検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,901件中642ページ目の検索結果(0.676秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
京都新聞【インターハイ】京都光華が準優勝 ソフトテニス女子団体「みんながチームのためにプレー」
京都新聞 1日 07:35
全国高校総体(インターハイ)第8日は31日、山口県宇部市中央公園コートなどで行われ、ソフトテニス女子団体の決勝は、京都光華が0―2で東北(…
東京新聞新松戸駅土地区画整理事業 事業費1.7倍超321億円
東京新聞 1日 07:34
立体換地建築物のイメージ模型(松戸市提供) 千葉県松戸市は31日、同市幸谷の新松戸駅東口前で進める土地区画整理事業の2回目の事業計画変更案について、市議会の建設経済常任委員会で説明した。総事業費の見込み額は、最初の事業計画変更認可時の181億6千万円から321億9千万円に大幅増。この日の常任委員会は、事前の説明を求めた渋谷剛士議長の要請で異例の開催となった。 市は、今年3月にマンションや商業施設な ...
沖縄タイムス沖縄三大大綱引き、与那原大綱曳で交通規制 中央通りなど 8月2,3日【地図あり】
沖縄タイムス 1日 07:34
【与那原】与那原大綱曳(ひき)は3日(日)午後5時に与那原町の御殿山(うどぅんやま)青少年広場で綱を引く。2日(土)から周辺道路で交通規制がある。 綱編み作業がある2日は中央通りで午前9時から交通規制が始まり、3日午後5時まで続く。 本番の3日は、道ジュネーのあるえびす通りと国道331号が午後3時50分〜4時20分、大綱曳行列がある国道329号は午後4時半〜5時が全面通行止めとなる。 与那原大綱曳 ...
STV : 札幌テレビ【執念の確保】目撃者が逃げる男の車にしがみついて“私人逮捕" 事後強盗未遂の疑い 札幌市
STV : 札幌テレビ 1日 07:34
札幌・中央署は2025年7月31日、札幌市中央区の配送業の男(52)を事後強盗未遂の疑いで逮捕しました。男は「ポストを物色したこと、車を運転したこと、左腕を押して抵抗したことは間違いない」と容疑を認めています。 男は7月31日午前6時25分ごろ、札幌市中央区南8条西4丁目の共同住宅の集合ポストから金品を盗もうと物色し、その様子を目撃した男性から逃走しようとした事後強盗未遂の疑いがもたれています。 ...
中日新聞ハリス氏、9月に新著出版 米大統領選の舞台裏つづる
中日新聞 1日 07:32
ハリス前米副大統領 【ワシントン共同】米民主党のハリス前副大統領は7月31日、昨年11月の大統領選の舞台裏をつづった新著「107日」を今年9月23日に出版すると発表した。昨年7月のバイデン大統領(当時)の選挙戦撤退を受けて急きょ立候補し、共和党のトランプ大統領に惨敗するまでの胸の内を明かす。 ハリス氏は交流サイト(SNS)に投稿した動画声明で、タイトルについて「現代史で最短の選挙戦」を戦い抜いた日 ...
江戸川経済新聞北小岩小で「水鉄砲大会」 過去最多の249人が対戦や的当て楽しむ
江戸川経済新聞 1日 07:32
主催は六中自治会(会長は薄葉亮一さん)と六中子ども会(会長は伊藤みゆきさん)写真提供=六中子ども会 0 江戸川区北小岩の六中自治会と六中子ども会が7月27日、区立北小岩小学校(江戸川区北小岩2)の校庭で「第4回水鉄砲大会」が開催された。主催の六中自治会は、世帯数約2350の認可法人自治会。 過去最多の参加者を集めた「第4回水鉄砲大会」 [広告] 当日は猛暑の中、地域の子どもたちとその家族らが涼を求 ...
STV : 札幌テレビ住宅街にシカ…車と衝突したあと行方をくらます 直前にも目撃情報 札幌市清田区
STV : 札幌テレビ 1日 07:31
2025年7月31日午後4時半ごろ、北海道札幌市清田区でシカと車が衝突する事故がありました。この事故によるけが人はいませんでした。シカは立ち去ったということです。 事故があったのは北海道札幌市清田区北野1条2丁目の市道です。31日午後4時半ごろ、目撃者から「シカと車が衝突する事故があった」という趣旨の通報が警察にありました。 警察によりますと、この事故によるけが人はいません。シカは体長約1・3メー ...
東京新聞全国共済神奈川 旧経営陣一掃で新体制に 投票で選出、総代会が議決 私物化に「ノー」
東京新聞 1日 07:31
総代会で新体制の役員議案に、うちわを掲げて賛成を表明する総代ら=横浜市中区で(傍聴者の組合員提供) 公益通報で前理事長による組織の私物化が指摘された全国共済神奈川県生活協同組合(横浜市中区)は30日、初の投票で選ばれた総代会の多数決によって旧経営陣を一掃し、前理事長らの責任追及と組織刷新を掲げる新体制が発足した。消費生活協同組合法に基づく非営利法人の生協で公益通報に端を発し、組合員を代表する総代会 ...
UHB : 北海道文化放送共同住宅の郵便受け物色→目撃され逃走図る→阻止されて暴行→逃走に失敗し逮捕される…配送業の52歳男を"事後強盗未遂"で現行犯逮捕<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 1日 07:30
事後強盗未遂事件を捜査している北海道警中央署(札幌市)
秋田魁新報2023年の水害被害額、秋田県1590億円で全国最多 国交省、統計開始以来最大
秋田魁新報 1日 07:30
国土交通省は31日、2023年の水害による住宅、インフラなどの被害額が全国で約7100億円だったとの確報値を発表した。7月に記録的大雨に見舞われた秋田県が約1590億円で最も多く、1961年の統計開始以来最大だった。
佐賀新聞<玄海原発>飛行物体侵入 九州電力社長、情報共有のあり方「改善したい」
佐賀新聞 1日 07:30
九州電力玄海原発(玄海町)の上空にドローンとみられる飛行物体が侵入した問題を巡り、九電の西山勝社長は31日の記者会見で、発生当初の情報共有のあり方について原子力規制委員会から苦言を呈されたことに関し、「早くできるよう改善したい」との認識を示した。
福島民友新聞SNSで「切手ビジネス」投資話…990万円詐欺被害、郡山の60代
福島民友新聞 1日 07:30
郡山市の60代男性から31日、交流サイト(SNS)で知り合った相手から受けた切手ビジネスの投資話で約990万円をだまし取られたと郡山北署に届け出があった。同署は詐欺事件とみて調べている。 同署によると、男性は5月29日に投資話を持ちかけられ、必ずもうかると言われ切手を38万円で2回購入し、指定された口座に2回送金した。その後、相手から税金、オークション保証金、所得税が発生すると言われ、指定された口 ...
まいどなニュースモバイルバッテリーの発火時、消火に使える身近なもの 知っておきたい正しい対処法とは?
まいどなニュース 1日 07:30
ハ?ッテリーの発火時、アレて?消火もOK!※画像はイメーシ?て?す(taka/stock.adobe.com) 近年「モバイルバッテリー」の発火事故が増加しています。取り扱いに注意が必要なことは理解していても、「発火してしまった時、どうしたら良いかわからない…」という方もいるのではないでしょうか?独立行政法人製品評価技術基盤機構「NITE」の公式Xアカウント(@NITE_JP)が、対処法を紹介して ...
