検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,619件中654ページ目の検索結果(0.726秒) 2025-09-17から2025-10-01の記事を検索
読売新聞阪神・藤川監督と郷里の深い絆…大リーグから高知FDに入団、野球で「恩返し」
読売新聞 9月17日 06:00
新人監督として球団初のセ・リーグ制覇を果たした藤川監督=沢野貴信撮影 阪神の新人監督として球団初のセ・リーグ優勝を成し遂げた藤川球児監督(45)は、出身地の高知と深い絆で結ばれてきた。10月15日から始まるクライマックスシリーズ(CS)・ファイナルステージに向け、地元の関係者は「日本一になってもっと高知を盛り上げてほしい」と期待を寄せる。(大背戸将) ■気さくに助言 現役時代、「火の玉ストレート」 ...
読売新聞好調のオリックス・西野が会心の7号…11年目の最多更新に「何年目だろうが何歳だろうが常に上を目指す」
読売新聞 9月17日 06:00
16日 2回、先制の2ランを放つ西野 オリックス7―3ロッテ オリックスが連敗を4で止めた。二回に西野の2ランと麦谷の犠飛で3点先取。四回は広岡の2点二塁打などで3点を加え、継投で逃げ切った。ロッテは3連敗。 ◇ プロ11年目を迎えた35歳のオリックス・西野が、伸び盛りの若手のような打撃を見せている。 二回、先頭の杉本が中前打で出塁し、「自分も続く」と気持ちを高めて打席に入った。高めの速球を素直な ...
東京新聞「みんなで大家さん」国も問題視…監督権限を持つ東京都に注意を促していた その間も出資額は膨らみ続け…
東京新聞 9月17日 06:00
多人数の出資金で不動産物件を取得し、賃料収入を得る不動産投資商品「みんなで大家さん」の配当が遅延している問題を巡り、国が2023年2月、監督権限のある東京都に対し「投資家に損害を与える恐れがある」と警告する趣旨の情報提供をしていたことが、都への情報公開請求などで分かった。高いリスクがあることを知らないまま、投資家が出資をしていた可能性が浮上した。(井上真典) ◆「成田商品」の配当が7月からストップ ...
山口新聞直感/四季風(山)
山口新聞 9月17日 06:00
取材を通して人生のターニングポイントを聞くことがある。取材相手はほとんどの場合、何かを成し遂げた人や今まさにチャレンジしている人だからか、いつも言葉に重みがある。その言葉を紹介するのが仕事であり自分の楽しみだ ▼中でも彼らが口にする言葉で扱いに迷うのが「直感」だ。人生や勝負事でいくつかの選択肢があるとき、その道を選んだ訳を聞くと一様に「なんとなく。他は嫌な感じがした」と直感としか言えない・・・
山口新聞山口県内基準地価 商業地32年ぶり上昇/駅周辺再開発に期待
山口新聞 9月17日 06:00
山口県は16日、土地取引価格の指標となる県内地価の調査結果(7月1日時点)を発表した。平均変動率は住宅地がマイナス0・1%(前年マイナス0・1%)で27年連続の下落となったものの、商業地が0・1%(同0・0%)で1993年以来32年ぶりの上昇に転じた。 変動率の上昇地点は前年の156地点から169地点に増加。内訳は住宅地120、宅地見込み地1、商業地41、工業地7。上昇地点の市町別で最多・・・
山口新聞【事件】飲食店経営の男 傷害容疑で逮捕/防府署
山口新聞 9月17日 06:00
西日本新聞秋の筑後路 300人が疾走 福岡・筑後、八女市で「ツール・ド・...
西日本新聞 9月17日 06:00
国際自転車ロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2025」のコースを体験できるファンライドイベント(福岡県スポーツコミッション主催、西日本新聞社共催、福岡トランス協賛)が15日、筑後、八女両市であった。アマチュアのサイクリストら約300人が参加し、秋の筑後路を駆け抜けた。 ? 「ツール・ド・九州」閉幕 仏選手が個人総合V 来年は5県で実施 ...
東京新聞「はじめての防衛白書」が全国の小学校に配られていた 「理解を深めて」の裏にチラつく、防衛省の焦り
東京新聞 9月17日 06:00
防衛省が全国の小学校に子ども版「防衛白書」を配布していることがわかった。2024年版から始まった取り組みで、同省は「安全保障や自衛隊への理解を深めてもらうため」と説明する。だが、特定の国を名指しで危険視するなどの内容に、一部の自治体では配慮が必要だとして職員室で保管して対応するケースも。政府が教育現場に防衛を持ち込む動きの背景にあるものは。(中川紘希、福岡範行) ◆「政治的中立性を侵害」教職員組合 ...
新潟日報[イノシシ目撃情報]新発田市(9月16日)
新潟日報 9月17日 06:00
16日午後8時半ごろ、新発田市富塚町1の住宅街でイノシシの目撃情報があった。体長約0・5〜1メートル。民家直近。(新発田署) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら
西日本新聞福岡大がQTnetなどと連携 eスポーツで高齢者の健康支援へ
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡大と通信会社「QTnet」、グループ会社でeスポーツチームを運営する「戦国」が10日、福岡市内で会見し、福岡大が設... ? 増える高齢者の「通いの場」 大分県は参加率10年連続全国トップ 介護予防、孤立防止へ行政が後押し
TBSテレビ青森県の地価調査の結果が公表 商業地の平均価格は2年連続で上昇の1200円の値上がり
TBSテレビ 9月17日 06:00
土地取引の目安となる地価調査の結果が公表され、青森県内の商業地の平均価格は2年連続で上昇し、1200円の増額となりました。 地価調査は、毎年7月1日時点の土地の価格を調べるもので、県は16日に県内421地点の結果を公表しました。 それによりますと、用途別の平均価格は住宅地で1平方メートル当たり1万6200円と前の年度と同額になり、商業地は3万4900円と前の年度から1200円値上がりしました。 商 ...
