新聞 1日 05:00
県内で地域活性化に取り組む団体「TSUBASALab.(つばさラボ)」が、牟岐町の海部病院でコンサートを開き、バンドの生演奏で来院者や病院スタッフら約40人を楽しませた。 演奏したのは、2年前から地元イベントを中心に活動をしている社会人アマチュアバンド「… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り314文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限 ...
徳島新聞四電工の4〜6月期連結決算は13・5%減益
徳島新聞 1日 05:00
四電工(高松市)が31日発表した2025年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比13・0%減の202億6400万円、純利益が13・…
茨城新聞《昭和100年》戦時中の紙幣発行支える 日銀水戸事務所 設立80周年 金融知識の普及進める 茨城
茨城新聞 1日 05:00
日銀水戸事務所の役割を説明する稲見征史所長=水戸市泉町 日銀水戸事務所は1日、設立80周年を迎える。太平洋戦争末期から日本銀行券(紙幣)の発行などを通じて地元金融機関を支えてきたほか、茨城県内の経済調査や、市民へ金融知識の普及活動を担ってきた。 1944年12月、事務所の前身として日銀本部事務の一部を担う本店国庫局分室が同県水戸市馬口労町(現末広町)に開設した。太平洋戦争の戦局が悪化し、空襲による ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>8月1日 8月の召集令状
琉球新報 1日 05:00
宮古島から台湾に疎開した池間俊夫さん(15)にこの日、召集令状が来た。マラリアで入隊できなかったが、10日後に出頭命令が来た。父に支えられるようにして憲兵隊に行くと、「兵役拒否は斬ってもよい。2人庭先に並べ」と日本刀を抜いて脅された。「高熱があり迷惑をかける」と説明し、ようやく解放された。20日に入隊せよと改めて召集令状が来たが、敗戦で入隊せずにすんだ。(県史) 関連記事 「スパイか慰安婦だろう」 ...
琉球新報沖縄県内の労働相談2461件 1割増、「解雇」が最多 24年度
琉球新報 1日 05:00
沖縄労働局の総合労働相談コーナーに2024年度に寄せられた労働相談の件数は、前年度とほぼ同水準の9738件だった。そのうち、「民事上の個別労働紛争」は前年度比10・9%増の2461件となった。主な内容は「解雇」が415件で最多。「自己都合退職」「その他の労働条件」がそれぞれ407件、「いじめ・嫌がらせ」が377件と続いた。 労働相談は2019年度以降、相談件数は9千件台以上で、20年度と22年度は ...
琉球新報食品値上げ千品目超 8月、生産コスト重く
琉球新報 1日 05:00
帝国データバンクは31日、8月に値上げが予定されている食品が1010品目になるとの調査結果を発表した。前年同月比で52・8%の増加となる。原材料の価格高騰や光熱費の上昇、人手不足が幅広く影響し、生産コストを押し上げている。10月には3千品目を超えて「半年ぶりの値上げラッシュ」となる見通しも公表。家計への負担はさらに増しそうだ。 8月分を品目別に見ると、だし製品やポン酢、たれ製品といった「調味料」が ...
読売新聞子供スペース元教員見守り 大垣市
読売新聞 1日 05:00
大垣市は、子どもたちに安心して過ごしてもらうスペース「スイトピアセンター こどもんち」を同市室本町の市立図書館に開設した。教員の退職者らが常駐し、子どもたちにほっとできる空間を提供するとともに、子どもたちの遊びや学習を支援する。 市は、これまでに民間や公共施設の一角に「こどもんち」を約20か所設けてきたが、市の担当スタッフは置いていなかった。 今回、教員の退職者らの協力を得て、見守りや話し相手役と ...
読売新聞<パワハラ死―報告書から・上>昇任、課長交代 重圧に
読売新聞 1日 05:00
第三者調査委員会が米沢光治・敦賀市長に答申した報告書 残業急増 叱責やトラブルも 昨年8月、敦賀市職員の男性が自死したとみられる事案があり、市が設置した弁護士や社会保険労務士らによる第三者調査委員会は7月9日、その原因を上司のパワハラなどにあると認定した。なぜ男性は命を落とすことになったのか。どこかで防ぐことはできなかったのか。同委員会の報告書を分析し、検証する。 男性は危機管理対策課に勤務してい ...
読売新聞東予の鯛めし 広めたい
読売新聞 1日 05:00
中予、南予にあるのに・・・地元9事業者 奮起 丸ごと米と一緒に炊き込む中予の 鯛(たい) めし、ご飯に刺し身をのせてタレと混ぜ合わせる南予の鯛めしがあるのに、東予にはない。そこで、県が着目したのが「東予・洋風焼き鯛めし」だ。普及を目指す呼びかけに西条、新居浜両市の9事業者が応じ、31日、独自にアレンジした「第3の鯛めし」を披露した。(黒岩美緒) 焼き身+洋風 県後押し お披露目された「東予・洋風焼 ...
