検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,770件中646ページ目の検索結果(0.829秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
中日新聞中日・新外国人のチェイビスら4選手が巨人戦の試合前練習に合流、2軍で4試合11打数4安打、打率3割6分4厘
中日新聞 7月31日 14:01
Tweet 6回裏1死満塁、チェイビスが左中間に走者一掃の二塁打を放つ 中日のマイケル・チェイビス内野手、土田龍空内野手、駿太外野手、ドラフト3位ルーキーの森駿太内野手が31日、バンテリンドームナゴヤで行われる巨人戦の試合前練習に合流した。 チェイビスは今月10日に球団が獲得を発表した強打の内野手。23日に来日し、2軍戦で4試合に出場して11打数4安打、4打点の打率3割6分4厘。30日の試合後に井 ...
十勝毎日新聞夏の学びチャレンジ(6)「Chai的自由研究 作ってみよう!〜帯広児童会館」
十勝毎日新聞 7月31日 14:01
テーマが決まれば、あとは実際に取り組むだけ!「作る」に注目して、自分だけの楽しい工作をしてみよう。 自宅で遊べる!手作りおもちゃ 身近な材料で誰でも楽しめる工作。帯広市児童会館には、作るのも遊ぶのも夢中になる工作のアイデアがたくさんありました。 教えてくれた人 工作指導員 井上英二さん 「作って遊んで楽しい工作です!」 工作1 くるくる万華鏡 <用意するもの> アクリルパイプ……………………1本 ...
NHK夏の全国高校野球 兵庫代表 東洋大姫路の壮行会
NHK 7月31日 14:01
夏の全国高校野球に出場する東洋大姫路高校を激励する壮行会が行われ、キャプテンの渡邊拓雲 選手が「目の前の一戦を全力で戦い抜いて優勝を目指します」と甲子園での活躍を誓いました。 壮行会は明石市で行われ、7月28日の兵庫大会決勝で勝って春夏連続の甲子園出場を決めた東洋大姫路高校の選手などが拍手で迎えられました。 はじめに、県高校野球連盟の橋本智稔 会長が「県内153チームの熱い思いを胸に深紅の大優勝旗 ...
読売新聞空襲体験者恐怖語る 岐阜・大垣でつどい
読売新聞 7月31日 14:00
体験者の男性(左)の話に聞き入る参加者たち(岐阜県大垣市で)年内に冊子原稿募集 戦時中の記憶の風化を防ごうと、「『空襲体験・戦争体験』を語りつぐつどい」が岐阜県大垣市の多目的交流イベントハウスで開かれた。戦後80年を経て体験者が高齢化する中、市民ら約50人が戦争の悲惨さを胸に刻んだ。 つどいは市民有志でつくる「空襲体験を語りつぐ大垣の会」が主催し、今回で37年目。過去の参加者の話を再構成したビデオ ...
十勝毎日新聞帯広電子杯野球結果(7月31日分)
十勝毎日新聞 7月31日 14:00
(31日) <2次戦> ◇南町A SWATT 不戦勝 レイド <3次戦> ◇南町B ミスターラック 0245|11 0000| 0 ...
太平洋新聞7月31日(木) 和歌山
太平洋新聞 7月31日 14:00
京都新聞ビッグマッチへの「通過点」でまさかの敗戦 ボクシング世界王者の寺地拳四朗「今は何も考えられない」
京都新聞 7月31日 14:00
ボクシングのトリプル世界戦は30日、横浜BUNTAIで行われ、世界ボクシング評議会(WBC)、世界ボクシング協会(WBA)フライ級王者の寺地拳四朗(BMB、城陽市出身)はWBC同級2位、WBA同級3位のリカルド・サンドバル(米国)に1−2の判定で敗れ、2団体王座から陥落した。 33歳の寺地は5回にダウンを取ったものの反撃をしのげず25勝(16KO)2敗。新王者のサンドバルは27勝(18KO)2敗。 ...
産経新聞「関税に負けないものづくり」 日本の高付加価値製造業を支える工都の心意気
産経新聞 7月31日 14:00
トランプ米大統領(左手前)の前に置かれた日本からの投資額を記した紙。対面する赤沢亮正経済再生相は投資額を4千億ドルから5500億ドルまで上積みした(ホワイトハウス高官のXから)関税交渉における日米合意を受け、先週は多くの経営者の口から「ひとまず経営への影響は抑えられる」と安堵(あんど)の言葉を聞いた。大阪で関税交渉の影響を取材していて感じるのは、やはりこの街は100年以上にわたって日本のものづくり ...
松本経済新聞安曇野・穂高で「こどもほんや」 小学生が古本から選書・値付けをして販売
松本経済新聞 7月31日 14:00
「こどもほんや」初回開催の様子(写真提供=バリューブックス) 0 小学生が「本屋の店長」の体験をするイベント「こどもほんや」が8月9日・10日、「無印良品 ツルヤ安曇野穂高店」(安曇野市穂高、TEL 0263-88-6737)で開催される。主催はバリューブックス(上田市)と良品計画(東京都)。 [広告] 各日8人の児童が、それぞれセレクトした本を販売する。参加する児童は、事前に店名や売り上げ目標な ...
テレビ愛知ジャガイモの仕入れ価格60円値下がり 北海道産ジャガイモ出回り価格下がる オクラは需要増加で値上がり
テレビ愛知 7月31日 14:00
名古屋市中区・大須にある生鮮食品館「サノヤ」の山本祐司さんに、野菜の価格について話を聞きました。 ジャガイモ ●ジャガイモ 約600グラム 店頭価格215円(仕入れ価格 前週比−60円) ――なぜ値下がりしたのでしょうか。 サノヤ 山本祐司さん: 「春先はほかの地方のジャガイモが出荷されるまで、少し価格が高い傾向にありました。しかし今週(7月28日〜)に入って、北海道産のジャガイモが出てきたので出 ...
上毛新聞【群馬教育書道展2025】 知事賞に4人 2部門に1万5221点応募 きょう31日から前橋市の2会場で展示
上毛新聞 7月31日 14:00
第78回群馬教育書道展覧会(県書道協会、県書写書道教育研究会、県高校教育研究会書道部会主催)が31日、前橋市内の2会場で始まる。条幅と半紙の2部門に小中高生から一般(大学生を含む)まで計1万5221点の応募があった。 最高賞の知事賞に桑原華月さん、田口慧さん、池田悠真さん、金子百花さんの4人が選ばれた。小中高生の作品は前橋市亀里町の県JAビル、一般と委嘱作家の作品は昌賢学園まえばしホール(市民文化 ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》東毛
上毛新聞 7月31日 14:00
◆桐生八木節まつり(1日15〜22時、2.3日12〜22時、桐生市本町通り・末広通りなど、?0277-44-075...