TBSテレビ登下校中の“もしも"に備える「SOSファイル」 母親防災士が考案した“お守り"とは
TBSテレビ 9月17日 06:00
登下校中に子どもたちが、親や教師など頼れる人がいない状況で災害が起きてしまったらどうしたらよいでしょうか。そんな不安を少しでも解消するのに役立つアイテムをお母さん防災士が考案しました。 子どもたちがランドセルから取り出したのは... 「SOSファイルです。地震などが起こった時に周りの大人に助けを求めたりとか」 SOSファイルには、子どもだけで行動しなければならない時、助けてくれる情報をまとめておく ...
東京新聞いじめ不登校を「重大事態」と認定せず2年半 江戸川区教育委員会の調査結果に保護者が納得できない理由は…
東京新聞 9月17日 06:00
東京都江戸川区の区立小学校で2020年度、いじめを受けた児童が2カ月間不登校となって転校した事案があったのに、区教委が「重大事態」と認定するまでに2年半以上かかっていたことが分かった。いじめ防止対策推進法に基づくガイドラインでは、30日以上の不登校で重大事態としての調査を求めているが守られていなかった。区側は8月に調査報告書を公表し、いじめを認定したが、被害児童の保護者は「調査が不十分で真相が分か ...
信濃毎日新聞斜面(9月17日)「へ」を出す木
信濃毎日新聞 9月17日 06:00
シラカバはよく「へ」を出す。もちろん、おならではない。枝が枯れて落ちると、白い樹皮の幹に「へ」の字のようなあとが黒く残る。こうしてできた「へ」は幹のあちこちにあって、木が笑うようにも怒るようにも見えるから楽しい◆背が高くほっそりとして、海外では森の貴公子や貴婦人に例えられる。1本の木だけでなく、高冷… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞おくやみ(9月17日付)
信濃毎日新聞 9月17日 06:00
名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。会員限定記事です。朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」でご確認ください。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
奈良新聞僧侶が語る苦労話 奈良新聞連載「我知」2周年 読者からの質問に熟考、仏教を軸に回答
奈良新聞 9月17日 06:00
トークイベントに登壇した(左から)辻明俊・興福寺執事長、堀内瑞宏・秋篠寺住職、五條永教・金峯山寺執行長=15日、奈良市二条大路南3の平城宮いざない館 初トークイベント 辻明俊・興福寺執事長ら3人登壇 奈良新聞の人気コーナー「我知(がち)―お坊さんに聞いてみる―」の連載2周年を記念した初のトークイベント「奈良の我知のトビラ」(奈良のトビラ・奈良新聞社・平城宮跡管理センター共催)が15日、奈良市二条大 ...
山口新聞【事件】詐欺受け子役か 福岡市の19歳再逮捕/萩署
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞米軍岩国基地「タイフォン」公開/長距離ミサイルシステム、国内初展開
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞米軍岩国基地でFCLP中止を/反対2団体も岩国市や国に要請
山口新聞 9月17日 06:00
ログインして画像を拡大 米軍岩国基地(山口県岩国市)で17日から陸上空母離着陸訓練(FCLP)を実施することを巡り、基地の騒音被害を司法の場で問う住民団体「岩国爆音訴訟の会」(三木健二共同代表)は16日、岩国市にFCLP中止を国と米軍に求めるよう要請した。 同会の4人が市役所を訪れ、岡田雅敏基地政策課長に文書を手渡した。三木共同代表は「過去のFCLPでは『赤ちゃんが引きつけを起こした』『ニワトリが ...
山口新聞「米軍岩国基地での艦載機訓練中止を」/岩国市長ら国に要請
山口新聞 9月17日 06:00
中谷元防衛大臣(右から3人目)にFCLPを実施しないよう要請した福田良彦岩国市長(同4人目)ら=16日、防衛省 在日米海軍が17〜26日、米軍岩国基地(山口県岩国市)で空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)を実施する方針を受け、山口県と2市2町で構成する県基地関係県市町連絡協議会は16日、岩国基地でのFCLPは「基地周辺住民に著しい騒音被害をもたらす」として中止を米軍側に求めるよう国に要請した ...
山口新聞認知症寸劇などで正しく理解/宇部市でサポーター養成講座
山口新聞 9月17日 06:00
西日本新聞【動画】大分・日出生台演習場での日米共同訓練公開 離島侵攻阻止...
西日本新聞 9月17日 06:00
陸上自衛隊と米海兵隊が共同で実施している実働訓練「レゾリュート・ドラゴン25」を巡り、日出生台演習場(大分県玖珠町など)で15日、日米による共同戦闘射撃が報道陣に公開された。陸自と米側の部隊が実弾を発射してそれぞれを側面支援し、離島に上陸した「敵国」の侵攻を阻止するシナリオで訓練が進められ、演習場内は緊迫感に包まれた。 ? 日出生台での米軍訓練が急増 中国の海洋進出に対抗、38年で26回が直近3年 ...
