検索結果(選挙)

6,647件中63ページ目の検索結果(0.681秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
ITmedia「ちょっと怖い選挙シーズン」──企業SNSが踏む地雷とは?
ITmedia 6月20日 05:00
... に実施された兵庫県知事選挙で再選した斎藤元彦知事の選挙活動を巡り、候補者陣営を支援したPR会社社長が自らのブログで「戦略的広報」と称して選挙期間中のSNS運用を自賛する記事を公開し、「公職選挙法違反ではないか」と指摘され大炎上する事態が起きました。 公職選挙法では、選挙運動に対する報酬の支払いは原則禁止されています。弁護士や大学教授らは「PR会社がSNSなどインターネット上の選挙運動の企画・立案を ...
産経新聞<主張>学術会議法が成立 変われないなら再改革だ
産経新聞 6月20日 05:00
... が会員候補のうち6人を任命しなかったことについて「会員選考の自主性、独立性、学問の自由の決定的侵害」と改めて批判した。 国民を守るための軍事研究を忌避し続けてきたことへの反省はどこにもない。国政選挙や首相指名選挙などの民主的な手続きを経て就任した首相による正当な人事に、今もなお反発している。独善的な姿勢にあきれるほかない。 そもそも新法は独立性を損なう内容ではない。学術会議の総会で会員を選任すると ...
琉球新報首相、衆参同日選見送り 立民、不信任案提出せず
琉球新報 6月20日 05:00
... 、中東情勢の悪化や日米関税交渉の継続を受け、解散による政治空白を回避した。自民党幹部が19日明らかにした。参院選の日程は7月3日公示、20日投開票となる。今国会は22日に会期末を迎え、与野党は事実上の選挙戦に入る。 参院選は、物価高対策や自民派閥裏金事件をきっかけとした政治改革が主な争点となる。イスラエルとイランの交戦を受けたエネルギーの安定供給確保や、関税交渉を巡っても舌戦が展開されそうだ。政府 ...
琉球新報ガソリン価格 上限を175円に 7、8月に補助拡充
琉球新報 6月20日 05:00
... 国平均で175円程度の水準から上昇しないことを目指す」と述べた。追加補助は8月末の支給終了を予定するが、原油価格の動向などを踏まえて延長する可能性もある。 7月20日の参院選投開票を前に、自民党は物価高対策として1人当たり一律2万円の給付を打ち出している。ガソリン補助金も拡充し、選挙目的の「ばらまき」として批判の声も上がりそうだ。 政府は現在、石油元売り各社に1リットル当たり10円を支給している。
河北新報宮城・登米市選管が投開票所での報道機関の撮影容認 今夏の参院選から
河北新報 6月20日 05:00
登米市選管は19日、選挙の投開票所について、報道機関による写真や動画の撮影、録音を認めることを決めた。同日開いた選挙管理員会で、市選管事務局が投開票所の秩序保持方針の議案を提出し、出席委員4人が承認…
琉球新報渡名喜村長選 桃原元村長が出馬を表明
琉球新報 6月20日 05:00
【渡名喜】10月14日の任期満了に伴う渡名喜村長選挙に元村長の桃原優氏(66)が立候補することが19日までに分かった。桃原氏は「空き家活用や新たな産業の創出などに取り組み、村を活性化したい」と述べた。 村選挙管理委員会は今後、告示日や投開票日を決める予定。6月1日現在の選挙人名簿登録者数は265人(男性158人、女性107人)。 桃原氏は1959年5月1日生まれ。渡名喜村出身。日本文理大卒。民間企 ...
琉球新報佐藤 学氏(沖国大教授) 識者談話 再選もみそぎにならず 選挙後も検証が必要
琉球新報 6月20日 05:00
... 市長であり、責任は中山義隆市長にある。選挙に強く、多選の市長の下で執行部に甘さはなかったか、ほかにもこのような行為がなかったかなど、第三者委員会を開くなどして問題を明らかにし、再び起こらないようにするための検証が必要だ。本来なら、不信任の可決より先に行われるべきものだ。 それなのに、市長与党が不信任に賛成する形で出直し選挙を狙っている。野党の状況も見て、今なら選挙に勝てるという思惑があるのだろう。 ...
カナロコ : 神奈川新聞公明党 内憂外患、試練の戦い 鍵握る自公協力の成否
カナロコ : 神奈川新聞 6月20日 05:00
参院選は確実視される7月3日の公示まで2週間余りとなった。4議席を争う神奈川選挙区で決戦に挑む各党の動きを追った。 「改選定数4の神奈川では最後の1議席を必死で争う状況だ。このままでは危ない」 …
琉球新報石垣市長選実施へ 参院選同日も 中山氏「議会解散せず」 決裁の日付改ざん認識 沖縄
琉球新報 6月20日 05:00
... 受け、中山市長は19日、市役所で記者団の取材に応じ「議会解散は選択肢にない」と述べ、辞職か失職か判断するとの意向を示した。今後、市長選に突入する見通しとなった。自身の出馬については明言しなかった。 市選挙管理委員会は7月20日投開票が見込まれる参院選と市長選の同日選も念頭に、日程調整を進めている。 中山市長は一夜明けての心境を問われ「不信任を真摯(しんし)に受け止め、猛省し、職員に法令順守と業務の ...
日経ビジネス「イーロンマスク」が再びヒーローに返り咲くには
日経ビジネス 6月20日 05:00
... とがなぜ起きたか。様々な分析が行われているが、大きく理由は2つだろう。ネットの普及により選挙に対するハッキング行為が可能になったこと、そしてアメリカが本質として「個人の自由を最大限に尊重する社会」であり、それ故に貧富格差が是正されにくく、桁外れの金持ちがいる国だということだ。イーロン・マスクのような。 参考記事;選挙のハッキングについて ●人の認知をハッキングする「ウソの飽和攻撃」とその対策 ●「 ...
日本経済新聞李在明大統領の韓国、歴代政権の問題先送りで経済閉塞 深川由起子氏
日本経済新聞 6月20日 05:00
... ○中国との競争激化で対中貿易は赤字基調 ○競争力低下の背景には労働市場の硬直化 ○民間債務は日本のバブル期並みの水準に韓国では非常戒厳を宣言した保守系の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の弾劾・罷免を受けて6月3日に大統領選挙があり、革新系の李在明(イ・ジェミョン)政権が誕生した。 尹政権の前の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、民族主義的な対北朝鮮重視外交や強引な最低賃金引き上げを進め、史上最...
カナロコ : 神奈川新聞横須賀市長選挙・候補者アンケート 子育てや福祉、米軍との関わり方は?
