検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,828件中644ページ目の検索結果(0.681秒) 2025-08-02から2025-08-16の記事を検索
北日本新聞成果目標「不十分」続出 県と県議が総合計画で意見交換
北日本新聞 2日 05:00
2025年から5年間の新たな県総合計画策定に向けた県と県議の意見交換会は1日、県防災危機管理センターであり、県側は子育てや防災、産業など12の政策分野ごとの5...
琉球新報JA全中会長 辞任へ 大規模損失で引責来年3月ごろ
琉球新報 2日 05:00
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は1日の定例記者会見で、来年3月ごろに会長を辞任する考えを表明した。任期は来年8月までだが、業務管理のシステム開発失敗で大規模な損失が発生していることの責任を取る。 システムはJA全中が開発し、2024年から各地の一部農協で使われているが、運用コストが当初の見込みより大幅に膨らむことが判明した。損失は200億円規模に上るとみられる。導入した農協は別のシ ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 8月2日
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
予定なし
カナロコ : 神奈川新聞現市政の継続か刷新か…横浜市長選が3日投開票 6人出馬、次のリーダーは
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
任期満了に伴う横浜市長選は3日、投開票される。再選を目指す現職に新人5氏が挑む構図で、現市政の継続か刷新かが主要な争点となっている。377万人が暮らす国内最大の基礎自治体で、次の4年間のかじ取り役を決める選挙戦は最終日を迎えた。 立候補したのは届け出順に、現職の山中竹春氏(52)、自民党を離党した元市議の高橋徳美氏(56)、2度目の挑戦となる元長野県知事の田中康夫氏(69)、元会社員の斉藤直明氏( ...
カナロコ : 神奈川新聞連載小説 辻堂ゆめ「ふつうの家族」(297)
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
?(296) (298)? (297) 「まるで三人きょうだいみたいだな」
千葉日報【ふつうの家族】(221) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 2日 05:00
投資信託のアクティブファンドとインデックスファンドって知ってる? 前者はファンドマネージャーが運用してて、後者は市場の指標に連動するわけだ。わざわざ高い手数料を払って証券会社 ・・・
徳島新聞環境負荷低減型農業推進へ徳島県がチーム設立
徳島新聞 2日 05:00
徳島県は1日、有機農業をはじめとする環境負荷低減型農業を推進するため、「徳島みどりトータルサポートチーム」を設立した。関係機関と連携し、農家に… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り181文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
カナロコ : 神奈川新聞対馬丸の真実と遺志を描く ドキュメンタリー映画「満天の星」
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
太平洋戦争中、沖縄から九州へ向かった学童疎開船が米潜水艦に撃沈され、1500人近くが亡くなった「対馬丸事件」。旧日本軍は生存者にかん口令を敷き、詳細な被害調査も行わないまま、長い年月が過ぎた。その真…
カナロコ : 神奈川新聞映画批評 「三日葬/サミルチャン」
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
〓2024 SHOWBOX AND I FILM CO, LTD. ALL RIGHTS RESERVED. 三日葬とは3日3晩にわたって弔問客を迎え入れて死者を弔う韓国の伝統的な葬儀。その3日の間に起こる邪悪な存在との壮絶な戦いを描く。 心臓の手術後、異常行動をとるようになったソミ(イ・レ)。悪魔払いの儀式を受け、成功したと思われた直後に急死した。優秀な心臓外科医の父・スンド(パク・シニャン)は ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】森正(北島町)柴山和之さん
徳島新聞 2日 05:00
森正(北島町)柴山和之さん 「日本で唯一の仏壇の塗装技術・みかげ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り87文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
琉球新報通学で汗びっしょりの高校生に 大人がつないだプレゼント NYの比嘉さんから自転車 沖縄
琉球新報 2日 05:00
【名護】米ニューヨーク在住の芸術家、比嘉良治さん(87)=名護市宮里出身=が7月13日、市屋部の屋部地区センターで、所有するロードバイク1台を北部農林高校林業緑地科1年の比嘉蓮さん(16)に贈った。自宅からの徒歩通学に毎日約30分かかっていた蓮さんは、気持ちを高ぶらせ「アルバイトをやってみたい」と新たな挑戦に意欲を燃やした。 良治さんは「壮大なことをやりたい」と、60歳の時に自転車で米大陸を横断し ...
琉球新報野球部OB会 50万円を寄付 <ちばりよー!沖尚>
琉球新報 2日 05:00
沖縄尚学野球部OB会(新垣雄之会長)は7月31日、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場を決めた沖縄尚学高に50万円を寄付した。沖尚野球部OB会の新垣会長らが那覇市の同校を訪ね、大城美穂子理事長に目録を贈呈した。 全国高校野球選手権 一覧へ 沖尚、5試合で無失策 神村学園、打線に力 <夏の甲子園・代表校の横顔>上 2025/08/02 #全国高校野球選手権 <挑む甲子園 沖尚ナイン> ...
佐賀新聞<北斎・広重 名作10選>(10)葛飾北斎「冨嶽三十六景 尾州不二見原」 富士山ではない冨嶽
佐賀新聞 2日 05:00
画像を拡大する 葛飾北斎「冨嶽三十六景 尾州不二見原」大判錦絵、天保2(1831)年頃、版元・西村屋与八 丸い桶(おけ)の中に三角の富士が小さく見える。画面に大きな丸とその中の小さな三角の構図は、まさに奇をてらったもので北斎らしい。 のどかな田園風景に、桶作りに精を出している職人。風景画に人間の暮らしが描かれるのが、浮世絵本来の姿だとされる。「冨嶽三十六景」は浮世絵の本流を踏襲しつつ、幾何学的に景 ...
