検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,847件中633ページ目の検索結果(0.881秒) 2025-10-31から2025-11-14の記事を検索
読売新聞歴代の制服が集合!キャセイ航空、新千歳就航35周年記念で
読売新聞 10月31日 05:00
客室乗務員の歴代の制服を着て応対する職員ら(28日、新千歳空港で) キャセイパシフィック航空(中国・香港)の札幌就航35周年を記念し、地上職員たちが客室乗務員の歴代の制服を着て利用客を迎えるイベントが28日、新千歳空港で行われた。 キャセイは1990年10月28日、新千歳に就航。日本航空との共同運航便で週3往復の運航だった。現在も日航などとの共同運航便で週5往復、冬の多客期は1日最大3往復を運航す ...
河北新報福島・浪江で水素ドローン 茨城・イガラシ綜業の開発拠点完成 長時間飛行が可能に
河北新報 10月31日 05:00
電気工事業などを手がけるイガラシ綜業(茨城県日立市)が福島県浪江町に整備していた水素を燃料とするドローンの研究開発拠点「福島浪江研究所」が完成した。本格稼働は来年の予定で、長時間の飛行が可能な高性能…
千葉日報千葉家裁・松村徹新所長が抱負 「あって良かった」場所目指す デジタル化推進も意欲
千葉日報 10月31日 05:00
就任記者会見で抱負を語る松村所長=30日、千葉市中央区の千葉家裁 千葉家裁の松村徹・新所長(62)が30日、就任記者会見を開き「家庭裁判所はいろいろな人の生活に関わっている。県民の皆さんに、あって良かったと思ってもらえるような裁判所にしたい」と抱負を語った。 近年、裁判所全体で急速に進むデジタル化について「千葉家裁としても、デジ ・・・
日本海新聞, 大阪日日新聞砂の芸術に触れて トットリ・サンドアート あす開幕 鳥取市街地の魅力発信へ
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月31日 05:00
砂をテーマにした芸術イベント「トットリ・サンドアート2025」が11月1日に開幕する。鳥取市中心街の空き家や空き店舗などを会場に、市内外のアーティストが砂を用いた作品の展示やパフォーマンスを実施。街...
琉球新報<訃報>新田重清さん死去、93歳 沖縄考古学を確立
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄の先史・グスク時代の文化解明に取り組み、沖縄考古学の確立と普及への功績を残した元沖縄考古学会会長で東恩納寛惇賞受賞者の新田重清(にった・じゅうせい)さんが、28日午前3時15分、老衰のため那覇市の病院で死去した。93歳。糸満市出身。自宅は糸満市。 告別式は31日午後1時半から2時、糸満市北波平384の1、APセンター南斎苑で。喪主は妻美代子(みよこ)さん。 1955年に琉球大学教育学部を卒業し ...
佐賀新聞おーい、お茶
佐賀新聞 10月31日 05:00
小津安二郎監督の映画『秋日和』は法事の場面から始まる。寺の控室でお茶が出される。「おっ、茶柱か。なんかいいことあるかな」。喜んだのは妻を早くに亡くした男やもめ。旧友がそれをからかう。「お寺で茶柱が立つようじゃ、死んだ細君、迎えにくるんじゃないかい」◆温かいお茶が恋しい時候になった。近ごろはペットボトルで飲むことも増え、めったに茶柱にお目にかかれない。やはり急須でいれるとおいしく感じるのは、茶葉を蒸 ...
琉球新報赤土対策まで「採掘停止を」 辺野古へ土砂搬出の宮城島鉱山で市民団体
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄県名護市辺野古の新基地建設に使う土砂が搬出されているうるま市宮城島の鉱山で赤土汚濁水が流出した問題を巡り、市民団体「うるま市島ぐるみ会議」は30日、事業者の赤土流出対策の不備を指摘し、対策を確認するまで採掘を止めさせるよう、県に求めた=写真。 同会議の照屋寛之共同代表ら5人が那覇市の県庁を訪れ、県環境保全課と交渉した。 宮城島の鉱山を巡っては、事業者が赤土流出対策に設置していた浸透池の一部が鉱 ...
毎日新聞クマ被害 自衛隊派遣受け担当職員を増員 秋田県 /秋田
毎日新聞 10月31日 05:00
クマの被害対策として自衛隊派遣を受ける秋田県は30日、担当する職員をこれまでの11人に加え、26人増員する人事を発令した。現場を知る地域振興局などの職員が兼務する。各市町村と自衛隊の調整などを担い、被害防止のための体制を強化する。 自衛隊の活動状況の集約、県警や猟友会などとの調整も行う。発令式であ…
琉球新報クマにライフル 警察検討 政府、緊急対策を指示
琉球新報 10月31日 05:00
クマによる人的被害が各地で相次いでいる問題を受け、木原稔官房長官は30日の記者会見で、警察庁にライフル銃を使用した駆除の検討を指示したことを明らかにした。警察庁によると、被害が深刻な北海道と東北6県の機動隊で実施を想定している。政府は首相官邸で関係閣僚会議を開催し、木原氏が緊急的な被害対策強化を求めた。 環境省によると、2025年度の犠牲者は全国12人と過去最多に上っており、これまで最多だった23 ...
千葉日報人生指針(2025年10月31日)
千葉日報 10月31日 05:00
令和7年10月31日(旧9月11日)金曜日 今日=世界勤倹デー。 6輝=先勝。急用や訴訟に用いると吉。ただし午後は凶 ・・・
琉球新報児童虐待防止へ「オレンジリボン」リレー 11月1日、浦添→パレット前
琉球新報 10月31日 05:00
11月が児童虐待防止推進月間であるのに合わせ、児童虐待防止の象徴「オレンジリボン」をたすきに仕立てて走る「第4回オレンジリボンたすきリレー沖縄2025」が11月1日に実施される。リレーは浦添市役所を出発し、那覇市のパレットくもじ前交通広場を目指す。ゴール地点の同広場では、午後1時から5時20分まで、閉会式イベントを開催。琉球ゴールデンキングスの「ゴーディー」によるステージや県警音楽隊による演奏など ...
