検索結果(カテゴリ : 国際)

9,620件中65ページ目の検索結果(0.581秒) 2025-10-01から2025-10-15の記事を検索
47NEWS : 共同通信違法薬物流入阻止を誇示 トランプ氏、船攻撃巡り
47NEWS : 共同通信 6日 07:23
【ワシントン共同】トランプ米大統領は5日、南部バージニア州のノーフォーク海軍基地で演説し、米国に向かっていたとする「麻薬運搬船」への攻撃を巡り「米国への違法薬物流入を前代未聞の規模で止めている」と成果を誇示した。今後は陸路での流入阻止に力を入れると強調した。 米政権は麻薬の密輸にベネズエラの反米マドゥロ政権が関与していると主張。ベネズエラ領内の麻薬密輸組織の拠点攻撃も検討していると報じられ、緊張が ...
産経新聞仏新内閣ようやく発足 首相就任から3週間以上、国防相にルメール氏、主要閣僚多数は留任
産経新聞 6日 07:20
フランスのルコルニュ首相=ブリュッセル(AP=共同)【パリ=三井美奈】フランス大統領府は5日、ルコルニュ首相の新内閣を発表した。マクロン大統領の中道与党に中道右派、共和党が加わる陣容で、国防相にはルメール元経済・財務相が就任した。バロ外相、ルタイヨー内相ら主要閣僚の多くは留任した。組閣までに3週間以上を要した。 ルコルニュ氏は下院の不信任で辞職したバイル前首相の後任。マクロン氏が9月9日に首相に任 ...
ロイタートマホーク供与なら米ロ関係は破綻、プーチン氏が警告
ロイター 6日 07:17
10月5日、ロシアのプーチン大統領(写真)はトランプ米政権が巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナに供与することを認めれば、米ロ関係の破綻につながると警告した。ロシア南部ソチで2日代表撮影(2025年 ロイター)[モスクワ 5日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は5日、トランプ米政権が巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナに供与することを認めれば、米ロ関係の破綻につながると警告した。トランプ ...
産経新聞「良い考えだ」トランプ氏、プーチン氏の発言評価 核軍縮巡り失効後も新START順守
産経新聞 6日 07:15
トランプ米大統領は5日、ロシアのプーチン大統領が米露間唯一の核軍縮合意「新戦略兵器削減条約(新START)」の失効後も両国が1年間順守することを提案したことに関し「良い考えだ」と述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。 プーチン氏は9月、失効後も順守する用意があると表明。米国が同様に行動し、既存の抑止力の均衡を損なう措置を取らなければ、条約順守は可能だとの認識を示した。8月に米アラスカ州で両首脳が ...
産経新聞ロシアが中国の衛星情報でウクライナ攻撃か 西部攻撃時に3基の衛星が上空を飛行
産経新聞 6日 07:14
ウクライナ東部ドネツク州で国旗を掲げるウクライナ軍の兵士(AP=共同)ウクライナの軍事専門メディア「ミリタルヌイ」は5日、ロシア軍がウクライナ西部リビウ州などに大規模攻撃を仕掛けた際、少なくとも3基の中国の偵察衛星が同州上空を飛行していたと報じた。ウクライナ対外情報局は、ロシアが中国から提供された衛星情報をウクライナ各地へのミサイル攻撃に利用しているとみている。 リビウ州や南部ザポリージャ州などは ...
デイリースポーツウクライナ西部攻撃時に中国衛星
デイリースポーツ 6日 07:08
【キーウ共同】ウクライナの軍事専門メディア「ミリタルヌイ」は5日、ロシア軍がウクライナ西部リビウ州などに大規模攻撃を仕掛けた際、少なくとも3基の中国の偵察衛星が同州上空を飛行していたと報じた。ウクライナ対外情報局は、ロシアが中国から提供された衛星情報をウクライナ各地へのミサイル攻撃に利用しているとみている。 リビウ州や南部ザポリージャ州などは4〜5日、50発以上のミサイルと約500機の無人機による ...
47NEWS : 共同通信ウクライナ西部攻撃時に中国衛星 ロシア、提供情報利用か
47NEWS : 共同通信 6日 07:07
【キーウ共同】ウクライナの軍事専門メディア「ミリタルヌイ」は5日、ロシア軍がウクライナ西部リビウ州などに大規模攻撃を仕掛けた際、少なくとも3基の中国の偵察衛星が同州上空を飛行していたと報じた。ウクライナ対外情報局は、ロシアが中国から提供された衛星情報をウクライナ各地へのミサイル攻撃に利用しているとみている。 リビウ州や南部ザポリージャ州などは4〜5日、50発以上のミサイルと約500機の無人機による ...
朝日新聞「迫害をやめて」13歳の涙が呼んだ論争 タイの「隣国憎悪」背景は
朝日新聞 6日 07:07
タイのペートンタン政権(当時)に対する抗議集会で国旗を振る参加者たち=2025年6月28日、バンコク、伊藤弘毅撮影 [PR] 双方の死者数が少なくとも30人を超え、避難者数も10万人規模に膨らんだタイとカンボジアの軍事衝突の発生から、間もなく2カ月。私が取材拠点とするタイでは、愛国主義的な言説や、隣国カンボジアへの「憎悪」と言える主張がネット空間などで高まっている。 タイ憲法裁、首相解任を命令 カ ...
時事通信核軍縮提案「いいアイデア」 ロシア意向に前向き―トランプ米大統領
時事通信 6日 07:06
【ワシントン時事】トランプ米大統領は5日、ロシアのプーチン大統領が核軍縮枠組みの新戦略兵器削減条約(新START)失効後も規定を順守する意向を示したことについて、「いいアイデアだ」と述べ、米側も足並みをそろえることに前向きな姿勢を示した。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月06日07時06分
AFPBB News交渉失敗の場合、ガザでの戦闘再開 イスラエル軍司令官
AFPBB News 6日 07:04
【10月6日 AFP】イスラエルの軍司令官は5日、イスラム組織ハマスに拘束されている人質解放のための交渉が目的を達成できなければ、イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザでの戦闘を再開すると警告した。 エヤル・ザミール参謀総長(中将)は「政治的な努力が失敗すれば、我々は戦闘に戻る」とガザに配備された兵士らに語った。 一方、イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は5日、ガザ市での軍事攻撃により、これまでに約 ...