徳島新聞徳島県内ふるさと納税、過去最多43億円 全国ワースト
徳島新聞 1日 05:00
徳島県と県内24市町村への2024年度のふるさと納税の寄付額は43億3057万円(21万7524件)で、5年連続で過去最多を更新した。増加率は全国平均を上回ったものの、寄付額は全国的に増加傾向にあり、順位では前年度(46位)より一つ下がって最下位だった。 県内自治体の総額は、前年度から6億9548万円増えた。増加率は19・1%で、全国平均の13・9%より高かった。内訳は県が4858万…
徳島新聞算数・数学、全国上回る 学テ県内結果 国語・理科は及ばず
徳島新聞 1日 05:00
文部科学省は31日、小学6年と中学3年の全員を対象として4月に実施した2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。県内公立校の平均正答率は、小6算数と中3数学が全国平均を若干上回った一方、両学年の国語、理科は下回った。 県内公立校の平均正答率は、小6国語が66%(全国の公立校6…
千葉日報判定で及ばずも成長示す 習志野・宍倉 ボクシング女子ライトフライ級 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
ボクシング女子ライトフライ級 攻める習志野の宍倉紗季=玉野市総合体育館 最後まで粘りを見せたが及ばなかった。ボクシング女子ライトフライ級に出場した習志野の宍倉紗季は判定で及ばず、昨年 ・・・
徳島新聞「甲子園で落ち着いてプレーしたい」 鳴門高主将ら本社訪問
徳島新聞 1日 05:00
5日に開幕する第107回全国高校野球選手権に出場する鳴門の藤原琉聖主将、岡田将和監督ら4人が31日、徳島新聞社を訪れ、3年ぶり15度目の出場となる夏の甲子園での健闘を誓った。 藤原主将、岡田監督のほか、鳴…
京都新聞京都市内の参院選「選挙公報」約27万部残る? 委託業者が虚偽申告か、リサイクル持ち込みも発覚
京都新聞 1日 05:00
参院選の選挙公報が京都市内の多くの世帯に届かなかった問題で、推定で約27万部の残部が発生していたことが31日、京都市選管などへの取材で分かった。配布したのは多くても約54万部で、配布率は約7割にとどまっていた可能性がある。市は委託業者の当初の報告が虚偽だった可能性もあるとみて、実態解明を急いで
京都新聞京都府京丹後市で「日米合同訓練」行われた? SNSに投稿、地元に知らせなく「報告してほしい」
京都新聞 1日 05:00
米軍経ケ岬通信所(京都府京丹後市)で、地元に知らされていない日米合同訓練が行われた可能性があるとして、同市は31日、防衛省近畿中部防衛局に事実確認と情報提供を求めた。 京丹後市丹後町の京丹後市丹後庁舎でこの日に開かれた、同通信所に関する「安全・安心対策連絡会」で取り上げられ
読売新聞生きた教訓・備え…子どもだけで高台へ、訓練通りタワーに避難
読売新聞 1日 05:00
津波警報が発表され、高台に避難した人々(7月30日、釧路市で) カムチャツカ半島付近を震源とする地震で津波警報が発表された7月30日、釧路地方では、子どもだけで速やかに避難したり、新設された津波避難タワーが活用されたり、事前の備えや教訓が生かされた。一方、避難指示の発表が遅れるなどの課題も残り、自治体は「検証して今後に生かす」としている。 ■てんでんこ 「普段から高台へ逃げるように教えられているの ...
京都新聞京都の嵐電で人気「妖怪電車」まさかのお盆開催が見送り 来年以降も開催未定に、なぜ?
京都新聞 1日 05:00
京福電気鉄道は31日、夏の人気イベント「嵐電妖怪電車」について、今年のお盆の開催を見送ると発表した。例年、長時間の乗車待ちが発生しており、
京都新聞大阪・関西万博「黒字」見通し 関西広域連合の会合で吉村・大阪府知事が報告
京都新聞 1日 05:00
日本国際博覧会協会(万博協会)の副会長を務める吉村洋文大阪府知事は31日、大阪・関西万博の入場券販売枚数が8月下旬にも黒字確保に必要な1840万枚を超える見通しを示した。大阪市内で開かれた関西広域連合の会合で
京都新聞京都市の「五山送り火」今年は静かに迎えられる? ヘリの遊覧飛行「自粛要請」各社の対応は
京都新聞 1日 05:00
お盆の伝統行事「五山送り火」当夜にヘリコプターが2年連続で飛んでいたことを受け、遊覧飛行の自粛を求めた京都府と京都市に対し、全国のヘリ運航事業者が自粛要請に あわせて読みたい京都市「五山送り火」で「音がうるさい」怒りの声 京都市の「五山送り火」になぜヘリ?