琉球新報豊見城で沖縄最大級アウトドア・フェス 11月1〜2日、45000発の花火
琉球新報 10月31日 05:00
県内最大級のアウトドア・フェスと銘打ったイベント「Hi―sai outdoor okinawa」(主催・なまけもの舎)が11月1、2の両日、豊見城市の豊崎美らSUNビーチで開かれる。2日間で計45000発の花火を打ち上げるほか、移動遊園地、37組の音楽ステージ・50台のキッチンカーによる夜市などがある。 強豪が集まるハーリーレースの実況を務めるゆっきーさん=写真右=は「見たことのないものだらけ。一 ...
琉球新報2台のピアノとパーカッションで巡る〜バーバリズム・アーカイヴ
琉球新報 10月31日 05:00
(那覇市の那覇文化芸術劇場なはーと小劇場) 11月5日午後6時30分開演。88鍵盤の打楽器であるピアノと、パーカッションがさく裂するモダン・トライバル・ミュージック。出演はピアノ・矢沢朋子、比嘉洸太とパーカッション・新野将之、屋比久理夏。チケットは一般4000円(当日1000円増し)、25歳以下と70歳以上は前売り3000円、配信チケットは3000円。車いす・付き添いの付き添い同伴者ペアチケットは ...
琉球新報県立芸術大の第36回琉球芸能定期公演
琉球新報 10月31日 05:00
(同大奏楽堂ホール) 11月8日午後5時開演。教員や学生らが組踊「孝行の巻」や舞踊「上り口説囃子」(宮城美能留作舞)、「早口説」(真境名由康・玉城盛義作舞)、古典音楽独唱などを披露する。入場無料だが鑑賞整理券(先着順)が必要。11月7日までの平日午前9時〜午後5時に同大教務学生課で配布する。問い合わせは同課、電話098(882)5080。
河北新報東北電、2年連続減収減益 9月中間 競争激化、販売不調
河北新報 10月31日 05:00
東北電力は30日、2025年9月中間期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比10・9%減の1兆1689億円。経常利益は18・0%減の1256億円、純利益は17・3%減の876億円で、中間期決算とし…
カナロコ : 神奈川新聞運慶の国宝7体一堂に 特別展「祈りの空間−興福寺北円堂」
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:00
鎌倉時代を代表する仏師・運慶晩年の傑作といわれる国宝を一堂に集めた特別展「運慶 祈りの空間─興福寺北円堂」が、東京・上野の東京国立博物館で開かれている。奈良・興福寺北円堂本尊である「弥勒如来坐像(みろくにょらいざぞう)」と…
琉球新報ジャングリアと商談へ準備講座 提案書のコツは? 今帰仁商工会
琉球新報 10月31日 05:00
【名護】今帰仁村商工会(〓田勝会長)は21日、テーマパーク「ジャングリア沖縄」との商品取引に向けた商品提案書(商談シート)の作成セミナーを名護市の市産業支援センターで開催した。パークを運営するジャパンエンターテイメント(JE)とリウボウ商事の担当者らが登壇した。 土産品の商品開発の方向性、パーク内で提供する料理の品質管理の方針などを共有した。JEの大山真事業開発本部パートナー戦略マネジャーは「沖縄 ...
毎日新聞秋田市、ハンターに報奨金 1頭捕獲で1万円支給 /秋田
毎日新聞 10月31日 05:00
相次ぐクマ被害の防止に向け、秋田市は30日までに、クマを捕獲したハンターに1頭当たり1万円の報奨金を支給することなどを盛り込んだ緊急対策を発表した。現場に出動する猟友会員の報酬も現行の4000円から8000円に倍増させる。 報奨金の支給は本年度限りで、狩猟期間の11月1日〜来年2月15日までの捕獲…
日本海新聞, 大阪日日新聞県内利用2割どまり 今月始動の「マイナ救急」 未登録や不携帯多く
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月31日 05:00
救急搬送時の本人確認や医療情報の迅速な把握に向けてマイナ保険証を活用する「マイナ救急」運用事業が、10月から鳥取県内の3消防本部でも始まった。既往歴や服用薬が分かれば、救急搬送が円滑になるが県内での...
北日本新聞天地人裏金だったり、オンラインカジノの客の摘発だったり。政党のネット動画も…
北日本新聞 10月31日 05:00
裏金だったり、オンラインカジノの客の摘発だったり。政党のネット動画も。本紙で見つけた【芋づる式】である。辞書を繰ると「ひとつのことから、それに関連する多くのこ...
北日本新聞<地鉄の行方>(2)経営状態赤字四半世紀「もう限界」/まちづくりの議論必要
北日本新聞 10月31日 05:00
営業損益26年連続赤字−。富山地方鉄道の鉄道線は、文字通りの不採算事業だ。累積赤字は約60億円に上る。「一般企業の事業ならとうに撤退している」。社外取締役を務...
北日本新聞シロエビ、地震前水準に 県水産研究所9月漁況
北日本新聞 10月31日 05:00
県水産研究所は30日、富山湾の9月の漁況を発表した。能登半島地震以降に不漁が続いているシロエビは70トンで平年(79トン)を下回ったものの、昨年9月の29トン...
日本海新聞, 大阪日日新聞クリアな視界で運転を 鳥取 栗配布し事故防止啓発
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月31日 05:00
「視界を栗(クリ)アにして交通事故防止に努めてください」―。鳥取署と鳥取県交通安全協会鳥取地区協会は30日、鳥取市南安長のJAグリーン千代水店で交通安全広報を実施し、栗を配布して夜間の安全運転を促し...
北日本新聞社説労働時間規制の緩和/改革を後退させぬよう
北日本新聞 10月31日 05:00
「働き方改革」が後退する懸念がある。慎重な検討を求めたい。 高市早苗首相が労働時間規制の緩和を検討するよう、上野賢一郎厚生労働相に指示した。「心身の健康維持と...
毎日新聞「今年のクマ出没異常」 緊急会議 識者、被害対策訴え 岩手県 /岩手
毎日新聞 10月31日 05:00
ツキノワグマに人が襲われる被害が岩手県内で相次いで発生していることを受けて、県は30日、盛岡市内で緊急連絡会議を開いた。被害が出た市町村の担当者も参加。岩手大学の山内貴義准教授は「今年のクマの出没は異常な状態。収まる気配が見えない。冬眠まで2カ月弱ある。11、12月も命を守る行動をする必要がある」と被害防止対策を呼びかけた。 県によると、今年度のクマの出没は9月末時点で4524件。過去5年間の同時 ...
