検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,901件中628ページ目の検索結果(0.678秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
毎日新聞ポスター掲示板、順次設置始まる /佐賀
毎日新聞 6月19日 05:05
7月3日公示、20日投開票の日程が有力視されている参院選に向け、佐賀市選管は18日、立候補者のポスター掲示板の設置作業を始めた。市内計357カ所に順次設ける。
毎日新聞お中元商戦スタート 小倉井筒屋創業90周年 限定商品も品ぞろえ /福岡
毎日新聞 6月19日 05:05
小倉北区の小倉井筒屋本館8階に18日、お中元ギフトセンターが開設された。昨夏に続き「気持ちを添えて、想(おも)いを包む。」をテーマに、2025年の創業90周年を記念した商戦を展開。開店と同時に多くの買い物客でにぎわいをみせた。 北海道の人気洋菓子店「ルタオ」から井筒屋オリジナルのケーキセットを用意…
毎日新聞純金製1000円札 132万円の輝き 「金の祭典」にお目見え 大丸下関 /山口
毎日新聞 6月19日 05:05
純金製の1000円札(縦76ミリ、横164ミリ、厚さ0・16ミリ、重さ40グラム、132万円)が下関市竹崎町の大丸下関店宝石サロンにお目見えし、来店客の目を引きつけている。恒例の企画展「金の祭典」の目玉商品で、1000円札の肖像は県出身の初代首相、伊藤博文。企画展は各百貨店を巡回する予定で、今回は山口県からスタート。伊藤の肖像の純金製1000円札が初披露となった。22日まで、観覧無料…
毎日新聞「アイランドルビー」生産10年 加熱しても発色「良」 伊東で試食会「さっぱり食べやすい」 /静岡
毎日新聞 6月19日 05:04
伊東・熱海地域特産の加熱調理用トマト「アイランドルビー」が今年、生産を始めて10年を迎えた。JAふじ伊豆は11日、飲食店や宿泊施設の関係者を招き伊東市内で試食会を開催し、魅力をPRした。 アイランドルビーは中玉でリコピンが豊富な品種。加熱するとうまみとコクが増す。試食会では生産者でレストラン経営も…
毎日新聞浜松大空襲 慰霊祭 「小さな努力つなぐ」 中高生7人「平和推進大使」に /静岡
毎日新聞 6月19日 05:04
太平洋戦争末期の1945年6月18日、浜松市周辺は米軍の激しい空襲を受け、旧浜松市で1157人が犠牲になった。この「浜松大空襲」のあった日に合わせた慰霊祭が18日、浜松市中央区のホテルで開かれ、参列者らが平和を誓った。惨禍から80年が過ぎ、戦争体験者が少なくなる中、戦争のない世界の実現への願いを託し、市内の中高校生ら7人に「平和推進大使」が委嘱された。【照山哲史】 市によると、陸軍基地や軍需工場な ...
毎日新聞シャチホコ・真珠・合掌造り ご当地バッジ販売 来年創業40周年「東横INN」 /岐阜
毎日新聞 6月19日 05:04
ビジネスホテルチェーンの東横INNは、全国のホテル各店で「ご当地GENKIバッジ」を販売している。47都道府県の店舗ごとに販売する種類が違い、愛知県はシャチホコ、三重県は真珠、岐阜県は合掌造りをデザインした。 来年1月に創業40周年を迎え、翌2月には高知県に全都道府県で最後の出店となるホテルがオー…
毎日新聞生活保護受給者、遺留金所在不明 岡崎市の福祉事務所 /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
愛知県岡崎市は18日、市の福祉事務所が預かった生活保護受給者の遺留金約19万円が所在不明になったと発表した。 市によると、2022年に死亡した男性受給者の身寄りが確認できず、担当だった市職員=退職済み=が現金やキャッシュカードなどを預かった。男性の死亡を知った遺族から今年になって照会があり、倉庫内…
毎日新聞繁栄導く「全滅クッキー」 家康VS秀吉の兵力差表現 中学生ら開発「新名物に」 日進 /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
愛知県日進市で地域活性化に取り組む団体「進盛(しんせい)隊」と中学生が作ったユニークな焼き菓子が注目を集めている。その名は「徳川さんの繁栄は俺の功績 全滅クッキー」。徳川家康と羽柴(豊臣)秀吉が相対した小牧・長久手の戦いの一つで、徳川軍勝利の転機になったとされる同市が舞台の岩崎城の戦いを題材にした商品だ。開発者は「歴史も味わって」と話す。 1584年、徳川軍と羽柴軍がにらみ合う中、岩崎城(日進市) ...
毎日新聞岡山市長選に神崎氏出馬へ 元警察官 /岡山
毎日新聞 6月19日 05:04
任期満了に伴う岡山市長選(9月21日告示、10月5日投開票)で、元警察官の新人、神崎政人氏(37)が18日、無所属で立候補することを表明した。
毎日新聞盲導犬、触れ合い理解を 和歌山盲学校 児童生徒が歩行体験 /和歌山
毎日新聞 6月19日 05:04
和歌山市府中の県立和歌山盲学校で17日、児童生徒らが盲導犬と交流する「盲導犬とのふれあい教室」が開かれた。同校では初めての試みで、幼稚部から高等部の13人が盲導犬に触れたり、ハーネスを使った歩行を体験したりした。 社会福祉法人日本ライトハウスの盲導犬訓練所(大阪府千早赤阪村)が協力。雄5歳の「ウェイド」と雌7歳の「ワック」の2頭を連れて来校した赤川芳子所長(盲導犬歩行指導員)が「盲導犬のお仕事は白 ...
