検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

70,872件中625ページ目の検索結果(0.733秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
桐生タイムス全16議案を可決 桐生市議会定例会
桐生タイムス 6月19日 16:00
桐生市議会(人見武男議長、定数22、欠員1)定例会は18日、桐生市役所4階の議場で本会議を開き、市の当初提出議案12件と追加議案2件を原案の通り可決した。また...
秋田魁新報秋田県内の24年度新設住宅着工3065戸 3年連続で減少、03年度以降では最少
秋田魁新報 6月19日 16:00
秋田県がまとめた2024年度の県内新設住宅着工戸数は前年比391戸(11・3%)減の3065戸で、県がホームページで公表している03年度以降で最も少なかった。減少は3年連続。アパートなど貸家の新規着工数が前年度の約6割にとどまったことが、全体の新規着工数を引き下げた要因とみられる。 種類別では、貸家が482戸(39・2%)減の746戸で、唯一の減少となった。22、23年度が千戸台と多かった反動で、 ...
太平洋新聞オンライン運動教室 ジムランやボディシェイプなど
太平洋新聞 6月19日 16:00
太平洋新聞熱中症予防の啓発 那智勝浦町消防本部から事業者に協力要請
太平洋新聞 6月19日 16:00
太平洋新聞連携事業を募る 11月の「きのくに文化月間」
太平洋新聞 6月19日 16:00
太平洋新聞弁護士による無料相談会
太平洋新聞 6月19日 16:00
太平洋新聞福祉・介護・保育の就職 7月8日にフェア開催 和歌山県
太平洋新聞 6月19日 16:00
桐生タイムス29日に駅なかで3種類のショー 観覧無料
桐生タイムス 6月19日 16:00
大正琴・スコップ三味線・昭和マジックのショーが29日午後1時から、JR桐生駅構内の駅ピアノ「キリピア」前で開かれる。きりゅう市民活動推進ネットワークの駅にぎわ...
TBSテレビ「ストレス発散のためだった」覚醒剤を所持・使用した疑い 会社経営の男(44)逮捕【長崎】
TBSテレビ 6月19日 16:00
6月1日、長崎県波佐見町の会社経営の男が覚醒剤を所持していた疑いで現行犯逮捕されました。その後、男は覚醒剤使用の疑いでも書類送検されました。 逮捕されたのは長崎県波佐見町に住む会社経営の男(44)です。 警察の調べによりますと男は6月1日、関係者からの通報に基づき警察から任意同行されていて、警察署で男の所持品を調べた結果、覚醒剤0.68グラム入りのパッケージ袋が見つかったということです。このため、 ...
太平洋新聞紀南新聞6月19日掲載分
太平洋新聞 6月19日 16:00
太平洋新聞紀勢新聞6月19日掲載分
太平洋新聞 6月19日 16:00
桐生タイムス桐大付接戦制し6連覇 桐生みどり中総体サッカー決勝
桐生タイムス 6月19日 16:00
【決勝・桐生大学付属―清流】後半18分、桐大付のDF吉原暖がゴール左からGKの股を抜くショートを決め、貴重な追加点を奪う(ユーユー広場で) 第60回桐生市・みどり市中学校総合体育大会第65回サッカー大会は14、15の両日、ユーユー広場で準々決勝から決勝まで4試合が行われ、スーパーシードの清流と桐生...
読売新聞声を聴き、考える…戦後80年・戦争伝える使命
読売新聞 6月19日 16:00
ラジオという波 放送100年<下> 「戦後80年」の放送に向けて過去の資料をたどる堤圭一さん(和歌山市で) 1930年以降、公衆用のラジオ聴取施設「ラジオ塔」が全国各地の公園や境内に設置された。戦中には、政府の厳しい情報統制の下、戦況や空襲警報を伝えた。 終戦から80年。ラジオを取り巻く状況が大きく変化しても、放送現場には、あの戦争を伝えることを諦めない人たちがいる。 ◎ 堺市の大浜公園に現存する ...
桐生タイムス「手を取り合い革新を」 あしぎん経友会が総会
桐生タイムス 6月19日 16:00
あしぎん経友会の総会であいさつする蛭間会長(桐生市市民文化会館で) 足利銀行桐生ブロック3支店の取引先企業でつくる親睦団体、あしぎん経友会(会長=蛭間茂・蛭間木工社長)は13日、桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)で総会を...
桐生タイムス桐生信用金庫に栄冠 Gマテリアルに完封勝利 県壮年軟式野球桐生予選
桐生タイムス 6月19日 16:00
【決勝・桐生信用金庫壮年―Gマテリアル】桐生信用金庫壮年は4回表、3点を奪い、なおも1死三塁の好機に1番須藤が中前打を放ち、1点を加える(桐生球場で) 第66回県壮年軟式野球大会桐生予選の決勝が8日、桐生球場(小倉クラッチ・スタジアム)で行われ、桐生信用金庫壮年がGマテリアルに7―0でコールド勝ちし、優勝を果...
埼玉新聞異様…暑い中、厚着の男逮捕 長袖シャツにベストを着てタクシーに乗車、気になった警官が追う…職質するも無視、さらに6時間追跡 詐欺に関わった可能性が浮上、新幹線で逮捕 「知らない」と語る飲食店員27歳
埼玉新聞 6月19日 15:59
出し子の疑い、厚着の男逮捕 警官6時間追跡=久喜市 出し子として特殊詐欺に関与したとして、埼玉県警組織犯罪対策(組対)3課と久喜署は17日、窃盗の疑いで、自称名古屋市中区新栄1丁目、飲食店従業員の男(27)を逮捕した。県警はJR久喜駅周辺からJR名古屋駅付近まで男を約6時間追跡し、走行する新幹線内で逮捕した。 逮捕容疑は17日午前10時50分ごろから午前11時ごろの間、久喜市内のコンビニエンススト ...
ABC : 朝日放送電動自転車のバッテリー盗み「西成の路上で外国人に売った」 大阪市内で25台が被害に 52歳男逮捕「生活費を稼ぐため」
ABC : 朝日放送 6月19日 15:59
電動自転車のバッテリーを盗んだとして大阪市に住む建設作業員の男が逮捕、送検されました。25台の自転車から転売目的でバッテリーを盗んだとみられています。 窃盗の疑いで逮捕、送検されたのは大阪市住吉区に住む建設作業員の塚田和彦容疑者(52)です。 塚田容疑者は4月28日未明、大阪市西成区の集合住宅の敷地内に駐輪していた電動自転車からバッテリー1台を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、市内で ...
