検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,292件中656ページ目の検索結果(0.736秒) 2025-09-17から2025-10-01の記事を検索
中日新聞「米国の象徴」各界から惜しむ声 俳優レッドフォードさん死去
中日新聞 9月17日 09:14
【ニューヨーク共同】米ハリウッドを代表する俳優ロバート・レッドフォードさんが16日死去し、各界からその死を惜しむ声が上がった。トランプ大統領は記者団に対し「偉大だった。さまざまな時代で誰よりも優れていた」と語り、共演者は「米国の象徴だった」と振り返った。 1979年の映画「出逢い」など複数の作品で共演したジェーン・フォンダさんは米メディアへの声明で「死去の報に衝撃を受けた。涙が止まらない。大事な存 ...
山形新聞障害者と造るワイン知って 「あんのん」(山形)がブランディング協力
山形新聞 9月17日 09:12
あんのんがプロデュースした白ワイン「amana」を手にする神尾あゆみさん(右から2人目)ら関係者=上山市、ヴォヤージ・ドゥ・ユウアイ 社会福祉法人友愛会(山形市、荒井与志久理事長)が障害者の就労支援の場として開所したワイナリー「Vo…
中国新聞ドラフラ、U23代表の佐藤獲得 けが人続出で即戦力補強
中国新聞 9月17日 09:12
昨季は横浜BCで特別指定選手としてプレーした佐藤 バスケットボールBリーグ1部(B1)の広島ドラゴンフライズは17日、U―23(23歳以下)日本代表で白鴎大4年のポイントガード佐藤涼成(22)=175センチ、86キロ=と今季の契約に合意したと発表した。背番号は88。けが人続出で補強に動き、即戦力候補として獲得した。
中日新聞国連「パレスチナ国家承認必要」 ガザ制圧容認しない
中日新聞 9月17日 09:12
【ニューヨーク共同】国連のグテレス事務総長は16日、ニューヨークの国連本部で記者会見し「可能な限り多くの国がパレスチナを国家承認することが望ましい」と語った。パレスチナ国家樹立によるイスラエルとの「2国家共存」しかパレスチナ問題の解決策はないと訴えた。イスラエル軍による自治区ガザの中心都市、ガザ市制圧作戦は「容認できない」と批判した。 フランスや英国、カナダなどは近く正式にパレスチナを国家承認する ...
TBSテレビ草刈り中、斜面から5メートル下の道路に転落 62歳男性が死亡 大分・臼杵市
TBSテレビ 9月17日 09:11
14日午前、大分県臼杵市で草刈り作業をしていた62歳の男性が、斜面からおよそ5メートル下の道路に転落し、死亡しました。 14日午前9時半ごろ、臼杵市野津町都原に住む男性から「一緒に草刈り作業をしていた男性が転落し、心肺停止状態です」と119番通報がありました。 転落した男性は病院に搬送され、手当てを受けていましたが、頭を強く打っていて、その後死亡が確認されました。 亡くなったのは、地元に住む会社役 ...
読売新聞消防・水防団員1万3700人から計3000万円過大徴収…岐阜市が誤記載
読売新聞 9月17日 09:10
岐阜市消防本部と市危機管理部は16日、消防団や水防団に支払う報酬について、少なくとも2018年以降で、源泉徴収票の記載ミスがあったと発表した。このミスにより、住民税や所得税の誤徴収が判明、分かっているだけで20年以降、延べ約1万3700人から約3000万円を過大徴収していたという。 団員の報酬の課税対象は、22年4月から国の通達で、年額5万円までの部分が非課税になった。しかし、職員に理解不足があり ...
愛媛新聞[税務相談]納税証明書のオンライン請求
愛媛新聞 9月17日 09:10
【問い】オンライン(インターネット)での納税証明書の請求について教えてください。 【答え】納税証明……
愛媛新聞[ピントの小学校紹介]桜井小学校(今治市) ユーカリお別れ 劇に
愛媛新聞 9月17日 09:10
今治市郷桜井1丁目の桜井小学校のシンボルといえば「ユーカリ樹」。1901年、学校設立記念に植えられ……
TBSテレビ【台風情報】"台風のたまご"低気圧が18日に台風に 最大瞬間風速35メートルに発達の予想…今後の進路と勢力、風速は 気象庁発表データ
TBSテレビ 9月17日 09:10
熱帯低気圧 a 2025年09月17日07時05分発表 17日06時の実況 種別 熱帯低気圧 大きさ - 強さ - 存在地域 ルソン島 中心位置 北緯16度20分 (16.3度) 東経122度00分 (122.0度) 進行方向、速さ 西北西 15 km/h (7 kt) 中心気圧 1004 hPa 中心付近の最大風速 15 m/s (30 kt) 最大瞬間風速 23 m/s (45 kt) 17日 ...
びわ湖大津経済新聞草津で地元店のスイーツイベント 雨の中焼き菓子を求め行列
びわ湖大津経済新聞 9月17日 09:10
雨の中多くの客が訪れた 0 草津市内のスイーツ店が出店するイベント「くさつスイーツ・マルシェ」が9月12日、エイスクエアアヤカ広場(草津市西渋川1)で開催された。 「温泉ないまんじゅう」を買い求める行列も [広告] 松利老舗(草津3)やcafeRob(野村1)、ショコラトリー&カフェセラヴィ(南草津プリムタウン2)など10店と、SESSIONS(セッションズ、渋川1)などのキッチンカー3台が出店。 ...
福島民友新聞屋根修繕の詐欺に注意を 伊達のカノウヤ、啓発ステッカー作製
福島民友新聞 9月17日 09:10
ステッカーを手に注意を呼びかける樋口社長 伊達市保原町で屋根工事や住宅建築などを手がけるカノウヤの樋口静克社長(63)は、屋根の修繕工事に関する詐欺が多発しているとして、悪質な訪問業者などへの注意を呼びかけるステッカーを作製した。樋口社長は「お客さんを守りたいという一心で作った。一件でも被害を食い止められれば」と話す。 屋根を修理する必要がないのに修理を勧め、多額の費用で契約を結ばせる悪質業者が後 ...
沖縄タイムス仲田利男氏が専務 比嘉直次氏は常務 金城善夫氏が取締役 オキコが役員人事
沖縄タイムス 9月17日 09:10
オキコは12日に定時株主総会と取締役会を開き、同社顧問の仲田利男氏(53)が専務取締役兼経営企画本部長に就任した。 商事事業部取締役営業副本部長の...
