検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,417件中652ページ目の検索結果(0.682秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
TBSテレビ"日本一過密"福岡空港で第2滑走路の運用開始 1640億円をかけて整備 混雑緩和に期待も発着可能回数は38回→40回
TBSテレビ 3月20日 11:47
福岡空港の2本目の滑走路が20日から運用され、日本一過密といわれた滑走路の混雑緩和が期待されます。 福岡空港では20日午前8時半すぎ、第2滑走路の運用開始を記念して熊本などを遊覧する日本航空機が離陸し、展望デッキでは多くの航空ファンが見守りました。 福岡空港は滑走路1本の空港としては発着回数が国内で最も多く、"日本一過密な空港"といわれ、混雑緩和のため約1640億円をかけて第2滑走路を整備しました ...
南日本新聞どうなる公立高校…68校のうち、定員割れ60校が2次選抜 募集2849人に対し出願は99人、26校はゼロ
南日本新聞 3月20日 11:47
合格発表の紙を張り出す教員=13日、鹿児島市の鹿児島商業高校 詳しく 鹿児島県教育委員会は19日、県内公立高校(全68校)の2次入学者選抜で、定員割れした60校126学科2849人の募集に対し、34校43学科に99人の出願があったと発表した。 出願者が多かったのは、伊集院・普通17人(募集定員62人)、明桜館・文理科学12人(同54人)など。21日、各校で面接や作文などがあり、合格発表は24日。 ...
TBSテレビ子どもたちに体験や発見の楽しさを!SBCこどもフェスタ開催 長野市
TBSテレビ 3月20日 11:47
長野市では20日、子どもたちが楽しみながらものづくりや仕事体験ができるイベントが開かれています。 SBCこどもフェスタはことしで11回目で長野市のトイーゴ一帯にはおよそ30の体験コーナーが設けられています。 このうちスライムを作るコーナーでは、洗濯のりの入った液体にホウ砂を加えると瞬く間に固まる様子に歓声が上がっていました。 また、モデル体験ができるブースもあり、子どもたちはセットの前でポーズを取 ...
TBSテレビ"雪育"をテーマに雪上運動会開催!親子でスノーシーズンを満喫 新潟
TBSテレビ 3月20日 11:46
新潟県観光協会とファミリースキー情報メディア「ハピスノ」のコラボ企画として"雪育"(ゆきいく)をテーマにした家族対抗!雪上運動会が15日、湯沢町の苗場スキー場で開催されました。 新潟県観光協会 渋谷友和さんは「雪を大切な資源として、こういった雪の上で楽しむことを通じて、新潟県を好きになってもらいたい。子どもたちはもちろん、お父さん、お母さんが純粋に楽しんでいる姿を見れて嬉しくなった。今後もこのよう ...
神戸新聞旅先でふるさと納税できます 「関西おでかけ納税」姫路市導入 返礼品に姫路城の電子チケットなど
神戸新聞 3月20日 11:45
姫路市が導入した旅先でふるさと納税ができるシステムの紹介ページ=姫路市役所
福島民友新聞喜多方広域圏組合と同消防本部人事(4月1日) 消防長に小田切氏
福島民友新聞 3月20日 11:45
喜多方地方広域市町村圏組合と同地方消防本部は19日、4月1日付の人事異動を内示した。消防長に消防本部次長・喜多方消防署長・消防指令システム構築担当の小田切秀史氏が就く。 ◇広域市町村圏組合 【課長相当職】 ▽環境センター場長(環境センター場長補佐・山都工場管理係長)森高一裕 ▽事務局主幹(事務局主幹・福祉介護係長)大森敦貴 ◇消防本部 【部長相当職】 ▽消防長(消防本部次長・喜多方消防署長・消防指 ...
福島民友新聞喜多方市人事(4月1日) 組織改編で事務効率向上へ
福島民友新聞 3月20日 11:45
喜多方市は19日、4月1日付の人事を内示した。件数は277件(前年度比33件増)だった。部長職に8人、部長相当職の参事職に1人がそれぞれ就く。 効率的な組織体制の構築や事務効率の向上のため、情報政策課の業務を企画調整課、契約管理課を財政課にそれぞれ集約する。商工課と観光交流課を統合して「商工観光課」、水道課と下水道課を統合し「上下水道課」をそれぞれ新設する。 【部長相当職】 ▽企画政策部長(市.. ...
十勝毎日新聞閉校の仙美里小で気球の記念飛行
十勝毎日新聞 3月20日 11:44
【本別】3月末閉校の本別仙美里小学校(松下政博校長、児童20人)で20日、熱気球の体験会が開かれた。子どもたちの思い出にと本別バルーンクラブ(梅村智秀会長)が企画。児童と保護者ら延べ80人ほどが...
東海テレビ中にいた住人の49歳女性と連絡取れず…愛知県稲沢市で住宅が燃える火事 年齢や性別不明の1人が死亡
東海テレビ 3月20日 11:44
愛知県稲沢市で3月20日、住宅が燃える火事があり、中にいた住人の女性とみられる1人が死亡しました。 20日午前6時半ごろ、稲沢市祖父江町にある住宅で、住人の男性(82)から「2階から火が出ている」と、119番通報がありました。 火はおよそ1時間後に消し止められましたが、中にいた年齢や性別のわからない1人が救急搬送され、病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、出火当時は男性とその長女(49) ...
TBSテレビ仙台89ers、レバンガ北海道に敗れ11連敗 プロバスケB1リーグ
TBSテレビ 3月20日 11:41
りそなプロバスケB1リーグ、今シーズン苦戦が続いている仙台89ERSは19日、ホームでレバンガ北海道と対戦、連敗脱出を目指しました。 足の故障で離脱していたキャプテン青木が復帰したホームゲーム。前半リードを奪われながらも追い上げるナイナーズは第3クォーター、ネイサン・ブースの3ポイントで一時、逆転に成功します。 横一線で突入した第4クォーター、勝ち急ぐあまりミスが目立つナイナーズに対し北海道は冷静 ...
TBSテレビ北陸新幹線・飯山駅開業から10周年…記念のイベントにぎやかに 長野
TBSテレビ 3月20日 11:41
北陸新幹線のJR飯山駅が開業して10年を記念したイベントが開かれています。 JR飯山駅では、20日午前9時半から記念セレモニーが行われました。 飯山駅は、北陸新幹線の延伸に伴って2015年3月14日に県内の新たな駅に加わりました。 新幹線の飯山駅の乗車人員は昨年度は1日平均617人で、開業当初より110人ほど増えているということです。 駅前では、地酒の振る舞いや駅弁の販売なども行われ大勢の人が訪れ ...
