検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,655件中631ページ目の検索結果(0.830秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
TOKYO HEADLINE青木真也「15分間で2人でしか作れないもの。僕のこれからも表現したい。後悔のないものを作りたい」フォラヤンと4度目の対戦【ONE172】
TOKYO HEADLINE 3月20日 13:36
ONEラストマッチに臨む青木真也 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメディアデー(囲み取材)が3月19日、都内で行われた。 今回がONEの活動が一区切りとなるる青木真也(日本)がエドゥアルド・フォラヤン(フィリピン)との4度目の対戦に向けての思いと、自身の「表現」 ...
TBSテレビ「死ぬったてさ…どうここに存在したかってことでしょ」末期がんと歩みながら舞台に立つ俳優・斎藤歩60歳 北海道の演劇界で第一線を走り続ける男の生き方
TBSテレビ 3月20日 13:32
末期がんを患いながらも、舞台に立つ俳優が札幌にいます。 『がん』とともに、自分らしく生きる―。その姿を、カメラが追いました。 ◇《病魔に侵されながら舞台に立ち続ける演劇人の生き方》 斎藤歩さん(60) 「死ぬったってさ、消えてなくなるだけのことだから、どう消えてなくなるかっていうより、消えてなくなるかまで、どう…ここに存在したかってことでしょ」 斎藤歩(さいとう・あゆむ)さん、60歳。札幌を拠点に ...
NHK地下鉄サリン事件 30年 東京 霞ケ関駅で犠牲者を追悼
NHK 3月20日 13:31
14人が死亡し、およそ6300人が被害に遭ったオウム真理教による「地下鉄サリン事件」から20日で30年です。 東京の地下鉄・霞ケ関駅では遺族などが犠牲者を追悼しました。 30年前の3月20日、当時のオウム真理教の信者が都内を走る地下鉄の3つの路線で猛毒のサリンをまき、14人が死亡し、およそ6300人が被害に遭いました。 東京・千代田区の霞ケ関駅では、発生時間とほぼ同じ午前8時ごろ、駅の職員が黙とう ...
新潟日報複合施設の整備事業費1850万円、予算案から「削除を」 新潟県加茂市議会で修正動議、反対多数で否決
新潟日報 3月20日 13:30
加茂市役所 新潟県加茂市議会は3月19日、3月定例会最終日の本会議を開いた。2025年度一般会計当初予算案を巡り、「(仮称)子育て・健康づくり拠点複合施設」整備事業費1850万円を削除する修正動議が出されたが、反対多数で否決。議員定数を15から12に削減する議員発案の条例改正案が提出され、閉会中の継続審査となった。 加茂市が新設を目指す「(仮称)子育て・健康づくり拠点複合施設」とは? 修正動議を出 ...
信濃毎日新聞安曇野市で戦争体験収集のアンケート 当時の証言や資料が失われる現状を危惧
信濃毎日新聞 3月20日 13:30
爆弾の破片や防空頭巾などの写真を添えたアンケート用紙を手にする藤原さん(左)と百瀬さん 安曇野市で戦争体験を聞き取り、記録する市豊科郷土博物館友の会「戦時生活部」は4月、市内の戦争体験者や遺族らを対象に証言や思い出の品を寄せてもらうためのアンケートを始める。戦後80年を迎える中、直接の体験者が減少し、資料も散逸していることから市民に呼びかける調査を考案。成果をまとめ、集まった資料などを年末に展示す ...
TBSテレビ石割桜や小岩井農場そして高松の池など舞台に小学生が描く 「桜の札所・絵画コンクール」入賞65作品ずらり 盛岡駅2階で展示
TBSテレビ 3月20日 13:30
岩手県内の小学生が桜を題材に描いた絵の展示会が盛岡駅で開催されていて、岩手の春の風景を届けています。 「桜の札所・絵画コンクール」は盛岡信用金庫が開催しているもので今年で12回目です。今回は県内各地の小学校から1288点の応募があり、入賞した65作品が盛岡駅2階の南北自由通路に展示されています。 盛岡市立河北小学校3年の遠藤叶奈さんは、藍色で表現した夜空のもとで力強く咲く満開の石割桜を描きました。 ...
十勝毎日新聞「長崎の食文化楽しんで」、22〜23日に道の駅でフェア 士幌
十勝毎日新聞 3月20日 13:30
【士幌】士幌町内の道の駅ピア21しほろで22、23の両日、「第4回長崎フェア長崎の味!おいしかばい!」が開かれる。同駅でショップなどを運営する「at LOCAL」(堀田悠希社長)が主催する。両日...
日本海新聞, 大阪日日新聞弥生時代の女性復顔像を公開 青谷「YAYOINE」
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 13:30
鳥取県は20日、鳥取市青谷町の青谷上寺地遺跡で出土した弥生時代の女性の頭蓋骨を基にした復顔像を青谷かみじち史跡公園の施設「YAYOINE」で公開、展示を始めた。成人男性の「青谷上寺朗」、少年の「青谷来渡」に続く3体目。
山梨日日新聞9会派の70人、合吟や剣詩舞披露
山梨日日新聞 3月20日 13:28
稽古の成果を披露する参加者=甲府・県立文学館
NHK“花見とご当地料理" 上野公園で「うえの桜フェスタ」
NHK 3月20日 13:26
春分の日の20日、花見の名所として知られる東京・台東区の上野公園では、花見とともに全国のご当地料理が楽しめるイベントが開かれていて、大勢の人でにぎわっています。 上野公園ではソメイヨシノの開花はまだ進んでいませんが、早咲きの品種のサクラが見ごろを迎えていて、大勢の人が訪れていました。 また、公園内では花見のシーズンにあわせて、全国のご当地料理が一堂に会する「うえの桜フェスタ」が開かれていて、訪れた ...
ABC : 朝日放送ホテルのイタリア料理店でサポウイルスによる食中毒 男女19人が腹痛、下痢、嘔吐など訴える 和歌山
ABC : 朝日放送 3月20日 13:25
和歌山市は、市内のホテル内のイタリアレストランで、料理を食べた男女19人が食中毒の症状を訴え、このうち11人と従業員1人からサポウイルスが検出されたと20日に発表しました。 和歌山市によりますと、今月9日に「ホテルアバローム紀の国」内のイタリア料理店で、食事をした10歳未満から90歳代の男女19名が翌朝から、腹痛や下痢、嘔吐などの症状を訴えました。 市保健所などが調査したところ、症状を訴えたうち、 ...
山陽新聞日本カバヤ・オハヨーHD 山崎陽子代表取締役CEOに聞く グループの底力高める
山陽新聞 3月20日 13:25
山崎陽子代表取締役CEO 日本カバヤ・オハヨーホールディングス(HD、岡山市北区駅元町)の代表取締役CEO(最高経営責任者)に山崎陽子氏(51)が就任した。乳製品製造のオハヨー乳業(岡山市)や住宅メーカーのライフデザイン・カ...
埼玉新聞アルファード断念…町長車としてリース、議会は認めず「高級車だし住民サービスにお金を使うべき」 1カ月当たり11万円の支払い 今は累計24万キロ超走行のエスティマ 町長「子育て世代もアルファード乗る」
埼玉新聞 3月20日 13:21
町長公用車、アルファードに「待った」=毛呂山町 毛呂山町議会は3月定例会最終日の19日、町長公用車をトヨタの「アルファード」にするリース契約を認めない予算修正案を賛成多数で可決した。 町がリース契約を計画したのは「アルファードHEV Z」。リース期間は5年とし、1カ月当たりの支払いは約11万円。2025年度は8カ月分の91万1千円を計上した。 町によると、アルファードは上級グレードの「HEVエグゼ ...
