検索結果(カテゴリ : 社会)

11,631件中63ページ目の検索結果(0.480秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
FNN : フジテレビ天皇皇后両陛下がモンゴルから帰国 野生馬に「友」「愛」と命名
FNN : フジテレビ 13日 18:47
天皇皇后両陛下はモンゴルへの公式訪問を終え、先ほど帰国されました。 昼過ぎ、ウランバートル郊外の空港でモンゴル側の見送りを受けた両陛下は、13日午後6時ごろ、政府専用機で羽田空港に到着し、出迎えた秋篠宮ご夫妻などと笑顔で挨拶されました。 両陛下は大統領から招待を受け、歴代の天皇・皇后として初めてモンゴルを訪問されました。 8日間の滞在中、歓迎式典やモンゴル最大の祭典「ナーダム」の開会式に出席し、大 ...
読売新聞天皇、皇后両陛下がモンゴル公式訪問から帰国…秋篠宮ご夫妻が羽田空港で出迎え
読売新聞 13日 18:43
天皇、皇后両陛下は13日、モンゴル公式訪問を終え、政府専用機で羽田空港に到着された。 両陛下は同日午後6時過ぎ、空港に降り立ち、出迎えた秋篠宮ご夫妻や今崎幸彦・最高裁長官らとにこやかに言葉を交わされた。 モンゴルでの日程を終え、見送りの人たちと歓談される天皇、皇后両陛下(13日午後、チンギス・ハーン国際空港で)=大原一郎撮影 両陛下は6日から8日間の日程で、首都ウランバートルでの歓迎式典やフレルス ...
デイリースポーツ台風5号、14日に関東接近へ
デイリースポーツ 13日 18:42
気象庁によると、台風5号は13日午後3時現在、父島の北東約110キロを時速約35キロで北北東へ進んだ。中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20m、最大瞬間風速は30m。中心の南東側440キロ以内、北西側220キロ以内は風速15m以上の強風域となっている。 台風5号は発達しながら速度を上げて日本列島の太平洋側に向かって北上し、14日は関東、同日から15日にかけて東北や北海道に接近する ...
日刊スポーツ【囲碁・扇興杯】上野梨紗女流棋聖初優勝で800万…
日刊スポーツ 13日 18:38
第10回扇興杯女流最強戦で初優勝した上野梨紗女流棋聖 囲碁の第10回扇興杯女流最強戦(センコーグループホールディングス協賛)の決勝戦、藤沢里菜扇興杯(女流本因坊=26)対上野梨紗女流棋聖(19)戦が13日、滋賀県東近江市「迎賓庵 あけくれ」で打たれた。午前9時から始まった対局は、午後4時59分、306手までで黒(先手)番の上野が5目半勝ち。初の決勝進出で、初優勝を決め、優勝賞金800万円を獲得した ...
NHK新潟 糸魚川 山菜採りをしていた70代男性がクマに襲われけが
NHK 13日 18:34
13日午後、新潟県糸魚川市の山の中で、1人で山菜採りをしていた70代の男性がクマに襲われ、頭などにけがをして病院に搬送されました。警察などが山のふもとの地域を巡回し注意するよう呼びかけています。 警察によりますと13日午後1時半ごろ、糸魚川市栗山の山道で1人で山菜採りをしていた、市内に住む70代の男性がクマに襲われました。 男性は頭や腕などにけがをし、自分で消防に通報して病院に搬送されましたが、意 ...
日刊スポーツ大阪の青空を飛行「ブルーインパルス」動画を公開「…
日刊スポーツ 13日 18:32
阪神対ヤクルト13回戦 前日に続いて甲子園球場のスコアボード後方を展示飛行するブルーインパルス(撮影・加藤哉) すべての写真を見る(15枚)▼ 閉じる▲ 「防衛省・自衛隊」のインスタグラムが13日更新され、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の大阪・関西万博会場の上空を展示飛行した様子を公開した。 「ブルーインパルス 飛びました(7/13)」と書き出し、動画を公開。 動画には打ち合わ ...
読売新聞新潟県柏崎市で熱中症の死者…畑作業の午前8時半頃に体調不良、帰宅後に嘔吐や発熱で心肺停止
読売新聞 13日 18:31
新潟県は13日、同県柏崎市の80歳代男性が熱中症で死亡したと発表した。熱中症による死者は今夏、県内初。 県によると、男性は13日午前6時〜8時半頃、妻と2人で畑作業をしていたところ、体調不良を訴えた。自宅に戻り、 嘔吐(おうと) や発熱が確認されたため、家族が119番した。男性は心肺停止の状態で病院に搬送され、死亡が確認された。 県は、極端に気温が上がる猛暑日でなくても熱中症になる可能性はあるとし ...
FNN : フジテレビ海水浴場近くで男性2人溺れ病院搬送…20歳男性が死亡 鳥取・岩美町
FNN : フジテレビ 13日 18:31
海水浴場近くで男性2人が溺れ、このうち1人が死亡しました。 鳥取・岩美町の東浜海岸で、13日午後0時半ごろ「20代の男性が溺れた」と警察に通報がありました。 男性2人が病院に搬送され、このうち岡山県の会社員・光永頼太さん(20)が死亡しました。 もう1人の男性は意識があるということです。 2人は親族らと共に海水浴に訪れていたということです。 TSKさんいん中央テレビ 鳥取・島根の最新ニュース、身近 ...
FNN : フジテレビ【独自】「怒っているような表情」歩道から車道へ「ポイッ」身勝手にゴミ袋投げ捨てる男性…どんな違反に問われる?
FNN : フジテレビ 13日 18:30
歩道からゴミ袋が車道に投げ込まれる 神奈川・藤沢市で7月3日午前8時頃に走行中の車から撮影されたのは、突然左側から飛んできた白い物体だった。 道路に飛んできたゴミ袋(視聴者提供) この記事の画像(13枚) なんと、飛んできたのはゴミ袋だ。 しかし、一体どこからゴミ袋が飛んできたのか? 映像を確認すると、自転車に手をかけて立つ男性が歩道からゴミ袋を投げる姿が捉えられていた。 撮影者: 怒っているよう ...
FNN : フジテレビ「オリジナルソフトクリーム食べられず残念」北海道の空の玄関口“新千歳空港"で一時大規模停電…エレベーターやエスカレーター停止し電子決済使えず―大半は復旧
FNN : フジテレビ 13日 18:30
7月13日、北海道の空の玄関口、新千歳空港で大規模な停電が起きました。原因はわかっていません。 停電は13日午後1時ごろ、発生しました。 この影響で、一部の照明が消え、エレベーターやエスカレーターが停止。土産物店などで、電子決済が一時使えなくなりました。 「バーコード決済ができず現金払いだけと言われた」(空港利用者) 「オリジナルソフトクリームを食べられず、残念がる方もいました」(土産物店の店員) ...
FNN : フジテレビ自転車と軽乗用車が衝突 80歳女性死亡
FNN : フジテレビ 13日 18:29
13日午前、宮崎県延岡市の市道で軽乗用車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた80歳の女性が死亡しました。 警察によりますと、13日午前10時半ごろ、延岡市中島町の市道で、道路を斜めに横断しようとしていた自転車に後ろから走ってきた軽乗用車が衝突しました。 この事故で自転車に乗っていた延岡市川島町に住む80歳の女性が胸を強く打ち、約2時間20分後に死亡が確認されました。 現場は、片側一車線 ...
NHK北海道 福島町 ヒグマ見つからず 24時間態勢で警戒続く
NHK 13日 18:28
北海道福島町でヒグマに襲われた男性が死亡して1日が経過しましたが、ヒグマは今も見つかっておらず、警察などが24時間態勢で警戒を続けています。14日は専門家が男性が襲われた現場に入り、ヒグマの痕跡を調査することにしています。 12日午前3時前、北海道福島町三岳で「男性がクマに襲われた」という通報を受けて警察が捜索したところ、周辺の茂みの中で新聞配達員の52歳の男性が倒れているのが見つかり、その場で死 ...
