検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,391件中656ページ目の検索結果(0.882秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
琉球新報米観光客と高齢者交流 大宜味・饒波、長寿の秘訣聞く
琉球新報 1日 05:00
【大宜味】「長寿の里」として知られる大宜味村の饒波区公民館に9日、長寿の秘訣を知ろうと米国インディアナ州から4人の観光客が訪れ、同区の高齢者らと交流した=写真。 交流会では、観光客らが同区の高齢者に「普段はどう過ごしていますか」「食事はどんなものを取っていますか」などと質問した。日頃の楽しみや生きがいについて質問された、同区の仲井間幸子さん(96)は「かばん作りや料理を子どもにあげることだね」と笑 ...
琉球新報上江洲さん全国大会へ 将棋県大会V中城村に報告
琉球新報 1日 05:00
【中城】琉球大学付属小学校2年の上江洲廉さん=写真中央=が22日、中城村役場に比嘉麻乃村長=同右=を訪ね、5月に開催された将棋大会「第24回全国小学生倉敷王将戦 沖縄県予選」の低学年の部で優勝し、全国大会への出場を決めたことを報告した。将棋を始めて1年ほどだが頭角を現しており、上江洲さんが通う豊田塾宜野湾将棋道場の照屋彰さん=同左=は「同世代でも抜きんでた実力がある」と評している。 上江洲さんは1 ...
北日本新聞7月県内、記録的少雨 高岡は平年の6%、観測史上最少
北日本新聞 1日 05:00
高温少雨が続いた7月の県内は、高岡(伏木)の月間降水量が13・0ミリで平年(223・8ミリ)の6%にとどまり、気象庁の統計では1885年の観測開始以降、最も少...
琉球新報東京市場反発 4万1千円回復
琉球新報 1日 05:00
31日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が5営業日ぶりに反発した。終値は前日比415円12銭高の4万1069円82銭。前日の米国のハイテク株高が波及した。日銀の金融政策決定会合の結果公表後は、物価見通しの上方修正を材料に売り買いが交錯した。投資家の模様眺めのムードが弱まり、午後に上げ幅は一時500円に迫った。
千葉日報散布車に挟まり死亡 畑で1人作業中か 旭で60代男性
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ 31日午後4時55分ごろ、千葉県旭市上永井の畑で、近隣住民から「(男性の)体が機械に挟まった」と119番通報があった。畑で作業していた60代の男性が堆肥散布車のプロペラ部分に挟まり、現場で死亡が確認された。千葉県警旭署は詳しい事故原因を調べている。 同署によると、男性は1人で作業していたとみられる。
琉球新報琉球古典芸能コンクール 課題曲抽選結果
琉球新報 1日 05:00
(8月15日審査) ▽舞踊・優秀部門=「前の浜」
琉球新報宮古工・吉原さんロボット部門で準V 沖尚・兼謝名さん(沖尚)弁論で優秀賞 全国高文祭
琉球新報 1日 05:00
【香川県で外間愛也】第49回全国高校総合文化祭は最終日の31日、ロボット、弁論、放送部門の競技や表彰式、合唱部門の公演があった。高松市で実施されたロボット部門のベーシッククラスで宮古工業2年の吉原愛珠さんが準優勝に輝いた。宇多津町であった弁論部門は文部科学大臣賞、文化庁長官賞に次ぐ優秀賞に沖縄尚学3年の兼謝名希実さんが選ばれた。 弁論部門で優秀賞に輝いた兼謝名希実さん=31日、香川県宇多津町のユー ...
徳島新聞【2025全国高校総体】テニス 7月31日結果
徳島新聞 1日 05:00
全国高校総体(インターハイ)の第8日のテニスは31日、広島県福山市の竹ケ端運動公園コートで行われた。 湘南工大付(神奈川)2―0相生学院…
北國新聞ホテル立山、来年8月に宿泊サービス終了 レストラン、売店は継続
北國新聞 1日 05:00
立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光(富山市)は31日、立山・室堂(標高2450メートル)にあるホテル立山の宿泊サービスを2026年8月31日で終了すると発表した。同社は「運輸事業を主体に、飲食・物販を合わせた経営資源を集中する」と説明しており、レストランと売店は宿泊サービス終了後も通常通り営業する。 ホテルは1972(昭和47)年に開業した。6階建て、地下1階の客室81室を構え、最大収容 ...
北日本新聞ものづくりの魅力体感 県内17社で「トミファ」
北日本新聞 1日 05:00
県内の製造業の企業が自社工場を公開したり、ワークショップを行ったりするイベント「トミファ」が31日、17社で始まり、親子連れら約200人がものづくりの魅力に触...
徳島新聞【2025全国高校総体】自転車 7月31日結果
徳島新聞 1日 05:00
全国高校総体(インターハイ)の第8日の自転車は31日、鳥取県倉吉市の倉吉自転車競技場で行われた。 【男子】4000メートル速度競走予選1組<5>中川康平(小松… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り202文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金を ...
北日本新聞日本人と生き物、関係性に理解 金沢美術工芸大生が「どうぶつ百景」展観賞
北日本新聞 1日 05:00
金沢美術工芸大の3年生約30人が31日、富山県水墨美術館の企画展「どうぶつ百景−江戸東京博物館コレクションより」を鑑賞し、浮世絵や工芸品に表れた日本人と生き物の関係性に理解を深めた。 学芸員資格取得に向けた実習の一環。若松基学芸員が、動物が登場する江戸時代以降の浮世絵やびょうぶ、装飾品を解説し、「生類憐(あわ)れみの令」の高札も紹介した。来場者に説明する際のポイントを「相手のことを考え、話す内容を ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】日和佐ビール合同会社(美波町)熊谷亜未代表
徳島新聞 1日 05:00
日和佐ビール合同会社(美波町)熊谷亜未代表 「1月に町内で造っ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り84文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
琉球新報学テ、沖縄全国並み 中学数学、10ポイント超下回る
琉球新報 1日 05:00
文部科学省は31日、全国の小学6年と中学3年を対象に4月に実施した2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。小6は国語、算数、理科、中3は国語、数学、理科で実施し、沖縄は全項目で全国平均正答率を2・8〜10・3ポイント下回ったが、中学数学以外は全て「全国並み」の範囲内だった。(25面に関連) 文科省は全国並みの基準を「全国平均の上下10ポイント以内」としている。国語に比 ...