カナロコ : 神奈川新聞 6月20日 05:00
(左から届け出順)小幡沙央里氏、上地克明氏、為壮稔氏 横須賀市長選の候補者アンケートの最終回は、新人の小幡沙央里氏(39)と現職の上地克明氏(71)、新人の為壮稔氏(71)=届け出順=の3候補の福祉施策や基地問題などについての考えを聞いた。(鈴木 昌紹) 【下に回答詳細】
琉球新報那覇市議選まで1カ月 来年の市長選、知事選の前哨戦 沖縄
琉球新報 6月20日 05:00
【那覇】7月20日投開票の那覇市議会議員選挙まで、20日で残り1カ月となった。琉球新報の取材では19日現在、定数40に対し64人が立候補を予定している。物価高騰対策や知念覚市政への評価などが争点になる。同日投開票が見込まれる参院選と併せて、来年の知事選、那覇市長選の前哨戦ともなる。 64人の立候補予定者のうち、与党的立場は29人。野党的立場は18人。中立は14人で、どちらでもないと答えたの3人。現 ...
朝日新聞障害あってもなくても、投票行こう 「せんきょのことば辞典」完成
朝日新聞 6月20日 05:00
一文一文について議論しながら辞典をつくる知的障害の当事者ら=大阪府東大阪市 [PR] 知的障害がある人、障害がない人が力を合わせ、選挙や政治にまつわる言葉をわかりやすく解説した「せんきょのことば 選挙学習小辞典」をつくりあげた。全国の障害者らに活用してもらい、選挙で自ら投票する喜びを広げたいという。 辞典は約240ページで15章立て。選挙や政治に関わる約170の言葉が、ひらがな表…
琉球新報3氏、公約に経済対策 基地問題、西田氏発言 姿勢に違い 参院選投開票まで1カ月 沖縄
琉球新報 6月20日 05:00
7月3日公示、20日投開票が確実となった参院選。沖縄選挙区では、自民公認の奥間亮氏(38)と「オール沖縄」が推す高良沙哉氏(46)を中心とした選挙戦の展開が予想される。存在感を増す参政党は公認で和田知久氏(65)を擁立する。3氏とも暮らしの改善や経済対策を公約に掲げる見通しだ。全国的な物価高で、沖縄でも生活に影響が生じていることが背景にある。 奥間亮氏 高良沙哉氏 和田知久氏 高良氏は5月に出馬を ...
河北新報秋田知事、自民・中泉氏を応援
河北新報 6月20日 05:00
秋田県の鈴木健太知事は19日、報道陣の取材に応じ、夏の参院選秋田選挙区(改選数1)で自民党元議員の中泉松司氏(46)を応援する意向を示した。参院選への対応を問われ、「県の行政を預かる立場でいかに成果…
読売新聞<上>共闘ならず「野党分裂」
読売新聞 6月20日 05:00
... される覚えはない」と反発する。 連合福井は「組織を二分して選挙はできない」と判断したが、26の構成組織、組合員約4万人と大きな票田を抱える。矢野は「一つになれば、自民との差は縮まったはずだ。割れた上に、今回は他の野党も候補者を立てる。選挙は当選させるためにやるものなのに、この状況では勝てるはずがない」と吐き捨てた。 ■ 2019年の参院選福井選挙区では、新人の山田和雄(57)が全国で唯一、共産党公 ...
琉球新報参院選投開票まで1カ月 新人5氏立候補か 沖縄選挙区
琉球新報 6月20日 05:00
参院選は7月3日公示、同20日投開票が確実となり、20日で投開票日まで1カ月となった。沖縄選挙区は、参政公認の和田知久氏(65)、自民公認の奥間亮氏(38)、「オール沖縄」が擁立する無所属の高良沙哉氏(46)の新人対決となる見通し。各立候補予定者は、選挙戦を前に県内を奔走している。 和田氏は県内各地での街頭演説で政策を訴える。住宅へのポスティングやSNS発信で浸透を狙う。奥間氏は各支部の事務所開き ...
読売新聞噴水に26億円、プロジェクションマッピングに16億円…巨額予算に「無駄遣い」「ばらまき」批判
読売新聞 6月20日 05:00
... を含めて実質無償化されることになった。 時に他自治体から「地域間格差を生みかねない」と苦言を受けながらも、新規事業を断行する東京都。元都副知事の青山 〓(やすし) ・明治大名誉教授(公共政策)は「新しい都議には長期的な視点から、巨額予算が適正に使われているか見極める能力が求められる」と指摘する。(岡本立、おわり) 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
朝日新聞柏崎刈羽再稼働「信問うた後」
朝日新聞 6月20日 05:00
[PR] 新潟県の花角(はなずみ)英世知事は19日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働の可否について、選挙などで県民の意思を確認した後に、国へ回答する考えを表明した。花角知事は賛否を明らかにしていないが、受け入れる場合でも再稼働は選挙などを実施した後の見通しになった。 花角知事は昨年3月、経済産業相か…
読売新聞参院選投票所 4か所減に 美作、赤磐で
読売新聞 6月20日 05:00
県選挙管理委員会は、今夏の参院選の投票所について、2022年の前回選から4か所減り、774か所になると公表した。有権者数の減少に加え、耐震基準を満たしていないことを理由に、美作、赤磐両市で投票所を減らすという。 18日の6月定例会一般質問で明らかにした。県選管によると、美作市では、コミュニティー施設など3か所を使用しないことにした。赤磐市では、耐震基準を満たしていない旧幼稚園施設のほか、公民館1か ...
下野新聞参院選栃木選挙区 投開票まで1カ月 自民「僅差」分析に焦り 野党乱立、浸透が課題
下野新聞 6月20日 05:00
拡大する 拡大する 参院選の投開票が見込まれる7月20日まで1カ月に迫った。栃木選挙区(改選数1)では19日現在、計5人が立候補を表明。2007年の定数削減後では前回(22年)の6人に次ぐ多さで、3選を目指す自民党現職に野党の新人が挑む構図だ。衆院での少数与党下で厳しい政権運営を強いられてきた自民に対し、野党各党も知名度不足や出遅れが響いており、各陣営とも支持固めや県内全域での浸透に力を入れる。 ...
八重山日報中山氏 出直し市長選の意向 野党、候補者選考加速へ 箕底氏、出馬目指す
八重山日報 6月20日 05:00
... 野党も対抗馬となる候補者選びを加速させる。市議会中立会派の箕底用一市議も出馬の意向を示している。 市議会は18日、市の専決処分の日付改ざんを問題視して不信任を決議し、同日、中山市長に決議を通知した。市選挙管理委員会によると、中山市長は10日後の28日までに議会を解散しなければ失職する。 中山市長は19日、八重山日報の取材に対し「(不信任の原因は)行政側のミスなので、議会の解散は考えていない」と明言 ...
琉球新報与党賛成 異例か策略か 「不信任で支持」自民からも疑問 中山市長 不信任の衝撃<上>
琉球新報 6月20日 05:00
... 氏はこの時、市長と議会解散か市長選か「ある程度話をした」と明かした。市長は「批判への責任の取り方の一つ。市民に信を問う必要があるのかな」と市長選をにおわす言葉を発したという。 別の野党市議は「市長側は選挙で勝てると見込んでいるのだろう」と推察。その上で、与党側が不信任に賛成し市長に反旗を翻した様に見せながら、市長選などで結束するとなれば「市民への冒涜(ぼうとく)だ」とけん制した。 与党は不信任案に ...
