検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,725件中631ページ目の検索結果(0.632秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
NHK徳島県内 1日も厳しい暑さ続く 熱中症の対策徹底を
NHK 1日 11:51
1日も県内は各地で晴れて気温が上がり、午前中からすでに35度以上の猛暑日や、真夏日となっているところがあります。 徳島県には熱中症警戒アラートが出されていて、適切にエアコンを使用し水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を徹底してください。 県内は1日も高気圧に覆われておおむね晴れ、午前中から各地で気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は美馬市で36.5度と35度以上の猛暑日になってい ...
KTS : 鹿児島テレビ尾辻朋実氏(44)が初登院 参院選・鹿児島選挙区で初当選 「私は私らしく行こうと思う」
KTS : 鹿児島テレビ 1日 11:50
7月20日の参院選で初当選を果たした尾辻朋実さんが1日、国会に初登院しました。 安楽遥記者 「午前8時半です。尾辻さんが国会に姿を現しました。これから初めての国会に臨みます」 1日朝、臨時国会を前に国会を訪れた尾辻朋実さん。 尾辻さんは7月20日投開票の参院選で立憲民主党から推薦を受け、無所属で出馬、30万票余りを獲得して初当選を果たしました。 尾辻さんは自民党の前の参議院議員・尾辻秀久さんの三女 ...
TBSテレビ「非常に問題があると思っている」福岡県服部知事 大牟田市の化学工場で有毒ガス漏れ出し 1時間半にわたって通報せず
TBSテレビ 1日 11:50
福岡県大牟田市の化学工場から有毒ガスが漏れ出しおよそ1時間半にわたって消防などへの連絡を怠っていたことについて服部知事は、「非常に問題」と工場に改めて改善を求めました。 福岡県 服部誠太郎知事 「消防・警察に速やかな連絡が行われなかったことに非常に問題があると思っている」 大牟田市などによりますと7月27日夜三井化学大牟田工場で亀裂が入った配管から塩素系のガスが漏れ出し周辺住民などのべ155人が医 ...
TOS : テレビ大分全国から24人 平和大使に中津市の高校生 国連の欧州本部を訪れスピーチ行う 大分
TOS : テレビ大分 1日 11:50
国連の欧州本部を訪れて核兵器の廃止や平和の大切さを訴える高校生平和大使の1人に大分県中津市の高校生が選ばれ、県庁を訪れました。 1998年に始まった高校生平和大使は、国連などを訪問し、核兵器の廃絶を願った署名を届ける活動などを続けています。 2025年は全国から24人が選ばれ、東九州龍谷高校の2年生の内川桃花さんが県代表として参加します。 県庁を訪れた内川さんに若林総務部長は「この活動で様々なこと ...
読売新聞コイ連敗止めた、阪神マジック消える
読売新聞 1日 11:50
広島6―3阪神 (31日) 1回無死満塁、末包が先制の2点適時打を放つ(31日) 広島は19イニング、ゼロ行進が続いていた。一回無死満塁での末包の心境は察するに余りある。「一番最初の打者にかかっている。何とかしたいじゃなく、何とかしなくちゃならない状況だった」 不振から復調の手応えはあった。「(複数安打の)昨日、一昨日はいいスイングができた」。速球を中前へ運ぶ先制の2点打が打線を活気づけた。 点を ...
中日新聞トカラ列島調査に1800万円 文科省、8機関へ科学研究費
中日新聞 1日 11:50
トカラ列島の悪石島=鹿児島県十島村 文部科学省は1日、地震が続いている鹿児島県・トカラ列島の調査に科学研究費助成事業(科研費)の特別研究促進費として約1800万円を充てると発表した。地震活動の観測強化や原因解明に取り組む。鹿児島大の八木原寛准教授を研究代表者とし、東京大や東北大など計8機関が参加する。 トカラ列島近海では6月21日から地震が増え、震度1以上の揺れが2200回以上起き、震度5強や6弱 ...
KTS : 鹿児島テレビ放課後等デイサービスで身体的虐待 鹿児島市が行政処分 職員が指導と称して児童の頭をげんこつで叩くなどの行為
KTS : 鹿児島テレビ 1日 11:50
鹿児島市の放課後等デイサービスで、職員が利用者の児童に身体的虐待を行っていたとして、施設を運営する事業者が行政処分を受けました。 行政処分を受けたのは、鹿児島市東谷山2丁目の「セラス」です。 鹿児島市によりますと、2024年6月から2025年3月にかけて「セラス」が運営する「放課後等デイサービスこう」の職員が、利用者の障害がある児童に少なくとも4回、身体的虐待を行っていたということです。 児童が職 ...
FNN : フジテレビ放課後等デイサービスで身体的虐待 鹿児島市が行政処分 職員が指導と称して児童の頭をげんこつで叩くなどの行為
FNN : フジテレビ 1日 11:50
鹿児島市の放課後等デイサービスで、職員が利用者の児童に身体的虐待を行っていたとして、施設を運営する事業者が行政処分を受けました。 行政処分を受けたのは、鹿児島市東谷山2丁目の「セラス」です。 鹿児島市によりますと、2024年6月から2025年3月にかけて「セラス」が運営する「放課後等デイサービスこう」の職員が、利用者の障害がある児童に少なくとも4回、身体的虐待を行っていたということです。 児童が職 ...
MBS : 毎日放送京都・祇園で舞妓らが1年のお礼伝えるあいさつ回り あいさつした女将から暑さ対策のスポーツドリンクが手渡される 京都市の予想最高気温は「37℃」
MBS : 毎日放送 1日 11:50
37℃の最高気温が予想されている京都市では、芸子や舞妓たちがあでやかな黒紋付き姿であいさつ回りをしています。 8月1日は旧暦の「八朔(はっさく)」と呼ばれ、京都の祇園では日頃お世話になっている師匠やお茶屋を回り、1年のお礼を伝える日とされています。 あいさつした女将からは暑さ対策としてスポーツドリンクが手渡されていました。 7月31日まで12日連続の猛暑日となっている京都市の午前11時の気温は34 ...
TBSテレビ【台風情報】台風9号、関東に接近中 2日夜にかけ激しい雷雨のおそれ 土砂災害などに警戒 最新進路と影響まとめ【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 1日 11:50
台風9号(クローサ)は伊豆諸島の東を北上していて、2日は暴風域を伴って、朝にかけて房総半島の沖合を北上し、関東地方に接近する見込みです。伊豆諸島では2日未明にかけて、関東地方では1日昼過ぎから2日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるおそれがあります。台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があり、警戒が必要です。 台風9号は1日午前10時には、八丈島の東約190 ...