山口新聞「豊作うれしい」地元の人たちと稲刈り/周南市・須々万の沼城小5年生
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞リハビリ仲間が「同窓会」/宇部市の障害児支援団体が初開催、40人参加
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞SLやまぐち号 山間部で立ち往生/機関車不具合で3時間
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞万博リング 北東部保存で合意/市営検討、南西部は断念
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞大学事務への転職/東流西流 釣井伸一郎さん
山口新聞 9月17日 06:00
ログインして画像を拡大 旅行会社で教育旅行に関する業務を担当していると、もっと教育に直接関わる仕事がしたいと考えるようになりました。そんな折に下関市立大学が法人化し、職員を募集していたので採用試験を受け、2009年から事務職員として働き始めました。 切った張ったの営業職から大学事務への転職は戸惑うことも多く大変でしたが、教員の研究活動のサポート、学生のサークル活動や大学祭の支援、国際交流、地域連携 ...
山口新聞温泉ファン/流西流 中村輝夫さん
山口新聞 9月17日 06:00
ログインして画像を拡大 十数年前、山口県内の大小合わせて108カ所の温泉地を紹介する小冊子がありました。温泉ファンの私は早速、温泉地巡りを始めました。山口市内の清水温泉からスタートし、最後は下関市内の日の出温泉だったと記憶しています。 県内にこんなに多くの温泉地があったのかと驚きました。各温泉に行ってみて、例えば湯田温泉とか湯本、川棚、菊川、一の俣、俵山など名のある温泉地はやはり、それなりに温泉水 ...
山口新聞情報あっちこっち/山口県内のイベント
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞第61回二科会写真部山口支部公募展推薦作品紹介?
山口新聞 9月17日 06:00
山口新聞国有地の売り払いの歴史/やまぐち財政・金融QA
山口新聞 9月17日 06:00
西日本新聞福岡・芦屋町長選が告示 無所属新人の一騎打ちに 貝掛氏、萩原氏...
西日本新聞 9月17日 06:00
16日に告示された福岡県芦屋町長選は、ともに無所属新人で、元町議の貝掛俊之氏(54)=自民、公明推薦=と、元町議の萩原洋子氏(62)の一騎打ちの構図となった。立候補を届け出た2人はそれぞれ第一声を上げ、重点を置く政策への理解と支持を求めた。 ...
神戸新聞<日々小論>赤字からの「出口」 論説副委員長・長沼隆之
神戸新聞 9月17日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<正平調>スポーツという書物
神戸新聞 9月17日 06:00
神戸新聞NEXT
カナロコ : 神奈川新聞小田原市立施設使用料引き上げ 「検討必要」、条例改正案採決せず実質否決
カナロコ : 神奈川新聞 9月17日 06:00
小田原市が市立施設の使用料を約1・5倍に引き上げる条例改正案について、市議会9月定例会は16日に開いた本会議で、「慎重な検討が必要だ」として本定例会中に採決せず、継続審査とする方針を決めた。実質的な否決で、…
西日本新聞【基準地価2025】北九州市の商業地9年連続上昇 住宅地も5年...
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡県が16日発表した基準地価(7月1日時点)で、北九州市の商業地の平均変動率は前年に比べて3・6%上がり、9年連続の上昇だった。市がJR小倉、黒崎両駅周辺で展開する再開発促進策「コクラ・クロサキリビテーション」の対象地域の伸びなどが... ? [福岡県]【基準地価2025】住宅地、商業地 伸び減速も工業地は全地点で上昇 筑後地区の基準地価〈基準地価の平均変動率〉
福井新聞基準地価、福井市と敦賀市がプラス圏 福井県全体では下落幅が縮小
福井新聞 9月17日 06:00
拡大する 北陸新幹線福井県内開業と再開発の進展で、地価が大きく上昇した福井駅周辺=2024年11月、本社ヘリから撮影 福井県が9月16日発表した県内の基準地価(7月1日時点評価)は、全用途の平均変動率が前年比0・1ポイント増のマイナス0・5%となり、5年連続で下落幅が縮小した。また、上昇地点も前年に比べ14地点増え、商業地では福井市で、北陸新幹線開業効果と再開発の進展により福井駅周辺で地価が大きく ...
西日本新聞九州電力がドローン検知器導入を検討 「光る物体」目撃受け
西日本新聞 9月17日 06:00
九州電力は16日、玄海原発(佐賀県玄海町)で7月にドローンとみられる「光る物体」が目撃されたことを受け、ドローン検知装置の導入を検討していることを明らかにした。夜間の監視強化に向け、投光器の配備や暗視スコープの増設も決めており、再発防止に向けた対応を進める。 ? 玄海原発の「ドローン」巡り、九電が情報伝達改善策 原子力規制庁に概要提出 九電によると、この装置の必要性は、原発の安全性...
上毛新聞群馬・中之条ビエンナーレで一部作品を公開休止 屋外作品にクマの痕跡、展示会場の外壁崩れも
上毛新聞 9月17日 06:00
外壁が崩れ、公開を取りやめた大黒屋のギャラリー=16日午後3時35分ごろ 群馬県中之条町内で開催中の現代アートの祭典、中之条ビエンナーレで、事務局は15日、来場者が作品を安全に鑑賞できないとして、作家2人の一部作品の公開を休止した。沢渡暮坂エリアの「花楽(からく)の里」で屋外に展示していた林耕史さんの作品には9日、クマが引っかいた痕跡が見つかり、危険と判断。また、ギャラリーとして活用していた四万温 ...
