検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,655件中635ページ目の検索結果(0.626秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
西日本新聞長崎県雲仙市の女性が偽電話詐欺被害、1050万円相当をだまし取られる
西日本新聞 3月20日 11:30
下野新聞ブレックス、勝負どころで本領発揮 粘る茨城を終盤突き放し76−60
下野新聞 3月20日 11:30
拡大する 第1クオーター7分、3点シュートを放つブレックスの高島(左)=日環アリーナ栃木 バスケットボールりそなB1第25節は19日、宇都宮市の日環アリーナ栃木ほかで12試合が行われ、東地区首位の宇都宮ブレックスは同地区7位の茨城に76−60で快勝した。2連勝で通算35勝7敗として地区優勝マジックを13に減らした。 高島が守備で粘り ブレックスは流れに乗れない展開の中、終盤の勝負どころで連続12得 ...
西日本新聞長崎・佐世保労基署が賃金不払い容疑で運送会社など2社を書類送検
西日本新聞 3月20日 11:30
西日本新聞わいせつ誘拐容疑で佐賀市の自称ユーチューバーを逮捕 長崎・諫早署
西日本新聞 3月20日 11:30
埼玉新聞関東甲信越で唯一 久喜工業高、生徒の資格取得など実績が評価…通算3度目、全国30位以内の上位校に 人気なく定員割れの状況続く工業高校…資格試験に強い学校へ
埼玉新聞 3月20日 11:29
ジュニアマイスター顕彰制度で、3度目の全国上位高入りを喜ぶ大澤清校長(右)と斎藤貴裕教諭=久喜工業高 工業高校生の資格取得などの実績を評価する本年度のジュニアマイスター顕彰制度で、99人の認定者を育成した久喜市の県立久喜工業高校(大澤清校長、生徒数559人)が、全国30位以内の上位校に選ばれた。通算3度目で、関東甲信越圏では唯一の選出。オリジナルのテキスト作成など、資格取得を支援する取り組みで成果 ...
十勝毎日新聞管内高校2次募集397人 道教委発表
十勝毎日新聞 3月20日 11:29
道教委は19日、2025年度公立高校入試の2次募集状況を発表した。十勝管内の募集人員は全日制で397人、定時制で20人となった。 全日制の内訳は、普通科(大樹高地域探究科含む)が...
熊本日日新聞春の高校野球熊本大会 翔陽−九州学院で幕開け
熊本日日新聞 3月20日 11:28
山形新聞「自分の人生デザインし続けて」 芸工大の卒業式・院学位授与式
山形新聞 3月20日 11:28
学位記の特別パネルの前で記念撮影する卒業生=山形市・東北芸術工科大 東北芸術工科大卒業式・大学院学位授与式が19日、山形市の同大で行われた。華やかなはかまやスーツ、個…
日本海新聞, 大阪日日新聞とっとりフォトアルバム(17) 1977(昭和52)年3月 倉吉市 プロ野球OP戦に7千人
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 11:27
鳥取県中部では初めてのプロ野球1軍オープン戦が3月25日、倉吉市営球場で行われた。有名選手も多く出場するとあって球場始まって以来という7千人の観客がスタンドを埋め尽くした。 オープン戦の試合は阪神対...
埼玉新聞「生鮮市場TOP」30店舗目オープン 駐車場530台の大規模店 スーバービバホームに 一般からプロまで幅広い客層向け売場作り 鮮度、品質、美味しさで地域一番店目指す スーパー激戦区【出店情報】
埼玉新聞 3月20日 11:27
「生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店」の店舗入口 超特価品が多数並ぶ(価格は撮影時) 旬の商品も得な箱売りで提供 豊洲市場直接買い付けで豊富な魚種を用意 生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店の周辺図。地図の中心点が店舗位置(国土地理院HPから) マミーマートは19日、「生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店」を埼玉県鴻巣市にオープンした。「生鮮市場TOP」は30店舗目、同社全体では81店舗目 ...
TBSテレビ「知らない人に刃物で切り付けられた」女性が切り付けられ右耳後ろをケガ 男は徒歩で逃走 警察が行方追う 愛媛県松山市中心部の路上
TBSテレビ 3月20日 11:26
20日未明、愛媛県松山市中心部の路上で、女性が男に刃物のようなもので切り付けられけがをする事件があり、警察は、傷害事件として逃げた男の行方を追っています。 警察によりますと、20日午前0時半ごろ、松山市三番町の路上で「知らない人に刃物で切り付けられた」と女性から通報がありました。 警察が駆け付けたところ、市内に住む30代の女性が右耳の後ろのあたりにけがをして血を流していて、救急車で病院に運ばれまし ...
TBSテレビ【飛行機のギモン】飛行機内が乾燥するのはなぜ?客室乗務員も実践している乾燥対策とは?元CAの気象予報士が解説【MBSお天気通信】
TBSテレビ 3月20日 11:26
こんにちは。気象予報士の辻村奈都子です。今日3月20日は春分の日。24節気の1つで、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。また、春分の日の前後3日間を含む合計7日間が「春の彼岸」です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、21日以降は気温が上向き、この週末は春の陽気を感じられそうです。 春は散歩やお花見にはちょうど良い季節ですが、実は乾燥しやすい時期でもあります。気象予報士になる前に客室乗務員をして ...
北海道新聞ATS不具合で3本運休 JR苗穂駅
北海道新聞 3月20日 11:24
20日午前10時10分ごろ、札幌市中央区のJR 函館線苗穂駅構内で、江別発小樽行き普通列車(3両編成)に自動列車停止装置(ATS)のブザーが正常に鳴らない不具合が発生した。...
山形新聞国産そり、次こそ五輪採用へ 開発プロジェクトに来次さん(米沢)参加
山形新聞 3月20日 11:23
プログラミングの際に難しかった箇所を説明する来次浩之さん=米沢市 東京都大田区の町工場が中心となって国産そりを開発する「下町ボブスレー」プロジェクトに、県立産業技術…
南日本新聞新たに警察官2人が懲戒…県公安委員会も苦言「何のためにルールがあるのか」 やまない県警不祥事で回答
南日本新聞 3月20日 11:23
〈資料写真〉2024年12月24日、鹿児島西署の川路康隆刑事官の説明を受けながら視察する県公安委員会の石窪奈穂美委員長(前列右)ら=鹿児島市中央町 詳しく 飲酒運転や不適切な留置業務をしたとして、鹿児島県警の警察官2人が14日付で懲戒処分を受けた不祥事について、県公安委員会は「気の緩みを改めて引き締めてほしい」とコメントした。南日本新聞の取材に県警を通じて18日回答した。 飲酒運転に関しては「定め ...