新潟日報豊かな漁業資源に触れて! 加茂市の加茂川で8月17日投網漁体験イベント、アユの塩焼きと天ぷらなど振る舞う
新潟日報 1日 07:30
加茂市の加茂川で8月17日、小学生以上の子どもと保護者を対象にした投網漁体験イベントが開かれる。 豊かな漁業資源に触れてもらおうと、加茂川漁業協働組合が主催し、加茂市の企業「LIKE7」などが運営する。投網体験は午前10時ごろから、昭和橋付近で行う。体験後、取れたアユの塩焼きと天ぷら、豚汁を振る舞う。 参加費は1人2500円。定員30人で、先着順に受け付ける。ライフジャケットが必要(レンタル料50 ...
Lmaga.jp花火、世界遺産、万博会場でおなじみのヒスイがある新潟へ
Lmaga.jp 1日 07:30
世界遺産のある佐渡にはスイーツが豊富 (写真4枚) 今年も7月25日〜27日に新潟県・苗場スキー場で行われ、来年の開催も発表された『フジロックフェスティバル』。その興奮も冷めやらぬなか、夏の新潟はまだまだ魅力がいっぱい! 8月2日・3日に行われる『長岡まつり大花火大会』は今年は土・日曜に行われ大混乱が予想されるため、事前に情報をチェックしよう。NHK BSでも生中継される予定なので、今から来年の計 ...
福島民友新聞「無罪証明に保証金400万円」 三春の70代、振り込み詐欺被害
福島民友新聞 1日 07:30
三春町の70代女性から31日までに、警察庁を名乗る男らから保証金を名目に400万円をだまし取られたと田村署に届け出があった。同署は「なりすまし詐欺」事件とみて調べている。 同署によると、7月11日、女性の携帯電話に総務省職員を名乗る男から「あなたの携帯電話番号や銀行口座が犯罪に利用されている」と電話があった。その後、警察庁と検察庁を名乗る男から女性の逮捕状が出ているとし「無罪を証明するために金融庁 ...
福井新聞県立美術館の大規模改修 創造性を育む交流拠点に
福井新聞 1日 07:30
【論説】福井市にある県立美術館のリニューアルが検討されている。施設の老朽化や新たな社会的要請への対応が求められている。未来を見据えた県民の文化力向上に寄与する計画策定が欠かせない。 県立美術館は1977年に開館して以来、半世紀近く経過。地域文化の発信拠点としての役割を担ってきた。しかし、電気・空調設備の不具合や収蔵スペース不足などの問題が生じ、大規模改修が必要になってきた。 ただ、現在の施設は住宅 ...
北海道リアルエコノミー札幌・中の島で「ロピア」棟の建設進む、年内オープンか
北海道リアルエコノミー 1日 07:30
札幌市豊平区中の島2条6丁目の北海道科学大学高等学校の跡地などを定期借地利用して建設中の「ニトリ札幌中の島店」の敷地内で、「ロピア」棟の建設工事が進んでいる。「ニトリ」店舗は2026年早春オープンとなっているが、「ロピア」は年内にオープンする可能性がある。(写真は、札幌・中の島で建設中の「ニトリ棟」=右と「ロピア」棟=左奥) 「ロピア」棟は、「ニトリ棟」に隣接して建設中。工事名は「中の島テナント棟 ...
信濃毎日新聞国道406号の上田市街地と菅平高原結ぶ「菅平口橋」周辺、8月18日から片側交互通行に
信濃毎日新聞 1日 07:30
上田市真田町長の国道406号に架かる菅平口橋が18日〜12月中旬、補修工事のため橋の前後約300メートル区間で片側交互通行となる。県上田建設事務所(上田市)は通過に5分程度かかるとし、工事への理解を求めている。 同事務所によると、橋は長さ56メートルで…
中日新聞対イスラエル武器取引禁止 スロベニア政府、欧州初か
中日新聞 1日 07:29
スロベニアのゴロブ首相(ロイター=共同) 【ベルリン共同】スロベニアのゴロブ首相は7月31日、パレスチナ自治区ガザでの人道危機を理由に、イスラエルとの武器や兵器の取引を禁止すると発表した。欧州諸国で初めてとしている。欧州メディアが伝えた。 スロベニア政府は、欧州連合(EU)が加盟国間の意見対立で具体的な措置を講じることができないため単独で行動すると強調。既に2023年10月のガザ戦闘開始以降、イス ...
東京新聞川崎上下水道 物品契約で不適切処理23件 記載ミスや手続き遅れ34件
東京新聞 1日 07:29
川崎市上下水道局が2023、24年度に結んだ物品契約3637件について、同局が今夏、調査した結果、不適切な事務処理が23件あったことが31日、分かった。このほか軽微な記載ミスや手続きの遅れも34件あったという。 同局では22年度に架空発注問題が判明。今回の調査は、その後の物品調達で手続きが適正に行われているか検証するのが狙いで、納品書の有無や、納品書の日付と物件検査結果報告書の検査日の整合性などを ...
岐阜新聞書店から漫画296冊盗む 岐阜県警、容疑者2人を逮捕
岐阜新聞 1日 07:29
岐阜県警捜査3課と大垣署、高山署は31日までに、建造物侵入と窃盗の疑いで、住所不定、会社員の容疑者(30)と愛知県一宮市向山町、無職の容疑者(73)を逮捕した。 逮捕容疑は、共謀して今年5月4日午後7時〜5日午前9時ごろの間に、揖斐郡揖斐川町の書店に侵入し、図書カード298枚と漫画296冊(販売価格計61万1959円)を盗んだ疑い。 大垣署によると、会社員の容疑者は高山市の木材販売店や安八郡安八町 ...
東京新聞福島原発避難訴訟 横浜地裁が請求棄却 原告「苦労知ってもらえず悲しい」
東京新聞 1日 07:28
国の責任が認められず「不当判決」などの旗を掲げる原告ら=横浜地裁で 東京電力福島第1原発事故で福島県から神奈川県内への避難を余儀なくされたなどとして、5世帯15人が国と東京電力に1億6126万円の損害賠償を求めた神奈川第2陣集団訴訟の判決で、横浜地裁は31日、国の責任を認めず、原告の請求を棄却した。原告側は控訴する方針。東電とは5月に和解が成立している。 横浜地裁は2019年2月、第1陣集団訴訟の ...
中日新聞米韓同盟、新政権でも強化 外相、日本交えた協力推進
中日新聞 1日 07:28
ルビオ米国務長官(ロイター=共同) 【ワシントン共同】ルビオ米国務長官は7月31日、ワシントンで韓国の趙顕外相と会談し、両国で今年それぞれ発足した新政権下でも米韓同盟を引き続き強化することで一致した。日米韓3カ国の連携についても、インド太平洋地域の抑止力維持に重要な役割を果たしているとして推進する方策を話し合った。国務省が発表した。 両外相の対面会談は初めて。7月30日の米韓両政府の関税交渉合意を ...
STV : 札幌テレビ札幌の中学校が全国平均「やや上回る」 小学校は「やや下回る」 全国学力・学習状況調査
STV : 札幌テレビ 1日 07:28
ことし(2025年)4月に実施された小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力・学習状況調査の結果が発表され、札幌では中学校が全国平均をやや上回る結果となりました。 調査が実施されたのは国語と理科、算数または数学の3科目です。 札幌ではすべての教科で全国平均を小学校はやや下回り、中学校はやや上回るほぼ例年通りの結果となりました。 児童生徒への質問調査の結果、「授業の内容がよく分かる」と肯定的に回答 ...
