検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,377件中657ページ目の検索結果(1.478秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
河北新報8月2日開幕の日本少年野球選手権で「2連覇目指す」 宮城仙北ボーイズ(宮城・大崎市)の選手が市長に報告
河北新報 1日 05:00
「エイジェックカップ第56回日本少年野球選手権大会」に出場する宮城仙北ボーイズ(大崎市)の選手が大崎市役所を訪れ、伊藤康志市長に大会2連覇を誓った。 宮城仙北ボーイズは6月に県内であった東北中央支部…
徳島新聞徳島県内の熱中症搬送者 6〜7月は399人、過去10年で最多
徳島新聞 1日 05:00
県内で7月に熱中症やその疑いで搬送された人は251人だったことが、31日午後6時時点の徳島新聞のまとめで分かった。搬送者数が200人を超えたのは4年連続。6月の搬送者と合わせると399人に上り、少なくとも過去10年の同期で最多となった。屋外でレジャーなどを楽しむ機会が増える8月も酷暑が予想され、一層の熱中症対策が求められる...
河北新報東北太平洋沿岸・津波警報から1日 みやぎ生協が仙台から宮城・石巻へ職員応援、1日遅れでの宅配に利用者が笑顔
河北新報 1日 05:00
宮城県石巻市鹿妻南の住宅街で31日、みやぎ生協(仙台市)の冨島憲悦さん(39)と深堀翼さん(43)がトラックで組合員宅に荷物を置いて回った。津波警報発令の影響で、1日遅れの宅配業務となった。 石巻地…
河北新報マイナビ仙台 ユース7選手をトップ可登録
河北新報 1日 05:00
サッカー女子、WEリーグのマイナビ仙台は31日、仙台市出身で17歳のGK瀬戸如紗(きさら)=168センチ、60キロ=、盛岡市出身のDF宮崎優那(17)=168センチ、54キロ=らユース所属の7選手を…
カナロコ : 神奈川新聞テラスモール湘南に小さな水族館が出現!夏休み特別企画
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
新江ノ島水族館の海の生き物が同施設に出張する、小さな特設水族館の「おでかけえのすい」が8月6〜20日、テラスモール湘南1階北アトリウムで開かれる。今回は「絵本みたいな本物の世界」をテーマに、大きな絵本の中に五つの水槽が組み込まれ、クラゲやハリセンボン、メガネカラッパ、イソギンチャクに隠れるハマクマノミなどを展示する。 絵本の世界に迷い込んだような体験ができる。有隣堂セレクトの絵本や図鑑が置かれるく ...
千葉日報サッカー 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ (福島県Jヴィレッジ ・・・
徳島新聞津波に備え250人真剣 徳島市役所で避難訓練
徳島新聞 1日 05:00
南海トラフ巨大地震に備え、徳島市は31日、職員を対象にした津波避難訓練を市役所で行った。前日にロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震が発生し、県内にも津波注意報が出たこともあって、約250人…
読売新聞ゾウ「ふじ子」天国へ 岡崎 献花台を設置
読売新聞 1日 05:00
岡崎市は、市東公園動物園で人気を集めていたアジアゾウの「ふじ子」(メス、57歳)が7月30日に死んだと発表した。8月1〜31日、ゾウ舎前に献花台を設置する。 アジアゾウの「ふじ子」(岡崎市の東公園動物園で) 市動物総合センターによると、ふじ子はスリランカ生まれで、14歳だった1982年、市と親善都市提携を結ぶ広島県福山市のレジャー施設「赤坂遊園」(現在は閉園)から寄贈された。体長は3.6メートル、 ...
カナロコ : 神奈川新聞被爆証言と朗読で平和を考える朗読会 逗子文化プラザなぎさホール
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
ずし平和デー参加企画「被爆者のことば せかいにとどけ!」が8月11日、逗子文化プラザなぎさホールで開かれる。被爆・終戦80年にあたり、「平和のバトンを次世代へ」との思いで朗読会&被爆証言を聞く会を開催する。 解説=三田政明「広島原爆と丸木夫妻について」。朗読=岡崎弥保「ひろしまのピカ」=写真。被爆証言=松本正(中学3年生の時、学徒動員先で被爆。家族10人を失う。80代から語り部としての活動を始める ...
カナロコ : 神奈川新聞科学の鉄人が挑戦!浮沈ショーで学ぶ自由研究 横須賀でサイエンスショー
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
科学の鉄人によるサイエンスショーが8月11日、横須賀三浦教育会館2階ホールで開かれる。「科学の鉄人」に過去3度選出されたサイエンスレンジャーの益田孝彦=写真=が、「浮き沈み自由研究〜逆もできるかな?」を実演する。 ギリギリ浮いているものを沈める方法があれば、その逆にギリギリ沈んでいるものを浮かばせることができるのか。ショーを見終わると、新しい物の見方を身につけられるかも。 午後2時。500円。対象 ...
カナロコ : 神奈川新聞戦後80年 紙芝居で考える命と平和 平塚で上演会
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
いのち・平和を考える紙芝居上演会が8月3日、大磯町立図書館/10日、平塚市中央図書館で開かれる。森内直美=写真=が主宰する、平塚を拠点に文化芸術作品を中心とした紙芝居の研究や上演を行っている「心をつなぐ紙芝居の会」。 戦後80年の節目に「いのち・心・平和」について一緒に考えようと、戦時中の実話を中心に、7つの紙芝居を上演する。 演目=原作・田中幹夫「いくさの少年期」、和歌山静子作「みみをすませて」 ...
カナロコ : 神奈川新聞週末は象の鼻でアートとダンス三昧 象の鼻テラスが夏のナイトプログラム
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
横浜市中区の「象の鼻テラス」は、夜のにぎわいを創出しようとアートや音楽、市民参加型のプログラムを組み合わせた趣向を凝らした企画を展開している。 9月5日までの毎週金曜午後6時〜8時半は「スナックゾウノハナ vol.31『フライデー・ナイト・フィーバー』」を実施。アーティストと来場者をつなぐ交流の場として、象の鼻カフェのフードやドリンクをお供に、週替わりでマジックショーや音楽、ダンスショーなどを楽し ...