FNN : フジテレビ新広島駅ビルのシンボル「屋上大階段」 見たことない!駅前通りの絶景に感動 「ミナモア」
FNN : フジテレビ 3月20日 13:20
19日に公開された新広島駅ビル「ミナモア」。屋上には青坂記者がいます。 【青坂記者】 こちら、ミナモアの屋上です。駅ビルの中央部に位置します。ここにあるのが大きな階段なんです。 かなり大きなものになっていまして、これを見るだけでも駅ビルのシンボルの一つというぐらいの存在感を感じます。 ちなみに、この階段を上がりきったところが、ソラモア広場につながっていくわけなんですね。駅ビルには様々な施設やお店が ...
宮崎日日新聞2025年産主食用米作付面積意向、宮崎県は前年並み
宮崎日日新聞 3月20日 13:20
農林水産省が19日に公表した、2025年産主食用米作付面積の都道府県別の意向調査結果(1月末時点)で、宮崎県は前年並みとの意向を示した。ただし今回の調査は、JAや市町村の農政担当課などでつくる県内18カ所の地域再生協議会の見通しで、生産者の意向は反映されておらず、県は、今後の動向を注視。コメ農家は「生産意欲は間違いなく高まっており、実態とは異なるのではないか」と話す。
琉球新報高安、大里ら2敗で並ぶ 美ノ海1差、嘉陽6勝目 大相撲春場所11日目
琉球新報 3月20日 13:19
大相撲春場所11日目は19日、エディオンアリーナ大阪で行われ、1敗で単独トップだった平幕高安が小結霧島に押し出された。大関大の里は宇良をはたき込んで9勝目。平幕尊富士は美ノ海を突き出して2敗で3人が並んだ。 かど番の大関琴桜は新関脇王鵬を押し出して6勝目。関脇大栄翔は一山本を引き落として勝ち越した。 2敗の3人を大栄翔、玉鷲、美ノ海、新入幕の安青錦が1差で追う。十両は新十両草野が11連勝。嘉陽は生 ...
信濃毎日新聞古道具を次世代へつなぐ新たな「旅」案内 塩尻市旧中山道奈良井宿に集まる国内外の道具たち
信濃毎日新聞 3月20日 13:19
アンティーク調の時計やトラの置物などが置かれた倉庫で作業する辰巳さん(左) アンティーク調の古い扉、干支(えと)をあしらった置物、何度も継ぎはぎして色鮮やかになった大きな布…。塩尻市贄川の辰巳和生さん(38)が同市の旧中山道奈良井宿にある巨大な倉庫に国内外から古道具などを集め、販売の拠点にしている。昔の人々の思いがこもった道具が特に好きな辰巳さん。「旅する古物商―hito.to―」と名付けた、古道 ...
佐賀新聞さが桜マラソン2025前夜祭「ランナーズナイト」 3月22日、佐賀駅前交流広場で開催 トークショーや佐賀県の特産品が当たる抽選会も
佐賀新聞 3月20日 13:18
画像を拡大する トークショーで楽しく走るコツなどを話す大会アンバサダーの三津家貴也さん(奥)=佐賀市呉服元町の656広場(昨年の大会から) 画像を拡大する さが桜マラソンの前日イベント「ランナーズナイト」の抽選会で会場を盛り上げる大会アンバサダーの三津家貴也さん(左から3人目)=佐賀市呉服元町の656広場(昨年の大会から) 画像を拡大する たくさんの来場者が集まったさが桜マラソン2024の前日イベ ...
TBSテレビ斎藤知事 第三者委がパワハラと認めなかった「5つの言動」は…全16件の評価を詳しく見る 10の言動をパワハラ認定して付箋投げは「断定しないが疑い残る」
TBSテレビ 3月20日 13:18
兵庫県の第三者委員会は、文書に斎藤知事のパワハラや不適切な言動として、記載されていた16項目について調査し、うち10項目についてパワハラと認定しました(〇)。 いっぽう5項目はパワハラと認定せず(×)、1項目は「断定しないが疑いが残る(△)」としました。 それぞれの報告内容を詳しく見ていきます。 ◆公用車叱責(〇) アワイチ除幕式(?) 1 出張先の施設のエントランスが自動車進入禁止とされていたた ...
TBSテレビ3月20日は広島市佐伯区の“誕生日" 40周年記念式典に市民ら集う
TBSテレビ 3月20日 13:16
広島県の旧五日市町と広島市が合併し、「佐伯区」が生まれて、3月20日で40年です。周年を祝う式典が開かれました。 式典会場には市民など約300人が集まり、佐伯区誕生40周年と、4月に迎える旧湯来町との合併20周年を祝いました。 佐伯区は1985年、広島市8番目の区として誕生。合併以降、工場や商業施設、住宅団地の開発などが進み、現在は市民およそ14万人が暮らしています。 式典では10年後の自分に向け ...
信濃毎日新聞春分の日 人気の低山「霧訪山」へ雪山ハイク 降雪翌日の頂からの眺め
信濃毎日新聞 3月20日 13:15
山頂の祠も半分埋まっている ■タカシが行く カミ雪が降った翌日のきょう20日、遠出はなんとなくする気分になれず、自宅にほど近い霧訪山(きりとうやま、塩尻市)へ雪山ハイクに出かけてきました。 雪に覆われた登山道には先行者の踏み跡があり、2時間ほどで山頂に。山頂付近では膝ほどの深さの新雪でした。 松本平と北アルプスが一望できる予定だったのですが、峰々の少し下に雲がかかってピークは顔をのぞかせたり隠れた ...
日本海新聞, 大阪日日新聞山陰道の通行止め全て解除 名和―赤碕中山IC間
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 13:14
鳥取県警から県に入った情報によると、交通事故発生に伴う山陰道名和IC―赤碕中山IC間の通行止めは20日午後1時7分に全て解除された。
日本テレビオリジナル七味の開発拠点に!八幡屋礒五郎が企業向け新施設をオープン【長野】
日本テレビ 3月20日 13:14
信州土産としても人気を集める七味唐辛子の八幡屋礒五郎が、飲食店や企業を対象にした商品開発施設をオープンさせました。 長野市にオープンした八幡屋礒五郎の「CEVEN LAB(セブンラボ)」。 飲食店や企業を対象に、オリジナルの七味唐辛子を開発する目的で作られた施設です。 商談ラウンジやキッチンが設けられ、およそ40種類の素材の中から、用途に合わせた七味唐辛子の開発ができるということです。 八幡屋礒五 ...