毎日新聞各地で今年一番の暑さ 多治見で37.6度 熱中症搬送相次ぐ /岐阜
毎日新聞 6月19日 05:04
愛知、岐阜両県では18日、各地で猛暑日となった。岐阜県多治見市では午後4時ごろに37・6度を記録。同県揖斐川町や美濃市、愛知県豊田市でも37・5度を記録するなど今年一番の暑さとなり、全国の最高気温ランキングの上位9位を両県が占めた。 今年の最高気温を更新したのは、愛知県が12観測地点のうち9地点、岐阜県が23観測地点のうち22地点。岐阜県下呂市萩原では午後3時ごろ、6月の観測史上最高となる…
毎日新聞核兵器廃絶へ「平和行進」 名古屋・被爆者ら /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
愛知県の被爆者団体「愛知県原水爆被災者の会」や労働者団体などが8日、核兵器廃絶を求め、名古屋市中心部を行進した。同会理事長で、昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表理事も務める金本弘さん(80)=同市=は、出発前の集会で「日本政府の核抑止政策を変えていきたい」と訴え…
毎日新聞国産車第1号の模型見つかる 岡山出身 山羽氏製作 東京の板倉さん 「大変貴重」保存託され 70年間現存不明 /岡山
毎日新聞 6月19日 05:04
自動車大国・日本 原点示す資料に いつか“帰郷"実現を 約120年前に岡山市で生まれた日本初の国産車を緻密に再現した縮尺模型の“消息"が約70年ぶりに判明した。国産1号車を製作した同市出身のエンジニア、山羽(やまば)虎夫氏(1874〜1957年)が生前、手掛けた唯一の模型で、1号車誕生の半世紀後に作られた2台のうちの一つ。後の自動車大国・日本の原点を今に伝える重要な資料になる。【小林一彦】
毎日新聞能登地震で被災 重力波望遠鏡「かぐら」 国際共同観測、2年ぶり復帰 /岐阜
毎日新聞 6月19日 05:04
能登半島地震の影響で観測不能になっていた重力波観測用の大型望遠鏡「かぐら」(岐阜県飛?市)が復旧し、12日午前0時、国際共同観測に約2年ぶりに復帰した。東京大宇宙線研究所によると、損傷箇所を修理し感度を高めた。 かぐらは神岡鉱山の地下200メートルにある。1辺約3キロのL字形の地下トンネルを走る真空パイプ内にレーザー光を放ち、サファイア鏡で反射させて重力波による空間のゆがみを検出する。 昨年元日の ...
毎日新聞シャチホコ・真珠・合掌造り ご当地バッジ販売 来年創業40周年「東横INN」 /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
ビジネスホテルチェーンの東横INNは、全国のホテル各店で「ご当地GENKIバッジ」を販売している。47都道府県の店舗ごとに販売する種類が違い、愛知県はシャチホコ、三重県は真珠、岐阜県は合掌造りをデザインした。 来年1月に創業40周年を迎え、翌2月には高知県に全都道府県で最後の出店となるホテルがオー…
毎日新聞県連の寄付受領、復興相らを告発 市民オンブズ /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
伊藤忠彦復興相(比例東海)が支部長だった愛知県の自民党知多市支部が政治資金収支報告書を県選挙管理委員会に提出していなかった問題で、名古屋市民オンブズマンは18日、政治資金規正法違反の疑いがあるとして、伊藤氏と会計責任者を名古屋地検に刑事告発すると発表した。 告発状によると、同支部は2009、10年の政治資金収支報告…
毎日新聞自転車防犯登録800円に 物価・人件費高騰で7月から 県警、施錠の徹底呼びかけ /静岡
毎日新聞 6月19日 05:04
自転車の防犯登録料が7月1日から800円に値上げされる。物価や人件費の高騰に伴う対応で、現行の600円になった2016年以来9年ぶりの料金改定だ。県内では自転車窃盗が相次いでおり、県警は防犯登録の活用とともに、施錠の徹底を呼びかけている。 自転車を購入したり譲り受けたりした時の防犯登録は法律上の義務だが、罰則はない。県内では、県公安委員会の指定を受けた、県防犯協会連合会と県自転車軽自動車商業協同組 ...
毎日新聞「大きく育って」 白ごまの種まき 隅田小生27人 橋本 /和歌山
毎日新聞 6月19日 05:04
橋本市立隅田小学校の3年生27人が9日、地域ブランド「高野山麓(さんろく)精進野菜」の一つの「白ごま」の種を学校隣の畑にまいた。児童たちは、紙コップに入れられた種をつかんで畝に開けられた穴の中にまき、丁寧に土をかぶせた。 ブランド化の取り組みを児童たちに知ってもらおうと、市白ごま生産者組合などが毎…
毎日新聞プロト元部長ら詐欺容疑で逮捕 3100万円架空取引 /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
架空取引で勤務先から現金をだまし取ったとして、愛知県警捜査2課は18日、中古車情報サイト「グーネット」を運営するプロトコーポレーション(名古屋市)の元事業部長、伊藤隆弘容疑者(50)=同市守山区大牧町=と、取引先の会社社長、嶋田正幸容疑者(51)=愛知県豊明市二村台2=を詐欺容疑で逮捕した。 逮捕容疑は2023年10月、架空の請求…
毎日新聞自民県連幹事長、野党対応「暴挙」 井林委員長解任受け /静岡
毎日新聞 6月19日 05:04
野党7党が共同提出したガソリン税の暫定税率廃止法案の審議に与党側が応じないとして衆院財務金融委員会の井林辰憲委員長(自民、静岡2区)が解任されたのを受け、井林氏が会長を務める党県連の鈴木澄美幹事長が18日、報道陣の取材に応じた。鈴木県連幹事長は野党の対応を「議論する時間を無駄にした暴挙」と批判した…
毎日新聞東海2次予選 東邦ガス、第3代表決定戦へ 監督、宮下選手の話 /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
つなぐ意識が奏功 東邦ガス・宇津野純一監督 序盤に休むことなく点を取り続けられたので、最後1点だけでも上回れた。長打を打つのが難しいからコンパクトにつなぐ意識で(試合に)入ってくれたのが功を奏したと思う。投手陣は大石(晨慈)の調子が上がらず、ちょっと苦労している。
毎日新聞東海2次予選 東邦ガス、第3代表決定戦へ 三菱自岡崎、JR東海は敗戦 /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
第96回都市対抗野球大会の東海地区2次予選は18日、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第3代表決定トーナメント3回戦の2試合があり、東邦ガスとHonda鈴鹿が勝った。 東邦ガスは三菱自動車岡崎に8―7で勝利。Honda鈴鹿はJR東海を10−4で降した。 勝った2チームは22日午後6時からの第3代表決定戦で対戦する。敗れた2チームは20日の第4代表決定トーナメ…
毎日新聞サッカー 町野選手が帰郷 独で活躍・W杯向け伊賀市長に抱負 「忍者ポーズ 世界に届ける」 /三重
毎日新聞 6月19日 05:04
「伊賀の米、肉、野菜は最高」 サッカーのドイツ・ブンデスリーガ1部のホルシュタイン・キールに所属し、日本代表として10日の2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会アジア最終予選最終試合でゴールを決めた伊賀市出身の町野修斗選手(25)が18日、市役所を表敬訪問。稲森稔尚市長に2桁得点を挙げた24―25年シーズンの報告とW杯に向けた抱負を語った。 町野選手は23―24年シーズンから当時2部だっ ...