夕刊三重夏休み中、小中生はバス乗り放題 三重・松阪市長けさ説明 市を知る機会に
夕刊三重 6月19日 15:59
パネルを手に利用を呼び掛ける竹上市長 =市役所で 市営コミュニティ10路線で 三重県松阪市は7〜8月の夏休み期間中、小中学生を対象に市営のコミュニティバス主要10路線を全て無料で乗り放題にする。19日午前10時からの定例会見で竹上真人市長が概要を説明し「夏休みに松阪市を知ってもらう機会に」と呼び掛けた。 本年度に市が進める市制20周年記念事業の一環。コミュニティバスに乗ってもらうことで生活する上で ...
NHK伊予市の学校給食で児童にアレルギー症状 原因は納品ミス
NHK 6月19日 15:59
伊予市教育委員会は、市内の小学校で小麦アレルギーのある児童あわせて3人に小麦入りのカレーなどを誤って提供し、このうち1人に発熱などのアレルギー症状が出ていたと発表しました。 児童は回復したということですが、市教育委員会は再発防止を徹底するとしています。 伊予市教育委員会は、市内の2つの小学校で小麦アレルギーがある児童3人に対して、市の学校給食センターで調理された小麦入りのカレーフレークを使った給食 ...
NHK下関 小学生が再生可能なエネルギー 水力発電について学ぶ
NHK 6月19日 15:59
再生可能でクリーンなエネルギーの水力発電を知ってもらおうと、下関市の小学校で、水力発電について学ぶ教室が行われました。 この教室は山口県企業局が2年前から小学校で行っていて、19日は、下関市豊田町の西市小学校で6年生の理科の特別授業として行われました。 講師は、山口県企業局の職員が務め、水力発電は太陽光や風力発電と同様に再生可能な自然エネルギーであることや、発電の際に二酸化炭素を排出しないクリーン ...
TBSテレビ奄美地方 平年より10日早い梅雨明け 総雨量は平年の5〜6割 鹿児島
TBSテレビ 6月19日 15:58
鹿児島地方気象台は19日、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 奄美地方は向こう1週間も晴れる日が多い見込みで、気象台は19日午前11時、奄美地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。今月8日の沖縄地方に次いで全国2番目の発表で、平年より10日、去年より3日早い梅雨明けです。 奄美地方の梅雨の期間は今年は1か月と平年より半月ほど短く、先月19日から今月18日までの総雨量は奄美市名 ...
NHK東海北陸 猛烈な暑さのところも 熱中症対策徹底を
NHK 6月19日 15:58
東海北陸地方は19日も気温が上がり、岐阜県揖斐川町で36.7度など猛烈な暑さになっているところもあります。 連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなっている人もいます。 適切にエアコンを使用するなど、対策を徹底してください。 気象台によりますと、東海北陸地方の各地の午後2時までの最高気温は、 ▽岐阜県の揖斐川町で36.7度 ▽愛知県豊田市と岐阜市で36.2度 ▽浜松市佐久間で35.2度など 35度 ...
TBSテレビ東北地方の向こう1か月(6/21〜7/20)の天候の見通しは? 平均気温・降水量・日照時間は? 週別の天候と平均気温も 気象庁
TBSテレビ 6月19日 15:58
仙台管区気象台が発表した内容です。 ■向こう1か月の天候の見通し 東北地方 (6/21〜7/20) <予報のポイント> ・暖かい空気に覆われやすいため、向こう1か月の気温は高いでしょう。期間の前半は気温がかなり高くなる見込みです。 ・太平洋高気圧に覆われやすいため、向こう1か月の日照時間は平年並か多いでしょう。 <向こう1か月の天候> ・平年に比べ曇りや雨の日が少ないでしょう。 <向こう1か月の平 ...
中日新聞東証反落、終値396円安 中東情勢を警戒、幅広く売り優勢
中日新聞 6月19日 15:58
東京証券取引所 19日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。中東情勢が緊迫化するとの警戒感から、幅広い銘柄で売り注文が優勢だった。 終値は前日比396円81銭安の3万8488円34銭。東証株価指数(TOPIX)は16・27ポイント安の2792・08。出来高は約14億3226万株だった。
夕刊三重三重・明和町への移住促進「3年間で20人増やせた」 地域協力隊の中尾さん
夕刊三重 6月19日 15:57
(左から)〓木副町長、下村町長にパソコンの画面を通して活動報告する中尾さん=明和町役場で 町の魅力発信で効果 隊員卒業前、町長に報告 三重県多気郡明和町の地域おこし協力隊員・中尾拓哉さん(39)=明和町坂本=は、6月末の隊員卒業を前に18日午前9時から町役場で、下村由美子町長らに3年間の活動を報告した。中尾さんは今後も同町の移住促進業務の支援や、現在副理事を務める県地域おこし協力隊サポートデスクの ...
NHK東海北陸 猛烈な暑さのところも 熱中症対策徹底を
NHK 6月19日 15:57
東海北陸地方は19日も気温が上がり、岐阜県揖斐川町で36.7度など猛烈な暑さになっているところもあります。 連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなっている人もいます。 適切にエアコンを使用するなど、対策を徹底してください。 気象台によりますと、東海北陸地方の各地の午後2時までの最高気温は、 ▽岐阜県の揖斐川町で36.7度 ▽愛知県豊田市と岐阜市で36.2度 ▽浜松市佐久間で35.2度など 35度 ...
神戸新聞バスケBリーグの28年オールスターを神戸で開催 関西初、ジーライオンアリーナで
神戸新聞 6月19日 15:57
2028年のBリーグオールスターゲームの開催が決まり、喜びを語る神戸ストークスの渋谷順社長(右)=ジーライオンアリーナ神戸
中国新聞山口県、漁業取締船「きらかぜ」小型化へ
中国新聞 6月19日 15:56
山口県庁 山口県は下関漁港(下関市)を拠点に沿岸で違法操業を取り締まる漁業取締船「きらかぜ(114トン)」を、より小型の船に更新する方針を決めた。2026年度後半の完成を見込む。県沿岸は三方を海で囲まれており、徳山港(周南市)を拠点にする「せきしょう(61トン)」との2隻体制で巡視している。機動力のある船を導入し、取り締まり能力の向上を図る。
TBSテレビ小屋に侵入しクルミを食い荒らす 18日には鶏も被害に 同じ個体の成獣のクマか 岩手・北上市
TBSテレビ 6月19日 15:56
19日午前、岩手県北上市の住宅の敷地内にある小屋にクマが侵入しクルミを食い荒らす被害がありました。周辺では18日、鶏1羽が食べられる被害も発生したばかりです。 警察や北上市によりますと、19日午前5時40分ごろ、北上市和賀町長沼で、成獣のクマ1頭が住宅の敷地内にある小屋に侵入し保管されていたクルミを食い荒らしました。クマはその後小屋を出て逃げていきましたが、小屋の中にはクルミの殻が散乱していたとい ...