高知新聞「公募 周回遅れで古い」―文化で稼ぎますか?高知県施設公募方針を考える(5)
高知新聞 9月17日 09:10
地方独立行政法人が運営する大阪市立自然史博物館の展示=左上、ワークショップ=右上、外観=下=のコラージュ(竹内宏樹作成、写真は同館提供) 7月29日夜。県の公募方針に動揺した施設の学芸員らが、職場や自宅からビデオ会議に臨んでいた。文化関係者による全国ネットワークが高知の動きに関心を寄せ、急きょオンライン会議を…
毎日新聞国際社会で輝く和歌山へ 「新総合計画」原案、9月県議会で説明
毎日新聞 9月17日 09:09
和歌山県庁=黒川晋史撮影 和歌山県の将来像と県政運営方針を示す新総合計画の原案が判明した。新総合計画は2040年の県の姿を示す長期構想と、26〜30年度の実施計画の二層構造で、2040年には「人口減少や気候変動に適応した、持続可能で心豊かな和歌山」と「個人が尊重され、あらゆる分野で個性輝く和歌山」になることを目指している。 総合計画策定にあたっては、高齢者の増加と労働力人口の減少がピークを迎える「 ...
TBSテレビ八代海で養殖シマアジが赤潮で死ぬ 熊本県が対策本部を設置
TBSテレビ 9月17日 09:08
熊本県上天草市で養殖のシマアジが赤潮で死んだことを受け、県が危機管理対策本部を設置しました。 県内では8月、上天草市や宇城市沖の八代海で、シャットネラやカレニアミキモトイなどのプランクトンが県の基準値を超えたため、赤潮警報が発表されていました。 さらに、昨日(16日)上天草市の沖合で養殖のシマアジが死ぬ被害が報告されため、県が危機管理対策本部を設置しました。 県の水産振興課は、シャットネラによる赤 ...
ABS : 秋田放送能代市・大仙市・仙北市の一部地域で停電 あわせて約700軒 復旧作業中 17日午前9時現在 秋田
ABS : 秋田放送 9月17日 09:08
県内では17日未明から能代市、大仙市、仙北市の一部地域で停電しています。 約500軒が停電している能代市は、落雷が原因とみられています。 東北電力ネットワークによりますと、停電しているのは能代市の河戸川地区の約90軒、寿域長根地区の約100軒、田子向地区の約300軒です。 いずれも午前3時38分ごろに停電が発生し、雷の影響によるものとみられています。 復旧の見通しはわかっていません。 大仙市では午 ...
読売新聞基準地価 商業地 3年連続上昇
読売新聞 9月17日 09:07
インバウンド需要堅調 16日に発表された県内の基準地価(7月1日現在、275地点)では、商業地に高い需要が見られ、平均変動率が前年比1・3%増と、3年連続で上昇した。インバウンド(訪日外国人客)を中心に観光客が堅調だったことが後押しとなった。住宅地は、県南部の人口減や高齢化の影響で低調傾向が継続。林地を除く全用途で見ると、前年比0・2%減と、18年連続の下落となったが、下落率はやや縮小した。(河部 ...
伊豆経済新聞三島スカイウォークに「田中亭」2号店 ハンバーグとステーキの地元人気店
伊豆経済新聞 9月17日 09:07
田中亭の「ジューシーハンバーグ」 0 ハンバーグとステーキの店「田中亭三島スカイウォーク店」が9月16日、三島スカイウォーク(三島市笹原新田)内無料エリア「スカイガーデン」にオープンした。 「ハンバーグとサイコロカットステーキ」 [広告] 「田中亭」は2017(平成29)年10月に三島市柳郷地にオープン。牛肉100%で、箸を入れるとあふれる肉汁が特徴のジューシーハンバーグが人気で、1日約200食を ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ベスト8出そろう 秋季鳥取県高校野球大会 第2、3日
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月17日 09:06
秋季鳥取県高校野球大会第2、3日は15、16両日、ヤマタスポーツパーク野球場と倉吉市営野球場で1、2回戦の計9試合が行われ、8強が出そろった。 八頭は着実に得点を挙げて米子西を下し、鳥取商は米子東との接戦を制した。鳥取東は2桁得点で倉吉東を振り切り、米子松蔭は米子北に1点差で競り勝った。鳥取城北、境、倉吉北、倉吉総産はコールド勝ちで8強入りを決めた。 大会第4日の20日はヤマタスポーツパーク野球場 ...
TBSテレビ日常的に暴力か 46歳の男が30代の妻を引きずるなどの暴行でけがをさせた疑いで逮捕 当時、男は飲酒 「間違いありません」 容疑認める
TBSテレビ 9月17日 09:06
札幌市東区の住宅16日、妻に暴行し、けがをさせた疑いで46歳の夫が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む46歳の会社員の男です。 男は、9月7日午後9時ごろから午後10時半ごろまでの間、自宅で30代の妻に対し、腕などをつかんで引きずるなど暴行し、けがをさせた疑いがもたれています。 妻は、両ひじや尻、背中などを打撲するけがです。 男の犯行の翌日の9月8日に、関係機関から「夫か ...
高知新聞高知市商業地、34年ぶり上昇 2025年基準地価 南国市住宅地は20年ぶりの上昇
高知新聞 9月17日 09:05
商業地の地価で20年連続の最高価格となった高知市本町3丁目 高知県は16日、2025年の基準地価(7月1日時点、基準地240地点)を発表した。住宅地は25年連続、商業地は34年連続で…
福島民友新聞「いわき製」衛星宇宙へ 子どもら製作、米国で打ち上げ
福島民友新聞 9月17日 09:05
いわき市三和町の旧永井中などに全国の小中学生、高校生、大学生が集まり組み立てた人工衛星「IWATO」が日本時間の15日午前、米国フロリダ州ケープカナベラルから米スペースX社のファルコン9ロケットで打ち上げられた。国際宇宙ステーションに到着後の10月、油井亀美也飛行士の手で宇宙に放出され、旧永井中に設けられた管制室で衛星からの電波を受信する予定。 科学教育を手がけるe―kagaku(イー・カガク)国 ...
カナロコ : 神奈川新聞ガザの人々の言葉を芸術作品に アートガーデンかわさきで展示 21日まで
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 09:05
芸術作品を通じてかの地に思いをはせてほしいと「この海の向こうに─パレスチナ・ウクライナを思う展覧会」が16日、アートガーデンかわさき(川崎市川崎区)で始まった。アーティストたちが抱く問題意識が如実に…
TBSテレビ大分県の地価公表 住宅地は9年連続で大分市金池南がトップ
TBSテレビ 9月17日 09:05
7月時点の大分県内の地価調査の結果が公表され、平均価格は住宅地で8年連続商業地で3年連続のプラスとなり、上昇率は拡大しています。 土地取引の目安となる今年7月1日時点の地価調査の結果が公表され、県内の住宅地の平均価格は1平方メートル当たり2万7900円で8年連続の上昇。商業地は16万7000円で3年連続の上昇となっています。 住宅地の最高地点は9年連続で大分市金池南1丁目で、16万7000円で前の ...