京都新聞滋賀県の国スポ・障スポ「環境に配慮した大会」へ プラごみやCO2排出減、どんな取り組みを?
京都新聞 1日 05:00
今秋の国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会で、滋賀県は環境への配慮をテーマに掲げる。琵琶湖版SDGsとして独自の目標を設定しているML…
京都新聞京都市の京町家で改修費用「新築住宅よりかかる」コスト抑えるコツあります 費用が「20分の1以下」も
京都新聞 1日 05:00
京都市の街並みや景観を特徴付ける京町家。レストランや宿泊施設などにも活用され、観光客に人気だが、個人が住まいで利用しようとするとネックにな…
京都新聞京都市のイオンモールに異様な「のっぽ」の木 JR駅から一目瞭然、名物ビール工場の「遺構」とは
京都新聞 1日 05:00
JR桂川駅(京都市南区)の西口からイオンモール京都桂川に直結するデッキ通路がある。そこから南の方を向くと、周囲の街路樹よりも明らかに高いのっぽの木が立ち並ぶ一角がある。 イオンの敷地内で、10本ほど植わっている。一番高いものだと15メートルはあるだろうか。年季が入ったセコイアの木だ。 イオンモールがオープンしたのは2014年。開発から10年で木がこれだけ大きくなるとは考えにくく、異様に思える。 デ ...
徳島新聞インディゴ、高知と引き分け
徳島新聞 1日 05:00
四国アイランドリーグplus(IL)の後期で首位の徳島インディゴソックスは31日、高知市の日本トーター野球場で3位高知と1―1で引き分けた。後期の通算成績は11勝3敗…
高知新聞【攻勢強める野党】責任政党の立場自覚を
高知新聞 1日 05:00
ガソリン税の暫定税率を巡り、与野党が年内廃止に合意した。きょう召集される臨時国会中に実務者協議の場を設けるという。 衆院に続いて参院も与党が過半数割れした中、野党主導の動きが早くも具体化した格好だ。ただ、財源問題の議論はこれからで、他事業に影響が出る懸念もある。将来に責任を持つ視点も同時に必要だ。 ガソリン税には1リットル当たり25円10銭が暫定的に上乗せされており、物価高対策として先の通常国会で ...
読売新聞ポールダンス 感性躍動
読売新聞 1日 05:00
ポールでポーズを取る樋口さん。「まるで浮いているかのようなパフォーマンスをできるのが楽しい」と語る(高知市で)浜田知事を表敬訪問した樋口さん(左)と東山さん(5月、県庁で) 60歳以上アート部門 高知市・樋口さん世界2位 高知市内でダンス教室を主宰する樋口美加さん(61)が、今年4月にイタリアで開かれたポールダンスの世界大会で、60歳以上のアート部門の一つで準優勝を果たした。「勝つことよりも、全力 ...
高知新聞小社会 去らない危険
高知新聞 1日 05:00
四万十市西土佐江川崎が「暑さ日本一」で話題をさらったのは、2013年8月12日だった。日中の気温が当時の国内観測史上最高の41・0度を記録。地域活性化に生かそうと、地元が盛り上がったのを覚えている。 5年後、埼玉県熊谷市で41・1度が観測され、日本一の座を明け渡したので、いまや懐かしくもある話だろう。あれからもう12年、いや、まだ12年と言うべきか。一昨日、また新たな記録が生まれた。 兵庫県丹波市 ...
カナロコ : 神奈川新聞路上ライブはいま 「なんか寂しいな…」登録制でどうなる川崎の音楽文化
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
川崎駅東口駅前広場で8月1日に試行が始まった路上ライブの登録制。当事者らの声に耳を傾け、公共空間の在り方を考える。 盛り上がりを見せた路上ライブ。登録制で指定される範囲内には収まらないほど観客が集まる=22日、川崎駅東口駅前広場 7月下旬、平日の昼下がり。川崎駅東口駅前広場(川崎市川崎区)では、100人ほどが男性ミュージシャンを囲み、その歌声に耳を傾けていた。男性は前日には、1500人規模のスタジ ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 8月1日
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
【横浜中央部】主要地方道市道 山下本牧磯子線(中区根岸町2丁目付近)、市道(中区山吹町付近) 【三浦・湘南】市道(藤沢市遠藤付近)、主要地方道県道44号 伊勢原藤沢線(茅ケ崎市萩園付近) 【県央】市道(座間市四ツ谷付近)
千葉日報危険運転致死傷容疑の男性を不起訴 千葉地検
千葉日報 1日 05:00
千葉地検 千葉地検は31日まで ・・・
カナロコ : 神奈川新聞投票率伸びた参院選…横浜、川崎の市長選にどう影響?神大・大川教授に聞く
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
今回の参院選では、石破茂首相率いる自民党と公明党の与党が過半数を割り込む大敗を喫した。一方で、国民民主党や参政党が大きく伸びた。神奈川県内の投票率は1986年以来となる60%の大台に乗るなど有権者の関心が高まったとも言えるが、この結果が地方選挙にどう影響していくのか。8月3日に横浜市長選の投開票を迎え、3カ月後の10月に川崎市長選を控える中、神奈川大学の大川千寿教授(政治過程論)に聞いた。(聞き手 ...