朝日新聞3世代の「高校生」が記憶つなぐ「日高の空襲」 8月3日紙芝居上演
朝日新聞 7月31日 14:00
紙芝居のリハーサルをする日高高校のJRC部員ら。左は小田憲さん=2025年7月24日午後2時30分、和歌山県御坊市、勝部真一撮影 [PR] 80年前の6月、日高地方に被害をもたらした空襲を「高校生」時代に体験した女性が作った紙芝居を、後輩にあたる高校生が8月3日、和歌山県御坊市で上演する。両者をつないだのは40年ほど前に空襲の記憶を調査した元高校生たち。「次の世代に語り伝えなければ」との思いは共通 ...
秋田魁新報県南若者サポートステーションよこて(横手市) 多角的に就労を支援 県内市民活動のとびら
秋田魁新報 7月31日 14:00
※写真クリックで拡大表示します 就職の相談を進める利用者とキャリアコンサルタント=2022年9月、横手市の県南若者サポートステーションよこて 厚生労働省が設置する「地域若者サポートステーション」をご存じでしょうか。意欲があっても就労にたどり着けないといった悩みを持つ15歳から49歳までの方に向けて支援を行う機関です。 横手市の「秋田県南若者サポートステーションよこて(通称・サポステよこて)」は今年 ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》高崎
上毛新聞 7月31日 14:00
◆榛名湖花火大会(1日、20〜21時、榛名湖畔南側の商店街周辺、?027-374-5111=市榛名支所) ...
十勝毎日新聞猛暑の功罪〜編集余録
十勝毎日新聞 7月31日 14:00
期待した優越感に浸れなかったとき、人は落胆する。不思議なのは、本来なら眉をひそめるような「負の体験」でも同じ気持ちになること。帯広市の最高気温が40度の予報だった24日。道内初の大台超えかと身構...
岩手日報かき氷食べて農作業用カートで爆走! 金ケ崎駅前に「かもん」出店が並ぶ夏マーケット、8月2日開催
岩手日報 7月31日 14:00
金ケ崎町の「かもん夏マーケット」(町観光協会主催)は8月2日、同町西根のJR金ケ崎駅前イベント広場周辺で開かれる。ユニークな企画や飲食店などによる出店により、まちににぎわいを呼び込む。 目玉は、農作業用カートを使ったレース「金ケ崎フィールドカート!!〜頭冷やして出直してこーい2025〜」。カートに乗り、途中でかき氷の早食いをしてゴールを目指す独特なイベントで、キッズ(小学4〜6年生)、レディース、 ...
新潟日報栗山米菓(新潟市北区)が物流改革!荷待ち・荷役時間3時間から1時間に短縮 「パレット積み」で効率化
新潟日報 7月31日 14:00
パレットを活用して商品を積み込んだトラック 商品を運送するトラックの運転手不足がメーカーにとって大きな課題となる中、米菓大手の栗山米菓(新潟市北区)が、新たな物流改革に取り組んでいる。荷役台「パレット」を活用した商品積み下ろしの迅速化や、在庫管理の効率化などを進める。 栗山大河社長(31)が28日に会見し、物流改革の成果について説明した。トラックへの商品搬入の際、...
室蘭民報復興費14年間で41.5兆円 東日本大震災、住宅が最多
室蘭民報 7月31日 14:00
復興庁は31日、東日本大震災からの復興事業で2011〜...
日本海新聞, 大阪日日新聞好調米子―台湾便の冬運航が正式決定 台湾プロ野球チア「楽天ガールズ」と提携
日本海新聞, 大阪日日新聞 7月31日 14:00
鳥取県は31日、米子鬼太郎空港(境港市)と台湾・台北市近郊の桃園国際空港を結ぶ直行便の冬ダイヤ(今年10月末〜来年3月末)の運航が正式に決まったと発表した。これまで通り格安航空会社(LCC)のタイガ...
十勝毎日新聞夏の学びチャレンジ(5)「Chai的自由研究 調べてみよう!〜大樹町宇宙交流センター SORA」
十勝毎日新聞 7月31日 14:00
実験で使われたロケットを間近で見られる。右から小型ハイブリッドロケット「H−40号機」、小型液体ロケット「すずかぜ」、CAMUI型ハイブリッドロケット「CAMUI−90P」 「調べる」ことから始める自由研究は、新しい発見がいっぱい。十勝の施設や資料を活用して、自分だけの調査レポートをまとめよう。 ニュースで注目のトピック!宇宙産業の歴史と今を学ぶ 「宇宙版シリコンバレー」を目指す取り組みで、世界中 ...
テレビ愛知7月30日の太平洋岸に津波警報・注意報発令 津波の専門家が詳しく解説
テレビ愛知 7月31日 14:00
名古屋大学の減災連携研究センターの富田孝史教授に、ロシアで起きた地震とそれに伴い発生した津波警報・注意報について話を聞いていきます。 津波警報 ――7月30日に津波警報が出た要因について教えてください。 今回はカムチャツカ地域において、マグニチュード8.7、8.8というような巨大な地震が起こり、それによって発生した津波が太平洋全体、そして日本にも伝わったのだと思います。 ――もともと地震の規模を示 ...
TOKYO HEADLINEディーン・フジオカのカッコよすぎる写真とエピソードトークに野田クリスタル「ディーン過ぎる!」
TOKYO HEADLINE 7月31日 13:59
ディーン・フジオカのカッコいい写真に「ディーン過ぎる」とすかさず突っ込む野田クリスタル 俳優のディーン・フジオカとお笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルと村上が7月31日、東京・日比谷の東京ミッドタウン日比谷アトリウムで行われた「Amazon Kindle Colorsoft 記者発表会」にゲストとして出演した。 読書や漫画などに精通している3人とあって、それぞれの視点で新製品の「Kin ...