北日本新聞四重奏、繊細な音色 とやま室内楽フェス、山元さん(ソプラノ歌手・富山出身)ゲスト
北日本新聞 10月31日 05:00
「とやま室内楽フェスティバル2025」のオープニングコンサートが30日、富山市のオーバード・ホール中ホールで開かれ、繊細な音色で会場を包んだ。 同フェスのセミ...
河北新報クマ捕獲強化で現状打開を 岩手県が緊急会議 専門家が助言
河北新報 10月31日 05:00
クマによる人身被害の拡大を食い止めようと、岩手県は30日、市町村の担当者らを集めた緊急連絡会議を盛岡市で開いた。岩手大農学部の山内貴義准教授(野生動物管理学)が講師を務め、市街地出没が相次ぐ現状に「…
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【米朝首脳会談】中ロ接近で開催難しく
北國新聞 10月31日 05:00
米国のトランプ大統領は27、28日と訪日した。27日に天皇陛下に謁見し、28日午前に高市早苗首相と首脳会談を行った。28日午後には、高市首相とともに米大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」に乗り、東京・六本木を出発し、米海軍横須賀基地を訪問した。29日には羽田空港をたち、韓国へ向かった。この間、注目されたのが米朝首脳会談が実現するかどうかだった。 トランプ大統領はアジア外交の直前、「(北朝鮮の金正 ...
千葉日報勝山カワハギ良型主体 木更津サワラ狙える 【今週の釣果】
千葉日報 10月31日 05:00
保田沖で釣り上げたカワハギ(写真は「村井丸」提供)木更津沖で釣り上げたサワラ(写真は「守山丸」提供)太東沖で釣り上げたヒラメ(写真は「第1二三丸」提供) 【内湾・内房・外房】 ◆浦安 大貫沖で16〜38センチのフグが11〜30匹。走水沖で60〜100センチのタチウオが0〜20匹。竹岡沖で15〜28センチのカワハギが6〜22匹。木更津沖のLTアジ船は15〜25センチが25〜110匹。(吉野屋) ◆行 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞公明連立離脱で構図変化か 衆院鳥取2区 各政党の思惑交錯
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月31日 05:00
自民党と日本維新の会による新政権が誕生し、連立を離脱した公明党は立憲民主党と同様に野党となった。これまで公明の推薦を受ける自民候補と旧民主党系候補がしのぎを削ってきた衆院鳥取2区では、次期選挙の構図...
河北新報クマ捕獲へ陸自と秋田県、猟友会が訓練で手順確認 秋田駐屯地
河北新報 10月31日 05:00
陸上自衛隊と秋田県は30日、クマ捕獲活動への部隊派遣を視野に、猟友会とともに秋田市寺内の秋田駐屯地で訓練を実施した。自衛隊員ら約140人が箱わな運搬などの手順を非公開で確認した。 クマ捕獲を巡っては…
北日本新聞こつ教わりカヤ刈り 相倉合掌集落で南砺平高1年生
北日本新聞 10月31日 05:00
南砺平高校の1年生19人が30日、南砺市の世界遺産・相倉合掌造り集落内で、合掌造りの屋根材に使うカヤの刈り取りを体験した。 生徒たちは集落保存財団の中島仁司事...
河北新報「住みたい田舎No.1」の宮城・栗原の魅力語る 合併20周年で元県移住相談員が講演
河北新報 10月31日 05:00
栗原市は、同市の交流施設「エポカ21」で合併20周年記念講演を開いた。元県移住相談員の松尾美幸氏(横浜市)が「栗原市が『住みたい田舎No.1』に選ばれた理…
北日本新聞県功労に上野さん(富山市文化財調査審議会長)ら27人14団体 11月4日表彰式
北日本新聞 10月31日 05:00
県は、2025年度の県功労表彰を27人と14団体に贈ることを決めた。科学・文化、教育、地方自治やスポーツなど各分野での功績をたたえる。表彰式は11月4日午前1...
河北新報バレーボール女子の元日本代表・佐藤あり紗さん(仙台出身)が、大崎・古川消防署で一日署長
河北新報 10月31日 05:00
秋の火災予防運動(11月9〜15日)の一環として、バレーボール女子日本代表として活躍した佐藤あり紗さん(36)=仙台市出身=が24日、…
河北新報台湾・南投市の一行が、姉妹都市の宮城・栗原市を訪問 交流拡大探り意見交換
河北新報 10月31日 05:00
栗原市と姉妹都市を結ぶ台湾・南投市の訪問団が栗原市を訪れた。官民との意見交換や市内の観光施設の視察などを通して相互理解と交流を深めた。 訪問団は副…
千葉日報【ふつうの家族】(308) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 10月31日 05:00
本当はその本を借りて帰りたかったのだけれど、女の子を対象にしているとしか思えないショッキングピンクの表紙をいとこたちにからかわれそうで、次の日から図書館にノートを持ち込ん ・・・
河北新報会津へと続く錦の甲子高原 福島・西郷 紅葉見頃
河北新報 10月31日 05:00
阿武隈川の源流部に当たる福島県西郷村の甲子(かし)高原で紅葉が見頃を迎えた。会津地方へつながる国道289号の甲子大橋付近では、赤や黄、オレンジに色づいた山々が錦絵のような光景を見せている。 30日は…
北日本新聞日々アレコレ進化続ける城端蒔絵/南砺支局長 中田 真紀
北日本新聞 10月31日 05:00
10年前の2015年、城端蒔絵(まきえ)を受け継ぐ若き漆芸家の姿は米ニューヨークにあった。その4年後に16代を襲名した小原治五右衛門(じごえもん)さん(46)...