東京新聞津波注意報の自動ラジオ放送できず 川崎市、システム不具合
東京新聞 1日 07:27
川崎市は31日、市内沿岸部などに津波注意報が発表された30日、コミュニティーFM「かわさきFM」を使って海や川から離れるよう呼びかける自動放送が、市の防災行政無線システムの部品の不具合でできなかったと発表した。 市危機管理部によると、市は今春、全国瞬時警報システム(Jアラート)の信号を受け、無線システムを通じて、かわさきFMの通常の放送を中断して自動緊急割り込み...
東京新聞女性の悩み 気軽に話して 世田谷区が「ゆうカフェ」オープン 下北沢で週2日 生理用品など無料提供も
東京新聞 1日 07:24
ゆうカフェが開設される室内。気軽にくつろげる雰囲気にしている=いずれも世田谷区で 若い女性が気軽に過ごせる居場所として、東京都世田谷区は1日から週2回、若者の街・下北沢に「ゆうカフェ」(北沢2)を開設する。女性特有の悩みや日ごろの悩み、暮らしのことを気軽に話せる場所を提供することにより、支援につながるのが難しかったり、孤独を抱えたりしている女性を支援していく。(星野恵一) 2024年4月の「困難女 ...
中日新聞1日の日本選手の出場なし ドジャース、2日からレイズ戦
中日新聞 1日 07:22
【ニューヨーク共同】米大リーグは7月31日、各地で行われ、大谷らのドジャースや鈴木らが所属するカブスは試合がなく、日本選手の出場はなかった。 ドジャースは8月1日(日本時間2日)から敵地でレイズとの3連戦に臨む。
TBSテレビ「性的欲求を満たしスリルを味わう・・」韓国籍の女性旅行者(29)の下着を盗撮したとして無職男(26)を逮捕
TBSテレビ 1日 07:22
先月31日深夜、福岡市中央区のディスカウントストアで、韓国籍の女性旅行客(29)の下着を盗撮したとして、無職の男(26)が現行犯逮捕されました。 先月31日午後11時頃福岡市中央区今泉のドン・キホーテ福岡天神本店で、「盗撮疑惑の男性を確保中、被害者も確保して事務所で待機している」と女性従業員から警察に通報がありました。 駆けつけた警察官が男のスマートフォンを確認したところ、韓国籍の女性旅行客(29 ...
東京新聞足立区が火災報知器の購入補助 23区で初、来月から
東京新聞 1日 07:20
光や振動で火災を知らせる住宅用火災報知器 東京都足立区は住宅用火災報知器の購入や更新の費用を補助することに決めた。9月19日にスタートする。23区では初の試み。区では住宅火災の被害が深刻といい、今後3年間で未設置の住宅をゼロにすることを目標に掲げている。 区によると、2024年に区内の火災で焼損した床面積は1757平方メートル。前年の約1.3倍に増えた上、2年連続で23区ワーストだった。全焼火災は ...
佐賀新聞熱中症警戒アラートが発表されています!
佐賀新聞 1日 07:20
防災ネット あんあんからのメールです。 白石町役場から熱中症予防についてのお知らせです。 本日、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 熱中症の危険性が極めて高い気象状況です。 不要不急の外出を避け、外での運動は原則中止・延期とするなど、普段以上に熱中症予防を行ってください。 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動し、水分・塩分を補給しましょう。 危険な暑さを避け、涼める場所と ...
東京新聞馬の世話を仕事にするには? こども記者15人が馬事公苑で取材
東京新聞 1日 07:19
北原広之さんの話を聞くこども記者たち=世田谷区のJRA馬事公苑で 東京新聞の子育てウェブメディア「東京すくすく」などによる体験イベント「こども記者が行く!馬のお仕事体験ツアー」が7月30日、世田谷区のJRA馬事公苑であった。小学生15人が記者となり、獣医師など馬を支える三つの仕事に携わる人らを取材した。 イベントは本紙を発行する中日新聞東京本社内に置かれた「馬と人をつなぐ実行委員会」が共催した。 ...
東京新聞Yaeさんら2人 「平和と戦争」語る 港区で6日イベント
東京新聞 1日 07:16
千葉県鴨川市の里山で農業を営みながら、音楽活動を続ける「半農半歌手」Yaeさんの新曲発表会トーク&ライブ=写真はチラシ=が6日、東京都港区南麻布4の「天現寺スクエア」で開かれる。イラン出身の俳優サヘル・ローズさんとのトークショーもあり、2人が「平和ってなんだろう?私たちの暮らし、そして戦争」をテーマに語り合う。 Yaeさんは、歌手の加...
中日新聞台風9号、伊豆諸島付近を北上 暴風域伴い、関東の東へ
中日新聞 1日 07:15
気象庁 台風9号は1日、伊豆諸島の東を北上した。2日は暴風域を伴って関東の東に進む見込み。気象庁は暴風やうねりを伴った高波に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう求めている。 気象庁によると、台風は1日午前6時現在、八丈島の東南東約220キロの海上を時速約15キロで北北西へ進んだ。中心気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大 ...
東京新聞品川区、国交省に海上ルート要望 羽田の騒音軽減を
東京新聞 1日 07:15
羽田空港(東京都大田区)の着陸機が都心上空を降下する「羽田新ルート」を巡り、品川区の森沢恭子区長=写真(右)=は31日、国土交通省を訪れ、騒音被害などの区民負担を軽減する方策を示すよう中野洋昌国交相に要望した。 新ルートは、羽田空港の国際競争力を高める狙いで、2020年3月から南風時の午後に運用されている。発着回数が増えた一方、ルート直下の品川区などで騒音被害が深刻...
STV : 札幌テレビ子どものゲームソフト盗んだ児童養護施設職員を逮捕 「持ち出したが盗んでいない」 北海道
STV : 札幌テレビ 1日 07:15
北海道岩内署は2025年7月31日、北海道岩内町の児童養護施設で働く職員の男(60)を窃盗の疑いで逮捕しました。 男は「ゲームソフトを持ち出してはいるけれど盗んではいない」と容疑を否認しています。 男は2025年1月23日午後5時45分ごろ、自らが働く岩内町宮園の児童養護施設で、利用者の子どもが持っているニンテンドースイッチのゲームソフト1本を盗んだ疑いがもたれています。 警察によりますと、このゲ ...
福島民友新聞福島県、2年連続で全教科平均下回る 全国学力テスト、算数・数学6回連続
福島民友新聞 1日 07:15
文部科学省は31日、全ての小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。福島県内公立校の平均正答率は小6、中3とも国語、算数・数学、理科の全教科で全国平均を下回った。課題となっている算数・数学は前回に比べて全国との差は縮まったものの、平均正答率はそれぞれ55%(全国平均58.0%)、45%(同48.3%)と低迷が続いている。 本県と全国の公立校の平均正 ...
陸奥新報東京家政大附女子中・高生が弘前ねぷた参加へ
陸奥新報 1日 07:15
桜田市長(左)の歓迎を受ける東京家政大附属中・高の生徒ら 青森県弘前市と農産物を通した交流を続けている東京家政大学附属女子中学校・高校(大澤力校長)の生徒たちが、弘前ねぷた運行参加と農家民泊のため31日、弘前入りした。一行は8月1日に市役所ねぷたに参加する。 同校は生徒が修学旅行で同市を訪れていた縁から、約30年にわたり同市と交流。学園祭ではリンゴの販売や弘前のPR活動を行っており、売り上げは生徒 ...
