検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,300件中637ページ目の検索結果(0.627秒) 2025-08-02から2025-08-16の記事を検索
TBSテレビ「無理やりしたつもりはない」交際相手の女性(20代)に無理やり性交したとして26歳の男逮捕
TBSテレビ 2日 08:27
先月28日、佐賀市内で交際中の女性(20代)に暴行を加え、抵抗できない状況にしたうえで性交したとして、26歳の男が逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは佐賀市に住む職業不詳の男(26)です。 男は先月28日、佐賀市内の交際相手(20代)の自宅で、交際相手に背後から抱きつくなどし、抵抗できない状況にしたうえで性交した疑いが持たれています。 警察によりますと、事件の4日後、女性が「交際相 ...
高知新聞四国中学総体が開幕 8/7まで 高知県5競技
高知新聞 2日 08:26
【軟式野球1回戦 土佐町(拠)・鳶ケ池―さぬき南】7回裏土佐町(拠)・鳶ケ池2死走者なし、代打中町が二塁打を放つ(春野球場=森本敦士撮影) 四国中学校総合体育大会(四国総体)は1日、高知県開催の軟式野球など3競技で熱戦がスタートした。7日まで、四国4県で17競技が行われる。 春野球場などで行われた軟式野球では、…
京都新聞京都府城陽市長選に立候補を正式表明した副市長の村田正明氏が記者会見 同席した市議や府議は?
京都新聞 2日 08:25
任期満了に伴う京都府城陽市長選(8月31日告示、9月7日投開票)に、新人で城陽市副市長の村田正明氏(63)が1日、無所属で立候補することを…
TBSテレビ左手のフルート奏者 「正直ラッキーだった。アドバンテージをもらった」“健常"と“障害"の感覚を受け入れて…畠中秀幸さんが描く「音楽×農業」の新たな空間
TBSテレビ 2日 08:25
右半身に麻痺を抱えながらも左手でフルートを演奏する畠中秀幸(はたけなか・ひでゆき)さん56歳。 病気によって生まれた異なる2つの感覚を受け入れ、音楽と農業が対話する新たな空間をつくろうとしています。 いま最も忙しく、最も演奏依頼がきているフルート奏者のひとりかもしれません。 この日は、人間国宝で能楽師の津村禮次郎さんと共演です。 左手のフルート奏者・畠中秀幸さん(56) 「僕でいいのかなと。すごい ...
NHK鹿児島 悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
NHK 2日 08:25
トカラ列島近海で続く地震の影響で、鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難していた人たちが順次、帰島を続けています。 1日夜のフェリーでも5人が出発し、事実上、全員が島に戻ることになりました。 1日午後9時前、悪石島と小宝島から鹿児島市に避難していた住民5人を乗せた車が、鹿児島港から島へ向かうフェリーに乗り込みました。 悪石島や小宝島の付近では、6月21日から地震活動が活発になり、先月3日には、悪石 ...
陸奥新報弘前ねぷたでも青森リンゴ植栽150年アピール
陸奥新報 2日 08:25
「りんごの神様」外崎嘉七を題材にした樹木ねぷた愛好会の見送り絵 青森りんご植栽150周年を記念した弘前市のりんごねぷた 今年は1875年に青森県にリンゴが植えられてから150年の節目。同県弘前市は生産量日本一を誇る。1日開幕した弘前ねぷたまつりでは、リンゴやその歴史を踏まえたねぷたが登場し、青森リンゴ植栽150周年を大いにPRした。 樹木ねぷた愛好会の本ねぷたの見送り絵には「青森リンゴの中興の祖」 ...
陸奥新報台南の特産品いかが? 弘前ねぷたに合わせ2日までPRブース
陸奥新報 2日 08:25
台南市の特産品が並んだPRブース=1日午前、弘前市りんご公園 弘前ねぷたまつりの開幕に合わせ、台湾・台南市は1日、国際友好都市の青森県弘前市内に物産PRブースを開設。マンゴーやパイナップルなどのドライフルーツ、台湾茶といった特産品を試食販売した。ブース開設は2日までで、昼の部(午前10時〜午後3時)は市りんご公園、夜の部(午後5〜9時)は市民中央広場が会場となる。 祭りに合わせ、台南市から趙卿恵副 ...
陸奥新報100周年の柏木農高 2、3日の平川ねぷたまつりで先陣
陸奥新報 2日 08:25
最後の紙貼り作業が行われた柏木農高のねぷた 青森県平川市の柏木農業高校の生徒らが手掛けた?柏農ねぷた?が、2、3日に開かれる平川ねぷたまつりの合同運行の先陣を飾る。鏡絵は在校生、見送り絵や袖絵などは同校OBが手掛け、同校ねぷた部の囃子(はやし)と共に祭りを盛り上げる。 同校では生徒がねぷた絵を制作しており、今年は生物生産科3年の古川一向(はるが)さんが鏡絵を手掛けた。テーマは平賀地区に残る義民伝説 ...
陸奥新報ねぷた絵師・工藤盛龍さん最後の夏 集大成の火扇2台出陣
陸奥新報 2日 08:25
今夏で引退する工藤さんが手掛けた団体の一つ「青葉会ねぷた愛好会」の本ねぷた 1日に青森県弘前市で開幕した弘前ねぷたまつり。半世紀にわたって絵筆を振るってきた同市駒越のねぷた絵師工藤盛龍さん(74)=本名・工藤和徳=が、今夏の祭りで引退する。今年は槌子ねぷた愛好会、青葉会ねぷた愛好会の2団体を手掛けたが、「体力の限界」と工藤さん。「人とのつながりで続けることができた。楽しかった」と振り返る絵師人生の ...
TBSテレビ「認知症の夫のGPSが海岸の方に」福岡市東区の海上で意識不明の男性(84)発見 男性はその後死亡
TBSテレビ 2日 08:24
1日夜、福岡市東区の海上で80代の男性が意識不明の状態で発見されました。 男性はその後死亡が確認されています。 1日午後10時前、「認知症の80代の夫が出かけてGPSが海岸の方で反応がある」と女性から警察に通報がありました。 警察がGPSの反応があった福岡市東区西戸崎で捜索活動を行っていたところ、近くの海上で高齢男性が浮いているのを発見。 発見されたのは近くに住む無職の分山養達さん(84)で、意識 ...