TBSテレビオレゴン州への州兵派遣は「権力の乱用」、カリフォルニア州知事 トランプ政権提訴の方針示す
TBSテレビ 6日 07:02
アメリカ西部カリフォルニア州のニューサム知事は、トランプ政権によるカリフォルニア州の州兵のオレゴン州への派遣について「権力の乱用」などとして提訴する方針を表明しました。 ニュースサイト「アクシオス」によりますと、トランプ政権は、カリフォルニア州の州兵300人をオレゴン州ポートランドに派遣したということです。 州兵の派遣をめぐっては、トランプ大統領が先月、ポートランドにある移民当局の収容施設での抗議 ...
時事通信死者6万7000人超に 子供ら栄養失調深刻―ガザ衝突2年
時事通信 6日 07:00
5日、パレスチナ自治区ガザ中部デイルバラの路上でパンを食べる避難民の子供(AFP時事) イスラエルがパレスチナ自治区ガザで大規模軍事作戦を開始してから7日で2年となる。イスラム組織ハマスとの間で長期化する衝突に伴う住民の被害拡大は止まらず、ガザ保健当局によると、2023年10月の戦闘開始以降、パレスチナ側の死者は6万7000人に達した。うち1万9400人は子供、約1万人は女性とされる。 負傷者は1 ...
ポストセブン《自分の身体で稼いだものだ》「タダで行為できます」金髪美女インフルエンサー(26)、離婚手続きで夫サイドと資産めぐり対立「一部が分配されるべき」
ポストセブン 6日 07:00
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより) 写真一覧 各地の若者と関係を持つための“バスツアー"企画を完遂したイギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(26)。道中さまざまなトラブルに見舞われたが、一難去ってまた一難だ。推定4500万ドル(日本円にして65億円以上)の資産をめぐり、今後、元パートナーと深刻な金銭トラブルに発展する可能性がありそうだ。 ボニーは、自 ...
時事通信財務相にレスキュール氏 外相ら大半留任で批判―仏新内閣
時事通信 6日 06:59
【パリ時事】フランスのマクロン大統領は5日、ルコルニュ首相(39)率いる新内閣の閣僚を任命し、最優先課題の予算案を担当する経済・財務相に側近のロラン・レスキュール元産業担当相(58)を起用した。ただ、バロ外相ら大半の閣僚は留任。9月に下院の不信任で総辞職に追い込まれたバイル前内閣とほぼ同じ顔ぶれで、野党のほか、閣内からも批判の声が上がっている。 ルコルニュ氏は7日に下院で所信表明演説を行う予定。新 ...
時事通信「孤立の王様」、強硬路線に 停戦拒否で政権延命か―イスラエルのネタニヤフ首相
時事通信 6日 06:59
イスラエルのネタニヤフ首相=9月29日、ワシントン(AFP時事) イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの軍事作戦が長期化していることについて、イスラエル国内ではネタニヤフ首相がイスラム組織ハマスとの停戦をあえて拒否し、政権の延命を図っていると疑う見方が出ている。イスラエルのヘブライ大学のギデオン・ラハト教授(政治学)は、通算18年におよぶ長期政権で政敵排除を進めてきたネタニヤフ氏が社会の感覚から ...
デイリースポーツフランス新内閣、短命恐れも
デイリースポーツ 6日 06:58
【パリ共同】フランス大統領府は5日、ルコルニュ首相率いる新内閣の閣僚名簿を発表した。主要閣僚は国民議会(下院)で9月に不信任となったバイル前内閣とほぼ変わらない布陣。野党は強く反発しており、短命に終わる恐れがある。 国防相にルメール元経済・財務相、経済・財務相にマクロン大統領の側近として知られるロラン・レスキュール氏が就く。バロ外相、ルタイヨー内相、ダルマナン法相らは続投する。 新内閣は2026年 ...
47NEWS : 共同通信フランス新内閣、短命恐れも 布陣ほぼ変わらず野党反発
47NEWS : 共同通信 6日 06:57
【パリ共同】フランス大統領府は5日、ルコルニュ首相率いる新内閣の閣僚名簿を発表した。主要閣僚は国民議会(下院)で9月に不信任となったバイル前内閣とほぼ変わらない布陣。野党は強く反発しており、短命に終わる恐れがある。 国防相にルメール元経済・財務相、経済・財務相にマクロン大統領の側近として知られるロラン・レスキュール氏が就く。バロ外相、ルタイヨー内相、ダルマナン法相らは続投する。 新内閣は2026年 ...
サウジアラビア : アラブニュース自民党高市総裁が茂木氏を外相に起用と朝日新聞が報じる
サウジアラビア : アラブニュース 6日 06:46
東京:自民党の高市早苗総裁が、首相就任後に茂木敏充前幹事長を外相に起用する方針を固めたと、朝日新聞が月曜日に報じた。 高市氏はまた、木原稔元防衛相を官房長官に指名する予定だと、同紙は高市氏に近い関係者の話を引用して伝えた。 自民党は土曜日に保守強硬派の高市氏を党首に指名し、高市氏は日本初の女性首相になることになった。 ロイター
時事通信イスラエル、エジプトに交渉団派遣へ 和平案でハマス複数要求か
時事通信 6日 06:34
【カイロ時事】イスラエルのネタニヤフ首相は5日、トランプ米大統領が示したパレスチナ自治区ガザの和平案に関し、イスラム組織ハマスとの交渉に臨むため、代表団に6日に仲介国エジプト東部のシャルムエルシェイクに向け出発するよう命じた。首相府が発表した。 ハマスは、和平案に盛り込まれたガザに拘束する人質全員の解放に同意。解放の詳細に関し協議するとみられているが、イスラエル軍がどこまで撤退するかや撤退のタイミ ...
VIETJO特定技能1号在留外国人数、ベトナムが最多14.6万人(6月末現在)
VIETJO 6日 06:32
日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2025年6月末現在の特定技能在留外国人数に関する統計(速報値)によると、特定技能1号在留外国人数について、国籍・地域別でベトナムが14万6270人と全体の43.9%を占めて最多だった。 ベトナムの人数を特定産業分野別に見ると、「飲食料品製造業分野」が5万1590人で最多。次いで「工業製品製造業分野」が2万9327人、「建設分野」が2万7811人、「外食業分野 ...