神戸新聞<社説>カタール空爆/圧力を強め暴走の阻止を
神戸新聞 9月17日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞【試合結果】第157回九州地区高校野球福岡大会(15日・小郡市...
西日本新聞 9月17日 06:00
▽3回戦 戸畑工 4−2 北九州市立 飯塚 11−1 育徳館 (七回コールド) 香椎工 3−0 博多工...
上毛新聞群馬・藤岡市の官製談合事件で初公判 前副市長ら2人が起訴内容を認める
上毛新聞 9月17日 06:00
群馬県藤岡市が発注した平井小体育館の改修工事を巡る官製談合事件で、いずれも官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の罪に問われた前副市長、塚本英夫(58)=藤岡市下戸塚=と、多野産業前社長で藤岡商工会議所前会頭、小坂裕一郎(70)=藤岡市藤岡=両被告の初公判が16日、前橋地裁(柴田裕美裁判官)であり、両被告は起訴内容を認めた。小坂被告の審理は結審し、検察側は「入札の公正の信頼を害した程度は大きい ...
上毛新聞【詳報】群馬県内基準地価、高崎などの住宅地でプラス地点が増加 前橋などの商業地も上げ幅が広がる
上毛新聞 9月17日 06:00
群馬県が16日発表した土地取引価格の指標となる7月1日時点の県内地価(基準地価)は、宅地の全用途(計358地点)の対前年平均変動率が0.0%で、1993年に下落に転じて以来33年ぶりに下げ止まった。高崎市や太田市をはじめ人口が多い地域の住宅地でプラス地点が増え、前橋市などの商業地も上げ幅が広がった。下落が...
上毛新聞小・中学校囲碁団体戦全国大会 小学校の部で群馬・伊勢崎北が準優勝、4年生チームが強豪を撃破
上毛新聞 9月17日 06:00
全国大会で準優勝を果たした(左から)小林晴太さん、竹越さん、小林陽太さん 「第18回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦全国大会」(日本棋院主催)小学校の部で、群馬県代表の伊勢崎北小が準...
西日本新聞被害額以上の損失
西日本新聞 9月17日 06:00
? なぜ詐欺に気づけなかったか
西日本新聞鹿児島の汁なし担々麺と福岡の長浜とんこつ ファミリーマートが九...
西日本新聞 9月17日 06:00
コンビニ大手のファミリーマートは16日、九州各県の「ご当地麺」を毎月2品ずつ発売する「九州麺めぐりフェア」を始めた。コメ価格が高騰する中、麺類の販売が伸びており、麺の消費が多い九州地域で事業展開を強化する。 ? 「もつ鍋とラーメン」福岡市・天神に同時に味わう一人鍋専門店 第1弾は鹿児島市の人気ラーメン店...
新潟日報五泉市特産のサトイモ「帛乙女(きぬおとめ)」出荷スタート!生育遅れぎみも例年通りの品質…なめらか食感楽しんで♪
新潟日報 9月17日 06:00
選別される五泉市特産のサトイモ「帛乙女」=12日、五泉市一本杉 五泉市特産のサトイモ「帛乙女(きぬおとめ)」の出荷が9月12日、始まった。五泉市内の集配センターに地元農家が丹精込めて作った帛乙女が運び込まれた。ことしは春の天候不順で植え付けが遅れたため、生育は遅れぎみだ。ただ、生産者は「品質は遜色ない」と胸を張り、出荷を見守った。 帛乙女は滑らかな食感ときめ細やかな白さが特徴。「大和早生(わせ)」 ...
西日本新聞港湾業界の人手不足に一手 北九州市が小学生向け「シップスクール」開催
西日本新聞 9月17日 06:00
北九州市は子どもたちに海や船の魅力を知ってもらおうと、小倉浅野港(小倉北区)で、帆船に乗って船内作業を体験したり見学し... ? 福岡県立水産高生が海で中学生3人救助 海保が1年生3人に感謝状、宮地浜海水浴場
西日本新聞日出生台での米軍訓練が急増 中国の海洋進出に対抗、38年で26...
西日本新聞 9月17日 06:00
西日本最大規模の陸上自衛隊日出生台演習場(大分県玖珠町、由布市など)で、米軍の利用頻度が増えている。40年近く前に日米...
西日本新聞福岡市で10月末まで「博多×タイフェア」 秋が旬の鯛料理を10...
西日本新聞 9月17日 06:00
秋が旬のタイを堪能できる「博多×タイフェア」が、福岡市中央区と博多区の計10店舗で開かれている。福岡県のタイの漁獲量は全国トップクラス。10月31日までの期間中、鯛茶漬けやあらだき、鯛だしのおでんなど... ? 北九州市・黒崎地区でディズニーキャラが街中パレード 9月5日〜10月19日に週替わりでグルメや音楽
TBSテレビ9/17(水)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 9月17日 06:00
2025年9月17日(水)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/串間署/各路線/シートベルト等 午後/日南署/市街地/交差点違反 夜間/高千穂署/各路線/飲酒運転 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、高鍋警察署管内と高岡警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発表した交 ...
西日本新聞【基準地価2025】福岡の「急上昇地点」は都心から周辺部へ…5...