琉球新報円安進行 一時150円台
琉球新報 1日 05:00
31日の外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=150円台を付けた。150円まで円が安くなったのは、トランプ米大統領が相互関税の導入を発表した4月上旬以来、約4カ月ぶり。米連邦準備制度理事会(FRB)と日銀がいずれも政策金利の据え置きを決め、日米の金利差を意識した円売りドル買いが優勢だった。日銀が早期に追加利上げに踏み切るとの観測が後退したことも、円安を促す要因となった。 東京市場の午後 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜市長選挙の候補者に密着!駅前、街頭、SNS…市内を疾走する姿を追う
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
8月3日の投開票に向け、市政課題を巡る舌戦が繰り広げられている横浜市長選。市内を疾走する6人の候補を追う。(届け出順) 横浜市長選挙 候補者密着横浜市長選挙・山中竹春氏 「オール横浜」で団結へ、市民と触れ合い重視 選挙| 神奈川新聞| 2025年7月29日(火) 05:00 横浜市長選挙 候補者密着横浜市長選挙・高橋徳美氏 退路断って立候補、納得いくまで市民と対話 選挙| 神奈川新聞| 2025年 ...
カナロコ : 神奈川新聞CCC・高橋誉則社長兼CEO 横浜に本社機能移転、「ツタヤ」から今後は
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、大阪府)が5月、本社機能を東京都渋谷区から横浜・みなとみらい21(MM21)地区に移転した。CD・DVDレンタル事業の「TSUTAYA(ツタヤ)」の閉店が相次ぐ中、今後の成長戦略をどう打ち出していくのか。高橋誉則・社長兼CEOに聞いた。(聞き手・岡部 恵里) CCC・高橋誉則社長兼CEO ―横浜にオフィスを移転した理由は。 「移転は約3年前に検討し始めて ...
カナロコ : 神奈川新聞連載小説 辻堂ゆめ「ふつうの家族」(296)
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
?(295) (297)? (296) 夢のような時間は続いた。夜九時を過ぎると布団を敷いて寝る人が多くなってきて、桜石(さくらいし)家のお父さんも横になってしまったけれど、まだまだ遊びたいと三人そろってわがままを言うと、お母さんはわざわざ椅子とテーブルの並ぶ娯楽室まで自分たちを連れていき、旅行中だから特別よという魔法の言葉とともに、チョコや飴(あめ)まで出してくれた。お菓子を食べながら、またトラ ...
カナロコ : 神奈川新聞昭和の名番組とCMで振り返る激動の20年展 放送ライブラリー
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
企画展「テレビとCMで見る1970−1980年代」が8月8日〜10月5日、放送ライブラリー展示フロアで開かれる。さまざまな時代に焦点を当てた企画展「テレビとCMで見る」シリーズの一環=写真。 日本が戦後復興を遂げ、高度経済成長の時代に「大阪万博」で始まった1970年から、「バブル景気」が到来する1980年代後半までの激動の20年間を、放送の歴史とともに振り返る。各年代の出来事やその年に話題になった ...
カナロコ : 神奈川新聞くだもの絵本の世界へ♪町田で原画展開催中
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
絵本の森でフルーツ狩り展が9月21日まで、町田市民文学館ことばらんど。食べることに興味を持ち始める小さな子どもや保護者に向けた、くだものをテーマにした絵本原画の展覧会=写真。 午前10時〜午後5時。無料。休館=月曜と8月14日、9月11日(8月11日、9月15日は開館)。町田市民文学館ことばらんどはJR町田駅ターミナル口徒歩8分。問い合わせは同館、電話042(739)3420。 和歌山静子の絵本原 ...
