検索結果(カテゴリ : 経済)

9,835件中64ページ目の検索結果(0.576秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
時事通信円相場、148円36〜37銭 4日午後5時現在
時事通信 4日 17:09
4日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在1ドル=148円36〜37銭と、前日(148円73〜73銭)に比べ37銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月04日17時09分
時事通信新米「例年以上に不透明」 山野JA全中会長
時事通信 4日 17:08
定例記者会見で記者の質問に答える全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長=4日午後、東京都千代田区 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は4日の定例記者会見で、2025年産米に関し、「(政府から)需給見通しが示されず、備蓄米の売り渡しの影響など、例年以上に先行きが不透明な状況にある」との認識を示した。猛暑や渇水などが品質や収量の低下につながる可能性もあり、「価格の動向を注視していき ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信東京信保協、海外展開セミナーを開催 飲食業向けでは初めて
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 17:06
進出時の経験談を話す松田氏(9月4日、ビジョンセンター東京京橋) 東京信用保証協会(山本隆理事長)は9月4日、東京ビジョンセンターで「海外展開セミナー」を開催した。「日本の食文化を世界へ」と題し、飲食業向けに初めて実施。経営者ら54人が参加した。 基調講演は、実際に海外進出したあそぶFACTORY(東京都)の松田良太代表取締役が「同じ地球に居るのに、日本しか知らないのは勿体ない。」をテーマに登壇。 ...
ブルームバーグみずほFGのアベンダス買収交渉が難航、評価額など相違−関係者
ブルームバーグ 4日 17:03
検討は継続、関係各社は引き続き合意目指していると関係者 みずほFGはKKR保有のアベンダス63%株について取得を交渉 みずほフィナンシャルグループ(FG)が進めているインドの投資銀行アベンダス・キャピタルの買収交渉が暗礁に乗り上げたと、事情に詳しい関係者が明らかにした。評価額や、米プライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社KKRの適切な出資引き揚げの選択肢を巡る相違が障害になっているという ...
デイリースポーツ冤罪受け外為法省令改正
デイリースポーツ 4日 17:01
経済産業省は4日、機械製造会社「大川原化工機」(横浜市)を巡る冤罪事件を受け、外為法の省令などを改正すると発表した。事件では規制内容があいまいだったために警視庁の独自解釈を招いたとの指摘があった。経産省は、省令や通達の改正を通じて規制内容を明確化する。 事件で問題となったのは、霧状の液体を熱風で瞬時に粉末化する「噴霧乾燥装置」。装置について省令では「滅菌または殺菌できるもの」を規制対象としており、 ...
ロイターJPモルガン、ドイツで個人向けデジタル銀行 来年立ち上げ
ロイター 4日 17:01
9月4日、米金融大手JPモルガン・チェースは、ドイツで個人向けデジタル銀行「チェース」を来年第2・四半期に立ち上げると発表した。写真は同社ロゴ。2017年1月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Stephanie Keith)[フランクフルト 4日 ロイター] - 米金融大手JPモルガン・チェース(JPM.N), opens new tabは4日、ドイツで個人向けデジタル銀行「チェース」を ...
47NEWS : 共同通信冤罪受け外為法省令改正 経産省、規制内容を明確化
47NEWS : 共同通信 4日 17:01
経済産業省は4日、機械製造会社「大川原化工機」(横浜市)を巡る冤罪事件を受け、外為法の省令などを改正すると発表した。事件では規制内容があいまいだったために警視庁の独自解釈を招いたとの指摘があった。経産省は、省令や通達の改正を通じて規制内容を明確化する。 事件で問題となったのは、霧状の液体を熱風で瞬時に粉末化する「噴霧乾燥装置」。装置について省令では「滅菌または殺菌できるもの」を規制対象としており、 ...
Forbes JAPANグーグルへの「制裁回避で急騰」したアルファベット株、買わなくていい理由
Forbes JAPAN 4日 17:00
グーグルの親会社アルファベットの株価は米国時間9月3日午後に一時約9%上昇した。この株価の上昇は、コロンビア特別区連邦地裁のアミット・メータ判事が同社の独占禁止法(シャーマン法)第2条の違反を認定したものの、予想より軽い制裁にとどめたことを背景としている。この判決でグーグルは、一般検索サービスと検索連動型広告市場において違法に独占を維持していたと判断された。 ただしメータ判事の決定は、投資家が警戒 ...
FNN : フジテレビ“広電ファン以外"にも広がる人気 「駅前大橋ルート」開業1カ月 利用者が1日あたり約9000人増【広島発】
FNN : フジテレビ 4日 17:00
JR広島駅の駅ビル2階に路面電車が乗り入れる「駅前大橋ルート」が開業して1カ月。利用者数は大幅に増え、記念グッズも予想を上回る売れ行きとなった。 新たなにぎわいを生んだ駅周辺は広島の街全体を大きく変えようとしている。 「走行自体が楽しい」新ルートの魅力 開業1カ月を迎えた広島電鉄の駅前大橋ルート。 この記事の画像(6枚) 東広島市から訪れた家族連れは「初めてです。ずっと子どもが乗りたがっていたので ...
ブルームバーグ金は5000ドル近くに上昇、FRBの独立性損なわれれば−ゴールドマン
ブルームバーグ 4日 17:00
「金は制度的な信認に依存しない価値の保存手段だ」と指摘 金相場は年初来で30%余り上昇−3日に最高値を更新 米連邦準備制度の独立性が損なわれ、投資家が保有資産のごく一部でも米国債から金に移した場合、金相場は1オンス=5000ドル近くまで上昇する可能性があると米銀ゴールドマン・サックス・グループはみている。 同行のサマンサ・ダート氏らアナリストはリポートで、「米連邦準備制度の独立性が損なわれるシナリ ...
日刊工業新聞ホンダ「プレリュード」HVで24年ぶりに復活 走行性を追求
日刊工業新聞 4日 17:00
24年ぶりに復活を果たした新型「プレリュード」 ホンダは4日、新型クーペ「プレリュード」を5日に発売すると発表した。往年の人気車をハイブリッド車(HV)として24年ぶりに復活させる。消費税込みの価格は617万9800円。埼玉県寄居町の完成車工場で生産し、国内販売は月300台を計画する。走行性を追求したHVで電動化時代の「ホンダらしさ」を体現し、ブランド力の向上を図る。 4人乗りの2ドアスポーツクー ...
日刊工業新聞新明和開発の無人航空機・飛行艇 5分の1モデルを披露
日刊工業新聞 4日 17:00
新明和工業が開発中の無人飛行艇「XU-M?」 新明和工業は4日、神戸国際展示場(神戸市中央区)で開幕した産業総合展示会「国際フロンティア産業メッセ2025」で、開発中の無人飛行艇の約5分の1スケールの試作機「XUーM?」と、高高度無人機(HAPS)「XUーS?」の5分の1スケールモデルを初披露した。無人飛行艇は海上での運搬、観測・監視・調査などの分野で、HAPSは成層圏からの通信や観測などの分野で ...