中国新聞山口市が米ハワイ州ホノルル市と友好都市提携へ
中国新聞 7月31日 13:59
山口市は9月、米ハワイ州ホノルル市と友好都市の提携をする。教育や観光などの分野で市民の交流を深めていく。山口市が友好・姉妹都市の提携をするのは6都市目で英語圏は初めて。
中国新聞山口は小6国語・理科と中3国語で全国平均上回る 全国学力テスト
中国新聞 7月31日 13:59
山口県教委は31日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の県内公立校の結果を公表した。小学6年は国語と理科で全国平均を上回り、算数は同程度だった。中学3年は国語が全国平均を上回り、数学と理科は同程度だった。県教委は結果を踏まえて、一人一人に応じた指導の充実やより深い学びの実現に向けた授業改善を支援する。
中国新聞食料品店で窃盗の30代空士を停職処分、防府南基地
中国新聞 7月31日 13:58
山口ニュース 航空自衛隊防府南基地(防府市)は31日、防府市内の食料品店でチーズなどを盗んだとして航空教育隊第1教育群の30代空士を停職15日の懲戒処分にした。
熊本日日新聞【とぴっく・宇土市】走潟小児童がカヌー体験
熊本日日新聞 7月31日 13:57
NHK暑い夏でも寒くなる 妖怪テーマの特別展 福井市
NHK 7月31日 13:57
夏休み中の子ども向けに妖怪をテーマにした特別展が福井市で開かれています。 この特別展は、夏休み中の子どもたちに向けて福井市にある県立こども歴史文化館が企画したもので、妖怪を描いた絵などおよそ150点が展示されています。 会場には、アメリカ出身で、福井市在住のイラストレーター、マット・マイヤーさんが描いた妖怪の絵が集められていて、このうち、「福井県版のなまはげ」として紹介されている「あっぽっしゃ」と ...
TBSテレビ和歌山・白浜町の海水浴場で遊泳再開「楽しい!」「前に来たときより波が強い」 津波注意報の解除受け
TBSテレビ 7月31日 13:57
和歌山県白浜町では、カムチャツカ半島付近の地震で発表されていた津波注意報が解除されたことを受け、海水浴場での遊泳が再開されました。 白浜町にある白良浜海水浴場は、きのう朝から遊泳禁止となっていましたが、気象庁は午前10時45分、和歌山県に出していた津波注意報を解除しました。 これを受け、海水浴場では設備の点検などを行い、安全が確認されたとして、午前11時に遊泳禁止を解除。浜辺ではさっそく海水浴を楽 ...
日本テレビこの通路は自転車を押して歩いて 視覚・聴覚に訴えマナーを守るよう呼びかけ 大学生発案の社会実験始まる
日本テレビ 7月31日 13:56
福井駅の西口と東口をつなぐ自由通路で、視覚や聴覚に訴えて、自転車の押し歩きを呼びかける社会実験が31日に始まり、分析結果をもとに具体的な対策につなげます。 ■記者 「足音をイメージした音声に、足跡のマーク さまざまな仕掛けで、自転車を押して歩いてもらおうと働きかけている」 この実験は、人間の行動をさりげなく誘導する「ナッジ理論」を研究する福井大学の学生たちが考えたもので、例えば一般的な歩行速度の足 ...
TBSテレビ青森県「八戸港」で運航のフェリーは午前の便が欠航 「青森港」でもダイヤに乱れ カムチャツカ半島付近の巨大地震の影響
TBSテレビ 7月31日 13:56
30日にカムチャツカ半島で発生した地震の影響で、青森県では八戸港で運航するフェリーは午前の便が欠航したほか、青森港でもダイヤが乱れています。 八戸港と北海道・苫小牧を結ぶシルバーフェリーは、午前の便すべてと午後の1便は欠航が決まっています。 また、青森港を運航するフェリーにも影響が出ています。 津軽海峡フェリーは、函館行きと室蘭行きのいずれも、また、青函フェリーの函館行きも運航はしていますが、ダイ ...
熊本日日新聞【とぴっく・宇城市】電話で「お金」詐欺防止で感謝状
熊本日日新聞 7月31日 13:56
四国新聞「えんやこーら」 高松で伝統の遠泳大会/10歳から78歳、25人が2kmに挑戦
四国新聞 7月31日 13:56
高松市民遠泳大会(市水泳協会主催)が7月27日、同市の香東川河口から大的場海岸の約2キロのコースであり、10歳から78…
日本テレビ【速報】「クレーンに挟まれた」工事現場で35歳の男性が搬送され死亡を確認 大阪市中央区
日本テレビ 7月31日 13:56
大阪市中央区のマンションの工事現場で、31日午前、35歳の男性作業員の大型掘削機に挟まれ、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。 31日午前10時ごろ、大阪市中央区上本町西のマンション工事現場で、「クレーンに男性が挟まれた」と同僚から消防に通報がありました。 警察などによりますと、工事現場で作業員9人が大型掘削機を使って作業中、掘削機の車体部分が回転した際に、作業員の関隆太郎さん(35)が ...
日本テレビ津波注意報 岩手沿岸部は継続
日本テレビ 7月31日 13:55
30日、発生したロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震の影響で岩手県の沿岸部に現在も津波注意報が出されています。 30日発生したカムチャツカ半島付近を震源とする地震の影響で県沿岸部に出されていた「津波警報」は30日夜、「注意報」に切り替わりました。 県内では8市町で避難指示が継続していて、31日午前6時現在、154人が避難しています。 避難した人 「早く解除してほしい、たぶんみなさん、そう思 ...
テレビ和歌山児童ら議会を学ぶ
テレビ和歌山 7月31日 13:55
夏休み中の子供たちに市議会や議員の仕事について知ってもらおうという催しが今日、和歌山市で開かれました。和歌山市役所3階の市議会議場などで行われた催し、「親子DE議会!自由研究ツアー」は、将来の地方自治を担う子供たちやその保護者に議会や市政への理解と関心を深めてもらおうと市議会の広報委員会が去年から開いています。今日は市内の小学4年生から6年生とその保護者らあわせて24人が参加しました。参加者は、和 ...
新潟日報[高校野球・夏の甲子園2025]中越高校野球部が県大会優勝を報告 甲子園でも「中越らしく」
新潟日報 7月31日 13:55
優勝報告会=中越高校 第107回全国高校野球選手権新潟大会を制し、7年ぶり12回目の甲子園出場を決めた中越高校野球部の優勝報告会が29日、長岡市新保町の中越高で開かれた。集まった生徒約200人を前に、応援への感謝と夢舞台で躍動することを誓った。 ユニホーム姿の選手と監督、記録員が優勝旗を持って入場すると、生徒らは大きな拍手で迎えた。萩野俊哉校長は「みなさんを心からねぎらい、感謝の気持ちを伝えたい」 ...