琉球新報育ての親の大叔母失い、ひとりぼっちに 墓抱き一夜明かす<戦世ぬ沖縄 やまぬ恐怖 苦悩>1
琉球新報 1日 05:00
1945年6月下旬、久志(現名護市東部)の共同墓地。「おなか減ったでしょう」。14歳の山田芳男さん(94)は墓に向かって声を掛け、もらったおにぎりと汁ものを供えた。摩文仁(現糸満市)から連れて来られる途中、育ての親である大叔母の長嶺菊枝さんが息を引き取り、埋葬された。墓を抱いて一夜を明かした。「孤児」になった。 日本統治下の台湾で、沖縄出身の両親の下に生まれた。父親は台湾人の子どもが通う公学校で教 ...
琉球新報一括交付金の確保など要請 市長会、町村会合同で 沖縄
琉球新報 1日 05:00
【東京】県市長会と県町村会は31日、内閣府に黒瀬敏文政策統括官(沖縄政策担当)と矢作修己沖縄振興局長らを訪ね、2026年度沖縄関係予算の増額を要請した=写真。 安定的に各事業を進めるため、減額傾向にある一括交付金のハード交付金や国が市町村などに直接交付する特定事業推進費の所要額を確保する必要性を挙げた。 黒瀬政策統括官は「各意見をしっかり踏まえ、形にできるよう努力していきたい」と答えた。 市長会と ...
琉球新報■自民、参院選総括に着手
琉球新報 1日 05:00
自民党は31日、参院選大敗の要因を検証する総括委員会初会合を党本部で開き、8月中をめどに報告書をまとめる方針を確認した。地方組織や有識者、落選候補らから意見を聴く。 物価高対策として現金給付を盛り込んだ公約の妥当性や、交流サイト(SNS)の活用法も点検。石破茂首相(党総裁)の責任にどう触れるかも焦点となる。 総括委は森山裕幹事長をトップに、以下自民議員のみで構成する。
読売新聞11人の戦場体験語り継ぐ・久喜の語り部グループ公演…「終戦知らず、ジャングルに2年間」
読売新聞 1日 05:00
兵士11人の戦場体験を語ったカタリカタリの6人の語り手(7月5日、久喜市で) 戦争体験を語り継ぐ活動をしている埼玉県久喜市の語り部グループ「ユニット・カタリカタリ」が7月上旬、同市内で公演し、太平洋戦争に出征した兵士11人の戦場体験を紹介した。26〜75歳の男女メンバー6人の語りに、訪れた小学生から高齢者まで約60人が耳を傾けた。(住友堅一) 1945年8月18日、千島列島の北東端・ 占守(シュム ...
琉球新報港・空港整備で 優良業者を表彰 総合事務局
琉球新報 1日 05:00
那覇港湾・空港整備事務所は29日、本年度の「沖縄総合事務局開発建設部所管事業に係る優良業者等の表彰式」の那覇港湾・空港整備事務所長表彰を同事務所で行った。同事務所の〓阪雄一所長は「引き続き沖縄経済の発展と豊かな社会の実現に向け事業を推進していきたいので、皆さまの優れた技術力で支援・協力をしていただきたい」と激励した。 同表彰は沖縄総合事務局開発建設部所管事業の円滑かつ適正な実施の確保と技術の向上等 ...
琉球新報<人事>沖縄防衛局(1日)
琉球新報 1日 05:00
〈退職〉 沖縄防衛局次長櫻井淳 〈転出〉 整備計画局長(沖縄防衛局長)伊藤晋哉▽地方協力局沖縄協力課長(沖縄防衛局企画部長)森広芳光▽整備計画局施設整備課長(沖縄防衛局調達部長)三沢大輔▽大臣官房会計課会計企画官(沖縄防衛局総務部会計課長)山〓(崎の大が立の下の横棒なし)弘之 〈転入〉 沖縄防衛局長(地方協力局総務課長)村井勝▽沖縄防衛局次長(独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構総務部長)柴山憲 ...
琉球新報トランプ政権の外交報告 米軍基地問題、沖縄県が有識者会議
琉球新報 1日 05:00
県は31日、米軍基地問題や地域外交の取り組みに関し有識者から助言を得る「第5回米軍基地問題に関するアドバイザリーボード会議」を県庁で開いた。ゲストスピーカーとして出席した鈴木隆大東文化大教授が中国の国政運営や対外政策について報告したほか、委員の一人でジョージワシントン大准教授のマイク・モチヅキ氏がトランプ政権の外交、安全保障政策を報告した。 会議は冒頭を除き非公開だった。県は後日、発言概要を公表す ...
北國新聞「広岡テラス」9月8日開業 北國FHD、銀行本店隣のビル
北國新聞 1日 05:00
9月に開業する広岡テラス(右)=金沢市広岡2丁目 北國FHDは、金沢市の北國銀行本店の隣に建設したテナントオフィスビル「Hirooka Terrace(広岡テラス)」を9月8日に開業させることを決めた。7月末に完成した。地上13階建てで、自社のグループ会社が入居するほか、他社への賃貸スペースとして活用し、駅西の新たな「ビジネス交流空間」として地域活性化に寄与する。 延べ床面積は2万1466平方メー ...