FNN : フジテレビ「博多祇園山笠」「江の島天王祭」など各地で“夏の訪れ"告げる祭り 東京都心は3日ぶりに真夏日
FNN : フジテレビ 13日 18:23
13日は東京都心で3日ぶりに真夏日になるなど、全国で暑さが続いています。 夏の訪れを告げるお祭りも各地で始まりました。 威勢のいい掛け声とともに、2025年の一番山笠をかき出す男たち。 福岡の夏を彩る「博多祇園山笠」で13日、「集団山笠見せ」が行われました。 7つのかき山笠が勢い水を浴びながら、博多から那珂川を越えて、かつての城下町・福岡に入りました。 祭りは15日の追い山笠でフィナーレを迎えます ...
NHK知床半島沖 3年前の観光船沈没事故で乗客家族などが洋上慰霊
NHK 13日 18:23
3年前北海道 知床半島沖で観光船が沈没した事故で13日、現場の海域で「洋上慰霊」が行われ、乗客の家族などが祈りをささげました。 3年前の2022年4月23日、知床半島の沖合で観光船が沈没した事故では、乗客と乗員合わせて20人が死亡し、乗客6人の行方がいまも分かっていません。 行方不明者の捜索を続けてきたボランティアグループは、乗客の家族たちに現場近くで追悼してもらおうと、寄付金を募って観光船をチャ ...
FNN : フジテレビ弾みで信号機がなぎ倒される…交差点で乗用車同士が出合い頭に衝突し運転手2人がケガ どちらかが信号無視か
FNN : フジテレビ 13日 18:22
愛知県岩倉市の交差点で7月13日午前、乗用車2台が出合い頭に衝突し、信号機をなぎ倒しました。この事故で2人が軽いケガをしました。 岩倉市野寄町の交差点で午前9時半ごろ、乗用車同士が出合い頭に衝突し、はずみで角に立つ信号機の柱をなぎ倒しました。 それぞれの乗用車を運転していた男性(50代)と女性(50代)が腹部の痛みを訴えて病院に運ばれましたが、軽傷です。 警察はどちらかの車が信号を無視したとみてド ...
47NEWS : 共同通信【速報】両陛下「とても思い出深い訪問となった」
47NEWS : 共同通信 13日 18:22
モンゴル訪問を終えた天皇、皇后両陛下は13日、宮内庁を通じて感想を公表された。「長年にわたって培われてきた友好親善の歩みに理解を深めることができた」とし「初めて二人で訪れ、とても思い出深い訪問となった」と記した。 天皇皇后宮内庁
産経新聞台風5号が14日に関東接近へ、上陸の恐れも 北海道、東北も暴風や高波に警戒を
産経新聞 13日 18:19
気象庁によると、13日午前3時の観測の結果、父島の南約200キロで熱帯低気圧が台風5号に変わった。発達しながら速度を上げて日本列島の太平洋側に向かって北上し、14日は関東、同日から15日にかけて東北や北海道に接近する見込み。上陸の恐れもある。気象庁は暴風や高波に警戒するほか、大雨による土砂災害に注意するよう求めた。 14日に予想される最大風速は東北、関東25メートル(最大瞬間風速35メートル)、伊 ...
日本テレビ【全文】天皇皇后両陛下 8日間のモンゴル訪問終えての感想「初めて二人でモンゴルを訪れ、とても思い出深い訪問となりました」
日本テレビ 13日 18:15
13日、モンゴルから帰国し、8日間のモンゴル公式訪問を終えた天皇皇后両陛下が訪問を終えての感想を文書で公表されました。 以下全文です。(表記は宮内庁公表のまま) (感想全文)天皇皇后両陛下の御感想(モンゴル御訪問を終えて) 令和7年7月13日(日) この度、モンゴル国から国賓として御招待を頂き、二人で同国を訪問できたことをうれしく思います。フレルスフ大統領御夫妻には、歓迎式典や晩餐会など、心をこめ ...
FNN : フジテレビ【知床沖で観光船「KAZU1」沈没】20人死亡し6人が現在も行方不明…事故後初の“洋上慰霊"―乗客の家族「すごく複雑な思い」
FNN : フジテレビ 13日 18:15
2022年、知床沖で観光船が沈没した事故で、7月13日に初めて洋上慰霊が行われました。 洋上慰霊は「KAZU1」が沈没した現場に近い「カシュニの滝」付近で行われました。 事故当時から捜索にあたったボランティアが寄付を呼びかけ、初めて実現したものです。 乗客の家族ら約40人は、遺品の多くが見つかった「啓吉湾」で海岸に降り立ち、祈りを捧げました。 「すごく複雑な思いできょう参加したんですけど、来れてよ ...
FNN : フジテレビ知床沖・観光船沈没事故で初の洋上慰霊…家族ら祈り「複雑な思いで参加したが来てよかった」
FNN : フジテレビ 13日 18:14
3年前の4月、北海道・知床沖で観光船が沈没し20人が死亡、6人が行方不明となった事故で、13日に初めて洋上慰霊が行われました。 洋上慰霊は、観光船「KAZU I」が沈没した現場に近い「カシュニの滝」付近で行われました。 事故当時から捜索にあたったボランティアが寄付を呼びかけ、初めて実現したものです。 乗客の家族ら約40人は、遺品の多くが見つかった「啓吉湾」で海岸に降り立ち、祈りをささげました。 乗 ...
TBSテレビ天皇皇后両陛下 モンゴル公式訪問を終え帰国へ 訪問を通して見えた「日本とモンゴルのつながり」
TBSテレビ 13日 18:13
国賓としてモンゴルを公式訪問した天皇皇后両陛下が、全ての日程を終えて帰国の途につかれました。 8日間の日程を終えた両陛下は、にこやかに手を振って政府専用機に乗り込み、日本に向けて出発されました。 歴代の天皇として初めてモンゴルを訪問された陛下と皇后さま。両陛下は日本の経済援助で建てられた「第149番学校」を訪問し、子どもたちと交流されました。 学校に通う子ども 「最高な気分です。ちょっと興奮してい ...
FNN : フジテレビ畑作業中に体調不良訴え家でおう吐や発汗…熱中症が原因で80代男性が死亡 県内今夏初の熱中症による死亡事例【新潟・柏崎市】
FNN : フジテレビ 13日 18:12
7月13日、柏崎市で80代男性が畑作業中に体調不良を訴え、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、熱中症による死亡が確認されました。 男性は7月13日の午前6時半から8時ごろまで妻と2人で畑作業をしていたところ、体調不良を訴え帰宅。しかし、自宅でおう吐や発汗の症状が見られたことから、午前9時半まえに家族が消防に通報しました。 救急隊がかけつけた際、男性は意識不明の状態で、柏崎市内の病院に搬送されま ...
TBSテレビ「ラストサンデー」各党党首は何を訴えたのか 参議院選挙まであと1週間
TBSテレビ 13日 18:11
参議院選挙まで、あと1週間となりました。事実上の“政権選択選挙"とも言われる中、各党党首たちは何を訴えたのでしょうか。 自民党 石破茂 総裁 「今さえ良ければいいのではありません。自分たちさえ良ければいいのではありません。最も困っている人に早く手厚く手当をする。我々はこの国を確かな方向に導いてまいります」 公明党 斉藤鉄夫 代表 「物価高以上の賃金上昇、これが根本的な解決策です。物価高以上の賃金上 ...
時事通信東海から九州、激しい雨の恐れ 日本海の低気圧で―気象庁
時事通信 13日 18:11
気象庁は13日、日本海西部で発生する低気圧の影響で、東海から九州では15日にかけて激しい雨が降る所があると発表した。低気圧に向かって流れ込む暖かい空気や上空の寒気により、大気の状態が不安定となり、落雷や突風にも注意が必要という。 小笠原近海で台風5号発生 14日に関東・東北沖を北上へ 14日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、四国200ミリ、九州南部120ミリ、近畿100ミリ、東海と中国80 ...