山梨日日新聞中部横断道が通行止め
山梨日日新聞 3月20日 11:21
TBSテレビ県ジュニアデザイン展開催 園児から高校生までの絵画545点を展示 大分県立美術館
TBSテレビ 3月20日 11:21
園児から高校生までが制作した絵画を紹介する県ジュニアデザイン展が大分県立美術館で開催されています。 県ジュニアデザイン展は、表現の楽しさを感じてもらおうと毎年開催されていて、今年で43回目を迎えます。県立美術館では園児から高校生までが制作した絵画およそ9万点の中から推奨作品に選ばれた545点が展示されています。 作品は、動物や地域の名産品を題材にした水彩画など、様々な技法を使って表現されています。 ...
まいどなニュース柴犬が「父の枕と干からびたミミズにだけこれやるんです…」なぜ?「よほど芳しいんでしょうね」
まいどなニュース 3月20日 11:20
お父さんの枕に顔をスリスリこすりつける柴犬が話題に(飼い主さん提供、Xよりキャプチャ撮影) 「実家の父の枕と干からびたミミズにだけこれやるんですがなんでかな」 枕に顔をこすりつける柴犬さんの動画がX(旧Twitter)で話題になりました。 投稿したのは、飼い主さん(@fuku230624)。柴犬さんは、福ちゃんです。1歳9カ月の女の子。動画は、飼い主さんが実家に行った時に撮影したもの。お父さんの枕 ...
陸奥新報6年間の思い出胸に学びや巣立つ 青森県内小学校で卒業式
陸奥新報 3月20日 11:20
呼び掛けで6年間の思い出を振り返る卒業生=19日、弘前市の和徳小学校 青森県内の多くの小学校で19日、卒業式が行われた。6年間の成長の証しである卒業証書を手にした卒業生は、成長を見守ってくれた教職員や保護者に感謝を伝え、思い出の詰まった学びやから巣立った。 弘前市の和徳小学校では男子14人、女子17人が晴れの日を迎えた。山口安祈子校長は卒業生一人ひとりに卒業証書を手渡し、「和徳小学校の卒業生である ...
陸奥新報だんぶり池カレンダー今年も/HEP21
陸奥新報 3月20日 11:20
カレンダーに使われた生き物のイラストを手掛けた小沢小児童ら ひろさき環境パートナーシップ21(HEP21、鶴見實代表)は、同団体が整備・管理を続けている「だんぶり池」の生き物を描いた青森県弘前市の小沢小学校4年生らのイラストによる「だんぶり池の仲間たち」カレンダーの2025年度版を制作した。「だんぶり池での体験を通して生き物が好きになった」と話す児童らがつぶさに観察して描いた生き物たちが草花に息づ ...
陸奥新報11月に日本でブレイキン世界大会 Shigekixさんら弘前でPR
陸奥新報 3月20日 11:20
パフォーマンスを披露するShigekixさん 桜田市長(中央)を表敬訪問したダンサーたち 世界最高峰の1оn1ブレイキンバトル「Red Bull BC One」の世界大会が11月、9年ぶりに日本で開催されるのを前に、世界トップクラスのダンサーたちがエキシビションバトルやワークショップを行う国内ツアーを展開している。14年ぶりにツアー先の一つとなった青森県弘前市では19日、昨夏のパリ五輪で4位入賞す ...
毎日新聞今大会第1号はランニング本塁打 西日本短大付・斉藤 センバツ
毎日新聞 3月20日 11:19
【大垣日大−西日本短大付】七回裏西日本短大付無死、斉藤がランニングホームランを放ち、西村監督に出迎えられる=阪神甲子園球場で2025年3月20日、金澤稔撮影 選抜高校野球大会は第3日の20日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で大垣日大(岐阜)―西日本短大付(福岡)の1回戦があり、西日本短大付の斉藤大将(だいすけ)選手(3年)が大会第1号となるランニング本塁打を放った。 斉藤選手は七回の第4打席で、左 ...
テレビ和歌山大般若経など2件が県指定文化財に
テレビ和歌山 3月20日 11:18
紀美野町の神社が所蔵する「大般若経」など2件が新たに県の指定文化財に指定されました。 今回、県の指定文化財に指定されたのは紀美野町の小川八幡神社が所蔵する「大般若経600帖」と和歌山市吹上の日蓮宗報恩寺の境内にある紀伊徳川家墓所です。 小川八幡神社所蔵の「大般若経」は、古いものでは、奈良時代、新しいものでも室町時代までに作られたもので、近年行われた制作年代の調査では、奈良時代のものが105帖、平安 ...
UHB : 北海道文化放送「お客さんとのトラブルです」自称・国家公務員の男(55)が飲食店で暴行…男性店員の左手にケガ「何もしていません」と否認‐北海道苫小牧市
UHB : 北海道文化放送 3月20日 11:17
55歳の男を逮捕した北海道警苫小牧署
TBSテレビ「一戦必勝で戦う」中学生の硬式野球全国大会「スターゼンカップ」に今治中央ボーイズが出場 選手らが決意 愛媛県今治市
TBSテレビ 3月20日 11:17
中学生の硬式野球の全国大会=スターゼンカップに出場する「今治中央ボーイズ」の選手たちが、今治市役所を訪れ、大会への決意を示しました。 「今治中央ボーイズ」の選手18人と監督、コーチらが19日、今治市役所を訪れ、徳永繁樹市長に中学生の硬式野球の全国大会=スターゼンカップへの出場を報告しました。 「今治中央ボーイズ」は、愛媛と香川の15チームが出場した去年11月の地方予選を勝ち抜き、3月26日に開幕す ...
FCT : 福島中央テレビ倉庫から玄米約1トンを窃盗か 白河市の山口組系暴力団幹部を逮捕・福島県
FCT : 福島中央テレビ 3月20日 11:17
白河警察署は県南方部の倉庫に侵入し、玄米約1トンなどを盗んだ疑いで暴力団幹部の50歳の男を再逮捕しました。 建造物侵入と窃盗容疑で逮捕されたのは白河市の養鶏業で山口組系暴力団幹部の50歳の男です。 逮捕された男は2024年10月下旬頃、県南方部の倉庫に侵入し玄米約1トンと工具等4点(時価合計約39万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 被害者からの届出を受け、警察が捜査していたもので3月19日の ...
TBSテレビ木造2階建てアパートの一室焼ける けが人なし 宮城・大河原町
TBSテレビ 3月20日 11:16
20日午前8時半頃、大河原町新東にあるアパート「さくらAP−S」から煙が見えると近所に住む人から消防に通報がありました。 消防がポンプ車など6台を出して消火にあたり、火はおよそ30分後に消し止められました。この火事で木造2階建てアパートの1階の一室が焼けました。 警察によりますと、火元の部屋には高齢の男性が1人で暮らしているということですが、当時は外出中でけがをした人はいませんでした。また、部屋の ...