毎日新聞東海2次予選 Honda鈴鹿、快勝 第3代表かけ 22日に東邦ガス戦 /三重
毎日新聞 6月19日 05:04
第96回都市対抗野球大会の東海地区2次予選は18日、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第3代表決定トーナメント3回戦の2試合があり、Honda鈴鹿はJR東海を10−4で降した。東邦ガスは三菱自動車岡崎に8―7で勝利した。 勝った2チームは22日午後6時からの第3代表決定戦で対戦する。…
毎日新聞平和行進、奈良へつなぐ 県内、最終日 「核廃絶」訴え 名張 /三重
毎日新聞 6月19日 05:04
核兵器廃絶を訴えて全国をリレー形式で歩く「原水爆禁止国民平和大行進」が18日、名張市で県内最終日を迎えた。奈良県山添村に引き継がれて各地に進み、広島と長崎に向かう。 1958年から、全国の人と被爆地を結びたいと続く。名張市では約20人が1時間ほど市中心部を歩いた。到着地点の市役所では、原水爆禁止世…
毎日新聞牧之原市長選に板倉氏出馬表明 行政書士 /静岡
毎日新聞 6月19日 05:04
任期満了に伴う牧之原市長選(10月19日告示、同26日投開票)に、行政書士の板倉直寿氏(74)が立候補することを18日、表明した。
毎日新聞GOOD LOCAL LIFE 豊川「Orin」 素麺さらり、心ゆったり /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
雑誌「KELLY」7月号は、外で過ごすのが心地良い季節にぴったりの「東海のカフェと公園」特集! 今だからこそ行きたいおでかけ先として「カフェ」と「公園」をピックアップしています。今回は、特集内から豊川市にあるカフェ「Orin」をご紹介します。 カフェ&レンタルスペース「よりん」の2号店として誕生した素麺(そうめん)カフェ。三河弁で「居ていいよ」を意味する「おりん」が店名の由来になっています。 隣接 ...
毎日新聞娘の魂忘れず捜査を 危険運転被害者遺族 波多野さん 「警察官の卵」らに講演 奈良 /奈良
毎日新聞 6月19日 05:04
何の変哲もない3月の夜。父親は娘と青信号の横断歩道を渡っていた。娘がすれ違う自転車とぶつからないよう注意した次の瞬間、赤信号を無視した猛スピードの車がブレーキをかけることなく突っ込んできた。それからの記憶はほとんど残っていない。集中治療室で目を覚ましたとき、最愛の娘は既に亡くなっていた。運転手は現行犯逮捕されたが、事故は当初、危険運転でなく「過失」によるものと判断された――。【田辺泰裕】 事故から ...
毎日新聞真田まつり写真コン 最高賞に「えい えい おぉ〜」 特選1席に「修行僧が行く」 九度山 /和歌山
毎日新聞 6月19日 05:04
27日まで展示 九度山ゆかりの戦国武将、真田信繁(幸村)らをしのぶ「紀州九度山 真田まつり」(5月4、5両日に開催)などを題材にした写真コンテスト(九度山町真田祭実行委員会主催、毎日新聞和歌山支局後援)の入賞・入選の作品計10点が決まった。県内外の29人から69点が寄せられた作品は27日まで、町ふるさとセンター1階ロビーで展示されている。 最高賞の「推薦」に選ばれた「えい えい おぉ〜」は、甲冑( ...
毎日新聞奈良豆比古神社(奈良市) 能の源流とされる翁舞 /奈良
毎日新聞 6月19日 05:04
奈良豆比古(ならづひこ)神社は、771(宝亀(ほうき)2)年創建で、志貴皇子(しきのみこ)の皇子であり春日王の弟にあたる白壁王(しらかべおう)が、光仁(こうにん)天皇として即位した翌年にあたります。 祭神は、中央に産土(うぶすな)の神である平城津彦(ならづひこ)神(奈良豆比古神)、右側に天智天皇の皇子である志貴皇子(田原天皇、春日宮天皇)、左側に志貴皇子の皇子である春日王が祭られています。20年ご ...
毎日新聞東海2次予選 Honda鈴鹿、快勝 第3代表かけ 22日に東邦ガス戦 監督の話 /三重
毎日新聞 6月19日 05:04
毎日新聞アジサイを掲げ巫女が神楽奉納 熊野那智大社 那智勝浦 /和歌山
毎日新聞 6月19日 05:04
那智勝浦町の世界遺産・熊野那智大社で14日、アジサイの花を神前に供えて梅雨時の無病息災を祈願する「紫陽花(あじさい)祭」が開かれた。 自然の恵みに感謝する毎年恒例の神事で、アジサイの花を冠に飾り、小枝を手にした巫女(みこ)が優雅な神楽を奉納。30日まで境内の「紫陽花園」が一般公開され、ガクアジサイ…
毎日新聞社福法人元理事ら逮捕 贈収賄容疑 浜松・特養工事巡り /静岡
毎日新聞 6月19日 05:04
県警捜査2課などは18日、特別養護老人ホームの工事の競争入札で便宜を図った見返りに金を受け取ったとして、浜松市の社会福祉法人「和光会」の元業務執行理事、志賀口裕輔容疑者(47)=同市中央区葵西5=を社会福祉法違反(収賄)容疑で逮捕した。また、工事を落札できるよう志賀口容疑者に依頼し謝礼を渡したとして、建築施工会社「エレメイト」の代表取締役、成田裕之容疑者(48)=同市浜名区染地台2=を同法違反(贈 ...
