検索結果(カテゴリ : 国際)

9,344件中64ページ目の検索結果(0.677秒) 2025-08-12から2025-08-26の記事を検索
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ米大統領の専用機がアラスカ州到着
47NEWS : 共同通信 16日 03:31
【アンカレジ共同】トランプ米大統領を乗せた大統領専用機が15日、ロシアのプーチン大統領との会談場所となる米アラスカ州アンカレジのエルメンドルフ・リチャードソン米軍基地に到着した。 プーチン大統領
FNN : フジテレビ【速報】トランプ大統領が米露首脳会談会場のアラスカ州に到着「悪い会談であればすぐに終了」プーチン大統領と直接対話へ
FNN : フジテレビ 16日 03:23
アメリカのトランプ大統領が15日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談の地、アラスカ州・アンカレジに到着した。 2022年2月のウクライナ侵攻後初めてとなる両首脳による直接会談はプーチン大統領が即時停戦に応じるかどうかが最大の焦点だ。 トランプ氏はプーチン氏との会談について「会談開始から数分で良いものになるか、悪いものになるかがわかるだろう」と述べ、会談後すぐにプーチン氏の停戦に対する姿勢を見極めら ...
Abema TIMES『1対1』形式でプーチン氏に主導権?ウクライナ侵攻後“初"米ロ首脳会談へ
Abema TIMES 16日 03:16
この記事の写真をみる(12枚) 15日に行われる米ロ首脳会談。注目が集まるのは、ロシアとウクライナの停戦合意の行方ですが、米ロ両国の狙いは別のところにもありそうです。 【画像】『1対1』形式でプーチン氏に主導権?ウクライナ侵攻後“初"米ロ首脳会談へ ウクライナ交えた“2回目"への道は 大勢の人が命を奪われ続けている戦争。停戦へ向け、首脳会談に臨む人物が出発直前に放ったのは、こんな一言でした。 拡大 ...
テレビ朝日『1対1』形式でプーチン氏に主導権?ウクライナ侵攻後“初"米ロ首脳会談へ
テレビ朝日 16日 03:16
3 15日に行われる米ロ首脳会談。注目が集まるのは、ロシアとウクライナの停戦合意の行方ですが、米ロ両国の狙いは別のところにもありそうです。 ウクライナ交えた“2回目"への道は 大勢の人が命を奪われ続けている戦争。停戦へ向け、首脳会談に臨む人物が出発直前に放ったのは、こんな一言でした。 この記事の写真 アメリカ トランプ大統領のSNS 「大一番だ!!」 1期目には何度か対面の機会があった2人。バイデ ...
フィリピン : まにら新聞つなぎ続ける祈りと歩み 戦後80年、カリラヤ日本人戦没者慰霊祭
フィリピン : まにら新聞 16日 03:00
15日、カリラヤの日本人戦没者慰霊園で慰霊祭が行われた。例年より多くの比政府関係者が参列 ラグナ州カビニ町のカリラヤ日本人戦没者慰霊園で15日、日本の終戦記念日に合わせた慰霊祭が行われた。今年の式典には、遠藤和也駐フィリピン日本国大使など在比大使館関係者のほか、在留邦人団体、日本人・日系人団体、日本遺族会、フィリピン政府などから、約250人が参列した。 慰霊祭は、マニラ日本人会合唱同好会による日比 ...
テレビ朝日英チャールズ国王 広島・長崎の被爆者に言及 終戦80年のメッセージで
テレビ朝日 16日 02:40
イギリスのチャールズ国王が終戦80年に合わせたメッセージで、広島と長崎の被爆者に言及しました。 英 チャールズ国王 「この重要な記念日を機に私たちは立ち止まり、戦争の最終段階で広島と長崎の人々が払った莫大な犠牲を認識するべきです」 イギリス王室が15日に発表したメッセージでチャールズ国王は原爆の被爆者に言及したうえで、「いかなる国も二度と犠牲を払うことがないよう祈る」と述べました。 また、チャール ...
NHK米 7月小売業の売上高 前月比+0.5% 個人消費は堅調を維持
NHK 16日 02:33
アメリカの個人消費の動向を示す小売業の7月の売上高は前の月を0.5%上回り、2か月連続で増加しました。トランプ政権の関税措置によるコストの上昇を受けた値上げの動きが一定程度にとどまっているとみられるなか、個人消費は依然、堅調さを維持しています。 アメリカ商務省が15日に発表した小売業の先月の売上高は7263億ドル、日本円で106兆7600億円あまりとなりました。 前の月を0.5%上回り、2か月連続 ...
TBSテレビ終戦80年 台湾の頼清徳総統がSNS投稿「侵略すれば必ず負ける」 中国をけん制 中国側は「第二次世界大戦の歴史を歪曲」と反発
TBSテレビ 16日 02:27
終戦から80年となった15日、台湾の頼清徳総統がSNSで第二次世界大戦に触れ、「侵略すれば必ず負ける」と投稿したうえで、台湾に対して圧力を強める中国をけん制しました。 台湾の頼清徳総統は15日、終戦から80年を迎えるのにあわせてSNSに投稿しました。 その中で「第二次世界大戦が残した最も貴重な教訓は、団結は必ず勝利し、侵略は必ず敗北する」と主張。さらに、権威主義が再び集結しようとしているとして、「 ...
ロイターウクライナ住民、米ロ首脳会談控え警戒心
ロイター 16日 02:24
15日に米アラスカ州で開かれる米ロ首脳会談を前に、ウクライナの人々はトランプ米大統領がロシアとの合意を急ぎ、ウクライナに不利な結果となるのではないかと警戒して見守っている。キーウで11日撮影(2025年 ロイター/Gleb Garanich)[キーウ 15日 ロイター] - 15日に米アラスカ州で開かれる米ロ首脳会談を前に、ウクライナの人々はトランプ米大統領がロシアとの合意を急ぎ、ウクライナに不利 ...
ロイター米ロ会談、成果あればウクライナ交えた3者協議可能─ロシア大統領府=報道
ロイター 16日 02:21
クレムリン(ロシア大統領府)のペスコフ報道官は、15日に米アラスカ州で実施される米ロ首脳会談で成果があれば、その後、ウクライナを交えた3者会談の実施が可能との認識を示した。クレムリンで6月撮影(2025年 ロイター/Pavel Bednyakov/Pool via REUTERS)[モスクワ 15日 ロイター] - クレムリン(ロシア大統領府)のペスコフ報道官は、15日に米アラスカ州で実施される米 ...
ロイターウクライナ大統領、ロシアの攻撃継続非難 「米ロ会談当日に殺人」
ロイター 16日 02:14
ウクライナ東部のドニプロペトロフスク州で15日、ロシアによる弾道ミサイル攻撃があり、同州のリサク知事によると1人が死亡、少なくとも1人が負傷したほか、火災が発生した。写真は7月、ドニプロで撮影(2025年 ロイター/Mykola Synelnykov)[キーウ 15日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、この日に米アラスカ州で予定される米ロ首脳会談を前に、ロシアは依然としてウク ...