日本テレビ息子や弁護士になりすまし70代女性に現金を宅配便で送るよう指示も 送付先の東京都のアパートで現金を受取りに来た27歳の男を現行犯逮捕 《新潟》
日本テレビ 3月20日 11:16
特殊詐欺未遂の疑いで19日、住居不定・自称、飲食店従業員の男(27)が逮捕されました。 警察によりますと男は、ほかの者らと共謀し、3月上旬ごろから3月18日までの間、複数回にわたって共謀者が加茂市に住む70代女性に、息子や弁護士を名乗り電話をかけたといいます。その際、「税金の延滞料と無申告課税金が必要になった。現金を用意して送ってください」などとうそを言い、19日に東京都多摩市内のアパートを送り先 ...
十勝毎日新聞帯広や幕別、全国ネット加入へ パートナーシップ制度 4月に道内40市町村
十勝毎日新聞 3月20日 11:16
同性カップルなどの関係を公的に認める「パートナーシップ制度」について、帯広市と幕別町を含む道内40市町村は、全国を対象とした「パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク」に4月から加入する。制...
十勝毎日新聞北親ふれあいサロンで三遊亭ろ好さんが防犯講話〜こぼれ話
十勝毎日新聞 3月20日 11:15
○…防犯は地域のつながりから−。帯広市内の地域交流サロン「北親ふれあいサロン」(岡本金吾代表)の開設18周年の記念講演が13日、北親福祉センター(西7北6)で開かれ、落語家「三遊亭ろ好」として活動...
陸奥新報県議出退表示デジタル式にリニューアル
陸奥新報 3月20日 11:15
デジタル表示式となった県議会の議員出退表示システム 青森県議会の議員出退表示システムがリニューアルされた。従来のボタンによる光学式から、新たにタッチパネルによるデジタル表示式となり、17日から運用している。 昨年1月、光学式システムが経年劣化で機能停止に。代替部品がなく修理できないことから新システムに切り替えることにし、その間はホワイトボードとマグネットで代用していた。 議会事務局によると、議員の ...
十勝毎日新聞「役に立とうと走り続けた」 山元勝海帝国データバンク帯広支店長〜ロビー
十勝毎日新聞 3月20日 11:14
「コロナ禍で主軸産業の酪農畜産が厳しい中でも前向きな経営者が多く、少しでも役に立ちたいと走り続けた5年半だった」と話すのは、帝国データバンク帯広支店長の山元勝海氏(51)=写真。4月1日付で浜松...
朝日新聞「グータッチできた」桧山さん、摂津さんら元プロが野球教室 北九州
朝日新聞 3月20日 11:13
桧山さんの指導を受ける小学生=2025年3月16日午後0時33分、福岡県北九州市八幡西区御開4丁目、中村有紀子撮影 [PR] プロ野球阪神タイガースで活躍した野球解説者の桧山進次郎さん(55)、ソフトバンクホークスで活躍した摂津正さん(42)と吉村裕基さん(40)がゲストコーチを務める朝日新聞キャッチボール教室(朝日新聞社、福岡県朝日会主催)が16日、福岡県北九州市の本城球場であり、小学生と保護者 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞事件の記憶、継承訴える 西村さん(倉吉) オウム施設捜索回想
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 11:13
鳥取県倉吉市の会社役員、西村博文さん(61)は、オウム真理教が営団地下鉄(現東京メトロ)で起こした地下鉄サリン事件の捜索の支援要員として山梨県・上九一色村(現富士河口湖町)を訪れ、猛毒サリンを製造し...
神戸新聞無料通信アプリで16歳少女脅迫、裸の写真を送信させるなどした疑い 大学生の男逮捕 尼崎南署
神戸新聞 3月20日 11:12
尼崎南署庁舎=尼崎市昭和通2
山梨日日新聞地下鉄サリン事件30年で黙とう
山梨日日新聞 3月20日 11:12
地下鉄サリン事件から30年となり、東京メトロ霞ケ関駅の献花台に花を手向けた林隆弥駅務管区長=20日午前、東京都千代田区 築地駅前で地下鉄サリン事件被害者の救護活動を行う救急隊員ら=1995年3月20日、東京都中央区
UHB : 北海道文化放送「エンジンがかかった車が停まっていたのを見て盗んだ」路上に駐車中の軽トラが盗まれる…警察が走行中の軽トラを発見し職務質問‐43歳男を逮捕‐北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 3月20日 11:11
43歳男を逮捕した北海道警西署
十勝毎日新聞千代田実験水路で26年度に決壊実験 十勝川 道開発局がアドバイザー委員会
十勝毎日新聞 3月20日 11:11
【札幌】十勝川千代田実験水路(幕別町相川)で行っている水害対策実験について学術者から意見を聞く「十勝川千代田実験水路等実験アドバイザー委員会」(北海道開発局主催)が18日、札幌市内の同局研修セン...
函館新聞春の会食にお薦めの料理店/海鮮処 凾館山
函館新聞 3月20日 11:11
鮮度にこだわった海鮮料理を愉しむ 本町と大門に店を構える「いか清」の姉妹店。人気の料理8品が付いた2時間飲み放題付き宴会コースほか、活イカ付き料理8品も6,000円から用意。予約時に鍋や大皿メニューを個別盛りに希望することも可能。また、店内はカウンター席を始めテーブル席や個室、宴会場も完備し幅広いシーンに対応。 (ハコラク 2025年4月号掲載) 海鮮処 凾館山 函館市松風町10-15 ?0138 ...
山梨日日新聞選抜高校野球 山梨学院―天理まもなく開始
山梨日日新聞 3月20日 11:10
キャッチボールを終えベンチに引き上げる山梨学院ナイン
まいどなニュース墓参りで願った「地元の進学校合格」→まさかの東京全滅!? ご先祖さまの思し召しか、偶然か…不可思議な中学受験
まいどなニュース 3月20日 11:10
地元の有名進学校の合格を先祖に祈ったばっかりに…? 東京都在住のHさん(40代)は、地方の小さな町で生まれ育ちました。一人っ子だったこともあり、家族や親戚からは地元の大学に進学することを期待されていましたが、田舎の生活にうんざりしていたHさん。都会への憧れが強く、東京の大学へ進学しました。両親の期待を裏切るかたちでしたが、それでも新天地で新たな人生をスタートさせたかったのです。 Hさんが東京に出た ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎北労基署、中原区の広告制作業者を書類送検 賃金4カ月分未払いの疑い
カナロコ : 神奈川新聞 3月20日 11:10
川崎北労働基準監督署は19日、最低賃金法違反の疑いで、川崎市中原区の広告制作業「ワオコミュニケーションズ」と、同社の50代男性社長を書類送検した。 書類送検容疑は、…
十勝毎日新聞災害復興支援コンサート募金を寄付 帯畜大
十勝毎日新聞 3月20日 11:09
帯広畜産大学の長澤秀行学長と同大ジャズ研究会に所属する畜産科学課程3年の丹羽要昌(ようしょう)さんらが17日、十勝毎日新聞社を訪れ、災害復興支援コンサートで集まった募金24万8556円を預託した...