西日本新聞 9月17日 06:00
国土交通省が16日に公表した7月1日時点の都道府県地価(基準地価)。福岡県は住宅地、商業地ともに上昇率は前年から縮小したが、それでも全国上位を維持。上昇率が大きな地点を見ると、かつては大部分を占めていた福岡都心(福岡市中央区、博多区)から、近年は周辺部の地点が増加していることがあらためてうかがえる。県内で上昇率が大きかった地価の「急上昇地点」の5年間の推移をたどった。 ? 【基準地価2025】福岡 ...
西日本新聞【基準地価2025】福岡県平均10年連続上昇 資材高、住宅地下...
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡県が16日に発表した県内の基準地価(1平方メートル当たり、7月1日時点)によると、県全体の平均変動率は前年比3・7%増となり、10年連続で上昇した。ただ、伸び率は前年の5・0%増からやや鈍化。住宅地、商業地、工業地とも前年の上昇率を下回った。福岡都市圏のマンション需要が高止まりする一方、建築費高騰や住宅ローン金利の上昇などで一戸建て住宅の売れ行きが鈍った。住宅地の上昇は前年から6減って38市町 ...
西日本新聞福岡・直方市の「五日市」に開催 「まちなか演奏」が10月で100回
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡県直方市の中心商店街を盛り上げようと、地元の市民グループ「直方をあつくする会」が毎月5日の「直方五日市」に合わせて開いている「まちなか演奏in五日市」が、10月で100回を迎える。空き店舗が目立つアーケード街に、とびきりにぎやかな音楽と歌声を響かせようと、メンバーは意気込んでいる。 ? 輝くフリースクールに 福岡・直方市の古町商店街に「てぃーだのたね」開校 空き店舗活用 命名権で月謝抑制も ま ...
山口新聞防災意識や命の大切さ知って/やまぐちハウスメーカー協会が絵本20冊寄贈
山口新聞 9月17日 06:00
読売新聞【お悩み相談】「いい子症候群」で生きてきた人生に虚無感
読売新聞 9月17日 06:00
アラサーの会社員女性です。子どもの頃から「いい子症候群」のため、生きづらさを感じてきました。 写真はイメージです とても厳しい親だったので、反抗期がなく(正確に言えば自分を抑え込んで)、親の言うことをよく聞いて、進学先や就職先は親の気持ちをくみ取って選んできました。進路に関しては、やりたいこともあったのですが、親に怒られるのが怖くて言えませんでした。学校の先生にも、彼らが求めているであろう模範解答 ...
上毛新聞ジンズ(群馬・前橋市)、人気漫画「チェンソーマン」とのコラボ商品をあす18日に発売 アニメ映画の公開に合わせて全5種類
上毛新聞 9月17日 06:00
チェンソーマンをイメージしたモデル 眼鏡チェーン「JINS」を展開するジンズ(群馬県前橋市川原町、田中亮社長)は18日、人気漫画「チェンソーマン」のアニメ映画公開に合わせ、コラボ商品を発売する。 新商品は全5種類で、登場人物をモチーフにデザインした。このうち「チェンソーマンモデル」はデザインに鋭い歯などをあしらい、インパクトのある見た目に仕上げた。「ファンにはたまらないディテールを随所にちりばめた ...
西日本新聞次期衆院選の長崎1区、自民県連が浅田真澄美県議の選任を本部に上申
西日本新聞 9月17日 06:00
自民党長崎県連は16日、次期衆院選で、長崎1区の公認候補予定者となる同区支部長に、県議の浅田真澄美氏(59)を選任するよう党本部に上申した。 ? 長崎・平戸市長選に新人の松尾氏が出馬意向 近く正式表明 15日の県連常任総務会で、支部長選任を全会一致で承認した。浅田氏は議員辞職の時期について、県議団と協議して決めるという。 (一ノ宮史成)
西日本新聞【基準地価2025】長崎県平均が28年ぶりのプラス、0.1%上...
西日本新聞 9月17日 06:00
長崎県が16日に発表した県内の基準地価(1平方メートル当たり、7月1日現在)は、県全体の平均変動率が前年比0・1%(前年は0・0%)となり、1997年以来、28年ぶりにプラスに転じた。西九州新幹線沿線の諫早市や大村市では、利便性の高さや開発促進への期待感から住宅地、商業地ともに上昇幅が拡大した。一方、人口減少が進む離島や半島部では需要が落ち込み、「二極化」が進んでいる。 ? 【基準地価2025】T ...
西日本新聞長崎市・原爆資料館でノーベル平和賞メダル展示 複製、2027年...
西日本新聞 9月17日 06:00
ノーベル平和賞に日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が決まったとの発表から来月で1年を迎えるのを前に、長崎市平野町の長崎原爆資料館で16日、複製メダルの常設展示が始まった。無料スペースで2027年3月末まで見ることができる。 ? 長崎被災協に特別栄誉表彰 長崎市「これまでの歩みに敬意」 メダルは、今年7月に長崎市を訪れたノーベル賞委員会のフリードネス委員長から市に贈られたもの。訪問時の「私たちには ...
西日本新聞長崎・対馬市で陸自駐屯地が45周年パレード 市内の陸海空から隊...
西日本新聞 9月17日 06:00
長崎県対馬市厳原町の陸上自衛隊対馬駐屯地は15日、創立45周年の記念行事として、陸海空の各自衛隊による合同パレードを市街地で行った。同駐屯地をはじめ、市内の海上自衛隊対馬防備隊(美津島町竹敷)、航空自衛隊第19警戒隊(上対馬町海栗島)などから隊員約130人が参加した。 ? 海保など長崎・対馬市の4機関が年末年始の特別警戒出動式 陸自福岡駐屯地の第4音楽隊による演奏の中、隊員たちは16式機動戦闘車な ...