ロイタートランプ氏「何も確定的でない」、プーチン氏との会談巡り ウクライナの代理で交渉せず
ロイター 16日 02:03
トランプ米大統領は15日、大統領専用機でワシントンを出発し、米ロ首脳会談が開催されるアラスカ州アンカレジに向かった。写真はワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地で専用機に登場するトランプ大統領(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[米大統領専用機 15日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談が成功するかどうかは分からず、状況は流動的と述べた。ト ...
日本経済新聞中国経済低迷、消費は7月も前月比減 銀行20年ぶり「返済>融資」
日本経済新聞 16日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国経済の低迷が目立ってきた。消費動向を映す7月の小売売上高は2カ月連続で前月から減少し、民間企業も投資を絞り込む。長引く不動産不況などで収益や雇用の回復が遅れ、先行き不安を抱く企業や家計は債務の圧縮を急ぐ。銀行の新規融資は20年ぶりに借り手からの返済額を下回った。 中国国家統計局が15日、7月の経済統計を公表した。小売売上高は季節要因をならした前月比で0.14%減った。6月. ...
日本経済新聞日本茶輸入、タイがアジア首位 25年上半期
日本経済新聞 16日 02:00
タイで日本茶のブームが起きている。財務省・農林水産省によると、2025年上半期におけるタイの日本茶輸入額が12億6230万円で前年比2.7倍となり、アジアで首位となった。健康志向や日本食への関心の高まりなどが背景にある。 24年度にアジアで首位だった台湾はタイ向け抹茶輸出の...
日本経済新聞トランプ氏、香港民主派メディア創業者を「救い出す」 中国側は反発も
日本経済新聞 16日 02:00
【香港=伊原健作】トランプ米大統領は14日、廃刊した香港の民主派新聞、蘋果日報(アップル・デイリー)の創業者で、香港国家安全維持法(国安法)違反罪で公判中の黎智英(ジミー・ライ)氏について、「救い出すためにできることは全てする」と表明した。中国が反発する可能性がある。 米FOXニュースラジオのインタビューで語った。「100%救い出すとは言っていない」「(中国の)習近平(シー・ジンピン)国家主席が. ...
日本経済新聞GoToの1〜6月、最終赤字68億円に縮小 配車サービスで採算改善
日本経済新聞 16日 02:00
【ジャカルタ=押切智義】インドネシアのIT(情報技術)大手、GoTo(ゴートゥー)が13日発表した2025年1〜6月期決算は、最終損益が7420億ルピア(68億円)の赤字だった。前年同期は2兆8460億ルピアの赤字だった。主力の配車サービスの成長を受けて採算が改善した。 売上高は前年同期比11%増の8兆5590億ルピアだった。本業のもうけを示す指標として重視する調整後EBITDA(利払い・税引き. ...
日本経済新聞シンガポール外食各社、建国60周年を商機に特別メニュー
日本経済新聞 16日 02:00
9日に建国60周年を迎えたシンガポールで、関連消費を狙った商戦が盛んだ。外食チェーンやレストランが期間限定の特別メニューを相次ぎ投入し、国民の間で話題となっている。 シンガポール名物料理の味を取り入れる例が多く、マクドナルドやケンタッキーフライドチキン(KFC)はカニ料理「チリクラブ」の甘辛いソースを使ったメニューを投入。サブウェイは麺料理「ラクサ」の味を取り入れたサンドイッチ...
日本経済新聞韓国大統領、日韓関係「過去を直視し未来へ進む知恵を」 光復節演説
日本経済新聞 16日 02:00
15日、日本の植民地支配からの解放80年を記念する「光復節」の式典で演説する韓国の李在明大統領(ソウル)=聯合・共同【ソウル=小林恵理香】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は15日、日本の植民地支配からの解放80年を記念する「光復節」の行事で演説した。日韓関係を巡り「過去を直視しつつ、未来へ進む知恵を発揮すべき時だ」と言及した。 6月に就任した李氏の光復節演説は今回が初めて。3年ぶりの革新(進歩 ...
日本経済新聞ロシアが人口統計の月次公表停止 戦時の減少隠蔽か、出産奨励も不発
日本経済新聞 16日 02:00
【モスクワ=小川知世】ロシアで人口に関する統計の公表停止が相次いでいる。月次の出生や死亡数といったデータが更新されなくなった。戦時下の人口減少を示す情報を制限し、政府が進める出産奨励策の効果が乏しいことを隠す狙いとみられる。 ウクライナ侵略の長期化はロシアの人口危機を加速させる。政策の基礎となる人口動態の客観的な分析が難しくなれば、少子高齢化の対策が一段と滞る可能性がある。 ロシア連邦統計局が7. ...
日本経済新聞ウクライナ侵略3年半、初の米ロ首脳会談へ 難航する停戦へ突破口探る
日本経済新聞 16日 02:00
【アンカレジ=坂口幸裕、モスクワ=桑本太】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は15日、米アラスカ州アンカレジで会談する。3年半続くロシアによるウクライナ侵略が始まって以降、米ロ首脳が対面で会うのは初めて。難航する停戦交渉に突破口を見いだせるか。会談結果は長引く紛争の行方を左右する。 会場は米アラスカ州の米軍基地「良い会談になると思う。しかしより重要なのはその後に開く2回目の会談だ」。トラ.. ...
日本経済新聞米ロ「国境」の地アラスカ 外交史の舞台、昭和天皇は初の外国訪問
日本経済新聞 16日 02:00
トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は15日に米アラスカ州アンカレジで会談する。アラスカはロシア領だった歴史を持ち、米ロ「国境」の地として政治や外交の舞台になってきた。 「アラスカはかつて『ロシア領アメリカ』の一部であり、現在はロシアとアメリカを数マイルで隔てる国境の州だ」。ロシア下院のスルツキー外交委員長は9日、米ロ首脳会談の地にアラスカが選ばれたことを受け、SNSでロシアとアラスカの結び. ...
日本経済新聞中国外相「日本の侵略美化、許しがたい」 閣僚らの靖国参拝念頭
日本経済新聞 16日 02:00
【北京=田島如生】中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は15日、日本の歴史認識を批判した。「日本の一部勢力はいまだに侵略を美化したり、歴史をゆがめたりしている。こうした行為は許しがたいもので、戦後国際秩序への挑戦だ」と主張した。 中国外務省によると、雲南省で開いた東南アジアのメコン川流域5カ国との外相会合後の共同記者会見で発言した。小泉進次郎農相らが終戦から80年を迎えた15日、東京...
日本経済新聞[FT]アルゼンチン、ドル建て国債市場への復帰に苦戦
日本経済新聞 16日 02:00
アルゼンチンのミレイ大統領に対する投資家の支持が、財政難に苦しむ同国の安価なドル資金の調達につながっていない。国際通貨基金(IMF)から巨額救済を受けたにもかかわらず、市場での外貨建て債券発行から締め出されている。 アルゼンチンはこれまでに9回の国債デフォルト(債務不履行)を起こしている。その結果生じた投資家との係争と高金利のために過去20年間の大半を通して海外で資金を借りられなくなった。 財.. ...
日本経済新聞トランプ氏、半導体関税を近く公表 将来「200、300%にも」
日本経済新聞 16日 02:00
【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は15日、記者団に半導体関税を近く公表する意向を改めて示した。「200%や300%になるかもしれない」と、将来的に税率を引き上げていく考えを明らかにした。 米アラスカ州に向かう大統領専用機で記者団の質問に答えた。トランプ氏は「来週とその次の週に鉄鋼と半導体に関税を設定する予定だ」と説明した。 トランプ氏は半導体と医薬品に分野別関税をかけると繰り返し説明して. ...
