検索結果(カテゴリ : 国際)

9,101件中64ページ目の検索結果(0.577秒) 2025-10-02から2025-10-16の記事を検索
イラン : Pars Todayニュース | イラン:「ガザでの大量虐殺阻止は世界の優先課題」 / ハマス:「武器引き渡しへの同意は虚偽」
イラン : Pars Today 6日 18:43
イラン外務省が声明で「イラン・イスラム共和国はジェノサイド終結、占領軍の撤退、ガザ再建に向けたパレスチナ人及び抵抗軍によるあらゆる決定を支持する」と強調しました。 イラン外務省は5日日曜日の声明で、「1948年の国連ジェノサイド防止及び処罰に関する条約」に基づき、ガザで進行中の大量殺戮に立ち向かう国際社会の法的・道義的責任、そしてパレスチナ人の自決権の実現とシオニスト政権イスラエルによる占領、アパ ...
日本テレビ【速報】ノーベル生理学・医学賞に大阪大学の坂口志文特任教授ら 「制御性T細胞」を発見
日本テレビ 6日 18:39
今年のノーベル生理学・医学賞が、さきほど発表され、大阪大学の坂口志文特任教授含む3人選ばれました。 ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まったのは、大阪大学の坂口志文特任教授を含む3人が選ばれました。 選考委員会は授賞の理由について「坂口氏は免疫システムがより複雑であることを示し、それまで知られていなかった免疫細胞を発見した」と評価しています。 授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで行わ ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシア黄金の秋:カレリアから極東まで(写真特集)
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 6日 18:38
mos.ru 9月の陽光が10月の涼しさに変わる頃、ロシアは一年で最も美しい季節「黄金の秋」を迎える。北から東まで、色鮮やかな風景を巡る写真の旅へ出かけよう! 1.モスクワ、市街地東部のクスコヴォ邸。かつてシェレメチェフ家の邸宅だったこの邸宅には、古代の建物が今も保存されている。 mos.ru 2.イトゥルップ島、火山と溶岩台地のダイナミックな景観 ユーリ・スミチュク / TASS 3.ヴォルガ川 ...
イラン : Pars Today2023年10月7日の「アクサーの嵐」作戦開始以降に死亡したシオニスト兵の数は?
イラン : Pars Today 6日 18:38
シオニスト政権イスラエルの新聞「エルサレム・ポスト」が、ガザで殺害されたイスラエル兵の数に関する記事を掲載しました。 オニスト系新聞「エルサレム・ポスト」は5日日曜、イスラエル軍の話として「2023年10月7日以来、1152人のシオニスト兵士が殺害された」と報じています。 【ParsToday西アジア】公表されたこの統計には、イスラエルの軍や警察、諜報機関・シンベトのほか、ガザ地区やイスラエル占領 ...
TBSテレビ【速報】ノーベル生理学・医学賞に大阪大学特任教授・坂口志文さん
TBSテレビ 6日 18:36
今年のノーベル生理学・医学賞に大阪大学特任教授の坂口志文さんが選ばれました。 坂口さんは免疫学が専門で、「制御性T細胞」と呼ばれる免疫の過剰反応を抑える働きを持つ細胞を発見したことで知られています。 坂口さんが発見した「制御性T細胞」は自己免疫疾患を防ぐ働きをしますが、逆に、この「制御性T細胞」を除去することで、癌免疫治療に効果があることもわかっていて、アレルギーやがんの治療などへの応用が期待され ...
イラン : Pars Today国際関係専門家:「トランプ氏へのハマスの対応は賢明なシナリオ」
イラン : Pars Today 6日 18:35
パレスチナ・ヨルダン川西岸地区の政治学者アムジャド・ブシュカル(Amjad Bushkar)氏が、「パレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスはトランプ米大統領の停戦計画に対し、パレスチナ人の尊厳を守りトランプ氏を窮地に追い込む最良のシナリオを提示した」と語りました。 政治学と国際関係学の教授であるブシュカル氏はシャハーブ通信とのインタビューで、「ハマスはトルコ、カタール、エジプト、サウジアラビアとの綿密 ...
デイリースポーツガザ2年で子ども1万9千人死亡
デイリースポーツ 6日 18:33
パレスチナ自治区ガザでは戦闘開始後の2年間で1万9千人以上の子どもが死亡した。イスラエルによる封鎖のため物資が大幅に不足し、丸1日食事ができないことも少なくない。イスラエル軍の攻撃は今なお続き、深刻な人道危機に陥っている。 ガザ保健当局などによると、戦闘開始後の死者は6万7千人を超える。うち女性は1万人以上。攻撃で破壊された建物のがれきに埋まったままの行方不明者も1万人近くいる。 負傷者は16万9 ...
47NEWS : 共同通信ガザ2年で子ども1万9千人死亡 飢えや栄養失調、人道危機続く
47NEWS : 共同通信 6日 18:29
パレスチナ自治区ガザでは戦闘開始後の2年間で1万9千人以上の子どもが死亡した。イスラエルによる封鎖のため物資が大幅に不足し、丸1日食事ができないことも少なくない。イスラエル軍の攻撃は今なお続き、深刻な人道危機に陥っている。 ガザ保健当局などによると、戦闘開始後の死者は6万7千人を超える。うち女性は1万人以上。攻撃で破壊された建物のがれきに埋まったままの行方不明者も1万人近くいる。 負傷者は16万9 ...
FNN : フジテレビフランスで組閣から14時間で内閣総辞職 閣僚リストに「事前説明のない人物」…割り当てられたポストにも不満噴出 首相「私は妥協する用意あったのに…」
FNN : フジテレビ 6日 18:29
5日に顔ぶれが発表されたばかりの、フランスのルコルニュ内閣が日本時間の6日午後総辞職しました。 組閣からわずか14時間でした。 フランス大統領府によると6日、ルコルニュ首相が辞表を提出しマクロン大統領がこれを受理したということです。 ルコルニュ首相は先月9日に就任したものの、内閣の陣容が決まらず5日に組閣をしたばかりでした。 地元メディアによると、ルコルニュ首相は就任直後から与野党幹部と調整を続け ...
AFPBB Newsウクライナが大規模無人機攻撃 国境付近で停電の報告
AFPBB News 6日 18:28
【10月6日 AFP】ロシアは6日、ウクライナの無人機攻撃により国境地域の一つで停電が発生したと発表した。 ロシア国防省によると、ウクライナの無人機251機を撃墜したとしており、2022年2月の侵攻開始以降で最も多い攻撃の一つとなった。 ウクライナはロシア領内への攻撃を強化するとしており、特にロシアの石油インフラを標的としている。ウクライナは、ロシアによる都市部やエネルギー網に対する日常的な攻撃へ ...
ベトナム : ベトナムの声フランス新首相ルコルニュ氏、新内閣発表直後に辞任
ベトナム : ベトナムの声 6日 18:27
(VOVWORLD) -フランス大統領府は6日、エマニュエル・マクロン大統領がセバスチャン・ルコルニュ首相の辞表を受理したと発表しました。 ルコルニュ内閣は5日に発足したばかりでしたが、前内閣からの続投が目立つ閣僚人事をめぐり、与野党双方から批判の声が上がっていました。ルコルニュ氏は先月、首相に任命されました。 ルコルニュ氏は財政再建路線を引き継ぐとみられており、来年度予算案の承認は難航が予想され ...