琉球新報ランドマークを次々設計 戦後沖縄の建築文化に影響 国建・上<Who強者How強者 沖縄企業力を探る>
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄美ら海水族館、万国津梁館、パレットくもじ、首里城…。沖縄を代表する数々の建築物の設計に携わってきたのが、総合建設コンサルタントの国(くに)建(けん)(那覇市、石嶺一社長)。無機質になりがちな鉄筋コンクリート造りのビルに緑や沖縄の伝統、個性をちりばめ、環境や風景に溶け込む建築様式は、戦後沖縄の建築文化にも大きな影響を及ぼしてきた。 創業は1960年。早稲田大で建築を学び、のちに國場組の副社長や会 ...
千葉日報「蔦重」の時代伝える 江戸期の書物集め11月展示 銚子・円福寺
千葉日報 10月31日 05:00
展示される江戸時代の貴重な書物=銚子市の円福寺 NHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公で江戸時代に活躍した版元の蔦屋重三郎にちなみ、江戸期に出版された書物を集めた展示「第20回寺宝展〜蔦重(つたじゅう)のあとさき」が11月8、9日 ・・・
河北新報福島の男性、SNS投資詐欺6800万円被害
河北新報 10月31日 05:00
福島北署は30日、福島市の60代男性が交流サイト(SNS)を介した投資詐欺で現金約6800万円をだまし取られたと発表した。 署によると3月上旬〜6月2日、SNSで知り合った人物に投資を勧められ、指定…
千葉日報殺傷能力ある「玩具銃」所持した疑い 袖ケ浦の男逮捕 「違法なものではと不安だった」
千葉日報 10月31日 05:00
袖ケ浦市 本物の拳銃と同様に殺 ・・・
河北新報春の大島 駆けよう 気仙沼つばきマラソン 参加者の受け付け開始
河北新報 10月31日 05:00
2024年の大会で潮風を浴びながら海沿いのコースを駆け抜けるランナーたち=気仙沼市大島の田中浜 宮城県気仙沼市の大島で来年4月5日に開催される「第42回河北新報気仙沼つばきマラソン」(河北新報社、気仙沼市など主催)の実行委員会は、11月1日から来年1月11日まで参加者を募集する。大島公民館前を発着点に、島内を走る全20種目で実施する。 内訳は(1)ハーフ(一般男子、同女子)(2)10キロ(高校男子 ...
千葉日報反社排除と詐欺対策確認 千葉市で生保警察連絡協
千葉日報 10月31日 05:00
反社の情勢などについて説明する県警の担当者=千葉市中央区 生命保険協会県協会は、千葉市中央区のホテルで「県生保警察連絡協議会」を開いた。参 ・・・
千葉日報ガンダム人気、今も 【忙人寸語】
千葉日報 10月31日 05:00
グルメ情報サイトのテレビCMで、アニメ「機動戦士ガンダム」の敵役が談笑しながら食事するシーンが描かれている。半世紀 ・・・
千葉日報千葉市で県戦没者追悼式 戦後80年不戦誓う
千葉日報 10月31日 05:00
献花台に花を手向ける参列者=30日、千葉市中央区 戦没者を悼み平和を祈る千葉県戦没者追悼式が30日、千葉市中央区の県文化会館で開かれた。遺族ら約450人が参列し、戦後80年の節目に不戦の誓いを新たにした。 参列者は祭壇に向かって拝礼して黙とうをささげ、献花した。県遺族会の染谷喜幸副会長(69)は遺族代表の追悼の言葉で「戦 ・・・
千葉日報「計画撤回まで活動」 市民団体が現状説明会 鴨川メガソーラー
千葉日報 10月31日 05:00
ドローンで空撮したメガソーラーの工事現場=19日、鴨川市(鴨川の山と川と海を守る会提供) 鴨川メガソーラー計画に反対する鴨川自然と結いの会などの市民団体は30日夜、鴨川市文化体育館で現状説明会を開いた。森林の誤伐採確認を理由に、県が事業者に工事の全面的な一時停止と森林の復旧を求める行政指導を行ったことを受け ・・・
琉球新報キャンプ用のごみ箱
琉球新報 10月31日 05:00
アウトドア用品を手がけるビッグウイング(大阪市)は「asobito(アソビト)」ブランドから「キャンプのごみ箱」を発売した。20リットルサイズ2枚か30リットルサイズ1枚のごみ袋を、ボタンで固定し取り付ける。底部は汚れを拭き取りやすいように耐水性の高い素材を採用。折りたたんでコンパクトに収納できる。公式通販サイトで扱う。販売価格は6500円。 (共同通信)
琉球新報県総トイレで紙に火をつけた疑いで小中学生4人補導
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄県沖縄市の県総合運動公園の公衆男子トイレで7月にトイレットペーパーが相次いで燃やされていた件で、沖縄署は27日、トイレに侵入してトイレットペーパーを燃やしたとして、男子小学生3人と男子中学生の計4人を15日に補導したと発表した。少年らは「ライターで火をつけた」などと供述し、行為を認めているという。 沖縄署によると、7月24日と同25日に、中学生と小学生の男子2人が公園内のトイレでトイレットペー ...
千葉日報勝浦灯台上りに行こう 灯台記念日合わせ11月1日から特別公開
千葉日報 10月31日 05:00
特別公開イベントが開かれる勝浦灯台=勝浦市 灯台記念日(11月1日)に合わせ、勝浦市の勝浦灯台が1、2日午前9時半〜午後3時、 ・・・
琉球新報自筆の遺言書作成で無料相談会 11月9日、法務局が沖縄の3カ所で
琉球新報 10月31日 05:00
那覇地方法務局は11月9日、自筆遺言書作成のための無料相談会を開催する。那覇市の那覇地方法務局と沖縄支局、名護支局で、午前10時から午後3時まで開かれる。事前予約制で31日から11月7日まで受け付ける。 2020年7月に始まった「自筆証書遺言書保管制度」により、法務局では遺言書を手数料3900円で保管している。相談会には県司法書士会も協力。司法書士と法務局職員が遺言書の作成や保管手続きについて説明 ...
琉球新報事業承継を支援 11月は啓発月間 交流会など開催
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄総合事務局と県、中小企業基盤整備機構沖縄事務所、県事業承継・引継ぎ支援センターは27日、県庁で記者会見を開き、11月から始まる事業承継啓発月間をPRした。事業承継の担い手である次世代経営者を「つぎんちゅ」と位置づけた周知啓発活動のほか、飲食店や食品製造メーカーなどを対象にした沖縄地域の味承継実態調査事業を展開する。 調査事業は「残したい!おきなわ地域の味プロジェクト」。SNSやラジオ番組からの ...