FNN : フジテレビ尾辻朋実氏(44)が初登院 参院選・鹿児島選挙区で初当選 「私は私らしく行こうと思う」
FNN : フジテレビ 1日 11:50
7月20日の参院選で初当選を果たした尾辻朋実さんが1日、国会に初登院しました。 安楽遥記者 「午前8時半です。尾辻さんが国会に姿を現しました。これから初めての国会に臨みます」 1日朝、臨時国会を前に国会を訪れた尾辻朋実さん。 尾辻さんは7月20日投開票の参院選で立憲民主党から推薦を受け、無所属で出馬、30万票余りを獲得して初当選を果たしました。 尾辻さんは自民党の前の参議院議員・尾辻秀久さんの三女 ...
TBSテレビ高良沙哉参院議員が初登院 先月の参議院選挙で政界初挑戦し当選
TBSテレビ 1日 11:50
先月の参議院選挙で沖縄選挙区から初当選した無所属の高良沙哉(たから・さちか)さんが1日、きょう召集された臨時国会で初登院しました。 高良さんは白地に赤いハイビスカスがあしらわれたかりゆしウェアを身にまとい初登院しました。高良さんは同じく県選出の伊波洋一参院議員が会派長を務める院内会派「沖縄の風」に加わり、環境委員会に所属。今後、国政に沖縄の声を届け暮らしの改善などに努めていきたいとしています。
FNN : フジテレビ全国から24人 平和大使に中津市の高校生 国連の欧州本部を訪れスピーチ行う 大分
FNN : フジテレビ 1日 11:50
国連の欧州本部を訪れて核兵器の廃止や平和の大切さを訴える高校生平和大使の1人に大分県中津市の高校生が選ばれ、県庁を訪れました。 1998年に始まった高校生平和大使は、国連などを訪問し、核兵器の廃絶を願った署名を届ける活動などを続けています。 2025年は全国から24人が選ばれ、東九州龍谷高校の2年生の内川桃花さんが県代表として参加します。 県庁を訪れた内川さんに若林総務部長は「この活動で様々なこと ...
NHK原発から出る「クリアランス金属」のリサイクル会社設立 敦賀
NHK 1日 11:50
県が電力会社などと共同で出資する、原子力発電所から出る放射能レベルが極めて低い金属のリサイクルを専門に行う会社が1日、敦賀市で設立されました。 設立されたのは、原発の廃炉作業などで出る廃棄物のうち、放射能レベルが極めて低い「クリアランス金属」のリサイクルを専門に行う「福井県原子力リサイクルビジネス準備株式会社」です。 この会社では、市内に「クリアランス金属」の集中処理施設を建設して、電力会社から回 ...
読売新聞オリ足攻絡め今井攻略、1番広岡突破口を開く
読売新聞 1日 11:50
1回、2盗を決めた広岡 オリックス6―2西武 (31日) オリックスが機動力を生かし、西武のエース今井を攻略した。突破口を開いたのは1番広岡だ。 一回、いきなり中前打で出塁し、2番宗の3球目で二盗を成功させた。その後、宗の一ゴロ(記録は野選)で三塁へ進み、太田の犠飛で先制のホームイン。「足を使っていく狙いの中で、その働きができた」と語った。五回も安打と盗塁で二塁へ進み、杉本の決勝打で生還。好機で回 ...
日本テレビ青森道の青森中央IC〜青森東IC 通行止め
日本テレビ 1日 11:49
NEXCO東日本は1日午前11時40分から青森道の青森中央IC〜青森東ICの上下線を通行止めにしたと発表しました。 故障車のためということです。 最終更新日:2025年8月1日 11:49
NHK瀬戸内国際芸術祭1日から夏会期 香川東部の新会場にぎわう
NHK 1日 11:49
香川や岡山の島々などを会場に行われる日本最大級の現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭の夏会期が1日から始まりました。 香川県東部の2つのエリアが初めて会場に加わり、開幕を心待ちにしていた大勢の人たちでにぎわっています。 瀬戸内国際芸術祭の夏の会期は、1日から今月31日まで開かれ、新たに東かがわ市の引田とさぬき市の志度・津田が初めて会場となりました。 1日は、引田にある讃州井筒屋敷で記念の式典がが行わ ...
下野新聞6月の有効求人倍率は1.16倍 栃木県内 前月を0.03ポイント下回る
下野新聞 1日 11:49
残り:約 121文字/全文:123文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
NHK佐賀 全国学力テスト 小中の全科目で正答率が全国平均下回る
NHK 1日 11:48
「全国学力テスト」の結果が公表され、佐賀県は2年連続で、小中学生のすべての科目で正答率が全国平均を下回りました。 この調査は、学力や学習状況を把握して授業の改善につなげようと、文部科学省が、全国の小学6年生と中学3年生を対象に、ことし4月に行い、県内からは、1万3000人余りの児童・生徒が参加しました。 その結果が公表され、小学6年生の平均正答率は、国語が64%で、全国平均を2.8ポイント下回った ...
TBSテレビ【お盆の高速道路】渋滞ピークはいつ? NEXCOが中国地方の渋滞予測発表 「混雑する日時を避けたり中国道にう回したりして移動してほしい」 広島
TBSテレビ 1日 11:47
NEXCO西日本はお盆の高速道路の渋滞予測を発表しました。 NEXCO西日本によりますと、8月7日から17日までのお盆の期間に、中国地方の高速道路で5km以上の渋滞が予測されるのは、山陽道の下りで14回、上りで19回となっています。 このうち10km以上の渋滞は、下りで7回、上りで2回発生する見込みです。九州方面への下りは9日から10日がピークで、広島市安佐南区の山陽道・武田山トンネルや、福山市の ...
山陽新聞空手全国大会 健闘誓う 倉敷の小中学生17人 副市長表敬
山陽新聞 1日 11:47
全国大会での活躍を誓う小中学生ら 空手の全国大会に挑む倉敷市スポーツ振興協会空手道部の小中学生が1日、市役所を訪ね、健闘を誓った。 市内の小学2年〜中学3年の17人で、小学生14人は全日本少年少女選手権大会(21〜24日・東京)、...
宇部日報30日に宇部高の野球部OB戦【宇部】
宇部日報 1日 11:47
宇部高野球部OB会(三成悟司会長)主催の第2回野球大会は、30日午前8時から市野球場「ユーピーアールスタジアム」で開かれる。同OBの出場者…
鳥取経済新聞鳥取「鳥の劇場」が演劇台本コンテスト 障害テーマや障害者の短編作品募集
鳥取経済新聞 1日 11:46
「みんなが書く戯曲のコンテスト」のポスターを持つ鳥の劇場の中島さん(左)、野口さん(右) 0 「みんなが書く戯曲(ぎきょく)のコンテスト」の演劇の台本の募集が8月1日に始まった。 [広告] 同コンテストは、文化庁委託事業「令和7年度障害者等による文化芸術活動推進事業」の一環で、NPO法人「鳥の劇場」が行う。募集するのは、障害者による作品と障害をテーマとした短編作品。公募と顕彰を通じて戯曲(演劇の台 ...