山形新聞広域事務組合の特別職新設否決 新庄市議会常任委員会
山形新聞 9月17日 09:01
新庄市役所(資料写真) 新庄市議会は16日、総務文教常任委員会を開き、最上広域市町村圏事務組合に総合調整監(特別職)を新た…
十勝毎日新聞芽室12大会ぶりV 帯広若葉中央に1―0 財団杯U―12サッカー
十勝毎日新聞 9月17日 09:00
サッカーの第38回財団杯U−12大会(帯広市文化スポーツ振興財団主催)が13、14の両日、帯広の森球技場で行われた。決勝は芽室が帯広若葉中央FCに1−0で勝利し、12大会ぶり2度目(2017年は...
徳島新聞【岩瀬弥永子の朗読の世界】?「あれから20年/世界を救った男」
徳島新聞 9月17日 09:00
元四国放送アナウンサーで、徳島新聞カルチャーセンター朗読講座の講師を務める岩瀬弥永子さんの朗読で徳島新聞朝刊コラム「鳴潮」を楽しんでもらう「岩瀬弥永子の朗読の世界」。第20回は2021年9月11日付鳴潮「あれから20年」と22年3月2日付鳴潮「世界を救った男」を紹介します。 【テキスト?】鳴潮 9月11日付 【テキスト?】鳴潮 3月2日付 【音声】https://youtu.be/iTCX8de1 ...
佐賀新聞佐賀県産米の日本酒飲み比べに21蔵元 BARきょうどうくみあい 9月26日、佐賀市
佐賀新聞 9月17日 09:00
画像を拡大する 「BARきょうどうくみあい」の案内チラシ 佐賀県産米で醸造した日本酒を飲み比べできるイベント「BARきょうどうくみあい」が26日、佐賀市のJR佐賀駅前交流広場で開かれる。県内21蔵元が一堂に会し、秋にぴったりの日本酒を味わえる。 コイン10枚(1000円)を購入し、日本酒と交換できる。「日本酒飲み比べセット」(2種・コイン4〜6枚)などが楽しめるほか、梅酒ソーダ割り(コイン6枚)も ...
沖縄タイムス沖縄・金武町が新役場建設に伴う仮庁舎を業者から賃借 「賃料2億4739万円の支出は違法」 町民が提訴
沖縄タイムス 9月17日 09:00
沖縄県金武町が町総合保健福祉センターを解体し、跡地に町役場を含む複合庁舎を整備する計画を巡り、町民2人が16日までに、町が見込む2億4739万円の支出は違法だとして差し止めを求める住民訴訟を那覇地裁に起こした。 町は10月末までに、解体される同センターの機能を町屋内運動場近くの町有地に建てる仮設庁舎に移す。仮設庁舎は町内の業者が建設、所有しており、町は今年1月から2027年12月28日にかけ、業者 ...
京都新聞18日の主な交通取り締まり
京都新聞 9月17日 09:00
<京都> 【自転車】中京署=
読売新聞広島でジム経営 「恩返しを」
読売新聞 9月17日 09:00
元広島東洋カープ投手 今村猛さん 34(広島市) トレーニング器具の使い方を説明する今村さん(広島市中区で) 2010年の入団以来、カープ一筋。中継ぎとして、16年からのセントラル・リーグ3連覇にも貢献した。21年に現役を引退し、野球解説者などを務めながら昨年1月、広島市中区にパーソナルトレーニングジム「R―GYM」を開いた。 出身地の長崎県に戻らず広島に残った理由は、「応援してくれた広島の人に何 ...
高知新聞致死率3割「マダニ感染症」高知県内で全国最多・過去最悪14人 屋外作業は厳重注意を!「絶対的治療薬なし」
高知新聞 9月17日 09:00
馬路村の女性の体を刺していたマダニ。体長は1センチほどだった(女性提供) マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が今年、全国で拡大し、高知県の患者数は全国最多かつ過去最多になっている。かまれても感染する確率は低いが、発症すれば致死率は3割近い。県内で治療に当たる医師は「まだまだマダニが活発な時季。絶対的な治療薬はなく、刺されないことが最大の予防だ」と注意を呼びかける ...
新潟日報「新潟SDGsアワード」募集!県内でSDGsの理念に沿った活動している企業や団体、個人の取り組み表彰
新潟日報 9月17日 09:00
新潟市街地 一般社団法人「SDGsにいがた」(代表理事・花角英世知事)は、SDGs(持続可能な開発目標)に関わる県内での取り組みを表彰する「新潟SDGsアワード」への応募を呼びかけている。 アワードは6回目。県内でSDGsに対する理解や取り組みが深まり、経済・社会・環境に好循環が生まれることを目指して実施している。 応募資格は、県内でSDGsの理念に沿った活動をしている企業、団体、個人。対象となる ...
宮古毎日新聞4社が仕事内容など紹介
宮古毎日新聞 9月17日 09:00
26日にシニア応援企業説明会/ハローワーク宮古 説明会をPRする比嘉所長(左)と長崎統括職業指導官=16日、宮古毎日新聞社 ハローワーク宮古の比嘉康所長が16日、宮古毎日新聞社を訪れ、4社によるシニア向けの企業説明会が26日に同所で開催されることをPRした。比嘉所長は「宮古の有効求人倍率は県、全国を上回っているが、深刻な人手不足。高齢者は人口が多く、まだまだ働ける。多くの人に来場してほしい」と呼び ...
宮古毎日新聞生活保護受給820世帯/市24年度平均
宮古毎日新聞 9月17日 09:00
前年度比べ33世帯減/支出額は16億5248万円 宮古島市で生活保護を受給している被保護世帯数の2024年度平均は前年度比33世帯減の820世帯、被保護人員数は53人減の996人で、人口1000人当たりの被保護人員を示す保護率は0・93?減の17・94‰(パーミル)、保護費支出総額は7909万円減の16億5248万円となり、いずれも前年度から減少したことが16日、分かった。同日開かれた市議会予算決 ...
