検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,427件中645ページ目の検索結果(0.728秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
UHB : 北海道文化放送7月31日(木) 北海道 #お昼のニュース
UHB : 北海道文化放送 7月31日 12:30
Line Up ・【津波注意報が継続中】きのうから朝にかけて根室市花咲で“最大80センチの津波"を観測_道内は最大でおよそ3万5千人が避難_各地の避難所でけが人も…引き続き北海道太平洋沿岸の地域は津波に注意!〈北海道〉 ・【津波警報から一夜明け】JRは7月31日も〈根室線の釧路ー新得間〉など9区間で運転見合わせ_港入りできず沖にいたフェリー4隻が臨時入港…体長考慮で乗客678人など降ろす→再退避〈 ...
愛媛新聞【夏の高校野球愛媛大会】松山商復活の光が見えた夏 24年ぶり甲子園あと一歩
愛媛新聞 7月31日 12:30
写真撮影/杉野一郎 【ライター】多田ただ 良介りょうすけ1972年生まれ、上島町・弓削島出身。1998年入社で運動部をスタートに八幡浜支社、政治部、社会部、東京支社などを経て、2018年からスポーツマガジンE-dgeの編集を担当。愛読書は藤沢周平の時代小説です。 春夏合わせて7度の全国優勝を誇る松山商。とりわけ夏に無類の強さを発揮することから“夏将軍"として全国に名を知られる名門だが、最後に甲子園 ...
FCT : 福島中央テレビ「信頼回復に全力で取り組む」公立岩瀬病院 30代の整形外科科長を懲戒処分・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 12:29
公立岩瀬病院は31日、整形外科科長(30代男性)を停職6か月の懲戒処分にしたと発表しました。 病院の発表によりますと、整形外科科長は2025年6月、走行中の東北新幹線の車内で下半身を露出したとして白河警察署に公然わいせつ罪の容疑で逮捕され、本人も事実を認めていました。 病院の信頼を著しく失墜させたため、今回の処分を行ったということで、整形外科科長からは退職願が提出され、7月31日付でこれを受理しま ...
十勝毎日新聞自由研究や書画コンクール募集 旺文社
十勝毎日新聞 7月31日 12:29
旺文社(東京都)は、全国の小・中・高校生を対象に「第69回全国学芸サイエンスコンクール」の作品を募集している。自由研究をはじめ、書画や文芸、ポスターなど全13部門で、締め切りは9月22日(消印有...
ABC : 朝日放送自民・西田参院議員 北陸新幹線の延伸計画をめぐり 「小浜・京都ルート」再検証を国に求める
ABC : 朝日放送 7月31日 12:29
北陸新幹線の延伸計画をめぐり、自民党の西田昌司参院議員は30日、「小浜・京都ルート」以外の「米原ルート」なども再検証するよう国交省に求めたと明らかにしました。 今月にあった参院選の京都選挙区で、「米原ルート」の再検討を訴えた維新の候補がトップ当選したことを受けて、判断したということです。 西田参院議員は延伸計画を議論する与党プロジェクトチームの委員長で、与党は2016年、「小浜・京都ルート」に決定 ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】海で津波フラッグ、どうする?
山梨日日新聞 7月31日 12:29
海水浴場で津波フラッグを振っているイメージ(日本ライフセービング協会提供) カムチャツカ半島付近を震源とする地震で30日、日本沿岸の広範囲に津波が到達しました。海水浴客など土地勘のない人たちでにぎわうシーズン。津波の危険を知らせ、迅速な避難を求めるのに活用されたのが「津波フラッグ」です。津波フラッグについて、山梨日日新聞が毎週木曜に発行している「週刊こぴっと」2023年7月13日付の解説を再掲しま ...
NHK近畿 31日も危険な暑さに 熱中症対策の徹底を
NHK 7月31日 12:29
連日、危険な暑さが続く近畿地方は、7月31日も午前中から各地で35度以上の猛暑日となっていて、午後はさらに気温が上がる見込みです。 屋外での活動は避けて、時間を決めて水分補給するなど、引き続き熱中症対策を徹底してください。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方は、31日も朝から強い日ざしが照りつけていて、午前中から各地で猛暑日となっています。 午前11時半までの最高気温は、▽京都府福知山市で37. ...
琉球新報応援団「よく頑張った」 拍手送り、再起に望みも ボクシング・比嘉
琉球新報 7月31日 12:29
【神奈川】比嘉大吾があらん限りの力を振り絞った試合は引き分けに終わり、応援団からは「ん〜、悔しいっ」と、歯ぎしりの音が聞こえるような声が漏れた。試合前、自ら「引退」に触れ、選手生命をかけて臨んだ試合。試合後に改めて引退を宣言した比嘉の去就について、沖縄後援会会長の銘苅優さん(57)は「本人の意向を尊重したいが、これだけの応援団がいる」と話し、再起に一縷の望みもしのばせた。 試合が大きく動いたのは4 ...
中国新聞中国新聞社の人事異動(8月1日)
中国新聞 7月31日 12:28
………人事情報の閲覧にはログインが必要です………
十勝毎日新聞夏休みにスキルアップ 教員向け夏季研修 帯広市教育研究所
十勝毎日新聞 7月31日 12:28
帯広市教育研究所は31日まで、市内各所で5日間にわたる夏季講習を開いた。市内教職員が夏休み期間中にタブレット端末の活用や教科指導向上についてなど多分野の講座を受講し、スキルアップを図っている。<br...
八王子経済新聞京王、競馬場線70周年でデジタルスタンプラリー アプリを使って駅巡り
八王子経済新聞 7月31日 12:27
景品との交換場所になっている「京王れーるランド」 0 List 京王電鉄が7月25日、「競馬場線開業70周年記念デジタルスタンプラリー」を始めた。 景品はクリアファイルとステッカーのセット [広告] 競馬場線は、1955(昭和30)年4月に東府中駅〜府中競馬正門前駅間を走る路線として開業した。全長は900メートル。今回は同路線の開業70周年を記念してイベントを行う。 今回はスマートフォンアプリ「京 ...
日本テレビ島根県の川で魚が大量死 アユなど約100匹が死んでいるのを確認 水質検査や死んだ魚の検体分析を行い原因を調査
日本テレビ 7月31日 12:27
島根県の川で7月30日、魚が大量に死んでいるのが確認されました。 魚の大量死が確認されたのは江の川水系の濁川と唐鐘川水系の唐鐘川です。 島根県河川課によりますと、江の川水系の濁川では川本町因原の第二松瀬橋から断魚渓付近でアユなどおよそ100匹が死んでいるのが確認されたということです。 また、唐鐘川水系の唐鐘川では浜田市国分町の唐鐘橋付近でボラがおよそ100匹死んでいるのが確認されたということです。 ...