読売新聞塩鯛さん「笑い多い落語を」
読売新聞 1日 05:00
独演会への意気込みを語る塩鯛さん(鳥取市で)9日鳥取での古希独演会に意欲 鳥取市のとりぎん文化会館で9日に「桂塩鯛古希記念独演会」(県読売会主催)を開く落語家・桂塩鯛さん(70)が31日、読売新聞鳥取支局(鳥取市扇町)を訪れた。 県内での独演会は数年ぶりという。鳥取の落語ファンについては「古典落語の反応がいい」とのイメージがあり、当日は「難しい話をすると通じにくい。分かりやすい、笑いの多い落語を披 ...
読売新聞ライダーの町に恩返し
読売新聞 1日 05:00
自作のツーリングマップを手にする谷内口さん(八頭町で) 八頭町地域おこし隊員・谷内口さん 父が二輪事故死悲しみの時支えられた 10日の隼駅まつり「盛り上げたい」 若桜鉄道の 隼(はやぶさ) 駅(八頭町)で10日に開かれる「隼駅まつり」に、特別な思いを寄せる女性がいる。地域おこし協力隊の谷内口瑞月さん(26)。鳥取大在学中に父をバイク事故で亡くした谷内口さんにとって、八頭町は心に開いた穴を埋めるよう ...
千葉日報ソフトテニス 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ 山口県宇部市中央公園コート) ▽女子団体1回戦 ・・・
読売新聞PFAS浄化装置設置、検出値大きく低下…下野市の配水場
読売新聞 1日 05:00
下野市北部の石橋第2配水区の水道水と水源の井戸から国の暫定目標値を超える化学物質「 PFAS(ピーファス) 」が検出された問題で、下野市は31日、検出値が再び上昇していることから配水場に仮設の浄化装置を設置、稼働を始めたと発表した。設置後は検出値が大きく低下したという。 石橋第2配水区の配水場で稼働している浄化装置(31日、下野市上古山で) 同配水区では今年1月、水道水から国の暫定目標値(1リット ...
カナロコ : 神奈川新聞中華街すぐ!夏限定サマーシェイク登場 ローズホテル横浜
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
ローズホテル横浜1階のオールデイダイニング「ブラスリーミリーラ・フォーレ」では8月31日まで、夏恒例のデザートドリンク「サマーシェイク」を提供している=写真。 暑い季節にうれしい甘酸っぱいヨーグルトベースのシェイク。味は全4種類あり、「ライチ」「マンゴー」「ストロベリー」は、それぞれの果肉も一緒に楽しめる。 新作の「ラムネ」は、水色のゼリーが見た目にも爽やか。横浜中華街の散策の合間に一息つくのにぴ ...
カナロコ : 神奈川新聞夏限定!川崎日航ホテルで豪快ステーキビュッフェ
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
川崎日航ホテル10階のカフェレストラン「ナトゥーラ」のランチ・ディナービュッフェで9月7日まで、「鉄板焼きサーロインステーキ食べ放題!サマーグルメフェア」を開催している。 シェフが目の前で焼き上げる熱々ジューシーなステーキをはじめ、スペアリブや牛ハラミのローストなど、夏の元気をチャージする多彩な肉料理を楽しめる。 8月9〜11日の「サマースペシャルデー」は、ディナーにフォアグラを添えた国産牛のステ ...
徳島新聞徳島市阿波踊り、災害時避難誘導ドローン活用へ 実行委などが協定
徳島新聞 1日 05:00
徳島市の阿波踊り(11〜15日)で、南海トラフ巨大地震が発生した際に観光客らを避難誘導するドローンを導入するのに当たり、踊りを主催する「阿波おどり未来へつなぐ実行委員会」と市は31日、災害対策用ドローン事業を手がけるサーベイ(徳島市)と運航に関する連… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り308文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川新聞担当記者のイチ推し ふなのりねこ チョイザイ
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
(コニー・マオシャン:著/くま書店/2530円 ) 香港の絵本作家、コニー・マオシャンによる、フェリーで働くネコ「チョイザイ」の物語。香港の港を舞台に活躍するチョイザイと、船長や乗客との温かい心の交流が描かれる。 夜のフェリーターミナルに集まる乗客たちは、チョイザイに仕事や家庭の不満を打ち明ける。チョイザイはみんなの悩みを集め、ふわふわとした白い霧を作り出す…。 香港のフェリーではかつて、船内の食 ...
徳島新聞若手踊り手の熱、感じて きょう1日から徳島市で阿波踊り写真展
徳島新聞 1日 05:00
阿波踊り情報誌を発行する「猿楽社」(徳島市)は1日から、10代後半から20代の阿波踊りの踊り手を紹介する写真展「Z世代のキーパーソン」を同市名東町3の阿波踊り情報発信施設「AWAODORI PRESS … この記事コンテンツは有料会員限定です (残り254文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メール ...
徳島新聞全国学力テスト 読解力・記述力に課題 県教委、授業の改善図る
徳島新聞 1日 05:00
31日に発表された2025年度全国学力テストの結果で、県内の児童生徒は読解力や論理的思考に基づいた記述力に課題があることが明らかになった。教科を問わず、情報を読み取る力や、まとめる力などが十分でないことは以前から指摘されており、県教委は引き続き、これらの向上に取り組む考えだ。 小6国語は2年ぶりに全国平均正答率を下回った。中でも目的や意図に応じて伝えたいことを記述する問題の正答率が全国平均と比べて ...
徳島新聞J2ヴォルティス 2日はホームで四国ダービー 愛媛からの白星奪取が必須
徳島新聞 1日 05:00
J2で6位の徳島ヴォルティスは8月2日午後7時から、鳴門ポカリスエットスタジアムで最下位愛媛と対戦する...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ鉄道英雄伝 三木忠直?
