検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,341件中648ページ目の検索結果(0.728秒) 2025-03-21から2025-04-04の記事を検索
NHKセンバツ高校野球 愛知の至学館高校は1回戦で敗退
NHK 3月21日 18:38
センバツ高校野球、21日の大会4日目第2試合で愛知の至学館高校が沖縄のエナジックスポーツ高等学院に0対8で敗れて1回戦敗退となりました。 8年ぶり2回目の出場の至学館は春夏通じて初となる甲子園での勝利を目指して創部3年目で初出場のエナジックスポーツと対戦しました。 至学館はエースの尾崎陽真投手が先発し持ち味の緩急をつけたピッチングで1回は3者凡退に打ち取り、上々の立ち上がりを見せました。 2回と3 ...
NHK小学校近くで住宅火災 児童ら約500人一時避難 三重・志摩
NHK 3月21日 18:38
21日午後、三重県志摩市の住宅で火事があり、近くの小学校や幼稚園の子どもたちや教職員、あわせておよそ500人が一時、避難しました。 消防によりますとこの火事によるけが人はいないということです。 午後2時すぎ、志摩市阿児町で「家が燃えている」と近くの人から消防に通報がありました。 消防車など5台が出て消火活動にあたり、火はおよそ1時間後にほぼ消し止められましたが、2階建ての住宅1棟が焼けたということ ...
NHK三重県の一見知事が2期目を目指して9月の知事選に立候補表明
NHK 3月21日 18:38
ことし9月の任期満了に伴って行われる三重県知事選挙に現職の一見勝之知事が2期目を目指して立候補する考えを表明しました。 一見知事は21日に開かれた県議会の本会議で「農林水産業や福祉などまだまだ三重県の課題も山積している。謙虚な気持ちで力を振り絞るとの思いを持って、次期知事選に臨む決意をした」と述べ、ことし9月の任期満了に伴って行われる三重県知事選挙に無所属で立候補する考えを表明しました。 一見氏は ...
NHK【特集】サイトメガロウイルス 大切なのは早期の発見と治療
NHK 3月21日 18:38
4月から母子手帳に赤ちゃんの聴覚に異常が疑われた場合に「サイトメガロウイルス」に感染しているかどうかを調べる検査の結果を記録する欄が追加されます。 「サイトメガロウイルス」は妊娠中に感染すると、生まれてくる赤ちゃんの耳や脳などに重い障害をもたらすことがあり、約300人に1人の赤ちゃんが母親のお腹の中で感染して生まれてきていると言われています。 感染を早期に発見し、治療を進めるにはどうすればいいのか ...
NHK3年前のバス炎上2人死亡事故 居眠り原因か 事故調が報告書
NHK 3月21日 18:38
3年前、名古屋市の高速道路でバスが横転して炎上し2人が死亡した事故について国が委託した事故調査委員会は運転手が居眠り運転をしていて事故に至った可能性が高いとする報告書を公表しました。 付近を走る車のドライブレコーダーにバスがふらつきながら走行する様子が写っていたということです。 3年前の2022年8月、名古屋市北区の高速道路で小牧市に本社がある「あおい交通」のバスが分離帯にぶつかったあと横転して炎 ...
北海道新聞根室交通バス 小中学生も乗って 4月から無料パスでラリー
北海道新聞 3月21日 18:38
【根室】根室交通(根室市)は18歳以下の市民を対象にした路線バス無料乗り放題券「ねむろ子育て応援 バス乗車フリーパス」を活用した新しい企画「バス乗車ラリー」を4月1日に始める。市内は小中学生の利用が少なく、同社はラリーを通して子供の利用を増やす狙いだ。...
北海道新聞丘珠空港の滑走路延伸「可能な限り協力」 札幌のセミナーで防衛省審議官
北海道新聞 3月21日 18:38
札幌丘珠空港(札幌市東区)の滑走路延伸がもたらす可能性について考える「丘珠空港機能強化セミナー」が21日、札幌市内で開かれ、防衛省大臣官房審議官の井上主勇氏が、札幌市が2030年までの実現を求めている滑走路延伸に協力する考えを強調した。...
中日新聞高校生の請願に「議会が動いた」 屋内の遊び場設置、長野県伊那市議会委が提言
中日新聞 3月21日 18:37
子ども用の屋内型遊び場設置の請願や市民の声を受け、伊那市議会社会委員会(小林真由美委員長)は21日、白鳥孝市長に、既存施設を活用した遊び場の設置を求める提言をした。 請願は昨年の3月議会で、伊那北高校(伊那市山寺)3年の上島実来さん(18)=南箕輪村=が提出。上島さんは1年生の時に伊那市と南箕輪村の子育てと人口増加をグループで探究し、2年生で、子育てに優しい伊那市をテーマに保育園などにアンケートを ...
SDT : 静岡第一テレビ【容疑者の画像公開】東伊豆町の強盗傷害事件 高齢女性宅に押し入りけがさせ 軽トラック奪う(静岡)
SDT : 静岡第一テレビ 3月21日 18:37
19日、東伊豆町の住宅で男が凶器を突き付けて一人暮らしの高齢女性を脅し、けがを負わせた上に軽トラックを奪い逃走する強盗傷害事件で県警は容疑者の画像を公開し情報提供を呼びかけています。 この事件は19日、午後0時半ごろ東伊豆町稲取で80歳の女性が1人で暮らす家に60歳くらいの男が訪れ、凶器を突き付け「現金を用意しろ」と要求。 男は、女性を引きずるなどの暴行を加えて、膝をすりむく軽いけがをさせ、さらに ...
日本テレビ「時間をかけて精査」 斎藤知事“パワハラ認定"の第三者委報告書 議会閉会の26日以降に見解説明へ
日本テレビ 3月21日 18:37
兵庫県の斎藤元彦知事は21日、第三者委員会の報告書について、県議会が閉会する来週水曜日(26日)以降に、自身の見解を説明する考えを示しました。 19日に公表された第三者委員会の報告書は、深夜・休日に指示や叱責を繰り返したことなど10の行為をパワハラと認定したほか、告発者捜しをした県の対応は違法と判断していました。 斎藤知事はこれまで、報告書への見解を明らかにしていませんが、県議会が閉会する来週水曜 ...
日本テレビ無料の待合室「やくもラウンジ」約2か月の改修を経て、ついにオープン! スペース内には「特急やくも」に関連するデザインや照明が 島根県松江市
日本テレビ 3月21日 18:37
本格的な春休みシーズン直前。出雲ー岡山を結ぶ「特急やくも」の新型車両の運行から間もなく1年となり、出迎える駅もリニューアルします。 島根県のJR松江駅の改札近く、白い壁でおおわれたその中は…。 高井和代 記者 「木の香りがふんだんに漂うこちらは、駅の待ち時間も、やくもが体感できるあたらしいラウンジです」 約2か月の改修を経て、3月22日、オープンする無料の待合室その名も「やくもラウンジ」。「特急や ...
ABC : 朝日放送「サンダーバード」の車両を店舗に 廃線の高架跡に「未来の駅」イメージした飲食店など 京都・梅小路に7月頃のオープン目指す
ABC : 朝日放送 3月21日 18:37
京都駅ビル開発などは21日、JR京都駅西側の梅小路エリアで、新たな観光拠点化を目指し、廃線の高架跡に未来の駅をイメージした飲食店などをオープンすると発表しました。 京都市が中心となって官民連携で開発を進める「京都駅西部エリア」には、鉄道博物館や京都水族館がある梅小路エリアがあり、2016年に廃線となった「JR梅小路短絡線」の高架が残っています。 高架跡は2019年頃から京都駅ビル開発やJR西日本が ...