佐賀新聞国会議員動静(8月2日)
佐賀新聞 2日 05:00
琉球新報コザ信用金庫 30万円を寄付 <ちばりよー!沖尚>
琉球新報 2日 05:00
コザ信用金庫(喜友名勇理事長)は7月29日、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場を決めた沖縄尚学高校に30万円を寄付した。コザ信金の喜友名理事長が那覇市の同校を訪れ、大城美穂子理事長に目録を贈呈した。喜友名理事長は「暑さに負けず精いっぱい頑張ってほしい。応援している」とエールを送った。 全国高校野球選手権 一覧へ 沖尚、5試合で無失策 神村学園、打線に力 <夏の甲子園・代表校の横顔 ...
北日本新聞たてもん威勢良く じゃんとこい魚津まつり開幕
北日本新聞 2日 05:00
魚津市の第56回じゃんとこい魚津まつりが1日開幕し、初日は海沿いの諏訪神社で勇壮な「たてもん祭り」が行われた。大勢の見物客が見守る中、地元の若衆らがたてもんを...
佐賀新聞みんなの掲示板(8月2日)
佐賀新聞 2日 05:00
【きょうの催し】 ◆第16回城原川ハンギーまつり(神埼市の城原川周辺特設会場) 【感染症】(7月21〜27日) 1医療機関当たりの患者数の多い疾病は(1)新型コロナウイルス感染症=5.92人(2)感染性胃腸炎=4.08人(3)A群溶血性レンサ球菌咽頭炎=2.58人(4)伝染性紅斑=1.92人(5)インフルエンザ=1.25人(5)ヘルパンギーナ=1.25人 (数字は県内の指定届け出機関当たりの患者数 ...
千葉日報4県で敷鉄板3億円窃盗か 茨城、千葉の男5人送検
千葉日報 2日 05:00
茨城県警は1日、工事 ・・・
千葉日報母殺害容疑の男を鑑定留置 千葉地検
千葉日報 2日 05:00
千葉地検 千葉市花見川区の自宅 ・・・
毎日新聞全国高校野球 チーム紹介/上 南北海道代表 北海 零封の悔しさ、甘えに? /北海道
毎日新聞 2日 05:00
冬に猛特訓 快進撃へ 2年ぶりの夏の甲子園出場を決めた北海の選手が、口をそろえて「悔しかった」と話す試合がある。2024年の秋季道大会決勝、東海大札幌戦だ。 0―0で迎えた四回、相手の4番打者に2点本塁打を浴びた。唯一の失点だった。北海打線も相手と同じ7安打を放ったが、零封負け。主将の佐藤瞭磨(3年)は、「1本のホームランで9人が泣いた」と振り返る。 その試合の時点で、北海の甲子園出場回数は道内最 ...
北日本新聞白い大輪、戦没者悼む 80年の節目、特別花火
北日本新聞 2日 05:00
納涼花火の冒頭では戦後80年に合わせ、白い菊をイメージした尺玉(10号玉)など3発の特別花火が、打ち上げられた。 最初に白一色の尺玉が上空に上がり、空襲に遭っ...
河北新報宮城・塩釜市長、津波避難について「分析し改善」<記者手帳>
河北新報 2日 05:00
○…「一つ一つの事象を分析し、備えなければいけない」。佐藤光樹塩釜市長は1日の定例記者会見で、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴う津波警報が発令された7月30日の対応を振り返った。 市…
琉球新報地域間格差 200円超 都市部へ人口流出懸念最低賃金
琉球新報 2日 05:00
最低賃金は都道府県ごとに金額が異なり現在は最高額と最低額で200円以上の開きがある。水準の低い地域では、高い地域への人口流出につながるとの懸念が強く、格差是正が課題の一つになっている。(1面に関連) 最低賃金の引き上げ額は厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が目安を示す。実際の金額は、厚労省の地方出先機関、都道府県労働局が設置する地方審議会が目安を参考に決める。 最高額と最低額の格差の推移を見 ...
毎日新聞命をまもる電話 相談と問い合わせ /北海道
毎日新聞 2日 05:00
琉球新報◇叙位叙勲(1日)
琉球新報 2日 05:00
従六位瑞宝双光章 元北谷町立北玉小校長喜納徳次氏(85)=宜野湾市上原(7月6日死去)
北日本新聞南砺2団体、万博で演奏と踊り披露 スキヤキ・井波木遣り
北日本新聞 2日 05:00
南砺市で活動する市民楽団「スキヤキ・スティール・オーケストラ」(SSO)と、「井波木遣(や)りの会」(浅田直彦会長)が1日、大阪・関西万博のインドネシアパビリ...
北日本新聞地鉄一部廃線方針に滑川・魚津市長、26年度支援に前向き
北日本新聞 2日 05:00
富山地方鉄道が行政の支援を得られなければ鉄道本線の一部区間を2026年秋に廃線にする方針を固めたことを受け、沿線の滑川、魚津両市長が1日、26年度の財政支援を...