高知新聞「共働き・共育ての推進を」高知県市長会が知事と意見交換
高知新聞 2日 08:22
浜田省司知事と人口減少対策を協議した県市長会のメンバー(高知市上町2丁目の城西館) 高知県市長会(会長=桑名龍吾高知市長)と浜田省司知事は1日、人口減少対策をテーマに同市内で意見交換会を開いた。市側からは共働き・共育ての推進や、…
高知新聞「高知龍馬マラソン2026」ランナー募集を開始 今回のゲスト、ペースランナーは?
高知新聞 2日 08:22
来年2月15日の高知龍馬マラソン2026(高知陸上競技協会、県、高知市、南国市、土佐市、高知新聞社、RKC高知放送など主催)のランナー募集が1日に始まった。定員はフルマラソン1万人、ペアリレー300組(600人)、ファンラン500人。締め切りは10月31日で、…
高知新聞6代目はロシア出身のミロノワ弁護士 中村ひまわり基金法律事務所の所長交代 四万十市
高知新聞 2日 08:22
握手を交わす福永悦史前所長=左=とミロノワ・アンナ所長(四万十市中村小姓町の新ロイヤルホテル四万十) 弁護士の少ない「司法過疎地」で法律相談などを受け付ける四万十市の公設事務所「中村ひまわり基金法律事務所」の所長が交代した。2021年から務めた…
高知新聞有効求人倍率2カ月ぶり低下1・11倍 高知県内6月
高知新聞 2日 08:22
高知労働局は1日、6月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月を…
高知新聞「四国で例のない規模」大型蓄電所が松山市に 四国電力子会社が運転開始
高知新聞 2日 08:22
完成した松山みかんエナジー合同会社の蓄電所(松山市勝岡町、同社提供) 四国電力は1日、子会社が松山市に建設していた蓄電所が完成し、…
高知新聞四国電力送配電が設備工事などの子会社設置へ
高知新聞 2日 08:22
四国電力送配電は1日、電気設備工事などの業務を委託するため、…
TBSテレビ「灯油をまいている。火を付けるかも」夫婦げんかから自宅に放火しようとしたか 67歳男を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 2日 08:21
8月1日午後、静岡県富士市で自宅に放火しようとした疑いで、無職の67歳の男が現行犯逮捕されました。 現住建造物放火未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、富士市入山瀬に住む無職の男(67)です。警察によりますと、男は1日午後4時頃、同居している妻と何らかの原因でけんかとなり、2階建ての自宅の玄関に灯油をまくなどして放火しようとした疑いが持たれています。 妻が警察に「夫婦げんかです。灯油をまいている。火を ...
高知新聞森本(明徳)高校女子優勝 ゴルフ・黒潮ジュニア
高知新聞 2日 08:20
ゴルフの黒潮ジュニア選手権は1日、黒潮CCで高校女子、中学男女の各部門が行われた。…
高知新聞見られてる!―あんぐる写・斜・射 2025年8月2日
高知新聞 2日 08:20
月1回の写真特集「あんぐる写・斜・射」。「世相や出来事を斜(はす)から射る!」というコンセプトのもと、カメラマンや記者たちが撮影してきたデータから、とっておきの場面をお届けします。 【見られてる!】 見られてる!と目を向けると、ビル2階の窓にマツケンが…。入居するデイサービスセンターが目印代わりに貼ったそう。「利用者に喜ばれます。女子高生も大笑いでした」と施設管理者。さすが上様、松平健さん。高い所 ...
高知新聞すっぴんボイス 本当にあった怖い話
高知新聞 2日 08:20
すっぴんボイス募集 募集中のテーマ「花火」。すっぴんボイスのLINE公式アカウントに友だち登録して投稿を。対象は中高生。スマホの方はこちらをクリック! →https://line.me/R/ti/p/%40078dbgzu …
福島民友新聞【戦後80年ふくしま】信夫山に未完の軍需工場 金山坑道を利用、着工後すぐ終戦
福島民友新聞 2日 08:20
現在の地下工場入り口。コンクリートでふさがれているが、隙間からは涼しい風が吹き出ていた 1947年に空撮された信夫山(国土地理院提供)。戦時中に木が伐採され、戦後間もない頃も所々で地面がむき出しになっていたことが分かる。写真上が北 福島市のシンボル信夫山の西端には、コンクリートでふさがれた穴がある。遊歩道から横に伸びる山道を数分歩くと見つかるこの穴は太平洋戦争末期、秘密裏に建設された地下工場「福島 ...
高知新聞浜田(付属小出)1回戦突破 卓球・世界ツアー
高知新聞 2日 08:20
卓球の世界ツアー、スターコンテンダー・フォスドイグアスは7月31日、ブラジルのフォスドイグアスで各種目の1回戦が行われ、…
佐賀新聞<インターハイ>選手ひとこと ボクシング・ライト級5位入賞の秋山一真(高志館)「気持ちの弱さ感じた」 全国高校総体(中国総体)
佐賀新聞 2日 08:20
画像を拡大する ボクシング男子ライト級準々決勝 5位入賞した高志館の秋山一真=岡山県の玉野市総合体育館 ボクシング男子ライト級で5位入賞した秋山一真(高志館) 試合序盤はジャブが当たっていたが、相手に対応されて攻め手を欠いた。初めて出た全国大会で感じたのは自分の気持ちの弱さ。あと1年あるので、この経験を忘れず練習したい。 ほかにもこんな記事 7/30 22:10 <インターハイ>ボクシング男子ライ ...
高知新聞杉山(明徳高出)5位浮上 古川龍と河本首位並走 ゴルフ リシャール・ミル・チャリティー第2日
高知新聞 2日 08:20
◆ゴルフ リシャール・ミル・チャリティー第2日(1日・石川県能登CC=7142ヤード、パー72) ツアー未勝利の古川龍之介が9バーディー、1ボギーの64で回り、66の河本力とともに通算15アンダー、129で首位に並んだ。1打差の3位に米沢蓮が続いた。 通算13アンダーの4位に池村寛世がつけた。杉山知靖(明徳義塾高出)は通算12アンダーの5位。…
東京新聞<2025年 戦後80年>悲惨さ伝える「原爆の絵」 安中・碓氷川熱帯植物園で展示 きょうまで
東京新聞 2日 08:19
「原爆の絵」に見入る人たち=安中市原市で 群馬県安中市原市の碓氷川熱帯植物園で1日、「原爆と人間展」が始まり、広島平和記念資料館(広島市)から貸し出された「原爆の絵」のレプリカ25点などが展示された。2日まで。 原爆の絵は、広島市の高校生が被爆者の証言を基に描いた。原爆で亡くなった人が整然と積み上げられた光景や、建物疎開作業中に被爆した男性、真...