河北新報連合福島が参院選総括 立民候補の落選「運動が不十分」
河北新報 10月31日 05:00
連合福島は30日、福島市で定期大会を開き、7月の参院選福島選挙区で推薦を出した立憲民主党の新人候補が落選したことについて総括した。構成単組からの推薦が低調で、運動が十分ではなかったなどとした。 自民…
読売新聞大泉・函館市長、水産庁に小型イカ漁再開要請…「観光にも関わる」
読売新聞 10月31日 05:00
豊漁が続くスルメイカ漁について、水産庁が31日にも全国の小型スルメイカ漁の漁業者に漁の停止命令を出す見通しとなる中、函館市の大泉潤市長らは30日、漁協関係者らと同庁を訪れ、藤田仁司長官に漁の早期再開などを求めた。大泉市長が要請を行うのは22日に続いて2度目で「イカのまち」の窮状を強く訴えた。 水産庁は近年の不漁を受け、今年度の小型イカ釣り漁船の漁獲可能量(TAC)を2800トン(前年7700トン) ...
河北新報宮城復興局廃止後も「息の長い支援が必要」 宮城知事、復興相に要望
河北新報 10月31日 05:00
牧野京夫(たかお)復興相は30日、宮城県庁を訪れ、就任後初めて村井嘉浩知事と意見交換した。復興庁が東日本大震災の被災地再生を現地で指揮する宮城復興局(宮城県石巻市)を本年度末で廃止することから「本庁…
日本海新聞, 大阪日日新聞国に法改正要請を 風力発電 3町長、知事に要望
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月31日 05:00
鳥取県西部の伯耆、江府、日野3町で進む風力発電施設の建設計画を巡り、計画への反対を表明した3町長が30日、県庁で平井伸治知事と面談し、発電事業者が県条例に基づき認可申請した際の厳正な対応や、国に対し...
琉球新報ソフトバンク日本一、山川MVP 阪神に4勝1敗 プロ野球
琉球新報 10月31日 05:00
プロ野球のSMBC日本シリーズ2025は30日、兵庫県西宮市の甲子園球場で第5戦が行われ、パ・リーグ2連覇のソフトバンクが3―2でセ・リーグ王者の阪神に逆転勝ちし、4連勝で対戦成績を4勝1敗として2020年以来、5年ぶりの日本一を成し遂げた。最高殊勲選手には、3本塁打を放った山川穂高が選ばれた。 ソフトバンクは0―2の八回1死から柳田の2点本塁打で同点。延長十一回に野村のソロ本塁打で勝ち越した。九 ...
琉球新報最低賃金上げの環境支援を要請 県に連合沖縄
琉球新報 10月31日 05:00
連合沖縄の仲宗根哲会長らは30日、県庁に大城肇副知事を訪ね、最低賃金の引き上げに向けた環境整備の支援を求めた。県内最低賃金は1023円への引き上げが決定しているが、全国最低水準。仲宗根会長は「過去最高の引き上げとなったが、現状に対応できているとは言えない」とし、行政の後押しを求めた。 要請は、県民所得が低く、非正規雇用の割合も高いなど多くの課題があると指摘。県内での「生計費」「支払い能力も含む賃金 ...
河北新報再処理工場の作業員内部被ばく恐れ 原燃社長が陳謝 再発防止の考え示す
河北新報 10月31日 05:00
日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で協力会社の作業員が内部被ばくした恐れがある事案の発生を受け、増田尚宏社長は30日の定例記者会見で「本人や家族、地域の皆さんにご心配をおかけした」…
千葉日報圏央道早期全線開通訴え 成田 千葉県民会議が街頭啓発 利便性など伝え機運醸成
千葉日報 10月31日 05:00
道行く人にチラシを配る参加者たち=30日、JR成田駅前 圏央道の千葉県内区間の早期全線開通の機運醸成に、官民一体で取り組んでいる「首都圏中央連絡自動車道建設促進県民会議」が30日、成田市のJR成田駅前で街頭キャンペーンを実施した。 同キャンペーンには、沿線の各首長、県議会議員や会議加盟団体の代表ら約60人とチーバくんのほか、 ・・・
千葉日報公開交通指導取締(2025年10月31日)
千葉日報 10月31日 05:00
【昼間】▽速度=鎌ケ谷市東初富、松戸 ・・・
琉球新報平良孝七展 調査委再編 委員長に弁護士・横田氏
琉球新報 10月31日 05:00
2022年に県立博物館・美術館が開催した「復帰50年 平良孝七展」の展示内容と図録に誤りがあった問題をめぐり、県は29日までに調査委員を再編し、新委員にいずれも弁護士の横田達氏、亀山聡氏、本田祥子氏の3人を選任したと発表した。30日に県庁で再編後初となる第1回調査委員会が開かれ、委員長に横田氏が選出された。 再編前の調査委は、美術館の対応を問題視する「平良孝七展の修正を求める会」の要請を受け、県が ...
琉球新報南城地盤の2県議「古謝市長辞職を」 セクハラで座波、瑞慶覧氏一致
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄県南城市職員らに対するセクハラを巡って市議会が古謝景春南城市長の不信任決議を可決し、古謝市長は対抗して市議会解散に踏み切った。古謝氏のセクハラ問題について、島尻・南城市区選出で南城市を地盤とする県議2人に話を聞いた。座波一県議(沖縄自民・無所属の会)と瑞慶覧長風県議(社大)は古謝氏に辞職を求める点で一致した。 座波氏は「辞職すべきだと考えている」と語った。11月9日投開票の市議選に触れ「その結 ...
琉球新報行政の停滞 危機的状況 座波一県議 一問一答
琉球新報 10月31日 05:00
―古謝景春市長のセクハラ問題をどうみるか。 「南城市は、行政の停滞がみられるなど危機的な状況だ。市民も心を痛めている。県民の関心も高い問題だ。被害者の訴えは非常に重い。市長は被害者本人のことを第一に考え、さらに市民本位で判断すべきだ」 ―被害者に責任転嫁するような市長の発言についてどうか。 「本来は、市の最高責任者として被害者に寄り添うような発言が出るべきだ」 ―市長のセクハラを見聞きしたことは。 ...