琉球新報政府 影響緩和に努力 首相 事業者へ説明指示 トランプ関税
琉球新報 2日 05:00
日本政府は、トランプ米大統領が日本に対する「相互関税」を15%とする大統領令に署名したことを受け、国内産業や輸出に与える影響の緩和に努める方針だ。石破茂首相は1日の次官連絡会議で、対象品目が多岐にわたることから8月中に事業者への説明を集中的に行い、不安を払拭するよう指示した。記者団には「日米合意を着実に実施すべく取り組む。影響が最小限となるよう万全を尽くしたい」と述べた。(1面に関連) 首相は、相 ...
琉球新報沖縄、最低賃金1000円超か 上昇6%前後で調整 中央審 額、幅ともに最大
琉球新報 2日 05:00
厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会は1日、最低賃金(時給)の2025年度引き上げの目安として、全国平均で6%(63円)前後を示す方向で調整に入った。昨年度の目安5・0%(50円)を上回り、現行方式となった02年度以降、金額、上げ幅いずれも過去最大となる水準だ。現在の平均時給は1055円で、実現すれば1118円前後になる。 同日、6回目の小委員会で決着を目指し夜まで協議したが、労使の主張にはな ...
琉球新報米国で人気のピックルボール、沖縄で体育に初導入 南城の大里中、2学期から
琉球新報 2日 05:00
【南城】南城市立大里中学校で2学期から体育の授業に新たな競技ピックルボールを導入することになり、7月17日に体験授業が開かれた。2年5組の生徒35人が参加し、ピックルボールの普及活動や大会運営を手がける琉球ピックルボールのメンバーから指導を受け、実際にプレーを楽しんだ。 ピックルボールはバドミントンと同じ広さのコートでパドルというラケットでボールを打ち合うスポーツ。プラスチック製のボールで安全に楽 ...
琉球新報少数与党で初の国会 予算委、米関税で論戦衆参
琉球新報 2日 05:00
7月の参院選を受けた第218臨時国会が1日、召集された。自民、公明両党が衆参両院で少数与党となってから初の国会。参院選を受けた臨時国会は人事などの手続きにとどまるのが慣例だが、日米関税交渉の合意を踏まえ、石破茂首相が出席する予算委員会集中審議を衆参で実施する。与党は防戦を強いられるのは必至だ。会期は5日までの5日間。 1日午後には天皇陛下を迎え、参院本会議場で開会式を開いた。首相は召集に当たり、官 ...
琉球新報元KPG社長・田中氏、沖縄に事業再建の新会社 ホテル経営・開発の経験生かす
琉球新報 2日 05:00
元KPGホテル&リゾート社長の田中正男さん=写真=がこのほど、事業再建などを手がける新会社「スプリント」を立ち上げた。沖縄市に拠点を置き、事業開発やオペレーターとしての経験を生かして一般的なM&A(企業の合併や買収)とは異なり、倒産・休廃業前に買い上げ、事業を自走可能なまでに再建して売却する。 帝国データバンクによると、県内の倒産は2023年度が38件、24年度が48件と増加傾向で、負債総額も40 ...
千葉日報茅野さんらに県知事賞 県小中高席書大会入賞62作品決まる
千葉日報 2日 05:00
厳正に行われた審査=1日、千葉市中央区 「第74回千葉県小・中・高校席書大会」(一般社団法人書星会、千葉日報 ・・・
新潟日報【動画あり】少雨高温、水不足…農作物に影響、新発田市の菅谷寺で農家らが雨乞い
新潟日報 2日 05:00
例年にない少雨と連日の高温で、農作物への影響が出始めていることから、新発田市の農家や行政関係者らが1日、菅谷の菅谷寺で雨乞いの祈とうを行った。二階堂馨市長や農家ら約10人が、降雨を天に祈った。 寺の本堂で山岸秀瑛住職(48)が読経しながら護摩木をたき、本尊の不動明王と水の神とされる龍神に、雨を降らせることや少雨の影響が広がらないことを祈願した。 この日も新発田市内では朝から強い日差しが降り注ぎ、気 ...
琉球新報16日、水鉄砲で遊ぼう 沖縄市・楓風の会参加者募集
琉球新報 2日 05:00
【沖縄】沖縄市の社会福祉法人「楓風の会」(島粒希理事長)は16日午前11時から、創立35周年記念として、水鉄砲で遊ぶイベント「ウオーターガンバトル」を市知花の市老人福祉センターかりゆし園で開催する=写真。入場無料、事前申し込みも不要。参加者は水鉄砲の持参とぬれてもよい服装で参加する必要がある。問い合わせは玉城さん090(5023)5572。
室蘭民報「いじめ」急増、昨年度 小学校4倍強、中学校2倍
室蘭民報 2日 05:00
室蘭市総合教育会議が市役所で開かれ、担当部局から202...
河北新報津波警報発令時、仙台では最大2755人が避難
河北新報 2日 05:00
仙台市は1日、7月30日朝に発生したロシア・カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波警報発令で、市内の指定避難所などに最大で計2755人が避難したと発表した。 警報の発表から約2時間後の30日午前11時…
読売新聞国民・庭田氏初登院 「気持ちを引き締めしっかり仕事をしたい」
読売新聞 2日 05:00
初登院で意気込みを新たにする庭田氏(1日、東京都千代田区の国会議事堂で) 臨時国会が召集された1日、参院選富山選挙区で初当選した国民民主党新人の庭田幸恵氏(57)が初登院し、国会議員としての新たな一歩を踏み出した=写真=。 ネイビーのジャケットに身を包んだ庭田氏は、午前7時50分頃に国会議事堂の正門前に到着。「こんなに緊張するのは人生で初めて。責任の重さを感じる」と話し、国会議事堂の正門をくぐった ...