NHK滋賀 彦根城博物館でリニューアルを祝う式典
NHK 3月20日 11:40
滋賀県の国宝・彦根城にある彦根城博物館のリニューアル工事が終わり、記念の式典が開かれました。 江戸時代の彦根藩に関わる古文書や美術品を中心に展示している彦根城博物館は、3年あまりにわたる改修工事を終え、20日関係者が出席して記念の式典が開かれました。 式典には人気キャラクターの「ひこにゃん」も参加し、博物館の井伊直岳館長らがテープカットをして、工事の完了を祝いました。 今回のリニューアルでは、展示 ...
FNN : フジテレビ夜の住宅街が一時騒然 鹿児島市で住宅1棟を全焼する火事 住人1人を病院へ搬送 消防車両17台出動
FNN : フジテレビ 3月20日 11:40
19日夜、鹿児島市で住宅1棟を全焼する火事がありました。 この火事で住人1人が煙を吸い病院へ運ばれましたが、命に別条はないということです。 警察と消防によりますと、19日午後8時40分ごろ、鹿児島市田上5丁目で「2階から黒い煙が出ている」と、近くにいた人から119番通報がありました。 火は約2時間後に消し止められましたが、この火事で山下友治さんの木造モルタル2階建て住宅1棟が全焼しました。 山下さ ...
福島民友新聞空席の消防長に金沢次長就任へ、双葉地方消防本部
福島民友新聞 3月20日 11:40
双葉地方広域市町村圏組合と双葉地方消防本部は19日、4月1日付の人事異動を発表した。空席だった消防長に金沢文男次長が就任する。 ◇消防本部 ▽消防長(次長)金沢文男 ▽次長・総務課長(総務課長)林浩階 ◇事務局 【参事職】▽参事・環境福祉課長(参事・環境衛生課長)石橋久 ◇退職(31日)滝辰幸(保健福祉課長)
まいどなニュース昨年の灯油、次の冬もまだ使えるの? 古い灯油の「正しい扱い方」知ってますか?
まいどなニュース 3月20日 11:40
去年の灯油、次の冬も使って良いの?※画像はイメーシ?て?す(cozykyoto/stock.adobe.com) 冬から春へと季節が変わり、使いきれずに残ってしまった灯油。「この灯油は次の冬に使っても良いの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?すまいのホットラインの公式Xアカウント(@hotlines_home)が、「灯油の正しい扱い方」を詳しく解説しています。 去年の灯油は処分しよう 灯 ...
山形新聞「良い未来を切り開く技術者に」 鶴岡高専の卒業式・修了式
山形新聞 3月20日 11:40
卒業証書を受け取る代表の学生=鶴岡市のグランドエル・サン 鶴岡市の鶴岡工業高等専門学校(太田道也校長)の卒業式・修了式が19日、同市のグランドエル・サンで行…
KTS : 鹿児島テレビ夜の住宅街が一時騒然 鹿児島市で住宅1棟を全焼する火事 住人1人を病院へ搬送 消防車両17台出動
KTS : 鹿児島テレビ 3月20日 11:40
19日夜、鹿児島市で住宅1棟を全焼する火事がありました。 この火事で住人1人が煙を吸い病院へ運ばれましたが、命に別条はないということです。 警察と消防によりますと、19日午後8時40分ごろ、鹿児島市田上5丁目で「2階から黒い煙が出ている」と、近くにいた人から119番通報がありました。 火は約2時間後に消し止められましたが、この火事で山下友治さんの木造モルタル2階建て住宅1棟が全焼しました。 山下さ ...
カナロコ : 神奈川新聞そごう横浜店で「さくらフェス」 生活雑貨やスイーツ、弁当、お酒…多彩に
カナロコ : 神奈川新聞 3月20日 11:40
そごう横浜店(横浜市西区)は4月7日まで、「さくらフェス」を各売り場で開いている。 近沢レース店の「春うららメッシュ小物/フラットポーチ」(1980円)といった桜をモチーフにしたファッション雑貨や、桜エキス配合のボディーケア商品などを販売。食品売り場では、ふるや古賀音庵の「古賀音だんご桜」(3本648円)など桜風味のスイーツや弁当、お酒なども多数用意している。なくなり次第終了。 問い合わせは、そご ...
ヨコハマ経済新聞横浜のチョコ専門店「バニラビーンズ 」が食べられるスプーン導入
ヨコハマ経済新聞 3月20日 11:38
0 クラフトチョコレート専門店「バニラビーンズ みなとみらい本店」(横浜市中区海岸通5)が3月20日から、店舗限定のカフェメニュー「バニラビーンズ ソフトクリーム」の販売を再開し、環境に配慮した食べられるスプーン「サステナブルスプーン」の導入を開始する。 VANILLABEANSは国際フェアトレード認証を取得しサステナブルなチョコレートをつくる [広告] バニラビーンズを運営するチョコレートデザイ ...
東海テレビ営業中のすし店で「天ぷらの油から出火」店は全焼も中にいた客と従業員計5人にケガなし ダクトに引火か
東海テレビ 3月20日 11:38
愛知県江南市で3月19日夜、営業中のすし店が炎上する火事がありました。店は全焼しましたが、中にいた客や従業員は全員避難し、ケガ人はいませんでした。 19日午後9時半過ぎ、江南市古知野町のすし店で「天ぷらの油から火が出た」などと従業員から消防に通報がありました。 消防が出動し、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、木造3階建ての店舗兼住宅が全焼し、北側や西側の住宅にも燃え移りました。 店は営業 ...
熊本日日新聞【とぴっく・山鹿市】あんずの丘マラソン
熊本日日新聞 3月20日 11:38
NHK新潟県産「ニシキゴイ」上越新幹線で初めて輸送 東京でPRへ
NHK 3月20日 11:36
「泳ぐ宝石」とも呼ばれ国内外で人気がある県産のニシキゴイを東京で外国人観光客にPRしようと20日、JR長岡駅から上越新幹線で運ぶ作業が行われました。 ニシキゴイは見た目の美しさなどから「泳ぐ宝石」とも呼ばれ国内外の愛好家から人気を集めていて、昨年度の県産の農林水産物の輸出額のうちおよそ6割を占めています。 養殖が盛んな小千谷市は、その魅力を外国人観光客にPRしようと、20日からJR東京駅の構内で展 ...
中日新聞福岡西方沖地震20年で訓練 住宅7割全半壊の玄界島
中日新聞 3月20日 11:36
2005年3月の福岡県西方沖地震から20年となった20日、住宅の7割が全半壊するなど大きな被害が出た福岡市の玄界島で大規模な防災訓練が行われた。島民や市関係者ら約350人が参加。震災経験を踏まえ、ヘリコプターでの被害調査や地元住民の避難手順の確認を行った。 午前10時のサイレンで、島民約160人が高台にある公園に避難。西方沖地震が発生した同53分に合わせ、その場で体勢を低くして身を守る「シェイクア ...
