検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,638件中652ページ目の検索結果(0.884秒) 2025-08-13から2025-08-27の記事を検索
NHK宮崎 串間 90代女性 住宅から出ようとした車に衝突 死亡
NHK 13日 08:51
12日夕方、宮崎県串間市の住宅で、この家に住む90代の女性と駐車場から出ようとしていた乗用車が衝突する事故があり、女性が死亡しました。 12日午後5時半ごろ、串間市西方の住宅で、この家に住む山下ミツ子さん(92)が家の駐車場から出ようとしていた乗用車と衝突しました。 山下さんは串間市内の病院に搬送されましたが、12日夜7時すぎに死亡が確認されました。 警察によりますと、乗用車を運転していたのは同居 ...
沖縄タイムス対象店でauPAY決済 最大1万Pontaポイント当たるキャンペーン 沖縄セルラーが抽選で200人に
沖縄タイムス 13日 08:50
[企業短信] 沖縄セルラー電話とちゅらグルメは1日から、auPAYで支払いができる那覇エリアの飲食店や土産店の2千店舗以上を対象にしたキャンペーンを...
西日本新聞8月13日は久留米、八幡で最高気温36度の予測 暑さ指数は福岡...
西日本新聞 13日 08:50
福岡管区気象台は13日午前5時、福岡県熱中症警戒アラート第2号を発表した。福岡県では、同日は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を ...
高知新聞高知は「カツオ以外にも絶品の魚が...?」クルーズ客が宿毛市で「わら焼き」の名産魚に感動
高知新聞 13日 08:50
ブリのわら焼き体験を楽しむクルーズ船の乗船客(宿毛市新港の「すくも84マリンターミナル」) 宿毛市の宿毛湾港に12日、商船三井クルーズの大型客船「ミツイ・オーシャン・フジ」(定員458人、3万2477トン)が寄港し、市産のブリを…
NHK鳥取 砂の美術館 「日本」テーマの砂像展 お盆でにぎわう
NHK 13日 08:50
鳥取市の「砂の美術館」では、「日本」をテーマに砂の像の展示が行われていて、多くの観光客などでにぎわっています。 鳥取砂丘のそばにある「砂の美術館」では、「世界旅行」をコンセプトに毎回テーマを設けて砂の像を展示しています。 現在は「大阪・関西万博」の開催にあわせて、12か国・20人の彫刻家たちが「日本」の風景や建築物などを題材に制作した19点が展示されています。 このうち京都の「平等院鳳凰堂」を形づ ...
高知新聞島崎和歌子さん、高知県へ11年連続で高額ふるさと納税「古里への恩返し」県が感謝状
高知新聞 13日 08:49
浜田知事と懇談する島崎和歌子さん(県庁) 県は12日、多額のふるさと納税をしたタレントの島崎和歌子さん=南国市出身=に感謝状を…
読売新聞九州・沖縄の7月の企業倒産が前年同月比11・2%増の99件…3か月ぶりに増加、昨年5月以来の高水準
読売新聞 13日 08:49
帝国データバンク福岡支店が発表した九州・沖縄の7月の企業倒産(負債1000万円以上の法的整理)は、前年同月比11・2%増の99件だった。3か月ぶりに増加し、昨年5月以来の高水準となった。負債総額も51・7%増の142億円と、3か月ぶりに増えた。 業種別の件数ではサービス業が9・1%増の24件と、2か月続けて最多だった。次いで建設業が57・1%増の22件、小売業が前年同月と同じ20件だった。 負債額 ...
高知新聞「ひとり出版社」島田潤一郎さん(室戸市出身)の580日を追う 映画「ジュンについて」 あたご劇場で8/16限定上映
高知新聞 13日 08:48
映画「ジュンについて」の一場面 東京・吉祥寺にある小さな出版社「夏葉(なつは)社」の代表を務める島田潤一郎さん(室戸市出身)の活動を追ったドキュメンタリー映画「ジュンについて」(2024年、127分)が、16日限定で高知市愛宕町1丁目の「あたご劇場」で上映される…
高知新聞ひと突きで雑念滅却!【鐘の響き】岩本寺(四万十町茂串町)―25夏これク〜ル!?
高知新聞 13日 08:47
お寺の鐘を「ご〜ん」とひと突き。暑さも吹き飛ぶ非日常の体験だ 四万十川がすぐ近くを流れる四万十町の窪川中心街。涼しげなイメージもあるが、夏はやはり暑い。 ここで涼やかなひとときを過ごしたければ、四国霊場37番札所の…
読売新聞ソフトバンク大関友久が6回1失点で10勝目…自身初の2桁勝利、直球とフォークボール軸に打者を押し込む
読売新聞 13日 08:47
10勝目を挙げた大関 ソフトバンク3―1日本ハム (11日)――ソフトバンクが逆転で5連勝。三回に近藤の適時二塁打で追いつき、四回に牧原大の適時打で勝ち越し。七回も加点した。大関は自身初の10勝。日本ハムは4連敗。 ソフトバンクの大関は6回1失点で10勝目を挙げた。一回に万波にソロを被弾。二回も野村に二塁打を浴びるなど落ち着かない立ち上がりだったが、三回以降は力のある直球とフォークボールを軸に打者 ...
高知新聞高知県内の原木生産量2・2%減 その原因は… 2024年は69・2万立方メートル
高知新聞 13日 08:46
県内の2024年の原木生産量が前年比2・2%減の69万2千立方メートルだったことが12日、県のまとめで分かった。県は…
NHK熊本など大雨被災地 猛暑日の見込み 休憩など対策徹底を
NHK 13日 08:46
13日の九州・沖縄は各地で気温が上がり、熊本県など大雨の被災地でも35度以上の猛暑日となる見込みです。 片づけや復旧作業の際はこまめに休憩をとるなど熱中症対策を徹底してください。 13日の九州・沖縄は広い範囲で高気圧に覆われ、各地で晴れて気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は、 ▽大分県日田市で37度 ▽熊本市と福岡県久留米市で36度 ▽福岡市と佐賀市、宮崎県都城市で35度などと猛暑日が予想さ ...
