検索結果(カテゴリ : その他)

32,430件中63ページ目の検索結果(0.427秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
現代ビジネス【難読漢字】「喧しい」って読めますか? 大人の教養漢字!
現代ビジネス 19日 05:00
あなたは読めますか? 突然ですが、「喧しい」という漢字読めますか? 日常的によく使う「うるさい」という意味の言葉ですが、「喧嘩(けんか)」の「喧」という漢字が使われているため、正しい訓読みが出てこない方もいるかもしれません。 この記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 気になる正解は……
日本農業新聞小型機墜落、3人心肺停止 福岡・八女市
日本農業新聞 19日 05:00
18日午前10時40分ごろ、福岡県八女市星野村で住民から「セスナ機のようなものが墜落した。黒煙が出ていた」と119番があった。県警と消防が現場の山中を捜索したところ、墜落した小型機の機体らしきものが...
朝日新聞(声)授業料値上げ、公的予算増が先だ
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 元高校教員 田中一也(和歌山県 63) 新たに国立4大学が来年度以降の学部入学生に対し、年間授業料を上限額(標準額の1・2倍)とし、約10万円値上げすると報じられた。また約6割の国立大の学長が、国の授業料の標準額を「上げるべきだ」と回答しているという(3日朝刊)。 人件費や物価の高騰、国からの…
朝日新聞バーガーキングを買収
朝日新聞 19日 05:00
[PR] ハンバーガーチェーン「バーガーキング」の日本事業を、米金融大手ゴールドマン・サックスが買収する見通しになった。事業会社の全株式を保有してきた香港の投資ファンド、アフィニティ・エクイティ・パートナーズが18日、ゴールドマンへ株式を売却する契約を結んだと発表した。バーガーキングは日本国内に300店超あ…
朝日新聞混迷する国際情勢、進む道は 朝日地球会議2025
朝日新聞 19日 05:00
佐橋亮さん [PR] 「あなたと考える 激動の世界と地域の未来」をテーマに、10月24日から開催中の「朝日地球会議2025」(朝日新聞社主催)。混迷する国際情勢のもと、進むべき道しるべはあるのか。白熱したセッションの模様を2日間にわたりお届けします。 ■『帝国の幻影 力の時代は再来する』 「ルールによる正義」トランプ…
朝日新聞ハリケーン支援6.2億円
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 茂木敏充外相は18日の記者会見で、10月下旬にカリブ地域を襲ったハリケーン「メリッサ」の被害支援のため、ジャマイカなど3カ国に対して計400万ドル(約6・2億円)の緊急無償資金協力を実施すると発表した。ジャマイカには最大規模「カテゴリー5」のメリッサが直撃し、32人が死亡。キューバやハイチにも被害…
日本経済新聞孤立せぬロシアの「動乱の枢軸」 ドイツ機密文書が伝える教訓
日本経済新聞 19日 05:00
ロシアがウクライナへの侵略を続け、欧州には情報工作などを組み合わせたハイブリッド戦争を仕掛けた。兵器の量産や制裁回避で北朝鮮やイラン、中国といった「動乱の枢軸」の助けを借り、孤立しているようにはみえない。強権国家はどこまで深くつながっているのか。欧州での研究を通じて冷戦期のドイツの機密文書をひもとき、当時の独裁国家ネットワークを分析すれば、その連携は侮れないことがわかる。 東側陣営、冷戦期から情報 ...
日経クロステックニコンやオーク製作所、後工程向け半導体露光装置の開発競争激化
日経クロステック 19日 05:00
半導体の後工程(パッケージング)向け露光装置を巡る開発競争が激しくなってきた。生成AI(人工知能)を扱う先端半導体向けに需要が増えているためで、ニコンやオーク製作所(東京都町田市)が近く解像性能の高い製品を発売する。フォトマスク(回路原版)が不要な直描方式を導入し、AI半導体の開発期間やコストを抑えられるようにする(図1)。 図1 オーク製作所は大型パネルを使ってインターポーザー(中間基板)を製造 ...
日本経済新聞「男の方がしんどい」からの女性批判 「非モテ」研究の識者と考える
日本経済新聞 19日 05:00
11月19日は国際男性デー。国連の定める記念日ではないものの、男性の心身の健康や幸福を考える日とされる。日本では近年、多様性や男女のジェンダー平等が推進されてきた一方で、こうした潮流への違和感や反発をあらわにする動きもある。背景には何があるのだろう。「非モテ男性」の研究がある西井開・立教大学特任准教授に話を聞いた。 西井開・立教大学特任准教授「非モテ、男性社会から排除の苦しみも」――「非モテ男.. ...
朝日新聞「特別枠」におこめ券・電子クーポン 経済対策修正案、自治体に食品高騰支援促す
朝日新聞 19日 05:00
自民党の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」から提言書を受け取る高市早苗首相(中央右)=18日、首相官邸 [PR] 政府は18日、総合経済対策の修正案を与党に示した。地方自治体が独自の施策に活用できる重点支援地方交付金に、食料品の高騰対策に使う「特別枠」を設ける修正などを加えた。対策のメニューが固まりつつあり、21日に予定する閣議決定に向けて全体の規模が焦点になっている。 ■「補正予算、25兆円 ...
日経クロステック光学革命「メタレンズ」、半導体技術で薄く安く 米国先行・台湾が存在感
日経クロステック 19日 05:00
メタレンズは今後市場が急激に立ち上がると期待される光学技術だ(出所:日経クロステック)[画像のクリックで拡大表示] メタレンズとは、シリコン(Si)やガラスに波長以下の微小な柱(ナノピラー)を多数配置することで、光の波長や位相、偏光を制御できるレンズ型の光学素子である。光を自在に操る革新技術の歴史は浅く、参入の余地が大きい。研究段階を突破し、いよいよ市場が立ち上がろうとしている。 メタレンズの概要 ...