カナロコ : 神奈川新聞茅ヶ崎で開催!“安心の居場所"語る講演会
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
あなたの優しさが、誰かの「生きたい」に火を灯す 駄菓子屋miniひまわりトークイベントが8月9日、茅ケ崎市民文化会館小ホールで開かれる。同市香川で地域の母子が安心できる場所として「駄菓子屋miniひまわり」を運営するカウンセラー・芦田操=写真=による講演会。 壮絶な人生を経て同所を立ち上げた芦田が「私にもできること、きっとある。子どもたちと地域に『安心できる場』を」をテーマに、同所を作るまでのいき ...
琉球新報SBI新生 公的資金完済 2300億円、年内に再上場も
琉球新報 1日 05:00
SBI新生銀行は31日、前身の日本長期信用銀行(長銀)時代に国から投入された公的資金を完済した。バブル経済崩壊後の1990年代後半に公的資金を注入された他の金融機関が順次返済を終える中、唯一残っていた。国を挙げて多額の不良債権処理に追われた「平成の金融危機」への対応が、四半世紀を経てようやく終結した。 親会社のSBIホールディングス(HD)が、SBI新生銀の株式を政府系の預金保険機構などから買い取 ...
徳島新聞7月に最高気温20度台 6観測地点は2日のみ
徳島新聞 1日 05:00
7月の県内は高気圧に覆われ、記録的な猛暑となった。 徳島地方気象台によると、全8観測地点のうち、徳島市、三好市池田町、美馬市穴吹町、阿南市蒲生田、美波町、海陽町の6観測地点では、最高気温が20度台だったのは…
カナロコ : 神奈川新聞シルク博物館で学ぶ!珍しいカイコ大集合
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
チャレンジ!かいこプログラム「かいこ教室」が8月10日まで、シルク博物館で開かれている。「かいこについて詳しく学ぼう!」をテーマに、まゆや生糸、シルクの特徴、普段目にすることのできない珍しいカイコなどについて楽しむ学ぶ。 会期中は毎日、珍しいカイコの展示と人気投票、桑の葉カードに感想を書く桑の木パネルの展示を実施。平日は小学生を対象に、映画「かいこ」の上映、「かいこの観察会」=写真、「まゆ人形作り ...
カナロコ : 神奈川新聞大井よさこい祭りで夏満喫!風鈴や水遊びも
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
大井よさこいひょうたん祭が8月2日、おおい中央公園および周辺道路で開かれる。「ジュニア&キッズダンスフェスティバル」と「よさこい踊り&フラフコンテスト」の2本柱で、それぞれ20以上のチームが大賞を目指し、ステージでのパフォーマンスや道路での流し踊りも披露する。 屋台の出店もあり、地元グルメを楽しめる。今年は7月28日から庁舎横で約300個の風鈴を飾り付けたり、30日から同公園内で子ども向けに水遊び ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎で夏イベント!セレサモスで子ども大喜び
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
セレサモス★キッズサマーフェスタが8月2日セレサモス麻生店、3日同宮前店で開かれる。大型直売所で開催する子ども向けイベント。 多肉植物の寄せ植え(300円)やスノードーム作り体験、スイカ割り体験(試食付き)、エダマメすくい(試食付き、100円)のほか、ミニ縁日などを開催(売り上げは川崎市社会福祉協議会へ寄付)=写真。かき氷などのグルメも。 麻生店は川崎ブレイブサンダースによるフリースローチャレンジ ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎北部市場で魚にふれる自由研究体験!
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
夏休みは北部市場で自由研究が8月2日、川崎市中央卸売市場北部市場で開かれる。魚について楽しく学べるイベント。 早朝に届いたばかりの魚に触れる実物展示=写真、幼稚園児による魚の絵の展示のほか、鮮魚や水産加工品の販売などを開催する。 同8時半からは「北部市場水産部マスコットキャラクター」を発表する。先着300人にいわしのスナックをプレゼント。関連棟センター通りでは午前7時半〜10時半に朝市を同時開催す ...
河北新報寄託金28万円3団体に贈る 河北新報社
河北新報 1日 05:00
河北新報社は31日、2025年上半期(1〜6月)に市民や企業、団体から寄せられた善意の寄託金計28万4036円(4件)を宮城県内の福祉関係3団体に贈った。 内訳は宮城県社会福祉協議会へ2件23万96…
読売新聞夏彩る山車お披露目 八戸三社大祭開幕
読売新聞 1日 05:00
きらびやかな山車がお披露目され、熱気に包まれた(八戸市で) 八戸市の夏を彩る「八戸三社大祭」が31日、開幕した。初日の前夜祭では、豪華 絢爛(けんらん) な山車27台が市中心街でお披露目され、街は熱気に包まれた=写真=。 山車はそれぞれ高さ約10メートルで、神話や歌舞伎などの一幕を表現している。この日は午後6時からライトアップされ、極彩色が夕闇に浮かび上がった。訪れた人たちは、人形が動くからくりや ...