室蘭民報戦争の爪痕生々しく、進駐軍が写した室蘭や登別 戦史研究者・鈴木さんが写真展
室蘭民報 2日 05:00
室蘭市総合教育会議が市役所で開かれ、担当部局から202...
読売新聞新かんきつ「阿波すず香」でスイーツ
読売新聞 2日 05:00
菓子メーカーと阿波すず香の新スイーツを開発した(左から)八木さん、清水さん(徳島市で)農業大学生と菓子メーカーが共同開発したパンナコッタ(徳島市で) 農大生とハレルヤ開発 酸味爽やかパンナコッタ 県が特産のスダチとユズを交配させて作ったかんきつの新品種「阿波すず香」を知ってもらおうと、県立農業大学校(石井町)の学生と老舗菓子メーカー・ハレルヤ(松茂町)が、新スイーツ「阿波すず香のパンナコッタ」(税 ...
読売新聞<瀬戸芸> 夏会期 華やか開幕
読売新聞 2日 05:00
現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」は1日、夏会期が開幕した。31日までの会期中、瀬戸内海の離島などで新作を含む多数の作品を展示。今回初めて会場となった志度・津田(さぬき市)、引田(東かがわ市)の両エリアには計11点が並び、セレモニーも行われた。両エリアでは日没後も鑑賞できるようにするなど、熱中症対策にも力を入れている。 和太鼓を披露 引田エリアのセレモニーで、輪になって太鼓をたたくアーテ ...
読売新聞<おわり>都連、無双連、悠久連、よしこの連、若獅子連
読売新聞 2日 05:00
都連無双連悠久連よしこの連若獅子連 都連 ▽県▽1987年▽約60人▽連員は小学生から80歳代までと幅広い。楽しく家庭的な雰囲気で、練習に励む。 無双連 ▽振▽1976年▽約80人▽男踊りのうちわさばきは豪快。盆踊りを描いた江戸末期の 屏風(びょうぶ) 絵を再現した「花むそう」も見所。 悠久連 ▽県▽1973年▽約80人▽女踊りは体をひねって跳ねるように踊る。鳴り物は音色の高い「八本調子」という笛 ...
室蘭民報戦後80年、反戦への思い?「市民団体『地域ネット』」
室蘭民報 2日 05:00
護憲と平和訴え20年 「新たな戦前」に危機感 市民団体...
読売新聞龍5頭勇壮な舞 下呂温泉まつり開幕
読売新聞 2日 05:00
温泉街を乱舞する張り子の龍(1日、下呂市で) 下呂市の「下呂温泉まつり」が1日開幕し、巨大な張り子の龍5頭が勇壮に舞う「龍神火まつり」が温泉街で繰り広げられた。 村人が龍から借りたお 椀(わん) を壊してしまい、龍を怒らせたという伝説に由来する。長さ17メートルの龍5頭が若者たちに担がれて「椀を返せ」と乱舞し、見物客を魅了した。 下呂温泉まつりは4日まで。みこしパレードや花火ミュージカルなど多彩な ...
毎日新聞うらかわ優駿ビレッジAERU 「功労馬」 気遣う見学を /北海道
毎日新聞 2日 05:00
かつてターフを沸かせた引退後の名馬に会える「牧場見学」は、競馬ファンの楽しみの一つだ。ただ近年、マナーの悪さから、牧場側が見学を中止したり制限したりするケースが目立つ。馬産地からは「ルールを守り、牧場もファンも気持ちのいい見学にして」との声が上がっている。【安高晋】 浦河町の観光施設「うらかわ優駿ビレッジAERU(アエル)」。2010年にG1レースの宝塚記念を勝ち、世界最高峰の凱旋門賞(フランス) ...
徳島新聞交通死亡事故撲滅へ 各地 発生現場などで啓発
徳島新聞 2日 05:00
7月19日に吉野川市鴨島町飯尾の交差点でミニバイクの男性が死亡した交通事故を受け、阿波吉野川署は現場付近で交通ルール順守を呼びかけた。署員ら約30人が、事故発生と同じ午後5時ごろから「交差点事故防止」「みんなで高めよう交通マナー」などと書かれたのぼりを掲げ、車やバイクのドライバーに安全運転を促した。 菊川択司交通課長は「交差点では信号を確実に確認し、黄色信号では無理に進入することがないよう心がけて ...
毎日新聞小5殺害容疑の父親を不起訴に /北海道
毎日新聞 2日 05:00
徳島新聞茅の輪くぐり厄払い 美馬
徳島新聞 2日 05:00
今年上半期の罪やけがれを払う恒例の「夏越(なご)しの大祓(おおはらえ)」が美馬市脇町西大谷の西照神社であり、県内外の参拝者約80人が、茅(ち)の輪をくぐり、下半期の無病息災… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り215文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービ ...
北日本新聞魚津市、中山間地に給水車 渇水の御影地区に計5台
北日本新聞 2日 05:00
魚津市は7月31日から2日間、高温少雨の影響で水不足が深刻な中山間地の御影地区の田んぼに給水車を派遣し、水を補給した。 同地区に2日間で給水車計5台を派遣。1...