朝日新聞(パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)ファクトチェック、信頼の土台に 岡本峰子
朝日新聞 6月20日 05:00
... 朝刊にさっそく「石破茂首相が新たに通勤手当に課税する方針を示したかのような言説」を検証した結果を掲載。デジタル版で無料公開した。 ファクトチェック編集長に就いた仲村和代ゼネラルエディター補佐によると、選挙情報に限らず、社会的影響の大きさなどを考慮して検証対象にする。取材の核になるチームはあるが、「記者全員がファクトチェッカー。覚知から出稿まで、編集局全体で取り組む」という。 判定基準も見直し、これ ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜市議・金沢区補選 告示は7月25日、投開票8月3日に決定
カナロコ : 神奈川新聞 6月20日 05:00
... 真) 横浜市選挙管理委員会は19日、金沢区選挙区(定数5、欠員1)の市議補欠選挙の日程を7月25日告示、8月3日投開票に決定した。市長選への立候補を表明した高橋徳美(のりみ)氏の辞職に伴う補選で、市長選と同日の投開票となる。 立候補予定者説明会は、7月4日に金沢区役所で開催する。公選法は欠員が定数の6分の1を超えた場合に補選の実施を義務付けている。 神奈川の選挙2025 最新動向まとめ 選挙| 2 ...
毎日新聞立候補予定者が公開討論会 後日、ユーチューブ配信も 下京で24日 /京都
毎日新聞 6月20日 05:00
今夏の参院選を前に、日本青年会議所近畿地区京都ブロック協議会は24日午後6時から、京都選挙区(改選数2)の立候補予定者による公開討論会を、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で開く。若者主導で政治を「見える化」する活動をしている、大学生らでつくるNPO法人「Mielka(ミエルカ)」(上京区)のメンバーがコーディネーターを務める。
読売新聞日鉄「社運賭け」翻意勝ち取れ、「投資」アピールし潮目変わる…USスチール買収で悲願の「世界一」
読売新聞 6月20日 05:00
... の具」に変える引き金となった。 USWには85万人の労働者が加入し、政治力が強い。USスチール本社のあるペンシルベニア州は、大統領選のたびに勝者が変わるスイング・ステート(揺れる州)の一つで、労組票は選挙の行方に直結する。 24年秋の米大統領選に出馬を表明していたドナルド・トランプは、さっそく反応した。1月末の記者会見で、買収計画について「即座に阻止する。絶対にだ」と、反対を明言した。 大統領とし ...
沖縄タイムス参院選の沖縄選挙区 自民の奥間亮氏と「オール沖縄」の高良沙哉氏が対決 投票まで1カ月の公算
沖縄タイムス 6月20日 04:55
第27回参議院選挙の投開票が見込まれる7月20日まで1カ月となった。沖縄選挙区には自民党公認で元那覇市議の奥間亮氏(38)と、「オール沖縄」勢力が推す沖縄大学教授の高良沙哉氏(46)が立候補を表明しており、事実上の一騎打ちとなる公算だ。争点の一つとなる名護市辺野古の新基地建設を巡り、県の法廷闘争が全て終結してから初の参院選。選挙区が重なる来年の知事選の前哨戦にもなる。 また7月13日告示、20日投 ...
スポニチラッパー宇多丸が淀川長治賞受賞「自分なりのやり方で精進」
スポニチ 6月20日 04:53
... 水会館で行われた。 「関心領域」「シビル・ウォー アメリカ最後の日」など意欲的な作品で結果を残したハピネットファントム・スタジオが最優秀賞に輝いた。「ソウルの春」などのクロックワークスが優秀賞、「教皇選挙」などを配給したキノフィルムズに奨励賞が贈られた。 会場では映画文化の発展に寄与した人や団体を顕彰する第18回淀川長治賞の授賞式も行われ、ラッパーでラジオパーソナリティーの宇多丸(56)が選ばれて ...
ダイヤモンド・オンライン韓国・李在明新大統領が直面する「経済格差と少子化」の難題、政策転換の経済・外交への波紋
ダイヤモンド・オンライン 6月20日 04:50
... で行われた大統領選挙で革新系の李在明氏が勝利し、即日就任する異例の政権交代が実現した。経済格差や少子高齢化といった構造的課題を抱える中、新政権は補正予算の拡充や財政出動を軸にした景気下支え策を打ち出す。外交面では「実用主義」を掲げ、日韓関係の行方にも注目が集まる。(第一生命経済研究所主席エコノミスト 西〓 徹) 李在明氏が即日就任 3年ぶりの革新政権誕生 韓国で今月実施された大統領選挙では、革新政 ...
サンケイスポーツ五輪銅の羽賀龍之介氏が当選 国際柔道連盟アスリート委員
サンケイスポーツ 6月20日 04:40
国際柔道連盟(IJF)は19日、ブダペストでアスリート委員選挙の結果を発表し、2016年リオデジャネイロ五輪男子100キロ級銅メダルの羽賀龍之介氏が当選した。「選手の意見を吸い上げ、柔道界に貢献できるよう頑張りたい」と述べた。 15年世界選手権を制した羽賀氏は今年1月に現役を引退し、6月から指導者研修のためドイツに留学中。日本男子の特別コーチも務め、今大会は90キロ級2位の田嶋剛希(パーク24)の ...
TBSテレビ立憲民主は内閣不信任決議案提出せず 今国会は事実上閉幕し論戦の舞台は参院選へ
TBSテレビ 6月20日 04:14
... 国会の焦点だった内閣不信任決議案をめぐっては、立憲民主党の野田代表がきのう、「政治空白を作ることを回避すべきだと判断をした」として、提出の見送りを表明しました。 これを受け、石破総理は衆議院の解散・総選挙には踏み切らない考えで、来月の参院選に合わせた衆参「同日選」は行われない見通しです。 自民・公明が少数与党として臨んだいまの国会はきょう、事実上閉幕し、論戦は参院選へと舞台を移しますが、衆議院では ...
沖縄タイムス[社説]石垣市長不信任 与党の対応は不可解だ
沖縄タイムス 6月20日 04:01
... 信任に賛成したのに、与党側は「出直し選挙」となれば市長を支持するとも明かしており、つじつまが合わない。 有権者を軽んじているというほかない。 ■ ■ 中山市長は28日までに辞職か議会解散かの結論を出さなければ失職となり、選挙が前倒しされる。野党側の選挙態勢が整わない中、「出直し選挙」を演出するためだった可能性さえ浮上している。 改ざん問題に加え、決議を使って自身の選挙を有利に運ぼうとしたのであれば ...