熊本日日新聞化学実験楽しいよ! 熊本工高生、尾ノ上小で体験教室
熊本日日新聞 7月31日 12:27
熊本工高(熊本市中央区)の生徒14人が講師を務める実験体験会が31日、近くの尾ノ上小(東区)であり、2?4年生の児童35人が入浴剤作りに挑戦した。 化学に親しんでもらおうと昨年から始め2回目。児童たちは熊本工高の生徒たちに教わりながら...
NHK関東甲信 午前中から猛烈な暑さの地域も 熱中症対策の徹底を
NHK 7月31日 12:27
関東甲信は30日よりはやや気温が下がっているところがあるものの、甲信や内陸部を中心に午前中から猛烈な暑さになっているところがあります。 熱中症への対策を心がけてください。 気象庁によりますと、北東からの風が流れ込んでいる影響で関東の沿岸部を中心に30日よりは気温が下がっているものの、甲信や内陸部では31日も気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、 ▽山梨県南部町で35.6度と猛烈な暑 ...
NHK愛好家が制作した船や飛行機の模型展 北九州
NHK 7月31日 12:27
愛好家が制作した船や飛行機の模型を集めた展示会が北九州市で開かれています。 この展示会は、北九州市で活動する模型の愛好家グループが開き、小倉北区の会場には世界各地の帆船や戦時中の戦闘機などの模型、およそ130点が展示されています。 このうち、1853年に日本に来港した黒船4隻のうちアメリカ海軍のペリー提督が乗船していた軍艦「サスケハナ号」の模型は、実物の120分の1の大きさで、船体が黒く塗られ、重 ...
十勝毎日新聞8月27日に来町記念コンサート開催 兵庫稲美少年少女合唱団〜まちマイ音更編
十勝毎日新聞 7月31日 12:26
【音更】兵庫県稲美町を拠点とする「兵庫稲美少年少女合唱団」(椿野伸二代表、団員約60人)の一般向けの来町記念コンサート(音更町教委主催)が8月27日午後6時半、音更町文化センター大ホールで開かれ...
十勝毎日新聞夏休み中の児童熟年先生に学ぶ 町教委主催で講座〜まちマイ音更編
十勝毎日新聞 7月31日 12:26
【音更】音更町内の小学3〜6年生を対象にした「夏休み熟年先生から学ぼう講座」(町教委主催)が29、30の両日、町図書館で開かれた。 町教委の生涯講座の一つ。夏休みの学習環境の提供...
十勝毎日新聞若者がつなぐ七夕フェス8月1日開幕 伝統を引き継ぎ新たな挑戦
十勝毎日新聞 7月31日 12:26
若者有志による手作りのイベント「おびひろ七夕フェスin広小路」が8月1〜3日、帯広市の広小路商店街を中心に開かれる。31日朝から実行委員会のメンバーが七夕飾りの展示など準備をスタート。休止となった「おびひろ広小路七夕まつり」の伝統を継承しながら、学生や高校生が新たな七夕文化の創造に挑戦する。(月森七海) 七夕まつりは1955年に始まり、夏の風物詩として親しまれてきた。今年、主催する帯広広小路商店街 ...
TBSテレビ宮崎国際サッカーフェスティバル2025
TBSテレビ 7月31日 12:26
競技力向上や地域の活性化を図ります。宮崎県内の高校や国内外のサッカーチームが参加する大会、「宮崎国際サッカーフェスティバル」が開かれています。 月曜日から県内で開催されている「宮崎国際サッカーフェスティバル」。 今年は県内の高校のほか長崎県の国見高校、韓国と台湾の同年代のサッカーチームが参加しています。 この日は夕方から国見高校と台湾のチームの試合が行われ、選手たちたちがはつらつとしたプレーを見せ ...
NHK愛好家が制作した船や飛行機の模型展 北九州
NHK 7月31日 12:26
愛好家が制作した船や飛行機の模型を集めた展示会が北九州市で開かれています。 この展示会は、北九州市で活動する模型の愛好家グループが開き、小倉北区の会場には世界各地の帆船や戦時中の戦闘機などの模型、およそ130点が展示されています。 このうち、1853年に日本に来港した黒船4隻のうちアメリカ海軍のペリー提督が乗船していた軍艦「サスケハナ号」の模型は、実物の120分の1の大きさで、船体が黒く塗られ、重 ...
NHK県が11週連続でリンゴ病の警報 基本的な感染対策を呼びかけ
NHK 7月31日 12:26
ほおなどに赤い発疹がでるいわゆるリンゴ病は患者数が多い状況が続いていて、県は引き続き、警報を出して手洗いなど基本的な感染対策を呼びかけています。 県が発表した今月21日から27日までの感染症週報によりますと、伝染性紅斑、いわゆるリンゴ病の1医療機関あたりの患者数は2.9人で、前の週からほぼ横ばいでした。 県はリンゴ病に11週連続で警報を出し、手洗いや適切なマスクの着用など基本的な感染対策を心がける ...
NHK県内は午前から猛烈な暑さに 久留米で39度と危険な暑さ予想
NHK 7月31日 12:26
県内は31日も気温が上がり、午前中から猛烈な暑さになっているところがあります。 日中の最高気温は久留米市で39度と危険な暑さが予想されています。 引き続き、熱中症に警戒してください。 福岡管区気象台によりますと、県内は31日も高気圧に覆われて晴れ、各地で午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、太宰府市で35.7度とすでに猛烈な暑さになっているほか、福岡市と久留米市で34.4 ...
NHK能登半島地震で被害のみこし 兵庫での修復終え輪島に戻る
NHK 7月31日 12:25
能登半島地震で被害を受け、兵庫県の宮大工がおよそ8か月かけて修復した輪島市門前町の神社のみこしが地元に戻り、31日住民などが集まって祝いの式典が開かれました。 輪島市門前町の黒島町にある若宮八幡神社のみこしは、能登半島地震の被害で受け、兵庫県姫路市の宮大工の福田喜次さんが無償で修理を引き受けました。 みこしは大きく壊れていましたが、およそ8か月かけて修復され30日地元に戻りました。 31日は黒島町 ...
産経新聞「心の免疫になれば」1カ月間の祇園祭に幕、八坂神社境内の疫神社で夏越祭
産経新聞 7月31日 12:25
疫神社で茅の輪をくぐる参拝者ら=31日、京都市東山区1カ月にわたって神事や行事が行われた祇園祭の終わりを告げる「夏越(なごし)祭」が31日、八坂神社(京都市東山区)境内の疫(えき)神社で営まれた。参拝者らは鳥居に設置された直径約2メートルの茅の輪をくぐり、無病息災を祈った。 この日は、祇園祭山鉾(やまほこ)連合会の関係者ら約200人が参列。祭りに関するすべての神事や行事が無事に終了したことを感謝し ...