日刊工業新聞マツダ、山口・岩国で車載電池工場11月着工 950億円投資
日刊工業新聞 4日 17:00
調印した建設協定書を掲げる(右から)毛籠勝弘マツダ社長、村岡嗣政山口県知事、福田良彦岩国市長 【山口】マツダは4日、2027年度の稼働を目指して山口県岩国市で計画する車載電池新工場について、総投資額を約950億円と見積もり、11月に着工すると発表した。従来は30年度としていた年産10ギガワット時(ギガは10億)分のフル操業時期は未定に改めた。電池工場の着工で、電気自動車(EV)の本格生産に歩みを進 ...
東洋経済オンラインPayPayが中国決済大手と"掟破り"の提携をした背景 | 金融業界
東洋経済オンライン 4日 17:00
中国のアリペイ陣営とされてきたPayPayだが、いよいよアリペイのライバルであるウィーチャットペイと提携する(写真:Bloomberg) モバイル決済大手のPayPay(ペイペイ)は9月4日、中国IT大手テンセントの決済サービス「WeChat Pay(ウィーチャットペイ)」との連携を発表した。2025年9月中旬以降、中国人旅行客は全国のPayPay加盟店で、ウィーチャットペイを使った支払いが可能と ...
ロイター東京マーケット・サマリー(4日)
ロイター 4日 16:56
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値<外為市場> 午後3時のドル/円は148円前半と、前日ニューヨーク市場終盤から小幅にドル高/円安で推移している。日経平均の上昇や日本の政局不安などを背景に円がやや売られたが、米指標の悪化もありドルの上値も重かった。 レポート全文:<株式市場> 東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比641円38銭高の4万2580円27銭で取引を終えた。米連邦準備 ...
ロイタータイ与党、首相候補にチャイカセム元検事総長 解散意向も表明
ロイター 4日 16:55
9月4日、タイ与党「タイ貢献党」は、5日に行われる議会での新首相指名選挙を控え、チャイカセム・ニティシリ元検事総長(77、写真)を候補者として擁立すると発表した。9月2日、バンコクで撮影(2025年 ロイター/Chalinee Thirasupa)[バンコク 4日 ロイター] - タイ与党「タイ貢献党」は4日、5日に行われる議会での新首相指名選挙を控え、チャイカセム・ニティシリ元検事総長(77)を ...
ブルームバーグ野村HD、未上場企業の支援業務を強化−部署を改称し人員も倍増へ
ブルームバーグ 4日 16:54
野村ホールディングス(HD)は投資銀行ビジネスの一環として未上場企業を支援する業務を強化する。 傘下の野村証券は4日、同業務を手掛ける「IBプライベート・ビジネス推進部」を10月1日付で「プライベート・コーポレート・ソリューション&アドバイザリー部」に改称すると発表した。 野村HDの広報担当者によると、改称に伴い人員を現状の約10人から倍増する。全国の有力な未上場企業に対して、新規株式公開(IPO ...
朝日新聞ホンダ・プレリュード、四半世紀ぶりに復活 電動化の「前奏曲」に
朝日新聞 4日 16:53
ホンダの新型プレリュード=2025年9月4日午前11時57分、東京都渋谷区 [PR] ホンダは4日、既に生産を終了していた「プレリュード」を四半世紀ぶりに復活させ、5日に国内で発売すると発表した。デザイン性を重視した2ドアのクーペタイプで、ハイブリッド車(HV)のみの展開。環境性能と走り心地を両立する、ブランドの牽引(けんいん)役としたい考えだ。 車名は「前奏曲」を意味し、初代は1978年に登場し ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信福井銀、DX展示会を開催 2月に続き2回目
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 16:53
多くの来場者でにぎわう会場(9月4日、福井銀本店) 福井銀行は9月3、4日、本店でデジタルトランスフォーメーション(DX)展示会「FUKUI DX FAIR 2nd 〜タッチ・ザ・デジタル〜」を開催した。同行も参画する「ふくいデジタル推進アライアンス」との共催。2日間で取引先など400社・約500人の参加を予定している。 2月に初めて開催し、2回目の今回は個別相談ブースを設置。出展企業の...
47NEWS : 共同通信洋上風力の負担軽減策要望 ガス協会会長、コスト増で
47NEWS : 共同通信 4日 16:52
日本ガス協会の内田高史会長(東京ガス会長)は4日の定例記者会見で、三菱商事が秋田、千葉両県沖で進めていた洋上風力発電事業から撤退したことに関連し、国に建設費高騰などによる負担の軽減策を策定するよう求めた。「(撤退によって)洋上風力のコスト増が際立って大きいことが分かった」と述べた。 東京ガスも、丸紅や関西電力などと組んで山形県沖で事業を進めている。内田氏は脱炭素化を進めるには洋上風力発電を含む再生 ...
ロイター旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株の保有17.33%に 20%に近づく
ロイター 4日 16:52
旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京都渋谷区)などがフジ・メディア・ホールディングス株を買い増したことが4日に関東財務局に提出された変更報告書で分かった。写真はお台場のフジテレビ本社ビル。2018年10月、東京で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 4日 ロイター] - 旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京都渋谷区)などがフジ・メディア・ホールディングス(4676.T) ...
産経新聞洋上風力の負担軽減要望 ガス協会会長の内田・東京ガス会長「コスト増が際立って大きい」
産経新聞 4日 16:51
日本ガス協会の内田高史会長(東京ガス会長)は4日の定例記者会見で、三菱商事が秋田、千葉両県沖で進めていた洋上風力発電事業から撤退したことに関連し、国に建設費高騰などによる負担の軽減策を策定するよう求めた。「(撤退によって)洋上風力のコスト増が際立って大きいことが分かった」と述べた。 東京ガスも、丸紅や関西電力などと組んで山形県沖で事業を進めている。内田氏は「洋上風力がなくなるわけではない」と強調。 ...
ロイター日銀、市場調節に関する意見交換会を10月16日に開催
ロイター 4日 16:49
9月4日、日銀の金融市場局は、市場調節に関する意見交換会を10月16日午後5時30分から日銀本店で開催すると発表した。写真は日銀本店。2023年9月、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 4日 ロイター] - 日銀の金融市場局は4日、市場調節に関する意見交換会を10月16日午後5時30分から日銀本店で開催すると発表した。最近の金融市場の動向や市場調節運営、国債市場の流動性 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信9月の個人向け国債の発行総額3529億円
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 16:49
財務省が9月4日に発表した9月の個人向け国債の発行総額は3529億円(前月比499億円増)だった。 内訳は、変動10年(第185回債:年0.97%)が1446億円(前月比342億円増)、固定5年(第173回債:年0.97%)が1509億円(前月比132億円増)、固定3年(第183回債:年0.79%)が573億円(前月比24億円増)だった...