FNN : フジテレビ交差点で車とバイクが"右直"事故…バイク運転の男子高校生(18)病院で死亡 広島・福山市
FNN : フジテレビ 13日 18:10
12日夜遅く広島県福山市の交差点で、右折しようとした普通乗用車と直進の原付バイクが衝突し、原付バイクを運転していた18歳の男子高校生が搬送先の病院で死亡しました。 警察によりますと12日午後10時40分ごろ、広島県福山市水呑町の県道交差点で、右折しようとした乗用車と対向車線を直進していた原付バイクが衝突しました。 この事故で原付バイクを運転していた近くに住む高校生、久世廉登さん(18)が意識不明の ...
テレビ朝日万博来場者1000万人超え 会期折り返し 黒字確保に“現実味"
テレビ朝日 13日 18:09
大阪・関西万博の一般の来場者数が1000万人を超えました。 13日午後3時ごろ、万博会場上空で「ブルーインパルス」が展示飛行を行いました。 開幕から3カ月を迎え、12日までの関係者を除く一般の来場者数は1000万人を超えました。 万博協会は、およそ2200万人の来場で運営費の黒字を確保できるとしています。 会期の後半は来場者の増加傾向が予想され、協会は「熱中症対策や混雑緩和に取り組み、来場者の満足 ...
FNN : フジテレビ大阪・関西万博開幕から3カ月…来場者1000万人超える 混雑、熱中症対策など課題も
FNN : フジテレビ 13日 18:08
大阪・関西万博は13日で開幕から3カ月。 半年間の会期の折り返しを迎え、一般の来場者数は1000万人を超えました。 開幕から3カ月となった万博会場には、朝から多くの来場者が訪れました。 来場者は「(万博来るのは)3回目。パビリオン全部回って、もう1周(したい)」「(きょうが)誕生日で、60の還暦なんですよね。(1970年の)万博が楽しくて思い出があったので、もう一度やはり来たいなと」などと話しまし ...
47NEWS : 共同通信新潟でクマに襲われ、男性けが 糸魚川市で山菜採り中
47NEWS : 共同通信 13日 18:08
13日午後1時半ごろ、新潟県糸魚川市栗山の山道で山菜採りをしていた同市に住む70代の男性が、クマに襲われけがをした。糸魚川署や消防によると、男性は頭や左腕にけがをして病院に搬送された。命に別条はない。 署によると、男性は1人で山菜採りをしていた。消防によると、男性は自ら「クマに襲われた」と119番した。クマは1頭で大型犬くらいの大きさだったとし、頭や左腕をかまれたり、ひっかかれたりしたという。 襲 ...
テレビ朝日涙ながらに家族の名前叫び… 知床の観光船事故 初の洋上慰霊
テレビ朝日 13日 18:07
北海道知床沖の観光船沈没事故で初の洋上慰霊が行われました。 20人が死亡し、6人が行方不明となった北海道知床沖の観光船沈没事故で13日、初めて乗客の家族らおよそ70人が参加した洋上慰霊が行われました。 一行は、多くの遺骨や遺品が見つかった知床半島先端にある啓吉湾で花を手向けたほか、観光船「KAZU1」の沈没現場となったカシュニの滝周辺では涙ながらに家族の名前を叫び、花束や手紙を海に投げ、祈りを捧げ ...
デイリースポーツ新潟でクマに襲われ、男性けが
デイリースポーツ 13日 18:06
13日午後1時半ごろ、新潟県糸魚川市栗山の山道で山菜採りをしていた同市に住む70代の男性が、クマに襲われけがをした。糸魚川署や消防によると、男性は頭や左腕にけがをして病院に搬送された。命に別条はない。 署によると、男性は1人で山菜採りをしていた。消防によると、男性は自ら「クマに襲われた」と119番した。クマは1頭で大型犬くらいの大きさだったとし、頭や左腕をかまれたり、ひっかかれたりしたという。 襲 ...
デイリースポーツ参院選前最後の日曜、各地で論戦
デイリースポーツ 13日 18:06
参院選の選挙戦最後の日曜日となった13日、与野党党首らは各地で論戦を繰り広げた。石破茂首相はコメ価格高騰に触れ「国民が農業の大切さを自覚するような政策の転換点にしたい」と述べ、食料自給率向上の必要性を強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、自民の鶴保庸介参院予算委員長の能登半島地震を巡る失言を踏まえ「被災地に寄り添う気持ちのない自民から、政権を奪い取る」と意欲を示した。 首相は熊本県菊池市で街頭演説した ...
読売新聞海水浴の20歳が溺れ死亡…鳥取県岩美町の東浜海岸
読売新聞 13日 18:06
13日午後0時40分頃、鳥取県岩美町の東浜海岸の沖合で、遊泳していた岡山県津山市の男性会社員(20)と、友人の同県勝央町の男性会社員(20)が溺れ、同行の家族が110番。2人は家族らに引き上げられ、鳥取市の病院に搬送されたが、津山市の男性会社員は約2時間20分後に死亡が確認された。勝央町の男性会社員は意識はあるという。 鳥取県警鳥取署によると、2人は家族や知人など約15人でこの日午前9時頃から海水 ...
時事通信両陛下、モンゴルから帰国
時事通信 13日 18:04
モンゴルを訪問していた天皇、皇后両陛下は13日、首都ウランバートルのチンギスハン空港から政府専用機で羽田空港に到着、帰国された。 「歴史文化、自然に触れた1週間」 天皇陛下、モンゴル訪問振り返る 両陛下は国賓として6日に同国入り。8日に歓迎式典と、フレルスフ大統領夫妻との会見に臨み、同夫妻主催の晩さん会で天皇陛下がお言葉を述べた。戦後、旧ソ連によって抑留され、モンゴルで亡くなった日本人約1700人 ...
朝日新聞台風5号、14日に関東・東北接近へ 朝の通勤時に雨風強まる恐れ
朝日新聞 13日 18:04
13日午後3時時点の台風5号の進路予想図=気象庁のホームページから [PR] 気象庁は13日、日本の南の海上で台風5号が発生したと発表した。今後、発達しながら北へ進み、14日には関東や東北の太平洋沿岸に接近する見通し。勢力を増すと14日朝は首都圏の通勤時間帯に雨風が強まる可能性もあり、担当者は「最新の情報に注意してほしい」と呼びかけている。 台風5号は、13日午後3時時点で、父島の北東約110キロ ...
産経新聞悪石島で震度4相次ぐ 6月21日以降、震度1以上の地震1930回超える
産経新聞 13日 18:03
鹿児島県十島村の悪石島=6日午前鹿児島十島村のトカラ列島・悪石島では13日も地震が続いた。午前5時32分ごろと午前5時54分ごろには震度4を相次ぎ観測した。気象庁によると、午後4時の時点で、トカラ列島近海で6月21日以降に確認された震度1以上の地震の数は1930回を超えた。 この日は悪石島のほか小宝島や諏訪之瀬島などでも震度1〜2を観測した。悪石島と小宝島からは、これまで計64人が島外に避難してい ...
テレビ朝日台風5号 14日 関東に最接近 西日本に熱帯低気圧 大雨に要警戒
テレビ朝日 13日 18:03
14日は関東に接近する台風5号と九州に近付く熱帯低気圧に警戒が必要です。 台風5号は現在、小笠原諸島を強風域に巻き込みながら北上中です。 今後は速度を上げて、関東には14日の昼前後に暴風域を伴って最も近付く見込みです。 その後、北日本の太平洋側に上陸する恐れもあります。 14日は台風5号が接近する関東や東北に加えて、西日本でも熱帯低気圧の影響で警報級の大雨の恐れがあります。 最新の情報にご注意下さ ...