宇部日報日中友好交流都市中学生卓球交歓大会へ市長に意気込み、厚南の坂本、堀選手【宇部】
宇部日報 1日 11:46
4日から北京 中国・北京市で4〜6日に開かれる日中友好交流都市中学生卓球交歓大会に出場する厚南中卓球部の坂本蒼空(そら)選手(3年)と堀瑠花…
南日本新聞手取り、全然上がりません…夏のボーナス、増やす企業が減る 「企業の息切れ表面化」 鹿児島銀行・KER調べ
南日本新聞 1日 11:46
詳しく 鹿児島銀行(鹿児島市)と九州経済研究所(KER、同市)は、県内企業の2025年夏のボーナス支給計画の調査結果をまとめた。1人当たりの平均支給額が「増える」と答えた企業は34%と前年から5ポイント低下した。「増える」から「減る」を引いたDIはプラス26(6ポイント減)で、5年ぶりの前年割れ。「支給する」と答えた企業は1ポイント増の84%だった。 KERは「支給額を増やす余裕がなくなりつつあり ...
愛媛新聞【速報】インドネシア・ジャカルタでダンプカー横転事故 県人が巻き込まれ死亡
愛媛新聞 1日 11:45
新潟日報自民党県連・佐藤信秋氏、参議院議員任期満了後も「会長続投」の意向…過去に例なく意見交錯
新潟日報 1日 11:45
参院選新潟選挙区で自民党公認候補が敗れ、県連会長として敗戦の弁を述べる佐藤信秋氏(右)=7月20日、新潟市中央区 自民党県連会長で参院議員の任期が28日で満了した佐藤信秋氏(77)の動向に注目が集まっている。佐藤氏は参院議員を引退した後も県連会長を続ける意向だが、現職議員ではない会長は過去に例がない。一方で、来年の知事選を見据えて続投を支持する意見や、佐藤氏の実績を評価する声は多い。先の参院選新潟 ...
中日新聞東証、午前終値4万0914円 米国株安が重荷に
中日新聞 1日 11:45
1日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。前日の米国株安や半導体関連銘柄の下落が重荷となり、前日終値からの下げ幅は一時400円を超えた。 午前終値は前日終値比155円16銭安の4万0914円66銭。東証株価指数(TOPIX)は12・32ポイント高の2955・39。 前日の米国市場で主要な株価指数がそろって下落した流れを受け、売り注文が先行した。前日に国内半導体大手が業績予想の下 ...
NHK新潟県内 村上などですでに猛暑日 熱中症対策の徹底を
NHK 1日 11:45
県内は1日も高気圧に覆われ午前11時までの最高気温は村上市と胎内市で35.3度となるなど、すでに35度以上の猛暑日となっているところがあります。 新潟地方気象台と環境省は、1日も新潟県に熱中症警戒アラートを発表し、熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。 新潟地方気象台によりますと県内は1日も高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっています。 午前11時までの最高気温は 村上市と胎内市で35 ...
TBSテレビ【関東甲信】台風9号が暴風域を伴って2日に関東に接近し『警報級の大雨』となる可能性 2日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所も…【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 1日 11:45
台風9号は、伊豆諸島の東を北上しており、2日は朝にかけて房総半島の沖合を北上し、関東地方に接近する見込みです。伊豆諸島と関東地方の海上では、2日にかけてうねりを伴った高波に、関東地方の海上では2日は暴風に警戒してください。また、伊豆諸島と関東地方では、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 [気象概況] 気象庁によりますと、台風9号は、1日10時には、八丈島の東約 ...
宇部日報小野小児童が学童保育でダンス教室、音楽に合わせて伸び伸びと【宇部】
宇部日報 1日 11:45
元気いっぱいに体を動かす子どもたち(小野ふれあいセンターで)" rel="nofollow"> 元気いっぱいに体を動かす子どもたち(小野ふれあいセンターで) 小野保育園(冨永和彦園長)の学童保育に通う小野小の児童12人が31日、小野ふれあいセンターで開催された「みんなで踊ろう!Jポップダンス教室」に参加した。スズカダンススクール(宇部市常盤町2丁目)を主宰する山崎鈴佳さんの指導を受け、軽快な音楽に ...
熊本日日新聞夏休みの宿題サポート 多良木町のたらぎ財団が自習教室 JICA実習生が企画 8月8日まで
熊本日日新聞 1日 11:45
小学生の夏休みの宿題をサポートする自習教室が多良木町のたらぎ財団で開かれ、子どもたちは空調の効いた部屋で宿題に取り組んでいる。国際協力機構(JICA)のグローカルプログラム実習生で、小学校の教員免許を持つ杉原優寛[ゆうかん]さん(28)が...
NHK新潟 長岡空襲から80年 犠牲者を追悼し平和を祈る式典
NHK 1日 11:45
アメリカ軍の爆撃を受け、1489人が犠牲になった長岡空襲から80年となる1日、長岡市で犠牲者を追悼し平和を祈る式典が開かれました。 太平洋戦争末期の1945年8月1日の夜、長岡市ではアメリカ軍の焼い弾爆撃で当時の市街地のおよそ8割が焼け、確認されているだけで1489人が犠牲になりました。 この空襲から80年となる1日、犠牲者を追悼し平和を祈る式典が「アオーレ長岡」で開かれ、遺族や地元の小中学生など ...
熊本日日新聞夏休みの学習スペースにどうぞ 合志市内の11施設が場所提供 小中高校生対象
熊本日日新聞 1日 11:45
合志市は市在住の小中高校生を対象に、夏休み中に自主学習する場を提供している。各市民センターやユーパレス弁天などの公共施設に加え、民間2社の協力も得て開放。子どもたちに喜ばれている。 これまで学習の場は図書館や塾に限られていたが、市が昨...
NHK鹿児島 正式名称はあまり知られていないモノのなまえ展
NHK 1日 11:45
ふだんの暮らしの中で、「あれ」や「これ」とばかり呼ばれて、正式名称はあまり知られていない製品などを紹介する企画展が鹿児島市で開かれています。 鹿児島市の「かごしまメルヘン館」で開かれている企画展「モノのなまえ事典展」は夏休みに合わせて、子どもたちに人気の本で紹介されている60点あまりの製品などを実際に展示しています。 このうち、視力検査で使われるアルファベットの「C」のようなマークは、正式名称が「 ...
NHK密漁され野生復帰できないオカヤドカリを展示 奄美海洋展示館
NHK 1日 11:45
奄美大島で、国の天然記念物のオカヤドカリ5000匹あまりが違法に捕獲された事件で、衰弱して自然にかえれなくなっていたオカヤドカリが、奄美市の保護施設で展示されています。 奄美海洋展示館で展示されているのは、国の天然記念物のムラサキオカヤドカリ7匹です。 7匹は、ことし5月、中国籍の3人がオカヤドカリ5000匹あまりを無許可で所持していたとして警察が捜査を進めていた中で押収されました。 その後、イン ...