西日本新聞長崎・島原市の弟殺害事件、被告が起訴内容認める 地裁初公判
西日本新聞 9月17日 06:00
? 放火焼死男性の弟「なぜ恨みを」 札幌地裁の公判で検察側が朗読
西日本新聞わいせつ画像で恐喝未遂容疑 長崎県警浦上署が住所不定の男を逮捕
西日本新聞 9月17日 06:00
? 長崎県内の20代男性がSNS悪用詐欺で170万円被害
西日本新聞ショベルカー転落事故で長崎・諫早市の建築会社現場責任者らを書類送検
西日本新聞 9月17日 06:00
西日本新聞【基準地価2025】バブル後最大の平均1.5%上昇 住宅やホテ...
西日本新聞 9月17日 06:00
国土交通省が16日公表した7月1日時点の都道府県地価(基準地価)は、住宅地や商業地など全用途の全国平均が前年より1・5%上昇し、4年連続でプラスとなった。伸び率はバブル崩壊で下落した1992年以降の最大を更新した。住宅やホテルなどの需要が堅調で地方でも地価の回復が広く波及。地方圏のうち主要4市(札幌、仙台、広島、福岡)を除く地域で住宅地が横ばいとなり、30年ぶりに下落が止まった。 ? 【基準地価2 ...
奈良新聞奈良県内地価18年連続ダウン 工場地は堅調、全国13位
奈良新聞 9月17日 06:00
商業地の最高価格地点となった奈良市東向中町4付近 インバウンド需要受け商業地も上昇 奈良県は16日、土地取引の指標となる2025年県地価調査(7月1日現在)の結果を発表した。林地を除く全用途の対前年平均変動率はマイナス0.2%と18年連続の下落となった。下落幅は前年に比べ0.1ポイント縮小した。用途別では住宅地が17年連続の下落となり、平均変動率は全国40位。一方、工業地は全国平均変動率(3.4% ...
山口新聞ボルドール24時間耐久レース初参戦/オートレース宇部Racing Team
山口新聞 9月17日 06:00
室蘭民報9月17日(水)朝刊14面
室蘭民報 9月17日 06:00
西日本新聞茶の有機栽培、拡大目指しオンライン勉強会 9月30日スタート、...
西日本新聞 9月17日 06:00
九州農政局は、有機栽培茶の生産と輸出の拡大を目指すオンライン勉強会を30日にスタートする。月1回のペースで来年3月まで...
西日本新聞利島氏しのび1000人参列 安川電機元社長、北九州市でお別れの会
西日本新聞 9月17日 06:00
安川電機(北九州市)の元社長で前北九州商工会議所会頭も務め、7月に84歳で死去した利島康司氏のお別れの会が16日、北九...
西日本新聞青空の鳥栖山笠の熱気捉える 福岡市の末廣さんが写真コンテストで優秀賞
西日本新聞 9月17日 06:00
佐賀県鳥栖市の祭りの風景を活写する「鳥栖のまつり写真コンテスト2025」(鳥栖商工会議所主催、西日本新聞社など後援)で... ? 佐賀・鳥栖山笠勇壮に 力水浴びて「総がぶり」
西日本新聞【基準地価2025】筑豊地区の基準地価 住宅地伸び鈍化か横ばい...
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡県が16日公表した本年度の基準地価(7月1日現在)で、筑豊地区では市況は好調を維持するものの、土地需要に陰りが見えるこ... ? [福岡県]【基準地価2025】住宅地、商業地 伸び減速も工業地は全地点で上昇 筑後地区の基準地価〈基準地価の平均変動率〉
佐賀新聞建設現場で重機やドローンを動かそう 11月8日、9日 佐賀市で親子体験会
佐賀新聞 9月17日 06:00
画像を拡大する 親子で参加する建設現場の見学体験会(佐賀県主催)が11月8、9の両日、佐賀市嘉瀬町で開かれる。ショベルカーなどの建設機械を動かし、建設業の魅力に触れてもらう。参加者を募集している。 高規格道路の「佐賀唐津道路」の建設現場で、ショベルカーやブルドーザー、ロードローラーを動かし、ドローンを操縦する。道路を支えるコンクリートの壁に将来の夢を描く体験もある。県建設・技術課は「現場を体感して ...
西日本新聞[福岡県]【基準地価2025】住宅地、商業地 伸び減速も工業地...
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡県が16日発表した基準地価(1平方メートル当たり、7月1日時点)で、筑後地区の自治体ごとの対前年平均変動率は住宅地で8市町、商業地で9市町が上昇となったが、久留米市など複数の自治体で上昇幅が縮小し、地価の伸びに減速がみられた。工業地は全ての地点で... ? 【基準地価2025】筑豊地区の基準地価 住宅地伸び鈍化か横ばい 商業地は飯塚、直方で上昇幅縮小 〈市町村別の地価平均変動率〉
西日本新聞福証上場6社が投資情報発信 10月にIRフェア、参加者募集
西日本新聞 9月17日 06:00
福岡証券取引所(福岡市)に上場する計6社の経営者が、投資家に成長戦略や経営計画などの情報を発信する「IRフェア」が10...
室蘭民報9月17日(水)朝刊1面
室蘭民報 9月17日 06:00
西日本新聞朝食にこだわりホテル再建 リゾーツ琉球(沖縄県)の福嶋直取締役
西日本新聞 9月17日 06:00
朝食にこだわる「ザ・ブレックファーストホテル(BFH)」を福岡市などで運営する。焼き上がりからの賞味期限が「100秒」...