TBSテレビ主人公は英語を喋るお寿司?!作者は中学生『全編英語コミックコンテスト』 仙台
TBSテレビ 3月21日 18:37
地下鉄仙台駅の構内では21日から、仙台市が開いた中学生英語コミックコンテストに入賞した39の作品が展示されています。 市内の中学生が全編英語で描いた漫画です。短編の部の最優秀賞に輝いたのは、第二中学校のペンネーム「umeboshi」さんの「The Past Lives of Sushi」。寿司のキャラクターたちが過去の記憶について話す会話劇をコミカルに表現しています。 訪れた人: 「日本語で書くの ...
NHK特捜部検事の捜査めぐる裁判 国の賠償責任認めず 大阪地裁
NHK 3月21日 18:37
大阪地検特捜部が捜査した横領事件で無罪が確定した不動産会社の元社長が、違法な捜査が行われたとして国を訴えた裁判で、大阪地方裁判所は「関係者の供述などから当時、元社長を逮捕・起訴した判断は違法とはいえない」などとして国の賠償責任を認めない判断を示し、訴えを退けました。 6年前(2019年)に学校法人の土地取引をめぐる横領事件で逮捕・起訴され、裁判で無罪が確定した大阪の不動産会社「プレサンスコーポレー ...
TBSテレビ長崎県 人事異動一覧2025 部長級・次長級・課長級・課長補佐級【長崎県庁】
TBSテレビ 3月21日 18:36
長崎県は19日、4月1日付の人事異動と組織改編を発表しました。異動総数は1,213人(前年度は1,275人)です。 ?【名簿を見る】部長級・次長級・課長級・課長補佐級 ?【名簿を見る】係長級・一般・海事職 ?【名簿を見る】退職者・交通局・監査事務局・議会事務局など ?【名簿を見る】教育庁職員など ※「NEWS DIG」「NBC NEWS」以外でご覧の方は関連リンクからご確認いただけます。公開期限は ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県議会 自民党県議団 次の議長候補に日高滋議員を選出
KTS : 鹿児島テレビ 3月21日 18:36
鹿児島県議会の自民党県議団は21日、総会を開き、次の議長候補として西之表市熊毛郡区で7期目の日高滋議員を選出しました。 日高議員は3月27日の本会議の議長選挙を経て、新たな議長となる見通しです。 自民党県議団は21日、冒頭以外非公開で総会を開き、次の議長選挙について議論しました。 県議会の議長の任期は通常4年ですが、現在、県議51人中34人を占める最大会派の自民党は、これまで慣例で議長を2年ごとに ...
中日新聞「世界初クレーター探査できた」 YAOKI月面撮影を報告
中日新聞 3月21日 18:36
新興宇宙企業ダイモン(東京)は21日、米企業の着陸機に搭載され月面を撮影した超小型探査車「YAOKI(ヤオキ)」についての報告会を東京都内で開いた。中島紳一郎社長は、想定より低い温度でも正常に機能し「世界初のクレーター内探査ができた」と説明した。 ヤオキを搭載したインテュイティブ・マシンズの「ノバC」2号機は日本時間の今月7日、月に到着したが、南極付近にあるクレーター内部の斜面に着陸し転倒。太陽電 ...
日本経済新聞JR北海道、旭川や帯広に「スマホ定期券」エリア拡大
日本経済新聞 3月21日 18:36
JR北海道は4月、スマートフォンを使って定期券の購入や乗降車ができる「スマホ定期券」の対象範囲を広げる。旭川や帯広、釧路・根室、道北エリアでも利用できるようになる。有人駅まで行って定期券を購入する手間が省け、無人駅利用者などの利便性が向上する。 スマホ定期券は石北線(西留辺蘂―網走)と釧網線(網走―緑)で導入済み。新たに宗谷線(稚内―旭川)や石北線(新旭川―網走)、釧網線(網走―東釧路)、根室線( ...
FCT : 福島中央テレビ中テレニュースランキング…深堀りするのは飲食店での爆発事故 福島
FCT : 福島中央テレビ 3月21日 18:36
日本テレビ系列30局は、インターネットの「日テレニュースサイト」でも最新のニュースをお届けしています。中テレも様々なニュースを発信していて、20日までの1週間で配信した中では次のニュース項目に関心が集まっています。 ?いわき市泉のトンネル内で事故 対向車線にはみ出し衝突か 少なくとも3人が負傷 3月16日配信 ?「爆発した」いわき駅前のラーメン店で爆発事故…20代男性従業員1人病院搬送 意識はあり ...
WBS : 和歌山放送海南市で震度1の地震
WBS : 和歌山放送 3月21日 18:36
きょう(21日)午後5時41分ごろ、和歌山県北部で地震がありました。気象庁によりますと、震源地は、和歌山県北部で震源の深さは10キロです。地震の規模を示すマグニチュードは2・5と推定されています。この地震による津波の心配はありません。この地震で海南市下津町で震度1を観測しました。
FNN : フジテレビ鹿児島県議会 自民党県議団 次の議長候補に日高滋議員を選出
FNN : フジテレビ 3月21日 18:36
鹿児島県議会の自民党県議団は21日、総会を開き、次の議長候補として西之表市熊毛郡区で7期目の日高滋議員を選出しました。 日高議員は3月27日の本会議の議長選挙を経て、新たな議長となる見通しです。 自民党県議団は21日、冒頭以外非公開で総会を開き、次の議長選挙について議論しました。 県議会の議長の任期は通常4年ですが、現在、県議51人中34人を占める最大会派の自民党は、これまで慣例で議長を2年ごとに ...
QAB : 琉球朝日放送リュウキュウの自然「極小の世界 トビムシたち」
QAB : 琉球朝日放送 3月21日 18:35
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 琉球の貴重な動植物を紹介する「リュウキュウの自然」です。案内は動物写真家の湊和雄さんです よろしくお願いします 湊和雄さん「よろしくお願いします。さて今回のテーマはこちら「極小の世界 トビムシたち」 湊和雄さん「今回紹介するトビムシは これまでで最も小さい生き物でしょう体長は1から2mm、肉眼ではいるかいないのか、ほ ...
KTS : 鹿児島テレビ「安全、健康にもいい」 砂むし温泉の“効果"とは 温浴、サウナと比較 鹿児島・指宿市
KTS : 鹿児島テレビ 3月21日 18:35
温浴やサウナと比べ、砂むし温泉にはどのような効果があるのかを調べる検証試験の結果が21日、鹿児島県指宿市で報告されました。 果たして、その結果は? この検証は指宿市が筑波大学などに委託して、2024年11月から12月にかけて行われました。 市職員を中心とした20歳から40歳の男性14人が砂むし温泉、温浴、サウナに入り、それぞれの体温や呼吸、汗の量などを測定しました。 21日の報告会で、筑波大学の藤 ...