朝日新聞4人死亡火災、市が調査 介護必要な高齢者住む住宅 大阪
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 大阪市西成区の集合住宅で12日に火災があり男女3人が死亡し、さらに60代の男性も死亡したことが18日、大阪府警への取材でわかった。複数の住民によると、この住宅では介護が必要な高齢者らが住み、ヘルパーが常駐している。市がこの住宅のサービス内容や使用実態を調べている。 火災は12日午後11時10分ご…
朝日新聞佐藤氏あいさつ見送り
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 参院内閣委員会は18日、木原稔官房長官らの所信などを聴取した一方、自民党派閥の裏金問題に関与した佐藤啓官房副長官の就任あいさつは見送られた。野党の反発で佐藤氏が参院議院運営委員会などに出席できない状況が続く中、自民が佐藤氏の発言を提案しない異例の対応をとった。佐藤氏は内閣委員で、この日は一議員とし…
日経クロステック営業減益で苦境が続くドコモ、販促費積み増しは無駄に見えて仕方がない
日経クロステック 19日 05:00
携帯電話大手3社の2025年4〜9月期連結決算(国際会計基準)はNTTドコモが増収減益、KDDIとソフトバンクが増収増益だった。4〜6月期は3社とも増収減益だったが、ドコモの不調が目立ってきた。 携帯電話大手3社の2025年4〜9月期連結業績(国際会計基準) (出所:携帯電話大手3社の開示資料を基に日経クロステック作成)[画像のクリックで拡大表示] 最も好調なのはソフトバンク。「コンシューマ」「エ ...
現代ビジネス大赤字の病院「医者がいない」「休診だらけ」の壮絶な実態…ネット口コミは「生命に危険があります」
現代ビジネス 19日 05:00
街唯一の総合病院は「休診だらけ」 秋田県鹿角市は、かつては「日本最古の銅山」といわれる尾去沢鉱山を擁し、活況を呈していた。最盛期の人口は、およそ6万人。それが今では約2万6000人まで減り、うち4割超が65歳以上となっている。 市内で最大の病院が、病床数161床の「かづの厚生病院」。JA秋田厚生連が運営する、地域唯一の総合病院だ。 ところが、入り口にある掲示板には、こんな張り紙がいくつも貼られてい ...
朝日新聞アジア大会経費に国費
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 自民党は18日の総務会で、来年9月に開幕する愛知・名古屋アジア大会について、国が経費の一部を補助できるようにする議員立法の特別措置法案を了承した。アジア大会の当初予算は約1050億円だったが、昨年末、大会組織委員会が物価高などの影響で約2400億円と試算していることが判明。組織委は国に財政支援を要…
日本農業新聞資源循環型農業学び合う 茨城でBMW技術交流会
日本農業新聞 19日 05:00
【いばらき】資源循環型農業の実現などを目指す「第34回BMW技術全国技術交流会」が今月、茨城県内で開かれた。全国の生産者や研究者、生協関係者ら約170人が参加。県内水系に関する講演や生産者視察などを...
朝日新聞日韓共同訓練見送り 韓国側が通告 交流停滞続く
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 海上自衛隊と韓国海軍が今月に予定していた共同での捜索・救難訓練をめぐり、韓国側が月内の実施見送りを日本側に通告したことがわかった。今月上旬で調整されていた自衛隊による韓国空軍機への給油支援も中止されており、日韓防衛当局間の交流の停滞が続く。 複数の防衛省関係者が明らかにした。見送りの通告があった…
朝日新聞安保3文書改定巡り、歴代防衛相ら懸念も 非公式会合で「ついていけぬ」
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 安全保障関連3文書の前倒し改定をめぐり、自民党は18日、歴代防衛相経験者らによる非公式会合を党本部で開いた。出席者らは、安保3文書の前倒し改定や、輸出できる武器を五つの目的に限定する「5類型」の撤廃について、20日開催の党会合で議論を始める方針を確認。ただ、公明党の政権離脱と日本維新の会との連立合…
日経クロステックMicrosoft 365の新アプリ「Files」、ファイルを素早く操作
日経クロステック 19日 05:00
ビジネス版Microsoft 365のユーザー向けに、タスクバー統合型の「コンパニオンアプリ」と呼ばれるミニアプリ「Files」「People」「Calendar」の提供が始まった。ユーザーによっては遅れる可能性はあるが、順次展開される見込みだ。今回はこの中からFilesアプリの操作方法を紹介する。 本連載では、Microsoft 365 Business StandardのプランにMicroso ...
朝日新聞(天声人語)つれない猫好き
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 夏目漱石は猫好きだったか。犬好きだったか。諸説あるようだが、夏目家の初代の猫といえば「吾輩(わがはい)」という名無しの猫氏である。自宅に入り込んできた猫氏を家族は追い払おうとしたが、漱石は「おいてやったらいいじゃないか」と反対したそうだ▼「初代は宿なしであったにかかわらず、ある意味からして、だいぶ…
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5617)ちょうにんぶんか編
朝日新聞 19日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 江戸時代(えどじだい)から続(つづ)き、こどもの日(ひ)の風物詩(ふうぶつし)で、空(そら)にあげられるものは何(なに)かな?
朝日新聞特定の留学生、入試で優遇 第三者委「公正でない」 東大阪大学
朝日新聞 19日 05:00
留学生入試で問題が指摘された東大阪大学=大阪府東大阪市西堤学園町3丁目 [PR] 東大阪大学(大阪府東大阪市)が短期大学部介護福祉学科の2025年度の留学生入試で、特定の業者から紹介された留学生を優遇して合格させていたことが、同大の第三者委員会の調査でわかった。第三者委は調査報告書で「差別的な取り扱いで公正とは認められない」とし、不合格とされた2人については「さかのぼって合格と…
朝日新聞新米取引また最高値 10月・業者間
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 2025年産の新米について、農林水産省は18日、10月の業者間取引価格が玄米60キロあたり税込み3万7058円となり、前月より163円(0・4%)上がったと発表した。比較できる06年以降の最高値を2カ月連続で更新した。 農協(JA)などの集荷業者が、出荷先の卸売業者と契約した際の価格の平均を出し…
朝日新聞10月の訪日客、389万人
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 日本政府観光局は18日、10月の訪日外国人は前年同月より17・6%多い389万6300人で、10月として過去最多だったと発表した。13カ月連続で300万人を超えた。1〜10月は前年同期比17・7%増の計3554万7200人だった。 10月分を国・地域別にみると、最も多い韓国が86万7200人(前…
朝日新聞原潜計画に北朝鮮反発
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 北朝鮮の朝鮮中央通信は18日、韓国が計画している原子力潜水艦の建造について「熾烈(しれつ)な軍備競争を引き起こす」と反発する論評を発表した。米国が韓国の原潜建造を承認したことに対しても「アジア太平洋地域の軍事安全情勢を不安定にする」と批判している。 論評は米韓両政府が10月の首脳会談の成果をまと…
毎日新聞冬眠前のクマなのに… ベテラン猟師が語る「異変」 担い手も減少
毎日新聞 19日 05:00
深沢さんが狩猟したツキノワグマ。右が深沢さん=深沢守さん提供 写真一覧 全国各地で相次ぐクマによる被害。山梨県でも例年を超える目撃情報がある。県南西部、静岡県境の山あいにある早川町では、養蜂農家がいる集落で出没。地元のベテラン猟師たちがわなを設置して警戒している。 14日、クマ猟師の深沢守さん(76)が、仕掛けたわなを確認していた。木々の間から今にもクマが出てきそうな場所だ。 Advertisem ...