山梨日日新聞山梨学院、甲子園で練習 感触確かめ
山梨日日新聞 7月31日 13:55
投球練習をする山梨学院のエース菰田陽生(右)と檜垣瑠輝斗(左)=甲子園
TBSテレビ青森県内で最大約2600人が避難 カムチャツカ半島付近の巨大地震の影響で現在も「津波注意報」継続中 県は9市町村に災害救助法の適用決める
TBSテレビ 7月31日 13:55
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日に発生した巨大地震の影響で、青森県の太平洋側には現在も「津波注意報」が出されています。県内では、最大で約2600人が避難しました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島の近くで巨大地震が発生し、青森県を含めた太平洋側に「津波警報」が発表されました。 青森県で津波警報が発表されたのは、2011年の東日本大震災以来14年ぶりです。 その後、八戸港で午後 ...
埼玉新聞17年ぶり神輿が復活 ふじみ野の上福岡七夕祭り 担ぎ手が減少、見送りに 戦後の闇市に絡み事件も発生 地元有志ら復活へ準備 8月2日に開催予定 当日の担ぎ手も募集「ぜひ参加して」
埼玉新聞 7月31日 13:55
担ぎ手の参加を呼びかける市民団体「ふじみ野神輿会」のメンバーら=新座市内 長宮氷川神社に奉納されている神輿3基(ふじみ野神輿会提供) ふじみ野市内で毎年8月に開催される上福岡七夕祭りで、長宮氷川神社(ふじみ野市長宮2丁目)の神輿(みこし)が今年、17年ぶりに復活する。担ぎ手不足により2008(平成20)年から神輿は見送られていた。旧上福岡市と旧大井町の合併で誕生した「ふじみ野市」が今年、市制施行2 ...
NHK和歌山 田辺 高台の市役所に車避難が集中 渋滞が課題に
NHK 7月31日 13:54
30日の津波警報を受けて、和歌山県田辺市では高台にある市役所に車で避難する人が集中し、渋滞が発生しました。 市は、原則「徒歩での避難」を呼びかけていますが、お年寄りなど車で避難せざるをえない人もいるとして、あらかじめ避難先を分散させるなど対応を検討するとしています。 田辺市では、30日午前9時40分、津波注意報が津波警報に引き上げられたことを受けて、高台にある市役所に住民や観光客が次々集まりました ...
TOKYO HEADLINEデバイスに漫画2300冊所有の野田クリスタルが「紙派も納得する絵のタッチ感」と太鼓判
TOKYO HEADLINE 7月31日 13:54
ゲストとして出演した野田クリスタル、ディーン・フジオカ、村上(左から) お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルが7月31日、相方の村上、俳優のディーン・フジオカとともに東京・日比谷の東京ミッドタウン日比谷アトリウムで行われた「Amazon Kindle Colorsoft 記者発表会」にゲストとして出演した。 漫画好きで知られる野田はこの新製品について「紙派も納得する絵のタッチ感」などと ...
NHK津波注意報 一部で解除 茨城県と千葉県九十九里などは継続
NHK 7月31日 13:52
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、▽千葉県内房と▽東京湾内湾、▽相模湾・三浦半島、それに▽小笠原諸島に発表していた津波注意報を昼前に解除しました。 一方、茨城県と千葉県九十九里・外房、それに伊豆諸島の津波注意報は継続していて、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないでください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の ...
TBSテレビ【台風情報】台風9号(クローサ)ゆっくりと北西へ 2日午前に千葉県銚子市の東北東約180kmの予報【進路予想・雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 7月31日 13:52
気象庁は31日午後0時45分に台風9号に関する情報を発表しました。 台風第9号は、日本の東を ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 台風第9号は、31日12時には 日本の東の 北緯30度20分、東経142度40分にあって、 ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 中心の気圧は980ヘクトパスカル、 中心付近の最大風速は25メートル、 最大瞬間風速は35メートルで 中心の南東側280キロ以内と北西 ...
KKT : 熊本県民テレビ車庫兼倉庫など2棟を全焼 家人は同じ敷地内の住居にいて無事
KKT : 熊本県民テレビ 7月31日 13:52
30日夜、産山村で車庫を兼ねる倉庫など2棟を全焼する火事がありました。 火事があったのは、産山村産山の佐藤修一さんの住宅に隣接する車庫兼倉庫と同じ敷地内にある元製材所です。 30日夜9時前、近所の人から「納屋が2棟燃えていて住居に燃え移りそうだ。」と消防に通報がありました。 火は1時間あまりで消し止められましたが、木造平屋の車庫兼倉庫と木造一部鉄骨、一部2階建ての元製材所の合わせて2棟およそ420 ...
日本テレビ「白銀のひかり」生産者などが視察 岩手県の新たなオリジナル米
日本テレビ 7月31日 13:51
ことしから本格的に生産と販売を始める岩手県の新たなオリジナル米「白銀のひかり」を栽培している田んぼを生産者などが視察しました。 コメの生産者の代表でつくる県JA稲作部会連絡協議会は29日、岩手町で「白銀のひかり」を栽培している田んぼを視察しました。 県オリジナル米として開発された「白銀のひかり」は寒さに強く、風にも強いのが特徴で、県北地域でも栽培ができると期待されています。 県JA稲作部会連絡協議 ...
FNN : フジテレビ“20代男性を車に監禁し金奪った疑い"リーダー格の男ら2人を公開手配 大阪府警が情報提供呼びかけ
FNN : フジテレビ 7月31日 13:51
20代の男性を車に監禁し金を奪うなどとして、男2人が逮捕された事件で、大阪府警は事件に関与した疑いで犯行グループのリーダー格の男ら2人を公開手配しました。 強盗傷害や監禁などの疑いで、公開手配されたのは、いずれも住居・職業不詳の木村良佐容疑者(29)と古川優麻容疑者(27)です。 2人は去年8月、大阪府内で20代の男性を襲って車に監禁し、現金260万円を奪うなどした疑いがもたれています。 この事件 ...
京都新聞【インターハイ】ソフトテニス女子個人、原・西村(京都光華)が準優勝 バスケは男子の東山、女子の京都精華学園が敗退
京都新聞 7月31日 13:51
全国高校総体(インターハイ)第7日は30日、島根県雲南市の三刀屋文化体育館アスパルなどで行われ、レスリング男子個人65キロ級で〓野大河(ひ…
中国新聞【火事】廿日市で民家全焼
中国新聞 7月31日 13:50
消火活動が続く現場 31日午前7時35分ごろ、廿日市市宮内で「住宅から煙が出ている」と付近の住民から119番があった。
TBSテレビドジャース・大谷翔平選手 二刀流で先発も脚のけいれんで降板 打者としては5打数無安打
TBSテレビ 7月31日 13:50
メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手、31日は投打二刀流で出場です。 ただ4回に緊急降板するアクシデントに見舞われました。 日本時間31日、敵地でのレッズ戦に大谷は2番ピッチャーで先発しました。 投手としての立ち上がり、いきなり先頭にツーベースヒットを浴びます。 続くバッターを空振り三振としますが、その後センター前へのタイムリーヒットを打たれ先制を許します。 2回も2本のヒットでランナーを背負 ...