NHK九州の記録的大雨 熊本県2人・鹿児島県1人死亡
NHK 13日 08:46
前線の影響で線状降水帯が相次いで発生し、記録的な大雨となった九州では、熊本県と鹿児島県で土砂崩れに巻き込まれるなどして、これまでに熊本県で2人、鹿児島県で1人のあわせて3人の死亡が確認されました。 床上・床下浸水などの住宅被害はあわせて732棟に上っていて、各自治体や警察などは被害の実態把握を進めています。 前線の影響で、今月8日以降、鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州では各 ...
高知新聞ヘルパー不足に対策を 東部9市町村が高知県に要望
高知新聞 13日 08:45
ヘルパーのなり手不足対策を県に要望する県東部の首長ら(高知県庁) 2024年度介護報酬改定で訪問介護報酬が減額されたことを受け、高知県東部のヘルパーの人数が減っているとして12日、東部9市町村が県に対策を要望した。代表して安芸市の横山幾夫市長と安田町の黒岩之浩町長が県庁を訪れ、…
福島民友新聞立ち入り規制緩和の浪江で墓参り、13日の「盆の入り」前に
福島民友新聞 13日 08:45
帰還困難区域の立ち入り規制が緩和された浪江町の墓地では、墓前に花を供えて手を合わせる家族連れの姿が見られた=12日午前、浪江町・井手唐沢墓地 13日の「盆の入り」を前に、福島県内の墓地では12日、墓参りする家族連れらの姿が見られた。7月15日に東京電力福島第1原発事故による立ち入り規制が緩和され、一時立ち入りの通行証がなくても立ち入ることが可能になった浪江町の帰還困難区域内の井手唐沢墓地などでは、 ...
NHK愛媛県内のタクシー運賃値上げへ 来年初めまでに新運賃公示
NHK 13日 08:45
タクシー事業者の経営環境が悪化する中、四国運輸局は愛媛県内のタクシーの運賃を値上げすることを決めました。 地域によって異なっていた運賃を一本化した上で、来年初めまでに金額を公示するとしています。 四国運輸局によりますと、先月18日までに愛媛県内の58のタクシー事業者から運賃の値上げの要請を受け、実際に事業者を調査したところ、燃料費や人件費の上昇などによる、経営環境の悪化が確認されたということです。 ...
山形新聞自民党総裁選の前倒し「要請」 県連、意向固める
山形新聞 13日 08:44
自民党総裁選の前倒しの是非を巡る党内手続きを一任された総裁選挙管理委員会が、所属議員と都道府県連の…
高知新聞注目のダンスカンパニー「男肉 du Soleil」8/29、30に初の高知公演! 池浦毅団長「燃え尽きる直前の輝き見て」
高知新聞 13日 08:44
「よさこい愛のある高知の皆さんは、ダンスにも熱いのでは。僕らとの親和性もあると信じてます」と話す池浦毅団長(高知市の県民文化ホール) 「悲劇EXPO2025〜ハムレットVSマクベスVSオセローVSリア王〜」の大阪公演 上半身裸にジーパン姿の男性たちが必死に踊り狂う―。ダンスカンパニー「男肉(オニク) du(ド) Soleil(ソレイユ)」の公演が29、30の両日、高知市本町4丁目の県民文化ホールで ...
NHK山口県に「熱中症警戒アラート」山口市で36度予想
NHK 13日 08:43
中国地方は13日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島県と島根県、それに山口県に熱中症警戒アラートを発表しました。 日中の最高気温は山口市で36度、広島県福山市と山口県萩市で34度、広島市や松江市、山口県下関市などで33度と予想されています。 気象台などは、▽室内ではエアコンを使用し涼しくして過ごすことや▽外出をなるべく短時間にすること、▽こまめに水分補給をすることなどを呼びかけています。 ...
読売新聞陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」全17機、佐賀駐屯地への移駐完了
読売新聞 13日 08:43
オスプレイ 防衛省は12日、陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備していた陸自の輸送機「オスプレイ」全17機の佐賀駐屯地(佐賀市)への移駐を完了した。7月9日の同駐屯地開設以降、16機を移駐させており、最後の1機が12日午後、佐賀空港に着陸し、隣接する同駐屯地に入った。 7月28日からは駐屯地周辺の上空で操縦訓練が始まり、海上自衛隊大村航空基地(長崎県)など佐賀県外への飛行訓練も行っている。
高知新聞中学統合30年度までに 高齢者支援 移動に注力 仁淀川町長選、初当選の片岡氏に聞く
高知新聞 13日 08:43
「全町民と会い、意見を政策に生かす」と話す片岡信博氏(仁淀川町大崎) 10日の仁淀川町長選で初当選を果たした片岡信博氏(57)に、選挙戦の総括や町政運営への抱負を聞いた。(乙井康弘) ―勝因をどう考える。 「フレイル(虚弱)予防に携わる仲間が各地域で応援に入ってくれた…
高知新聞【解説】仁淀川町長選 片岡氏、草の根で支持浸透 住民対話深化が鍵
高知新聞 13日 08:43
10日投開票された仁淀川町長選は、新人で元同町教育次長の片岡信博氏(57)が、再選を期した現職の古味実氏(61)にわずか16票差で競り勝った。片岡氏が町職員時代から取り組むフレイル(虚弱)予防を軸とした高齢者支援の訴えと、関係者が展開した草の根運動が浸透。小学校を残すとした学校再編問題への対応にも賛同が集まったとみられる。今後は激戦のしこりを解消しながら、自ら課題と位置付ける住民との対話深化をどう ...