徳島新聞軟式野球高校四国大会 富岡東が決勝進出
徳島新聞 1日 05:00
軟式野球の第70回全国高校選手権四国大会は31日、JAアグリあなんスタジアムに3チームが参加して開幕し、徳島県代表の富岡東は1回戦で香川誠陵に16―0で五回…
徳島新聞【2025全国高校総体】第9日 8月1日の県勢
徳島新聞 1日 05:00
全国高校総体(インターハイ)の第9日は8月1日、山口県下関市の卓球など10競技が行われる。 1日の県勢 【卓球】男子ダブルス1回戦〜3回戦=引地亮斗・鶴…
北日本新聞女性活躍へ官民連携 県が会議設立、120団体参加
北日本新聞 1日 05:00
県は31日、県内企業の女性活躍を促す官民連携会議を設立した。会議は、企業内でアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)を解消し、多様な人材が活躍できる職場環...
琉球新報謝敷節(国頭村) 乙女の微笑み褒めた表現
琉球新報 1日 05:00
ウタを刻む 歌碑でめぐる琉球芸能〈5〉 今回紹介する歌碑は、沖縄本島北部、国頭村謝敷にある「謝敷節」の歌碑である。 謝敷いたびせに(ジャジチイタビシニ) うちやりひく波の(ウチャイフィクナミヌ) 謝敷みやらべの(ジャジチミヤラビヌ) め笑れはぐき(ミワレハグチ) 【現代語訳】謝敷の板干瀬に打っては引く波は、謝敷乙女の微笑みの白い歯並びのようだ。 琉歌の語句の「いたびせ」は「板干瀬」で、満潮の時は隠 ...
千葉日報木更津、長浦 シロギス好釣 江戸川ハゼ狙える 【今週の釣果】
千葉日報 1日 05:00
長浦沖で釣り上げたシロギス(写真は「守山丸」提供)保田沖で釣り上げたアジ(写真は「村井丸」提供)太東沖で釣り上げたヒラメ(写真は「第1二三丸」提供) 【内湾・内房・外房】 ◆浦安 走水沖で60〜100センチのタチウオが2〜34匹。横浜沖のLTアジは18〜30センチが1〜58匹。木更津沖で0・3〜1・8キロのマダコが0〜20匹。盤洲沖で12〜24センチのシロギスが10〜97匹。大貫沖で18〜38セン ...
読売新聞「輪転機の役割に驚いた」
読売新聞 1日 05:00
探Qみらいファーム 参加児童ら本社見学 次世代の農と食を担う人材育成を目指し、大阪公立大学と読売新聞大阪本社が実施する体験プログラム「探Qみらいファーム」に参加する小学生と保護者らが31日、大阪市北区の同本社を訪れ、新聞制作の工程を見学した。 「新聞ができるまでを学ぼう!〜夏休み会社見学」で、参加者は、プログラムを監修する同大学農学部の坂田賢教授とともに編集局や印刷工場を見学。工場では、刷り上がっ ...
佐賀新聞多党化時代 停滞招かぬ合意形成探れ
佐賀新聞 1日 05:00
政治の風景が参院選を経て大きく変わった。 政権交代可能な「二大政党制」の試みが頓挫し、単独で政権を担えない中小の政党が乱立する「多党化」の時代を迎えた。四半世紀続く自民、公明両党の連立政権の耐用年数切れもあらわになり、日本政治の歴史的なターニングポイントと言えよう。
千葉日報人生指針(2025年8月1日)
千葉日報 1日 05:00
令和7年8月1日(旧閏6月8日)金曜日 今日=水の日、大宮氷川神社例祭、身代り不動尊火難除・病難除、がん封、諏訪お舟祭、宇 ・・・
北日本新聞天地人水道水がおかしい。そんな陰謀論に取りつかれた米軍の司令官が、水爆を…
北日本新聞 1日 05:00
水道水がおかしい。そんな陰謀論に取りつかれた米軍の司令官が、水爆を積んだB52にソ連を攻撃させる。事態に気づいた大統領らは指令を取り消そうと必死になるが…。ス...
千葉日報【ふつうの家族】(220) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 1日 05:00
「いや、実はさ。最近崎田(さきた)がなんと、FXより利益率がいいシミュレーションを完成させたんだよ。これなんだけど」 質のよさそうな茶色い革製のビジネスバッグから、 ・・・
徳島新聞日本サッカー協会・宮本会長に聞く 少子化への対応重視 登録制度改革に意欲
徳島新聞 1日 05:00
全国視察の一環で来県している日本サッカー協会の宮本恒靖会長(48)が31日、徳島新聞社を訪れ、少子化の中でのジュニア層の掘り起こしや拡充を含めた活性化について語った。エリートコースから外れた選手がやめずに競技を続けられるよう、他チームへの移籍をスムーズに進める登録制度の改革にも意欲を示した。 ―30日に県サッカー協会役員らと意見交換した。 今後も子どもの数は間違いなく減る。徳島県内の9〜11歳の子 ...
千葉日報台風9号、2日千葉最接近 東部で強風と高波に注意
千葉日報 1日 05:00
銚子地方気象台による ・・・
読売新聞小千谷の店豆腐百選に 看板商品「もめん」 店主は元地域おこし隊
読売新聞 1日 05:00
豆腐百選の認定証を手にする坂本さん(右)と妻の香奈子さん 小千谷市の元地域おこし協力隊員が営む豆腐店「とうふ工房 豆ノ助」の看板商品「もめん」が、「ニッポン豆腐百選2025」に選ばれた。店主の坂本慎治さん(47)は「地道に粘り強くつくってきた豆腐が評価されてうれしい」と話している。 日本豆腐マイスター協会などが選出する「百選」は、全国各地の豆腐店の高品質な商品を発信することが目的。6月には、大阪・ ...
河北新報秋田・仙北の玉川ダム、貯水率48% 田沢湖からの給水比率上げる
河北新報 1日 05:00
秋田県の雄物川の渇水対応レベルが31日、1ランク上げて「警戒体制」に入った。雄物川水系最大の玉川ダム(仙北市)の貯水率が50%を割って48・6%(31日午前9時現在)となり、まとまった降雨が見込めな…
北國新聞車両デザイン、投票で決めます のと鉄道、4種類から 26〜28年度導入
北國新聞 1日 05:00
一般投票を行う新型車両のデザインA案 一般投票を行う新型車両のデザインB案 一般投票を行う新型車両のデザインC案 一般投票を行う新型車両のデザインD案 のと鉄道(穴水町)は1日、2026〜28年度にかけて導入を予定している新型車両のデザインについて、4種類の中から一般投票で決めると発表した。能登の風景やトキをイメージしたデザイン案を示しており、いずれも能登半島地震からの再出発につなげたいとの思いを ...