宮古毎日新聞モモイロペリカン宮古初確認
宮古毎日新聞 9月17日 09:00
伊良部島の池で餌探し 池の脇の陸地に立つモモイロペリカン=16日、伊良部のため池(撮影・垣花 尚) 宮古では初確認となる大型の水鳥・モモイロペリカン(ペリカン科)が数日前から伊良部島にあるため池で羽を休めながら餌を探す様子が観察された。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお試しください。 無料試読お申込み すでに購読中の方はログイン
宮古毎日新聞公設市場の指定管理検討
宮古毎日新聞 9月17日 09:00
市が経営改善向け/市議会予算決算委 24年度決算について審査する委員ら=16日、全員協議会室 開会中の市議会9月定例会は16日、予算決算委員会(下地茜委員長)を開き、2024年度の一般会計歳入歳出決算の審査を行った。委員からは補助金の交付状況や、予算の不用額について質疑があった。このうち、平良下里にある公設市場の市場管理費に関連し、砂川和也氏が今後の在り方について質問。川平敏光観光商工スポーツ部長 ...
宮古毎日新聞市上昇率、県トップタイ/25年地価調査
宮古毎日新聞 9月17日 09:00
平良中心に上昇傾向/変動幅は前年より減少 宮古島市内の商業地で最高価格となった「平良字西里根間246番地」=平良西里通り 【那覇支局】県は16日、2025年県地価調査(7月1日時点)の結果を公表した。宮古島市では、商業地の平均上昇率が前年比2・7?減の12・5%、住宅地が同6・7?減の11・2%となり、いずれも県内市町村別でトップタイとなった。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版 ...
秋田魁新報能代市議会、政務活動費は月額1万円で据え置き
秋田魁新報 9月17日 09:00
※写真クリックで拡大表示します 秋田県能代市議会は16日、議会改革調査特別委員会(7人)を開き、26年度の政務活動費を現行と同じ月額1万円とすることで申し合わせた。大〓翔委員長が26日の本会議で報告し、認められれば適用される。
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年9月17日・福岡ニュース
西日本新聞 9月17日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年9月17日・福岡ニュース
西日本新聞 9月17日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
東奥日報青森県最低賃金1029円、11月発効へ
東奥日報 9月17日 09:00
拡大する 青森地方最低賃金審議会(会長・石岡隆司弁護士)は16日、青森県の最低賃金の引き上げ額や発効日に対する県労働組合総連合(県労連)などの異議申し立てを退け、8月28日付の答申通り時給1029円とするのが適当−などと青森労働局の角井伸一局長に答申した。新たな最低賃金は29日の官報公示を経て11月21日に発効予定。 経済・産業 雇用 青森県
東奥日報深浦・カクダイ商店、9月いっぱいで閉店
東奥日報 9月17日 09:00
拡大する 今月末で閉店する深浦町深浦浜町のカクダイ商店 拡大する 1人暮らしのお年寄りや工事関係者にも愛された総菜コーナー 青森県深浦町深浦浜町の円覚寺近くで営業していたカクダイ商店が9月いっぱいで閉店する。小分けにされた手作りの総菜や弁当が充実し、1人暮らしのお年寄りや工事関係者にも愛されていた。町民から惜しむ声が聞かれる。 深浦町 経済・産業 開店・閉店 経営者で町議も務めていた七戸均さんが5 ...
東奥日報青森ワッツ3位/プロバスケ・東北カップ
東奥日報 9月17日 09:00
拡大する 【岩手ビッグブルズ−青森ワッツ】第4クオーター、青森ワッツの浅井がシュートを決め65−67に=盛岡タカヤアリーナ プロバスケットボールBリーグの東北各県6チームによるプレシーズンマッチ「TOHOKU CUP2025」(東北カップ)は最終日の15日、盛岡市の盛岡タカヤアリーナで決勝と3位決定戦を行った。3位決定戦に進んだ青森ワッツ(B2)は地元の岩手ビッグブルズ(同)と対戦し、72−67で ...
東奥日報高校生の採用選考解禁、売り手市場続く
東奥日報 9月17日 09:00
拡大する 採用試験を受ける高校生たち=16日、青森市のマエダ青森本部 2026年3月に卒業予定の高校生(新規高卒者)の採用選考が16日解禁され、青森県内の生徒が内定獲得に向けて試験に臨んだ。青森県の求人倍率は就職希望者の減少などによる人手不足などを背景に高い水準にあり、生徒優位の売り手市場が続いている。 雇用 青森県
高知新聞自転車ヘルメット、通勤・業務中も「必ずかぶります」 高知県宿毛市、大月町、三原村が宣言 四国初
高知新聞 9月17日 09:00
通勤時や業務中に「ヘルメットを必ず着用する」と宣言した宿毛市、大月町、三原村の首長ら(宿毛市希望ケ丘の宿毛署) 宿毛市、大月町、三原村の3市町村は16日、職員が通勤中と業務中に自転車を運転する際にヘルメットを「必ず着用する」と宿毛署で宣言した。罰則などはないものの、行政がアピールすることで民間企業などへの波及も目指す。同署によると、事業所が着用「義務化」の宣言をするのは四国初という。 2023年か ...
茨城新聞秋シラス盛漁 市場活気づく 茨城・大洗漁港
茨城新聞 9月17日 09:00
漁船から大洗漁港に水揚げされるシラス=大洗町磯浜町 茨城県内で秋シラスが盛漁期を迎えている。同県大洗町磯浜町の大洗漁港では16日、約21.7トンと今年一番の水揚げ量を記録し、市場が活気づいていた。 同町漁協によると、この日は計34隻の船が操業した。午前10時過ぎに、帰港した漁船から光り輝くシラスが次々に水揚げされた。仲買人らはコンテナに顔を近づけ鮮度を入念に確認して回った。競りが終わるとすぐにトラ ...
朝日新聞水槽 何度割れるのか
朝日新聞 9月17日 09:00
割れた60センチ水槽。衝撃的なことが続いたが、一般家庭に普及していると思っていた60センチ水槽が近隣のホームセンターに無かったことにも大きな衝撃を受けた [PR] 海はエラい 廃校水族館通信 先週、展示水槽のガラスが閉館直後に破損し、床に水たまりができた。幸いにも水槽幅が60センチと小さく、すぐ発見したので水槽内のセトミノカサゴも無事だった。 防犯カメラに何かが衝突した映像も無く、自然にひびが入り ...
TBSテレビ岩手県竜巻注意情報
TBSテレビ 9月17日 08:59
岩手県内陸は竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
十勝毎日新聞まちかど写真館(9月12日〜9月18日)
十勝毎日新聞 9月17日 08:58
十勝の日常風景を、本紙カメラマンの視点で切り取った“写真集"です。心がほんわかするカットやプロならではのアングルがいっぱい。ちょっとのぞいてみてください!(随時更新) ママ、見ててねー。1階フードコート内に新設されたキッズスペースで遊ぶ子どもたち(12日、イオン帯広店で。須貝拓也撮影)
HBC : 北海道放送日常的に暴力か 46歳の男が30代の妻を引きずるなどの暴行でけがをさせた疑いで逮捕 当時、男は飲酒 「間違いありません」 容疑認める
HBC : 北海道放送 9月17日 08:58
札幌市東区の住宅16日、妻に暴行し、けがをさせた疑いで46歳の夫が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む46歳の会社員の男です。 男は、9月7日午後9時ごろから午後10時半ごろまでの間、自宅で30代の妻に対し、腕などをつかんで引きずるなど暴行し、けがをさせた疑いがもたれています。 妻は、両ひじや尻、背中などを打撲するけがです。 男の犯行の翌日の9月8日に、関係機関から「夫か ...