47NEWS : 共同通信核軍縮失効後も順守「良い考え」 トランプ氏、ロシアの提案巡り
47NEWS : 共同通信 6日 06:31
【ワシントン共同】トランプ米大統領は5日、ロシアのプーチン大統領が米ロ間唯一の核軍縮合意「新戦略兵器削減条約(新START)」の失効後も両国が1年間順守することを提案したことに関し「良い考えだ」と述べた。 プーチン氏は9月、失効後も順守する用意があると表明。米国が同様に行動し、既存の抑止力の均衡を損なう措置を取らなければ、条約順守は可能だとの認識を示した。8月に米アラスカ州で両首脳が会談した際、核 ...
読売新聞シカゴへ州兵300人派遣、州知事の反対押し切りトランプ氏承認…民主党地盤へ相次ぎ派遣
読売新聞 6日 06:30
中根圭一 【ワシントン=中根圭一】米国の主要メディアは4日、トランプ大統領が中西部イリノイ州シカゴへの州兵300人の派遣を承認したと一斉に伝えた。民主党支持層が多い同州のJ・B・プリツカー知事(民主)は派遣に反発していたが、トランプ氏が押し切った。 トランプ米大統領=ロイター ホワイトハウスの報道官は声明で「暴動や無法状態の鎮圧をプリツカー氏のような地元の指導者が拒否しているためだ」と主張し、連邦 ...
VIETJOグラブベトナムと地場セレックス、電動バイク普及で提携
VIETJO 6日 06:16
シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)と電動バイクの製造販売を手掛ける地場スタートアップ企業セレックス・モーターズ(SELEX Motors)は、電動バイクの普及を目的とした業務提携を締結した。 今回の提携を通して、ドライバーの電動バイクへの移行を後押しし、ベトナム政府が掲げる脱炭素目標「ネットゼロ」の達成に寄与していく。 両社は電動バイクやバッテリー ...
AFPBB Newsガザ合意交渉は「数日続く」 トランプ氏
AFPBB News 6日 06:16
【10月6日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は5日、イスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放を含むパレスチナ自治区ガザでの停戦に向けた交渉は「数日続く」との見通しを示した。 「現在交渉が進行中だ。交渉は始まったばかりで、数日間続くだろう」とトランプ氏はホワイトハウスで記者団に語り、「どうなるか見てみよう。しかし、非常にうまくいっていると聞いている」と述べた。 イスラエルとハマスの交渉担当者 ...
時事通信ロシアがベネズエラ全面支持 米の密輸船攻撃受け
時事通信 6日 06:11
【カラカス・ロイター時事】南米ベネズエラのヒル外相は5日、ロシアのラブロフ外相と電話会談したとSNSで明らかにした。ラブロフ氏は米軍による麻薬密輸船への攻撃を巡り、ベネズエラへの「全面的な支持と連帯」を表明したという。 ヒル氏によると、ラブロフ氏は中南米やカリブ海地域の平和維持に取り組むと強調した。 ベネズエラ沖では9月以降、米軍による麻薬密輸船への攻撃が相次いで行われており、今月3日の攻撃では4 ...
毎日新聞ガザの病院はなぜ2度爆撃されたのか 覆されたイスラエル軍の主張
毎日新聞 6日 06:00
ナセル病院の外階段を直撃した2度目の攻撃=パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスで2025年8月25日、AP パレスチナ自治区ガザ地区の病院で8月、イスラエル軍の「ダブルタップ」攻撃により記者5人を含む22人が殺害され、世界的な非難を浴びた。あの朝、病院で何があったのか。目撃証言などを基に経過をたどると、攻撃に対するいくつもの疑問が浮かび上がった。 時間差で2度の攻撃 「つらい出来事だった。思い出 ...
毎日新聞救助隊も「標的」の時間差攻撃 イスラエル軍の「残虐な手法」に批判
毎日新聞 6日 06:00
2度目の攻撃がナセル病院の外階段を直撃する様子=パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスで2025年8月25日、AP イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区の戦闘で、「ダブルタップ」と呼ばれる攻撃手法を多用している。時間差で同じ標的を攻撃し、救助隊や報道陣を巻き込む戦術だ。専門家は「民間人を狙うのは国際法違反だ」と非難する。 <関連記事> ・「誰でも撃てと」イスラエル兵が証言 ・民間人死者数、近年で ...
TBSテレビ中国残留孤児の80年 「二つの祖国に感謝を」
TBSテレビ 6日 06:00
終戦直後の混乱の中、中国に取り残された日本の子どもたちがいました。中国と、日本。二つの祖国を持つ彼らが今、伝えたいこととは。 戦後の混乱の中、家族と離れ離れに...「中国残留孤児」とは 9月10日。中国東北部にある黒竜江省ハルビン市の空港にひとりの男性の姿がありました。宇都宮孝良さん(82)です。 宇都宮孝良さん 「5年ぶりに来ることができてとてもうれしいです。家に帰ってきたような気持ちがします」 ...
日本テレビ和平案めぐりイスラエルとハマスが協議へ “武装解除"争点
日本テレビ 6日 05:55
パレスチナ自治区ガザ地区の和平案をめぐり、仲介国のエジプトでイスラエルとイスラム組織ハマスの協議が6日から始まります。ハマスの武装解除などが主な争点です。 鈴木あづさ・NNNエルサレム郊外 「今回の協議はイスラエルでも大きく注目されていて、こちらの新聞には『ハマスの本気度が試される』という特集記事が出ています」 6日から始まる和平案の協議をめぐり、トランプ大統領は「ハマスがガザ地区での権力と支配を ...
デイリー新潮「妊婦の腹を切り裂いて胎児を取り出す場面も…」 日本を徹底的に悪者に描く反日映画「731」 その無茶苦茶な内容とは
デイリー新潮 6日 05:55
映画「731」のポスター(他の写真を見る) 中国では「抗日戦争勝利80年」に合わせた国威発揚が盛り上がりを見せている。昨年9月、深センで起きた日本人男児刺殺事件から約1年、9月18日公開の映画「731」もまた恐るべきことに隅から隅まで反日一色。だが、その中身は失笑を禁じ得ないものだった。 *** 中国では今夏、例年にもまして力の入った反日映画が相次いで公開されているという。かの地で反日が人気を博す ...
VIETJOベトナム初の「AIゲーム番組」、10月24日放送開始
VIETJO 6日 05:18
人工知能(AI)を応用したベトナム初のゲーム番組「AIは誰?(A.I la ai?)」が、10月24日から放送を開始する。 FPTプレイ(FPT Play)が制作するこの番組は、人気コメディアンでMCや映画監督としても活躍するチャン・タイン(Tran Thanh)が司会を務める。 近年急速に発展するAI技術は、エンターテインメント分野でもすでに広く活用されており、ハリウッドでは危険なシーンの処理や ...