千葉日報海水浴場閉鎖、日またぐ 九十九里・外房で長引いた影響 カムチャツカ震源M8.7
千葉日報 1日 05:00
あさひパークゴルフ場の臨時休業を伝えた掲示=31日午後、旭市 千葉県内の九十九里・ ・・・
千葉日報駅ホームで痴漢の疑い 鎌ケ谷の京成くぬぎ山駅
千葉日報 1日 05:00
千葉県警 千葉県警は31日、県 ・・・
熊本日日新聞日本政策金融公庫人事(2025年8月1日付)
熊本日日新聞 1日 05:00
国民生活事業本部北九州地区統轄室=福岡(国民生活事業本部南九州地区統轄=熊本)松井斎 国民生活事業本部北近畿地区統轄室=神戸(熊本支店国民生活事業統轄)林武志 津山支店支店長兼国民生活事業統轄(熊本支店国民生活事業筆頭副事業統轄)北田貴...
千葉日報小屋が全焼1人死亡 山武
千葉日報 1日 05:00
写真はイメージ 山武市富田で30日午後6時35分ごろ、住宅敷地内から出火していると、近隣住民から119番通報があった。山武署によると、木造平屋建ての ・・・
千葉日報地方の美術館 【忙人寸語】
千葉日報 1日 05:00
8月に入り夏本番。うだるような暑さの屋外から冷房が効いている建物に入ると、ほてった体が冷めて心地よい。そんな涼みど ・・・
千葉日報“本格攻撃"は千葉、銚子 恐怖の「マッピカリ」 終戦1カ月前、2市で大きな被害 【戦後80年ちば ドキュメント千葉県の空襲】(上)
千葉日報 1日 05:00
被災した千葉市(国土地理院所蔵)=「絵にみる図でよむ千葉市図誌上巻」より 東京湾の水土について ・・・
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【現金給付と消費減税の行方】減税に可能性も野党次第
北國新聞 1日 05:00
参院選では、物価高対策として与党が現金給付、野党が消費税減税を訴えた。自公の大敗で、衆参ともに少数与党となったが、給付と減税のどちらに実現の可能性があるのか。 先日のコラム「『石破氏退陣へ』の真相」において、筆者は現金給付と消費税減税のいずれもが実現しない可能性があると書いた。 あらためて書くと、自公は少数与党になったので、給付金のための補正予算や法改正を秋の臨時国会に提出できないかもしれない。野 ...
新潟日報[交通取り締まり情報・新潟]横断歩行者妨害、速度…8月の交通違反・指導「公開取り締まり」
新潟日報 1日 05:00
新潟県警は交通違反・指導に関する2025年8月の「公開取り締まり」情報を発表しました。取り締まりの実施日、重点的に取り締まる内容、実施する警察署管内の一覧を掲載します。 2025年の交通事故 7月30日 合計 前年比 発生 11件 1347件 −127件 死者 0人 28人 −3人 けが 12人 1537人 −139人 ◆公開取り締まりの日程はこちら(各日程にジャンプします) 8月上旬 8月中旬 ...
千葉日報千葉県の小6と中3 「全国平均と同程度」 学力テスト
千葉日報 1日 05:00
千葉県 千葉県教委と文部科学 ・・・
室蘭民報正解率、全国下回る 25年度学力テスト、道教委発表
室蘭民報 1日 05:00
◆―― 小学生、3教科全て 中学生、国語と数学 【札幌】北...
室蘭民報「芝生」チケット8千円、室蘭満天花火 室民80周年記念謝恩企画
室蘭民報 1日 05:00
室蘭民報社(野田龍也代表取締役社長)は本紙創刊80周年...
千葉日報不正車検疑い11人立件贈賄容疑でも書類送検 松戸の修理会社社長ら
千葉日報 1日 05:00
松戸市 改造された車の車検を ・・・
北國新聞北九州市と「すし夏の陣」 知事会見 県、26日に大阪で誘客連携企画 食べ比べ、地酒振る舞い
北國新聞 1日 05:00
会見する新田知事 富山と北九州のすしをPRする大型パネルのサンプル=県庁 県は北九州市と連携し、すしを切り口にしたブランディング戦略に力を入れる。26日に大阪市内でJR西日本とともに三者で協定を交わし、すしの「大阪夏の陣」と称した食べ比べ試食会の企画や、新幹線で富山と北九州を結ぶ「すしのゴールデンルート」の発信を通じて誘客や交流・関係人口の拡大を図る。31日の会見で新田八朗知事は「三者が手を握り、 ...
室蘭民報譲渡、鹿児島県と合意 室蘭市、ガントリークレーン
室蘭民報 1日 05:00
室蘭市は、室蘭港崎守ふ頭に設置している荷役機械・ガント...
室蘭民報戦後80年、反戦への思い?「総論」
室蘭民報 1日 05:00
戦後80年を迎えた。世界各地で紛争が続く中、戦禍の記憶...
読売新聞こども食堂「楽しい」8割 県みらい基金調査 運営者負担課題
読売新聞 1日 05:00
県内のこども食堂や多世代交流の居場所に関する公益財団法人・県みらい基金の調査で、実際に利用した保護者の8割が、「楽しい時間を過ごせている」と感じている一方、人手不足や食材費の負担の大きさを課題に感じている運営者が4割以上に上ることが分かった。同財団は、「地域の小さな活動を支えていけるように支援していきたい」としている。 調査は同財団が県などの協力を得て昨年9月〜今年2月に実施した。県内には、学習支 ...