FNN : フジテレビポカポカ陽気 小浜で19.6度と今年の最高を記録 各地で4月上旬から下旬並み【福井】
FNN : フジテレビ 3月21日 18:35
21日の県内は朝から日差しが届き暖かい一日となりました。最高気温は小浜で19.6度で4月下旬並み、今年の最高を記録しました。 福井駅周辺では、上着を脱いだり冷たい飲み物を手にする人の姿が見られました。 最高気温は▼小浜で19.6度▼美浜で18.6度▼福井で17.5度と、各地で4月上旬から下旬並みの気温となりました。 22日も県内は高気圧に覆われて穏やかに晴れる見込みで、予想最高気温は福井・敦賀とも ...
東京新聞森保一監督も遠藤航主将もニッコニコ サッカーW杯出場決定の喜びかみしめ「世界一に向けて前進したい」
東京新聞 3月21日 18:35
サッカー日本代表の森保一監督は2026年ワールドカップ(W杯)北中米大会の出場決定から一夜明けた21日、千葉市内で記者会見し「世界一に向けて確実に前進していきたい」と本大会に向けた意気込みを語った。 ◆最速の出場決定、今後は本大会への準備にいち早く着手 アジア最終予選の7試合を終えて無傷の6勝1分け。3試合を残して出場権を獲得した。森保監督は「当たり前のようで簡単ではない。出場が決まって素直にうれ ...
日本テレビ【長野駅前3人殺傷事件】殺人などの疑いで逮捕送検 矢口容疑者の刑事責任能力を判断するための鑑定留置始まる
日本テレビ 3月21日 18:35
今年1月、JR長野駅前男女3人殺傷事件で殺人の疑いなどで逮捕された矢口雄資容疑者について、長野地方検察庁は21日、刑事責能力を判断するため、鑑定留置を始めました。 この事件は今年1月22日午後8時ごろ、JR長野駅前で男女3人が刃物で相次いで襲われ、長野市の丸山浩由さん当時49歳が死亡、男女2人が重軽傷を負ったものです。 殺人の疑いなどで長野市西尾張部の無職、矢口雄資容疑者46歳が逮捕・送検されてい ...
新潟日報[Wリーグ2部・新潟BBラビッツ]河村美侑が2部スチール王 東京羽田の千葉歩(東京学館高出)は3点シュート成功率1位
新潟日報 3月21日 18:35
河村美侑 Wリーグは3月21日、2024〜25年シーズンの個人記録表彰者を発表した。2部では、新潟アルビレックスBBラビッツの河村美侑が1試合平均1・84でスチール王に輝いた。かつて新潟に在籍した東京羽田の千葉歩(東京学館高出)は3点シュート成功率が42・35%でトップだった。 [関連記事] 6選手が自由契約選手リストに、そのうち主力の主将河村美侑ら4選手が退団 × × BBラビッツの選手紹介ペー ...
名古屋テレビ名古屋市の小学校教頭がパワハラで減給や降格処分 「あんたでは話にならん」「子ども以下」不適切な言動
名古屋テレビ 3月21日 18:35
名古屋市立の小学校の教頭が、同じ小学校の教師や保護者などに対し大声を出すパワハラ行為があったとして、減給や降格の処分を受けました。 名古屋市教育委員会の会見 21日 21日付で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分を受けたのは、名古屋市立の小学校に勤務する男性の教頭(59)です。 名古屋市によりますと教頭はおととし9月から去年12月までの間に、同じ小学校の教師に「教頭の前に話すのは失礼」「配布物を保管 ...
FNN : フジテレビ「安全、健康にもいい」 砂むし温泉の“効果"とは 温浴、サウナと比較 鹿児島・指宿市
FNN : フジテレビ 3月21日 18:35
温浴やサウナと比べ、砂むし温泉にはどのような効果があるのかを調べる検証試験の結果が21日、鹿児島県指宿市で報告されました。 果たして、その結果は? この検証は指宿市が筑波大学などに委託して、2024年11月から12月にかけて行われました。 市職員を中心とした20歳から40歳の男性14人が砂むし温泉、温浴、サウナに入り、それぞれの体温や呼吸、汗の量などを測定しました。 21日の報告会で、筑波大学の藤 ...
FCT : 福島中央テレビ雪崩で除雪が難航 JR只見線(会津川口−大白川)間の運転再開は4月以降に・福島県
FCT : 福島中央テレビ 3月21日 18:34
大雪により一部区間で運休しているJR只見線について、福島県とJR東日本は3月中の運転再開は困難との見方を示しました。 JR只見線の会津川口から新潟県の大白川の区間は、これまでの大雪による影響で2月4日から運転を見合わせています。 福島県によりますと線路の脇の斜面で複数の雪崩が起きていて除雪作業が難航していることから、3月中の運転再開を見送るということです。 福島県は、JR東日本と4月以降の運転再開 ...
TBSテレビ福島第一原発の燃料デブリ取り出し「ロボットアーム運用で知見を」福島県の協議会で有識者
TBSテレビ 3月21日 18:34
福島第一原発の廃炉の安全性を監視する協議会が21日開かれ、燃料デブリについて、ロボットアームを使った取り出しに向けた準備を進めるよう求める意見が出されました。 福島第一原発の溶け落ちた核燃料=燃料デブリの2回目の試験的取り出しについて、東京電力では2号機で、来月中の着手を目指しています。 こうした中、福島県は21日、廃炉の安全性を監視する協議会を開きました。会議で東電は、2回目の取り出しに向け「テ ...
KTS : 鹿児島テレビ薩摩切子復元40周年 記念事業実施へ 鹿児島の伝統工芸品 職人たちの思いを次世代に
KTS : 鹿児島テレビ 3月21日 18:34
鹿児島の伝統工芸品「薩摩切子」。 一度は伝統が途絶え、100年近く作られていなかった薩摩切子の製造が再開してから2025年でちょうど40年です。 これを記念して、2025年実施予定の様々な事業が21日発表されました。 透明のガラスに2色の色ガラスが重ねられた「二色被せ」のタンブラー。 この色が復元されてから2025年でちょうど20年、「島津紫」をあしらった鮮やかな大鉢。 繊細なカットが施されたこれ ...
中日新聞熊本市長、出自知る権利法制化を 内密出産、国への要望検討
中日新聞 3月21日 18:33
病院以外に身元を明かさない「内密出産制度」を国内で唯一導入する熊本市の慈恵病院と同市が設置した検討会は21日、生まれた子の「出自を知る権利」の保障に関する規定を独自にまとめ、報告書を大西一史市長に手渡した。出自情報の管理を巡る法制化を国に求める内容で、大西氏は「市としても要望したい。お母さんや子どもに寄り添う制度になるよう全力を尽くす」と応じた。 報告書は、この権利を明確に定めた法律が日本に存在せ ...
十勝毎日新聞南中音更へき地保育所が閉所、44年の歴史に幕
十勝毎日新聞 3月21日 18:33
【音更】学校法人帯広葵学園(上野敏郎理事長)が運営し、3月末で閉所する南中音更へき地保育所(加藤光恵所長、園児3人)の閉所式が19日、同保育所で行われた。 閉所式には、小野信次町...
NHKカムイサウルス全身復元骨格を展示 22日〜NHK札幌放送局
NHK 3月21日 18:33
胆振のむかわ町で化石が見つかった恐竜「カムイサウルス」の全身の復元骨格が、札幌市のNHK札幌放送局で、22日から展示されます。 この復元骨格は、北海道大学とNHK札幌放送局が結んだ包括連携協定の一環として制作されました。 21日は札幌放送局で式典が開かれ、関係者がテープカットして完成を祝いました。 カムイサウルスは、全長がおよそ8メートルで、全身の骨格が残る恐竜としては、国内最大です。 全身の骨格 ...