日本経済新聞イスラエル・ハマス、和平協議へ トランプ氏「週内に第1段階完了」
日本経済新聞 6日 18:25
【イスタンブール=渡辺夏奈、ワシントン=坂口幸裕】イスラム組織ハマスとイスラエルは6日、仲介国のエジプトでパレスチナ自治区ガザを巡る和平案の協議に入る。人質解放や停戦など詳細を詰める。 米国とイスラエルは停戦から戦後統治を定めた包括的な米国案の合意をめざす。 イスラエル首相府によると開催地はエジプト北東部のシャルムエルシェイク。首相府は5日、ネタニヤフ首相がデルメル戦略問題相率いる交渉団に同地へ. ...
FNN : フジテレビ北朝鮮・金正恩総書記が最新兵器展示会で4月に進水した新型駆逐艦「崔賢」号を視察 海軍力を全面的に強化する考えを強調
FNN : フジテレビ 6日 18:25
海軍力を全面的に拡大・成長させる考えを強調しました。 北朝鮮メディアは、平壌(ピョンヤン)で開幕した最新兵器展示会の視察の一環として、金正恩(キム・ジョンウン)総書記が5日、新型駆逐艦を視察したと伝えました。 新型駆逐艦は4月に進水した5000トン級の「崔賢(チェ・ヒョン)」号で、金総書記は「海軍の強い実力は、敵の挑発を徹底的に抑止するよう行使されなければならない」と述べ、海軍を全面的に強化してい ...
イラン : Pars Todayトルコの反移民政党「勝利党」党首;「イラク・モスルとキルクークはパレスチナよりも重要」
イラン : Pars Today 6日 18:22
トルコの政治家の1人が自国の国益を優先性する発言を提起したことが、メディアやSNSで幅広い反応を引き起こしています。 トルコの反移民政党・「勝利」党の党首で、エルドアン大統領率いる同国の現政権に反対するウミット・オズダー党首は「パレスチナ問題はトルコにとって国家的な問題ではないとした自身の過去の発言が自らに対する中傷キャンペーンを引き起こし、今自分は批判派からイスラエル支持者として非難されている」 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム企業協会日本支部の新執行委員会が発足
ベトナム : ベトナムの声 6日 18:20
(VOVWORLD) - 6日、東京で、在日本ベトナム企業協会(VJBA)は2025年から2028年までの任期の執行委員会の発足式を行いました。 2013年9月2日に設立された在日本ベトナム企業協会は、活動の規模と会員数の両面で着実に成長を続けています。 席上、在日本ベトナム企業協会のディン・アイン・ミン副会長は次のように述べました。 (テープ) 「2023年から2025年の任期中、協会は新たに1 ...
47NEWS : 共同通信ルコルニュ仏首相が辞任 新内閣発表の翌日、混迷深まる
47NEWS : 共同通信 6日 18:20
【パリ共同】フランス大統領府は6日、ルコルニュ首相がマクロン大統領に辞表を提出し、マクロン氏が受理したと発表した。ルコルニュ氏率いる新内閣を巡っては、国民議会(下院)で9月に不信任となったバイル前内閣と主要閣僚がほぼ変わらない閣僚名簿が5日に発表され、野党などから強い批判を受けていた。フランスの政局は一層混迷が深まった。 マクロン氏は9月9日、バイル前内閣が同日総辞職したことを受け、国防相で側近の ...
ニューズウィークゾウの襲撃でカヌー転覆、ワニ生息の湿地に観光客が投げ出され...「現場映像」に震撼
ニューズウィーク 6日 18:20
(写真はイメージです) Henk Bogaard-Shutterstock <激怒の理由は子ゾウに接近しすぎたこと。ボツワナで撮影された恐怖映像が世界で話題に> ボツワナの世界自然遺産で9月27日、興奮したアフリカゾウが観光客を乗せたサファリカヌーを猛追し、鼻や脚を使って転覆させる事件が発生した。襲撃の様子を捉えた映像が各国メディアに取り上げられ、ソーシャルメディア上でも拡散するなど話題となってい ...
TBSテレビ【速報】仏・ルコルニュ首相が辞任 就任からわずか1か月で…
TBSテレビ 6日 18:19
フランスのルコルニュ首相が辞職しました。先月9日に就任し、きのう、閣僚名簿を発表したばかりでした。 フランス大統領府によりますと、6日、ルコルニュ首相がマクロン大統領に辞表を提出し、辞職しました。 先月9日に首相に就任したルコルニュ氏は、きのう、内閣の閣僚名簿を発表したばかりでした。 フランスではバイル前首相も、社会保障費の実質削減や公務員の削減など歳出を抑える緊縮予算案に対して野党が反発し、辞職 ...
Abema TIMESイラン インフレ対策「通貨4桁切り下げ」 デノミ法案可決
Abema TIMES 6日 18:16
【映像】インフレ続くイランの様子 この記事の写真をみる(2枚) 深刻なインフレが続くイランで、通貨を4桁切り下げるデノミネーションの法案が国会で承認されました。 【映像】インフレ続くイランの様子 イランは近年40%前後の高いインフレ率で推移し、通貨の下落が続いています。イラン国営通信などによりますと5日、国会の採決で通貨リアルを4桁切り下げるデノミを実施する法案が賛成多数で可決されました。賛成は1 ...
TBSテレビガザ戦闘終結へまもなく協議 あすで戦闘開始2年 イスラエルとハマスがトランプ大統領提案の和平計画について話し合う
TBSテレビ 6日 18:14
パレスチナ自治区ガザの戦闘終結に向けた協議がこのあと行われる予定です。あすで2年となるイスラエルとハマスの戦闘。事態打開に近づくことはできるのでしょうか。 協議の当日もガザ地区では煙があがっています。イスラエル軍の攻撃は続いていて、アルジャジーラによりますと、5日は一日で24人が死亡しました。 イスラエルとハマスの間接的な協議は6日、仲介国のエジプトで行われる予定です。アメリカのトランプ大統領が示 ...
時事通信米政権、西部オレゴンにカリフォルニア州兵派遣 地裁が差し止め
時事通信 6日 18:13
米カリフォルニア州ロサンゼルスで警戒に当たる同州兵=6月8日(EPA時事) 【シリコンバレー時事】米国防総省は5日、西部カリフォルニア州ロサンゼルスに展開している同州の州兵約200人を西部オレゴン州ポートランドに派遣すると発表した。ロイター通信が報じた。これに対しオレゴン州の連邦地裁は直後に、カリフォルニア州を含め他州からの州兵派遣を一時差し止める決定を出した。 西部ポートランドにも軍配備 トラン ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアの砲弾の35〜50%は北朝鮮が供給=ウクライナ情報機関
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 18:12
ウクライナの対外情報庁所属のアレクサンドロウ氏は、北朝鮮は現在ロシアに1か月で152ミリ口径と122ミリ口径の榴弾砲砲弾を20万〜26万弾供給しており、これはロシアのニーズの35〜50%に相当すると発言した。 アレクサンドロウ氏がウクルインフォルムにコメントを提供した。 同氏は、「現在北朝鮮は、1か月に152ミリ口径と122ミリ口径の砲弾を20万〜26万弾供給して、ロシアの砲弾ニーズの35〜50% ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相、台風マットゥモによる豪雨や土砂災害のリスクへの積極的な対応 指示
ベトナム : ベトナムの声 6日 18:12
(VOVWORLD) -6日午前、ファム・ミン・チン首相は台風マットゥモの影響による豪雨や鉄砲水、山腹崩壊、土砂崩れなどの危機に積極的に対応するための緊急公電を発出しました。 公電によりますと、6日午前、台風マットゥモは中国・広西チワン族自治区(ベトナム・中国国境付近)に上陸し、熱帯低気圧に弱まりました。しかし、予報によれば、台風の循環は10月6日と7日の2日間にわたり、大雨や雷雨などを引き起こす ...