FNN : フジテレビ鉄道ファン歓喜!ミナモアに鉄道模型ショップ 新広島駅前をレッドウイングが走るジオラマも
FNN : フジテレビ 3月20日 11:36
新広島駅「ミナモア」5階は、ライフスタイル・ホビー・ファッションのフロアです。野川キャスターがいます。 【野川キャスター】 新しい広島駅。このビルが全景見渡せるところにやってきました。やっぱり、大きいですね。迫力が違うな…と思ったら…実は模型ジオラマです。 その周りを各種電車が走ってくる。 今、レッドウィングが走ってきますね、広島地区の。 来ました。来ました。レッドウィングが新しい広島駅の前走って ...
山形新聞種もみの入浴、病知らず 鶴岡で「温湯消毒」、丈夫な稲に
山形新聞 3月20日 11:36
種もみを湯に浸し病害菌を殺菌する温湯消毒=鶴岡市・JA庄内たがわ水稲育苗センター 春の種まきに向け、種もみを湯に浸して病害菌を防ぐ「温湯消毒」が、鶴岡市のJA庄内たがわ水稲育苗セン…
HBC : 北海道放送『彼岸の中日』先祖の墓を雪かきして、お参りする家族の姿 札幌市の最高気温は6度予想も積雪は53?
HBC : 北海道放送 3月20日 11:33
『春分の日』の20日は、『彼岸の中日』です。 札幌市の霊園には朝から墓参りの人が訪れています。 札幌市豊平区の平岸霊園では、雪かきに励む親子3世代の家族の姿が見られました。 午前11時の札幌の積雪は53センチ。 霊園では彼岸の前に通路を除雪しましたが、それぞれの墓は雪に覆われていて、雪かきのあと、ようやくお参りすることができました。 墓参りに訪れた家族の父親 「(雪かきは)1時間かからないくらい」 ...
山形新聞タフなボートレーサーに 谷地高カヌー部時代に全国V、阿部さん養成所修了
山形新聞 3月20日 11:33
ボートレーサー養成所を修了した河北町出身の阿部未侑さん=福岡県・同養成所(ボートレースPR事務局提供) 河北町出身で谷地高カヌー部に所属当時に全国優勝を経験した阿部未侑(みひろ)さん(19)が19日、福…
ひなた宮崎経済新聞高原の「カフェ ミネット」が移転 アイシングクッキーやマフィンを提供
ひなた宮崎経済新聞 3月20日 11:32
店主の中堂薗さん 0 テイクアウト専門カフェ「cafe mineeeette(カフェ ミネット)」(高原町西麓)が「LaLaきりしま」内に移転オープンして、3月11日で2カ月がたった。 定番のクッキーから季節に応じた商品まで並ぶ [広告] 同店は、アイシングクッキーやマフィンなどの焼き菓子と、コーヒー、ジュースなどのドリンクを提供するテイクアウト中心のカフェ。店主の中堂薗歩美さんは、「他の商業施設 ...
東海テレビ朝の交差点でワンボックスカーと衝突 乗用車を運転していた30代位の男性が死亡 相手の33歳運転手もケガ
東海テレビ 3月20日 11:32
愛知県東海市で3月20日、信号のない交差点で車同士が衝突する事故があり、30代くらいの男性が死亡しました。 20日午前6時40分ごろ、東海市名和町で乗用車とワンボックスカーが交差点で衝突しました。 乗用車を運転していた30代くらいの男性が全身を強く打ち、およそ1時間後に搬送先の病院で死亡が確認されました。 ワンボックスカーを運転していた会社員の男性(33)も、ケガをして病院に運ばれましたが、命に別 ...
長崎新聞「借金や生活費に困って」収納金を横領、20代職員を免職 長崎市
長崎新聞 3月20日 11:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TOKYO HEADLINEわれポン終わりの朝方タクシーの中、僕は自分の情けなさに涙した〈徳井健太の菩薩目線 第235回〉
TOKYO HEADLINE 3月20日 11:30
平成ノブシコブシ・徳井健太 “サイコ"の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第236回目は、THEわれめDEポンでの敗戦について、独自の梵鐘を鳴らす――。 麻雀は得意な方だと思っている。 若い頃から打っているし、それなりの時間も費やしてきたから、自信だってある。久しぶりに臨んだ「芸能界麻雀最強位決定戦〜THEわれめDEポン ...
徳島新聞大鳴門橋の車線規制、「5月末まで」から前倒しで解除へ 工事が予定より早く完了
徳島新聞 3月20日 11:30
神戸淡路鳴門自動車道の大鳴門橋下り線の一部区間で、8月下旬…
西日本新聞「健康保険の払戻金がある」「担当を自宅に行かせる」 キャッシュ...
西日本新聞 3月20日 11:30
福岡県警直方署は20日、直方市の女性が市役所を名乗る偽電話詐欺に遭い、キャッシュカードをだまし取られたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。署によると、19日午後3時ごろ、被害者宛てに男から「健康保険についての払戻金がある、担当の者を自宅に行かせる」などと電話があった。その後、被害者宅に来た男に、キャッシュカードをすり替えられ、盗まれたという。
新潟日報[3月22日/23日 週末イベント@新潟]オイシ開幕戦にハンカチ王子とロードオブメジャー!?あんこう祭りは最後、雪割草は見頃?
新潟日報 3月20日 11:30
週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベント@新潟」。今回は3月22日(土曜)、23日(日曜)です。毎週木曜に公開し、金曜に情報を追加します。 タップ・クリックした地域のイベント情報へ移動します ※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。 新潟市 中央区 ▼舞台「おどる夫婦」チケッ ...
岩手日報盛岡白百合学園中高に野球部 佐々木朗希投手の恩師が監督就任へ
岩手日報 3月20日 11:30
2026年度から男女共学となる盛岡白百合学園中高(盛岡市山岸)に男子硬式野球部が創部され、大船渡高時代に佐々木朗希投手を指導した国保陽平さん(38)が監督に就く方向であることが、関係者への取材で分かった。 同学園は共学化後も校名を継続する。進学実績を高めるための態勢強化に力を入れているが、男子の部活動も充実させる見通しだ。 国保さんは盛岡一高、筑波大を卒業し、米独立リーグでプレーした。花巻農高や大 ...
FNN : フジテレビ“日本一過密"福岡空港で第2滑走路の供用スタート 発着は1時間あたり2回増 混雑緩和なるか
FNN : フジテレビ 3月20日 11:30
“日本一過密"と言われる福岡空港で、航空機の混雑緩和などを目的に整備された2本目の滑走路の供用が20日から始まりました。 福岡空港の管制塔に現れた「祝!新滑走路!」のメッセージ。 午前8時半すぎ、国際線側に増設された第2滑走路からの第1便となるチャーター便が出発しました。 福岡空港では、年間の発着回数が約17万6000回と、滑走路1本あたりでは国内最多だったことから、飛行機の混雑緩和などを目的に2 ...