TBSテレビムチャぶり続出!外国人が殺到する人気観光案内所 富士山を絶対に見たい外国人に案内所スタッフはどう対応する?【Nスタ・それスタ】
TBSテレビ 13日 18:02
訪日外国人観光客数が過去最高を記録している今、外国人観光客の“駆け込み寺"となっている観光案内所に密着取材!迷子の外国人が向かった先とは…、富士山がどうしても見たい外国人観光客のために案内所のスタッフがとった行動は?
日刊スポーツ成田修造氏「変わり者や短期爆発型」の経営者の欠点…
日刊スポーツ 13日 18:01
成田修造氏のXから 経済学者の成田悠輔氏の弟で、起業家の成田修造氏が30日までにX(旧ツイッター)を更新。参院選(20日)を控えるタイミングで、経営者と政治家を重ね合わせて私見をつづった。 成田氏は「色んな経営者を見てても、まともなこと言ってる人がやはり最後は大きな結果を出してる。変わり者や短期爆発型の人は短期で結果が出ても継続しない。まともなことを言い、やり続ける人が結果が出る」と指摘。「政治家 ...
東京スポーツ新聞「ブレイキング・バッド」に触発され、インドの教師2人が合成麻薬製造し逮捕
東京スポーツ新聞 13日 18:01
ドラマ「ブレイキング・バッド」に触発され、インドの理科教師2人が合成麻薬を製造し逮捕された。インドメディア「Hubニュース」が先日、報じた。 インドの麻薬取締局(NCB)は先日、ラージャスターン州の私立学校の元物理教師(35)と、公立学校の理科教師(25)を合成麻薬メフェドロンを製造した疑いで逮捕した。1億5000万ルピー(約2億5600万円)相当を製造したという。 まさにネットフリックスドラマ「 ...
テレビ朝日【速報】モンゴル訪問の天皇皇后両陛下 羽田空港に到着
テレビ朝日 13日 18:00
国賓としてモンゴルを訪問していた天皇皇后両陛下が13日午後、帰国しました。 両陛下は6日から8日間の日程で国賓としてモンゴルを訪問しました。 両陛下は「今回、初めて二人でモンゴルを訪れ、とても思い出深い訪問となりました」と感想を寄せられました。 また、日本人抑留者の慰霊碑に供花したことについては「先の大戦で亡くなられた方々のことを忘れず、過去の歴史に対する理解を深め、平和を愛する心を育んでいくこと ...
産経新聞新潟・糸魚川でクマに襲われ山菜採り中の男性けが 岩手、北海道で死亡事故相次ぐ
産経新聞 13日 18:00
13日午後1時半ごろ、新潟県糸魚川市栗山の山道で山菜採りをしていた同市に住む70代の男性が、クマに襲われけがをした。糸魚川署や消防によると、男性は頭や左腕にけがをして病院に搬送された。命に別条はない。7月に入り岩手県や北海道でクマに襲われた人が死亡する事故が起きている。 署によると、男性は1人で山菜採りをしていた。消防によると、男性は自ら「クマに襲われた」と119番した。クマは1頭で大型犬くらいの ...
FNN : フジテレビ海で泳いでいた20歳男性2人が溺れ1人死亡・1人意識あり(鳥取・岩美町)
FNN : フジテレビ 13日 18:00
7月13日午後、鳥取県岩美町の東浜海岸で男性2人が溺れ、このうち20代男性1人の死亡が確認されています。 事故があったのは、鳥取県岩美町陸上の東浜海岸で、13日午後0時半ごろ、「20代の男性が溺れた」と警察に通報がありました。 男性2人が病院に搬送され、このうち岡山県津山市の会社員・光永頼太さん(20)の死亡が確認されています。 もう1人の20歳の男性は意識があるということです。 2人は親族ら約1 ...
FNN : フジテレビ「ピンクの錠剤」は覚醒剤…14歳の少女と薬物との“境界線" 大麻・コカイン無料配布も “トー横"薬物まん延の実態
FNN : フジテレビ 13日 18:00
国内有数の繁華街、新宿・歌舞伎町。中でも“トー横"は、行き場のない若者たちが集まることで知られているが、同時に、未成年者を危険にさらすトラブルも後を絶たない。 風邪薬などを大量に摂取する「オーバードーズ」のほか、トー横の若者らを支援する団体「日本駆け込み寺」の元事務局長の男がコカインの所持容疑で逮捕された事件では、一緒に逮捕された女が「オーバードーズするくらいなら、コカインや大麻を使った方が良いと ...
J-CASTヤバすぎる合成麻薬「フェンタニル」日本とばっちり 中国から「経由地」にされ米国へ? トランプ関税に影響?
J-CAST 13日 18:00
たった1粒で命を奪うという強力な合成麻薬「フェンタニル」。この薬物による被害が米国で深刻化している。過剰摂取による死者数は年間7万人を超え、その多くが若年層だ。 「史上最悪」と呼ばれる薬物の流通に日本が関係しているという報道が出て、話題となっている。 合成麻薬「フェンタニル」の被害が深刻化(画像はイメージ、本文とは関係ありません) 米サンフランシスコ・テンダーロイン地区は薬物中毒者が多く集まる(写 ...
TBSテレビ天皇皇后両陛下 モンゴルから帰国 今月6日から国賓として公式訪問 政府専用機で到着
TBSテレビ 13日 17:58
国賓としてモンゴルを公式訪問していた天皇皇后両陛下が、さきほど羽田空港に帰国されました。 両陛下は日本時間・午後5時半すぎ政府専用機で羽田空港に到着されました。両陛下は国賓として招待を受け、今月6日からモンゴルを公式訪問されました。 首都ウランバートルでは歓迎式典や大統領夫妻が主催する晩さん会に出席されました。 また、先の大戦後シベリア抑留中にモンゴルに移送され、その後、亡くなった日本人およそ17 ...
日本テレビ【速報】天皇皇后両陛下 モンゴルから帰国 歴代天皇初となる8日間の公式訪問を終え羽田空港到着
日本テレビ 13日 17:57
今月6日からモンゴルを公式訪問していた天皇皇后両陛下は、羽田空港に到着されました。 天皇皇后両陛下は13日午後6時前、政府専用機で羽田空港に到着されました。 羽田空港には秋篠宮ご夫妻が出迎えられたほか、今崎幸彦最高裁判所長官やダワージャルガル駐日モンゴル臨時大使らが出迎えました。 天皇皇后両陛下は7月6日からモンゴルに滞在し、国賓として歓迎式典やフレルスフ大統領夫妻との懇談、歓迎の晩さん会に臨まれ ...
FNN : フジテレビ松江35.4℃・鳥取36.9℃など各地で猛暑日 今年一番の暑さを記録(島根・鳥取)
FNN : フジテレビ 13日 17:55
7月13日の山陰地方は各地で猛暑日となり今年一番の暑さを記録しました。 ただ、14日は湿った空気の影響で雨が降る予報です。 13日の山陰地方は各地で35度を超える猛暑日となりました。 最高気温は松江で35.4℃、鳥取で36.9℃境港で36.0℃など、山陰29の観測地点のうち10か所で今年一番の暑さを記録しました。 14日もこの暑さは続く見込みですが、気圧の谷や湿った空気の影響で概ね曇り、昼過ぎから ...
毎日新聞トカラ列島地震、累計1936回に 最大震度6弱も観測 気象庁
毎日新聞 13日 17:55
気象庁=東京都港区虎ノ門3で、黒川晋史撮影 鹿児島県・トカラ列島で6月21日から頻発する地震が13日午後5時時点で、累計1936回(最大震度6弱が1回、5強が3回、5弱が4回)となった。気象庁のまとめで判明した。 日ごとの地震の回数をみると、1〜6日は連日100回を超えていたが、7〜10日は100回を下回って減少傾向となった。だが11日は、3日ぶりに震度4を観測するなど115回に増加。12日は30 ...