タイ : newsclip.beネット賭博サイト管理者の女、タイ北部で逮捕 月間取引額500万バーツ超
タイ : newsclip.be 6日 18:09
【タイ】タイ警察は10月5日、北部チェンラーイ県メーチャン郡のアパートを家宅捜索し、違法オンライン賭博サイトを管理者していた地元の女(24)を逮捕した。ノートパソコン1台と携帯電話1台が押収された。 摘発対象となったサイト「boost4fatcash」では、宝くじ、スロット、海外サッカー賭博、バカラなど複数の賭博が可能で、複数人で運営されているとみられる。2年以上稼働しており、会員は9000人以上 ...
デイリースポーツルコルニュ仏首相が辞任
デイリースポーツ 6日 18:08
【パリ共同】フランス大統領府は6日、ルコルニュ首相がマクロン大統領に辞表を提出し、マクロン氏が受理したと発表した。ルコルニュ氏率いる新内閣を巡っては、国民議会(下院)で9月に不信任となったバイル前内閣と主要閣僚がほぼ変わらない閣僚名簿が5日に発表され、野党などから強い批判を受けていた。フランスの政局は一層混迷が深まった。 マクロン氏は9月9日、バイル前内閣が同日総辞職したことを受け、国防相で側近の ...
日本テレビフランスのルコルニュ首相、マクロン大統領に辞表提出 就任から1か月足らず…“史上最短での辞任"
日本テレビ 6日 18:06
フランスのルコルニュ首相は6日、マクロン大統領に辞表を提出しました。就任から1か月もたっておらず、史上最短での辞任となり、フランス政治は、さらに混迷を深めています。 フランスのルコルニュ首相は6日、マクロン大統領に辞表を提出し、受理されました。ルコルニュ首相は5日に、新内閣の一部を発表したばかりでしたが、内閣の構成について、野党や与党内部からも批判されていました。 ルコルニュ首相は先月、就任したば ...
BBCオーストラリアとパプアニューギニアが新たな防衛条約を締結、太平洋地域の安全保障見据え
BBC 6日 18:02
オーストラリアとパプアニューギニアは6日、新たな防衛条約を締結した。これにより、オーストラリアはパプアニューギニアの軍事施設および部隊へのアクセスを得るほか、どちらかの国が攻撃を受けた場合、両国は互いに支援することになる。 両政府はこの条約について、太平洋地域の隣国としての、長年にわたる同盟関係から生まれたものだと述べた。一方で専門家らは、この地域で拡大する中国の影響力への対抗が目的だと指摘してい ...
産経新聞トランプ米大統領の国連演説を米国と中国はどう見たか
産経新聞 6日 18:00
9月23日、国連総会で演説するトランプ米大統領=ニューヨーク(ロイター) トランプ米大統領が9月23日に国連総会で演説し、紛争や移民問題を念頭に「本来解決すべき問題を解決していない」と国連を批判した。また、地球温暖化に関する国連の予測を「間違い」とし、気候変動問題は「史上最大の詐欺」だと主張した。米メディアでは辛口の論評が目立ったが、演説は本質を突いていたとの指摘も。中国はトランプ政権の「一国主義 ...
Abema TIMESプーチン大統領「米・ロ関係の崩壊につながる」 米のトマホーク供与をけん制
Abema TIMES 6日 17:57
【映像】プーチン大統領インタビューの様子 この記事の写真をみる(2枚) アメリカがウクライナに射程の長い巡航ミサイルの供与を検討していることについて、ロシアのプーチン大統領は「米ロ関係の崩壊につながる」とけん制しました。 【映像】プーチン大統領インタビューの様子 プーチン大統領は5日に公開されたインタビューで、モスクワも射程に入るミサイル「トマホーク」をアメリカがウクライナに供与した場合、「良好に ...
産経新聞仏首相が辞任 就任から1カ月足らず、昨年来5人目の退陣 止まらぬマクロン政権不安
産経新聞 6日 17:56
フランスのルコルニュ氏=9月4日、パリ(ロイター=共同)【パリ=三井美奈】フランスのルコルニュ首相が6日、辞任した。5日に発足した内閣が下院で信任を得られない見込みとなったためで、仏大統領府はマクロン大統領が同日、ルコルニュ氏の辞表を受理したと発表した。 ルコルニュ氏は9月9日に首相に任命されたばかり。フランスでは昨年来、5人目の首相退任となり、マクロン政権の混迷を浮き彫りにした。
VIETJO25年7〜9月GDP成長率+8.23%(推定値)、直近10年で最高
VIETJO 6日 17:56
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7〜9月の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年同期比+8.23%となり、新型コロナ禍からの回復期だった2022年を除けば、直近10年以上で最も高い伸びを記録した。農業から製造業、サービス業まで幅広い分野で成長が見られ、経済全体の回復基調が鮮明になっている。 農林水産業は+3.74%増で安定した伸びを示し、台風や洪水の影響を受けながらも生産活 ...
産経新聞「トランプ氏こそ米国民に選ばれた」 ルビオ氏、次期大統領選候補を聞かれ「忠誠」強調
産経新聞 6日 17:55
ルビオ米国務長官(ロイター)ルビオ米国務長官は5日、米FOXニュースのインタビューで、2028年の米大統領選について問われ、「バンス副大統領が出馬を選択するなら、共和党の次期候補は彼になると思う」と述べた。自身が立候補するかどうかには言及しなかった。バンス、ルビオ両氏はトランプ大統領の後継候補と目されている。 ルビオ氏はバンス氏について、「私の良い友人で、素晴らしい仕事をしている」と述べた。一方で ...
日本テレビ「グレタさんは虐待されている」活動家らが訴え、イスラエル軍が拘束
日本テレビ 6日 17:53
パレスチナ自治区ガザ地区に船で向かい、イスラエル軍に拘束されたグレタ・トゥーンベリさんについて、一緒に拘束された活動家らが「グレタさんは虐待されている」と訴えました。 スウェーデンの環境活動家・グレタ・トゥーンベリさんは、およそ450人の活動家らとともに、支援物資を届けるためガザ地区に船で向かい、先週、イスラエル軍に拘束されました。 既に釈放された活動家らは4日、グレタさんがイスラエル軍に両腕を縛 ...
ロイター欧州のドローン混乱、メドベージェフ氏がロシアの関与否定
ロイター 6日 17:49
10月6日、ロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は、欧州各国で相次ぐ無人機(ドローン)による混乱の背後関係は依然不明だと述べ、ロシアや親ロ勢力によるものだとする見方を否定した。ロシア・ドゥブナで2024年6月、代表撮影(2025年 ロイター)[モスクワ 6日 ロイター] - ロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は6日、欧州各国で相次ぐ無人機(ドローン)による混乱の背後関係は ...
ニューズウィーク「増やす」へ舵でも出生率は「1.91」...ベトナムに迫る人口減の現実
ニューズウィーク 6日 17:47
MARTIN BERTRANDーHANS LUCASーREUTERS <政策は転換した。それでも出生率は下がる一方。若い国ベトナムに、労働力減と社会保障の重さが迫る> 東南アジア諸国で5番目の経済規模を誇るベトナムに、人口減少の影が忍び寄る。 【グラフ】ベトナム出生率推移、2020年以降は下向きが続く 2024年の合計特殊出生率は1.91で、人口維持に必要な2.1を割り込んだ。この状態が続けば、労 ...