NHK東海北陸 猛烈な暑さのところも 熱中症対策徹底を
NHK 6月19日 15:56
東海北陸地方は19日も気温が上がり、岐阜県揖斐川町で36.7度など猛烈な暑さになっているところもあります。 連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなっている人もいます。 適切にエアコンを使用するなど、対策を徹底してください。 気象台によりますと、東海北陸地方の各地の午後2時までの最高気温は、 ▽岐阜県の揖斐川町で36.7度 ▽愛知県豊田市と岐阜市で36.2度 ▽浜松市佐久間で35.2度など 35度 ...
NHK長崎「平和の灯」に向け 小中学校でキャンドル作り始まる
NHK 6月19日 15:56
ことし9月に長崎市の爆心地公園で手作りのキャンドルをともす「平和の灯」という催しに向け、長崎市内の小中学校で19日からキャンドル作りが始まりました。 長崎市では、原爆の惨禍を忘れず、平和の尊さを次世代に伝えていくため、国連が定めている「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」にあわせて、毎年9月に長崎市の爆心地公園で手作りのキャンドルをともす「平和の灯」という催しを行っています。 これに向けて、19日 ...
中日新聞米軍ステルス戦闘機が一時着陸 空自新田原基地、けが人なし
中日新聞 6月19日 15:56
九州防衛局は19日、米軍のF35Bステルス戦闘機2機が、17日夜に宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に緊急着陸していたと明らかにした。けが人は確認されていない。2機は19日午前に離陸した。米軍は「安全確保のため予防的に着陸した」と説明しているという。九州防衛局は詳しい原因を明らかにしていない。 九州防衛局や宮崎県によると、17日午後10時ごろ、米アリゾナ州のユマ基地に所属する2機が新田原基地に着陸 ...
夕刊三重熱中症の疑いで死亡 三重・明和の女性(72)が自宅庭で
夕刊三重 6月19日 15:55
今季初、猛暑日アラートも発令 三重県に今季初めて熱中症警戒アラートが発令された18日、多気郡明和町上村で、同所の72歳の女性が熱中症の疑いで亡くなったと県が同日発表した。熱中症の疑いで亡くなったのは5月からの統計開始以来、今季初めて。 松阪地区広域消防組合によると、同日午後1時10分ごろ、近隣住民から「屋外で女性が倒れている」と119番通報があり、消防隊員が駆け付けたところ、自宅庭で倒れている女性 ...
NHKポケモンカード強盗の疑い 店の常連客ら2人逮捕 岐阜笠松町
NHK 6月19日 15:55
今月14日、岐阜県笠松町のトレーディングカード販売店に押し入り、現金30万円やポケモンカードを奪ったとして、容疑者2人が強盗の疑いで逮捕されました。 警察によりますとこのうち1人は常連客で、店に居合わせて脅されたように装っていた疑いがあるということです。 逮捕されたのは、岐阜県山県市の会社員、安藤奎司容疑者(34)と、岐阜県本巣市の会社員、坂口直人容疑者(35)です。 警察によりますと、今月14日 ...
福井新聞鯖江ジャズフェスに「氣志團」…出演アーティスト第3弾10組発表 福井県の西山公園で10月開催、お得なチケット先行販売開始
福井新聞 6月19日 15:55
拡大する 氣志團 福井県の鯖江市西山公園を主会場に10月18、19日開催される野外音楽イベント「鯖江JAZZ(ジャズ)フェスティバル」の主催者は6月19日、出演アーティストを追加発表し、ロックバンド「氣志團(きしだん)」や歌手の土岐麻子さんらが名を連ねた。無料駐車場付きのお得なチケットの先行販売を同日始めた。 出演者は第1、2弾発表の計9組に加え、第3弾の今回は10組が決まり、ファンクバンド「在日 ...
TBSテレビ“7月に日本で地震"うわさで欠航の鹿児島―香港線 10月末まで延長
TBSテレビ 6月19日 15:55
根拠のないうわさによる影響で、7月と8月の欠航を決めていた鹿児島ー香港線が、全便欠航の期間を10月末まで延長しました。 鹿児島と香港を結ぶ香港航空の定期便は、月・水・金・日曜の週4往復運航されています。香港では、漫画の内容などをきっかけに「7月に日本で地震が起きる」という根拠のないうわさが出ていて、鹿児島便の先月の搭乗率は半分ほどに減少しています。 香港航空は、7月と8月の鹿児島便の全便欠航をすで ...
NHK全国の熱中症搬送 今後1週間を予測 名古屋工大のグループ
NHK 6月19日 15:55
各地で厳しい暑さが続く中、名古屋工業大学の研究グループは気象データなどをもとに今後1週間に熱中症で救急搬送される人の数を都道府県ごとに予測し、ウェブサイトで公開しています。 救急の態勢整備や行事の実施の判断などに活用してほしいとしています。 名古屋工業大学の平田晃正教授のグループが公開しているウェブサイトでは、毎日、熱中症で救急搬送される人の数を都道府県ごとに予測し、過去5年のピークと比べてどれく ...
NHK東海北陸 各地で猛暑日 熱中症対策徹底を
NHK 6月19日 15:55
東海北陸地方は19日も気温が上がり、岐阜県揖斐川町で36.7度など猛烈な暑さになっているところもあります。 連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなっている人もいます。適切にエアコンを使用するなど、対策を徹底してください。 気象台によりますと、東海北陸地方の各地の午後2時までの最高気温は、岐阜県の揖斐川町で36.7度、愛知県豊田市と岐阜市で36.2度、浜松市佐久間で35.2度など35度以上の猛暑日 ...
十勝毎日新聞どんぐりスタンプデジタル化「より親しみやすく、使いやすく」更別定例会一般質問
十勝毎日新聞 6月19日 15:55
【更別】定例会は19日に再開し、4人が一般質問を行った。西山猛村長はどんぐりスタンプのデジタル化について、「地域社会のDXに大きく貢献するもので、今後も地域住民や関係団体と連携しながらより使いや...