日本経済新聞インドネシア、無料給食に国家予算の1割 26年案で8000万人対象
日本経済新聞 16日 02:00
【ジャカルタ=押切智義】インドネシア政府は15日、2026年予算案を発表した。歳出は約3786兆ルピア(約34兆円)と25年見通しから7%増やす。プラボウォ大統領の肝煎り政策である無料給食制度に歳出の1割を投じる。対象者を高校までのすべての学生など8000万人に拡大し、家計の負担軽減につなげる。 「(給食によって)将来の人材の質を向上させるとともに、数十万人の新規雇用が創出される」。プラボウォ氏. ...
日本経済新聞タイ、地雷被害でカンボジアを提訴へ 停戦破棄の恐れ
日本経済新聞 16日 02:00
【バンコク=井上航介、ハノイ=新田祐司】タイ国軍兵士が地雷を踏み、負傷する事案が相次いでいる。タイはカンボジアを国際刑事裁判所(ICC)に提訴する方針を表明し、カンボジアは反発している。対立が先鋭化すれば停戦合意の破棄につながる恐れもある。 タイのセター前首相は13日、「カンボジア指導者らの邪悪な行いを世界に知らしめるべきだ」とSNSに投稿した。タイ政府は7月末の停戦後、対カンボジア批判に抑制的. ...
日本経済新聞石破茂首相、洪水被害でお見舞い インド、パキスタンに
日本経済新聞 16日 01:57
洪水被害に見舞われた地域で救助などの作業にあたるインド軍兵士(8月15日)=ロイター石破茂首相は16日、インドとパキスタンで発生した洪水被害を受け、インドのモディ首相、パキスタンのシャリフ首相にそれぞれお見舞いのメッセージを送った。「日本政府を代表し、犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表す」とした。〔共同〕
FNN : フジテレビパキスタン豪雨で190人超死亡 救援物資搬送のヘリも墜落
FNN : フジテレビ 16日 01:46
パキスタンで豪雨による土砂災害が相次ぎ、24時間で190人以上が死亡しました。 パキスタンの災害対策当局によりますと、北西部のカイバル・パクトゥンクワ州などで14日以降、豪雨による土砂崩れや鉄砲水が相次いで発生し、190人以上が死亡しました。 また、地元メディアは被災地へ救援物資を運んでいたヘリコプターが悪天候で墜落し、乗っていた5人が死亡したと伝えています。 多くの建物が損壊し、行方不明者もいる ...
FNN : フジテレビトランプ氏、半導体関税は「来週から再来週に決定」
FNN : フジテレビ 16日 01:33
アメリカのトランプ大統領は15日、半導体への新たな関税率について「再来週までに決定する」と明らかにしました。 トランプ大統領は、米ロ首脳会談に向かう機内で記者団の質問に応じ、輸入される半導体にかかる半導体への関税率について「来週、再来週にかけて決める」と明らかにしました。 半導体をめぐってトランプ氏は8月6日、「チップと半導体に約100%の関税を課す。ただ、アメリカ国内で製造すれば無関税だ」と述べ ...
テレビ朝日米ベラルーシ首脳が電話会談 トランプ氏 米ロ会談を前に「非常に有意義」
テレビ朝日 16日 01:27
アメリカのトランプ大統領は米ロ首脳会談を前にロシアの同盟国であるベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談したと明らかにしました。 トランプ大統領は15日、自身のSNSに「尊敬するベラルーシのルカシェンコ大統領と会談した」と投稿しました。 電話会談の目的はベラルーシで収監されていた政治犯が解放されたことへの「感謝を伝えるためだった」としています。 また、ロシアのプーチン大統領のアラスカ訪問について話 ...
テレビ朝日パキスタンで豪雨 190人以上死亡 各地で土砂崩れ 物資運ぶヘリコプターも墜落
テレビ朝日 16日 01:25
パキスタン各地で豪雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、190人以上が死亡しました。 現地メディアによりますと、北西部のカイバル・パクトゥンクワ州全域で豪雨により洪水や土砂崩れが発生し、15日までに少なくとも176人が死亡しました。 救援物資を輸送していた当局のヘリコプターも悪天候のため墜落し、操縦士や乗組員ら5人が死亡したということです。 豪雨の被害は各地で起きていて、カシミール地方のパキスタンが実効 ...
FNN : フジテレビトランプ氏、ベラルーシ大統領と電話会談 「対面」での会談にも期待感
FNN : フジテレビ 16日 01:18
米ロ首脳会談に先立ち、トランプ大統領はロシアと同盟関係にあるベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談し、今後、対面でも会うことに期待感を示しました。 トランプ大統領は15日、米ロ会談が開かれるアラスカ州に向かう機内で、自身のSNSにベラルーシのルカシェンコ大統領と「素晴らしい会談ができた」と投稿しました。 会談では、ベラルーシと近い関係にあるロシアのプーチン大統領のアラスカ訪問について話し合ったほ ...
TBSテレビまもなくウクライナ侵攻後初となる対面での米ロ首脳会談 両者の思惑は?トランプ大統領「決定はウクライナに委ねなければ」【news23】
TBSテレビ 16日 01:10
ウクライナ侵攻後初となる対面の米ロ首脳会談が約4時間後に迫っています。軍事侵攻を進めるプーチン大統領が異例のアメリカ入国へ…両者の思惑は?
日本テレビ深層告知:“ウクライナ抜き"米露首脳会談の舞台裏
日本テレビ 16日 01:00
ウクライナ侵攻後初の米露首脳会談。その知られざる舞台裏とは。停戦に応じなければ「非常に厳しい結果が伴う」とロシアをけん制も。停戦を迫るトランプ大統領にプーチン大統領は? 【ゲスト】 倉井高志(元駐ウクライナ大使、成蹊大学特別客員教授) 森聡(慶応義塾大学教授) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 飯塚恵子(読売新聞編集委員) 【アナウンサー】 伊藤大海(日本テレビ) ...
ロイタートランプ氏、ベラルーシ大統領と電話会談 プーチン氏との会談目前に
ロイター 16日 00:52
トランプ米大統領は15日、ベラルーシのルカシェンコ大統領(写真)と電話会談したと明らかにした。ミンスクで6月撮影の提供写真(2025年 ロイター/Sputnik/Sergey Bobylev/Pool via REUTERS)[15日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談したと明らかにした。ロシアのプーチン大統領との会談のため、アラスカに向かう途中、大 ...
FNN : フジテレビ人型ロボット“量産元年"北京で運動会開催 ロボット市場「倍増」で“技術の進歩"アピールか
FNN : フジテレビ 16日 00:50
中国・北京で行われた世界の国々が参加した運動会。 主役は人ではなく人型のロボットです。 ボクシングの試合で、人間顔負けの機敏な動きでパンチやキックを繰り出す人型ロボット。 一方で、倒されても即座に立ち上がるといった“人間離れ"した動きも。 2022年の冬季オリンピックの会場となったスタジアムで始まった、人型ロボットの運動会。 日本を含む16カ国の約280チーム、500体のロボットが参加し、25種類 ...