徳島新聞汗見川清流マラソン ワーストからの脱却へ【あわラン】
徳島新聞 1日 11:45
真夏の森林浴と川遊びが楽しめる「高知・本山汗見川清流マラソン」。昨年は炎天下のレースを嫌と言うほど味わい、ハーフマラソンのワースト記録(2時間24分)を更新しました。一昨年も後半に大失速し、2時間14分。レース後は汗見川に入り、汗と涙を流します。うそです。 7月27日、午前8時スタート。高知県本山町の吉野クライミングセンターを発着点に、汗見川沿いを21キロ巡るコースです。先輩ランナーの提案でヴォル ...
FNN : フジテレビ臨時国会が8月1日に召集 岡山・香川で初当選の参議院新人議員3人が初登院【岡山・香川】
FNN : フジテレビ 1日 11:45
7月の参議院議員選挙を受けた臨時国会が8月1日に召集され、岡山・香川で初当選した議員らが1日朝、登院しました。 午前8時、国会の正門が開き、次々と議員たちが入場していきます。 岡山選挙区で新人4人が争う激戦を制し、初当選を果たした自民党の小林孝一郎さんは選挙戦での自身のイメージカラーである青のネクタイを身に付け登院。初の国政へ、決意を新たにしていました。 (自民党 小林孝一郎議員) 「国会で仕事が ...
NHK伊豆諸島 3人乗った小型船沈没事故 現場で捜索続く
NHK 1日 11:45
7月31日午後、伊豆諸島で3人が乗った小型船が沈没した事故で海上保安部は8月1日も行方不明となっている3人の捜索を続けています。 海上保安部によりますと、3人は見つかっていないということです。 7月31日午後2時50分ごろ、伊豆諸島の式根島と三宅島の間の海上でおよそ14トンの「三和丸」から煙が出て、その後、午後4時15分ごろに沈没したということです。 この事故でいずれも70代の新島村に住む会社役員 ...
NHK阿波おどり前に 消防が徳島市内のホテルや飲食店立ち入り検査
NHK 1日 11:44
今月11日に開幕する徳島市の阿波おどりを前に、市内の宿泊施設や飲食店では、1日から防火対策を確認する消防の立ち入り検査が始まりました。 立ち入り検査は、阿波おどりの期間中に市内の宿泊施設や飲食店で大勢の観光客の利用が見込まれることから徳島市消防局が毎年行っていて、初日の1日は徳島駅に隣接するホテルで消防の職員4人が検査にあたりました。 検査では、火事が起きたときに消防隊が使う地下から水をくみ上げる ...
NHK鹿児島 県内全域に熱中症警戒アラート
NHK 1日 11:44
県内では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、全域に熱中症警戒アラートが発表されています。 鹿児島地方気象台によりますと、1日の県内は高気圧に覆われ広い範囲で晴れていて、午前11時の時点での最高気温は、▽薩摩川内市中郷で34度▽志布志市で32.5度▽鹿児島市で32.4度などとなっています。 今後、さらに暑くなる見込みで、最高気温は、▽鹿児島市で36度、▽鹿屋市で35度、▽枕崎市で34度 ...
TBSテレビ【東海・40℃迫る危険な暑さも】名古屋で最高気温38℃ 岐阜・多治見39℃予想 全国広い範囲に熱中症警戒アラート
TBSテレビ 1日 11:44
きょうも40℃に迫る危険な暑さになる所がある見込みで、東北から沖縄にかけての広い範囲で熱中症警戒アラートが出ています。 名古屋市内では、午前11時前に気温が35℃に達し、きょうで5日連続の猛暑日になっています。 「倒れそうです」 「夜中も寝られないので寝不足になる。(体に)こたえます」 最高気温は名古屋で38℃、岐阜県の多治見で39℃と、東海地方の内陸部では局地的に40℃に迫る猛烈な暑さに所もある ...
NHK山口 周南 母親とみられる遺体放置の疑い 65歳息子逮捕
NHK 1日 11:43
山口県周南市の自宅に母親とみられる遺体を放置したとして、65歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、山口県周南市下上の無職、柴田直正容疑者(65)で、自宅に遺体を放置したとして死体遺棄の疑いが持たれています。 警察によりますと、31日、近所に住む人から、「最近、容疑者の母親の姿を見ない」という連絡を受けた市の地域包括支援センターの職員がこの家を訪ねたところ、寝室で倒れている遺体を見つけたとい ...
宇部日報工学部通り2丁目自治会グラウンドゴルフ7月度例会
宇部日報 1日 11:43
(7月20日、常盤公園スポーツ広場) ?野村英昭?田中利治?林歌一?浅田宏之?大津光子…
TBSテレビ京都・祇園で「八朔」 芸舞妓らがあいさつ回り 最高気温37℃のなか「暑さ対策のスポーツドリンク」も
TBSテレビ 1日 11:43
きょうも40度に迫る、危険な暑さになる所がある見込みで、東北から沖縄にかけての広い範囲で熱中症警戒アラートが出ています。 37℃の最高気温が予想されている京都市では、芸子や舞妓たちがあでやかな黒紋付き姿で、あいさつ回りをしています。 8月1日は旧暦の「八朔」と呼ばれ、京都の祇園では、日頃お世話になっている師匠やお茶屋さんを回り、1年のお礼を伝える日とされています。挨拶した女将からは、暑さ対策として ...
東海テレビ車に衝突し発覚…“自転車"で酒気帯び運転の疑い モンゴル国籍の49歳男を逮捕「いけないとは知らなかった」
東海テレビ 1日 11:43
三重県鈴鹿市で7月31日夜、自転車で酒気帯び運転をしたとして、モンゴル国籍の男が現行犯逮捕されました。 警察によりますと、鈴鹿市西条八丁目の交差点で31日午後10時前、信号待ちをしていた車に自転車がぶつかる事故がありました。 通報を受けて警察官が駆けつけ、自転車を運転していたモンゴル国籍のアルバイト、クク・ガンバットゥ容疑者(49)の呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の ...
OTV : 沖縄テレビ本部町の熱帯ドリームセンターで世界最大級のランが5年ぶりに開花!
OTV : 沖縄テレビ 1日 11:42
沖縄県本部町の熱帯ドリームセンターでは、高さおよそ2mにもなる世界最大級のランが、5年ぶりに開花しました。 5年ぶりに開花したのは、フィリピンの固有種で世界最大級のラン、グラマトフィラム・ワリシーです。 花を支える花茎は2メートルにもなり、人の背丈よりも大きいです。 海洋博公園 仲座佑さん: ヒョウ柄でかなり迫力のある花。一つの花茎から50輪ほど花をつけるので、見ごたえがあって魅力的な植物です グ ...