FNN : フジテレビ彼岸の中日…岡山市の墓地には家族連れなどが墓参り【岡山】
FNN : フジテレビ 3月20日 11:30
3月20日は春分の日、彼岸の中日です。岡山市の墓地には先祖を偲ぶ人の姿が見られました。 岡山市中区の東山霊園には朝から墓参りに訪れる夫婦や家族連れの姿が見られました。20日朝の岡山市の最低気温は氷点下0.4度、日中の予想最高気温は12度と彼岸の中日の20日はまだまだ寒気の残る1日となりそうです。 訪れた人は墓を丁寧に掃除し、花や線香を供えた後、静かに手を合わせ先祖の霊を慰めていました。 (訪れた人 ...
TBSテレビ岡山県と香川県の知事が意見交換 瀬戸内国際芸術祭のオーバーツーリズム対策などに連携
TBSテレビ 3月20日 11:30
岡山・香川の両県知事会議がきのう(19日)、高松市で開かれ、瀬戸内国際芸術祭のオーバーツーリズム対策などに連携して取り組むことを確認しました。 岡山県の伊原木知事と香川県の池田知事が、共通する政策課題について意見を交わしました。来月(4月)開幕する瀬戸内国際芸術祭については、新型コロナの5類移行後初めての開催で、インバウンドの増加によるオーバーツーリズムが懸念されるとして、連携して対策にあたること ...
信濃毎日新聞上野千鶴子さん、松本市の松本県ケ丘高で講演 多様性の大切さ語る 生徒有志が企画
信濃毎日新聞 3月20日 11:30
社会の不平等について生徒に語りかける上野千鶴子さん=19日、松本市 社会学者で東京大名誉教授の上野千鶴子さん(76)=東京=が19日、松本市の松本県ケ丘高校で講演した。ジェンダー(社会的・文化的性差)の知見を広めようと生徒有志の実行委員会が企画。上野さんは大学や企業など社会に潜む不平等について、生徒ら約700人に説明した。 上野さんは東大合格者に占める女性割合が…
FNN : フジテレビ「すごくきれいで心が安らいだ」ミモザと河津桜の競演…小豆島のタケサン農園で見頃【香川】
FNN : フジテレビ 3月20日 11:30
香川県の小豆島で早咲きの河津桜とミモザが同時に咲き誇り、訪れた人を楽しませています。 ミモザと河津桜の競演が楽しめるのは、香川県小豆島町のタケサン農園で、同じ敷地内に合わせて約60本が植えられています。 例年は、2月の終わりに見頃を迎えますが2025年は、寒波の影響などで開花が遅れ、今、見頃を迎えています。最近は、SNSなどで花の競演が話題となり島内だけでなく島の外からも訪れる人が増えているという ...
毎日新聞ミニトマトのご当地ビール「政子の情熱」販売へ 静岡・伊豆の国
毎日新聞 3月20日 11:30
商品化される「政子の情熱」=若井耕司撮影 静岡県伊豆の国市は市制施行20周年を記念して、特産のミニトマトを使ったクラフトビール「政子の情熱」をプロデュースした。来月1日から販売される。商品名は伊豆ゆかりの北条政子と源頼朝の恋愛とトマトの赤から着想した。山下正行市長は「ようやく商品化できた。おいしく仕上がった」と自信を見せている。 醸造・販売を担う時之栖(御殿場市)はミニトマトの生産者の意見も取り入 ...
西日本新聞熊本豪雨で住民死亡、遺族が熊本県と人吉市を提訴 「堤防整備など...
西日本新聞 3月20日 11:30
西日本新聞テレビ熊本番組審議会、夏目漱石描いたドラマ「全国放送検討を」
西日本新聞 3月20日 11:30
テレビ熊本(TKU)の放送番組審議会(委員長・小川久雄熊本大学長)が19日、熊本市北区の同社であり、1月19日に放送したドキュメンタリードラマ「夏目漱石〜吾輩が愛した肥後の国より〜」について意見を交わした。 番組は、同社が継続する郷土の偉人シリーズの第32作。明治の文豪、漱石が第五高等学校(現熊本大)で英語教師として過ごした4年3カ月を描いた。 委員からは、熊本大に残る五高旧校舎など地元での撮影に ...
西日本新聞大分県日田市民が出演、地元舞台のミュージカルを3月22、23日...
西日本新聞 3月20日 11:30
大分県日田市民が出演する地元を舞台にしたミュージカル「アイになりたい」が22、23の両日、同市三本松1丁目のパトリア日田で上演される。7〜64歳の出演者約40人が参加した稽古が18日夜、公開された。 好評を博した2023年度に続く上演。東京を拠点に活動する俳優の市村啓二さん(44)が脚本と演出を手がける。進路に悩む3人の高校生が東京からUターンしてきた先輩と出会い、先輩が結成したボランティアチーム ...
佐賀新聞<さが桜マラソン2025>大会アンバサダー紹介 アテネ五輪7位・坂本直子さん、メキシコ五輪「銀」君原健二さんら4人
佐賀新聞 3月20日 11:30
4人の大会アンバサダーが参加者と一緒に大会を盛り上げる。 今大会アンバサダーを務めるのは、2004年のアテネ五輪女子マラソンで7位に入った坂本直子さん(44)、インフルエンサーの三津家貴也さん(29)、1968年のメキシコ五輪銀メダリストの君原健二さん(84)、96年のアトランタパラリンピック金メダリストの〓川春己さん(69)の4人。 大会アンバサダーを務める坂本直子さん 両親が唐津市出身の坂本さ ...
西日本新聞長崎県平戸市長選に市統括監の貞方学氏が出馬表明
西日本新聞 3月20日 11:30
長崎県平戸市長選(10月12日告示、同19日投開票)に、新人で市統括監の貞方学氏(62)が19日、無所属で立候補する意向を明らかにした。近く正式表明する。貞方氏は取材に「市民ファーストで平戸創生を目指す」と述べた。出馬表明は2人目。 貞方氏は「基本的に現市政を継承するが、手法を変える。例えば新たな観光事業を展開する際、市民の理解を得てから進める」と強調。人口減対策の一つとして、農林水産業や商工業の ...
西日本新聞ピアノ界のホープ・阪田知樹さんが5月24日にリサイタル【アルカ...