日本経済新聞LG、シワや臭いをとる衣類ケア家電の新製品 32万8900円
日本経済新聞 4日 16:49
LGは衣類ケア家電に強いLGエレクトロニクス・ジャパン(東京・中央)は4日、衣類を保管するとシワや臭いを除去するクローゼット型家電の新製品を発売すると発表した。11月以降になる一般販売の想定価格は32万8900円。最上位モデルと機能はほぼ同等で、ハンディスチーマーを搭載しないことで価格を約6万円安くした。ファミリー層などの需要を見込む。 衣類ケア家電「The All New LG Styler」の ...
FNN : フジテレビ【最新】台風15号 JR姫新線・関西線であす始発から運転取り止めへ 加古川線なども取りやめの可能性
FNN : フジテレビ 4日 16:45
JR西日本は、「台風15号」の接近に伴い、きょう=4日夜から、あす=5日にかけて、近畿エリアの一部の路線において、列車に遅れや運転取り止めが発生する可能性があると発表しました。 運転取りやめなどの可能性があるのは下記の路線です。 【今夜から遅れや運転取り止めの可能性がある線区・区間】 〇加古川線 加古川駅 ? 谷川駅間 〇姫新線 姫路駅 ? 上月駅間 【明日の始発から運転を取り止める線区・区間】 ...
テレビ朝日24年ぶり ホンダ「プレリュード」復活 ハイブリッド車として
テレビ朝日 4日 16:45
1 ホンダの「プレリュード」が24年ぶりにハイブリッド車として復活します。 プレリュードは1978年に初代が発売され、2001年までに国内の販売台数は40万台を超えました。 24年ぶりに復活した6代目には運転状況などに合わせて2つのモーターとエンジンを使い分けるホンダ独自の最新のハイブリッド技術が搭載されています。 今回、初めてモーターを動かすエンジンの音をスピーカーを通して聞ける機能も搭載しまし ...
産経新聞ソフトバンクがワイモバイル値上げ 新規の受け付け終了、クレカ利用割引は拡充
産経新聞 4日 16:45
ソフトバンクソフトバンクは4日、格安ブランド「ワイモバイル」の新料金プランを発表した。従来のプランから月額基本料金を値上げし、25日から提供する。既存プランの契約者はそのままの料金で使えるが、新規の受け付けは終了する。新プランはグループ会社のクレジットカード支払いによる割引を拡充するなど経済圏の拡大を狙う。 「Sプラン」はデータ容量の上限を4ギガバイトから5ギガバイトに引き上げる一方、月額料金を6 ...
デイリースポーツインド、日用品5%に減税へ
デイリースポーツ 4日 16:45
【ニューデリー共同】インド財務省は3日、日本の消費税に相当する「物品サービス税」(GST)の税率を祝祭シーズンが始まる今月22日から引き下げると発表した。原則12〜18%の日用品の税率を5%にする。トランプ米政権が50%の対インド関税を課したことで景気減速懸念が広がる中、消費を刺激して経済への打撃を緩和する狙いだ。 5%から28%まで4段階ある現行の税率を5%と18%の2段階に簡素化。シャンプーや ...
47NEWS : 共同通信インド、日用品5%に減税へ 消費刺激、米関税の打撃緩和
47NEWS : 共同通信 4日 16:43
【ニューデリー共同】インド財務省は3日、日本の消費税に相当する「物品サービス税」(GST)の税率を祝祭シーズンが始まる今月22日から引き下げると発表した。原則12〜18%の日用品の税率を5%にする。トランプ米政権が50%の対インド関税を課したことで景気減速懸念が広がる中、消費を刺激して経済への打撃を緩和する狙いだ。 5%から28%まで4段階ある現行の税率を5%と18%の2段階に簡素化。シャンプーや ...
日本経済新聞AZ丸和HD(9090)2030年満期海外円CB発行
日本経済新聞 4日 16:42
AZ-COM丸和ホールディングス(9090) 2030年満期海外円新株予約権付社債220億円▽償還期限=2030年9月24日▽払込日=9月22日▽利率=0%▽発行価格=額面の102.5%▽行使期間=10月6日?2030年9月9日
ロイターグラフィック:パレードで誇示 中国の最新軍事技術
ロイター 4日 16:41
北京中心部の天安門広場で3日に行われた中国人民解放軍のパレードでは、海中ドローン、レーザー兵器などが公開され、中国の軍事装備としては最も先進的な展示となった。2015年、2019年のパレードと比較し、注目点を紹介する。 中国は3日、6年ぶりの大規模軍事パレードを実施した。魚雷のような海中ドローンから長射程ミサイルまで、長年進めてきた軍の近代化の進展を内外に示した。 今回のパレードは、第2次世界大戦 ...
時事通信物価高対応、賃上げ継続目指す 26年春闘で―自動車総連会長
時事通信 4日 16:37
記者会見する自動車総連の金子晃浩会長=4日午後、東京都内 自動車メーカーなどの労働組合で構成する自動車総連の金子晃浩会長は4日、東京都内で開いた記者会見で「依然として物価上昇が続いている。実質賃金をプラスにしていくために手段を講じていく」と述べ、2026年春闘でも賃上げを目指す考えを示した。米国の高関税政策が自動車各社の業績を圧迫する中でも、引き続き処遇改善を求める姿勢を鮮明にした。 連合、芳野会 ...
デイリースポーツ洋上風力の負担軽減策要望
デイリースポーツ 4日 16:35
日本ガス協会の内田高史会長(東京ガス会長)は4日の定例記者会見で、三菱商事が秋田、千葉両県沖で進めていた洋上風力発電事業から撤退したことに関連し、国に建設費高騰などによる負担の軽減策を策定するよう求めた。「(撤退によって)洋上風力のコスト増が際立って大きいことが分かった」と述べた。 東京ガスも、丸紅や関西電力などと組んで山形県沖で事業を進めている。内田氏は脱炭素化を進めるには洋上風力発電を含む再生 ...
産経新聞東証反発、641円高 割安銘柄に買い戻し、ソフトバンクが大幅高で牽引
産経新聞 4日 16:34
東京証券取引所4日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。終値は前日比641円38銭高の4万2580円27銭。前日に終値として約1カ月ぶりに節目の4万2000円を割り込んだ反動で、割安感の出た銘柄が買い戻された。 東証株価指数(TOPIX)は31・28ポイント高の3080・17。出来高は18億7689万株だった。 前日の米国市場では、ハイテク株主体の株価指数が上昇した。この流れが波及 ...