日本テレビ瀬戸内国際芸術祭 夏会期開幕
日本テレビ 1日 11:42
瀬戸内国際芸術祭の夏会期が今日(1日)開幕しました。今回から新たに会場に加わる香川県東かがわ市と、さぬき市では、オープニングセレモニーが行われました。 この内、東かがわ市の引田エリアでは、讃州井筒屋敷でオープニングセレモニーが開かれ、地元住民や関係者およそ70人が出席しました。引田エリアは新たに夏会期から会場に加わり、国の内外の作家による6作品が展開されます。 地元アトラクションとして披露されたの ...
OTV : 沖縄テレビ「こども誰でも通園制度」那覇市が試験的に運用 子育ての負担軽減などに期待
OTV : 沖縄テレビ 1日 11:42
保護者の就労状況にかかわらず子どもを保育園などに預けることができる取組みが、沖縄県那覇市で試験的にスタートしました。 「こども誰でも通園制度」は2026年度から全国で始まるもので、那覇市では今年から試験的に運用しています。 保護者の就労状況などに関わらず子どもを月に10時間保育園などに預けることができるもので、子育ての負担軽減や家族以外の相談相手として、保護者の孤独感の解消などが期待されます。 こ ...
OTV : 沖縄テレビNTT西日本が沖縄県視覚障害者福祉協会に点字電話帳483冊を贈呈
OTV : 沖縄テレビ 1日 11:42
目の不自由な人のために行政機関や病院をはじめとする連絡先などを点字で記した電話帳が、沖縄県視覚障害者福祉協会に贈られました。 NTT西日本から県視覚障害者福祉協会に贈られたのは点字電話帳483冊です。 点字電話帳は、県内の行政や公共交通機関、病院のほか、電気やガスなどのライフラインを中心に855件の電話番号が掲載されていて、おおむね3年ごとに改訂されています。 県視覚障害者福祉協会 知花光英会長: ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 2日の試合
熊本日日新聞 1日 11:41
NHK奥能登地域の人口 地震後1年半で11.5%減少 石川県公表
NHK 1日 11:41
去年の能登半島地震や豪雨で被害を受けた石川県の奥能登地域の4つの自治体では、地震が起きてから1年半の間に人口が11%あまり減少したことが、県のまとめでわかりました。 石川県は、毎月市や町ごとの人口について住民登録をもとに公表していて、7月1日時点のデータを1日公表しました。 それによりますと、地震や豪雨で被害を受けた奥能登地域の4つの市と町の転出者数は、地震が発生した去年1月1日からことし6月末ま ...
NHK国の名勝 縮景園で原爆犠牲者供養式 茶をささげて追悼 広島
NHK 1日 11:41
広島原爆の日を前に、広島市の縮景園で原爆で犠牲になった人たちを悼む式が開かれました。 広島市中区にある国の名勝の庭園、「縮景園」には80年前の8月6日に原爆が投下された直後、被爆した人たちが水を求めて集まりましたが多くの人が亡くなり、県によりますと園内で64人の遺骨が見つかっています。 縮景園では毎年8月1日に供養式を行っていて、1日は園内の茶室におよそ80人が集まりました。 式では原爆で犠牲にな ...
宇部日報3年ぶり野田学園がV、全国高校総体のテニス女子団体【山口】
宇部日報 1日 11:41
全国高校総体は31日、山口、広島県などで10競技が行われ、テニス女子団体で野田学園が3年ぶり3度目の優勝を果たした。 【テニス】女子団体▽…
KBC : 九州朝日放送父親への傷害致死容疑 40歳の無職の男を逮捕
KBC : 九州朝日放送 1日 11:41
MAP 閉じる
宇部日報オリジナルプレートを制作、西宇部で夏休み工作教室【宇部】
宇部日報 1日 11:40
西宇部地区放課後子ども教室(冨賀万須子会長)主催の夏休み木工教室は7月27日、同ふれあいセンターで開かれ、西宇部小の15人がオリジナルプレ…
中国新聞台風9号(クローサ)、八丈島の東約180キロを1時間におよ...
中国新聞 1日 11:40
令和7年 台風第9号に関する情報 第96号 (位置) 2025年8月1日午前11時45分 気象庁 発表 台風第9号は、八丈島の東約180キロを1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいます。 ⇒最新の台風情報はこちら 【本文】 台風第9号は、1日11時には八丈島の東約180キロの北緯33度00分、東経141度40分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパ ...
デーリー東北新聞【釣り情報】奥入瀬川のアユ好調 野牛沖で良型スルメイカ
デーリー東北新聞 1日 11:40
【海】 八戸市内は、館鼻方面で小・中型のサバ、小アジ・豆アジ、イワシ、アナゴ、カレイが釣れたが数は少なかった。 鮫方面の磯場で35センチのアブラメが1人4匹。種差で30センチのクジメが1人5匹でソイ交じり、28センチのタナゴ。大久喜で40セ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
日本テレビ臨時国会召集 岡山香川の新人議員が初登院
日本テレビ 1日 11:40
臨時国会が今日(1日)召集され、参議院選挙で当選した岡山香川の新人議員が初登院しました。 先月(7月)20日の参院選で、岡山選挙区で逆風の中、初当選した、自民党の小林孝一郎さん。選挙戦と変わらぬブルーのネクタイで初登院です。 香川選挙区で自民党現職を破った国民民主党の原田秀一さんも、開門直後に国会に入りました。 また比例代表で初当選した元香川県議の共産党、白川容子さんも初登院しました。 衆参で初の ...
山陽新聞現代アート手引きに島巡り 瀬戸内国際芸術祭 夏会期開幕
山陽新聞 1日 11:40
豊島にお目見えした林舜龍さんの作品。目を閉じ胸に手を当てた子どもの像が海沿いに立ち並ぶ 現代アートを手引きに岡山、香川県の島や港を巡る「瀬戸内国際芸術祭2025」(瀬戸芸、香川県などでつくる実行委主催)の夏会期が1日、始まった。新たに21作品がお目見えするなど魅力を増した会場に、夏休み中の若者グループや美術ファンらが繰り出し、多彩なアートとの出合いを楽しんだ。 春会期から継続の犬島(岡山市)、宇野 ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 1日の結果
熊本日日新聞 1日 11:39
宇部日報宇部72CC・CCBJI杯
宇部日報 1日 11:39
(7月20日、万年池西コース) ?山本浩司4440N66?宮本芳夫4141N69?福田周平4544N69?山中尚4039N69?矢田実36…
広島ホームテレビ「クレーンゲームの景品で」中国製 実弾撃てる“おもちゃ"の拳銃 広島でも回収
広島ホームテレビ 1日 11:39
国内で流通しているおもちゃと称した本物の拳銃が、広島県内でも回収されていたことが分かりました。 回収されたのは「リアルギミックミニリボルバー」という商品名で流通している中国製のおもちゃと称した拳銃です。 プラスチック製の弾がついていますが実弾も発射でき、国内で流通が確認されています。 広島県警は7月31日までに、この銃のニュースを見て届け出た2人から2丁を回収しました。 2人とも県外のクレーンゲー ...