高知新聞10カラット8強進出 15安打12点で圧勝 野球・全日本女子クラブ選手権
高知新聞 13日 08:42
硬式野球の全日本女子クラブ選手権第3日は12日、千葉県の長嶋茂雄記念岩名球場などで行われ、高知県の10Carat Express(テンカラット エクスプレス)は…
日本海新聞, 大阪日日新聞中国中学選手権 倉光(鳥取南)が大会新V 男子四種競技
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:41
中国中学校選手権は8〜10日、米子産業体育館などで行われ、鳥取県勢は体操男子個人総合の木下閃(後藤ケ丘)が3位となり、全国中学校体育大会(全中)の出場権を獲得した。 陸上は男子四種競技の倉光颯人(鳥...
TBSテレビ「無免許です」…スピード違反の取り締まりで止めた大型バイク 運転していた住所・職業不詳の61歳の男を逮捕 北海道帯広市
TBSテレビ 13日 08:41
12日、北海道帯広市の国道で、大型バイクを速度超過で運転したとして、61歳の男が現行犯逮捕されました。 男には無免許運転の疑いもあるということです。 速度超過の疑いで逮捕されたのは住所・職業不詳の61歳の男です。 男は12日午前11時42分ごろ、国道236号線を帯広から広尾方面に向けて大型バイクで走行中、速度制限40キロの区間を61キロで走っていた疑いがもたれています。 警察によりますと、男は速度 ...
TBSテレビわざわざ愛知県から北海道へ 銀行職員装い高齢女性のカードをだまし取ったか JR帯広駅にいた16歳の少年を逮捕 北海道十勝地方
TBSテレビ 13日 08:41
12日、北海道十勝地方に住む80代の女性からキャッシュカードをだまし取ったとして、愛知県から来た16歳の少年が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、愛知県岡崎市の自称・アルバイトの16歳の少年です。 少年は共犯者とみられる人物と共謀し、12日午後2時半ごろ、十勝地方に住む80代の女性宅を訪れ、銀行員を装ってキャッシュカード3枚をだまし取った疑いがもたれています。 警察によりますと、少年が訪 ...
高知新聞高知県中学野球が開幕 土佐塾主将「思い切り楽しんでプレーする」と宣誓
高知新聞 13日 08:41
第76回県中学校野球選手権大会(県中学校体育連盟、県野球協会、高知新聞社、RKC高知放送主催)が12日、春野、日本トーター野球場(高知球場)、東部の3球場で開幕した。59校41チーム、726人の球児が20日までの8日間(18日は休養日)、県内中学校の頂点を目指して熱戦を繰り広げる。 昨年に続き…
高知新聞土佐、2投手で零封 安芸、8点コールド 高知県中学野球第1日
高知新聞 13日 08:40
【安芸―須崎・梼原】4回表安芸2死一塁、二盗を企図した一走川谷がボークにより二進。二塁ベースカバーは高橋宗(写真はいずれも春野球場=石丸静香撮影) 春野球場の第1試合は安芸が初回の重盗など8盗塁を絡め…
信濃毎日新聞高見沢が連結業績予想を一部訂正
信濃毎日新聞 13日 08:40
高見沢(長野市)は…
山形新聞戸沢・クマ捕獲至らず 男性被害、付近で数日前から食害
山形新聞 13日 08:40
山中に設置された箱わな=戸沢村 戸沢村古口の住宅街で10日夜、クマに襲われてけがをした男性について、新庄署は11日、…
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取ク女子 初優勝 ホッケー中国中学 準優勝・八頭と全国切符
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:40
ホッケーの第31回中国中学校選手権は7月26、27両日、岡山市の江尻レストパークで行われ、女子決勝で鳥取クラブが八頭を2―1で下し、初優勝を飾った。鳥取クラブと八頭は全日本中学生選手権(8月16〜1...
福島民友新聞小玉でも味は最高、いわき産ナシの出荷本格化
福島民友新聞 13日 08:40
出荷に向けてナシを選別する従業員=12日午後、いわき市・いわき梨選果場 「サンシャインいわき梨」として知られるいわき市産ナシの今季の出荷が12日、本格的に始まった。夏場の高温と降雨不足により実は小玉だが、甘さは申し分ないという。今季もベトナム向けに2.5トンを輸出する。 出荷が始まった品種は「幸水」で、10月中旬まで「豊水」「涼豊(りょうほう)」「あきづき」「新高」の順に出荷する。今季は市内21. ...
高知新聞青柳・三里4回7点 RIZE6回集中打 高知県中学野球第1日
高知新聞 13日 08:39
東部球場の第1試合は、青柳・三里が3―0で迎えた四回、田中、岩本、大崎の代打攻勢が奏功。3人の適時長短打で6点を追加するなど計7点を挙げ、試合を…
読売新聞サッカーJ1・アビスパ福岡のFW前田一翔がJ2富山へ期限付き移籍…今季はリーグ戦1試合に出場
読売新聞 13日 08:39
前田一翔(c)Jリーグ J1福岡のFW前田一翔(19)がJ2富山へ期限付き移籍すると両クラブが12日、発表した。今季はリーグ戦1試合に出場していた。 関連記事 サッカーJ2・大分トリニータがカターレ富山と2―2でドロー…8試合連続白星なしにサポーター不満あらわ 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
高知新聞久礼・十和が初回12点 佐喜浜・羽根・吉良川勝つ 高知県中学野球第1日
高知新聞 13日 08:39
日本トーター野球場の第1試合は久礼・十和が初回の12点で勝負あり。6四死球、4失策に武内颯の本塁打、明神の三塁打などを絡め打者15人の攻めで、五回コールド勝ちにつなげた。県安芸は五回、吉本の二塁打を足がかりに1点を返した。 第2試合は佐喜浜・羽根・吉良川が四球に盗塁などを絡め、四回までに無安打で4点。五、六回はいずれも窪内空の安打から1点ずつ挙げた。大方((拠)・佐賀)は五回に亀井の二塁打などで4 ...
