検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,652件中623ページ目の検索結果(0.968秒) 2025-08-14から2025-08-28の記事を検索
山陽新聞戦争関連の書籍コーナー設置 戦後80年合わせ笠岡市立図書館
山陽新聞 14日 07:03
戦争の実相を伝える書籍やパネルを集めた2階の特設コーナー 戦後80年の節目に合わせ、笠岡市立図書館(同市六番町)は、戦争の実相や恐ろしさを伝える書籍を集めた特設コーナーを設けた。平和の大切さを考えるきっかけにと企画。戦禍の苦難を訴えるパネルも展示している。 2階閲覧室と、施設内のこども図書館に設置。児童生徒向けは40冊で、人気作家・故宗田理さんが戦時下を過ごした中高生時代の体験を記した「ぼくが見た ...
TBSテレビ30年以内に発生率80%程度とされる「南海トラフ巨大地震」 臨時情報のガイドライン改訂でどう変わる?イベントなどは「継続が望ましい」
TBSテレビ 14日 07:02
1年前の8月8日、日向灘を震源とする地震を受けて初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報」。 南海トラフ巨大地震は、30年以内に80%程度の確率で起きるとされ、想定される死者は最大で29万8000人に。 巨大地震の可能性が平時より高まったと判断されたときに発表される臨時情報は、切迫度に応じて「巨大地震警戒」と「巨大地震注意」に分かれます。 去年発表された「巨大地震注意」は普段通りの生活を送りつつ、 ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉エビとブロッコリーのアヒージョ
山梨日日新聞 14日 07:01
エビとブロッコリーのアヒージョ
朝日新聞仙台育英と開星が2回戦で対戦へ 須江航、野々村直通の両監督に聞く
朝日新聞 14日 07:00
須江航監督 [PR] 宮城代表の仙台育英は14日の第1試合(午前8時試合開始予定)で島根代表の開星と対戦する。仙台育英の須江航、開星の野々村直通の両監督にお互いの印象などを聞いた。紙上対談の形で紹介する。 ――1回戦を振り返って。 須江 久しぶりの甲子園なので、緊張して硬くなるかなと思ったが、堂々とプレーしてくれて頼もしかった。初戦でミスも出たが、想定していたよりは良いプレーができた。 野々村 タ ...
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 14日 07:00
防災ネット あんあんからのメールです。 熱中症警戒アラート ■発表日時:2025年8月14日05時00分 ■発表官署:環境省 気象庁 ■情報形態:発表 ■概要: 佐賀県熱中症警戒アラート 佐賀県では、今日(14日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい ...
沖縄タイムス出会いの機会がない人をマッチング 沖縄県がオンラインの結婚支援センター開設 きょう8月14日からプレ運用
沖縄タイムス 14日 07:00
少子化対策の一環として沖縄県は14日、結婚支援センター「沖縄えんまーるサポートセンター」をオンライン上に開設し、出会いの場を提供するマッチングシステム「おきなわ結マッチ」のプレ運用を始める。公的機関が運営することで利用者の安心感を高め、円滑な結婚につなげたい考えだ。 センターは平日午前10時から午後5時まで職員1人を配置し、電話やメールで問い合わせに応じる。ホームページで婚活セミナー動画などの情報 ...
毎日新聞世界ナンバー1リベロ母が語る仙台育英エースの素顔 夏の甲子園
毎日新聞 14日 07:00
シドニー五輪出場権を逃した上、韓国にも敗れ、涙顔でコートを後にする(左から)津雲博子、江藤直美、満永ひとみら日本代表選手たち=東京体育館で2000年6月25日、岩下幸一郎撮影 自分が思ったことは曲げない。野球になると特にそうだ。その半面、意外と「おバカちゃん」なタイプでもあるという。 かつて「世界ナンバーワンリベロ」と称された母が語る、仙台育英(宮城)のエース左腕・吉川陽大(あきひろ)投手(3年) ...
佐賀新聞<NTT西日本杯少年野球>新栄少年、シーソーゲーム制す 新栄少年(佐賀市)4-3若葉少年(鳥栖市) 2回戦
佐賀新聞 14日 07:00
画像を拡大する 2回戦・若葉少年−新栄少年 5回裏新栄少年1死二塁、平川佳樹が逆転の本塁打を打つ=佐賀市の佐賀ブルースタジアム 若葉少年(鳥栖市) 000120−3 00202×−4 新栄少年(佐賀市) (若)大野、大木悠-森永 (新)石丸、古賀輝-平川 ▽本塁打 平川(新) 【選手コメント】 新栄少年・平川佳樹 一度逆転されたが、最後に勝てて良かった。「1本でランナーを返して同点にしたい」と思い ...
UHB : 北海道文化放送無断欠勤の従業員を発見し激高か―女子高生2人とドライブ中の男性の顔や腹殴りケガさせ監禁…“足場工の2人"逮捕<北海道小樽市>
UHB : 北海道文化放送 14日 07:00
逮捕・監禁、傷害の疑いで男2人を逮捕した北海道警小樽署
Lmaga.jp大阪で「坂本龍一」の大規模展、34万人来場の東京会場とは異なる内容に
Lmaga.jp 14日 07:00
会場の「VS.」(2024年5月・Lmaga.jp撮影) (写真2枚) 音楽家・坂本龍一の大阪初となる大規模企画展が8月30日より、「グラングリーン大阪」内の「VS.(ヴイエス)」(大阪市北区)にて開催される。 ■ 没後もなお多くの注目集める…坂本が遺した作品 「sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一」より 1952年、東京で生まれた坂本。1978年『千のナイ ...
岩手日報ジビエ料理も楽しめる 狩猟の魅力に触れる担い手研修会 矢巾で30日、岩手県が参加者募集
岩手日報 14日 07:00
岩手県は矢巾町和味の矢巾総合射撃場で30日に開く「捕獲の担い手研修会」の参加者を募集している。わなや模擬銃に触れ、現役狩猟者の模擬射撃を見学。鳥獣被害が増える中、狩猟者は減少傾向で野生鳥獣対策に関心を高めてもらう。 県内在住者が対象で定員30人(先着順、無料)。22日まで参加者を募集している。狩猟免許を取得したことがなく、研修会への参加経験がない人に限る。 当日は現役の狩猟者が猟具の使い方や現場の ...
毎日新聞前回王者のリードオフマンを見て味わった悔しさ JR東北・浦林祐佑
毎日新聞 14日 07:00
攻守でチームを支える仙台市・JR東日本東北の浦林祐佑内野手=仙台市民球場で2025年6月28日、渡部直樹撮影 28日に開幕する第96回都市対抗野球大会。全国12地区の厳しい予選を突破してきた代表チームの主役候補を紹介します。 8回目は東北第1代表で5年連続31回目出場、仙台市・JR東日本東北の浦林祐佑内野手(23)。前回大会でチームが初の決勝進出を果たした刺激的なルーキーイヤーを糧に、成長を遂げた ...