秋田魁新報秋田市工芸品まつり開幕、1500点展示販売 にぎわい交流館、23日まで
秋田魁新報 3月20日 13:14
※写真クリックで拡大表示します 多彩な工芸品が並ぶ会場 秋田市工芸品まつりが19日、にぎわい交流館で始まった。来場者は職人から工芸品の説明を受け、お気に入りの一品を買い求めたり、制作体験をしたりした。23日まで。 会場では市内の13事業者が制作した七宝や漆芸、八橋人形など約1500点を展示販売している。
琉球新報中島(コラソン)強化選手に 男子ハンドボールU―21日本代表
琉球新報 3月20日 13:11
日本ハンドボール協会は19日、男子代表アンダー21(U―21)2024年度第4回強化合宿を28〜31日に、東京都の味の素ナショナルトレーニングセンターで行うと発表した。琉球コラソンの中島大智(興南高―中央大2年)が選出された。 中島は身長186センチのピボット(PV)。中央大に在学中で、期限付きで琉球コラソンに移籍している。コーチには嘉数陽介氏(興南高―東海大出、同協会)が就く。 琉球コラソン 一 ...
毎日新聞福岡空港で第2滑走路の供用開始 同時離着陸できず処理能力は微増
毎日新聞 3月20日 13:10
供用が始まった福岡空港第2滑走路から離陸するシンガポール航空機。手前は第1滑走路、後方は国際線ターミナル=福岡市博多区で2025年3月20日午前10時15分、野田武撮影 福岡空港(福岡市博多区)で20日、増設された第2滑走路(長さ約2500メートル)の供用が始まった。午前8時38分、新滑走路の第1便となる日本航空の遊覧チャーター便が離陸した。福岡空港の発着状況は「日本一過密」とされ、その緩和が期待 ...
MBS : 毎日放送斎藤知事 第三者委がパワハラと認めなかった「5つの言動」は…全16件の評価詳しく 10の言動をパワハラ認定し、付箋投げは「断定しないが疑い残る」
MBS : 毎日放送 3月20日 13:10
兵庫県の第三者委員会は、文書に斎藤知事のパワハラや不適切な言動として、記載されていた16項目について調査し、うち10項目についてパワハラと認定しました(〇)。 いっぽう5項目はパワハラと認定せず(×)、1項目は「断定しないが疑いが残る(△)」としました。 それぞれの報告内容を詳しく見ていきます。 1 出張先の施設のエントランスが自動車進入禁止とされていたため、20m程手前で公用車を降りた際、出迎え ...
十勝毎日新聞ゴルフクラブのカスタマイズ好評
十勝毎日新聞 3月20日 13:07
◆ゴルフ専門ショップCCMGOLF(帯広市西18南5、佐藤行宏代表) ゴルフシーズン到来を前にグリップやシャフトの交換が好評だ。 同店はショップ歴26年のベテランス...
読売新聞宮崎県延岡市の入り江で確認の生物はゴマフアザラシの可能性…「刺激せずそっと見守ってほしい」
読売新聞 3月20日 13:07
海面から顔を出すアザラシと見られる生き物(秦友一朗さん提供) 宮崎県延岡市赤水町近くの入り江で18日に確認された海洋生物について、福岡市の水族館「マリンワールド海の中道」はアザラシとの見方を示した。読売新聞の取材に応じた海洋動物課の中嶋千夏主任(49)によると、顔付きや体の斑点模様から、国内では主にオホーツク海や日本海などに生息するゴマフアザラシの可能性があるという。 アザラシは18日、岸から約5 ...
信濃毎日新聞山が崩れ、洪水で長野市の村は水没…長野県で180年前に起きた大地震 被害伝える巨大絵図発見
信濃毎日新聞 3月20日 13:07
地震による山崩れで犀川の下流がせき止められ、水があふれた範囲(茶色の部分)を伝える絵図の一部。川沿いの集落が水没したことが分かる ■坂城町の蔵から発見 江戸時代末期の1847(弘化4)年に起きた善光寺地震の被災状況を描いた絵図が、坂城町網掛の農業金子司さん(66)宅から見つかった。長さ4・4メートルに及び、地震による山崩れで犀川がせき止められ、広範囲に水があふれた様子を描写。上流に当たる現在の生坂 ...
十勝毎日新聞23日までお得な「春の創業祭」
十勝毎日新聞 3月20日 13:06
◆アマーティセレクト帯広店(帯広市西3南8、折茂るみ店長) 雑貨などを取り扱っている同店では23日まで「春の創業祭」を開催している。 主にキッチン用品を扱う姉妹店の...
十勝毎日新聞22、23日に住まいのリフォームフェア
十勝毎日新聞 3月20日 13:06
◆Nissho帯広支店(帯広市東10南17、村田大志支店長) 22、23の両日で、とかちプラザにて年に1度の「Nissho住まいのリフォームフェア」を開催する。 2...
中日新聞愛知県稲沢市の木造住宅で火災、1人死亡 住人の女性か
中日新聞 3月20日 13:06
出火した角田さん方=稲沢市祖父江町甲新田で、20日午前8時23分 20日午前6時30分ごろ、愛知県稲沢市祖父江町甲新田の無職角田宏治さん(82)方から出火、木造2階建て住宅が焼けた。約1時間20分後に消し止められたが、1人が病院に搬送され、死亡が確認された。角田さんの長女と連絡が取れていない。 稲沢署によると、角田さんは長女と次男との3人暮らし。角田さんと次男は外出中だった。角田さんが「畑から帰っ ...
日本テレビ長崎市特産「ゆうこう」を使って養殖のブランドサーモン 市役所レストランに登場《長崎》
日本テレビ 3月20日 13:05
毎月19日は長崎市が定めた「食卓の日」です。ゆうこうを使って養殖したブランドサーモンが19日、市役所のレストランで提供されました。 「食卓の日」に長崎市役所で提供されたのは「長崎 ゆうこう 桜サーモン」を使ったサービスランチです。 男性客 「結構、肉厚で食べ応えもあっておいしい」 「長崎 ゆうこう 桜サーモン」は市内の水産会社「昌陽水産」がこの冬初めて取り組んだブランドサーモンで市特産の柑橘「ゆう ...
朝日新聞「感謝を音で」 全日本アンサンブルコンテスト高校の部 全校の言葉
朝日新聞 3月20日 13:05
[PR] 福井市で開かれている全日本アンサンブルコンテスト(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の「高校の部」が20日午前、終わりました。 全国各地の代表として、憧れの舞台での演奏を終えた代表22団体に「いま、思うこと」を聞きました。 全日本アンサンブルコンテストの会場=2025年3月20日、福井県立音楽堂、高野良輔撮影東海大高輪台高、八王子高などに金賞 全日本アンサンブルコンテスト楽器の対話「表現 ...
琉球新報キングス獲得の「天皇杯」、沖縄市役所で展示 27日まで 優勝時の写真、パネルも
琉球新報 3月20日 13:05
【沖縄】琉球ゴールデンキングスが獲得した天皇杯の展示が19日、沖縄市役所1階の市民ロビーで始まった。優勝時の写真や優勝を記念したパネルとともに飾られている。27日まで。平日の午前9時〜午後4時45分、最終日は正午まで。 展示が始まった19日、市役所を訪ねた市民らは足を止め写真を撮影するなどしていた。天皇杯の展示を担当する市経済文化部の古波蔵享主査は「キングスの厚意で展示ができている。ぜひ本物を見に ...
十勝毎日新聞不登校の子の学習支援NPO 「すくさぽ」に大学生理事
十勝毎日新聞 3月20日 13:05
教員の卵「経験の場に」 不登校の子の学習支援や、児童・生徒の交流活動などの居場所づくりを行うNPO「地域子育てネットすくさぽ」(帯広市、大澤浩介代表)は、新年度からの理事に帯広出身で教員を...