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
今年は、世界初の実用的な鉄道がイギリスで開業して200年。その誕生から47年後、日本で初の鉄道が新橋−横浜間で開業した。以来、世界に冠たる鉄道網を有するまでになったその発展には、どのような人々の情熱と労苦が注がれたのか。鉄道史に名を刻む県内ゆかりの人物10人を紹介し、その軌跡をたどる。(森川天喜/鉄道作家ジャーナリスト) 爆撃機から新幹線・モノレールまで ・鉄道技術研究所 鉄道技術研究所の国立分所 ...
北日本新聞<爆撃の中心にいた僕らは 富山大空襲80年>4/疎開先からB29 赤とんぼのよう 一晩で焼け野原
北日本新聞 1日 05:00
富山が真っ赤に燃えている。「空襲に遭ったんだ」。両親から教えられ、ようやく何が起きているのかを知った。8月2日未明。富山大空襲の爆撃中心点すぐそばにあった富山...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ缶紀行 きらめく宝箱
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
イラストレーターのYuzukoさんが、神奈川で出合ったすてきな缶を紹介します。 旅行や帰省など、遠方へ出かける機会が多い時期ですね。おでかけの際、新幹線を使う方も多いのではないでしょうか。というわけで、今回はJR新横浜駅(横浜市港北区)で見つけたすてきな缶をご紹介します。 新幹線東改札口前にあるPLUSTAキュービックプラザ新横浜東で購入できるのは、青山デカーボの「横浜限定缶」。中には植物由来の素 ...
千葉日報ボクシング 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ (岡山県玉野市総合体育館) ▽男子ピン級2回戦 菊池 太陽 判 定 ・・・
北日本新聞液状化対策、氷見全3地区で実証実験 住民説明会で市表明、年内にも開始
北日本新聞 1日 05:00
氷見市は31日、能登半島地震による液状化対策について、対策エリアに決めた間島・栄町の一部、北大町の一部、中央町・比美町の一部の3エリア全てで、効果や経済効率を...
カナロコ : 神奈川新聞関取花のエッセー わたしの夏休み
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
7月も後半になり、子どもたちはもう夏休みに入ったところだろうか。私にとっての夏休みの最大の楽しみは、山形にある母の実家に帰ることだった。毎年必ず帰っていて、長い時には2週間近く滞在していたこともあったと思う。 空港の到着ロビーに着くと、透明のガラス越しにいつも祖父母が待ってくれていた。タイトなスカートにパンプス、白い帽子を被った祖母と、セカンドバッグを小脇に抱え、ポロシャツにスラックス姿の祖父。い ...
カナロコ : 神奈川新聞#神奈川に住んでるエルフのおさんぽ 第30話
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
健康維持のため、エルフたちと神奈川県内を散歩している〈川崎の人間〉ですが、彼も経験を積み、なかなか板についてきました。一つのことに熱中できるのも才能ですが、たまには別のことをしたくなるのも人間というものです。 ということで、最近絵を描くことにハマっている〈横浜のエルフ〉から、散歩をしながら絵を描かないか、というお誘いが。すると〈川崎の人間〉から思いも寄らない発言、なんでも画材ならいろいろ持っている ...
カナロコ : 神奈川新聞写真通じ絵画作品読み解く 都内で藤田嗣治展
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
乳白色の下地に描いた絵画で知られる画家・藤田嗣治(1886〜1968年)の芸術を、写真をキーワードに再考する展覧会「藤田嗣治 絵画と写真」が、東京ステーションギャラリー(東京都千代田区)で開かれている。藤田が被写体になったり、自ら撮影したりした写真を通…
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の名店巡り 道の駅足柄・金太郎のふるさと(南足柄)
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
休日には、横浜などの県内や東京都内から約2千人が訪れる人気の道の駅「道の駅足柄・金太郎のふるさと」(南足柄市)。オープン5周年を迎えた6月にリニューアルし、農産物直売所がさらに充実。地元の牛乳を使った名産品もラインアップに加わった。 農産物直売所には、地元生産者から毎日届く新鮮な野菜や果物、卵のほか、足柄茶や足柄牛をテーマに開発したオリジナル商品などが並ぶ。今の時季はナスやオクラといった夏野菜や、 ...
カナロコ : 神奈川新聞瀬谷園芸のメロン たわわに実る空中の?宝石?
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
大きく育ったメロンが頭上にたわわ−。 横浜市瀬谷区宮沢地区の「瀬谷園芸」ハウス内では、従来のメロン畑と…
カナロコ : 神奈川新聞教えて!野菜ソムリエプロ オカヒジキのおいしい話
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
クイズです。 Q オカヒジキが自生している場所は? A 海岸などの砂地 B 海の中 正解は…
読売新聞札幌で電動スケーターの貸し出し始まる
読売新聞 1日 05:00
電動キックスケーターを体験する試乗会参加者(31日、札幌市中央区で) 立ち乗りの二輪車「電動キックスケーター」を有料で貸し出すシェアリングサービスが31日、札幌市内で始まった。中島公園やススキノ地区など計50か所で電動キックスケーター40台、電動アシスト自転車160台を提供する。11月16日まで。 サービスを展開する「Luup」(東京)によると、貸し出す電動キックスケーターは最高時速20キロで、1 ...
千葉日報公開交通指導取締(2025年8月1日)
千葉日報 1日 05:00
【昼間】▽速度=中央区川戸町、船橋市浜町、 ・・・
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の本屋さんイチ推し スノードームの捨てかた
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
(くどう れいん著/講談社/1705円) エッセーの名手くどうれいんさんが描く、全6編の短編小説集を紹介します。 日常に起きるエピソードが、淡々と、語りと会話で構成されています。登場人物たちの性格やその人となりが、ふとした言葉やしぐさに現れていて、自然に物語に引き込まれます。6編すべてお気に入りなのですが、中でも一番のおすすめは「背」です。 くまざわ書店辻堂湘南モール店(藤沢市)店長・奥田祐子 美 ...