北日本新聞渇水の田んぼに給水車 砺波・栴檀山地区、市が初の派遣
北日本新聞 1日 05:00
高温少雨の影響で田んぼの水不足が深刻な状況になっていることを受け、砺波市は31日、中山間地の栴檀山(せんだんやま)地区に給水車を派遣し、同市栃上の田んぼに12...
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 255日連続航行
八重山日報 1日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では7月31日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは255日連続になり、過去最長を更新した。 4隻は「海警1304」「海警1306」「海警1109」「海警1106」で、いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
河北新報8月2日開幕の日本少年野球選手権で「2連覇目指す」 宮城仙北ボーイズ(宮城・大崎市)の選手が市長に報告
河北新報 1日 05:00
「エイジェックカップ第56回日本少年野球選手権大会」に出場する宮城仙北ボーイズ(大崎市)の選手が大崎市役所を訪れ、伊藤康志市長に大会2連覇を誓った。 宮城仙北ボーイズは6月に県内であった東北中央支部…
徳島新聞徳島県内の熱中症搬送者 6〜7月は399人、過去10年で最多
徳島新聞 1日 05:00
県内で7月に熱中症やその疑いで搬送された人は251人だったことが、31日午後6時時点の徳島新聞のまとめで分かった。搬送者数が200人を超えたのは4年連続。6月の搬送者と合わせると399人に上り、少なくとも過去10年の同期で最多となった。屋外でレジャーなどを楽しむ機会が増える8月も酷暑が予想され、一層の熱中症対策が求められる...
河北新報東北太平洋沿岸・津波警報から1日 みやぎ生協が仙台から宮城・石巻へ職員応援、1日遅れでの宅配に利用者が笑顔
河北新報 1日 05:00
宮城県石巻市鹿妻南の住宅街で31日、みやぎ生協(仙台市)の冨島憲悦さん(39)と深堀翼さん(43)がトラックで組合員宅に荷物を置いて回った。津波警報発令の影響で、1日遅れの宅配業務となった。 石巻地…
河北新報マイナビ仙台 ユース7選手をトップ可登録
河北新報 1日 05:00
サッカー女子、WEリーグのマイナビ仙台は31日、仙台市出身で17歳のGK瀬戸如紗(きさら)=168センチ、60キロ=、盛岡市出身のDF宮崎優那(17)=168センチ、54キロ=らユース所属の7選手を…
カナロコ : 神奈川新聞テラスモール湘南に小さな水族館が出現!夏休み特別企画
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
新江ノ島水族館の海の生き物が同施設に出張する、小さな特設水族館の「おでかけえのすい」が8月6〜20日、テラスモール湘南1階北アトリウムで開かれる。今回は「絵本みたいな本物の世界」をテーマに、大きな絵本の中に五つの水槽が組み込まれ、クラゲやハリセンボン、メガネカラッパ、イソギンチャクに隠れるハマクマノミなどを展示する。 絵本の世界に迷い込んだような体験ができる。有隣堂セレクトの絵本や図鑑が置かれるく ...
千葉日報サッカー 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ (福島県Jヴィレッジ ・・・
徳島新聞津波に備え250人真剣 徳島市役所で避難訓練
徳島新聞 1日 05:00
南海トラフ巨大地震に備え、徳島市は31日、職員を対象にした津波避難訓練を市役所で行った。前日にロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震が発生し、県内にも津波注意報が出たこともあって、約250人…
読売新聞ゾウ「ふじ子」天国へ 岡崎 献花台を設置
読売新聞 1日 05:00
岡崎市は、市東公園動物園で人気を集めていたアジアゾウの「ふじ子」(メス、57歳)が7月30日に死んだと発表した。8月1〜31日、ゾウ舎前に献花台を設置する。 アジアゾウの「ふじ子」(岡崎市の東公園動物園で) 市動物総合センターによると、ふじ子はスリランカ生まれで、14歳だった1982年、市と親善都市提携を結ぶ広島県福山市のレジャー施設「赤坂遊園」(現在は閉園)から寄贈された。体長は3.6メートル、 ...
カナロコ : 神奈川新聞被爆証言と朗読で平和を考える朗読会 逗子文化プラザなぎさホール
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
ずし平和デー参加企画「被爆者のことば せかいにとどけ!」が8月11日、逗子文化プラザなぎさホールで開かれる。被爆・終戦80年にあたり、「平和のバトンを次世代へ」との思いで朗読会&被爆証言を聞く会を開催する。 解説=三田政明「広島原爆と丸木夫妻について」。朗読=岡崎弥保「ひろしまのピカ」=写真。被爆証言=松本正(中学3年生の時、学徒動員先で被爆。家族10人を失う。80代から語り部としての活動を始める ...