琉球新報国道58号の一部、移設計画 名護の新バスターミナル、市道拡幅も
琉球新報 10月31日 05:00
【名護】名護市と沖縄総合事務局は30日、名護市の新たなバスターミナル設置構想について、学識経験者や観光、交通事業者などが協議する第5回名護市総合交通ターミナル検討部会を名護市産業支援センターで開いた。バスターミナルの整備と並行して実施する街づくりの一環で、現行の都市計画を変更することや変更範囲を決定し、国道58号の一部移設などを盛り込んだ。 国道58号の一部移設は、名護漁港周辺の国道58号を現在よ ...
琉球新報幹部ら 暴走止められず 瑞慶覧長風県議
琉球新報 10月31日 05:00
―古謝景春市長のセクハラ問題をどうみるか。 「女性運転手へのセクハラに関する報道を受け、当時市議として大きな問題だと捉えて仲間の議員と共に取り組んできた。議員有志でアンケート調査を実施すると、非常に多くの被害報告が上がって『ただごとではない』と危機感を強く覚えた」 「セクハラ自体がアウトだが、市の対応もまずかった。第三者の調査も入れずに被害の事実を否定し、被害者が職場を去らざるを得なくなった。しか ...
琉球新報読谷村長選、仲宗根氏が出馬表明 FMよみたん社長 沖縄
琉球新報 10月31日 05:00
【読谷】来年2月8日投開票の読谷村長選に向け、FMよみたん社長で無所属新人の仲宗根朝治氏(59)が30日、村内で会見し立候補を表明した。会社経営などの経験を生かし「子や孫たちに誇れる村をつくる」と意気込んだ。仲宗根氏は石嶺伝実村長を支持する立場。 村長選には同村議会議長で無所属新人の伊波篤氏(63)も立候補を表明しており、16年ぶりの選挙戦となる見込み。 石嶺村政を支える村議は伊波氏と仲宗根氏で支 ...
琉球新報再建中首里城 沖縄相が視察
琉球新報 10月31日 05:00
首里城焼失から6年を迎えるのを前に、黄川田仁志沖縄担当相は30日、再建中の現場を視察した。外観が完成した正殿や鬼瓦などを見て、感慨深く笑みをこぼしていた。黄川田氏は記者団の取材に対し「首里城復元を着実に進めるべく、関係省庁と連携を取って取り組みたい」と述べた。 首里城のほか、米軍普天間飛行場や牧港補給地区なども視察した。 (稲福政俊)
琉球新報基地とPFAS 因果関係は不明 官房長官が政府見解 沖縄
琉球新報 10月31日 05:00
【東京】在沖米海兵隊が基地内浄水場から有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたとしていることについて、木原稔官房長官は29日の会見で政府見解を問われ「PFASの検出と在日米軍との因果関係については確たることを申し上げるのは困難」と、従来の政府見解を述べた。 在沖米海兵隊は、米軍キャンプ桑江内の浄水場から基準値を上回るPFASが検出されたとして県や北谷町に基地内への給水を要請している。 木原氏は「水 ...
琉球新報貿易協議優先 台湾言及なし 異例の米中首脳会談
琉球新報 10月31日 05:00
【慶州共同】トランプ米大統領は30日、中国の習近平国家主席との会談で、台湾問題について協議しなかったと明らかにした。中国外務省の発表も触れておらず、米中間の会談で中国が「核心的利益」と位置付ける台湾に関するやりとりが伝えられないのは異例。両国は溝の深い問題を避け、貿易協議での合意を優先した形だ。 台湾ではトランプ氏が貿易交渉を優先して台湾問題で譲歩することへの懸念が広がっていた。中台の「統一」に言 ...
琉球新報戦略的互恵関係 推進の確認焦点 首相、きょう習氏と会談
琉球新報 10月31日 05:00
【慶州共同】高市早苗首相は31日、訪問先の韓国で中国の習近平国家主席と初会談に臨む。中国側が首相の保守的な政治姿勢に警戒感を持つ中、双方の共通利益を拡大する「戦略的互恵関係」や「建設的かつ安定的な関係」の推進を確認できるかどうかが焦点となる。首相は中国当局の船による尖閣諸島周辺での領海侵入や東シナ海での軍事活動に深刻な懸念を伝達する構えだ。 2022年に当時の岸田文雄首相がアジア太平洋経済協力会議 ...
琉球新報参院選1票格差 3高裁で「合憲」 7月実施、3・13倍
琉球新報 10月31日 05:00
最大格差3・13倍の「1票の格差」を是正しないまま実施された7月の参院選は投票価値の平等に反し違憲だとして、各地の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で、東京、名古屋、高松の3高裁は30日、いずれも「合憲」との判断を示し、請求を棄却した。 参院選の1票の格差は2019年選挙3・00倍、22年選挙3・03倍と推移している。東京高裁の宮坂昌利裁判長は、看過しがたい拡大傾向だと指摘。現時点で「違憲状態」と ...
読売新聞相次ぐクマ遭遇に備え、対策グッズや出没周知検討…緊急銃猟マニュアルも作成へ
読売新聞 10月31日 05:00
読売新聞山口エリア 新車両導入へ 「Kizashi」 JR西日本、45年ぶり
読売新聞 10月31日 05:00
「Kizashi」のイメージ図(JR西日本提供) JR西日本は30日、山陽線の山口エリアに新車両「Kizashi(きざし)」を導入すると発表した。来夏以降、24両を旧車両と順次更新していく計画で、山口エリアに新車両が登場するのは45年ぶりという。 旧車両の老朽化などに伴い、導入を決めた。車両は岡山県内などを走る「227系」をベースに、「維新の陽光」というイメージで黒と金をシンボルカラーに採用し、重 ...