NHK三重 鳥羽市 沿岸部の市の施設 順次再開へ
NHK 7月31日 12:25
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、三重県南部に、津波警報や注意報が出された影響で、鳥羽市では、沿岸部にある市営の堅神火葬場を30日から1日以上、閉鎖する対応を取りました。 また、同じく沿岸部にある、市民課などが入る市役所の西庁舎や、市立図書館、それに市民体育館なども閉鎖していましたが、市では注意報の解除を受け、準備が整った施設から順次、再開するということです。
NHK津波影響か カキ養殖のいかだ流される被害 三重 鳥羽
NHK 7月31日 12:25
30日、最大40センチの津波を観測した三重県鳥羽市浦村町では、湾の中に設置していたカキの養殖用のいかだが流される被害が出ました。 カキそのものの被害の状況はまだわかっていませんが、いかだの被害を見た養殖業者は、「これだけひどいのは2011年の東日本大震災のとき以来だ」と話しています。 気象庁によりますと、三重県鳥羽市では30日午後11時27分に40センチの津波を観測しました。 市内の浦村町にある麻 ...
NHK東海地方の津波注意報 解除
NHK 7月31日 12:25
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、東海地方の愛知県外海伊勢・三河湾三重県南部静岡県に発表していた津波注意報を、31日午前10時45分に解除しました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震があり、気象庁は30日午前9時40分に、東海地方の愛知県外海と三重県南部、静岡県に津波警報を発表しました。 津波は東海地方 ...
中日新聞【中日2軍】涌井秀章、2軍降格後初のマウンドは4イニングを38球1失点、テンポのよい投球でまとめる
中日新聞 7月31日 12:24
Tweet 中日・涌井 ◇31日 ウエスタン・リーグ 中日ー阪神(バンテリン) 2軍で再調整している中日・涌井秀章投手が先発し、4イニングを投げ、1失点で降板した。 7月5日の1軍ヤクルト戦(バンテリン)で、先発し、4イニング3四球1失点で降板した以来の実戦登板で、2軍降格後、初の先発マウンドをバンテリンドームナゴヤで迎えた。 初回を三者凡退で発進。2回は先頭の4番・前川に中前打され、6番・百崎に ...
琉球新報比嘉大吾「楽しいボクシング人生だった」 世界バンタム級タイトルマッチ 「三度目の正直」ならず
琉球新報 7月31日 12:24
ボクシングのトリプル世界戦は30日、横浜BUNTAIで行われ、世界ボクシング協会(WBA)バンタム級2位で元世界ボクシング評議会(WBC)世界フライ級王者の比嘉大吾=浦添市出身、宮古工高出、志成=は、WBAバンタム級王者のアントニオ・バルガス(米国)に引き分けた。王座奪取はならず、試合後に現役引退を宣言した。比嘉は3度目のバンタム級王座挑戦もベルトに届かず、国内最長ブランクとなる7年3カ月ぶりの王 ...
TBSテレビ「先輩を超える成績を」3年連続夏の甲子園出場の創成館で野球部の壮行会【長崎】
TBSテレビ 7月31日 12:24
夏の高校野球長崎大会を制し、3年連続の甲子園出場を決めた諫早市の創成館高校で31日、壮行会が開かれました。 野球部の選手1人1人を呼び込んで始まった創成館高校の壮行会。在校生およそ400人が選手たちを出迎えました。 壮行会で野球部の下川輝主将は「先輩方の成績を超えられるような成績を残したいと思っています引き続き熱い応援よろしくお願いします」と挨拶しました。 甲子園では過去2年、1勝で涙を飲んだため ...
NHK那覇 泊ふ頭ターミナル フェリーや高速船が運航再開
NHK 7月31日 12:23
津波注意報の解除を受けて、那覇市の泊ふ頭ターミナルではフェリーや高速船の運航が再開されていました。 座間味島に向かう70代の女性は「28日に通院のため那覇に来ましたが、台風と津波の影響で2日間帰れませんでした。やっと帰れて安心しています。」と話していました。 群馬県から家族で訪れた40代の男性は「家族でシュノーケーリングをする予定でしたが、落ち込んでいました。先ほど運航が再開され、子どもも大喜びし ...
NHK沖縄県内12市町村の避難指示 すべて解除
NHK 7月31日 12:23
県内12の市町村の沿岸部にいる人を対象に出されていた避難指示は、津波注意報の解除に伴ってすべて解除されました。
NHK気仙沼 菅原市長“訓練いかす避難できた 暑さ対策が必要"
NHK 7月31日 12:22
気仙沼市の菅原茂市長は、30日発表された津波警報に伴う市民の避難について、おおむね順調だっとしたうえで、避難所へのクーラーの設置など今後、暑さ対策に取り組む必要があるという認識を示しました。 気仙沼市の菅原市長は30日午前記者会見を開き、津波警報の発表に伴う対応について説明しました。 それによりますと、市は、災害危険区域を対象に避難指示を出して19か所の避難所を開設し、ピーク時で1566人が避難し ...
NHK宮城県 交通影響(11:00)
NHK 7月31日 12:22
県内の交通機関への影響です。 【空の便】 仙台空港は津波警報に伴って、30日は滑走路を閉鎖しましたが、現在は使用が再開されています。 航空各社によりますと仙台空港を発着する便は、機材繰りの影響で、午前中の便を中心に合わせて12便が欠航しました。 欠航したのは ▽全日空が大阪や中部を結ぶ3便 ▽日本航空が大阪や新千歳を結ぶ2便 ▽スカイマークが神戸を結ぶ2便 ▽アイベックスエアラインズが福岡などを結 ...
NHK津波注意報続く 引き続き海岸や川の河口付近には近づかずに
NHK 7月31日 12:22
30日、ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた巨大地震で、宮城県沿岸には引き続き津波注意報が出ています。 地震の発生から1日以上がたちましたが、津波注意報が解除されるまでは海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しまし ...
NHK和歌山 大阪 兵庫の津波注意報すべて解除
NHK 7月31日 12:22
ロシアのカムチャツカ半島付近で7月30日に発生した巨大地震で、気象庁は、近畿地方の和歌山県と大阪府、兵庫県に発表していた津波注意報を31日午前10時45分にすべて解除しました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は近畿地方では和歌山県に津波警報を発表しましたが、30日午後6時半に津波注意報に切り替えました。 また、大阪府 ...