愛媛新聞[地軸]体操
愛媛新聞 1日 05:00
ランニングする人、庭に水をまく音、はや出かける姿―。ひんやり涼しい朝6時すぎ。まちはとっくに目覚め……
愛媛新聞[社説]ロシア地震で遠地津波 対応を検証し備えにつなげたい
愛媛新聞 1日 05:00
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする大規模地震がおとといあり、日本では太平洋側を中心とする広い……
愛媛新聞愛媛の住みごこち 田邉裕賀 第1話
愛媛新聞 1日 05:00
おいしいもの、楽しいもの、温かなもの、健やかなもの。 愛媛暮らしを満たしてくれる人とものを見つめる。 たなべ・ゆか 編集者。1970年大洲市生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、出版社勤務を経て2000年よりフリーランス。2015年より松山在住。 愛媛暮らしと畑を手がける人々。 子育ての環境を求め、一家で松山に移り住んでちょうど10年になる。園児だった息子ふたりは、今では中学生だ。生意気ざかりの食べざ ...
愛媛新聞菊間小6年 坪坂 虹騎さん(12)
愛媛新聞 1日 05:00
菊間小6年 坪坂 虹騎さん(12)
愛媛新聞【昭和55年】「55総体」4万人集い開会式 青春の熱気、華やかに展開
愛媛新聞 1日 05:00
「55(ゴーゴー)総体」の愛称で呼ばれた昭和55(1980)年度の全国高校総合体育大会が開幕した。この年5月に完成したばかりの県総合運動公園(松山市上野町)に約4万人が集い、総合開会式を実施。公開演技のハイライトは人文字で、仮設スタンドに並んだ高校生約4200人が「汗、涙、活」「それが青春だ」などの文字や形を次々浮かび上がらせた。 会員になると記事の全文や、記事が載った紙面をご覧になれます。
読売新聞日大三、関東一活躍誓う 甲子園へ意気込み
読売新聞 1日 05:00
小池知事(中央)に甲子園での活躍を誓う関東一の越後主将(左)と日大三の本間主将(31日、都庁で) 夏の甲子園出場を決めた西東京代表の日大三(町田市)と東東京代表の関東一(江戸川区)の主将らが31日、新宿区の都庁を訪れ、小池知事に大会での活躍を誓った。 2年ぶりの出場となる日大三の本間律輝主将(3年)は「甲子園でプレーできることを喜びに感じ、日大三の誇りをもって正々堂々戦い抜きたい」と力を込めた。準 ...
千葉日報免許失効中に公用車運転 習志野市
千葉日報 1日 05:00
習志野市 習志野市は31日、運 ・・・
中国新聞広島高裁の人事異動(1日)
中国新聞 1日 05:00
………人事情報の閲覧にはログインが必要です………
中国新聞中国四国防衛局の人事異動(1日)
中国新聞 1日 05:00
………人事情報の閲覧にはログインが必要です………
読売新聞学力テスト 算数・数学全国上回る
読売新聞 1日 05:00
国語、理科小中ともに課題 文部科学省が実施する今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が31日、公表された。県内での正答率は、小6の算数と中3の数学が全国平均を上回った一方で、小6、中3ともに国語、理科は全国平均を下回った。県教育委員会は「情報を取捨選択する力や根拠を明確にした記述力、論理的根拠に基づいた表現力に課題がある」としている。 調査は4月に行われ、国語、算数・数学のほか、3 ...
中国新聞連載【戦後80年 広島不屈のモノ語り】?お好みソース 鉄板...
中国新聞 1日 05:00
ソースの歴史を語り合うサンフーズの松田社長?と中東さん?たち(撮影・宮原滋) どろっとした食感と香ばしい匂いで、お好み焼きの風味を引き立てる。広島のソウルフードに欠かせないお好みソース。鉄板の名脇役には、原爆の惨禍を越え、新たな食文化を生み出した人々の知恵と工夫が詰まっている。 ⇒連載【戦後80年 広島不屈のモノ語り】はこちら 80年前のあの日。オタフクグループ(広島市西区)最高顧問の佐々木尉文( ...
北日本新聞<涼SCENE2025>巨大製氷機(富山市掛尾町)納涼祭へフル回転
北日本新聞 1日 05:00
乾いた音とともに無数の氷が吐き出される。富山市公設地方卸売市場にある富冷(本社・富山市掛尾町)の市場工場。町内の納涼祭やスポーツ大会などの需要がピークを迎える...
読売新聞渇水対策本部 安来市が設置
読売新聞 1日 05:00
降雨が少なく、飯梨川上流にある布部ダム、山佐ダム(いずれも安来市)の貯水率が低下しているため、安来市は31日、市渇水対策本部を設置した。県が前日の30日に上水道などの都市用水について、10%の取水制限を行ったことを受けた対応で、渇水による影響の把握や対策を進めることを確認した。 県によると、7月1日時点で99・8%だった布部、山佐両ダムの合計貯水率は、30日時点では45・2%にまで低下。30%以下 ...
読売新聞大津市消防士 転落死1年 遺族「訓練中事故 周知を」
読売新聞 1日 05:00
原因・再発防止策 公表なく 大津市消防局の訓練中に男性消防士が転落死した事故は、1日で発生から1年を迎える。市消防局は8月1日を「大津市消防局 安全誓いの日」と定め、事故現場で追悼式を行う。しかし、参加できるのは消防局職員のみで、遺族は「この事故を教訓にできるよう、大津市は事故について市民にも知らせ、再発防止の土壌を作ってほしい」と訴えている。(林華代、香山優真) 青木裕樹さん=遺族提供青木さんが ...
読売新聞学力テスト、埼玉県は全国以上か同程度…中学理科、わずかに下回る
読売新聞 1日 05:00
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が31日、公表された。今回は国語と算数・数学に加えて、3年に1回の理科で実施され、さいたま市を含む埼玉県全体の平均正答率は、中学理科以外では全国平均を上回るか同程度だった。さいたま市は小中の3教科すべてで全国平均を上回った。 テストは4月に実施され、県内の全公立小中学校の約10万8500人が受けた。中学理科は学習用端末 ...