十勝毎日新聞ライターの南陀楼綾繁さん 故草森紳一さんの書庫取材 蔵書「故郷にある奇跡」
十勝毎日新聞 3月20日 13:03
23年来勝「川に縁のあるところで生きてきたんだ」 音更町出身で評論家の草森紳一さんが2008年3月に亡くなってから、17年が経過した。遺族の意向で残された蔵書が帯広大谷短期大学に寄贈され、10年11月に音更町の支援のもと同短大に「草森紳一記念資料室」を開設。その他の約3万冊は旧東中音更小学校に保管され、「草森紳一蔵書プロジェクト」がボランティアで蔵書管理などの活動を続けている。生前に建てた書庫「任 ...
日本テレビB1長崎ヴェルカ4連勝で5位浮上 越谷アルファーズにリード許さず88―70で快勝《長崎》
日本テレビ 3月20日 13:03
プロバスケットボール りそなグループB1リーグ 長崎ヴェルカは19日、ホームで越谷アルファーズと対戦しました。 3連勝中と波に乗る、黒のユニホームヴェルカ。 試合開始直後からブラントリーやスミスの得点で主導権を握ると、第2クオーターには7本のスリーポイントを決め、11点リードで前半を折り返します。 後半も勢いは止まらず、第3クオーターにさらにリードを広げると、最終第4クオーターにはエドゥが豪快なア ...
ABC : 朝日放送「想像より…楽しかった!」 奈良おもちゃ美術館オープン 300種類の木のおもちゃで遊んで学ぶ体験型施設
ABC : 朝日放送 3月20日 13:02
国内外から集めた約300種類の木のおもちゃで遊んで学べる施設が、奈良県三郷町にオープンしました。 奈良学園大学の旧三郷キャンパス跡地にオープンした「奈良おもちゃ美術館」は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代が、木のおもちゃで一緒に遊びながら学べる体験型の施設です。 施設内には、朱雀大路など奈良の町並みを再現した「おもちゃの平城京」や、木でできた野菜や果物の収穫体験ができるスペースなどがあります。 ...
ABC : 朝日放送例年より2週間遅れで梅の花が見ごろ 京都・北野天満宮 1500本の梅花繚乱に参拝客も「今までで最高」
ABC : 朝日放送 3月20日 13:02
京都の北野天満宮では、梅の花が例年より遅れて見ごろを迎えています。 学問の神様、菅原道真をまつる北野天満宮の境内には、道真が好んだといわれる梅の木が約1500本植えられています。 ことしは寒い日が続いたため開花が進まず、例年より2週間ほど遅れたいま、見ごろを迎えているということです。 (参拝者)「ここ(展望台)からの眺めがすごすぎて、感動してびっくりしてます」、「これだけいろんなパターンがあって色 ...
NHK常磐道 新地IC〜山元IC 上下線 通行止め解除
NHK 3月20日 13:02
常磐自動車道は、事故のため、福島県の新地インターチェンジと宮城県の山元インターチェンジの間の上下線で通行止めになっていましたが、20日午前12時55分に解除されました。
ABC : 朝日放送足跡にお灸すえて健康に? 春分の日の伝統行事「砂灸」 徳島市
ABC : 朝日放送 3月20日 13:02
春分の日の20日、徳島市では砂につけた足跡にお灸をすえる伝統行事の「砂灸」に多くの人が訪れています。 砂に付けた足跡にお灸をすえる「砂灸」は、徳島市上八万町田中の農家・勝野さんの自宅で、春分の日と秋分の日の年に2回催される伝統行事です。 約250年前に、旅の修行僧から宿泊のお礼として伝えられ、体の悪いところに御利益があるとされています。 来られない家族については靴下で付けた跡にお灸を据えます。 ( ...
下野新聞鹿沼で自動二輪車焼く
下野新聞 3月20日 13:01
残り:約 159文字/全文:161文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 4月末まで無料キャンペーン実施中 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、 ...
毎日新聞愛あふれる高校野球解説・飯塚智広さんが「全く覚えていない試合」
毎日新聞 3月20日 13:00
NTT東日本の元監督、飯塚智広さん=大阪市の京セラドーム大阪で2022年11月7日、加藤昌平撮影 第97回選抜高校野球大会でNHKの解説者を務め、選手への愛情あふれる語り口で注目を集める社会人野球・NTT東日本の元監督、飯塚智広さん(49)には、緊張して全く覚えていない試合がある。大舞台に臨む選手や監督を、敬意を持って見つめている。 「後にも先にも、1試合だけ、丸々自分の記憶から抜け落ちている。ち ...
新潟日報災害時、ペットをどう守る?新潟県村上市出身デザイナーが防災本出版、豊富なイラストで基本を紹介 「いぬとねこのためのペット防災BOOK」
新潟日報 3月20日 13:00
「いぬとねこのためのペット防災BOOK」 災害が起きた時、愛するペットをどう守るか−。新潟県村上市出身の著者によるペット防災の基本書「いぬとねこのためのペット防災BOOK」(三笠書房)が刊行された。被災時の対応や避難生活、日頃からできる備えなどを、豊富なイラストや図解で分かりやすく解説している。 著者は村上市出身のデザイナー・イラストレーター、Rina.さん。監修は父で村上市のさかまち動物病院の鈴 ...
室蘭民報鹿革使わない「印伝」脚光 アニマルフリー機運高まり
室蘭民報 3月20日 13:00
鹿革を加工した山梨の伝統工芸品「甲州印伝」の技術を使っ...
佐賀新聞<さが桜マラソン2025>佐賀の魅力が詰まった特産品楽しんで 協賛社コーナー、銘菓の振る舞いも
佐賀新聞 3月20日 13:00
レース当日には全国から集まったランナーをご当地グルメなど佐賀の魅力が詰まったさまざまな「おもてなし」が出迎える。 給水するランナー=神埼市神埼町(昨年の大会から) ランナーに給食のイチゴを差し出す高校生=神埼市の吉野ケ里歴史公園(昨年の大会から) SAGAスタジアム東側には特別協賛のミサワホーム佐賀をはじめとする協賛社コーナーが並び、車の展示などがある。 おもてなし会場はSAGAプラザ西側駐車場に ...
Lmaga.jp「ミスド×祇園辻利」抹茶づくしな新作ドーナツ、全5品が登場
Lmaga.jp 3月20日 13:00
ミスタードーナツ×祇園辻利「宇治抹茶づくし」(270円) (写真6枚) ドーナツチェーン「ミスタードーナツ」(本社:大阪府吹田市)から、宇治茶専門店「祇園辻利」とのコラボ商品が登場。3月26日から、新作含む全5品が発売される。 9年目となる同コラボでは、「祇園辻利」の宇治抹茶の味わいはもちろん、食感にもこだわった生地や和素材との組み合わせが楽しめる。 第一弾(26日〜)では、生地・パウダー・ホイッ ...
カナロコ : 神奈川新聞寒川の桜名所や史跡が一目で 「桜まつり」に合わせ観光マップ作製
カナロコ : 神奈川新聞 3月20日 13:00
桜の名所や史跡などを掲載した観光マップ(寒川町観光協会提供) 桜を見ながら飲食やダンスショーなどを楽しむイベント「さむかわ桜まつり」が29日、さむかわ中央公園(寒川町宮山)で開かれる。入場無料。 町観光協会によると、同公園には70本以上のソメイヨシノが植えられており、ジョギングコースでは満開時に約100メートルにわたって「桜のトンネル」を見ることができる。 当日は、ピザやクレープ、沖縄そばなどのキ ...