日本テレビ県内は4日連続の真夏日に 熱中症に注意をよびかけ 20日は猛暑に迫る暑さを予想
日本テレビ 6月19日 15:54
県内は19日も晴れて4日連続の真夏日となり、気象台では引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。 県内は上空に暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上がっています。 午後3時現在の最高気温は大野で32.2度、小浜で31.4度など、県内10か所の観測地点のうち5か所で真夏日となりました。 ■小浜市民 「暑い 蒸し暑い 負けないようにしっかり水分取ったり、体力つけていかないと、夏がまたどうなるかわから ...
夕刊三重下平さんが書にし寄贈 三重・松阪の記念館へ 武四郎が明治天皇の前で詠んだ和歌
夕刊三重 6月19日 15:54
三重県松阪市小野江町出身の探検家・松浦武四郎(1818〜88年)が明治天皇の前で詠んだ和歌を、下村町の書道家・下平小波…
夕刊三重当面は副会長3人で合議 中西会長が体調不良のため 三重・松阪市観光協会が総会
夕刊三重 6月19日 15:54
三重県の一般社団法人松阪市観光協会(中西勉会長、371人)が18日午後2時から、同市日野町の市市民活動センターで第14…
夕刊三重所有者、通知に反応なし 空き家、三重・松阪市対策協議会で課題
夕刊三重 6月19日 15:54
2025(令和7)年度の第1回「松阪市空家等対策協議会」(会長=永作友寛副市長、8人)が18日午後1時半から三重県松阪…
NHK福島第一原発除染土受け入れ“国の積極的関与前提"佐賀知事
NHK 6月19日 15:53
佐賀県の山口知事は、東京電力福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土、「除染土」について、「まずは国が安全性や利用方法を示すことだ」などと述べ、受け入れには、国の、より積極的な関与が前提だとの考えを示しました。 原発事故のあと、福島県内の除染によって取り除かれた大量の土などは福島県外で最終処分することが法律で定められていて、政府はこの最終処分の量を減らすため、放射性物質の濃度が低い土につ ...
下野新聞窃盗疑いで18歳男を再逮捕 佐野署
下野新聞 6月19日 15:53
佐野署は19日、窃盗の疑いで大阪市、無職男(18)を再逮捕した。 残り:約 105文字/全文:144文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フ ...
TBSテレビ北海道八雲町の5人死亡事故から2年…現場で、警察官や地元の小中学生らが“安全運転"を呼びかけ
TBSテレビ 6月19日 15:53
北海道南部の八雲町で、トラックとバスが衝突し5人が死亡した事故から2年を迎えた18日、現場では、警察官や地元の子どもたちらがドライバーに安全運転を呼びかけました。 八雲町の国道5号線では、2023年6月18日、養豚会社のトラックが反対車線にはみ出して、都市間高速バスと正面衝突し、それぞれの運転手を含む5人が死亡、バスの乗客12人が重軽傷を負いました。 悲惨な事故を二度と起こさないため、18日、警察 ...
夕刊三重歌の劇で笑顔の交流 三重・大台 川添保年長と地域の高齢者
夕刊三重 6月19日 15:53
歌の劇を披露し、地域住民と楽しそうに交流する園児たち=大台町上楠の上楠コミュニティーセンターで 手作りけん玉なども楽しむ 三重県多気郡大台町上楠の上楠コミュニティーセンターで18日午前9時半ごろから、町立川添保育園(木下友利子園長、29人)の年長クラスの子供たち9人が、地域の高齢者と、けん玉や劇の披露などをして交流し、楽しい時間を過ごした。 同センターでは10年ほど前から毎週水曜に地域住民が集まり ...
夕刊三重オクムラが7校224人を招待 夏の中部フィル公演 三重・松阪
夕刊三重 6月19日 15:52
三重県松阪市曲町に本社を置く自動車用・産業用樹脂ホースメーカー?オクムラ(奥村公人代表取締役社長)は、8月10日にクラ…
夕刊三重5年後に生誕300年、本居宣長の事績発信へ 三重・松阪の鈴屋遺蹟保存会
夕刊三重 6月19日 15:52
三重県松阪市殿町の本居宣長記念館を運営する公益財団法人鈴屋遺蹟保存会(理事長=竹上真人市長)の本年度第1回理事会が 1…
夕刊三重山岳警備隊訓練を視察 三重・大台署で本年度初の協議会 会長に西村さん再任
夕刊三重 6月19日 15:52
三重県警大台署(伊藤勝彦署長)は18日午後1時から、多気郡大台町上三瀬の同署で、本年度第1回の大台署協議会を開き、昨年…
夕刊三重11月23日に共進会 事業計画など可決 三重・松阪牛協議会が総会
夕刊三重 6月19日 15:52
松阪牛協議会(会長=竹上真人松阪市長、81者)の2025(令和7)年度通常総会が17日午後1時半から三重県松阪市豊原町…
中日新聞デフリンピック宿泊施設で研修 筆談など聴覚障害者の接遇学ぶ
中日新聞 6月19日 15:52
11月に東京を中心に開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」で、選手、役員が宿泊する施設の関係者を対象に、接遇などを学ぶ研修会が19日、東京都内で開かれた。22施設が出席し、サッカー会場の福島や自転車会場となる静岡など遠隔地の7施設もオンラインで加わった。 研修は大会を運営する東京都スポーツ文化事業団が主催。聴覚障害者とのコミュニケーションについては、イラストや文章を指で指して意思 ...
夕刊三重三重・明和町で16組が試合 バドミントン男女混合、団体戦で親睦
夕刊三重 6月19日 15:52
明和町バドミントン大会(町スポーツ協会主催)がこのほど、三重県多気郡明和町坂本のDreamオーシャン総合体育館(町総合…
岩手日報山田町の国道で自転車転倒、30代男性が重体
岩手日報 6月19日 15:51
18日午後5時ごろ、山田町大沢の国道45号で、同町の会社員男性(31)の自転車が転倒した。男性は宮古市内の医療機関に運ばれ、頭部損傷による脳出血で意識不明の重体。 宮古署によると、現場は下り勾配の緩やかな右カーブ。歩道を南進中の男性が単独で転倒したとみて原因調査中。
TBSテレビ「地下トンネル内で機械が爆発した」 中国電力・俣野川発電所事故 1人軽傷、出火や建物の損壊はなし 業務上過失致傷疑い視野に捜査
TBSテレビ 6月19日 15:51
17日、鳥取県江府町にある俣野川発電所のトンネル内で発生した爆発音を伴う事故について、黒坂警察署は業務上過失致傷の疑いを視野に捜査を進めています。 この事故は、鳥取県江府町の水力発電所・俣野川発電所のトンネル内で発生したもので、17日午後1時半過ぎ、中国電力の職員から「地下トンネル内で機械が爆発した」と119番通報がありました。 黒坂警察署によりますと、17日午後1時32分ごろ、4号機周辺で作業員 ...