琉球新報沖縄電力、14億円赤字 第1四半期 販売電力量が減少 25年度
琉球新報 1日 05:00
沖縄電力(浦添市、本永浩之社長)は31日、2025年度第1四半期の連結決算を発表した。販売電力量の減少や燃料費調整制度の影響で、売上高は前年同期比3・7%減の505億900万円で、2年連続の減収となった。 営業費用は前年同期比6・5%減の515億6800万円だった。経常損益は13億600万円のマイナス、純損益は14億4100万円のマイナスとなった。赤字幅は経常損益で16億200万円圧縮した。 25 ...
琉球新報グーグルマップ「口コミ・レビュー」沖縄1位は「美ら海水族館」 2位から5位は…
琉球新報 1日 05:00
グーグルが提供する地図情報サービス「グーグルマップ」が開設20周年を記念し、47都道府県の人気場所ランキングを発表した。県内では本部町の「沖縄美ら海水族館」が1位に輝いた。同施設は7月末時点で、6万5千件の口コミ数があり、レビュー評価は4・6(5点満点)だった。 ランキングは、2005年2月の開設から今年6月までの累計口コミ数とレビュー評価から総合的に判断した。 1位の沖縄美ら海水族館は24年度の ...
琉球新報泡盛×日本酒 限定400本 ワンスピリットが発売
琉球新報 1日 05:00
酒類の企画販売を手がけるOneSpirit(那覇市、仲里彬代表=写真右)は1日、琉球泡盛を添加した日本酒「SAKE×AWAMORI大吟醸2025」を発売する。福井県の田嶋酒造との共同企画第8弾となる。限定400本。 今回の製品は切り立てのバナナのような風味が強く、炭酸割りでより香りが引き立つことが特長。常温、冷酒のいずれでもおいしく味わえるという。泡盛は瑞穂酒造(那覇市)の「尚」を使用している。 ...
琉球新報「ザ・ドラフト」 メッセージ刷新 オリオンビール
琉球新報 1日 05:00
オリオンビール(豊見城市)は28日、那覇市のハブアグッドデイ東町ビルで「オリオン ザ・ドラフト」の新たなブランドメッセージを発表した。ドラフトだからこそ県民に提供できる価値を深掘りし「OUR HAPPY HOUR 飲んで、笑って、またあした。」をメッセージとして掲げた。8月1日からテレビCMなどで用いる。 半年以上かけた県民インタビューやアンケートの結果、「身近な人や友だちとのいつもの幸せな時間」 ...
読売新聞小・中全教科 平均届かず
読売新聞 1日 05:00
学力テスト 教員への信頼感は増 文部科学省が31日に公表した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果では、府内の公立小中学校の成績は小学6年、中学3年ともに全教科で全国の平均正答数に届かなかった。一方、学習意欲などを把握する質問からは、教員への信頼感が増している状況が浮かんだ。(梨木美花) 調査は4月、支援学校などを含む府内の延べ1441校の13万3400人を対象に、国語、算数・数学、理科の ...
琉球新報ドローンや無人散水車を実演 熱中症や労働力不足…農業の課題、AIやICTで解決へ 名護 沖縄
琉球新報 1日 05:00
【名護】名護市の農業生産法人KSファーム(島袋勝博社長)などは、情報通信技術(ICT)や人工知能(AI)を農作業に活用する「スマート農業」を県内で普及させようと、農業用ドローンなどのデモンストレーション会を開催した。熱中症や労働力不足への対策、新規就農者の増加に役立てたい考えだ。 23日に名護市呉我の畑で開催し、農業用の大型ドローンと無人車両が散水などを実演した。生産者やJAおきなわ、県、市町村な ...
読売新聞宮崎商ナイン いざ甲子園へ
読売新聞 1日 05:00
出発を前に記念撮影に臨む宮崎商の選手ら(宮崎空港で) 5日に開幕する全国高校野球選手権に2年連続で出場する県代表の宮崎商の選手らが31日、宮崎空港から空路で現地へ出発した。 空港での出発式で県高校野球連盟の香川健二会長は「甲子園では一戦必勝で、勝ちを積み重ねて全国制覇を成し遂げてほしい」と激励。橋口光朗監督はあいさつで、5試合中4試合を1点差で制し、準決勝、決勝は逆転勝ちした宮崎大会に触れ、「1年 ...
信濃毎日新聞諏訪大社下社きょう8月1日「お舟祭り」 高さ3メートル重さ5トンの「柴舟」を市中通って曳行へ
信濃毎日新聞 1日 05:00
柴舟に五色の幕をかける氏子たち 8月1日に諏訪大社下社(下諏訪町)の夏の遷座祭「お舟祭り」が行われるのを前に、氏子たちが31日、曳行(えいこう)する柴舟(しばふね)を完成させた。例年、柴舟を造っている柴舟奉製会や下諏訪町の氏子たち80人ほどが、同日朝から春宮境内で作業。神職に清められた後、祭りに奉仕する当番の「御頭郷(おんとうごう)」(茅野市豊平、泉野、玉川地区)に引き渡された。 同奉製会によると ...
琉球新報日銀、利上げ路線堅持 関税合意「大きな前進」 コメ高で物価上振れ
琉球新報 1日 05:00
日銀は31日の金融政策決定会合で政策金利を0・5%程度で維持することを決めた。金利据え置きは4会合連続。植田和男総裁は記者会見で「経済や物価情勢の改善に応じて引き続き政策金利を引き上げる」と述べ、これまでの利上げ方針を堅持する考えを示した。今後の利上げ時期を慎重に探る。日米関税交渉の合意は「大きな前進だ」と評価した。コメ価格の上昇を受け物価見通しは引き上げた。 植田氏は追加利上げについて、日銀の2 ...
下野新聞【独自】宇都宮市、LRT西側の開業延期を検討 目標の2030年から数年先へ 建設現場の人手不足など影響
下野新聞 1日 05:00
拡大する LRTのJR宇都宮駅西側延伸事業が計画される大通り 次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸事業で2030年開業を目指す宇都宮市が、開業時期を延期する方向で検討していることが31日、関係者への取材で分かった。数年先への変更が見込まれる。建設業界の人手不足などの影響や、軌道を新設する大通りの地中に埋設された主要インフラの移設工事に時間を要する可能性があることなど、当初の想定よりも工 ...