NHK宮崎県内は厳しい暑さ続く 水分補給など熱中症対策の徹底を
NHK 1日 11:38
2段県内は午前中から各地で気温が上がり、日中の最高気温が高千穂町で36度が予想されています。 こまめな水分補給などで熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、県内は高気圧に覆われて晴れています。 午前11時までに観測された各地の最高気温は、▽西都市で33.7度、▽延岡市で32.7度、▽都城市と高千穂町で32度、▽宮崎市で31.7度など、各地ですでに真夏日になっています。 1日、日中の予想 ...
KBC : 九州朝日放送福岡県で死亡労災が多発 「非常事態宣言」労働局が発令
KBC : 九州朝日放送 1日 11:38
MAP 閉じる
FNN : フジテレビ「できることで精いっぱいやる」珠洲・宝立七夕キリコ祭りへ準備着々
FNN : フジテレビ 1日 11:38
能登半島地震の発生から8月1日で1年7カ月。珠洲市宝立町では、2日、2年ぶりに行われる「宝立七夕キリコ祭り」に向け、高さ13mのキリコが立てられました。 今朝5時、珠洲市宝立町鵜島の見附公園駐車場には宝立七夕キリコまつり復興プロジェクト実行委員会のメンバーが集まり、クレーンを使ってキリコを組み立てていきました。地震の前は、6基のキリコが沖合に設けられたたいまつを目指し海中に入っていく「海中乱舞」が ...
FNN : フジテレビ能登半島地震 県の初動対応の検証結果を報告
FNN : フジテレビ 1日 11:38
能登半島地震の県の初動対応を検証する委員会が検証結果をまとめ、馳知事に報告しました。 県は能登半島地震の初動対応を検証するための委員会を去年設置し、県職員や支援団体へのアンケートなどをもとに課題や改善策をまとめました。 報告書では最低限の業務継続に必要な職員以外は災害対応にあたることが徹底できておらず一部の部局や職員に負荷が集中したことなどを課題にあげています。 また、一般のボランティアに被災地入 ...
FCT : 福島中央テレビ“津波"で一時中断 福島第一原発の処理水海洋放出 午前10時59分に再開
FCT : 福島中央テレビ 1日 11:37
東京電力によりますとロシアのカムチャツカの地震発生による津波の影響で一部止まっていた廃炉作業も順次再開しています。 処理水の放出も停止していましたが、ポンプや配管に異常がないことが確認され1日午前10時59分に再開しました。 今回の放出は2025年度2回目で、放出は1日にも終了する予定でしたが中断により3日に終了する予定だということです。
ABS : 秋田放送70代女性が頭などから出血し倒れているのが見つかる 防犯カメラにクマのような動物に襲われる様子 警察が周辺を警戒 秋田・北秋田市
ABS : 秋田放送 1日 11:37
31日夜遅く、北秋田市にある障害者施設の敷地で70代の女性が頭などから血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれました。 警察は女性がクマに襲われたとみて周辺の警戒にあたっています。 現場は北秋田市上杉にある障害者施設、グループホームつつじの玄関付近です。 警察と消防によりますと、31日午後11時ごろ頭などから血を流し、うめき声を上げて倒れている人を施設の入所者が見つけ、職員を通じて消防に通報 ...
NHK愛媛 1日も午前中から厳しい暑さ 熱中症対策の徹底を
NHK 1日 11:36
県内は、1日も広い範囲で晴れて午前中から厳しい暑さとなっています。 このあとさらに気温が上がり、新居浜市では36度の猛暑日となる見込みで、こまめに水分を補給するなど熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、1日も県内は高気圧に覆われ、広い範囲で晴れて午前中から気温が上がっています。 午前11時までの最高気温は、愛南町で34度、大洲市で33.7度、西予市宇和で33.4度、松山市で33.1度 ...
NHK松山 核兵器なき世界願い 市民団体が千羽鶴15万羽を海外へ
NHK 1日 11:36
広島と長崎への原爆投下から今月で80年です。 松山市では、1日、被爆者などが参加する市民グループが核兵器のない世界を願って15万羽あまりの千羽鶴を海外の平和団体へ贈る準備を行いました。 この取り組みは広島と長崎に原爆が落とされた8月に松山市の市民グループが毎年行っていて、これまでにおよそ580万羽の千羽鶴を贈っています。 1日朝は、およそ20人のメンバーが市内の会場に集まり、はじめに原爆の犠牲者を ...
NHK初の甲子園 綾羽の選手ら滋賀県庁訪問 “精いっぱい頑張る"
NHK 1日 11:36
全国高校野球滋賀大会を制し春夏通じて初の甲子園出場を決めた綾羽高校の選手や監督が、県庁を訪れて意気込みを述べました。 綾羽高校は先月(7月)26日に行われた夏の全国高校野球滋賀大会の決勝で滋賀学園に6対3で勝ち、春夏通じて初の甲子園出場を決めました。 1日、千代純平 監督や北川陽聖 主将などが県庁を訪れ、三日月知事と面談しました。 三日月知事が「1球1打を大切にし、青春の思い出を作って思い切り楽し ...
ABS : 秋田放送午後にかけて危険な暑さとなる見込み 県内に熱中症警戒アラート発表 水分や塩分補給・涼しい環境で過ごすなど対策を 秋田
ABS : 秋田放送 1日 11:36
県内は1日午後にかけて危険な暑さとなる見込みで熱中症警戒アラートが発表されています。 こまめな水分や塩分補給、エアコンが効いた環境で過ごすなど、対策を心掛けてください。 高気圧に覆われ、県内は青空が広がっています。 午前11時の気温は、北秋田市阿仁合で33.6度、秋田市で33.5度、横手市で32.9度などとなっています。 県内には熱中症警戒アラートが発表されていて、午後にかけて熱中症になりやすい危 ...
宇部日報猛暑に市民プールで?涼? 夏休みの子どもらで盛況【山陽小野田】
宇部日報 1日 11:36
元気に水遊びをする子どもたち(市民プールで)" rel="nofollow"> 元気に水遊びをする子どもたち(市民プールで) 連日、厳しい暑さが続く中、山陽小野田市民プールは家族連れや誘い合わせて訪れた子どもたちでにぎわい、思い思いに水遊びを満喫する声が響いている。 指定管理者の晃栄(井上雄治社長)によると、今年は7月6日のオープン初日に1200人が来場。その後は一日平均700〜800人が訪れてい ...
日本テレビ8月8日はそろばんの日!松山市で小中学生250人が腕前競う「そろばんフェスティバル」
日本テレビ 1日 11:36
8月8日は「パチ、パチ」の語呂合わせで「そろばんの日」です。松山市で子どもたちが日ごろ培った腕前を競うイベントが開かれています。 松山市総合コミュニティセンターで開かれている「ザ・そろばんフェスティバル」。小学1年から中学3年までの、およそ250人が参加しました。 今回で52回目となるこのイベントは、8月8日のそろばんの日を前に全国珠算教育連盟の愛媛県支部が毎年開いているものです。 競技はかけ算と ...