長崎新聞長崎県立大が卒業式 「未来を切り開く力もって進み続ける」
長崎新聞 3月20日 11:09
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
十勝毎日新聞流さんらユニット「TAU」5月にセカンドアルバム記念ライブ
十勝毎日新聞 3月20日 11:09
【音更】音更町出身のシンガー・ソングライター流さんら7人による音楽ユニット「Tokachi Acoustic Union(とかちアコースティックユニオン=TAU)」が5月10日、セカンドアルバム...
東奥日報青森ワッツは継続審議/来季バスケ・B1ライセンス
東奥日報 3月20日 11:09
プロバスケットボール男子のBリーグは19日、理事会で資格審査を行い、今季の1部(B1)全24クラブと、2部(B2)7クラブに来季のB1ライセンス交付を決めた。B1ライセンスを申請していた今季B2勢のうち青森ワッツなど4クラブは継続審議とした。 バスケ 青森スポーツ
岩手日報「幽霊人口」根絶へプレッシャー 戦時下の新岩手日報
岩手日報 3月20日 11:09
第2次世界大戦の終戦から、8月15日で80年を迎えます。戦後の新聞は、大本営発表に基づき、戦争に加担してしまったことの反省から出発しました。 あれから80年となる現代、世界では戦禍が絶えず、社会の分断も深刻化。不確かな情報も流れています。時代を暗黒に引き戻さないために。1945年の戦時下の「新岩手日報」を振り返り、正しい情報と平和の尊さを考えます。 1945年3月20日現在の人口調査を告知する同1 ...
埼玉新聞スタバ断念…公園にオープンの計画、一部の反対運動で中止に 反対派「公民館利用者の駐車スペースが減る」…市が新駐車場を整備しようとするも理解得られず 市長「待ち望んだ市民におわび」別の場所に出店検討へ
埼玉新聞 3月20日 11:07
水城公園内に整備される計画だった店の完成予想図(スターバックスコーヒージャパン提供) 協定を締結当時の行田邦子市長(右)とスターバックスコーヒージャパンの林志乃子部長代理=行田市本丸の同市役所 行田市水城公園の周辺図(国土地理院HPから) 行田市とスターバックスコーヒージャパン(本社・東京都)は19日、同市水城公園の水城公園駐車場にカフェを出店する計画を中止した、と発表した。市と同社は2024年1 ...
東奥日報チーム佐藤3勝/ジュニアカーリング第2日
東奥日報 3月20日 11:07
第33回日本ジュニアカーリング選手権(日本協会など主催)第2日は19日、青森市のオカでんアリーナカーリング場(市スポーツ会館)で男女予選リーグの計16試合が行われた。 青森スポーツ
FCT : 福島中央テレビ会津若松市で軽乗用車と衝突した自転車の62歳男性が死亡・福島県
FCT : 福島中央テレビ 3月20日 11:06
会津若松市で軽乗用車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた男性が搬送先の病院で亡くなりました。 3月19日の午後8時20分ごろ事故が起きたのは会津若松市真宮新町の市道です。 会津美里町の49歳の介護士の女性が運転する軽乗用車が帰宅途中で自転車と衝突し、自転車に乗っていた会津若松市の無職の62歳の男性が意識不明の状態で搬送され、病院で死亡が確認されました。 現場は片側一車線の市道で、警察が ...
中日新聞センバツ高校野球、大垣日大が1回戦敗退 ホーム遠く、西日本短大付に0−6
中日新聞 3月20日 11:05
初戦で敗退し、ベンチ前に整列する大垣日大ナイン=甲子園球場で 甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれている第97回選抜高校野球大会で第3日の20日、2年ぶり6回目の出場となる大垣日大は初戦に臨み、西日本短大付(福岡)に0―6で敗退した。 大垣日大は、先発の右腕中野翔真投手(3年)が三回まで一人の走者も許さぬ好投。しかし四回、一死二塁から3番打者に中前適時打を浴びるなど、先制の3点を奪われた。続く五回に ...
神戸新聞詐欺の「受け子」「出し子」役になり、カードと現金盗んだ疑い 36歳男を再逮捕 尼崎
神戸新聞 3月20日 11:05
兵庫県警尼崎北署=尼崎市南塚口町2
東奥日報クロマグロ今期枠配分 大間漁協大型40トン増
東奥日報 3月20日 11:05
拡大する クロマグロの水揚げ実績のある青森県内の漁協などで構成する協定管理委員会は19日、今漁期(2025年4月〜26年3月)の県内各漁協別の配分を決めた。大型魚(30キロ以上)は、国が配分した685.8トンのうち、調整に回す留保分を除いた599.1トンを各漁協に配分。大間漁協には、前年度比40.7トン増の258.8トンが割り振られ、引き続き最大となった。大間、大畑町、奥戸の3漁協が19〜21年度 ...
日本テレビ未明の松山中心部で傷害事件 男が突然女性切りつける
日本テレビ 3月20日 11:04
きょう未明、松山市の路上で女性が男に刃物のようなもので突然切りつけられケガをする事件がありました。犯人は捕まっておらず、警察は傷害事件として逃げた男の行方を追っています。 警察によりますときょう午前0時半頃、松山市三番町を歩いて帰宅していた30代の女性から「知らない人に刃物で切りつけられた」と110番通報がありました。 警察が駆けつけると女性は右耳の後ろ切る軽いケガをしていて、市内の病院に搬送され ...
新潟日報[ルヴァンカップ・J1アルビレックス新潟]PK戦の末、1回戦八戸に辛勝…課題残る今季初勝利
新潟日報 3月20日 11:04
J1アルビレックス新潟はYBCルヴァン・カップ1次ラウンド1回戦の20日、プライフーズスタジアムでJ3八戸と対戦し、延長戦を終えて1−1の同点、PK戦で辛勝した。 新潟はPK戦の末、辛くも勝利した。前半8分、CKのこぼれ球をMF小見洋太が右足で合わせて先制。しかし、44分にセットプレーから失点し、同点とされた。 後半はビルドアップに苦戦し、堅い守りを崩せず、相手にペースを握られた。延長戦でも粘り強 ...