高知新聞小社会 お得な15%?
高知新聞 2日 05:00
同じ1万円でも、得した時の喜びと損した時の悲しみはなぜか後者の方が大きい。これは、人は得より損を嫌う傾向が強いためらしい。 このように、経済行為を心理学的に解き明かす研究に「行動経済学」がある。その実用性から近年世界的に重宝され、なるほどとうなずくことも多い。代表例はセール品のお得感か。値引きに釣られ、使い道のない品をつい買って後悔する。人は合理的とは限らない。 この学問の優れた実践者がトランプ米 ...
徳島新聞上板の山野井さん銅賞 「しあわせ」テーマの写真コンクール
徳島新聞 2日 05:00
「あなたがいる しあわせ。」をテーマにした写真コンクール「明治安田しあわせフォトコン」(明治安田生命保険相互会社主催)で、上板町神宅の会社員山野井博之さん(56)が、第4席に当たる銅賞を受賞した。 作品名は「おじさんたちは元気」。自身が所属す… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り300文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読め ...
河北新報密売人の摘発を持ちかけられた秋田県警巡査、麻薬取引を容認した疑いで書類送検
河北新報 2日 05:00
大麻取引現場の売買を容認したとして、秋田県警は1日、麻薬特例法違反(譲り受け)などの疑いで、秋田県央部の警察署の20代男性巡査を書類送検した。県警は同日、巡査を停職6カ月の懲戒処分とし、巡査は依願退…
高知新聞【ガザ死者6万人】停戦し人道危機の解消を
高知新聞 2日 05:00
犠牲者が増え続けている。餓死者も出る状況で、人道危機の一層の拡大が懸念される。早期の停戦が求められる。停滞する停戦交渉を進展させるために、国際社会が結束して対応を強化する必要がある。 パレスチナ自治区ガザで2023年10月に戦闘が始まって以降、ガザ側の死者が6万人を超えた。負傷者は14万人を上回る。がれきの下敷きになったままの人も多く、死者数はさらに増えるとみられる。 食料の不足や医療体制の崩壊で ...
徳島新聞肺極力温存しがん切除 最適な範囲を個々に設定【徳島大病院 元気を支える医療】
徳島新聞 2日 05:00
肺がんは日本人のがんによる死亡原因の第1位です。しかし、早期に発見して適切な治療を行えば治癒の可能性は高まります。早期の場合、がんを手術で切除する方法が最も推奨されます。胸腔(きょうくう)鏡(内視鏡)を用いた手術が主流で、患者さんの体の負担が軽減されています。近年はロボット支援胸腔鏡手術も普及しつつあり、徳大病院でも多くのロボット手術が行われています。 手術では肺の一部を取り除きますが、切除範囲が ...
カナロコ : 神奈川新聞映画批評 「入国審査」
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
〓? 2022 ZABRISKIE FILMS SL, BASQUE FILM SERVICES SL, SYGNATIA SL, UPON ENTRY AIE スペインから米国へ移住するため、ニューヨークに降り立ったディエゴとエレナのカップル。移民ビザを手に入国審査を受けたが、理由も分からぬまま別室へ。威圧的な係官から執拗(しつよう)な尋問を受け、精神的に追い詰められていく。 監督・脚本はベネズ ...
北日本新聞息の合った、軽快な演奏 花火打ち上げ前、会場盛り上げ
北日本新聞 2日 05:00
納涼花火に先立ち、サンセットイベントが会場周辺で行われ、県社会人吹奏楽連盟が息の合った軽快な演奏で盛り上げた。 連盟は毎年出演しており、加盟団体から約80人が...
琉球新報失踪前の電話 県警共有せず 川崎女性殺害
琉球新報 2日 05:00
ストーカー被害を訴えていた岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)の遺体が川崎市内の住宅で見つかった事件で、岡崎さんが失踪する前の昨年12月9日〜同20日に「元交際相手が家の周りをうろついている」などと神奈川県警川崎臨港署へ寄せた9回の電話の内容が当時いずれも県警本部に共有されていなかったことが1日、捜査関係者への取材で分かった。岡崎さんは同20日の電話を最後に行方不明となり、県警が一連の対応を検証してい ...
千葉日報父を殺そうとした疑い、鑑定留置 千葉地検
千葉日報 2日 05:00
千葉地検 千葉地検は1日、父親 ・・・
千葉日報電線盗んだ疑い 銚子署
千葉日報 2日 05:00
銚子署 銚子署は1日、窃盗と ・・・
千葉日報参院選ポスターなどに落書きで略式起訴 松戸区検
千葉日報 2日 05:00
写真はイメージ 政治活動用の立て看板 ・・・
FNN : フジテレビ『うまくやってね』新潟・官製談合事件で“部長間の引き継ぎ"認定「世間から見たら引き継ぎにあたる」
FNN : フジテレビ 2日 05:00
新潟県新発田地域振興局が発注した工事をめぐり、当時の農村整備部長が入札予定価格を業者に漏らしたとして、業者を含めた4人が有罪判決を受けた官製談合事件。 以前、実施された県の調査では「部長間の官製談合の引き継ぎはなかった」と結論づけていましたが、外部の有識者会議は7月31日、これまでの調査をもとに県に提出する報告書案について検討しました。 この中で「うまくやってね」というやりとりがあったことなどから ...