KRY : 山口放送クマと乗用車が衝突し高速道路が11時間通行止めに…山口県内の中国自動車道 死んだクマを撤去し解除
KRY : 山口放送 1日 07:14
山口市徳地の中国道でクマと乗用車が衝突し、中国道の一部区間が通行止めとなっていましたが、その後クマは高速道路外に搬出され、通行止めは午後6時23分解除されました。通行止めはおよそ11時間におよびました。 県警高速隊によりますと、31日午後6時40分頃、山口市徳地の中国道上りで追い越し車線を走行中の乗用車がクマと衝突しました。 運転していた30代の男性は軽傷ですが、クマが道路の中央分離帯付近にとどま ...
山陽新聞2、3日に津山納涼ごんごまつり 県内最大花火8200発、ライブも
山陽新聞 1日 07:12
吉井川河川敷でまつり会場の設営に取り組む津山工高生ら 「第47回津山納涼ごんごまつり」(津山市や津山商工会議所でつくる実行委主催、山陽新聞社後援)が2、3日、市中心部で開かれる。初日はごんご(津山地方の方言でカッパ)になりきって市民らが踊るごんごおどり...
沖縄タイムス伊差川青年会など6団体が出演 8月10日にエイサー祭り 会長「ジャングリアに負けない」 沖縄・名護市
沖縄タイムス 1日 07:11
【名護】第35回名護市青年エイサー祭り(主催・市青年ネットワーク連合会、共催・同市、沖縄タイムス社など)が10日午後5時から、21世紀の森公園野外ステージで開かれる。入場無料。打ち上げ花火も予定している。 名護市から伊差川青年会など6団体が出演する他、沖縄市の池原青年会、うるま市の江洲青年会も参加する。 同連合会の儀保圭亮会長は「名護市を代表する祭りの一つと自負している。若者たちのエネルギッシュな ...
山梨日日新聞朝の気温 8地点で平年下回る
山梨日日新聞 1日 07:11
雲間から富士山がちょこっとのぞいていた(甲府・山日YBS本社屋上から1日午前6時40分ごろ撮影)
東海テレビ特殊詐欺事件で男子高校生2人を逮捕 “受け子"として高齢女性から現金を騙し取ろうとしたか「お金が欲しくて」
東海テレビ 1日 07:10
84歳の女性から現金200万円を騙し取ろうとしたとして、「受け子」とみられる名古屋市の16歳の男子高校生が逮捕されました。 逮捕されたのは、名古屋市緑区の男子高校生(16)です。 男子高校生は7月31日、他の者と共謀して守山区に住む女性(84)に息子などを装ってウソの電話をかけ、現金200万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。 不審に思った女性が110番通報している最中に男子高校生が女性の ...
福島民友新聞津波注意報全て解除 海面変動に注意…浜通り沿岸部でも警戒態勢続く
福島民友新聞 1日 07:10
赤と白の格子模様の「津波フラッグ」が揚げられた海水浴場。高台の監視員が訪れた人に遊泳禁止を伝えていた=31日午後2時ごろ、いわき市・薄磯海水浴場 30日朝に発生したロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震で、気象庁は31日、広範囲に出していた津波注意報を全域で解除した。気象庁によると、日付が変わってから最大波となった地点があり、8月1日ごろまで海面変動は続くとみられるものの、これまでより高 ...
十勝毎日新聞若手演歌歌手の伊達さんが来札 新曲をプロモーション
十勝毎日新聞 1日 07:10
伊達市出身の若手演歌歌手伊達悠太さんが7月19〜22日、新曲「逢えなくていいから」のプロモーションで札幌市を訪れた。 新曲は切ない別れを描いたドラマチックなバラード。「広い空の下、...
中日新聞NY円、150円台後半
中日新聞 1日 07:09
米ドル紙幣(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】7月31日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比1円26銭円安ドル高の1ドル=150円73〜83銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1408〜18ドル、172円06〜16銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)が当面利下げを見送るとの見方が広がり、日米金利差を意識した円売りドル買いが優勢となった。
東海テレビ検察官名乗る男からウソの電話…80代女性が3825万円を騙し取られる詐欺被害 3回に分けて指定口座に振り込む
東海テレビ 1日 07:07
愛知県豊田市の80代の女性に検察官を名乗る男からウソの電話があり、3800万円あまりをだまし取られる被害がありました。 警察によりますと7月8日、豊田市の80代の女性に検察官を名乗る男から「マネーロンダリングの容疑がかけられています」などと電話がありました。 その後女性は、SNSのビデオ通話などで指示を受けて、3回に分けてあわせて3825万円を相手の指定する口座に振り込み、だまし取られたということ ...
中日新聞米特使、近くロシア訪問へ 制裁議題に停戦合意要求か
中日新聞 1日 07:06
ウクライナのクリメンコ内相(ロイター=共同) 【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は7月31日、ウィットコフ中東担当特使が近くロシアを訪問すると明らかにした。ウィットコフ氏は訪問先の中東から直接ロシアに向かい、ロシアとウクライナの停戦について協議する。ホワイトハウスで記者団に語った。トランプ氏は8月8日までにロシアが停戦合意に応じなければロシアに制裁を科すと表明しており、停戦に合意するよう迫 ...
三軒茶屋経済新聞三茶に神戸のステーキハウス「バッファローハンター」 東京初出店
三軒茶屋経済新聞 1日 07:04
三茶「バッファローハンター」外観 0 ステーキハウス「バッファローハンター ブラッド トウキョウ」(世田谷区三軒茶屋2)が8月1日、世田谷通り沿いにオープンする。 [広告] 2004(平成16)年より神戸に本店の六甲道店と青木店を展開する「バッファローハンター」の東京店。店舗面積は16.7坪。席数はテーブル20席。 「赤身肉を使う本店の味を東京でも再現した」と店主でプロラグビー選手の五十嵐優さん。 ...
福井新聞舞鶴若狭道上り線が一時通行止め 8月1日朝、若狭三方IC―若狭上中IC間
福井新聞 1日 07:04
福井県高速道路交通警察隊によると舞鶴若狭道上り線は8月1日午前6時40分から、若狭三方IC―若狭上中IC間が故障車のレッカー作業のため通行止めになった。規制は午前7時10分に解除された。 ⇒福井県の旬のニュースが毎日、無料で…D刊アプリはこちら
日本テレビ【初公開】ウォシュレット修理技能選手権 世界から集まった10人が技量・知識・対応力を競う 北九州市
日本テレビ 1日 07:04
北九州市に本社を置く住宅総合機器メーカーのTOTOで、顧客サービスを競う大会が初めて公開されました。大会に出場したのは、世界各国の「サービスマン」と呼ばれるスタッフです。 29日、北九州市小倉北区のTOTOミュージアムに集まったのは、TOTO製品のアフターサービスを請け負うサービスマンたちです。日本を含む世界10の国や地域で予選を勝ち抜いた10人です。 ■奥村三枝記者 「これから、ウォシュレットが ...
埼玉新聞【速報】JR武蔵野線が全線で運転見合わせ 東浦和駅・東川口駅などで入場規制〈続報〉約2時間後に運転を再開
埼玉新聞 1日 07:04
武蔵野線の位置 南越谷駅(越谷市)の位置 南越谷駅の周辺図(国土地理院HPから) JR東日本によると、武蔵野線は1日午前6時55分現在、南越谷駅付近で発生した信号確認の影響で、西船橋方面行き列車で運転を見合わせている。運転再開見込みは立っていない。 ■続報 武蔵野線は午前7時19分現在、上下線で運転を見合わせている。係員が現地に向かっている。午前8時20分現在、東浦和駅・東川口駅・西船橋駅で入場規 ...