中日新聞高安が首位、22日にも初V 大の里3敗、琴桜かど番を脱出
中日新聞 3月21日 18:32
大相撲春場所13日目(21日・エディオンアリーナ大阪)元大関の平幕高安が若元春を突き出し、11勝2敗で単独首位に立った。大関大の里は新関脇王鵬に押し出されて3敗。14日目に高安が勝って大の里が敗れれば、35歳の高安の初優勝が決まる。 大関琴桜は尊富士をはたき込んで勝ち越し、初のかど番を脱出した。関脇大栄翔は新入幕の安青錦をはたき込んで9勝目。平幕の尊富士、玉鷲、安青錦は4敗に後退した。 十両は12 ...
日本テレビ五色浜グラウンドで長さ8mにわたり地面陥没 けが人なし 愛媛・伊予市
日本テレビ 3月21日 18:32
愛媛県伊予市のグラウンドで長さ8mにわたり地面が陥没です。原因は、グラウンド内を流れる川に設置した床板の経年劣化でした。 グラウンドにあいた、大きな穴。おととい午前、伊予市の五色浜グラウンドで地面が陥没していると市民から市に通報がありました。 穴の大きさは長さ8m、幅4m、深さは1.6mで、市によると、この陥没によるけが人はいないということです。 このグラウンド内には川が流れ、暗渠化していて、市に ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島銀行 住宅ローンの金利を引き上げ 教育、マイカーローンも 7月返済分から
KTS : 鹿児島テレビ 3月21日 18:32
鹿児島銀行は21日、住宅ローンなどの金利を現行の金利から0.25%引き上げることを発表しました。 新たな金利での返済は7月から始まります。 鹿児島銀行は21日、個人向けの新変動金利型の住宅ローンと賃貸マンションローンについて4月1日付で現在の金利から0.25%引き上げることを発表しました。 2025年7月の返済から新たな金利が適用されるということです。 引き上げの理由について鹿児島銀行は、昨今の金 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「やくもラウンジ」にリニューアル JR松江駅の待合室、22日に運用開始
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月21日 18:31
JR松江駅の待合室(約50平方?)が、特急やくもの新型車両のデザインをイメージした「やくもラウンジ」にリニューアルされ、22日に運用が始まる。車両と駅舎の待合室が新型やくものデザインでまとまり、待ち...
山陽新聞井原市教委教育長に森川氏 市議会同意、任期は4月から3年
山陽新聞 3月21日 18:31
森川孝一氏 井原市議会は21日、3月末で任期満了となる伊藤祐二郎教育長(67)の後任に、同市立西江原小校長の森川孝一氏(63)を充てる人事案に同意した。任期は4月1日から3年間。 森川 孝一氏(もりかわ・こうい...
山陽新聞倉敷の瀬崎家住宅が登録有形文化財に 福山・菅茶山資料は国重文
山陽新聞 3月21日 18:31
登録有形文化財に選ばれた瀬崎家住宅の主屋(森祥子さん提供) 文化審議会が文部科学相に21日答申した登録有形文化財に、岡山県内からは瀬崎家住宅(倉敷市真備町服部)が選ばれた。商家の屋敷構えを今に伝えるとして評価された。広島県関係では国重要文化財の追加指定として...
TBSテレビ除染で出た廃棄物などを保管 富岡町の管理型処分場を識者らが視察 安全管理の徹底を求める
TBSテレビ 3月21日 18:31
原発事故の後の除染で出た廃棄物を埋め立てた、福島県富岡町の処分場を有識者などが視察し、引き続き管理や安全対策を徹底するよう求めました。 富岡町にある特定廃棄物の処分場。ここは、管理型処分場と呼ばれ、原発事故の除染や解体で出た可燃性の廃棄物などを埋め立てた場所で、2023年までに埋め立てを終えました。 廃棄物の放射線量は1キロあたり10万ベクレル以下で、21日は有識者のほか、県の担当者などが現場を視 ...
ヨコハマ経済新聞横浜高島屋屋上に「ビアガーデンマイアミ」が今春開業
ヨコハマ経済新聞 3月21日 18:31
1 横浜高島屋屋上(横浜市西区南幸1)に4月16日、名古屋発の老舗「ビアガーデン マイアミ〓島屋横浜店」がオープンする。運営はチタカ・インターナショナル・フーズ(愛知県北名古屋市)。 6社のビールを提供する「ビアガーデン マイアミ高島屋横浜店」 [広告] 100種類以上の食べ飲み放題メニューをそろえた、座席数約600席の大型ビアガーデンとして展開する。 ビアガーデン マイアミは1963(昭和38) ...
QAB : 琉球朝日放送エナジック初戦!瀬嵩でも応援
QAB : 琉球朝日放送 3月21日 18:31
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 高校野球「春のセンバツ」初出場のエナジックスポーツが1回戦に挑み、8対0で愛知県の至学館に勝ち甲子園初勝利を上げました。 寺崎未来アナウンサー「エナジックがついに甲子園初出場、新たな一歩を踏み出します。青のアルプススタンドこの歓声です」 創部3年。初めて聖地での戦いに臨んだエナジックスポーツ。名護市瀬嵩からも声援が送 ...
MBS : 毎日放送現場は学校の目の前…自転車に乗った女子高校生がミキサー車にはねられ意識不明の重体 滋賀・栗東市
MBS : 毎日放送 3月21日 18:30
自転車に乗っていた女子高校生がミキサー車にはねられ、重体。学校は目の前でした。 3月21日午前8時半すぎ、滋賀県栗東市の路上で「ミキサー車と自転車がぶつかった。女子高校生が倒れている」と、通行人の男性から警察に通報がありました。 警察によりますと、自転車に乗った女子高校生(15)が学校に向かって横断歩道を渡っていたところ、走ってきたミキサー車にはねられたということです。女子高校生は頭を強く打つなど ...
MBS : 毎日放送「裁判所は検察官の違法行為を擁護」と元社長は批判 えん罪めぐる国賠訴訟で大阪地裁は賠償請求を棄却「特捜部の見立て自体には一定の合理性ある」
MBS : 毎日放送 3月21日 18:30
横領事件で無罪が確定した不動産会社の元社長。国に賠償を求めて裁判を起こしていましたが、訴えは認められませんでした。 『プレサンスコーポレーション』の元社長・山岸忍さん(62)は、学校法人の土地取引をめぐる巨額横領事件に関与したとして、大阪地検特捜部に逮捕・起訴されたものの2021年に無罪が確定しました。 山岸さんは「関係者に虚偽の供述を強要した結果なされた違法な逮捕・起訴だった」として、7億700 ...
MBS : 毎日放送自民・大岡敏孝議員「党のお金だと思っていた」 安倍政権下で“金券受領"を明らかに インターネット番組で発言
MBS : 毎日放送 3月21日 18:30
自民党の議員が、第2次安倍政権の時に金券を受け取ったことを明らかにしました。 石破茂総理の商品券配布問題をめぐり、自民党の大岡敏孝衆院議員は、インターネット番組に出演し、第2次安倍政権の際、政権側から商品券のような金券を渡されたことを明らかにしました。 【YouTube「国会王子 武田一顕のよろしくどうぞ」より】 (大岡敏孝議員)「もらったことはあります。初当選して1年たたないぐらいのときだった気 ...