琉球新報地域グルメ、無料の生物観察会も 2日に名護で屋部川七色まつり
琉球新報 10月31日 05:00
【名護】名護市旧屋部村の7集落の特色を出し合い、にぎわいを創出することを目的とした第12回屋部川七色にじまつり(主催・同実行委員会、屋部支部区長会)が2日、屋部川にじ公園(屋部親水公園)で開かれる=写真。 イベントは7集落にちなみ、消防団によるレインボーカラーの「七色放水」でスタート。ステージでは屋部中学校、名護高校・桜中学校、沖縄三育中学校などから生徒が出演し、吹奏楽やバンド演奏、ダンス、フラダ ...
千葉日報芸術と食欲の秋一挙に カフェ7店と作家コラボ 作品基に特別メニューも 八千代
千葉日報 10月31日 05:00
「cafe−imoan」に展示されている高橋さんの作品を紹介する伊地知さん=八千代市 八千代市社会福祉協議会1階ロビーで展示されている学生服の生地をキャンバスに使った作品 八千代市内の個性的なカフェ7店舗で、同市を中心に活躍するアーティストとのコラボイベント「ART×CAFE2025」が始まった。各店はアート作家の作品を並べ、作品に着想を得た期間限定メニューを提供。芸術の秋にふさわしく、コーヒーを ...
琉球新報「なんで私だけ我慢…」産後うつ 育児追われ孤立 さなさん(30)・上
琉球新報 10月31日 05:00
「助けて」が言えない 出産・育児の現場から<9> さなさん(30)=仮名・八重瀬町=は当時生後3カ月の娘をお風呂に入れた後、日が暮れかけていた外を見て、カーテンを閉めた。娘はおなかがすいたのか泣いていた。抱き上げてソファに座り、授乳を始めた頃、胸に不快な「わさわさ」が広まった。だんだんと呼吸が浅くなっていく。 気分を落ち着かせるために友人に電話をしたが、話をしている最中に涙がとめどなく出て、息を吸 ...
琉球新報<はと笛>
琉球新報 10月31日 05:00
アジア最大級の熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が30日、佐賀市の河川敷で開幕し、色鮮やかな熱気球が秋空を彩った。米国や香港といった20の国・地域から120機以上が参加した。 午前7時ごろから、色とりどりの熱気球が次々に離陸。集まった大勢の観客は「行ってらっしゃい」と声をかけ、手を振って見送った。 毎年見に来ているという佐賀県唐津市の藤田理恵さん(50)は「かわいくてずっと見てい ...
読売新聞トンボ自然公園は不可欠
読売新聞 10月31日 05:00
独の研究者「さらなる支援を」 トンボについて意見を交わす杉村さん(左)とピパーさん夫妻(四万十市で) ドイツ人トンボ研究者のべルナー・ピパーさん(68)と妻のみささん(70)が今月、四万十市具同のトンボ保護区「トンボ自然公園」を視察した。ピパーさんは公園を管理運営する「トンボと自然を考える会」の会員でもあり、公園を高く評価。同会常務理事の杉村光俊さん(70)と、トンボを取り巻く厳しい環境や公園のあ ...
河北新報東京電力・福島第1原発 16回目の処理水放出開始
河北新報 10月31日 05:00
東京電力は30日、16回目となる福島第1原発処理水の海洋放出を始めた。11月17日まで。これまでと同様に計約7800トンを流す予定。 放出は本年度5回目。汚染水の浄化処理でも取り除けない放射性物質ト…
琉球新報首里城の色、小さな疑問から復元 中学生「地域の川、なぜ赤い?」
琉球新報 10月31日 05:00
2026年秋の完成に向け、着々と工事が進む首里城正殿。「令和の首里城」は水中の鉄バクテリア由来の茶褐色の水から製造された天然顔料「久志間切弁柄」を用いた深い赤色が主人公となる。前回の復元時にはその正体を突き止めることができなかった「久志間切弁柄」を見つけ出す手がかりとなったのは、県内に住む中学生から寄せられた「小さな疑問」からだった。 首里城正殿の弁柄(赤い顔料)については、前回の復元時、古文書の ...
琉球新報首里城焼失6年、復興あと1年 「濃い朱色」新たな装い 沖縄
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄の歴史や文化を象徴する首里城が焼失してから31日で6年が経過した。2022年11月に始まった正殿の再建は8月までに外観工事が完了。現在は内部の塗装など来年秋の完成に向け最終工程に入った。現在、工事区域外からも新たな装いの正殿を見ることができる。 10月に正殿を風雨から守る「素屋根」が撤去された。フェンス越しに、平成の復元時よりも濃い朱色となった外観や正殿正面の唐破風妻飾(からはふつまかざり)な ...
河北新報女川2号機の特重施設の設置 期限延長要望へ 東北電社長、完成延期「重く受け止める」
河北新報 10月31日 05:00
東北電力の石山一弘社長は30日の定例記者会見で、女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の完成延期により、2026年12月以降の運転を停止する見通し…
琉球新報石垣架空事業で 現金を詐取疑い 被害14億円か、社長逮捕
琉球新報 10月31日 05:00
石垣島での架空の再開発事業に関する融資話で現金を詐取したとして、警視庁捜査2課は30日、詐欺容疑でコンサルティング会社「BAR TRADING JAPAN」(東京都千代田区)社長長谷迅容疑者(53)=港区南麻布1丁目=を逮捕した。関連会社口座に2020〜21年、約10社から計14億円以上の入金があり被害金の可能性があるとみて調べる。逮捕容疑は20年6〜12月ごろ、愛知県のソフト開発会社を経営する女 ...