ベトナム : ベトナムの声2025年の成長目標8.3% 実現可能
ベトナム : ベトナムの声 6日 17:46
(VOVWORLD) - 6日午前、ハノイで開かれた2025年第3四半期および9か月間の経済社会統計データを発表する記者会見で、統計総局の指導者は2025年通年のGDP成長シナリオについて説明しました。 それによりますと、今年第3四半期のGDP成長率は8.23%に達し、これは2011年から2025年の期間で2022年第3四半期(14.38%)に次ぐ2番目の高水準となりました。多くの基幹産業で成長の ...
ベトナム : ベトナムの声米国、ガザ和平計画を公表
ベトナム : ベトナムの声 6日 17:46
(VOVWORLD) -アメリカのドナルド・トランプ大統領とイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は9月29日、ホワイトハウスで会談しました。 (写真:THX/TTXVN) 両首脳は会談後に共同記者会見を行い、パレスチナ自治区ガザにおける戦闘の即時終結と中東地域の恒久的な和平を目指す包括的な提案を発表しました。また、ホワイトハウスは同日、「20項目のガザ和平案」を公表しました。 トランプ大統領は共 ...
AFPBB Newsフランス新首相ルコルニュ氏、新内閣発表直後に辞任
AFPBB News 6日 17:45
【10月6日 AFP】フランス大統領府は6日、エマニュエル・マクロン大統領がセバスチャン・ルコルニュ首相の辞表を受理したと発表した。ルコルニュ内閣は5日に発足したばかりだったが、前内閣からの続投が目立つ閣僚人事をめぐり、与野党双方から批判の声が上がっていた。ルコルニュ氏は先月、首相に任命された。 ルコルニュ氏は財政再建路線を引き継ぐとみられており、来年度予算案の承認は難航が予想されていた。(c)A ...
TBSテレビ【LIVE】ノーベル賞2025 生理学・医学賞 発表(6日午後6時30分ごろ)
TBSテレビ 6日 17:42
10月6日午後6時30分ごろから行われる、ノーベル賞生理学・医学賞の発表をライブで配信します。
ロイターロシアのメドベージェフ前大統領、訪朝へ=KCNA
ロイター 6日 17:35
10月6日、北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)によると、ロシアの与党「統一ロシア」のメドベージェフ党首(前大統領)を団長とする訪問団が、北朝鮮の朝鮮労働党創建80周年記念式典に出席するため、訪朝する。モスクワで2024年2月、代表撮影(2025年 ロイター)[ソウル 6日 ロイター] - 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)によると、ロシアの与党「統一ロシア」のメドベージェフ党首(前大統領)を団 ...
FNN : フジテレビ【速報】組閣14時間で内閣総辞職 フランス・ルコルニュ首相が辞表提出、マクロン大統領が受理 与党内からも不満噴出
FNN : フジテレビ 6日 17:35
5日に顔ぶれが発表されたばかりの、フランスのルコルニュ内閣がついさきほど総辞職しました。 組閣からわずか14時間でした。 フランス大統領府によると6日、ルコルニュ首相が辞表を提出しマクロン大統領がこれを受理したということです。 ルコルニュ首相は先月9日に就任したものの、内閣の陣容が決まらず5日に組閣をしたばかりでしたが、与党内や野党の双方から不満が噴出し行き詰まった形で、わずか14時間足らずで総辞 ...
47NEWS : 共同通信ロシアで北朝鮮ビールの販売開始 極東業者が輸入、関係良好を象徴
47NEWS : 共同通信 6日 17:33
【モスクワ共同】ロシアで最近、北朝鮮ビールの販売が始まった。極東ウラジオストク拠点の流通業者「ボストーク・エネルギヤ」が7月30日に輸入税関の手続きを完了した。同社によると、ロシアで初めての商業流通で、ウラジオストクなどの小売店が取り扱っている。近年のロシアと北朝鮮の良好な関係を象徴する動きと言えそうだ。 販売が始まったのは北朝鮮北東部の経済特区、羅先で製造されるビール「豆満江(トマンガン)」。ラ ...
産経新聞ロシアのメドベージェフ前大統領が訪朝へ 10日開催の朝鮮労働党創設80年式典に出席
産経新聞 6日 17:30
ロシアのメドベージェフ前大統領(ロイター)ロシアのプーチン政権の与党「統一ロシア」は6日、党首で前大統領のメドベージェフ国家安全保障会議副議長が近く北朝鮮を訪問し、10日に現地で開かれる朝鮮労働党の創設80年記念式典に出席すると発表した。訪朝は朝鮮労働党からの招待によるものだとした。 露朝両国は昨年、事実上の軍事同盟条約である包括的戦略パートナーシップ条約を締結。ウクライナ侵略に絡みロシアに北朝鮮 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルがガザを攻撃、パレスチナ側はトランプ和平案に期待
サウジアラビア : アラブニュース 6日 17:25
エジプトが和平交渉代表団の受け入れを準備する中、イスラエルは攻勢をエスカレートさせる パレスチナ人は、ドナルド・トランプのガザ和平案がいつ実行に移されるのかと心配している。 カイロ/エルサレム:イスラエル軍の飛行機と戦車は、夜から日曜日にかけて、ガザ地区全域を爆撃し、住宅数棟を破壊した。 ドナルド・トランプ米大統領は、空爆の停止を求めていたが、土曜日に自身のトゥルース・ソーシャル・プラットフォーム ...
VIETJOロンタイン空港第3滑走路、ACVが投資主への指名を提案
VIETJO 6日 17:21
ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)はこのほど、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港の第2期プロジェクトと第3滑走路建設の投資主として同社の指名を検討するようファム・ミン・チン首相に提案した。 同空港プロジェクトの投資方針に関する国会決議によると、2030年までの第2期プロジェクトには、第3滑走路と第2旅客ターミナルの建設が含まれる ...
読売新聞ヨーロッパで相次ぐドローン飛来、ドイツ首相「ほとんどはロシアが背後に…」
読売新聞 6日 17:20
工藤彩香 【ベルリン=工藤彩香】ドイツのメルツ首相は5日、欧州で相次いでいる無人機(ドローン)の飛来について、「ほとんどはロシアが背後にいるものと疑っている」と述べ、無人機対策を強化する考えを示した。 ドイツのメルツ首相(1日、ドイツのベルリンで)=ロイター 公共放送ARDのインタビュー番組でメルツ氏は、欧州への無人機飛来が増えていることについて、「スパイ行為であり、市民を不安に陥れようとする試み ...
日本テレビせき止めシロップ服用の子ども14人死亡 インド当局発表
日本テレビ 6日 17:18
インド当局は5日、せき止めシロップを服用した少なくとも14人の子どもが死亡したと発表しました。 ロイター通信によりますと、インド当局は5日、中部のマディヤプラデシュ州で、せき止めシロップを服用した少なくとも14人の子どもが死亡したと発表しました。 子どもたちが服用したのはインドの製薬会社が製造した、せき止めシロップで、当局が検査した結果、工業用の溶剤などとして使われている化学物質である「ジエチレン ...
産経新聞イラン議会が通貨切り下げ法案可決 1万分の1に インフレ対策
産経新聞 6日 17:18
イランのペゼシュキアン大統領(WANA提供、ロイター=共同)イラン議会は自国通貨イラン・リアルについて、1万分の1への切り下げ(デノミネーション)を行う法案を可決したと報じた。イラン最高指導者ハメネイ師の影響下にある護憲評議会の承認と、ペゼシュキアン大統領の署名を経て発効する見通し。国営メディアの報道をロイター通信などが5日、伝えた。 イランでは、国内のインフレや9月の国連制裁の再発動などの影響で ...