カナロコ : 神奈川新聞科学の鉄人が挑戦!浮沈ショーで学ぶ自由研究 横須賀でサイエンスショー
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
科学の鉄人によるサイエンスショーが8月11日、横須賀三浦教育会館2階ホールで開かれる。「科学の鉄人」に過去3度選出されたサイエンスレンジャーの益田孝彦=写真=が、「浮き沈み自由研究〜逆もできるかな?」を実演する。 ギリギリ浮いているものを沈める方法があれば、その逆にギリギリ沈んでいるものを浮かばせることができるのか。ショーを見終わると、新しい物の見方を身につけられるかも。 午後2時。500円。対象 ...
カナロコ : 神奈川新聞戦後80年 紙芝居で考える命と平和 平塚で上演会
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
いのち・平和を考える紙芝居上演会が8月3日、大磯町立図書館/10日、平塚市中央図書館で開かれる。森内直美=写真=が主宰する、平塚を拠点に文化芸術作品を中心とした紙芝居の研究や上演を行っている「心をつなぐ紙芝居の会」。 戦後80年の節目に「いのち・心・平和」について一緒に考えようと、戦時中の実話を中心に、7つの紙芝居を上演する。 演目=原作・田中幹夫「いくさの少年期」、和歌山静子作「みみをすませて」 ...
カナロコ : 神奈川新聞週末は象の鼻でアートとダンス三昧 象の鼻テラスが夏のナイトプログラム
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
横浜市中区の「象の鼻テラス」は、夜のにぎわいを創出しようとアートや音楽、市民参加型のプログラムを組み合わせた趣向を凝らした企画を展開している。 9月5日までの毎週金曜午後6時〜8時半は「スナックゾウノハナ vol.31『フライデー・ナイト・フィーバー』」を実施。アーティストと来場者をつなぐ交流の場として、象の鼻カフェのフードやドリンクをお供に、週替わりでマジックショーや音楽、ダンスショーなどを楽し ...
読売新聞塩鯛さん「笑い多い落語を」
読売新聞 1日 05:00
独演会への意気込みを語る塩鯛さん(鳥取市で)9日鳥取での古希独演会に意欲 鳥取市のとりぎん文化会館で9日に「桂塩鯛古希記念独演会」(県読売会主催)を開く落語家・桂塩鯛さん(70)が31日、読売新聞鳥取支局(鳥取市扇町)を訪れた。 県内での独演会は数年ぶりという。鳥取の落語ファンについては「古典落語の反応がいい」とのイメージがあり、当日は「難しい話をすると通じにくい。分かりやすい、笑いの多い落語を披 ...
読売新聞ライダーの町に恩返し
読売新聞 1日 05:00
自作のツーリングマップを手にする谷内口さん(八頭町で) 八頭町地域おこし隊員・谷内口さん 父が二輪事故死悲しみの時支えられた 10日の隼駅まつり「盛り上げたい」 若桜鉄道の 隼(はやぶさ) 駅(八頭町)で10日に開かれる「隼駅まつり」に、特別な思いを寄せる女性がいる。地域おこし協力隊の谷内口瑞月さん(26)。鳥取大在学中に父をバイク事故で亡くした谷内口さんにとって、八頭町は心に開いた穴を埋めるよう ...
千葉日報ソフトテニス 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ 山口県宇部市中央公園コート) ▽女子団体1回戦 ・・・
読売新聞PFAS浄化装置設置、検出値大きく低下…下野市の配水場
読売新聞 1日 05:00
下野市北部の石橋第2配水区の水道水と水源の井戸から国の暫定目標値を超える化学物質「 PFAS(ピーファス) 」が検出された問題で、下野市は31日、検出値が再び上昇していることから配水場に仮設の浄化装置を設置、稼働を始めたと発表した。設置後は検出値が大きく低下したという。 石橋第2配水区の配水場で稼働している浄化装置(31日、下野市上古山で) 同配水区では今年1月、水道水から国の暫定目標値(1リット ...
カナロコ : 神奈川新聞中華街すぐ!夏限定サマーシェイク登場 ローズホテル横浜
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
ローズホテル横浜1階のオールデイダイニング「ブラスリーミリーラ・フォーレ」では8月31日まで、夏恒例のデザートドリンク「サマーシェイク」を提供している=写真。 暑い季節にうれしい甘酸っぱいヨーグルトベースのシェイク。味は全4種類あり、「ライチ」「マンゴー」「ストロベリー」は、それぞれの果肉も一緒に楽しめる。 新作の「ラムネ」は、水色のゼリーが見た目にも爽やか。横浜中華街の散策の合間に一息つくのにぴ ...