カナロコ : 神奈川新聞多子世帯の大学授業料減免、法改正後「前倒しで検証を」 国民・西岡義高氏
カナロコ : 神奈川新聞 3月20日 11:02
国民民主党の西岡義高氏(衆院比例南関東)は19日の衆院文部科学委員会で、「多子世帯」(3人以上の子どもを扶養)への大学授業料減免改正法案を巡り質問に立った。改正後の検証のめどを「施行後4年」としていることに対し、「…
毎日新聞西日本短大付、センバツ初勝利 昨秋の東海王者・大垣日大を破る
毎日新聞 3月20日 11:01
【大垣日大−西日本短大付】四回裏西日本短大付1死二塁、斉藤が適時打を放つ=阪神甲子園球場で2025年3月20日、金澤稔撮影 選抜高校野球大会は第3日の20日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で1回戦があり、西日本短大付(福岡)が昨秋の東海大会を制した大垣日大(岐阜)に勝利し、センバツ初勝利を挙げた。 大垣日大は3年ぶりの初戦突破はならなかった。 西日本短大付は第7日(24日)第2試合の2回戦で、山梨 ...
福井新聞かがやきフェス2025春タイムテーブル、出演アイドルの会場発表 金沢市、特典会や物販のスケジュールも
福井新聞 3月20日 11:00
写真を拡大 かがやきフェスSpring 2025 北陸最大のアイドルフェス『かがやきフェスSpring2025』が4月19日、20日に石川県金沢市内で開催されるのを前にタイムテーブルが発表された。総勢71組の出演アーティストの出演時間、会場をまとめた。 かがやきフェス2025は金沢市内のライブハウス4会場で開かれる。ガラフェス能登半島地震復興アンバサダーとして鳳恵弥さん、市川美織さんを迎えた復興ト ...
長崎新聞政治資金問題巡る音声動画 長崎・大石知事が会話を認める…不正な出金は「了承せず」
長崎新聞 3月20日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
FNN : フジテレビスーパーでウイスキーなど3点盗み70代警備員にケガさせ逃走か 58歳会社員の男を強盗致傷の疑いで逮捕
FNN : フジテレビ 3月20日 11:00
今月12日、富山市内のスーパーで商品を盗んだ男が警備員にけがをさせて、逃走した強盗致傷事件で、19日、富山市の会社員の男が逮捕されました。 強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、富山市長附の会社員、出花 満容疑者58歳です。 この事件は、今月12日、午前11時40分ごろ、富山市婦中町新屋のスーパーマーケットの駐車場で、出花容疑者が店内からウィスキーなど3点、販売価格8828円相当を盗み、店舗駐車場で70 ...
朝日新聞ANA国際線ファースト&ビジネス席 機内提供の酒に北陸の4酒蔵
朝日新聞 3月20日 11:00
ファーストクラスで提供される福井の「常山 純米大吟醸 吉祥黒松」(右)と石川の「農口尚彦研究所 山廃愛山」=ANA提供 [PR] 全日空(ANA)は、3〜5月の国際線ファースト・ビジネス両クラスで提供する日本酒8銘柄のうち、4銘柄を北陸3県(富山、石川、福井)の酒蔵から選んだ。 ファーストクラスでは、石川の「農口尚彦研究所 山廃愛山」(提供3〜5月)、福井の「常山 純米大吟醸 吉祥黒松」(同3、4 ...
山陰中央新聞【今週の視点論点】交渉破談で日産社長が退陣 ホンダとの再交渉も視野に ジャーナリスト・井上久男
山陰中央新聞 3月20日 11:00
ホンダと日産自動車が昨年12月23日に発表した経営統合交渉が破談した。日産の内田誠社長が社内をまとめ切れなかったこととホンダが自社のペースで交渉を急いで進め過ぎたことが大きな要因だ。 1月14日にホンダは日産に対し、共同持ち株会社の社名「ホンダホールディングス」を提案。社名が入っていないことに日産内で反発が起き始めた。立て続けに17日には子会社化を提案した。 これらの提案に対し、日産は2月13日の ...
朝日新聞遠軽町の風力発電事業、代表社員の逮捕受けて市民団体が中止を要請
朝日新聞 3月20日 11:00
オンライン会見する北海道風力発電問題ネットワークの佐々木邦夫代表 [PR] 北海道遠軽町で計画中の「遠軽ウィンドファーム(仮称)」の風力発電事業を巡り、事業者「青天ウィンドファーム合同会社」(青森市)の代表社員が別会社に関する破産法違反容疑で逮捕されたことから、市民団体の北海道風力発電問題ネットワーク(佐々木邦夫代表)は19日、オンラインで記者会見し、事業の中止と撤回を求める要望書を青天社に送った ...
朝日新聞蔵王の樹氷復活へ自然再生協議会 官民で取り組む県民会議に機能追加
朝日新聞 3月20日 11:00
大きく成長し、見事な景観をつくった今季の蔵王の樹氷=2025年2月25日、山形市、兼田徳幸撮影 [PR] 蔵王連峰の樹氷を形成する針葉樹オオシラビソの再生に官民で取り組む「樹氷復活県民会議」(会長、吉村美栄子知事)が14日、県庁で開かれた。2023年に発足した会議には、新たに自然再生推進法に基づく自然再生協議会の機能を加え、樹氷復活の全体構想と事業実施計画をつくることになった。 蔵王の標高1300 ...
岩手日報北上市立大学の計画本格推進へ 基本構想策定委が素案取りまとめ、機械や電気電子など4コース
岩手日報 3月20日 11:00
北上市は19日、市立大学の基本構想策定委員会の最終会合を開き、方向性を示す素案を取りまとめた。八重樫浩文市長は次のステップの基本計画策定に向け「市議会に提案したいと思っている」と述べ、計画を本格推進する意向を示した。月末までに基本構想を策定し、市民や関係団体などに周知。早ければ市議会6月通常会議に基本計画関連事業費を盛り込んだ予算案を提案する見通しだ。 最終会合では▽機械工学▽電気電子工学▽情報工 ...
朝日新聞教職員ら人事異動は2166人 岩手県教委
朝日新聞 3月20日 11:00
岩手県 [PR] 岩手県教育委員会は、教職員と県教委事務局の人事異動(4月1日付、退職者は3月31日付)を発表した。異動規模は2166人で前年度より58人増えた。女性校長は小中学校が78人、県立学校が10人だった。教諭の新規採用は前年度より15人多い279人。
朝日新聞大船渡市の山林火災で県が復旧・復興推進本部会議を開催 補正予算も
朝日新聞 3月20日 11:00
岩手県 [PR] 岩手県は19日、大船渡市の山林火災で立ち上げた災害対策本部を廃止し、代わりに復旧・復興推進本部を立ちあげた。被災者支援のための補正予算も計上し、復興に向けて支援を加速する。 推進本部の設置期間は「当分の間」とし、被災者が応急仮設住宅から恒久住宅への移行を完了するなど、復旧・復興の進展を踏まえて、期限を決定するという。 忌引で欠席した本部長の達増拓也知事の代わりに、八重樫幸治副知事 ...