秋田魁新報集めよう「花火師カード」! 「大曲の花火」実行委が販売
秋田魁新報 14日 07:00
※写真クリックで拡大表示します カプセルトイ自販機で購入できる花火師カード 30日に秋田県大仙市で開かれる全国花火競技大会「大曲の花火」を前に、大会実行委員会は「花火師カード」を販売している。
山梨日日新聞曇りや雨の朝 日中は平年並みか
山梨日日新聞 14日 07:00
雨上がりの空には雲が広がり、富士山も見えない(甲府・山日YBS本社屋上から14日午前6時半ごろ撮影)
山陰中央新聞同志社大院教授・三牧聖子さん 国難外交、超党派で対応 参院選から見えた政治課題〈中〉
山陰中央新聞 14日 07:00
−参院選の与党大敗をどう見たか。 「世界的なインフレで、各国でも物価高を争点に与党が大きく議席を減らしている。日本特異の現象ではなく、世界、とりわけ先進国と連動した動きだ。その中で欧州の極右政党を意識する参政党が台頭し、右派ポピュリズムの流れが来た」 「日本は相対的に『ポピュリズムがない国』と言われてきたが、自...
新潟日報ブランド枝豆「刈羽娘」のPRアシスト♪ 福祉施設が紙の殻入れ作成、若手農業者に寄贈し販売会で配布へ
新潟日報 14日 07:00
ももの木の利用者らが作った枝豆の殻入れの贈呈式=刈羽村刈羽 刈羽村のブランド枝豆「刈羽娘(かりわっこ)」のPRに役立ててもらおうと、刈羽村刈羽の小規模多機能型居宅介護事業所「ももの木」の利用者らが紙で折った枝豆の殻入れを作り、村の若手農家らでつくる「若手農業者の会」に贈った。村内で8月中旬まで行われる刈羽娘の販売会で購入者に配られる。 殻入れは包装紙などを活用し、利用者やボランティアが折った。広げ ...
中国新聞【地域の視点から】空襲被害と向き合う 埋もれる実態、調査と継承を
中国新聞 14日 07:00
呉市の和庄公園には戦災供養の地蔵尊が立つ。1945年7月1日夜からの米軍機B29の市街地空襲で、近くの防空壕(ごう)に逃げ込んだ550人が焼夷(しょうい)弾の火災の煙に巻かれて命を落とした。地元の人たち、そして中学生たちによる慰霊が行われてきた。 大戦中の空襲を語り継ぐ営みは各地で続く。ただ被爆地の広島・長崎に比べれば、戦後80年を迎えて先細りは否めない。このままでいいのか。 一晩で約10万人が死 ...
中国新聞四国五郎さんの口癖
中国新聞 14日 07:00
たまらず、絵画や詩で反戦を訴えた四国五郎さんの世界に浸りたくなった。作品の朗読詩「ひろしまの子」がこの夏、絵本になったからだ。古里の三原市大和町、旧椹梨(くわなし)小校舎にある常設ギャラリーを訪ねた▲元教室の陳列室に油絵やスケッチが並ぶ。シベリア抑留時代の辛酸、原爆に未来を奪われた子どもたち…。母子像から平和への思いも伝わる。そんな一角に意外な品々があった。手作りのかるたや木魚風の玩具である▲説明 ...
中国新聞無事出産 安心したゾウ 安佐北支局・金刺大五
中国新聞 14日 07:00
「かっわいい」。思わず漏れた声を提供動画は拾っていた。広島市安佐動物公園(安佐北区)で5日誕生したマルミミゾウの雄の赤ちゃん。絶滅の恐れがある希少種で、国内初となる出産の成功に、園の職員たちも安堵(あんど)している。
信濃毎日新聞須坂市動物園の人気者 “国内最高齢"ベンガルトラの「未桜」死ぬ 人間の年齢では100歳
信濃毎日新聞 14日 07:00
餌を食べる未桜=2009年12月 国内で飼育される最高齢のベンガルトラとして知られた須坂市動物園の「未桜(みお)」が12日、…
茨城新聞《いばらき戦後80年 証言》学徒勤労動員 仲沢春司さん 96 (潮来市) 海軍工場 友奪う空襲 焼夷弾が防空壕貫通
茨城新聞 14日 07:00
当該記事の表示期間は終了しています。
TBSテレビ暑い中「熱中症だけでなく食中毒にも気をつけて!」夏休みを元気に過ごすために、身近な食材の取り扱いに一層注意を!
TBSテレビ 14日 07:00
暑い日々が続いている中、気をつけなくちゃいけないのは熱中症だけではありません。 高湿度・高温で細菌が活発になる中、食中毒にも注意が必要です。 「サルモネラ菌」もその1つ。 腹痛や発熱で夏休みを台なしにしないために…山口県生活衛生課に対策を聞きました。 大事なのは、身近な食材の取り扱いです!
南日本新聞「少しでも役に立てれば」暑さの中、ボランティアによる復旧作業が本格化 霧島市では断水解消 大雨被害の鹿児島県
南日本新聞 14日 07:00
被災家屋で活動するボランティア=13日午後1時すぎ、姶良市平松 詳しく 8日の記録的大雨の影響で、最大約2万戸が断水した鹿児島県霧島市で13日、全地域の断水が解消した。姶良市の姶良地区約1万5000戸では同日配水が始まり、14日にかけて完了する見通し。同市内は約630戸で依然断水が続く。霧島、姶良両市ではボランティアによる復旧作業が本格化し、厳しい暑さの中、片付けに追われた。 姶良市は破損した水源 ...
南日本新聞セグロウリミバエ幼虫を奄美大島本島で初確認 家庭菜園のニガウリから 果実・果菜類の病害虫
南日本新聞 14日 07:00
鹿児島県は13日、宇検村の家庭菜園で採取したニガウリから、果実・果菜類の病害虫セグロウリミバエの幼虫が見つかったと発表した。幼虫はこれまで与論や知名、和泊3町…
滋賀報知新聞約18年間、都計法違反の状態続いた
滋賀報知新聞 14日 07:00
桜本市長が気にいって購入した和風ぽい住宅 桜本・野洲市長が購入した新築の住宅 【野洲】 桜本直樹・野洲市長が住んでいる住宅(野洲市野洲801番地)は、都市計画法で建物の建築や用途変更が制限される市街化調整地域にある。同住宅は、同市野洲192番地に住んでいたN氏(死去)が「自己用住宅」として県から2007年に開発許可を得て、同年9月に完成した。ところが同年10月、N氏は桜本氏に売却し、桜本氏の家族が ...
わかやま新報Stars☆が初優勝 NW軟式野球大会
わかやま新報 14日 07:00
大会2度目の出場で初優勝したStars☆の皆さん NW和歌山軟式野球連盟の第52回市長杯争奪大会は10日、和歌山市毛見の紀三井寺公園野球場で準決勝と決勝が行われた。決勝戦では、大会2度目の出場となるStars☆がガルベスボンバーを4―0で下し、初優勝を飾った。 準優勝のガルベスボンバーの皆さん 【決勝】 ガルベスボンバー 0 0 0 0 0 0 0 0 Stars☆ 0 1 0 0 0 3 × 4 ...