産経新聞米ベラルーシ首脳電話会談、トランプ氏が「政治犯らの釈放」に謝意 追加の釈放も議論
産経新聞 16日 00:47
トランプ米大統領は15日、ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話で会談し、同国で収監されていた政治犯らの釈放に謝意を伝えたと表明した。自身の交流サイト(SNS)に投稿した。釈放はトランプ氏が要請していたとされる。追加の釈放や、ロシアのプーチン大統領の米アラスカ州訪問も議論したとしている。 ベラルーシの大統領報道官は6月21日、トランプ氏の要請に基づき、ベラルーシで収監中の日本人2人を含 ...
読売新聞パキスタン北西部で大規模洪水、少なくとも198人死亡…インド北部でも発生45人死亡
読売新聞 16日 00:44
佐藤友紀 【バンコク=佐藤友紀】パキスタン北西部カイバル・パクトゥンクア州で15日、大規模な洪水が発生し、主要紙ドーンによると少なくとも198人が死亡した。パキスタンでは6月下旬以降、モンスーンの影響で全国的に洪水や土砂崩れが発生しているという。 洪水の様子を見る住民たち(パキスタン北西部ミンゴラで)=AP パキスタンの隣国インド北部でも14日に大規模な洪水が発生した。印通信社ANIは15日、洪水 ...
時事通信ベラルーシ大統領と電話会談 トランプ氏
時事通信 16日 00:30
【アンカレジ時事】トランプ米大統領は15日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談した。ルカシェンコ氏はロシアのプーチン大統領の盟友で、「欧州最後の独裁者」と呼ばれている。 電話会談は15日に米アラスカ州で開かれる米ロ首脳会談の前に行われた。トランプ氏は電話会談後、SNSに「プーチン氏との会談を含む多くの議題を話し合った。今後のルカシェンコ氏との会談を楽しみにしている」と投稿した。 #ドナルド・ ...
日本テレビトランプ氏「ノーベル平和賞ほしい」直訴 ノルウェーの閣僚に電話で… まもなく米露首脳会談
日本テレビ 16日 00:30
まもなく米露首脳会談に臨むトランプ大統領が「ノーベル平和賞がほしい」と、ノルウェーの閣僚に電話で伝えていたことがわかりました。 ※詳しくは動画をご覧ください(8月15日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年8月16日 0:30
FNN : フジテレビ中国外務省が政治家の靖国参拝について日本大使館に抗議…日本側も立場を説明
FNN : フジテレビ 16日 00:11
日本の政治家が靖国神社に参拝したことをめぐり、中国外務省は15日、日本大使館に抗議した一方、日本側は政府の立場を説明したと発表しました。 中国外務省は15日、劉勁松アジア局長が在中国日本大使館の横地晃公使と面会し、日本の政治家による靖国神社参拝に対し抗議をしたと発表しました。 一方、日本大使館によりますと、劉アジア局長から歴史等について中国側の立場の表明があり、横地次席からは、日本政府の立場を説明 ...
日本テレビ【中継】まもなく米露首脳会談…侵攻後“初" 停戦に向けた進展は
日本テレビ 16日 00:11
トランプ大統領は、日本時間の16日午前4時頃からロシアのプーチン大統領との会談に臨みます。停戦に向けた進展はあるのでしょうか。会談が行われるアラスカのアンカレジから伝えてもらいます。 トランプ大統領は今回の会談を、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談の実現に向けた地ならしと位置づけています。 ロシアがウクライナに侵攻してから初めての首脳会談となりますが、まずは停戦に向けた次の会談を設定で ...
FNN : フジテレビ米ロ首脳会談を前にトランプ氏 領土交換は「ウクライナに委ねる」 ゼレンスキー氏は期待示す
FNN : フジテレビ 16日 00:10
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり停戦の糸口を探る米ロ首脳会談を前に、トランプ大統領は領土交換に関する決定について「ウクライナに委ねる」と述べました。 トランプ大統領は15日朝、自身のSNSに「イチかバチか!!!」と投稿し、現在米ロ首脳会談が行われるアメリカ・アラスカ州に向かっています。 機内では記者団に対し、ウクライナとロシアの「領土の交換」が議論されるとし、「決定はウクライナに委ねられなければなら ...
47NEWS : 共同通信【速報】米大統領がベラルーシ大統領と電話会談
47NEWS : 共同通信 16日 00:09
【ワシントン共同】トランプ米大統領は15日、ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談し、同国で収監されていた政治犯らの釈放に謝意を伝えたと表明した。
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ防衛戦力、ポクロウシク市内のロシア兵を掃討=参謀本部
ウクライナ : ウクルインフォルム 15日 23:59
ウクライナ軍参謀本部は15日、防衛戦力が東部ポクロウシクの市内に入り込んでいたロシア兵力を掃討したと発表した。 参謀本部がフェイスブック・アカウントで伝えた。 参謀本部は、「第7空挺強襲軍団は、今日ポクロウシクがどのように見えるかを示した。第7空挺強襲軍団の戦力と隣接部隊により、同市は敵のグループと単独のロシア兵から掃討された。市内ではウクライナ軍人が活動しており、地元住民が移動している」と伝えた ...
Abema TIMESトランプ大統領 米ロ首脳会談へ出発
Abema TIMES 15日 23:56
この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領は、アラスカ州で開かれる米ロ首脳会談に向けて、さきほどワシントン近郊から出発しました。 トランプ大統領は15日、アラスカ州アンカレジでロシアのプーチン大統領と首脳会談を行います。ルビオ国務長官やベッセント財務長官、ラトニック商務長官らも同行します。 会談を前にトランプ氏は記者団に対し、プーチン大統領について「互いに尊敬の念がある」と述べ、「何か ...
毎日新聞米、半導体関税を近く発表 トランプ氏が明言 再来週にかけ
毎日新聞 15日 23:50
トランプ米大統領(ゲッティ=共同) トランプ米大統領は15日、半導体への新たな関税率を来週か再来週に発表すると明らかにした。ロシアのプーチン大統領との会談が開かれる米アラスカ州に向かう大統領専用機内で、記者団の取材に応じた。 トランプ氏は、鉄鋼への追加関税も同じく再来週にかけて発表する考えを示した。だが、鉄鋼は既に6月に50%に引き上げ済みで、真意は不明。これまで、半導体と医薬品への追加関税を近く ...
産経新聞トランプ氏、半導体への新たな関税率を再来週にかけて発表 既に引き上げ済みの鉄鋼も
産経新聞 15日 23:50
トランプ米大統領(AP=共同)トランプ米大統領は15日、半導体への新たな関税率を再来週にかけて発表すると明らかにした。ロシアのプーチン大統領との会談が開かれる米アラスカ州に向かう大統領専用機内で、記者団の取材に応じた。 トランプ氏は、鉄鋼への追加関税も同じく再来週にかけて発表する考えを示した。だが、鉄鋼は既に6月に50%に引き上げ済みで、真意は不明。これまで、半導体と医薬品への追加関税を近く明らか ...
TBSテレビトランプ大統領 ロシアが占領する領土の交換議論 応じるかは「ウクライナに委ねる」
TBSテレビ 15日 23:49
アメリカのトランプ大統領はロシアが占領するウクライナ領土の交換について、応じるかどうかの決定権はウクライナにあるとの考えを示しました。 トランプ大統領は15日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談のためにアラスカ州に向かう大統領専用機の中で、記者団の取材に応じ、会談でロシアが占領するウクライナ領について、「議論される」と明らかにしました。 トランプ氏は占領されているウクライナ領の交換について、ロシア ...