NHK大牟田川で環境基準値超のフッ素検出 その後 基準値以下に
NHK 6月19日 15:51
ことし1月、大牟田市の大牟田川で基準値を超える濃度の素が検出されていたことがわかりました。 その後の調査で基準値以下の数値となっていて、直ちに健康への影響はないということですが、県は引き続き調査をすることにしています。 県によりますと、ことし1月、大牟田市の大牟田川にかかる五月橋付近で県が水質監視調査をしたところ、年平均で維持することが望ましいとされる「環境基準値」を超えるフッ素が検出されました。 ...
HBC : 北海道放送北海道八雲町の5人死亡事故から2年…現場で、警察官や地元の小中学生らが“安全運転"を呼びかけ
HBC : 北海道放送 6月19日 15:51
北海道南部の八雲町で、トラックとバスが衝突し5人が死亡した事故から2年を迎えた18日、現場では、警察官や地元の子どもたちらがドライバーに安全運転を呼びかけました。 八雲町の国道5号線では、2023年6月18日、養豚会社のトラックが反対車線にはみ出して、都市間高速バスと正面衝突し、それぞれの運転手を含む5人が死亡、バスの乗客12人が重軽傷を負いました。 悲惨な事故を二度と起こさないため、18日、警察 ...
FNN : フジテレビ【中継】天皇皇后両陛下 被爆遺構を視察「痛ましいことですね」 原爆資料館を視察 広島
FNN : フジテレビ 6月19日 15:51
天皇皇后両陛下は19日午後2時45分頃、原爆資料館に到着されました。両陛下の即位後、初めての被爆地訪問です。平和公園前から中継です。 【衣笠アナ】 平和公園の前からお伝えします。現在天皇皇后両陛下は原爆資料館の中を視察されています。きょうは午後2時45分ごろ、平和公園に到着された両陛下。慰霊碑に花を供えられた後、被爆前かつてここに間違った痕跡を示す被爆遺構展示館を視察されました。 この場所に被爆前 ...
京都新聞死去の藤村志保さん「女優としては純粋な京都生まれの京都育ちです」京都と縁深く
京都新聞 6月19日 15:50
大映の時代劇映画やNHK大河ドラマ「太閤記」などで活躍し、気品のある演技で親しまれた俳優の藤村志保(ふじむら・しほ、本名静永操=しずなが・みさお)さんが12日、肺炎のため死去した。86歳。川崎市出身。葬儀は近親者で行った。 ◇ 亡くなった藤村志保さんは、太秦にあった大映京都撮影所を拠点に、市川雷蔵や勝新太郎が主演した映画のヒロインとして1960年代から活躍。関東育ちだが、「女優としては純粋な京都生 ...
愛媛新聞窃盗未遂と住居侵入の疑いで男逮捕 宇和島署
愛媛新聞 6月19日 15:50
夕刊三重無免許運転に信号無視、無車検、公務執行妨害で逮捕 三重・松阪の男(42)
夕刊三重 6月19日 15:50
三重県警松阪署は18日、道路交通法違反(無免許運転・信号無視)と道路運送車両法違反(無車検車運行)、公務執行妨害の疑いで、三重県松阪市の男(42)を逮捕した。 同署によると、男は4月8日午前0時50分ごろ、軽乗用車を運転中、塚本町の国道166号で信号無視をした上、目撃した巡回中のパトカーから停止を求められたが逃走。川井町の市道が行き止まりになると、車を転回させてパトカーに衝突させて逃走した疑い。さ ...
信濃毎日新聞安曇野市内の小学校にサッカーボール305個寄贈 山雅の協力でNTPトヨタ信州
信濃毎日新聞 6月19日 15:50
サッカーボールを贈った日高社長(右から2人目)と小沢社長(右端) NTPトヨタ信州(松本市)は19日、サッカーJ3松本山雅FCの協力で、安曇野市にサッカーボール305個を寄贈した。山雅の前季のゴール数に5を掛けた数のボールを地元の小学校に贈る企画。市内の全10小学校に12〜56個ずつ配る。 企画は地域貢献活動の一環で、サッカーの普及や子どもの健全な育成を目的に2022年に始めた。これまでに松本市と ...
ABC : 朝日放送イタリアパビリオン「黒いダイヤ」の試食会 トリュフパスタを白ワインとともに無料で振る舞う 大阪・関西万博
ABC : 朝日放送 6月19日 15:49
大阪・関西万博に出展するイタリアパビリオンで「黒いダイヤ」とも呼ばれるトリュフを振る舞うイベントが行われました。 アジア初上陸の「ファルネーゼのアトラス」や、イタリアの巨匠・カラヴァッジョの名画「キリストの埋葬」など、"本物"にこだわった展示で注目を集めているイタリアパビリオン。 コロッセオをモチーフにした建物の前には、連日長蛇の列が・・・。 予約なしで入場するには、最大で5時間待ちだったことも。 ...
夕刊三重三重・松阪管内0.43人に増 新型コロナ陽性 1週間まとめ
夕刊三重 6月19日 15:49
三重県は18日、9〜15日の1週間の県内9保健所別の新型コロナウイルスの陽性報告数を公表した。松阪保健所管内の期間中の…
夕刊三重イノシシ15匹が豚熱陽性 三重・松阪や多気町、大台町などで
夕刊三重 6月19日 15:49
三重県は18日、松阪市飯南町深野、多気郡多気町丹生、大台町栃原、同町高奈、志摩市などで捕獲された野生イノシシ15匹から…
夕刊三重JR紀勢本線で2回非常ブレーキ 徳和駅近くなどで停車 三重
夕刊三重 6月19日 15:49
JR紀勢本線の徳和駅〜松阪駅間(いずれも松阪市)と高茶屋駅(津市)で17日、午後1時22分、多気駅発、亀山駅行きの上り…
夕刊三重能登半島地震◆義援金◆=16日=
夕刊三重 6月19日 15:48
【市役所】?三重県松阪市殿町の松阪市民病院歯科口腔外科から34万9154円。
夕刊三重◎地元の選手◎
夕刊三重 6月19日 15:48
?プロ野球セ・パ交流戦 【中日6―3オリックス】(18日・バンテリンドーム) ?中日・岡林勇希選手=3番・中堅手で先発。…
TBSテレビ「じもとホールディングス」株式配当の復活が決定で実質国有化が解消 きょう株主総会で決議 きらやか銀行が傘下(山形)
TBSテレビ 6月19日 15:47
きらやか銀行を傘下に持つ「じもとホールディングス」は、きょう株主総会を開き、株式配当の復活が決議されました。 復配により国が持つ優先株が議決権を失い、実質的な国有化の状態が解消されることになります。 じもとホールディングスはTUYの取材に対し、2025年3月期の連結決算で、最終的に15億円の利益を確保したとしました。 ※サムネは傘下のきらやか銀行 ■これまでの経緯(4月1日報道) きらやか銀行を傘 ...