日経クロステック「NXPはSDVの基盤になる」、ハードとソフト一体供給
日経クロステック 19日 05:00
オランダNXP Semiconductors(NXPセミコンダクターズ)がソフトウエア定義車両(SDV)の基盤技術を強化している。車載ソフトベンダーや車載通信の新興企業を買収し、自動車分野で半導体メーカーからソフト・システム企業へと転換を図る。同社最高経営責任者(CEO)のKurt Sievers(カート・シーバース)氏と、プレジデント(社長)で次期CEOのRafael Sotomayor(ラファ ...
日経クロステック低電力AIチップに挑むプリファード、絶妙なクロック停止を模索
日経クロステック 19日 05:00
スーパーコンピューターの電力効率を競うGreen500で1位を3回取ったPreferred Networks(プリファードネットワークス、東京・千代田;以下、PFN)。その大きな原動力となったのが、低消費電力で動作する自社開発のAI(人工知能)処理チップ「MN-Coreシリーズ」である。同シリーズには様々な低電力化技術が施されている。クロックゲーティングはその1つである。以前から知られている技術だ ...
日経BOOKプラス2026年の日本・欧州・新興国の経済を展望する
日経BOOKプラス 19日 05:00
2026年の投資相場を読み解き、あなたのNISAやiDeCoのポートフォリオを考える参考書『資産運用の論点2026』(日本経済新聞出版)から、一部を抜粋してお届けします。今回は、2026年の日本・欧州・新興国の景気を展望します。 1回目 「債券自警団」がリスクに? 2026年世界経済の景気を展望 2回目 2026年の米国経済展望 雇用鈍化と消費堅調が示す二面性 から読む 2026年の世界経済(yo ...
朝日新聞西武・セデーニョとの契約終了 プロ野球
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 球団は18日、レアンドロ・セデーニョ内野手(27)と来季の契約を結ばないと発表した。オリックスから加入した今季は74試合出場で打率2割2分8厘、7本塁打、26打点だった。
朝日新聞巨人が岡本のポスティング手続き プロ野球
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 球団は18日、大リーグ入りを目指す岡本和真内野手(29)のポスティング申請手続きを日本野球機構(NPB)に行ったと発表した。今後大リーグ機構が申請を受理すれば、大リーグ全30球団にポスティング開始が通知される。交渉期限は45日間。岡本は移籍先について「どこでもうれしい」と話している。
朝日新聞立命大×青学大、きょう決勝 野球・明治神宮大会 18日
朝日新聞 19日 05:00
適時バント内野安打を決めて喜ぶ立命大の高橋 [PR] 第56回大会は、東京・神宮球場で大学の部の準決勝2試合があった。立命大(関西)が継投で1点を守り切って名城大(愛知)を下し、初の決勝進出を決めた。青学大(東都)は打線がかみ合って八戸学院大(北東北)を破り、史上6校目の大会連覇に王手をかけた。 19日は高校と大学の決勝がそれぞれあり、高校は神戸国…
読売新聞[ケアラーの風景 ささえるあなたへ]家を出た母の介護でき感謝…タレント・岡田美里さん
読売新聞 19日 05:00
朝日新聞プロ野球契約更改情報(18日)
朝日新聞 19日 05:00
[PR] (18日、△はアップ、□は現状維持=金額は推定) 【阪神】□大山 5年契約の1年目を終え3億4千万円で更改した。今季は主に5番打者として141試合に出場し、打率2割6分4厘、13本塁打、75打点の成績でリーグ優勝に貢献。「優勝できたのが一番。個人的にはチームの力になれなかった悔しさ、力のなさ、ふ…
朝日新聞官僚の働きづめ、マシにはなったが 公邸打ち合わせ「午前3時」のあの日
朝日新聞 19日 05:00
「官庁の中の官庁」とも呼ばれる財務省。終電が近づく時間帯でも幾つかの部屋からはこうこうと光が漏れていた=13日午後11時40分 [PR] 高市早苗首相が午前3時過ぎから、秘書官らと公邸で打ち合わせをしたことが話題となった。当日の国会に向けた答弁準備が目的だが、関係する官僚もまた、未明まで仕事をしていたという。長時間労働が問題となってきた霞が関。官僚たちの働き方の現状は。 ■残業減るも「離職したい」 ...
朝日新聞政府効率化局、来週にも設置 租特や補助金点検 遠藤首相補佐官
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 日本維新の会の遠藤敬首相補佐官は18日、政府効率化局(仮称)について「来週にも設置する」と明らかにした。企業への特例的な減税(租税特別措置)や高額な補助金を点検し、効果の低いものを廃止する。 財務省内で記者団の取材に答えた。政府効率化局は、自民党と維新の連立合意書で設置を明記していた。遠藤氏によ…
読売新聞[医療ルネサンス]被爆者たちはいま<5>年2回 無料の定期健診
読売新聞 19日 05:00
… この記事は読者会員限定です。 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読者会員登録 ログイン ヨミドクターの使い方 お問い合わせはこちら
朝日新聞人口減少に対応「戦略本部」始動 政策統括役担う
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 政府は18日、人口減少問題に対応するため、高市早苗首相をトップとする「人口戦略本部」を新設し、初会合を開いた。府省庁ごとに取り組んでいる少子化対策や子育て支援、東京一極集中への対応といった人口に関わる政策を統括する「司令塔」の役割を担う。 首相はこの日の会合で「我が国最大の問題は人口減少であると…
朝日新聞首相動静 18日
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 高市首相 午前7時42分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。同46分、官邸着。同7時52分から同59分まで、復興推進会議。同8時4分から同11分まで、感染症危機管理対応訓練。同12分から同15分まで、片山さつき財務相。同17分から同26分まで、閣議。同32分から同37分まで、人口戦略本部。同38分から同39分まで、城内実経済財政担当相。同9時51分から同10時21分まで、市川恵一国家安全保障局 ...