信濃毎日新聞首位から後退のB2信州、勝って勢い取り戻せるか あすからホームで奈良と2連戦
信濃毎日新聞 10月31日 05:00
けがから復帰後、調子を上げている信州・ドンリー バスケットボール男子りそなBリーグ2部(B2)東地区3位(6勝3敗)の信州ブレイブウォリアーズは第6節の11月1、2日、長野市ホワイトリングで西地区5位の奈良と対戦する。前節で福岡に連敗し、首位から後退。ホームで立て直し、勢いを取り戻したい。 ここまで4勝5敗の奈良は、7試合の出場で… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
徳島新聞杉原は36位、板東は91位 ゴルフ・フォーティネット・プレーヤーズカップ第1日
徳島新聞 10月31日 05:00
ゴルフのフォーティネット・プレーヤーズカップ第1日は30日、千葉県成田ヒルズCC(7137ヤード、パー71)で行われ、新規大会でツアー初優勝を目指す…
河北新報秋田で11月開催予定の東北高校駅伝 熊を警戒、トラックのみを走るタイムレース形式に変更
河北新報 10月31日 05:00
秋田市雄和の秋田県営中央公園陸上競技場を発着点とする公園内の周回コースで11月6日に開催予定だった東北高校駅伝が、競技場のトラックのみを走るタイムレース形式に変更となった。主催する東北高体連陸上競技…
日本海新聞, 大阪日日新聞開業半年の道の駅ほうじょう 年間100万人が現実味 5―9月は40万人来場 地元業者にも好影響
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月31日 05:00
北栄町国坂の山陰道沿いに4月下旬、道の駅ほうじょうが開業して半年が過ぎた。月平均の来場者数は約8万人で推移しており、指定管理会社「ホシトリンク」(同町松神)が目標に掲げた年間100万人に届きそうな勢...
琉球新報トヨタ128万台 リコール届け 周辺モニター不具合
琉球新報 10月31日 05:00
トヨタ自動車は30日、車両の周囲状況を映像表示する「パノラミックビューモニター」に問題があるとして、「ノア」「ヴォクシー」「プリウス」など42車種、計128万5002台(2021年9月〜25年9月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。不具合が起きたとの申告が26件あった。
琉球新報企業間の取引、カード決済OK 琉球新報社がサービス提供
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄県の琉球新報社は31日、企業間取引のカード決済サービス「かんたん請求書カード払い Supported by Winvoice」の提供を開始する。 「請求書カード払い」は、企業や個人事業主が取引先から受け取った請求書を、手持ちのクレジットカードで決済できるサービス。 カード払いにすることで、支払者はカードの口座引き落とし日までに資金を準備すればよく、実質的に支払期日を延長することができる。企業間 ...
徳島新聞かんきつ類の香りや森林浴の効用を学ぶ 徳島市で講演、11月16日
徳島新聞 10月31日 05:00
11月16日午前11時〜午後0時半、徳島市仲之町2の徳島信用金庫本店2階しんきんSpaceで開く。静岡県立静岡がんセンター特別非常勤研究員の櫻井和俊氏が...
TBSテレビ追い越し車線から迫る“恐怖の瞬間"「右側走っていたら当たっていた」逆走車とすれ違ったドライバーの証言 北陸自動車道
TBSテレビ 10月31日 05:00
28日に、新潟県長岡市の北陸自動車道で軽ワゴン車が逆走しましたが、その逆走車とすれ違ったドライバーが“恐怖の瞬間"を語りました。 未明の暗い北陸道の上り車線を走っているときに、右側の追い越し車線を逆走する軽ワゴン車が現れたそうです。 「ただビックリした。『えっ!?』ていう驚きでしたね」 「ハンドルを切るとか左側によけるとか、そういうことは一切反応できなかった」
読売新聞ホンダ鈴鹿・田中投手「新人王狙う」 ロッテ7位指名あいさつ
読売新聞 10月31日 05:00
プロ野球ドラフト(新人選手選択)会議で、ロッテから7位指名されたホンダ鈴鹿(鈴鹿市)の田中大聖投手(23)が30日、鈴鹿市内の社員寮でロッテスカウトの指名あいさつを受けた。サブロー監督のサインやサイン入りボールなどを受け取った田中投手は「一軍で活躍して新人王を狙いたい」と抱負を述べた。 サブロー監督のサインなどを手に取る田中投手(右)(30日、鈴鹿市で) 田中投手は報道陣の取材に、ロッテ側から中継 ...
琉球新報糸満・高嶺中でコンクリート落下 けが人なし 老朽化、建設計画遅れも
琉球新報 10月31日 05:00
【糸満】沖縄県の糸満市立高嶺中学校の校舎2階で、屋根裏のコンクリートが剥がれ落ちていたことが30日までに分かった。長さ約30センチのコンクリート片などが天井ボードに散乱していた。校舎は建設から40年以上が経過しており、市教育委員会は経年劣化によるものとしている。けが人はいない。 14日の朝、同校の職員が廊下に細かいちりが落ちているのを発見し、市教委に連絡。市教委が屋根裏を確認したところ、コンクリー ...
琉球新報湧川の豊年祭「路地楽」奉納 上運天も区民総出で19演目今帰仁
琉球新報 10月31日 05:00
【今帰仁】今帰仁村湧川区(長田光吉区長)と上運天区(座間味晃区長)で4日、五穀豊(ほう)穣(じょう)などを願った豊年祭が催された。 湧川区では、約200年前に首里王府から取り入れられたと伝えられる「湧川の路地楽」が県無形民俗文化財となっている。保存会員がチャーギ(イヌマキ)などで作られたラッパ「楽(がく)」と太鼓を鳴らし独特のリズムで「ホッ、ホッ」と足を上げて踊り、同区の神を祭る「前ヌピヤー」で奉 ...
徳島新聞四電が冬のポイント5倍キャンペーン
徳島新聞 10月31日 05:00
四国電力は電力消費が増える冬の負担軽減策として、電気料金に応じて付与するポイントを5倍にする「冬の生活応援…
千葉日報中井好調 3回転半着氷 フィギュアスケート
千葉日報 10月31日 05:00
【サスカトゥーン(カナダ)共同】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、スケ ・・・
琉球新報野口健さん鴨川太陽光発電所視察
琉球新報 10月31日 05:00
千葉県鴨川市で建設中の大規模太陽光発電所(メガソーラー)を、アルピニスト野口健さんが30日、視察し「山間部では国内最大級の開発で、山の地形を大きく変えてしまう。事業者は住民の理解が得られるまで説明会を続けるべきだ」と訴えた。 (共同通信)
TBSテレビ10月31日(金)【岩手県】 日中・夜間の交通取締情報
TBSテレビ 10月31日 05:00
10月31日(金)の交通取締情報 日中 ○ 北上市和賀町の国道107号 ○ 二戸市福岡の国道4号 夜間 ○ 八幡平市大更の市道 ※ 上記以外の場所でも交通指導取締りは実施しています。 ※ 交通指導取締り場所は、交通事故の発生状況や天候などにより変更することがあります。