東京新聞<私の東京物語>岩崎う大(10) 寮母のような東京
東京新聞 1日 07:02
筆者が作・演出の「生ガキと笛」を劇団「かもめんたる」が公演(手前中央が筆者)=昨年12月、筆者提供 私が、東京から遠い地方に生まれていたら、芸人になっていなかったかもしれません。地方で代々家業のある家に生まれていたら、それを継いでいたような気がしますし、地元から芸人を目指して上京するというハードルを越えられていたか、甚だ疑問です。 東京のすてきなところをあげるとするなら、便利だったり、オシャレだっ ...
STV : 札幌テレビ夜中に道庁赤れんが庁舎近くにシカ JR札幌駅近くに出没した個体と同じか 一時警戒 札幌市
STV : 札幌テレビ 1日 07:01
きのう(2025年7月31日)夜、札幌市の道庁赤レンガ庁舎近くにシカが出没し、市の職員らが警戒にあたりました。 ( 長野哲記者)「札幌中心部のどまんなか、道庁赤レンガ前にシカがいます」 きのう(7月31日)午後10時前、道庁赤レンガ庁舎の敷地内に姿を現したのは、1頭のシカ。 市の職員が見守る中、悠々と歩いています。 市職員によりますと、このシカはきのう(31日)午前から札幌市中央区北5条西9丁目周 ...
伊豆下田経済新聞西伊豆で移住者3人が漁業権取得 釣り人関係人口創出プロジェクトから
伊豆下田経済新聞 1日 07:01
新たに漁業権を取得した松井さきさん(提供写真) 0 西伊豆町と「フィッシャーマン・ジャパン」(宮城県石巻市)が進める、釣り人の関係人口創出プロジェクト「西伊豆&ANGLER」が7月24日、同プロジェクトを通じて西伊豆町に移住した3人が新たに漁業権を取得したことを発表した。 新たに漁業権を取得した三上陽平さん(提供写真) [広告] 漁業権を取得したのは、東京から移住した松井さきさん、白方健一さん、埼 ...
デーリー東北新聞【密着・実録 万博手記】?「並ぶしかない」万博 パビリオン事前予約できず 入場ゲート大行列
デーリー東北新聞 1日 07:01
入場ゲート前の混雑。入場時には目算3千人近くが並んだ=24日 国内開催の過去の万博は大混雑となったため、大阪・関西万博は事前予約制を前面に出した「並ばない万博」を目指した。しかし訪問した7月23、24日は、入場者数が極端に多くなかったはずだが、朝一番の入場ゲートでは混雑が発生。人気パビリオンでも終日、.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービ ...
岐阜新聞全国学力テスト、岐阜・小6は国語・算数・理科すべて全国下回る ICT活用は進む
岐阜新聞 1日 07:01
31日公表された本年度の全国学力...
信濃毎日新聞昭和11年に完成、岡谷市の旧市役所庁舎どう保存・活用する? 有識者が検討委の初会合
信濃毎日新聞 1日 07:00
保存・活用に向け、有識者でつくる委員会で検討が始まった旧岡谷市役所庁舎 岡谷市の旧市役所庁舎(国登録有形文化財)の保存・活用に向け、市は7月30日、有識者でつくる「旧岡谷市役所庁舎保全基本方針検討委員会」の初会合を市内で開いた。保存活用に向けた指針となる計画の検討などを担う。2025年度に保存活用計画案をまとめ、市民意見を反映させた上で27年度の計画決定を目指す。その後、36年度の市制施行100周 ...
産経新聞スマシーで夏限定イベント びしょ濡れ必至 酷暑に水鉄砲で水かけ合いバトル! 涼体感を
産経新聞 1日 07:00
びしょ濡れ必至!「ウォーター・スプラッシュ・フェスティバル」の報道公開=8月31日午後、神戸市須磨区の「神戸須磨シーワールド」(山田耕一撮影)シャチのパフォーマンスが西日本で唯一楽しめるレジャー施設「神戸須磨シーワールド」(神戸市須磨区)で8月4日から始まる夏限定のイベント「ウォーター・スプラッシュ・フェスティバル」が31日、報道陣に先行公開された。イベントではパフォーマーと来場客がバケツや水鉄砲 ...
わかやま新報男女ともに団体V 高校総体で和工剣道部
わかやま新報 1日 07:00
和歌山工業高校剣道部の皆さん(和歌山工業高校提供) 和歌山県高校総体の剣道競技が和歌山市の和歌山ビッグホエールで行われ、和歌山工業高校が男子・女子ともに団体戦を制し、アベック優勝を果たした。男子は7年ぶり12回目、女子は3年連続7回目の栄冠。両チームは、7日から広島県で始まる全国高校総体(インターハイ)に県代表として出場する。 男子は、東村綱大主将と石本葵羽副主将の2人が3年生というチーム。長らく ...
新潟日報新潟島の移ろう四季、一字に 書家・華雪さん、新潟市中央区で作品展「刺心」、8月31日まで
新潟日報 1日 07:00
「海」の書を前に「新潟島の空や景色にすごく引かれた」と語る華雪さん=新潟市中央区の砂丘館 20年以上前から新潟市中央区の新潟島を巡り、書に表現してきた書家の華雪さん(50)=東京都=の作品展「刺心(ししん)」が8月31日まで、中央区の砂丘館をメイン会場に開かれている。この地で強く引かれたという「海」と「花」の一字書きなど、新潟島の季節の移ろいや時間の流れを筆致に込めた。 新潟市出身の作家、坂口安吾 ...
岩手日報盛岡さんさ踊り1日開幕、205団体参加 主会場付近は午後5時50分から交通規制
岩手日報 1日 07:00
第48回盛岡さんさ踊り(実行委主催)は1〜4日、盛岡市中央通を主会場に開かれる。前年より3団体多い205団体、約2万5千人が真夏の祭典を彩る。 午後6時にパレードを開始。2025ミスさんさ・さんさ太鼓連に続き、学校や企業・団体、伝統さんさ踊りが順次演舞。今年は7団体が初参加する。 主会場付近を交通規制(午後5時50分〜9時半)するほか、総合案内所を設置。JR盛岡駅前滝の広場にも臨時観光案内所が設け ...
TBSテレビ【7月30日LIVE見逃し配信中】開幕!「黒石ねぷた祭り」 扇型と人形型の山車が同時に楽しめる合同運行を生中継 青森県・黒石市の夏祭り〜青森の祭りを未来へつなごう2025
TBSテレビ 1日 07:00
みちのくの火祭りの先陣を切って7月30日開幕「黒石ねぷた祭り」 開幕初日の今夜、合同運行の様子を19時頃から21時頃の運行終了までライブ配信でお伝えしました。 【MC】ATVアナウンサー 俵谷理瑶 【見どころ】 最大の特徴は、扇型と人形型のねぷた(山車)が同時に見られること! 青森市の「青森ねぶた祭」は人形ねぶた、弘前市の「弘前ねぷたまつり」は扇ねぷたが代表的ですが、黒石市は古くからこの両方が共存 ...
茨城新聞首都圏新都市鉄道 TX東京駅延伸調査へ 今秋以降、効果を研究
茨城新聞 1日 07:00
記者会見する首都圏新都市鉄道の渡辺良社長=つくば市 つくばエクスプレス(TX)の東京駅延伸を巡り、運行会社の首都圏新都市鉄道(東京)は31日、延伸した場合の効果を研究するため、今年秋以降に調査を始めると明らかにした。同社の渡辺良社長が茨城県つくば市内で記者会見し、2050年を見据えた長期ビジョンを発表。ビジョンの中に、沿線自治体から要望が出ていた東京駅延伸への対応を明記した。調査は民間会社に委託す ...