高知新聞高知ファイティングドッグス14安打猛攻 香川に13―7、島村逆転3ラン
高知新聞 13日 08:38
四国アイランドリーグplusは12日、レクザムボールパーク丸亀で香川OG―高知FDを行い、FDが13―7で逆転勝ちし、…
NHK島根県に「熱中症警戒アラート」松江で33度予想
NHK 13日 08:37
中国地方は13日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島県と島根県、それに山口県に熱中症警戒アラートを発表しました。 日中の最高気温は山口市で36度、広島県福山市と山口県萩市で34度、広島市や松江市、山口県下関市などで33度と予想されています。 気象台などは、▽室内ではエアコンを使用し涼しくして過ごすことや▽外出をなるべく短時間にすること、▽こまめに水分補給をすることなどを呼びかけています。 ...
高知新聞芸西村に焼き肉「天下味」食肉加工施設、納税型クラファンに8.6億円 村が3.4億円補助へ
高知新聞 13日 08:37
高知県の芸西村議会は12日、臨時議会を開き、一般会計補正予算9億6400万円(累計65億4700万円)と、財産取得議案を可決して閉会した。 主な補正は、ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)2事業への補助金3億5300万円、ふるさと納税の外部委託費2億2700万円。 村は2023年に納税型CF事業として、県内で焼き肉店などを展開する「天下味」の…
NHK水中に白くかれんな花つける梅花藻が見ごろ 滋賀 米原
NHK 13日 08:36
水中で梅に似た白い花を咲かせる水草、「梅花藻」の花が、滋賀県米原市の川で見ごろを迎えています。 「梅花藻」は水温の低い清流で育つ水草で、梅に似た直径2センチほどの白い花を咲かせます。 米原市醒井の地蔵川は、水温が年間を通して14度前後と梅花藻が育ちやすい名所として知られていて、ことしも6月中旬から花をつけ始め、見ごろを迎えています。 地蔵川には県内外から多くの観光客が訪れていて、水中に咲くかれんな ...
高知新聞副業人材活用知って! 高知市が企業支援 8月下旬にセミナー
高知新聞 13日 08:36
高知市が本年度から、都市部の企業に勤めながら副業をする人材を市内の企業に活用してもらう支援事業に乗り出している。主に販路拡大やデジタル化といった専門性の高い分野で、…
NHK広島 三次 本物そっくり「食品サンプル」集めた展示会
NHK 13日 08:35
お好み焼きやトンカツなどの本物そっくりの「食品サンプル」を集めた展示会が、広島県三次市で開かれています。 三次市の県立歴史民俗資料館で開かれている展示会には、樹脂でつくられた食品サンプルおよそ160点が並べられています。 このうち広島を代表する名物の「お好み焼き」のコーナーでは、鳥モツを使った「三原焼き」や細うどんが入っている「呉焼き」など、県内5つの地域の特色がそれぞれ表現されています。 また、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞北栄・弓原地内で車両火災、鎮火
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:35
鳥取中部消防局によると、13日午前8時13分ごろ、北栄町弓原地内で車両火災の通報があり、消防が出動して午前8時28分ごろ鎮火した。
高知新聞土居川でゴムボート転覆 埼玉の男性死亡 高知県仁淀川町
高知新聞 13日 08:35
男性が流された水難事故現場(12日午後3時半ごろ、仁淀川町長屋の土居川) 12日午後1時45分ごろ、仁淀川町長屋の土居川で、ゴムボートで川下りをしていた埼玉県川口市南鳩ヶ谷3丁目の職業不詳、男性(52)が流されたと、一緒にいた友人から119番通報があった。約1時間後に救助され、搬送先の高知市内の病院で死亡が確認された。 佐川署によると、…
山形新聞酒田市が自治体初受賞 サステナグロースカンパニーアワード
山形新聞 13日 08:34
酒田市役所(資料写真) 船井総研ホールディングス(東京)が主催する「サステナグロースカンパニーアワード2025」の受賞企業…
岐阜新聞長良川花火、出口に観衆集中も安全誘導 岐阜県警、声を掛け1人ずつ階段へ
岐阜新聞 13日 08:34
押し寄せる観衆に「前の人を押さないで」と呼びかけて誘導する警察官たち=岐阜市、長良川河畔 9日に岐阜市で開かれた第3回ぎふ長良川花火大会で、金華橋下流の無料観覧エリアには大勢の観衆が詰めかけた。大会終了後、河川敷から道路に上がる出口付近に観衆が集中したが、県警の臨機応変な誘導により無事に幕を閉じた。 スマホ見せてグルメ・買い物お得に!岐阜新聞デジタルクーポン 大会は今年で3回目。新しい運営方式が浸 ...
高知新聞自動車販売の売上金着服 横領容疑で元社員の男逮捕 高知東署
高知新聞 13日 08:34
高知東署は12日、業務上横領容疑で…
高知新聞柏島で遊泳中の千葉74歳男性死亡 高知県大月町
高知新聞 13日 08:33
死亡した男性が泳いでいた海水浴スポット(12日午後5時35分ごろ、大月町柏島) 12日午前11時ごろ、大月町柏島の柏島橋下の海で、…
中日新聞米、7月の関税収入4兆円 前年の3・7倍、増加傾向
中日新聞 13日 08:33
【ワシントン共同】米財務省が12日発表した7月の財政収支によると、関税収入は前年同月の約3・7倍の約280億ドル(約4兆円)だった。トランプ政権の高関税措置で関税収入は増加傾向にあり、2025会計年度(24年10月〜25年9月)の7月までの関税収入は約1420億ドルとなった。24会計年度は、7月までで680億ドルだった。 ベセント財務長官は12日放送のFOXビジネスで、トランプ政権の関税措置の適法 ...