中日新聞編集日誌(2025年8月2日)
中日新聞 2日 05:00
長い闘いが終わり再審無罪が確定しました。今年還暦を迎えた前川さんは私と同学年なのか…。彼の取り戻せない時間を実感します。私たちメディアも真摯に反省しなければならないと思います。 最近は学校の安全安心が脅かされていますが、夏休みの今は出かける機会も増え別の危険も。身を守る方法を伝授します。 「当選したら自分のためにしか動かん」。現在放送中の朝ドラでこんなセリフがありました。臨時国会が始まり先月の参院 ...
北國新聞小松大谷、甲子園開幕戦 5日午後5時半、創成館(長崎)と
北國新聞 2日 05:00
開幕試合で対戦が決まった小松大谷の田西主将(右)と創成館の下川主将=1日(バーチャル高校野球提供) ●田西主将「びっくり」 第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕・甲子園)の組み合わせ抽選会は1日、オンラインで開かれ、2年連続4度目の出場となる石川代表の小松大谷は、5日の開会式後に行われる開幕戦(午後5時半開始予定)で3年連続5度目の創成館(長崎)と対戦することが決まった。 暑さ対策のため開会 ...
千葉日報「JRは将来に責任を」 君津 久留里線バス転換 住民、説明会で懸念指摘
千葉日報 2日 05:00
久留里線のバス転換を巡って開催された住民説明会=7月31日夜、君津市 JR東日本が廃線方針を示した久留里線の久留里−上総亀山間(9・6キロ)の代替バス運行計画案について、君津市は7月31日、久留里地区で住民説明 ・・・
千葉日報「桃色吐息」鮮やか夏景色 富津・マザー牧場
千葉日報 2日 05:00
色鮮やかに咲き誇る「桃色吐息」=7月30日、富津市 富津市田倉のマザー牧場で、ペチュニアの改良品種「桃色吐息」が ・・・
千葉日報北へ、新たな旅立ち 北海道・富良野への旅(1))【鳥光宏の旅と文学】(12)
千葉日報 2日 05:00
旭川空港周辺の風景(寄稿者提供) 「鳥光さん、お久しぶりです」 2025年4月末のことだった。インスタグラムに懐かしい人からのメッセージが届いていた。友人の米田君からだ。彼は3年前に沖縄から渡豪した。その後たまに連絡はもらっていたものの、1年程前に「今は、現地の5つ星ホテルで元気に働いています」というメッセージ ・・・
河北新報復興予算執行率76% 2024年度 福島・特定帰還居住区域の整備遅れ
河北新報 2日 05:00
復興庁は2024年度に計上した東日本大震災の復興予算7376億円の執行率が76・6%だったと発表した。東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域にある「特定帰還居住区域」の整備が見込みを下回ったことなど…
徳島新聞【2025全国高校総体】第10日 8月2日の県勢
徳島新聞 2日 05:00
全国高校総体(インターハイ)の第10日の2日は岡山県津山市でのソフトボールなど11競技が行われる。 2日の県勢 【卓球】男子ダブルス4回戦〜決勝=引地亮斗・鶴羽慎之介組(城南)▽男子シングルス1回戦=鶴羽慎之介、岡久昊平、関本瑞輝(以上城南)▽女子シングルス1回戦=佐竹美織(徳島市立)、加島由菜、加島彩夏(以上城南)、藤野夢姫(生光学園) 【ソフトボール】男子1回戦=徳島科技 【ローイング】男子か ...
北日本新聞戦禍免れた茶わん使い茶道教室 亀井さん(富山)、平和の尊さ伝える
北日本新聞 2日 05:00
富山市総曲輪2丁目の裏千家茶道教授、亀井宗珠さん(90)は富山大空襲に遭いながら被害を免れた茶わんを大切にしている。毎年夏にこの茶わんで茶道教室を開き、平和の...
北日本新聞800個のあんどんに祈り込め 県護国神社で万灯みたままつり
北日本新聞 2日 05:00
富山大空襲から80年となるのに合わせ、追悼行事が1日、富山市内各地で行われ、市民が約3千人の犠牲者を鎮魂した。「安らかに」「平和が続いてほしい」。それぞれの思いを胸に、献花したり、あんどんをともしたりして、祈りをささげた。 富山大空襲の犠牲者を追悼する行事「万灯みたままつり」が、富山市磯部町の県護国神社で開かれた。市民が奉納したあんどん約800個が境内に設置され、夜になって火がともされると、優しい ...