ロイター日経平均は反発、FRB利下げ観測や米ハイテク株高で
ロイター 4日 16:33
東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比641円38銭高の4万2580円27銭で取引を終えた。写真は2024年12月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 4日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比641円38銭高の4万2580円27銭で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測や米ハイテク株高の流れを好感した。自民党総 ...
日本経済新聞上海株大引け 3日続落、市場規制に警戒感 科創板は6%安
日本経済新聞 4日 16:33
【NQN香港=山下唯】4日の中国・上海株式相場は3日続落した。上海総合指数の終値は前日に比べ47.6807ポイント(1.25%)安の3765.8759と、約2週間ぶりの安値を付けた。前日に中国の重要な政治イベントを通過したことで、目先の利益確定売りが優勢となった。中国当局が株式相場の過熱を抑制する市場規制の導入を検討していると伝わり、今後の相場への影響を懸念する売りも出やすかった。...
日本経済新聞ロンドン株、反落で始まる 独株は上昇、仏株は下落
日本経済新聞 4日 16:31
【NQN香港=戸田敬久】4日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は反落している。英国時間8時時点では、前日比11.31ポイント(0.12%)安の9166.68だった。財政政策の不透明感から投資家心理が悪化している。 ドイツ株価指数(DAX)は上昇し、フランスのCAC40は下落している。
TBSテレビ格安ブランドも続々…携帯料金がじわり値上げへ 通信料は1年で10%上昇、家計の重荷に
TBSテレビ 4日 16:31
携帯の料金プランの値上げが、じわりじわりとすすんでいます。あの“格安ブランド"も実質値上げを発表しました。 ソフトバンクが運営する格安ブランドのワイモバイル。新たな料金プランではPayPayとの連携による割引などが強調されましたが、結局は基本料金は値上げに。月々130円から630円上がります。 ソフトバンク 寺尾洋幸 専務執行役員 「原価の高騰は非常に大きいです。全体的なコストの上昇が出てきている ...
QUICK Money World9月権利確定の株主優待まとめ ウイルテック QUOカード5,000円の株主優待を新設、うかい 株主優待を拡充
QUICK Money World 4日 16:30
【QUICK Money World 辰巳 華世】2025年9月に権利確定日が来る株主優待について紹介します。QUICKの個人投資家向け金融情報サービス「Qr1 Personal」のQUICK Knowledge特設サイトで9月に権利確定する銘柄を検索すると432銘柄ありました。検索結果からテーマごとにピックアップした銘柄を以下に示します。 2025年9月末に権利が確定する株主優待を受けるためには ...
東洋経済オンラインサントリー新浪氏「捜査結果待たず辞任」の論点 | 世界の(ショーバイ)商売見聞録
東洋経済オンライン 4日 16:30
新浪剛史氏。写真は2021年6月のインタビュー時のもの(撮影:梅谷秀司) 新浪氏「一身上の都合」を理由に辞任 とにかくびっくりした。 9月2日、サントリーホールディングスは代表取締役会長の新浪剛史さんが1日付で辞任したと発表した。その理由は、新浪氏が購入したサプリメントに違法薬物(THC)の含有が疑われ、捜査対象となったためだった。 福岡県警が8月22日に自宅を家宅捜索。本人からも事情聴取を行った ...
日本経済新聞ニデック株価ストップ安 22%下落、不適切会計疑い(4日の株式市場)
日本経済新聞 4日 16:30
4日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比641円38銭(1.53%)高の4万2580円27銭だった。前日の米ハイテク株高を背景に海外投資家による株価指数先物や主力銘柄の一角の買いが優勢となった。半導体大手の米ブロードコム決算発表を日本時間5日朝に控え、関連銘柄に期待先行の買いが入ったことも指数の押し上げにつながった。 前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が.. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信9月4日(木)ニュースリリース PICK UP !
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 16:25
武蔵野銀行 「関東STARTUP RUNWAY」への参画について 京都中央信用金庫 投資信託関係手数料の新設について 豊橋信用金庫 豊橋信用金庫から送信するメールへ金庫ロゴを表示する 「BIMI」の導入について
日本経済新聞味の素「ほんだし」工場見学、川崎市のふるさと納税返礼品に
日本経済新聞 4日 16:19
味の素は川崎工場を見学できるクーポンが川崎市のふるさと納税の返礼品のひとつになったと発表した。 味の素の川崎工場の見学イメージ返礼品は川崎市と同市観光協会、味の素の3者で開発した。全額出資子会社の味の素食品が運営する川崎工場の製造・出荷工程を見学できる。具体的には、「ほんだし」コース、「味の素」おしごと体験+包装工場見学、「クノール」スープコースの3つのクーポンで、いずれもお土産付き。開催予定日は ...
デイリースポーツ米「チャットGPT」の対策強化
デイリースポーツ 4日 16:19
【ニューヨーク共同】米オープンAIは3日までに、対話型生成人工知能(AI)「チャットGPT」を10代の若者が使う際、親が利用状況を管理できる仕組みを導入すると発表した。子どもが自殺するなど未成年の精神衛生への悪影響が懸念される中、10月中に保護者による監視機能「ペアレンタルコントロール」の仕組みを取り入れ、対策を強化する。 保護者は自身のアカウントと子どものアカウントをひも付け、チャットGPTの回 ...
日本経済新聞株価指数先物・オプション大引け 先物反発 コール買われる
日本経済新聞 4日 16:18
4日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反発した。清算値は前日比620円(1.47%)高の4万2630円だった。前日の米ハイテク株高を背景に先物買いが優勢となった。日中取引の売...
47NEWS : 共同通信米「チャットGPT」の対策強化 10代のAI利用、親が管理
47NEWS : 共同通信 4日 16:17
【ニューヨーク共同】米オープンAIは3日までに、対話型生成人工知能(AI)「チャットGPT」を10代の若者が使う際、親が利用状況を管理できる仕組みを導入すると発表した。子どもが自殺するなど未成年の精神衛生への悪影響が懸念される中、10月中に保護者による監視機能「ペアレンタルコントロール」の仕組みを取り入れ、対策を強化する。 保護者は自身のアカウントと子どものアカウントをひも付け、チャットGPTの回 ...
ロイター〔需給情報〕8月第4週、海外投資家が4週ぶりの売り越し 6352億円=現物先物合計
ロイター 4日 16:16
[東京 4日 ロイター] - 8月第4週(8月25日─8月29日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は、6352億円の売り越し(前週は330億円の買い越し)だった。売り越しは4週ぶり。個人は5087億円の買い越し(同2061億円の買い越し)で2週連続の買い越し、信託銀行は3461億円の売り越し(同221億円の売り越し)で9週連続で売り越した。東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部 ...