西日本新聞 3月20日 11:30
昨年11月に始めた「ウィークエンドサロンコンサート」。週末、音楽専用の中ホールで演奏に触れる企画の第2弾に登場するのは、2016年の「フランツ・リスト国際ピアノコンクール」(ハンガリー)で優勝した阪田知樹さん。圧倒的なテクニックと豊かな表現力で聴衆を魅了するピアノ界のホープです。 今年は長崎、広島が被爆から80年を迎えるのに当たって、さまざまな世代に平和のメッセージを届けようと、アルカスは5〜6月 ...
下野新聞栃木の幼稚園で“地域最大級"子育てイベント 22日 学び、遊び、食…80のブースにヒーローショーも
下野新聞 3月20日 11:30
拡大する 「こども未来フェスタ」のポスターを持つ園長ら 学び・遊び・食を融合した地域最大級の子育てイベント「こども未来フェスタ」が22日、栃木市藤岡町藤岡のふじおか幼稚園で開かれる。 同園内にある子育て支援センター「もりのカフェ」が主催し、2回目。昨年は約5千人が来場した。子ども向けのワークショップや飲食店、ハンドメード雑貨の販売など約80ブースが並ぶほか、テレビ朝日のスーパー戦隊シリーズ「ナンバ ...
西日本新聞熊本県教育長に元熊本高校長の越猪氏を任命
西日本新聞 3月20日 11:30
熊本県議会は19日、定例会の最終本会議を開き、総額8447億9700万円の2025年度一般会計当初予算案や、国の経済対策分を盛り込んだ総額562億6800万円の24年度一般会計補正予算案、追加提案された人事案など計126議案を可決・同意・承認して閉会した。 人事案では、教育長に学校法人熊本壺渓(こけい)塾学園理事の越猪(おおい)浩樹氏(64)=御船町=を任命。越猪氏は県公立学校教員を経て県教委教育 ...
西日本新聞《検索できる名簿》長崎県が人事異動発表 インバウンド推進課を新設
西日本新聞 3月20日 11:30
西日本新聞農地の引き受けには「限度」 「米価下がれば厳しい」
西日本新聞 3月20日 11:30
オレンジ色の車体が光沢を放つ。運転席のモニターには位置情報が表示される。農地を自動走行するトラクターだ。「普通なら1週間はかかる40ヘクタールの広さの麦踏みが、2日で終わる」。今月中旬、佐賀県白石町で農業生産を手がける有限会社「岩石農産」(同町辺田)の倉庫で、岩石学代表(49)はそう話した。 コメ、麦、大豆を軸にキャベツやタマネギ、飼料を複合栽培する。大型トラクターやコンバイン、田植え機、防除機な ...
読売新聞最強寒波の中、県外ナンバーの車に高齢男性…「放っておいたら死んでしまう」保護した2人を表彰
読売新聞 3月20日 11:30
車で 徘徊(はいかい) していた高齢男性を保護したとして、兵庫県警美方署は18日、香美町香住区下浜、漁業黒田 淳(すなお) さん(68)と旅館業吉川 正人(まさひと) さん(50)に、県の善行表彰「のじぎく賞」を贈った。 のじぎく賞を贈られた吉川さん(左)と黒田さん(中央、兵庫県香美町香住区で) 同署によると、2月4日夕、黒田さんは犬の散歩中に近くの海水浴場駐車場で県外ナンバーの車を見かけた。一度 ...
西日本新聞ビッグローブなどが熊本県玉名市に起業支援施設、DXやデジタル教...
西日本新聞 3月20日 11:30
インターネットサービス事業のビッグローブ(東京)と熊本県玉名市の一般社団法人higocolor(ヒゴカラ)は、同市高瀬に起業支援施設「BIGLOBEイノベーションベース」を開設した。ビッグローブがインターネット環境を整備し、地域企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)やデジタル教育の推進を目指す。 ビッグローブは昨年、福岡県に高速インターネットの拠点を開設。半導体大手の台湾積体電路製造(TS ...
下野新聞宇都宮・御幸小で児童たちが発電の実験に臨む 再生可能エネルギー学ぶ出前授業
下野新聞 3月20日 11:30
拡大する 風力発電の実験をする児童 地球環境に優しい再生可能エネルギーの仕組みを学ぶ「環境出前授業」がこのほど、宇都宮市御幸小で行われた。 NPO法人「うつのみや環境行動フォーラム」再生可能エネルギー部会の主催で、2019年から市内外の小中学校などで開いている。この日は同校の4年生49人が参加。地球温暖化と再生可能エネルギーをテーマにした講義を聴いた後、模型を使い再生可能エネルギーの仕組みを再現す ...
カナロコ : 神奈川新聞衣笠十字路地下道に新たな装飾パネル 県立横須賀高校の美術部がデザイン
カナロコ : 神奈川新聞 3月20日 11:30
新たにお目見えした壁面装飾パネルを制作した県立横須賀高校の美術部生徒ら=17日、横須賀市衣笠栄町の衣笠十字路地下道 衣笠十字路地下道(横須賀市衣笠町)に17日、近くの県立横須賀高校(同市公郷町)の美術部がデザインした新たな壁面装飾パネルが掲示された。 町内会や商店街など地元団体が連携し、地域課題を解決する組織「衣笠地域運営協議会」(鈴木敏夫会長)が地下道の環境美化推進の一環として企画。1972年に ...
西日本新聞長崎市職員が公金78万円を横領、懲戒免職処分に
西日本新聞 3月20日 11:30
長崎市は19日、市のスポーツ施設の使用料など公金約78万円を横領したとして、スポーツ振興課の男性職員(24)を懲戒免職処分とした。 市によると、職員は昨年8月2日〜今年2月4日、市立学校の体育館利用料などの収入金を計34回(計77万5529円)にわたり横領。2月4日に別の職員が帳簿と銀行への入金額が異なることに気づき、一連の不正が発覚した。職員は横領を認めた上で「借金の返済や生活費に使った。市役所 ...
西日本新聞町長逮捕の長崎県佐々町、給与差し止めへ条例改正案を可決
西日本新聞 3月20日 11:30
官製談合防止法違反(入札妨害)などの疑いで長崎県佐々町長の古庄剛容疑者(77)が逮捕されたことを受け、町は19日の臨時議会に町長の給与を一時差し止め、不支給にできる条例改正案を提出し、全会一致で可決された。21日支給分から適用する予定。 改正案では、町長が刑事事件で逮捕されるなどして拘束された場合、それ以降の給与支給を一時差し止められるようにした。不起訴、無罪の場合は処分を取り消せるが、有罪が確定 ...
西日本新聞大麻所持の疑いで長崎県佐世保市の大学生を逮捕 長崎県警江迎署
西日本新聞 3月20日 11:30
西日本新聞長崎県佐世保市が「石木ダム」第三者委の答申を報告、「厳しく叱咤...