テレビ朝日真夏日3日ぶり500地点超 関東は暑さ復活 西日本は猛暑続く
テレビ朝日 13日 17:52
13日は西日本で猛暑が続いたほか、関東でも暑さが復活しました。30℃以上の真夏日を観測した地点は3日ぶりに500を超えました。 ■関東は暑さ復活 西日本は猛暑続く 博多では「山笠が終わるころ梅雨が明ける」などと言われますが、今年は終わるどころか始まる前に梅雨明け。最高気温34.9℃と焼け付くような暑さのなか「集団山笠見せ」が行われました。いつもとちょっと違う、暑い祭り。 東京は真夏の暑さが戻ってき ...
47NEWS : 共同通信【速報】両陛下モンゴルから帰国
47NEWS : 共同通信 13日 17:51
天皇、皇后両陛下は13日午後5時45分ごろ、政府専用機で羽田空港に到着し、モンゴルから帰国された。 天皇皇后羽田空港
FNN : フジテレビ新千歳空港で大規模停電…電子決済も一時使えず 13日午後5時現在は施設の大半で復旧 遅延や欠航なし
FNN : フジテレビ 13日 17:49
13日午後、北海道の新千歳空港で大規模な停電が起きました。 原因は分かっていません。 13日午後1時ごろ、新千歳空港で停電が発生しました。 この影響で一部の照明が消え、エレベーターやエスカレーターが停止。 土産物店などで電子決済が一時できなくなりました。 利用者: バーコード決済ができず現金払いだけと言われた。 土産物店の店員: オリジナルソフトクリーム食べたかったけど、ストップしていると残念がっ ...
FNN : フジテレビ台風5号は14日関東に最接近へ…24時間予想雨量は関東・東北で100ミリ 別の熱帯低気圧で西日本に警報級の大雨のおそれも
FNN : フジテレビ 13日 17:48
13日未明に発生した台風5号は、このあとスピードを上げて14日午後、関東に最接近する見込みです。 西からは他の熱帯低気圧が近づいていて、週の前半は広い範囲で大荒れの天気に注意が必要です。 台風5号は小笠原諸島に最も接近しています。 このあと発達しながら北上を続け、15日にかけ東日本から北日本に接近する見込みです。 関東には14日の日中、最も接近する見込みで、沿岸部を中心に雨や風が強まりそうです。 ...
日本テレビ<7/13のバンキシャ!> 台風5号が関東接近へ…あす警報級大雨か▼SNS急浮上「外国人政策」バズるワケ▼大谷二刀流で奪三振ショー
日本テレビ 13日 17:48
『真相報道バンキシャ!』 【放送日時】 7月13日(日)午後6時〜午後6時55分 【放送内容】 ▼台風5号の最新予想進路 …警戒必要な時間帯は? ▼「日本産牛肉」中国に輸出再開へ …ホンモノの“和牛"期待も ▼参院選あと1週間 …動画“切り抜き職人" 密着 ◇ 【MC】 桝太一、後呂有紗 【ゲスト】 宮田裕章、井上咲楽 【ナレーション】 大塚芳忠、小野寺一歩 【ニュース】 伊藤遼 ※放送内容を変更 ...
読売新聞西日本で37度超、東京都心も3日ぶりに30度以上…九州は熱帯低気圧が接近し荒天に注意
読売新聞 13日 17:46
13日は西日本を中心に気温が上昇した。気象庁によると、午後4時までの最高気温は兵庫県豊岡市が37・5度で全国トップ。京都府宮津市が37・2度、高松市が37・0度、京都府福知山市、同府舞鶴市、鳥取市が36・9度、徳島県美馬市が36・7度で続いた。 気象庁 午後4時までに、30度以上の真夏日を記録したのは全国537地点、35度以上の猛暑日は58地点。 東京都心でも午後2時44分に32・3度を観測、3日 ...
NHKブルーインパルス 2日続けて万博会場の上空を華麗に飛行
NHK 13日 17:45
大阪・関西万博は開催期間が折り返しとなる中、13日も会場の上空で航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が行われました。 「ブルーインパルス」の展示飛行は、ことし4月の万博開幕日に予定されていましたが、天候悪化で中止となったため、7月12日と13日の2日間、改めて実施されることになりました。 そして、12日に続いて13日も天候に恵まれ、午後3時前に関西空港を離陸した6機は、 ...
読売新聞国内最後のトロリーバス、廃車場へバッテリーで自走…「最後の最後まで壊れずにいてくれた」
読売新聞 13日 17:31
立山黒部アルペンルートで昨年運行を終えた日本最後のトロリーバスの搬出作業が10日、室堂(富山県立山町、標高2450メートル)で行われた。有終の美を飾るかのような快晴の下、トロバスは長年親しんだアルペンルートに別れを告げた。 搬出され、宙に浮くトロバス(10日、富山県立山町で) トロバスはトロリー線と呼ばれる架線から電気の供給を受けて走る。見た目はバスだが、鉄道の一種「無軌条電車」に分類される。路面 ...
FNN : フジテレビ「あおられているのかと思った」クラクション鳴らし蛇行運転する車 実は背後の「バイク」が標的?進路妨害繰り返す
FNN : フジテレビ 13日 17:30
蛇行運転でバイクの進路ふさぐ 福岡県北九州市で2日午後3時、走行中の車の後方カメラが撮影したのは、左へ右へと蛇行運転を繰り返す黒い車の姿だった。 この記事の画像(11枚) 黒い車は撮影者の車に急接近し、クラクションを鳴らした。 撮影者: 自分が煽られているのかと思ったけど、よく見たら後ろのバイクをブロックしていた 黒い車の“標的"は、実は後ろを走っていたバイクだったという。 当初、黒い車はバイクの ...
時事通信小笠原近海で台風5号発生 14日に関東・東北沖を北上へ
時事通信 13日 17:29
【図解】台風5号の予想進路(13日15時現在) 気象庁は13日、小笠原諸島近海で午前3時に熱帯低気圧が台風5号に変わったと発表した。14日に関東や東北地方太平洋側の沖合を北上し、15日午後までに北海道付近で温帯低気圧に変わる見込み。接近時は沿岸海上を中心に暴風や高波に警戒し、大雨に注意する必要があるという。 【時事ドットコム天気予報】 5号は13日午後3時、父島の北東約110キロの海上を時速35キ ...
FNN : フジテレビ船に乗る際にタラップを踏み外したか? 船員が海中転落し死亡 鹿児島・いちき串木野市
FNN : フジテレビ 13日 17:25
12日夜遅く鹿児島県いちき串木野市の漁港で、奄美市の男性が海に転落し死亡しました。 串木野海上保安部によりますと12日午後11時40分ごろ、いちき串木野市の串木野漁港で係留していた船に乗ろうとした乗組員が海に転落しました。 転落したのは奄美市の75歳の男性で消防に救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。 船は修理のため奄美市から訪れていて、男性は同僚と飲食をした後、船に戻るためタラッ ...
FNN : フジテレビ14日にかけて鹿児島県内大雨の恐れ 土砂災害に警戒を
FNN : フジテレビ 13日 17:25
鹿児島県内では14日朝にかけて局地的に雷を伴った大雨になる恐れがあり、気象台は土砂災害に警戒や注意を呼びかけています。 熱帯低気圧の影響で県内では大気の状態が非常に不安定となっていて、14日午後6時までに予想される24時間雨量は多いところで、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方で120ミリ、十島村で100ミリなどとなっています。 今月3日の地震で揺れの大きかった十島村では、地盤が脆弱になっている可能性が ...