朝日新聞エチレン生産、集約と脱炭素狙い組合 旭化成と三菱ケミ、三井化学
朝日新聞 4日 16:16
三井化学の大阪工場=同社提供、大阪府高石市 [PR] 旭化成と三菱ケミカル、三井化学の3社は8月、岡山県と大阪府にある化学品の生産設備の集約などを狙って有限責任事業組合(LLP)を設けた。2030年をめどに設備の共同運営の実現をめざす。 石油由来のナフサを熱分解してできるエチレンは、石油化学コンビナートの「上流」でつくられ、自動車の部品や包装材、化学繊維などのもとになる基礎品だ。 その生産設備は、 ...
ブルームバーグマレーシア中銀、政策金利を2.75%に据え置き−米関税リスク見極め
ブルームバーグ 4日 16:15
エコノミスト24人のうち22人が据え置きを予想していた 経済成長とインフレの見通しを巡るリスクのバランスを注視−中銀 マレーシア中央銀行は4日、政策金利の据え置きを決めた。米国の関税が経済成長に及ぼすリスクや、最近実施した利下げの効果を見極める。 中銀は翌日物政策金利(OPR)を2.75%に維持すると発表。ブルームバーグが実施した調査では、エコノミスト24人のうち22人が据え置きを予想していた。残 ...
日本テレビ日本製鉄 USS買収めぐる全訴訟を終結
日本テレビ 4日 16:13
日本製鉄は、USスチールの買収に反対していたUSW=全米鉄鋼労働組合のマッコール会長や、アメリカの鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」などに対する民事訴訟を取り下げたと発表しました。 日本製鉄は、不当に買収を阻止しようとしたとして、1月に提訴していました。 今回の取り下げにより、USスチールの買収に関連してアメリカで起こしていたすべての訴訟が終結しました。訴訟取り下げにあたり、金銭的対価の授受はな ...
日本経済新聞資生堂、「SHISEIDO」美容部員の制服刷新 胸元に花椿ブローチ
日本経済新聞 4日 16:11
SHISEIDO美容部員の新ユニホーム資生堂は、主力の化粧品ブランド「SHISEIDO」の美容部員「パーソナルビューティーパートナー(PBP)」のユニホームを刷新すると発表した。10月以降、日本を含む世界の店頭で導入する。ブランドの世界観を接客現場で体現し、顧客満足度を高める。 新ユニホームは「KASANE」と名付け、直線や曲線を重ねた動きや伝統芸能の「間」を表現した。デザインはファッションブラン ...
産経新聞千葉県は8日に法定協議会 三菱商事の洋上風力撤退、国が要望聞き取りへ
産経新聞 4日 16:09
千葉県は4日、三菱商事が秋田、千葉両県沖で進めていた洋上風力発電事業から撤退したことに関連し、千葉市で8日に法定協議会を開催すると発表した。国が立地予定の地域から要望を聞き取る見通し。
日本経済新聞エレメンツ(5246)減資
日本経済新聞 4日 16:09
ELEMENTS(5246) 減資=11月30日付で資本金の額を2672万2800円減少▽新資本金=1000万円
ロイター野村HD、非上場企業向け体制を強化 専門部門を改称・人員倍増
ロイター 4日 16:08
9月4日 野村ホールディングス傘下の野村証券は4日、非上場企業向けのサービス体制を強化するため、組織の一部を改正すると発表した。写真は野村証券のロゴ。2010年7月に都内で撮影(2025年 ロイター/Yuriko Nakao)[東京 4日 ロイター] - 野村ホールディングス(8604.T), opens new tab傘下の野村証券は4日、非上場企業向けのサービス体制を強化するため、組織の一部を ...
NHK株価 600円以上値上がり ハイテク関連の銘柄中心に買い注文
NHK 4日 16:07
4日の東京株式市場、ハイテク関連の銘柄を中心に買い注文が集まり日経平均株価は600円以上、値上がりしました。 ▽日経平均株価、4日の終値は3日の終値と比べて641円38銭高い4万2580円27銭。 ▽東証株価指数=トピックスは31.28上がって3080.17。 ▽1日の出来高は、18億7689万株でした。 市場関係者は「3日のニューヨーク市場でハイテク関連の銘柄が値上がりしたことなどから、東京市場 ...
産経新聞中国発の玩具メーカーPOP MART、国内最大の直営店を大阪で6日開業「大人も夢中」
産経新聞 4日 16:07
中国発の玩具メーカー「POP MART」の国内最大直営店が6日開業するのを前に、オープニングセレモニーに登場したモデルで俳優の三吉彩花さん=4日午前、大阪市中央区(南雲都撮影)中国発の玩具メーカー「POP MART(ポップマート)」の日本法人は4日、大阪・難波で6日に開業する国内最大の直営店を報道陣に公開した。ポップマートは2010年に北京で創業し、コレクター心理をくすぐる独自のキャラクター商品を ...
産経新聞ホンダ「プレリュード」が24年ぶり復活 HVブランド強化へ次世代制御技術を先行導入
産経新聞 4日 16:03
報道陣に公開されたHONDAの新型「プレリュード」とフォトセッションに応じる本田技研工業四輪事業本部長の井上勝史氏(右)ら=4日午前、東京都渋谷区(酒井真大撮影)ホンダは4日、24年ぶりの復活となる2ドアクーペ「プレリュード」の新型モデルを5日に発売すると発表した。6代目となる新型はハイブリッド車(HV)でありながら、新制御技術「S+Shift(エスプラスシフト)」の採用により純エンジン車のスポー ...
読売新聞日暮れ後の涼しい時間帯に野菜収穫「ナイトファーム」、担い手不足や収益向上など農家の課題解決に期待
読売新聞 4日 16:02
清水美穂 日没後の涼しい時間帯に野菜を収穫し、採れたてを味わう「ナイトファーム」が京都市内で人気を集めている。イベントを手がけるのは、今春大学を卒業したばかりの若者が代表を務める一般社団法人「BNR」で、担い手不足や農家の収益向上といった農業の課題に挑む。(清水美穂) 「塩をつけなくてもみずみずしくておいしい」 夕暮れ時に野菜の収穫作業を楽しむ参加者たち(京都市西京区で) 8月下旬の平日の夕暮れ時 ...
ブルームバーグ英銀HSBC、3年ぶりの円債発行−総額1010億円のサムライ債
ブルームバーグ 4日 16:01
4年NC3、6年NC5、11年NC10の3本、一定期間後に償還可能 国内企業と大差ない水準で発行できるのはサポーティブと専門家 英銀のHSBCホールディングスは4日、総額1010億円のサムライ債を起債した。同社による円債の発行は3年ぶりとなる。 HSBCのロゴPhotographer: Paige Taylor White/Bloomberg 発行するのは4年NC3(653億円)、6年NC5(28 ...