朝日新聞空き家でキクラゲ栽培、リングを下りたK-1選手が農業で頂点目指す
朝日新聞 14日 07:00
年商1兆円を目指す元K-1選手の神戸翔太さん=2025年7月11日午後0時56分、群馬県伊勢崎市八斗島町、小幡淳一撮影 [PR] 群馬県伊勢崎市八坂町の住宅街にある2階建て一軒家。1階の窓から一歩入ると、足元から天井まで鉄骨が組まれ、プリプリのキクラゲが菌床から育っていた。1974年に建てられ、空き家だった住宅は改装され、栽培施設になっていた。 前橋市出身の元K―1選手、神戸翔太さん(32)は言う ...
わかやま新報エーワッショーのスーツ新調 海南でお披露目
わかやま新報 14日 06:59
新調したスーツで登場したエーワッショー 和歌山県海南市のご当地ヒーロー「熊野來神エーワッショー」のスーツが新調された。市の特産物であるたわしなどを付けたデザインはほぼ変えずに強度を上げ、目と胸の他、腰に付けたたわし部分が光るようになった。このほど開かれたお披露目会に登場すると、会場には子どもたちの歓声が響いた。パワーアップしたヒーローは、今後ますます地域の魅力発信に力を注ぐ。 エーワッショーは、地 ...
山梨日日新聞[戦後80年 記憶の継承]平和学習 「もの」と「声」で
山梨日日新聞 14日 06:58
「戦後80年という節目の年に、忘れてはならない『わがまちの戦争の記憶』を受け継ぎ、平和の尊さを考えるためにも当時の歴史を再認識し、亡くなった人々に思いを...
わかやま新報ブラインドランナー伴走者育成へ 初の講習会
わかやま新報 14日 06:58
歩幅を合わせて走るペアにアドバイスする原田さん? 視覚障害のあるランナーの伴走者を育成する講習会が和歌山市内で行われ、約50人が2人一組で呼吸を合わせて走り、楽しく汗を流した。新たな伴走者を発掘・育成しようと、紀の国ブラインドランナーズ(松林正樹代表)が初開催。NPO法人日本ブラインドマラソン協会、公益財団法人山田昇記念財団が協力した。 紀の国ブラインドランナーズは、2018年に視覚障害者と伴走者 ...
わかやま新報元自衛官の五ノ井さん ノビノスで対談企画
わかやま新報 14日 06:57
陸上自衛隊で受けた性被害を実名で告発した元陸上自衛官の五ノ井里奈さんと、?竹千代・就労継続支援B型事業所キミト★ミライ(海南市)の谷正義さんによるスペシャル対談が、16日午前10時から、同市日方の市民交流施設海南ノビノスで開かれる。 五ノ井さんに「声をあげる勇気」について聞き、いざというときに立ち上がる強さを学ぶ。当日は、受け身や背負い投げなど、柔道の実演もある。 五ノ井さんは宮城県生まれ。幼少期 ...
山梨日日新聞風林火山(8月14日)
山梨日日新聞 14日 06:57
連休を利用して甲子園へ山梨学院高の応援に出かけた。かつて取材記者として何度も訪れた場所だが、体が動くうちに仕事ではなく純粋に山梨代表の試合を楽しもうと、現地観戦を思い立った。初戦が11日の祝日という...
わかやま新報戦後80年「平和の鐘」 ユネスコ協が時鐘堂で
わかやま新報 14日 06:56
戦後80年の節目となる終戦記念日の15日、和歌山ユネスコ協会(芝本和己会長)は、恒例の「平和の鐘打鐘会」を和歌山市吹上の岡山の時鐘堂で行う。午前11時45分から午後0時半ごろまで。 同協会は8月15日を「争いなき日」と定め、1948年の設立当初から打鐘会を行っており、ことしで78回目。 岡山の時鐘堂の鐘は、元和元年(1615)の大坂夏の陣で豊臣方が使用した青銅製の大砲を徳川方が獲得し、紀州藩が保管 ...
中日新聞首都警察指揮「長期延長」 トランプ氏、支配強化鮮明
中日新聞 14日 06:56
12日、米首都中心部のワシントン記念塔近くに展開した軍用車両と州兵(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、犯罪対策を名目に首都ワシントンの警察を連邦政府の指揮下に置いた措置について、当初の30日間の期限を「長期間延長」するよう連邦議会に要請する考えを明らかにした。野党民主党の地盤ワシントンで、共和党のトランプ政権の支配力を強める姿勢を鮮明にした。 トランプ氏は記者団に対し、 ...
TBSテレビパトロール中の警察官による職務質問で判明 酒気帯び運転の疑いで男を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 14日 06:53
8月13日夜、浜松市中央区で酒気帯びの状態で運転をしていた疑いで、警察は男を現行犯逮捕しました。 酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは浜松市中央区に住む会社役員(自称)の男(56)です。 警察によりますと、男は8月13日午後9時ごろ、浜松市中央区の市道で酒気帯びの状態で貨物自動車を運転していた疑いが持たれています。 パトロール中の警察官が男に職務質問をしたことが逮捕のきっかけでした。 警察は男がどこ ...
まいどなニュース外遊びが減ったから?…子どもたちに増加するトラブル 歯科医師らが対策「楽しみながら健康を」
まいどなニュース 14日 06:52
ユーチューブで公開している「どすこい体操」のミュージックビデオの一場面 岡山県内の歯科医師やボイスクリエーターらが、子どもの口と体の健康を育むオリジナル体操を作った。四股踏みなど相撲の動作を取り入れ、コミカルなロック調の音楽とともに楽しく体を動かす。歯科医師らは「子どもだけでなく、どの世代でも楽しめる体操。健康維持に役立ててほしい」と普及に努めている。 名称は「どすこい体操」(約4分)。1番から3 ...
日本テレビ【万博会場から中継】帰宅困難者がパビリオンで一夜明かす…気分不良でうずくまる来場者・救急搬送も
日本テレビ 14日 06:51
13日夜、大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線が運転を見合わせた影響で多くの来場者が帰宅困難となり、一部は万博会場内で夜を明かしました。13日夜から万博会場内で取材を続けていた読売テレビの神谷果歩記者が、会場内の様子をお伝えします。 (神谷果歩記者) 私が、今いるのは万博会場の大屋根リングの東側に位置する大阪ヘルスケアパビリオンの中です。 多くの帰宅困難者が出たことで、このパビリオンのほ ...
TBSテレビ衝突した車からは火が… 浜松市中心部の交差点で車2台が事故 けが人なし=浜松市中央区
TBSテレビ 14日 06:51
8月13日の夜、浜松市中心部の交差点で乗用車同士の事故がありました。けがをした人はいませんでしたが、1台の車は全焼しました。 警察によりますと、8月13日午後11時ごろ、JR浜松駅からすぐのところにある鍛冶町交差点で、南から北方向へ走っていた乗用車と北から西に右折してきた乗用車が衝突しました。 この事故で右折してきた乗用車から火が出て、30分ほどで消し止められましたが、車は全焼しました。 2台の車 ...