滋賀報知新聞100畳敷大凧の製作始まる 東近江大凧会館でのりつけ式
滋賀報知新聞 1日 07:00
のりつけ式に臨む大凧保存会の山田会長と小椋市長(右) 9月上旬完成、参加募集 【東近江】 国の選択無形民俗文化財、100畳敷東近江大凧の製作をはじめる儀式「のりつけ式」が先月26日、東近江大凧会館で行われ、大凧保存会のほか、製作を支援する同市などの関係者が出席した。 100畳敷大凧の製作と飛揚は、2015年の大凧落下死傷事故の後は中止されてきた。今回は、江戸時代から続く伝統文化の継承を求める声を受 ...
赤坂経済新聞赤坂のタイ料理店「スアンサワン」が移転 タイ王宮料理など提供
赤坂経済新聞 1日 07:00
「カオソイ」 0 タイ料理店「スアンサワン赤坂」(港区赤坂2、TEL 03-6277-7058)が移転オープンして、8月3日で2カ月がたつ。 [広告] オーナーシェフはタイ出身のウィラトライパン・チャイワットさん(通称=ユーさん)。ユーさんは19歳のときに日本語を学ぶために初来日したことをきっかけに日本に魅了され、24歳で再来日。丸の内にあるタイ料理店「サイアムヘリテイジ東京」(千代田区)で約2年 ...
滋賀報知新聞滋賀国スポ・障スポ協賛3社に東近江市が感謝状を贈呈
滋賀報知新聞 1日 07:00
感謝状を受け取った協賛3社の代表と小椋市長 福田金属箔粉工業、水研設備、奥田工務店 【東近江】 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ東近江市実行委員会はこのほど、同大会に協賛した福田金属箔粉工業(福田宏樹社長)、水研設備(櫛田直人社長)、奥田工務店(北川昭市社長)に感謝状を贈呈した。 東近江市では9月21日〜10月7日、市内9会場で国民スポーツ大会の7競技(自転車、ゴルフ、ソフトボール、ボクシング、カ ...
滋賀報知新聞混声合唱団RYUO 第9回 定期演奏会
滋賀報知新聞 1日 07:00
公演チラシ 8月2日 竜王町公民館 【竜王】 混声合唱団「RYUO」の「第9回定期演奏会」が、8月2日午後1時半から竜王町公民館ホールで開かれる。 第1ステージでは「青いフォークロア」(作詞・金子みすゞ)、第2ステージでは「町制70周年に向けての思い出のステージ」と題し旧竜王西小学校、旧竜王東小学校、竜王小学校、竜王西小学校、竜王中学校の計5校の校歌を歌唱する。第3ステージでは「美ら島のうた」をテ ...
滋賀報知新聞キッズドリームカレッジ 柳田理科雄サイエンスショー
滋賀報知新聞 1日 07:00
開催チラシ 9月28日 あかね文化ホール 【東近江】 東近江市あかね文化ホール(東近江市市子川原町)で9月28日午後2時から「キッズドリームカレッジ 柳田理科雄サイエンスショー」が開かれる。 ウルトラマンや仮面ライダーなどのヒーロー、人気アニメやマンガの不思議を科学的視点から楽しく考察するベストセラーシリーズ「空想科学読本」(KADOKAWA)の著者、柳田理科雄先生によるサイエンスショー。 入場料 ...
滋賀報知新聞世界に認められたバラ庭園 ローザンベリー多和田
滋賀報知新聞 1日 07:00
東副知事(左)に受賞を報告したローザンベリー多和田の大澤オーナーら 世界バラ会議で優秀庭園賞受賞 【米原】 バラと宿根草の英国式庭園を中心とした複合型観光施設ローザンベリー多和田(米原市多和田)が今年5月、広島県福山市で開催された「第20回世界バラ会議福山大会2025」で優秀庭園賞に選ばれた。 このほど、同施設の大澤惠理子オーナーと庭園部バラ担当ガーデナーの西居秀明さん、同部ガーデナーの中村優太さ ...
滋賀報知新聞より安心安全な建設業へ 今年度建設業安全衛生大会開催
滋賀報知新聞 1日 07:00
業務の安全に取り組んだ個人などが表彰された 「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」 【大津】 建設業労働災害防止協会滋賀県支部(大津市におの浜1、奥田克実支部長)がこのほど、今年度の「建設業安全衛生大会」を大津市内で催し、参加した同支部会員や会員事業所の従業員、建設産業団体関係者、専門工事業者団体関係者ら約450人が、労働災害を根絶するための大会安全宣言を改めて確認した。 同大会は、建設業の労働災 ...
滋賀報知新聞第75回滋賀県文学祭 作品募集中
滋賀報知新聞 1日 07:00
【全県】 滋賀県芸術文化祭は8月31日まで、県内在住者、通勤・通学者(中学生以下を除く)を対象に、主催する「第75回滋賀県文学祭」への作品を募集している。 募集部門は、小説・随筆・詩・作詞・短歌・俳句・川柳・冠句。応募料は1部門700円。応募作品は審査され、入賞すると賞状と副賞として各部門各賞ごとに賞金が贈られる。応募の詳細は県ホームページ(https://www.pref.shiga.lg.jp ...
滋賀報知新聞滋賀・青森宣言 障スポ契機に共生社会実現へ
滋賀報知新聞 1日 07:00
【県】 今年の全国障害者スポーツ大会開催県となる滋賀県の三日月大造知事と来年開催権となる青森県の宮下宗一郎知事がこのほど共同で記者会見を開き、「共生社会実現に向けた挑戦〜障スポを契機として障害者行政を前進させる」とした宣言を発した。 同宣言では、先催県と後催県が連携し、職員を相互に派遣して大会運営のノウハウ継承や障害者サポート充実、障害者理解・社会参加促進を推進していくことが確認された。
滋賀報知新聞短信
滋賀報知新聞 1日 07:00
滋賀プラス・サイクル推進協議はサイクリングを気軽に楽しめるよう、大津発と米原発のサイクリングモデルプランとして、それぞれ「お気軽プラン」と「1日ゆっくりプラン」の2種類を作成した。大津発はビワイチバイク(大津市浜大津5)と大津駅観光案内所(大津市春日町)、米原発はびわこ一周レンタサイクル(米原市米原)の各レンタサイクル店で配架している。
中国新聞【被爆80年】記憶を受け継ぐ 掘り起こしと発信 多様に
中国新聞 1日 07:00
被爆地広島にとって核被害の実情を後世に伝えていくことは、人類が過ちを繰り返さないための大きな課題である。歳月とともに被爆者が少なくなる中、私たちに何ができるのか。節目の年に改めて考えたい。 世界は今、核兵器廃絶を求める被爆者たちの願いとは程遠い状況にある。戦火は絶えず、核保有国は軍縮どころか核使用のどう喝さえしている。核を巡る世界情勢は危機的である。 それにあらがうため説得力を持つのが「原点」とも ...
産経新聞<モーロクらんらん>(117)食べたいものは
産経新聞 1日 07:00
「何を食べたいですか」という質問が苦手だ。 そのように尋ねられると、一瞬、混乱する。うなぎ、すし、冷やし中華、スパゲティ、ざるそばなどが頭にうかび、どれもとってもうまそう。ボクは一つに決められない。 だれかの接待を受けるとき、この決められない態度が問題になる。「何を食べましょうか。何がお好きですか」と言われて、「なんでもいいですよ」と応じたのでは、なんだか投げやり、接待を軽視している感じになるから ...