ロイターゼレンスキー氏、米ロ首脳会談「3者協議の契機に」 公正な平和望む
ロイター 15日 23:36
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、この日に米アラスカ州で実施される米ロ首脳会談で「公正な平和」への道が開かれ、ウクライナ、ロシア、米国の3カ国首脳による実質的な3者会談の実現につなげることが重要になると述べた。写真はスターマー英首相との会談に向かうゼレンスキー氏。英首相官邸で14日撮影(2025年 ロイター/Suzanne Plunkett)[キーウ 15日 ロイター] - ウクライナのゼレ ...
TBSテレビゼレンスキー大統領 「3者会談に繋げることが最も重要」 米ロ首脳会談を前に
TBSテレビ 15日 23:34
ウクライナのゼレンスキー大統領はアラスカで行われる米ロ首脳会談について、ウクライナを交えた3者会談に繋げることが最も重要だとするメッセージを投稿しました。 ゼレンスキー大統領は15日、米ロ首脳会談を前にSNSに「今回の会談は極めて重要だ」と投稿。「最も重要なことは、この会談が平和への道を切り開き、ウクライナ・アメリカ・ロシアの3者による首脳間の協議に繋がることだ」と述べ、自身を交えた首脳会談の実現 ...
時事通信豪雨災害で190人超死亡 土砂崩れや鉄砲水、ヘリ墜落も―パキスタン
時事通信 15日 23:33
【ニューデリー時事】パキスタンの北部地域でモンスーン期の豪雨に伴う土砂崩れや鉄砲水が相次ぎ、災害対策当局は15日、190人超が死亡したと発表した。犠牲者はさらに増える恐れがある。 パキスタンで豪雨と洪水(2025年) 写真特集 このうちカイバル・パクトゥンクワ州で、同日までの24時間に少なくとも180人が死亡。多数の家屋も損壊した。地元メディアによれば同州の被災地に救援物資を運んでいたヘリが悪天候 ...
日本経済新聞中国共産党の外交担当高官に拘束報道 外交行事出席の情報も
日本経済新聞 15日 23:31
【北京=田島如生】英ロイター通信は15日、中国共産党の外交を担う中央対外連絡部(中連部)の孫海燕副部長が8月初旬に拘束されたと報じた。一方で中連部は同日、孫氏が北京でインド大使館のイベントに出席したと発表しており、情報が入り乱れている。 ロイター通信によると、孫氏は中国当局による中連部トップの劉建超部長への取り調べに関連して拘束され...
読売新聞中国共産党の副部長拘束の報道、所属の中央対外連絡部は副部長と駐中国インド大使の面会発表
読売新聞 15日 23:28
東慶一郎 中国の国旗 【北京=東慶一郎】ロイター通信は15日、中国共産党で党外交を担う中央対外連絡部(中連部)の 孫海燕(スンハイイェン) 副部長(53)が8月初旬に拘束されたと報じた。事情に詳しい3人の関係者の話としている。一方、中連部は15日、孫氏が駐中国インド大使と北京で面会したと写真付きで発表した。孫氏の拘束報道を否定する狙いがあるとみられる。中連部では、トップの 劉建超(リウジエンチャオ ...
読売新聞トランプ氏がプーチン氏と侵略後初の対面会談へ…土地の交換「ウクライナに決めさせないといけない」
読売新聞 15日 23:21
淵上隆悠 【アンカレジ(米アラスカ州)=淵上隆悠】米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領は15日(日本時間16日)、米アラスカ州アンカレジの米軍エルメンドルフ・リチャードソン統合基地で会談する。3年半続くロシアによるウクライナ侵略の開始以降、米露首脳の対面会談は初めて。停滞する停戦交渉を打開できるかどうかが焦点だ。 15日、米ワシントン郊外アンドルーズ空軍基地で、大統領専用機に乗り込むトラン ...
産経新聞ドイツの慰安婦少女像、韓国系団体会長が公有地からの移設拒否 区長「理解できない」批判
産経新聞 15日 23:14
ドイツの韓国系団体「コリア協議会」のハン会長は14日、ベルリン市ミッテ区の公有地にある慰安婦少女像について、区が求める私有地への移設は「受け入れられない」との立場を強調し、拒否する考えを表明した。ミッテ区は9月末に公有地から撤去するよう求めているが、実現するかどうか不透明になった。 ハン氏は、第2次大戦終戦から15日で80年となるのを前に少女像前で開かれた集会で演説し「性的な暴力の象徴であるこの像 ...
時事通信米、半導体関税を設定へ トランプ氏、「低税率から」
時事通信 15日 23:11
【ワシントン時事】トランプ米大統領は15日、「鉄鋼と半導体に対する関税を来週と再来週に設定する」との考えを示した。具体的な税率については明示せず、「当初は低くし、一定期間後に非常に高くする」と述べた。米アラスカ州に向かう大統領専用機内で記者団に語った。 トランプ氏は「彼らがここに(工場を)建設しなければ、非常に高い関税を支払わなくてはならない」と強調。低税率の期間を設けて「米国に建てるチャンスを与 ...
時事通信NY株、反発
時事通信 15日 23:07
【ニューヨーク時事】週末15日のニューヨーク株式相場は、9月の米利下げ期待などを背景に、反発して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比144.36ドル高の4万5055.62ドル。一時、取引時間中の最高値を更新した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は17.28ポイント安の2万1693.39。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月15日23時12分
時事通信トランプ氏、アラスカに向け出発 和平へ「何らかの成果出る」―米ロ会談、核軍縮・経済協力も議題に
時事通信 15日 23:06
15日、ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地で、大統領専用機に乗り込むトランプ米大統領(ロイター時事) 【アンカレジ(米アラスカ州)時事】トランプ米大統領は15日、ロシアのプーチン大統領と会談するため、米アラスカ州アンカレジに向けて出発した。ロシアが2022年2月にウクライナ侵攻を開始して以降、米ロ首脳の対面会談は初めてで、協議の結果は3年半近く続く紛争の行く末を左右する。 トランプ氏、プーチン氏 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米連邦政府の首都警察指揮、撤回求め提訴
47NEWS : 共同通信 15日 22:58
【ワシントン共同】米メディアによると、首都ワシントンの司法長官は15日、首都の警察を連邦政府の指揮下に置いた措置の撤回を求め、トランプ政権を提訴した。
TBSテレビ中国外務省 政治家の靖国神社参拝で日本公使に抗議 公使「日本政府の立場を説明」
TBSテレビ 15日 22:57
中国外務省のアジア局長は15日、北京の日本大使館の首席公使を呼び出し、日本の政治家による靖国神社参拝に対して抗議しました。 中国外務省の劉勁松アジア局長は15日、在中国日本大使館の横地晃首席公使を呼び出し、日本の政治家による靖国神社参拝に対して厳正な申し入れを行い抗議しました。 日本大使館によりますと、劉アジア局長から「歴史などについて中国側の立場の表明」があり、横地首席公使は「日本政府の立場を説 ...