高松経済新聞高松で「キャプテン翼」原画展 原画150点超、幻の原案や未公開ネームも
高松経済新聞 7月31日 12:22
会場正面のパネル 0 「キャプテン翼原画展 〜FINAL そして未来へ!〜」が7月30日、高松三越(高松市内町)新館5階催物会場で始まった。 会場に展示される「キャプテン翼」1巻の原画 [広告] 東京、大阪に続き、高松は3会場目。会場には作者・高橋陽一さんにより1981(昭和56)年に掲載された第1話の原稿や、「ワールドユース編」「ROAD TO 2002」「ライジングサン」など各シリーズから15 ...
NHK青森県 一部避難指示解除(11:00)
NHK 7月31日 12:22
気象庁が日本海沿岸と陸奥湾の津波注意報を解除したことを受けて、青森県では青森市と五所川原市が避難指示を解除しました。 一方、八戸市、三沢市、階上町、むつ市、おいらせ町、六ヶ所村の6市町村は引き続き、避難指示を出しています。 このほか、佐井村と外ヶ浜町はけさ、高齢者等避難の情報を解除しました。
TBSテレビ「災害に関係機関としっかり連携して対応」 九州地方整備局の新局長意気込みを語る
TBSテレビ 7月31日 12:22
国土交通省・九州地方整備局の新しい局長が会見を開き意気込みを語りました。 九州地方整備局 垣下禎裕局長 「特に災害発生直後においては様々な応急対策が必要になってくる。警察・消防・自衛隊など関係機関としっかり連携しながら対応していく」 九州地方整備局長に就任した垣下禎裕氏は大阪府出身で、京都大学大学院を卒業後、1992年に旧建設省に入省、道路局や環境省での勤務など主にインフラ整備に携わってきました。 ...
中日新聞公明「9月に党再生方針」 斉藤代表、参院選総括後
中日新聞 7月31日 12:22
公明党の斉藤鉄夫代表は31日の党中央幹事会で、大幅に議席を減らした参院選について、8月中に総括をまとめた上で「9月に新しい党の再生に向けての方針を打ち出したい」と語った。党幹部が8月に全国各地の議員研修会に参加して、意見を聞く予定だ。 公明は、参院選で改選14議席から過去最低の8議席に減らした。比例代表の得票は、目標の700万票に及ばない過去最少の約521万票にとどまった。
日本テレビ静岡県沿岸の津波注意報解除 県内でも津波観測 被害なし 31日は交通機関は平常運転
日本テレビ 7月31日 12:22
カムチャツカ半島沖の地震で静岡県内に発表されていた津波注意報は、31日午前解除されました。なお、県内でも津波が観測されましたが、被害はありませんでした。 静岡県内では、31日午前0時すぎに下田港で60?、30日午後10時前に南伊豆町で50cm、沼津市と御前崎で40?の津波が観測されましたが、県によりますとこの津波による被害はないということです。 気象庁は、静岡県を含む太平洋沿岸に発表していた津波注 ...
TBSテレビ“サイレン鳴らさないで…"119番通報に救急車出動させず男性死亡 消防「対応に問題なし」=静岡・中東遠消防指令センター
TBSテレビ 7月31日 12:21
静岡県の中東遠5市1町で共同運用する消防指令センターが、掛川市に住む50代の男性の家族から119番通報を受けたものの救急車を出動させず、その後、男性が死亡していたことが分かりました。 中東遠消防指令センターによりますと、2024年10月15日夕方、掛川市に住む50代の男性の家族から、男性が「2日間動けていない」と119番通報がありました。 通報を受けた指令員は、男性の家族からサイレンを鳴らさないよ ...
NHK愛知 豊橋市の災害対策本部 津波注意報対応に追われる
NHK 7月31日 12:20
豊橋市の災害対策本部では、31日もの注意報が解除される直前まで対応に追われました。 豊橋市では30日、沿岸部に津波警報が発表されたことを受けて、市内14の地区に避難指示を出したり、防災無線などで海岸付近にいる人に海に近づかないよう呼びかけるなど注意喚起を続けてきました。 豊橋市の災害対策本部によりますと、31日午前10時時点で被害は確認されていないということです。 災害対策本部では夜通し職員が出て ...
NHK津波影響か カキ養殖のいかだ流される被害 三重 鳥羽
NHK 7月31日 12:20
30日、最大40センチの津波を観測した三重県鳥羽市浦村町では、湾の中に設置していたカキの養殖用のいかだが流される被害が出ました。 カキそのものの被害の状況はまだわかっていませんが、いかだの被害を見た養殖業者は、「これだけひどいのは2011年の東日本大震災のとき以来だ」と話しています。 気象庁によりますと、三重県鳥羽市では30日午後11時27分に40センチの津波を観測しました。 市内の浦村町にある麻 ...
NHK東海地方の津波注意報 解除
NHK 7月31日 12:20
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、東海地方の愛知県外海伊勢・三河湾三重県南部静岡県に発表していた津波注意報を、31日午前10時45分に解除しました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震があり、気象庁は30日午前9時40分に、東海地方の愛知県外海と三重県南部、静岡県に津波警報を発表しました。 津波は東海地方 ...
NHK台風9号 1日から2日にかけて伊豆諸島や関東に接近のおそれ
NHK 7月31日 12:20
台風9号は、小笠原諸島から次第に遠ざかりながらゆっくりと北上しています。 1日から2日にかけて伊豆諸島や関東などに暴風域を伴って接近するおそれがあり、気象庁は暴風や高波に警戒するとともに大雨による土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風9号は小笠原諸島から次第に遠ざかりながらゆっくりとした速さで北寄りに進んでいます。 午前9時の中心の気圧は980ヘクトパスカル、中 ...
NHK関東甲信 午前中から猛烈な暑さの地域も 熱中症対策の徹底を
NHK 7月31日 12:20
関東甲信は30日よりはやや気温が下がっているところがあるものの、甲信や内陸部を中心に午前中から猛烈な暑さになっているところがあります。 熱中症への対策を心がけてください。 気象庁によりますと、北東からの風が流れ込んでいる影響で関東の沿岸部を中心に30日よりは気温が下がっているものの、甲信や内陸部では31日も気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、 ▽山梨県南部町で35.6度と猛烈な暑 ...