朝日新聞眺めも、隔てる クマ被害、損失「コロナ以来」
朝日新聞 19日 05:00
露天風呂に設置した柵を点検する日景温泉の藤森文人支配人 [PR] 相次ぐクマの出没や人的被害に、温泉旅館が対応に追われている。秋田県大館市北部の「白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉」もその一つだ。 10月末、白く濁った硫黄泉の露天風呂と豊かな自然を隔てるように、高さ1・5メートルほどの柵が設けられた。支配人の藤森文人さんは「紅葉の景色が最高なんです。でも、クマに勝…
朝日新聞小型機墜落か、3人死亡 「ドンと音」通報 福岡・八女の山中
朝日新聞 19日 05:00
小型機が墜落したとみられる現場付近。火の手が上がっている=18日午後1時15分ごろ、福岡県八女市星野村付近、九州朝日放送提供 [PR] 18日午前10時半すぎ、福岡県八女市星野村の通行人の男性から「小型機のようなものが落ちた。ドンと音がした。落ちたときに煙が出ていた」と119番通報があった。八女消防本部によると、消防隊員が現場付近を捜索したところ、大破した機体らしきものと、乗員とみられる3人を心肺 ...
朝日新聞(深流7 「安倍氏銃撃」裁判)母「子を放置、私が加害者」 被告の妹も出廷 証人尋問
朝日新聞 19日 05:00
検察側による母親への証人尋問を聞く山上徹也被告=18日、奈良地裁、絵・岩崎絵里 [PR] 安倍晋三元首相銃撃事件の第8回公判が18日、奈良地裁であった。弁護側の証人として、山上徹也被告(45)=殺人や銃刀法違反などの罪で起訴=の妹がこの日から出廷。母親の信仰に翻弄(ほんろう)された家庭環境について証言を始めた。 「今までほとんど自分の生い立ちについて話したことはない。なるべく忘れよう…
毎日新聞高市内閣の「死角」は… 有権者との認識の「ズレ」に問われる手腕
毎日新聞 19日 05:00
朝日新聞あおぞら:137 柚木麻子
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 「私もそれが一番怖い。今に受け持つ子どもを死なせてしまったらどうなるんだろうって。あの、原因がわからないんですけど、急に咳(せき)をしたり、身体(からだ)が赤くなる子がいるの。私が小さい頃はあんな子どもは、あまりいなかったような気がする。ああいった子達がどんどん増えて、急に倒れたりしたら、どんな処置…
朝日新聞「女性首相」だけ?99%の苦境に目を 米のフェミニズム理論家、ナンシー・フレイザーさんに聞く
朝日新聞 19日 05:00
ナンシー・フレイザーさん [PR] 私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的なフェミニズム理論家ナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含む社会の危機を、資本主義そのもののあり方から捉え直してきた。史上初の女性首相が誕生した日本を訪れたフレイザーさんに話を聞いた。 ■ケア労働使い潰す「共食い資本主義…
朝日新聞(語る 人生の贈りもの)松山猛:3 頭から離れなかった「イムジン河」
朝日新聞 19日 05:00
後年、テレビ番組の企画で文光珠さん(右)と再会した=本人提供 [PR] ■作詞家・作家 松山猛 《中学時代には「学生運動」に励んだ》 文部省が全国の中学生の学力を調査するテストをするというので、反対運動をした。「解答用紙の氏名欄には適当な名前を書いて提出しよう!」と呼びかけるビラを作って配ったり。当時は60年安保闘争で、樺美智子さんが国会前で亡くなり、社会党の浅沼…
朝日新聞防衛費使い残し1100億円 昨年度 政権が予算増念頭の中
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 木原稔官房長官は18日の記者会見で、2024年度予算に計上した防衛費7兆9496億円について、使い切れなかった「不用額」が約1100億円になるとの見通しを示した。高市早苗首相は、防衛費増を念頭に安全保障関連3文書を前倒しして改定する方針だが、算定の適正さが問われそうだ。 木原氏は会見で、多額の不…
朝日新聞「指示」「ノルマ」出向者に重圧 日生、情報持ち出し
朝日新聞 19日 05:00
日本生命グループをめぐる出向先情報の無断持ち出しの構図 [PR] 日本生命保険の社員らが出向先の銀行などから内部情報を無断で持ち出していた問題は18日、子会社を含めた日生グループ全体に波及した。日生は最後まで持ち出しの「組織的な指示」を否定したが、内部文書には指示やノルマがにじみ出ていた。▼1面参照 「銀行の業績拡大を何とかサポートしていきたいという気持ちだっ…
朝日新聞米主導ガザ和平計画、採択 「国際部隊」各国の協力不透明 安保理
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 国連安全保障理事会は17日(日本時間18日)、米トランプ政権が主導したパレスチナ自治区ガザの和平計画を支持する内容の決議案を賛成多数で採択した。決議は法的拘束力を持ち、採択によって安保理として計画に正当性を与えた形だ。だが、治安維持の肝となる国際部隊についてはどこまで各国の協力を得られるかは分から…
朝日新聞(いま子どもたちは)AIとどう付き合う?:4 友達?怖い?みんなで話そう
朝日新聞 19日 05:00
生成AIについて子どもたちと「哲学カフェ」で話し合う岡崎もも花さん(右奥)=6月25日、大阪府豊中市内 [PR] (No.1924) 「友達ってなんだろう?」。大阪府豊中市内のカフェで6月、大阪大学人間科学部の岡崎もも花さん(21)が集まった小学生を前に問いかけた。 「好きなものが一緒」「話が合う」「言いたいことが言える」。それぞれの考えを口にした子どもたちに、岡崎さんは尋ねた。「じゃあ、AIのロ ...