47NEWS : 共同通信英、日本降伏80年で追悼 国王、原爆犠牲者に言及
47NEWS : 共同通信 15日 22:56
【スタッフォードシャー共同】日本の降伏で第2次大戦が終結してから80年を記念する式典が15日、英中部スタッフォードシャーの国立記念植物園で開かれた。チャールズ国王は15日に発表したメッセージで英国側戦没者らの功績をたたえる一方、広島と長崎の原爆犠牲者に言及し「いかなる国も二度と犠牲を生まないよう祈る」と述べた。 式典には日本と戦った英退役軍人のほか、チャールズ国王夫妻やスターマー首相が出席し、戦没 ...
時事通信党幹部巡り情報錯綜 外交部門、拘束報道も―中国
時事通信 15日 22:55
中国の主要指導者の公邸やオフィスがある北京の中南海(AFP時事)(資料) 【北京時事】ロイター通信は15日、中国共産党の外交を担う中央対外連絡部(中連部)の孫海燕副部長(53)が今月初旬に拘束されたと報じた。しかし、中連部は報道の数時間後、孫氏が15日に北京でインド大使館のイベントに出席したと発表。情報が錯綜(さくそう)している。 中国、外相有力候補を拘束 理由は不明、米紙報道 中連部を巡っては、 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム戦争解決までロシアとのビジネスは行わない=トランプ米大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 15日 22:53
米国のトランプ大統領は15日、ロシアは米国との経済協力に関心を持っているとの見方を示した上で、自身はプーチン氏と共同ビジネスについて話し合う準備があるが、他方でそれはウクライナでの戦争が解決してからだと発言した。 トランプ米大統領が米露首脳会談が予定されるアラスカ州アンカレジへ向かう飛行機の中で記者団に対して発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 記者から、プーチン氏はロシアから多くのビジ ...
テレビ朝日ウクライナの平和願う団体が米大使館前でデモ「トランプが決めるな」
テレビ朝日 15日 22:44
米ロ首脳会談が間近に迫るなか、停戦に向けた話し合いがウクライナ抜きで行われることへの抗議デモが東京で行われました。 アメリカ大使館の周辺ではウクライナの平和を願う人々が集まり、侵略反対や戦争反対など、時折大きな声もあげながら抗議活動を続けています デモ参加者 「ウクライナの頭越しに勝手に決めることは許されることではないと思います」 「勝手に決めるなというのが1番私の強い気持ちです」 デモの参加者ら ...
産経新聞ロシアとの領土交換「ウクライナに委ねる」トランプ氏、プーチン氏と首脳会談で議論見通し
産経新聞 15日 22:43
トランプ米大統領 (ロイター)トランプ米大統領は15日、ロシアのプーチン大統領との同日の首脳会談ではロシアとウクライナの「領土交換」も議論する見通しだが、最終的な決定は「ウクライナに委ねる」との考えを示した。会談が開かれるアラスカ州に向かう大統領専用機内で記者団に語った。 トランプ氏は会談について「ウクライナのための交渉」ではないと主張し、プーチン氏を「交渉の席に着かせること」が目的だと説明した。 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムトランプ米大統領、NATO加盟によるウクライナへの安全の保証提供可能性を否定
ウクライナ : ウクルインフォルム 15日 22:39
米国のトランプ大統領は15日、米国は他の国々と共にウクライナへと安全の保証を提供する可能性があると発言した。同時に同氏は、それはウクライナの北大西洋条約機構(NATO)への加盟の形ではないとも指摘した。 トランプ大統領がアンカレジへ向かう飛行機の中で記者団に対して発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 記者から、米国はウクライナに安全の保証を提供する準備があるかと質問されると、トランプ氏は ...
デイリースポーツ英、日本降伏80年で追悼
デイリースポーツ 15日 22:38
【スタッフォードシャー共同】日本の降伏で第2次大戦が終結してから80年を記念する式典が15日、英中部スタッフォードシャーの国立記念植物園で開かれた。英PA通信によると、日本と戦った英退役軍人のほか、チャールズ国王夫妻やスターマー首相が出席し、戦没者を追悼。過去の戦争を乗り越え、日英の友好関係が続くことを願い、旧日本兵の家族も招待された。 式典では2分間の黙とうをささげ、空軍が儀礼飛行を実施。英領イ ...
47NEWS : 共同通信【速報】ベルリン区長、少女像移設拒否を批判
47NEWS : 共同通信 15日 22:35
【ベルリン共同】韓国系市民団体がベルリン市ミッテ区の公有地にある少女像の私有地への移設を拒否したことを受け、ミッテ区のレムリンガー区長は15日「理解できない」と団体を批判した。
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領とプーチン大統領、会談のためアラスカに到着
サウジアラビア : アラブニュース 15日 22:35
会談は、トランプ大統領が取引の達人であり、世界的な平和構築者であることを世界に証明する機会を提供する。 特にロシアとウクライナは和平への要求が大きく隔たったままであるため、いかなる成功も確実なものとは言い難い。 アラスカ、エルメンドルフ・リチャードソン統合基地:ドナルド・トランプ大統領は金曜日、ウクライナ戦争とモスクワ・ワシントン間の関係を再構築する可能性のある、ロシアのウラジーミル・プーチン大統 ...
時事通信NY円上昇、146円台後半
時事通信 15日 22:34
【ニューヨーク時事】週末15日午前のニューヨーク外国為替市場では、日米の金利差縮小観測の高まりを背景に円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は1ドル=146円台後半に上昇した。午前9時現在は146円70〜80銭と、前日午後5時比1円02銭の大幅な円高・ドル安。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月15日22時34分
サウジアラビア : アラブニュースリビア、分裂国家への試金石として珍しい地方投票実施へ
サウジアラビア : アラブニュース 15日 22:34
希少な市議選は、分裂と不安定に悩まされる国家における民主主義の試金石と見なされる ベンガジ、シルテ、トブルクなど東部の主要都市は投票を拒否しており、対立する政権間の深い溝を浮き彫りにしている。 トリポリ: リビアは土曜日に、分裂と不安定に悩まされる国家における民主主義の試金石とされる、珍しい自治体選挙を実施する。 ベンガジ、シルテ、トブルクを含む東部の主要都市は投票を拒否しており、対立する政権間の ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、米露首脳会談後にマクロン仏大統領と会談することに合意
ウクライナ : ウクルインフォルム 15日 22:33
ウクライナのゼレンシキー大統領とフランスのマクロン大統領は、アラスカでの米露首脳会談後に自身たちが会談することに合意した。 ブルームバーグが仏大統領府の発表をもとに報じた。 仏大統領府は、フランスとウクライナの大統領は14日と15日に話したと発表した。 両首脳は、「アラスカの首脳会談後の最も都合が良く効果的な時、双方の予定に応じた形で会談することで合意した」という。 宇仏首脳会談の時間と場所の詳細 ...
TBSテレビ中国の高級酒「茅台酒」製造企業 売上高などの伸び率が2015年以来の低水準に 公務員の「倹約令」影響か
TBSテレビ 15日 22:31
中国の高級酒・茅台酒(まおたいしゅ)を製造する企業の売上高と純利益の伸び率が2015年以来の低水準となりました。習近平政権が推し進める公務員の「倹約令」が背景にあるものとみられます。 中国メディアが報じた中国の酒造大手「貴州茅台酒」の今年の上半期の決算は、売上高が前の年の同じ時期と比べ9.2%の伸びとなり2015年以来の1桁台、純利益も2015年以来、最低の水準だということです。 中国では「茅台酒 ...