高知新聞火葬待ち1週間...件数増加の高知市斎場、受け入れ拡大へ 冬場は友引も開場 高知市議会9月質問
高知新聞 9月17日 08:58
9月定例会の個人質問2日目が行われた高知市議会(同市議会本会議場) 高知市議会9月定例会は16日も個人質問を行い、4人が登壇した。火葬件数が増加している市斎場(同市幸崎)について、市執行部は「長期の火葬待ちの解消を目指す」と述べ、1日当たりの受け入れ件数を拡大したり、冬場は友引も開場したりして、態勢を強化する方針を示した。 市斎場の火葬件数は2022年度に初めて5千件を超え、24年度は5229件に ...
京都新聞滋賀の深沢こころ、万感ラスト「地元国スポで恩返し」宮田笙子も涙「強くなれたのはこころちゃんのおかげ」
京都新聞 9月17日 08:58
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」の会期前競技が滋賀県内で行われ、トップアスリートや期待の若手が優れたパフォーマンスを披露しファ…
岐阜新聞基準地価、岐阜県内工業地1.1%上昇 東海環状道が寄与、33年ぶり1%超え
岐阜新聞 9月17日 08:58
岐阜県は16日、7月1日時点の県内の基準地価(365地点)を発表した。工業地の対前年平均変動率は1・1%(前年0・7%)と4年連続の上昇で、上昇幅が1%を超すのは1992年以来33年ぶりとなった。8月30日に東海環状自動車道西回りルートの本巣インターチェンジ(IC)―大野神戸IC間が開通し、西は名神高速道路、東は中央自動車道とつながる新たな環状道路ネットワークが完成したことを見据え、物流面での経済 ...
沖縄タイムスPFASを除去する活性炭の更新費用「沖縄県でなく国が負担すべき」 市民3団体が要求、国などに要請へ
沖縄タイムス 9月17日 08:57
沖縄県企業局が北谷浄水場に導入した有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)を除去するための高機能粒状活性炭の更新に防衛省の米軍基地施設整備補助事業が使えない問題で、三つの市民団体が16日、県庁記者クラブで会見し、米軍基地内への立ち入り調査の実現や、国による費用負担を求めた。 市民団体は、宜野湾ちゅら水会、#コドソラ、PFAS汚染から市民の生命を守る連絡会。 高機能粒状活性炭の導入時は防衛省が...
高知新聞「安田朗」「カパル」など、ゆるキャラ4体 なぜ安田町に? 高知県内外ファン参加しイベント
高知新聞 9月17日 08:56
安田朗(右)や滋賀県のビバッチェくんと交流するイベントの参加者たち(安田町安田の「輝(て)るぽーと安田」) 安田町のイメージキャラクター「安田朗(あんたろう)」などのゆるキャラと町の特産品に触れるイベントが15日、同町安田の安田まちなみ交流館「和(なごみ)」などで開かれ、県内外の31人がワークショップ(WS)やキャラとの交流を楽しんだ。 同町は、2020年から須崎市の「ご当地キャラまつり」に合わせ ...
徳島新聞四国4県の基準地価、下落続く 徳島は商業地の下落率が全国ワースト
徳島新聞 9月17日 08:55
四国4県が16日発表した基準地価調査(7月1日時点)によると、全県で住宅地、商業地とも下落した。香川、愛媛はいずれも下落幅が縮小し、徳島、高知は横ばい。過疎地域で下落が続く一方、景気の回復基調に伴い立地条件が良好な中心部への回帰傾向も見られた。徳島は… あわせて読みたい 徳島県の基準地価、27年連続の下落 下落幅は今年も最下位 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り329文字) 今すぐ会員登 ...
福島民友新聞甲状腺状態に関連なし 福島医大・研究グループ論文、ヨウ素剤服用調査
福島民友新聞 9月17日 08:55
坪倉正治主任教授 福島医大医学部放射線健康管理学講座の坪倉正治主任教授(43)らの研究グループは、東京電力福島第1原発事故後に安定ヨウ素剤を服用した三春町の子どもを調査した結果、服用の有無は甲状腺の状態に関係しなかったとする論文をまとめた。 同町の住民は放射線被ばく量が低く、普段の食生活でのヨウ素摂取量も十分だったため、原発事故による甲状腺への影響は最小限にとどまったと考えられるという。 同町は原 ...
高知新聞台湾の動物園職員ら、のいち動物公園で17日間研修 動物の採血に感心、新しい動物体操も考案「高知での学び還元したい」 香南市
高知新聞 9月17日 08:55
夜間開放イベントで家族連れと交流する研修生ら(写真はいずれも香南市の県立のいち動物公園) アジア最大級の動物園である台湾・台北市立動物園の職員ら3人が、1日までの17日間、県立のいち動物公園(香南市)で研修していた。オリジナルの動物体操を作ったり、のいちのホームページに台湾語で…
福井新聞住宅火災で82歳女性が死亡…同居の長男を放火の疑いで逮捕 福井県鯖江市で6月発生、「火を付けたことは間違いない」
福井新聞 9月17日 08:54
拡大する 鯖江市で6月に発生した住宅火災の現場=6月23日、福井県鯖江市桜町3丁目 福井県鯖江市桜町3丁目で6月に住宅が全焼し、住人の女性(82)が亡くなった火事で、鯖江署と県警捜査1課、捜査支援分析課は9月16日、自宅に放火したとして現住建造物等放火の疑いで、長男の会社員(54)を逮捕した。同署によると、「火を付けたことは間違いない」と容疑を認めている。 ⇒「葬式代がかかるため」女性の遺体を自宅 ...
中日新聞国連、職員19%削減を発表 2680人、予算は15%減
中日新聞 9月17日 08:54
米ニューヨークの国連本部 【ニューヨーク共同】国連は16日、検討している改革の一環として、事務職員らの約19%に当たる約2680人を削減し、2025年との比較で26年の通常予算を15%減らすことを目指すと発表した。グテレス事務総長が15日に加盟国に提案した。「米国第一」を掲げるトランプ政権が国連への拠出金の削減や凍結を進める中、国連は対応を迫られていた。 国連高官によると、26年の通常予算案は約3 ...