MBS : 毎日放送斎藤知事「しっかり精査していく意味で時間かかる」 第三者委の報告書の見解は26日以降に説明の意向
MBS : 毎日放送 3月21日 18:30
パワハラなどが認定された報告書に対する知事の見解。3月26日以降に示されることになりました。 兵庫県の斎藤元彦知事をめぐる告発文書の内容について調査を続けてきた第三者委員会は3月19日、報告書を提出。知事による10件の行為が「パワハラに当たる」と認定したほか、元県民局長の告発文書には「真実相当性」があったとして、知事が指示した告発者さがしを「違法」と結論づけました。 斎藤知事は20日、「まだ報告書 ...
MBS : 毎日放送『年金』めぐり街の人から不安の声「安心できない」「もらえないと思っています」 制度改革が国会で争点に
MBS : 毎日放送 3月21日 18:30
仕事を辞めたあと、私たちの生活を支える「年金」。ただ、年金には不安もつきまといます。街の人は… (50代)「安心はできないですね。年金だけでは食べていけないんで」 (50代)「安心できない。仕組み的に、支える世代が先細りですからね」 (50代)「安心していない。もらえないと思っています。自分のお金をどこで増やすか、自分で運用しないと無理」 「年金制度改革」をめぐり今、国会が揺れています。 【衆院予 ...
MBS : 毎日放送開店前になんと4000人の行列『グラングリーン大阪 南館』がオープン! 大阪初出店のカフェやアジア初進出のフードマーケットなどは大盛況
MBS : 毎日放送 3月21日 18:30
3月21日、JR大阪駅前にオープンしたグラングリーン大阪南館。オープン1時間前には心待ちにしていた多くの人たちが詰めかけていました。 (50代)「すごく大きい店やから、ワクワクして。どんなんかなって」 (20代)「ワクワク」 行列の先頭にいた人にも話を聞きました。 (20代)「東京から。きのうの夜、飛行機で来ました。一番風呂にどうしても入りたいということで」 お目当ては『天然温泉』もある『うめきた ...
中日新聞ゴー!ゴー!トーゴー! 愛知県東郷町の町制55周年記念ロゴマークが決定
中日新聞 3月21日 18:30
東郷町は、4月に迎える町制55周年を記念したロゴマークを決めた。町内在住で豊明市の学校法人藤田学園職員の小島多香子さん(35)がデザインし、豊かな自然や発展していく未来をイメージしたさわやかな仕上がりとなっている。 ロゴマークを紹介する小島さん(左)と石橋町長=東郷町役場で ロゴマークは町内在住・在勤・在学の人から募集し、9〜92歳までから77作品の応募があった。そのうち3作品を対象にオンライン投 ...
STV : 札幌テレビダイイチの新店舗オープン わずか2分で店内大混雑! 道内スーパー勢力図どうなる? 北海道
STV : 札幌テレビ 3月21日 18:30
午前10時、オープンと同時に並んでいた1000人以上の客がなだれ込みます。 (向山記者)「わずか2分で売り場はこの人だかりです」 あっという間に店内は大混雑! (店員)「まだまだ物ありますから大丈夫ですから」 あまりの混雑に、かごを頭の上に上げて歩く人もいました。 ここは3月21日にオープンしたスーパー・ダイイチです。 イトーヨーカドーアリオ札幌店の後継店舗で、売り場面積はおよそ2700平方メート ...
新潟日報雪上で自分との戦い!オリジナルスキー大会♪ 新潟県湯沢町の旅館・飲食業のいせん創業100年記念
新潟日報 3月21日 18:30
いせんの創業100周年を記念したスキー大会=湯沢町湯沢 旅館・飲食業のいせん(新潟県湯沢町湯沢)は創業100周年を記念したスキー大会を開催した。2回滑って、2回のタイム差が最も小さい人が優勝するというオリジナルのルールに、参加者は和気あいあいと大会を楽しんだ。 いせんは1925(大正14)年、越後湯沢駅の開業に合わせ、駅前に食堂を兼ねた宿「苗場館井仙」を開業した。2代目の故井口真司さんは町をスキー ...
神戸新聞神戸マラソン、日本代表選考レースに申請へ 実行委総会、25年大会から 4月18日から参加受付
神戸新聞 3月21日 18:30
神戸新聞NEXT
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県錦江町とソラシドエア 一緒に町おこし10年 これまでとこれから
KTS : 鹿児島テレビ 3月21日 18:30
鹿児島県錦江町と、宮崎市に本社を置く航空会社ソラシドエアは、10年以上、様々な形でともに町おこしに取り組んでいます。 そこで今回は、錦江町とソラシドエアのこれまでの歩みを振り返るとともに、「賞味期限24時間」というお弁当を巡る新たなプロジェクトについて取材しました。 10年以上にわたる錦江町とソラシドエアの町おこし。 きっかけは2013年。 ソラシドエアの機体を使って自治体をPRする「ご当地プレー ...
札幌経済新聞トマムで冬を最後まで遊びきるイベント「トマフェス」
札幌経済新聞 3月21日 18:30
4〜8歳のスキースノーボード初心者無料レッスンの様子 0 冬季イベント「トマフェス」が3月26日、「星野リゾートトマム」(占冠村)で始まる。 「チョッカリ大魔神」と一緒に滑る体験 [広告] 日帰りでも宿泊でも北海道内の冬の旅行を最後まで楽しんでもらいたいと企画した同イベント。スキー、スノーボードや冬のアクティビティー、グルメなど15以上のコンテンツを用意する。 スキー・スノーボードでは、4〜8歳の ...
福島民報JR福島駅周辺の活性化へ 福島市の若者団体がイベント キッチンカー並ぶ にぎわいをお届け
福島民報 3月21日 18:30
キッチンカーなどが出店したイベント。子どもたちが飲食を楽しんだ 空洞化が懸念される福島市のJR福島駅周辺の活性化につなげようと、地域の若者でつくる有志団体主催の集客イベントが20日、駅前にぎわい広場で開かれた。再開発ビル整備予定地の広場にキッチンカーなどが並び、市民らが駅前の新たな活用方法を体験した。 主催したのは福島、伊達両市の学生や社会人でつくる団体「FuTU(ふつう)」や福島学院大、福島東稜 ...
読売新聞祖国を思い握り直す絵筆…ウクライナから来日の少女、避難民手記の表紙描く
読売新聞 3月21日 18:30
ロシアの侵略から逃れてきたウクライナ避難民の中には今春、日本で新たな一歩を踏み出そうとする人たちがいる。ストレスで大好きな絵が一時描けなくなった少女は高校に進んで美術を学び、避難民の子どもたちの学習を支援してきた女性は大学に進学する。2人は平和が戻り、祖国の復興に貢献できる日を心待ちにする。(福永正樹) 手記集の表紙を手がけたマリヤさん。平和への願いが込められている(大阪市此花区で)=近藤誠撮影大 ...
信濃毎日新聞上田市で傷害疑い、少年を家裁送致
信濃毎日新聞 3月21日 18:30
地検上田支部は21日…
Lmaga.jp蔦重にもつながる、芸能と検校の意外な関係とは【べらぼう】
Lmaga.jp 3月21日 18:30
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第11回より。鳥山検校(市川隼人)の手を頬に寄せる瀬以(小芝風花)(C)NHK (写真5枚) 江戸時代のポップカルチャーを牽引した天才プロデューサー・蔦屋重三郎の劇的な人生を、横浜流星主演で描く大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)。3月16日放送の第11回「富本、仁義の馬面」では、実は非常にしいたげられていた役者たちの状況と、検校と芸能のつながりが描かれ ...