FNN : フジテレビ企業のサービスや生産性を向上へ 金融機関が連携しDX推進セミナー
FNN : フジテレビ 4日 16:00
デジタル技術で企業のサービスや生産性を向上する「DX」を推進しようと、宮崎市で金融機関によるセミナーが開かれました。 DX推進セミナーは、地域経済の成長を目指し、宮崎銀行と高鍋信用金庫、延岡信用金庫が去年設立した「ひなたアライアンス」が開きました。 セミナーでは、業務の効率化や省力化につながるデジタル技術の導入費補助などDX推進に向けた宮崎県の支援策が紹介されました。 また、宮崎銀行のグループ会社 ...
東洋経済オンライン中国の「ロボタクシー」と海外配車大手が続々提携 ウィーライドにシンガポールのグラブが出資へ | 「財新」中国Biz&Tech
東洋経済オンライン 4日 16:00
ウィーライドはグラブとの協業をテコに東南アジアに進出する。写真はウィーライドのロボタクシーの前で記念撮影する両社の創業者(ウィーライドのウェブサイトより) 中国の自動運転スタートアップの文遠知行(ウィーライド)は8月15日、シンガポールの配車サービス大手グラブから出資を受け入れると発表した。 グラブは東南アジア各国で配車サービスやフードデリバリーを手がけている。ウィーライドによれば、グラブの出資額 ...
ポストセブン《苦しい弁明》“違法薬物疑惑"のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス"
ポストセブン 4日 16:00
経済同友会の定例会見でサプリ購入を巡り警察の捜査を受けたことに関し、頭を下げる同会の新浪剛史代表幹事。9月3日(時事通信フォト) 写真一覧 突然の辞任は衝撃的で、発表の翌日に行われた会見では、どんな説明がされるのか注目が集まっていた。ネット生配信はもちろん、情報番組に差し挟む形でテレビの全国放送生中継もされた、プロ経営者として知られる新浪剛史氏の麻薬疑惑について説明した会見を、臨床心理士の岡村美奈 ...
日本経済新聞日経平均株価が反発、終値641円高の4万2580円
日本経済新聞 4日 15:59
4日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比641円38銭(1.53%)高の4万2580円27銭だった。前日の米ハイテク株高を背景に海外投資家による株価指数先物や主力銘柄の一角の買いが優勢となった。半導体大手の米ブロードコム決算発表を日本時間5日朝に控え、関連銘柄に期待先行の買いが入ったことも指数の押し上げにつながった。 前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が上昇 ...
ロイター午後3時のドルは148円前半で上値重い、株高や政局不安は円売りに
ロイター 4日 15:58
9月4日 午後3時のドル/円は148円前半と、前日ニューヨーク市場終盤から小幅にドル高/円安で推移している。写真は1ドル紙幣で、2021年11月撮影(2025年 ロイター/Murad Sezer)[東京 4日 ロイター] - 午後3時のドル/円は148円前半と、前日ニューヨーク市場終盤から小幅にドル高/円安で推移している。日経平均の上昇や日本の政局不安などを背景に円がやや売られたが、米指標の悪化も ...
日本経済新聞JPX日経400大引け 反発 298ポイント高の2万7658
日本経済新聞 4日 15:55
4日のJPX日経インデックス400は反発した。終値は前日比298.04ポイント(1.09%)高の2万7658.16だった。前日の米ハイテク株高を背景に買いが優勢となった。ソフトバンクグループ(SBG)やアドテスト、三井住友FGが買われた。半面、キーエンスや信越化は下げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ロイター英ロイズ銀行グループ、成績下位の3000人に解雇リスク=FT
ロイター 4日 15:55
9月4日 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は4日、関係筋の話として、金融機関ロイズ・バンキング・グループで成績下位5%と見なされた約3000人が解雇リスクに直面すると報じた。写真はロイズ銀行のロンドン支店。1月17日撮影(2025年 ロイター/Isabel Infantes)[4日 ロイター] - 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は4日、関係筋の話として、金融機関ロイズ・バンキング・グルー ...
日本経済新聞ドバイ原油・4日午後、下落 69.10ドル前後
日本経済新聞 4日 15:55
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は4日午後、下落した。取引の中心となる11月渡しは1バレル69.10ドル前後と前日に比べ2.30ドル安い水準で推移している。
日本経済新聞韓国株4日 3日続伸、米ハイテク株高が波及 海外勢が買い
日本経済新聞 4日 15:54
【NQN香港=福井環】4日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は3日続伸した。終値は前日比16.41ポイント(0.51%)高の3200.83だった。前日の米ハイテク株高を受け、韓国のテック株にも買い...
時事通信長崎、石破首相に新幹線早期全通要望
時事通信 4日 15:51
石破茂首相は4日、長崎県の大石賢吾知事と首相官邸で会い、九州新幹線西九州ルートのうち、未着工となっている佐賀県内の新鳥栖―武雄温泉間を早期にフル規格で開通させるよう求める要望書を受け取った。首相は「佐賀県の理解が得られるよう取り組みたい」と応じた。会談には鈴木史朗長崎市長も同席した。 西九州ルートを巡り、佐賀県は建設費負担などからフル規格での開業に慎重姿勢を崩していない。 経済 コメントをする 最 ...
ロイターザランド、EU規制巡る裁判で敗訴 有害コンテンツ対策に弾み
ロイター 4日 15:49
9月4日 欧州連合(EU)のオンラインコンテンツ規制を巡る裁判で3日、独ファッション小売りのザランドが敗訴した。写真はザランドのロゴ。2020年8月、アイルランド西部ゴールウェイで撮影(2025年 ロイター/Clodagh Kilcoyne)[ブリュッセル 3日 ロイター] - 欧州連合(EU)のオンラインコンテンツ規制を巡る裁判で3日、独ファッション小売りのザランド(ZALG.DE), open ...
日本経済新聞TOPPANHD傘下のテクセンド、上場へ届け出書 フォトマスク製造会社
日本経済新聞 4日 15:49
TOPPANホールディングスの半導体部材製造販売子会社、テクセンドフォトマスク(東京・港)は4日、新規上場に向けた有価証券届出書を関東財務局に提出した。10月〜2026年4月までに東証プライム市場への上場を目指すとし、新株発行で100億〜300億円を調達する。既存株主も一部の株式を売り出す見通し。 半導体向けフォトマスクの需要が高まるなか、上場により設備投資などの資金調達をしやすくする。調達資金は ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信鹿児島相互信金、フコクしんらい生命とNPOに「共同寄付」
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 15:49
寄付金贈呈式で感謝状を受け取る永倉理事長(左、9月4日、本部) 鹿児島相互信用金庫(鹿児島市、永倉悦雄理事長)は9月4日、フコクしんらい生命保険と共同でNPO法人に5万4000円を寄付した。同生保の保険商品の販売件数に応じて毎年「共同寄付」を行っており、今回で4回目。 対象の保険は「ハローキティの定期保険」「ハローキティの医療保険」で2024年度は54件の販売があった。寄付額の累計は78万7000 ...