読売新聞小6正答率 全国上回る
読売新聞 1日 05:00
全国学テ 中3国語・数学下回る 県教育委員会は31日、今年度の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果を公表した。小学生は国語、算数、理科とも平均正答率が全国平均を上回ったが、中学生は国語、数学とも下回った。他の都道府県の平均正答率が公表されていないことから都道府県別順位は明らかにしていない。 全国学力テストは4月に行われ、県内は公立の小中学校と、小中一貫教育の義務教育学校や特別支援学校 ...
琉球新報日本郵便が 酒気帯び改善策 新部署設置で監督強化
琉球新報 1日 05:00
日本郵便は31日、配達員の酒気帯びの有無を確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題を巡り、改善策を総務省と国土交通省に報告した。安全を統括する部署を新設するほか、点呼執行業務に関わる社員約5万人を「貨物軽自動車安全管理者」に選任して意識改革と監督機能強化を図る。安全統括管理者に就いた五味儀裕執行役員は記者説明会で「取り組みを実のある形でやっていく」と述べた。 日本郵便は同日、6月に近畿支社と ...
河北新報宮城・蔵王の蔵王高生と町内の児童が、8月2日に長野で開幕の全国ジュニアゲートボール大会に出場へ
河北新報 1日 05:00
蔵王町の蔵王高生徒と町内の小学生が、2日に長野市で開幕する第30回全国ジュニアゲートボール大会に出場する。高校生と小学生がそろって大会に参加するのは6年ぶり。選…
河北新報増収増益 秋田銀行(秋田市)<四半期決算東北(7月30日)>
河北新報 1日 05:00
26年3月期第1四半期 (増減は前年同期比) ◆増収増益 秋田銀行(秋田市) 子会社7社=経常収益24・8%増の160億7200万円▽経常利益30・0%増の30億7100万円▽純利益41・5%増の23
琉球新報火葬予約オンライン化 稼働10%向上いしかわ斎苑
琉球新報 1日 05:00
いしかわ斎苑(うるま市)は31日までに、火葬の予約受け付けをオンライン化した。LDT(東京)が開発したオンライン火葬予約システムを導入し、IDなどを登録した葬儀社が利用申請する仕組み。これまで1日最大30件あった電話問い合わせがほぼゼロになり、24時間予約で夜間も予約が確定できるため、稼働率が約10%向上した。 オンライン予約の導入で、従業員の電話対応などによる業務中断も解消したという。県内の火葬 ...
読売新聞津波警報で緊迫の函館…避難指示で10万人が夜まで混乱
読売新聞 1日 05:00
避難所近くの八幡坂上から函館港方向を心配そうに見守る観光客 7月30日にロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震で発表された津波警報は、夏休みに入った観光地・函館を直撃した。函館市は、人口の半数近くに当たる沿岸住民10万人余りを対象に避難指示を発令。交通機関の運休や施設の閉鎖による混乱は、避難指示が解除された同日夜まで続いた。 市は市庁舎最上階8階に緊急避難所を開設。数百人の市民、観光客らが避難し ...
琉球新報山田裕貴、感極まり涙も 映画「木の上の軍隊」全国公開 東京で舞台あいさつ
琉球新報 1日 05:00
終戦を知らずに伊江島のガジュマルの木の上で2年間生き抜いた2人の兵士の実話を基にした映画「木の上の軍隊」が7月25日から、全国公開された。同日東京都の新宿ピカデリーで舞台あいさつがあり、主演で上官役の堤真一や新兵役の山田裕貴、平一紘監督らが登壇した。 舞台あいさつ終盤には上官のモデルとなった山口静雄さんの三女・平春子さん、新兵のモデルである佐次田秀順さんの次男・佐次田満さんからメッセージが届いた。 ...
河北新報増収増益 北日本銀行(盛岡市)<四半期決算東北(7月31日)>
河北新報 1日 05:00
26年3月期第1四半期 (増減は前年同期比) ◆増収増益 北日本銀行(盛岡市) 子会社2社=経常収益12・1%増の71億1200万円▽経常利益2・4%増の16億6500万円▽純利益1・5%増の11億2
河北新報10月開店のイオンモール仙台上杉にバス乗り入れへ 宮城交通の3路線
河北新報 1日 05:00
宮城交通(仙台市)は10月1日から、仙台市南部などと市中心部を結ぶ路線バス3路線を延伸し、青葉区堤通雨宮町に同8日開店するイオンモール仙台上杉に乗り入れると発表した。 対象は山田自由ケ丘線、南ニュー…
TBSテレビ8月1日(金)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 1日 05:00
8月1日(金)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・歩行者妨害 高知南署・・・歩行者妨害 高知東署・・・歩行者妨害 室戸署・・・歩行者妨害 安芸署・・・歩行者妨害 南国署・・・歩行者妨害 土佐署・・・歩行者妨害 佐川署・・・歩行者妨害 須崎署・・・歩行者妨害 窪川署・・・歩行者妨害 中村署・・・歩行者妨害 宿毛署・・・歩行者妨害 <午後> 高知署・・・歩行者妨害 高知南署・・・歩行者妨害 高知東署 ...
TBSテレビ8月1日(金)【岩手県】 日中・夜間の交通取締情報
TBSテレビ 1日 05:00
8月1日(金)の交通取締情報 日中 ○ 紫波町南日詰の国道4号 ○ 久慈市川崎町の市道 夜間 ○ 葛巻町葛巻の国道281号 ※ 上記以外の場所でも交通指導取締りは実施しています。 ※ 交通指導取締り場所は、交通事故の発生状況や天候などにより変更することがあります。
徳島新聞神山温泉 792万円赤字 24年度、人件費や燃料費増
徳島新聞 1日 05:00
神山町の第三セクター・神山温泉(神領)の2024年度決算は、純損失792万円で前年度に続き赤字となった。23年3月末から休館していた温泉は、24年8月にリニューアルオープンした。 「神山温泉ホテル四季の里」の売上高は前年度比49・3%増の2億3… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り305文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読 ...