下野新聞栃木県内のお盆の渋滞予測 下りのピークは9日朝か 東北道の矢板北PA付近で最長40キロ見込む
下野新聞 1日 05:00
ネクスコ東日本関東支社は31日までに、お盆期間中(8月7〜17日)の高速道路の渋滞予測を発表した。県内で10キロ以上の渋滞が予想されるのは全て東北自動車道で、上下線で計14回発生する見込み。下りでは9日午前8時ごろをピークに、矢板北パーキングエリア(PA)付近を先頭に県内最長の40キロの渋滞が発生すると予想している。 同支社などによると、県内では下りで5回、上り9回の渋滞発生を予測している。昨年の ...
読売新聞泊原発3号機正式合格…北電の斎藤社長「プルサーマル発電目指す」
読売新聞 1日 05:00
泊原発の再稼働について「地元へ丁寧に説明したい」と述べる斎藤社長(31日、札幌市中央区で) 再稼働に向けた安全審査に合格した北海道電力泊原子力発電所3号機(泊村)について、北電の斎藤晋社長は31日の記者会見で、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使った「プルサーマル発電」を将来的に目指す考えを示した。 MOX燃料は、使用済み核燃料から抽出したプルトニウムやウランで製造する。プルサーマル発 ...
河北新報ねぶたの熱気、仙台に 8月4〜6日 CROSS B PLUSでライブ中継 青森のグルメ多彩
河北新報 1日 05:00
青森市の青森ねぶた祭(2〜7日)をライブ中継する「青森ねぶたNIGHT」が4〜6日、仙台市青葉区の複合施設「CROSS B PLUS(クロスビープラス)」で開かれる。 高さ3メートル、幅23メートル…
河北新報試薬の新規受注、増収増益 東北化学薬品(青森県弘前市)<四半期決算東北(7月31日)>
河北新報 1日 05:00
25年9月期第3四半期 (増減は前年同期比) ◆増収増益 東北化学薬品(青森県弘前市) 子会社2社=売上高7・9%増の262億8100万円▽経常利益67・8%増の5億800万円▽純利益87・3%増の3…
河北新報東北太平洋沿岸・津波警報から1日 行楽の夏を直撃、客足はまばら 沿岸観光関係者がため息
河北新報 1日 05:00
東北の太平洋側では31日、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震による津波注意報が夕方まで続き、観光や物流業者らが対応を余儀なくされた。沿岸の観光地の客足はまばら。宮城県石巻市では、スーパ…
読売新聞北海道の宿泊税、総務相が同意…知事「導入へ市町村と連携」
読売新聞 1日 05:00
道が2026年4月の導入を目指す法定外目的税「宿泊税」について、総務省と道は31日、村上総務相が導入に同意したと発表した。 道の宿泊税は、1人1泊の宿泊料金が2万円未満の場合は100円、2万〜5万円未満は200円、5万円以上は500円と、段階的に変動する定額制となる。今回の同意を受け、鈴木知事は31日の定例記者会見で、「宿泊税の円滑な導入に向けて市町村と連携し、宿泊客への周知や事業者支援を行ってい ...
読売新聞<夏の高校野球・全国大会>京都国際「優勝旗また持ち帰る」
読売新聞 1日 05:00
壮行会で行進する京都国際の選手たち(東山区で) 壮行会で連覇へ決意 第107回全国高校野球選手権京都大会で2年連続4度目の優勝を果たし、夏の甲子園出場を決めた京都国際の壮行会が31日、東山区の同校で開かれた。昨夏に続く甲子園優勝に向け、選手たちが健闘を誓った。 野球部員や学校関係者ら計約100人が参加。白承桓校長が「皆さんは学校の誇り。甲子園でも楽しんでほしい」と激励した。 小牧憲継監督は「決勝は ...
読売新聞学テ 小中ほぼ全国並み
読売新聞 1日 05:00
国語、算数・数学 問題読み解く力向上 文部科学省が31日に公表した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果で、県内の公立小中学生の平均正答率は「国語」と「算数・数学」とも全国平均とほぼ同等だった。県教育委員会は「問題を読み解く力は高まっている一方で、より深く洞察して解答を導き出す力に課題がある」と分析している。(浦西啓介) 小学6年生と中学3年生が対象で、4月に県内の公立校の計約1万4500 ...
琉球新報沖縄予算、3000億円台要請へ 物価高で要求額確保求める
琉球新報 1日 05:00
県は31日、国の2026年度予算の概算要求に向けた方針を確認した。近年の人件費や物価高騰の影響、離島事業の格差を試算し、沖縄関係予算の要求額確保を求める論拠の一つとする。総額は3千億円台を内閣府に求める予定。具体的な要求可能額は、近く発表される財務省の概算要求基準を基に算出する。 県は要請に向けて、資材単価や消費者物価指数の伸びなどを基に物価高騰の影響額を試算した。影響額はソフト交付金が14・2億 ...
琉球新報■北山杉の葉を使ったビール
琉球新報 1日 05:00
dialektike(京都市)はクラフトビールブランド「OBEER KYOTO」から、京都府産の北山杉の葉を使った「無言歌―Kitayama Silence(キタヤマ サイレンス)」を発売した。杉の香りと果実を思わせる風味が特徴。375ミリリットル瓶入りで990円。
琉球新報沖縄の全41市町村予算の合計、過去最大9928億円 児童手当拡充など 25年度 沖縄
琉球新報 1日 05:00
県市町村課は31日、県内41市町村の2025年度当初予算(普通会計)を取りまとめ、発表した。41市町村の予算規模は前年度比9・6%(866億5千万円)増の9928億9千万円で、過去最大となった。児童手当拡充による扶助費の増加や、教育関連施設の整備で普通建設事業費が増えたこと、公務員の給与改定による人件費増などで、歳出全体が増加した。 予算総額が前年度と比べて増えたのは33市町村、減ったのは8市町村 ...