高知新聞当事者として体感を 来高の大友啓史監督、自身が演出の「龍馬伝」に重ね語る 米軍統治の沖縄描く映画「宝島」 9/19から公開
高知新聞 9月17日 08:54
「新型コロナなどで2回製作が頓挫しかけたが、簡単にあきらめてはいけない作品だった」と話す大友啓史監督 (高知新聞社=森本敦士撮影) 米軍統治下の沖縄で、自由や人間の尊厳、自分たちの生きる場所を取り戻そうともがき、躍動する若者の青春群像劇「宝島」が19日、高知市秦南町1丁目のTOHOシネマズ高知などで全国公開される。PRで来高した大友啓史監督は、自身が演出した大河ドラマ「龍馬伝」に重ねながら「歴史上 ...
山形新聞県内基準地価、27年連続ダウン 建築費高騰、需要堅調も上昇基調鈍化
山形新聞 9月17日 08:53
本県は全用途(林地を除く)の変動率が昨年と同じくマイナス0・1%で、27年連続の下落となった。 …
日本テレビ【青森の天気】17日(水)は全般に雨 八戸は最高29℃の予想
日本テレビ 9月17日 08:52
17日(水)の青森県の天気予報です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月17日 8:52
高知新聞命がけのパフォーマンス!手筒花火 移住男性ら観衆魅了 高知県室戸市吉良川町
高知新聞 9月17日 08:52
火の粉を全身に浴びながら手筒花火を披露する打ち手たち(室戸市吉良川町) 室戸市吉良川町の西の川河口でこのほど、「花火大会&ビアガーデン」が開かれた。移住男性が手筒花火を披露し、住民ら約600人が目の前で打ち上がる迫力満点の花火を楽しんだ。 地元有志でつくる実行委員会が14日に企画。昨年、手筒花火を「ふるさと室戸まつり」で成功させた静岡県出身の移住者、村崎剛さん(53)=室戸岬町=が今年も披露した。 ...
FNN : フジテレビ伊丹市で男性が死亡 119番通報つながらず病院搬送遅れる NTT西日本の通信障害が影響か
FNN : フジテレビ 9月17日 08:51
16日午後、兵庫県伊丹市で52歳の男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。当時、NTT西日本の通信障害が発生していて、119番通報が15分ほど遅れたということです。 警察によると、16日午後4時20分ごろ、伊丹市にあるリサイクル会社の敷地内で、従業員の男性(52)が意識不明の状態で倒れているのを社長が見つけました。 社長はすぐに119番通報しましたがつながらなかった ...
読売新聞広島駅周辺 18・9%上昇
読売新聞 9月17日 08:51
基準地価 商業施設、新路線など効果 県は16日、土地取引の指標となる基準地価(7月1日現在、421地点)を発表した。広島駅ビル(広島市南区)の新商業施設開業や、広島電鉄の新路線「駅前大橋ルート」の開通により、周辺の価格が18・9%と大幅に上昇。県全体では、林地を除く全用途の平均価格が1平方メートルあたり11万5800円で、平均変動率はプラス0・8%だった。(高田果歩) 40年連続で商業地の最高価格 ...
カナロコ : 神奈川新聞「けがのため…」東京高裁の公判に2度出頭せず 容疑で神奈川出身の男逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 08:50
伊勢佐木署は16日、刑事訴訟法違反(不出頭)の疑いで、神奈川県出身で住所不詳、無職の男(48)を逮捕した。 逮捕容疑は、覚醒剤取締法違反事件などの被告人として保釈中、正当な理由なく東京高裁が…
福島民友新聞鶴ケ城天守閣、再建60周年 回復続く入場者、訪日客増も対応
福島民友新聞 9月17日 08:50
再建から60周年を迎えた鶴ケ城=16日午後、会津若松市 会津若松市の鶴ケ城天守閣が再建されてから17日で60周年を迎えた。戊辰戦争で籠城戦の末に会津藩が敗れ、傷ついた城が取り壊されたのは1874(明治7)年。石垣だけ残った約90年の時を経て、60年前に復活した城は多くの県民が心を寄せる会津のシンボルだ。本県観光の核として国内外の人々を魅了する中、増え続けるインバウンド(訪日客)や景観保全への対応が ...
神戸新聞衣服販売店で前に立つ女性を盗撮容疑 姫路の70歳男逮捕
神戸新聞 9月17日 08:50
姫路市の事件・事故
西日本新聞福岡市博多区の建物火災で消防隊出動 古門戸町3番付近(9月17...
西日本新聞 9月17日 08:49
福岡都市圏消防情報によると、17日午前8時40分ごろ、福岡市博多区古門戸町3番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
NHK埼玉 熊谷 自転車の中学生 乗用車にはねられ重体
NHK 9月17日 08:48
16日、埼玉県熊谷市の県道を自転車に乗って横断していた14歳の女子中学生が乗用車にはねられ、意識不明の重体になっています。 警察は車を運転していた81歳の容疑者を過失運転傷害の疑いで逮捕し、当時の状況を詳しく調べています。 16日午後4時半すぎ、熊谷市西野の県道で、道路を横断しようとしていた自転車が左から来た乗用車にはねられました。 警察によりますと、自転車に乗っていたのは市内に住む14歳の女子中 ...
読売新聞熊本へ誘客の観光列車 「かわせみやませみ」 広島駅で特別公開
読売新聞 9月17日 08:48
広島駅2番ホームに入った「かわせみ やませみ」(広島市南区で) JR西日本は、熊本県への誘客キャンペーンの一環で、同県内を走るJR九州の観光特急「かわせみ やませみ」の車両を、広島駅(広島市南区)で報道関係者らに特別公開した。「かわせみ――」の車両が本州に入るのは初めて。 車両は、芸備線でも走っている旧国鉄型ディーゼルカー「キハ47系」を改造した2両編成。列車名は、同県を流れる 球磨(くま) 川の ...
徳島新聞金属バットで知人男性の頭殴る 殺人未遂の疑いで男逮捕 「殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認
徳島新聞 9月17日 08:48
徳島県警捜査1課と徳島名西署は16日、知人男性の頭を金属バットで殴ったとして、殺人未遂の疑いで大阪市… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り328文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
中日新聞米大統領、NYタイムズ紙を提訴 名誉毀損で2兆円超請求
中日新聞 9月17日 08:47
米紙ニューヨーク・タイムズ本社 【ワシントン共同】トランプ米大統領は16日までに、ニューヨーク・タイムズ紙の記事で名誉を毀損されたなどとして、少なくとも150億ドル(約2兆2千億円)の損害賠償を求め、南部フロリダ州の連邦地裁に提訴した。訴状で同紙が野党民主党の「代弁者」となっていると批判し、トランプ氏のビジネスや政治的評判を傷つけたと主張した。 提訴は15日付。同紙のほか、同紙の記者4人とトランプ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞国スポ滋賀2025 三上、王者の貫禄 会期前競技
日本海新聞, 大阪日日新聞 9月17日 08:47
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は15日、滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われ、鳥取県勢は女子板飛び込みで三上紗也可(日体大大学院)が2位以下を大きく引き...