西日本新聞 3月20日 11:30
長崎県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム建設に関する市議会特別委員会が19日あった。市執行部は事業の妥当性を評価する第三者委員会の答申内容を報告。事業継続は認められた一方、採択から半世紀を経ても完成していないことに「厳しく叱咤(しった)激励された」(市水道局長)とし、工事主体である県にも伝え、連携して進める考えを示した。 事業は1975年度に採択されたが、ダム建設への一部住民の反対があるため完成し ...
福井新聞敦賀市の音楽フェス「おぼろっく」2025年の開催日決定 出演アーティストは
福井新聞 3月20日 11:30
拡大する 音楽フェス「おぼろっく」会場となる金ケ崎緑地=福井県敦賀市金ケ崎町 福井県敦賀市の金ケ崎エリアで昨年9月に初開催された音楽フェス「おぼろっく」が、今年は9月13、14の両日に開催されることが決まった。実行委員会が3月19日発表した。出演アーティストなど詳細は今後、順次発表する。 おぼろっくは、北陸新幹線開業を機に継続的なにぎわい創出を図ろうと、市内の官民団体でつくる敦賀開業まちづくり推進 ...
西日本新聞《検索できる名簿》佐賀県が人事異動発表、城原川ダム対策課を新設
西日本新聞 3月20日 11:30
下野新聞栃木の里山で楽しく防災を学ぶ 30日に初の屋外イベント まき割りや工作、キッチンカーも
下野新聞 3月20日 11:30
拡大する イベントのチラシを手に来場を呼びかける高瀬委員長(左)ら 自然と防災を楽しく学ぶ屋外イベント「里山シンクロニシティ〜里山と防災と愛と平和〜」が30日、栃木市鍋山町の寺尾ふれあい水辺の広場で初めて開かれる。新しい時代を担う若者たちの意識を高めようと栃木青年会議所(JC)が企画した。防災体験や災害時に役立つワークショップなど約30ブースが出店する。 市で過去に水害被害があったことを踏まえ、自 ...
西日本新聞長崎県雲仙市の女性が偽電話詐欺被害、1050万円相当をだまし取られる
西日本新聞 3月20日 11:30
下野新聞ブレックス、勝負どころで本領発揮 粘る茨城を終盤突き放し76−60
下野新聞 3月20日 11:30
拡大する 第1クオーター7分、3点シュートを放つブレックスの高島(左)=日環アリーナ栃木 バスケットボールりそなB1第25節は19日、宇都宮市の日環アリーナ栃木ほかで12試合が行われ、東地区首位の宇都宮ブレックスは同地区7位の茨城に76−60で快勝した。2連勝で通算35勝7敗として地区優勝マジックを13に減らした。 高島が守備で粘り ブレックスは流れに乗れない展開の中、終盤の勝負どころで連続12得 ...
西日本新聞長崎・佐世保労基署が賃金不払い容疑で運送会社など2社を書類送検
西日本新聞 3月20日 11:30
西日本新聞わいせつ誘拐容疑で佐賀市の自称ユーチューバーを逮捕 長崎・諫早署
西日本新聞 3月20日 11:30
埼玉新聞関東甲信越で唯一 久喜工業高、生徒の資格取得など実績が評価…通算3度目、全国30位以内の上位校に 人気なく定員割れの状況続く工業高校…資格試験に強い学校へ
埼玉新聞 3月20日 11:29
ジュニアマイスター顕彰制度で、3度目の全国上位高入りを喜ぶ大澤清校長(右)と斎藤貴裕教諭=久喜工業高 工業高校生の資格取得などの実績を評価する本年度のジュニアマイスター顕彰制度で、99人の認定者を育成した久喜市の県立久喜工業高校(大澤清校長、生徒数559人)が、全国30位以内の上位校に選ばれた。通算3度目で、関東甲信越圏では唯一の選出。オリジナルのテキスト作成など、資格取得を支援する取り組みで成果 ...
十勝毎日新聞管内高校2次募集397人 道教委発表
十勝毎日新聞 3月20日 11:29
道教委は19日、2025年度公立高校入試の2次募集状況を発表した。十勝管内の募集人員は全日制で397人、定時制で20人となった。 全日制の内訳は、普通科(大樹高地域探究科含む)が...
熊本日日新聞春の高校野球熊本大会 翔陽−九州学院で幕開け
熊本日日新聞 3月20日 11:28
山形新聞「自分の人生デザインし続けて」 芸工大の卒業式・院学位授与式
山形新聞 3月20日 11:28
学位記の特別パネルの前で記念撮影する卒業生=山形市・東北芸術工科大 東北芸術工科大卒業式・大学院学位授与式が19日、山形市の同大で行われた。華やかなはかまやスーツ、個…
日本海新聞, 大阪日日新聞とっとりフォトアルバム(17) 1977(昭和52)年3月 倉吉市 プロ野球OP戦に7千人
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 11:27
鳥取県中部では初めてのプロ野球1軍オープン戦が3月25日、倉吉市営球場で行われた。有名選手も多く出場するとあって球場始まって以来という7千人の観客がスタンドを埋め尽くした。 オープン戦の試合は阪神対...
埼玉新聞「生鮮市場TOP」30店舗目オープン 駐車場530台の大規模店 スーバービバホームに 一般からプロまで幅広い客層向け売場作り 鮮度、品質、美味しさで地域一番店目指す スーパー激戦区【出店情報】
埼玉新聞 3月20日 11:27
「生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店」の店舗入口 超特価品が多数並ぶ(価格は撮影時) 旬の商品も得な箱売りで提供 豊洲市場直接買い付けで豊富な魚種を用意 生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店の周辺図。地図の中心点が店舗位置(国土地理院HPから) マミーマートは19日、「生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店」を埼玉県鴻巣市にオープンした。「生鮮市場TOP」は30店舗目、同社全体では81店舗目 ...
TBSテレビ「知らない人に刃物で切り付けられた」女性が切り付けられ右耳後ろをケガ 男は徒歩で逃走 警察が行方追う 愛媛県松山市中心部の路上
TBSテレビ 3月20日 11:26
20日未明、愛媛県松山市中心部の路上で、女性が男に刃物のようなもので切り付けられけがをする事件があり、警察は、傷害事件として逃げた男の行方を追っています。 警察によりますと、20日午前0時半ごろ、松山市三番町の路上で「知らない人に刃物で切り付けられた」と女性から通報がありました。 警察が駆け付けたところ、市内に住む30代の女性が右耳の後ろのあたりにけがをして血を流していて、救急車で病院に運ばれまし ...