熊本日日新聞熊本県に8月2日「熱中症警戒アラート」
熊本日日新聞 2日 08:19
8月2日の熊本県内は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動を取ってください。(環境省8月2日発表)
山形新聞月山山頂に水届けよう 少雨で不足、鶴岡市が登山者に協力要請
山形新聞 2日 08:19
日中の営業を休止している個人営業の月山頂上小屋=2023年9月、庄内町 少雨により、月山山頂部の山小屋で水不足となっていることを受け、鶴岡市は1日、登山者に生活用水運搬の…
岐阜新聞岐阜信金本店を建て替えへ 築60年で老朽化、完成時期未定
岐阜新聞 2日 08:18
建て替えが決まった岐阜信用金庫本店ビル=岐阜市神田町 岐阜信用金庫(好岡政宏理事長)は1日、岐阜市神田町の本店ビルを建て替えると発表した。築約60年が経過して老朽化が進んでいることを受け、...
山形新聞戸沢・古口の国道47号、来月中に規制解除へ 7月豪雨で道路崩落
山形新聞 2日 08:17
昨年7月豪雨で道路が崩落し、片側交互通行が続く戸沢村古口の国道47号について、国土交通省山形河川国…
東京新聞LRT西側延伸、2030年開業断念 宇都宮市が市議に説明 用地買収などに時間 新たな時期は未定
東京新聞 2日 08:17
次世代型路面電車(LRT)の「ライトライン」のJR宇都宮駅西側延伸計画について、宇都宮市は1日、用地買収交渉などに時間を要するなどの理由で2030年の開業を断念すると明らかにした。同日開いた市議会議員説明会で経緯などを説明した。新たな開業時期は未定。 市のLRT整備課は「開業予定時期は、用地買収に伴う交渉期間や地下埋蔵物の移設を含む軌道の工事期間などを踏まえて工程計画の調査を進めているところ」と現 ...
東京新聞TX東京駅延伸の効果 調査へ 秋から 地価上昇など1年かけ 渡辺社長「機運醸成の一助に」
東京新聞 2日 08:16
TXが目指す「長期ビジョン」について語る、渡辺社長=つくば市で 茨城県つくば市と東京・秋葉原(千代田区)を結ぶ「つくばエクスプレス」(TX)の東京駅延伸について、TXを運営する首都圏新都市鉄道の渡辺良社長は7月31日、今秋、延伸効果の調査に着手する意向を明らかにした。同社が東京駅延伸について具体的に言及したのは初めて。渡辺社長は「機運の醸成を図るための一助になりたい」と、前向きな姿勢を示した。(渡 ...
高知新聞8/3イオンモール高知で産業教育PRイベント
高知新聞 2日 08:16
高知県内の公立高校で取り組まれる産業教育を紹介するイベントが3日、高知市のイオンモール高知で行われる。県教委の主催。 工業や商業、看護などの専門学科のある計15校が参加。プログラミングや専用機械で自分の心音を聴くといった体験講座、地域の企業と開発したお菓子などの販売コーナーを設ける。 午前10時〜午後4時。入場無料。体験講座は当日午前10時に整理券を配布する。
朝日新聞「思いがつながった」東向陽台中 宮城県吹奏楽コン3校が東北大会へ
朝日新聞 2日 08:15
東北大会初出場となった東向陽台中の生徒たち=2025年8月1日午後5時53分、仙台銀行ホールイズミティ21、三村悠撮影 [PR] 第68回県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)は2日目の1日、仙台市泉区の仙台銀行ホールイズミティ21で中学生小編成の部の演奏があり、3校が東北大会への出場を決めた。東北大会は9月7日に青森市で開催される。 結果は次の通り(◎が東北大会出場)。 【中学生小編 ...
TBSテレビ空き家からガス管盗んだ男 窃盗の疑いで逮捕 売却目的か 福島・喜多方市
TBSテレビ 2日 08:15
福島県喜多方市で、空き家からガス管を盗んだとして、市内に住む無職の男(38)が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、喜多方市の無職の男(38)です。警察によりますと、男は7月20日午後3時半ごろ、喜多方市諏訪の空き家北側の軒下からガス管およそ7キログラム、時価1万円相当を盗んだ疑いが持たれています。 被害者からの届け出を受けて、警察が捜査したところ、男の犯行が明らかになりました。警察の調べ ...
福島民友新聞医師になりきり診察 会津学鳳高生、地域医療在り方を学ぶ
福島民友新聞 2日 08:15
医師になりきって診察を体験する生徒(右) 会津学鳳高は7月29日、会津若松市の同校で「医療に関する講義」を開き、生徒が地域に根差した医療の在り方について理解を深めた。 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一環で、1年生38人が受講した。会津医療センター総合内科学講座助手の原大知さんが講師となり、山間部で訪問診療を実施する際のポイントなどを説明した。 原さんは持ち込める医療機器が限られる山 ...
福島民友新聞トランプ関税受け融資制度や相談窓口 福島県が支援準備
福島民友新聞 2日 08:15
トランプ政権による「相互関税」に備え、県は7月、影響を受ける県内中小企業向けの融資制度を創設した。7日の発動を控え「どのような影響が出るか心配だ。情報収集に努め、県内経済に影響が出ないよう支援していく」(経営金融課)としている。 融資制度は、売り上げが前年同期から5%以上減ったか、減る見込みになった企業を対象に資金繰りを支援する。7月9日の受け付け開始以降、これまでに6件の申請があり、5件を採択し ...
高知新聞南国市長が入院 8/1から8日間
高知新聞 2日 08:14
南国市は1日、平山耕三市長(62)が同日から8日間、病気療養のため、県内の病院に入院すると発表した。急性胆のう炎治療という。 …
高知新聞参院予算委員長に徳島・高知選挙区の中西氏
高知新聞 2日 08:12
中西祐介氏 参院は1日の本会議で、常任委員長を選出した。このうち予算委員長には、徳島・高知選挙区の中西祐介氏(46)=当選3回=が就いた。…
京都新聞京都府宇治市、交通事故起こして警察への届け出義務を怠った職員2人を減給の懲戒処分に
京都新聞 2日 08:12
京都府宇治市は1日、交通事故を起こした後、道路交通法に基づく警察への届け出義務を怠ったとして、総務・市民協働部の50代男性主任を減給10分…
NHK根室市で震度3(07:27)
NHK 2日 08:11
2日午前7時27分ごろ、根室市で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が根室市、震度2が釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、白糠町、別海町、標津町でした。 このほか震度1の揺れを道東の広い範囲で観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は釧路沖で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは5.6と推定されています ...