タイ : タイ通タイ発スタートアップBeam、包括的決済端末「Bolt+」開発
タイ : タイ通 6日 17:17
タイのスタートアップ企業Beamは、新決済デバイス「Bolt+」を発表した。 プラチャーチャート・トゥラキットの報道によると、同社のCEO兼共同創業者のウィン・ヴァリーカセム氏は、タイのインターネット利用者の97%がモバイルバンキングを導入し、2030年までに全取引の90%がキャッシュレス決済になると予測。最大15億ドル(約480億バーツ)の経済コスト削減になるという。 同社は2019年設立。オン ...
タイ : newsclip.beバンコク都庁、PM2.5対策でテレワーク呼びかけ 次期乾期に向け準備開始
タイ : newsclip.be 6日 17:16
【タイ】バンコク都庁(BMA)は、大気汚染の原因となる微小粒子状物質(PM2.5)の濃度上昇が例年12月から翌年3月にかけて深刻化することを受け、対策を強化する。その一環として在宅勤務(Work From Home=WFH、テレワーク)の導入を官民に呼びかけ、空気の質改善に協力を求める。 具体的には、PM2.5の1立方メートル当たりの平均値が「オレンジ=健康に被害が出始めるレベル」(37.6〜75 ...
AFPBB News船団のスペイン人活動家、全員帰国へ グレタさんも6日出国予定
AFPBB News 6日 17:13
【10月6日 AFP】イスラエルは6日、パレスチナ自治区ガザ地区に向かっていた「グローバル・スムード船団」に参加し、拘束されていたスペイン人28人を、同日中に帰国させる予定だと、スペインのホセ・マヌエル・アルバレス外相が明らかにした。週末にはすでに21人が帰国している。 アルバレス氏はカタルーニャ・ラジオの番組で「きょう、イスラエルに拘束されているスペイン人船団メンバー28人がイスラエルを離れる予 ...
47NEWS : 共同通信生徒ら下敷き、死者50人に インドネシア、学校倒壊1週間
47NEWS : 共同通信 6日 17:12
【ジャカルタ共同】インドネシア国家災害対策庁は6日、東ジャワ州シドアルジョのイスラム寄宿学校で起きた建物倒壊の死者が計50人に上ったと発表した。倒壊から1週間が経過。重機も投入してこれまでにがれきの75%が撤去された。当局はいまだに行方が分からない生徒ら13人の捜索を続けている。 建物の一部は隣の建物とつながっており、さらなる倒壊を防ぐため専門家の助言を受けながら解体を進める方針だ。 倒壊は9月2 ...
BBCイギリス南東部でモスク放火、容疑者の画像を警察が公開
BBC 6日 17:12
イギリス南東部イースト・サセックス州にあるモスク(イスラム教の礼拝所)で4日夜、火災が起きた。警察は放火の疑いがあるとして捜査を進めており、5日に容疑者2人の画像を公開した。 現地の消防は4日午後9時50分ごろ、イースト・サセックス州ピースヘイヴンのフィリス・アベニュー沿いにあるモスクで火災が起きたとの通報を受けて出動した。 サセックス警察によると、負傷者はいないものの、建物の正面玄関と外に駐車さ ...
デイリースポーツ豪パプア、中国念頭に共同防衛へ
デイリースポーツ 6日 17:11
【シドニー共同】オーストラリアのアルバニージー首相とパプアニューギニアのマラペ首相は6日、相互防衛条約に署名した。第三国から攻撃を受けた場合の共同防衛が柱。両国関係を「同盟」に引き上げる。オーストラリアは海洋進出を加速させる中国を念頭に、太平洋島しょ国との安全保障分野での結び付きを強める。 議会手続きを経て発効する運び。締結されればオーストラリアでは米国とニュージーランドに続き70年以上ぶりに新た ...
47NEWS : 共同通信豪パプア、中国念頭に共同防衛へ 新「同盟」誕生は70年ぶり
47NEWS : 共同通信 6日 17:09
【シドニー共同】オーストラリアのアルバニージー首相とパプアニューギニアのマラペ首相は6日、相互防衛条約に署名した。第三国から攻撃を受けた場合の共同防衛が柱。両国関係を「同盟」に引き上げる。オーストラリアは海洋進出を加速させる中国を念頭に、太平洋島しょ国との安全保障分野での結び付きを強める。 議会手続きを経て発効する運び。締結されればオーストラリアでは米国とニュージーランドに続き70年以上ぶりに新た ...
47NEWS : 共同通信【速報】ルコルニュ仏首相が辞任
47NEWS : 共同通信 6日 17:07
【パリ共同】フランス大統領府は6日、ルコルニュ首相がマクロン大統領に辞表を提出し、マクロン氏が受理したと発表した。 マクロン
デイリースポーツ生徒ら下敷き、死者50人に
デイリースポーツ 6日 17:06
【ジャカルタ共同】インドネシア国家災害対策庁は6日、東ジャワ州シドアルジョのイスラム寄宿学校で起きた建物倒壊の死者が計50人に上ったと発表した。倒壊から1週間が経過。重機も投入してこれまでにがれきの75%が撤去された。当局はいまだに行方が分からない生徒ら13人の捜索を続けている。 建物の一部は隣の建物とつながっており、さらなる倒壊を防ぐため専門家の助言を受けながら解体を進める方針だ。 倒壊は9月2 ...
TBSテレビ金正恩総書記 “5000トン級"新型駆逐艦を視察 海軍戦力の拡大成長に取り組む姿勢を強調
TBSテレビ 6日 17:06
北朝鮮の金正恩総書記が5000トン級の新型駆逐艦を視察しました。北朝鮮メデイアはその様子を大々的に報じています。 朝鮮中央通信によりますと、金正恩総書記は5日、最新兵器の展示会「国防発展2025」の参観日程の一環として、5000トン級の新型駆逐艦「崔賢」を視察しました。金総書記が駆逐艦へ乗り込み、艦内の設備を見て回る写真も紹介されています。 韓国メディアは「崔賢」について、今年4月に進水した新型駆 ...
NNA ASIAトヨタ金融、初の公募債20億ペソ発行
NNA ASIA 6日 17:04
トヨタ自動車の金融統括会社トヨタファイナンシャルサービスのフィリピン法人は、初の公募債発行を実施する。発行額は20億ペソ(約52億円)。同社株40%を持つ地…
ニューズウィークプーチン側近のマッド・サイエンティストが「西側の人類削減計画」を暴露──だからロシアは戦い続ける
ニューズウィーク 6日 17:03
ロシア主催の国際有識者会議「バルダイ討論クラブ」総会で演説するプーチン(10月2日、ソチ) Sputnik/Mikhail Metzel/Pool via REUTERS <LGBTの権利擁護や子どもを持たないライフスタイルは陰謀の一部、ロシアは容認しない> ロシアの著名な科学者でプーチン大統領の側近でもあるミハイル・コワルチュクが、「アメリカを中心とする西側のエリートたちは『LGBTの権利擁護』 ...
サウジアラビア : アラブニュースハマス、米国が期待する戦争停止と人質解放のためのガザ協議に備える
サウジアラビア : アラブニュース 6日 17:03
ネタニヤフ首相は、人質家族からの戦争終結への圧力の高まりと、戦争に疲弊した国民との板挟みになっている。 カイロ/エルサレム/ワシントン:ハマス幹部は月曜日、米国がガザでの戦闘停止と人質解放につながることを期待するイスラエルとの会談に先立ち、エジプトに滞在した。 イスラエルの交渉官もまた、ドナルド・トランプ米大統領の戦争終結計画の一環である人質解放について協議するため、この日のうちにエジプトの紅海リ ...