時事通信アラスカで「反プーチン」デモ 米ロ首脳会談控え
時事通信 15日 22:31
【アンカレジ時事】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談が開かれる米アラスカ州アンカレジで14日、大規模な「反プーチン」の抗議デモが行われた。主催団体によると、デモには約1000人が参加した。 トランプ氏、アラスカに向け出発 「プーチン氏は和平応じる」―米ロ会談、核軍縮・経済協力も議題に 参加者はウクライナの国旗や、「アラスカはウクライナと共にある」「(ウクライナの)次はアラスカか?」 ...
デイリースポーツパキスタンで豪雨、146人死亡
デイリースポーツ 15日 22:28
【イスラマバード共同】パキスタンで豪雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、北西部カイバル・パクトゥンクワ州では14日以降に少なくとも146人が死亡した。地元メディアが15日報じた。北部ギルギット・バルティスタン地域や、アザド・カシミール特別州でも死者が出た。 パキスタンではモンスーン期の豪雨被害で例年、多数が死傷している。地元メディアによると、今年は6月下旬から少なくとも325人が死亡、743人が負傷し ...
NHK米ロ首脳会談 日本時間16日午前4時予定 停戦へ進展なるか焦点
NHK 15日 22:27
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領は、日本時間の16日、アメリカ・アラスカ州でロシアによるウクライナへの侵攻後、対面では初めてとなる首脳会談を行います。 ウクライナを交えた次の会談で合意できるかも含め停戦に向けた一定の進展を見いだせるかが焦点となります。 記事後半では今回の首脳会談について、専門家の見方などもお伝えしています。 目次 なぜアラスカで開催? トランプ大統領とプーチン大統 ...
産経新聞韓国がプーチン大統領招待か 今秋のAPEC首脳会議 ICCが逮捕状発行の中
産経新聞 15日 22:27
ロシアのプーチン大統領(ロシア大統領府提供・タス=共同)ロシア外務省のベルディエフ特任大使は15日、韓国で秋に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を巡り、韓国がロシアのプーチン大統領宛ての招待状を送ったと述べた。タス通信が報じた。韓国は国際刑事裁判所(ICC)加盟国。ICCはウクライナ侵攻に絡みプーチン氏に逮捕状を出している。 韓国は現在APEC議長国で、首脳会議は10月末から11 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムトランプ氏、プーチン氏と「領土交換」について協議する予定だが、「決定権はウクライナに」
ウクライナ : ウクルインフォルム 15日 22:24
米国のトランプ大統領は15日、自身とロシアの首脳プーチン氏とのアラスカでの会談の議題に、露宇戦争解決の文脈で「領土交換」問題は入っていると発言した。 トランプ大統領が大統領専用機の機内で記者からの質問に答える形で発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 トランプ氏は、「それ(編集注:領土面の譲歩)は協議されていくが、私はその決定を下す権利はウクライナに与えなければならない。そして、私は、彼ら ...
47NEWS : 共同通信パキスタンで豪雨、146人死亡 洪水や土砂崩れ相次ぐ
47NEWS : 共同通信 15日 22:23
【イスラマバード共同】パキスタンで豪雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、北西部カイバル・パクトゥンクワ州では14日以降に少なくとも146人が死亡した。地元メディアが15日報じた。北部ギルギット・バルティスタン地域や、アザド・カシミール特別州でも死者が出た。 パキスタンではモンスーン期の豪雨被害で例年、多数が死傷している。地元メディアによると、今年は6月下旬から少なくとも325人が死亡、743人が負傷し ...
47NEWS : 共同通信【速報】英国王、広島と長崎の原爆犠牲者に言及
47NEWS : 共同通信 15日 22:20
【ロンドン共同】チャールズ英国王は15日のメッセージで、英国側戦没者らの功績をたたえる一方、広島と長崎の原爆犠牲者に言及し「いかなる国も二度と犠牲を生まないよう祈る」と述べた。 チャールズ英国王
NHKロシア“北方領土周辺海域で軍事演習"通告 日本政府は抗議
NHK 15日 22:15
ロシア政府が8月1日から9月1日までの期間、北方領土の周辺海域で軍事演習を行うと日本政府に通告していたことがわかりました。日本政府は北方領土における日本の立場と相いれず、受け入れられないとして、外交ルートを通じてロシア側に抗議しました。 外務省によりますと、ロシア政府は7月28日付けで、8月1日から9月1日までの期間、北方領土の色丹島北方の海域で射撃訓練を実施するとして航行警報を出したということで ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相 カンボジア首相と電話会談
ベトナム : ベトナムの声 15日 22:14
(VOVWORLD) - 15日午後、カンボジア側の要請により、ファム・ミン・チン首相はカンボジアのフン・マネット首相と電話会談を行いました。 写真撮影: Duong Giang 電話会談において、両首相は、14日のトー・ラム党書記長とカンボジア人民党党首・上院議長のフン・セン氏の電話会談で合意された内容を効果的に実施することを確認しました。 両首脳は今後の二国間協力をさらに深化させるための重要な ...
時事通信中国外相、日本に「正しい選択」要求 外務省は靖国参拝に抗議
時事通信 15日 22:14
中国の王毅共産党政治局員兼外相=7月11日、クアラルンプール(AFP時事) 【北京時事】中国の王毅共産党政治局員兼外相は15日の記者会見で、戦後80年に関する「中国側の立場」として、日本に「正しい選択」を行うよう要求した。王氏は「過去を忘れなければ、道を誤らずに済む」と主張した。中国外務省が発表した。 玉串料奉納に失望と遺憾 石破首相の「反省」に「注目」―韓国 王氏は、メコン川流域諸国との外相会談 ...
テレビ朝日トランプ氏が米ロ首脳会談へ出発 「何かが動き始める」と期待感
テレビ朝日 15日 22:13
アメリカのトランプ大統領はアラスカ州で開かれる米ロ首脳会談に向けて、ワシントン近郊から出発しました。 トランプ大統領は15日、アラスカ州アンカレジでロシアのプーチン大統領と首脳会談を行います。 ルビオ国務長官やベッセント財務長官、ラトニック商務長官らも同行します。 会談を前にトランプ氏は記者団に対し、プーチン大統領について「互いに尊敬の念がある」と述べ、「何かが動き出すと思う」と期待感を示しました ...
朝日新聞李大統領の光復節演説、安定重視の対日姿勢 対北朝鮮「敵対終える」
朝日新聞 15日 22:12
日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の式典で演説する李在明大統領=2025年8月15日午前、ソウル、東亜日報提供 [PR] 韓国の李在明(イジェミョン)大統領は15日、日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の式典で演説し、日韓関係について「未来志向的な共生」を重視する考えを示した。一方で、日本政府に対して「痛ましい歴史を直視」するよう求めた。 韓国の李在明大統領が初訪日へ 訪米前 ...