十勝毎日新聞農業分野の削減策を研究 本別町SDGs・脱炭素推進協議会
十勝毎日新聞 6月19日 15:47
【本別】本別町SDGs・脱炭素推進協議会(内田智大会長)の今年度初会議が18日、本別町役場で開かれ、国が示す温室効果ガス(GHG)排出量の2030年度削減目標(13年度比46%)に向けた取り組み...
中日新聞ゴルフ、中沢瑠来ら3人が首位 日本女子アマ選手権
中日新聞 6月19日 15:47
ゴルフの日本女子アマチュア選手権は19日、滋賀県の名神八日市CC(パー72)で第3ラウンドが行われ、10位から出た中沢瑠来(那須小川)が69で回って通算4アンダーの212とし、71で回った山本唯依(山東)、72だった手塚彩馨(那須小川)と首位で並んだ。 1打差の4位に吉崎マーナ(カヌチャ)ら3人。さらに1打差の7位に前日まで首位の遠藤夢里(東名)、昨年優勝の鳥居さくら(日本ウェルネススポーツ大)ら ...
TBSテレビ中山間地域のガソリンスタンドの維持・存続へ 長野県が支援策の素案示す 県内48市町村が対象 施設整備などを補助
TBSテレビ 6月19日 15:47
中山間地域のガソリンスタンドの維持・存続に向けて、県は48の市町村を対象に施設整備などを補助する支援策の素案を示しました。 ガソリン価格の適正化などを議論する県の検討会。 スタンドの維持・存続や、価格の抑制策について、経済団体や自治体の関係者を交え、今年3月に始まりました。 2回目の19日は、店舗の数が少ない地域の自治体や事業者に対して、施設整備の費用などを補助する県独自の支援策の素案が示されまし ...
秋田経済新聞秋田の文具店、飲食店・地元企業とのコラボ・ボールペンで地元アピール
秋田経済新聞 6月19日 15:47
秋田の文具店が飲食店や地元企業とコラボしたボールペン「あきためぐり ユニボールワン」シリーズ 0 秋田の文房具店「とみや秋田店」(秋田市山王3、TEL 018-862-8002)が6月9日、秋田県内の飲食店や企業とコラボしたボールペン「あきためぐり ユニボールワン」シリーズ4種を発売した。 「あきためぐり ユニボールワン 中国料理 盛」 [広告] 秋田県内の飲食店名や商品名などをペン軸にプリントし ...
TBSテレビ「ネットやスマホを使いこなせる人はまだ少数」目の不自由な人の暮らし支える“点字電話帳" 最新版が視覚障害団体へ贈られる 仙台
TBSテレビ 6月19日 15:46
目の不自由なひとの生活をサポートする「点字電話帳」の最新版が完成し、19日に視覚障害者の団体に贈られました。 点字電話帳は県内の行政機関や、電気、ガス、水道などの公共サービス、消防といった暮らしに関わる電話番号約1400件を点字で掲載したものです。 19日は、発行元のNTT東日本から県視覚障害者福祉協会に最新版224部が贈られました。 NTT東日本宮城事業部 平野裕企画総務部長: 「スマホ自体を見 ...
夕刊三重動静=20日=
夕刊三重 6月19日 15:46
田村憲久・衆議院議員 諸会合、本会議 鈴木英敬・衆議院議員 諸会議、諸会合、本会議 福森和歌子・衆議院議員 経済産業委員…
新潟日報廃棄予定の上越産「雪下キャベツ」がドッグフードに!新潟市のペットショップが発案、そのアイデア“ワン"ダフル♪
新潟日報 6月19日 15:45
廃棄予定だった上越産の雪下キャベツを使ったドッグフード 今冬の大雪の影響で廃棄予定だった上越産の雪下キャベツを原材料としたドッグフードが、新潟市のペットショップで数量限定で販売されている。上越市の雪下キャベツ生産者は「廃棄を少しでも減らし、新たな商品として消費者に届けられることがうれしい」と話している。 原材料となった雪下キャベツは、上越市下百々(しもどうどう)の合同会社「J・ロカフード」が栽培し ...
日本テレビJリーグクラブの“キャンプ"誘致ツアーを7市町・10か所のグラウンドで実施へ! 第1弾は今月24日から「2チーム」
日本テレビ 6月19日 15:45
青森県は19日、サッカーJリーグクラブのトレーニングキャンプ誘致に向けて、グラウンドなどの視察ツアーを今月24日から3日間の日程で実施すると発表しました。 新青森県総合運動公園や十和田市高森山総合運動公園、五戸町ひばり野公園、南郷カッコーの森エコーランド、岩木山総合公園など7市町、10か所のグラウンドと、宿泊施設6か所を視察する予定です。 参加するのはJリーグクラブ2チームの関係者で、チーム名は非 ...
NHK阿南市 災害時のドローン運用で災害対策の団体と協定締結
NHK 6月19日 15:45
徳島県阿南市は、大規模な災害が発生した際にドローンによる情報収集や孤立した地域に支援物資を輸送する協定を、ドローンを活用して災害対策に取り組む団体と締結しました。 阿南市と協定を結んだのは、主に県南部で災害が発生した際の人命救助や復旧支援などを目的に結成された住民の団体、「みなみ阿波レスキュードローン協会」です。 19日は、協会のメンバー8人が市役所を訪れ、岩佐義弘市長と協定書を取り交わしました。 ...
TBSテレビ飲食店経営の女性に暴行の40歳女 店のドアを壊した疑いで再逮捕 大分
TBSテレビ 6月19日 15:45
大分県豊後高田市の飲食店で、出入り口のドアを壊したとして、40歳の女が逮捕されました。 建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、豊後高田市在住の無職の女(40)です。 女は今年5月24日午後11時40分ごろから25日午前0時10分ごろまでの間、豊後高田市高田の飲食店で、出入り口の木製ドア(被害額28万8640円)を損壊した疑いが持たれています。 事件当時、女はこの店の女性経営者(40)を店外で殴る蹴るな ...