山陰中央新聞【動画】首相、衆参同日選見送り 立民、不信任案提出せず
山陰中央新聞 6月20日 04:00
... 閣不信任決議案を提出しないと正式表明したことを踏まえた。7月の参院選に合わせた衆参同日選は実施されない。首相は、中東情勢の悪化や日米関税交渉の継続を受け、解散による政治空白を回避した。複数の政権幹部が19日明らかにした。参院選の日程は7月3日公示、20日投開票となる。今国会は22日に会期末を迎え、与野党は事実上の選挙戦に入る。 参院選は、物価高対策や自民派閥裏金事件をきっかけとした政治改革が...
Abema TIMES「ウィンドブレイカー」公式人気投票の結果は?1番の人気キャラは誰?【2025年最新版】
Abema TIMES 6月20日 03:30
... 高校の仲間達と共に、街を守るためにケンカをしていきます。 キャラ人気投票とは別企画ですが、2024年のホワイトデー企画として「マガポケ」のオリジナル作品に登場する男性キャラクターを対象にした「メンズ総選挙」が開催されました。「ウィンドブレイカー」からは桜がノミネートされ、この企画では第1位に選ばれています。 アニメでは内田雄馬(うちだ ゆうま)さんが声優を務めています。 桜遥の身長や誕生日は?声優 ...
毎日新聞参院選 来月20日投票へ 立憲、不信任見送り
毎日新聞 6月20日 02:02
立憲民主党の野田佳彦代表は19日、石破茂内閣に対する不信任決議案の提出を見送ると表明した。野党が結束すれば可決される可能性があり、石破政権側には「提出された時点で衆院解散だ」とけん制する声もあったが、首相は衆院を解散せず衆参同日選挙を見送る方針。政府は通常国会の会期を延長せず、参院選の日程を「7月3日公示、20日投開票」とする考えで、6月23日にも閣議決定する。
日経クロステック読者から
日経クロステック 6月20日 02:01
... れているが、果たしてこれらは本当に必要なのか。高度成長期に整備された日本のインフラは次々とその耐用年数を迎えているが、その更新のスピードは遅い。既存のインフラ更新にもっと予算を投入すべきだ。 しかし、選挙での当選を最優先とする政治家はインフラ更新では有権者にアピールできないからか、目先の成果が分かりやすい大型プロジェクトを誘致したがる。その結果、インフラの更新に十分な予算措置を取れていない。 20 ...
毎日新聞日韓国交正常化60年の展望 特別寄稿 小此木政夫・慶応大名誉教授
毎日新聞 6月20日 02:01
... ェミョン)氏が韓国の大統領に就任した。選挙戦の過程で最も興味深かったのは、進歩勢力を代表する李氏の「中道保守」旋回であった。2月18日に進歩系の動画番組に出演した李氏は「われわれは進歩ではない。中道保守のポジションを取る」と発言して注目され、その後もそれを維持したのである。 それは明らかに金大中(キムデジュン)元大統領の選挙戦術の模倣であった。1997年の大統領選挙を前に金大中氏は、保守本流の金鍾 ...
日本経済新聞都議選新宿区、自民共倒れ懸念で1本化 共産現職は9選狙う
日本経済新聞 6月20日 02:00
東京都議選(22日投開票)の新宿区選挙区では自民党、公明党、共産党の現職、都民ファーストの会、立憲民主党、国民民主党などの新人ら8人が定数4の議席を争う。自民は共倒れ懸念から擁立者を1人に絞った。区内に党本部を構える公明も牙城の確保に余念がない。前回トップ当選の共産の重鎮は9選に挑む。 現職の都議で最多の当選8回を誇るのが共産の現職、大山とも子氏。党都議団の団長も務める。告示日の13日の第一声で. ...
日本経済新聞参院選7月20日投開票、首相衆院解散せず 不信任案見送り受け
日本経済新聞 6月20日 02:00
... 野田氏は不信任案の扱いについてこれまで「適時適切、総合的に判断する」と繰り返してきた。通常国会の実質的な最終週になる今週に判断すると説明していた。 【関連記事】 ・自公・立民、予定調和の解散回避 双方「守り」の内情・首相「コメントできない」 立民の内閣不信任案提出見送り受け・立民・小沢一郎氏、不信任案提出を要求 賛同議員30人が会合・参議院選挙、成長戦略不在の論戦へ 給付や減税前面・コメ改革乏しく
日本経済新聞参議院選挙、自民党の公約要旨 物価高対策で現金給付1人2万円
日本経済新聞 6月20日 02:00
自民党の参院選公約の要旨は次の通り。 【物価高対策】 一律2万円を給付し、生活を支援。子どもや住民税非課税世帯の大人には加算し、1人4万円を給付。税収の上振れなどを財源に活用。マイナンバーカードを活用し、手続きの簡素化と迅速化に努める。 【賃上げ】 物価上昇を上回る賃上げを実現し、2030年度に賃金約100万円増。40年までに国内総生産(GDP)1千兆円と平均所得5割以上アップを目指す。 【税制】 ...
日本経済新聞参議院選挙、成長戦略不在の論戦へ 給付や減税前面・コメ改革乏しく
日本経済新聞 6月20日 02:00
自民党は19日、参院選の公約を発表した。2030年度に平均賃金を100万円増やすと掲げ、短期の物価高対策として1人2万円以上の給付を明記した。与野党とも家計支援を優先する姿勢が鮮明になった。一方で成長戦略は目立たず、コメや地方の抜本的な改革メニューも乏しい状況になっている。 自民党は公約に40年までに所得を5割増やし、国内総生産(GDP)を1000兆円に引き上げると盛り込んだ。それに向けた中間目. ...
毎日新聞政党の「ファクトチェック」 批判封じに使わぬ節度を
毎日新聞 6月20日 02:00
... 「チームみらい」はファクトチェック用のAIを一般公開した。安野氏が2024年の東京都知事選に立候補した際、偽情報に悩まされたことがきっかけだったという。公明党が導入したのもこのシステムだ。 背景には、選挙の際にSNSを通じて虚偽や真偽不明の情報が大量に拡散されることへの危機感がある。有権者の投票行動に影響を与える可能性も指摘されている。 誤った情報に基づいて自らの代表を選ぶ人が増えれば、民主政治の ...
毎日新聞都議選 像にたすき、大学でおしぼり配布… 投票行きまーす! 各区選管が独自PR /東京
毎日新聞 6月20日 02:00
投開票日が22日に迫る都議選の機運を高めようと、各区選挙管理委員会が独自に投票率アップの取り組みをしている。
日本経済新聞李在明政権の韓国(下) 経済閉塞 問題先送りが累積
日本経済新聞 6月20日 02:00
韓国では非常戒厳を宣言した保守系の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の弾劾・罷免を受けて6月3日に大統領選挙があり、革新系の李在明(イ・ジェミョン)政権が誕生した。 尹政権の前の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、民族主義的な対北朝鮮重視外交や強引な最低賃金引き上げを進め、史上最悪とされる日韓関係に直面した。これに対し同じ革新系でも李在明政権は国益を最優先する「実用主義」を掲げる。 対外依存度の高い. ...