室蘭民報インドネシアで噴火 気象庁、津波の有無調査
室蘭民報 2日 08:10
気象庁によると、日本時間の2日午前2時10分ごろ、インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生した。日本への津波の有無を調査している。噴煙は約1万9千メートルに達した。2日朝までに、日本国内や海外の検潮所で目立った潮位の変化は観測されていない。 大規模な噴火があると、気圧波の影響で津波が起きる場合がある。仮に発生した場合、早ければ、沖縄県に午前5時半ごろ到達すると予想した。 レウォトビ火山は活 ...
福島民友新聞津波避難、遅れた判断...「空振り覚悟、逃げる勇気を」 福島民友記者振り返り
福島民友新聞 2日 08:10
生徒らを乗せて内陸部に避難するバスの車内。前方の掲示板には「浸水の恐れ 進入禁止」と表示されている=30日午前10時半ごろ、北海道根室市 北方領土返還要求運動県民会議の青少年現地視察団は1日、全日程を終えて帰県した。太平洋沿岸に津波注意報・警報が発令された視察2日目の7月30日。主催者側は注意報発令後も約1時間にわたって沿岸部での視察事業を続行した。本県の中学、高校生計18人の命を預かる立場として ...
秋田魁新報八峰町の白瀑神社で「みこしの滝浴び」 男衆、威勢よくかけ声上げ滝つぼに
秋田魁新報 2日 08:10
※写真クリックで拡大表示します みこしを担いで滝つぼを回る男衆 秋田県八峰町八森の白瀑(しらたき)神社例大祭「みこしの滝浴び」が1日、神社裏の滝つぼで行われた。みこしを担いだ白装束の男衆が威勢のよいかけ声を上げて滝つぼに入り、五穀豊穣(ほうじょう)や商売繁盛を祈願した。
東京新聞茨城県知事選説明会に現新4陣営出席
東京新聞 2日 08:10
茨城県知事選(9月7日投開票)の立候補予定者説明会が1日、県庁であった。 3選を目指す現職の大井川和彦氏(61)、新人で...
福島民友新聞聖光ナイン、大阪で初練習
福島民友新聞 2日 08:10
ブルペンで投球練習する古谷野 全国高校野球選手権大会に福島県代表として出場する聖光学院は1日、大阪府内で現地入り後、初めてとなる練習を行った。 ナインは筋力や体幹トレーニング中心のメニューに取り組み、汗を流した。左腕古谷野太心(2年)はトレーニング後にブルペンに入り、捕手を座らせて投球練習を実施。斎藤智也監督からフォームの指導を受けながら、直球とチェンジアップを中心に投げ込んだ。 初戦で連打を浴び ...
京都新聞ベトナム人実習生の容疑男「まじめに勤務」 佐賀県の強盗殺人事件、経緯思い当たらず周囲困惑
京都新聞 2日 08:10
佐賀県伊万里市の住宅で母娘が死傷した強盗殺人事件は、2日で発生1週間となった。逮捕されたベトナム国籍の技能実習生の男(24)は、勤務態度が…
高知新聞訃報 尾〓正直衆院議員の母、尾〓紀子さん死去
高知新聞 2日 08:10
福島民友新聞学生団体の合宿受け入れを 郡山旅館ホテル組合、市に協力要請
福島民友新聞 2日 08:10
合宿の受け入れなどへ協力を求めた渡辺組合長(右から3人目)ら 郡山市内の22施設でつくる市旅館ホテル組合は7月31日、市に対し、学生合宿の受け入れへ協力を要請した。 組合は学生団体の合宿の受け入れを得意としてきたが、年間の受け入れ数はかつての1万2千泊に対し、新型コロナウイルス禍後は6千泊未満にとどまっている。そうした中でも、営業活動を通じ、組合や各施設には野球を中心に合宿などの問い合わせが寄せら ...
山形新聞いじめ防止へ組織的対応強化 酒田市、基本方針の改定案を公表
山形新聞 2日 08:09
「酒田市いじめ防止基本方針」の改定案を公表した記者会見=同市役所 酒田市内の中学校で2021年2月に女子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、市は1日、見直し作業を…
朝日新聞生徒の「しんどい」を居場所で支援 グリ下で活動の団体、高校に設置
朝日新聞 2日 08:08
東明館中学・高校内に設けられた居場所で、カードゲームを楽しむ高校生たち=2025年6月5日午後2時39分、佐賀県基山町宮浦、岡田将平撮影 [PR] 高校の中に生徒たちの「居場所」をつくり、困っていることのサポートにつなげようという取り組みが、佐賀の学校を舞台に始まった。協力するのは、大阪の繁華街に集まる若者たちとかかわるNPO。「否定せずにかかわる」をモットーに、耳を傾けている。 6月のある日の午 ...
朝日新聞「台湾人に悲しい場所」 山口・下関で「帝国」に歩み出した伊藤博文
朝日新聞 2日 08:08
台湾をゆく 明治維新から敗戦まで [PR] 関門海峡を望む山口県下関市の春帆楼(しゅんぱんろう)。ふぐ料理で有名なこの老舗料亭は130年前の1895年4月17日、歴史の舞台となった過去がある。 明治維新後、初の対外戦争である日清戦争で日本が勝利し、清国から日本への台湾割譲などを定める日清講和条約(下関条約)がここで結ばれたのである。 当時の建物は半世紀後に空襲で焼失したが、隣接する日清講和記念館は ...
東京新聞東海村長選 新人の大名氏出馬へ 「住民合意のない再稼働は認めず」
東京新聞 2日 08:08
記者会見で立候補を表明する大名氏=県庁で 茨城県・東海村長選(9月7日投開票)に1日、新人で元法律事務所事務局長の大名章文氏(69)が、無所属で立候補すると表明した。立候補は現職の山田修氏(64)に続いて2人目。 大名氏は、村にある日本原子力発電(原電)東海第2原発について「住民合意のない再稼働は認めない」と公約に掲げた。山田氏は「再稼働は必要」と明言しており、東海第2原発が争点になる見通しとなっ ...