高知新聞路上でギター演奏の男性から財布奪う 強盗容疑で16歳男逮捕 高知署
高知新聞 13日 08:32
高知署は12日、強盗容疑で、自称高知市内の…
山形新聞「大切なもの」テーマに壁画制作 山形、山形大生と高齢者が一緒に
山形新聞 13日 08:32
壁画を制作する学生とデイサービス利用者=山形市・小白川ケアセンター 山形大地域教育文化学部の文化創生コースの学生と、山形市のデイサービスセンター小白川を利用する高齢者…
中日新聞ペルセウス座流星群が出現ピーク 月明かりで例年より少なめ
中日新聞 13日 08:32
ペルセウス座流星群が出現のピークを迎え、北海道苫前町で見られた流れ星=12日夜(6秒露光) 真夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が12日深夜から13日未明にかけて出現のピークを迎えた。毎年この時期に見られる流星群だが、国立天文台によると今年は月明かりの影響で見える数は例年より少なめ。それでも天候に恵まれた地域では天体ショーを観察できた。 日本海に面した北海道北部の苫前町では、いくつもの流れ星が見 ...
高知新聞大豊町のJR土佐岩原―豊永間 倒木で一時運転見合わせ
高知新聞 13日 08:31
12日午前7時ごろ、大豊町のJR土佐岩原駅―豊永駅間で倒木があり、同区間の上下線が3時間半にわたり運転を見合わせた。 JR四国によると、落石などを感知する警報装置が作動し、運行中の列車を停止した。現場で長さ1メートル、直径20センチの倒木を確認し、撤去した。特急列車10本と普通列車4本が運休または部分運休し、約700人に影響が出た。
TBSテレビ「うつぶせで倒れている人がいる」富士川河口に男性遺体 60~80代か 警察が身元確認進める=静岡・富士市
TBSテレビ 13日 08:31
8月12日午前、静岡県富士市の富士川河口で身元不明の男性の遺体が見つかり、警察が身元の確認を進めています。 12日午前11時30分頃、富士市五貫島の富士川河口で、男性の遺体を通行人が見つけ「うつぶせで倒れている人がいる」と警察に通報しました。 男性は、年齢60代から80代で、身長167cmくらい、白髪混じりの短髪で、水色の半袖Tシャツ、紺色のハーフズボン、緑色の靴下と茶色の運動靴を着用していました ...
高知新聞「かんてもす」が8/18に高知市で室内楽演奏会
高知新聞 13日 08:30
演奏家グループ「かんてもす」 高知県出身、在住者を中心とした演奏家グループ「かんてもす」の「きまぐれ室内楽演奏会vol.31」が18日、高知市高須の県立美術館ホールで開かれる。 …
佐賀新聞【動画】オスプレイ17機配備完了 「南西シフト」運用本格化 佐賀駐屯地
佐賀新聞 13日 08:30
陸上自衛隊の輸送機オスプレイは12日、木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備されていた最後の1機が佐賀駐屯地(佐賀市)に飛来した。防衛省が順次進めてきた全17機の配備が完了した。九州・沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」の一環で、相浦駐屯地(長崎県佐世保市)に所属する水陸機動団と一体的に運用する。今後は九州内の拠点へ活動範囲を広げ、演習場での部隊訓練など運用が本格化する。
KBC : 九州朝日放送飲酒検知拒否で45歳の男逮捕
KBC : 九州朝日放送 13日 08:30
MAP 閉じる
沖縄タイムス甲子園2回戦に挑む沖縄尚学 あす8月14日徳島・鳴門と対戦 両校監督の試合展望は【インタビュー】
沖縄タイムス 13日 08:30
[第107回 夏の甲子園] 第107回全国高校野球選手権大会2回戦で、沖縄尚学と鳴門(徳島)は14日に対戦する。1回戦、沖尚は金足農(秋田)との投手戦を1−0で制し、鳴門は天理(奈良)に5−4で打ち勝った。沖尚の比嘉公也監督、鳴門の岡田将和監督に互いの印象や2回戦への意気込みを聞いた。 −2回戦の相手、鳴門の印象は。 「強豪の天理に勝っているので強いチームだと...
福島民友新聞聖光、強豪と真っ向勝負 磨いた打線、最後に意地 全国高校野球選手権
福島民友新聞 13日 08:30
山梨学院に敗れ、一塁側応援席にあいさつした後、悔しい表情を見せながらベンチに戻る聖光学院ナイン=12日、甲子園球場 相手投手を攻略できなかった。12日の全国高校野球選手権大会2回戦で山梨学院に2―6で敗れた聖光学院。最終回に連打などで好機をつくる意地を見せたが届かず、主将の竹内啓汰(3年)は「(先発の)大嶋(哲平)がずっと頑張って投げていたけど、野手が援護射撃できなかったのが痛かった」と唇をかんだ ...
福島民友新聞平和祈る古関メロディー高らかに♪ 福島、記念音楽祭で名曲披露
福島民友新聞 13日 08:30
「高原列車は行く」を演奏する出演者 福島市出身の作曲家古関裕而の音楽に親しむ「福島市古関裕而記念音楽祭」は11日、同市のふくしん夢の音楽堂で開かれ、約940人の来場者が古関メロディーを堪能した。 今年は戦後80年の節目で、古関がモデルとなった連続テレビ小説「エール」放映5周年であることから、戦争と平和、古関の人間愛を考える内容となった。実行委と市の主催。8月11日の古関の誕生日に合わせて毎年開催し ...
高知新聞ピアノの須藤信一郎ら8/19に高知市でライブ
高知新聞 13日 08:30
須藤信一郎 ピアノの須藤信一郎とアコーディオンの原田忠らによるライブが19日、高知市帯屋町1丁目のカクテルバーシャトーで行われる。 …
高知新聞毛利泰士らアニソンライブ上映&トーク 8/21高知市
高知新聞 13日 08:29
毛利泰士とザ・チョット(大納言&丸木英治) 総勢11人のプロミュージシャンによるアニソンバンド「毛利泰士とザ・ベスト」。同バンドに所属する、毛利とザ・チョット(大納言&丸木英治)が21日、高知市はりまや町1丁目のクロスポイントで、ライブ上映&トークを行う。…
NHK根室市で震度2(07:50)
NHK 13日 08:28
13日午前7時50分ごろ、根室市で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、 ▼震度2が根室市、 ▼震度1が標茶町、別海町、標津町となっています。 気象庁の観測によりますと、震源地は根室半島南東沖で、震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート(8月13日)
NHK 13日 08:28
和歌山県では、13日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽和歌山市で34度、▽潮岬 ...