日本経済新聞茨城県東海村長選挙、9月7日に投開票 県知事選挙と同日実施
日本経済新聞 6月20日 01:49
茨城県の東海村選挙管理委員会は19日、任期満了に伴う村長選挙の日程を9月2日告示、9月7日投開票と決定した。投開票は県知事選と同日になる。
TBSテレビ“政治空白 回避すべき"立憲・野田代表 内閣不信任決議案提出見送りも石破政権については「信任できる状態ではない」 参院選の争点に
TBSテレビ 6月20日 00:09
... そして、危機管理上の問題もあるときに、政治空白は作るべきではないと」 内閣不信任決議案の提出を見送った野田代表は、理由について、▼アメリカとの関税交渉が今も続いていること、▼中東情勢が緊迫していることなどに触れ、「政治空白を作ることを回避すべきだと判断をした」と説明しました。 ただ、石破政権については「信任できる状態ではない」と批判し、来月行われる参議院選挙の争点として訴えていく考えを示しました。
デイリースポーツ首相、衆参同日選を見送り
デイリースポーツ 6月20日 00:05
... 東情勢の悪化や日米関税交渉の継続を受け、解散による政治空白を回避した。複数の政権幹部が19日明らかにした。参院選の日程は7月3日公示、20日投開票となる。今国会は22日に会期末を迎え、与野党は事実上の選挙戦に入る。 参院選は、物価高対策や自民派閥裏金事件をきっかけとした政治改革が主な争点となる。イスラエルとイランの交戦を受けたエネルギーの安定供給確保や、関税交渉を巡っても舌戦が展開されそうだ。 首 ...
中日新聞首相、衆参同日選を見送り 立民・野田氏、不信任案提出せず
中日新聞 6月20日 00:03
... 東情勢の悪化や日米関税交渉の継続を受け、解散による政治空白を回避した。複数の政権幹部が19日明らかにした。参院選の日程は7月3日公示、20日投開票となる。今国会は22日に会期末を迎え、与野党は事実上の選挙戦に入る。 参院選は、物価高対策や自民派閥裏金事件をきっかけとした政治改革が主な争点となる。イスラエルとイランの交戦を受けたエネルギーの安定供給確保や、関税交渉を巡っても舌戦が展開されそうだ。 首 ...
NNA ASIAWA州予算案、社会基盤整備を重視
NNA ASIA 6月20日 00:00
西オーストラリア(WA)州政府は19日、2025/26年度(6月期)予算案を発表した。3月の州選挙で圧勝した労働党政権にとって、今回が再選後初の予算編成となる…
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月20日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
タウンニュース変化求める新風吹いた
タウンニュース 6月20日 00:00
... 問題点と改善策を投げかけた。街頭演説など従来型の選挙運動も並行して行い、幅広い世代からの支持を取り付けた。自民党の推薦を受けた現職を完全無所属で破り、「自分一人で運動を始めたが、徐々に輪が広まっていった。各世代の皆さんが市政の課題を自分ごととして捉えてくれた」と笑顔を見せた。 現職の吉田氏 多選批判かわせず 選挙結果を受けて事務所を訪れた吉田氏は、「(選挙期間中)多選批判を感じることはなく手応えを ...
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・ ...
週刊エコノミスト紛争と変動の深層を探る
週刊エコノミスト 6月20日 00:00
... どに造詣が深い出口治明・立命館アジア太平洋大学名誉教授に聞いた。>>記事はこちら ユダヤ教徒は世界人口の0.2%にすぎないが、思想や研究、そして世界情勢にまで大きな影響を与えてきた。マルクスもフロイトもアインシュタインもユダヤ人、もしくはユダヤ系だ。>>記事はこちら 12年ぶりに実施されたローマ教皇選挙(コンクラーベ)。有力候補のイタリア出身者ではなく、まさかの米国人枢機卿だった。>>記事はこちら
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・ ...
東日新聞下江市長が出馬表明
東日新聞 6月20日 00:00
... 再選を目指して立候補する意向を示した。市議会6月定例会で「市民病院の移転・改築、こども園新設、クリーンセンター整備など、重点事業にしっかり道筋を付ける責任を強く感じている」と表明した。 マニフェスト(選挙公約)の進ちょくなどを尋ねた鈴木達雄議員の質問に答えた。下江氏は「『新城市の10年後に責任を持つ』という所信を全うする。次の任期も今と同じ立場で市政運営に当たることができるよう、理解を求めていく」 ...
週刊エコノミスト私が見たコンクラーベ――ブーイングは歓声に 新教皇が「橋」に込めた意味 松本佐保
週刊エコノミスト 6月20日 00:00
... に実施されたローマ教皇選挙(コンクラーベ)。有力候補のイタリア出身者ではなく、まさかの米国人枢機卿だった。 >>特集「宗教で読み解く世界&経済」はこちら 日本でも映画「教皇選挙」がヒットし、今回のローマ教皇選挙(コンクラーベ)に注目した人も多かったようだ。しかし教皇は終身制のため、フランシスコ前教皇が選出された前回の選挙は2013年。年に1度はバチカンを訪問している筆者でも、選挙に立ち会う機会にな ...
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・ ...
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・ ...
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・ ...
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月20日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
週刊エコノミストバイデン陣営の大統領選敗北をめぐる「禊」の書 冷泉彰彦
週刊エコノミスト 6月20日 00:00
米トランプ政権に関する暴露本、批判本はまったく出ないが、民主党サイドの選挙戦への批判本は次々に出版されている。中でも、CNNの著名キャスターであるジェイク・タッパー氏が、同じくCNNのアレックス・トンプソン記者と共著として出した『原罪(Original Sin: President Biden's Decline, Its Cover-Up, and His Disastrous Choice t ...
タウンニュース6件中5件を棄却
タウンニュース 6月20日 00:00
鎌倉市選挙管理委員会は6月14日、4月27日投開票の市議会議員選挙に関して、選挙の無効及び当選の無効を求めるなど6件の異議の申出のうち5件について、棄却することを決定した。 異議申出は、同選挙で落選した男性から5月9日と12日に市選管に提出され、受理された。 申出の内容は、【1】同選挙が無効であるとの決定を求めるもの、【2】同選挙の当選者のうち、特定の企業とポスター印刷代金の公費負担契約を交わした ...
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月20日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
NHK桐生市役所 新庁舎建設工事で入札妨害か 群馬県議など4人逮捕
NHK 6月19日 23:37
... いるとみて詳しいいきさつを調べています。 警察は捜査に支障があるとして4人の認否を明らかにしていません。 相沢議員の経歴 相沢議員は2003年の桐生市の市議会議員選挙で初当選してから市議会議員を3期務め、その後、2019年の群馬県議会議員選挙で初当選し、現在2期目です。 県議会では産経土木常任委員会の委員長や図書広報委員会の委員長などを務めていたほか、自民党群馬県連では現在、県議団の団長を務めてい ...