朝日新聞投稿、大阪市長「謝罪求めたい」
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 台湾有事をめぐる高市早苗首相の国会答弁に対する中国の薛剣・在大阪総領事のSNS投稿について、日本維新の会の横山英幸副代表(大阪市長)は18日、「不適切な内容だ。取り下げ、謝罪を求めていきたい」と記者団に述べた。その上で、在大阪中国総領事館は大阪市西区にあるが、今後は薛氏が出席する公式の場に同席しな…
朝日新聞放課後の児童預かり、企業に補助 「待機児童」の解消めざす 政府経済対策
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 黄川田仁志こども政策担当相は18日、放課後の児童に居場所を提供する「預かり事業」を手がける企業などに対し、賃借料や人件費などを国が補助するモデル事業を行うと発表した。 政府が近くまとめる総合経済対策で、小学生が放課後に過ごせる居場所を一般企業が設けることに対する補助金を盛り込む。都市部を中心に放…
朝日新聞労務費、認められるケースは 林総務相の陣営、昨秋の衆院選で支出
朝日新聞 19日 05:00
林芳正総務相の陣営が山口県選挙管理委員会に提出した領収書の写し=日吉健吾撮影 [PR] 選挙のポスター貼りなどの「機械的な労務」を担う人に候補者の陣営が報酬を支払うことは、公職選挙法で認められている。一方、こうした名目での支払いが、実際には選挙運動の対価だったとみなされ、運動員買収の罪に問われる例もあった。支出が認められる「労務費」とは。 ■「選挙運動」には対価払えず 6日発売の…
朝日新聞性的暴行、米兵が否認 「記憶ない」主張 那覇地裁初公判
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 沖縄本島の米軍基地内で女性に性的暴行を加えたなどとして、不同意性交と傷害の罪に問われた在沖米海兵隊所属の1等兵オースティン・ウェディングトン被告(28)の初公判が18日、那覇地裁(小畑和彦裁判長)であった。被告は「(起訴状に)書いてある全てのものについて記憶がありません」などと述べ、弁護人は「被害…
朝日新聞急ブレーキ 第50期囲碁名人戦七番勝負 第6局第3譜
朝日新聞 19日 05:00
本譜 [PR] 第6局第3譜(54―61) 黒 挑戦者 芝野虎丸(2勝3敗) 白 名人 一力遼(3勝2敗) (先番6目半コミ出し) * 当然にも見える白54に名人は31分をかけた。挑戦者の本気の取りかけがうかがえ、慎重に読みを入れる。 前譜で触れたように、黒55はAに押すべきだった。白Bとノ…
朝日新聞入学金の負担軽減、都内4校のみ導入 私大120校、民間団体調査
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 入学金の条件付き返還や延納などで負担軽減策をとっている私立大は、東京都内120校のうち4校だけという調査結果を民間団体が明らかにした。 入学金は、入らない大学にも受験生が払う「二重払い」の実態がある。文部科学省が負担軽減を求めて全国の私大に通知したが、調査団体は「二重払いをしないように、受験する…
朝日新聞愛子さま、ラオス国家主席を表敬訪問
朝日新聞 19日 05:00
ラオスの民族衣装を着てトンルン国家主席を表敬訪問した愛子さま=18日、ラオス・ビエンチャン、吉本美奈子撮影 ラオスを訪問中の天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは18日、首都ビエンチャンで、トンルン国家主席を表敬訪問し、「両国の友好親善が一層深まることを願っております」とする天皇、皇后両陛下のメッセージを伝えた。 愛子さまは、ラオス側から贈られたという民族衣装で国家主席府を訪問。トンルン氏は「ラオスを公 ...
朝日新聞外務省人事(18日付)
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 外務省人事(18日付)沖縄担当大使(東南アジア諸国連合政府代表部大使)紀谷昌彦 辞職(スペイン大使)中前隆博
朝日新聞ボーガン殺傷、無期懲役が確定
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 兵庫県宝塚市の住宅で2020年、洋弓銃ボーガン(クロスボウ)で家族ら4人を殺傷したとして殺人と殺人未遂の罪に問われた、無職野津英滉(ひであき)被告(28)に対し、10月31日に神戸地裁が言い渡した無期懲役の判決が確定した。地裁によると、控訴期限の11月14日までに検察側、弁護側双方が控訴しなかった…
朝日新聞(いちからわかる!)中国の経済圧力、どんな措置があった?
朝日新聞 19日 05:00
中国の経済的圧力とみられる事例 [PR] ■外交問題の相手へ、高関税や輸出入規制強化をした Q 中国で日本への渡航自粛(とこうじしゅく)が呼びかけられ、日本映画の公開も延期になった。 A 高市早苗(さなえ)首相が7日に、台湾(たいわん)有事は「存立危機事態」になり得ると国会で答弁したことへの対抗措置(たいこうそち)とみられている。中国…
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 19日 05:00
[PR] ■野球=明治神宮大会(終)(10時、東京・神宮)
朝日新聞<お知らせ>第46回丹波篠山ABCマラソン
朝日新聞 19日 05:00
[PR] ◇2026年3月1日、兵庫県丹波篠山市の篠山城跡マラソンコース ◇一般申し込みは公式サイト(https://tambasasayama-abc-marathon.jp/)で12月20日まで。定員はフルマラソン8千人、2人1組のリレーマラソン150組300人 ◇参加費 フルマラソン1万円、リレーマラソン1組1万5千円 ◇事務局 (079・552・5960) 主催 丹波篠山市、朝日放送テレビ ...