高知新聞人身売買された子どもを救う米潜入捜査官らの闘い描く 8/16、17、30、31高知市で3作品上映
高知新聞 13日 08:28
映画「サウンド・オブ・フリーダム」(C)2023 SOUND OF FREEDOM MOVIE LLC ALL RIGHTS RESERVED 人身売買された子どもを救うため命懸けのおとり捜査に挑んだ米捜査官の実話に基づく衝撃作「サウンド・オブ・フリーダム」思春期の友情と喪失を繊細な映像美でつづる「メイデン」、東南アジアで人身売買などに脅かされる子どもたちを守ろうと奮闘した男性のドキュメンタリー「 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【写真グラフ】第52回米子がいな祭 ?米子もん?の熱い夏
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:27
商都・米子の夏の風物詩「第52回米子がいな祭」(同祭振興会主催、新日本海新聞社特別後援)が9、10の両日、JR米子駅前通りと湊山公園を主会場に開かれた。雨天の影響でプログラムが一部変更、中止となった...
埼玉新聞百日ぜきの流行が続く 埼玉は全国2位の261人 東京の299人に次ぐ 10〜14歳が119人で全体の約46%を占め最も多く 次いで5〜9歳の71人
埼玉新聞 13日 08:25
百日ぜきの流行が続く 国立健康危機管理研究機構が12日に公表した7月28日〜8月3日の1週間に報告された百日ぜきの感染者数(速報値)を都道府県別で見ると、埼玉県は261人で東京都の299人に次ぎ、全国で2番目に多かった。200人を超えたのは東京と埼玉のみ。 累計患者数は埼玉は3132人で、東京都の4433人、新潟県3151人に次いで3番目に多い。3千人をすでに超えているのはこの3都県で、2千人を超 ...
NHK兵庫県に熱中症警戒アラート(8月13日)
NHK 13日 08:25
兵庫県では、13日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 神戸地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽神戸市で33度、▽豊岡市で3 ...
NHK香川県に熱中症警戒アラート
NHK 13日 08:22
香川県では、13日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 高松地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、高松市で35度と予想されています。 ...
岐阜新聞制服オーナー制「困窮家庭に新品→卒業後返却→次の子へ」 岐阜・多治見市のNPOが始動
岐阜新聞 13日 08:21
ママズカフェが実施したリユース制服の販売会=多治見市内 ママズカフェに寄付金を手渡した多治見陶都ライオンズクラブの黒肱功藏会長(左)ら=同市広小路 困窮家庭の支援などに取り組む岐阜県多治見市のNPO法人「ママズカフェ」が、来年度の中学・高校新1年生を対象に「制服オーナー制度」を始めた。企業や個人から寄付を募り、新品の制服や体操服を子どもに贈る事業。卒業後はリユース制服として再び次の代の子どもたちに ...
NHK愛媛県に熱中症警戒アラート
NHK 13日 08:21
愛媛県では、13日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 松山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、松山市で33度、新居浜市で33度、 ...
中国新聞人情の味、最後の夏 福山の「此花食堂」来春閉店 市場で働く...
中国新聞 13日 08:21
此花食堂を一緒に切り盛りする妃美さん?と佐藤さん?に見守られながら、自慢の卵焼きを作る近藤さん 福山地方卸売市場(広島県福山市引野町)で開設当初から54年間営業を続けてきた「此花(このはな)食堂」が来年春、店を閉じる。市場で仕入れた新鮮な食材を使い「備後の台所」で働く人たちを支えてきた。本格化した市場の建て替えを機に、のれんを下ろす。
日本海新聞, 大阪日日新聞山下(桜ケ丘中)古川(福部未来学園)全国へ 硬式野球ボーイズリーグ中四国女子選抜 勝利へ向け全力プレー
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:20
硬式野球ボーイズリーグの全国大会「第25回鶴岡一人記念大会」(22、23日・宮崎県)中学生女子の部に、八頭ボーイズの山下美希=桜ケ丘3年=と岩美ボーイズの古川真央=福部未来学園9年=が中四国ブロック...
NHKJR芸備線 備後落合〜備後西城 始発から運転見合わせ
NHK 13日 08:20
JR芸備線は、大雨の影響で線路の設備などを点検する必要があることから備後落合駅と備後西城駅の間の上り下りで13日の始発から運転を見合わせています。
NHK広島県 島根県 山口県に「熱中症警戒アラート」
NHK 13日 08:20
中国地方は13日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島県と島根県、それに山口県に熱中症警戒アラートを発表しました。 日中の最高気温は山口市で36度、広島県福山市と山口県萩市で34度、広島市や松江市、山口県下関市などで33度と予想されています。 気象台などは、▽室内ではエアコンを使用し涼しくして過ごすことや▽外出をなるべく短時間にすること、▽こまめに水分補給をすることなどを呼びかけています。 ...
福島民友新聞聖光学院・エース大嶋、魂の125球 緊迫投手戦、大事な場面でほころび
福島民友新聞 13日 08:20
【聖光学院―山梨学院】8回125球を投げ抜いた聖光学院のエース大嶋 【聖光学院―山梨学院】3回裏山梨学院2死一塁、3番梅村を三振で抑えた聖光学院の先発大嶋(右)とハイタッチしベンチへ戻る捕手仁平 エースとして最後までマウンドを譲らなかった。聖光学院のエース大嶋哲平(3年)は打者42人を相手に125球。「中盤から終盤にかけて踏ん張れなかった」と厳しい表情を見せるが、強打の山梨学院打線を相手に粘りの投 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞全日本学童軟式野球が開幕 北条クラブ堂々行進
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:19
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメントは11日、ハードオフ新潟で開会式が行われ、鳥取県代表の北条クラブが堂々と入場行進した。 12日に新潟県各地で実施予定だった1回戦は降...