毎日新聞ひと雨恋し、炎天下の花 アジサイ咲き始め 22日 弥勒寺で祭り 伊賀広域 /三重
毎日新聞 6月19日 05:04
県内全域に「熱中症警戒アラート」が発令された18日、気温はうなぎ登り。伊賀市では35.9度まで上がる猛暑日となった。22日に恒例の「あじさい祭り」が控える名張市西田原の弥勒寺では、寺務担当者が「前日までにひと雨ほしいところ。これだけ暑さが続くと、花もちょっと元気がない」とこぼすも、津地方気象台によると「この暑さは19日くらいまで。ただ雨は当分あり…
毎日新聞「グロカワ」なロゴ寄贈 出雲神話まつり 画家の久保さん /島根
毎日新聞 6月19日 05:04
島根県出雲市で8月に開かれる「第20回出雲神話まつり」を盛り上げるため、地元出身の画家で、出雲観光大使の久保和稀さん(28)=東京都=が17日、市にまつりのロゴを寄贈した。開催費を募るクラウドファンディング(CF)の返礼品などに使う。 久保さんは可愛さとグロテスクさをポップに仕上げる「グロカワアート」などで活躍する。 ロゴは、二つの勾玉(まがたま)をモチーフに、それぞれ「IZUMO」「SHINWA ...
毎日新聞各地で今年一番の暑さ 多治見で37.6度、熱中症搬送相次ぐ /愛知
毎日新聞 6月19日 05:04
愛知、岐阜両県では18日、各地で猛暑日となった。岐阜県多治見市では午後4時ごろに37・6度を記録。同県揖斐川町や美濃市、愛知県豊田市でも37・5度を記録するなど今年一番の暑さとなり、全国の最高気温ランキングの上位9位を両県が占めた。 今年の最高気温を更新したのは、愛知県が12観測地点のうち9地点、岐阜県が23観測地点のうち22地点。岐阜県下呂市萩原では午後3時ごろ、6月の観測史上最高となる…
毎日新聞知事、防災庁誘致を表明 「南海トラフ来れば最前線に」 /三重
毎日新聞 6月19日 05:04
一見勝之知事は18日の定例会見で、国が2026年度に新設を目指す「防災庁」の県内誘致について説明した。「南海トラフ地震が来る時、三重県は最前線になる。取るべき対策は現場でないとわからないことがある。ぜひ(県に)設けてもらいたい」と語った。 一見知事は16日の県議会一般質問で、自民党の山本教和県議(…
毎日新聞県外へとびだせ とまらない枝豆愛 作付面積16年連続首位 おいしさに「マメ」な農家、品種も多彩 /新潟
毎日新聞 6月19日 05:03
今年も「枝豆」のおいしい季節がやってきた。暑い夏のお供として、はたまた酒のアテとして広く親しまれているが、新潟県が枝豆の作付面積16年連続首位を死守しているのをご存じだろうか。一大産地として県が「えだまめ県」を自称する裏には、おいしさに「マメ」な県内農家の努力が影響していた?【戸田紗友莉】 大豆の未成熟実である枝豆は、たんぱく質やカルシウム、ビタミン、食物繊維、葉酸など多く含み、夏バテ防止や疲労回 ...
毎日新聞東海2次予選 東邦ガス、第3代表決定戦へ 三菱自岡崎、JR東海は敗戦 /岐阜
毎日新聞 6月19日 05:03
第96回都市対抗野球大会の東海地区2次予選は18日、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第3代表決定トーナメント3回戦の2試合があり、東邦ガスとHonda鈴鹿が勝った。 東邦ガスは三菱自動車岡崎に8―7で勝利。Honda鈴鹿はJR東海を10−4で降した。 勝った2チームは22日午後6時からの第3代表決定戦で対戦する。敗れた2チームは20日の第4代表決定トーナメ…
毎日新聞命の大切さ学ぶ授業 ヤギの心音「ドドドドッ、ザー」 農業法人、岐阜大生協力 美濃加茂の小学校 /岐阜
毎日新聞 6月19日 05:03
学校飼育は激減 学校での動物飼育が減り続ける中、ヤギの心音を聞いて、命の大切さを学ぶ授業が岐阜県美濃加茂市の小学校で行われている。【稲垣洋介】 学校飼育を推奨する教員や獣医師らでつくる「全国学校飼育動物研究会」によると20年ほど前までは、公立小学校の9割近くで、ウサギやニワトリなどが飼われていた。 ただ、鳥インフルエンザの感染拡大防止や、世話をする教職員の負担軽減などを理由に減少。近年は半数以下と ...
毎日新聞近畿2次予選 日生、逆転で第2代表に 歴代最多、64回目の本大会 /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
パナ惜敗、第3代表決定戦へ 第96回都市対抗野球大会近畿地区2次予選(日本野球連盟近畿地区連盟、毎日新聞社主催)は18日、京都市のわかさスタジアム京都で第2代表決定戦があり、日本生命(大阪市)がパナソニック(門真市)に3―1で逆転勝ちし、3年連続64回目の本大会出場を決めて歴代最多出場回数を更新した。パナソニックは第3代表決定戦(24日午後6時開始予定)に回り、日本製鉄瀬戸内(兵庫県姫路市)と対戦 ...
毎日新聞米大リーグ ダルビッシュ投手 マンホールも守り堅く 羽曳野にデザインふた /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
米大リーグで活躍するダルビッシュ有投手を描いたマンホールのふたが17日、出身地の羽曳野市でお披露目された。同市軽里1の市立生活文化情報センター「LICはびきの」の正面入り口前に設置され、市民やファンを楽しませている。 米大リーグ機構(MLB)が、大谷翔平選手ら日本人メジャーリーガー12人をたたえようと「マン…
毎日新聞絵画、書、工芸 個性楽しんで 中之島で22日まで 拓青芸術協会展 /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
国際公募第40回記念拓青芸術協会展(毎日新聞社など後援)が17日、大阪市北区中之島5のリーガロイヤルホテル地下1階のリーガロイヤルギャラリーで始まった。22日まで。入場無料。 洋画や日本画をはじめ、書、工芸など個性豊かな作品57点を展示。韓国からの作品11点も並ぶ。 最優秀の拓青芸術協会大賞は、コイが勢い…
毎日新聞ヘイトスピーチ行為者1人公表 大阪市、街宣活動で /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
大阪市は18日、ヘイトスピーチ抑止条例に基づき、2018年に市内であった街宣活動を「ヘイトスピーチ」と認定し、行為者の氏名を公表した。氏名公表は12件6人になった。 公表されたのは「移民政策から国民を守る党」の荒巻靖彦氏。市によると、荒巻氏は18年11月、同市北区の路上で、憲法9条改正に反対する集…
デーリー東北新聞青森県営スケート場とボールパーク、県総合運動公園に整備へ
デーリー東北新聞 6月19日 05:03
青森県営スケート場と県営球場の整備候補地となった県総合運動公園 青森県の宮下宗一郎知事は18日、県立中央病院と青森市民病院の統合新病院建設に伴い移転する県営スケート場と、老朽化が進む県営球場について、共に同市安田の県総合運動公園敷地内に整備する方針を明らかにした。通年でにぎわいを創出する「ボールパーク」.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サー ...