読売新聞「鉄橋から火が出ている」肥薩おれんじ鉄道の枕木7本が焼失…出水―川内間が運休、けが人なし
読売新聞 7月31日 12:20
肥薩おれんじ鉄道 30日午後0時55分頃、鹿児島県薩摩川内市の肥薩おれんじ鉄道草道―上川内駅間で、「鉄橋から火が出ている」と近くの住民から119番通報があった。 県警薩摩川内署によると、枕木7本が焼失したが、けが人はいなかった。同署が原因を調べる。この影響で、出水(鹿児島県出水市)―川内間が運休した。
神戸新聞他人の楽天ポイントでニンテンドースイッチなど不正購入か 県警がベトナム国籍の男2人再逮捕
神戸新聞 7月31日 12:20
兵庫県警察本部=神戸市中央区
十勝毎日新聞注意報解除まで海岸に近づかないで 道が3回目の災害対策会議
十勝毎日新聞 7月31日 12:20
【札幌】30日のロシア・カムチャツカ半島付近の地震に伴い道内で津波警報が出され、その後注意報に切り替わった件で、道は31日午前、第3回災害対策連絡本部員会議を開いた。 今後の見通し...
岩手日報釜石港湾事務所敷地内で木に登るクマ、警察官ら警戒
岩手日報 7月31日 12:20
釜石市港町の釜石港湾事務所敷地内で31日午後0時15分現在、木に登るクマの姿が確認され、警察官らが付近を警戒している。
TBSテレビ保障点検で社会貢献! こくみん共済coopがフードバンクとやまに45万円を寄付 能登半島地震の災害支援へ
TBSテレビ 7月31日 12:20
「こくみん共済coop富山推進本部」が、食品ロス削減の活動をしている「フードバンクとやま」に寄付金を贈呈しました。 こくみん共済coop富山推進本部は30日、吉澤正博本部長が、食品ロス削減に取り組むフードバンクとやまの川口明美理事長に寄付金の目録を手渡しました。 こくみん共済coopは、保険の保障相談1件につき50円、コープ公式アプリのダウンロード1件につき20円を、地域の福祉事業団体などに寄付す ...
十勝毎日新聞ふるさと納税で100万円を寄付したちぬやに感謝状 足寄
十勝毎日新聞 7月31日 12:20
【足寄】足寄町は7月29日、企業版ふるさと納税を通じて町に100万円を寄付した味のちぬや(東京、松村信人社長)に感謝状を贈った。 同社は業務用冷凍ポテトコロッケのシェア全国1位の食...
NHK三重 鳥羽市 沿岸部の市の施設 順次再開へ
NHK 7月31日 12:20
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、三重県南部に、津波警報や注意報が出された影響で、鳥羽市では、沿岸部にある市営の堅神火葬場を30日から1日以上、閉鎖する対応を取りました。 また、同じく沿岸部にある、市民課などが入る市役所の西庁舎や、市立図書館、それに市民体育館なども閉鎖していましたが、市では注意報の解除を受け、準備が整った施設から順次、再開するということです。
STV : 札幌テレビ【中継】津波注意報続く根室市は 潮位は前日より低く 引き続き沿岸には近づかないように 北海道
STV : 札幌テレビ 7月31日 12:19
現在も津波注意報が発表されている北海道根室市から中継です。 根室市の花咲港を望む高台に来ています。 今朝濃かった霧は晴れてきて、見通しがよくなってきました。 昨日の夕方は2度に渡って波が岸壁を乗り越え、満潮時刻も重なり潮位が高い状態が続きました。 いまの潮位はその時よりも低く、波も落ち着いているように見えます。 沖に避難していた船が戻って来たのか、停泊している漁船も増えました。 根室市役所にはけさ ...
NHK津波注意報 一部で解除 茨城県と千葉県九十九里などは継続
NHK 7月31日 12:19
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、▽千葉県内房と▽東京湾内湾、▽相模湾・三浦半島、それに▽小笠原諸島に発表していた津波注意報を昼前に解除しました。 一方、茨城県と千葉県九十九里・外房、それに伊豆諸島の津波注意報は継続していて、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないでください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の ...
NHKドラッグストア大量万引きグループ摘発 ベトナム国籍4人逮捕
NHK 7月31日 12:19
ドラッグストアで万引きした大量の商品を組織的に本国に送っていたとみられるベトナム人のグループが摘発された事件で、警視庁などは、千葉県の拠点で盗品を受け取っていたなどとして容疑者4人を新たに逮捕しました。 一連の捜査で逮捕された容疑者は16人になりました。 逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍の、グエン・マイン・ニン容疑者(30)や、ブ・ティ・カイン・バン容疑者(23)ら4人です。 警視庁によります ...
NHK静岡県内 午前中から気温上昇 各地で猛烈な暑さとなる見通し
NHK 7月31日 12:19
31日の県内は午前中から気温が上がっていて、各地で猛烈な暑さとなる見通しです。 熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと、31日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れていて、午前中から各地で気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、浜松市佐久間で34.6度、浜松市で34.4度、川根本町で34.2度、三島市と松崎町で33.8度などとなっています。 日中の最高気温は、三島市で3 ...
宇部日報うそ電話詐欺被害防止で感謝状 4人の行員「大事な資産守れて良かった」【宇部】
宇部日報 7月31日 12:19
当時の状況を説明する齋藤課長代理ら(宇部警察署で)" rel="nofollow"> 当時の状況を説明する齋藤課長代理ら(宇部警察署で) 宇部警察署(大浴信正署長)は30日、うそ電話詐欺を未然に防いだとして山口銀行の上宇部支店と床波支店、広島銀行宇部支店の行員4人に感謝状を贈った。 山銀上宇部支店は6月3日、床波支店は同27日、広銀宇部支店は同20日に対応。いずれも女性客で、振り込み理由や挙動から ...
NHK那覇 土用の丑(うし)の日 うなぎ料理店が盛況
NHK 7月31日 12:18
31日は土用の丑(うし)の日です。 那覇市のうなぎ料理店ではふだんの5倍ほどの弁当の注文を受けて、午前中から料理人が仕込み作業に追われていました。 那覇市おもろまちにあるうなぎ料理店では、土用の丑の日に合わせて多くの弁当の注文が寄せられ、31日朝早くから仕込み作業に追われました。 創業以来継ぎ足し続けているタレにつけたうなぎが焼きあがると、香ばしい香りが広がっていました。 米の価格や人件費が高騰す ...
NHK別府市 無料でコメの配布始める 子育て世帯を支援
NHK 7月31日 12:18
コメの値上がりなど物価高の影響を受ける子育て世帯を支援しようと、別府市は、31日からコメを無料で配布する取り組みを始めました。 別府市では、コメの値上がりなど物価高の影響を受けている市民生活を支援しようと、18歳以下の子どもがいる市内の子育て世帯、8835世帯に対し、去年産のヒノヒカリ3キロを無料で配布します。 31日は初回の配布が行われ、市内の小学校の体育館では訪れた人たちが引き換え券を職員に渡 ...