TBSテレビ共産・田村委員長、夏の参院選「1人区」で立憲との選挙区調整を進める考え示す
TBSテレビ 6月19日 23:06
夏の参議院選挙をめぐって、共産党の田村委員長は立憲民主党と「1人区」での選挙区調整を進める考えを示しました。 およそ1か月後に迫った参院選で勝敗のカギを握るのは、全国に32ある「1人区」での野党候補の一本化です。 共産党の田村委員長は19日、立憲民主党の野田代表との会談で「非常に大切な政策の一致点の確認ができた」などと述べ、「1人区」での選挙区調整を進める考えを示しました。 共産党 田村智子 委員 ...
日本テレビ自民党・参院選の公約発表「強い経済・伸びる賃金」掲げる
日本テレビ 6月19日 22:35
自民党は、キャッチコピーに「日本を動かす暮らしを豊かに」と掲げた参議院選挙の政権公約を発表しました。公約では「責任政党」であることを強調し、3つのビジョンを示しました。 ■1つ目のビジョン「強い経済」一つ目に「強い経済」を掲げ、物価高やアメリカの関税措置から暮らしを守るとともに、思い切った成長戦略により、「2040年までに、GDP1000兆円の実現と平均所得の5割以上アップを目指す」としています。 ...
日本テレビ「日本を動かす暮らしを豊かに」自民党が参院選の公約発表
日本テレビ 6月19日 22:31
自民党はキャッチコピーに「日本を動かす暮らしを豊かに」と掲げた参議院選挙の公約を発表しました。 小野寺政調会長 「“日本を動かす暮らしを豊かに"ということであります」 自民党が公約で掲げた3つのビジョンの1つ目は「強い経済」です。物価高などから暮らしを守るとともに、思い切った成長戦略で2040年までに、GDP1000兆円の実現と平均所得の5割以上アップを目指すとしています。 2つ目は「豊かな暮らし ...
FNN : フジテレビ“信を問う"方法・時期は?原発再稼働めぐり質問相次ぐも…知事から具体的な言及はなし「結論を申し上げられる段階ではない」新潟
FNN : フジテレビ 6月19日 22:30
... は秋口ごろに行われるのではないかと考えられるが、リーダーとして判断し、結論を出す時期はいつごろと考えているか」 【リベラル新潟 小泉勝 県議】 「選挙で信を問う場合、それが任期満了によるものなのか、あるいは出直し選挙なのかについても明らかにすべきであり、選挙で県民の信を問うと明言すべき」 これに対し、花角知事は「現段階で決めているものはなく、いずれ適切に判断する」としてこの日も明言を避けました。 ...
NHK大任町長選挙 投票報酬で現金渡したか 逮捕の役員は容疑否認
NHK 6月19日 22:13
... とし3月に行われた大任町の町長選挙で、特定の候補者への投票の報酬として知人2人に現金を渡したとして、会社役員が公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕された事件で、役員はこのうち1人に数日前から支払いを約束していたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 警察の調べに対し、容疑を否認しているということです。 土木建築会社の役員、長藤優太容疑者(29)は、大任町の町長選挙の期間中だったことし3月2 ...
産経新聞2030年度に賃金100万円増 自民参院選公約 「違法外国人ゼロ」訴え保守層意識
産経新聞 6月19日 22:10
... る予定だった。前日の11日に予定されていた国会の党首討論で野党から追及されるのを避けるためだ。 しかし、9日に木原誠二選挙対策委員長が静岡市で開かれた党会合で給付の検討に言及したことをきっかけに、想定よりも早く給付案が表面化した。 党首討論では国民民主党の玉木雄一郎代表から「やっぱり選挙で現金を配るのか」と批判され、石破茂首相(自民総裁)は「政府で検討したということはない。与党からよく話を聞いてみ ...
4Gamer.net最新の資料と研究に学ぶ,ユダヤの成立とジャンヌ・ダルクの伝説「世界史のリテラシー」(ゲーマーのためのブックガイド:第40回)
4Gamer.net 6月19日 22:09
... 統治者や国民性に大きく影響を与えたに違いない。 「キングダム」愛読者の筆者にとって,「『中国』は、いかにして統一されたか」はドンピシャな一冊といえる。秦の始皇帝の歴史的評価が気になる。さらに映画「教皇選挙」を観るにあたっては,「ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか」が手元にあると,解像度がぐっと上がることだろう。 「アメリカは、いかに創られたか」の主題であるレキシントン・コンコードの戦いのことは,恥 ...
読売新聞自民が参院選の公約発表、物価対策で現金支給・30年度に賃金100万円増…水田政策の見直しも
読売新聞 6月19日 22:06
... 。約100万円の賃金増は、実質1%、名目3%の賃金上昇率で達成を目指す。 コメ農家が安定的な経営ができるよう水田政策の見直しも記した。米国の関税措置に関しては、国内産業と雇用を守るため十分な予算を確保する。「政治とカネ」の問題を踏まえ、政治資金の透明化と厳正なコンプライアンス(法令順守)の推進も打ち出した。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
奈良新聞中西氏が出馬表明 - 奈良県斑鳩町長選
奈良新聞 6月19日 22:00
任期満了に伴う奈良県斑鳩町長選(11月4日告示、同9日投開票)で、現職の中西和夫氏(73)が18日、3期目を目指して立候補する意向を表明した。同選挙への出馬表明は初めて。 同日の町議会6月定例会の閉会あいさつで表明。中西氏は、県の新西和医療センターの建設など今後のJR法隆寺駅南側の一体的なまちづくりについて触れ、「大きな転換期を迎える中、引き続き先頭に立って住民に選ばれる町の実現に向けて取り組んで ...
中日新聞新城市長選挙、現職の下江洋行さんが再選出馬表明 10月26日投開票
中日新聞 6月19日 21:57
新城市役所 10月の新城市長選で、現職の下江洋行さん(60)が19日、再選を目指して無所属で立候補する意向を表明した。市議会6月定例会で「『新城市の10年後に責任を持つ』という初心を全うするためにも、次の任期も同じ立場で市政運営に臨みたい」と述べた。立候補表明は下江さんが初めて。 下江さんは同市(旧鳳来町)出身。準大手ゼネコン勤務を経て2009年から市議を務めた後、21年の前回市長選で初当選した。 ...
秋田魁新報鈴木知事、中泉氏を応援 参院選秋田県選挙区
秋田魁新報 6月19日 21:49
鈴木健太秋田県知事は19日、夏の参院選秋田県選挙区で、自民党元職の中泉松司氏(46)を応援する考えを明らかにした。6月県議会終了を受けて報道陣の取材に応じ、「県行政を預かる者として、いかに成果を出すかという観点でいくと、中泉さんに国会に行っていただいた方がありがたい」と述べた。
時事通信維新衆院議員、実態ない人件費記載 大阪府議選時、収支報告を訂正
時事通信 6月19日 21:47
... 維新の会の西田薫衆院議員=19日午後、国会内 日本維新の会の西田薫衆院議員(58)=大阪6区=は19日、国会内で記者会見し、2023年の大阪府議選に立候補した際、実際に支出していない人件費計79万円を選挙運動費用収支報告書に記載していたと明らかにした。経緯として「(担当者が)勘違いして記入してしまった」と釈明した。維新は来週にも常任役員会で処分の是非を含めて検討する。 西田氏は府議を経て昨秋の衆院 ...