毎日新聞「死の眼鏡」をかけた早世詩人 「灰は岩手山に」と言い残し /山梨
毎日新聞 6月19日 05:03
岩手県生まれで、宮沢賢治以来の詩人と評価されるのが村上昭夫(1927〜68年)だ。結核を患い、死を意識しながら詩作。18年間の闘病の末、唯一の詩集「動物哀歌」を出した翌年、41歳で旅立った。妻に「灰は岩手山に」と言い残して。 岩手山(2038メートル)は地域のシンボル。昭夫が住んだ盛岡市からよく見える。1939年入学の旧制中学には、戦況悪化前の42年までの行事に岩手山登山もあった。「岩手山」は<あ ...
毎日新聞列島・北から南から 観光列車で発酵食
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞観測史上初 6月中旬に「熱帯夜」 早くも寝苦しく 前橋、伊勢崎、館林、桐生で /群馬
毎日新聞 6月19日 05:03
厳しい暑さとなっている県内は、18日朝の最低気温が平年を大きく上回り、4・8〜8・2度高くなった。前橋地方気象台によると、前橋、伊勢崎、館林、桐生の4地点で最低気温が25度以上の「熱帯夜」に。伊勢崎は17日に続き2日連続の熱帯夜で、他の3地点も6月中旬に熱帯夜を記録するのは初めて。いずれも観測史上…
毎日新聞大塚副知事が就任 「過去も受け継ぎ尽力」 /群馬
毎日新聞 6月19日 05:03
総務省出身の大塚康裕副知事(48)が18日就任し、県庁で記者会見した。大塚副知事は「(山本)一太知事らがつくってこられたものを受け継ぎつつ、デジタル・クリエイティブ産業、国際的な連携で尽力してまいりたい」と抱負を述べた。山本知事の印象を「大変スピード感のある知事」とし、「まずは知事の背中をしっかり…
毎日新聞「トランプ関税」対策は 神戸でセミナー 企業への影響解説 /兵庫
毎日新聞 6月19日 05:03
神戸商工会議所(神戸市中央区)は9日、米トランプ政権の高関税措置についてのセミナーを開いた。日本貿易振興機構(ジェトロ)の中山元司・貿易投資相談課アドバイザーが、日本企業への影響について講演し、100人の企業関係者が参加した。 中山氏は関税措置の中でも自動車部品やアルミ派生品は、関連する企業や商品…
毎日新聞高僧・玄〓、遺徳しのぶ 伝承の頭塔と福智院で法要 奈良 /奈良
毎日新聞 6月19日 05:03
奈良時代の高僧、玄〓(げんぼう)(?〜746)の命日にあたる18日、玄〓の頭を埋葬したという伝承がある奈良市高畑町の頭塔(国史跡)と、ゆかりがある近くの福智院で法要が営まれた。 玄〓は遣唐使の吉備真備(きびのまきび)とともに入唐。5048巻もの経典や仏像を持ち帰って日本仏教の礎を固めた。聖武天皇の信頼が厚く、勅願寺の清水寺(しみずでら)を任された。福…
毎日新聞「可能性を増やしたい」 伝統校の新たな一歩 京都・龍谷大平安 川口知哉監督の覚悟
毎日新聞 6月19日 05:03
新監督は表情を変えることなく、どっしりとベンチに座り戦況を見つめる。そこからは高校野球の伝統校が新たな一歩を踏み出そうとする様子が垣間見えた。 甲子園出場が春夏通算で全国最多76回の京都・龍谷大平安。4月に就任したのが、OBで元プロ野球オリックスの川口知哉監督(45)だ。 5月19日に閉幕した春季府大会は準決勝で東山に1―2で敗れたものの、3位決定戦では城南菱創に8―0で七回コールド勝ち。伝統の投 ...
毎日新聞「死の眼鏡」をかけた早世詩人 「灰は岩手山に」と言い残し /長野
毎日新聞 6月19日 05:03
岩手県生まれで、宮沢賢治以来の詩人と評価されるのが村上昭夫(1927〜68年)だ。結核を患い、死を意識しながら詩作。18年間の闘病の末、唯一の詩集「動物哀歌」を出した翌年、41歳で旅立った。妻に「灰は岩手山に」と言い残して。 岩手山(2038メートル)は地域のシンボル。昭夫が住んだ盛岡市からよく見える。1939年入学の旧制中学には、戦況悪化前の42年までの行事に岩手山登山もあった。「岩手山」は<あ ...
毎日新聞映画「中山教頭の人生テスト」あす公開 山梨舞台、小学校の日常描く /山梨
毎日新聞 6月19日 05:03
山梨県の小学校を舞台に、教員生活30年の教頭が子どもたちと向き合いながら成長していくヒューマンドラマ「中山教頭の人生テスト」(佐向大監督)が20日、公開される。 県出身の小池和洋さんがプロデューサーを務め、2024年1月から2月にかけて県内の富士川町、昭和町、笛吹市、山梨市でロケを行った。小学校の…
毎日新聞入江泰吉の素顔、説田さんが講演 25日・放送大学奈良 /奈良
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞奈良面で「写真家入江泰吉 昭和の思い出」を連載している説田晃大・入江泰吉記念奈良市写真美術館主任学芸員の講演「奈良を愛した写真家 入江泰吉の素顔」が25日午後1時半、奈良市北魚屋東町の放送大学奈良学習センターである。 ミニ出張展示として入江(1905〜92)の代表作を紹介し、「なぜ入江は奈…
毎日新聞貝塚・消防の訓練で民家網戸破損 /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞涼しい高原で伸〜び伸び 長野・美ケ原で牛放牧 /群馬
毎日新聞 6月19日 05:03
長野県松本市や上田市にまたがる美ケ原高原にある美ケ原牧場で牛の放牧が行われ、牧歌的な光景が広がっている。牧場は標高2000メートル前後の高原台地にあり、下界から運ばれてきた牛たちが牧草を食べながら、伸び伸びと過ごしている。 美ケ原牧場畜産農協によると、松本や諏訪地域の畜産農家から乳牛や肉牛を預かり…
毎日新聞東海2次予選 東邦ガス、第3代表決定戦へ 監督、宮下選手の話 /岐阜
毎日新聞 6月19日 05:03
つなぐ意識が奏功 東邦ガス・宇津野純一監督 序盤に休むことなく点を取り続けられたので、最後1点だけでも上回れた。長打を打つのが難しいからコンパクトにつなぐ意識で(試合に)入ってくれたのが功を奏したと思う。投手陣は大石(晨慈)の調子が上がらず、ちょっと苦労している。
毎日新聞農and食 毎日農業記録賞 作品募集 9月3日まで 一般・高校生部門
毎日新聞 6月19日 05:03
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 2025年の第53回毎日農業記録賞(毎日新聞社主催)の作品を募集します。「農」や「食」「農に関わる環境」への思いや体験などを2800字程度の作文にしてご応募ください。一般部門と高校生部門があります。 ◆応募対象 一般部門=「農」や「食」、「農に関わる環境」に関心のある人▽高校生部門=同じく関心のある高校生 ※グループ応募可 Advertise ...