カナロコ : 神奈川新聞横浜の高齢男性宅前で現金だまし取ろうとした疑い 72歳男を現行犯逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 08:47
戸部署は16日、詐欺未遂の疑いで、愛知県出身で住所不定、無職の男(72)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して同日、横浜市西区の80代男性宅前で現金をだまし取ろうとした、としている。署によると、男は「…
北海道新聞285万円だまし取った疑い 38歳女逮捕 札幌中央署
北海道新聞 9月17日 08:47
札幌中央署は16日、詐欺の疑いで、川崎市川崎区出来野、無職豊島光容疑者(38)を逮捕した。...
TBSテレビ中学生を車ではねて死亡させ、違法に逮捕・起訴されて精神的苦痛を受けたとして札幌の男性が損害賠償求める裁判 国と北海道は請求棄却求める
TBSテレビ 9月17日 08:47
中学生を車ではねて死亡させ、違法に逮捕・起訴されて精神的苦痛を受けたとして、札幌の男性が国と北海道にあわせて330万円の損害賠償を求めた裁判で、 国と北海道は請求棄却を求めました。 札幌の74歳の男性は、2022年、当時13歳の女子中学生を車ではねて死亡させた罪に問われましたが、2024年1月、札幌地裁は「自殺の可能性を否定できない」として、無罪を言い渡しました。 訴状によりますと、女子中学生が車 ...
TBSテレビ北海道電力・泊原発3号機の再稼働について話し合う「連合審査会」を北海道議会に設置 各会派が示したテーマを議論 北海道知事の判断にも影響か
TBSテレビ 9月17日 08:47
北海道議会は16日、北海道電力の泊原発3号機の再稼働について話し合う連合審査会を設置しました。 北海道議会が設置したのは、泊原発3号機の再稼働について話し合う「連合審査会」です。 避難計画などを所管する総務委員会と、エネルギー政策を担当する特別委員会の議員が参加し、道議会の各会派が示したテーマについて本格的に議論していきます。 鈴木知事は、再稼働への同意について、「道議会での議論などを踏まえて対応 ...
TBSテレビ「線路に人がいてぶつかった」 踏切で人と貨物列車が接触 成人男性はその場で死亡確認 事故の影響で普通列車2本運休 北海道滝川市
TBSテレビ 9月17日 08:47
16日夜、北海道滝川市のJR函館線で、男性が貨物列車と接触し死亡しました。 16日午後10時20分ごろ、北海道滝川市黄金町のJR函館線の踏切で、男性が旭川方向から来た貨物列車と接触しました。 警察によりますと、男性は成人で、列車の前側で救助されましたが、その場で死亡が確認されました。 運転士は「線路に人がいてぶつかった」と話していて、警察が事故の原因を調べています。 事故の影響でJRは、函館線と千 ...
中日新聞欧州CL開幕、レアルは白星発進 アーセナル、トットナムも
中日新聞 9月17日 08:46
マルセイユ戦でPKを決め、喜ぶレアル・マドリードのエムバペ=マドリード(ゲッティ=共同) 【ロンドン共同】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は16日に開幕してマドリードなどで1次リーグの6試合が行われ、2大会ぶりの優勝を狙うレアル・マドリード(スペイン)はエムバペがPKで2得点し、マルセイユ(フランス)に2―1で逆転勝ちした。 前回大会4強のアーセナル(イングランド)はビルバオ(スペイン) ...
沖縄タイムス米軍F15E戦闘機、車輪を格納できず沖縄・嘉手納基地に緊急着陸 8月の片輪着陸と同型機、トラブル相次ぐ
沖縄タイムス 9月17日 08:45
沖縄県の米軍嘉手納基地の南側滑走路で16日午前10時40分ごろ、F15E戦闘機1機が緊急着陸した。この影響で滑走路は約15分間、閉鎖された。目撃者によると、同機は訓練飛行のため嘉手納基地を離陸したが、離陸時に車輪が格納できず緊急着陸した。 F15E戦闘機を巡っては、同型機が8月4日に片方の車輪を欠いたまま緊急着陸する事故が発生。米軍は周辺自治体への原因説明もなく、8月8日に飛行を再開した。 飛行再 ...
福島民友新聞帝京安積、扇の要・笹島3打点
福島民友新聞 9月17日 08:45
◎ーーヨーク開成山スタジアムーー◎ 2回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 福島工 0 0 0 0 0 1 2 0 0 3 帝京安積 0 0 2 1 0 4 0 0 X 7 (試合終了) 【福島工―帝京安積】ピンチの場面で仲間と話し合う捕手笹島(右)。先発緑川の完投を支えた=ヨーク開成山スタジアム 第77回秋季東北地区高校野球県大会は第5日の15日、信夫ケ丘球場(福島市)など4球場で2回戦 ...
陸奥新報出来秋に感謝し丁寧に収穫 猿賀神社「苅穂祭」/青森県平川
陸奥新報 9月17日 08:45
手作業で稲刈りに励む早乙女ら 青森県平川市の猿賀神社(山谷敬宮司)は16日、毎年恒例の「苅穂祭」を神社近くの田で行った。青空の下をアキアカネが盛んに飛び交う中、伝統の白装束をまとった奉仕者の田男と早乙女らがもち米の「あかりもち」を収穫した。 朝から爽やかな秋空に恵まれ、山谷宮司による祝詞奏上と刈り初めの後、花がさを着用した早乙女姿の猿賀小学校5年女子13人を含む21人の奉仕者が田に入ると、手にした ...
日本テレビ夕方にかけて大雨となる所も 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を
日本テレビ 9月17日 08:45
津軽では、前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となる所がある見込みです。 17日夕方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 また、青森県では、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 17日午前5時39分、青森地方気象台は大雨と雷及び突風に関する青森県気象情報を発表しました。 青森地方気象台の発表内容は以下のとおりです。 大雨と雷及び突 ...