読売新聞日経平均終値、641円高の4万2580円…AIや半導体関連株で買い優勢
読売新聞 4日 15:48
4日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比641円38銭(1・53%)高の4万2580円27銭だった。2日ぶりに値上がりした。 東京証券取引所 前日の米株式市場で、米グーグル親会社アルファベットなどハイテク株が上昇した。この流れを引き継いだ東京市場でも、人工知能(AI)や半導体関連株で買いが優勢となった。半導体関連株は前日に下落しており、市場では「割安感が強まった銘柄を買い戻す ...
日本経済新聞新興株4日 グロース250が4日ぶり反発 日経平均上昇や国内金利の低下が支え
日本経済新聞 4日 15:45
4日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は4営業日ぶりに反発した。終値は前日比2.16ポイント(0.29%)高の759.64だった。日経平均株価が大幅に上昇したことが支えになったほか、国内の長期金利が低下したことで高PER(株価収益率)銘柄が相対的に多い新興株の割高感が和らぎ、買いが優勢となった。朝高後は下落に転じるなど、指数は1日を通して方向感に欠いた。 グロース市場ではフリーやサ ...
QUICK Money World海外投資家が2週連続の売り越し、個人は買い越し─投資主体別動向(8/25〜8/29)
QUICK Money World 4日 15:44
東京証券取引所が4日発表した8/25〜8/29の投資主体別売買動向(東証、名証2市場の合計)によると、海外投資家は現物株を2週連続で売り越した。売り越し金額は3032億円と、前の週(1989億円の売り越し)から売り越し額は拡大した。 現物と先物を合算すると海外投資家は6360億円の売り越しとなった。日経先物を3445億円売り越し、TOPIX先物は116億円買い越した。 個人投資家は現物株を2週連続 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:大引け日経平均は反発641円高、FRB利下げ観測などで
ロイター 4日 15:44
[東京 4日 ロイター] - <15:33> 日経平均大引け反発し641円高、FRB利下げ観測などで東京株式市場で日経平均は2日ぶりに反発し、前営業日比641円38銭高の4万2580円27銭で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測や米ハイテク株高の流れを好感した。自民党総裁選挙の前倒しの是非が注目される中、個別株の一角で思惑買いの動きもみられた。半導体関連株や電線株が堅調に推移し、個 ...
日本証券新聞[概況/大引け] グーグル独禁法訴訟で勝者はAIという見方
日本証券新聞 4日 15:42
大引けの日経平均は641円高の4万2,580円、TOPIXは31ポイント高の3,080ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,126、下落銘柄数は437。出来高は18億7,689万株、売買代金は4兆3,217億円。 米連邦地裁がグーグルに対して、司法省が要求する事業売却は退けたが、独占是正のため検索サービスで得たデータは他社と共有するよう命じた。 勝者はAIという見方から、AI関連のソフトバン ...
日本経済新聞欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下 2.7%台前半
日本経済新聞 4日 15:41
4日早朝の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年物国債利回りは低下(価格は上昇)している。英国時間7時30分時点...
毎日新聞甘く香り高い「美郷栗」が収穫期 「上々の出来」例年より多く 宮崎
毎日新聞 4日 15:41
ベルトコンベヤー上で丁寧に選別される町特産の「美郷栗」=宮崎県美郷町で2025年8月30日午前10時8分、重春次男撮影 甘く香りが高い宮崎県美郷町特産の「美郷栗」が、収穫期を迎えた。町内のJAみやざき西郷支店選果場では、光沢を放つ秋の味覚の栗が、次々とベルトコンベヤーの上を流れ、従業員らが選別や出荷に汗を流している。 JAによると山間の美郷町では、昼夜の寒暖差を生かして良質の栗を栽培。農家約200 ...
時事通信641円高の4万2580円27銭 4日の平均株価
時事通信 4日 15:40
4日の東京株式市場の日経平均株価は、4万2580円27銭と前日終値比641円38銭高で終わった。出来高は概算で18億7600万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月04日15時40分
47NEWS : 共同通信東証反発、終値641円高 割安感の銘柄買い戻される
47NEWS : 共同通信 4日 15:40
4日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日の終値が約1カ月ぶりに節目の4万2000円を割り込んだ反動などから、割安感の出た銘柄が買い戻された。 終値は前日比641円38銭高の4万2580円27銭。東証株価指数(TOPIX)は31.28ポイント高の3080.17。出来高は約18億7689万株だった。 日経平均株価東証株価指数
デイリースポーツ東証反発、終値641円高
デイリースポーツ 4日 15:38
4日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日の終値が約1カ月ぶりに節目の4万2000円を割り込んだ反動などから、割安感の出た銘柄が買い戻された。 終値は前日比641円38銭高の4万2580円27銭。東証株価指数(TOPIX)は31・28ポイント高の3080・17。出来高は約18億7689万株だった。
日本経済新聞日経平均大引け 反発 641円高の4万2580円
日本経済新聞 4日 15:37
4日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比641円38銭(1.53%)高の4万2580円27銭で終えた。前日の米ハイテク株高を背景に海外投資家とみられる株価指数先物や主力銘柄の買いが優勢だった。日本時間5日朝に米ブロードコムの決算発表が予定されており、関連銘柄に期待先行の買いが入ったことも指数の押し上げにつながった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
あたらしい経済トランプの息子2人、アメリカン・ビットコイン株上場で持ち分評価額15億ドルに
あたらしい経済 4日 15:36
アメリカン・ビットコインがナスダック上場 米大統領ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の長男と次男が関わるビットコインマイニング企業がナスダック(Nasdaq)で9月3日に上場初日を迎え、株価が一時2倍超まで上昇した。これにより、同社における両氏の持ち分評価額は15億ドル(約2,223億円)を大きく上回った。トランプ一家は暗号資産事業への関与を拡大している。 今回上場したビットコイン採 ...
日本経済新聞ちゅうぎんFの第3、4回劣後債を格付け・R&I
日本経済新聞 4日 15:35
ちゅうぎんフィナンシャルグループ(5832) 第3回・第4回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付)=A(R&I)
47NEWS : 共同通信【速報】東証終値、641円高
47NEWS : 共同通信 4日 15:33
4日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比641円38銭高の4万2580円27銭だった。 日経平均株価
NHK長崎県知事 新幹線西九州ルート「フル規格」早期整備を要望
NHK 4日 15:33
九州新幹線西九州ルートをめぐり、長崎県の大石知事らは着工の見通しが立っていない佐賀県内の区間について、通常の新幹線と同じ「フル規格」で早期に整備するよう石破総理大臣に要望しました。 長崎県の大石知事らはきょう総理大臣官邸を訪れて石破総理大臣と面会し、九州新幹線西九州ルートの整備促進に向けた要望書を手渡しました。 要望書では着工の見通しが立っていない佐賀県内の新鳥栖と武雄温泉の区間について、政府が主 ...