TBSテレビ「父が家族の約束事を守ってくれず腹が立った」67歳の父親に暴行を加え死亡させた疑い 40歳男を逮捕
TBSテレビ 1日 11:35
福岡県宮若市の自宅で、67歳の父親に暴行を加えて死亡させたとして、40歳の男が逮捕されました。 傷害致死の疑いで逮捕されたのは、宮若市三ケ畑の無職、野見山優也容疑者です。 野見山容疑者は7月30日午後 自宅のリビングで、同居する父親の修さんを殴ったり蹴ったりして、死亡させた疑いが持たれています。 事件当日の夕方、部屋で倒れている修さんを帰宅した妻が見つけて通報し、病院に搬送されましたが、その後、外 ...
北海道新聞創部3年の日本航空北海道 全国準V 高校総体バスケ女子 強豪桜花学園に惜敗
北海道新聞 1日 11:35
第1クオーター、シュートを放つ日本航空北海道の庵原(小川泰弘撮影) 第1クオーター、ドリブルで攻め込む日本航空北海道の庵原(小川泰弘撮影) 全国高校総体のバスケットボール女子は1日、ジップアリーナ岡山で決勝が行われ、日本航空北海道(千歳市)が59―63で桜花学園(愛知)に敗れた。2010年の札山の手以来、2校目となる北海道勢の優勝はならなかった。...
ABS : 秋田放送小屋に保管していた小糠 2日連続でクマに食べられる 施錠したら今度は… 秋田・鹿角市
ABS : 秋田放送 1日 11:35
鹿角市で、小屋に保管していた小糠が2日連続でクマに食べられる被害がありました。 クマが小屋の戸を壊して食べたとみられています。 県のツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」によりますと、30日午前6時ごろ、鹿角市八幡平大里で、小屋に保管していた小糠約5キロが食べられているのが見つかりました。 小屋の戸は閉めていましたが、鍵をかけておらず、戸が開けられていたということです。 そして31日午前6時 ...
宇部日報セメント町周辺、空き家活用でにぎわい醸成を 第1回市対策協議会【山陽小野田】
宇部日報 1日 11:35
山陽小野田市空家等対策協議会(会長・藤田剛二市長)の今年度第1回会合は7月30日、市役所で開かれ、セメント町周辺の約23?に設定した空家等…
NHK少雨で農作物への影響懸念し雨乞いの神事 鳥取 倉吉
NHK 1日 11:35
雨が少ない日が続き、農作物の生育への影響が懸念されるなか、農業が盛んな鳥取県中部の倉吉市で31日、雨乞いの神事が行われました。 雨乞いの神事を行ったのは、JA鳥取中央で敷地内にある同栄神社に梨やすいか、それにコメの生産者などおよそ70人が集まりました。 神事では、適度な雨とこれから収穫を迎える特産の二十世紀梨などの豊作を願って、神職が祝詞をあげたあと、JAの関係者と生産者が順番に玉串をささげました ...
十勝毎日新聞上士幌の空に34チーム 北海道バルーンフェス開幕
十勝毎日新聞 1日 11:35
【上士幌】「第52回北海道バルーンフェスティバル」(組織委員会主催)が1日、上士幌町航空公園で開幕した。色とりどりの気球が上士幌の空を彩っている。3日まで。 管内の9チームを含む...
NHK光 戦時中の学校日誌見つかる 空襲対応など記録 初展示へ
NHK 1日 11:35
光市の小学校で、80年前の昭和20年の出来事を教員が毎日記録した「学校日誌」が見つかりました。 終戦前日の空襲で多くの被害が出たときの対応などが、時間を置かずに書き残された貴重な資料だとして、2日から市内で開かれる企画展で初めて展示されます。 見つかったのは、光市の光井小学校の前身、光井国民学校の昭和20年度の学校日誌1冊で、去年、校内の金庫に残されているのがわかりました。 このうち、アメリカ軍に ...
宇部日報11日に「山の日」イベント 竜王山に登っておいでヨ!【山陽小野田】
宇部日報 1日 11:35
「霊峰、竜王山に登っておいでヨ?」は、「山の日」の11日午前10時半〜正午に竜王山の山頂広場で開かれる。竜王山公園協賛会(大本軍会長)主催…
中国新聞広島、長崎の原爆学ぼう 島根県立大が8月6日に浜田市内で会...
中国新聞 1日 11:34
ピースラインが8月6日に開いたイベントで、県大生?に教わって折り鶴を作る参加者たち(2022年) 島根県立大(浜田市)の平和サークル「ピースライン」が8月6日、市内の浜田まちづくりセンターで広島、長崎の原爆について学び、折り鶴を作る会を開く。小中学生の参加者を募っている。
TBSテレビ2026年4月からの北海道の宿泊税導入、国が同意 宿泊料金に応じて100円から500円を徴収 年間約45億円
TBSテレビ 1日 11:34
北海道が導入を目指している宿泊税について、新設することを総務大臣が7月31日付で同意しました。 2026年4月の導入を予定している北海道の宿泊税は、宿泊料金に応じて100円から500円を徴収する段階的な定額制で、年間約45億円を税収を見込んでいます。 宿泊税を巡っては、定率制で先行導入している倶知安町との両立が課題になっていましたが、条例を改正し、倶知安町が宿泊税の一部を北海道に納めることになりま ...
中日新聞大分の元巡査、詐欺で有罪 譲渡用口座を開設、賭博も
中日新聞 1日 11:34
大分地裁 他人への譲渡目的で銀行の預金口座を開設したほか、多数回賭博をしたなどとして、詐欺や賭博などの罪に問われた元大分県警巡査安達明音被告(27)に大分地裁は1日、「警察官として法令を順守すべき立場にあった」として、懲役2年、執行猶予3年、罰金10万円(求刑懲役2年、罰金10万円)の判決を言い渡した。被告は起訴後に懲戒免職処分を受けていた。 判決理由で北島聖也裁判官は、オンラインカジノでの負けを ...
ABC : 朝日放送“バキュームカー"が車輪止め外した際に動き出しそのまま電柱に衝突・・・糞尿の漏れはない一方、電柱が根元から折れ、通行止めや周辺で停電も 奈良県生駒市
ABC : 朝日放送 1日 11:34
1日朝、奈良県生駒市で糞尿などを回収していたバキュームカーが作業後、車輪止めを外した際に動き出し、電柱に衝突しました。この影響で付近の道路が一時通行止めとなり、停電も起きています。 1日午前7時40分ごろ、生駒市有里町の市道で、糞尿の回収に当たっていた作業員から「車が動いてしまい、電柱にぶつかった」などと110番通報がありました。 警察によりますと、市から委託を受けた会社の作業員が糞尿などの回収を ...