VIETJOハノイ:市内唯一の島村と中心部を結ぶ路線バスが運行開始
VIETJO 6日 05:02
ハノイ運輸総公社(Transerco=トランセルコ)傘下の10-10ハノイバス会社はこのほど、市内唯一の島嶼コミューンであるミンチャウ村(xa Minh Chau)と市中心部を結ぶ新たな路線バス「20ATC番」の運行を開始した。 「20ATC番」はニョン(Nhon)を起点、ミンチャウ村を終点とし、毎日午前4時40分から午後7時50分まで運行する。同路線は76人乗りのバスで運行し、運行間隔は30〜5 ...
サウジアラビア : アラブニュースヨルダンとシリア、アサド政権崩壊後初の麻薬撲滅作戦を実施
サウジアラビア : アラブニュース 6日 05:02
この作戦は、数カ月にわたる現場での調整と情報共有の結果だった。 2024年12月にアサド政権が崩壊して以来、ヨルダンとシリアが共同で麻薬を取り締まるのはこれが初めてである。 アラブニュース ロンドン: ヨルダンとシリアの麻薬対策当局は、国境を越えた連携作業で麻薬ネットワークを取り締まり、いくつかの密輸未遂を阻止、大量の有毒物質を押収した。 ヨルダンとシリアの反麻薬部門は日曜日の共同声明で、両国の軍 ...
WEDGE Infinityベトナムに強い興味と期待を持つ日本企業はどうすべきか? 注目株ベトナムと早すぎる脱工業化(後編)
WEDGE Infinity 6日 05:00
ハノイのカフェ(AP/AFLO) ギャラリーページへ 大きく変化するベトナムの外部環境 これまで前編、中編と2回にわたって、ベトナム経済の特徴とそこに内在するリスクについて確認してきた。その内容は以下の2点に要約できよう。1つ目は、ベトナムはグローバル工業化を最大限活用して成長した典型例といえる点である。ベトナム固有の事情に世界的な立地行動の変化が加わることで、大量のFDIが流入し、ベトナムは加工 ...
日本経済新聞インドネシア、粉飾や裏金問題でスタートアップ資金調達困難に
日本経済新聞 6日 05:00
インドネシアの検察当局はここ数週間、地元の農業スタートアップTaniHub(タニハブ)と、その出資者である国営ベンチャーキャピタルのMDIベンチャーズとBRIベンチャーズの幹部計6人を逮捕した。検察側の主張によるとインドネシア政府は数千万ドルの損失を被り、その多くが横領された。 タニハブに限らず、インドネシアではスタートアップエコシステム(生態系)におけるガバナンスの不備が目立つ。 昨年末にはソフ ...
日本経済新聞ロシア「国際協力」で日本に情報操作 途上国支援、SNSで批判あおる
日本経済新聞 6日 05:00
日本の国際開発協力に揺さぶりをかけるため、ロシアが情報操作を仕掛けている実態の一端が政府の調査でわかった。トランプ米政権による米国際開発局(USAID)の閉鎖などに絡め、途上国支援にネガティブな印象を与える情報を拡散させた。経済外交の重要なツールである開発協力の分野で、世論の分断をはかっている可能性がある。 規制緩い日本、情報操作受けやすくロシアは自国メディアのスプートニクやプラウダなどを使っ.. ...
読売新聞米韓同盟「深刻な脅威」…正恩氏 国防力強化 正当性主張
読売新聞 6日 05:00
読売新聞イスラエル各地でデモ 人質解放 交渉妥結求める
読売新聞 6日 05:00
読売新聞ウクライナより「国内」 チェコ下院選 野党勝利…大衆受け公約 成功
読売新聞 6日 05:00
WEDGE Infinity日本で広がる排外主義、フランスは外国人労働者をどう受け入れているのか?展開される新たな議論
WEDGE Infinity 6日 05:00
2025年夏の参院選以来、日本社会で排外主義が声量を増している。1年ぶりの自民党総裁選でも、一部候補が国内の外国人を問題化し、争点の一つとした。 日本でも外国人排斥の動きがあり、反対運動も展開されている(AP/アフロ) ギャラリーページへ 排外主義の政治主張は先進各国でもなされ、社会分断の要因の一つとなっている。移民流出入の長い歴史を持つ欧州の国々では、外国人排斥論は何十年と、形を変えて燻り続けて ...
サウジアラビア : アラブニュースルビオ国務長官、ガザ戦争はまだ終わっておらず、人質の救出が優先だと発言
サウジアラビア : アラブニュース 6日 04:52
同氏はNBCの『Meet the Press』で、ハマスがドナルド・トランプ大統領の提案と人質解放の枠組みに「基本的に」同意したと語った。 ワシントン:マルコ・ルビオ米国務長官は日曜日、ガザでの戦争は「まだ」終結していないと述べ、ハマスが拘束していた人質の解放は第一段階であり、その後の詳細についてはまだ詰める必要があると述べた。 ルビオ国務長官は、NBCの『Meet the Press』に対し、ハ ...
TBSテレビドイツ 3万7000人を入国拒否、移民受け入れ厳格化
TBSテレビ 6日 04:46
寛容だった移民の受け入れを厳格化させているドイツは、去年9月からの1年間におよそ3万7000人の入国を拒否したと発表しました。 ドイツ連邦警察は、すべての国境で管理を始めた去年9月からの1年間で、パスポートを所持していない人などおよそ5万5000人の不法入国者を見つけ、うち3万7000人の入国を拒否したと発表しました。 記者 「ドイツの国境警察が不審な車を止めて、入国検査のようなことを行っています ...
サウジアラビア : アラブニュースMSF、ガザでの15人目の同僚の死に憤慨
サウジアラビア : アラブニュース 6日 04:38
アベド・エル・ハミード・カラダヤ(43歳)は、木曜日に発生した攻撃で受けた破片による負傷で死亡した。 MSFは、この攻撃はイスラエル軍によるものだと述べた。 ジェネバ:国境なき医師団(MSF)は、日曜日にガザで致命的な打撃を受けた同僚の死を受け、悲しみと憤りを表明した。 アベド・エル・ハミード・カラダヤさん(43歳)は、木曜日に発生し、MSFの同僚オマール・ハイエックさんを死亡させ、数人を負傷させ ...