読売新聞バードストライク多発の風力発電が運転再開…オジロワシ9羽、オオワシ1羽が死んで3月から停止
読売新聞 13日 17:20
国天然記念物のオジロワシなどが風車に衝突する「バードストライク」が相次ぎ、3月下旬から日中の風車の運転を停止していた北海道 幌(ほろ)延(のべ)町(ちょう) の風力発電施設「浜里ウインドファーム」は12日、運転を再開した。 浜里ウインドファームは風力発電大手「ユーラスエナジーホールディングス」のグループ会社が運営。2023年5月26日に営業運転を始めたが、試運転中の同9日〜今年3月17日に計11件 ...
テレ東BIZ天皇皇后両陛下 モンゴル訪問終え帰国
テレ東BIZ 13日 17:20
モンゴルを訪問中の天皇皇后両陛下は12日、首都ウランバートル近郊で行われた競馬競技を観戦されました。\r\n新見記者「ナーダムの花、競馬のゴール地点直前の所に来ています。この大草原を馬が疾走していきます。」\r\n両陛下が観戦されたのは5歳馬による競馬で、相撲や弓と並ぶ国家的祭典ナーダムの花形競技です。およそ100頭の馬が20数キロ先のゴールを目指して疾走します。両陛下は馬に向かって手を振ったり拍 ...
Smart FLASH小泉進次郎氏、「新聞積み上げ」画像にツッコミ殺到…牛丼で庶民派アピールも…
Smart FLASH 13日 17:20
5月27日、参院農水委員会で登壇した小泉進次郎氏 小泉進次郎農林水産大臣が、7月12日のXで、飛行機の機内で新聞を積み上げる画像をアップし、ツッコミが相次いでいる。 抜群の知名度を誇る小泉氏は、20日に投開票がおこなわれる参院選に向け、自民党の各候補の応援のため全国各地を飛び回る様子を連日のようにアップしている。 今回見せたショットでは《選挙の時は移動中に新聞を読むのが日課。新聞は紙で読むのが好き ...
テレ東BIZ関税30%に各国から反発
テレ東BIZ 13日 17:20
アメリカのトランプ大統領は9日、ブラジルからの全ての輸入品に8月1日から50%の関税を課すと発表しました。トランプ氏は9日、新たな「相互関税率」をブラジルやフィリピンなど8カ国に通知する書簡を公開しました。ブラジルへの関税率は4月に公表した当初は10%としていましたが、その5倍の50%に引き上げました。トランプ氏は、ブラジルとの貿易関係が「不公平だった」と主張したほか、ブラジルの前大統領で、クーデ ...
テレ東BIZ映画を通じ子供たちと交流 少女の感情を描いた「ルノワール」
テレ東BIZ 13日 17:20
放送倫理違反はあったと判断しました。BPO=放送倫理・番組向上機構の放送倫理検証委員会は2024年10月に放送したTBS系バラエティ番組『熱狂マニアさん!』が企業の広告放送との誤解を招く内容で放送倫理違反があったとする意見書を公表しました。この番組は家具大手のニトリ1社を全編で取り上げニトリのCMも放送していました。意見書では番組と広告の識別に関し番組制作者の認識が甘く、視聴者から疑念を持たれる可 ...
テレ東BIZ北朝鮮とロシア ビーチリゾートで会談
テレ東BIZ 13日 17:20
ロシアのショイグ安全保障会議書記が4日、北朝鮮の平壌で金正恩朝鮮労働党総書記と会談したと、在北朝鮮ロシア大使館が発表しました。ショイグ氏の訪問は、プーチン大統領の指示によるもので、3月にも平壌で金氏と会談していました。今回の会談では、金氏のロシアへの訪問の計画などが議題となる可能性があります。
FNN : フジテレビ南海トラフ地震に備え 高校生が袋を使った炊き出し体験 完成したクリームパスタは「予想以上においしい」
FNN : フジテレビ 13日 17:20
地震などの災害が起きた場合に備え、被災者に寄り添った温かくおいしい食事を提供できるよう高校生が袋を使った炊き出しに挑戦しました。 この研修会は南海トラフの巨大地震など災害時に備え、炊き出しの知識や技術などを学んでもらおうと日本赤十字社・静岡県支部が毎年開いています。 13日は静岡県内各地から高校生およそ100人が参加し、包装食袋と呼ばれる耐熱性がある袋にホワイトソースなどの具材を入れるクリームパス ...
FNN : フジテレビ元Jリーガーの中学校教師逮捕 卒業生にSNSで面会要求のストーカー行為か 別の卒業生にも性的メッセージ
FNN : フジテレビ 13日 17:15
元Jリーガーで静岡市立中学校の教師の男が、この学校を卒業した10代の女性に面会を求めるメッセージを繰り返し送っていたとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、逮捕された静岡市立中学校の教師の男(34)は2025年5月中旬から6月下旬までの間、勤務先の中学校を卒業した10代の女性にSNSで面会を求めるメッセージを複数回送信した疑いです。 静岡市教育委員会から7月上旬、警 ...
毎日新聞「やばい」 激しく噴き出す炎と煙… 千葉・マンション火災で2遺体
毎日新聞 13日 17:13
炎と黒煙が激しく噴き出す千葉市中央区のマンション6階の一室=住民提供 13日早朝に千葉市中央区今井のマンションで発生した火災で、火元とみられる6階の部屋から2人の遺体が見つかった。同じマンションの住民たちは、この部屋の付近から激しく噴き出す炎と煙を目撃していた。 10代の女性は、就寝していたところ「バリッ」という、物が割れるような音が聞こえ、そのあとに警報機が鳴ったという。 Advertiseme ...
読売新聞「塾内で妻以外の体を触ることに高揚感」…音読させた女子高生の背後から覆いかぶさり胸触った疑い
読売新聞 13日 17:09
千葉県警松戸署は11日、英会話教室で生徒の胸や尻を触ったなどとして、千葉県松戸市、会社役員の男(52)を強制わいせつの疑いで逮捕した。 発表によると、男は2021年7月〜23年1月頃、自ら経営する英語塾(松戸市)で個人レッスン中、立って音読していた女子高校生(当時)の背後から覆いかぶさり、胸や尻を触るなどのわいせつな行為をした疑い。「経営する塾内で妻以外の女性の体を触ることに高揚感を感じる」と容疑 ...
スポニチ参政党 「報道特集」めぐってTBSに抗議「著しく公平性・中立性を欠く内容」
スポニチ 13日 17:05
参政党・神谷宗幣代表 Photo By スポニチ 参政党は13日、公式サイトを更新。12日に放送されたTBS「報道特集」(土曜後5・30)の放送内容をめぐり、抗議と訂正等を求める申入書を提出したことを明かした。 「TBSテレビ『報道特集』に対する申入れのお知らせ」と題して、サイトを更新。「本党は、令和7年7月12日18時から放送されたTBSテレビ『報道特集』内の特集企画『外国人政策も争点に急浮上〜 ...
TBSテレビアツアツ小籠包も!贅沢しゃぶしゃぶ&寿司も!人気チェーンの食べ放題 どのくらいお得に元がとれるか調査!
TBSテレビ 13日 17:02
物価高の中で金額を気にせず楽しめる食べ放題。アツアツ小籠包や、贅沢しゃぶしゃぶ&お寿司も楽しめる人気チェーンの食べ放題を調査!どれだけお得に元がとれるのか?
読売新聞糸魚川市の山道で男性がクマに襲われる…駆け付けた警察官も体長1mの個体目撃
読売新聞 13日 16:44
13日午後1時半頃、新潟県糸魚川市栗山の山道で、山菜採りをしていた同市大野の70歳代男性がクマに襲われた。頭や腕にけがを負い、病院に搬送された。 ツキノワグマ 県警糸魚川署によると、通報を受けて駆けつけた署員が、山道の入り口から50メートルほど離れた場所で体長約1メートルのクマを目撃した。
東京スポーツ新聞宮崎謙介氏 伊東市長の学歴問題で指摘「旧勢力に足を引っ張られたんじゃないかな」
東京スポーツ新聞 13日 16:38
元衆院議員の宮崎謙介氏が13日、ABEMA TV「ABEMA的ニュースショー」に出演し、静岡県・伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑にコメントした。 宮崎氏は「旧勢力に足を引っ張られたんじゃないかな」と指摘。田久保市長は新図書館建設見直しを公約に掲げ当選。「(旧勢力は)懐柔しようとしたはずなんですよ。だけど(田久保氏は)対決姿勢を崩さなかった。じゃあ、なんかやってやろうという動きになってやったら思 ...