カナロコ : 神奈川新聞50年前、娘を絞殺する事件… 当事者は運動展開も 変わらぬ社会の価値観
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 13:50
県立津久井やまゆり園(相模原市緑区)で障害者19人が殺害され、職員を含む26人が重軽傷を負った事件から26日で9年がたちます。千葉県で昨年起きた、中井やまゆり園(中井町)元利用者殺害事件の公判や検証報告書、関係者の証言を通じ、神奈川の障害福祉や地域社会の現在地を見つめます。 半世紀ほど前に横浜で起きた事件と重ね、警鐘を鳴らす渋谷さん=18日、横浜市磯子区 重度知的障害のある平之内清泰さん=当時(4 ...
十勝毎日新聞プラレール改造お手のもの 音更小6年・小玉暁斗さん〜まちマイ音更編・十勝っ子ノート
十勝毎日新聞 7月31日 13:49
「今はプラレールの改造にはまっています」と相好を崩す。 小学4年の時に、青いプラスチックレールを走る鉄道おもちゃのプラレールに出合った。自宅にあるゲーム機のNintendo Sw...
ABC : 朝日放送ことしの出場校が甲子園へ 全国高校野球前に練習始まる 一番乗りは沖縄尚学
ABC : 朝日放送 7月31日 13:48
来月5日に始まる夏の全国高校野球を前に、「甲子園練習」が31日から始まりました。 一番乗りで甲子園の土を踏んだのは、沖縄代表・沖縄尚学。 球児たちは、ノックやマウンドからの投球など、20分間の練習でグラウンドの感触を確かめていました。 (沖縄尚学・眞喜志拓斗主将)「いよいよ、もう一回この甲子園という舞台で野球ができるんだと本当に嬉しい気持ちで今はいっぱいです」 近畿勢では、去年の覇者・京都国際や大 ...
TBSテレビ【ノロノロ台風】いま、どこに?今後の進路は?日本の東をゆっくりした速さで北西へ 暴風域を伴い関東接近のおそれ【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 7月31日 13:48
台風9号は、日本の東をゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 台風9号は、31日12時には、日本の東の北緯30度20分、東経142度40分にあって、ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで中心の南東側280キロ以内と北西側220キロ以内では 風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風の中心は、2 ...
NHK栃木県の専門家委「高度救命救急センター」の設置検討へ
NHK 7月31日 13:47
関東地方で唯一栃木県に設置されていない命にかかわる重症患者を受け入れる「高度救命救急センター」の設置をめぐり、30日開かれた救急医療のあり方を検討する専門家の委員会では、センターの設置を具体的に検討する方針を盛り込んだ提言案がまとめられました。 県は、県内での救急搬送が増加傾向にある中で適切な救急医療のあり方を検討しようと、専門家による委員会を設置して議論を続けてきていて、30日はこれまでの議論を ...
NHKJR木次線運転見合わせ 線路温度上昇で(午後1時20分)
NHK 7月31日 13:47
JR木次線は、線路の温度が上昇したため、雲南市の木次駅から奥出雲町の出雲横田駅にかけての上り下りで、午後1時20分すぎから運転を見合わせています。
読売新聞映画やアニメ人材育成の「専門学校に近い専門職大学」、新設断念…2670平方メートルの市有地に建設する協定解除
読売新聞 7月31日 13:45
映画などの映像制作に携わる人材を育成するため、滋賀県彦根市が目指していた専門職大学の新設について、田島一成市長は30日、断念することを明らかにした。設置に向けて協定を結んでいた学校法人「吉田学園」(大阪市)が「取り組みの継続が困難」と申し出たという。それを受け、市は28日付で協定を解除した。 市や同学園によると、和田裕行・前市長が専門職大学の設置を目指し、大阪アミューズメントメディア専門学校(大阪 ...
日本テレビ【速報】JR大湊線が運転再開
日本テレビ 7月31日 13:44
JRは、地震の影響により始発から運転を見合わせていた大湊線が運転を再開したと発表しました。 午前8時9分発の上り快速が318分遅れで出発しました。 奥羽本線、大湊線、八戸線で合わせて10本が運休しました。 最終更新日:2025年7月31日 13:44
日本テレビ浜松市の東名高速に車転落の事故 覚せい剤取締法違反と無免許運転の罪に問われた男に拘禁刑4年を求刑
日本テレビ 7月31日 13:43
浜松市の東名高速に車が転落した事故で、覚せい剤取締法違反と無免許運転の罪に問われている男に対し、検察は「拘禁刑4年」を求刑しました。 御前崎市の無職の男は2025年6月、浜松市中央区で車を無免許運転した罪と、4月ごろから覚せい剤を使用した罪に問われています。 30日の初公判で男は起訴内容を認めました。 30日、地裁浜松支部で行われた公判で、検察側は男が事故を起こした後、身体に覚せい剤が入っていたこ ...
KRY : 山口放送【速報】岩国・広瀬で気温39度超…山口県での観測史上最高気温の記録を更新
KRY : 山口放送 7月31日 13:43
きょう31日(木)、岩国市錦町広瀬で、午後1時17分に気温39.1を観測しました。去年の2024年8月15日に、同じ広瀬で観測した39度ちょうどを上回り、県内の観測史上最高気温の記録を更新しました。 山口県内でも記録的猛暑です。 きょう31日(木)、岩国市錦町広瀬で、午後1時17分に気温39.1を観測しました。去年の2024年8月15日に、同じ広瀬で観測した39度ちょうどを上回り、県内の観測史上最 ...
毎日新聞農業存続の危機、政策改善訴え 「令和の百姓一揆」京都でシンポ
毎日新聞 7月31日 13:42
「関西 令和の百姓一揆と食の未来」のシンポジウムでパネル討論する(左から)菅野芳秀さん、池上甲一さん、堀悦雄さん、井崎敦子・京都市議。右端は司会進行の小林舞・京都大特定助教=京都市下京区で2025年7月12日、関西よつ葉連絡会提供 「関西 令和の百姓一揆と食の未来〜私たちの米をどう守るか」と題したシンポジウムが7月12日、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で開催された。関西よつ葉連絡会などで構成す ...