時事通信豪、パプアと相互防衛条約締結 同盟へ格上げ、中国に対抗
時事通信 6日 17:02
6日、キャンベラで相互防衛条約に署名するオーストラリアのアルバニージー首相(右)とパプアニューギニアのマラペ首相(AFP時事) 【シドニー時事】オーストラリアは6日、太平洋の島国パプアニューギニアと有事の際の共同対処などを定めた相互防衛条約を締結した。豪首都キャンベラで両国の首相が署名した。議会でそれぞれ批准を経て発効する運びで、両国関係は安全保障上の同盟に格上げされる。豪州側には、太平洋島しょ地 ...
NNA ASIAF1シンガポール、来場者数は30万人超
NNA ASIA 6日 17:01
シンガポールで3?5日に開催された自動車レース「F1シンガポール・グランプリ(GP)」の来場者数は3日間合計で30万641人となり、前年比で約12%増加した。…
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ南部ヘルソン州の村を砲撃 1名死亡、5名負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 17:00
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、6日朝から同国南部ヘルソン州ステパニウカ村(ヘルソン共同体)を砲撃した。現時点で、1名が死亡、5名が負傷したことが判明している。 ヘルソン州軍行政府がテレグラム・チャンネルで報告した。 行政府は、「今日朝からロシア占領軍がステパニウカを大規模に砲撃した」と伝えた。この攻撃で死亡したのは61歳の女性だという。 さらに、砲弾の着弾があった建物に暮らす一家、16 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト三笘、左足のけがで欠場―イングランド・サッカー
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 6日 17:00
(ウルバーハンプトン(英国)10月6日 時事)サッカーのイングランド・プレミアリーグで5日、ブライトンの三笘薫は敵地でのウルバーハンプトン戦を欠場した。前節チェルシー戦で左足首を痛めており、今季のリーグ戦で初のベンチ外。 三笘は日本代表がパラグアイ、ブラジルと対戦する今月の国際親善試合で代表招集が見送られた。ヒュルツェラー監督は「悪いけがではない」とし、「リカバリーを優先するため日本代表に合流しな ...
ニューズウィーク【動画】執拗な猛追、カヌー転覆、ワニ生息の湿地に投げ出される観光客...激怒したゾウの容赦ない襲撃(ボツワナ)
ニューズウィーク 6日 17:00
(写真はイメージです) Henk Bogaard-Shutterstock <ボツワナの世界自然遺産で9月27日、興奮したアフリカゾウが観光客を乗せたサファリカヌーを猛追し、鼻や脚を使って転覆させる事件が発生した。襲撃の様子を捉えた映像が各国メディアに取り上げられ、ソーシャルメディア上でも拡散するなど話題となっている> ■襲撃の原因は? 元記事で詳しく読む
ベトナム : ベトナムの声タウ・チュア ― ドンヴァン石灰岩台地に住むモン族の素朴な郷土料理
ベトナム : ベトナムの声 6日 17:00
(VOVWORLD) - ベトナム北部トゥイエンクアン省のドンヴァン石灰岩台地を訪れると、観光客は高地の市場でモン族の人々に親しまれてきた料理を数多く味わうことができます。メン・メン、タン・コー、バイン・ザイなど、その中でも「タウ・チュア」という料理があります。大豆と野菜から作られるタウ・チュアは、「酸っぱい豆腐」とも呼ばれ、何世代にもわたってこの地のモン族を代表する料理となってきました。 モン族 ...
FNN : フジテレビトランプ政治は“行き当たりばったり"ではなかった?背景に“シンクタンクの提言"か トランプ大統領が「プロジェクト2025」との関わりを公言
FNN : フジテレビ 6日 17:00
トランプ大統領の言動は、これまで場当たり的な思いつきの連続に映ってきた。だが今回の議会閉鎖をきっかけに、実はシンクタンクの超保守的な提言をなぞっていることが分かってきた。 「『プロジェクト2025』のボート氏と話し合う」 トランプ大統領は2日、自ら発信したSNSの中でこう述べている。 トランプ大統領のSNSより この記事の画像(5枚) 「私は今日、『プロジェクト2025』で知られるラス・ボート氏と ...
FNN : フジテレビ「アメリカ中の家族が崩壊」“ゾンビタウン"生んだフェンタニル超えるニタゼンがアメリカを蝕む…日本にもリスクが
FNN : フジテレビ 6日 17:00
トランプ2次政権で大きな外交問題にもなっている合成麻薬フェンタニルは、脳などの中枢神経系を抑制する薬で、がんの緩和治療や手術時に使われる強力な薬物だ。アメリカでは違法に作られたものが売買され、過剰摂取による死亡が相次ぎ社会問題となっている。 アメリカを蝕む薬物「フェンタニル」 この記事の画像(9枚) 米麻薬取締局によるとフェンタニルはヘロインの50倍、モルヒネの100倍の鎮痛作用をもち、米疾病対策 ...
デイリースポーツロシアで北朝鮮ビールの販売開始
デイリースポーツ 6日 16:50
【モスクワ共同】ロシアで最近、北朝鮮ビールの販売が始まった。極東ウラジオストク拠点の流通業者「ボストーク・エネルギヤ」が7月30日に輸入税関の手続きを完了した。同社によると、ロシアで初めての商業流通で、ウラジオストクなどの小売店が取り扱っている。近年のロシアと北朝鮮の良好な関係を象徴する動きと言えそうだ。 販売が始まったのは北朝鮮北東部の経済特区、羅先で製造されるビール「豆満江(トマンガン)」。ラ ...
イラン : Pars Todayイランがドイツ食品見本市に出展
イラン : Pars Today 6日 16:48
ドイツ・ケルンで開催されている世界最大級の食品見本市「ANUGA 2025」にイランも出展しています。 【ParsTodayイラン】ANUGA 2025は今月4日〜9日までの日程で、世界118カ国からおよそ7900社が出展しています。 ANUGAは隔年で開催され、毎回レトルト食品、冷凍食品、乾物、飲料、乳製品、オーガニック、スイーツなど各分野の食品を扱う業者が一堂に会します。 イランからは合計12 ...
サウジアラビア : アラブニュース「日本は行き詰まり」と日本ウォッチャー、ジェラルド・カーティス氏
サウジアラビア : アラブニュース 6日 16:46
アラブニュース・ジャパン 東京:高市早苗氏が日本の与党・自由民主党の総裁に選出され、次期首相に就任したことについて、日本ウォッチャーで著名な政治学者のジェラルド・カーティス氏は残酷な評価を下した:「日本と自民党は行き詰まっている」 カーティス氏は月曜日、日本外国特派員協会で聴衆にこう語った。「悲観的になりすぎたくはないが、今の状況を楽観視するのは難しい。特に、自民党の人たちの話を聞いていると、自分 ...
NNA ASIAダイハツ系、バイオ燃料実証実験で安全性確認
NNA ASIA 6日 16:45
ダイハツ工業の関連会社で船舶用エンジンを手がけるダイハツインフィニアース(大阪市、旧ダイハツディーゼル)は2日、日本郵船および海事産業の脱炭素化を推進…
テレビ朝日ガザ支援船団参加者「グレタさんは拘束中“虐待"」
テレビ朝日 6日 16:42
1 支援物資を届けるためガザ地区に向かう途中、イスラエル軍に拿捕された環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの船団の参加者が「グレタさんが拘束中に、いわゆる虐待を受けていた」と明らかにしました。 ロイター通信によりますと、イスラエルから強制送還された活動家ら137人は4日、トルコ・イスタンブールに到着しました。 船団の参加者は拘束されていた時のグレタさんの様子について、イスラエル軍に「まるで動物のよう ...