朝日新聞被爆者80人の証言公開、動画制作支えた元テレビ記者の「恩返し」
朝日新聞 13日 16:30
長崎原爆被災者協議会のユーチューブ「Atomic bomb survivors 被爆者」から [PR] 被爆80年に合わせて、被爆者団体の長崎原爆被災者協議会が被爆者80人分のメッセージ動画を完成させた。核廃絶への思いを海外に向けて発信する取り組みとして、ユーチューブで公開している。撮影や編集を主に担ったのは、長崎で長年被爆者を取材してきた元テレビ記者だった。 「原爆にあったことについて、いまどう ...
毎日新聞ヒマワリ見ごろで今年もコラボ「映え」 長崎のフルーツバス停
毎日新聞 13日 16:16
巨大なイチゴの「フルーツバス停」と、ヒマワリ=長崎県諫早市で2025年7月9日午後3時54分、神崎真一撮影 インスタ映えで人気のフルーツバス停「井崎バス停」(諫早市小長井町)前で、ヒマワリが見ごろを迎えた。夏空の下に咲くヒマワリと、巨大なイチゴとメロンのバス停とのコラボが楽しめる。 井崎バス停は、有明海に沿った国道207号の佐賀との県境近くにある。晴れた日には、海の向こうに雲仙・普賢岳も望める景勝 ...
Abema TIMES天皇皇后両陛下、約1週間の滞在を終えモンゴルから帰国の途に
Abema TIMES 13日 16:08
この記事の写真をみる(2枚) 国賓としてモンゴルを訪問していた天皇皇后両陛下は、約1週間の滞在を終え、13日帰国されます。 日本とモンゴルが歩んだ軌跡をたどるとともに、陛下自身が関係を育み未来にバトンを繋ぐ旅となりました。 両陛下は大戦後に抑留され、モンゴルで亡くなった日本人の慰霊碑で黙礼されました。日本人が抑留された地での慰霊は歴代天皇で初めてで、遺族は「今まで日が当たってこなかった歴史を広く知 ...
Abema TIMES茨城・河内町の住宅から男性遺体 腹部に“刺し傷" 住人の73歳男性と連絡が取れず
Abema TIMES 13日 16:08
この記事の写真をみる(2枚) 茨城県河内町の住宅で、腹部に刺し傷のある男性の遺体が見つかりました。この家に住む73歳の男性と連絡が取れていません。 12日午前9時45分ごろ、河内町下加納の住宅の台所で、男性の腐敗した遺体をこの家の住民の知人女性(69)が発見しました。 警察によりますと、男性の腹部には刺し傷があったということです。この家には73歳の男性が1人で住んでいて、女性が家を訪れた際は玄関の ...
TBSテレビ【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(7月13日)
TBSテレビ 13日 16:06
7月13日(日)の夕方から放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
日刊スポーツ【参院選】山尾志桜里氏「どの党もいじめっこ合戦を…
日刊スポーツ 13日 16:02
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日投開票)は13日、選挙戦のラストサンデーを迎えた。改選7議席をめぐり32人が立候補している大激戦の東京選挙区に無所属で立候補している元衆院議員の山尾志桜里氏(50)はJR秋葉原駅前で開いた街頭演説で、選挙戦の争点として浮上してきた外国人政策に触れる中で、古巣の国民民主党や、急速に支持を伸ばす参政党の政策に疑問を提起した。 山尾氏は「どの党もどの党もみんな『 ...
TBSテレビ猛暑で注目 見た目は「謎」な暑さ対策グッズ まさかの異色コラボ“かき氷"も誕生【Nスタ解説】
TBSテレビ 13日 16:02
各地で連日暑い日が続いています。この暑さを乗り切るためのアイテムがいろいろありますが、見た目は謎、何に使うのかわからない夏グッズに注目しました。
東京新聞「令和の米騒動」業界には2年前から予兆があった 政府の「作況指数」を見た卸売会社社長は「そんなわけ…」
東京新聞 13日 16:00
連載「揺らぐコメ 高騰を追う」 ? 昨夏に起きた「令和の米騒動」以降、コメの高値が続いている。日本人の主食にとどまらず、文化や歴史とも密接に結び付いてきたコメ。国民の生活を脅かす高騰はなぜ起きたのか。現場を歩いた。 ◆コメの価格表から銘柄米が消えていた スーパーでコメの品切れが相次いだ昨夏から半年以上前の2023年12月中旬。名古屋市港区で100年以上続く米穀店の店主山田道秀さん(64)は、卸売会 ...
ポストセブン元刑事が語る“被疑者の顔" 「殺人事件を起こした犯人は"独特の目“をしているからすぐにわかる」その顔つきが変わる瞬間
ポストセブン 13日 16:00
犯人の顔はなぜ"危険人物"に見えるのか(写真提供/イメージマート) 写真一覧 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、元刑事が語る「被疑者の顔」について。 * * * 殺人事件が起こる度にメディアで流される被疑者の顔は、目つきや人相が悪い"犯罪者"の顔をしているように見える。静岡県浜松市のガールズバーで ...
朝日新聞「なかったことにはしない」引き揚げ時の性暴力、思いを継いだ監督
朝日新聞 13日 16:00
ドキュメンタリー映画「黒川の女たち」のメガホンをとった松原文枝監督=2025年5月21日、東京都港区、大貫聡子撮影 [PR] なかったことにはしない。声をあげても封じられ続けてきた女性たちの強い思いが、旧満州からの引き揚げ時に起きた性暴力を歴史に刻んだ。 戦前の国策移住計画「満蒙開拓」で、岐阜県黒川村(当時)から旧満州(現在の中国東北部)に入植した黒川開拓団。団員の女性たちは敗戦後、団の幹部から「 ...
ポストセブン「黙って働いてろよ暇人」和久井学被告がキャバクラ店経営女性から受けた“罵倒LINE"、被告が語った「Aさんをメッタ刺しにした瞬間の光景」【新宿タワマン殺人事件・公判】
ポストセブン 13日 15:59
Aさんは和久井被告の他にも1億円以上の返金を求められていたと弁護側が証言 写真一覧 東京・新宿のタワーマンションの敷地内で2024年5月、元ガールズバー・キャバクラ店経営者の女性・Aさん(当時25歳)が刃物で刺され、殺害された事件。殺人などの罪に問われ起訴されていた配送業の和久井学被告(52)の裁判員裁判の第4回公判が、7月9日に東京地裁で開かれた。 この日は、和久井被告本人から言い分を聞く被告人 ...
ポストセブン「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答" 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
ポストセブン 13日 15:58
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心" 写真一覧 東京・新宿のタワーマンションの敷地内で2024年5月、元ガールズバー・キャバクラ店経営者の女性・Aさん(当時25歳)が刃物で刺され、殺害された事件。殺人などの罪に問われ起訴されていた配送業の和久井学被告(52)の裁判員裁判の第4回公判が、7月9日に東京地裁で開かれた。 この日は、和久井被告本人から言い分を聞く被告人質問が行われ、まずは弁護 ...