埼玉新聞6回目の「埼玉特番」 渡邉美穂さん「日常を切り取った姿を楽しんで」 今回は「埼玉VS千葉」で魅力を発信
埼玉新聞 14日 06:50
8月11日放送の特別番組「渡邉美穂の私、埼玉が好き〜〜!」(文化放送)でパーソナリティを務めた渡邉美穂さん=東京・浜松町の文化放送 川越の名店「頑者」とコラボした「らあめん花月嵐」の商品をPRする渡邉さん ゲストに俳優の小手伸也さんを迎え、楽しいトークを展開した 「埼玉と千葉でこの夏は楽しんでほしい」と話す渡邉さん 埼玉県出身の女優・渡邉美穂さん(25)が11日、文化放送の特別番組「渡邉美穂の私、 ...
まいどなニュース妻「これ買ってきて」→イラストが難解過ぎる…! おつかいメモに考察続々「かねふくじゃん」「アイロン台?」
まいどなニュース 14日 06:50
えーーーーーっと、これは一体、何を買ってこれば…(いずれも提供写真) 妻にメモ渡されたんだけど、何買ってきたらいい? そんな文言とともに、SNSに投稿されたイラストに考察が殺到している。「これ買ってきて下さい」と綴られたメモには、イモムシのような物体に足が4本生えた絵が描かれていた。はて、一体これは…。 妻にメモ渡されたんだけど 何買ってきたらいい? pic.twitter.com/LMgLdBX ...
まいどなニュースアラフォーが独学で1カ月半、ついにタイ語で“this is a pen"を書いた日 「ペンギンが並んでる」「古代文明の暗号みたい」独特な文字に9万いいね
まいどなニュース 14日 06:40
タイ語の文字で「this is a pen」と書かれたノートの写真が、X(旧Twitter)で大きな注目を集めています。投稿には9万件を超える「いいね」が寄せられました。 この写真を投稿したのは、炒??子@学?中文和泰?さん(@CChinesestudy)。「コツコツとタイ語の勉強を始めて一ヶ月半、、、ついにタイ語で"this is a pen"を書けるようになった!w」というコメントとともに、手 ...
中日新聞ロシア占領地の承認「論外」 欧州、米大統領にくぎ
中日新聞 14日 06:40
【ベルリン共同】欧州各国とウクライナの首脳は13日、ロシアの侵攻が続くウクライナでの停戦に向けたオンライン会合で、15日にロシアのプーチン大統領との首脳会談を控えるトランプ米大統領に対し、欧州側の基本原則を示した。ロシアが占領した領土の法的承認は論外であり、欧州とウクライナの安全保障上の利益を守るよう求めた。 会合を主催したドイツのメルツ首相が記者会見で明らかにした。基本原則の提示により、ロシアが ...
東海テレビ現場の遺留品等から特定…夜に道路を横断していた80歳女性を車ではね大ケガさせて逃走か 20歳会社員の男を逮捕
東海テレビ 14日 06:39
8月12日夜、岐阜市で道路を歩いて渡っていた80歳の女性が車にひき逃げされ大ケガをした事件で、20歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、岐阜県岐南町の会社員・武井瞭介容疑者(20)です。 警察によりますと、武井容疑者は12日午後8時半ごろ、岐阜市鷺山で、道路を歩いて渡っていた80歳の女性を乗用車ではねてケガさせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いが持たれています。 女性(80)は、手首や足首を ...
TBSテレビ筑紫野市のJR踏切で成人男性が倒れているのが見つかる 電車と衝突か JR鹿児島線で一時運転見合わせするも再開
TBSテレビ 14日 06:38
14日早朝、福岡県筑紫野市にあるJR鹿児島線の踏切で、成人男性が倒れているのが発見されました。男性は意識があるものの、病院に搬送されています。電車と衝突した可能性があるとみて、警察が事故の原因を詳しく調べています。 警察やJR九州によりますと、14日午前5時20分ごろJR鹿児島線都府楼南駅〜二日市駅間にある筑紫野市塔原の踏切で「人が倒れている」と目撃者から110番通報がありました。 倒れていた成人 ...
雲南経済新聞雲南・大東で伝統の「だいとう七夕祭」 戦国時代に始まり今年で451回目
雲南経済新聞 14日 06:32
自治会ごとに手作りしたちょうちんと共に子どもたちが街を練り歩いた 0 戦国時代に始まり今年で451回目を数える「だいとう七夕祭」が8月6日、雲南市大東町大東の街なかで行われ、多くの住民でにぎわった。主催は大東七夕祭保存会。 [広告] 大東でも戦いが絶えなかった戦国時代、出雲地方を支配していた尼子が毛利に破れ、1573年、毛利輝元の家臣の児玉左衛門が代官として着任したころから大東にも平和が訪れた。安 ...
信濃毎日新聞サポーターに言い返してしまった…反省 山雅の監督として信州ダービー後に確認し合った真意
信濃毎日新聞 14日 06:30
【松本山雅 早川知伸監督コラム「Proactive」】 7月19日の信州ダービー。絶対に負けが許されないAC長野パルセイロに0―1の敗戦。悔しい結果になった。 選手たちが良い形でプレーできなかったのは、やはり自分にすべての責任がある。これまでの試合後のあいさつは、整列する選手の後ろで頭を下げてきた。サポーターにとっても特別な試合だったこの日は、スタンド前まで行って謝罪をしなくてはならないと思った。 ...
南日本新聞【2025夏の甲子園】惜敗したが「守備の神村」を見せた――赤一色のアルプススタンド、1000人超が選手の健闘たたえる
南日本新聞 14日 06:30
7回裏、神村学園の初ヒットに沸き立つ一塁側アルプススタンド=13日午後3時ごろ、兵庫県西宮市の甲子園球場 詳しく 全国高校野球選手権大会第8日目の13日、鹿児島代表の神村学園は「守備の神村」を存分に発揮し、長崎代表の創成館と互角の戦いを見せた。一塁側スタンドは1000人を超える応援団で赤一色。1点が届かず惜敗したものの、気迫あふれる選手たちに惜しみない拍手が送られた。 試合は6回まで両チーム無得点 ...
南日本新聞【2025夏の甲子園】神村投手2人粘りの投球見せる 先発早瀬、ギア上げて流れ渡さず 2番手千原、マウンド度胸で無失点
南日本新聞 14日 06:30
第107回全国高校野球選手権大会第8日は13日、兵庫県西宮市の甲子園球場であった。3年連続8度目出場の神村学園は初戦となる2回戦で創成館(長崎)に0−1で敗れ…
佐賀新聞<全日本学童軟式野球>大坪赤門南波多(伊万里市)が1回戦を突破 美浜少年(和歌山県)に6−4で勝利
佐賀新聞 14日 06:30
画像を拡大する 高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会(全日本軟式野球連盟、佐賀新聞社加盟の全国新聞社事業協議会など主催、日本マクドナルド特別協賛)は13日、新潟県の新発田市五十公野公園野球場などで1回戦21試合があった。伊万里市の大坪小と南波多郷学館の児童で構成する佐賀県代表の大坪赤門南波多は、和歌山県代表の美浜少年クを6-4で下した。 大坪赤門南波多は初回に2点を先制し、二回にも4点を追加。 ...