朝日新聞(患者を生きる:4821)重い難聴と人工内耳:3 手術、音の違いにショック
朝日新聞 19日 05:00
人工内耳の外部装置の部分は、耳に引っかけるように装着する [PR] 左耳をほぼ失聴し、右耳も「高度」の難聴となった安藤明子さん(63)は、日常生活に大きな支障が出始めていた。 昨年、東北労災病院の主治医、大山健二さん(71)から「いよいよ手術をしないといけないね」と勧められた。検査でも人工内耳の適応基準を満たしていた。 人工内耳は、機能が落ちた内耳の蝸牛(かぎ…
朝日新聞(ひととき)介護職、私も大好き
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 10月1日のひととき欄「大好きな仕事だから」の景山様に拍手を送りたい。特別養護老人ホームで介護の仕事をされて18年。その仕事を愛されている方がおられることは、本当にうれしい。 私は介護保険制度が始まる前からホームヘルパーとして介護の仕事に携わっている。傘寿を迎えた私は、今は家事援助が主な仕事だ…
日本農業新聞新潟県の鳥インフル、防疫措置を完了 今季3、4例目
日本農業新聞 19日 05:00
新潟県は18日、胎内市の採卵鶏農場で4日と9日に発生した今季国内3、4例目の高病原性鳥インフルエンザについて、それぞれの農場で防疫措置を完了したと発表した。4日に発生した農場では15日までに飼養する...
日本農業新聞9月の農作業事故54件、死亡事故は16件 農水省
日本農業新聞 19日 05:00
農水省は、今年9月の1カ月間に、16件の死亡事故を含む54件の農作業事故の報告があったとまとめた。死亡事故のうちコンバインによるものは7件で、原因別では転倒・転落が5件、詰まりを取ろうと巻き込まれた...
日経クロステックBluetooth「Auracast」、普段使いイヤホンが同通レシーバーに
日経クロステック 19日 05:00
普段使いのイヤホンで、イベント会場の放送やセミナーの同時通訳をクリアに聞くことができる。こうした通信システムが早ければ2025年中には普及しそうだ。2022年6月にBluetooth SIGが発表した、「Auracast(オーラキャスト)」という通信規格を搭載したデバイスの準備が進められているためである(図1)。今後、テレビやパソコン、スマートフォンなど個人が所有する機器にも送信機能が搭載されるよ ...
日経クロステック東京海上HDが「前例なし」の経営管理システム刷新、データ減らさず自動化
日経クロステック 19日 05:00
海外拠点の全会計データを連携させる経営管理システムを構築した。データの集計や加工はシステム内で自動処理され、手作業が不要に。前例のない開発プロジェクトだったが、予算内でスケジュール通り完了した。 東京海上ホールディングスは東京海上日動ビル本館および新館を建て替える。2028年度に竣工予定(上はイメージ) 木の使用量が世界最大規模となる高さ100mのビルを予定する(画像:東京海上ホールディングス)[ ...
日経クロステック米ITに迫るアリババのAI、特許出願の44%は基盤技術 開発者集まる工夫も
日経クロステック 19日 05:00
「開発者が使いやすいAI(人工知能)をクラウドサービスによって世界中に届ける」――。2025年11月に中国政府が開催した「世界インターネット大会」で、阿里巴巴集団(アリババグループ、以下アリババ)の最高経営責任者(CEO)である呉泳銘(エディー・ウー)氏は高らかに宣言した。 中国企業が生成AIの領域で猛追している。2025年1月の「ディープシーク・ショック」は記憶に新しい。創業間もないスタートアッ ...
朝日新聞(教員の過労:上)休日も部活、ぎりぎり頑張った夫の死
朝日新聞 19日 05:00
亡くなった夫の時計をいつも身につけている。自分が夫に贈った時計だった [PR] 2024年度までの10年間に、全国で公立小中学校の教職員38人が過労死していた。公務災害の認定などをする地方公務員災害補償基金(東京都)への取材で分かった。過酷な労働環境が指摘されて久しい学校で、なぜ過重労働がなくならないのか。訴訟になった過去の例から考える。 ■53日間で休み1日「なぜ仕事と認…
日経ビジネスインフロニアHD、挫折知るパイオニア元社長を社外取に 異業の経験値生かす
日経ビジネス 19日 05:00
インフロニア・ホールディングス(HD)の取締役は7人いるが、岐部一誠社長が唯一の社内組という異色の構成だ。取締役会を束ねる議長は橋本圭一郎氏に委ねた。「意中の人」に支えられ、岐部氏は安心して思いきった決断を次々と下す。 2024年1月に日本風力開発を傘下に加え、25年5月も三井住友建設の買収に名乗りを上げ、脚光を浴びるようになったインフロニアHD。「脱請負」の旗印を掲げ、積極的なM&A(合併・買収 ...
読売新聞デジタル教科書 教委アンケート
読売新聞 19日 05:00
日経クロステック多様な生成AIが既に開発現場に定着、約8割がAIで生産性向上と回答
日経クロステック 19日 05:00
生成AI(人工知能)を活用してソフトウエア開発を効率化する動きが本格化してきた。今では多くの開発現場で標準的なツールとして定着しつつある。米GitHub(ギットハブ)が提供するコード補完サービス「GitHub Copilot」は企業への導入が進み、他にも多様な開発支援ツールが登場している。 実際の開発現場で生成AIはどの程度利用されているのだろうか。日経クロステックが実施したアンケート調査「プログ ...
日経クロステックホンダとルネサス、SDV向けSoC設計フロー構築中 消費電力解析の効率5倍
日経クロステック 19日 05:00
この記事の3つのポイント SDV向けSoCの短期間開発に向けて「爆速フロー」を構築中 ルネサスの設計キットによって、ホンダの手元で消費電力の解析が可能に シノプシス製EDAツールを利用し、開発早期に高確度に解析できる ホンダは新EV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」向けに、ルネサスエレクトロニクスとSoCの開発を進めている(出所:ホンダ) ホンダとルネサス エレクトロニクスが、ソフトウエア定義車両 ...
朝日新聞(声)外国ルーツの子、傷つけぬ言葉を
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 無職 林滋(愛知県 86) 70年も前のことです。高校生の私は親の仕事の手伝いで荷車を引いていました。突然、大柄な少年に「林君、僕のことを覚えていますか?」と呼び止められました。少し戸惑っていると彼は「僕は覚えていますよ」と続け、「君は僕らを全然差別しなかった」と言ったのです。 「あ! 張君!…
日経クロステック閉幕後も続く未払い問題、大阪・関西万博の工事費で食い違う主張
日経クロステック 19日 05:00
大阪・関西万博の閉幕後も海外パビリオンの工事費未払い問題は解決していない。元請け会社と1次下請けで主張が食い違い裁判に発展したケースに、下請け間の支払いトラブル――。収束には時間がかかりそうだ。大きく2つのケースに分けて見ていく。 CASE1 元請けと下請けで食い違う主張 日本国際博覧会協会(万博協会)は、2025年9月までに計11カ国のパビリオンで工事費未払いの相談を受けたという。ただし、万博協 ...