毎日新聞名古屋高速のバス横転炎上、睡眠時無呼吸を自覚 会社に相談せず運転
毎日新聞 3月21日 18:30
名古屋高速で横転、炎上したバス=名古屋市北区の名古屋高速小牧線・豊山南出口付近で2022年8月22日、本社ヘリから三村政司撮影 名古屋高速道路で2022年8月に大型バスが横転・炎上して2人が死亡、7人が負傷した事故で、事業用自動車事故調査委員会は21日、調査報告書を公表した。事故で死亡したバスの男性運転手は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の恐れがあると自覚していたが運行会社に相談しておらず、意識レベ ...
秋田魁新報警部補に本部長注意、秋田県警 昨年8月大潟駐在所で火災、パワハラ2人も処分
秋田魁新報 3月21日 18:29
※写真クリックで拡大表示します 秋田県警本部(資料写真) 秋田県警五城目署大潟駐在所に勤務していた60代男性警部補が、昨年8月に駐在所で火災を発生させたとして本部長注意の処分を受けていたことが21日、県警への情報公開請求で分かった。処分は2月26日付。 火事は昨年8月19日深夜から20日未明にかけて発生。平屋建てのうち、居住スペースの台所付近の壁内部など約193平方メートルを半焼した。けが人はいな ...
北海道新聞阿寒ハイヤー、ライドシェア導入検討 釧路市協議会で報告
北海道新聞 3月21日 18:29
釧路市地域公共交通活性化協議会(会長・菅野隆博釧路市副市長)が21日、市内で開かれた。出席した市内阿寒湖温泉地区のタクシー会社「阿寒ハイヤー」の松岡篤寛社長は、一般ドライバーが有償で乗客を運ぶ「日本版ライドシェア」について、同地区での導入を検討していると報告した。...
HBC : 北海道放送勤務中に漫画サイトなどを250時間以上閲覧 札幌地検の60代検察事務官「イライラを紛らわせたかった」減給3か月の懲戒処分
HBC : 北海道放送 3月21日 18:29
業務時間中に長時間にわたって漫画サイトや小説サイトを閲覧していたとして、60代の検察事務官が減給3か月の懲戒処分となりました。 21日付で懲戒処分を受けたのは、札幌地方検察庁の60代男性検察事務官です。 札幌地検によりますと、この男性検察事務官は去年9月18日から今年2月7日までの間、業務用のパソコンで漫画サイトや小説サイトなどを合計約266時間、閲覧していました。 勤務中だけでも約253時間、休 ...
びわ湖大津経済新聞大津に里山を再現するたねや新店舗「LAGO大津」 カステラは焼きたても
びわ湖大津経済新聞 3月21日 18:29
LAGO大津限定で焼きたてたねやカステラ抹茶を提供する 1 和菓子店「たねや」の新店舗「LAGO(ラーゴ)大津」が3月24日、大津湖岸なぎさ公園市民プラザ(大津市由美浜)にオープンする。 LAGO大津限定の焼きたてたねやカステラ抹茶 [広告] 同プラザの約1万5000平方メートルの敷地のうち、特定公園施設のエリア7310平方メートルを「琵琶湖の森」としてたねやが木を植え再整備。公園内に建物面積94 ...
テレビ愛知高齢者の手をマッサージするボランティアの女性 能登半島地震の被災地支援を写真で振り返る
テレビ愛知 3月21日 18:29
避難所で高齢者の手をマッサージするボランティアの女性を写した写真です。 能登半島地震の被災地支援などを写真やパネルで紹介する展示会が、名古屋駅前で始まりました。展示会は、災害の被災地で活動するNPOやボランティアの支援に取り組む「日本財団」がこれまでの経験や教訓を共有してもらおうと企画しました。会場には家具の転倒防止の方法や、防災グッズの種類を紹介するパネルも並んでいます。 この展示会は3月23日 ...
カナロコ : 神奈川新聞JR東海道線の早川駅で男性はねられ死亡 一時運転見合わせ、3千人に影響
カナロコ : 神奈川新聞 3月21日 18:29
(資料写真) 21日午後5時5分ごろ、小田原市のJR東海道線早川駅構内で、70代とみられる男性が国府津発沼津行き下り普通電車にはねられ、死亡した。神奈川県警小田原署が原因を調べている。 JR東日本によると、同線は小田原―熱海間の上下線で運転を見合わせ、同6時20分ごろに運転を再開した。上下計4本が区間運休したほか、特急「踊り子」号を含む計6本が最大約1時間15分遅れ、約3千人に影響した。
TBSテレビ一番人気は「ネットスライダー」こどもたち大興奮!保護者も待望の『無料屋内遊び場』オープン 宮城・名取市
TBSテレビ 3月21日 18:29
宮城県名取市にある大型商業施設「イオンモール名取」に県内最大級の無料の屋内遊戯施設がオープンしました。 村上晴香アナウンサー: 「きょうオープンしたなとりぱーくです。触って遊べるデジタルサイネージなどがあり多くの家族連れでにぎわっています」 名取市のイオンモール名取にオープンした「なとりぱーく」。2階と3階の吹き抜けを活用した無料の屋内遊戯施設で、広さは175平方メートルと県内最大級です。2階は床 ...
中日新聞車衝突で27歳母死亡、息子重体 岡山の国道429号
中日新聞 3月21日 18:29
岡山県吉備中央町の現場 21日午前7時55分ごろ、岡山県吉備中央町の国道429号で、同町のパート従業員石居菜緒さん(27)ら家族3人が乗った軽乗用車と岡山市、団体職員女性(46)の軽乗用車が正面衝突した。県警によると、石居さんが死亡し、息子(3)が意識不明の重体となった。娘(5)と女性は軽傷とみられる。 県警は女性の車が対向車線にはみ出したとみて詳しい原因を調べている。 現場近くに住む自動車整備業 ...
神戸新聞リサイクル会社に侵入、銅線500キロ盗んだ疑い 足場架設業の男を逮捕 近隣で被害相次ぐ
神戸新聞 3月21日 18:28
姫路市の事件・事故
東奥日報大平山元遺跡(外ケ浜)出土品570点が国重文に
東奥日報 3月21日 18:28
拡大する 国の重要文化財に指定するよう答申された「大平山元遺跡出土品」570点。出土品の所有は県と外ケ浜町(県立郷土館提供) 国の文化審議会は21日、青森県外ケ浜町の「大平山元(おおだいやまもと)遺跡出土品」計570点を新たに国の重要文化財(考古資料)に指定するよう阿部俊子文部科学相に答申した。出土品は旧石器時代から縄文時代のもので「北東北地方で旧石器から縄文時代への移り変わりの在り方を考究する上 ...
QAB : 琉球朝日放送在日米軍の強化計画の停止報道/日本政府「日米首脳会談で抑止向上を確認済」
QAB : 琉球朝日放送 3月21日 18:28
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 アメリカのトランプ政権が在日アメリカ軍が計画していた態勢の増強を停止する可能性があることが分かり、中谷防衛大臣は会見でアメリカ側と「引き続き意思疎通していく」と述べました。 共同通信によりますと、アメリカのトランプ政権が政府の支出削減の一環として「世界各地の司令部再編を検討している」とNBCテレビの報道を引用する形で ...