佐賀新聞故森田芳光監督の遺作を上映、宇多丸さんと三沢和子さんのトークショーも 鹿島市と佐賀市で5月にイベント
佐賀新聞 3月20日 13:00
画像を拡大する 『阿修羅のごとく』(C)「阿修羅のごとく」製作委員会 画像を拡大する ライムスターの宇多丸さん 画像を拡大する 森田芳光監督 画像を拡大する 三沢和子プロデューサー 画像を拡大する 『僕達急行A列車で行こう』(C)2012「僕達急行」製作委員会 故森田芳光監督の生誕70周年を祝うイベントが、鹿島市の漬蔵たぞうと佐賀市のシアターシエマで開かれる。森田監督の遺作を上映し、ライムスターの ...
河北新報ベガルタMF工藤「ボールを触る機会をもっと増やさないと」<クラブハウスから>
河北新報 3月20日 13:00
ベガルタ仙台はリーグ戦5試合を終え2勝2分1敗。工藤蒼生は第3節から控えに回っているが、再び出番をつかんでチームの勝利へ貢献すべく鍛錬しているところ。19日の全体練習後にも、トラップやパスの自主練習…
十勝毎日新聞40回の節目の老人演芸大会 22日、町文化センターで開催 音更
十勝毎日新聞 3月20日 13:00
【音更】第40回老人演芸大会(音更町老人クラブ連合会主催)が22日午前10時から町文化センターで開かれる。入場無料。 今大会は「華やかに楽しく」をテーマに掲げて開催する。町老連に...
新潟日報古代の役所があった証拠かも?新潟県燕市で遺跡出土品展 墨書土器やすずり、瓦などから読み解く
新潟日報 3月20日 13:00
遺跡出土品展で市職員による解説を聞く来場者ら=燕市水道町1 新潟県燕市水道町1の燕市中央公民館で遺跡出土品展「出土品観察ラボ 痕跡からよみとく」が開かれた。2024年度の燕市内遺跡における発掘調査を速報展示。当時の暮らしぶりをしのばせる出土品の観察ポイントも紹介された。 燕市教育委員会の主催で、3月上旬の2日間、開催された。燕市内の遺跡で発掘された縄文時代から中世までの出土品約120点が並んだ。 ...
秋田魁新報時代を語る・佐藤一(6)上野で早朝、父と再会
秋田魁新報 3月20日 13:00
※写真クリックで拡大表示します 20代の頃、愛車と共に 昭和43(1968)年12月に上京した私は、友達が住む杉並区のアパートで寝泊まりさせてもらいました。デパートの配送センターでお歳暮の発送をしたり、大手の出版取次会社で本を仕分ける仕事をしたりして日銭を稼いでいました。 地方出身者は東京の人の多さに疲れるといいますが、若かった私にとって、初めて見聞きするものばかりの生活は刺激的でした。飲食店でメ ...
琉球新報キングス逃げ切る 京都に95―90 天皇杯後も集中切れず Bリーグ第42戦(19日の試合)
琉球新報 3月20日 12:59
プロバスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の琉球ゴールデンキングス(西地区1位)は19日、かたおかアリーナ京都で京都ハンナリーズ(同4位)と対戦し、95―90で勝利した。通算成績は29勝13敗で西地区首位のまま。前半の序盤からジャック・クーリーやヴィック・ローのスチールで京都の攻撃機会を奪ったキングス。脇真大やローを中心に得点を重ね51―39で折り返す。後半は京都のゾーン守備に苦しみ、さらに ...
読売新聞JR肥薩線復旧で熊本県が3駅廃止を検討…瀬戸石・海路は1日の利用者が1人以下、知事「各市町村と相談」
読売新聞 3月20日 12:58
熊本県庁 九州豪雨で被災したJR肥薩線の復旧後の駅の配置を巡り、熊本県が那良口駅(球磨村)に加え、瀬戸石駅(八代市)、海路駅(芦北町)の計3駅の廃止を検討し、再編案の取りまとめを進めていることがわかった。 八代市には区間最大の6駅(八代、段、坂本、葉木、鎌瀬、瀬戸石)、芦北町には3駅(海路、吉尾、白石)がある。県の資料では、豪雨前の2019年の1日当たりの利用者は、瀬戸石が1人、海路は0人。関係者 ...
長崎新聞地域振興部長に渡辺氏 長崎県が人事異動を発表、女性管理職19.9%
長崎新聞 3月20日 12:58
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
千葉日報コンビニで「ドラゴンボール」フィギュア強奪、容疑で42歳男逮捕 持ち込んだ消火器噴射も 船橋署
千葉日報 3月20日 12:58
写真はイメージ 船橋市のコンビニでく ・・・
埼玉新聞圏央道で19キロ渋滞 乗り上げ事故も【速報】
埼玉新聞 3月20日 12:57
入間IC(入間市)の位置 NEXCO東日本によると、20日午後0時53分現在、圏央道(外回り)で、入間インターチェンジ(IC)付近を先頭に19キロの渋滞が発生。八王子西ICから狭山日高ICまで、通過に1時間40分かかっている。 圏央道(外回り)では、入間IC付近で乗り上げ事故による路肩規制が行われている。 =埼玉新聞WEB版=
TBSテレビ被災者生活再建支援金の申請受付け始まる 住宅被害受けた世帯対象 大規模山林火災発生した岩手・大船渡市
TBSテレビ 3月20日 12:55
岩手県大船渡市の大規模山林火災で被災した世帯に支給される被災者生活再建支援金の申請受け付けが20日、始まりました。 受け付けは大船渡市役所と三陸町綾里の綾姫ホールの2か所で行われています。 このうち市役所には被災した人が訪れて必要な手続きをしていました。被災者生活再建支援金は災害により住宅が全壊するなどの被害を受けた世帯に対して被害の程度に応じて支給されます。 (家が全壊した男性) 「漁が始まるの ...
新潟日報[停電情報・新潟]南魚沼市で約400軒が停電(3月20日)
新潟日報 3月20日 12:55
東北電力ネットワークによると、3月20日午前10時半すぎ、新潟県南魚沼市で停電が発生した。寺尾や奥、青木新田などで一時は計約400軒が停電していたが、いずれも20日午後0時45分までに復旧した。 ※このページの更新は終了しています。
読売新聞熊本県南阿蘇村が当時の副村長に住宅無償提供、村民の訴え一部認め「違法」…地裁が2年分の家賃請求命じる
読売新聞 3月20日 12:52
熊本地方裁判所 熊本県南阿蘇村が当時の副村長に教職員用の住宅を無償提供したのは違法だとして、村民の男性が村長に対して4年間の家賃計81万6000円を前副村長に請求するよう求めた住民訴訟で、熊本地裁(品川英基裁判長)は19日、入居許可に基づかない2年間、計48万円の請求を命じる判決を言い渡した。 判決によると、前副村長の入居期間のうち、2019年4月〜21年3月は村長が許可した形跡がなく、請求権の行 ...