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 1日 07:00
防災ネット あんあんからのメールです。 熱中症警戒アラート ■発表日時:2025年8月1日05時00分 ■発表官署:環境省 気象庁 ■情報形態:発表 ■概要: 佐賀県熱中症警戒アラート 佐賀県では、今日(1日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境 ...
佐賀新聞フレンチレストラン「伊万里彩香」のプリン とれたて卵と地元の天然塩使用 甘く濃厚な2層仕立て 伊万里市
佐賀新聞 1日 07:00
画像を拡大する 滑らかで濃厚な伊万里彩香プリン。右はチョコレート味 伊万里市街地の浜町交差点そばにあるフレンチレストラン「伊万里彩香」のプリンは、料理長の芦塚誠さんが地元のとれたて卵を使って手がける。食感は上はしっかり、下は滑らかの2層仕立てになっている。 生クリームと牛乳をたっぷり使って味わいは濃厚。キャラメルソースに伊万里湾の自然塩「波浦の塩」を使い、甘さを引き立てる。 店は2015年にオープ ...
中国新聞地球沸騰化の夏
中国新聞 1日 07:00
漱石の「吾輩(わがはい)は猫である」に、やりきれぬ暑さの例えが見える。〈皮を脱いで、肉を脱いで骨だけで涼みたいものだ〉。産業革命期を過ごした英国人作家からの引用らしい。当時の猛暑を表す一番の言い回しだったのだろう▲いまや、涼むどころか、「骨せんべい」になりそうな酷暑の夏本番である。最高気温が、おとといは真庭市久世(くせ)で40・3度、きのうは高梁市で40・4度に達した。中国地方ではこれまで例のない ...
TBSテレビ「世界の広さ実感した」万博会場で笑顔で輪 マダガスカルの高校生ら11人 山形や宮崎で日本の夏体験【万博国際交流プログラム】
TBSテレビ 1日 07:00
笑顔で輪になって、マダガスカル伝統のダンスを踊る中高生たち。27日、大阪・関西万博会場のフューチャーライフビレッジで催された国際交流イベントのワンシーンです。 万博の参加国と国内住民との交流を推進するプログラムを利用して、アフリカ東部の島国・マダガスカルの高校生ら11人が2班に分かれて、山形県遊佐町と宮崎県えびの市での生活をそれぞれ3日間体験したのち、ゴール地点として万博会場で合流したのでした。 ...
FNN : フジテレビ<7月豪雨から1年>酒田市大沢地区・自治会長に聞いた復興の現状と課題 次世代につながる復興で地域の活力取り戻したい【山形発】
FNN : フジテレビ 1日 07:00
山形県内で甚大な被害があった2024年7月の豪雨災害から1年が経った。中でも大きな被害があった酒田市大沢地区の自治会長に、1年が経過した地区の現状といま抱えている課題を聞いた。 大雨から1年経った酒田市大沢地区の田んぼこの記事の画像(14枚) まったく手つかず倒木残されたままの農地 酒田市大沢地区の荒生道博さん(67)は、コメやネギなどを作る農業のかたわら、大沢地区に12ある自治会をまとめる会長も ...
Lmaga.jp売り上げ7倍!? ミャクミャク効果で「万博会場外ストア」も人気
Lmaga.jp 1日 07:00
大丸梅田店5階の「大阪・関西万博オフィシャルストア」 (写真5枚) 開幕から3カ月が経過した『大阪・関西万博』(会場:夢洲)。会場のグッズ売場には連日行列ができているが、会場外のオフィシャルグッズストアも、開幕前と比較すると売り上げが約7倍と、好調に推移している。 北は北海道、南は沖縄まで全国に24店舗の設置がある万博のオフィシャルストア。万博が開幕してから公式キャラクター「ミャクミャク」の?気が ...
西日本新聞世界最強の「日本旅券」 いつまでも維持するために
西日本新聞 1日 07:00
防犯速報おじさんの「福岡見張り番」202 三十数年前のことです。会社の研修制度を利用し、英国やフランス、オーストリア、イタリアを1カ月かけ見て回りました。観...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】トマトをムシャムシャ…箱わなを設置していたら茂みからこちらを窺う1頭のクマの姿が!さらに農業用ハウスに忍び込み作物を食い荒らす…約4時間後に再び出没したため駆除〈北海道羽幌町〉
FNN : フジテレビ 1日 07:00
北海道留萌地方の羽幌町で7月31日、クマ1頭が目撃されました。クマはその後、ハンターにより駆除されています。 クマが目撃されたのは、羽幌町中央の道道747号と道道437号が交わる付近の茂みです。 31日午後2時20分ごろ、ハンターと役場の職員が箱わなを設置していると、近くの茂みに1頭のクマが現れました。 その後、クマはいったん姿を消しましたが、近くにある農業用ハウス内に忍び込み、作物のトマトを食べ ...
まいどなニュースワールドツアー中の世界的歌手、バックダンサー全員に超リッチなサプライズ 「太っ腹すぎる」「カッコよすぎ」「さすが」
まいどなニュース 1日 07:00
G-DRAGONさん(2017年撮影) 2 世界的に知られる韓国の人気男性グループ「BIGBANG(ビッグバン)」のメンバー、G-DRAGON(ジードラゴン)さんの粋な振るまいがネット上で話題になっています。 現在、単独ワールドツアー中のG-DRAGONさんは7月下旬、ライブ会場のバックステージで、10人以上いるダンサー一人一人にゴージャスな青い箱を配りました。 箱の中身はペンダントのようで、ダン ...
朝日新聞精神力養ったグラウンドで汗流す 豊橋中央が甲子園入り前最後の練習
朝日新聞 1日 07:00
大山グラウンドで練習する豊橋中央の選手たち=2025年7月31日、愛知県豊橋市大山町、松本敏博撮影 [PR] 8月5日に開幕する第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)に出場する豊橋中央は31日、慣れ親しんだ同校大山グラウンド(豊橋市大山町)で甲子園入り前の最後の練習を行った。 同校には野球部専用のグラウンドはなく、野球部は2003年の創部から、校舎から約5キロ離れたこ ...
船場経済新聞北浜にスパゲティ専門店「ローマ軒」 ナポリタン看板、6割の客が注文
船場経済新聞 1日 07:00
店長の小野木智也さん 0 スパゲティ専門店「ローマ軒 北浜店」(大阪市中央区高麗橋2、TEL 06-6227-8371)が大阪・北浜にオープンして間もなく2カ月がたつ。 来店客の6割が頼むというナポリタン [広告] 店舗面積は16坪で、席数は31席。オープンは6月5日。店長でフランチャイジーの小野木智也さんは以前、京橋で居酒屋を経営。「フランチャイザーのベシェ(北区)から加盟店加入を打診されたのが ...