毎日新聞太陽の恵み、米に電気に 農家・消費者・社会「三方よし」 上田の水田、合原亮一さんの挑戦 /長野
毎日新聞 6月19日 05:03
太陽光パネルで発電しながら農作物を栽培するソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)は「三方よし」と言われる。農家に持続可能な収益が、消費者に安心して口にできる食料が、そして社会にはクリーンな電気がもたらされるからだ。かねて営農型発電は難しいとされていた水田で、先駆的な取り組みを続ける一人が合原(ごうはら)亮一さん(67)である。千曲川のほとりにある、長野県上田市の農園にお邪魔した。【奥村隆】 「あ ...
毎日新聞/上 「第九合唱団」ウィーンの演奏会で突然… 「女性装」拒否、誰が? /群馬
毎日新聞 6月19日 05:03
高崎市のNPO法人「高崎第九合唱団」がウィーン楽友協会で開いた演奏会で、女性に見える服装で生活している元団員の男性、瞳さん(62)=仮名=が服装の変更を余儀なくされたことが分かった。瞳さんは演奏会の前から女性装で活動に参加し、母の形見の着物で演奏会に出演する予定だったが、直前に黒色上下のスーツの着用を求められた。瞳さんは合唱団から「ウィーン側の都合」と説明があったとするが、ウィーン楽友協会は「私た ...
毎日新聞渋川市長選 伊勢氏に出馬要請へ 現職が支援も表明 /群馬
毎日新聞 6月19日 05:03
任期満了に伴う渋川市長選(8月24日告示、31日投開票)で、不出馬を表明している現職の高木勉氏(73)は18日、副市長の伊勢久美子氏(56)に出馬要請を行うことを明らかにした。同日の定例記者会見で表明した。
毎日新聞斑鳩町長選 現職の中西氏、3選出馬表明 /奈良
毎日新聞 6月19日 05:03
斑鳩町の中西和夫町長(73)は18日、任期満了に伴う町長選(11月4日告示、9日投開票)に、3選を目指して立候補する意向を表明した。斑鳩町長選への出馬表明は初めて。
毎日新聞県議会開会、来月2日まで /奈良
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞バイク衝突事故 17歳男性が死亡 パトカー追跡中 /兵庫
毎日新聞 6月19日 05:03
18日午前1時50分ごろ、姫路市坂田町の県道交差点でパトカーに追跡されていたオートバイがトラックと衝突し、オートバイを運転していた加古川市の男子高校生(17)が搬送先の病院で死亡が確認された。 姫路署によると、現場から約200メートル離れた県道交差点で停止中のパトカーが、バイクが信号無視したのを確…
毎日新聞被災地つなぐ舞 岩手の鵜鳥神楽上演 神戸 /兵庫
毎日新聞 6月19日 05:03
岩手県の三陸海岸沿岸部を巡行する鵜鳥(うのとり)神楽が15日夜、神戸市長田区の劇場「ArtTheater dB KOBE」で上演された。2011年の東日本大震災で巡行できなくなった時、招待されて同区の長田神社に舞を奉納した縁もあり、つながりを再確認する場にもなった。 鵜鳥神楽は海上安全や豊漁を願う岩手県普代村の伝統芸能。東日本大震災では神楽衆の一人が津波で犠牲になり、他のメンバーの自宅や漁船、巡行 ...
毎日新聞ビキニフィットネス 競技歴2年で世界4位 健康美追求 善本富久美さん(36)
毎日新聞 6月19日 05:03
競技を始めてわずか2年で、世界大会で入賞した。京都府の善本富久美(ふくみ)さん(36)は2024年、ボディービル種目の一つである「ビキニフィットネス」の世界大会で4位に入った。 ビキニフィットネスは健康的な筋肉美を競うボディービル種目で、善本さんは22年12月に競技に出合った。出産後に体形が戻らず悩んでいたころに通い始めたトレーニングジムで、この種目で活躍する安井友梨さんのセミナーがたまたま開かれ ...
毎日新聞列島・北から南から ブランド蜂蜜アイス
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞市立全76小中、新聞4紙購読 東大阪市が契約 /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
国が公立学校の図書館への新聞配備を進める中、東大阪市教委は市立小中学校全76校で6月〜2026年3月、新聞4紙を順次購読することになり、調印式が18日、同市役所であった。市が各新聞社と一括契約。期間を決めてローテーションし、各校には日々1紙が届く。 同市瓢?山(ひょうたんやま)地区の毎日、朝日、産…
毎日新聞学生音コン大阪大会 参加規定書を販売中
毎日新聞 6月19日 05:03
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 「第79回全日本学生音楽コンクール 大阪大会」は9月2日から、大阪市北区のあいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホールで開催します。参加申し込みは6月27日から公式サイト=QRコード(1)=から受け付けます。締め切りは7月10日です。 <予選>【ピアノ部門】小学校=9月14、15日▽中学校=13、14日▽高校=10、11日【バイオリン部門】 ...