徳島新聞新ごみ処理施設負担金予算案 上板町議会、再び採決せず
徳島新聞 1日 05:00
阿波市と板野、上板両町が2028年4月の稼働開始を目指して進める新ごみ処理施設整備を巡り、上板町議会は31日、新施設整備に関連する負担金の予算案を審議するための臨時会を開いた。22日の臨時会に続いて予算案の採決は行わず、会期を8月29日まで延長した。 上板町議会に提出された予算案は、新ごみ処理施設の建設費や造成費、土地の賃借料などの事業費として、25年度は町が4836万円を負担するとの内容。22日 ...
徳島新聞阿波踊りと鳴り物をテーマに元連員が特徴解説 徳島市シビックセンター
徳島新聞 1日 05:00
阿波踊りと鳴り物をテーマにした講義が徳島市シビックセンターの「雑学大学」であり、約10人が基本的なリズムなどについて学んだ。 有名連・娯茶平で40年以上鳴り物を担当した元連員の丸山昭典さん(78)=鳴門市大津町矢倉、自営… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り275文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事 ...
徳島新聞病院コンサートで患者癒やす 牟岐、アマバンドが披露
徳島新聞 1日 05:00
県内で地域活性化に取り組む団体「TSUBASALab.(つばさラボ)」が、牟岐町の海部病院でコンサートを開き、バンドの生演奏で来院者や病院スタッフら約40人を楽しませた。 演奏したのは、2年前から地元イベントを中心に活動をしている社会人アマチュアバンド「… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り314文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限 ...
徳島新聞四電工の4〜6月期連結決算は13・5%減益
徳島新聞 1日 05:00
四電工(高松市)が31日発表した2025年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比13・0%減の202億6400万円、純利益が13・…
茨城新聞《昭和100年》戦時中の紙幣発行支える 日銀水戸事務所 設立80周年 金融知識の普及進める 茨城
茨城新聞 1日 05:00
日銀水戸事務所の役割を説明する稲見征史所長=水戸市泉町 日銀水戸事務所は1日、設立80周年を迎える。太平洋戦争末期から日本銀行券(紙幣)の発行などを通じて地元金融機関を支えてきたほか、茨城県内の経済調査や、市民へ金融知識の普及活動を担ってきた。 1944年12月、事務所の前身として日銀本部事務の一部を担う本店国庫局分室が同県水戸市馬口労町(現末広町)に開設した。太平洋戦争の戦局が悪化し、空襲による ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>8月1日 8月の召集令状
琉球新報 1日 05:00
宮古島から台湾に疎開した池間俊夫さん(15)にこの日、召集令状が来た。マラリアで入隊できなかったが、10日後に出頭命令が来た。父に支えられるようにして憲兵隊に行くと、「兵役拒否は斬ってもよい。2人庭先に並べ」と日本刀を抜いて脅された。「高熱があり迷惑をかける」と説明し、ようやく解放された。20日に入隊せよと改めて召集令状が来たが、敗戦で入隊せずにすんだ。(県史) 関連記事 「スパイか慰安婦だろう」 ...
琉球新報沖縄県内の労働相談2461件 1割増、「解雇」が最多 24年度
琉球新報 1日 05:00
沖縄労働局の総合労働相談コーナーに2024年度に寄せられた労働相談の件数は、前年度とほぼ同水準の9738件だった。そのうち、「民事上の個別労働紛争」は前年度比10・9%増の2461件となった。主な内容は「解雇」が415件で最多。「自己都合退職」「その他の労働条件」がそれぞれ407件、「いじめ・嫌がらせ」が377件と続いた。 労働相談は2019年度以降、相談件数は9千件台以上で、20年度と22年度は ...
琉球新報食品値上げ千品目超 8月、生産コスト重く
琉球新報 1日 05:00
帝国データバンクは31日、8月に値上げが予定されている食品が1010品目になるとの調査結果を発表した。前年同月比で52・8%の増加となる。原材料の価格高騰や光熱費の上昇、人手不足が幅広く影響し、生産コストを押し上げている。10月には3千品目を超えて「半年ぶりの値上げラッシュ」となる見通しも公表。家計への負担はさらに増しそうだ。 8月分を品目別に見ると、だし製品やポン酢、たれ製品といった「調味料」が ...
読売新聞子供スペース元教員見守り 大垣市
読売新聞 1日 05:00
大垣市は、子どもたちに安心して過ごしてもらうスペース「スイトピアセンター こどもんち」を同市室本町の市立図書館に開設した。教員の退職者らが常駐し、子どもたちにほっとできる空間を提供するとともに、子どもたちの遊びや学習を支援する。 市は、これまでに民間や公共施設の一角に「こどもんち」を約20か所設けてきたが、市の担当スタッフは置いていなかった。 今回、教員の退職者らの協力を得て、見守りや話し相手役と ...
読売新聞<パワハラ死―報告書から・上>昇任、課長交代 重圧に
読売新聞 1日 05:00
第三者調査委員会が米沢光治・敦賀市長に答申した報告書 残業急増 叱責やトラブルも 昨年8月、敦賀市職員の男性が自死したとみられる事案があり、市が設置した弁護士や社会保険労務士らによる第三者調査委員会は7月9日、その原因を上司のパワハラなどにあると認定した。なぜ男性は命を落とすことになったのか。どこかで防ぐことはできなかったのか。同委員会の報告書を分析し、検証する。 男性は危機管理対策課に勤務してい ...
読売新聞東予の鯛めし 広めたい
読売新聞 1日 05:00
中予、南予にあるのに・・・地元9事業者 奮起 丸ごと米と一緒に炊き込む中予の 鯛(たい) めし、ご飯に刺し身をのせてタレと混ぜ合わせる南予の鯛めしがあるのに、東予にはない。そこで、県が着目したのが「東予・洋風焼き鯛めし」だ。普及を目指す呼びかけに西条、新居浜両市の9事業者が応じ、31日、独自にアレンジした「第3の鯛めし」を披露した。(黒岩美緒) 焼き身+洋風 県後押し お披露目された「東予・洋風焼 ...