福島民友新聞福島県内観光客、過去最多5757万人 24年、震災前を上回る
福島民友新聞 9月17日 08:45
福島県を2024年に訪れた観光客は5757万3000人で、これまでで最も多かった東日本大震災と東京電力福島第1原発事故前の10年(5717万9000人)を上回り、過去最多となった。23年からは365万人(6.8%)増加した。県内の観光客は震災、原発事故や新型コロナウイルス禍で大きく落ち込んだものの、新たな魅力づくりや情報発信など観光再生の取り組みが誘客の回復につながったとみられる。 県が16日発表 ...
神戸新聞ホンダの原付バイク、SNSにうその販売情報掲載 電子マネーで8万6千円だまし取った中学生逮捕
神戸新聞 9月17日 08:43
兵庫県警加古川署=加古川市平岡町新在家
STV : 札幌テレビ全福島町民に1万円の商品券配布 クマ被害をうけイベント中止で経済停滞 飲食・宿泊業にも支援金
STV : 札幌テレビ 9月17日 08:42
北海道・福島町議会は2025年9月16日、クマによる死亡事故に伴う地域経済対策として、事業費を計上した一般会計補正予算案を可決しました。 町内の飲食店やスーパーなど130店で使える1万円の商品券を全町民に配布するということです。 また、これとは別に町内の飲食店と宿泊業者計15業者に各10万円の支援金を出すことを決めました。 クマ関連の経済対策事業費はおよそ3750万円で、2025年7月のクマによる ...
文京経済新聞森鴎外記念館で特別展「最後の4年間」 公文書と私的資料で業績たどる
文京経済新聞 9月17日 08:42
森鴎外 1917年撮影 文京区立森鴎外記念館蔵 0 文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木1)で10月11日、宮内庁宮内公文書館との共催による特別展「鴎外、最後の4年間−帝室博物館総長兼図書頭・森林太郎」が始まる。軍医を退任後の森鴎外が帝室博物館総長兼図書頭として尽力した最後の4年間の業績を、公文書と私的資料の2つの側面から紹介する。 特別展「鴎外、最後の4年間―帝室博物館総長兼図書頭・森林太郎」チラ ...
NHK秋田 能代市 一部地区の避難指示を解除
NHK 9月17日 08:42
秋田県能代市は、檜山地区の205世帯、421人に避難指示を出していましたが、午前8時10分に解除しました。
読売新聞商業地 4年連続上昇
読売新聞 9月17日 08:42
基準地価 三宮再整備へ期待感 16日に公表された県内の基準地価(7月1日現在、686地点)は、商業地の平均変動率が県全体でプラス3・4%で4年連続の上昇、住宅地もプラス1・5%と3年連続で上昇した。大規模開発で利便性向上が見込まれる地域などで期待感が膨らんだものとみられる。(岡大賀) 8年連続で最高価格となった三宮センター街(神戸市中央区で) ■商業地 1平方メートルあたりの価格の上位5地点は神戸 ...
秋田魁新報能代市、檜山地区の避難指示解除 土砂災害の危険性下がる
秋田魁新報 9月17日 08:41
※写真クリックで拡大表示します 大雨による土砂災害の危険性が低くなったとして、能代市は17日午前8時10分、檜山地区の土砂災害警戒区域(205世帯421人)に出していた避難指示を解除した。 ◆最新の避難情報はこちら◆
NHK関東甲信 猛暑日のところも 新潟中心に局地的な大雨のおそれ
NHK 9月17日 08:41
関東甲信は17日も高気圧に覆われて気温が上がって35度以上の猛暑日となるところがある見込みで、熱中症対策を徹底してください。 一方、秋雨前線の影響で、新潟県を中心に局地的な大雨のおそれがあり十分注意が必要です。 気象庁によりますと、17日の関東甲信は高気圧に覆われて気温が上がる見込みで、日中の最高気温は前橋市と埼玉県熊谷市、甲府市で36度、神奈川県小田原市や茨城県土浦市で35度と猛暑日が予想されて ...
山陽新聞高校生が国際情勢考える催し 岡山で9月27日
山陽新聞 9月17日 08:40
岡山市内の高校生4人でつくるグループ「独立高校生」が、小中高校生から大人までを対象に、国際情勢を自分事として考えてもらうイベント「独立国宣言」を27日、同市北区幸町の西川アイプラザで開く。 ウクライナやパレスチナ自治区ガザなどのニュースは「背景が複雑でどこか遠い出来事に感じる」との問題意識から企画。参加者がグループに分かれて自分たちの?国?を作り、国の方針や他国との折衝を考えることで、世界を見る目 ...
福島民友新聞福島県内地価、6年連続下落 都市部と郡部、価格差拡大
福島民友新聞 9月17日 08:40
福島県が16日発表した7月1日現在の県内地価(基準地価)は、林地を除く全用途の平均変動率がマイナス0.2%となり、6年連続の下落となった。都市部などの130地点では地価が上昇、91地点で横ばいとなったが、郡部集落などの288地点で下落した。利便性が高く需要が高い一部の都市部では価格が上昇する一方、人口減少が続く多くの郡部集落では下落が続き、価格差が広がっている。 下落地点数が上昇地点数を上回るのは ...
高知新聞「難しい技に挑戦しないと」 嶋崎(高知SC出)7位 国スポ板飛び込み・成年女子
高知新聞 9月17日 08:40
[成年女子板飛び込みで7位入賞した嶋崎菜乃(滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンター) 成年女子板飛び込みで7位に入賞した嶋崎。「4位以上を狙っていたんですが、…
高知新聞「メダル取りたかった」 三善(土佐高)200メートル個人メドレー4位 国スポ競泳・少年男子
高知新聞 9月17日 08:40
【少年男子B200メートル個人メドレー決勝】4位入賞を果たした三善大煌のバタフライ(滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンター) 3泳法目の平泳ぎを終えて3位。タイムも、県記録と県高校記録を塗り替えた8月末の全国大会よりも…
高知新聞競泳・三善(土佐高)200個人メドレー4位 飛び込み・嶋崎(高知SC出)7位 滋賀国スポ
高知新聞 9月17日 08:40
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は15日、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われた。高知県勢は、…
NHK関東甲信 猛暑日のところも 新潟中心に局地的な大雨のおそれ
NHK 9月17日 08:40
関東甲信は17日も高気圧に覆われて気温が上がって35度以上の猛暑日となるところがある見込みで、熱中症対策を徹底してください。 一方、秋雨前線の影響で、新潟県を中心に局地的な大雨のおそれがあり十分注意が必要です。 気象庁によりますと、17日の関東甲信は高気圧に覆われて気温が上がる見込みで、日中の最高気温は前橋市と埼玉県熊谷市、甲府市で36度、神奈川県小田原市や茨城県土浦市で35度と猛暑日が予想されて ...