毎日新聞沖縄戦体験継承、若者らと考える 21日、大正で催し /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
23日の「沖縄慰霊の日」を前に、沖縄出身の若者と戦争体験の継承を考えるイベントが21日午後2時から、大阪市大正区千島2の大正会館である。 関西沖縄文庫などの実行委主催。沖縄戦体験の聞き手の分析をする大阪大大学院博士後期課程の石川勇人さんと、沖縄戦や基地問題などを発信する慶応大4年の崎浜空音さんが登…
毎日新聞市長に政治倫理基準 岸和田市 信頼回復向け条例制定へ /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
岸和田市は市長の政治倫理条例を制定すると発表した。同市では前市長が女性問題を巡って市議会から2度の不信任決議を受けて失職し、市政に対する信頼が揺らいだ。市は「市長が率先して政治倫理の向上に努め、市民に信頼される市政を進める」と説明した。条例案を23日開会の6月定例議会に提案する。 条例案は、市長の政治倫理基準として、品位と名誉を害する行為▽地位を利…
毎日新聞強盗致傷容疑で姫路の67歳逮捕 万引き後、逃走 /兵庫
毎日新聞 6月19日 05:03
スーパーで万引きした後に店員に軽傷を負わせたとして、網干署は16日、姫路市網干区垣内西町、無職、中林正志容疑者(67)を強盗致傷容疑で緊急逮捕したと発表した。事件後、逃走していたが、家賃未納で安否確認をしてほしいという大家の通報で自宅に駆け付けた警察官が、捜査中の容疑者と気付いた。容疑を認めているという。 逮捕容疑は、7日午後7時50分ごろ、同区のスーパーで、食料品19点(総額4050円)を盗んだ ...
毎日新聞絶景推せる一枚 丹波篠山 神社や森「スタジオ」に コスプレロケ 人気呼ぶ /兵庫
毎日新聞 6月19日 05:03
漫画やアニメのキャラクターに扮(ふん)したコスプレーヤーに、丹波篠山市の山あいにたたずむ神社や森を撮影の場に使ってもらう取り組みが人気を呼びつつある。隣町の若手起業家が2024年10月に始め、約7カ月で延べ約500人が利用。古民家をゲストハウスにする計画も進めており、6月末まで費用をクラウドファンディング(CF)で募っている。【幸長由子】 同市大山地区の「森のフォトスタジオ〜丹波〜」。丹波市の土田 ...
毎日新聞近畿2次予選 パナ惜敗 第3代表決定戦へ 監督の話 /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞情報プラザ 斜め上を行くシャツ展2025 /大阪
毎日新聞 6月19日 05:03
毎日新聞「口の衰え」予防事業に成果 平塚市が教室や啓発活動 介護給付費抑制 国交付金も採択 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
平塚市が3年前から介護予防の一環として一部地区で取り組んできた「オーラルフレイル」(口の機能のささいな衰え)予防事業が成果を上げている。市民ボランティアが住民への予防教室を実施したり、啓発活動に取り組んだりした結果、年間の介護給付費約880万円が抑制できたと試算。自治体の介護予防を支援する国の交付金も県内の自治体で唯一採択された。今後は市全域で事業を展開していく方針だ。【澤圭一郎】 オーラルフレイ ...
毎日新聞不審者から患者守る訓練 病院で茂原署 /千葉
毎日新聞 6月19日 05:02
茂原市の茂原中央病院で18日、医療機関を対象にした防犯教室が開かれ、職員ら約40人がトラブルからの身の守り方を学んだ。 訓練では刃物を持った不審者の侵入を想定して、警察官が刺股の使い方や護身術を実演した。新人事務職員の眞山愛結華(あゆか)さん(19)は「刺股の複数人での使い方を知り勉強になった。訓…
毎日新聞厚木で「うっかり女子の文化祭」 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
毎日新聞熱中症の疑いで女性2人が死亡 県内17、18日 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
県内で猛暑日が続いた17、18日、高齢女性2人が熱中症の疑いで救急搬送され、死亡が確認された。19日も県内は最高気温が30度以上になると見込まれ、気象庁が健康管理に注意するよう呼びかけている。 県などによると17日昼、綾瀬市の畑で作業していた70代女性が倒れているのが見つかり、死亡が確認された。熱…
毎日新聞川崎遺棄 ストーカー規制法違反で元交際相手を起訴 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
川崎市の民家で岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)の遺体が見つかった事件で、横浜地検は18日、元交際相手の無職、白井秀征被告(27)=死体遺棄罪などで起訴=をストーカー規制法違反の罪で起訴した。 起訴状などによると、白井被告は2024年12月12〜20日に計4回、岡崎さんが身を寄せていた市内の祖母宅付…
毎日新聞高橋氏の辞職で市議補選実施へ 横浜市長選出馬表明 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
任期満了に伴う横浜市長選に立候補を表明している同市議の高橋徳美氏(56)=金沢区選出=が18日、市議を辞職した。公職選挙法の規定により市議補選が行われる。
毎日新聞土砂災害へ意識高め 住民参加の避難訓練 いすみ市 /千葉
毎日新聞 6月19日 05:02
いすみ市は1日、土砂災害に備えた避難訓練を中川地区で行った。市内の土砂災害警戒区域は、県内市町村で最も多い1304カ所にのぼる。住民らは応急対策の連携を確認し、防災意識を高めた。 市によると、1971年9月の台風により市内(当時の3町)では1057カ所で土砂崩れが発生し、死傷者16人、住家の全半壊81件の…
毎日新聞夏のボーナス、2%増 県内昨年比 増加企業は大幅減 ぶぎん研調査 /埼玉
毎日新聞 6月19日 05:02
武蔵野銀行グループのシンクタンク「ぶぎん地域経済研究所」は18日、夏のボーナスに関する調査結果を発表した。県内企業の1人当たりの平均支給予定額は61万7368円で前年夏より2・0%増えた。一方で「(支給額が)昨夏より増加」と回答した企業は前年から大幅に減った。 4〜5月にかけて県内532社にアンケート方式で調査、153社(製造業74社、非製造業79社)から有効回答があった。 平均支給予定額は、製造 ...
毎日新聞市役所復旧に支援を 白岡市長、総務相に要望書 /埼玉
毎日新聞 6月19日 05:02
白岡市の藤井栄一郎市長は17日、総務省を訪ね、市役所火災からの早期復旧に向け支援を求める要望書を村上誠一郎総務相宛てに提出した。 要望書は、市役所の完全復旧には早くて3年を要し莫大(ばくだい)な予算が必要として、国の特別交付税を最大限確保することなどを求めた。同市議会の大島勉議長も同行し、火災復旧…
毎日新聞専務取締役、労災認定 東金労基署「実質的に労働者」 県内建設会社 /千葉
毎日新聞 6月19日 05:02
県内の建設会社の専務取締役だった男性(当時66歳)が2017年に急性心筋梗塞(こうそく)で亡くなり、東金労働基準監督署が労災と認めていたことが、遺族の代理人弁護士への取材で分かった。取締役は一般的に労働者を雇う使用者とされ、労働関係法の保護対象にならないが、実態を調べ、実質的に労働者だったと異例の判断が下された。 代理人の立野嘉英弁護士によると、男性は従業員約40人の会社の専務で、17年5月に亡く ...