47NEWS : 共同通信【速報】領土交換はウクライナが決めると米大統領
47NEWS : 共同通信 15日 22:02
【ワシントン共同】トランプ米大統領は15日、米ロ首脳会談ではロシアとウクライナの「領土の交換」が議論される見通しだが、決定は「ウクライナに委ねなければならない」と述べた。米アラスカ州に向かう大統領専用機内で記者団に語った。
ブラジル : ブラジル日報ブラジルでメキシコ以上に愛されたドラマ「チャベス」、ネットフリックスで配信開始
ブラジル : ブラジル日報 15日 22:00
「チャベス」より(Reproducao) 本国メキシコ以上にブラジルで愛された伝説のコメディ番組「チャベス(シャーヴェス)」。SBTでの再放送は終わってしまったが、現在は複数のアプリで見ることが可能で、今週からはフリックスでの配信がスタート。1973〜80年に本国で放送された273のエピソードが見られるようになり、早速、ブラジルのネットフリックスの人気ランキングのベストテンに入った。笑いの中に中南 ...
47NEWS : 共同通信【速報】パキスタン水害で146人死亡
47NEWS : 共同通信 15日 21:59
【イスラマバード共同】パキスタンで豪雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、北西部カイバル・パクトゥンクワ州では14日以降に少なくとも146人が死亡した。地元メディアが15日報じた。 豪雨土砂崩れ
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【ロシア語教室】マレヴィチの有名な絵画
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 15日 21:54
Pavel Kuzmichev, Russian Museum; Tretyakov Gallery; Stedelijk Museum 彼の最も有名な作品『黒の正方形』はご存じだろう。では、他にはどのような傑作を生み出したのか?
産経新聞パキスタンで水害60人超死亡 洪水や土砂崩れ相次ぐ 例年多くの被害
産経新聞 15日 21:52
15日、パキスタン北西部の洪水現場に集まった救助当局者ら(Rescue 1122 Emergency Department提供、AP=共同)パキスタンで豪雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、地元メディアは15日、計61人が死亡したと報じた。北西部カイバル・パクトゥンクワ州では14日以降に少なくとも43人が死亡。北部ギルギット・バルティスタン地域や、アザド・カシミール特別州でも死者が出た。 パキスタンで ...
TBSテレビノルウェー財務相 街を歩いているときに突然 トランプ大統領から電話 「ノーベル平和賞受賞望む」
TBSテレビ 15日 21:50
アメリカのトランプ大統領がノーベル平和賞の受賞を望んでいることをノルウェーの財務相に自ら電話をして伝えたと、ノルウェーの現地メディアが報じました。 ノルウェーの経済紙、ダーゲンズ・ナーリングスリーブは14日、情報筋の話として、トランプ大統領が先月、ノルウェーのストルテンベルグ財務相と電話した際、ノーベル平和賞の受賞を望んでいることを伝えたと報じました。 トランプ氏からの電話はストルテンベルグ氏が街 ...
テレビ朝日中国外相 終戦80年にコメント「日本の一部の勢力はいまだに侵略を美化している」
テレビ朝日 15日 21:47
中国の王毅外相は終戦80年に合わせてコメントを発表し、「日本の一部の勢力は、いまだに侵略を美化している」と警戒しました。 王毅外相はコメントで「日本の軍国主義者が発動した侵略戦争は中国とアジアの人民に深い災難をもたらし、日本の人民も深くその傷を負っている」と強調しました。 そのうえで「いまだに日本の一部勢力は侵略を美化し、否定し、歴史を歪曲し、改ざんしている」と警戒し、「歴史を正視してこそ再び誤っ ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、靖国参拝に抗議
47NEWS : 共同通信 15日 21:41
【北京共同】中国外務省は15日、劉勁松アジア局長が在中国日本大使館の横地晃首席公使と同日面会し、日本の政治家による靖国神社参拝に対して厳正な申し入れを行い抗議したと発表した。
TBSテレビ「プラごみ」国際条約 策定協議は今回も“合意見送り"去年12月に続き「プラ生産規制」で隔たり 失望する声も
TBSテレビ 15日 21:37
スイスのジュネーブで、「プラスチックごみ」による環境汚染に対処する国際条約の策定を目指し、政府間交渉が今月5日から続けられていましたが、合意が見送られました。 スイスのジュネーブで、およそ180の国と地域の代表らが「プラスチックごみ」による環境汚染に対処するための国際条約の策定を目指し、今月5日から協議を続けてきました。 協議では、プラスチックの生産量の規制を求めるEU=ヨーロッパ連合や太平洋島し ...
朝日新聞日印、17年ぶり安保協力宣言を改定へ 29日にモディ首相訪日
朝日新聞 15日 21:21
インドのモディ首相=ロイター [PR] 日印両政府が、今月末のインドのモディ首相訪日にあわせ、2008年に両国が策定した「安全保障協力に関する共同宣言」を17年ぶりに改定することがわかった。 若者よ中小企業よインドへどうぞ 進出企業10倍目指す インド大使 日本政府関係者が明らかにした。モディ氏は29〜31日の日程で訪日し、石破茂首相と会談する見通し。現在の共同宣言には、両国の外務、防衛、海上保安 ...
FNN : フジテレビ【中継】トランプ大統領お得意の“ディール"でプーチン大統領落とせるか…世界が注目 16日未明に注目の直接会談
FNN : フジテレビ 15日 21:13
アメリカのトランプ大統領は日本時間の16日未明、ロシアのプーチン大統領との首脳会談に臨みます。 アラスカ州アンカレジから、FNNワシントン支局・千田淳一記者が中継でお伝えします。 トランプ大統領は、約2時間後にホワイトハウスを出発します。 ウクライナ侵攻後初となる直接会談は、プーチン氏が即時停戦に応じるかどうかが最大の焦点です。 トランプ氏は首脳会談について、「開始から数分で、良いものになるか悪い ...
FNN : フジテレビ「オーマイガー!」ビーチの人たちも“あ然"小型飛行機が突然海に墜落…衝撃で機体が一回転 「エンジンが停止したため海に緊急着水した」アメリカ
FNN : フジテレビ 15日 21:11
青空が映えるビーチで目撃されたのは、アメリカ・ノースカロライナ州で、小型飛行機1機が大きな水しぶきを上げながら海に墜落する瞬間です。 墜落後、衝撃で機体は一回転。 ひっくり返った状態で海の上に浮かんでいました。 突然の出来事に浜辺にいた人たちもあ然。 「Oh my God!」と驚いた様子で飛行機を見つめます。 完全に海に沈んでしまったコックピット。 パイロットは無事なのでしょうか。 地元メディアに ...
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ米大統領がワシントン郊外を出発
47NEWS : 共同通信 15日 21:10
【ワシントン共同】トランプ米大統領は15日朝、ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地を出発し、米ロ首脳会談が開催されるアラスカ州アンカレジに向かった。
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti恐竜を作品に登場させたロシアの大作家3選
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 15日 21:09
「プルートニア」ウラジーミル・オブルチェフ 知識への道、1924年 人類はかなり昔から巨大生物の化石を発見してきた。しかし、それが太古の生物の骨とは思わず、神話の大洪水で死んだ巨人の骨(聖書に基づく解釈)、もしくは古のドラゴンの骨(中国の場合)などと考えた。 地質学者や考古学者によって発見される骨がいかなる生物のものであるかは、19世紀の初頭にようやく理解されるようになってきた。しかし、当時これに ...