テレビ朝日「ブルーインパルス」が描いたハートに大歓声!大阪・関西万博上空で6機が展示飛行
テレビ朝日 13日 15:58
13日で開幕から3カ月を迎えた大阪・関西万博、12日に続き会場上空で航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が展示飛行を行いました。青空に描かれたハートなどに来場者からは大歓声が上がりました。
日刊スポーツ【参院選】参政党がTBSに抗議「報道特集」の内容…
日刊スポーツ 13日 15:56
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日)に候補者を擁立している参政党(神谷宗幣代表)は13日、TBS系報道番組「報道特集」(土曜午後5時半)の12日の放送内容について、同局に抗議と訂正を求める申し入れをしたことを、公式サイトなどで明らかにした。 同党は「TBSテレビ『報道特集』に対する申入れのお知らせ」と題した文面をアップ。12日放送の「報道特集」内の特集企画「外国人政策も争点に急浮上〜参院選 ...
テレビ朝日川崎の団地に女性遺体 一緒に住んでいた男を殺人未遂容疑で逮捕「一緒に死のうと…」
テレビ朝日 13日 15:46
神奈川県川崎市の団地の一室で一緒に住んでいた女性の首を絞めたとして78歳の男が逮捕されました。女性は現場で死亡が確認されました。 津久井和雄容疑者は10日午前0時ごろ、川崎市幸区の団地の一室で一緒に住んでいた李仁順さん(68)の首を絞めたとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、津久井容疑者の親族から「容疑者と連絡が取れない」と相談を受け、警察官が津久井容疑者の自宅に駆け付けると、 ...
FNN : フジテレビ女性のスカート内にスマホを…中学校教師の29歳男がパチンコ店で盗撮「下着が見たかった」容疑認める 群馬・伊勢崎市
FNN : フジテレビ 13日 15:45
中学校の教師が、群馬県内のパチンコ店で女性のスカートの中を盗撮したとして逮捕されました。 逮捕されたのは、前橋市内の中学校教師、高井豪士容疑者(29)です。 高井容疑者は12日午後5時前、伊勢崎市のパチンコ店で、30代の女性の背後から近づき、スカートの中にスマホを差し入れて盗撮したところを近くにいた男性が目撃し、取り押さえられました。 高井容疑者は調べに対し、「女性の下着が見たかった」と容疑を認め ...
毎日新聞台風5号、14日正午ごろ銚子付近に到達予想 気象庁
毎日新聞 13日 15:42
気象庁=東京都港区虎ノ門3で、黒川晋史撮影 気象庁は13日、小笠原近海で台風5号の発生を確認した。発達しながら北上し、14日には東日本から北日本に接近する見込みで、暴風や高波、土砂災害への警戒を呼びかけている。 13日12時現在の進路予報 台風5号は13日正午現在、中心が父島の東南東約100キロにあり、時速20キロで北上した。中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速20メートル、最大瞬間 ...
テレビ朝日刺し傷ある腐敗遺体発見 73歳住人と連絡取れず 事件視野に捜査 茨城
テレビ朝日 13日 15:39
茨城県河内町の住宅で腹部に刺し傷のある男性の遺体が見つかりました。この家に住む73歳の男性と連絡が取れていません。 12日午前9時45分ごろ、河内町下加納の住宅の台所で、男性の腐敗した遺体をこの家の住民の知人女性(69)が発見しました。 警察によりますと、男性の腹部には刺し傷があったということです。 この家には73歳の男性が1人で住んでいて、女性が家を訪れた際は玄関の鍵がかかっていました。 近隣住 ...
日刊スポーツ井戸田潤、突如生謝罪しスタジオ騒然 市議の父の“…
日刊スポーツ 13日 15:38
スピードワゴン井戸田潤(2023年8月撮影) スピードワゴン井戸田潤(52)が13日、TBS系「アッコにおまかせ」(日曜午前11時45分)に生出演。市議を務めた父親の“虚偽"を告白し、生謝罪する一幕があった。 番組ではこの日、冒頭で静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)の学歴詐称疑惑問題について特集した。 その流れで井戸田が突如口を開き、神妙な表情で「40年くらい前の話ですかね、うちの父親が愛知県の ...
テレビ朝日昼夜の寒暖差で美味しく育った高原大根を出荷 栃木・那須塩原市
テレビ朝日 13日 15:34
栃木県那須塩原市の農家では、特産の高原大根の収穫が始まり、出荷作業に追われています。 那須塩原市の高原大根は、標高600メートルの涼しい気候を利用して作られ、平地で作られる大根より灰汁が少なく、生で食べても甘みがあるのが特徴です。 13日は午前4時すぎから農家の皆さんが大きく育った大根を一本一本丁寧に収穫しました。 今年は5月の暑さの影響で生育が心配されましたが、このところの好天と昼夜の寒暖の差に ...
FNN : フジテレビ【独自】「自分勝手な運転はやめて!」逆走するバイクや強引右折の車とあわや事故…高速道路に落下した“脚立"に急ブレーキも
FNN : フジテレビ 13日 15:30
各地で、走行中のドライバーが思わず声を上げるような危険な場面が相次いでいる。対向車線を逆走するバイク、道路上に落下していた脚立、合流地点での無理な右折など、どれも一歩間違えば重大事故につながる危険な瞬間がカメラに捉えられていた。 逆走バイクが車列を強引追い越し 長野市で6月22日午後2時半頃、道路を走行中だったドライバーが目の当たりにしたのは思いがけない光景だった。 堂々と逆走してきたバイク(FN ...
読売新聞[スキャナー]「軍民両用」裾野広く、新素材→宇宙服や防弾ベスト…活用大学が増加
読売新聞 13日 15:30
日本テレビ【速報】熱中症で17人救急搬送 東京消防庁管内(午後3時)
日本テレビ 13日 15:28
13日、これまでに東京消防庁管内では熱中症で17人が救急搬送されました。 東京消防庁管内で13日午後3時までに熱中症で医療機関に救急搬送されたのは、暫定値で13歳から93歳までの男女17人でした。 東京消防庁は、室内でも暑いと感じたら我慢せずに冷房や扇風機を利用し水分をこまめにとるなど熱中症予防をよびかけています。 最終更新日:2025年7月13日 15:28
サンケイスポーツセブン−イレブン、公式SNSでの「中国(台湾)」表記で炎上 当該投稿を削除し謝罪
サンケイスポーツ 13日 15:14
セブン&アイ・ホールディングスのロゴマークセブン&アイHDは12日深夜に公式Xにて【当社の公式SNS投稿に関するお詫び】と題し、批判を浴びていた投稿を削除したことを報告した。 同社はセブン−イレブンの日にあたる7月11日に、世界各国のセブン−イレブンの店員のユニホームを紹介する企画を行ったが、台湾について「中国(台湾)」と表記したことが批判を浴びていた。 以下、セブン&アイHDの公式Xの謝罪文 【 ...
読売新聞「魂だけでも連れて帰れる気が」…知床観光船事故、沈没地点で乗客家族らが初の洋上慰霊
読売新聞 13日 15:13
北海道・知床半島沖で2022年4月に起きた観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故を巡り、乗客家族による初の「洋上慰霊」が13日、現場海域で行われた。家族40人が参加し、沈没地点に停泊させたチャーター船から海に花を手向けるなどした。 「カシュニの滝」沖で洋上慰霊をする乗客の家族ら(13日午前、北海道斜里町で)=木田諒一朗撮影 洋上慰霊を企画したのは、知床半島で遺骨や遺留品の捜索を続けている漁師 ...
毎日新聞コロナ感染後、「ネットカフェ難民」に 黒衣で望む最低限の暮らし
毎日新聞 13日 15:00
新型コロナウイルスの後遺症とみられる症状で満足に働けず、インターネットカフェで宿泊を続けるヤスナさん(仮名)=高知市で2025年6月27日、滝川大貴撮影 高知市で働くヤスナさん(仮名、43歳)は帰る家がなく、インターネットカフェで宿泊を続ける。飾り気のない黒いシャツとパンツで、暗い一室に溶け込むように体を休めていた。 今のシンプルな黒い服は着たくて着ているわけではない。物価高の折、宿泊費の節約で公 ...