TBSテレビ「U・Iターン就職者」過去最多に 福岡県北九州市 市長は「400人を目指したい」
TBSテレビ 7月31日 12:18
北九州市は、大都市圏などからの移住や再就職、いわゆる「U・Iターン」の就職者数が昨年度、過去最多になったと発表しました。 市は今後、年間を通じて「U・Iターン企業交流会」を実施するとしています。 北九州市の武内市長は30日の定例会見で、昨年度のU・Iターン就職決定者数が、過去最多の256人だったと発表しました。 市がU・Iターンの応援プロジェクトを始めた2015年度と比べ、1.8倍となっています。 ...
長崎新聞島原の山海の幸を提供! 島原市蛭子町「てんまや」 創業77年目の居酒屋
長崎新聞 7月31日 12:18
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
宇部日報山口産業がときわ動物園にうちわ2000個 8月17日まで先着100人に配布【宇部】
宇部日報 7月31日 12:17
山口産業(福重晋作社長、宇部市琴芝町1丁目)は30日、ときわ動物園の来園者に少しでも快適に過ごしてもらおうと、同園に塩化ビニール製のうちわ…
TBSテレビ「まちづくりに役立てて」大手スーパー・イオンの運営会社が松本市に約160万円寄付 あがたの森公園への遊具設置などに利用
TBSテレビ 7月31日 12:17
まちづくりに役立ててほしいと、大手スーパー・イオンの運営会社が松本市におよそ160万円を寄付しました。 松本市役所で30日に行われた贈呈式では、イオンリテール中部カンパニーの石河康明支社長から臥雲市長におよそ160万円の寄付金の目録が手渡されました。 イオンリテールは2012年から独自の電子マネー「城下町まつもとWAON」を発行し、年間の利用額の0.1パーセントにあたる金額を毎年、市に寄付していま ...
日本テレビ【避難指示】仙台市など宮城県内7つの市町 <津波注意報>継続中(31日午前11時現在)
日本テレビ 7月31日 12:17
『津波注意報』が継続されているのため、仙台市など宮城県内7つの市町で、『避難指示』が出されています(31日午前11時現在)。 ■仙台市 ■名取市 ■岩沼市 ■東松島市 ■石巻市 ■気仙沼市 ■亘理町 最終更新日:2025年7月31日 12:17
TBSテレビ「にこやかに、晴れやかな顔。どの搭乗員も」零戦の整備にあたった104歳男性の証言 忘れることができない特攻隊「敷島隊」を見送ったときの光景
TBSテレビ 7月31日 12:16
戦後80年プロジェクト「つなぐ、つながる」です。今回は、戦時中、南太平洋の最前線で零戦の整備にあたっていた104歳の男性の証言です。今でも忘れることができない、日本初の海軍の特攻隊「敷島隊」を見送ったときの光景です。 香川県高松市に住む、多田野弘さん。104歳です。 元零戦整備士 多田野弘さん 「飛行機を準備して飛ばしてやるのが、私たちの仕事でした」 多田野さんは21歳で戦地に赴き、海軍航空隊の一 ...
日本テレビソフトバンク 全国的に森林保全活動を展開 自治体に約40億円寄付 サービス利用者もエコ活動参加
日本テレビ 7月31日 12:16
ソフトバンクグループのサービスを利用することで、森林保全を支援する活動に参加できるプロジェクトの発表会が、30日、都内で開かれました。 このプロジェクトは、ソフトバンクが脱炭素社会と環境保全を目指して実施するもので、企業版ふるさと納税を利用し、全国の自治体におよそ40億円の寄付を行います。 また、消費者がソフトバンクグループのサービスを利用するだけでソフトバンクが植樹を進めていくという消費者参加型 ...
中国新聞【事件】ネックレスを盗んだ疑い 買い取り業者の社員逮捕 尾道署
中国新聞 7月31日 12:15
広島県警尾道署は7月30日、福岡県宗像市、会社員の男(23)を窃盗の疑いで逮捕した。
西日本新聞福岡県、11週連続でリンゴ病警報 ヘルパンギーナは大幅に減少
西日本新聞 7月31日 12:15
福岡県は31日、県内の定点医療機関から報告された伝染性紅斑(リンゴ病)の21〜27日の感染者数が203人(前週比5人減)だったと発表した。県は5月下旬から11週連続で警報を出し、妊婦の感染などに注意を呼びかけている。 ? リンゴ病、首都圏中心に拡大 全国的な流行危惧、妊婦感染で流産リスク 前週まで4週連続で警報レベルだったヘルパンギーナは、78人(同159人減)と大幅に減少したため、県は警報を解除 ...
日本テレビいざ夏の甲子園へ!「創成館ナインの壮行会」来月3日組み合わせ抽選会 5日開幕《長崎》
日本テレビ 7月31日 12:15
夏の甲子園に出場する、創成館ナインの壮行会が31日に行われました。 3年連続で夏の甲子園出場を決めた 創成館高校 野球部。 壮行会に集まった生徒や保護者約400人を前に、キャプテンの下川 輝 選手が決意を述べました。 (創成館 下川輝主将(3年)) 「先輩たちの成績を超えられるような成績を残したいと思っている。引き続き、熱い応援をよろしくお願いいします」 夏の甲子園は、来月3日に組み合わせ抽選会が ...
日本テレビ近畿の津波注意報解除 一日程度は海面変動つづく 海でのレジャーは注意
日本テレビ 7月31日 12:15
カムチャツカ半島付近で起きた地震の影響で、関西には一時、津波警報や注意報が出されましたが、31日朝、すべて解除されました。 気象庁は31日朝、和歌山・大阪・兵庫に出していた津波注意報を解除しました。 和歌山県白浜町では、すべての避難者が帰宅し、役場の職員が避難所の片付け作業を行っていました。 白浜町職員 「一人暮らしの高齢者がこの避難所には結構来られていたので、何とか無事、何事もなく帰られたので、 ...
ABC : 朝日放送【速報】トラックの運転席が激しく炎上 荷台から出火か けが人なし 大阪・東住吉区
ABC : 朝日放送 7月31日 12:15
31日朝、大阪市東住吉区でトラックが燃える車両火災がありました。この火災によるけが人はいませんでした。 31日午前10時ごろ、大阪市東住吉区田辺で「小さいトラックの荷台が燃えている」と付近にいた非番の消防職員から消防に通報がありました。 ABCテレビへの提供映像では、トラックの運転席が激しく炎上し、黒い煙が立ち上っていました。 消防によりますと、火は約10分でほぼ消し止められました。この火災による ...