東奥日報大震災の教訓 物語る/青森で写真展
東奥日報 3月20日 11:00
拡大する 津波による被害など伝える写真や震災当時の新聞記事などが並ぶ展示会場 14年前の2011年に発生した東日本大震災の被災地の様子を伝える写真展が13日から、青森市本町の青森まちかど歴史の庵「奏海(かなみ)」で開かれている。31日まで。 文化・歴史 観光・イベント 青森市
Lmaga.jp全国2店舗目の「タリーズ」が梅田に、大阪限定スイーツセットも
Lmaga.jp 3月20日 11:00
「タリーズコーヒー プライムファイブ」外観 (写真5枚) カフェチェーン「タリーズコーヒー」(代表:小林義雄)が展開する「タリーズコーヒー プライムファイブ」が3月21日に「グラングリーン大阪」南館にオープン。東京・銀座に2016年に初出店し、大阪店が全国2店舗目となる。 「ここでしか体験できないプライムな時間を」と、こだわりのコーヒーやスイーツを提供する同店。プライムファイブ店の看板メニュー「ア ...
東奥日報十和田市も職員名札、名字のみに
東奥日報 3月20日 11:00
青森県十和田市は新年度の4月1日から、市職員の名札の表記をフルネームから平仮名の名字のみに変える。来庁者から見やすく、分かりやすくするとともに、市職員が個人情報を特定されるなどのトラブルを防ぐのが目的。名札に掲載していた顔写真も廃止する。 十和田市 行政・政治
東奥日報浅虫水族館の展示一部リニューアルへ
東奥日報 3月20日 11:00
青森県は19日の県議会経済交通観光常任委員会で、2025年度に県営浅虫水族館(青森市)の展示を一部リニューアルする方針を示した。現在は陸奥湾の生物を展示している水槽を改修し、イカの群れの展示コーナーやクラゲの写真撮影スポットへと更新する。 行政・政治 観光・イベント 青森県
山陽新聞驚異の木彫 造形作家丸山徹也さん 人類滅亡後の生物をリアルに
山陽新聞 3月20日 11:00
「新世界より?」 「1990年『サンダーバード・センチュリーモデリングマニュアル』フィギュア制作担当だって?!」 岡山市北区中山下のアンクル岩根のギャラリーから送られてきた展覧会案内。その作家経歴を見てがぜん興味を引かれた。「サンダーバード」といえば、小学生のときテレビで親しんだ英国のSF人形劇。長男スコットや次男バージル、レディペネロープなど登場人物のフィギュア制作を担当したとか。サンダーバード ...
朝日新聞兄が導いたラジオへの道 大窪シゲキの9ジラジ新聞
朝日新聞 3月20日 11:00
[PR] 先週の番組に20代の9ジラー(リスナー)から、相談メッセージが届きました。「高校生の妹に9ジラジを聴いてもらいたいので、ラジオの魅力を教えて頂けませんか?」 なんともうれしいお悩み。僕らは次々と返答しました。「勉強中につらくなっても、同じ環境の人たちがいる。ひとりじゃないと思えます」「リクエストした音楽が採用されると感動。自分の知らない曲と出会えるチャンスもあります」「家や学校で秘密にし ...
FNN : フジテレビ全国の駅弁が買える店も…「さんすて岡山」南館リニューアルオープン 20日朝販売の駅弁名掲載【岡山】
FNN : フジテレビ 3月20日 11:00
岡山市北区の岡山駅構内にある商業施設「さんすて岡山」の南館のリニューアルが終わり、3月20日にオープンしました。 今回のリニューアルではお土産エリアの売り場を約80平方メートル増床し、新たに4店舗が出店しています。2月12日以降、改装が終わったエリアからオープンしていましたが、3月20日に土産物売り場や弁当店などの残りのエリアがオープンしました。 このうち、岡山のほか北海道から鹿児島まで全国各地の ...
信濃毎日新聞あなたと同じ背の高さのアニメキャラが分かる! 信濃町の「道の駅」に比較コーナー登場 目印は手作りの折り紙
信濃毎日新聞 3月20日 11:00
道の駅しなのに設けられた身長の測定コーナー 上水内郡信濃町の「道の駅しなの」が19日までに、アニメキャラクターと身長を比べられるコーナーを施設内に設けた。各キャラを模した折り紙が設定上の身長の高さに貼られ、訪れた親子らが楽しんでいる。 従業員が折り紙で「鬼滅の刃」「ポケットモンスター」といった人気アニメのキャラを手作り。2メートルまでの目盛りの両脇には、約40種類のキャラを貼った。 支配人の新井匠 ...
FNN : フジテレビ春分の日の20日、県内は晴れて日差しが届き、19日までの寒さも和らぎそうです。
FNN : フジテレビ 3月20日 11:00
春分の日の20日、県内は晴れて日差しが届き、19日までの寒さも和らぎそうです。 19日までの西高東低の気圧配置が次第に緩み、県内は朝から晴れて日差しが届いています。 富山市蓮町の馬場記念公園では、梅の花が3分咲き程度となっていて、去年よりおよそ1カ月遅く、これから見頃を迎えます。 けさの最低気温は、富山市で1・6度、高岡市伏木で1・5度と、ともに3月上旬並みでしたが、日中の予想最高気温は、富山市で ...
朝日新聞お花見シーズンまもなく 桜の名所・松川の遊覧船もぴかぴかに
朝日新聞 3月20日 11:00
桜の名所、松川の清掃が行われた。さお舟で川底のゴミを集め、2隻の遊覧船もぴかぴかに磨きあげられた=2025年3月18日、富山市の松川、法野朱美撮影 [PR] 富山市中心部の桜の名所・松川で18日、20日から始まる遊覧船の運航を前に、船体と川沿いの清掃が行われた。 「富山観光遊覧船」のスタッフとボランティアら3人が、40人乗りの2隻の船を入念に磨き上げ、さお舟を操って、往復2・4キロの遊覧コースの、 ...
毎日新聞Shall we ブラインド&デフダンス? 2人の挑戦が日本社会に問うもの
毎日新聞 3月20日 11:00
目の見えない宮川純さん(奥)と耳の聞こえない秋山なみさんによる「ブラインド&デフダンス」=東京都港区で2025年2月16日、田原和宏撮影 ダンスの世界に新たな扉を開ける「挑戦」だった。 2月に東京都港区で開かれた社交ダンスの国際大会「アジアオープンダンス選手権大会」。エキシビションで、全盲の宮川純さん(46)と、ろう者の秋山なみさん(年齢非公表)のペアがワルツを披露した。 目の見えない宮川さんが秋 ...