TBSテレビ【速報】高齢女性運転の車が十数台絡む事故 目撃者「ぶつかりながら30メートル程進んだ」 那覇市の奥武山公園駅近く けが人なし
TBSテレビ 7月31日 13:42
31日午後、那覇市の奥武山公園駅近くの県道221号線で、十数台の車が絡む事故がありました。 けが人はいませんでした。 警察によりますと31日午後0時半、「高齢女性が運転する車が追突事故」と通報がありました。 追突されたタクシーの運転手によりますと、信号待ちをしていたところ乗用車に追突され、その後、追突した乗用車は第一通行帯と第二通行帯の間を複数台の車にぶつかりながら30メートル程進み、停止したとい ...
熊本日日新聞乗用車にはねられ自転車の男性重体 八代市
熊本日日新聞 7月31日 13:41
埼玉新聞午前3時…自転車の27歳男性、襲われる 西川口で帰宅中に 盗難スクーターで接近した少年ら逮捕、リュックを奪った疑い 16歳と15歳 さらにその後、男女5人がバッグを強奪される
埼玉新聞 7月31日 13:40
ひったくり疑い、トルコ国籍少年2人を逮捕=川口市 26日に川口市で発生したひったくり事件に関与したとして、川口署は29日、窃盗の疑いで、いずれもトルコ国籍の職業不詳、川口市の少年(16)とさいたま市南区の少年(15)を逮捕した。 逮捕容疑は共謀し、26日午前3時ごろ、川口市西川口1丁目の市道で、自転車で帰宅途中だった男性会社員(27)の後方からスクーターで近づき、追い抜きざまに自転車の前籠から充電 ...
NHK全国高校野球茨城代表 明秀日立高校が甲子園に向けて出発
NHK 7月31日 13:40
夏の全国高校野球に茨城代表として出場する明秀日立高校の選手たちが甲子園に向けて出発しました。 明秀日立高校は茨城大会の決勝、藤代高校に勝って3年ぶり2回目となる夏の甲子園出場を決めました。 31日は、日立駅前の広場で甲子園に向かう選手たちの出発式が行われ、市民や高校の関係者、それに少年野球チームの小学生などおよそ50人が参加しました。 この中で日立市の小川春樹市長は「茨城大会での戦いは市民に元気と ...
十勝毎日新聞「とても分かりやすい!」 音更町内の児童を相手に帯柏葉の生徒が学習サポート
十勝毎日新聞 7月31日 13:40
【音更】帯広柏葉高校(鈴木究校長、全日制生徒716人)の生徒たちによる夏休み中の児童を対象にした学習サポートプログラムが7月31日、音更柳町小学校(山田圭介校長、児童229人)を皮切りに始まった...
十勝毎日新聞60年前のサイロをサウナに 200万円目標にクラウドファンディングも〜まちマイ音更編
十勝毎日新聞 7月31日 13:38
音更町内にあるキャンプ場「山のばあちゃんち」(高倉西4線64、小野寺真理江オーナー)は8月末まで、敷地内にあるサイロをサウナに改修するための資金200万円をクラウドファンディング(CF)で募って...
NHK岡山 姫新線運転見合わせ レール温度上昇で
NHK 7月31日 13:38
JR西日本によりますと、姫新線は、レールの温度の上昇のため、津山駅と新見駅の間の上り下りで、午後0時半ごろから運転を見合わせています。
シブヤ経済新聞明治公園で夏季イベント ビアガーデンや屋外映画上映
シブヤ経済新聞 7月31日 13:35
ビアラウンジのイメージ 0 明治公園で8月1日から、夏季イベント「SUMMER LOUNGE MEIJI PARK」が始まる。 ねぶくろシネマの開催イメージ [広告] イベント向けに、テーブルや椅子を配置した園内は、照明でも演出し、用意したラウンジでビアガーデンを展開。協賛するAB InBev Japanが展開する「コロナビール」や、同ビールを使ったカクテルなどのドリンクをはじめ、「メキシカン コ ...
TBSテレビ商業施設でウイスキー万引きの疑い 保安員が不審な動きに気づき通報 34歳男を逮捕 大分
TBSテレビ 7月31日 13:33
大分県別府市内の商業施設でウイスキー1本を盗んだとして、34歳の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、宇佐市下高家に住む職業不詳の男(34)です。 男は7月10日午前10時過ぎ、別府市内の商業施設で、ウイスキー1本(税込販売価格8118円)を万引きした疑いがもたれています。 警察によりますと、施設内で不審な動きをする男を保安員が発見し、防犯カメラを確認したところ、万引きの様子が映ってい ...
読売新聞「オリンピック作戦」米軍は南九州への上陸を立案していた…「入念な準備の一端を示す」資料50点
読売新聞 7月31日 13:32
太平洋戦争中、米軍が宮崎県を含む南九州への上陸作戦として立案した「オリンピック作戦」に関する資料が、みやざきアートセンター(宮崎市)で開催中の特別企画展「マッカーサーと現代日本の夜明け」で追加展示されている。 オリンピック作戦に関する資料などが並ぶ会場 同センターによると、オリンピック作戦は米軍が1945年6月に立案したもので、日本本土進攻作戦の第1段階にあたる。45年11月に宮崎を含む南九州の沿 ...
TBSテレビ【台風情報】「台風9号」は今どこに?週末に伊豆諸島と関東地方に接近へ 最新進路予想のこまめな確認を【台風いつどこへ?今後16日間の天気予報シミュレーション 気象庁 31日午後1時半更新】
TBSテレビ 7月31日 13:32
台風9号(クローサ)は今どこに? 気象庁によりますと、台風第9号は、 きょう(31日)正午には日本の東にあって、 ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 中心の気圧は980ヘクトパスカル、 中心付近の最大風速は25メートル、 最大瞬間風速は35メートルで 中心の南東側280キロ以内と北西側220キロ以内では 風速15メートル以上の強い風が吹いています。 今後の進路予想は【画像?】の通りです。 【画 ...
新潟日報2024年度新潟県内の新設住宅着工、3年ぶり増加し8944戸 省エネ義務化前の駆け込み需要か
新潟日報 7月31日 13:30
県がまとめた2024年度の県内新設住宅着工戸数は前年度比6・7%増の8944戸で、3年ぶりに増加した。比較可能な02年度以降で最低だった前年を上回ったものの、過去2番目の低さだった。建築コストの高騰などにより低水準が続くが、ことし4月からの省エネ基準の適合義務化を受け、駆け込み需要があったとみられる。 24年度の内訳は持ち家が4・0%増の5031戸。3月単月は駆け込みの影響から前年同月比36・9% ...