長崎新聞臓器に酸素含んだ保存液供給 新システムで脳死肝移植成功 長崎大学病院が国内初
長崎新聞 7月31日 12:15
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
宇部日報8月2日に琴芝夏まつり【宇部】
宇部日報 7月31日 12:15
第42回琴芝夏まつりは、8月2日午後5時半〜8時半に琴芝ふれあいセンター前児童遊園で開かれる。ステージイベント、飲食バザー、子ども向けゲー…
NHK岩手 釜石 自主避難場所で20人が熱中症対策し一夜過ごす
NHK 7月31日 12:15
岩手県釜石市では、30日夜まで出ていた津波警報を受けて、自主避難場所の高台にある地域の集会所で、こまめな水分補給などの熱中症対策をしながら、およそ20人が一夜を過ごしました。 釜石市では、30日夜まで津波警報が出ていたことから、高台にある自主避難場所の大只越町の集会所に、多い時でおよそ50人が避難していました。 集会所を運営している大只越町内会によりますと、30日夜は、近くの介護施設の入所者およそ ...
岩手日報専大北上が2年ぶり全国へ 高校軟式野球東東北大会、仙台育英に2−0
岩手日報 7月31日 12:14
【仙台支社】軟式野球の第70回全国高校選手権東東北大会最終日は31日、宮城県の利府町中央公園球場で決勝が行われ、専大北上が仙台育英を2−0で下し、2年ぶりの全国選手権(8月24日開幕、兵庫・明石トーカロ球場など)出場を決めた。
宇部日報市公文書等管理委員会 簿冊の保存、廃棄を報告【宇部】
宇部日報 7月31日 12:14
宇部市公文書等管理委員会(弘藤智基委員長、3人)の今年度第1回委員会は29日、市役所で開かれた。昨年度の委員会で選別した簿冊について、特定…
TBSテレビ執行猶予期間中に再びコンビニのトイレで盗撮 男(57)に懲役1年4か月の実刑判決(山形)
TBSテレビ 7月31日 12:14
執行猶予期間中に再びコンビニエンストアのトイレで盗撮したとされる男(57)の判決公判がきょう山形地裁で開かれました。 裁判所は男に、懲役1年4か月の実刑判決を言い渡しました。 男は去年も山形市内の複数のコンビニのトイレに小型カメラを設置し、男女あわせて104人を盗撮した罪などに問われ、今年1月に懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を受けていました。
TBSテレビクレーンゲームの景品などで流通か 本物の拳銃と同様の発射機能もつ“おもちゃ"拳銃 長崎県内でも3丁回収 警察が提出呼びかけ
TBSテレビ 7月31日 12:14
本物の拳銃と同様の発射機能をもつ海外製のおもちゃの拳銃が長崎県内でも出回っており、警察が注意を呼びかけています。 長崎県警組織犯罪対策課によりますと、問題となっているおもちゃ拳銃は長崎県内ではこれまでに3丁が回収されていて、いずれも中国製でクレーンゲームの景品として入手したものだということです。 警察庁によりますと違法性のポイントは、 (1)銃身および弾倉が貫通している。 (2)弾倉または薬室に実 ...
NHK熊本 大麻所持容疑で15歳の男子中学生を逮捕 容疑認める
NHK 7月31日 12:14
熊本市に住む15歳の男子中学生が、自宅で大麻を所持していたとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されました。 調べに対し「大麻は自分が吸うために所持していた」と容疑を認めているということで、警察は詳しい入手経路などについて調べを進めています。 逮捕されたのは、熊本市に住む15歳の中学3年生の男子生徒です。 警察によりますと、生徒は自宅で乾燥大麻1グラムを所持していたとして、麻薬取締法違反の疑いが持たれて ...
NHK近畿 31日も猛烈な暑さに 熱中症対策の徹底を
NHK 7月31日 12:13
近畿地方は7月31日も気温が上がり、広い範囲で35度以上の猛烈な暑さが予想されていて、大阪府と京都府、滋賀県、兵庫県、和歌山県に熱中症警戒アラートが発表されています。 こまめに水分を補給するなど、熱中症対策を徹底してください。 近畿地方は31日も高気圧に覆われて晴れ 広い範囲で気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は▽京都市で38度と危険な暑さが見込まれているほか、▽大阪市や大津市、奈良市、兵庫 ...
宇部日報厚東学童保育ひだまり 46人が陶芸に挑戦 10月のふれあい祭りで作品披露
宇部日報 7月31日 12:13
厚東地区学童保育ひだまり(原野清正代表)の陶芸教室は28日、厚東ふれあいセンターで開かれた。1〜6年生の46人が地域の人たちから作り方を教…
下野新聞日光の野岩鉄道中三依温泉駅付近の路上でクマ目撃
下野新聞 7月31日 12:12
残り:約 94文字/全文:96文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
琉球新報【速報】テニス女子団体、沖縄尚学が準優勝 全国高校総体
琉球新報 7月31日 12:12
全国高校総合体育大会・中国総体のテニス女子団体準決勝が31日午前、広島県の福山市竹ヶ端運動公園庭球場で行われた。沖縄尚学が兵庫県代表の相生学院を下し、決勝に進出した。決勝は山口県の野田学園を相手に0-2で敗れ、準優勝だった。 準決勝では、尚学はシングルス1に井手葵、同2に宇都宮早絵、ダブルスで嘉数ちひろ・渡久地杜生が出場した。3試合同時に開始され、井手とダブルスが先勝して決勝の切符を手にした。 優 ...
日本テレビ【学歴詐称疑惑】伊東市・田久保市長 今夜会見で進退明らかに(静岡)
日本テレビ 7月31日 12:12
学歴詐称疑惑で辞職の意向を示している伊東市の田久保市長が、31日夜会見を開き、進退に関する発表をする見通しです。 (記者) 「午前9時前です。田久保市長が登庁しました。」 (田久保市長) 「おはようございます」 田久保市長の学歴詐称疑惑をめぐっては、7月7日に開かれた市議会で「辞職勧告決議案」が全会一致で可決され、その後に開いた会見で、辞職して市長選に改めて立候補する意向を示していました。 田久保 ...