岩手日日新聞夜空焦がす光の大輪 一関夏まつり
岩手日日新聞 2日 04:59
一関市の第72回一関夏まつりは初日の1日、最大の呼び物となる磐井川川開き花火大会が同川河川敷で開かれ、色とりどりの花火が夜空を彩った。 3部構成で行われ、今年は花火師3者が「ひかりの彩度」「Summer Festival」「いちのせき四季物語」をそれぞれテーマに設定。大スターマインをはじめ次々と花火を打ち上げ、合間には大口協賛企業が読み上げられた。
岩手日日新聞健康増進へ連携協定 奥州市とライザップ
岩手日日新聞 2日 04:57
奥州市は1日、全国でトレーニングジムを運営するRIZAP(ライザップ、本社東京都、瀬戸健代表取締役社長)と健康増進などに関する包括連携協定を締結した。市民の健康増進や介護予防などを目的に、デジタル技術を駆使した健康指導の実施、生活習慣予防教室の終了者へのフォローアップなど多方面で連携する。県内の自治体で同社と連携協定を締結したのは初めて。
岩手日日新聞川遊び 共に楽しく 北上で中学生交流 姉妹都市 千葉流山
岩手日日新聞 2日 04:55
北上市と姉妹都市関係にある千葉県流山市の中学生の一行は1日、北上市を訪れ、市内の中学生と川遊びを体験するなど一緒に活動して触れ合いを深めた。3日まで県内に滞在する。 相互交流事業の一環。流山の一行18人は1日、新幹線で午後にJR北上駅に到着。北上の中学生20人と共に展勝地に向かい、北上川でスタンドアップパドルボード(SUP)やゴムボートなどに挑戦した。
沖縄タイムス高江ヘリパッドや八重山の教科書巡る訴訟も 住民運動の記録を那覇地裁が廃棄 弁護士ら「沖縄の歴史。残してほしかった」【廃棄された11件の一覧あり】
沖縄タイムス 2日 04:55
那覇地裁が記録を永久保管する「特別保存」に認定した民事事件37件のうち、11件の廃棄が明らかとなった。裁判に関わった市民や弁護士は「沖縄の歴史の一場面になり得る訴訟で、記録は全て残してほしかった」と残念がり、今後は記録保存を徹底するよう求めた。(社会部・城間陽介) (資料写真)那覇地裁 東村高江で米軍のヘリパッド建設が進んでいた2010年1月29日、国は現場で座り込みをしていた住民2人に対し、通行 ...
岩手日日新聞花巻東 甲子園練習 投内連係やフライ確認
岩手日日新聞 2日 04:53
第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕、兵庫県西宮市・甲子園球場)に本県代表で出場する花巻東(3年連続13度目出場)は1日、20分間の甲子園練習に臨み、守備練習などで調整した。 甲子園練習は7月31日から今月3日までの4日間、出場全49校が割り当てられた時間で行う。4月から人工芝グラウンドを使用している花巻東は、土のグラウンドで投内連係やフライの確認、投手はマウンドから投球して球場の感覚を確か ...
岩手日日新聞暑さに負けず「サッコラ」 盛岡さんさ踊り開幕
岩手日日新聞 2日 04:51
盛岡市の夏を彩る第48回「盛岡さんさ踊り」(同実行委主催)は1日、同市中央通を主会場に開幕した。初日は40近い団体がパレードに参加し、迫力ある太鼓の音を響かせながら、踊り手が華麗に舞い観客を魅了した。4日までの期間中、延べ205団体が参加し、まち全体をさんさ一色に染める。 パレードは午後6時にスタート。2025ミスさんさ、ミス太鼓連を先導役に、職場、学校、町内会、有志などによる参加団体が幸を呼び込 ...
FNN : フジテレビ【地震】福島県内で震度1 福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 2日 04:37
2025年08月02日午前04時34分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 福島県内では最大震度1の揺れが観測されています。 最大震度1を観測したのは宮城県、福島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.2と推定されます。 福島県 【震度1】 白河市 いわき市 大熊町 浪江町 提供:ウェザーニューズ 福 ...
山梨日日新聞県内全域に雷注意報
山梨日日新聞 2日 04:15
釧路新聞8月2日
釧路新聞 2日 04:10
釧路新聞領土返還展示や署名でPR根室 今月、運動強化月間【根室市】
釧路新聞 2日 04:05
【根室】8月は北方領土返還要求運動強調月間。北方領土対策根室地域本部では期間中、「見て知る北方領土展」や署名活動、根室管内回転寿司店でのPR活動などを行う。 1日から根室振興局、北方四島交流センタ...
釧路新聞5日から全4回の精神保健福祉講座【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路精神保健協会主催の「やさしい精神保健福祉講座」が5日から、釧路市交流プラザさいわいで行われる。全4回の日程で、精神保健福祉に関心がある一般市民が対象。無料で受講できる。半分以上の出席で修了証書を...
釧路新聞出店や体験さまざま 10日、第1回鶴野祭【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
夏の鶴野地区を盛り上げる、第1回鶴野祭が10日午前10時〜午後4時まで、釧路市鶴野東3のマルナカテント敷地で開かれる。さまざまな出店が並び、多彩なイベントも用意している。ムックリ製作所「ウンクル」(...
釧路新聞過去の町内会だより復活 桜ケ岡二丁目西町内会、341回分を13冊に【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路市桜ケ岡二丁目西町内会(川端紀一会長、99戸)の福士慎一総務部長がこのほど、町内会設立直後から発行している「桜西だより」過去の341回分を13冊の冊子にまとめた。第1回から広報誌を手掛けてきた延...
釧路新聞心強い!子育て支援
釧路新聞 2日 04:05
今年3月、札幌で暮らす長女が男子を産み初孫を授かった。「里帰り出産」として帰省し、釧路日赤病院で無事出産した。誕生日の3月28日は午前3時すぎに「破水したから病院に送って」と長女。車の中で夫に連絡し...
釧路新聞告知板 猫探してます【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
...