高知新聞高知県中学野球 第1日の結果 第2日は3球場で8試合
高知新聞 13日 08:18
高知県中学校野球選手権大会は12日開幕。春野、日本トーター野球場、東部の3球場で1回戦6試合を行った。 春野球場は…
NHK大阪・関西万博 各国が試食会で食材をPR
NHK 13日 08:18
折り返しを過ぎた大阪・関西万博では参加している各国がパビリオンで国際的に売り出したい食材の試食会を開くなどして積極的なPRが行われています。 このうち南米のチリは7月末、パビリオンでハチミツの試食会を開きました。 チリは日本の4.5倍にあたる年間1万2000トンのハチミツを生産していて、濃厚で甘みの強いものや、やや苦みのあるものなど多くの種類があり、料理によく合うことから「チリの伝統食」とも言われ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞全国高校総体 重量挙げ 河上14位
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:18
全国高校総体(インターハイ)第19日は11日、米子コンベンションセンターで重量挙げが行われ、鳥取県勢は男子102キロ超級で河上晴希(岩美)がスナッチ87キロ、ジャーク103キロ、トータル190キロで...
NHK大阪府に熱中症警戒アラート(8月13日)
NHK 13日 08:16
大阪府では、13日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 大阪管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽大阪市で35度と予想されてい ...
NHK近畿 大阪では1週間ぶりに猛暑日か 暑さ戻る 熱中症対策を
NHK 13日 08:16
13日の近畿地方は、大阪で日中の最高気温が35度と、1週間ぶりに「猛暑日」となるおそれがあり、大阪府と兵庫県、和歌山県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 熱中症に十分注意し、時間を決めて水分補給するなど対策を徹底してください。 大阪管区気象台によりますと、13日の近畿地方は、日中、晴れ間が出て、気温が高くなるところがある見込みです。 日中の最高気温は、▽大阪市で35度と1週間ぶりに猛暑日 ...
NHK東北道 宮城 若柳金成IC〜古川IC 上り線 通行止め解除
NHK 13日 08:15
東北自動車道は、宮城県の若柳金成インターチェンジと古川インターチェンジの間の上り線で、12日午後10時8分から通行止めとなっていましたが、12日午後11時20分に解除されました。
TBSテレビ「他店で万引きしている人が来ている」ドラッグストアで医薬品など22万円分万引きか 男を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 13日 08:15
8月12日夕方、浜松市内のドラッグストアで、医薬品など46点、約22万円分を万引きした疑いで、自称、ベトナム国籍の24歳の男が現行犯逮捕されました。 窃盗の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称・ベトナム国籍の無職の男(24)です。警察によりますと、男は12日午後6時頃、浜松市中央区のドラッグストアで、医薬品やサプリメントなど46点(販売価格合計約22万円)を万引きした疑いが持たれています。 男は、ボス ...
毎日新聞「軍都」だった宇都宮の歴史 80年前の空襲で焼失も「記憶」残る
毎日新聞 13日 08:15
絵はがきに写る場所は現在、国立病院機構栃木医療センターの入り口になっている=宇都宮市中戸祭で2025年8月2日午後0時16分、有田浩子撮影 戦後80年が経過したが、資料や聞き取りなどをもとに、戦争のさまざまな側面を掘り下げる試みが続けられている。宇都宮市文化財ボランティア協議会の大塚雅之会長が「軍都」をキーワードに、近代宇都宮の成り立ちや空襲への影響などについて3回寄稿してくれた。 大塚雅之・宇都 ...
山形新聞自走式ロボットの性能競う 鶴岡でWRO山形予選会、小中高の3部門
山形新聞 13日 08:14
小中高生が自作した自走式ロボットの性能を競ったWRO山形予選会=鶴岡市・鶴岡工業高 国際的なロボットコンテスト「ワールド・ロボット・オリンピアード(WRO)」の山形予選会が2日、鶴岡…
信濃毎日新聞【速報】北アルプス上高地に通じる道路 通行止めを解除
信濃毎日新聞 13日 08:14
長野県松本建設事務所のX(旧ツイッター)によると、13日朝、通行止めとなっていた県道上高地公園線(河童橋―中ノ湯間、6・3キロ)の通行止めを解除した。 同県道は、観光地の北アルプス上高地に通じる道路で、雨の影響で10日午後7時から通行止めをしていた。 ◆ 【関連記事】 ■県道上高地公園線で一部通行止め 雨量の影響、上高地行きのバス運転も見合わせ(12日夜) https://www.shinmai. ...
日本海新聞, 大阪日日新聞あのころ戦争だった 戦後80年 記憶をたどる(4) 軍国教育受けた少年時代 学校で「奉安殿」に最敬礼 竹下 努さん(91)鳥取市湖山町北5丁目
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:14
太平洋戦争開戦の1941年、国民学校令で尋常小学校から改称した智頭町の智頭国民学校の2年生だった竹下努さん(91)=鳥取市湖山町北5丁目=は「軍国教育に理屈なんてものは無かった」と、多感な少年時代に...
TBSテレビ【きょう8/13日(水)広島天気】日差し届いて暑さ戻る 6日ぶりの熱中症警戒アラート発表 雲が多く広い範囲でにわか雨
TBSテレビ 13日 08:13
今日13日(水)の朝は、各地で雲が広がっています。最低気温は、広島市中区で25.8℃、呉市25.7℃、三次市23.7℃、昨日から沿岸部で熱帯夜が復活しています。 このあと日中も雲が多めですが、すき間から日差しも届くでしょう。大気の状態が不安定なため、広い範囲で急なにわか雨がある見込みです。最高気温は、昨日よりも2〜6℃ほど高く、31〜34℃くらいの予想です。湿度が高いため、かなり蒸し暑く感じられる ...