朝日新聞受験かコンクールか… 揺れた高3部員に芽生えた思い 江戸川高校
朝日新聞 14日 06:30
[PR] 東京都高校吹奏楽コンクール(都高校吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が13日、府中の森芸術劇場(府中市)であり、小編成の団体を対象とするB組(奏者35人以下)とC組(同20人以下)の審査が行われた。 例年、参加を見送ってきた江戸川高校。演奏技術を競い合うだけではない、コンクールにかける思いを聞きました。 敷居高くても「出ればいいじゃん」トランペットを吹く伊藤優希さん=2025年8月13日、東京 ...
中日新聞通信アプリの通話機能制限 ロシア当局、犯罪利用を理由に
中日新聞 14日 06:24
【モスクワ共同】ロシア通信情報技術監督庁は13日、ロシア国民が幅広く利用する通信アプリの「ワッツアップ」や「テレグラム」について、通話機能の部分的な制限を始めたと発表した。理由として詐欺や破壊活動、テロ活動の勧誘に利用されていることを挙げた。 ロシア国内では数日前から両通信アプリの通話機能に障害が出ているとの声が上がっていた。 同庁は両通信アプリの運営者に対し、犯罪に利用されないよう対策を求めてき ...
福井新聞妖怪の世界や怪談、恐る恐る鑑賞 米国人妖怪絵師のイラスト展示、福井市 AR使い記念写真も
福井新聞 14日 06:20
拡大する 福井の妖怪のイラストや妖怪に扮したスタッフ(右)に驚く子ども=8月13日、福井県福井市のハピリンホール 福井の妖怪や怪談をテーマにした「妖怪フェス2025」が8月13日福井県福井市のハピリンホールで始まった。文献や言い伝えを基に描かれた妖怪のイラスト展示やお面づくりのワークショップがあり、多くの家族連れが肝を冷やしつつ、妖怪の世界を楽しんだ。17日まで。 福井市とまちづくり福井が福井の妖 ...
中日新聞NY円、147円台前半
中日新聞 14日 06:19
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比47銭円高ドル安の1ドル=147円33〜43銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1699〜1709ドル、172円42〜52銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)が9月に追加の利下げを決めるとの観測が強まり、米長期金利が低下。日米金利差の縮小を意識したドル売り円買い注文が優勢だった。
中日新聞米財務長官も利下げ圧力 FRBに「1・75%低く」
中日新聞 14日 06:18
【ワシントン共同】ベセント米財務長官は13日放送の米ブルームバーグ通信のインタビューで、連邦準備制度理事会(FRB)が設定する政策金利に関し「どのモデルを見ても、おそらく1・5〜1・75%低い水準にあるべきだ」と語った。繰り返し利下げを要求するトランプ大統領に続き、ベセント氏もFRBへの圧力を強めた。 FRBは現在、主要政策金利を4・25〜4・5%にしている。ベセント氏は、この水準では過度な金融引 ...
STV : 札幌テレビ観光地が立入禁止に「本当にクマが出るんだと…」出没相次ぎ影響広がる 祭り中止で落胆の声も 北海道
STV : 札幌テレビ 14日 06:18
北海道江差町ではまた畑のスイカがクマに食い荒らされる被害がありました。 いま道内各地でクマの出没が相次いでいて、観光地が立ち入り禁止となるなど影響が広がっています。 いくつものスイカが食い荒らされています。 8月13日午前5時15分ごろ、江差町柳崎町にある畑の所有者の男性が、畑でスイカ30個が食い荒らされ、近くには幅13センチのクマのものとみられる足跡があるのを見つけました。 (被害にあった人)「 ...
日本テレビ【速報】14日万博の開場時間を「午前10時」に急きょ変更 大阪メトロ中央線一時運転見合わせの影響
日本テレビ 14日 06:15
万博協会は14日、大阪メトロ中央線の運転再開が遅れたことを受け、開場時間を午前10時に変更すると発表しました。・ 最終更新日:2025年8月14日 6:17
FNN : フジテレビお盆の忙しい時期…「棚経」を住職の子どもたちが手伝い 京都・宮津市
FNN : フジテレビ 14日 06:15
京都府宮津市では、お盆の忙しい時期に寺の住職が檀家を回る「棚経」を、子どもたちが手伝っています。 高野舞さん(11)と玄さん(9)のきょうだいは、日蓮宗本妙寺の住職を務める父・賢義さんと一緒に朝早くから檀家を回りました。 2人ともお経をしっかり覚え、父親に負けず劣らず堂々としています。 檀家の人たちは、可愛らしいお坊さんの登場に顔がほころんでいました。 【檀家】 「かわいいですし、立派だなと思いま ...
デーリー東北新聞【80年目の戦想】第2部・村次郎の戦場 (3)それぞれの終戦
デーリー東北新聞 14日 06:15
出征先の満州で、35歳で落命した藤田薫さん。出征前に撮影した軍服姿が唯一の肖像写真となった(藤田友志さん提供) 中国戦線で日中・太平洋戦争の終結を知った1945(昭和20)年8月から、八戸に帰還した46年4月までの出来事に関し、村次郎(本名石田實)は生前、多くを語らなかった。「村 次郎の会」の仁科源一さん(74)=八戸市=は、村作品の覚書や、同行者と.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登 ...
日本テレビ10代女性に対する不同意性交等の容疑で逮捕された30代男性を不起訴処分 鳥取地検
日本テレビ 14日 06:12
鳥取県内の宿泊施設で10代の女性にわいせつな行為をしたとして不同意性交等の容疑で逮捕されていた男性が不起訴処分になっていたことが分かりました。 不起訴処分になったのは、愛知県に住む会社員の30代の男性です。 琴浦大山警察署によりますと、男性は2023年10月15日に鳥取県内の宿泊施設で、鳥取県西部に住む10代の女性に対しわいせつな行為をした不同意性交等の疑いが持たれていました。 鳥取地検は今回の不 ...
中日新聞米関税影響の企業を支援 ブラジル、8千億円融資枠
中日新聞 14日 06:12
【サンパウロ共同】ブラジル政府は13日、米国による50%の関税措置を受け、悪影響を被る国内企業の支援策を発表した。300億レアル(約8200億円)規模の融資枠創設や納税猶予を盛り込んだ。異例の高関税が国内経済に与える打撃を軽減する狙いで、追加の支援も検討する。 農業や水産業を守るため、高関税により売れなくなった食品を国や自治体が購入し学校や病院で活用する計画も明らかにした。貿易における米国への依存 ...
埼玉新聞自転車の女性死亡…軽トラと衝突 自称大工の男を自動車運転処罰法違反の疑いで現行犯逮捕 午後7時前の交差点、軽トラが左折の際に横断していた自転車をはねる
埼玉新聞 14日 06:11
春日部市の位置 12日午後6時45分ごろ、埼玉県春日部市米島の市道交差点で、軽トラックと自転車が衝突し、自転車を運転していた近くに住む女性(69)が頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。 春日部署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、軽トラックを運転していた同市水角、自称大工の男(72)を現行犯逮捕した。容疑を同致死に切り替え、事故原因などを詳しく調べる。 同署によると、現場は信号 ...
中日新聞生鮮品の即日配送地域拡大 アマゾン、米千都市で導入
中日新聞 14日 06:11
【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは13日、野菜や果物、卵といった生鮮食品の即日配送サービスを全米の千以上の都市に拡大したと発表した。対象地域は年末までに少なくとも2300に広げる計画で、同様のサービスを展開する競合他社との顧客獲得競争が激化しそうだ。 有料会員サービス「アマゾンプライム」の加入者は25ドル以上を注文すれば無料で利用できる。25ドル未満の場合は2・99ドルの手数料がかかる。非会員 ...