徳島新聞徳島県内ふるさと納税、過去最多43億円 全国ワースト
徳島新聞 1日 05:00
徳島県と県内24市町村への2024年度のふるさと納税の寄付額は43億3057万円(21万7524件)で、5年連続で過去最多を更新した。増加率は全国平均を上回ったものの、寄付額は全国的に増加傾向にあり、順位では前年度(46位)より一つ下がって最下位だった。 県内自治体の総額は、前年度から6億9548万円増えた。増加率は19・1%で、全国平均の13・9%より高かった。内訳は県が4858万…
徳島新聞算数・数学、全国上回る 学テ県内結果 国語・理科は及ばず
徳島新聞 1日 05:00
文部科学省は31日、小学6年と中学3年の全員を対象として4月に実施した2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。県内公立校の平均正答率は、小6算数と中3数学が全国平均を若干上回った一方、両学年の国語、理科は下回った。 県内公立校の平均正答率は、小6国語が66%(全国の公立校6…
千葉日報判定で及ばずも成長示す 習志野・宍倉 ボクシング女子ライトフライ級 全国高校総体 第8日
千葉日報 1日 05:00
ボクシング女子ライトフライ級 攻める習志野の宍倉紗季=玉野市総合体育館 最後まで粘りを見せたが及ばなかった。ボクシング女子ライトフライ級に出場した習志野の宍倉紗季は判定で及ばず、昨年 ・・・
徳島新聞「甲子園で落ち着いてプレーしたい」 鳴門高主将ら本社訪問
徳島新聞 1日 05:00
5日に開幕する第107回全国高校野球選手権に出場する鳴門の藤原琉聖主将、岡田将和監督ら4人が31日、徳島新聞社を訪れ、3年ぶり15度目の出場となる夏の甲子園での健闘を誓った。 藤原主将、岡田監督のほか、鳴…
京都新聞京都市内の参院選「選挙公報」約27万部残る? 委託業者が虚偽申告か、リサイクル持ち込みも発覚
京都新聞 1日 05:00
参院選の選挙公報が京都市内の多くの世帯に届かなかった問題で、推定で約27万部の残部が発生していたことが31日、京都市選管などへの取材で分かった。配布したのは多くても約54万部で、配布率は約7割にとどまっていた可能性がある。市は委託業者の当初の報告が虚偽だった可能性もあるとみて、実態解明を急いで
京都新聞京都府京丹後市で「日米合同訓練」行われた? SNSに投稿、地元に知らせなく「報告してほしい」
京都新聞 1日 05:00
米軍経ケ岬通信所(京都府京丹後市)で、地元に知らされていない日米合同訓練が行われた可能性があるとして、同市は31日、防衛省近畿中部防衛局に事実確認と情報提供を求めた。 京丹後市丹後町の京丹後市丹後庁舎でこの日に開かれた、同通信所に関する「安全・安心対策連絡会」で取り上げられ
読売新聞生きた教訓・備え…子どもだけで高台へ、訓練通りタワーに避難
読売新聞 1日 05:00
津波警報が発表され、高台に避難した人々(7月30日、釧路市で) カムチャツカ半島付近を震源とする地震で津波警報が発表された7月30日、釧路地方では、子どもだけで速やかに避難したり、新設された津波避難タワーが活用されたり、事前の備えや教訓が生かされた。一方、避難指示の発表が遅れるなどの課題も残り、自治体は「検証して今後に生かす」としている。 ■てんでんこ 「普段から高台へ逃げるように教えられているの ...
京都新聞京都の嵐電で人気「妖怪電車」まさかのお盆開催が見送り 来年以降も開催未定に、なぜ?
京都新聞 1日 05:00
京福電気鉄道は31日、夏の人気イベント「嵐電妖怪電車」について、今年のお盆の開催を見送ると発表した。例年、長時間の乗車待ちが発生しており、
京都新聞大阪・関西万博「黒字」見通し 関西広域連合の会合で吉村・大阪府知事が報告
京都新聞 1日 05:00
日本国際博覧会協会(万博協会)の副会長を務める吉村洋文大阪府知事は31日、大阪・関西万博の入場券販売枚数が8月下旬にも黒字確保に必要な1840万枚を超える見通しを示した。大阪市内で開かれた関西広域連合の会合で
京都新聞京都市の「五山送り火」今年は静かに迎えられる? ヘリの遊覧飛行「自粛要請」各社の対応は
京都新聞 1日 05:00
お盆の伝統行事「五山送り火」当夜にヘリコプターが2年連続で飛んでいたことを受け、遊覧飛行の自粛を求めた京都府と京都市に対し、全国のヘリ運航事業者が自粛要請に あわせて読みたい京都市「五山送り火」で「音がうるさい」怒りの声 京都市の「五山送り火」になぜヘリ?
京都新聞滋賀県の国スポ・障スポ「環境に配慮した大会」へ プラごみやCO2排出減、どんな取り組みを?
京都新聞 1日 05:00
今秋の国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会で、滋賀県は環境への配慮をテーマに掲げる。琵琶湖版SDGsとして独自の目標を設定しているML…
京都新聞京都市の京町家で改修費用「新築住宅よりかかる」コスト抑えるコツあります 費用が「20分の1以下」も
京都新聞 1日 05:00
京都市の街並みや景観を特徴付ける京町家。レストランや宿泊施設などにも活用され、観光客に人気だが、個人が住まいで利用しようとするとネックにな…
京都新聞京都市のイオンモールに異様な「のっぽ」の木 JR駅から一目瞭然、名物ビール工場の「遺構」とは
京都新聞 1日 05:00
JR桂川駅(京都市南区)の西口からイオンモール京都桂川に直結するデッキ通路がある。そこから南の方を向くと、周囲の街路樹よりも明らかに高いのっぽの木が立ち並ぶ一角がある。 イオンの敷地内で、10本ほど植わっている。一番高いものだと15メートルはあるだろうか。年季が入ったセコイアの木だ。 イオンモールがオープンしたのは2014年。開発から10年で木がこれだけ大きくなるとは考えにくく、異様に思える。 デ ...