VIETJOバレー越女子代表選手トゥイ、岡山シーガルズに期限付き移籍へ
VIETJO 6日 04:16
ドゥックザン・ケミカル所属のバレーボール女子ベトナム代表チャン・ティ・ビック・トゥイ(24歳)は、SV.LEAGUEの岡山シーガルズに期限付き移籍する見通しだ。同選手は184cmの長身で、国内最高のミドルブロッカーと称されている。 バレーボール女子世界選手権2025にベトナム代表として出場した同選手は、9月に渡日して岡山シーガルズのトライアルに参加し、コーチ陣にその才能が評価された。同選手は岡山シ ...
日本テレビトランプ政権によるポートランドへの州兵派遣を一時差し止め 米・オレゴン州
日本テレビ 6日 04:14
アメリカ・オレゴン州の連邦地方裁判所は4日、トランプ政権によるポートランドへの州兵の派遣を一時的に差し止める判断をくだしました。 トランプ大統領は先月、不法移民取り締まりへの抗議活動を抑えるためオレゴン州ポートランドへの軍の派遣を指示し、州と市は差し止めを求め提訴していました。 これを受けオレゴン州の連邦地方裁判所は4日、トランプ政権によるポートランドへの州兵200人の派遣を一時的に差し止める判断 ...
テレビ朝日イラン外相 IAEAとの核査察再開合意「効力なし」 国連制裁の再発動で反発か
テレビ朝日 6日 03:45
1 核開発問題を巡り国連の制裁が再発動したイランの外相は、9月にIAEA=国際原子力機関と結んだ核査察再開の合意について「もはや効力はない」と発言しました。 現地の国営通信によりますと、アラグチ外相は5日、首都テヘランでイランに駐在する各国大使らに向けて演説し、ヨーロッパ3カ国による国連制裁の再発動、いわゆるスナップバックについて「外交的なプロセスをより複雑にするだけだ」と批判しました。 そのうえ ...
VIETJO中国南方航空、深セン〜ダナン線を5年ぶりに運航再開
VIETJO 6日 03:10
中国南方航空(China Southern Airlines)は2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で約5年間、運休していた中国・深センとダナン市(南中部地方)を結ぶ国際線の運航を再開した。 同路線は10月中に計6往復便(2日、6日、10日、14日、18日、22日)を運航し、その後は段階的に運航本数を拡大していく方針だ。 同路線の運航再開は、ダナン市の観光市場にとって重要な節目 ...
フィリピン : まにら新聞「ウルトラ保守」「国粋主義」 高市氏当選で比メディア
フィリピン : まにら新聞 6日 03:00
初の女性首相となる見込みの高市氏の自民党総裁就任について比メディア、「強硬ウルトラ保守派」「歴史修正主義者」と報道 4日の自由民主党総裁選挙で高市早苗前経済安全保障担当相が同党結党以来初の女性総裁に選ばれた。15日にも国会で開かれる首班指名選挙で初の女性首相に選ばれる見込みだ。フィリピン主要メディアは大手通信社の配信記事で同ニュースを取り上げ、高市氏を「ウルトラ保守」「強硬派ナショナリスト」などと ...
TBSテレビトランプ大統領 ハマスの人質解放「交渉は数日かかる」「非常に順調」と事態の進展に期待感も示す
TBSテレビ 6日 02:35
パレスチナ自治区ガザの和平計画をめぐり、アメリカのトランプ大統領はイスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放交渉について、「数日かかる」との見通しを示しました。 アメリカ トランプ大統領 「(人質解放の)交渉は始まったばかりだ。数日かかるだろう。結果を見てみよう。ただ、非常に順調だと聞いている」 トランプ大統領は5日、ハマスが拘束している人質の解放交渉について、このように話し、事態の進展に期待感 ...
VIETJOJICA、コーヒーサプライチェーン・小規模農家支援事業に融資
VIETJO 6日 02:07
国際協力機構(JICA)は1日、農産物のグローバルサプライチェーンの流通・加工を担うECOMアグロインダストリアル(ECOM Agroindustrial=ECOM)およびそのグループ会社であるECOMアグロインダストリアル・アジア(ECOM Agroindustrial Asia=EAA)との間で、「持続可能なコーヒーサプライチェーン・小規模農家支援事業」に対する融資契約に調印した。 同事業はア ...
日本経済新聞ロシア軍、ウクライナの鉄道駅攻撃 エネルギー施設も被害
日本経済新聞 6日 02:00
【プラハ=金子夏樹】ロシア軍は4日、ウクライナ北東部スムイ州の鉄道駅をドローン(無人機)で攻撃した。ゼレンスキー大統領は数十人が負傷したと公表し、「テロ行為だ」と批判した。暖房需要が高まる冬を控え、ロシア軍はウクライナのエネルギー施設への攻撃も強めている。 国営ウクライナ鉄道によると、ロシア軍の攻撃によりスムイ州とキーウを結ぶ列車が炎上した。当局によると、一人が死亡し、子ども3人を含む乗客と乗員. ...
日本経済新聞[FT]亀裂覆い結束できる米右派
日本経済新聞 6日 02:00
9月21日、保守活動家チャーリー・カーク氏の追悼式典に出席したトランプ米大統領と米起業家のイーロン・マスク氏の2人は、3カ月弱ほど前におおっぴらに対立したのが?のようだった。いっとき隣に座って言葉を交わし、笑顔で握手した。 式典会場であるアリゾナ州のスタジアムには約9万人が詰めかけた。この式典は実際のところ、追悼式典というより大々的な政治集会だった。参加者らが何度も一斉に歌を歌い、選挙演説かと思. ...
日本経済新聞チェコ議会選、EU懐疑派の野党が勝利 中欧で「EU抵抗軸」形成
日本経済新聞 6日 02:00
【プラハ=金子夏樹】中欧チェコで3〜4日、下院選(定数200)が実施された。バビシュ前首相が率いる最大野党のポピュリズム(大衆迎合主義)政党「ANO2011」が勝利し、第1党となった。単独過半数には届かず、極右勢力などと連立交渉を始める。 欧州連合(EU)懐疑派が政権を握る可能性が高まり、ウクライナ支援に向けた欧州の足並みが乱れかねない。 4日の投票締め切り後、即日開票された。開票率99%の時点. ...