TBSテレビ「せきをした直後、胸に激痛が走った」せきでろっ骨を骨折…若年層にも起こる “ 咳骨折 " なりやすい人の特徴と対策は
TBSテレビ 7月31日 13:30
かぜや呼吸器疾患で「せき」が止まらないという経験をした人は多いのではないでしょうか。そんな「せき」の症状、長引くと、ろっ骨を折る「咳骨折」を招くことも。骨密度が低下している高齢者だけでなく、20代や30代の若年層でも起こることがあります。なぜ「咳骨折」が起こるのか、なりやすい人の特徴や予防策について、整形外科医に伺いました。 せきの直後から今までにない激しい痛み… 現在2歳の娘を育てる20代女性は ...
秋田魁新報8月のあきたスポーツ予定 野球の全国、東北大会続々 再び「金農旋風」なるか
秋田魁新報 7月31日 13:30
野球の全国、東北大会が開かれ、予選を突破した小中高生のチームや社会人チームが登場する。 5日開幕の全国高校野球選手権には金足農が2年連続で出場。準優勝した2018年の「金農旋風」を再び巻き起こすことができるか。
秩父経済新聞秩父市役所向かいに洋食店「エラーブル」 改善重ねディナー営業も始める
秩父経済新聞 7月31日 13:30
ローストビーフ丼(1,200円)。+300円でサラダとドリンクが付く。 0 秩父市役所向かいのビジネスプラザ内に「Erable(エラーブル)」(秩父市熊木町)がオープンして、7月20日で1カ月がたった。8月5日からは、ビストロとしてディナー営業も始める。市が取り組む起業支援制度「チャレンジショップ」の一環で、同制度を活用してのオープンは3店舗目となる。 洋食店「エラーブル」 外観 [広告] チャレ ...
室蘭民報8月の食品値上げ千品目超 コスト高、10月も急増予想
室蘭民報 7月31日 13:30
帝国データバンクは31日、8月に値上げが予定されている...
室蘭民報日銀、物価見通し上方修正 25年度2.7%、金利維持
室蘭民報 7月31日 13:30
◆―― 日米関税合意影響見極め 日銀は31日、今後3年分の...
TBSテレビ【台風情報】「台風9号」は今どこに?週末には伊豆諸島と関東地方に接近へ 今後の進路はどうなる?【台風いつどこへ?今後16日間の天気予報シミュレーション 気象庁 31日午後1時半更新】
TBSテレビ 7月31日 13:30
台風9号(クローサ)は今どこに? 気象庁によりますと、台風第9号は、 きょう(31日)正午には日本の東にあって、 ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 中心の気圧は980ヘクトパスカル、 中心付近の最大風速は25メートル、 最大瞬間風速は35メートルで 中心の南東側280キロ以内と北西側220キロ以内では 風速15メートル以上の強い風が吹いています。 今後の進路予想は【画像?】の通りです。 【画 ...
十勝毎日新聞あす2周年記念でラーメン600円
十勝毎日新聞 7月31日 13:29
◆麺屋こたろう(帯広市西1南24ノ1、高橋卓也代表) 8月1日、2周年記念で対象ラーメン5種類を各600円で提供する。 対象となるのは、極味噌(みそ)、辛味噌、醤油(し...
十勝毎日新聞ガヤでお得、サガリは569円
十勝毎日新聞 7月31日 13:29
◆ビラリストランテGAjA=ガヤ=(帯広市西18南2、杉山圭吾統括部長) 8月1〜31日、21周年フェアを開催する。 1〜3日は、サガリが569円(通常869円)、4〜...
十勝毎日新聞東3南15にモデルハウスオープン
十勝毎日新聞 7月31日 13:29
◆寿土地建物(帯広市大通南7、小林俊昭社長) 市内東3南15のモデルハウスが8月2、3日午前10時から午後5時、グランドオープンイベントを開催、来場者1組に今治タオルハンカチをプレ...
十勝毎日新聞企業の視点、深まる学び 更別農生・教諭ら意見交換 道内専門高校の産学連携強化プロジェクト
十勝毎日新聞 7月31日 13:25
専門高校と産業界の連携強化を支援する道教委の「北の専門学校ONE−TEAMプロジェクト」に関する産学連携シンポジウムが24日、帯広市内の帯広信用金庫中央支店で開かれた。更別農業などプロジェクトに...
毎日新聞大阪府の支援学校教諭を逮捕 少女に性的暴行疑い SNSきっかけか
毎日新聞 7月31日 13:25
愛知県警本部 交流サイト(SNS)で知り合った14歳の少女に性的暴行を加えたとして、愛知県警中川署は31日、大阪府立交野支援学校四條畷校の教諭、垣本亮祐容疑者(39)=奈良市中登美ケ丘4=を不同意性交等容疑で逮捕したと発表した。黙秘しているという。 逮捕容疑は3月26日、愛知県内のホテルで少女に性的暴行を加えたとしている。 6月、少女と保護者が県警に相談して発覚。2人は3月上旬ごろにSNSで知り合 ...
八戸経済新聞八戸三社大祭が開幕へ 子どもたち、最後のおはやし練習に汗
八戸経済新聞 7月31日 13:23
山車の上でおはやしを練習する鍛冶町附祭若者連の子どもたち 1 青森県南を代表する祭り「八戸三社大祭」が7月31日、前夜祭で開幕する。 [広告] 発祥から300年以上の歴史を持ち、かつて八戸藩の城下町として栄えた八戸市中心街を古式ゆかしい神社行列、27台の大小さまざまな山車、虎舞や神楽などの郷土芸能が進んでいく様子が見ものになっている八戸三社大祭。例年、7月31日〜8月4日の会期中に100万人以上が ...
大分合同新聞豊後大野市で香港の大学生がホームステイ かまど炊飯とおにぎり体験「塩だけでおいしい」
大分合同新聞 7月31日 13:23
【豊後大野】ホームステイで豊後大野市を訪れた香港・中文大の学生10人が25日、市内朝地町市万田の牟礼鶴酒造でかまど炊飯とおにぎりを作る体験をした。...
十勝毎日新聞史上初、停電で市議会途中終了 市役所は時間早めて業務終了
十勝毎日新聞 7月31日 13:23
30日午後5時ごろに発生した停電の影響で、開催中だった帯広市議会厚生委員会は、予定していた質疑を終えることなく途中で散会した。市議会事務局によると停電による途中終了は記録に残る限り初めて。 ...
NHK八代 乗用車と出合い頭で衝突 自転車の41歳男性が重体
NHK 7月31日 13:23
31日、八代市の交差点で普通乗用車と自転車が衝突する事故があり、自転車を運転していた41歳の男性が意識不明の重体になっています。 31日午前7時すぎ、八代市郡築一番町の市道の交差点で、普通乗用車と自転車が出会い頭に衝突しました。 警察によりますと、この事故で、自転車を運転していた近くに住む、会社員の岡田和幸さん(41)が、救急車で八代市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。 ...