朝日新聞参院選の選挙公報、京都市で未配相次ぐ 推定の配布率7割、市が調査
朝日新聞 2日 08:08
京都市内で配布漏れが相次いだ参院選の選挙公報 [PR] 京都市は1日、7月20日に投開票された参院選の選挙公報が市内の多くの世帯に届かず、配布された割合は推定で約7割にとどまることを明らかにした。配布業者は市に対し、残部数について当初報告した数字と違いがあると認めているという。 市選挙管理委員会によると、7月16日から20日までに「選挙公報が届いていない」といった苦情が市内全ての11行政区の市民か ...
NHK山形道 通行止め解除(00:45)
NHK 2日 08:07
山形自動車道は事故のため山形市の山形ジャンクションから山形北インターチェンジの間の上り線で通行止めとなっていましたが、午前0時45分に解除されました。
TBSテレビ【クマ出没情報】雑木林へ立ち去るクマ1頭(体長約1.5メートル)目撃 会津若松市河東町 福島
TBSテレビ 2日 08:07
警察によりますと、1日午後6時頃、福島県会津若松市河東町広野字茶臼森で、近くを通りがかった30代の女性がクマ1頭(体長約1.5メートル)を目撃しました。 クマは雑木林の中に姿を消し、その後の行方は分かっていません。けが人や農畜産物への被害の情報はないということです。 警察は会津若松市に情報提供を行うとともに、パトカーによる警戒などを行っています。
NHK山形道 通行止め解除(00:45)
NHK 2日 08:06
山形自動車道は事故のため山形市の山形ジャンクションから山形北インターチェンジの間の上り線で通行止めとなっていましたが、午前0時45分に解除されました。
福島民友新聞福島Rホープス7失点 群馬の勢い止められず BCリーグ
福島民友新聞 2日 08:05
プロ野球ルートインBCリーグの福島レッドホープスは1日、ビジターの高崎市城南球場で群馬と対戦し、1―7で敗れた。通算成績は17勝25敗で順位は東地区4チーム中最下位。 福島は打線のつながりを欠き、八回まで無得点。0―7の九回に串間の犠飛で1点を返したものの、及ばなかった。投手陣は7人が登板したが、相手の勢いを止められなかった。 福島は次戦の2日、ホームのみちのく鹿島球場(南相馬市)で群馬と対戦する ...
福島民友新聞山形新幹線、1カ月半ぶりに通常運転再開
福島民友新聞 2日 08:05
JR福島駅に入線するやまびこ・つばさ127号 6月17日に発生した新型車両「E8系」の故障で、ダイヤに乱れが生じていた山形新幹線が1日、約1カ月半ぶりに通常ダイヤによる運転を再開した。 JR東日本福島支店によると、「E8系」11編成のうち5編成が故障。11編成全てで「E8系」単独での運転を取りやめていた。この影響で、東京―山形、新庄間の利用者は福島駅で東北新幹線への乗り換えが必要となっていた。 同 ...
福島民友新聞創部4年目の福島アブレイズ、全国大会へ闘志 9日から女子中学軟式野球
福島民友新聞 2日 08:05
初めて二つの全国大会に臨む福島アブレイズ 県内の女子中学生でつくる軟式野球チーム「福島アブレイズ」が、9日から東京都などで始まる全日本女子軟式野球学生選手権大会の中高生の部に初出場する。また21日から京都府で開かれる全日本中学女子軟式野球大会への3年連続出場も決めている。創部4年目で初めて迎える二つの全国大会に向け、鈴木莉奈主将(15)は「緊張もあるが、わくわくもある。いつも通りのプレーで試合を楽 ...
NHK根室市と中標津町で震度3 津波の心配なし(0618)
NHK 2日 08:04
2日午前6時18分ごろ、根室市と中標津町で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が根室市、中標津町震度2が、標津町でした。 このほか震度1の揺れを道東の各地で観測しました。 震源地は根室半島南東沖で、震源の深さは70キロ。 地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。
岐阜新聞若井氏「地方から革新、持続可能な国に」参院初登院 岐阜選挙区初当選
岐阜新聞 2日 08:04
「勝負服」の赤色のジャケットを着て初登院する若井敦子参院議員=1日午前9時5分、国会 自民、公明両党の与党が過半数割れとなった先月の参院選後初の臨時国会が1日に召集され、初当選した若井敦子参院議員(53)=岐阜選挙区=が初登院した。若井氏は「選挙で...
東京新聞越谷で外国人とワークショップ 防災 国籍超え助け合おう 50人参加、知識やルール学ぶ
東京新聞 2日 08:03
災害の基本的な知識を解説する山浦さん=いずれも越谷市で 地域に暮らす外国人とともに防災を考えるワークショップが7月23日、埼玉県越谷市の市民活動支援センターの「多文化交流ひろば」であった。中国や東南アジアなどから来日した社会人や留学生ら約50人が参加し、災害から身を守り、助け合うための知識を学んだ。(大久保謙司) 一般社団法人「多文化共生コスモ越谷」の理事で中国出身の山浦育子さんが講師を務めた。地 ...
東奥日報JR後潟駅線路内で発煙、運休
東奥日報 2日 08:02
2日午前6時40分ごろ、JR津軽線の後潟駅(青森県青森市)構内の線路で発煙が確認され、同7時50分までに鎮火した。津軽線は運転を見合わせている。JR青森支店は津軽線と奥羽線で運休や遅れが発生すると発表した。
長野日報大柴舟 勇壮に曳行 諏訪大社下社お舟祭り
長野日報 2日 08:01
諏訪大社下社の夏の遷座祭「お舟祭り」が1日、下諏訪町で行われた。春宮に安置されている御霊代を秋宮に遷す真夏の伝統行事。6年ぶりにコロナ禍前の通常規模に戻した総勢200人規模の遷座の行列が街中を進み、御頭郷を務める茅野市の豊平・泉野・玉川地区の氏子たちが巨大な柴舟を勇壮に曳行した。真夏の日差しが降り注ぐ中、曳行路に氏子たちの熱気がみなぎった。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定 ...