日本経済新聞米国務省、高市氏と安保・経済で協力 米紙「保守のナショナリスト」
日本経済新聞 6日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕】米国務省の報道担当者は4日、自民党新総裁に高市早苗氏が就いたのを受け「相互の安全保障、経済的利益を推進するため、日本と協力を継続していくのを楽しみにしている」と表明した。日本経済新聞の取材に答えた。 日米同盟について「インド太平洋地域、世界全体の平和、安保、繁栄の礎であり、かつてなく強固な関係にある」と強調した。 米国のグラス駐日大使はX(旧ツイッター)に「あらゆる分野・. ...
日本経済新聞ウクライナへの巡航ミサイル供与、プーチン氏「米ロ関係を破壊」
日本経済新聞 6日 02:00
【モスクワ=桑本太】ロシアのプーチン大統領は5日に国営テレビが報じたインタビューで、米国がウクライナに巡航ミサイル「トマホーク」の供与を検討していることについて「米ロ関係の破壊につながる」と述べた。対ロ圧力を強める米国を威嚇する狙いとみられる。 プーチン氏はトマホークの供与が「(米ロ間の)前向きな動きの破壊につながるだろう」と米国の動向をけん制した。 ロシアはウクライナ和平交渉を仲介する米国との. ...
日本経済新聞チェコ次期首相候補、対中外交「EU・NATOと共同歩調」
日本経済新聞 6日 02:00
【プラハ=金子夏樹】3〜4日にチェコで実施された下院選で勝利した最大野党「ANO2011」を率いるバビシュ前首相は4日、中国との関係について「欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)の同盟国と歩調をそろえる」と発言した。 4日に党本部で勝利演説した後、日本経済新聞の取材に答えた。「欧州のリーダーが中国に対して言うべきことがあれば、我々も言わなければならない」と述べた。 ANOは下院選で第1. ...
日本経済新聞台湾野党・国民党が主席選挙、18日投開票へ 6人が立候補
日本経済新聞 6日 02:00
【台北=羽田野主】台湾最大野党の国民党は18日に朱立倫主席の後任を決める主席選挙を実施する。親中政党と呼ばれる国民党は中国とどう向き合うのか。台湾メディアは「どの候補も具体策がない」と主張。本命の不在が指摘されている。 主席の任期は4年。後任の主席次第で2028年1月の台湾総統選挙にも影響する。 日本で知名度の低い6人が立候補している。元台北市長の〓龍斌氏や立法委員(国会議員)の羅智強氏、前立法. ...
日本経済新聞ガザ和平案、6日エジプトで協議 ネタニヤフ氏はハマスの武装解除要求
日本経済新聞 6日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈、ワシントン=坂口幸裕】イスラエルのネタニヤフ首相は4日、ビデオ声明でイスラム組織ハマスの武装解除を改めて要求した。双方の交渉を仲介するエジプトは6日にイスラエルとハマスによるパレスチナ自治区ガザの和平交渉を開く。交渉ではハマスがどう対応するかが焦点となる。 ネタニヤフ氏は声明で「ハマスは武装解除され、ガザは完全に非武装化される」と強調した。イスラエルの交渉団は側近のデ. ...
日本経済新聞ASEAN、海挟む電力網の整備始動 規制・技術を統一へ 経済安保も念頭
日本経済新聞 6日 02:00
【シンガポール=佐藤史佳】東南アジア諸国連合(ASEAN)で電力を国家間で融通する送電網の整備が新たな局面に入ってきた。海を挟んだ送電網の整備が本格的に始まる。10月中旬にも新たな覚書を交わし、各国の規制や技術などの統一を目指す方針。電力の国家間融通によって経済安保の強化も狙う。 マレーシアとシンガポール、ベトナムの政府系企業はこのほど、新たな送電網の整備の検討で合意した。ベトナムとマレー半島の. ...
日本経済新聞金正恩氏、最新兵器展示会で演説 兵器開発の推進を強調
日本経済新聞 6日 02:00
最新兵器を並べた「武装装備展示会」に臨む北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(手前右)=4日、平壌(朝鮮中央通信=共同)【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、最新兵器の展示会「国防発展2025」が4日に平壌で開幕したと報じた。金正恩(キム・ジョンウン)総書記が演説し、米国や韓国が安全保障上の脅威を高めていると指摘。兵器開発の推進によって対抗していく姿勢を強調した。 展示会の開催は23年以降3 ...
テレビ朝日独裁政権崩壊後シリア初の議会選挙 3分の1は大統領が任命など権力集中進む懸念も
テレビ朝日 6日 01:48
1 中東シリアで独裁政権の崩壊後、初めてとなる議会選挙が実施されました。しかし、内戦の影響で難民となった人も多く、投票ができたのは一部の国民で、民意が反映されるかは不透明です。 シリアでは5日に人民議会の議員選挙が実施されました。 去年12月にアサド政権が崩壊して以降、初めての議会選挙で、1500人余りが立候補し、このうち14%は女性だということです。 ただ、内戦の影響で難民となった人も多く投票名 ...
TBSテレビチェコ総選挙、ウクライナ支援に否定的な「チェコのトランプ」率いる最大野党が勝利
TBSテレビ 6日 01:09
東欧チェコで下院総選挙が行われ、ウクライナ支援に否定的な最大野党のポピュリスト政党が勝利し第一党になりました。過半数の議席は獲得しておらず政権発足に向けて連立協議が行われます。 東欧チェコで4日、下院総選挙が行われ、最大野党のポピュリスト政党が得票率34.5%を獲得し、フィアラ首相率いる中道右派の与党連合を抑えて第一党になりました。 勝利したポピュリスト政党は「チェコのトランプ」ともいわれるバビシ ...
サウジアラビア : アラブニュース移動式モスクを世界中に配備することを目指す日本企業
サウジアラビア : アラブニュース 6日 00:42
アラブニュース・ジャパン 東京:東京のある会社は、移動式モスクを製造し、それを必要とする世界の地域に寄贈することを計画している。 ヤス・プロジェクトは、ボタンを押すだけで移動式モスクに変身する日野の大型トラックを改造した。分以内にトラックの両側が広がり、48平方メートルの礼拝スペースができる。移動モスクには、自家発電機と4台のエアコン、洗浄設備がある。 ヤス・プロジェクトは、健康と福祉分野の日本企 ...