ダイヤモンド・オンライン高市政権“責任ある積極財政"の本質は「高圧経済」、インフレ加速だけで終わらないための重要ポイント
ダイヤモンド・オンライン 19日 05:00
Photo:SANKEI 続く株高・円安・長期金利高 背景にインフレ懸念の強まり 高市政権が発足して約1カ月、憲政史上初の女性首相誕生となったが、金融市場は、第2次安倍政権が行ったアベノミクスの継承者といわれる首相の積極財政・金融緩和路線をおおむね好感し、株高・円安・長期金利高で反応している。 高市氏が勝利した自民党総裁選前日の10月3日、1ドル=147.47円だったドル円相場は、直近では、1ドル ...
日本農業新聞[一村逸品]おふくろの味 大豆コロッケ 岐阜・JAにしみの
日本農業新聞 19日 05:00
【岐阜・西美濃】地元産の大豆「フクユタカ」をたっぷり使い、合いびきミンチと合わせてぜいたくに仕上げた大豆コロッケ。JAにしみの女性部加工グループ「豆菜花クラブ」の定番商品だ。子どもから大人まで、安心して食べられる優しい味わいが特徴だ。 同クラブは、「おふくろの味を地域に発信しよう」と2011年3月に結成した。とことん「地元食材」にこだわっている。 商品は3個入り300円(税別)。毎週土・日曜日、同 ...
朝日新聞(声)ばあちゃんの分も生き抜きたい
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 家事手伝い 飯田紗也夏(神奈川県 24) 2年前、生きるのがしんどかった私に、ばあちゃんは優しくハグをしながら、「一緒に頑張ろうね」と言ってくれた。 末期がんだったと知ったのは、6月の葬儀の場。自分も苦しいなかで、励ましてくれていたのだろうか。そう思うと、涙が止まらなかった。ばあちゃんはもうい…
日経クロステックソニーセミコン、人型ロボと光電融合に託す未来 スマホの次に照準
日経クロステック 19日 05:00
この記事の3つのポイント ソニーセミコンダクタソリューションズはイメージセンサーのシェア6割を狙う 設備投資の抑制のためにファブライト化などを検討 30年代の新規事業として人型ロボット向けセンサーを検討 ソニーグループ傘下で半導体事業を手掛けるソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)が、新規事業の開拓に乗り出す。新たな組織を立ち上げ、2030年代の新事業として人型ロボット用センサーの検討を始 ...
朝日新聞朝日川柳 山丘春朗選
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 課題「欲」 たるんでも老化してない欲の皮(東京都 鈴木英人) 正直な樵(きこり)になれぬ欲の皮(大阪府 井上昭) 「欲はなく 決して怒らず」できません(群馬県 岡島由美子) 欲望の街で魂よく売れる(千葉県 鈴木正義) もう生きたさらに生きたい俺がいる(宮城県 田中哲郎) 地球儀に曲乗り…
朝日新聞(かたえくぼ)今季一番の寒気
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 「日中」の温(ぬく)もりが欲しい ――国民 (山口・復活パンダ)
朝日新聞(社説)世界トイレの日 人権と尊厳 守るために
朝日新聞 19日 05:00
ケニアのイバイニ村に、簡易式トイレ「SATO」が置かれた。これまでは屋外で用を足しており、感染症が頻発していたという=2024年12月、LIXIL提供 [PR] 安全で清潔なトイレは、快適な日本の日常に慣れていると気づきにくいが、世界では当たり前になっていない。国連児童基金(ユニセフ)によると、世界の人口の約4割にあたる34億人は、排泄(はいせつ)物を安全で衛生的に処理できるトイレを使えないという ...
日経 xTECH Active「いつ会社から離れるか」、45歳以降の過ごし方を考えよう
日経 xTECH Active 19日 05:00
入社して20年程度たち、会社生活も折り返し地点となってくると「自分は何歳まで会社で働けるだろうか」と考える方も多いのではないでしょうか。私自身、人事や組織開発の現場に長く携わる中で、40歳代、50歳代を巡る空気の変化を強く感じてきました。 早期退職制度に応じる50歳代、役職定年に戸惑う上司、そして現役を続けようかどうか悩む人。どれも会社員にとって他人事ではありません。 かつて企業には「余剰人員を雇 ...
朝日新聞定数削減「制度改革とセット」 各党から慎重論 衆院選挙制度協議会
朝日新聞 19日 05:00
衆院選挙制度協議会に臨む座長の自民党・逢沢一郎氏(中央)ら=18日 [PR] 衆院議長の下に設置され、全党派で構成する衆院選挙制度協議会が18日に開かれ、衆院議員の定数削減について意見を交わした。自民、日本維新の会の両党は今の臨時国会への関連法案提出、成立を目指しているが、他党からは選挙制度のあり方と併せて協議会で議論するべきだとの意見が相次いだ。与野党の合意形成には時間が…
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5617)ちょうにんぶんか編 こたえ
朝日新聞 19日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] こいのぼり のぼりなどを武家(ぶけ)が立(た)てていたのを、江戸時代(えどじだい)に町人(ちょうにん)がまねてコイの形(かたち)にしたよ。子(こ)どもの健康(けんこう)や、大人(おとな)になってからの成功(せいこう)を願(ねが)ったんだ。
朝日新聞株下落、5万円割れ 国債・円も トリプル安
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 18日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日続落し、前日より1620円93銭(3・22%)安い4万8702円98銭で取引を終えた。終値としては10月24日以来、約3週間ぶりに節目の5万円を割り込んだ。債券市場では、財政拡大に対する警戒から国債が売られ、円安ドル高も進行。「トリプル安」の様相となった…
朝日新聞(ひと)林秀美さん 視覚障害者の歩行支援アプリを開発したゼンリン元副社長
朝日新聞 19日 05:00
林秀美さん [PR] 愛犬のラブラドールレトリバーを眺めながら、ふと思った。地図を見られない視覚障害者に路上の危険物を知らせる「盲導犬型ロボット」はできないか。 ゼンリンの研究開発室長だった約40年前、地図のデジタル化や世界に先駆けたカーナビ開発の先頭に立った。25年前に子会社を立ち上げ、今では必需品の携帯電話用の地…
朝日新聞(学校をひらく)山藤旅聞さん:2 地域と共に汗、行動を生む学び
朝日新聞 19日 05:00
定置網漁の船に乗り込み、漁師さんの手伝いをする生徒=5月、三重県熊野市の二木島付近 [PR] ■大人たちと出会う修学旅行 新渡戸文化中学校・高校(東京都中野区)副校長、山藤旅聞さん 今、日本は「社会課題先進国」と呼ばれています。人口減少、食料自給率の低下、生物多様性の危機、消滅可能性自治体など課題は山積みです。 けれども、18歳意識調査によれば、日本の若者が「社会課題について家族や友人…
産経新聞<朝晴れエッセー>老猫笑うな行く道じゃ
産経新聞 19日 05:00
わが家の猫は、この夏、19歳になった。人でいうと92歳というから、立派な老人だ。 17歳を過ぎた頃から、餌を与えても、すぐ欲しがるようになった。「さっき食べたでしょ」と放っておくと、しつこく鳴きながら〓みに来る。与えすぎると吐くのが分かっているので、「ちょっとだけやで」と小分けして与える。 18歳の頃から、低いだみ声をあげながら、家の中を徘徊するようになった。足元もおぼつかなく、階段手前で逡巡し、 ...