宮崎日日新聞「役割重み感じた」 山内さん参院初登院
宮崎日日新聞 2日 08:00
参院選後初めての臨時国会が召集された1日、宮崎選挙区で初当選した立憲民主党の山内佳菜子さん(44)が初登院した。山内さんは真新しい議員バッジを胸に、「命と暮らしを守るまっとうな政治の実現に向けて歩んでいく」と抱負を述べた。 【写真】初登院し、登院表示盤を押す山内佳菜子さん=1日午前、国会
宮崎日日新聞夜空彩る1万の明かり ランタンナイト開幕 フローランテ宮崎、8月17日まで
宮崎日日新聞 2日 08:00
「みやざきグルメとランタンナイト」(実行委主催)は1日、宮崎市のフローランテ宮崎で始まった。約1万個のランタンが夜空を彩る中、初日から多くの家族連れが幻想的な雰囲気を楽しんだ。17日まで。 【写真】幻想的なランタンの光の下で食事を楽しむ来場者=1日午後、宮崎市・フローランテ宮崎
高知新聞高知県知事の動静 2025年8月1日
高知新聞 2日 08:00
宮崎日日新聞通販欠品「アプリで返金」手続き指示、逆に送金 詐欺相次ぎ宮崎県警注意喚起
宮崎日日新聞 2日 08:00
通販サイトで商品を購入した後、業者から「欠品のため返金します」との連絡を受け、PayPay(ペイペイ)などスマートフォン決済アプリで金をだまし取られる詐欺被害が県内で相次いでいる。県警は「スマホで返金手続きをしているはずが、気付けば逆に送金させられていたという新たな手口で、昨年から被害が増加している」と注意喚起する。
中国新聞守られた被爆ポンプ、広島駅南口一帯に今も 復興の歴史伝える証人
中国新聞 2日 08:00
鉄パイプで囲われた手押しポンプ JR広島駅(広島市南区)の南口一帯に4基のさびた手押しポンプが残っている。再開発や広島電鉄の「駅前大橋線」の開通で街が大きな変貌を遂げる中、広島の復興の歴史を物語る「被爆ポンプ」として、人々の手で守られている。
南日本新聞〈全国高校総体〉サッカー女子神村は準決勝で敗れ3位 次の1点遠くPKで涙「冬は絶対に勝つ」
南日本新聞 2日 08:00
2025年度全国高校総合体育大会(中国総体)は1日、各地で卓球などがあった。サッカー女子の神村学園は準決勝で常葉大橘(静岡)に1−1のPK戦で敗れた。◇女子の…
新潟日報「離島甲子園」で3年ぶりの優勝誓う☆佐渡市中学校選抜チーム結団式 8月18日に沖縄県宮古島市で開幕
新潟日報 2日 08:00
離島甲子園に出場する選手の結団式。本間貴義さん(中央)が決意表明をした=佐渡市新穂瓜生屋 第16回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)に出場する佐渡市中学校選抜チームの結団式が、新穂中学校(新穂瓜生屋)で行われた。大会は8月18日から沖縄県の宮古島市で開かれる。結団式に臨んだ選手は優勝に向けて闘志を高めた。 離島甲子園は、全国の離島の中学生球児が野球を通じて交流を深めることなどを目的に2008 ...
茨城新聞山車巡行 音色軽やか 潮来祇園祭礼 茨城
茨城新聞 2日 08:00
当該記事の表示期間は終了しています。
TBSテレビ海なし県・信州でビーチバレーに熱中!女子の目標は「日本一」!実は…山国の強豪チームなんです!そんなチームの秘密の練習場とは?
TBSテレビ 2日 08:00
長野県内で「ビーチバレー」に熱中する高校生がいます。高校バレーでは強豪校もあるなどイメージできますが山国信州で、ビーチバレーはちょっぴり意外な気もします。さらに練習場所も意外でした。 真夏の太陽が焦がす砂のコート。 灼熱の舞台で2人が連携して守り、攻撃を仕掛ける、それがビーチバレーです。 「2人しかいないぶん、全部できないといけない」 「調子が悪い方が延々と狙われる。どれだけメンタルを保てるか」 ...
朝日新聞地下鉄延伸、実現可能性は? 横浜市長選候補者6氏にアンケート?
朝日新聞 2日 08:00
地下鉄延伸につく地図 [PR] 横浜市営地下鉄のブルーラインを2030年までに小田急線の新百合ケ丘駅(川崎市麻生区)まで延伸する計画の実現は可能ですか? 実現するうえでの課題は何か、それをどう克服しますか? 8月3日投開票の横浜市長選に立候補した6人に、朝日新聞横浜総局はアンケートを実施しました。届け出順に、原則として候補者の回答をそのまま掲載します。 山中竹春氏 昨今の物価高騰、コロナの影響によ ...
佐賀新聞佐賀の豚熱ウイルス、宮崎と「近縁」 九州農政局、2025年版農業情勢で報告 「佐賀から感染広がった可能性も」
佐賀新聞 2日 08:00
九州農政局は、管内の農業情勢「見たい!知りたい!九州農業2025」をまとめた。佐賀県関係では家畜伝染病である豚熱(CSF)の野生イノシシへの感染に関し、佐賀県と、後に宮崎県で確認されたウイルスの株が近縁だったとし、「何らかの形で佐賀県から宮崎県に運ばれたと考えられる」との認識を示した。 豚熱を巡っては、2023年8月、唐津市の養豚場で感染が確認された。その後、佐賀を含む九州全7県がワクチン接種の推 ...
高知新聞声ひろば 2025年8月2日
高知新聞 2日 08:00
長野日報諏訪で「日本版ライドシェア」実証運行開始
長野日報 2日 08:00
タクシー事業者の諏訪交通(本社諏訪市、山谷恭博社長)が市の支援を受けて運営主体を担う「日本版ライドシェア」の実証運行が1日夜、始まった。一般ドライバーが自家用車を使って有料で乗客を送迎する仕組み。週末の夜間など需要に対して供給が不足しがちな「交通空白時間帯」の移動手段確保や、タクシー業界で顕在化しつつあるドライバーの人手不足解消に期待が掛かる。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ ...