TBSテレビ白バイが交通違反の疑いがあるバイクと接触 男性が転倒し病院で手当て 大分市中心部の国道
TBSテレビ 3月21日 18:28
21日午後、大分市中心部の国道で交通違反の疑いのあるバイクと追跡中の白バイが接触しました。この事故でバイクの男性が転倒し病院で手当てを受けています。 21日午後3時半頃、大分市中央町の国道197号で県警の白バイが交通違反の疑いのあるバイクを発見し緊急走行で追跡しました。 その際、白バイとバイクが接触しバイクを運転していた男性が転倒しました。 男性は救急車で大分市内の病院に搬送されましたが、意識はあ ...
TBSテレビ道路脇の回廊は驚異の11メートル超え! 春の訪れを告げる "月山志津線" の除雪作業(山形・西川町)
TBSテレビ 3月21日 18:28
山形県西川町で今、春の訪れを告げる「月山志津線」の除雪作業が進められています。 積雪が多かった今季、名物の雪の回廊の高さは11メートル超えとなりました。 県道・月山志津線は西川町の志津温泉から月山スキー場へと続く、全長5.4キロの区間です。 冬の間はあまりに雪が多いため閉鎖されていて、毎年この時期、月山スキー場がオープンするのを前に除雪作業が行われています。 今年は、今月10日から作業が始まりまし ...
熊本日日新聞小雨の旧街道 歴史味わう 山都町 日向往還
熊本日日新聞 3月21日 18:27
熊本市と宮崎県延岡市を結んだ旧街道を歩く「日向往還歴史ウォークin山都」が15、16日、山都町などで開かれ、延べ約200人が沿道の歴史や自然の魅力を味わった。 山都町や町観光協会などでつくる実行委員会主催。15日は、御船町から山都町の...
NHK鹿角市の臨時市議会 会期を3日間延期し予算審議
NHK 3月21日 18:27
鹿角市の臨時市議会は会期について、当初、21日1日の予定でしたが、関市長の不信任決議案を可決したあと、3日間延長し、今月24日までとしました。 鹿角市では、来月から始まる来年度の当初予算案について、市議会でまだ審議されていません。 市の議会事務局によりますと、当初予算案の審議を24日に行い、議員からの質問に対する答弁は、職務代理者の舛屋修美副市長が行うということです。 その舛屋副市長は関市長の記者 ...
デーリー東北新聞むつのタンカー船長不起訴 広島・呉沖の衝突事故
デーリー東北新聞 3月21日 18:27
広島地検呉支部は21日までに、広島県呉市沖での船舶衝突事故を巡り業務上過失致死などの疑いで書類送検されたケミカルタンカーの男性船長(60)=むつ市=を不起訴処分とした。19日付。「事実を認定するに足りる十分な証拠がなかった」としており、嫌疑.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
QAB : 琉球朝日放送沖縄市の男性が警察官など装う人物から逮捕状など見せられ現金1070万円の特殊詐欺被害
QAB : 琉球朝日放送 3月21日 18:26
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 3月19日警察官などを装う、うその電話で沖縄市の男性が1000万円あまりをだまし取られる特殊詐欺事件が発生しました。 警察によりますと、3月19日午後3時半ごろに沖縄市の30代男性に、県外の警察官や検察官を装う男から「資金洗浄事件の疑いがかかっているあなたの口座のお金を確認する必要がある」とうその電話がありました。 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市議会 2025年度予算案可決 “放デイ"10月から一部有料に
KTS : 鹿児島テレビ 3月21日 18:26
鹿児島市議会の3月定例会最終本会議が21日開かれ、2025年度の一般会計当初予算案が原案通り可決されました。 予算規模としては、過去最高を更新し、一般会計の総額は2953億5600万円に上った鹿児島市の2025年度の一般会計当初予算案。 下鶴隆央市長が力を入れる「子育て支援」には、待機児童ゼロの継続や医療費の全額助成を中学3年生まで拡大するなど、534億円が盛り込まれました。 その一方で、これまで ...
北海道新聞豊富「おひさまサロン」、介護予防10年 体操やクイズで交流 幼児や中高生の参加も
北海道新聞 3月21日 18:26
【豊富】町内の高齢者の介護予防や住民の交流が目的の「おひさまサロン」が、4月で開始から10周年を迎える。町内のNPO法人くらすた豊富が運営し、これまでに400回以上、延べ6千人近い人が参加。幼児や中高生も参加するなど、地域住民が気軽に集える交流の場になっている。...
日本テレビ漁獲量の減少で大衆魚「サバ」が高騰…水産王国・愛媛が養殖サバの産地化めざす
日本テレビ 3月21日 18:26
手頃な価格で“大衆魚"と言われた、サバの価格が、県内でも高騰しています。その原因が“漁獲量の減少"です。そんな中、今、水産王国えひめで、日本一の産地を目指しているのがマサバの養殖です。 内子町名物の「焼きサバ」。脂の乗ったサバを1時間以上かけてゆっくり炭火で焼き上げています。 田中恵市さんは、この場所で焼きサバを提供し続けて40年のベテラン。今では、今治や新居浜などから焼きサバ目当てに、買い求めに ...
日本テレビ「遊びも勉強も頑張った」 金沢大学で卒業式 2460人が門出の日 それぞれの道へ
日本テレビ 3月21日 18:26
金沢大学の卒業式が21日行われ、2400人あまりが門出の日を迎えました。卒業生たちは新生活に向けて決意を新たにしていました。卒業生: 「遊びも勉強も結構頑張ったし、こういう素敵な友達もできたので充実していました」 「(Q,花束は?)お母さんから。お母さんに恩返ししたいなと。親孝行したいです」 「春から先生として働くので、周りから信頼されるようなかっこいい大人になりたいと思います」 金沢大学では今年 ...
TBSテレビ国の重要文化財「萬代橋」に落書き 新潟国道事務所が警察に被害届を提出
TBSテレビ 3月21日 18:26
新潟のシンボルで、国の重要文化財となっている『萬代橋』が落書きの被害に遭ったことがわかりました。管理する新潟国道事務所は警察に被害届を提出し、今後の対応を検討しているということです。 新潟国道事務所によりますと21日、「萬代橋に落書きがある」などと通りかかった人から連絡があったということです。 落書きは2か所で見つかり、下流側の欄干付近に油性ペンのようなもので、アルファベットが書かれているほか、右 ...
TBSテレビ「感謝したい人はやっぱり両親」「困難を乗り越える力に」高知県立大学卒業式 349人が希望胸に羽ばたく
TBSテレビ 3月21日 18:25
高知県立大学でも卒業式が行われました。コロナの影響を受けながら挑戦し続けた卒業生たちは、自信と誇りを胸に、大きく羽ばたきました。 卒業の日を迎えたのは、高知県立大学の学士、修士、博士課程などを修了した349人です。 卒業生は2年〜5年間、国家資格の取得や専門的な知識を身に付けるための勉学に励んできました。 (卒業生代表 橋本紗希さん) 「社会が変化し続ける中で、今まで以上に多くの困難にぶつかること ...
山陽新聞シンボルの木造校舎に住民ら別れ 玉野・鉾立小で休校式
山陽新聞 3月21日 18:25
150年を超える歴史に幕を下ろす鉾立小の休校式 3月末で150年を超える歴史に幕を下ろす玉野市立鉾立小(同市北方)で21日、休校式が行われた。全校児童38人と卒業生、地域住民ら約250人が出席し、現役では県内最古とされ、地域のシンボルとして長く親...