西日本新聞九州の住宅地、6県で上昇 福岡、熊本は伸び縮小 商業地は5県でプラス
西日本新聞 9月17日 06:00
国土交通省が16日発表した2025年の基準地価で、九州では住宅地が6県、商業地が5県で前年を上回った。ただ上昇率は建設... ? 【基準地価2025】バブル後最大の平均1.5%上昇 住宅やホテルけん引、福岡市は伸び率が鈍化
山口新聞人事・山口フィナンシャルグループ
山口新聞 9月17日 06:00
ログインして画像を拡大 (10月1日付) 山口銀行富田支店長(山口銀行宇部ブロック副支店長)河野秀孝▽同福山支店長(もみじ銀行府中支店長、府中中央出張所長)藤田佳浩▽同豊浦支店長(山口銀行小郡ブロック次長)原田賢一▽もみじ銀行大州支店長(もみじ銀行廿日市支店長、大野出張所長)永井可臣▽同宇品支店長(同可部支店長、可部北出張所長)浜田晃▽同府中支店長、府中中央出張所長(山口銀行本店ブロック副部長)石 ...
TBSテレビ「息子に暴力をふるった」と自ら通報 6歳男児の胸ぐらをつかむ暴行か 54歳父親を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 9月17日 06:00
9月16日夜、静岡県御殿場市で6歳の息子の胸ぐらをつかむ暴行を加えた疑いで、54歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、御殿場市に住むトラック運転手の男(54)です。警察によりますと、男は16日午後7時頃、御殿場市内の自宅で息子(6)の胸ぐらをつかむなどの暴行を加えた疑いが持たれています。 父親が自ら、「息子に暴力をふるった」と警察に通報したことから、事件がわかりました。 男児に、け ...
西日本新聞長崎市の女神大橋でのトレーラー事故 海上で見つかった男性が運転
西日本新聞 9月17日 06:00
? 長崎市の女神大橋でトレーラーと乗用車が衝突 海上で発見の男性が死亡、転落か
西日本新聞長崎県知事が代執行の是非について「責任ある判断しなければならな...
西日本新聞 9月17日 06:00
長崎県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム建設を巡り、大石賢吾知事は16日の県議会一般質問で、2032年度の完成に向けて来年度中に本格的なダム本体工事を発注する必要があると言及した。水没予定地に暮らす反対住民の家屋を強制的に撤去する「行政代執行」の是非については、「責任ある判断をしなければならない」と述べた。 ? 長崎・石木ダム 県、市民団体と議論 続く平行線 ダム事業は、川棚川一帯の治水と佐世保市 ...
西日本新聞違法残業の疑いで長崎・諫早市の焼き肉店代表らを書類送検
西日本新聞 9月17日 06:00
西日本新聞佐賀・有田中3年の城戸さんが柔道90キロ超級で優勝 九州中学大...
西日本新聞 9月17日 06:00
佐賀県有田町の柔道クラブ「有田警心館」(大屋隆監督)に通う同町立有田中3年の城戸健汰さんが、8月に佐賀市で開かれた「九州中学... ? 佐賀・有田町の小学生2人、柔道全国大会へ県代表入り「気持ちで負けない」
西日本新聞佐賀市議会、給食費無償化事業に付帯決議つけ可決
西日本新聞 9月17日 06:00
佐賀市議会は16日、定例会最終本会議を開き、7億9330万円を増額する本年度一般会計補正予算案や、追加上程された市教育委員会委員を任命する人事案など計31議案を可決、認定、同意し、請願1件を不採択として閉会した。 ? 追加補正予算案など可決、佐賀県議会が閉会 同予算案のうち、市立小に通う児童に本年度3学期の給食費を無償化する事業を巡り、特別支援学校や佐賀大付属小の児童を対象から外したことに関し、「 ...
山口新聞【山口県】首長の予定/2025年9月17日
山口新聞 9月17日 06:00
西日本新聞北九大快勝で単独首位に 九州六大学野球秋季リーグ戦
西日本新聞 9月17日 06:00
九州六大学野球の秋季リーグ戦(西日本新聞社など後援)は16日、福岡県の小郡市野球場で第3週第1日の3試合が行われた。福...
山口新聞【山口県】知事の予定/2025年9月17日
山口新聞 9月17日 06:00
西日本新聞女子三段跳びの高島真織子が予選落ち 世界陸上
西日本新聞 9月17日 06:00
女子三段跳び予選で2大会連続出場の高島真織子(九電工)=福岡市出身=は3度目の跳躍での13メートル66にとどまり、全体...
西日本新聞ソフトバンクホークス2連覇へラストスパート! モイネロと大関は...
西日本新聞 9月17日 06:00
ソフトバンクが本拠地2連戦に、2桁勝利左腕コンビを投入する。17日の西武戦(みずほペイペイドーム)は今季ここまで10勝のリバン・モイネロ投手(29)が先発。18日の2位日本ハム戦(同)には、チームトップタイ12勝の大関友久投手(27)が続く見込みだ。頼れる先発の柱が、優勝マジック「11」を一気に減らす2日間とする。 リーグトップの防御率1・45のモイネロが、先陣を切る。16日に本拠地で調整した左腕 ...
西日本新聞【基準地価2025】大分県内の住宅地4年連続上昇 日田市の商業...