北日本新聞「オンライン面接で人材取りこぼし防ぐ」てれび記者席(3月19日放送分)
北日本新聞 3月20日 11:00
「今週のニュース解説」「てれび記者席」は、北日本新聞社の記者が出演し、富山のニュースを紹介している番組です。 「今週のニュース解説」「てれび記者席」は富山県内...
毎日新聞“過密"空港を巡る元知事の「遺言」 福岡空港に滑走路増設
毎日新聞 3月20日 11:00
福岡空港の過密化対策について記者会見する麻生渡・福岡県知事(手前)と吉田宏・福岡市長=福岡県庁で2009年3月26日午後3時46分、金澤稔撮影 海上での新空港建設か、アクセスのいい現在地での滑走路増設か――。 20日に第2滑走路の供用が始まった福岡空港(福岡市博多区)。過密化への対応策を巡って、かつて地元世論は二分されたが、2009年に当時の麻生渡・福岡県知事が滑走路増設への支持を表明したことで議 ...
まいどなニュース岡山のジーンズの聖地でゆっくり買い物を 児島ジーンズストリートにゲストハウス開業
まいどなニュース 3月20日 11:00
離れにゲストハウスを整備した「デニムロッジ」(手前) 国産ジーンズ発祥の地とされる岡山県倉敷市児島地区で、地場メーカーの直営店が並ぶ「児島ジーンズストリート」に3月、観光客やデニムファン向けのゲストハウス「デニムロッジ・ネスト」がオープンした。今年開催される瀬戸内国際芸術祭や大阪・関西万博を見据え、インバウンド(訪日客)の需要も見込んでいる。 デジタルコンテンツ制作などを手がける合資会社ガラクタス ...
TBSテレビ「なるべく芝のところは歩かないようにしている」謎の旗とイエローチョークで対策 フン放置に問われる飼い主のモラル
TBSテレビ 3月20日 11:00
ペットを飼ううえでのマナーについて考えます。 宮崎市の河川敷では、犬を散歩させる際の飼い主のマナー違反が相次いでいます。現場を取材しました。 なるべく芝のところは歩かないようにしている 宮崎市役所の近くの大淀川の河川敷。 桜並木のふもとにはせせらぎが流れ、多くの市民が憩いの場として利用しています。 しかし、いまこの周辺である問題が。 (市民) 「(河川敷を)結構利用する。犬のフンがたまに落ちていた ...
佐賀新聞釣り情報 呼子周辺でササイカ(2025.3.20)
佐賀新聞 3月20日 11:00
呼子周辺 アジ 5〜10 20?前後 サビキ釣り オカベ呼子店?0955(82)2120 呼子周辺 ササイカ 5〜20 100〜200? エギング・ウキ釣り オカベ呼子店?0955(82)2120 呼子の沖磯 クロ 3〜5 25〜35? フカセ釣り オカベ呼子店?0955(82)2120 子の沖磯 チヌ 1〜2 40〜50? フカセ釣り オカベ呼子店?0955(82)2120 唐津港 クロ 2〜3 ...
カナロコ : 神奈川新聞お米が主役、うまいもん! 伊勢原の小学生が弁当考案、スーパーで限定販売
カナロコ : 神奈川新聞 3月20日 11:00
試作されたお弁当に喜ぶ児童ら=10日、伊勢原市立成瀬小学校 多くの人に米を食べてもらおうと、伊勢原市立成瀬小学校5年2組がオリジナル弁当を考案。児童の思いに応えて近隣スーパーが商品化し、21日から限定販売される。学校関係者は「子どもも米不足の問題は身近に感じていた。疑問や発見が広がりお弁当開発までたどり着いた」と喜びを口にする。 増産への願い込め
上毛新聞スピードスケートの新濱立也(群馬・高崎健大職)がシーズン報告会 ワールドカップで種目別総合3位
上毛新聞 3月20日 11:00
ミラノ・コルティナ五輪でのメダル獲得を誓ってだるまに目入れした新濱(右) スピードスケート男子、新濱立也(高崎健大職)の2024〜25年シーズン感謝報告会が19日、群馬県高崎市内で開かれた。昨年3月に負った腰椎骨折から復活し、500メートルで今季ワールドカップ(W杯)種目別総合3位の新濱は「苦しい場面が何度もあったが、...
TBSテレビ創部1年目で日本一を目指す実力者2人 都城東高校レスリング部 全国高校選抜大会を前に
TBSテレビ 3月20日 11:00
全国高校選抜大会に出場する注目校を紹介します。 今回は都城東高校レスリング部です。日本一を目指し闘志を燃やす2人の選手に注目します。 部員6人 全員1年生 2人の注目選手 宮崎県都城市の南九州大学レスリング場。ここで大学生と一緒に練習に励む高校生たちがいます。 去年4月に創部したばかりの都城東高校レスリング部。 部員は6人。全員、1年生です。 この中で、全国高校選抜大会に挑むのが、2人の中心選手。 ...
朝日新聞市川・地家裁所長が着任 「適正迅速な司法サービスを提供したい」
朝日新聞 3月20日 11:00
会見する青森地家裁の市川多美子所長=2025年3月18日、青森市、渡部耕平撮影 [PR] 青森地裁と青森家裁の所長に着任した市川多美子氏(56)が18日に記者会見し、「裁判の手続きのデジタル化を進め、適正迅速な司法サービスを提供できる裁判所をつくっていきたい」と抱負を語った。 市川氏は東京都出身で東京大学法学部卒。仙台地裁と東京地裁の判事部総括などを歴任し、2月27日付でさいたま地家裁の判事部総括 ...
TBSテレビ「好きな形に」伸縮自在で創造力をかきたてる! 金属加工の町工場が開発した “世界唯一" の変形玩具
TBSテレビ 3月20日 11:00
平日の夕方、学校を終えた子どもたちが夢中になって遊んでいるのは、熊本県荒尾市の地元企業が開発したおもちゃです。 子ども「せーの、ハート!」「作るのが楽しい!」「伸ばすのが楽しい!」 伸縮自在、好きな形にして遊べるのが特長です。 町工場がおもちゃ開発? おもちゃを開発したのは1952年創業の『不二宮製作所』。熊本県荒尾市で70年以上、金属製品の加工を行っています。 1952年創業 不二宮製作所(荒尾 ...