ロイターオスロ空港でドローン目撃、一時着陸停止
ロイター 6日 16:41
[ストックホルム 6日 ロイター] - ノルウェーのオスロ空港は6日未明、付近でドローンが目撃されたとの報告を受け、着陸を一時停止した。空港管理会社アビノールが明らかにした。同社の広報担当者は「状況が確認されるまで、航空機が上空で待機していた。別の空港に向かった航空機はない」と述べた。ノルウェーの通信社NTBが警察関係者の情報として伝えたところによると、ノルウェー・エアのパイロットが午前0時頃、着 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム5日未明のロシア軍攻撃によるウクライナ西部リヴィウ州の被害の写真
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 16:40
ウクライナ西部リヴィウ州の州軍行政府は、5日未明のロシア軍によるウクライナ西部リヴィウ州への無人機とミサイルによる大規模攻撃の写真を公開した。 コジツィキー・リヴィウ州軍行政府長官がフェイスブック・アカウントに写真を掲載した。 コジツィキー氏は、「一緒に頑張ろう。団結することが私たちの力だ。敵は、必ず報いを受ける」と書き込んだ。 ???? Льв〓вщина оговту〓ться п〓сля п ...
テレビ朝日イラン インフレ対策で通貨大幅切り下げへ
テレビ朝日 6日 16:39
1 深刻なインフレが続くイランで通貨を4桁切り下げるデノミネーションの法案が国会で承認されました。 イランは近年、40%前後の高いインフレ率で推移し、通貨の下落が続いています。 イラン国営通信などによりますと、5日、国会の採決で通貨「リアル」を4桁切り下げるデノミを実施する法案が賛成多数で可決されました。 賛成は144票、反対は108票でした。 イランの中央銀行には変更の準備を進めるために最長2年 ...
AFPBB Newsシカゴは「戦争地帯」 国土安全保障長官、州兵派遣を擁護
AFPBB News 6日 16:38
【10月6日 AFP】米国のドナルド・トランプ政権は5日、イリノイ州シカゴを「戦争地帯」と名指しし、州兵派遣の動きを擁護した。州兵派遣をめぐっては、イリノイ州のJ・B・プリツカー知事らが反対の声を上げていた。 トランプ大統領が4日にシカゴへの派遣を承認したことについて、クリスティ・ノーム国土安全保障長官は米FOXニュースでこの決定を擁護。シカゴを「戦場」と表現した。 一方、プリツカー氏はCNNの番 ...
イラン : Pars Today外国企業9社によるイラン投資が承認
イラン : Pars Today 6日 16:37
イラン中部のヤズド州は、外国企業9社による同州への投資を承認しました。投資額は合わせて1270万ドルに相当する見込みです。 【ParsTodayイラン】ヤズド州のモハンマド・デフガーン経済財政局長によると、この外国企業9社は中国、アフガニスタン、オマーン、アラブ首長国連邦などの企業で、いずれもヤズド州内の各都市の産業拠点に投資をするということです。 ヤズド州では昨年も18社の外国企業に投資の許可が ...
BBC日経平均が過去最高値を更新、終値でも ビジネス重視の高市氏の自民総裁就任後初取引
BBC 6日 16:36
オズモンド・チア・ビジネス記者 日本の株式市場は6日、自民党の新総裁に高市早苗前経済安全保障相(64)が選出されてからの初の取引で、日経平均株価が過去最高値を記録し、終値でも最高値を更新した。ビジネス重視の高市氏は、日本の次期首相になる見通しとなっている。 東京株式市場の午後の取引では一時、日経平均株価が史上初めて4万8000円を超えた。終値は前週末から2175円上がり、4万7944円だった。 経 ...
ニューズウィーク「新EU勢力にとって明らかに勝利」...モルドバ議会選挙で親EU与党勝利、ロシアはどう出る?
ニューズウィーク 6日 16:35
選挙翌日に会見するサンドゥ大統領(9月29日) ARTUR WIDAKーNURPHOTOーREUTERS <投票日には、爆破予告やサイバー攻撃などの多くの妨害工作があったようだが> 旧ソ連構成国であるモルドバで9月28日、議会選挙が行われ、サンドゥ大統領率いる親EUの与党「行動と連帯」が単独過半数を維持し、親ロシアの野党連合「愛国者ブロック」を2倍以上も上回った。 今回の選挙はロシアが注視するなか ...
日本テレビガザ地区の停戦交渉まもなく 焦点の「武装解除」どうなる
日本テレビ 6日 16:35
パレスチナ自治区ガザ地区の和平案をめぐり、イスラエルとイスラム組織ハマスによる協議が、まもなく始まります。エルサレムから中継でお伝えします。 朝のイスラエルの新聞でも1面で大きく取り扱っており、注目度の高さがうかがえます。 和平協議はまもなく、エジプトで始まる予定です。アメリカのルビオ国務長官は5日、協議は「2つの段階」に分けられると述べました。 第1段階で人質の解放が実施され、イスラエル軍が一定 ...
タイ : newsclip.beタイ国道局、グーグルマップにM81ルート情報の修正要請 誤案内がSNSで拡散
タイ : newsclip.be 6日 16:33
【タイ】タイ運輸省国道局は10月6日、M81高速道路の経路情報を至急更新するよう、グーグルに要請した。グーグルマップの誤案内がSNSなどで拡散されたことを受けたもの。 M81ルートはバンコク首都圏と西部カーンジャナーブリー県を結ぶ新たな高速道路で、正式開通は来年初めを予定している。現在は交通管制システムの整備が続いており、試験的に金曜午後から月曜正午まで限定開放されている。出入り口も一部のみ利用可 ...
VIETJOラム書記長、高市新自民党総裁に祝電 日本史上初の女性首相就任へ
VIETJO 6日 16:31
4日に行われた自民党総裁選で、前経済安全保障担当相の高市早苗氏が第29代総裁に選出されたことを受け、ベトナムのトー・ラム書記長が祝電を送った。ベトナム外務省が明らかにした。高市氏は10月中旬に召集される臨時国会で日本史上初の女性首相に就任する見通し。 高市氏は、大規模な財政・金融刺激策を支持していることで知られ、先端技術やインフラ、食料生産、経済安全保障分野への国家投資を強化し、10年間で経済規模 ...
NNA ASIANZ9月新車販売19.1%増、4カ月連続伸び
NNA ASIA 6日 16:29
ニュージーランド(NZ)自動車産業協会(MIA)は6日、今年9月の新車販売台数が1万4,000台と、前年同月(1万1,758台)から19.1%増加したと発表した。6…
NNA ASIA〔オセアニアン事件簿〕シドニー西部で100発乱射、1人重体・16人けが
NNA ASIA 6日 16:29
オーストラリア・シドニーのインナーウエスト地域のクロイドン・パークで5日夜、男が住宅の一室から通行人らに向け無差別に銃を発砲し、50代男性1人が重体、…
サウジアラビア : アラブニュース東京と広島でパレスチナ支援デモ
サウジアラビア : アラブニュース 6日 16:29
アラブニュース・ジャパン 東京:日曜日、東京と広島でガザ封鎖の中止を求めるデモが行われた。 東京のデモは、イスラエル軍によって国際水域で拘束されたサムド船団500人以上のボランティアに続いて渋谷で行われた。 抗議者たちは、これらのボランティアは戦闘員ではなく、ガザのパレスチナ人のために医薬品、食料、水、粉ミルクを運んでいたと指摘した。彼らが乗っていたボートは、援助を届ける前に妨害されたのだ。 イス ...