信濃毎日新聞青木村議選、過去最多の女性4人が立候補 「雰囲気変える」決断
信濃毎日新聞 3月20日 12:52
青木村議会の3月定例会。定数10のうち女性村議は現在1人だ 4月15日に告示される青木村議選(定数10)に女性4人が立候補し、村議選では過去最多となる見通しだ。19日までに立候補を表明したのは現職・新人の計10人。村選挙管理委員会によると、戦後の村議選の女性候補者は1人が最多。引退するベテラン村議が管理職経験のある女性に声をかけたり、男女共同参画社会の実現に関わってきた女性が地区の雰囲気を変えたい ...
TBSテレビ元捜査員から事件を知らない若者へ…地下鉄サリン事件から30年 オウム真理教の関与突き止めた長野県警の薬品捜査とは…「科学の使い方を間違えないで」
TBSテレビ 3月20日 12:51
オウム真理教による地下鉄サリン事件の発生から、20日で30年となりました。 その前の年に発生したのが松本サリン事件です。 松本の事件で薬品捜査を続け、オウム真理教の関与を突き止めた元警察官の男性が、科学を学ぶ高校生に向けて語りかけました。 事件を知らない若者に伝えた思いとはー。 1995年3月20日。 東京都内を走る3つの地下鉄で猛毒のサリンがまかれました。地下鉄サリン事件です。14人が死亡、60 ...
FNN : フジテレビ佐賀県産ノリ入札会 色落ち回復も3季ぶり日本一奪還は厳しい見通し【佐賀県】
FNN : フジテレビ 3月20日 12:51
有明海で養殖された冷凍網ノリの4回目の入札会が開かれました。出品枚数は例年より少なく、3シーズンぶりの日本一奪還は厳しい見通しです。 20日朝の入札会にはノリを生産している全14支所から約1億1800万枚が出品されました。今シーズンの冷凍網ノリではもっとも多い出品枚数ですが、例年のこの時期よりは少ないということです。 20日は全国からおよそ50社、250人ほどの買い付け担当者が訪れ、ノリの色やつや ...
FNN : フジテレビSNSで紹介された出会い系サイト「勝手に操作し損失」 ニセ電話詐欺で850万円被害【佐賀県】
FNN : フジテレビ 3月20日 12:51
県内で、また多額の詐欺被害です。 去年11月、佐賀市の60代男性がSNSで紹介された出会い系サイトに登録し、手続きを進めていたところ、担当者を名乗る女から「操作を勝手にしたので損失が出た」「補償金が必要」などと言われました。 男性は、指定された口座に18回にわたり現金あわせて851万円を送金し、だまし取られたということです。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信し ...
TBSテレビスーパー6社以上が出店希望 ヨークベニマルが出店断念した複合施設「仙台ハーベストビレッジ」
TBSテレビ 3月20日 12:49
仙台市若林区にある複合施設をめぐり大手スーパーのヨークベニマルが出店を断念したことを受け代わりに、スーパー6社以上が出店を希望していることが分かりました。 仙台市若林区上飯田の複合施設「仙台ハーベストビレッジ」では、大手スーパーのヨークベニマルが出店を計画していましたがテナントの取りまとめを担っていた不動産事業者が2023年12月に離脱を表明し、その後、出店契約が締結できる見込みが立たなくなったと ...
北海道新聞<平川弘のコンサCHECK>今季初勝利 4バックに変更、好転
北海道新聞 3月20日 12:49
札幌は15日に秋田を3-1で下し、今季初勝利を挙げ、開幕からの4連敗をようやく止めた。これから悪い流れを変えられるだろうか。...
TBSテレビ【速報】ノロでなく…サポウイルス食中毒がホテルで発生 10歳未満〜90歳代の19人に下痢や嘔吐 和歌山市
TBSテレビ 3月20日 12:47
和歌山市のホテルアバローム紀ノ国のイタリア料理店で、計19人に下痢や嘔吐などの症状が発生し、和歌山市はサポウイルスによる食中毒と断定しました。 和歌山市によりますと、13日に和歌山保健所に「3月9日の利用者から、下痢などの症状を呈している」という届け出がありました。 調査の結果、23人中19人(10歳未満〜90歳代)に食中毒症状がありました。 発生状況が似ていたこと、有症者と従業員からサポウイルス ...
熊本日日新聞【速報】八代市など震度1
熊本日日新聞 3月20日 12:46
20日午後0時42分ごろ、八代市、宇城市、上天草市、甲佐町、氷川町で震度1の地震があった。熊本地方気象台によると、震源地は熊本地方で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード3.0と推定される。
秋田魁新報地下鉄サリン事件30年、理不尽なテロに怒り今も 北秋田副市長・河田さん、厚生省派遣当時に駅利用
秋田魁新報 3月20日 12:46
※写真クリックで拡大表示します 事件当時の地下鉄路線図を見ながら、厚生省勤務時代を振り返る河田さん夫妻 オウム真理教による地下鉄サリン事件は20日、発生から30年となった。北秋田市副市長の河田浩文さん(63)は事件のあった1995年当時、旧鷹巣町役場から厚生省(現厚生労働省)に派遣され、地下鉄霞ケ関駅を毎日利用していた。多くの犠牲者が出た無差別テロに対し「身近なところで仕事をしていた人が理不尽に命 ...
MBS : 毎日放送【速報】ノロでなく…サポウイルス食中毒がホテルで発生 10歳未満〜90歳代の19人に下痢や嘔吐 和歌山市
MBS : 毎日放送 3月20日 12:45
和歌山市のホテルアバローム紀ノ国のイタリア料理店で、計19人に下痢や嘔吐などの症状が発生し、和歌山市はサポウイルスによる食中毒と断定しました。 和歌山市によりますと、13日に和歌山保健所に「3月9日の利用者から、下痢などの症状を呈している」という届け出がありました。 調査の結果、23人中19人(10歳未満〜90歳代)に食中毒症状がありました。 発生状況が似ていたこと、有症者と従業員からサポウイルス ...
NHK東京 八王子 信号待ちの軽自動車 追突され炎上 1人死亡
NHK 3月20日 12:44
20日朝、東京・八王子市の交差点で、信号待ちで停車していた軽自動車が乗用車に追突されて炎上し、乗っていた1人が死亡しました。 20日午前6時50分ごろ、八王子市上野町の交差点で軽自動車が横転して炎上していると近くにいた人から通報がありました。 警察によりますと、軽自動車に乗っていた1人がその場で死亡が確認されました。 また、乗用車に乗っていた50代の女性がけがをして市内の病院に運ばれましたが、命に ...
琉球新報沖尚、反撃振り切る 青森山田に6―3 第97回センバツ高校野球大会第2日
琉球新報 3月20日 12:44
選抜高校野球大会第2日は19日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、沖縄尚学は青森山田を6―3で下し、初戦を突破した。昨秋の明治神宮大会を制した横浜(神奈川)や、敦賀気比(福井)も2回戦へ進んだ。沖縄尚学は、三回に新垣瑞稀の左前適時打で1点を先制した。五回には安谷屋春空の2点適時打などで一挙5点を奪い、青森山田を退けた。末吉良丞は被安打5で完投した。序盤に得点を重ねた横浜は織田、奥村頼の継投で市和歌 ...