TBSテレビ20回虫取り網を振って、どんな害虫が何匹入っていたかをカウント…「イネカメムシ」から新米を守れ! コメ不足のなか大量発生を警戒 調査の現場
TBSテレビ 13日 08:13
高値が続くコメ、今年は猛暑と水不足の影響が気になりますが、不安材料はそれだけではありません。それが、イネに被害を及ぼすイネカメムシです。 今年、イネカメムシの大量発生はあるのか…調査と対策にあたる現場を取材しました。 島根県出雲市内の圃場です。虫取り網を振っているこの方、遊んでいるわけではありません。 「この虫取り網を使って、これで病害虫のすくい取りをおこなって数を数えます」 島根県病害虫防除所研 ...
NHK下関市の「土砂災害警戒情報」 解除(7:30)
NHK 13日 08:13
下関地方気象台と山口県は、13日午前7時30分、下関市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。
NHKJR姫新線 中国勝山〜新見 運転再開
NHK 13日 08:11
JR西日本によりますと、姫新線は列車が倒れかかっている木と接触したため、いずれも岡山県の中国勝山駅と新見駅の間の上り下りで運転を見合わせていましたが、午前7時25分に運転を再開しました。
北國新聞県道白山公園線の通行止め解除
北國新聞 13日 08:10
石川県は13日午前5時半、白山市白峰の県道白山公園線の通行止めを解除した。
沖縄タイムス沖縄の子牛生産が経営ピンチ 農家「来年まで持つか」 1頭飼育に80万円 セリ価格50万円で赤字に「県は即効性ある支援を」
沖縄タイムス 13日 08:10
沖縄県内の子牛生産農家の経営がピンチだ。近年は物価高騰で子牛1頭を出荷するまでにかかる費用は80万円を超えるのに対し、セリ価格は50万円前後にとどまる。セリ価格が低迷した場合に国や県が補填(ほてん)する制度もあるが、今年4月からはわずかに基準額を超えたため適用外となった。農家からは...
日本海新聞, 大阪日日新聞防災面の懸念「説明なし」 風力発電建設計画 江府町長が反対表明
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 08:09
鳥取県西部3町で進む風力発電施設の建設計画について、江府町の白石祐治町長は12日、記者会見を開き、建設反対の意向を正式表明した。防災上の懸念や事業者の日本風力エネルギー(東京都)から計画変更について...
TBSテレビ【13日宮城の天気】日差し届き厳しい暑さ戻る 熱中症に注意を 今年は残暑が長引く予報 tbc気象台
TBSテレビ 13日 08:09
涼しく感じられた12日とは打って変わり、13日は宮城県内各地で日差しが十分に届き、厳しい暑さが戻ってきます。午後からは湿度も高くなるため、熱中症への十分な注意が必要です。 各地で30℃前後 内陸部では31℃も 13日の最高気温は、沿岸部では30℃を下回る地域もありますが、内陸部を中心に広い範囲で30℃から31℃まで上がる見込みです。12日より大幅に気温が高くなりそうです。 仙台の気温は、31℃まで ...
東京新聞配信ドラマ「SHOGUN 将軍」 架空の地名でなく「網代」提案 伊東・按針祭で時代考証担当・クレインスさん講演
東京新聞 13日 08:09
三浦按針について語るクレインスさん=伊東市で 米エミー賞やゴールデン・グローブ賞を獲得した配信ドラマ「SHOGUN 将軍」の時代考証を担当した国際日本文化研究センター副所長のフレデリック・クレインス教授が10日、静岡県伊東市のイベント「按針祭」式典で記念講演し、「網代(熱海市)」の地名がドラマに取り入れられた経緯などを明かした。 英国人航海士ウィリアム・アダムス(日本名・三浦按針)は1600年、現 ...
山形新聞空向き開く「慈恩寺ハス」 寒河江
山形新聞 13日 08:09
空に向かって花開く慈恩寺ハス=寒河江市日和田 「慈恩寺ハス」が、寒河江市日和田のハス田で咲き、雨が降った12日は水滴を受け止めるように、淡いピン…
TBSテレビ【速報】踏切内で人が取り残されたか 普通列車が非常ブレーキかけ停車 接触はなし JR瀬戸大橋線に遅れ【13日午前7時半現在】
TBSテレビ 13日 08:09
JR西日本によりますと、きょう(13日)午前7時15分ごろ、JR瀬戸大橋線の備中箕島〜妹尾間の踏切で、遮断棒が下りた踏切内で、人が渡れずに取り残されたとみられるということです。 児島(6:50)発・岡山行きの普通列車の運転士が発見し、非常ブレーキをかけて停車。人との接触はなく安全を確認した上で、運転を再開しています。 この影響で、JR瀬戸大橋線は、茶屋町〜岡山間で5分〜10分程度の遅れが出ていると ...
朝日新聞生きて帰ってくれ感謝……「木の上の軍隊」平監督、兵士の故郷を訪問
朝日新聞 13日 08:08
映画「木の上の軍隊」のモデルとなった山口静雄さんの地元・宮崎県小林市を訪れた平一紘監督=2025年7月28日宮崎県小林市役所 [PR] 沖縄・伊江島で終戦を知らず木の上に身を隠して生き延びた2人の兵士の話をもとにした映画「木の上の軍隊」の平一紘監督(35)らが、モデルとなった兵士の一人、山口静雄さんの故郷である宮崎県小林市を訪れ、作品への思いを語った。 映画は、作家の井上ひさしさん原案の舞台をもと ...
山梨日日新聞中央道 下りで渋滞
山梨日日新聞 13日 08:08