TBSテレビ【飛行機のギモン】飛行機内が乾燥するのはなぜ?客室乗務員も実践している乾燥対策とは?元CAの気象予報士が解説【MBSお天気通信】
TBSテレビ 3月20日 11:26
こんにちは。気象予報士の辻村奈都子です。今日3月20日は春分の日。24節気の1つで、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。また、春分の日の前後3日間を含む合計7日間が「春の彼岸」です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、21日以降は気温が上向き、この週末は春の陽気を感じられそうです。 春は散歩やお花見にはちょうど良い季節ですが、実は乾燥しやすい時期でもあります。気象予報士になる前に客室乗務員をして ...
北海道新聞ATS不具合で3本運休 JR苗穂駅
北海道新聞 3月20日 11:24
20日午前10時10分ごろ、札幌市中央区のJR 函館線苗穂駅構内で、江別発小樽行き普通列車(3両編成)に自動列車停止装置(ATS)のブザーが正常に鳴らない不具合が発生した。...
山形新聞国産そり、次こそ五輪採用へ 開発プロジェクトに来次さん(米沢)参加
山形新聞 3月20日 11:23
プログラミングの際に難しかった箇所を説明する来次浩之さん=米沢市 東京都大田区の町工場が中心となって国産そりを開発する「下町ボブスレー」プロジェクトに、県立産業技術…
南日本新聞新たに警察官2人が懲戒…県公安委員会も苦言「何のためにルールがあるのか」 やまない県警不祥事で回答
南日本新聞 3月20日 11:23
〈資料写真〉2024年12月24日、鹿児島西署の川路康隆刑事官の説明を受けながら視察する県公安委員会の石窪奈穂美委員長(前列右)ら=鹿児島市中央町 詳しく 飲酒運転や不適切な留置業務をしたとして、鹿児島県警の警察官2人が14日付で懲戒処分を受けた不祥事について、県公安委員会は「気の緩みを改めて引き締めてほしい」とコメントした。南日本新聞の取材に県警を通じて18日回答した。 飲酒運転に関しては「定め ...
山梨日日新聞中部横断道が通行止め
山梨日日新聞 3月20日 11:21
TBSテレビ県ジュニアデザイン展開催 園児から高校生までの絵画545点を展示 大分県立美術館
TBSテレビ 3月20日 11:21
園児から高校生までが制作した絵画を紹介する県ジュニアデザイン展が大分県立美術館で開催されています。 県ジュニアデザイン展は、表現の楽しさを感じてもらおうと毎年開催されていて、今年で43回目を迎えます。県立美術館では園児から高校生までが制作した絵画およそ9万点の中から推奨作品に選ばれた545点が展示されています。 作品は、動物や地域の名産品を題材にした水彩画など、様々な技法を使って表現されています。 ...
まいどなニュース柴犬が「父の枕と干からびたミミズにだけこれやるんです…」なぜ?「よほど芳しいんでしょうね」
まいどなニュース 3月20日 11:20
お父さんの枕に顔をスリスリこすりつける柴犬が話題に(飼い主さん提供、Xよりキャプチャ撮影) 「実家の父の枕と干からびたミミズにだけこれやるんですがなんでかな」 枕に顔をこすりつける柴犬さんの動画がX(旧Twitter)で話題になりました。 投稿したのは、飼い主さん(@fuku230624)。柴犬さんは、福ちゃんです。1歳9カ月の女の子。動画は、飼い主さんが実家に行った時に撮影したもの。お父さんの枕 ...
陸奥新報6年間の思い出胸に学びや巣立つ 青森県内小学校で卒業式
陸奥新報 3月20日 11:20
呼び掛けで6年間の思い出を振り返る卒業生=19日、弘前市の和徳小学校 青森県内の多くの小学校で19日、卒業式が行われた。6年間の成長の証しである卒業証書を手にした卒業生は、成長を見守ってくれた教職員や保護者に感謝を伝え、思い出の詰まった学びやから巣立った。 弘前市の和徳小学校では男子14人、女子17人が晴れの日を迎えた。山口安祈子校長は卒業生一人ひとりに卒業証書を手渡し、「和徳小学校の卒業生である ...
陸奥新報だんぶり池カレンダー今年も/HEP21
陸奥新報 3月20日 11:20
カレンダーに使われた生き物のイラストを手掛けた小沢小児童ら ひろさき環境パートナーシップ21(HEP21、鶴見實代表)は、同団体が整備・管理を続けている「だんぶり池」の生き物を描いた青森県弘前市の小沢小学校4年生らのイラストによる「だんぶり池の仲間たち」カレンダーの2025年度版を制作した。「だんぶり池での体験を通して生き物が好きになった」と話す児童らがつぶさに観察して描いた生き物たちが草花に息づ ...
陸奥新報11月に日本でブレイキン世界大会 Shigekixさんら弘前でPR
陸奥新報 3月20日 11:20
パフォーマンスを披露するShigekixさん 桜田市長(中央)を表敬訪問したダンサーたち 世界最高峰の1оn1ブレイキンバトル「Red Bull BC One」の世界大会が11月、9年ぶりに日本で開催されるのを前に、世界トップクラスのダンサーたちがエキシビションバトルやワークショップを行う国内ツアーを展開している。14年ぶりにツアー先の一つとなった青森県弘前市では19日、昨夏のパリ五輪で4位入賞す ...
毎日新聞今大会第1号はランニング本塁打 西日本短大付・斉藤 センバツ
毎日新聞 3月20日 11:19
【大垣日大−西日本短大付】七回裏西日本短大付無死、斉藤がランニングホームランを放ち、西村監督に出迎えられる=阪神甲子園球場で2025年3月20日、金澤稔撮影 選抜高校野球大会は第3日の20日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で大垣日大(岐阜)―西日本短大付(福岡)の1回戦があり、西日本短大付の斉藤大将(だいすけ)選手(3年)が大会第1号となるランニング本塁打を放った。 斉藤選手は七回の第4打席で、左 ...
テレビ和歌山大般若経など2件が県指定文化財に
テレビ和歌山 3月20日 11:18
紀美野町の神社が所蔵する「大般若経」など2件が新たに県の指定文化財に指定されました。 今回、県の指定文化財に指定されたのは紀美野町の小川八幡神社が所蔵する「大般若経600帖」と和歌山市吹上の日蓮宗報恩寺の境内にある紀伊徳川家墓所です。 小川八幡神社所蔵の「大般若経」は、古いものでは、奈良時代、新しいものでも室町時代までに作られたもので、近年行われた制作年代の調査では、奈良時代のものが105帖、平安 ...