岩手日報日本製鉄釜石シーウェイブス、第9節花園戦の先発メンバー発表 ラグビーリーグワン
岩手日報 3月20日 12:44
ラグビーのNTTリーグワン2部の日本製鉄釜石シーウェイブス(SW)は20日、花園近鉄ライナーズ戦(22日、大阪・花園ラグビー場)のメンバーを発表した。2試合ぶりの今季3勝目を狙う。正午開始予定。 フッカー伊藤大輝は9試合連続で先発する。WTB小野航大も2試合連続で11番を背負う。FB高居海靖は6試合ぶりの先発復帰。FW陣はプロップ上田聖、ロック畠沢諭らが名を連ねた。 控えはプロップ松山青、WTBダ ...
NHK軽乗用車と自転車が衝突 62歳の男性死亡 会津若松
NHK 3月20日 12:44
19日夜、福島県会津若松市の市道で軽乗用車と自転車が衝突し、自転車に乗っていた62歳の男性が死亡しました。 19日午後8時20分ごろ、会津若松市真宮新町南の市道で軽乗用車と自転車が衝突する事故がありました。 この事故で、自転車に乗っていた近くに住む小野康人さん(62)が意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。 警察によりますと、現場は見通しの良い片側1車線の直線道路だというこ ...
NHK秋田県知事選告示 3人が立候補
NHK 3月20日 12:44
任期満了に伴う秋田県知事選挙が20日告示され、これまでに新人3人が立候補しました。 4期務めた現職は今期限りで退任することから、16年ぶりに新しい知事が誕生することになり、新人による激しい選挙戦になる見通しです。 秋田県知事選挙にこれまでに立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属の新人で、立憲民主党、公明党秋田県本部、国民民主党秋田県連、共産党、社民党が支持する、元秋田県副知事の猿田和三氏(62 ...
NHK「筆の日」で筆に親しむイベント 熊野町
NHK 3月20日 12:41
筆の生産量、全国一の広島県熊野町は、20日春分の日を「筆の日」と定めていて、町内各地で筆に親しむ催しが開かれています。 熊野町は、筆の魅力を広く発信しようと春分の日を「筆の日」とする条例を定めていて、20日は町内各地で書の作品が展示されるなど、筆に親しむ催しが開かれています。 20日限定で入館料が無料になっている筆の博物館「筆の里工房」には筆を使った体験ができる4つのコーナーが設けられ、多くの家族 ...
TBSテレビ春分の日 福島県内でも各地で彼岸の墓参り
TBSテレビ 3月20日 12:41
20日は春分の日「彼岸の中日」です。福島市の霊園では墓参りに訪れる人の姿が見られました。 彼岸の中日の20日、福島県内は緩やかに高気圧に覆われ、各地で気持ちの良い青空が広がっています。こうした中、福島市の霊園では朝早くから家族連れなどが墓参りに訪れていました。 訪れた人たちは、先祖の墓をきれいに掃除し墓前に花を供えると、静かに手を合わせて先祖の霊を慰めていました。 20日の予想最高気温は、いわき市 ...
日本テレビ大船渡・山林火災 被災者向けの応急仮設住宅の建設始まる
日本テレビ 3月20日 12:41
大規模な山林火災に見舞われた大船渡市で19日、被災者が入居する仮設住宅の建設が始まりました。 県は大船渡市からの要請を受けて、三陸町綾里地区に30戸、赤崎町蛸ノ浦地区に10戸の応急仮設住宅を建設します。 建設工事は19日から始まり、仮設住宅が建てられる旧綾里中学校のグラウンドでは、作業に必要な道を作るために砂利を敷く作業が行われていました。 今回の山林火災では全壊した76棟を含む102棟の住宅被害 ...
名古屋テレビ岐阜・大垣日大 センバツ初戦突破ならず 3回までノーヒットもチャンスを生かせず
名古屋テレビ 3月20日 12:41
春のセンバツ高校野球で岐阜の大垣日大が福岡の西日本短大附属と対戦しました。 春のセンバツ高校野球 大垣日大の初戦。先発を任されたのは背番号10・中野翔真。 3回までテンポのいいピッチングでヒット一本も許しません。 しかし4回、去年・秋の九州大会でチーム打率3割超えの西日本短大付属打線につかまり3点を失います。 6対0で迎えた8回、チャンスでキャプテンの西河遥人。 反撃とはならず、大垣日大・初戦突破 ...
NHK遠軽町 黒曜石をロゴマークに ラグビー部のユニフォームも
NHK 3月20日 12:40
オホーツク海側の遠軽町の遺跡から出土した国宝の石器などをPRするロゴマークが完成し、19日にお披露目されました。 遠軽町にある北海道白滝遺跡群から出土した黒曜石の石器などは、おととし、国内で最も古い時代の国宝に指定されました。 この国宝を多くの人に知ってもらい地域活性化につなげようと、町や地元の観光協会などが制作したロゴマークが完成し、19日、町内で発表会が開かれました。 ロゴマークは、黒曜石の石 ...
NHK21日は世界ダウン症の日 理解を深めてもらう催し
NHK 3月20日 12:40
21日は国連が定めた「世界ダウン症の日」です。これを前に札幌市で、ダウン症の人への理解を深めてもらおうという催しが開かれました。 この催しは、道内に住むダウン症の人やその家族でつくる団体が、札幌市の地下歩行空間で開きました。 会場には、ふだんの生活の様子を知ってもらおうと、ダウン症の子どもがよさこいを踊ったり、スキーなどのスポーツを楽しんだりする様子をとらえた写真およそ80枚が展示されていました。 ...
NEWSつくば女性管理職、目標の30%に 土浦市人事異動'25
NEWSつくば 3月20日 12:40
土浦市は14日、4月1日付人事異動を内示した。異動者数は前年度より15人多い337人(消防職を除く)で、昇格は108人となる。女性活躍の視点から職域拡大と能力に応じた管理職への登用を積極的に行い、女性管理職の割合は前年度の29.6%から2.1%増加して31.7%となり、女性職員活躍推進プランの目標である30%を達成する。 定年引上げにより、役職定年職員を調整官と位置づけ、これまでの経験を生かせる部 ...
NHK書道の達人ゆかりの菅原天満宮で「奈良筆まつり」 奈良
NHK 3月20日 12:39
書道の達人として知られる菅原道真をまつる奈良市の神社で、「奈良筆まつり」が開かれています。 学問の神様として知られる菅原道真は書道の達人でもあったと伝えられ、奈良市の菅原天満宮では毎年、地元の伝統工芸の筆づくりに親しんでもらおうと「奈良筆まつり」が開かれています。 境内には、筆づくりを紹介するコーナーが設けられ、職人が羊や馬、それにたぬきの毛を混ぜて束ねたものをくしを使って形を整え、実際に筆を作る ...
TBSテレビ『彼岸の中日』先祖の墓を雪かきして、お参りする家族の姿 札幌市の最高気温は6度予想も積雪は53?
TBSテレビ 3月20日 12:39
『春分の日』の20日は、『彼岸の中日』です。 札幌市の霊園には朝から墓参りの人が訪れています。 札幌市豊平区の平岸霊園では、雪かきに励む親子3世代の家族の姿が見られました。 午前11時の札幌の積雪は53センチ。 霊園では彼岸の前に通路を除雪しましたが、それぞれの墓は雪に覆われていて、雪かきのあと、ようやくお参りすることができました。 墓参りに訪れた家族の父親 「(雪かきは)1時間かからないくらい」 ...