夕刊三重おたんじょう・結婚・おくやみ(2025年6月19日)
夕刊三重 6月19日 15:45
おたんじょう 【松阪市】 ?冨山千晴ちゃん(とみやま・ちはる、女=大宮田町)真史・京香 結婚 【松阪市】 ?石井康斗さん…
中日新聞米大統領に攻撃自制求めるデモ イラン系米国人、ワシントンで
中日新聞 6月19日 15:45
【ワシントン共同】イスラエルと交戦するイランへの攻撃を示唆しているトランプ米大統領に抗議しようと、イラン系米国人らが18日、首都ワシントンのホワイトハウス前でデモを実施した。約200人の参加者らは家族や友人がイスラエルの攻撃で命の危険にさらされていると訴え、トランプ氏にイラン攻撃を「自制して」と求めた。 デモはイラン体制寄りのグループなどが主催。イランに残した家族の身の安全を心配する看護師タヘルさ ...
中日新聞米テキサス州に「ハエ工場」建設 不妊化で週3億匹生産、家畜保護
中日新聞 6月19日 15:45
【ワシントン共同】米農務省は18日、850万ドル(約12億3千万円)を投じ、年内に南部テキサス州で「ハエ工場」を建設すると発表した。家畜の傷口などに寄生する害虫ラセンウジバエの雄に放射線を当てて不妊にし、野に放つことで増殖を抑える狙い。週に最大3億匹生産する計画だ。 ラセンウジバエは牛や羊の傷口に卵を産み、かえった幼虫が家畜を傷つけるため、畜産業者にとって頭の痛い存在。メキシコ南部で昨年確認され、 ...
西日本新聞福岡県で今年初の猛暑日 6月19日午後1時31分に35.4℃観測
西日本新聞 6月19日 15:44
福岡管区気象台によると、大分県日田市で19日午後1時59分、同県で今年初の猛暑日となる35℃超(36.7℃)を記録した。太宰府市でも同日午後1時31分、35.4 ℃を記録して福岡県で今年初の猛暑日となった。
上毛新聞【速報】入札妨害の疑いで相沢崇文群馬県議ら4人を逮捕 埼玉、群馬両県警 桐生市新庁舎の建設工事
上毛新聞 6月19日 15:44
群馬県桐生市役所の新庁舎建設工事に関する一般競争入札で、公正な競争を妨げたとして、埼玉、群馬両県警の合同捜査本部は19日、公競売入札妨害の疑いで、群馬県議、相沢崇文容疑者(49)=桐生市東=と、会社役員ら3人の計4人を逮捕した。 逮捕容疑は、共謀して2022年6月中旬以降、桐生市の新庁舎建設工事の入札に際し、特定の共同企業体(JV)側の意見や要望を反映した入札公告案を作成するなどした上、同10月1 ...
日本テレビ大麻を使用した疑いで24歳の会社員の男を逮捕 大麻の使用罪で逮捕者は県内で初?新潟》
日本テレビ 6月19日 15:44
大麻を使用した疑いで19日、新潟市の会社員の男が逮捕されました。 麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で逮捕されたのは新潟市中央区に住む会社員の男(24)です。 警察によりますと男はことし6月1日、知人女性を新潟市内の建物内で監禁した疑いで現行犯逮捕されていました。屋内で怒号や面前に立ちふさがり、玄関の施錠をするなどして女性の行動の自由を奪い、不法に監禁した疑いで警察がこの事件を捜査していたところ、男 ...
NHK福岡大空襲から80年 体験もとに朗読劇 福岡市の小学校で
NHK 6月19日 15:44
福岡大空襲から80年の19日、福岡市の小学校で、地元に住む84歳の女性の体験を元にした朗読劇が上演され、児童たちが戦争の恐ろしさや悲惨さを学びました。 福岡市東区の香椎小学校で行われた平和学習には5年生と6年生の児童およそ200人が参加し、4歳のころに現在の福岡市博多区店屋町で空襲にあった福澤信子さん(84)の経験を元につくられた朗読劇が上演されました。 劇は地元の高齢者のグループが行い、防空頭巾 ...
十勝毎日新聞広尾高校に行燈製作小屋 拓殖工業ボランティアで設置
十勝毎日新聞 6月19日 15:44
【広尾】広尾高校学校祭の伝統行事「行燈(あんどん)行列(7月4日)」を支援しようと、広尾町内の拓殖工業(西村司社長)は13日、同校敷地内に行燈製作小屋を設置した=写真。 地域貢献活...
TBSテレビ「意見交換や情報発信を通じ東北経済の活性化に貢献していきたい」日銀仙台支店に新支店長・横堀裕二氏が就任
TBSテレビ 6月19日 15:44
日本銀行仙台支店の新しい支店長に横堀裕二氏が就任し、「東北経済の活性化に貢献していきたい」と抱負を語りました。 6月に日銀仙台支店の支店長に就任した横堀裕二氏は、東京都出身の52歳。1996年に日銀に入行し、パリ事務所長や決済機構局参事役などを歴任しました。 18日の会見では、「意見交換や情報発信を通じ東北経済の活性化に貢献していきたい」と抱負を述べました。 日銀仙台支店 横堀裕二支店長: 「日本 ...
TBSテレビ「平和がいかに尊いものであるか、次の世代に訴えていく」 福岡大空襲から80年 戦没者合同追悼式
TBSテレビ 6月19日 15:43
死者・行方不明者あわせて1146人が犠牲となった福岡大空襲から19日で80年です。 福岡市役所では追悼式が開かれ、平和への誓いを新たにしました。 19日午後、福岡市役所の講堂で開かれた「戦没者合同追悼式」には、福岡市の高島市長や遺族会の代表など112人が参列しました。 今から80年前の1945年6月19日、福岡市の市街地にアメリカ軍が大量の焼夷弾を投下し、死者と行方不明者は1146人にのぼりました ...
埼玉新聞<高校野球>埼玉大会、出場139チームの組み合わせ決まる 7月9日開幕 Aシード浦和学院は本庄第一、叡明は庄和と初戦 選抜大会4強の浦和実は富士見と対戦 決勝は7月27日に予定
埼玉新聞 6月19日 15:42
組み合わせが決定し表情に気合がみなぎるA、Bシードの主将たち。左から川越東の柳賢心主将、浦和学院の西田瞬主将、叡明の根本和真主将、市川越の斎藤旦主将=18日午後、さいたま市大宮区のソニックシティ 緊張した面持ちでくじを引く各チームの主将ら=18日午後、さいたま市大宮区のソニックシティ 抽選に向かう各校の主将たち 開幕戦での対戦が決まり健闘を誓い合う本庄の今井塁主将(左)と浦和東の本多凌羽主将 出場 ...