カナロコ : 神奈川新聞夏限定!川崎日航ホテルで豪快ステーキビュッフェ
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
川崎日航ホテル10階のカフェレストラン「ナトゥーラ」のランチ・ディナービュッフェで9月7日まで、「鉄板焼きサーロインステーキ食べ放題!サマーグルメフェア」を開催している。 シェフが目の前で焼き上げる熱々ジューシーなステーキをはじめ、スペアリブや牛ハラミのローストなど、夏の元気をチャージする多彩な肉料理を楽しめる。 8月9〜11日の「サマースペシャルデー」は、ディナーにフォアグラを添えた国産牛のステ ...
徳島新聞徳島市阿波踊り、災害時避難誘導ドローン活用へ 実行委などが協定
徳島新聞 1日 05:00
徳島市の阿波踊り(11〜15日)で、南海トラフ巨大地震が発生した際に観光客らを避難誘導するドローンを導入するのに当たり、踊りを主催する「阿波おどり未来へつなぐ実行委員会」と市は31日、災害対策用ドローン事業を手がけるサーベイ(徳島市)と運航に関する連… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り308文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川新聞担当記者のイチ推し ふなのりねこ チョイザイ
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
(コニー・マオシャン:著/くま書店/2530円 ) 香港の絵本作家、コニー・マオシャンによる、フェリーで働くネコ「チョイザイ」の物語。香港の港を舞台に活躍するチョイザイと、船長や乗客との温かい心の交流が描かれる。 夜のフェリーターミナルに集まる乗客たちは、チョイザイに仕事や家庭の不満を打ち明ける。チョイザイはみんなの悩みを集め、ふわふわとした白い霧を作り出す…。 香港のフェリーではかつて、船内の食 ...
徳島新聞若手踊り手の熱、感じて きょう1日から徳島市で阿波踊り写真展
徳島新聞 1日 05:00
阿波踊り情報誌を発行する「猿楽社」(徳島市)は1日から、10代後半から20代の阿波踊りの踊り手を紹介する写真展「Z世代のキーパーソン」を同市名東町3の阿波踊り情報発信施設「AWAODORI PRESS … この記事コンテンツは有料会員限定です (残り254文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メール ...
徳島新聞全国学力テスト 読解力・記述力に課題 県教委、授業の改善図る
徳島新聞 1日 05:00
31日に発表された2025年度全国学力テストの結果で、県内の児童生徒は読解力や論理的思考に基づいた記述力に課題があることが明らかになった。教科を問わず、情報を読み取る力や、まとめる力などが十分でないことは以前から指摘されており、県教委は引き続き、これらの向上に取り組む考えだ。 小6国語は2年ぶりに全国平均正答率を下回った。中でも目的や意図に応じて伝えたいことを記述する問題の正答率が全国平均と比べて ...
徳島新聞J2ヴォルティス 2日はホームで四国ダービー 愛媛からの白星奪取が必須
徳島新聞 1日 05:00
J2で6位の徳島ヴォルティスは8月2日午後7時から、鳴門ポカリスエットスタジアムで最下位愛媛と対戦する...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ鉄道英雄伝 三木忠直?
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
今年は、世界初の実用的な鉄道がイギリスで開業して200年。その誕生から47年後、日本で初の鉄道が新橋−横浜間で開業した。以来、世界に冠たる鉄道網を有するまでになったその発展には、どのような人々の情熱と労苦が注がれたのか。鉄道史に名を刻む県内ゆかりの人物10人を紹介し、その軌跡をたどる。(森川天喜/鉄道作家ジャーナリスト) 爆撃機から新幹線・モノレールまで ・鉄道技術研究所 鉄道技術研究所の国立分所 ...
北日本新聞<爆撃の中心にいた僕らは 富山大空襲80年>4/疎開先からB29 赤とんぼのよう 一晩で焼け野原
北日本新聞 1日 05:00
富山が真っ赤に燃えている。「空襲に遭ったんだ」。両親から教えられ、ようやく何が起きているのかを知った。8月2日未明。富山大空襲の爆撃中心点すぐそばにあった富山...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ缶紀行 きらめく宝箱
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
イラストレーターのYuzukoさんが、神奈川で出合ったすてきな缶を紹介します。 旅行や帰省など、遠方へ出かける機会が多い時期ですね。おでかけの際、新幹線を使う方も多いのではないでしょうか。というわけで、今回はJR新横浜駅(横浜市港北区)で見つけたすてきな缶をご紹介します。 新幹線東改札口前にあるPLUSTAキュービックプラザ新横浜東で購入できるのは、青山デカーボの「横浜限定缶」。中には植物由来の素 ...