デーリー東北新聞【証言 戦時下の北奥羽】旧制八戸中に奉安殿 戦中戦後で価値観の逆転示す遺構
デーリー東北新聞 14日 06:10
旧制八戸中に建っていた奉安殿の設計図。建物の形状や素材などが分かる(青森県立八戸高所蔵) 戦前戦中の学校で御真影(天皇、皇后の写真)と教育勅語の写しを納めていた建物「奉安殿」。当時は写真が天皇の分身、奉安殿は皇居と同一視され、教育現場に皇国史観を浸透させる役割を担った。青森県立八戸高校では旧制八戸中学校時代の奉安殿に関する史料が.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録す ...
福井新聞行方不明かみつきイルカ、死骸発見 敦賀半島の沖合、発信機は付いたまま 昨年まで53人被害
福井新聞 14日 06:10
拡大する 発信機を取り付けた直後のイルカ(福井県水産課提供) 福井県は8月13日、県内で海水浴客にかみつくなどしてけがをさせたイルカの死骸を敦賀半島北部の沖合で発見したと発表した。被害が相次いだことを受けて県は背びれに発信機を取り付けたが、位置情報は7月1日から途絶え、行方が分からなくなっていた。 県水産課によると、13日午後0時20分ごろ、漁業者から「イルカの死骸が漂流している」と敦賀市漁協を通 ...
熊本日日新聞8月14日付朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 14日 06:10
中日新聞印独立志士アシャさん死去 日本名「朝子」
中日新聞 14日 06:09
【ニューデリー共同】「朝子」という日本名を持ち、インド独立の志士とも言われる女性、アシャさんが12日、同国東部パトナの自宅で死去した。97歳。死因は不明だが、腎不全を患っていたという。次男が共同通信に明らかにした。 1928年に神戸市で生まれ、東京で育った。インド出身の両親は日本を拠点に当時英領だったインドの独立運動に身を投じていた。その影響もあり、来日した独立指導者スバス・チャンドラ・ボースに触 ...
中日新聞茨城で震度4 M5・1
中日新聞 14日 06:08
14日午前4時13分ごろ、茨城県北部で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。津波の心配はない。 各地の震度は次の通り。 震度4=笠間石井(茨城)▽震度3=郡山湖南、白河新白河、白河東、白河表郷、白河大信、天栄、泉崎、中島、棚倉、玉川、浅川(福島)水戸、水戸千波、水戸内原、水戸栗崎、日立助川、土浦、石岡八 ...
TBSテレビ「白目を剥いてガクガク震えだして…」子どもの“熱性けいれん" 救急車を呼んでも大丈夫? コロナ・溶連菌・ヘルパンギーナ…お盆シーズンの感染症流行 気を付けるべきことは?
TBSテレビ 14日 06:07
お盆シーズン、帰省や旅行など人の動きが活発化するなか、気を付けたいのが「感染症」。新型コロナや溶連菌、夏風邪のウイルスなど様々な感染症が、いま同時に流行しています。 そこで、特に子どもたちに注意が必要なのが「熱性けいれん」。 約10人に1人に起こるとも言われていて、決して珍しいものではありません。 「熱性けいれん」とは何なのか? そして、子どもが「熱性けいれん」を起こしてしまったらどうすればいいの ...
日本テレビ「体には厳しい」「早く帰りたい」万博来場者が足止め“帰宅困難"に…パビリオンなどで一夜を明かす
日本テレビ 14日 06:06
13日夜、大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線が運転を見合わせた影響で多くの来場者が帰宅困難となり、一部は万博会場内で夜を明かしました。 大阪メトロによりますと、13日午後9半ごろ、送電線で不具合が生じたことにより、一時、中央線の全線で運転が見合わせとなりました。大阪メトロ中央線は大阪・関西万博の会場につながる唯一の鉄道路線で、最寄りの夢洲駅付近は一時帰宅困難となった来場者でごった返しま ...
TBSテレビ相次ぐのり面崩壊、残る爪痕 南砺市では土砂が流れ込む被害も確認 住民からは心配の声…記録的大雨から1週間 富山
TBSテレビ 14日 06:06
7日、富山県内を襲った記録的大雨から14日で1週間となります。県内では農地や家屋の浸水被害が目立ちましたが、道路などではのり面の崩落も相次ぎ、今も交通規制がかかるなど被害の爪痕が残されています。 富山県内を襲った記録的な大雨から14日で1週間。 加賀谷悠羽キャスター 「小矢部市の国道471号沿いです。のり面が上から大きく崩れています。土砂が流れた影響でしょうか、電柱が根元からぽっきり折れています」 ...
中日新聞NY株続伸、463ドル高 米利下げ期待で買い優勢
中日新聞 14日 06:06
ニューヨーク証券取引所 【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比463・66ドル高の4万4922・27ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)が9月に追加利下げを決めるとの見方が強まり、幅広い銘柄で買い注文が優勢だった。 ハイテク株主体のナスダック総合指数も続伸し、31・24ポイント高の2万1713・14、幅広い銘柄で構成するSP500種株価 ...
TBSテレビ【速報】大阪メトロ中央線が全線で運転再開 13日夜は万博会場で帰宅困難者多発も… 万博の開場は午前10時からに変更
TBSテレビ 14日 06:06
大阪メトロによりますと、13日午後9時半から運転見合わせが続いていた大阪メトロ中央線はさきほど14日午前5時25分ごろ、夢洲〜長田駅の全線で運転を再開したということです。 大阪メトロ中央線は13日夜に発生した線路の設備トラブルの影響で一時全線で運転見合わせとなり、けさもコスモスクエア〜阿波座駅の間での運転が再開されていませんでした。 そのため万博最寄りの夢洲駅では帰宅困難者が多発し、夢洲駅では入場 ...
朝日新聞終戦前日トヨタに落ちた爆弾 父の伝記に豊田章一郎氏は声色を変えた
朝日新聞 14日 06:06
1942年の挙母工場を再現したジオラマを説明するトヨタ自動車の布垣直昭さん。創業期の歴史を社員に伝えるため、2019年から展示している=愛知県豊田市、溝脇正撮影 [PR] 1945年8月14日、トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)の工場に、米軍機から1発の爆弾が落とされた。国産乗用車の量産をめざした創業者たちの夢は、戦争に振り回された。その黎明(れいめい)期の苦労を今も社員に伝え続けている。 創業時 ...
日本テレビ「体には厳しい」「早く帰りたい」万博来場者が足止め“帰宅困難"に…パビリオンなどで一夜を明かす
日本テレビ 14日 06:06
13日夜、大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線が運転を見合わせた影響で多くの来場者が帰宅困難となり、一部は万博会場内で夜を明かしました。 大阪メトロによりますと、13日午後9半ごろ、送電線で不具合が生じたことにより、一時、中央線の全線で運転が見合わせとなりました。大阪メトロ中央線は大阪・関西万博の会場につながる唯一の鉄道路線で、最寄りの夢洲駅付近は一時帰宅困難となった来場者でごった返しま ...