NHK帯広で31.8度 3日連続で真夏日に 平年比10度以上↑
NHK 6月19日 15:41
帯広市の19日の最高気温は31.8度と平年と比べて10度以上高くなりました。 また、3日連続で真夏日を観測しています。 市内の中心部では日傘をさしたり木陰に置かれたベンチに座ったりして暑さをしのいでいる人の姿がみられました。 帯広市内に住む男子高校生は、「本当に暑いです。これだけ暑いと熱中症にならないか心配になります。こまめに水分補給をしようと思います」と話していました。
NHK湧別町 水揚げされたばかりのホタテ 町内全世帯に無償提供
NHK 6月19日 15:41
オホーツク海側の湧別町で、19日朝、水揚げされたばかりのホタテが町内の全世帯に無償で提供されました。 湧別町の漁業協同組合と農業協同組合は、毎年この時期に、ホタテとバターを4000世帯余りすべてに無償で提供しています。 19日は漁協の施設に朝水揚げされたばかりのホタテ18トンとバター1200キロ余りが運び込まれ、世帯ごとに袋に仕分けられました。 各世帯に配られたのは殻付きのホタテ25枚とバター30 ...
TBSテレビ「僕のこと分かりますか。今帰りですか」女性が買い物を終えたところ、男から声をかけられる 愛媛
TBSテレビ 6月19日 15:41
(松山東署管内) ◆種別:声掛け ◆日時:令和7年6月17日(火)午後6時00分頃 ◆場所:松山市空港通1丁目の店舗駐輪場 ◆状況:女性が買い物を終えたところ、男に「僕のこと分かりますか。今帰りですか。」などと声を掛けられたもの。 ◆特徴:30-40歳くらい、165-170?くらい、黒色短髪、白色長袖シャツ、黒色スラックス、マスク着用、黒色ボストンバッグ所持、自転車使用 (愛媛県警より)
信濃毎日新聞7月の参院選、投票用紙の発送作業始まる 長野県選管、各市町村選管へ
信濃毎日新聞 6月19日 15:40
管内の町村に配布する投票用紙を確認する県職員=19日午前8時44分、長野市の県長野地域振興局 県選挙管理委員会は19日、7月3日公示、20日投開票が有力視されている参院選の投票用紙の発送作業を始めた。投票用紙は県区(改選数1)と比例代表の計344万60枚で、このうち視覚障害者用に点字を入れた投票用紙が計1万7260枚。順次、県内各市町村選管に届く。 長野市の県長野地域振興局では午前8時過ぎ、職員が ...
中国新聞岩国でBMXやパルクール体験会 都市型アーバンスポーツで運...
中国新聞 6月19日 15:40
新井さん?からけん玉の技を教わる児童 若者に人気を集める都市型スポーツの小学生体験会が18日、山口県岩国市平田の市総合体育館であった。自転車BMXや障害物を跳び越えていくパルクール、けん玉の3種目。1〜4年生約30人は、県ゆかりの講師から基本の技を習った。
中日新聞鹿島本拠地、新愛称「メルスタ」 メルカリが命名権を取得
中日新聞 6月19日 15:40
J1鹿島は19日、クラブの経営権を持つメルカリがカシマスタジアムのネーミングライツ(命名権)を取得したと発表した。新愛称は「メルカリスタジアム」で、略称は「メルスタ」。期間は7月1日からの3年間。契約金額の年間1・5億円を鹿島と茨城県が折半して受け取り、スタジアムの維持管理や価値向上のための施策に充てる。 メルカリはフリーマーケットアプリ大手。今回の命名権契約を機にスタジアムでのフリーマーケット実 ...
読売新聞住宅街で家が倒壊、近隣住民「先月くらいから傾いていた」…住人の70歳代男性は外出中
読売新聞 6月19日 15:40
倒壊した住宅 18日午後1時40分頃、大分県津久見市元町の住宅街で、通行人から「家が倒壊し、がれきで道がふさがっている」と110番があった。県警臼杵津久見署の発表によると、木造2階建て住宅が崩れ落ちていた。70歳代の男性が1人で暮らしていたが、外出していて無事だった。 市によると、住宅の屋根が崩れる恐れがあるとして「頭上注意」と書かれた看板を近くの2か所に設置していたという。 近くの住民(70)は ...
TBSテレビ「LINEの交換をしたい。3000円払うからどう」女子大学生が帰宅中、小太りの男から声をかけられ、断っても追いかけられる 愛媛
TBSテレビ 6月19日 15:39
(松山東署管内) ◆種別:声掛け ◆日時:令和7年6月17日(火)午後11時35分頃 ◆場所:松山市畑寺3丁目の路上 ◆状況:女子大学生が帰宅していたところ、男に「LINEの交換をしたい。」などと声を掛けられ、断ってその場から離れるも追いかけられて、「3,000円払うからどう。」などと言われたもの。 ◆特徴:25-30歳くらい、165-170?くらい、小太り、黒色短髪、上下黒色服、マスク着用 (愛 ...
TBSテレビキリンの口には上の歯がない!子どもたちがキリンの生態学ぶ
TBSテレビ 6月19日 15:39
21日の「世界キリンの日」を前に、沖縄こどもの国で特別ガイドツアーが行われました。 「世界キリンの日」は1年で最も昼が長い日「夏至」の6月21日に、最も首が長い動物、「キリン」について考えてもらおうとキリン保全財団が制定したものです。 沖縄こどもの国では、キリンの生態を伝えようと、飼育員による特別ガイドが行われました。 ▼飼育員 「キリンは上の歯がありません」 ▼女の子 「下しか歯がなくてどうやっ ...
TBSテレビ「強盗はしていない」女性縛って監禁し軽トラック奪った罪などに問われた男 起訴内容を一部否認=静岡地裁沼津支部公判
TBSテレビ 6月19日 15:39
2025年3月、静岡県東伊豆町で、高齢の女性の手足を縛るなどして監禁した上、軽トラックを奪った罪などに問われている男の初公判が6月19日、静岡地方裁判所沼津支部で開かれ、男は「強盗はしていません」と起訴内容を一部否認しました。 逮捕監禁、強盗、銃刀法違反の罪に問われているのは、住所不定、無職の男(64)です。 起訴状などによりますと、男は2025年3月、東伊豆町で当時80歳の女性の手足を縛るなどし ...