琉球新報小禄泉原自治会(那覇市) 県内新興住宅地のさきがけ <わした公民館>165
琉球新報 1日 05:00
かつて米国領事館官舎があった、小禄の丘陵地に位置する。沖縄の新興住宅地のさきがけとして誕生し、伊平屋島や伊是名島など、離島出身者も多く移住した。1968年に最初の自治会を結成し、72年に後継者不足で一時休眠するが、77年に活動を再開し、現在に至る。 区域で最も高い海抜56メートルの場所からは、首里城をはじめ那覇の町並みが望める。市役所まで車で15分ほどの好立地であることから、長年同地に住み続けてい ...
読売新聞学力テスト、小学校は全教科で全国下回る…中学も国語と数学で
読売新聞 1日 05:00
道教育委員会は31日、文部科学省が小学6年と中学3年を対象に4月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の分析結果を公表した。道内公立校の平均正答率は、小学校の国語、算数、理科の全教科と中学校の国語、数学で全国平均を下回った。学校の授業を除く勉強時間が全国より短い傾向も見られた。 テストには、道内から公立小917校の3万4220人、公立中557校の3万3474人が参加した。 小学校の平均 ...
琉球新報サンシャインが20万円を寄付<ちばりよー!沖尚>
琉球新報 1日 05:00
遊技場経営のサンシャイン(宜野湾市、新垣善彦社長)は7月28日、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場を決めた沖縄尚学高校に20万円を寄付した=写真。同社が取り組んでいる社会貢献活動「サンシャインゆいま〜る」の一環。新垣社長は「我々も精一杯応援します」と激励した。 高校野球 一覧へ 高校野球に指名打者制 来春センバツから 2025/08/01 #高校野球 沖尚、甲子園で調整 5日開幕 ...
千葉日報京葉銀本業益16%減 貸出好調もシステム経費増 4〜6月期
千葉日報 1日 05:00
京葉銀行 京葉銀行が31日に発表した2025年4〜6月期決算(単体)は、本業のもうけを示すコア業務純益が前年同期比16・1%減の45億1千万円だった。個人向けの ・・・
千葉日報京成売上3・8%増833億円 訪日客需要取り込む 4〜6月期
千葉日報 1日 05:00
京成電鉄(市川市)が31日に発表した2025年4〜6月期決算(連結)は、売上高が前年同期比3・8%増の833億3400万円、純利益が同4・5%減の127 ・・・
千葉日報風俗店管理者脅迫容疑の男性ら不起訴 千葉地検
千葉日報 1日 05:00
千葉地検 千葉地検は31日まで ・・・
千葉日報選挙ポスター破損疑いの男性不起訴 千葉地検
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ 参院選の候補者の選挙 ・・・
下野新聞栃木県内の労災死者、10年ぶりに20人超 栃木労働局の24年まとめ 働き手の高齢化が要因か
下野新聞 1日 05:00
拡大する 県内で2024年に発生した労働災害の死者は前年比5人増の24人に上り、10年ぶりに20人を超えたことが31日までに、栃木労働局のまとめで分かった。半数の12人は60歳以上で、労働局は働き手の高齢化を要因とみている。事故の型別では「墜落・転落」が最多で9人と目立った。死傷者(休業4日以上)は前年比18人減の2234人だったが、4年連続で2千人を超え、高止まりが続いている。 労働局によると、 ...
下野新聞【夏に挑む 若手記者体験記】?熱気球グランドクルー 安全守る「縁の下の力持ち」
下野新聞 1日 05:00
大きな熱気球を地上の重りとロープで結び、上空約20メートルを浮上する係留飛行はフライトの感動を気軽に味わえると人気だ。栃木市の藤岡渡良瀬運動公園で開かれた係留飛行イベントで、熱気球の組み立てから撤収までを担い、安全に飛行できるよう地上でサポートする「グランドクルー」の仕事を体験した。 午前5時に公園に到着すると、イベントを運営する市熱気球クラブのスタッフが既に立ち上げの準備を始めていた。 残り:約 ...
八重山日報自公協力体制構築へ 中山陣営が女性部大会 石垣市長選
八重山日報 1日 05:00
中山氏(中央)の必勝を期してガンバロー三唱する支持者=7月31日夜、市民会館中ホール 石垣市長選に立候補する前職、中山義隆氏の女性部大会が7月31日夜、市民会館中ホールで開かれた。公明党の市議2人、竹富町議1人も参加し、今選挙も自公選挙協力体制が構築されることが確実になった。 中山氏は自民党と公明党に推薦願いを出しており、現時点で正式に推薦は決まっていない。ただ、この日は自民党県連で役員を務める大 ...
八重山日報身がすくむ渓谷の真上に 揺れる吊り橋、不安定な足場 スカイエンドトレッキング 開業ジャングリア沖縄?
八重山日報 1日 05:00
高所に張り渡された不安定な吊り橋を渡る「スカイエンドトレッキング」。中央はバランスを崩し、ナビゲーターに助けられる記者=7月22日午後、ジャングリア沖縄 最大約34?真下には渓谷が広がる。目の前には細いロープの吊り橋が延びる。ゴールは約84?先にあり、命綱だけを頼りに、文字通り綱渡りで先に進む。高所恐怖症の人なら、下から眺めているだけで身がすくみそうなアトラクションだ。 ハーネス(安全ベルト)を着 ...
徳島新聞ヴォルティスホーム戦 リピーター増で集客好調 会員情報活用し施策強化
徳島新聞 1日 05:00
J2徳島ヴォルティスの今季ホーム戦の入場者数がここまで1試合平均6182人と好調なのは、チーム成績に加え、リピーターの増加が支えとなっている。クラブが会員情報を活用した集客策を展開。J2ではクラブ史上最多となった昨季の6054人を上回っている。8月以降も大勢の来場を見込む対戦カードがあり、目標の6300人に向けて一層の集客アップを狙う。 今季のホーム戦全19試合のうち、終了した11試合の入場者数は ...