釧路新聞ゲーム楽しみ親睦深める 元町モルック倶楽部、大成寺で交流【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路市米町を中心に活動する元町モルック倶楽部(及川義教代表)は7月6日、米町2の大成寺和順会館でモルック交流大会を開いた。 同倶楽部は昨年3月「楽しんで地域交流促進」を目指して発足。月に一度、主戦...
釧路新聞ステージやグルメ 来場者4000人満喫 くしろ益浦夏まつり【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
第14回くしろ益浦夏まつり(くしろ益浦ヤマまつり実行委員会主催)が7月26日、釧路市益浦1の特設会場で開かれた。多彩なステージやグルメなどが並び、約4000人の来場者でにぎわった。 ステージでは、...
釧路新聞流域の歴史に思いはせ サルウシナイ川周辺巡る散策会 釧路2団体【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路の魅力を発信している釧路LOVE&SEND(吉田和代代表)と、くしろ・まち・ガイド倶楽部(大島研志代表)は、かつて緑ケ岡からお供山の南側たもとを通って、釧路川に流れ込んでいたサルウシナイ川(現在...
釧路新聞3日に北方領土返還要求根室市民大会【根室市】
釧路新聞 2日 04:05
【根室】北方領土返還要求根室市民大会(実行委主催)が3日午前11時から、道立北方四島交流センター「ニ・ホ・ロ」特設会場で開かれる。 2部構成で、1部は元島民らによる根室市民の叫びなどで北方領土返還...
釧路新聞「一層の精進積み重ねたい」 13人に海事功労表彰【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
海の日の海事関係功労者等表彰式が7月23日、釧路市生涯学習センターで行われ、今年度は13人が受賞した。 表彰式で海の月間実行委員会の塩見圭会長が「経済基盤に重要な海事産業における功績に敬意を表する...
釧路新聞バド釧根地区予選に釧路信金特別協賛 創業100周年記念事業【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路信用金庫(森村好幸理事長)は7月21日、同庫創業100周年記念事業の取り組みの一環で、釧路町総合体育館で開かれた第44回北海道小学生バトミントン大会釧根地区予選会を特別協賛した。 創業100周...
釧路新聞陽気な音楽で和やかに ウインドヒルくしろで初のコンサート【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
NPO法人東北海道スポーツコミッションが主催する「親子で楽しむ音楽のひととき」が7月21日、ウインドヒルくしろスーパーアリーナの会議室で開かれた。会場には親子連れなど約100人が訪れ、陽気な音楽で来...
釧路新聞7日に七夕祭り 山花オートキャンプ場【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路市山花オートキャンプ場は7日午後2時から、自主事業「七夕祭り」を開く。 毎年開催している恒例行事。今年は、短冊に願い事を書いたり、空き缶でカンテラ作り、アニメ上映や宝探しのほか手持ち花火の無料...
釧路新聞親子で地場産業を学ぶ 見学会、牧場・農園ツアー【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
地産地消くしろネットワーク(事務局・釧路市産業推進室)は1日、「夏休み阿寒で体験!〜親子で行こう♪牧場・農園ツアー」を実施し、市内の小学3〜6年生とその保護者12組24人が参加した。 同ツアーは地...
釧路新聞「ケーエス」破産手続き開始 焼肉居酒家ぎゅう太など運営、負債額1億3800万円
釧路新聞 2日 04:05
【釧路町】飲食店事業を展開する「ケーエス」(桂木3、邵龍珍社長)は8月1日までに事業を停止し、釧路地裁から破産手続き開始決定を受けた。破産管財人は伊藤明日佳弁護士(笠井・伊藤法律事務所)。負債額は約...
釧路新聞5、6日に道作文教育研究釧路大会【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
第70回北海道作文教育研究釧路大会兼釧民教第122次研究集会が5、6日、釧路市立城山小学校で開かれる。全道の教職員らが集い、分科会やフィールドワークを行うほか、6日午後1時からは、直木賞作家の河〓秋...
釧路新聞農作物順調に生育を確認 釧路総合振興局、寺田局長が現地調査弟子屈【弟子屈町】
釧路新聞 2日 04:05
【弟子屈】釧路総合振興局の寺田宏局長は1日、管内の農作物生育状況などを把握し、今後の営農指導などに役立てるため、川湯のほ場2カ所を現地調査した。高温の影響はあったが、どの作物も生育は良好と確認した。...
釧路新聞映画「挽歌」写真見つかる 江南高写真部生徒が撮影 釧路市幣舞ステーションに展示【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
全国的なブームを巻き起こした原田康子の小説「挽歌」が出版された1956年の翌年、映画化によって釧路市内などで行われた大規模なロケーションの模様を、釧路江南高校写真部の生徒が撮影した写真が見つかった。...
釧路新聞勇壮に大漁ばやし くしろ港まつり開幕【釧路市】
釧路新聞 2日 04:05
釧路の短い夏を盛り上げる第78回くしろ港まつり(くしろ港まつり会主催)が1日開幕した。三大パレードの一つである大漁ばやしパレードが釧路港耐震・旅客船ターミナル会場で行われ、大漁祈願の思いを込めて船を...
釧路新聞24日まで山田さん写真展 元島民100人の風景【根室市】
釧路新聞 2日 04:05
【根室】北方領土歯舞群島志発島三世で、東京在住のカメラマン山田淳子さん(43)が撮り貯めた元島民100人の写真展「島々の記憶」が1日、市役所ロビーで始まった。山田さんは白黒写真の余白から元島民の「背...