西日本新聞 9月17日 06:00
大分県が16日公表した県内の基準地価(7月1日時点、303地点)で、県全体の住宅地の平均変動率は前年比プラス1・2%と4年連続の上昇となった。大分市と周辺自治体で需要が好調なため。商業地の平均変動率も0・7%増と2年連続で上昇。日田市は、前年の横ばい(0・0%)からプラス0・2%に転じた。インバウンド(訪日客)などで盛況な、豆田町の観光がけん引した。 (中野剛史) ? 【基準地価2025】TSMC ...
西日本新聞大分・日出生台演習場前で日米共同訓練反対集会
西日本新聞 9月17日 06:00
日米共同訓練が報道公開された15日、陸上自衛隊日出生台演習場のゲート前では複数の市民団体のメンバー約100人が集まり、訓練反対のシュプレヒコールを上げた。 ? 日出生台での米軍訓練が急増 中国の海洋進出に対抗、38年で26回が直近3年で6回 大分県内をはじめ九州内外から参加。「自衛隊に戦争をさせるな」などと書かれた横断幕をゲート前に広げ、歌やスピーチで反対の意志を示した。陸自が進める湯布院駐屯地へ ...
西日本新聞佐賀・玄海町議選が無投票で10人当選 核ごみ問題の議論なく
西日本新聞 9月17日 06:00
佐賀県玄海町議選(定数10)が16日に告示され、現職8人、新人2人の他に立候補の届け出がなく、無投票当選が決まった。2021年の前回に続き2回連続の無投票。原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた「文献調査」が進む同町では、議員任期中に次の段階「概要調査」に進むかどうかの判断を求められることになる。その是非を巡る論戦や住民の意思表示となる投票の機会が失われた。 ? 佐賀 ...
西日本新聞佐賀・鹿島市の県道で男性が車にはねられ死亡
西日本新聞 9月17日 06:00
? 山陽道で車が追突?炎上、北九州市の大学生2人死亡 65歳のトラック運転手を逮捕
西日本新聞【基準地価2025】熊本県内の上昇幅が4年ぶり縮小、平均1.7...
西日本新聞 9月17日 06:00
熊本県が16日公表した県内の基準地価(7月1日時点、1平方メートル当たり)によると、菊陽町の半導体大手、台湾積体電路製造(TSMC)など半導体産業の集積に伴う地価上昇は依然続いているものの、上昇幅に縮小傾向が見られた。県内453地点の平均変動率は1・7%増で前年より0・1ポイントマイナスとなり、4年ぶりに縮んだ。地価上昇をけん引してきた同町と近隣の合志市、大津町の住宅地、商業地、工業地の全用途で上 ...
西日本新聞8月の大雨被害復旧へ、熊本県知事が追加補正表明 県議会が開会
西日本新聞 9月17日 06:00
熊本県議会は16日、9月定例会を開会し、総額49億3200万円を増額する本年度一般会計補正予算案など57議案を上程した。 ? [熊本県]大雨災害復旧へ緊急対応 熊本市が補正予算案発表 8月の大雨被害については、被災者の救済や道路の応急復旧などの事業費85億8千万円の8月補正予算を、木村敬知事が専決処分したことが報告された。 木村知事は提案理由の説明で「被災者の一日も早い生活再建、インフラの復旧に向 ...
西日本新聞福岡空港にレトルトカレー装い麻薬密輸容疑 福岡県警、少年2人を逮捕
西日本新聞 9月17日 06:00
幻覚作用がある有害成分テトラヒドロカンナビノール(THC)を含む液体計約14キロを袋詰めしてレトルトカレーの箱に入れ、タイから密輸したとして福岡県警は16日、麻薬取締法違反(営利目的輸入)の疑いで、...
西日本新聞【基準地価2025】佐賀県内、東西での偏りが依然続く 東部の住...
西日本新聞 9月17日 06:00
佐賀県が16日に発表した県内の基準地価(1平方メートル当たり、7月1日現在)は、県全体の平均変動率が住宅地と商業地で4年連続、工業地は9年連続で上昇した。商業地の上昇率は佐賀市天神2丁目が21・3%となり、九州で最も高くなった。佐賀市中心部の開発に加え、福岡の住宅が逼迫(ひっぱく)していることにより県東部を中心に住宅需要も増加。大型店舗の進出などで県西部の一部の地点が上昇したものの、県全体では依然 ...
デーリー東北新聞天鐘(9月17日)
デーリー東北新聞 9月17日 05:59
1970年代から90年代にかけて起きた「クヒオ大佐事件」というのがある。米空軍のパイロットを名乗り、女性から総額約1億円をだまし取ったという結婚詐欺事案だ▼堺雅人さんの主演で映画になったことでご記憶の方もあろう。犯人は日本人の男だったが、髪.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
CBC : 中部日本放送名古屋グランパス、敵地で久々のリーグ戦勝利!
CBC : 中部日本放送 9月17日 05:58
サッカーはJ1リーグが休みの間、日本代表がアメリカで親善試合を2試合実施。そして9月12日からリーグ戦が再開し、名古屋グランパスも13日にアウェイのJFE晴れの国スタジアムで開催されたJ1第29節・ファジアーノ岡山戦に臨みました。13日放送のCBCラジオ『城所あゆねのグランパスタイム』では、城所あゆねが日本代表戦の様子と、ファジアーノ岡山戦試合終了後に電話レポートを寄せました。 関連リンク この記 ...