徳島新聞インディゴ、高知と引き分け
徳島新聞 1日 05:00
四国アイランドリーグplus(IL)の後期で首位の徳島インディゴソックスは31日、高知市の日本トーター野球場で3位高知と1―1で引き分けた。後期の通算成績は11勝3敗…
高知新聞【攻勢強める野党】責任政党の立場自覚を
高知新聞 1日 05:00
ガソリン税の暫定税率を巡り、与野党が年内廃止に合意した。きょう召集される臨時国会中に実務者協議の場を設けるという。 衆院に続いて参院も与党が過半数割れした中、野党主導の動きが早くも具体化した格好だ。ただ、財源問題の議論はこれからで、他事業に影響が出る懸念もある。将来に責任を持つ視点も同時に必要だ。 ガソリン税には1リットル当たり25円10銭が暫定的に上乗せされており、物価高対策として先の通常国会で ...
読売新聞ポールダンス 感性躍動
読売新聞 1日 05:00
ポールでポーズを取る樋口さん。「まるで浮いているかのようなパフォーマンスをできるのが楽しい」と語る(高知市で)浜田知事を表敬訪問した樋口さん(左)と東山さん(5月、県庁で) 60歳以上アート部門 高知市・樋口さん世界2位 高知市内でダンス教室を主宰する樋口美加さん(61)が、今年4月にイタリアで開かれたポールダンスの世界大会で、60歳以上のアート部門の一つで準優勝を果たした。「勝つことよりも、全力 ...
高知新聞小社会 去らない危険
高知新聞 1日 05:00
四万十市西土佐江川崎が「暑さ日本一」で話題をさらったのは、2013年8月12日だった。日中の気温が当時の国内観測史上最高の41・0度を記録。地域活性化に生かそうと、地元が盛り上がったのを覚えている。 5年後、埼玉県熊谷市で41・1度が観測され、日本一の座を明け渡したので、いまや懐かしくもある話だろう。あれからもう12年、いや、まだ12年と言うべきか。一昨日、また新たな記録が生まれた。 兵庫県丹波市 ...
カナロコ : 神奈川新聞路上ライブはいま 「なんか寂しいな…」登録制でどうなる川崎の音楽文化
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
川崎駅東口駅前広場で8月1日に試行が始まった路上ライブの登録制。当事者らの声に耳を傾け、公共空間の在り方を考える。 盛り上がりを見せた路上ライブ。登録制で指定される範囲内には収まらないほど観客が集まる=22日、川崎駅東口駅前広場 7月下旬、平日の昼下がり。川崎駅東口駅前広場(川崎市川崎区)では、100人ほどが男性ミュージシャンを囲み、その歌声に耳を傾けていた。男性は前日には、1500人規模のスタジ ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 8月1日
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
【横浜中央部】主要地方道市道 山下本牧磯子線(中区根岸町2丁目付近)、市道(中区山吹町付近) 【三浦・湘南】市道(藤沢市遠藤付近)、主要地方道県道44号 伊勢原藤沢線(茅ケ崎市萩園付近) 【県央】市道(座間市四ツ谷付近)
千葉日報危険運転致死傷容疑の男性を不起訴 千葉地検
千葉日報 1日 05:00
千葉地検 千葉地検は31日まで ・・・
カナロコ : 神奈川新聞投票率伸びた参院選…横浜、川崎の市長選にどう影響?神大・大川教授に聞く
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
今回の参院選では、石破茂首相率いる自民党と公明党の与党が過半数を割り込む大敗を喫した。一方で、国民民主党や参政党が大きく伸びた。神奈川県内の投票率は1986年以来となる60%の大台に乗るなど有権者の関心が高まったとも言えるが、この結果が地方選挙にどう影響していくのか。8月3日に横浜市長選の投開票を迎え、3カ月後の10月に川崎市長選を控える中、神奈川大学の大川千寿教授(政治過程論)に聞いた。(聞き手 ...
琉球新報円安進行 一時150円台
琉球新報 1日 05:00
31日の外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=150円台を付けた。150円まで円が安くなったのは、トランプ米大統領が相互関税の導入を発表した4月上旬以来、約4カ月ぶり。米連邦準備制度理事会(FRB)と日銀がいずれも政策金利の据え置きを決め、日米の金利差を意識した円売りドル買いが優勢だった。日銀が早期に追加利上げに踏み切るとの観測が後退したことも、円安を促す要因となった。 東京市場の午後 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜市長選挙の候補者に密着!駅前、街頭、SNS…市内を疾走する姿を追う
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
8月3日の投開票に向け、市政課題を巡る舌戦が繰り広げられている横浜市長選。市内を疾走する6人の候補を追う。(届け出順) 横浜市長選挙 候補者密着横浜市長選挙・山中竹春氏 「オール横浜」で団結へ、市民と触れ合い重視 選挙| 神奈川新聞| 2025年7月29日(火) 05:00 横浜市長選挙 候補者密着横浜市長選挙・高橋徳美氏 退路断って立候補、納得いくまで市民と対話 選挙| 神奈川新聞| 2025年 ...
カナロコ : 神奈川新聞CCC・高橋誉則社長兼CEO 横浜に本社機能移転、「ツタヤ」から今後は
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、大阪府)が5月、本社機能を東京都渋谷区から横浜・みなとみらい21(MM21)地区に移転した。CD・DVDレンタル事業の「TSUTAYA(ツタヤ)」の閉店が相次ぐ中、今後の成長戦略をどう打ち出していくのか。高橋誉則・社長兼CEOに聞いた。(聞き手・岡部 恵里) CCC・高橋誉則社長兼CEO ―横浜にオフィスを移転した理由は。 「移転は約3年前に検討し始めて ...