NNA ASIAみずほ銀行、17日に首都で予算セミナー開催
NNA ASIA 6日 00:00
マレーシアみずほ銀行は、今月17日に首都クアラルンプールのホテル「ソフィテル・クアラルンプール・ダマンサラ」で、2026年度国家予算案の概要を解説する「マレ…
日本貿易振興機構ジェトロ、鳥取県でインド食品バイヤーの商談会を実施
日本貿易振興機構 6日 00:00
ジェトロは鳥取県と協働して、インドで日本食品を扱うバイヤー2社を鳥取へ招聘(しょうへい)し、9月25〜26日に商談会を実施した。鳥取県企業15社が、約20件の商談を行った。鳥取県は、人口が大きく、近年、所得水準が向上しているインド市場に注目を寄せており、県内企業の新規市場への販路拡大を目的としてイベントを開催した。 招聘したバイヤーはそれぞれ、インドの首都ニューデリー、西部ムンバイに本社を構えてお ...
日本貿易振興機構鹿児島の総合建設事業者、社内初の異文化交流イベントを開催
日本貿易振興機構 6日 00:00
鹿児島県の鹿児島市国際交流センターで9月13日、県内の総合建設事業者の米盛建設などをグループ会社とする米盛グループが、社内の異文化交流を促進することを目的としたイベント「米盛グループカンボジア祭」を社内初の取り組みとして実施した。 同グループは2020年から、「米盛奨学プログラム」という外国人留学生貸与型奨学金制度を、鹿児島大学とカンボジアの王立プノンペン大学、およびカンボジア工科大学と連携して実 ...
日本貿易振興機構農林水産省、南アと農業分野におけるMOIを締結
日本貿易振興機構 6日 00:00
日本の農林水産省は9月18日、南アフリカ共和国農業省との間で「農業分野における協力のための意向表明書(MOI)」を締結した。ケープタウンで開催されたG20農業大臣会合およびG20食料安全保障大臣会合に出席した滝波宏文農林水産副大臣は、両会合後に、ジョン・スティーンヘイゼン南ア農業相と会談を行い、その際にMOIの締結を行った(9月21日付農林水産省プレスリリース)。 両国は、次の分野で相互協力を強化 ...
NNA ASIARM1=35.0円、$1=RM4.21(3日)
NNA ASIA 6日 00:00
マレーシア中央銀行によると、9月29日?10月3日の対米ドル・リンギ相場は、1米ドル=4.2055?4.2130リンギ(いずれも午後5時時点、以下同じ)で推移した…
NNA ASIA野良犬が日本コーチらかむ、パラ陸上の練習中
NNA ASIA 6日 00:00
【ニューデリー共同】インドメディアは4日までに、首都ニューデリーで開かれているパラ陸上世界選手権の練習中、日本とケニアのコーチが野良犬に相次いでかまれ…
NNA ASIAワチラ病院前の陥没事故、警察署庁舎を解体
NNA ASIA 6日 00:00
タイの首都バンコク・ドゥシット地区のサムセン通りにある公立ワチラ病院前の道路が大規模に陥没した事故を受け、現場前にあるサムセン警察署庁舎ビルが解体され…
NNA ASIA【職場人材】第288回 情報の重要性(上)
NNA ASIA 6日 00:00
私の所属している一般社団法人日本報連相センター(NHC)では、相談に関する一つの手法として「積極的傾聴」があります。英語ではアクティブ・リスニングと言…
NNA ASIA日系ペットホテル、比に進出
NNA ASIA 6日 00:00
日本ペットホテル協会(名古屋市)は、フィリピンのマニラ首都圏でペットホテルとトリミングサロンを備えた「ONE LUKE」の海外1号店を開業した。快適さ…
NNA ASIA貿易相「協力を阻害」、EUのWTO上訴で
NNA ASIA 6日 00:00
インドネシアのブディ貿易相は2日、同国産バイオ燃料を巡る欧州連合(EU)との貿易紛争に関し、EU側の主張が「経済協力関係を強めようとする精神に反する」…
NNA ASIA貿産省とアニメ評議会、業界振興で覚書
NNA ASIA 6日 00:00
フィリピン貿易産業省は3日、アニメーション制作を含む創造業界の競争力強化に向けて、業界団体のフィリピンアニメーション評議会(ACPI)と覚書を交わした…
NNA ASIAグーグル、18歳未満の不適切アプリ取得制限
NNA ASIA 6日 00:00
米グーグルは3日、2026年3月までにシンガポールで、アプリストア「グーグルプレイ」に年齢確認措置を導入すると発表した。シンガポール情報通信メディア開発庁…
日本貿易振興機構マニラでAFEX開催、日本企業が食品加工機器や新技術を披露
日本貿易振興機構 6日 00:00
フィリピンのマニラ首都圏で2025年9月3〜6日に、地場企業1SCグループ主催の食品関連展示会「第31回アジアフードエキスポ(AFEX)」が開催された。展示会には193社が506ブースを構え、食品加工・包装機械、食品原料や香料に強みを持つ企業が多く出展し、来場者は約6,200人に上った。
NNA ASIAセントラル・ピンクラオ、11月に新装開店
NNA ASIA 6日 00:00
タイの流通大手セントラル・グループの商業施設開発・運営会社セントラル・パタナー(CPN)は1日、開業30年目で初の大規模改装を行っている首都バンコク西部…
NNA ASIA燃油価格が一斉に下落、ハイオク2.9%安に
NNA ASIA 6日 00:00
ミャンマー燃料輸入・備蓄・販売監督委員会は3日、最大都市ヤンゴンにおける燃油の販売価格を一斉に引き下げた。ガソリンはいずれも前週から2%台の大幅下落と…
NNA ASIAタイ企業4社、EV化で炭素クレジット創出
NNA ASIA 6日 00:00
電気自動車(EV)事業を手がけるモビリックスなどのタイ企業4社は、スイスの脱炭素支援コンサルGrutter Consultingと提携し商用車の電動化を進める。5年間で…
NNA ASIA二輪バッテリー交換所、LGがハノイで計画
NNA ASIA 6日 00:00
韓国LG化学の子会社でバッテリー大手のLGエナジーソリューション(LG ENSOL)の代表団は1日、ベトナムの首都ハノイ市人民委員会のグエン・マイン・…
NNA ASIAファームフレッシュ、牛乳加工工場を開所
NNA ASIA 6日 00:00
マレーシアの乳業大手ファーム・フレッシュは3日、フィリピンのマニラ首都圏北方パンパンガ州に整備した牛乳加工工場の開所式典を開催した。マルコス大統領が出…
NNA ASIAすしチェーンのエンパイア、ブルサ上場へ
NNA ASIA 6日 00:00
マレーシアですしチェーン「エンパイア・スシ(帝国寿司)」を運営するエンパイア・プレミアム・フードは、マレーシア証券取引所(ブルサ・マレーシア)のメ…
NNA ASIAノバランドがまた社債償還に遅れ、17億円
NNA ASIA 6日 00:00
ベトナムの不動産大手ノバランドは、計3,077億ドン(約17億2,000万円)の社債の償還延期の承認を社債権者と交渉中だ。ハノイ証券取引所(HNX)が9月30日、ノ…
NNA ASIAイオン、初の中型SC
NNA ASIA 6日 00:00
イオンベトナムは4日、南部タイニン省で同社が初めて手がける中型の商業施設「イオンタンアンショッピングセンター(SC)」を正式にオープンした。メコンデルタ地方でのSC展開は今回が初となる。4日は開店当初から、1階の総菜売り場のすしコーナーや、3階の大型キッズゾーンに家族連れの来店客が押し寄せた。イオンは2030年までにベトナムでのグループ店舗数を現在の3倍に増やす目標を掲げており、今後は地方都市で中 ...