FNN : フジテレビ男性が公園の池を通りがかると“うつ伏せに浮いた女性の遺体" 身元不明で50-80歳位 身長150cm
FNN : フジテレビ 3月20日 11:00
滑川市の公園の池で、19日夕方、女性の遺体が発見されました。 身元は分かっておらず、警察が調べています。 19日、午後5時ごろ、滑川市常磐町の櫟原公園にある池の中で、女性がうつ伏せの状態で浮いているのを通りがかった男性が発見し、110番通報しました。 女性は既に死亡していて、警察が身元を調べていますが、まだ分かっていません。 女性は、年齢が50歳から80歳くらいで、身長は150センチ。 赤色のジャ ...
茨城新聞外免切替 手続き長期化 申請増や再受験多く 免許センター4カ月超 茨城
茨城新聞 3月20日 11:00
外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切り替える「外免切替」の茨城県内での手続きが長期化している。2023年秋に外免切替の事前予約制度が始まってから、長期化が目立つようになった。現在、県の運転免許センター(同県茨城町長岡)では、申し込みから切り替え試験の受験まで4カ月以上かかるという。県内の外国人の増加や運転免許を巡る文化の違いから何度も試験に落ちる人がいるためとみられる。県警は、窓口での翻 ...
朝日新聞「歯周病は万病の元」危険性を啓発 青森市の歯科医が本出版
朝日新聞 3月20日 11:00
歯周病の啓発本「歯周病ががんの原因だった」を出版した歯学博士で開業歯科医の石川佳和さん=2025年3月10日、青森市、鵜沼照都撮影 [PR] 厚生労働省の調査で、日本人の2人に1人が感染しているとされる歯周病。最近では、心臓血管疾患や糖尿病、認知症の原因にもなることがわかってきている。青森市の開業歯科医がこのほど、歯周病についての啓発本を出版した。 「歯周病ががんの原因だった」(ユサブル)を出版し ...
毎日新聞「日本一過密」福岡空港で第2滑走路の供用開始 混雑解消されるのか
毎日新聞 3月20日 11:00
3月20日に第2滑走路の供用が始まる福岡空港。手前は新管制塔と国際線ターミナル=福岡市博多区で2025年3月6日、本社ヘリから上入来尚撮影 「日本一の過密空港」とされる福岡空港(福岡市博多区)で、20日に第2滑走路の供用が始まる。滑走路の混雑解消が目的だが、インバウンド(訪日客)の急増で福岡空港の旅客数は当初の予測を既に超えた状態にある。滑走路の増設で過密は解消し、「アジアの玄関口」としての存在感 ...
朝日新聞「パワハラ認識なかった」 相馬広域消防本部が再発防止対策
朝日新聞 3月20日 11:00
福島県 [PR] 【福島】相馬地方広域消防本部のパワハラ問題で、管理する相馬地方広域市町村圏組合(管理者・門馬和夫南相馬市長)と同消防本部は19日、記者会見を開き、「住民の信頼を損ね、おわび申し上げたい」と陳謝し、パワハラ等撲滅の推進会議の設置や、研修の実施など再発防止対策を発表した。 同本部は、第三者委員会の報告に基づき、パワハラや情報漏洩(ろうえい)でこれまでに11人を処分。うち2人は免職にし ...
上毛新聞横川ー軽井沢間の歴史 馬車鉄道が大きな役割
上毛新聞 3月20日 11:00
視点オピニオン 郷土の発展と未来のために、各分野から選ばれた有識者が提言する。 最初の記事:幼い日の「センス」 将来の道を方向づける 前の記事:美術鑑賞のかたち 視覚以外の楽しみ方を 記事一覧へ 鉄道輸送は1885(明治18)年に上野―横川間、88(同21)年には直江津―軽井沢間が開業した。残る横川―軽井沢間の距離は11.2キロメートル、標高差が552.5メートル。わが国随一の66.7パーミルの急 ...
新潟日報深夜の揺れ、日本語不安…外国人も地震に備え 新潟県燕市でミャンマー人技能実習生が防災研修
新潟日報 3月20日 11:00
外国人を対象にした防災研修=燕市吉田西太田 外国人を対象にした防災研修が、新潟県燕市で行われた。県内在住のミャンマー人技能実習生が参加し、地震が起きたときの行動を確認した。 県国際交流協会と県地域おこし協力隊の吉田飛鳥さん(32)が企画した。吉田さんが事前に、燕市などの防災担当者に「結論を先に言う」などと外国人とのコミュニケーション方法を講習。市職員が講師を務めた。 研修は2月26日、ミャンマー人 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞現状打破のきっかけに ガイナーレ 20日J1京都と対戦
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 10:59
サッカーJ3ガイナーレ鳥取は20日、Axisバードスタジアムで行われるYBCルヴァン・カップ1回戦でJ1京都と対戦する。今季リーグ戦は開幕から5試合未勝利と厳しい状況だが、現状を打破するきっかけとす...
十勝毎日新聞札幌駅南口開発、全面開業を34年度に延期 2段階で開業、バスターミナルは今後検討
十勝毎日新聞 3月20日 10:59
【札幌】JR北海道の綿貫泰之社長は19日、計画の見直しを進めていた札幌駅南口の再開発ビル(中央区北5西1、2)について、全面開業を34年度に延期することを明らかにした。西1・西2の両街区にまたが...
FCT : 福島中央テレビ白河市のスーパーで弁当などを万引きした容疑 47歳の男を逮捕・福島県
FCT : 福島中央テレビ 3月20日 10:59
白河市のスーパーで弁当などを盗んだ疑いで無職の47歳の男が逮捕されました。 窃盗(万引き)の疑いで逮捕されたのは自称、白河市に住む無職の47歳の男です。 逮捕された男は、3月19日の午後5時20分頃、白河市内のスーパーで弁当など3点、販売価格にして合計902円を万引きした疑いです。 被害店舗からの届出を受け警察が捜査した結果、被疑者の犯行が明らかになり逮捕されました。
十勝毎日新聞札幌延伸遅れも「経営改善に全力」 JR北社長 黄色線区とりまとめは26年度末まで
十勝毎日新聞 3月20日 10:59
【札幌】JR北海道の綿貫泰之社長は19日の記者会見で、北海道新幹線の札幌延伸を2038年度末ごろの見込みとした有識者会議の報告書について「開業時期が大幅に遅れることは大変残念」と語り、「新たに示...
岐阜新聞センバツ甲子園1回戦、大垣日大は0―6で西日本短大付(福岡)に敗れる
岐阜新聞 3月20日 10:58
大垣日大×西日本短大付=4回裏西日本短大付、ピンチを迎えマウンドに集まる大垣日大ナイン=甲子園 選抜高校野球大会第3日は20日、甲子園球場で行われ、県勢で2年ぶり6度目の出場となる大垣日大は、1回戦で西日本短大付(福岡)に0―6で敗れた。