長野日報下諏訪町と千葉大「健康まちづくり」研究協定
長野日報 2日 08:00
下諏訪町と千葉大学予防医学センター(千葉市)は1日、「健康まちづくり」に関する研究協定を締結した。地域や環境そのものが人を健康にしていくという「0次予防」の視点で調査、研究を行い、住民の健康増進につなげる。こうした協定の締結は県内では初めてという。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
長野日報伊那を学び成長 高校生らグローカルキャンプ
長野日報 2日 08:00
県内外の高校生が伊那の歴史や地域資源から学び、新たな成長を目指す「グローカルキャンプ〜世界が近く!自分が深く!」(NPO法人留学フェローシップ主催)が4日まで、伊那市内で開かれている。地元の高校生と県外の中高生17人、サポート役の大学生11人の計28人が参加。有機農業や自然環境、コミュニティーなどを知り、将来を考える一助にする。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申 ...
長野日報永田さんの遺志大切に ポケットパーク管理
長野日報 2日 08:00
伊那市高遠町から長谷へとつながる白山トンネル。その手前、国道152号と分岐する小原交差点脇にポケットパークがある。緑鮮やかな芝生の中にマリーゴールドなどが咲き誇る小さな公園。維持管理に取り組むのは地域住民有志でつくる「さくらんぼの会」(池上ちず子、池上さと子共同代表)。気候変動による猛暑や会員の高齢化などの課題を抱える中で活動を続けている。そんな活動の原動力の一つになっているのが、5年前に亡くなっ ...
FNN : フジテレビ世界的バレエ団の富山出身スター、20年ぶり故郷で特別許可の禁断演目を披露へ
FNN : フジテレビ 2日 08:00
世界で活躍するバレエダンサーによる話題の公演が3日、富山県富山市で開かれます。 注目は、富山市出身でスイスの名門バレエ団に所属する武岡昴之介さん。 凱旋公演では県内初披露の特別演目を披露します。 *スイス「モーリス・ベジャール・ローザンヌ」所属 武岡昴之介さん 「ずっと富山でベジャール作品を踊りたかった。すごく楽しみ。」 世界有数のバレエ団スイスの「モーリス・ベジャール・ローザンヌ」に所属している ...
福島民友新聞福島市長選、高橋翔氏が出馬表明 「企業誘致や子育て支援に力を入れる」
福島民友新聞 2日 08:00
高橋翔氏 任期満了に伴い11月9日告示、同16日投開票で行われる福島市長選で、新人で郡山市の会社経営高橋翔氏(37)が1日、無所属での立候補を表明した。市長選を巡っては、現職の木幡浩氏(64)=2期=が3選出馬を表明しており、選挙戦となる公算が大きくなった。ほかに水面下で立候補を模索する動きがある。 高橋氏は郡山市で記者会見し「企業誘致や子育て支援に力を入れるとともに、投票率向上を目指す。企業投資 ...
日本テレビ高校教諭が女子生徒に「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」「絶対彼氏できひんやろ」不適切な発言で減給処分 卒業生や元教え子に性的行為で教諭2人を懲戒免職も 大阪府教委
日本テレビ 2日 08:00
大阪府教育委員会は1日、女子生徒に「ブス」「ブサイク」と繰り返すなどの不適切な発言をしたとして、府立高校に勤務する男性教諭(26)を減給1か月の懲戒処分にしたと発表しました。また、未成年と知りながら元教え子らにみだらな行為に及んだなどとして、別の男性教諭2人を懲戒免職処分としました。 ■「このままブサイクでいいのか」ハンドボールの授業では「顔に当てたれ」 大阪府教育委員会によりますと、府立高校に勤 ...
日本テレビ【戦後80年】広島で爆心地から460メートルで被爆 孤児となり朝鮮戦争にも遭遇した男性が語る生涯
日本テレビ 2日 08:00
広島市に投下された原爆の爆心地から、半径500メートル以内で被爆した人で、現在も生存しているのは、ただ1人と言われています。原爆、そして朝鮮戦争にも巻き込まれた男性の壮絶な人生に迫りました。 ■被爆者・友田典弘(つねひろ)さん 「(靴を)もう片っぽ脱ごうかっていうところに、ピカ―って光った。」 小学生に被爆体験を語る友田典弘さん(89)は、爆心地から460メートルで被爆しましたが、奇跡的に助かりま ...
Jタウンネット「また一つ歴史に刻まれました...!!!」 兵庫・柏原で国内歴代最高気温更新の背景は?気象予報士に聞いてみた
Jタウンネット 2日 08:00
「また一つ歴史に刻まれました...!!!」 兵庫・柏原で国内歴代最高気温更新の背景は?気象予報士に聞いてみた 松葉 純一 2025.08.02 08:00 0
あべの経済新聞阪堺電車あびこ道車庫で「阪堺グルメフェス」 キッチンカー集合
あべの経済新聞 2日 08:00
多くの人が来場した「阪堺グルメフェス2025 夏」 0 キッチンカーが集合するイベント「阪堺グルメフェス2025 夏」が8月1日、我孫子道駅隣接の阪堺電気軌道あびこ道車庫(大阪市住吉区)で始まった。 阪堺電車あびこ道車庫で「阪堺グルメフェス2025 夏」 [広告] 普段は一般の人が立ち入ることができない車庫で停車している車両を眺めながら飲食が楽しめる同イベント。会場では、唐揚げ、肉料理、焼きそば、 ...
朝日新聞夏の甲子園始球式、女子投手は二刀流 「もっと野球を知ってほしい」
朝日新聞 2日 08:00
夏の甲子園で始球式を務める中京大中京高の森本愛華さん=名古屋市昭和区、辻健治撮影 [PR] 8月5日開幕の第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)で、開幕試合の始球式を中京大中京(名古屋市)の女子軟式野球部に所属する森本愛華さん(3年)が務める。 森本さんは、手でボールを打つ男女混合のスポーツ「ベースボール5」の日本ユース代表。3月に台湾で開催されたアジアカップで優勝し ...
まいどなニュースもうすぐママの中川翔子さん ふっくらお腹のマタニティーフォト公開 蜷川実花さんが撮り下ろし
まいどなニュース 2日 08:00
中川翔子さん(2022年撮影) 2025年5月に第1子の妊娠を発表したタレント、中川翔子さんのマタニティーフォトが「Numero.jp」(扶桑社)に公開されました。写真家の蜷川実花さんが撮り下ろしました。 蜷川さんが中川さんを撮影するのは約14年ぶり。写真集『しょこれみかんぬ2』以来です。マタニティならではの美しいシルエットを生かした、さまざまなスタイリングに挑戦。新たな命を迎える「その瞬間」に宿 ...