熊本日日新聞B29墜落、住民の狂気記録 元熊日記者の荒牧さん 「殉空に散る」本紙連載を前に
熊本日日新聞 14日 06:05
元熊日記者の荒牧邦三さん(78)が15日から、本紙でノンフィクション作品「殉空に散る」の連載を始める。太平洋戦争末期の1945年5月、阿蘇北外輪山上空で米戦闘機B29が日本軍の戦闘機から体当たりを受け、墜落した。「鬼畜米英」への憎しみを募...
信濃毎日新聞介護職員への利用者の暴力 症状かどうか…「トラブルになりやすい構造」を松本市の専門家語る
信濃毎日新聞 14日 06:05
画像はイメージ ■厚労省調査 40〜70%の介護職員が経験 厚生労働省の2018年の調査で、サービス種別で差はあるが40〜70%の介護職員が利用者から身体的・精神的暴力などを受けた経験があると答えた。職員の…
信濃毎日新聞たたく、蹴る…長野県の介護施設で生じている利用者からの暴力 私がPTSDになっても“表にならない現実"
信濃毎日新聞 14日 06:05
利用者の暴力をきっかけにPTSDを発症した女性の診断書と労災保険の給付について説明する書類(画像の一部を加工しています) ■ある程度は仕方ない 我慢しながら働き 勤務先の介護職場で利用者から暴力を受けたことをきっかけに心的外傷後ストレス障害(PTSD)の診断を受け、現在も休職している―。北信地方の60代女性の家族から、本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班にこんな悩みが寄せられた。介護職員の女性に話 ...
信濃毎日新聞大ヒット映画「国宝」を見たら、生の歌舞伎に行ってみませんか
信濃毎日新聞 14日 06:05
映画「国宝」のパンフレット。キャストや監督のインタビューなど読み応えたっぷりで。映画の世界を反すうできます ちまたで話題沸騰の映画「国宝」を見ましたか? 歌舞伎の家の御曹司を演じた横浜流星さん、その家に引き取られて歌舞伎を極めた役者を演じた吉沢亮さんの演技がすごい。一年以上かけて稽古したという二人の踊りや所作の美しさはもちろん、物語の展開やカメラワークが素晴らしく、映画館での3時間があっという間。 ...
熊本日日新聞「のさり」は厳粛な言葉 長谷川櫂【故郷の肖像?第2章・よかよかの明暗】
熊本日日新聞 14日 06:05
戦後八十年、この間に日本の田園から消えてしまったものの一つは桑畑である。かつて郷里の小川町(宇城市)も山間の海東へ行くといたるところ桑の畑だったし、平地でも道の両側には桑畑が広がっていた。 桑の木は放っておくと大樹になって夏に赤黒い実...
信濃毎日新聞長野県の60代男性以外も…フェイスブック運営のメタ社を相手にした訴訟は全国各地で 偽投資広告被害
信濃毎日新聞 14日 06:04
画像はイメージ フェイスブック(FB)の偽投資広告で詐欺被害に遭ったとして、運営する米国のメタ社や同社日本法人を相手にした損害賠償請求訴訟は全国各地で起きている。メタ社は詐欺広告の分析強化や広告主に対する審査の厳格化といった対策を講じているとする。一方、6月に訴訟を起こした中南信地方の60代男性だけでなく、他の原…
信濃毎日新聞米メタ社を提訴した長野県の60代…消えた2100万円の責任は「偽投資広告」を放置した「サイト側にもある」
信濃毎日新聞 14日 06:04
村上世彰氏を名乗る人物と初めて交わしたLINEのやりとり。言葉巧みに次々と投資に誘われた=7月7日 ■長野県から初 メタ社に損害賠償求める訴訟の原告に 当時の状況を語る 交流サイト(SNS)で投資家の村上世彰氏に成り済ました偽投資広告を見て詐欺被害に遭い、今年6月末にサイトを運営する米IT大手メタ(旧フェイスブック)本社と日本法人に損害賠償を求め名古屋地裁に提訴した原告の60代男性(中南信地方在住 ...
CBC : 中部日本放送爽やかイケメン×グラドル美女の同い年コンビの恋ロケスタート!加速する二人の距離と揺れる男心
CBC : 中部日本放送 14日 06:03
出会いを求める男女6人が、2人1組になってハードなロケへ!果たして、ハードなロケを一緒に乗り越えた先に、恋は芽生えるのか――?愛知県出身・三上悠亜とトンツカタン森本晋太郎が見守る、ドキドキの恋愛トライアルショーのシーズン2が始まりました。 関連リンク 【動画】意外な共通点に急接近!ロケ初日から“連絡先消去"に揺れるゆうま【21分55秒〜】 <番組のルール> ・男女6人が、それぞれと2ショットでの1 ...
信濃毎日新聞参政党躍進の背景に何があったのか 長野県での集会や演説で出会った人が語ったこと
信濃毎日新聞 14日 06:03
多くの有権者が集まった神谷宗幣代表と竹下博善氏の街頭演説=7月16日午前11時半、長野市の長野駅前 ■参院選の長野県選挙区でも新人が善戦 7月の参院選では参政党が14議席を獲得して躍進し、改選1人区の県区でも、同党新人の竹下博善氏(42)が約18万5千票を得て善戦した。躍進の背景には何があり、支持者は何を思って一票を投じたのか―。竹下氏の集会や街頭演説で出会った人に話に聞くと…
信濃毎日新聞参政党はなぜ躍進したのか 識者に聞いた「背景」
信濃毎日新聞 14日 06:03
さとう・まなぶ ■沖縄国際大の佐藤学教授(政治学) 参政党躍進の背景について、沖縄国際大の佐藤学教授(政治学)に聞いた。 日本経済が「失われた30年」と言われ停滞する一方、中国などアジア諸国は成長した。これが、参院選で参政党の「日本人ファースト」という主張が力を得た背景にある。長期の不況から脱却できない既存政党…
CBC : 中部日本放送今ではなかなか見かけない「こどもの夏休みの風景」とは?
CBC : 中部日本放送 14日 06:03
お盆に入って大人もこどもも夏休みに入ったという時期になりましたが、この時期特有の思い出というのは誰しも持っているのではないでしょうか。8月12日放送『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、夏休みのつボイノリオに代わってパーソナリティを担当したシンガーソングライターの河原崎辰也が、自身の夏休みの思い出を語りました。聞き手は小高直子アナウンサーです。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く ...
CBC : 中部日本放送滋賀の絶品グルメに舌鼓!きんし丼に「“おいC"通り越して“おいZ"」 グラビアアイドル・三田悠貴の軽トラ本州縦断の旅
CBC : 中部日本放送 14日 06:03
全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』のコーナー『軽トラ女子 下道旅』では、軽トラックを所有するグラビアアイドル・三田悠貴が軽トラックに乗って本州を縦断。山口県から青森県を目指し、ご当地グルメを爆食いしながら、そこでしか見られない絶景を楽しみます。 関連リンク 【動画】「おっきい橋!」三田も感激…「琵琶湖大橋」を車で爽快に走り抜ける様子はこちら【4分28秒〜】 三田の地元・岐阜県揖斐川町に ...