NHK山林火災で被害のワカメ漁業者 ボランティアが支援 大船渡
NHK 3月20日 12:38
岩手県大船渡市の漁港では、山林火災の被害を受けたワカメの漁業者を支援しようと、県外からボランティアが集まり、出荷作業などを手伝っています。 大船渡市の三陸町綾里ではワカメの養殖が盛んに行われていますが、綾里漁協などによりますと、ことしは山林火災による避難指示の影響で刈り取り作業が遅れているほか、漁具などが焼け、海に出られない漁業者がいるということです。 これを受け、漁港では、地元の水産物販売会社が ...
山梨日日新聞「やまなしげんきボイス」が発声アナウンス教室
山梨日日新聞 3月20日 12:37
小学生が発声やニュース原稿の読み方を学んだ教室=甲府・県立図書館
日本テレビ“阿武隈急行"で来ることが参加条件、囲碁・将棋大会 …こんなに応募していただけるとは 宮城・角田市
日本テレビ 3月20日 12:37
阿武隈急行線の利用を促進しようと、囲碁・将棋大会が、宮城・角田市で開かれています。 20日朝の阿武隈急行線・角田駅です。 電車を降りた人たちが向かうのは、駅の2階に設けられた囲碁・将棋大会の会場です。 この大会は、度重なる自然災害や新型コロナの影響で厳しい経営状況が続く阿武隈急行の利用者を増やそうと、角田市や地域住民などでつくる利用促進協議会が初めて開きました。 阿武隈急行を利用して会場まで来るこ ...
NHK滋賀 彦根城博物館でリニューアルを祝う式典
NHK 3月20日 12:37
滋賀県の国宝・彦根城にある彦根城博物館のリニューアル工事が終わり、記念の式典が開かれました。 江戸時代の彦根藩に関わる古文書や美術品を中心に展示している彦根城博物館は、3年あまりにわたる改修工事を終え、20日関係者が出席して記念の式典が開かれました。 式典には人気キャラクターの「ひこにゃん」も参加し、博物館の井伊直岳館長らがテープカットをして、工事の完了を祝いました。 今回のリニューアルでは、展示 ...
NHK世界選手権 男子モーグル 堀島選手が金メダル
NHK 3月20日 12:37
スイスで開かれているスキーフリースタイルの世界選手権は、男子モーグルが行われ、岐阜県出身の堀島行真選手が金メダルを獲得しました。 堀島選手が世界選手権のモーグルで金メダルを獲得するのは4大会ぶり2回目です。 スイスのエンガディンで開かれているスキーフリースタイルの世界選手権は19日、男子モーグルの決勝が行われました。 日本選手は北京オリンピックのこの種目で銅メダルを獲得した27歳の堀島選手など3人 ...
NHKセンバツ高校野球 大垣日大は初戦敗退
NHK 3月20日 12:37
センバツ高校野球は大会3日目、岐阜の大垣日大高校が1回戦で福岡の西日本短大付属高校と対戦し、0対6の完封負けで初戦敗退となりました。 去年秋の東海大会を制した大垣日大は2年ぶり6回目の出場で、チームを春夏合わせて11回、甲子園に導いた阪口慶三さんがおととし監督を退いたため、後任の高橋正明監督にとって、これが甲子園での初采配となりました。 試合は先発の中野翔真投手が3回まで相手打線をノーヒットに抑え ...
読売新聞わいせつ行為目的で女子学生を誘拐した疑いの自称ユーチューバー逮捕…長崎県警諫早署、容疑認める
読売新聞 3月20日 12:37
長崎県警諫早署は19日、佐賀市本庄町の自称ユーチューバーの容疑者(24)をわいせつ誘拐の容疑で逮捕した。 長崎県警察本部 発表では、容疑者は2月23日午後1時30分頃、わいせつな行為をする目的で、長崎県内の女子学生(10歳代)を誘拐した疑い。同日に女性の両親から同署へ相談があり、発覚した。「間違いありません」と容疑を認めている。2人はSNSで知り合ったという。
TBSテレビ福島市・花見山公園「花案内人」が始動「昨年以上のお客様をお迎えしたい」
TBSテレビ 3月20日 12:37
春の行楽シーズンを前に、福島市の花見山公園のボランティアガイド「ふくしま花案内人」が20日から活動を始めました。 「ふくしま花案内人」は、春の観光シーズンの間、福島市の花見山公園などで観光客に花の説明や撮影スポットの案内などをするボランティアガイドです。 今シーズンの活動初日となった20日は、案内人およそ80人が活動開始式を行いました。 ふくしま花案内人・齋藤義久会長「これからますます桜も含めて膨 ...
中日新聞米FRB、2会合連続で金利維持 関税で不確実性「高い」
中日新聞 3月20日 12:36
米連邦準備制度理事会(FRB)の本部 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は19日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、2会合連続で主要政策金利を据え置くことを決めた。パウエル議長は記者会見で「不確実性が非常に高まっている」と述べ、今後の利下げに向けて、トランプ政権が進める関税や移民政策などがもたらす影響を見極める必要があるとの認識を示した。 終了後に公表した経済見通 ...
KBC : 九州朝日放送太宰府市で無断でキャンプ場を設営か 中国籍の夫婦逮捕
KBC : 九州朝日放送 3月20日 12:36
太宰府市で、私有地に無断でキャンプ場を開設した疑いで、中国籍の夫婦が20日、逮捕されました。 不動産侵奪の疑いで逮捕されたのは、宇美町に住む中国籍の劉暁慶容疑者(41)と夫の李勇容疑者(42)です。 警察によりますと、2人は2022年10月からおととし5月にかけて、太宰府市にある個人が所有する土地などを無断で造成し、キャンプ場を開設した疑いがもたれています。 土地の所有者の1人から去年6月に「自分 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞続・二十世紀梨企画 梨づくりのあす(3) 「新甘泉」ヒットの裏側 育種技術は大きく進歩
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月20日 12:36
池田 隆政 皆さんは「新甘泉」という梨をご存じでしょうか。2008(平成20)年に誕生した鳥取県生まれの品種です。8月下旬から9月にかけて店頭でもたくさん見られるようになったので、ご存じの方は多いと思...
NHK愛知 稲沢の住宅で火事 1人死亡 住人の女性と連絡取れず
NHK 3月20日 12:35
20日朝、愛知県稲沢市の住宅で火事があり、1人が死亡しました。火事のあと、この家に住む40代の女性と連絡が取れていないということで、警察が確認を進めています。 消防によりますと、20日午前6時半ごろ、稲沢市祖父江町の住宅で「家の2階から火が出ている」などと住人から通報がありました。 消防車など7台が出動して、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造住宅の2階の1室が焼けました。 焼け跡から1 ...
NHKセンバツ高校野球 大垣日大高(岐阜)は初戦敗退
NHK 3月20日 12:35
センバツ高校野球は大会3日目、岐阜の大垣日大高校が1回戦で福岡の西日本短大付属高校と対戦し、0対6の完封負けで初戦敗退となりました。 去年秋の東海大会を制した大垣日大は2年ぶり6回目の出場で、チームを春夏合わせて11回甲子園に導いた阪口慶三さんがおととし監督を退いたため、後任の高橋正明監督にとってこれが甲子園での初采配となりました。 試合は、先発の中野翔真投手が3回まで相手打線をノーヒットに抑えて ...