六本木経済新聞六本木に肉メインの居酒屋「カクカクシカジカ」 西麻布から移転
六本木経済新聞 1日 07:00
「肉の玉手箱」 3 六本木の居酒屋「カクカクシカジカ」(港区六本木4、TEL 03-6459-2333)が移転オープンして、8月2日で2カ月がたつ。 「猪の直火焼き」 [広告] 店主で宮崎県出身の稲用(いなもち)健人さんは高校卒業と同時に上京。以来、約13年にわたり都内のバーやレストランで経験を積む傍ら、飲食店のサポートや広告制作などにも携わってきた。2023年7月には、西麻布にジビエ肉をメインと ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】トマトをムシャムシャ…箱わなを設置していたら茂みからこちらを窺う1頭のクマの姿が!さらに農業用ハウスに忍び込み作物を食い荒らす…約4時間後に再び出没したため駆除〈北海道羽幌町〉
UHB : 北海道文化放送 1日 07:00
ヒグマ速報※画像はAIが作成
TBSテレビ【和倉温泉・加賀屋グループ】松乃碧跡地に新加賀屋建設へ 4旅館を3館に集約 現加賀屋は公費解体を申請 渡辺社長「新しい加賀屋らしさを作り上げる」
TBSテレビ 1日 07:00
能登半島地震以降、休業が続いている石川県七尾市の和倉温泉にある「加賀屋」が公費解体を申請し、新たな方針を発表しました。計画していた新しい拠点旅館の場所を変えるとともに4つの旅館を3つに集約し、2026年度以降の営業再開を目指します。 加賀屋・渡辺崇嗣社長 「損傷が激しかったり、費用がかかることが見込めてきたので、残念ながら旅館としては使用しないと断念をした」 加賀屋グループは、「おもてなし日本一」 ...
わかやま新報動物アート作品完成 お城の水禽園に展示
わかやま新報 1日 06:59
完成したアートを展示する岡本さんら 5月31日、6月1日に開かれた和歌山城公園動物園を応援するイベントで、来場者とアーティストが制作したアート作品がこのほど完成し、動物園の水禽園に設置された。色鮮やかな作品が園内を彩り、明るい雰囲気で来園者を迎えている。展示は8月24日まで。 同イベントは、同市島崎町じゃんじゃん横丁内のギャラリーカフェ・モコモコミュージアム、音楽とグルメのイベントを企画するオトグ ...
沖縄タイムス北の大地で「好き」追求 真和志高校3人がファイナルステージの撮影 写真甲子園2025
沖縄タイムス 1日 06:59
【北海道で吉田光】「写真甲子園2025」のファイナルステージの撮影が31日、北海道東川町などであった。表彰式を翌日に控え、他校の様子も気になる中、真和志高校3年の3人は住民との「ふれあい」を意識し、市街地を駆け回った。 3人は同日にあったファースト審査会で「北の線をまたいだ!!」と名付けたカラー写真8枚組の作品を発表。審査員は「素直な感情が伝わってくる」と評価する一方、「真和志の力強さが出ていない ...
わかやま新報和歌山音頭を公開中 HIRO&藪下さん
わかやま新報 1日 06:58
初めてボーカルを担当したHIROさん 安田大サーカスのHIRO(48)さんが初めてボーカルを担当した「和歌山音頭」が動画投稿サイトのユー・チューブで公開され、軽快な歌声と、耳に残るメロディーが面白いと話題になっている。 曲は、安田大サーカスの持ちネタ「どーんどーんどーん〜」から元気よくスタート。「和歌山にはおいしいもんがいっぱいや〜♪」と、梅やミカン、クエ、めはり寿司などを歌詞に取り入れた軽快な音 ...
わかやま新報京都の寺で活躍 マルトミレンタ「らく段」
わかやま新報 1日 06:57
商品を試す僧侶ら(マルトミケアハート提供) 福祉介護機器の販売やレンタルを手がける、?マルトミレンタ(和歌山市井戸)福祉介護事業部マルトミケアハートの階段昇降用の介護商品が、京都府長岡京市の光明寺で使われ始めた。車いすを使う人ら、階段を上って本堂に上がることができなかった人が、お参りできるようになったと好評を得ている。 商品は、人が階段昇降するための介助を手助けする可搬型階段昇降機「らく段」。クロ ...
デーリー東北新聞【キャッチフレーズ】最も大切なのは「消費者目線」 日本ネーミング協会・飯田教授に聞く
デーリー東北新聞 1日 06:56
効果的なキャッチフレーズを作るポイントを説明する飯田朝子教授=7月上旬、東京 商品やサービスの特性などを短い言葉で伝えるキャッチフレーズ(キャッチコピー)は、交流サイト(SNS)を含めたメディアが多様化する中、消費者の関心を引き付ける重要な役割を担っている。日本ネーミング協会理事で、言語学を専門とする中央大国際経営学.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン( ...
わかやま新報和歌浦で汐まつり 大漁旗掲げ漁船が旋回
わかやま新報 1日 06:56
豊漁と安全を祈願する小板宮司 豊漁と安全を祈願す祭事「汐(しお)まつり」が、和歌山市の和歌浦漁港で行われ、30隻の漁船が大漁旗を掲げ、水しぶきを上げながら和歌浦湾を旋回した。 和歌浦漁業協同組合が主催する毎年恒例の祭り。この日はシラス、タコツボ、一本釣り、刺し網などの漁師約30人が参加し、盛大に執り行われた。 午前7時、神船を先頭とする船列が漁港を出港。太鼓を鳴らしながらスピードを上げ、沖合いに到 ...
中野経済新聞中野セントラルパークで「アニメシアター」 ビルをスクリーンに3夜上映
中野経済新聞 1日 06:55
中野セントラルパークのイースト棟に映画を投影(昨年の様子) 3 中野セントラルパーク(中野区中野4)イースト棟にアニメ映画を投影して鑑賞するイベント「中野チルナイトピクニック 夕涼みアニメシアター」が8月22日〜24日の3日間、夕方から夜にかけて開催される。主催は中野区や区内アニメ制作事業者を中心とした「アニメでつながる中野実行委員会」。 (関連フォト)「中野チルナイトピクニック 夕涼みアニメシア ...
STV : 札幌テレビ泊原発3号機“合格"うけ自治体への説明会行う方針 北電社長が会見 2027年“再稼働"へ
STV : 札幌テレビ 1日 06:53
北海道電力はきのう(2025年7月31日)会見を開き、泊原発の3号機が原子力規制員会の審査に合格してことを受け、今月から地元自治体などで安全対策に関する説明会を行う方針を示しました。 (斎藤晋社長)「再稼働に向けては立地地域を始め道民の皆さまの理解が大切だと考えています」 北海道電力がきのう(7月31日)開いた記者会見です。 斎藤社長は2013年から審査が続いていた泊原発3号機が、再稼働のための新 ...
TBSテレビ「熊とぶつかった」高速道で乗用車がクマと衝突、安全のためひと晩高速道が通行止めに…翌朝クマが死んでいるのを確認 山口・中国道
TBSテレビ 1日 06:50
7月31日午後6時40分ごろ、山口市徳地串の中国道上りで、走行中の乗用車がクマと衝突しました。 県警高速隊によると、乗用車を運転していた男性(30代)から「クマとぶつかった」という内容の通報がありました。運転していた男性はすり傷程度の軽傷で、同乗者の男性(30代)にけがはありませんでした。クマは成獣とみられ、乗用車は前面が大破し、自走できなくなったということです。このころクマは中央分離帯付近で、移 ...
まいどなニュース見た目は、どう見ても揚げ豆腐→食べてみると…ふわしゅわ〜!? 地元民でも入手しづらい幻の食べ物にネット衝撃
まいどなニュース 1日 06:50
見た目は揚げ豆腐!?奈良で販売されているお菓子が大バズり(いずれも提供写真) 「どう見ても揚げ豆腐では!?」そんな言葉とともに、SNS上に投稿された食べ物が話題になっている。プラスチックパックに詰められているのは、厚揚げのようなもの。中を割っても、さながら豆腐のようだ。実はこれ、奈良県民でも入手しづらい幻の銘菓で―。 画像1枚目の時の私「……揚げ豆腐?」 2枚目の時「すごい揚げ豆腐だ…」 3枚目の ...