スポニチ金子恵美氏「小沢一郎さんの指摘は正論」 不信任案見送りの立民・野田代表に疑問「こんなチャンスは…」
スポニチ 6月19日 21:44
... 由をずっと探しててここに落ち着いたかなって私は思っていて」と金子氏。 MCの元NHKアナウンサーでジャーナリストの堀潤氏が「野田さんはあんまり出したくなかった?」と振ると、金子氏は「絶対出したくない。選挙になったら野党側の態勢が整ってない中で、しかも衆院に関しては過半数超えているのにこの体制を崩す必要もないだろうというのもあったんでしょうが…」と野田氏の思惑を推測した。 そして「私は小沢一郎さんの ...
毎日新聞参院選7月20日投票へ 立憲・野田氏、不信任案見送り表明
毎日新聞 6月19日 21:43
... 9日、石破茂内閣に対する不信任決議案の提出を見送ると表明した。野党が結束すれば可決される可能性があり、石破政権側には「提出された時点で衆院解散だ」とけん制する声もあったが、首相は衆院を解散せず衆参同日選挙を見送る方針。政府は通常国会の会期を延長せず、参院選の日程を「7月3日公示、20日投開票」とする考えで、6月23日にも閣議決定する。 野田氏は日本維新の会の前原誠司共同代表、国民民主党の玉木雄一郎 ...
東京スポーツ新聞立憲・小沢一郎氏 野田代表の内閣不信任決議案提出見送りにガックリ「理解に苦しむところです」
東京スポーツ新聞 6月19日 21:42
... 後、国会内で同党「内閣不信任決議案の提出を求める会」有志の国会議員30人たちと会合を開いた。 終了後、報道陣の取材に快く応じた小沢氏。野田氏が仮に不信任案を国会に提出し可決され、石破首相が?衆参ダブル選挙?に踏み切った場合について問われると「不信任案が通れば総辞職しか解散しかない。国民の関心は高くなる。投票率は上がるということだ。我々は絶対に負けない」と自民党幹事長時代に?剛腕?と恐れられていた時 ...
山陽新聞堤氏が出馬表明 参院選広島選挙区
山陽新聞 6月19日 21:42
堤美登里氏 7月3日公示、20日投開票が確実視される参院選広島選挙区(改選数2)に、政治団体NHK党の新人で化粧品販売会社社長の堤美登里氏(68)=尾道市門田町=が19日、立候補する意向を表明した。既に公認が決...
日本テレビ「政治空白をつくることを回避すべき」立憲・野田代表、内閣不信任決議案の提出見送り
日本テレビ 6月19日 21:36
... 国民民主・玉木代表 「拍子ぬけですね。もっと戦うんじゃないかと思っていた」 一方、立憲内からは、東京都議会議員選挙や参議院選挙を控え、石破内閣への対決姿勢を強めるべきとの主戦論も根強くあり、見送りの決断に「弱腰だ」との批判も出ています。 不信任案の提出見送りをうけ、石破首相は衆議院の解散はしない考えで、衆議院と参議院の同日選挙も見送られる事になります。 最終更新日:2025年6月19日 21:36
中日新聞参議院選挙三重選挙区の立候補予定者説明会 4陣営出席
中日新聞 6月19日 21:35
参院選三重選挙区の立候補予定者説明会の様子=県庁講堂で 7月20日の投開票が想定される参院選三重選挙区(改選数1)の立候補予定者説明会が19日、県庁講堂で開かれた。 既に立候補を表明している自民党現職の吉川有美さん(51)、立憲民主党新人の小島智子さん(64)、参政党新人の難波聖子さん(45)の3陣営と、ほかに出馬を模索する1陣営の計4陣営が出席した。 県選管によると、政治団体「NHK党」新人の橋 ...
サウジアラビア : アラブニュース米軍は中東の基地から航空機と艦船を移動させる
サウジアラビア : アラブニュース 6月19日 21:35
... 展中であり、変化する可能性があると指摘した。ブルームバーグによると、この関係者の何人かは週末のストライキの可能性を指摘している。 水曜日未明、ホワイトハウスの外で記者団に語ったトランプは、イスラエルの選挙キャンペーンに参加するかどうか決断したかどうかについては明言を避けた。「やるかもしれない。やらないかもしれない。つまり、私がどうするかは誰にもわからない」と語った。 これとは別に、在カタール米国大 ...
朝日新聞都議選投票先 自民最多維持、都民ファ増、国民微減 朝日ネット調査
朝日新聞 6月19日 21:30
... 今回のネット調査は、調査会社の登録モニターが対象で、世論調査とは異なり都内の有権者を代表するものではない。しかしネット調査は機動的に実施可能なため、連続調査で各党の勢いの変化をみることができる。都議選は42選挙区で127議席を争うが、選挙区ごとには調査しておらず、どの選挙区に住む人にも全ての政党名を挙げて質問した。そのため、各党の獲得議席を直接あらわすものではない。 無党派層では都民ファが前回…
朝日新聞タイ首相、カンボジア前首相との電話音声流出 連立政権が窮地に
朝日新聞 6月19日 21:26
... 維持しているものの、さらに離脱が続く可能性があり、先行きが不透明になっている。 2024年8月に就任したペートンタン氏はタクシン元首相の次女で、タクシン派のタイ貢献党党首。現政権の枠組みは、23年の総選挙で第2党となったタクシン派と、親軍保守派の複数の小政党が手を結んで成立した。 タイ・カンボジア国境で高まる緊張 世界遺産一帯巡って領有権争い訪日数10倍増、73%はリピーター…タイ人はなぜ日本好き ...
東京新聞国民民主・玉木代表「もっと戦うべきだ」 内閣不信任案の見送りに不満あらわ 立憲・野田代表が自重した理由は
東京新聞 6月19日 21:26
... 党党首会談で発言する石破首相=19日、国会で(佐藤哲紀撮影) 石破茂首相はこれまでに、不信任案が提出された段階で、衆院を解散する考えがあることを党幹部に示唆。提出見送りを受け、参院選に合わせた衆参同日選挙の可能性はなくなった。参院選は7月3日公示、20日投開票の見通し。 野田氏は19日日昼過ぎに、トランプ米大統領との会談を終えた石破茂首相から、関税交渉などの説明を受けたことを踏まえ、「まさに国難と ...