神戸新聞トキエア 神戸−新潟線、9月12日から1日2往復に 利便性の高い午前便を新設
神戸新聞 1日 05:00
神戸空港でトキエアの機体に乗り込む搭乗客ら=神戸市中央区
読売新聞海響館改修 アシカ新施設 下関 きょう営業再開 生息地モデルに泳ぐ姿
読売新聞 1日 05:00
下関市が市立しものせき水族館「海響館」を休館して進めていた大規模改修とアシカ展示施設新設の工事が終わり、31日、完成式典が開かれた。8月1日から営業を再開する。目玉となる同施設ではカリフォルニアアシカ4頭を展示。生息地をモデルにした環境下で生き生きとした姿を見ることができる。 「ひれあしビーチ」のプールで泳ぐカリフォルニアアシカ 関門海峡に面し、市役所に近いあるかぽーと地区にある海響館は2001年 ...
読売新聞新品種ナス栽培 寒河江で研修会
読売新聞 1日 05:00
ナスの栽培方法を学ぶ参加者(7月30日、寒河江市島で) 漬けものにしたときに歯ごたえが残り食感に優れるナスの新品種、「山形N1号」の栽培研修会が7月30日、寒河江市島の県園芸農業研究所で行われた。 山形N1号は、着果が不安定な県産品種「薄皮丸なす」に、着果の良い品種を掛け合わせたもの。食感と見た目の良さに加え、収量も向上したという。県と農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)が開発し、今年 ...
河北新報宮城・岩沼の岩沼建設産業同友会が、創立30周年記念で市に30万円寄付 「長く地域に役立ちたい」
河北新報 1日 05:00
岩沼市の建設関連業者12社からなる岩沼建設産業同友会は、創立30周年を記念し市に30万円を寄付した。 7月25日に市役所で贈呈式があり、渡辺大作代表理事が佐藤淳一市長に目録を手渡した。同会は市内の道…
河北新報宮城・亘理町と明治安田生命が、町民の健康増進など包括連携協定結ぶ スポーツ振興や地域の安心・安全など7項目
河北新報 1日 05:00
亘理町は、町民の健康増進や住民サービス向上を図るため明治安田生命保険と包括連携協定を結んだ。スポーツ振興や地域の安全・安心、子ども・青少年育成、高齢者・障害者支援など7項目で協力し合う。 町役場で7…
読売新聞ヒマワリ 夏空に映える 西原
読売新聞 1日 05:00
西原村小森の物産館「俵山交流館 萌(もえ) の里」の花畑で、ヒマワリが辺り一面を黄色に染めている=写真、江崎宰撮影=。 約1650平方メートルの花畑に約3万本が植えられている。7月29日時点では七〜八分咲きで、8月2、3日頃に満開になる見込み。 入場無料。午前9時〜午後5時。問い合わせは、萌の里( 096・292・2211 )へ。 熊本の最新ニュースと話題
千葉日報弓道 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ (鳥取県立武道館) ▽男子個人予選(4射3中) ・・・
北日本新聞新保軽合金工業(高岡)、同業大手に事業譲渡 射水に新工場
北日本新聞 1日 05:00
アルミリサイクルの新保軽合金工業(高岡市早川、新保公章社長)は31日、同業大手のアサヒセイレングループ(大阪府八尾市)に事業譲渡した。再生アルミの需要の高まり...
河北新報地域の安全、災害対策など宮城・名取市とあいおい損保仙台支店が包括連携協定
河北新報 1日 05:00
名取市とあいおいニッセイ同和損害保険(東京)仙台支店は、地方創生の実現に向けた包括連携協定を結んだ。 山田司郎市長と同社仙台支店の生田陽一支店…
千葉日報卓球 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ (山口県JCOMアリーナ下関) ▽男子団体1回戦 東京学館3単2−00 明秀学園 浦安 複1−0 日立 (千葉) (茨城) ○南 雲 314−121 白 ・・・
河北新報仙台七夕に盆踊りの輪を 8月6〜8日 運営費募る
河北新報 1日 05:00
仙台七夕まつりに合わせた市民主催の「仙台七夕盆踊り」が6〜8日、仙台市青葉区の市地下鉄国際センター駅周辺で開催される。若い世代や観光客に盆踊りの楽しさを伝える。 盆踊りの魅力発信に取り組む市民有志の…
河北新報勇壮なみこし、街に活気 宮城・登米の「佐沼夏祭り」が運営体制変更に伴い、59年ぶり「六月祭」の名称復活 <スケッチみやぎ>
河北新報 1日 05:00
登米市迫町佐沼地区の商店街通りをみこしが練り歩く「六月祭(ろくがつまつり)」が7月26日、地区中心部で開かれた。地元の神社の例祭を起源に400年の歴史があるとされ、粋な祭り衆が街に活気を呼んだ。 津…
河北新報<高校写真部>「夏のせかい」 出雲夢萌(ゆめ)=仙台青陵中教校5年=
河北新報 1日 05:00
夏の広大なヒマワリ畑。花と花の間からのぞき見た窮屈なアングルが効果的です。どの花も太陽の方を向いているのに、そっぽを向く個性的な一輪を画面の中心にしました。視点が面白く、引き…
河北新報夏休み中の子育て支援に、宮城・岩沼市の放課後児童クラブが弁当提供 保護者の負担軽減、8月22日まで
河北新報 1日 05:00
夏休み中の保護者の弁当作りの負担を軽減しようと、岩沼市は市内全4館の児童センターにある放課後児童クラブで弁当の提供を開始した。 市の子育て支援の一環で、提供期間は7月22日から8月22日までの約1カ…
河北新報秋田銀、貸出金23億6700万円回収不能か遅延の恐れ
河北新報 1日 05:00
秋田銀行は31日、融資先の廃業に向けた私的整理に伴い、貸出金23億6700万円に取り立て不能か遅延の恐れが生じたと発表した。うち担保が保全されていない債権を貸倒引当金として計上した。企業名と金額は非…