NNA ASIA3D印刷で住宅建設、セレンディクスが豪進出
NNA ASIA 6日 16:29
日本初の3Dプリンター住宅メーカーのセレンディクス(兵庫県西宮市)は6日までに、オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州の不動産投資・アドバイザー企業、プラナム・パートナーズと覚書を締結したと発表した。オーストラリアで3Dプリンター住宅の普及を目指し、不動産開発プロジェクトや投資、アドバイザリーで協業する狙い。 オーストラリアでは住宅の供給不足と価格高騰が深刻な社会課題となる中、建設コストの低 ...
イラン : Pars Todayイランでイスラエルのスパイ6名に死刑執行
イラン : Pars Today 6日 16:28
イスラエルの支援を受けてイラン国内でのテロ活動に関与した6名の死刑が4日、執行されました。 【ParsTodayイラン】この6名は過去数年にわたって、イラン南西部フーゼスターン州で武器や爆弾を使ったテロ活動を行い、イラン最高裁の判決で死刑が確定していました。 6名はイスラエルの諜報機関から支援を受けていたことが分かっています。
ニューズウィーク欧州首脳陣が構想する「ドローンの壁」とは? ドローンでの侵入を繰り返すロシアに対抗できる?
ニューズウィーク 6日 16:20
ポーランドで撃墜されたドローン(9月10日) EASTNEWS/AFLO <近年、EU各国はロシアから飛来するドローンに悩まされているが> ロシアのドローン(無人機)が欧州領空への侵犯を繰り返しているとの疑惑を受け、EU諸国の首脳陣は10月1日、デンマークの首都コペンハーゲンに集結し対策を議論した。そこで提案されたのは、「ドローンの壁」の設置だ。 ドローンの壁構想は、フォンデアライエン欧州委員長が ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナに対する夜間の無人機攻撃継続 南部や北部で着弾
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 16:18
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、5日夜から6日朝にかけて、再びウクライナ各地を自爆型無人機で攻撃した。 北部チェルニヒウ州では、電力会社「チェルニヒウオブルエネルホ」がテレグラム・チャンネルにて、6日未明のロシア軍が同州のエネルギー施設を攻撃したことにより、州内で停電が発生していると伝えた。 報告には、「未明、敵はイチニャ共同体を攻撃した。残念ながら、またしてもエネルギー施設への着弾があ ...
FNN : フジテレビ学校の礼拝堂崩壊で死者49人に…依然10人以上ががれきの下に閉じ込められているか インドネシア
FNN : フジテレビ 6日 16:13
インドネシアでイスラム系の学校の礼拝堂が崩壊した事故で、これまでに49人の死亡が確認され、10人以上が不明のままです。 インドネシアの東ジャワ州にあるイスラム系の寄宿学校で9月29日、礼拝堂が崩壊し、多くの学生らががれきの下敷きになりました。 地元当局によりますと、これまでに49人の死亡が確認され約100人がけがをしたということです。 いまだに10人以上ががれきの下に閉じ込められているとみられ、重 ...
AFPBB News死者数増え54人、十数人いまだ不明 インドネシア寄宿学校崩壊
AFPBB News 6日 16:12
【10月6日 AFP】インドネシア東ジャワ州シドアルジョのイスラム寄宿学校で起きた建物倒壊事故による死者が、54人に増えた。6日に当局が発表した。救助隊は現在も十数人の行方不明者の捜索を続けている 9月29日午後、生徒たちが礼拝に集まっていた最中、建物の一部が突然倒壊した。 国家捜索救助庁の作戦責任者は記者会見で、「けさまでに54人の遺体を収容した。うち5体は遺体の一部である」と述べた。 救助隊は ...
日本貿易振興機構メキシコでポップカルチャー展「アニモレ」開催、アニメ活用した商品展開も活発
日本貿易振興機構 6日 16:10
アニメや漫画、ゲームなどに特化した展示会「第3回アニモレ(AniMole 3)」が9月26〜28日、メキシコ市で開催された。主催者によると、来場者数は3万人を超え、出展スタンド数は約100に上った。
日本経済新聞米国務長官、週初めのガザ和平案合意を トランプ氏「交渉は順調」
日本経済新聞 6日 16:10
【ワシントン=坂口幸裕】ルビオ米国務長官は5日、米国が提示したパレスチナ自治区ガザの和平案を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスによる今週初めの最終合意をめざすと表明した。トランプ米大統領はハマスとの交渉について「順調に進んでいる」と述べた。 トランプ氏は3日、ハマスに米東部時間5日午後6時(日本時間6日午前7時)までに受諾するよう要求した。5日には記者団に自ら主導した和平案について「イスラエル. ...
毎日新聞JICA、科学技術協力隊創設へ 若手研究者を途上国に派遣
毎日新聞 6日 16:06
海外協力隊60周年を祝うイベントの様子=東京都千代田区内で2025年10月6日午後0時25分、川崎桂吾撮影 国際協力機構(JICA)は「国際協力の日」にあたる6日、若手研究者を途上国へ派遣する「科学技術協力隊」を設立することを明らかにした。公募ではなく、大学や研究室をベースにした派遣で、2026年度からの実施を目指す。 青年海外協力隊事務局によると、途上国の研究に貢献するとともに、現地での活動や成 ...
BBCトランプ氏、オレゴン州にカリフォルニア州兵を派遣 連邦地裁が差し止め命令
BBC 6日 16:04
更新 1時間前アメリカのドナルド・トランプ大統領は5日、オレゴン州ポートランドへの州兵派遣が前日、連邦地裁に差し止められたことを受け、代わりに他州の州兵の派遣を指示した。これに対し、ポートランドの連邦地裁は同日夜、トランプ政権がテキサス州とカリフォルニア州の州兵をポートランドに派遣するのを差し止める命令を出した。 差し止め命令を出したキャリン・イマーグート判事は4日、トランプ氏がポートランドにオレ ...
デイリースポーツガザで90万人退避、テント消失
デイリースポーツ 6日 16:03
パレスチナ自治区ガザの戦闘が始まって7日で2年。ガザの中心都市、北部ガザ市では8月時点で約100万人が避難生活を送っていたが、イスラエル軍が9月に開始したガザ市制圧作戦の前後で推定90万人が退避した。衛星画像では、避難民テントが軒並み姿を消した様子が確認できる。ガザ全体の建物の6割が被害を受け、破壊がさらに進んでいる。 イスラエル軍はガザ市をイスラム組織ハマスの「最後の拠点」とみなし、地上侵攻を開 ...
ニューズウィークロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
ニューズウィーク 6日 16:03
仏当局の取り調べを受ける「プシュパ号」(別名「ボラカイ号」、10月2日) STEPHANE MAHEーREUTERS <バルト海で活動する船団が、ドローン飛行や水先人拒否といった「軍事境界線すれすれ」の行動を見せ始めている。西側への新たな挑発として、ロシアのグレーゾーン戦略はさらに深化している> フランス当局は先頃、同西部沖で船籍不明の石油タンカー「プシュパ号」を拿捕した。このタンカーは、ロシアが ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム トルコ向けハラール製品の輸出促進へ
ベトナム : ベトナムの声 6日 16:01
(VOVWORLD) - ベトナム商工省傘下の貿易促進局は、在トルコ・ベトナム大使館およびトルコ対外経済関係委員会と協力し、「ベトナムとトルコのハラール協力・現状と展望」と題するオンラインセミナーを開催しました。 セミナーには、両国の関係機関や多くの企業代表が参加しました。 セミナーでは、トルコ市場への進出を図るためには、両国のハラール認証機関が相互承認できる仕組みの構築が必要であるとの意見が相次 ...