日本海新聞, 大阪日日新聞生産振興へ決意新たに 「ねぎの学校」卒業式
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月21日 18:25
鳥取県西部特産の白ネギ生産拡大に向け、JA鳥取西部などが4月に開校した「ねぎの学校」の卒業式が21日、米子市で行われた。米子、境港両市で栽培に取り組む就農者ら11人が最終の講義に臨み、生産振興に向け...
日本テレビ真冬のような寒さから一転 福岡市の最高気温は22℃ 寒暖差アレルギーに注意 福岡
日本テレビ 3月21日 18:25
連日続いた真冬のような寒さから一転、21日は福岡市で最高気温22.0℃まで上がりました。寒暖差が大きい時期、体調管理に注意が必要です。 福岡市西区のクリニックには3月に入り、一日100人前後の患者が訪れているといいます。その症状の一つが。 ■井上さとし内科・井上聡院長 「かぜでもなく、アレルギー性鼻炎(花粉症)の疑いもない場合は、寒暖差アレルギーというふうに認識しています。」 一日の気温差が7℃以 ...
熊本日日新聞身近なSDGs体験しよう 小国町でイベント
熊本日日新聞 3月21日 18:25
SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向け、町内外の連携を深めるイベント「おぐにSDGsアクション」が20日、小国町の旧西里小を改修したニシザトテラスであり、来場者は地元食材を使ったグルメや古着を再利用した装飾作りを楽しんだ。 町と地...
NHK大村市 “スケボー禁止条例案"可決 市の指定区域は利用禁止
NHK 3月21日 18:25
スケートボードによる騒音などを防ごうと、大村市の指定した区域で利用を禁止する条例案が、21日開かれた市議会の本会議で可決されました。 大村市では、市内のアーケード商店街などでスケートボードによる騒音や危険行為への苦情が相次いでいて、対策を求める要望書が地元の住民から市に提出されていました。 このため、大村市は、スケートボードによる騒音や事故を防ぐため、指定した区域でスケートボードの走行を禁止する条 ...
NHK波佐見町で内縁の夫を死亡させた疑いで逮捕の容疑者を鑑定留置
NHK 3月21日 18:25
3年前、波佐見町で、内縁の夫だった男性を全裸でベランダに閉じ込めて死亡させたなどとして逮捕された55歳の容疑者について、検察は、刑事責任能力を調べるため、19日から鑑定留置を始めました。 諫早市宗方町の無職、津村美保容疑者(55)は、3年前、波佐見町の集合住宅で内縁の夫だった40代の男性を全裸で2階のベランダに出るように命じて閉じ込め、低体温症で死亡させたなどとして監禁致死などの疑いが持たれていま ...
NHK東彼杵町で就労支援施設の男性利用者に倒れてきた木あたり死亡
NHK 3月21日 18:25
21日午後、東彼杵町にある社会福祉法人の管理地で、木の伐採作業にあたっていた就労支援施設の男性利用者が倒れてきた木で頭を打ち、およそ3時間後に死亡しました。 21日午後2時ごろ、東彼杵町蕪郷にある社会福祉法人「あゆみ会」の管理地で、木の伐採作業をしていた男性が倒れてきた木で頭を打ちました。 男性は病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。 死亡した男性は、「あゆみ会」が運営する就労支援施 ...
信濃毎日新聞松本広域消防局の救急車が故障、到着遅れ パーキングエリアに停車
信濃毎日新聞 3月21日 18:25
松本広域消防局は21日…
JRT : 四国放送2024年度の活動報告や今後の活動について意見を交わす 人権教育啓発推進委員会【徳島】
JRT : 四国放送 3月21日 18:25
人権教育啓発推進委員会が、3月21日に徳島市で開かれ、2024年度の活動報告や今後の活動について、意見が交わされました。 この日は徳島県の職員や大学教授といった有識者など、委員14人が参加しました。 委員会では、徳島県から委託を受け人権教育にまつわる啓発活動を行っている「あいぽーと徳島」が2024年度の活動報告を行いました。 報告では「性の多様性」や「高齢者福祉」、「子どもの権利保護」をテーマに講 ...
中国新聞福山市加茂のPFAS問題、市が希望住民に公費で血液検査
中国新聞 3月21日 18:25
福山市役所 広島県福山市加茂町の河川から国の暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム)を超える有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、市は21日、周辺住民たちの健康への不安を解消するため、4月上旬にも公費で血液検査をすると発表した。
TBSテレビ年々増える“墓じまい" 毎年約300基の墓石が持ち込まれる“お墓の墓場"「預かってもらえる場所ができていくのが理想」愛知
TBSテレビ 3月21日 18:25
きのうは春分の日。名古屋市天白区の八事霊園にはお彼岸の墓参りで朝から多くの人が訪れていました。 丁寧に掃除をし、お供えをし、静かに手を合わせる大事な時間です。 (50代夫婦・娘) 「お盆・お彼岸・年末などは来るようにしている。草が生えてみっともない感じにならないように」 (70代夫婦) 「家族が元気で無事に過ごせますように(とお願いした)。だんだん自分たちも年齢を重ねて(お墓参り)できなくなる時が ...
QAB : 琉球朝日放送愛媛県フェア イオン系列の40店舗で開催
QAB : 琉球朝日放送 3月21日 18:24
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 愛媛県の特産品を集めた期間限定のフェアが、イオン系列の40店舗で開かれています。 イオン琉球では3月20日から県内のイオン・イオンスタイル・マックスバリュの40店舗で愛媛県の特産品を揃えたフェアを開催しています。 関係者がQABを訪れ商品の良さなどをPRしました。 愛媛の温暖な気候で育った糖度の高い柑橘系の果物、特別 ...
中日新聞健康被害公表1年、再発防止誓う 小林製薬、補償は未完了
中日新聞 3月21日 18:24
小林製薬の山根聡社長は21日、紅こうじサプリメントによる健康被害を公表してから1年となる22日を控え、大阪市の本社で社員向けに「補償への対応を誠実に進め、品質と安全を最優先で考える『お客さまファースト』の経営を進める」と訓示し、再発防止を誓った。医療機関を受診した人は延べ約2700人。被害者への補償は完了していない。 小林製薬は昨年3月22日、サプリの摂取者に腎疾患などの症状が出たと発表した。 医 ...
北海道新聞備蓄米落札、JA全農が94% 農水省公表 3月下旬以降流通
北海道新聞 3月21日 18:24
農林水産省は21日、高騰するコメの流通円滑化に向けた初回の政府備蓄米落札事業者を公表した。全国農業協同組合連合会(JA全農)が落札数量全体の94%に当たる13万2999トンを落札した。国は18日から備蓄米の引き渡しを始めており、3月下旬以降、外食やスーパーに出回る。...
熊本日日新聞【動画あり】?箱根王者?青学大、水上村で合宿中 黒田主将「チームの絆深める」 23日に公開練習 地元生徒に?青トレ?伝授も
熊本日日新聞 3月21日 18:24
1月の箱根駅伝で2年連続8度目の総合優勝を果たした青山学院大陸上競技部が、新年度のチーム体制構築に向けて水上村で合宿している。地元の子どもたちとも陸上を通して交流。23日は一般に練習を公開する。 村は2023年、一般社団法人アスリート...
山梨日日新聞都留市 人事異動を内示
山梨日日新聞 3月21日 18:24