ブルームバーグナスダック、小規模IPO巡る基準厳格化へ−異常な値動きに対応強化
ブルームバーグ 4日 15:33
新規上場・上場維持巡るルール見直し−三つの変更点含む基準案公表 ナスダック市場、流動性低い小型株の異常な値動きに懸念高まる 米証券取引所ナスダックは、小規模な新規株式公開(IPO)を目指す企業が新規上場および上場維持に向けて順守すべきルールの見直しを進めている。極端な値動きから投資家を保護し、市場の流動性を改善する狙いがある。 ナスダックは3日、上場する小規模企業向けの新たな基準案を公表した。中国 ...
日本経済新聞8月輸入車販売、8カ月連続のプラス EVが23%増で好調
日本経済新聞 4日 15:32
値下げしたBYDの小型EV「ドルフィン」日本自動車輸入組合(JAIA)が4日に発表した8月の輸入車販売台数(日本メーカー車除く)は、前年同月比0.8%増の1万6002台だった。8カ月連続のプラスだった。電気自動車(EV)は23%増の2354台で、10カ月連続で増えた。輸入EVが国内のEV販売をけん引する状況が続いている。 輸入車全体の15%をEVが占めた。テスラは国内での販売台数を公表していないが ...
47NEWS : 共同通信東京株式 4日終値
47NEWS : 共同通信 4日 15:31
<日経平均> 42580円27銭 前日比 +641円38銭 <TOPIX> 3080.17 前日比 +31.28 TOPIX
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午後3時のドル148円前半で上値重い、株高や政局不安は円売りに
ロイター 4日 15:30
[東京 4日 ロイター] - <15:20> 午後3時のドル148円前半で上値重い、株高や政局不安は円売りに 午後3時のドル/円は148円前半と、前日ニューヨーク市場終盤から小幅にドル高/円安で推移している。日経平均の上昇や日本の政局不安などを背景に円がやや売られたが、米指標の悪化もありドルの上値も重かった。<12:10> 午前のドル148円前半で膠着、米利下げ方針の見極めムード午前のドルは、14 ...
QUICK Money Worldキオクシア株が堅調 SSD市況に底入れ感
QUICK Money World 4日 15:29
【日経QUICKニュース(NQN)】9月4日の東京株式市場で、キオクシアホールディングス(プライム、285A)が堅調だ。前日比49円(1.86%)高の2672円を付けた。データの保存に使うソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の市況に底入れ感があるとの見方から、SSDの主要部品であるNAND型フラッシュメモリーを手掛けるキオクシアに業績の改善を期待した買いが入った。 日本経済新聞電子版は4日、「S ...
日本経済新聞債券15時 長期金利、1.605%に低下 超長期債にも買い
日本経済新聞 4日 15:24
4日の国内債券市場で長期金利は低下(債券価格は上昇)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.035%低い1.605%で推移している。3日の海外市場で米欧の金利上昇が一服し、国内債にも幅広い年限で買いが入った。財務省が4日に実施した30年債入札が想定ほど弱い結果ではなかったと受け止められたのも、国内債全体の買い安心感につながった。 財務省が4日に実施した30年債(87回リオープン、表.. ...
日本経済新聞欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで下落 1.16ドル台半ば
日本経済新聞 4日 15:20
4日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで下落している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.1650〜60ドルと前日の同16時時点と比べて0.0010ドルのユーロ安・ドル高だった。持ち高調整のユーロ売り・ドル買...
日本経済新聞「スイフト」、世界販売1000万台達成 スズキで3車種目
日本経済新聞 4日 15:20
スズキの小型車「スイフト」スズキは4日、小型乗用車「スイフト」シリーズ(スイフトスポーツなど含む)が7月に世界累計販売1000万台を達成したと発表した。日本やインドをはじめとする世界170以上の国・地域で販売しており、同社としては「アルト」シリーズ、「ワゴンR」シリーズに次ぐ3車種目。 発売してから1000万台達成までの期間は20年8カ月とこれまでで最も早い。軽自動車を除く車種として初の大台達成と ...
ロイターロシア極東事業「サハリン1」、米エクソン復帰なら有益=州知事
ロイター 4日 15:17
9月4日 ロシア極東サハリン州のリマレンコ知事は4日、ロイターの取材に応じ、米エネルギー大手エクソンモービルが石油・天然ガス開発事業「サハリン1」に復帰するなら同事業にとって追い風になるだろうと語った。写真はエクソンモービルのロゴ。2023年10月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ウラジオストク(ロシア) 4日 ロイター] - ロシア極東サハリン州のリマレンコ知事は4日、ロイター ...
日本経済新聞エアージャパン、成田ーシンガポールを毎日運航へ 新機材導入で
日本経済新聞 4日 15:17
エアージャパン機の飛行イメージANAホールディングス(HD)傘下のエアージャパン(千葉県成田市)は4日、11月20日から成田空港―シンガポール間を毎日運航にすると発表した。新機材を導入し、現在の週5便から増便する。 2024年2月に就航したエアージャパンは米ボーイングの「787-8」2機体制だった。3機目となる同機材を導入し、新たに火曜日と水曜日も運航して利便性を高める。 エアージャパンの就航都市 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、海外金利高一服と入札無難で 長期金利1.605%
ロイター 4日 15:17
[東京 4日 ロイター] - <15:10> 国債先物は反発、海外金利高一服と入札無難で 長期金利1.605%国債先物中心限月9月限は、前営業日比34銭高の137円63銭と大幅反発して取引を終えた。海外で超長期金利上昇が一服したことや事前に警戒感があった30年債入札を波乱なくこなしたことが相場を支援した。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.5ベーシスポイント(bp)低下の1.605%。きょうの ...
日本経済新聞三菱UFJ株価反発、三井住友FGも高い みずほ証が銀行株目標株価上げ
日本経済新聞 4日 15:13
(13時20分、プライム、コード8306など)三菱UFJが反発している。午前に前日比39円(1.77%)高の2239円50銭を付けた。午後も高い。みずほ証券が3日付のリポートで、邦銀株の一部について3段階で最上位の「買い」を継続し、目標株価を見直した。三菱UFJは従来の2600円から2700円に、三井住友FG(8316)は5000円から5500円に引き上げ、ともに材料視した買いが入っているようだ. ...