UHB : 北海道文化放送「お客さんとのトラブルです」自称・国家公務員の男(55)が飲食店で暴行…男性店員の左手にケガ「何もしていません」と否認‐北海道苫小牧市
UHB : 北海道文化放送 3月20日 11:17
55歳の男を逮捕した北海道警苫小牧署
TBSテレビ「一戦必勝で戦う」中学生の硬式野球全国大会「スターゼンカップ」に今治中央ボーイズが出場 選手らが決意 愛媛県今治市
TBSテレビ 3月20日 11:17
中学生の硬式野球の全国大会=スターゼンカップに出場する「今治中央ボーイズ」の選手たちが、今治市役所を訪れ、大会への決意を示しました。 「今治中央ボーイズ」の選手18人と監督、コーチらが19日、今治市役所を訪れ、徳永繁樹市長に中学生の硬式野球の全国大会=スターゼンカップへの出場を報告しました。 「今治中央ボーイズ」は、愛媛と香川の15チームが出場した去年11月の地方予選を勝ち抜き、3月26日に開幕す ...
FCT : 福島中央テレビ倉庫から玄米約1トンを窃盗か 白河市の山口組系暴力団幹部を逮捕・福島県
FCT : 福島中央テレビ 3月20日 11:17
白河警察署は県南方部の倉庫に侵入し、玄米約1トンなどを盗んだ疑いで暴力団幹部の50歳の男を再逮捕しました。 建造物侵入と窃盗容疑で逮捕されたのは白河市の養鶏業で山口組系暴力団幹部の50歳の男です。 逮捕された男は2024年10月下旬頃、県南方部の倉庫に侵入し玄米約1トンと工具等4点(時価合計約39万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 被害者からの届出を受け、警察が捜査していたもので3月19日の ...
TBSテレビ木造2階建てアパートの一室焼ける けが人なし 宮城・大河原町
TBSテレビ 3月20日 11:16
20日午前8時半頃、大河原町新東にあるアパート「さくらAP−S」から煙が見えると近所に住む人から消防に通報がありました。 消防がポンプ車など6台を出して消火にあたり、火はおよそ30分後に消し止められました。この火事で木造2階建てアパートの1階の一室が焼けました。 警察によりますと、火元の部屋には高齢の男性が1人で暮らしているということですが、当時は外出中でけがをした人はいませんでした。また、部屋の ...
日本テレビ息子や弁護士になりすまし70代女性に現金を宅配便で送るよう指示も 送付先の東京都のアパートで現金を受取りに来た27歳の男を現行犯逮捕 《新潟》
日本テレビ 3月20日 11:16
特殊詐欺未遂の疑いで19日、住居不定・自称、飲食店従業員の男(27)が逮捕されました。 警察によりますと男は、ほかの者らと共謀し、3月上旬ごろから3月18日までの間、複数回にわたって共謀者が加茂市に住む70代女性に、息子や弁護士を名乗り電話をかけたといいます。その際、「税金の延滞料と無申告課税金が必要になった。現金を用意して送ってください」などとうそを言い、19日に東京都多摩市内のアパートを送り先 ...
十勝毎日新聞帯広や幕別、全国ネット加入へ パートナーシップ制度 4月に道内40市町村
十勝毎日新聞 3月20日 11:16
同性カップルなどの関係を公的に認める「パートナーシップ制度」について、帯広市と幕別町を含む道内40市町村は、全国を対象とした「パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク」に4月から加入する。制...
十勝毎日新聞北親ふれあいサロンで三遊亭ろ好さんが防犯講話〜こぼれ話
十勝毎日新聞 3月20日 11:15
○…防犯は地域のつながりから−。帯広市内の地域交流サロン「北親ふれあいサロン」(岡本金吾代表)の開設18周年の記念講演が13日、北親福祉センター(西7北6)で開かれ、落語家「三遊亭ろ好」として活動...
陸奥新報県議出退表示デジタル式にリニューアル
陸奥新報 3月20日 11:15
デジタル表示式となった県議会の議員出退表示システム 青森県議会の議員出退表示システムがリニューアルされた。従来のボタンによる光学式から、新たにタッチパネルによるデジタル表示式となり、17日から運用している。 昨年1月、光学式システムが経年劣化で機能停止に。代替部品がなく修理できないことから新システムに切り替えることにし、その間はホワイトボードとマグネットで代用していた。 議会事務局によると、議員の ...
十勝毎日新聞「役に立とうと走り続けた」 山元勝海帝国データバンク帯広支店長〜ロビー
十勝毎日新聞 3月20日 11:14
「コロナ禍で主軸産業の酪農畜産が厳しい中でも前向きな経営者が多く、少しでも役に立ちたいと走り続けた5年半だった」と話すのは、帝国データバンク帯広支店長の山元勝海氏(51)=写真。4月1日付で浜松...
朝日新聞「グータッチできた」桧山さん、摂津さんら元プロが野球教室 北九州
朝日新聞 3月20日 11:13
桧山さんの指導を受ける小学生=2025年3月16日午後0時33分、福岡県北九州市八幡西区御開4丁目、中村有紀子撮影 [PR] プロ野球阪神タイガースで活躍した野球解説者の桧山進次郎さん(55)、ソフトバンクホークスで活躍した摂津正さん(42)と吉村裕基さん(40)がゲストコーチを務める朝日新聞キャッチボール教室(朝日新聞社、福岡県朝日会主催)が16日、福岡県北九州市の本城球場であり、小学生と保護者 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞事件の記憶、継承訴える 西村さん(倉吉) オウム施設捜索回想
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 11:13
鳥取県倉吉市の会社役員、西村博文さん(61)は、オウム真理教が営団地下鉄(現東京メトロ)で起こした地下鉄サリン事件の捜索の支援要員として山梨県・上九一色村(現富士河口湖町)を訪れ、猛毒サリンを製造し...
神戸新聞無料通信アプリで16歳少女脅迫、裸の写真を送信させるなどした疑い 大学生の男逮捕 尼崎南署
神戸新聞 3月20日 11:12
尼崎南署庁舎=尼崎市昭和通2
山梨日日新聞地下鉄サリン事件30年で黙とう
山梨日日新聞 3月20日 11:12
地下鉄サリン事件から30年となり、東京メトロ霞ケ関駅の献花台に花を手向けた林隆弥駅務管区長=20日午前、東京都千代田区 築地駅前で地下鉄サリン事件被害者の救護活動を行う救急隊員ら=1995年3月20日、東京都中央区
UHB : 北海道文化放送「エンジンがかかった車が停まっていたのを見て盗んだ」路上に駐車中の軽トラが盗まれる…警察が走行中の軽トラを発見し職務質問‐43歳男を逮捕‐北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 3月20日 11:11
43歳男を逮捕した北海道警西署
十勝毎日新聞千代田実験水路で26年度に決壊実験 十勝川 道開発局がアドバイザー委員会
十勝毎日新聞 3月20日 11:11
【札幌】十勝川千代田実験水路(幕別町相川)で行っている水害対策実験について学術者から意見を聞く「十勝川千代田実験水路等実験アドバイザー委員会」(北海道開発局主催)が18日、札幌市内の同局研修セン...