朝日新聞水俣病救済、野党6会派が衆院に新法案 対象拡大 継続審議の見通し
朝日新聞 6月19日 21:25
... をめざす。国会は22日で会期末となるが、参院選で争点の一つとし、その後の国会での成立を目指すという。 新たな救済につなげる法案は、昨年の通常国会で立憲民主が単独で提出したが、衆院解散で廃案になった。総選挙により野党が衆院の多数を占める状況になったため、野党共同での提出に向けて調整を続けてきた。その結果、立憲、国民民主、れいわ新選組、共産、参政、有志の会の6会派が共同提出した。 昨年の法案は、すでに ...
中日新聞福井市内に参議院選挙のポスター掲示板設置 選管「有権者の思い国政に」
中日新聞 6月19日 21:25
... 業員が柱を地面に打ち込み、掲示板の設置を進めた。掲示板は8人分の枠が設けてあり、予備を含めると最大10人分のポスターを貼ることができる。 市選管事務局の定本明久書記は「有権者の思いを国政に届ける大切な選挙。候補者の意見や政策を比べて、ぜひ投票に行ってほしい」と呼びかけた。 県選管によると、投票所の見直しなどに伴い、県内のポスター掲示板の設置場所は2022年の参院選に比べて189カ所少ない2559カ ...
テレビ朝日立憲野田代表 不信任決議案提出見送り 「政治空白を作るべきではない」
テレビ朝日 6月19日 21:23
... はないと私は総理大臣の経験者として思いました。従って、内閣不信任案を提出を回避すべきだと判断をした」 一方で、石破政権の物価高対策については「問題の先送りで信任できる状態ではない」と批判し、夏の参議院選挙の争点として訴えたうえで「自民公明の与党を改選過半数割れに追い込む」と強調しました。 野田代表は日本維新の会、国民民主党、共産党の党首ともそれぞれ会談し、不信任決議案の提出を見送る理由を説明しまし ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
スイス : SWI : swissinfo.ch 6月19日 21:20
... 過去の挫折の教訓は おすすめの記事 スイスの奇妙なもの なぜスイス国旗は正方形なのか もっと読む なぜスイス国旗は正方形なのか おすすめの記事 直接民主制 日本の選挙で浸透する「ボートマッチ」 先駆者スイスとの提携も もっと読む 日本の選挙で浸透する「ボートマッチ」 先駆者スイスとの提携も 世界の読者と意見交換 次 前 おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: Burkhalter Doria ...
時事通信参院1人区「立民と協議する」 共産委員長
時事通信 6月19日 21:11
... 」での立憲民主党との選挙協力について「今後、協議していくことになる」との見通しを示した。立民の野田佳彦代表との会談後、記者団の質問に答えた。 田村氏によると、野党共闘を後押しする民間団体「市民連合」が求める消費税減税や企業・団体献金禁止などの政策を重視することで一致したという。田村氏は「共闘の意思の確認ができた」と強調した。 #田村智子 #参議院選挙2025 #野田佳彦 政治 選挙 コメントをする ...
NHK立民 野田代表 内閣不信任案の提出見送り表明
NHK 6月19日 21:10
... 、内閣不信任決議案の提出を見送る意向を明らかにしました。 一方、政府の物価高対策などについて「先送り無策のまま、信任できる状態ではない。去年の衆議院選挙で少数与党政権に追い込んだ優位性を確保しながら、参議院選挙でも与党を過半数割れに追い込み、次の衆議院選挙で着実に政権交代を果たしたい」と述べました。 また、19日に衆議院で審議入りしたガソリン税の暫定税率を来月から廃止するための法案について「日本維 ...
日本テレビ参議院選挙 ポスター掲示板を県内6,123か所に設置
日本テレビ 6月19日 21:10
夏の参議院選挙に向け、選挙ポスターの掲示板を設置する作業が青森市で始まりました。 青森駅前公園では、委託を受けた業者の作業員たちが手際よく掲示板を設置しました。 参議院選挙は来月3日の公示20日投票の日程が有力視されています。 ポスター掲示板は県内6,123か所に設置されます。 最終更新日:2025年6月20日 9:05
産経新聞国民民主、群馬は擁立せず 参院選「候補者見つからず断念」 立民候補への推薦は保留
産経新聞 6月19日 21:06
国民民主党のロゴ国民民主党群馬県連事務局長の角田修一前橋市議は19日、夏の参院選群馬選挙区(改選数1)への候補者擁立を見送ると表明した。「党本部と連携しながら面接したが、候補者が見つからず断念した」と、前橋市で開かれた連合群馬の集会で述べた。 群馬選挙区を巡り、連合は社会活動家で立憲民主党新人の河村正剛氏(51)を推薦。立民群馬県連は国民県連に対し、河村氏への推薦を求めているが、国民は保留している ...
韓国 : ハンギョレ韓国新政権、補正予算で約2兆円規模を追加支出…全国民に1〜5万円台のクーポン支給
韓国 : ハンギョレ 6月19日 21:03
... ンは、第1次で全国民に15〜40万ウォン、第2次で所得上位10%を除く人々に10万ウォンずつ支給される。このために投入される予算は国費と地方費を合わせて13兆2千億ウォン(約1兆4千億円)だ。 大統領選挙期間のあいだ李大統領が掲げた公約どおり、地域通貨(地域愛商品券)の発行も大幅に拡大される。地域通貨事業には国費6千億ウォンが追加支援され、発行規模は過去最大の29兆ウォン(約3兆円)に増える。また ...
東京新聞中傷目的か…中国出身と公表している新人候補の選挙ポスターに張り紙 東京都議選目黒区選挙区
東京新聞 6月19日 21:02
... のを確認した。 東京都議選の選挙ポスター掲示板(写真は記事とは直接関係ありません) 張り紙は選挙ポスターの4分の1ほどの大きさ。吉永氏が中国の交流サイト(SNS)に中国語で投稿したメッセージを印刷し、手書きで「全ての在日中国人のため私は命がけで戦う」と日本語訳を添えていた。吉永氏側によると、この投稿は数年前、自身が行政書士として在日中国人のために働く決意を記したもので、選挙と無関係という。 吉永氏 ...
北海道新聞参院選投開票まで1カ月 上川管内動き活発化 各党が選対本部、選管も増員
北海道新聞 6月19日 20:59
参院選は7月20日が確実視される投開票日まで1カ月となり、上川管内でも選挙戦に向けた動きが活発化している。各党は選挙対策本部を設置し、立候補予定者が管内入りして支持を訴える。...
TBSテレビ立憲・野田代表が伝達 内閣不信任案の提出見送り、国民・玉木代表「正直言って拍子抜け」【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月19日 20:58
... かの野党からは… 国民民主党 玉木雄一郎 代表 「正直申し上げると拍子抜けですね。もっと戦うのかなと思っていましたが、今の段階で出さないというご報告ですから」 不信任案が提出された場合、衆議院の解散総選挙に打って出ることも検討していた石破総理。野田代表の判断を、どう受け止めたのでしょうか。 石破総理(午後5時半ごろ) 「野田代表がそういう説明をなさったことは報道で承知をいたしております。それを受け ...