ABS : 秋田放送鹿角市 クマがモモ約200個食べる 木の枝も多数折られ… スイカも被害に 秋田
ABS : 秋田放送 1日 11:34
鹿角市で31日から1日にかけて、クマによる果実や果樹などへの被害が確認されています。 県のツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」によりますと、31日午前9時ごろ、鹿角市十和田錦木枯草坂で、モモ約200個がクマに食べられているのが見つかりました。 果樹23本の枝を折られたほか、樹皮を引っかかれる被害も確認されています。 近くにはクマのフンが複数あったということです。 また、鹿角市花輪柴内太田谷 ...
宇部日報囲碁の成績【山陽小野田】
宇部日報 1日 11:34
◇日本棋院小野田支部(定例会 7月27日) ?中村正男六段?民谷拡七段格?坪河誠八段格?三隅康洋八段?伊藤昌弘三段格?津田昭五段格?国清悦生…
中国新聞岩国の「左近桜」を後世に 住民が保全活動の費用確保へクラファン
中国新聞 1日 11:33
今春、ピンクのきれいな花を咲かせた左近桜(岩国物の怪地図研究会提供) 平家の落人伝説が残る山口県岩国市錦町広瀬向畑の樹齢700年以上と伝わる「左近(さこん)桜」の保全活動に活用するため、地元の住民たちが、クラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。
NHK生活保護費550万円余不正受給の疑いで容疑者逮捕 容疑否認
NHK 1日 11:33
収入があったにも関わらず、およそ2年半にわたって北九州市にうその申請をして、生活保護費550万円あまりを不正に受給していたとして、40歳の容疑者が逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、北九州市小倉北区の無職、河野由莉容疑者(40)です。 警察によりますと、みずから仕入れた化粧品などを販売して収入を得ていたにもかかわらず、小倉北区役所に収入がないという、う ...
秋田魁新報秋田市、143年で最も暑い7月 平均気温27.4度→同月の1位更新 2023年に次ぐ"異例"の夏に
秋田魁新報 1日 11:33
秋田市の今年7月の月平均気温が27.4度となり、気象庁の統計がある143年間で7月として最高を記録した。通年でも2023年8月に次ぐ観測史上2番目の高温で、異例の暑さとなった。 気象台によると、7月は太平洋高気圧とチベット高気圧という二つの高気圧が日本付近に強く張り出したため晴れの日が多く、各地で気温が上昇。日本海側では、山を越えて乾燥した高温の風が吹き降りるフェーン現象の影響が大きい日もあった。 ...
TBSテレビ全庁で災害対応「意識欠けていた」能登半島地震での石川県の初動対応で検証委が報告書
TBSテレビ 1日 11:32
能登半島地震の初動対応を検証する石川県の委員会が1日、検証結果をとりまとめ馳知事に報告しました。報告書では孤立集落が発生した場合の対応マニュアルがなく、県は全庁体制で災害対応を担う意識が欠けていたと指摘しています。 石川県は去年10月、防災の専門家など外部の委員11人でつくる検証委員会を立ち上げ、能登半島地震の発生から3か月間の初動対応について県のすべての職員およそ3500人に調査を行いました。 ...
中日新聞万博で万引疑い16歳ら逮捕 関連グッズ、売却目的か
中日新聞 1日 11:32
大阪・関西万博会場で、万博関連グッズを万引したとして、大阪府警は1日までに、窃盗容疑で少年(16)ら2人を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、府警は少年宅から万博のラッピング列車の模型などを押収。2人が売却目的で窃盗を繰り返した可能性もあるとみて調べる。 捜査関係者によると、2人の逮捕容疑は6月、万博会場のオフィシャルストアで、関連グッズを万引した疑い。 少年の自宅などの関 ...
HBC : 北海道放送2026年4月からの北海道の宿泊税導入、国が同意 宿泊料金に応じて100円から500円を徴収 年間約45億円
HBC : 北海道放送 1日 11:32
北海道が導入を目指している宿泊税について、新設することを総務大臣が7月31日付で同意しました。 2026年4月の導入を予定している北海道の宿泊税は、宿泊料金に応じて100円から500円を徴収する段階的な定額制で、年間約45億円を税収を見込んでいます。 宿泊税を巡っては、定率制で先行導入している倶知安町との両立が課題になっていましたが、条例を改正し、倶知安町が宿泊税の一部を北海道に納めることになりま ...
山形新聞共通アプリで配車効率↑ 山形市のタクシー6社、20日から・3市対象
山形新聞 1日 11:31
運用する配車アプリのイメージ(山交ハイヤー提供) 山形市のタクシー会社6社は31日、共通の配車アプリサービス「きてけろTaxi(タクシー)」を導入す…
姫路経済新聞姫路で「打ち水の日」イベント しんきひかり保育園で園児が水まき
姫路経済新聞 1日 11:31
手作りのカップを使って一斉に水をまく園児たち 0 8月1日の「打ち水の日」に合わせて、「しんきひかり保育園」(姫路市景福寺前)で園児による打ち水が行われた。 手作りの容器で一斉に水をまく園児たち [広告] 10時から約10分間、5歳の園児20人がバケツや牛乳パックで手作りしたカップを使い、園の玄関先に一斉に水をまいた。水しぶきが上がるたびに園児たちの歓声が響き、その後園児からは「涼しくなった」「気 ...
NHK大分 元女性巡査に執行猶予付きの有罪判決 詐欺などの罪
NHK 1日 11:31
他人に譲り渡す目的で銀行口座を開設したとして詐欺などの罪に問われた27歳の元女性巡査に対し、大分地方裁判所は、「警察官として法令を順守すべき立場で犯行に及んだ意思決定は強い非難に値するが犯行を認めて反省の態度を示している」などとして執行猶予つきの有罪判決を言い渡しました。 大分東警察署の生活安全課に勤務していた元巡査、安達明音被告(27)は去年12月、他人に譲り渡す目的で、金融機関に不正に口座を開 ...
デーリー東北新聞【デスク日誌】久慈・マイドキュメント
デーリー東北新聞 1日 11:31
年を重ね、体のさまざまな部分が不調を来している。全ては若い頃の不摂生のツケなのだが。全国的に津波情報が発表された先日のあの時間は、数カ月前から受診が決まっていた担当エリア外の医療機関にいた。 メールに届いた一報は「太平洋岸に津波注意報」。す.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
NHK生活保護費550万円余不正受給の疑いで容疑者逮捕 容疑否認
NHK 1日 11:30
収入があったにも関わらず、およそ2年半にわたって北九州市にうその申請をして、生活保護費550万円あまりを不正に受給していたとして、40歳の容疑者が逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、北九州市小倉北区の無職、河野由莉容疑者(40)です。 警察によりますと、みずから仕入れた化粧品などを販売して収入を得ていたにもかかわらず、小倉北区役所に収入がないという、う ...