信濃毎日新聞長野県が県石商に事実関係の再報告求める 第三者委指摘に言及なく ガソリン価格調整疑惑
信濃毎日新聞 14日 06:02
県内のガソリンスタンドでの給油風景。価格の高止まりなどが課題となる中でカルテル疑惑が浮上した=1月下旬 ■7月の報告内容が不十分と判断 県石油商業組合(長野市)を巡るガソリン価格のカルテル疑惑で、県は13日、事実関係を再び報告するよう石商に12日付で通知したと明らかにした。県が石商から7月28日に受けた報告には、北信支部での店頭表示価格の事前調整を石商本部が黙認していた―と第三者委員会が指摘したこ ...
CBC : 中部日本放送日航機墜落事故から40年。令和の今見えてくる新たな課題とは?
CBC : 中部日本放送 14日 06:02
1985年8月12日に起こった日本航空123便墜落事故、通称日航ジャンボ機墜落事故から今年で40年が経ちました。単独の航空機事故としては最も多い520人の犠牲者を出しており、二度と起こることのないよう教訓を語り継いでいく必要性が強く説かれています。ちょうど40年目となるこの日に放送されたCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、河原崎辰也と小高直子アナウンサーが、40年経った現在抱えている ...
FNN : フジテレビ【速報】14日の万博の開場時間は「午前10時」から 大阪メトロ中央線のトラブルの影響で
FNN : フジテレビ 14日 06:01
博覧会協会は、大阪メトロ中央線の設備トラブルに伴い、きょう=14日の開場時間を1時間遅らせ、午前10時に変更すると明らかにしました。 午前9時台に予約した人から順次入場してもらうとしていて、遅めの来場を呼びかけています。 大阪メトロ中央線は、万博会場がある夢洲への唯一の鉄道ルートですが、送電線のトラブルの影響で13日夜から14日の午前5時半ごろまで一部区間で運転を見合わせていました。 関西テレビ ...
CBC : 中部日本放送現実的な対策案はあるのか?マクドナルド「ポケカ」転売問題
CBC : 中部日本放送 14日 06:01
8月9日から11日までの3日間限定で販売された、ポケモンカード付きのハッピーセット。人気カードを巡って転売目的の大量購入や、商品を食べずに捨てるといった問題行為が全国各地で相次ぎました。この事態を受けて、日本マクドナルドは今後、ハッピーセットの販売においてより厳格な販売制限を行なう方針を発表。8月12日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、弁護士の正木裕美さんがこの話題についてコメントしました。 ...
信濃毎日新聞開発の波にさらされた開拓地にオウム真理教が… 教団と対峙した長野県出身入植者の思い
信濃毎日新聞 14日 06:01
西富士霊園の一角にある碑を眺める佐々木健一郎さん。オウム真理教進出への反対運動に携わった=6月、静岡県富士宮市 ■戦後80年 終わらない問い 〈第2部 引き揚げ者らの「戦後開拓」(5)〉 静岡県富士宮市の富士山西麓に広がる「朝霧高原」の酪農地帯に暮らす熊谷みどりさん(71)は10日、昨年11月に99歳で亡くなった父幸一さんの新盆を迎える準備に追われた。時代が昭和から平成に移り変わる頃、この高原に、 ...
朝日新聞たくさんの優しさの末に聞こえた、静かな甲子園 神村学園・茶畑颯志
朝日新聞 14日 06:00
創成館―神村学園 七回裏神村学園2死一塁、代打茶畑は中飛に終わる=大山貴世撮影 [PR] (13日、第107回全国高校野球選手権2回戦 創成館1―0神村学園) 静かな甲子園が、かすかにわいたように聞こえた。1点を追う七回2死一塁。神村学園の茶畑颯志(3年)は代打で送り出され、小田大介監督との約束を思い返した。 生まれつき両耳の聴力が弱く、周囲の音はほとんど聞こえない。幼いころに人工内耳の手術を受け ...
西日本新聞長崎県知事選、平田元副知事に経済界有志が出馬要請 「慎重に考え...
西日本新聞 14日 06:00
来年3月1日の任期満了に伴う長崎県知事選を巡り、県内の経済界有志が元副知事で復興庁統括官の平田研氏(57)に立候補を要請したことが分かった。平田氏は西日本新聞の取材に「今は何もコメントできることはない」と述べた。 ? 江真奈美・長崎県議が議運委員長辞任へ 知事選で迂回献金疑惑 関係者によると、要請したのは「長崎県の未来を考える会」。同会は現職の大石賢吾知事の県政運営に不満を持つ経済人らで7月に結成 ...
西日本新聞長崎・島原伝統の精霊船、8月15日に有明海へ
西日本新聞 14日 06:00
お盆の15日、死者の霊を送る「精霊(しょうろう)流し」が長崎県内各地で行われる。島原伝統の精霊船は、華やかな切り子灯籠で彩られているのが特徴。担ぎ手は「ナマイドー(南無阿弥陀仏)」のかけ声で市街地を巡り、船は海岸の流し場から有明海に流される。 ? 被爆2世の歌手・福山雅治さん、長崎市で5000人と「クスノキ」歌う 島原市新馬場町の倉庫では、市内の農業馬場喜一さん(76)ら約10人のグループが2週間 ...
西日本新聞【戦後80年取材班から】どの地域の兵士がいつ、どこで亡くなった...
西日本新聞 14日 06:00
西日本新聞は読者に親族の軍歴照会を呼びかけ、戦争の記録と記憶を掘り起こすキャンペーン報道「うちにも戦争があった〜あなたの家族の軌跡〜」を昨年の元日から展開してきました。一連の取材過程で、政府が先の戦争の年次別戦没者数を集計しておらず、どの地域の兵士がいつ、どこで亡くなったかという全体像を誰も把握できていないことを知りました。 ? 「ビルマ戦線で消えた兄の最期は」小郡の87歳男性、死亡伝える紙切れの ...
室蘭民報戦時を語る不許可写真 港町会館で展示会
室蘭民報 14日 06:00
室蘭市在住で憲法を守る室蘭地域ネットの代表増岡敏三さん...
神戸新聞<社説>米が高関税発動/合意の着実な履行求めよ
神戸新聞 14日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<正平調>孤児たちの沈黙
神戸新聞 14日 06:00
神戸新聞NEXT
伊豆下田経済新聞南伊豆町に「カフェ&バーFUJI」 スナックふじの名を継ぎ再出発
伊豆下田経済新聞 14日 06:00
「Cafe&Bar FUJI」外観 0 地元の人たちに長年親しまれていたスナックを再生したカフェ「Cafe&Bar FUJI(カフェ・アンド・バー フジ)」(南伊豆町下賀茂)が7月18日、グランドオープンした。 「スナックふじ」の雰囲気を残した店内(関連画像11枚) [広告] かつて地元の人々に親しまれ、惜しまれつつ閉店した「スナックふじ」跡を活用した同店。地元の不動産会社「ミナミホーム」(下賀茂 ...
山口新聞全国障害者スポーツ大会 山口で山口県選手団結団式/10月25〜27日
山口新聞 14日 06:00