NNA ASIAテスラ3四半期ぶりプラス、米駆け込み需要寄与
NNA ASIA 6日 00:00
【グリーンビル(米サウスカロライナ州)共同】米電気自動車(EV)大手テスラが2日発表した2025年7?9月期の世界販売台数は前年同期比7.4%増の49万7,099台…
NNA ASIA4〜9月のコメ輸出、120万トンの目標達成
NNA ASIA 6日 00:00
ミャンマー・コメ連盟(MRF)は2日に発表した声明で、2025年度上半期(25年4?9月)の破砕米を含むコメ輸出量が9月末時点で120万6,000トンとなり、同期目…
NNA ASIA冷蔵庫・冷凍庫の対米輸出、今年2%減予測
NNA ASIA 6日 00:00
タイのカシコン銀行系調査会社カシコン・リサーチ・センターは2日、2025年の米国向け冷蔵庫・冷凍庫輸出額が前年比2.1%減の7億1,400万米ドル(約1,055億円)に…
NNA ASIA【書籍ランキング】9月18日〜9月24日
NNA ASIA 6日 00:00
■<ビジネス(経営)ベスト15> 1.『会社四季報 業界地図 2026年版』東洋経済新報社 編(東洋経済新報社) 2.『日経業界地図 2026年版』日本経済新聞社 編…
NNA ASIA米関税から半年、FTA活路
NNA ASIA 6日 00:00
トランプ米政権が「相互関税」の導入を発表してから半年が経過した。各国の対米貿易環境が変化する中、タイのアヌティン新政権は米国との関税交渉のほか、自由貿…
NNA ASIA台風、6日午前に北東部に上陸か
NNA ASIA 6日 00:00
中国・雷州半島の東の沖合にある台風21号(国際名:マットゥモ)は5日午前時点で南シナ海を北西に進んでおり、6日午前中にもベトナム北東部に上陸する見込みだ…
NNA ASIAJBICがペトロナスと覚書更新、協力強化
NNA ASIA 6日 00:00
国際協力銀行(JBIC)は2日、マレーシアの国営石油ペトロナスと協力関係の強化のための覚書を更新した。 2022年9月に両者が交わした覚書の更新となる。…
NNA ASIA【今週の予定】
NNA ASIA 6日 00:00
■7日(火) ◆マレーシア中央銀行:外貨準備高(9月30日時点)を発表 ■8日(水) ◆スランゴール州インターナショナル・ビジネス・サミット2025:首都…
NNA ASIA韓国系シネコン運営、26年に事業拡大へ
NNA ASIA 6日 00:00
インドネシアでシネコン(複合映画館)「CGVシネマズ」を運営する韓国系グラハ・ラヤール・プリマ(GLP)は2日、2026年にシネコン網と食品・飲料(F&…
NNA ASIA外国人観光客減続く、9月は11%減の224万人
NNA ASIA 6日 00:00
タイ観光・スポーツ省は3日、9月の外国人観光客数が前年同月比11.3%減の223万5,852人だったと発表した。中国人観光客の大幅な減少が続き、8カ月連続のマイナ…
NNA ASIAプロトン9月販売は1.3万台、シェア最高水準
NNA ASIA 6日 00:00
マレーシアの国民車メーカー、プロトン・ホールディングスは3日、9月の新車販売台数(輸出分含む)が1万3,395台だったと発表した。1?9月の累計販売台数(輸…
NNA ASIAテイクオフ:ベトナムに来て初めて長…
NNA ASIA 6日 00:00
ベトナムに来て初めて長距離バスで旅をした。車内に乗り込むと、想像以上に整った設備に驚かされる。車内はちょっとしたカプセルホテルのようで快適だった。 車両の中は横に3列、上下2段に区切られた寝台が並び、カーテンで仕切られている。足を伸ばして横になれる。覚悟していた周囲のいびきや雑音もなく、窓をかすめる雨の音が聞こえてくる静けさだ。備え付けの毛布をかけて眠りにつき気づけば明け方、終点の目的地に到着して ...
NNA ASIAミャンマー人解雇、台湾社が追加補償で合意
NNA ASIA 6日 00:00
台湾電子製品製造大手の金宝電子工業(Kinpo Electronics)のタイ法人カルコンプ・エレクトロニクス(タイランド、Cal-Comp Electronics)がミャンマー人従業員の…
NNA ASIALNGカナダ、生産設備2基目の稼働準備
NNA ASIA 6日 00:00
マレーシアの国営石油ペトロナスが参画するカナダの合弁事業LNGカナダは、カナダ・ブリティッシュコロンビア州キティマットで液化天然ガス(LNG)の生産設…
NNA ASIAマリオット、ジョ州でシェラトンホテル開業
NNA ASIA 6日 00:00
米ホテル大手のマリオット・インターナショナルは1日、マレーシアのジョホール州ジョホールバルで「シェラトン・ジョホールバル」を開業した。 シェラトン・ジョホールバルは、マレーシアとシンガポールの両国間を結ぶ国境橋「コーズウエー」の近くに位置する。部屋数は345室。プールやレストラン、フィットネスセンター、1,400人を収容できるボールルーム(宴会場)などのイベントホール(総面積2,295平方メートル ...
NNA ASIAタイ軍、カンボジア軍に住民退去計画求める
NNA ASIA 6日 00:00
タイ陸軍第1管区のウォラヨット司令官は4日、カンボジア軍第5管区司令部に対し、両国国境付近のタイ領内に居住しているカンボジア人住民の退去計画を7日まで…