毎日新聞東武東上線全線開通100年 当時の「ぶどう色」に /埼玉
毎日新聞 6月19日 05:02
東武鉄道は7月、今年が東上線全線開通100周年になるのを記念し、車両の色を「ぶどう色1号」に塗装する。100年前の車両をイメージした色だという。ツアーやスタンプラリーなどのイベントも企画しており、100周年を祝うとともに沿線地域の活性化につなげる。 復刻塗装されるのは、主に小川町―寄居間を走る80…
毎日新聞車内で熱中症 65歳女性死亡 越谷の駐車場 /埼玉
毎日新聞 6月19日 05:02
TBSテレビ6月19日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 複数
TBSテレビ 6月19日 05:02
6月19日(木)の交通取締情報 <午前> 県道・・・八代市中片町(スピード違反) <午後> 県道・・・玉名郡南関町下坂下(スピード違反) 国道266・・・上天草市大矢野町中(携帯電話・シートベルト) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手 ...
TBSテレビ6月19日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 複数
TBSテレビ 6月19日 05:02
6月19日(木)の交通取締情報 <午前> 県道・・・八代市中片町(スピード違反) <午後> 県道・・・玉名郡南関町下坂下(スピード違反) 国道266・・・上天草市大矢野町中(携帯電話・シートベルト) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手 ...
毎日新聞松戸市副市長に小玉氏 /千葉
毎日新聞 6月19日 05:02
毎日新聞災害時の学校支援学ぶ D−EST京都が初研修 府内教職員ら90人参加 亀岡 /京都
毎日新聞 6月19日 05:02
大規模な災害時に、児童生徒の心のケアや学校教育の早期再開の支援などを行う府教委の「府災害時学校支援チーム(D―EST京都)」の1回目となるチーム員の養成研修が17日、亀岡市余部町のガレリアかめおかであった。府内の教職員ら約90人が参加し、災害時の教育活動などに関する専門的な知識を学んだ。 D―ESTは「Disaster Education Support Team」の略称。D―EST京都は、能登半 ...
毎日新聞今夏ボーナス52万1000円 浜銀総研見通し 4年連続で増加 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
浜銀総合研究所(横浜市西区)は、民間企業に勤める県民1人あたりの今夏のボーナス支給額が、前年比2・8%増の平均52万1000円になるとの見通しを発表した。4年連続の増加で、大企業を中心とした春闘での賃上げが基本給アップにつながり、ボーナスを押し上げた形だ。 浜銀総研が県内企業の賃上げ状況や日銀短観などを参考に予測した。企業の規模別では、従業員30人以上の県内事業所は同2・8%増の50万5000円、 ...
毎日新聞あやせローズガーデン、リニューアル 5月の来園、7万人超 /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
綾瀬市の光綾公園内に5月、「あやせローズガーデン」がリニューアルオープンした。入園無料ということもあり、市によると、5月の1カ月間で約7万2000人が訪れる盛況ぶりだった。 約7700平方メートルの敷地に、150種約680本のバラが植えられている。5月24日にはNPO法人「綾瀬バラ会」がローズフェ…
毎日新聞中川・上越市長、再選へ出馬表明 選挙戦の見通し /新潟
毎日新聞 6月19日 05:02
任期満了に伴う上越市長選(10月19日告示、同26日投開票)に、現職の中川幹太氏(49)が18日、再選を目指して立候補する意向を表明した。
毎日新聞揺らぐ地域の拠点病院 物価高で予算増 移転、建て替えメド立たず 船橋市長選で論戦 /千葉
毎日新聞 6月19日 05:02
市民は水害懸念
毎日新聞全国高校野球 139チーム、夏に挑む 埼玉大会、組み合わせ決定 7月9日開幕 /埼玉
毎日新聞 6月19日 05:02
第107回全国高校野球選手権埼玉大会(県高野連など主催)の組み合わせ抽選会が18日、さいたま市大宮区のソニックシティ大ホールであった。大会日程は7月9〜27日で、前回より3チーム少ない139チーム(153校)が県内9球場で熱戦を繰り広げる。 シード校は春の県大会で優勝した浦和学院、準優勝の叡明など同大会上位16校。準決勝は7月25日、決勝は同27日に行われる予定。優勝チームは8月5日から阪神甲子園 ...
毎日新聞観光シーズン前に水難救助訓練 長瀞 /埼玉
毎日新聞 6月19日 05:02
急流を利用したアウトドア観光が盛んな長瀞町で、夏の観光シーズンを前に、地元の警察や機動隊員による水難救助訓練があり、川岸に取り残された人を引き上げるなど、実際の活動手順を確認した。 荒川には毎夏、木造の船で川を下る「長瀞ラインくだり」やラフティング、アユ釣りなどで国内外から多くの観光客が訪れる。 この日は約30人が参加。前日の雨の影響…
毎日新聞私立中学教諭がアドバイス 入試無料相談会 東京・新宿で28日 /千葉
毎日新聞 6月19日 05:02
首都圏最大級の進学相談会「第44回中・高入試 受験なんでも相談会」の中学受験相談会が28日、新宿住友ビル1階三角広場(東京都新宿区西新宿2)で開催される。首都圏の私立中178校の入試担当教諭らが受験勉強や入試に関してアドバイスする。入場無料。 事前予約が必要で、声の教育社ホームページにある予約フォ…
毎日新聞警察官の熱中症防ぐ 空調ベストを導入 膨らみ抑え動きやすく /神奈川
毎日新聞 6月19日 05:02
警察官の熱中症を防ごうと、県警は交番勤務の警察官や機動隊員らを対象に「空調ベスト」を導入した。9日以降、6200着を順次配布している。警察官のために開発された特注品で、耐刃防護衣の下に身につけるという。 空調ベストはファンがついており、外気を内側に取り込み循環させることで涼しく感じられる。一般的な…