高知新聞地空 かじ取り 報道部・加治屋隆文
高知新聞 2日 08:00
「収拾つかんなりました」。高知市教育委員会の幹部の言葉に耳を疑った。昨年、水泳授業中に児童が亡くなった事故を受け、6月に再開したプール開きを巡って飛び出した。 …
UHB : 北海道文化放送【真夏の災害避難の課題】公立小中学校の体育館など避難所の冷房設置率は「3.8%」全国平均の「23.7%」を大きく下回る…避難中に屋外や車にいた高齢者2人が熱中症で搬送〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 2日 08:00
北海道は夏の避難所対策がほかの地域に比べて進んでいません。 今回の津波による避難で、暑さによる課題が浮き彫りとなりました。
高知新聞出放題 2025年8月2日
高知新聞 2日 08:00
長野日報2025年8月2日付
長野日報 2日 07:59
JR岡谷駅前の岡谷市観光案内所で自転車を借りて諏訪湖サイクリングロードを1周した。湖周約16キロ。途中一度の休憩をして1時間半余。ちょうどいい運動だ。諏訪湖スマートIC開通記念のうなぎ券をもらって二度おいしい思いをした▼先日、同市のまちづくりの有識者会議で高倉明子さんに久しぶりに会った。県建設部まちづくり支援アドバイザーの肩書。かつて諏訪建設事務所の維持管理課長、整備課長を務め、取材で何度もお世話 ...
東奥日報青森県に熱中症警戒アラート
東奥日報 2日 07:58
環境省と気象庁は2日、青森県に熱中症警戒アラートを発表した。エアコンなどを使って涼しい部屋で過ごし、こまめに水分補給をするなど、熱中症予防のための行動を取るよう呼び掛けている。
沖縄タイムス二遊間を軸に鉄壁の守備を誇る沖縄尚学 代表合宿で秘訣を教わり「刺激になった」【沖尚 再び聖地へ】
沖縄タイムス 2日 07:57
[沖尚 再び聖地へ](中) 「バッテリー中心の守り」をチームカラーに掲げる沖縄尚学は、沖縄大会での失策が5試合でゼロと文字通り鉄壁の守備だった。眞喜志拓斗主将は「どの大会でも失策ゼロはできなかった。夏に向けて仕上げてきた成果が出た」と胸を張る。 今春選抜で敗れた横浜(神奈川)戦は失策3で、守備の乱れが失点につながった場面もあった。沖縄に戻ってからの練習では捕球の形や打球への入り方など、基礎的なこと ...
東京新聞浦和大里小に屋内プールがオープン さいたま市の小中学校で初 市民も利用可能
東京新聞 2日 07:56
オープン初日からにぎわった浦和大里小学校の屋内プール=さいたま市南区で さいたま市立浦和大里小学校(南区)に1日、市内の小中学校では初の屋内温水プールがオープンした。学校が使用しない期間中は市民の利用が可能で、6月末で営業を終了した近くの沼影公園屋内プールの代替施設として運営される。(藤原哲也) 屋内プールは長さ25メートル、幅13メートルで6レーンあり、深さは50センチ〜1・5メートルに調整でき ...
名古屋テレビ駐車場で倒れていた男性死亡 何らかの事情知るとみられる関係者を聴取 ひき逃げか 愛知県日進市
名古屋テレビ 2日 07:55
きょう未明、愛知県日進市の駐車場で倒れている男性が発見され、その後、死亡しました。 男性はひき逃げされた可能性が高く、警察は、何らかの事情を知っているとみられる人から話を聴いています。 午前1時半ごろ、日進市赤池のコインパーキングで近くを通りかかった人が駐車場で倒れている男性を発見し、警察に通報しました。 男性は、病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。 警察によりますと、男性は50代 ...
福島民友新聞三春の仏像窃盗「計画的で常習性を備えた犯行」男に懲役2年6月
福島民友新聞 2日 07:55
三春町の寺から仏像などを盗んだとして、盗みや建造物侵入などの罪に問われた被告の田村市船引町上移字平の解体業の男(48)の判決公判は1日、地裁郡山支部で開かれ下山洋司裁判官は懲役2年6月(求刑懲役3年6月)を言い渡した。 判決理由で、下山裁判官は人が常在していない寺社に狙いを定めて侵入し、仏像などを換金目的で盗んでおり「被害品は50点以上もの多数に及んでいる」と指摘。「計画的で常習性を備えた犯行」と ...
東京新聞WEリーグ 10日開幕戦 浦和と大宮の新主将が抱負 清水・さいたま市長を訪問
東京新聞 2日 07:53
リーグ開幕に向けて意気込みを語った三菱重工浦和の高橋はな選手(右)とRB大宮の杉沢海星選手(左)=さいたま市役所で サッカー女子のWEリーグ開幕を前に、さいたま市を本拠地とする三菱重工浦和レッズレディースとRB大宮アルディージャWOMENのチーム関係者が7月31日、さいたま市役所を訪れ、清水勇人市長に新シーズンの抱負を語った。 リーグ3連覇を逃した三菱重工浦和は、選手の入れ替えを経て再びタイトル奪 ...
TBSテレビ中古車販売店で乗用車(約150万円)を盗んだ疑い「間違いありません」住居不定・無職の男(48)逮捕
TBSテレビ 2日 07:53
山口県山口市の中古車販売店で、およそ150万円の乗用車1台を盗んだ疑いで無職の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、住居不定、無職の男(48)です。 警察によりますと、男は、1日午前5時半ごろから50分ごろにかけて、山口市内の中古車販売店で乗用車1台(販売価格149万9000円)を自分で運転して盗んだ疑いが持たれています。 警察の調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めていると ...
東京新聞川越で一足早い稲刈り 今月中旬にも食卓に
東京新聞 2日 07:50
水稲の極早生種・五百川の刈り取り作業=いずれも川越市で 水稲の極早生(わせ)種「五百川(ごひゃくがわ)」の収穫が埼玉県川越市内で行われている。金子昌弘さん(66)の水田1・7ヘクタールでは1日、黄金色に実った稲穂がコンバインで刈り取られた。新米として8月中旬からJAいるま野農産物直売所などで販売されるという。 収穫後、間を置かずトラックに積み込んでJA貯蔵施設へ搬送される 五百川はコシヒカリの突然 ...