朝日新聞学術会議、選考委員決まる
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 日本学術会議は18日、来年10月の法人化に向け新会員を決める選考委員会の委員長に、山口厚・元最高裁判事(東京大名誉教授=刑法)を選んだと発表した。委員はノーベル生理学・医学賞受賞者の大隅良典・東京科学大栄誉教授ら20人。法人発足時に新たに加わる125人の選考を来年夏までに進める。
日経BOOKプラス「部下の給与を上げられない上司は不要」 SHIFTは評価会議に1200時間費やす
日経BOOKプラス 19日 05:00
巨人がひしめくIT(情報技術)業界で、SHIFTはのし上がってきた。華やかなサービスがあったわけではない。最先端技術を抱えていたわけでもない。誰にも顧みられることのなかった、テスト業務という「下流の仕事」を磨き上げた。埋もれた人材に光を当て、力を最大限に引き出す人的資本経営で市場を切り開く。異形の組織は「下流」から「上流」へ、業界構造の変革を掲げ駆け上がっている。その様は、さながら革命運動。SHI ...
朝日新聞国立大交付金、文科相「増額を」
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 国立大の人件費や研究費を賄う国の運営費交付金について、松本洋平文部科学相は18日、物価高などを踏まえて「増額が必要」と述べた。文科省は例年、政府内で増額を求めているが「前年度並み」が続く。過去最大の増額幅で概算要求した来年度予算の編成を前に、対立する財務省を牽制(けんせい)した形だ。 国立大の財…
産経新聞<朝の詩>巨大な恐竜のお話
産経新聞 19日 05:00
巨大な恐竜のお話 家ぞくで恐竜展に 行った 巨大な恐竜たちが 動いていた はっぱを食べている 恐竜がいた おみやげ にグミをかった 恐竜にこのグミをあげ たらどんなかおをする だろうか 大阪市都島区 種池花織(7) (選者 八木幹夫) >「朝の詩」応募のきまり ※応募は、はがきでお願いします
朝日新聞新築マンション「引き渡し前の転売禁止」業界団体が方針 投機防ぐ狙い、強制力なし
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 投機的なマンション取引を防ぐため、不動産大手でつくる業界団体「不動産協会」(東京都千代田区)が、新築物件の引き渡し前の転売禁止を盛り込んだ対応方針をまとめたことがわかった。契約者による転売が発覚した場合、不動産事業者は契約解除や手付金の没収ができる、とする。すでに主要な加盟社には通知しており、近く…
朝日新聞楽天が伊藤光を獲得 プロ野球
朝日新聞 19日 05:00
[PR] 楽天は18日、DeNAから海外フリーエージェント(FA)権を行使した伊藤光捕手(36)と契約合意したと発表した。 愛知県出身。高知・明徳義塾高から高校生ドラフト3巡目で2008年にオリックス入り。14年にベストナインとゴールデングラブ賞に選ばれた。18年途中にトレードでDeNAに移籍。今季は6試…
朝日新聞奮い立った義ノ富士、ご当所場所で初金星 大相撲九州場所・10日目
朝日新聞 19日 05:00
義ノ富士(右)は大の里を押し出しで破る=日刊スポーツ [PR] (福岡国際センター) 横綱大の里が初顔合わせの義ノ富士に屈し、全勝力士が消えた。義ノ富士は初金星。横綱豊昇龍は4連勝で8勝目。新関脇の安青錦は玉鷲を退け、1敗を堅持。大関琴桜は王鵬を下し、星を五分に戻した。小結隆の勝は負け越しが決まった。 <1敗> 大の里、安青錦 <2敗> 豊昇龍 ■東西…
朝日新聞鉄道線路爆破、2容疑者特定 ロシア情報機関協力者 ポーランド
朝日新聞 19日 05:00
[PR] ポーランドのトゥスク首相は17日、ロシアの侵攻を受ける隣国ウクライナへの支援物資輸送に使われる鉄道の線路が爆破で損傷したとSNSで明らかにし、「前例のない破壊工作だ」と非難した。公共放送TVPによると、トゥスク氏は18日、ロシアの情報機関に協力する2人のウクライナ人を容疑者として特定したと発言。2…
朝日新聞「サウジにF35売却」トランプ氏が明言 中東情勢に影響、イスラエル注視
朝日新聞 19日 05:00
[PR] トランプ米大統領は17日、サウジアラビアに対し、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35を「売却する」と明言した。米国はこれまで、中東での武器売却に際してはイスラエルが軍事的優位を保てるよう配慮してきたが、イスラエルやイランを警戒するサウジの安全に寄与する姿勢を示した。 トランプ氏が記者団に問われ、明…