京都新聞京都市東山区の神社で祇園祭を締めくくる「夏越祭」 氏子や山鉾関係者ら約300人が参拝
京都新聞 7月31日 12:11
1カ月間にわたる祇園祭を締めくくる「夏越祭(なごしさい)」が31日、京都市東山区の八坂神社境内にある疫(えき)神社であった。八坂神社の氏子…
中日新聞SNSに根拠不明情報 官房長官、注意呼びかけ
中日新聞 7月31日 12:11
林芳正官房長官は31日の記者会見で、巨大地震による津波に関連し、交流サイト(SNS)などインターネット上で根拠不明の情報が見られると指摘し、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう注意を呼びかけた。 避難指示が継続している地域もあるとして「暑い中での避難になる。熱中症に十分に注意して避難を続けていただきたい」と述べた。
中日新聞SBI新生銀、公的資金完済 「平成の金融危機」終結
中日新聞 7月31日 12:11
SBI新生銀行は31日、前身の日本長期信用銀行(長銀)時代に注入された公的資金を完済した。他の大手金融機関が順次返済を終える中、約2300億円分が大手行として唯一残っていた。バブル経済の崩壊で国を挙げて多額の不良債権処理に追われた「平成の金融危機」への対応が、四半世紀を経てようやく終結を迎えた。 親会社のSBIホールディングス(HD)が、SBI新生銀の株式を政府系の預金保険機構などから買い取る形で ...
TBSテレビ30日、1メートル30センチの津波を観測した岩手県久慈市 一夜明けて赤浜展望台から中継
TBSテレビ 7月31日 12:11
岩手県久慈市の現場から中継でお伝えします。 久慈港の南側に位置する赤浜展望台からお伝えします。 奥に見える久慈港では30日、1メートル30センチの津波を観測しました。 ここから見える現在の波は穏やかに見えますが、津波注意報は継続していて、海と街を隔てる水門は閉ざされたままです。 港に船が出入りする様子はほとんど確認できません。 避難所が設けられた久慈市総合福祉センターで取材をしましたが、30日正午 ...
宇部日報8月3日に霜降会例会【宇部】
宇部日報 7月31日 12:11
霜降会の8月例会は、8月3日午前9時から持世寺温泉に集合して行われる。峠池、沼杉の池、前城、後城と本城の鞍部、温見(ぬくみ)古道を経て持世…
山梨日日新聞山日YBS杯少年野球決勝 若草−ラウンダースの結果
山梨日日新聞 7月31日 12:11
NHK近畿 31日も猛烈な暑さに 熱中症対策の徹底を
NHK 7月31日 12:10
近畿地方は7月31日も気温が上がり、広い範囲で35度以上の猛烈な暑さが予想されていて、大阪府と京都府、滋賀県、兵庫県、和歌山県に熱中症警戒アラートが発表されています。 こまめに水分を補給するなど、熱中症対策を徹底してください。 近畿地方は31日も高気圧に覆われて晴れ 広い範囲で気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は▽京都市で38度と危険な暑さが見込まれているほか、▽大阪市や大津市、奈良市、兵庫 ...
湘南経済新聞白い「トルコナス」、茅ヶ崎での生産開始から10年 地域に根づいた食材に
湘南経済新聞 7月31日 12:10
トルコナスを栽培する生産者たち 2 茅ヶ崎生まれの野菜「トルコナス」が出荷を始めてから今年で10年目を迎えた。現在、最盛期を迎えている。 最盛期を迎えているトルコナス [広告] トルコナスは、光沢のある白い外皮とずっしりとした大ぶりなサイズが特徴のナス。そのユニークな見た目と存在感から、メディアでも度々報道され徐々に認知が広がってきた。 生産しているのは「さがみMT茅ヶ崎」の若手農家3人。2016 ...
NHK35年ぶり夏の甲子園出場 佐野 青藍泰斗高で壮行会
NHK 7月31日 12:10
35年ぶりとなる夏の甲子園出場を決めた佐野市の青藍泰斗高校でチームの壮行会が開かれ、選手や監督が健闘を誓いました。 甲子園への出発を前に高校の体育館で行われた壮行会には、生徒と教職員あわせておよそ370人が集まり、激戦を勝ち抜いた選手や監督が優勝旗とともに入場してくると、大きな拍手がおこりました。 そして生徒会長の山口颯眞さんが「夏の甲子園出場おめでとうございます。選手の皆さんは日々の練習などで培 ...
NHK長崎県 午前中から気温上昇 12日連続で熱中症警戒アラート
NHK 7月31日 12:10
長崎県は、31日も高気圧に覆われて晴れ、南島原市では午前中から気温が35.9度まで上がっています。 31日、日中の最高気温は長崎市と佐世保市で36度と予想されていて、気象台と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表し、予防のための行動を取るよう呼びかけています。 気象台によりますと、長崎県は、31日も高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっています。 31日午前11時半までの最高気温は、▼南島原市 ...
室蘭民報SNSに根拠不明情報 官房長官、注意呼びかけ
室蘭民報 7月31日 12:10
林芳正官房長官は31日の記者会見で、巨大地震による津波に関連し、交流サイト(SNS)などインターネット上で根拠不明の情報が見られると指摘し、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう注意を呼びかけた。 避難指示が継続している地域もあるとして「暑い中での避難になる。熱中症に十分に注意して避難を続けていただきたい」と述べた。
カナロコ : 神奈川新聞JR東海道線内で女性切りつけた疑い、女を逮捕 順番をめぐりトラブルか
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 12:10
川崎警察署(資料写真) 川崎署は31日、傷害の疑いで、川崎市麻生区に住む自称会社員の女(35)を逮捕した。 逮捕容疑は、28日午後6時5分ごろ、JR東海道線横浜駅上りホームから同駅停車中の電車内で、東京都江戸川区に住む会社員の女性(37)の右腕を刃物のようなもので切りつけ、全治2週間のけがを負わせた、としている。 署によると、女は「弁護士と相談してから話します」などと供述、認否を留保している。 署 ...
十勝毎日新聞シネマ太陽、10日で1万人来場 鬼滅フィーバーで十勝も大盛り上がり!
十勝毎日新聞 7月31日 12:10
人であふれる映画館、グッズもほとんど完売―。人気アニメ「鬼滅の刃」の最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座(あかざ)再来』が全国で話題となる中、十勝でも熱狂的な盛り上がりを見せている。(星野広翔、北村里沙) jstream_t3.PlayerFactoryIF.create({ b: "eqa903hdjc.eq.webcdn.stream.ne.jp/www50/...
中日新聞14歳少女に乱暴な行為をした疑い、支援学校の男性教員を逮捕 名古屋・中川署
中日新聞 7月31日 12:10
中川署 14歳の少女に乱暴な行為をしたとして、名古屋・中川署は31日、不同意性交の疑いで、奈良市中登美ケ丘4、大阪府立交野支援学校四條畷(しじょうなわて)校の教員垣本亮祐容疑者(39)を逮捕、送検したと発表した。 送検容疑では、今年3月26日、愛知県内のホテルで、少女が16歳未満と知りながら乱暴な行為をしたとされる。 署によると、容疑を黙秘している。容疑者と少女は面識がなく、今年3月上旬に交流サイ ...