NHK東京地区「卵の価格」329円 9か月連続で前年より値上がり
NHK 7月31日 13:22
7月、東京地区で取り引きされた卵の卸売価格の平均は、Mサイズ1キロあたり329円と9か月連続で前年より値上がりしました。 農林水産省は、ことしの初めにかけて発生した鳥インフルエンザの影響が続いているとしています。 卵の卸売価格の目安となる「JA全農たまご」の東京地区の平均価格は、今月、Mサイズ1キロあたり329円と去年の同じ月より129円、率にして65%上昇しました。 前年より値上がりしたのは9か ...
NHK“障害者を狙った"ぼったくり事件で渋谷のバー従業員7人逮捕
NHK 7月31日 13:22
マッチングアプリを悪用した、ぼったくり事件で、警視庁は、視覚障害者の男性など2人を自分たちの飲食店に誘い込んで、合わせて530万円余りを支払わせたとして、7人を逮捕しました。 逮捕されたのは、いずれも東京・渋谷のバーの従業員だった、 ▼佐古壮汰容疑者(22)や、 ▼菅原梨那容疑者(24)、それに、 ▼永井麗央容疑者(21)と、 ▼母親の永井博美容疑者(49)ら、合わせて7人です。 警視庁によります ...
NHK都内でタクシー運転手に暴行の疑い 今市隆二メンバー書類送検
NHK 7月31日 13:22
人気ダンスボーカルグループ「三代目 J SOUL BROTHERS」の今市隆二メンバーが、酒に酔ってタクシーの運転手に暴行を加えるなどしたとして、警視庁は、31日、書類送検しました。 書類送検されたのは、人気ダンスボーカルグループ「三代目 J SOUL BROTHERS」の今市隆二メンバー(38)です。 警視庁によりますと、ことし4月、東京都内で、タクシー運転手の男性の腕を引っ張ったり、運転席の後 ...
十勝毎日新聞帯広市内で30日夕に2・6万戸停電 信号消え一時混乱も
十勝毎日新聞 7月31日 13:22
30日午後5時ごろ、帯広市内で大規模な停電が発生し、約2万6670戸に影響が出た。発生から約50分後には全て復旧したものの、市内中心部では信号が消え、エレベーターが使えなくなるなど住民生活が混乱...
TBSテレビ会津中心に気温上昇!会津若松で13日連続の猛暑日予想 福島
TBSテレビ 7月31日 13:22
31日も福島県内は各地で気温が上がり、会津若松市では13日連続の猛暑日となる見込みです。 県内は高気圧に覆われ晴れて、気温が上がっています。午前11時までの最高気温は会津若松で33℃、只見で32.3℃など会津を中心に気温が上がっています。 JR郡山駅前では、日傘や携帯扇風機を使って暑さをしのぐ姿が見られました。 街の人「帽子とかは必ず出かけるときは日焼け止めは出かける前には必ずつけるようにしていて ...
十勝毎日新聞OCTVが今秋、音更でサービス開始 市街地1万7000世帯対象に
十勝毎日新聞 7月31日 13:21
開局40周年を迎える帯広シティーケーブル(OCTV、松浦俊光社長)は今秋にも、音更町内でサービスを開始する。市街地約1万7000世帯を対象に、帯広市内と同様の放送・通信サービスを届ける。松浦社長...
読売新聞「切子灯籠」初盆の家へ贈る習わし伝わる長崎県島原市で製作最盛期…通常の提灯と違い火袋は24面体
読売新聞 7月31日 13:21
仕上げの飾り付けが進む切子灯籠 初盆を迎える家に飾られる切子灯籠の製作が、長崎県島原市で最盛期を迎えている。同市弁天町のマルイチ葬祭では今年も約5000個の灯籠を製作する。 通常の 提灯(ちょうちん) と違い、火袋は24面体で、400年前の古文書にもその図があるという。初盆を迎える家庭に、親戚や知人が切子灯籠を贈るのが島原の習わし。8月15日の精霊流しで、わらの船に載せて有明海へ流される。
読売新聞熊本大学に「台湾華語」の教育施設、10月に講義開始へ…TSMC進出で教育現場での交流も活性化
読売新聞 7月31日 13:21
華語教育センターの開所を祝う関係者ら 台湾で使われている中国語(台湾華語)の教育に特化した「UAAT―KOOU華語教育センター」が熊本大(熊本市中央区黒髪)の敷地内に開所した。10月から対話を重視した内容の本格的な講義を開始する予定。大学同士の連携強化に向けた会合も開かれ、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本県内進出は教育現場での交流も活性化させている。(中村由加里) センターは、九州・沖縄の華語教 ...
日本テレビ百日せきの患者数104人 依然 高水準 10代多く 高齢者や乳児などにうつさないよう早めの受診呼び掛け
日本テレビ 7月31日 13:20
県は30日、直近1週間の感染症情報を発表しました。 県内の百日せきの患者数は「104人」と依然として、例年より多い水準で推移しています。 県によりますと、今月27日までの1週間に届け出があった百日せきの患者数は、「104人」でした。 過去最多となった前の週の「107人」から3人減りましたが、引き続き 例年より多い水準で推移しています。今年の患者数は累計で「949人」となり、年齢別では、多い順に、1 ...
十勝毎日新聞3日に子ども七夕まつり 本別
十勝毎日新聞 7月31日 13:20
【本別】本別町の子ども七夕まつり(実行委主催)が3日午後4時から同7時半まで、役場前駐車場で開かれる。 午後4時半の開会式では防犯ポスターの表彰式も行う。子ども盆おどりは同5時20...
十勝毎日新聞40周年でアーカイブ放送 8月からOCTV
十勝毎日新聞 7月31日 13:20
帯広シティーケーブル(OCTV、松浦俊光社長)は8月1日に開局40周年を迎えるのに合わせ、8月から、これまで放送してきた番組作品や自主制作番組を振り返るアーカイブ特番を放送する。半月ごと2番組ず...
NHK【津波関連】鈴木知事“注意報解除まで海岸に近づかないで"
NHK 7月31日 13:19
道内の太平洋沿岸で津波注意報が継続されていることを受けて、道は30日に引き続き、31日も災害対策連絡本部会議を開きました。 この中で、鈴木知事は「潮の流れが速い状態が続いているので注意報が解除されるまで海に入ったり、海岸に近づいたりしないようお願いしたい」と改めて注意を呼びかけました。